【企業】Z会が著作権侵害で作家らに謝罪、和解金6千万円支払い【02/25】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
通信添削で受験生に人気の「増進会出版社」(通称Z会、本社・静岡県長泉町)が、
国語の問題に使う文章を作者に無断で使用し、設問を作成していた問題で、Z会が作家ら約80人に謝罪、
和解金を支払っていたことが25日、分かった。関係者などによると、Z会側は昨年、
過去に著作を使用した著者らに対する著作権侵害を調査した上で、「和解したい」と申し入れ、
著作者らと折衝を続けてきた、とされる。Z会側は、関連会社も含め3社で、
小中高生を対象にした国語問題作成の際、過去10年以上で、
延べ2700件以上の無断使用をしてきたことを認めている。和解金は推定で約6000万円とみられる。
国語で使用する作品などの著作権をめぐっては、
これまでにも著作者に無断で使用して問題を作成していたケースが多く見られた。過去には詩人の谷川俊太郎さんらが、
教科書に付随するワークブックやドリルなどを発行する教材会社などを相手取り、訴訟を起こしたこともある。
近年は、著作権侵害を認め、教材会社側へ損害賠償などの支払いを命じる判決が増えている。
今回のZ会側の判断は、こうした流れに沿ったものとみられ、Z会は
「他の教材会社の訴訟で、著作権侵害という判断が下された時点で、放置できない問題と考えた」とした上で、
「通信添削で扱う作品も幅広く、特定の作品が使えない状況は回避したかった」としている。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022547.html 
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:38:48 ID:7x0/O6Mr
>>2
市ねよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:39:46 ID:qMxpI4v7
小学生からZ会〜♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:39:53 ID:thVeC8Md
>>2
じゃ死ねば?
 
最近の人はUターンが下手だね
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:40:08 ID:P30r4g7E
みなさん、朝生で会おう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:40:51 ID:thVeC8Md
エイズのスレはここだね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:41:20 ID:ksKfTcG6
国益...
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:41:33 ID:ANDi8Mh0
>>2
乙会
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:42:55 ID:4gzvNjV6
乙会はなっちと同レベル
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:43:41 ID:dUWTuxfx
予備校のテキストとかどうなんだろう?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:44:09 ID:Wv4Qx9wn
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:19:08 ID:aiUvrURD
教材が減って、読解力の訓練の機会減少。
で、学力低下の遠因にならないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:19:12 ID:4nfvKU3s
子供の教育目的で利用されているのに、
何だかなーって感じがする。

教科書ガイドって著作権払ってるのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:23:59 ID:0bkcvJGF
教材会社にイチャモンつけるゴロツキ作家、最低だな
氏ねよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:26:31 ID:ig4BhTe3
乙会
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:29:40 ID:OT0N6E9k
ちょっと待て大学入試とかはどうなんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:57:59 ID:dJSa12H7
教科書は著作権料をとれないはず。
副教材になるものはその限りではないのでこういった問題がちょくちょく起こるな。
テストは・・、たぶん大丈夫じゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:12:50 ID:qq5gedpP
本出している人が言うには大学入試はほぼ無断+事後報告、予備校は事前承認らしい。ちなみに本人が解いても、作者の考えをまとめよとかでも満点は無料みたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:20:14 ID:7x0/O6Mr
>>19
イ`
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:28:25 ID:Zquvtv73
青空文庫から出せってことか
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:47:38 ID:79UnW7Pr
だな。
漱石とかそういう著作権が切れた作品以外は教科書に収録するなと言いたいね。
教科書に基づいた問題集や試験問題まで汚染されちゃうからね。
教科書のようjに公共性の高い場にそういう汚い毒物を持ち込むのは良くないよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:50:44 ID:3QT3/RIZ
昔、やってたなぁ。難しかったねぇ
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:52:20 ID:7LuMYFdR
Z会河合代ゼミ駿台の東大合格者数を足し合わせるとはるかに定員を越える謎
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:55:32 ID:79UnW7Pr
重複
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:00:31 ID:CG93cR/x
でも筒井康隆のように教科書で昔の作品を使われたばっかりに、とんだ批判を浴びせられたりするし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:44:00 ID:xWXWZhTk
オレここに納品してるや^^^
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:54:29 ID:GA5fgEPx
Z武が著作権侵害したのかと思った
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:13:16 ID:JG9tiVt3
>23
東大に受かるやつのなかには、Z会河合代ゼミ駿台全部に手を出すやつもいる。
極少数、どこにも手を出さずに合格する化け物もいる。

今回の件では、Z会相手に学力低下云々の意見は的外れのような気がする。
教育機関ですらないし。

和解するつもりみたいだし、今後も質は保つでしょうよ。
値上げするかもしれないけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:50:20 ID:1f/rwaiX
>>25
詳しく
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:02:38 ID:UjGpVCl8
古文・漢文があるのはネタ切れを防ぐためだったのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:43:11 ID:FPSEI7XZ
>>29
「筒井康隆 無人警察」で検索してみなはれ。
癲癇(てんかん)患者を差別的に扱っていると指摘する声があり、
筆禍事件に発展した。筒井の「断筆宣言」まで飛び出した。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:46:19 ID:exryTAoN
あのCMはうざい
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:46:38 ID:eBUPVPJ2
あれってどうなったの? 宣言
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:32:38 ID:LCe+G5+z
>>30
頼むから釣りだと言ってくれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:16:17 ID:RLPdXxbZ
ゾット会まだやってたのか
36名無しさん@お腹いっぱい。
>>23
代ゼミなんかは成績のいい生徒を授業料ただにして登録だけしてもらうらしいよ
普段は駿台に通ってて模試だけ代ゼミに受けに行く人とか