【企業】ライブドア、子会社株を47億円で売却…資金調達か★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つるぺたにクンニφ ★
インターネット関連会社ライブドアが、先月下旬から2回にわたって関連会社の株式を
売却し、約47億円の売却収入を得ていたことが24日、同社が関東財務局に提出した
大量保有報告書で明らかになった。 売却されたのはライブドアの子会社で、インター
ネット広告配信会社バリュークリックジャパンの株式。1月20日に12万6660株を約
34億2780万円で、今月16日には21万株を約12億8420万円で売却していた。

ライブドアは「売却の目的、資金の使途についてはコメントできない」と話しているが、
バリュー株売却で得た資金の一部は、ニッポン放送株の追加取得に使われる可能性もある。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050225ib01.htm

関連:
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/archives/14907135.html
http://messages.livedoor.com/finance/board/3279/23016

前スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109273814/
2:05/02/25 15:31:27 ID:eJC0SufS
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:31:51 ID:G0h4G2nD
3なら肛門に人参三本
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:31:53 ID:c1hHKh9j
よしとみぃぃぃ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:32:17 ID:X1h9Mw96
ホリエモンの元部下の話
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20050223/1109117123

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/25(金) 01:36:17 ID:Xf/Ixjy1
ホリエモンの元部下の話
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20050223/1109117123

私「最後に聞くけど、君はなんで堀江氏の会社をやめたの?」

K「ある日真面目な顔で飲み屋で堀江氏に言われたんだ。『Kさん。
知ってますか?僕はね、死なないんですよ』 その時俺はついてい
けないと思ったんだ。」
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:32:57 ID:X1h9Mw96
ライブドア社長・堀江貴文の戯言
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090530633/

ライブドア社長・堀江貴文の戯言
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090530633/

ライブドア社長・堀江貴文の戯言
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090530633/
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:33:04 ID:eg7C7pE6
ってことは

関係者は、かなりの前からニッポン放送株の情報を知っていた?
のか

ただ単に、時期がかさなったのか、
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:33:11 ID:Krx9ROGy
自分の手足を食い始めているわけで・・・このまま長期戦にひきずりこまれたらつらいよなあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:33:36 ID:MAtJZ7r5
バリュークリックって最近よく社長日記にでてきてたね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:35:54 ID:RUWJRuvI
>>3が面白い事言ってる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:36:52 ID:+AJ/t+z3

ニッポン放送株:ライブドアVSフジ 法廷闘争の争点は
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050225k0000m020154000c.html
◇仮処分申請に費用はいくらかかるのか

 仮処分手続きに必要な費用は印紙代だけだが、仮処分で差し止め命令が出る場合、ライブドア側は
保証金の供託を求められる可能性が高い。差し止めが認められた後に本訴で逆転判決が出た場合、
損害賠償の担保として必要となるからだ。

 保証金は通常、損害額の3割程度とされる。フジが新株予約権をすべて行使した場合、ニッポン放送への
払込総額は2808億円。裁判所が、どの程度をニッポン放送の損害額と認め、ライブドアに何割の保証金を
求めるか。差し止め命令が出る場合はこの点に関する判断も注目される。
12名無しさん@恐縮です:05/02/25 15:39:22 ID:N4ZPoYIh
ライブドアの残り資金 222億+47億+?

ニッポン放送株買取必要資金 250億
差し止め申請供託金 300億
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:40:16 ID:q3okIHY2
>>3
うp
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:42:05 ID:NeMCebZH
>>3

それを喰ってる姿もうp
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:44:03 ID:H6auTYjh
>>3の今夜の夕食はカレーか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:45:46 ID:cR6yEZr2
最近ネット広告のニーズが増えてたんじゃなかったか?
売ってよかったの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:47:18 ID:AOG0H67c
肛門に人参も良いけど、ちょっといいか?
ホリエモンって名前はだれがつけたのかちょいと教えれくれないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:47:46 ID:6qPX5S2f
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃刊
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:48:09 ID:cR6yEZr2
>>16のはこのニュースだ
2004年の国内広告費、インターネット広告が前年比153%の1814億円
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080761,00.htm
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:49:41 ID:MEOflrDv
第1次メディア大戦ですね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:49:59 ID:F7NgpmiO
違うだろう、新株予約権(300円程度)×4720万株の3割程度じゃないのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:50:36 ID:nGTho2LE
>>18
しょぼいコピペだなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:51:45 ID:lteZTDI+
Ad-Awareでよく引っかかるアレもホリエモン関連だったのか・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:57:30 ID:5xgOvgVx
>>21
供託金額に関しては裁判所の判断となるので言値を用意しなければならない。
それを含めて2週間程度で差し止め請求の判断が出る。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:58:52 ID:6T7mUGlZ
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\     
    /   __人__ ヽ     
   /   /"        ヽ ヽ    
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < 退かぬ!媚びぬ!省みぬ!堀江に逃走はないのだ!!
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    |          
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \_______
  /  ∧     ヽニニソ   l |    
 彡 /\ヽ           / ヽ   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ 
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      ) 
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:59:20 ID:EoGc67zf
フジ反撃前
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ニッポン放送株を増資してフジの影響力を
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  減らすだけですから
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ

フジ反撃後
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ファビョーン 
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  |  想定外の出来事だ!!
      ,r-/  <・> < ・> |  ニッポン放送株を増資するなんて卑怯だぞ!!
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:59:34 ID:U5I2Ed+i
この会社も元はM&Aなの? 買われた会社はいづれ売られるってこと?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:59:47 ID:HLpcWAPQ
広告主:1クリック70円〜
掲載サイト:1クリック7円
1クリックあたりの利益63円以上
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:00:02 ID:9yemzoeq
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::...:::::::..... . .:::::::::  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
:::::::::::::::::::::::::。::::::::: ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡::::::::::::: . . . ... .::::::::::::........ ..::
::::::::::::::::。:::::::::::::....  l  i''"        i彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::...... ....:  | 」  ⌒' '⌒  |::::::::::゜:::::::::: .. ..::::: . ..:::
:. .:::::。::..::::::: . .::: ,r-/  <・> < ・> | ::::::::::::::::::::::::::::::。:::::
:: :::::::::.....:☆彡:::::: l       ノ( 、_, )ヽ | :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::  ー'    ノ、__!!_,.、| ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:.... .... ..:.... ... .. ...... ....∧     ヽニニソ  l :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
.... .. ..... .... ...   /\ヽ         / ヽ    ノ7_,,, 、 :::::::::::::::
.. ..... ............... /     ヽ.  `ー--一' ノ/  ( ィ⌒ -'"",う  :::::::::::::::
:.... .. ..... ........ ..:.... .... . .. .:.... .... .. ..... ...... ............... .. . ........ ....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:06:39 ID:O5fnprqL
ライブドア株の今日の出来高異常じゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:09:43 ID:qXU2geE5
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:11:48 ID:EMgn5DDE
>>30
それは癩ブdryうわなにをするやめろえfrtgyっふじこ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:12:21 ID:o5SUm1Ac
>>31
>1980年以降「軽ちゃー路線」を打ち出し若者や女性の支持を得てフジテレビは
>黄金期を迎えることになった。そして50歳の若さで在京民放初の生え抜きとして
>社長に就いたことは須らくなるべきなったと言っても過言ではない。現在のフジ
>テレビの強さと社風を生み出した功労者の一人である。

日本をここまで低脳化させた戦犯の一人ということね。ホリエは死ぬにしてもせめて
こいつを巻き添えにしる!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:13:16 ID:YQjL2cpr
軽ちゃー路線で 死んだヤツはいないだろw
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:15:30 ID:w9ViLe5k
>>26
それもう、恥ずかしいからやめた方がいいよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:15:52 ID:X1h9Mw96
Vendor:Tracking Cookie
Category:Data Miner
Object Type:IECache Entry
Size:92 Bytes
Location:C:\...\@@@@I\Cookies\@@@@@valueclick[2].txt
Last Activity:2005-02-25 2:26:46
Risk Level:Low
TAC index:3
Comment:Hits:27
Description:This cookie is known to collect information that may be used either for targeted advertising,
or tracking users across a particular website, such as page views or ad click-thrus.
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:16:21 ID:KX+dueW+
見る度に堀江のバージョンが増えているんだが
何人で作っているんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:16:21 ID:eb18DPFJ
>>30 多い時の半分
>>30 ほりぶがいたから今の楽天がある、、ともいえる
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:16:27 ID:ad/tSztI
生き扉、なんじゃぁこの糞は31歳ってまだまだ、子供だな 笑
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:16:53 ID:25GfhDJ9
ライブドアはバリュークリックを買収し、
 おいしいところをチュ−チュ−吸った後 株を大量に発行し
 バリュークリックを高値で投げ売った。

もし今度

ライブドアがフジやニホン放送を買収したら、
 おいしい女子穴をチュ−チュ−吸った後 株を大量発行し
 フジやニホン放送を高値で投げ売るのだろう。

奴にとって 会社も女も お金で買える使い捨て。
まきこまれた日本放送社員は可哀想だな。おい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:20:33 ID:5YM4abk1
>39


tashikani unnkokusai
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:23:55 ID:cSWLy7dY
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050225AT2E2500425022005.html

ライブドア社長、ニッポン放送買収でフジと妥協模索も
 ライブドアの堀江貴文社長は25日、日本経済新聞の取材に応じた。
堀江社長はフジテレビジョンを引受先としたニッポン放送の新株予約権発行
を「論理的に矛盾点が多い」と批判し、あくまで買収を進めていく方針を
改めて示した。ただ一方で、今後、フジ・ニッポン放送側と妥協点を探って
いく可能性があることも示唆した。

 堀江氏は新株予約権発行差し止めの仮処分が認められなかった場合の対応について「(計画を軌道修正して)手を挙げるにしても何をしてから挙げるかだ」と語った。 (16:07)

43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:26:34 ID:YQjL2cpr
この人会社規模の釣りあいっていうの考えた方がいいよ
自分も肩書きは社長だから 村上氏や日枝氏と対等に話せると思ってそう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:28:10 ID:Ryu1mUKx
久々ニュー速を見てきたが・・・、ここに流れてきてる厨房でもまだマシなんだな。
なんなんだ?あれは、ライブ擁護は鸚鵡返しばかりで。
法に触れてなければOKって繰り返すだけ。
他人の受け売りで回答して、自分が賢くなっていると勘違いできるからね。w
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:28:39 ID:PCpaf/SL
堀衛門信者のようなやつらが、たとえば京都の町並みに高層マンション建てようと
する思考回路なんだろうな。
きまり台詞に「新しい時代」「アメリカでは・・・」「欧米では・・」を
枕詞に盲信して力説するんだろうな。
スタッフサービスが社員にサービス残業させて30億ぼった食って書類送検されたり、
日本はクレージーなほど、生きて行くにはライニングコストのかかる営みでしか
暮らすすべがないのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:28:58 ID:OYwmn8IL
>>43 ?w
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:29:37 ID:6a/qDYJQ
>>44
確かに同じような内容のカキコばかりで激しくキモイね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:31:49 ID:w9ViLe5k
>>44

まじめに聞きたいが、今回はライブの何が問題なの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:31:52 ID:YQjL2cpr
>>46
おかしいですかw
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:32:01 ID:usghfZee
ライブドアの無料会員になって会員達の書き込み見たらびっくりした。
まあ、当然99%信者の書き込みなんだが、民主党に連絡して
強力してもらおう! それがいい!みたいな書き込みみて引いたよ。
信者さんたち、政治色丸出しじゃんかと・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:33:19 ID:Ryu1mUKx
>>43
彼は会社規模が大きくなるにつれ、社会的責任が発生するという概念が理解できていないよね。
法に触れなければOKって思想は、ある程度の規模までしか許されないことなのに。

それに、企業規模が大きくなるにつれ、簡単に博打打って会社を傾けるようなことも出来なくなる。

それをやりたいなら、現LDの株でも売って、その金を元にまた企業をすべきだろ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:33:47 ID:/fqlzLXg
>>48
法的には問題ない。
つまり、単なる好き嫌いで暴れてるだけみたいw
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:34:14 ID:5xgOvgVx
フジの筆頭弁護士は久保利英明になるとの事だけど詳しい人居る?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:36:13 ID:ax74T3+k
まだ>>1しか読んでいませんが、堀江擁護厨はいますか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:37:16 ID:YQjL2cpr
>>53
専門家だよね。この道の。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:37:20 ID:e76WWvv+
>>43
激同
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:44:22 ID:hDJ5vWbo
ナベツネのコメントきたーーーーーーーーー!
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:45:02 ID:eb18DPFJ
>>54
呼んだ?激擁護じゃないけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:45:52 ID:s+OYARc+
     ミミ  " '   ノ
    ミ  ,         彡 
     l  i'         彡
     | 」  ⌒'  '⌒  .|
    ,r-/ =<゚ > < ゚>=.|
    l       ノ(,,、_,,,)ヽ |    あんな子と いいなっ……!できたら いいなっ……! エヘヘ ・・・
    ー' ~゚  ノ、..:..:!!:.:.,.、 :|      
     ∧  :. :;.ヽニニソ:.;:,:l      アンアンアン が とっても大好き ほりえもん       
   /\ヽ  ' ;:. .;,:''.;,:.:’.;,:/
 /     ヽ.  `ー'--'一' ノ/ヽ    ノ7I)ノ/
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ ノ
 ̄‡ ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ン
_‡ ヽ/`、_, ィ/          ヽ  ノ
60名無しさん@恐縮です:05/02/25 16:47:11 ID:N4ZPoYIh
資金ショートが刻一刻と近づいてきてる。
これ以上どこから調達するつもりだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:47:19 ID:pTp025PS
コンプライアンスだとかCSRだとかいう言葉を聞いたこともないのがいそうだな、LD信者。
成文法に禁止規定がなければ問題なしなんてもはや通用しないだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:47:55 ID:eb18DPFJ
>>57 どこ?読売見ればアンチ堀江は想像つくけど
>>59 はいはいよくかけてますよ
63ナベツネ:05/02/25 16:48:53 ID:xLrX0LH8
その800億くれたら球団持たせてやっても良かったのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:48:56 ID:DV9J0gnp
>>53
経歴
1967年 司法試験合格
1968年 東京大学法学部卒業
1971年 司法修習修了(23期)・弁護士登録(二弁)、森綜合法律事務所入所
1993、1995、1997、1999 年度 東京大学大学院法学政治学研究科非常勤講師
(商法特別研究ゼミ)1998年−現在 日比谷パーク法律事務所開設・代表弁護士

 ニッポン放送の非常勤取締役でもあるらしい。
大阪のテレビ「ムーブ」では裁判は無敗といっている。財部氏はライブドアの
負けといっている。
2001年 第二東京弁護士会会長・日本弁護士連合会副会長
その他: 日本コーポレートガバナンスフォーラム理事、東京商工会議所常任顧問(経済法規副委員長)、野村ホールディングス取締役、金融庁顧問/金融問題タスクフォースメンバー、内閣府知的財産戦略本部員
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:49:33 ID:ECp7TVK1
>>17
ホリエ所有の競走馬の名前じゃなかったっけ?
その馬に誰がつけたかは知らん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:50:32 ID:LuVxmJgT
困りました。
うちの母が堀江を応援しています。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:50:37 ID:gb+/YwFc
>法的には問題ない。


そもそも東証や金融庁の関係者は責任逃れで
違法ではないという見解を示しているだけなんだよ
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


法律では想定していない事態なだけで
今回のライブドアの脱法行為が
違法かどうかの判断は司法の判断次第
68名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 16:52:40 ID:R0ZrjXA6
野球再編問題から老人たちの保身だけが目立っている。堀江は嫌いだが
老害のやり方はもっと嫌い。だいたい、株式投資を海外並みに一般人、
個人にも浸透させようとしてきたのは日本政府とマスメディアだろ?
赤字だらけの国債を個人でも買いましょう、とCM打ってるの誰だよ?

問題が起きた時に政治家に保護頼む側が政治の批判を正確にできる筈がない。
保護されること前提のマスメディアなら、経営陣などいらない。選挙で国民
から選べ。力を与えたまま経営陣が保護されるなら癒着の温床になるだけだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:53:32 ID:jojT8+JG
ニッポン放送がフジ株を大和に消費貸借しちゃったけど
これって株をあげちゃったってこと?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:53:32 ID:Kp96Wudr
>ライブドアの脱法行為

頻繁に市場であることで、脱法でもなんでもない
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:55:31 ID:U6MWAikH
飛ぶ鳥を落とす勢いだったが、調子に乗りすぎて、
自分が落ちてしまった、ということだな、藁
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:56:38 ID:sSd1BWxw
あの豚堀って嫌い。
人相が悪杉だし、顔が脂ぎっててコレステロールの塊って感じ。ダイエットしる。

この事件に関係なく嫌い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:56:50 ID:LuVxmJgT
世渡り下手だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:58:23 ID:3feAnp2q
「脱法」という法律用語はありません。あくまで俗語。

にゅー即もここも、ほんと馬鹿ばかりだ。

75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:59:21 ID:usghfZee
確かに脱法ってのはおかしい。
脱法っつーより違法の可能性があるってことだろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:00:48 ID:w2Qrs6iG
>>70
読売でその件違法と断定した見出しがあったな
早稲田の糞教授が違法と思うとぬかしてたが

読売も偏向報道必死だね
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:01:40 ID:qMZYG1k/

★★ホリエモン動画★★ 2005年2月22日現在のファイル再掲

http://nyannyan3.minidns.net/uploader/FileShow.aspx?FileID=20050225043826&FileName=
2005022504382620050222014459hori.zip これをクリック

例「あのねぇ、そういう質問止めてください!正直言って、困ります!」
「こういう質問されるんだったら私帰りますよ。いいですか!それでも」
「何を言わせたいんですか?私に」
「我々の株価を下げたいの、あなたは?」
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:01:46 ID:0fgik7eL
江川事件と似てると言われてるけど、
叩かれ方は江川の方が酷かったよなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:03:58 ID:s/Qj54ff
http://blogs.yahoo.co.jp/umizaru164
ライブブログよりヤフーブログ
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:03:58 ID:UHEgNUMy
何十億円も資産があれば 何でも出来るんだよな
毎日、違う女も買える

女は、お金で買える生き物
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:05:31 ID:svjpyyCW
>>70
>頻繁に市場であることで
TOBに掛けられてる株式を
1日の時間外取引で発行済み株式の29.6%を取得というのは
頻繁にあるの?

あるなら事例をドゾー
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:06:18 ID:h5q7svsq
>>70
頻繁って、、TOB中の時間外による大量取引は始めてのケースっしょ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:06:26 ID:5xgOvgVx
ライブが全面勝訴した場合、フジサンケイグループから切り離されたラジオ局の
社長となるわけだね。
フジサンケイグループでなければ地方AM局への配信も微妙になるだろうしCMだって
満足に取って来れるか難しくなるだろう。
そうなったときに経営的に大丈夫だろうか?
800億円で系列の無いラジオ局の社長になるのだろうね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:06:56 ID:MV5AEGP0
カスをいじめるなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:07:56 ID:ohakwxNH
死ね デブ ウザイ
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:10:43 ID:7/wq28en
>>83 そうなんだよね。

正直ニッポン放送自体フジサンケイにとってどうでもいい企業で
いざとなれば切り離されたらそのどうでもいい会社を800億で
買収した間抜けとなる。
ちなみにソフトバンクがホークス買収額は230億だから
それ考えるとべらぼうな高値で購入したって事になるね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:10:43 ID:3yTxJmJ/
TOB中でも市場価格の方がTOB価格より高ければ
自分の持ち株を市場で売ることはこれまでもよくあったはずだ。
今回はその量が多かっただけで、それが違法になるのかね
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:10:46 ID:eb18DPFJ
N放送は株主の利益も考えているそうだが
半分近い株を持つライブだけは除外されているw
しかしお互いに価値が上がると言うのは詭弁で
ライブの価値が上がるが正しいw
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:11:26 ID:woAsbzHE
インチキ100分割で株価を吊り上げたところに売り爆弾をぶつける(w
禿でもここまで醜いことはしないな
まるでシーマやゼクーみたいだ

ライブドア株主・バリュークリック株主=投資は自己責任
ニッポン放送株主=株主利益の尊重を

アホルダーかわいそ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:13:31 ID:CG93cR/x
>>68
でも確実に時代が動いている感じがするよ。
フジに協力しているのは、東電、三菱、講談社、そして官の手先のような弁護士。
森元総理やトヨタの奥田まで発言しちゃって、おもしろいね。
老人たちの抵抗はこれからも続くし、もっと露骨で凄まじいものになるだろうけど。
堀江は無茶苦茶な男だけど、風穴をあけようとしたことは評価できる。
これから本物が出てくるかもね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:14:00 ID:Y8gksX8r
あれれ、子株拘束中に売っているということか・・・
生扉は正論を吐くことがるが、自分が裏でやっていることは棚に上げることが多すぎ
だしダブルスタンダードだよな。自分がやったことをやられると逆切れするし、ここはジ
ャイアン理論で動いているのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:14:18 ID:svjpyyCW
>>87
時間外で量が多いのが問題。
どうやってその量を確保したかによっては違法
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:14:24 ID:WykH3miE
堀江社長がニッポン放送を51%手に入れた場合でも、ニッポン放送の持ってるフジ株を
どうこうするということは、フジ側が25%以上とっている場合は拒否権行使で不可能になる、
という理解でいいのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:15:40 ID:HLpcWAPQ
>>87
あらかじめ売り手と買い手が相談して、せーので時間外取引に売り注文と買い注文を
出していたのなら、実質市場外取引ということで違法になるかもしれません。
たまたま、朝早起きして時間外取引に大量の買い注文を出したら売り注文が出て取引が成立した
のであれば合法です。たまたま、偶然、奇跡的に成立していればね。
まあ、偶然じゃないことを立証するのはこんなんですけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:15:47 ID:Ryu1mUKx
また、田中真紀子に期待してた反省を生かせない馬鹿が沸いてくる。w
96名無しさん@恐縮です:05/02/25 17:17:12 ID:N4ZPoYIh
>>86
でもホークスは外資のコロニーにおいしい権利全部握られてるから230億の価値が
あるといわれるとそれは宣伝効果次第だな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:17:24 ID:gyB4xx6T
>沸いてくる。w

2ちゃん常駐者が反対意見が押しつぶされそうになると吐く言葉

お前! 常駐しているのバレバレだよ(爆笑





98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:18:00 ID:7/wq28en
>>87 えっと買収目的で1/3を取得する場合正規の時間なら
TOB公開買い付けをしないといけない取り決めがある。
それを法の抜け穴である時間外取引で1/3以上を取得したことが
今回汚いやり方ってなってるのね。
堀江が時間内に取得するならTOB公開買い付け実施しないといけない
所を主に外資の取引のための時間外を利用したのが問題。
ちなみに外資が20%以上株を購入するのは禁止されてるから
時間外ではTOBかける必要を規定してなかった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:18:13 ID:woAsbzHE
ライブドア信者必死だな
ライブドアこそ株式無限分割で市場を混乱させ時価総額を膨張させてきた、
むしろ市場にとって有害な企業なのに
市場を重視とかいいながらインチキ分割を批判しない時点でライブ信者であることがばればれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:18:50 ID:cstR/aI3
焼け石に水だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:19:16 ID:ohakwxNH
なんでもいいが、堀江の顔は放送禁止だろ
0〜4才は泣いちゃうぞ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:19:37 ID:O5fnprqL
この話、TBSだとすれば
社員も経営陣も感涙だったろうに
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:21:16 ID:LuVxmJgT
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\     
    /   __人__ ヽ     
   /   /"        ヽ ヽ    
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < 女子穴と俺のシナジー効果!!
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    |          
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \_______
  /  ∧     ヽニニソ   l |    
 彡 /\ヽ           / ヽ   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ 
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      ) 
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:21:21 ID:nlAp/95K
どっちを応援するか、と言われればホリエモンだが。
これだとLD信者になってしまうのか?
LD信者と言われないためには不治を応援しなければいかんのかい?
105名無しさん@恐縮です:05/02/25 17:22:24 ID:N4ZPoYIh
TBSはベイスタの株60%持ってる(ニッポン放送は30%)から
ライブドアが出てくるのは嫌だろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:23:10 ID:mLKcuibC
>>104
否定されている論拠で強がったり、
根拠なく「不治脂肪www」とか書かなければ大丈夫。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:23:33 ID:cstR/aI3
>>104
大和を応援すれば
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:25:45 ID:7/wq28en
聞く話によるとリーマン関連でニッポン放送株30%前後取得見込み
出来たから買わないか?って打診があり時間内だとフジがTOBかけてるし
取引出来ないから時間外に取引したらしい。
つまり申し合わせでライブドアが時間外に特定株主から取得した可能性が高く
それ自体は違法になるのでそこ暴かれるとライブドア完全敗北になる。
ちなみにフジやニッポン放送はその部分の解明かなりしててあんまり突っぱねると
内容暴露するよって脅しかけてるかもしれんよ。
109名無しさん@恐縮です:05/02/25 17:27:09 ID:N4ZPoYIh
ライブドアが真っ当にTOBで敵対的買収をしてくればフジテレビはまた
違う防衛策をとれていたから、そういう法の抜け穴を利用した著しく不公正
な買収に対しての防衛増資はまた違ってくるでしょ。
判例から言えば増資の資金調達目的を争点にした方が有利だが、今回フジは
こっちでは闘わないはず。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:29:15 ID:/33ojLVt
俺は結論から言うとLD派になる
一番好きなのはサイバーエージェントの藤田
藤田は楽天の三木谷と平成の雄の座を競って負けた
その楽天と競った堀江は味方とみなす
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:29:31 ID:7/wq28en
>>109 時間外の限りなく黒の取引での違法性で押してくるだろうね。
さらにニッポン放送がサンケイグループ離脱で被る損害は株主の大きな
損害に当たるって部分もあるからライブドアかなり旗色悪い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:29:33 ID:toaF6nrU
ttp://www.asset-jp.com/five_rule/

2/18のM&Aコンサルティングの変更報告理由が
<短期大量譲渡>になってる!!
       ~~~~~~
 
借りてた株を返しただけじゃなかったの
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:29:41 ID:5xgOvgVx
勝った後のビジョンが見えないんだよね。
フジの株を22%押えたといっても役員の派遣は出来ないだろうし、
緩やかに増資されたら22%を維持できるとは思えない。
ラジオ局の社長となるだけだろう。
フジサンケイグループを出たら健康保険組合や企業年金も新規で作らないといけない
だろうし、従業員の福利厚生の低下は凄まじいものがあるだろう。
そうなれば従業員は怒る罠。どこまでまじめに考えて長期ビジョンを持っているのだろうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:30:26 ID:nlAp/95K
不治はふところが深いからまだまだカードはあると思うが
ホリエモンはもう一杯一杯なのではないか?
ホリエモンに勝たせたいが、太平洋戦争の日米消耗戦という
感じがしてきたな。最後はカミカゼ攻撃になる予感・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:31:04 ID:XXa45JMD
100分割したり既存株主に著しく不利なMSCBを、
発行するような会社は株式市場から締め出すべき。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:31:51 ID:Ryu1mUKx
つうか、24日に返してもらったんか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:33:43 ID:pTp025PS
世代間の争いの話にすりかえようとする奴がいるが、本質的にはそれは
関係ないだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:34:34 ID:HLpcWAPQ
>>96
興行権はコロニーから買ってるだろうが。
ホークス単体では50億だろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:34:57 ID:fCnq7MaU
>>111
LDがオーナ(?)になったら、
二ッポン放送からフジ引き上げるってのは、
契約上問題ないの?
そうなったら経営側が拒否とか回避の交渉すべきじやないの?
提携についてフジ側の自由な破棄が可能な契約なの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:36:44 ID:HLpcWAPQ
>>98
ちがーう。
市場内取引だったら、いくら買っても問題ない。
市場外取引で1/3以上の保有を目指すなら、TOBをしろ。

時間外取引は市場内だからいくら買っても問題ないじゃないか→ホリエの言い分
口裏合わせて時間外のシステムを使ったら、実質市場外取引じゃないか→ホリエが違法だと思っている人に言い分
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:36:45 ID:Ryu1mUKx
>>119
現契約は消化して、それからの再契約とかで優遇なしとかストップでしょ?
いきなりはできないよ、それが契約だもん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:37:49 ID:HLpcWAPQ
「時間内」「時間外」は「市場内」での概念。
「市場外」と「時間外」の区別をつけてカキコしてくれよ。

123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:38:40 ID:0fgik7eL
>>119
まぁフジ側に有利な契約になってるはずだけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:40:50 ID:toaF6nrU
村上はすくなくとも今月16日ぐらいまでは18%を外部にまったく
売っていないとコメントしてることになってるby日経ビジネス。
でも、8日の時間外取引の内容から、「村上は売ってる」というのが
なかば常識化してる。ということは村上ファンドとライブドアの
どちらかもしくは両方が嘘をついてることになる
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:41:30 ID:5xgOvgVx
>>119
子会社が子会社でなくなるとしたら、それなりの手続きで関係を絶つことになるだろう。
契約がなされていたとしたら契約切れを待って契約を継続しないと言うことになるだろう。
1年は何とかなるかもしれないけど、その後の保障は無いと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 17:41:48 ID:PPXd94UM
裁判はどうであれ、ホリエモンはもうグループから外されたAM局を手に入れるだけなんでしょ?
数千億の資産は手に入らないんでしょ?
じゃーなぜ??
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:41:51 ID:7/wq28en
>>119 業務上はフジテレビが親会社でニッポン放送が下請けみたいなもん。
下請けが敵対企業の傘下に入れば業務打ち切られるのは当然。
現状の契約とかは問題ありそうだがそれ以降の契約ゼロになり売り上げ
激減する。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:45:18 ID:f1Lq+e6n
もうさ、株主総会とかやめて、企業買収そのものが違法ってことにしたら
いいんだよ。
親会社やグループ企業に取り引きを断られるという理由で、
株の水増しされて発言権がなくなるような国ならさ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:45:26 ID:YNHMajGK
ライブドア株、今日は上げたけど来週リーマンが持つMSCBが
株式に転換されたら暴落?
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:45:37 ID:1gNZWvPh

Q:2ちゃんねるにライブドア信者が多いのはなぜ?

A:株式情報のとこに2ch関連スレ一覧があるから
  いくらでも湧いて来ます
  http://finance.livedoor.com/quote/detail2?r=2&c=4753+
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:45:45 ID:yNRAI+VL
まあホリエモンが、ニッポン放送はフジサンケイグループにいるのは好ましくないって発言してるんだから、
LFが乗っ取られたらフジが全部コンテンツ引き上げるのは構わないっしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:46:43 ID:TuGA19WL
http://www006.upp.so-net.ne.jp/fujisankei/atumarou.htm
だってさ。ウジ終わってるな…
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:46:51 ID:ohakwxNH
フジ反撃前
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ニッポン放送株を増資してフジの影響力を
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  減らすだけですから
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ

フジ反撃後
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ファビョーン 
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  |  想定外の出来事だ!!
      ,r-/  <・> < ・> |  ニッポン放送株を増資するなんて卑怯だぞ!!
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |


134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:47:17 ID:rad4jpJn
ホリエモンはロクに著作物を扱ったことが無いんだろうか。
ライブドアの手に落ちたら、フジは権利モノ引き上げるのはあたりまえ。
800億以上かけて未上場のAMラジオ局をゲットか。
高い買い物だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:47:21 ID:MV5AEGP0
LDが普通にTOBやってたら問題なかったわけだが
大体海外でも企業体力が小さい所が、自分より強い企業を買収して成功するなんて
ほとんどないんだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:47:35 ID:dXbnwHjz
ニッポン放送のフジ株を大和に貸した件を何とかしないと、過半数取ったとしてもライブドアどうにもならないよな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:47:56 ID:C8qEvdU0
フジも早くポータルサイトを作れよ。フジテレビオークションも始めろよ。
ヤフーのシェアを食うくらいがんがれ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:48:08 ID:WsxjXiKN
本当に嫌われてるんだなあ、日枝君は。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:48:18 ID:tLhtGAaj
身を削ずりはじめたね。
もーだめぽwwwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:48:19 ID:/fqlzLXg
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=25bloomberg31avV56qRYgqbk
ゴールドマン・サックス証券は25日付リポートで、ニッポン放送の
新株予約権は法律やコーポレートガバナンスの点から問題があると指摘した。
1)特定の株主を対象にした株式発行
2)行使価格が時価を大きく下回る
3)潤沢な資金を抱えるニッポン放送にとって株式発行の動機が疑問
141名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 17:48:28 ID:R0ZrjXA6
>>127
別に困りゃしないだろ?やり方はいっぱいあるし。
フジサンケイがまだ気がついていないのが笑える。
また後手に回るんだろうな。今なら間に合うんだが?

株を貸し出したのも掲示板読んでから気がついたレベル。
必死になってチェックしてるのはフジの関係者なんじゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:48:29 ID:TuGA19WL


あびるの件もライブドアに味方してるな。
報道しない偏向テレビ局しかない。



143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:48:29 ID:lzNnE9m7
>>130
2ちゃんは堀江信者の修行の場か・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:48:46 ID:9uHekRLV
>>134
>800億以上かけて未上場のAMラジオ局をゲットか。
経営者失格だなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:29 ID:f1Lq+e6n
>133
あたりまえだろ。
違法なんだから。
しかも、この場合にヤバいのは日本放送の役員個人。
馬鹿だね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:31 ID:LuVxmJgT
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ファビョーン 
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  |  くだらない!帰りますよ!!
      ,r-/  <・> < ・> |  
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \ http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1109001279899.wmv
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:32 ID:eb18DPFJ
>>126
新規企業家や今はまだマイナーなプロダクションやらが殺到するんじゃないか?
ビジネスチャンスを探している金持ちはいっぱいいる
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:31 ID:4eSLnJpJ
ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:37 ID:C8qEvdU0
ゴールドマンのレポートなんて意味ないよ。詐欺集団の書いたことを誰が信じる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:47 ID:GZUzz94R
自民:報道機関は社会の公器。法の不備は正すべき。
共産:マネーゲームの道具でいいのか

民主: ラ イ ブ ド ア 批 判 す る の は 、 見 識 が な い


公明と社民はコメントなし
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:48 ID:B7UfNQzs
ほりえもんの発言をまとめたサイトとかないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:49 ID:Ybv1yndA
外資をつぶそう
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:54 ID:QTur+YBA
ニッポン放送の金融資産のソースないのどっかに
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:49:57 ID:yNRAI+VL
>>141
やり方の例をいくつか教えてください
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:50:05 ID:ohakwxNH
誰かがやんないかな オウムの時みたいに TVカメラの前で
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:50:04 ID:BulpxQO7
だが、よくよく考えてみれば、無名時代でも証券市場ではそれなりに
知られていた。大型株式分割のチャンピオンとしてである。
 株式分割とは、発行済み株式を細分化して株式総数を増やすことだ。
1株を2株に分割すると株式総数は2倍になり、その分、株価が安く
なって買いやすくなり、売買が活発になることが期待できる。
ライブドアはその代表選手だ。01年7月に1株を3株に、03年
8月に1株を10株へ、今年2月に1株を100株に分割。さらに
8月には1株を10株に分割した。その結果、最初の1株が実に
3万倍になり、発行株数は6億株と、かの西武鉄道の4億株を軽く
上回った。マーケット史上、前代未聞の珍事である。堀江社長はなぜ、
株式分割を繰り返すのか。証券アナリストの解説はこうだ。
「投機資金を集めるためです。1対100の大型分割をすれば、
理論的に株価は100分の1になる。ネットトレーダーのような
投資家は資金力がないから高い銘柄は買えない。そうした若い
投資家から何百億円もの資金を調達して“堀江ファンド”をつくり
その資金で消費者金融や出会い系アダルトサイトを買収している。
プロ野球に新規参入する費用も株式分割で集めた資金が使われています」
 しかも、これほど極端な分割を繰り返すと株価はほとんど意味が
なくなる。株価収益率、配当利回り、純資産倍率といった指標は
算出不能とされている。
 ネット証券最大手の松井証券の松井社長は、こうした行動に
激怒。「市場を混乱させるワケの分からぬ株式分割」「投資家
心理を手玉に取っている」「市場を自分の財布と考えている」
と痛烈に批判した。名指しこそ避けたが、「地獄に落ちろ」
とまで口にしている。 2004年10月29日 掲載
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=16568
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:50:15 ID:TuGA19WL
フジテレビの違法・無法の暴力株主総会の実態はこれだ!



くわしくは>>132
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:50:32 ID:/fqlzLXg
日枝さんが「うちの弁護士はアホやから」と悪態をつきながら退場するのも見てみたい
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:51:16 ID:5xgOvgVx
>>128
ラジオ局の買収でフジサンケイグループを買収した気になっていることが
間違いの元でだと思うよ。
企業買収が目的なら、その対象会社(ラジオ局)の買収が成功したらそれでOKなんじゃない?
フジサンケイグループを買収したければ800億円では無理なことくらい
当たり前のことではないかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:51:34 ID:Oyeubvwm
>>129
転換されても落ちはしない。
それが市場に回ってきたら、確実にその間は落ちるだろうね。
ちょこちょこ、資金回収のために動くだろうとは思ってる。
161119:05/02/25 17:51:39 ID:fCnq7MaU
皆様THx

なレか増資の会見二ュース見てたら、
速攻切られるみたいなイメージだったもんで
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:52:11 ID:WsxjXiKN
そういえば国会での議員発言。
脱法だとか江川がどうとか昨日このスレで見たことばっかりだったな。
必至でチェックしてるのは実は議員秘書w
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:13 ID:Ryu1mUKx
だな、もうLDが投資した800億円は増えることはほぼなくなったね。
あとはいかに減る量を減らせるかだけが問題。

で、とりあえずこの800万円をリーマン様に払うのが現LD株主一同。
これに対して怒らない株主ってほんと信者としかいいようが無いワナ。

堀江がフジ・LFに言ってることをそのまま言ってやれよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:23 ID:8rajM9AT
結局フジはしょぼい提携話でもしてやるんだろうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:24 ID:B7UfNQzs
>>132
何で警察に言わなかったのか、激しくうそくせぇな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:54:06 ID:TuGA19WL



テレビ局も意見が割れてきてるな…
ライブドア有利と思い、これからの関係を重視する局、
既存メディアの利権にしがみつく局(というか裏の89○つながりか?)
オモロイオモロイ。もっと騒げwwwwwwwwwwwwww
ウジの裏の裏まで暴露しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:54:25 ID:ohakwxNH
ウヒャヒャヒャ もうライブドアには金がないんだってなー しかもリーマンがイメージダウンなのでもう貸しませんだってよ
ウヒャヒャヒャ もうライブドアには金がないんだってなー しかもリーマンがイメージダウンなのでもう貸しませんだってよ
ウヒャヒャヒャ もうライブドアには金がないんだってなー しかもリーマンがイメージダウンなのでもう貸しませんだってよ
ウヒャヒャヒャ もうライブドアには金がないんだってなー しかもリーマンがイメージダウンなのでもう貸しませんだってよ
ウヒャヒャヒャ もうライブドアには金がないんだってなー しかもリーマンがイメージダウンなのでもう貸しませんだってよ
ウヒャヒャヒャ もうライブドアには金がないんだってなー しかもリーマンがイメージダウンなのでもう貸しませんだってよ


168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:55:01 ID:DSx3OBCz
>>166
裏の裏は表ですが何か?
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:55:15 ID:svjpyyCW
>>160
リーマンは転換した株を長期保有する意思はないって言ってるから
転換が完全終了してリーマンの売り物がなくなるまで上がらない。
しばらく200〜400を行ったり来たりってところか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:55:30 ID:0fgik7eL
つまり江川もそのまま巨人に入るべきだったか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:56:17 ID:TuGA19WL
>>165

警察に言わない話は全部ウソですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
足りない香具師の言い訳らしいなwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:56:54 ID:C8qEvdU0
どうでもいいがこの問題が長引くのは嫌だ。テレビがこればっかりになる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:57:39 ID:3fUgU0Kv
>>134
日テレのインタビューで
フジがニッポン放送との取引停止する事態になったら、
法的措置を採れるのなら、採るかもしれない と言っていたね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:57:55 ID:LuVxmJgT
>>156
松井社長・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:58:33 ID:8rajM9AT
ほりえもん 視聴者が迷惑してるから
早く売って
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:58:50 ID:B7UfNQzs
ほりえもん発言のまとめサイトって無いの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:59:31 ID:Vxm6NKG9
ほりえもん頑張れ
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:59:47 ID:0fgik7eL
>>173
契約終了で取引終えるだろうから、
訴えても・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:59:51 ID:Ryu1mUKx
>>169
逝くのは出来ても、来たりはしないんじゃないか?
リーマンは毎週9割未満のsageなら利益でるんだから。
前の週の9割で入手して、翌週内でそれ以上の値段で売れてればOK。
緩やかな下降線でしょうね。だんだんだぶついてくるから。
180名無しさん@恐縮です:05/02/25 18:00:49 ID:nambFFTS
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <6> < 6> |   
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
181てか:05/02/25 18:00:54 ID:b6tMGmhC
ん〜ほりえもんのあのビミョーなぶよぶよ感とテカリぐあいがキモ
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:01:13 ID:yNRAI+VL
>>173
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/index.html?boardno=69459
こんなこと言ってるくせにねw
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:01:25 ID:ohakwxNH
デブ 消えろ ウザイ 死ね
デブ 消えろ ウザイ 死ね
デブ 消えろ ウザイ 死ね
デブ 消えろ ウザイ 死ね
デブ 消えろ ウザイ 死ね
デブ 消えろ ウザイ 死ね
デブ 消えろ ウザイ 死ね
デブ 消えろ ウザイ 死ね  ついでにID:Vxm6NKG9も死ね 


184名無し@お腹いっぱい。:05/02/25 18:01:39 ID:1XL0aaVH
違反してるのは日枝さんの方だろ^^;
商法違反だ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:02:10 ID:O5fnprqL
フジより今後の青写真ある奴の方が見てておもろいんだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:02:32 ID:7poT9j+s
>>163
この板のLD信者は高値でLF株を買った馬鹿だと思うぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:02:49 ID:sRikH0kQ

"・。・ミ < TVのインタビューで・・・

       堀江「私はあまり感情が無いですから」

       だそうです♪
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:02:59 ID:LuVxmJgT
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ファビョーン 
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  | 
      ,r-/  <・> < ・> |    商法違反だ!!
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:03:17 ID:c8ljnATk
今回の侵食は、いかに準備してきた方が有利になる事柄だね。しかし、富士もムラを怒らせなかったらこんな事にならなかったのにね話し変わるけど、今回の事で政府もこれから雪崩れ込む外資に対して牽制出来るね
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:03:40 ID:L4g1RoXz
>>182
豚社長の発言、もう支離滅裂だな
自分の言ったこと言った端から忘れてんじゃねーか
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:03:42 ID:3OJf5S6i
>>187
妙に納得できるな。

今回の窮地もあまり実感を持ててないのかもしれない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:04:08 ID:TuGA19WL


キモイキモイ言ってる香具師、ウジの会長もどっちもどっちだろ。
白豚と老害どっちもキモイ。


193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:04:10 ID:oN+b1Cj1
>>66

母親に例え話をしてあげろ

今回のケースは一家団欒してる家族へ、ホリエが賃貸しているこの家の
土地を買ったぞ
だから俺にも権利がある、この家で家族のように一緒に住ませろと
言ってるようなもん

年頃の娘を抱えた父親は、土地の使用料は払うが
家族のよう扱うことは当然拒否
家族を守るために立ち上がった

ホリエは過去にそうやって家庭に入り込んで、その娘を売っぱらって
いるようなやつだと話してやれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:04:26 ID:DSx3OBCz
>>189
逆を言えば守るのが以下に難しいかということだな
どうでもいけどw
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:04:47 ID:svjpyyCW
>>179
ゆーっくり下がって、たまにガクっと上がるって感じにはならないかな?
175円より下になるとリーマンも困るわけだし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:05:05 ID:C8qEvdU0
豚って、フジテレビと提携してシナジー効果だって言ってなかった?
 言ってることが180度変わったね。フジサンケイグループでいることに意味はないかw
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:05:08 ID:Dcyor2Nt
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:05:17 ID:TuGA19WL
>>193
その例えはそうとう変だが、もしそうだとしても


じゃあその権利を売るなよ

ってだけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:06:04 ID:zX59YoPX
>>184
その判断はすでに司法に委ねられたっつーのに。
LD信者はオウムか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:06:08 ID:2i3Nr5oP
千昌夫がホテルを少しづつうっぱらってくのを思い出すな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:06:23 ID:vimPLcUI
なんか、やたら空欄を作ってレスを目立たせようとする奴が、
ID変えながら一日中貼り付いてるな・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:06:47 ID:DSx3OBCz
>>199
オウムじゃなくてアレフですよ^^
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:06:54 ID:TuGA19WL
>>196
豚はそのつもりだけど、89○が断った。


204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:07:20 ID:DSx3OBCz
>>201
自己主張がすきなんだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:07:37 ID:Ryu1mUKx
>>195
細かい動きなんて予測できないよ。
ただ言えるのは、市場に今後のLDの価値が上がると思っている人の持ち金が約800億あるかということ。w
それの上下でリーマンが損するか、儲かるかが決まる。

206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:07:56 ID:C8qEvdU0
豚はとりあえず退場して欲しい。社会から、日本から、地球から退場して欲しい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:07:55 ID:SGSHJqZ/
フジが新株予約権の発行という策をとったのはTOBでLF株を25%買い占める事が出来ないと判断したから? それとも他になにか理由があるのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:08:08 ID:TuGA19WL
>>199
オウムは今だに「尊師は無罪!!日○は無罪!!」
とほざくウジ信者だろうにwwwwwwwwwwwwww












209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:08:21 ID:rad4jpJn
>>200
ワロタw
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:08:47 ID:dXbnwHjz
なんかずっと眺めてると、堀江派はageが多くてアンチ堀江はsageが多い傾向に見えるな
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:09:02 ID:DSx3OBCz
>>208
”w”は大文字にしろ
じゃないとあざ笑ってる感じには見えないぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:09:03 ID:C8qEvdU0
タコが自分の足を食べてるんだろう。豚じゃなくてタコになったのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:09:26 ID:qIGGQid+
 市場では「またか」という声もある。ニッポン放送は94年に100万株の株式を
20万株増資した過去がある。このときは同社株13.1%を握っていた鹿内宏明フ
ジサンケイグループ元議長の支配権を薄めるのが狙いとみられ、鹿内氏が裁判所に差
し止め請求した。
「何度も似たようなことが起こるのはニッポン放送がフジテレビを支配するというい
びつな資本構造が長らく放置されてきたからです。フジテレビの怠慢なのに、またし
ても投資家を軽視するような増資はいかがなものかという声が出るでしょうね」(U
FJつばさ証券チーフエコノミスト・斎藤満氏)
 ちなみに前回の増資のときのフジテレビ社長は日枝久・現会長。グループにとって
苦し紛れの増資は2回目だ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:10:15 ID:TuGA19WL
>>201

>ID変えながら


一度も変えてませんが????wwwwwwwwwwww


自分たちが自演してるからって人に言うのはよくないぞ、ウジ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:10:30 ID:svjpyyCW
>>205
>ただ言えるのは、市場に今後のLDの価値が上がると思っている人の持ち金が約800億あるかということ。w
コレに関してもホリエモンが裏技を駆使する可能性ってないかな?w
216211:05/02/25 18:12:28 ID:DSx3OBCz
うおおおおお
俺としたことがっ!!
大文字じゃなくて全角だったぁぁぁぁl
そういうことだ、ぼけ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:12:40 ID:Qbgq3kXu
法曹関係者とフジは強いコネがあるからなぁ
デフォで堀が負けるだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:12:46 ID:MmKXGuHy
ドア信者が良く使う言葉「老害、風穴」

暫くしたら「神風、欲しがりません勝つまでは」が出て来る予感
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:12:52 ID:c8ljnATk
194
そうですね。やっぱり銀行の動きを見て他産業も自衛しないとダメポ。ある意味、これから本当の外資による侵食が始まる。LFの件はリーマンが金主だからいいけどね(投資会社と言う意味)同業種なら大問題だよ・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:13:31 ID:aZE0dLgT
堀江、日テレで涙目になっていたのは花粉症だったんだね?


今回の件で、ポイズンピルなどの企業防衛策の明文化立法の流れが一気に進むと思うよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:13:39 ID:C8qEvdU0
リーマンって何がしたいんだろうね。日本の市場から追い出されたいのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:13:39 ID:B7UfNQzs
詭弁の見抜き方

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:14:11 ID:/fqlzLXg
何気に数々のスポンサーを敵に回している日枝さん
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:14:16 ID:f1Lq+e6n
>217
最悪な国だな。
産経もびっくりの共産主義国家だな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:14:31 ID:C8qEvdU0
リーマンの負けだよ。LDに未来はないっしょ・
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:15:14 ID:yUqSB4Xa
文化放送ってニッポン放送と同じ系列?
なら
旗艦JOLFかっぱらわれる -> 戦艦JOQRでZ旗
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:15:29 ID:Mgmkws4l
>>224
何人でやってるわけ?同じネタでぐるぐるぐるぐる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:15:35 ID:C8qEvdU0
社会主義でいいじゃん。 そもそも上場企業が多すぎる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:15:46 ID:zX59YoPX
>>207
その可能性もあるね。
あるいは、たとえTOBで25%取れてても、それだけではニッポン放送の筆頭株主はLDだから
フジはニッポン放送を手放さなければならなくなる。
それすら許さないってことかもしれない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:16:02 ID:9wtSM3fR
>>222
いつも思うんだが、これどうやって作られたの?
例えば8なんて読む側の解釈でどうでもできるし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:16:10 ID:0vqIVybe
服ダサいな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:16:17 ID:DSx3OBCz
>>224
何をいまさらw
お前も相当なMだなw
一応ある程度自由は保障されているよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:16:25 ID:f1Lq+e6n
>227
コネで裁判やられちゃかなわんだろ?
いいのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:16:27 ID:yNRAI+VL
>>221
リーマンは金儲けしたいだけだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:17:00 ID:+3MQHwLl

  程度の低い論議が続いているようだが、
 
 日枝もマスメディアの長ならメディア上で堂々と堀江と論議交わせばいい!

 民放の将来像はどうなのか?

 ネット配信はどうなるのか?

 地上派デジタルなんて時代遅れじゃないのか?


 フジサンケイとライブドアが提携してメリットがあるのか? ないのか?

 ライブドアが駄目なら、どこと組むのか?





 そのぐらいの論議も無しに、「ライブドアは嫌い!」 ってナベツネと同じだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:17:09 ID:pd/yy3JD
ほりえもんは 実験するのが好きなだけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:17:29 ID:Qbgq3kXu
まぁフジもLDもどっちも嫌いだから
双方ピンチ状態にならないかなとちょー期待
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:18:00 ID:C8qEvdU0
>>234
その代償として市場から追放されてもか? アフォだな。
 大体、リーマンに投資してる欧米の投資家は高い利回りを求めすぎ。
20%くらい平気で要求してくるらしい。だから、グレーな取引が増える。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:18:19 ID:DSx3OBCz
>>235
程度の低い論議が続いているようだが、  
日枝もマスメディアの長ならメディア上で堂々と堀江と論議交わせばいい!
民放の将来像はどうなのか?
ネット配信はどうなるのか?
地上派デジタルなんて時代遅れじゃないのか?
フジサンケイとライブドアが提携してメリットがあるのか? ないのか?
ライブドアが駄目なら、どこと組むのか?
そのぐらいの論議も無しに、「ライブドアは嫌い!」 ってナベツネと同じだよ

まとめてみたよ^^
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:18:31 ID:3OJf5S6i
>日枝もマスメディアの長ならメディア上で堂々と堀江と論議交わせばいい!
>民放の将来像はどうなのか?

衆愚の思い上がりも甚だしいな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:18:46 ID:B7UfNQzs
>>230
ここで聞くといいと思う

詭弁の特徴のガイドライン:3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092918525/
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:19:24 ID:f1Lq+e6n
>232
自覚していて満足してるならば、むしろ、あなたがマゾだが?
日枝将軍さま万歳か。たのしそうだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:19:37 ID:vimPLcUI
ID:xIJOVGop ID:gyB4xx6T ID:+3MQHwLl
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:20:08 ID:FRCGEKom
誰かホリエモンは香港に何しに行ってるのか知ってる?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:20:21 ID:C8qEvdU0
リーマンを日本の市場から追放しろ!! 株安結構
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:20:33 ID:DSx3OBCz
>>242
日枝大将軍様
バンジャーイヽ(´・ω・`)ノ
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:00 ID:pd/yy3JD
議論したら 堀江が恥じ核からしないんだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:04 ID:c9SZ4J9S
昔、投資ジャーナル事件ってありましたよね。
「兜町の風雲児」と呼ばれていた中江滋樹という男。
一般投資家から金だまくらかして、
私的流用した挙句に、トンズラ。
彼も当時31歳という若さでこの世の春を謳歌していたはず。

堀江貴文、32歳。現代の錬金術師。
あなたの進む先にあるものは?
桜咲く春か? それとも…

堀江
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:07 ID:f1Lq+e6n
>240
まあ、免許事業ですから、主権者たる衆愚にもものは言えるかと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:14 ID:W6V8SV5i
これ、子株拘束中の爆age時に売り爆撃かましたんだろ?
何が株主の利益だよ堀江。このスカポンタン。
こういう株式分割を乱発するやり口が気に入らないから、1年半前からアンチエッジをやってる。
さっさと退場しろよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:30 ID:+3MQHwLl
>>239 ご苦労さん。

まぁ他のメディアもネット配信が困るんだよ。
既得権荒らされるから。CM収入がどうなるかとか。

先が読めないボケ頭経営者にとっては
ネットTVの時代が到来するのが怖いんだよ

まぁ政治家にとっても双方向のネット配信が一番困るわけだ。
マスメディアをコントロールできなくなるからな。

TVが2チャンネルになってしまう(笑)

電通なんて一番困るだろうね。



252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:32 ID:TuGA19WL
>>218
ボロ負けしながら欲しがるウジとどっちもどっちだなwwwwwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:22:22 ID:f1Lq+e6n
>246
えらいな。
これで北朝鮮との違いは、自覚があるかないかしかないね。
どっちもないか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:22:37 ID:vimPLcUI
ID:xIJOVGop ID:gyB4xx6T ID:+3MQHwLl  ID:TuGA19WL
調べてみたら、全部1人でやってやがる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:22:37 ID:c8ljnATk
221
リーマンが今回の件でLD勝利なら、国内175軍団がリーマンに群がる。LDが負けたらリーマン日本撤退モンだね。だから今回負けられない。。リーマンLD担当社員は今後があるから必死だろう リーマン本体は儲かればよいだけだから関係ないけどね。。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:23:14 ID:Qbgq3kXu
>>224
警察関係者、政界のつがなりもある

件とは全く関係ないところで堀ENDで会社解体もありえる

257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:23:58 ID:C8qEvdU0
リーマンの株って買えるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:23:59 ID:f1Lq+e6n
>251
まあ一般的には、サラ金とパチスロの宣伝はあんなに見たく無いと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:24:20 ID:DSx3OBCz
>>254
友達に優秀なハッカーがいるんだね??
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:24:34 ID:W6V8SV5i
だいたいまず札束で殴りかかったのが堀江なんだから、
それ以上の厚い札束でビンタされようが、頭上から札束降ってきて圧死しようが、
札束満載のサイロに転落して窒息しようが、上等なんだろ?
悔しかったら何発でもMSCBやれよ堀江。死ぬのは馬鹿株主だ、おまえの知ったことではない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:24:46 ID:3fUgU0Kv
>>251
堀江たんが喧嘩を売っているのはフジだけではなく・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:24:59 ID:C8qEvdU0
それよりフジは早くポータルサイトを作るべきだよね?
 ヤフーや楽天の客を食べないかん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:25:24 ID:+3MQHwLl
論議で圧倒されるとID調べ・・・笑えるほど幼いな。

  日枝以下のアホ。


264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:25:50 ID:asAjPLQb
>>230
そういう疑問を抱かないのが2ちゃねら
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:26:15 ID:vimPLcUI
>>259
【株式】フジTVのTOBに応じる 東電など、グループ外で初
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109298243/

このスレの該当ID見てみ、嫌でも分る。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:26:34 ID:DSx3OBCz
>>263
圧倒はどうがんばってレス解釈しても
ないとおもうけど、
>日枝以下のアホ。
は同意wwwwwwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:27:05 ID:hd3hx6B+
著作権やら肖像権やらでテレビとネットでは敷居が全然違うから相乗りは無理
一番解りやすいのはジャニーズ事務所所属のタレントで木村拓哉以外インター
ネットでは写真の掲載は極端に規制されている
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:27:08 ID:Z1cUHIri
フジの化けの皮が剥がれていくね。ライブドア以上に
粗悪集団だよ。両方とも日本からなくなってくれ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:27:16 ID:TuGA19WL
>>254


ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



出ましたスーパーハカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:27:47 ID:f1Lq+e6n
>260
株価自体をさげたりはしていないし、その時点で違法行為でもない。
それなら、最初から企業買収自体を犯罪にすればいい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:28:16 ID:afAN3qGs
フジ vs 堀江


フジは仲間を呼んだ

政府が仲間に加わった。
政府はおたけびをあげた。
リーマンはびびっている。堀江は泣きそうだ。世間のテンションがあがった。

堀江の攻撃
フジに50億のダメージ。結構痛がってる。

フジは仲間を呼んだ
大和證券と顧問弁護士の不法攻撃
ミス、リーマンは動じない。堀江は泣きそうだ。世間はハイテンションになった。


272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:28:36 ID:pd/yy3JD
>>267
ジャニーズも版権管理には早くから取り組んでたね。
あそこは賢い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:28:44 ID:hYdzNfji
大和への貸株で、今回の件は全て終わってるんじゃないの?
あとはAMラジオ局の争奪戦だけ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:28:46 ID:+3MQHwLl

      
           民放の将来像が論議されない可笑しさ。


     政治家にとってみればネット配信になって許認可権を奪われちゃたまらんよ


      現状のよう政治家のいうことをきくメディアだけが配信していないと困る罠
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:29:17 ID:svjpyyCW
>>260
MSCB発行して誰が買うんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:29:52 ID:W6V8SV5i
>>270
別に違法合法の話なんかしてねえよ。馬鹿か。
テメエが資本として格上の相手にケンカ売ったんだから、
金の力でぶっ潰されても堀江は本望だろってこった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:30:10 ID:DSx3OBCz
>>274
そこまで言って堀江を支持するなら
それこそ、お笑いもんだなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:30:11 ID:sRikH0kQ
>>273

"・。・ミ < 同意です。その作戦が一番効果を発揮すると思う♪
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:30:17 ID:f1Lq+e6n
>271
ライブドアが裏技なら、フジはぶちきれリセット押し。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:30:19 ID:C8qEvdU0
テレビ朝日のページも更新が遅すぎる。
テレビ局のITに問題があるのも事実だよな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:30:34 ID:c+GaBPt/
ライブドアが連日の超大商い。

2月21日には1億1627万株に達し、1億株の大台越えを達成。
22日は1億株には届かなかったものの、出来高は9115万株で全市場を
合わせた出来高総合ランキングでも2位以下に大きく差を付けた断トツの
1位の状態が続いている。

24日が、58,586,617株
23日が、37,986,662株
22日が、91,154,818株
21日が、116,277,042株

発行済株式数は、646,353,119株だから、5割近くが売買されたのかな???
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:30:47 ID:pd/yy3JD
>>276
簡単に言えばそうなんだよなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:30:52 ID:B7UfNQzs
>>273
株が帰ってきちゃったりはしないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:31:15 ID:5xgOvgVx
>>235
よくわからんのだけどラジオ局の買収でフジサンケイグループを買収できるとでも
勘違いしているって事かな?
逆にいえばバリュークリックの買収でLDが貰えるという事と同じなのかな?
株が50%を超えたらラジオ局の買収はできるよ。
ただその後のビジョンと言うか収益をどのようにして考えるのかはLDの経営者や株主が
考えることではないのかな?
買収が成功したらラジオ局はフジサンケイグループから切り離されるのは明らかでしょう。
契約期間がどれだけ残っているかはあるかもしれないけど、1年後にはまったく独立系の
ラジオ局になっているでしょう。
地方AM局への配信ができるかは、新規契約が必要となるかもしれない。
保険組合、企業年金や福利厚生はかなり低下するだろうから従業員対策も必要でしょう。
中小企業の買収と異なり大企業の買収にはそれなりの受け入れ母体の準備が必要だと
思うのだがそこまで考えているのか、ちょっと疑問ですね。
もはやここまで話が進んでいるのだから当面の裁判は勝たなければならないと思うけど、
勝った後のことも大変だと思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:31:20 ID:asAjPLQb
>>273
あれって増資の横でちょろっと言ってたけど
増資に目が眩んで誰も気にしてなかった。
違法性はないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:31:31 ID:toaF6nrU
ttp://www.nagase.co.jp/investor/fr/fy87/PublicDoc/041_0542800101406.htm

平成14年3月31日現在

エスエヌエフイー マックジャパン アクティブ シェアホルダー ファンド エルビー

(常任代理人 香港上海銀行東京支店カストディ業務部)
39/F EDINBURGH TOWER THE LANDMARK15
QUEEN'S ROAD CENTRAL HONG KONG
 
(東京都中央区日本橋3丁目11番1号)
 
 
ttp://finance.livedoor.com/disclose/tmp/42110b30_20050217.pdf

平成17 年2 月17 日
(1) 名称 エスエヌエフイー マック ジャパン アクティブ シェアホルダー ファンド

エルピー
(2) 代表者 村上 世彰
(3) 本店所在地 東京都中央区日本橋3 丁目11-1
(4) 主な事業内容 投資顧問業

なお、平成17 年1 月18 日公表のとおりエスエヌエフイー マック ジャパン アクティ

ブ シェア
ホルダー ファンド エルピーは当社の主要株主から異動しております。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:32:10 ID:f1Lq+e6n
>276
そうか、なんの考えもない馬鹿発言だったわけですね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:32:14 ID:yNRAI+VL
>>285
全くない
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:32:53 ID:gEwQLyr0
欧米ではありえない「分割を材料とする株価高騰」
株式分割後は価格が下がって買いやすくなるのに対して
株券印刷は2ヵ月後。この需給逼迫で実体が無いのに株価があがる。
バリュークリック100分割。(累計分割倍率14位)
ライブドア10000分割。(累計分割倍率ダントツ1位)

買収した企業は生かせず、独自技術は何もなく業務は代理店ばかり、
IT企業を名乗っているのにポータルサイト、ブログ等のネット事業は
売上げのわずか7パーセント。業績が悪いのに分割を繰り返して
株価をつりあげ、それを元手にCB発行でまた買収。
買収した企業の利益で、社長は美食してジムに通って優雅な生活。それがライブドア。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:33:28 ID:f1Lq+e6n
>281
それ自体が問題だといいたいのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:33:34 ID:pN0o1OC8
ところで、日曜日のサンプロでズラ堀がLDの株は90%の確立で下がると豪語していたが
結果はどうでたの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:33:42 ID:Ot1jD4a7
資金調達の為にバリュークリック株を大量売却してバリュークリック株は暴落しないの??
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:34:10 ID:MmKXGuHy
>270
堀えもんはパールハーバーをしたんだから、原爆投下まで付き合ってもらわないと
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:34:47 ID:W6V8SV5i
>>287
当たり前だ。堀江が市場を引っかき回す、個人株主が駆け回る、
その上澄みを時々かすめ取りながらゲラゲラ笑ってるだけだ。堀江退場しろと。
他に何が出来る?
295名無しさん@恐縮です:05/02/25 18:35:23 ID:N4ZPoYIh
>>281
デイトレ他短期売買組が終結してるから予想より下落幅が少ない。
リーマンの空売りが霞むほどリバ厨がたむろってる。
ネット投資時代の新たな現象かな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:35:46 ID:asAjPLQb
>>288
ついでにもう少し教えて。
貸し株は保有株、全部じゃなかったみたいだけど
それに理由はあるの?
全部の方が安全だと思ったんだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:35:54 ID:c+GaBPt/
ホリエモン様、仰せの通り株価は回復基調にあります。
ホリエモン様の家訓「動く事風の如く、静かなる事林の如く、攻める事火の如く、動かざる事山の如く」を持ちまして、

憎き武田信玄を長篠で討ち取りましょうぞ!!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:36:15 ID:YdgaldL4
>>281
大商いでもデイトレ連中の間を行ったり来たりだから
最終的な構成は大きく変わってないだろう
MSCBの転換株が出てきて変わるだろうけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:36:28 ID:c8ljnATk
しかし、今回の買収話は人ごとではないね。人としての感情で言うならば、買収って美味しい所盗りだからやられる側は辛いね。する側は買収出来れば美味しいけど人道に反するね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:36:56 ID:sRikH0kQ

"・。・ミ < 堀江さんは始め「フジを支配する・・・」って言ってたけど、

       現時点でフジ支配の可能性は0になったから

       その時点で負けですね♪
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:37:12 ID:f1Lq+e6n
>294
投資リスクなどありえないと?
市場に出れば誰でも勝てる訳じゃ無い。
なんの考えもないなら黙ってろよ。
共産主義者。
302名無しさん@恐縮です:05/02/25 18:38:59 ID:N4ZPoYIh
>>292
毎日下落してたよ。売却が発覚したのに今日何故か反発したのは
豚の持ち株比率が増資を念頭に入れるとこれ以上売却できない水準ま
で落ちたから。
もっともあくまでも推測。市場の動きはわからん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:39:00 ID:svjpyyCW
>>296
追い討ちの余力を残しておく必要があるからじゃない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:39:01 ID:YdgaldL4
>>296
大和の賃料のこともあるから
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:39:26 ID:woAsbzHE
>>244
800億出した人とか
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:39:36 ID:W6V8SV5i
>>301
レッテル張りか。ていうかお前の論点がさっぱり判らん。
俺はデイトレとして、堀江はおもしれーけど、市場の値幅を利用して金作ってるだけだよな
って思ってるだけなんだけど。
法律論議なんぞ常に後付けだしな。どうせ慌ててフジの行為もライブドアの行為も
後日禁止される、今その倫理的是非を問うのは1円も生み出さない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:40:27 ID:npj6+zlc
さっきニュース見たが、日テレはホリエモンをキレさせるのを楽しんでるような気がするよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:40:57 ID:woAsbzHE
>>257
買えるよ
米国株が買える証券会社に口座作れ
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:41:12 ID:f1Lq+e6n
>306
なんだ?
大金で云々じゃなかったのかね。共産主義者君?
論点も何もないことを言っていたのは君ですぜ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:41:33 ID:RPfuIzAo
>>289
ライブドアは30000分割
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:41:37 ID:abomEkeL
うちの会社の食堂の婆さんがフジテレビは一般投資家を軽視しててけしからん
といってたんでホリエモンの悪行を教えてやったよ
TVしかみてなきゃうっかりライブドア株買いそうだったので
こういう何にもしらないカモが結構いるんじゃないかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:41:39 ID:B7UfNQzs
貸株って帰ってきたりしないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:42:04 ID:W6V8SV5i
>>309
お前の敵が共産主義者なのは判ったけど、あいにく俺も理想的な2chねらなんだよな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:42:34 ID:YdgaldL4
>>312
帰ってくるよ、2年後に
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:42:50 ID:C8qEvdU0
物事には程度があるからな。いくらなんでも3万分割は詐欺だよ。詐欺
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:43:09 ID:JLFVtrZ9
>>244
もしかして、↓かな

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成17年(2005年)2月24日(木曜日)
通巻 第1045号  
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
中華世界の外貨保有高は日本を越えた
 “世界経済の核弾頭”化する不気味なドル保有とヘッジファンド
****************************************

以前にも何回か警告したことがある。
中国をはじめ、香港、台湾、シンガポールなど「中華世界」が保有する外貨準備高は、ついに日本のそれを越えた。

 欧米の禿鷹ファンド、ヘッジファンドばかりが日本の証券界で話題になってきたが、中華世界のマネーの特筆は博打性を持っている。

 フジテレビ、ニッポン放送をねらった怪しげな、「ほりえもん」の背後にいるファンド筋は、中華世界のドルである可能性も指摘されている。

 かれらは世界経済の一端を優に脅かしうるカネを持ったということである。ちなみに国別の外貨準備高を下記に掲げた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中華世界の外貨保有高
1)中国          6099億ドル
2)台湾          2427
3)香港          1247
4)シンガポール      1120

非中華圏の外貨準備高
1)日本          8410
2)韓国          1996
3)インド         1237
4)マレーシア        659
5)タイ           487
6)インドネシア       350
7)フィリピン        129

(注 数字はロンドン「エコノミスト」誌:2005年2月19日号。ただし日本の数字のみ「日本経済新聞」2005年2月21日付け)。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:43:28 ID:f1Lq+e6n
>313
つまり、馬鹿ということか。
なるほどな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:43:44 ID:B7UfNQzs
>>314
それじゃあなんでライブドアがフジを支配するのは不可能って言い切れるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:44:00 ID:2i3Nr5oP
>>307
先週の小栗はもっとひどかった。あれは報道じゃないな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:44:42 ID:Z+UANwao
>>308
たとえばどこの会社?
おすすめある?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:44:50 ID:C8qEvdU0
小栗タソの悪口を言う奴は許さんよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:44:53 ID:+mp4ejrf
f1Lq+e6nは一体なんでそこまで赤くなってるんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:46:54 ID:RPfuIzAo
>>319
テレ東の番組に出演したときの女性MCは明らかに「フン!」って言うような目つきだったぞw
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:47:09 ID:L4g1RoXz
ID:f1Lq+e6n

m9(^Д^)プギャー
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:47:20 ID:DgjQv7+C
f1Lq+e6nの正体は西村美保
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005022501.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:47:26 ID:YdgaldL4
>>318
ここで話しているのはごく近い話のことだからだろう
まあ2年後にフジ買収するような体力が堀江グループにあるとは思わないけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:49:04 ID:C8qEvdU0
西村美保って美人じゃないよな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:49:05 ID:W6V8SV5i
>>317
ああ、つまり馬鹿って言われたのが機嫌を損ねたと。うん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:49:30 ID:asAjPLQb
あ、たいへんだ。
クリステルってフジじゃないか。

フジがんばれ。豚に抱かせるな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:49:53 ID:hsG20QzU
豚に抱かれた女。西村美保か。一生の恥だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:50:39 ID:svjpyyCW
>>318
2年の間に対策しちゃうから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:53:31 ID:hsG20QzU
>>329
心配するな。栗ステルはフジ所属じゃないぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:56:16 ID:5xgOvgVx
裁判に勝ってもラジオ局の40%の株しか持っていないので後200億ほど必要。
で、ラジオ局買収を成功させたとして独立系のラジオ局を手に入れその後の方針が知りたい。
借金を返せるほど稼げるのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:57:39 ID:DgjQv7+C
>>333
ていうか、外資規制発動で放送免許更新不可。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:58:42 ID:gEwQLyr0
楽天やソフトバンクのような企業は、ネット関係でも有名でどういう事業で儲かっているのか、
一般の方にも理解できると思いますが、ライブドアは今でこそ知名度は上がって、
その影響でポータル事業も順調に業績を上げていると思われますが、
それにしてもそれだけで何百億もの金を投入できるような資金がどこから得られているのかと
疑問を持ってしまいます。
...
ライブドアは一昨年の6月に株式を10分割、12月に100分割、さらに昨年6月に10分割と
大型分割を繰り返してきました。とりわけ有名なのは、それまで前代未聞だった株式100分割。
ライブドアはその後も10分割しましたが、すでに株価は400円台であり、
これ以上分割できない水準となったためこのような方法で資金を得る方法はなくなった、かに見えました。
しかし、ライブドアはこうした資金で買い取って子会社化したバリュークリックジャパンという株を、
昨年11月末に再度100分割しました。恐らくここでも大きな利益を得たと思われ、
今回のニッポン放送株もこうした資金源で購入していたものと考えています。
http://toshiey.cocolog-nifty.com/kablog/2005/02/post_7.html


336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:59:04 ID:2YOjSzg6
焼け石に水 ホリエモン、マジで必死だなwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:59:12 ID:hsG20QzU
そうだよな。LDに買収されたら、免許の更新ができない?
なら、裁判の勝利は確実じゃん?
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:00:10 ID:abomEkeL
>>333
株式みたいに放送時間分割して金とって一般人に勝手に放送させる
制作費は0
ただし聞く人も0
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:00:45 ID:afAN3qGs
失敗じゃ
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:03:25 ID:yUqSB4Xa
1242KHz 地下放送局[希望の扉]
ときどき594KHzにドリフトしてジャミング

...すみません冗談でs
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:06:09 ID:CG93cR/x
>>332
なんか他の女子アナと給与も違うらしいね
ずいぶん低いとか
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:06:10 ID:h5q7svsq
JOLFラジオはダイヤル1242ニッポン放送です
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:07:57 ID:PCpaf/SL
ところで日本って景気よくなってるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:10:24 ID:afAN3qGs
景気はよくなる。
けど、ピラミッドの中〜上層のみの話。
下層の将来は暗いよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:15:23 ID:h7RQJX4S
>外資規制発動で放送免許更新不可。

まぁ許認可権なんてもう数年後には絵に描いた餅なんだよ(笑)

間違いなくTVもネット配信の時代になる。
そうなったら中国や朝鮮で日本語の番組を作ることもできる。
日本人のスタッフやタレントが中国や朝鮮に行くこともありえる。

許認可なんか意味がなくなる。


インターネットと同じなんだよ。


346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:16:52 ID:Gjb+UdPm
>>343
確実によくなってよ。
もれのような高校中退でも、社員になれたし。
職安見て思ったのは数年前より確実に求人増えてる。

ただし、40歳以上は厳しいけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:17:50 ID:7rAFSurK
>間違いなくTVもネット配信の時代になる。

>許認可なんか意味がなくなる。

そうなったらいいよなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
著作権上放送をネット配信するのは〜みたいな奴は抑えられるか?
いけそうか?>>345
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:18:05 ID:GasLcD2D
>>345
わかってる振りして、楽しい?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:18:30 ID:9Ngu1qiu
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:18:50 ID:ud3L7vmC
>>318
2年後には商法は改正されてるからw
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:20:56 ID:5xgOvgVx
>>345
そうなればインタネット企業がラジオ局買収なんて意味が無いよな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:21:05 ID:5JHoCSB5
やまし 2 【山師】



(1) 鉱山の発掘や鉱脈の発見・鑑定をする人。

(2) 山林の伐採や立木の売買に従事する人。

(3) 投機的な事業で金儲けをたくらむ人。また、儲け話を持ちかけて他人を欺く人。



どれがホリエモン?
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:21:31 ID:h7RQJX4S
まぁネット配信になったらNHKも少しは稼げるかもな。
プロバイダと契約しているやつから月額2100円強制的に徴収とか(笑)
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:21:43 ID:toaF6nrU
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17885

「世界トップブランドのクレディ・スイス・グループと手を組んだんですよ。
これで、村上ファンドの信用力が一気に高まった」(証券アナリスト)

【ビジネス&企業News】 2005年2月8日 掲載
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:22:51 ID:I3vUJsTS
リーマソといえばジャンボの日記を思い出すなぁ。
あれはやばかった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:24:00 ID:7rAFSurK
>>353
まさに暴挙だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:24:24 ID:h7RQJX4S
>>351
だからホリエモンはコンテンツが欲しいのよ。
ニッポン放送はポニーキャニオンの大株主でもある。
もちろんフジTVの大株主でもある。

まぁそんなことも判らないで今回の事件を論議しても無意味。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:25:17 ID:BulpxQO7
続・買ってはいけない(ライブドア)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/sonotoki9.html#nipponhousou5
株主は食い物にされる?MSCBって何?(MSNマネー)
ttp://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/595.html
MSCBに関する一考察 ライブドア
ttp://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/st_column.htm
堀江ライブドア社長 1株を3万倍にした錬金術
ttp://gendai.net/contents.asp?c=031&id=16568
アメリカでネット株を本当の意味で崩壊させた張本人は?
ttp://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html
MSCBとは!?
ttp://www.geocities.jp/yuunagi_dan/jissen/Jissen044.htm
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:25:56 ID:pIR+cqmM
>>5
もしかして、音楽業界にいたK氏ってカタ○マ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:26:12 ID:+mp4ejrf
>ライブドア社長、ニッポン放送買収でフジと妥協模索もライブドアの堀江貴文社長は25日、
>日本経済新聞の取材に応じた。堀江社長はフジテレビジョンを引受先としたニッポン放送の新株予約権発行を
>「論理的に矛盾点が多い」と批判し、あくまで買収を進めていく方針を改めて示した。
>ただ一方で、今後、フジ・ニッポン放送側と妥協点を探っていく可能性があることも示唆した。
>堀江氏は新株予約権発行差し止めの仮処分が認められなかった場合の対応について
>「(計画を軌道修正して)手を挙げるにしても何をしてから挙げるかだ」と語った。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050225AT2E2500425022005.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:29:15 ID:5xgOvgVx
>>357
ラジオ局は取れても、それ以外は難しくなったんじゃないかと思っている。
裁判で勝ってもラジオ局の買収が出きるのみじゃないかな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:29:44 ID:h0vuLX7x
>>357
なら買収にかかった費用でコンテンツ買った方が良かったんじゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:30:41 ID:qXU2geE5
      http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   更新したクマーー!!
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:33:41 ID:BulpxQO7
00分割銘柄の考察
http://blog.livedoor.jp/s_kamesan/archives/12871507.html
>ただ現状の株式市場では株式の大型分割は分割の権利付き確定日から
新株が流通するまでの期間がほぼ2ヶ月かかりその期間中は権利確定時の
旧株しか取引出来ない、しかもその株価は分割後の株価に調整されてしまう。
その為株価は100分割の場合、分割前の100分の1の株価で取引される
事になる。その為その株に人気が出て大量の買い注文が入り、反対に株を
持っている側は株価の上昇を見込んで仕込んでいる為、なかなか売りを
出さない、その為株価は連日ストップ高を数日続け暴騰する。まさに
マネーゲームである。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:34:02 ID:W6V8SV5i
堀江はわらしべ長者をやろうとして、藁と屋敷を交換しようと持ちかけて斬られた訳だ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:40:21 ID:A8RNHUxQ
ま、商売したい人は、一応はホリエモンが勝つことも念頭に入れて、
コンテンツ売り込みも考慮しておくと吉かと。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:40:21 ID:I5Hd9kZw
>>274
本質をずらしているよ。

それが本心なら、ライブドアは、
本当に面白いコンテンツを作って、
ネットで流して、地上波と競争してくれ。

それが本筋じゃないのか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:41:05 ID:HLpcWAPQ
ポケットの中には株が一つ
ポケットを叩くと株が二つ
叩いて見るたび株が増える
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:41:49 ID:h7RQJX4S
>>367
別にライブドア自身が作る必要もない。他社に作らせてそれを流せばいいだけ。



370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:42:50 ID:s/HU4fJq
>>366
売り込み先は他にいくらでもあるので、業界から嫌われている人のところには行かないですw
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:44:01 ID:HLpcWAPQ
>>369
で、流すための設備・技術も買ってくると
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:44:38 ID:A8RNHUxQ
>>367
というか、

「ネットで動画・ラジオ配信」
→出先でも録音、録画が見られる。若年層で大人気。
→その手のメディア、ポータブル機器が大人気。メーカーもこぞって開発、ウハウハ。

くらいの話がないと、無理だとオモタ。
現状、うまい流れになってるのって、iPodくらいだもんな。
正直、携帯で見られるくらいにならないと厳しい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:46:45 ID:dq5rDGIF
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=4676
一番悪いのは情報操作のマスコミ
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:48:13 ID:I5Hd9kZw
>>345
>まぁ許認可権なんてもう数年後には絵に描いた餅なんだよ(笑)

>間違いなくTVもネット配信の時代になる。

これは、たぶんそんなにすぐには実現しないと思うが。
インフラが整うまでもっと長い年月がかかる。

>>372
ハードが変わらないと無理だ、というのはおれも同じ意見。
今あるテレビの置き場に置き換わるものは、やはりテレビ的なものだろうし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:50:10 ID:HLpcWAPQ
>>372
技術的にはなんらハードルがないけど、著作権がらみで誰もコンテンツ出さないでしょ。(保存関係)
MP3manみたいに、業界様子見のところに抜け駆けで出して顰蹙買いつつもスタンダードにするとかならともかく。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:50:14 ID:BulpxQO7
金融庁、株式分割ルール整備 「価格つり上げ抑制」証取所に要請

 金融庁は、大幅な株式分割が実態以上の株価つり上げにつながらないよう
対策に乗り出す。株式分割は一般投資家のすそ野を広げる半面、市場を混乱
させるマネーゲームを招いているとの懸念があるためだ。
(中略)
 そもそも株式分割には値段の高い銘柄の株式を分割することで買いやすくし、
幅広い投資家に株を持ってもらおうとの意味合いがある。が、こうした理念と
裏腹に、株主資本の小さい発行株数の少ないIT(情報技術)企業などが
株式分割を繰り返して株価を上昇させ、規模拡大に利用するケースは少なく
ない。これが企業の合併・買収(M&A)を仕掛ける原資となる。
 金融機関から資金を借りて買収などを行う従来型企業と異なり、ソフト
バンクや楽天に代表される新興企業には、株式分割を通じて株式市場から
資金調達し、規模を拡大する場合も多い。
 こうした中でも、ニッポン放送株を大量取得したライブドアは、大幅分割に
よる時価総額の拡大をてこに規模拡大を図ってきたことで知られる。
平成十五年八月から一年余りの間に累計で一株を一万株にする大幅な株式
分割を実施。株式交換による企業買収をしかけ、少ない自社株で証券会社
など数十の企業を傘下に収めてきた。
 大幅な株式分割をめぐっては、一株を百一株に分割した宝石店チェーン
大手のシーマが情報開示に問題があったとして監理ポストに割り当てられた
例もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000000-san-bus_all
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:50:52 ID:B7UfNQzs
>>363
当たり前だけど相手はニッポン放送化、確実にフジに逃げられるな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:51:37 ID:3fDUmZaQ
ライブドアが今回、申請した差し止め仮処分の対象は
「フジテレビを割当先とするニッポン放送の新株予約権の発行」
なので、フジがニッポン放送に支払う150億円が対象。
だから、供託金は150億円の3割程度、45億円とかになる筈。
2800億円ってのは「次の段階」の話。
この辺りを故意に"混同"して報道してるマスコミが多い。
堀江氏が妥協点模索と言ってるのは、何も今に始まった事では無いが
この報道とセットで流されると、あたかもライブドアが供託金の事で
追い詰められているかの様なイメージになってしまう。
そもそも、新株予約権の発行があまりに出鱈目と判断されて、
供託金不要の可能性も有る。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:51:55 ID:MtnuPBzP
>>345
>まぁ許認可権なんてもう数年後には絵に描いた餅なんだよ(笑)

>間違いなくTVもネット配信の時代になる。

地上波デジタルはどうなるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:52:03 ID:HLpcWAPQ
>>376
額面券を復活汁。
あらやだ、50円券だと思ってたのに、1/6000円券じゃないの、ってサルにでもわかるw
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:56:26 ID:W6V8SV5i
>>380
単純に、子株還流を即日にすればいいんじゃないの。
流動性があがって株価ageは別に良くて、子株拘束中のマネーゲームがうざいわけで。
堀江みたいに100分割拘束中に売り浴びせる奴もいるし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:59:17 ID:Kx12BBBc

堀江がせっせと日本放送株買ってて、申請が棄却されたら、楽しいなあ♪
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:01:16 ID:Hv3CHV+L
ネットでテレビなんて通信と放送の融合が議論された80年代末からある話なんだがなあ
その頃から技術的な進歩は目を見張るものがあるが、どこまで行ってもネット配信は
補完的なものでしかないと思えてならない

そもそも、アクセスが集中して鯖が落ちるようじゃ話にならない
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:01:39 ID:Ag+nuTfP
■堀江の狙いは「教科書」を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送 フジテレビ→平壌放送 産經新聞→労働新聞 」にすること

◆ 「新しい歴史教科書」は発行禁止

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆産経新聞を東京経済新聞に路線変更
◆正論は廃刊
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」
◆ ライブドア支持(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:10:19 ID:toaF6nrU
形式上、出資者を募って投資組合(Vehicle)を構成。その投資組合が
投資顧問業者に運用一任。
SNFE MAC Japan Active Shareholder Fund, L.P.とか
MAC2000投資事業組合とかいうのの各組合員(出資者)
が本当の株の所有者で、株)M&Aコンサルティングとか
株)MACアセットマネジメントとかは、その株を借りて運用
してるだけ。それで投資業者名義の時には株数が一括
計上される。→5%超となり、報告。
貸借関係が清算され貸し株が返却されると、各組合員毎の
名義に変わる。→5%未満となり報告義務消滅ってことか
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:11:22 ID:NFeKhvFt
堀江信者も大分減ったな
387名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:13:21 ID:N4ZPoYIh
地上デジタル・・映画、アニメ、ドラマ、バラエティ、スポーツ中継、ニュース

ネット・・通販、討論番組、専門ニュース

地上デジタルの利点は高画質、高音質、著作権保護、トラフィック問題が発生しない。
ネットの利点は高い双方向性、即時性、多様な趣味趣向に対応
つまり使い分ければいい。現時点でネットはマス(大衆)相手のビジネスにはそぐわない。
ネットで中継するべきはホークスの試合ではなくマンガ夜話。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:17:24 ID:Bf0DWD1r
久保利英明弁護士って
テレビで言ってたけど無敗なのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:17:34 ID:w2Qrs6iG
> 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/25(金) 16:56:38 ID:sSd1BWxw
> あの豚堀って嫌い。
> 人相が悪杉だし、顔が脂ぎっててコレステロールの塊って感じ。ダイエットしる。


大体この程度だろ
アンチ堀江の香具師って
感情論でもの喋るおばさんと同類
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:17:46 ID:9wtSM3fR
>>382
それでも実はLDは得する結果になると思うんだけどね。
というのは(ry
391名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:18:16 ID:N4ZPoYIh
ネットは細分化に対応、小回りが利くことに利点があるのに、IT企業の
時価総額主義がネットの特性を無視したマス相手のビジネスを追い求めて
いることに問題がある。
ネット企業が何千億何兆円の時価総額を目指すことがそもそもおかしい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:18:31 ID:B7UfNQzs
>>389
主観で決めつけるな
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:18:49 ID:P/pt97mv
皆で豚を笑いものにしよう!

http://210.150.243.7/cgi-bin/bbs.cgi
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:20:14 ID:UuPWINht
>>374
>これは、たぶんそんなにすぐには実現しないと思うが。
>インフラが整うまでもっと長い年月がかかる。

こんな現状を知らない馬鹿オヤジが社長やっているんだろうな。
ニッポン放送とかフジTV
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:20:56 ID:YSlEFmtK
>>389
アンチに関してはどっちもどっちだと思われ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:21:21 ID:UuPWINht
>>379
>地上波デジタルはどうなるの?

地上派デジタルなんて無駄以外の何ものでもない。
まぁ世界中で誰も興味を示さないだろう。


397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:27:27 ID:S5KmEpJR
ネットで儲けたいなら、買収よりもソフト開発汁!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:29:21 ID:mUFPufyP
>>388
CSKで負けとる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:30:00 ID:nn0eza6F
豚丼一丁、汗だくで!
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:33:00 ID:gb+/YwFc
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aaq91gBi6ulg&refer=jp_news_index#

24日に発行される私募転換社債800億円に絡んで、つなぎ融資588億円の担保として
リーマン・ブラザーズ証券に貸し出した堀江社長保有のライブドア株7%については、
「24日に私募転換社債800億円が発行されるので、24日以降に戻ってくる。近日中だ」と語った。
フジテレビがニッポン放送の公開買い付け価格(1株5950円)を引き上げた場合の対応については、
「価格次第であり、10万円なら応じる」と話した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↑~~~~~~~~~~~~~
約6000〜7000円で買ったものを10万円で買えって・・・・・?
「何で株主に会わないんですか」(ニッポン放送の株主であってフジの株主じゃない)とか
「詰んでいる」とか「経営陣は辞めさせる」とか「産経新聞を変える」、なんか逝っている事が総会屋?



結局ホリエモンにしてみればただのマネーゲームだった?
-----------------------------------------------------------------------------------
赤旗にも出てる
ライブドア ニッポン放送株買い占め メディアのあり方から考える
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/03_01.html
堀江氏の言葉から見えてくるのは、自らの事業の拡大、金もうけだけです。
海外の例をみても放送がマネーゲームの対象になったとき、言論・報道の自由は投げ捨てられます。
放送は、国民の電波をどう使うかという民主主義にのっとった公共的事業です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:36:16 ID:s/HU4fJq
>>394
馬鹿はお前だよ。オヤジだから知ってる訳ねえとか単なる勘違い。
むしろ堀江のほうがコンテンツ制作にしろネットワーク技術にしろ素人同然。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:36:44 ID:hya/MAoI
>ネット企業が何千億何兆円の時価総額を目指すことがそもそもおかしい。

何歳だ?この考えだと進化に取り残されてるとしかいいようがない
商店がない、ネット販売だけで店舗を構えない分いくら経費が浮くかしってるか?
情報をパソコンに入れてデターベースを管理し1万人を管理するのに
かかる費用を100として、ネットを使用しないでした場合、出先でのチェックなどで
郵送などの処理や、郵送する人物の手間隙、手書きの書類の保存費用(広さ、紙の劣化防止)
もろもろ10年間使用で980かかる。
1/9まで経費削減できますが、大丈夫ですか?化石君
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:37:18 ID:dX6sJrod
>>401
どうせあんたの言う技術は化粧品の技術だろうけどな
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:40:10 ID:XytLMk0b
この前のサンプロに出た時
今まで買収した会社は売ったことねーって言ってたやん
アレはなんだったの>ホリブタ
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:40:27 ID:hya/MAoI
>>401
お前がしらなすぎだ

システムは上流から下流まであり
ハッカーなどは下流工程で、下流に行くほどプログラム
のプロフェッショナルだが、下流に行くほど下請けであり
上流に行くほど、責任と保障が大きくなる
上ほど、金は入るが失敗時の補填が高く
下ほど、金は入らないが失敗してもほとんど保証無くてもOK

保障もしないプロフェッショナルがでしゃばるな
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:43:36 ID:OGOMWIhg
地デジといってもNHKと民放は全く別物だから。

民放には技術なんて全くないし、そもそもそんなもの必要ない。
視聴者がスゲーと思わせればそれでおしまい。しょせん民放だから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:44:47 ID:gzKbSlvs
>>401 はアホだよなぁ。
トヨタの社長が車設計するかって話だよ。(w
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:44:53 ID:s/HU4fJq
>>405
それではライブドアの導入しているネットワークシステムが上流ということですか?
どこが他社のシステムに比べ優れているのか説明してください
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:47:07 ID:YSlEFmtK
>>404
売ったのって一部じゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:47:11 ID:+sFwHtkF
404
以前やらなかったことはしちゃいけないのか?
そんなこと言ってたら何もできねーだろ
411森の妖精さん:05/02/25 20:47:28 ID:bTJJjxEs
何も信長が鉄砲の名手である必要性は全く無いわけで。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:48:12 ID:hya/MAoI
ライブ負けると
また日本は、
後進国になるな.....
ネットゲームも本来先進国になるはずが
日本の古い人の通信法のせいで結局
韓国にぼろ負け.........
新しい芽をつぶせば、ドンドン他国に抜かされて
孫の代は、発展途上国になりかねんね...
昔の日本はどこにいったのやら
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:51:21 ID:dX6sJrod
>>411
家康は信長に弓を習った、結果東海同一の弓取りに
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:51:33 ID:B7UfNQzs
>>412
3.自分に有利な将来像を予想する
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:51:48 ID:S5KmEpJR
>>412
監獄は進んでるとはいえ、個人情報管理がね……
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:52:43 ID:MJt00J7n
>404
支配権を失ってない=子会社売ってないとおもうが。
売ったのは子会社株。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:52:59 ID:xA9e7DO0
>>402
一般会社の総務部の作業をネット企業がするんですかね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:54:29 ID:Sr0pR98/
>>417
IBMやhpはそんなもの
419森の妖精さん:05/02/25 20:54:42 ID:bTJJjxEs
ボスキャラは一度の攻撃で倒す必要性は全くないわけで。(ゲーム脳)
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:55:17 ID:wCXxjGTC
ライブドアのメディア参入で
糞マスゴミ体制が変わるかもしれないと喜んでた俺。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:55:55 ID:MtnuPBzP
>>419
でも一気にやらないとHPが回復するわけで(ゲーム脳)
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:57:05 ID:7FZGPvtu
おまえら、忘れるな。




3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:31:51 ID:G0h4G2nD
3なら肛門に人参三本
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:58:07 ID:xA9e7DO0
IBMやHPがネット企業に分類されるんですかね?

IBMやHPの資産規模については文句はないが、
ヤフーやライブドアといったポータルサイト企業が
何千億何兆円もの資産規模を持つのはなんかおかしい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:58:21 ID:xdCq5py1
>>400
結局こいつ金なんだよな。
放送業界を変えるみたいな奇麗事はもう言わないで欲しい。
本気で業界変えたいのなら、「金額の問題じゃない」って言えるでしょう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:59:06 ID:B7UfNQzs
ほりえもんって言ってることコロコロ変わるよな
426名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:59:32 ID:N4ZPoYIh
>>402
ペーパーレス化なんて別にネット企業の専売特許でもなんでもない。今時どこでもやってる。
ネット店舗のようなローコストはむしろ既存の企業がビジネスの幅を広げるのに適していて
ネット企業が利益を独占できるようなシロモンじゃないよ。楽天だって単にのれんを
貸してるだけ。
ネット企業はネットビジネスのノウハウに先行メリットがあっただけで、むしろこれからは
差をつめられる。技術や人材の勝負になれば既存の大企業の方が圧倒的に強い。
大体、先行してる現在でもネットでまともに利益上げられてないだろ? 巨大な時価総額は
単なる利益の先取りであって、それも証券業界が誇大にアピールしたもの。
一時、光通信はトヨタより時価総額が多かったが、光通信がそれだけの企業で将来性があると
思っていたのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:00:15 ID:Sr0pR98/
>>423
ごぞんじのように、箱売りというよりサービス業です
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:01:14 ID:Sr0pR98/
ああ、当然仏壇や大型冷蔵庫のような機材も売ります
ただお金としてメンテやサービスの方が最近は多様化
と共に増大してるだけのことであります
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:01:35 ID:TuGA19WL
>>400
フジの株主だが???????????????????


知らんなら書くなと言いたい
430森の妖精さん:05/02/25 21:02:09 ID:bTJJjxEs
>>426
最近、なぜかピカツー元気なんだよ。ゾスッ。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:02:12 ID:gzKbSlvs
>>404 子会社株の一部売却がなんで子会社売却とイコールになるんだ?
>>417 大手企業ではわりとそういったアウトソーシングがポピュラー
>>422 我々は決して>>3を忘れない
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:02:24 ID:OGOMWIhg
ネット企業ってバリュークリックジャパンみたいな企業のことだと思ってたんだけど
違うイメージの人もいるんだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:03:43 ID:Sr0pR98/
総務とか業務系の話では無いのであれば、独り言ってことにして
おいてください
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:04:25 ID:9Ngu1qiu
>>423
CiscoとかLucentとかCabletronとかIntelじゃないの。
435森の妖精さん:05/02/25 21:04:36 ID:bTJJjxEs
>>426
これ。体育会系で頭脳まで筋肉なやつ等はバカだから、単純なごり押し
営業には強いな。保険とかコピー機とか。
http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/4138f58a541b8a7bb1fcccd86803bc07
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:04:40 ID:toaF6nrU
8日にライブドアに時間外で売ったのがM&Aコンなどの
投資ファンド(業者=名義借り)でなくSNFEなとの
組合(出資者連合=株の本当の所有者)だとすると、
「ファンドとしては借株の返却以外していない(=組合員個人は売ってる!)」
と強弁できなくもない。
ファンド(Mコン)と組合(SNFE)との貸借契約(2/15まではMコンが借りる)
はそのままで、所有権だけが譲渡されたとする。アパートの賃借人が
そのままで大家だけが別人に変わるようなもの
 
すると、8日に所有権の移動が行われても、報告書には名義上の保有者が
キープ中とだけ記載されることが可能になるのでは
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:04:43 ID:Hv3CHV+L
>>429
株主だからと言って会社の経営者が会わなければいけない訳ではない

経営権を握ってるんなら別だがな
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:04:49 ID:c+GaBPt/
M&Aファンダメンヘル発表

フジテレビの今回の行動は、日本に投資している維新勢力を駆逐するのもだ。
抵抗勢力を排除しようと努力している維新勢力スポンサーを排除するべきでない。

我々が、エンジェルと言われている事を忘れないで欲しい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:05:15 ID:6OytpPKE
>>90
おまえ田中真紀子とか好きだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:05:20 ID:B7UfNQzs
>>400
赤旗がフジ・産経グループ側についている時点で異常事態としかいえないな。
441遊軍@経済部:05/02/25 21:05:44 ID:ScC59loS
ライブドア解体の前兆と見てよいかもしれない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:05:47 ID:6OytpPKE
>>95
ああしまった、レス重なった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:06:15 ID:Sr0pR98/
マイクロソフトは、多数業務を請け負っているうちに
経理業務などのノウハウを吸収してテンプレートに
することで、ああいう事に成った
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:07:32 ID:s/HU4fJq
>>407
誰も社長自らシステム開発しろなんていってない。「無知すぎる」と言ってるんだよ。
そうでなければ資産はあるのだからもうちょっとましなネットサービスを開発させてるんじゃないか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:09:23 ID:hya/MAoI
お願いだから進化しようぜ
どこの会社だって良いじゃない

停滞は、だめだって

混血しないとDNAも劣化する

フジ●ン●イの天●り先フジ●レビのままでいいのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:09:30 ID:B7UfNQzs
>>402
>何歳だ?この考えだと進化に取り残されてるとしかいいようがない
「何様だ?」とかいうやつが一番進化に取り残されてると思うけどな。
ていうか、猿からゴリラになるのも、人間になるのも進化は進化だぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:10:22 ID:Sr0pR98/
ゴリラの目が良いとは初耳だ
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:11:20 ID:xA9e7DO0
>>402
によるとペーパーレスや流通コストの低減が
人間にとってものすごい進化なことらしいw

449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:13:49 ID:6vuXaX+b
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:13:57 ID:B7UfNQzs
なんかライブドア派の人間は詭弁が多すぎだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:14:24 ID:5t5wnGFK


 ホリエモン 怖い 怖い


 あーあーネベツネと同じレベルのヤツが多いね♪


 島国根性丸出しで笑える


 ホリエモンなんてそこらへんのにいちゃんなのに(笑)
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:15:42 ID:hya/MAoI
>>448
凄いし進化だろ

ボードゲームでもやるか?テレビゲームしようぜ
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:18:37 ID:Rnja1sRh
結局マネーゲームなのか・・・
ハゲタカとやってることかわらねー・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:19:26 ID:B7UfNQzs
>>453
それも一部の人にとっては進化なんじゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:20:49 ID:5I+9wFpT
フジ擁護のマスコミ野郎まだ頑張ってるのか?

世論は堀江支持なんだよ、今更騒いでも世論は動かないぜ

アホなことしたな日枝フジはw
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:22:17 ID:W/qRbj6a
このスレも馬鹿の巣窟でつね
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:22:20 ID:B7UfNQzs
>>455
世論動かしてどうなるって言うの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:23:48 ID:WQ12Bf9a
T−Xよ デブをターミネイトせよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:25:24 ID:4eSLnJpJ
ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:25:56 ID:hya/MAoI
>>457
世論以前に一般株主激怒 以上
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:26:43 ID:B7UfNQzs
ソースは?
何度もそういう書き込み見たけど、一度もそんな記事見たことが無い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:27:32 ID:aV163/lT
>>455
バーか。掘りえはバカ扱いされているだけだよ。
長期戦になったらね絶対、堀江がつぶれる。
堀江が買ったとしても、総会屋が、堀江を・・・・一刺し。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:28:50 ID:Sr0pR98/
>>462
なんか面白そうだね、それ
刺せるもんなら刺してみろってんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:28:58 ID:xA9e7DO0
>>452
お前にとってはライブドアのサイトでフジの番組を
見ることがものすごい進化に感じるんだなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:29:07 ID:xUXKWdAX
>>458 
ライブドアが過半数を制してかつ、差し止めに成功すれば
6月の株主総会で取締役全とっかえの上大和SMBCから違約金払って取り返しが出来るので意味なしw
466フジは個人情報保護法を無視:05/02/25 21:33:08 ID:vOErWINw
フジの糞ども
個人情報保護法を守れ。どうして、ニッポン放送の株主にフジから
脅しのDMを出せるのだ。ニッポン放送の株主に対し、「ニッポン放送の
保有する個人情報を入手して、DMを出してごめんなさい」とフジテレビ
の特番で謝れ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:33:44 ID:B7UfNQzs
>>466
ソースは?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:34:41 ID:hya/MAoI
>>462
犯罪書込みご苦労
削除依頼いってきなさい。
冗談抜きでやばいです(現状)
>>463
煽るな
煽動で同罪です。
削除依頼行って来て下さい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:37:18 ID:Sr0pR98/
>>468
御配慮感謝します
すでに警察には相談してますので
(って担当の方に言う事でもないな
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:37:58 ID:3sh6Mtyu
>>462

バカはオマエだよ。
堀江がバカ扱いされて、連日新聞の一面に載せるかよ。
専門家だって意見が分かれているのに、ちゃねらのオマエが
今後のことがわかるわけないだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:38:26 ID:xA9e7DO0
hya/MAoI
よ答えてくれや。
ライブドアがフジと提携したら人間にとってどんな進化が起こるんだw
堀江は紙メディアの産経まで残すつもりだったみたいし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:38:28 ID:gzKbSlvs
>>462は確かに頭が足りない。ネットでもふざけて書いたら不味いことがある。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:39:32 ID:c9SZ4J9S
>>477
権威に弱い馬鹿
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:41:31 ID:B7UfNQzs
>>473
スルーパスかよ
475フジは個人情報保護法を無視:05/02/25 21:41:58 ID:vOErWINw
>466
私が、ニッポン放送の1年前からの株主からです。
私のところに、1月後半と、2月23日にDMが来ました。
その内、2回目は、封筒に差出人名が何もない不気味な封筒でした。
空けるのも一瞬ためらいました(オレオレ詐欺かなと思いました)。

476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:43:45 ID:aV163/lT
>>462
失礼しました。
477フジは個人情報保護法を無視:05/02/25 21:45:07 ID:vOErWINw
そういえば、ニッポン放送の取締役の中(フジから送られてきた資料には)
に、「野中ともよ」という名前もあったな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:45:26 ID:hya/MAoI
>471
やってみなければわからない
やらなければ変化は無い

以上
とりあえず、中国や韓国に日本がどんどん後進してるのが許せない
理由が向こうの企業は、若い社長や若い会長がおおいが
日本は、高齢がおおくかなり保守的で
やってみないとわからないことはすべて却下
これだと、本気で日本がアメリカを経済で襲ったのと
同じ状況で日本が、中国と韓国に負ける。
だから新参は、応援さ
479名無しさん:05/02/25 21:47:55 ID:lT5EJWPh
堀江くんの会社に技術力あれば、テレビ局から話し行くわな。誰もあんな張りぼて
の会社とビジネスしようと考えてない。穴豚くんは、嫌がる女性に付き合ってくれ
と、どう見てもデブのストーカーだな・・・・

詐欺師は自分のしていることは正しいと信じるし、オウムを助ける連中がいるよう
に、自由世界では誰を信仰してもある程度は自由だからね、仲間もできるので始末
が悪い。穴豚くん2世、3世が出ないよう、今回はいきつくとこまではめてもらいた
いですね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:48:41 ID:wojuPw6V
裁判の焦点は堀江の株式分割による資金集めが許されることなのか、どうかじゃないかな。
フジの弁護士もその辺から、攻撃してくると思う。
無論、株式分割は違法ではない。しかし、堀江のしている分割は常軌を逸している。
 3万分割など、開いた口がふさがらない。
 明らかに堀江の行っている株式分割は法律の想定外のことなのである。
 法律が想定してるのは、ドコモなども行う、せいぜい10分割くらいの話なのである。
 
481遊軍@経済部:05/02/25 21:48:45 ID:ScC59loS
そのデブはグラビアアイドルとつきあっているのだが、どうよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:49:51 ID:iWdtQHxR
>>466 >>475
もし嘘だったら…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:52:26 ID:gzKbSlvs
>>480 本件と関係ないことが何で焦点になるんだよ。・゚・(ノД`)ウワーン
どっち側の意見でもいいけどあまりにも適当過ぎる・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:56:17 ID:aV163/lT
所詮、2チャンネルなんか




便所のら・く・が・き




にすき゛ない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:57:01 ID:wojuPw6V
>>483
 その辺の事情も踏まえて、司法は判断を下すんだよ。
 フジの行為が正しいかどうかというよりは、ライブドアに上場企業を
経営する資格があるのかどうか、ニッポン放送株の取得の経緯が合法かどうかが
焦点になる。 正当防衛が認められるかどうかの、重要な判断材料だね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:58:14 ID:aV163/lT
所詮、2チャンネルなんか




便所のら・く・が・き




にすき゛ない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:58:13 ID:AKpNah/k


   「株主ホリエモンが  怖い! 怖い!」


  馬鹿じゃねえの? 

  企業(ニッポン放送)は収益あげて株主(ホリエモン)に配当を出すようにするのが経営者(亀淵)の務め!

  そのニッポン放送の子会社(笑)のフジTVの会長? 何をやっているんだか・・・


  これじゃ海外からも馬鹿にされるよ。

488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:59:05 ID:B7UfNQzs
>>460>>467
さっさとソース出せよ
489フジは個人情報保護法を無視:05/02/25 21:59:29 ID:vOErWINw
>482
フジテレビに電話して聞いてみたら。
「ハイ」と言う筈です。
脅しとはとらえないと思いますが、私が住所等を明かすわけにはいきません。
何せ、その書類の中の株主数が少なすぎる(千数百名しかいない:去年の3月末時点)
殺されたくないからな、フジに。
但し、この内容を昨日、LDには電話して伝えたけれどな。
尚、1回目に送られてきた中の資料はフジの自慢ばかり記載された、まるで
有価証券報告書そのものだったなあ。
2回目は、100円ショップ封筒で、差出人無しの「豊島局の料金別納郵便」の
ゴム印が左上に押してあります。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:59:30 ID:wojuPw6V
しいてはLDがいかに反社会的な企業であるかを証明するかが
勝敗を分けるよ。分かるかな?
 本件に直接関係のあることなんて、本件に関しては大した判断材料にはならない。
 フジ側は、LDそのものの存在の是非を迫ってくると思われる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:02:35 ID:dat8IHo/
1月20日のバリュークリックはS安張り付きで出来高は600位しか無い訳だが
市場外で売ったにせよ
子株発行後こんな高値で売却相手が見つかったことが不思議ですな
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:03:40 ID:4eSLnJpJ
「奇跡の取引」って、「相対取引」のことなんですか?
「奇跡の取引」って、「相対取引」のことなんですか?
「奇跡の取引」って、「相対取引」のことなんですか?
「奇跡の取引」って、「相対取引」のことなんですか?

「奇跡の取引」って、「相対取引」のことなんですか?
「奇跡の取引」って、「相対取引」のことなんですか?
「奇跡の取引」って、「相対取引」のことなんですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:03:48 ID:EtVhzevp
不思議だね。損を承知で誰が買ったんだろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:04:33 ID:AKpNah/k


  ここの馬鹿ニートってホリエモンの何を怖がっているのだろう(爆笑


495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:04:34 ID:aV163/lT
堀              江      ス          レ        ッ      ド
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:07:04 ID:EtVhzevp
>>494
怖がってるんじゃないだろ。 堀江は豊田商事以来の悪党であることは
疑いのない事実だし、みんな豊田商事みたいになるのを期待してるのか
 純粋に許したらいけないと思ってるのかどちらかだろうな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:08:03 ID:aV163/lT
堀              江      ス          レ        ッ      ド
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:08:04 ID:B7UfNQzs
>>494
ほりえもんはNEETに大人気ってアンケート結果でも出てただろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:08:59 ID:Sr0pR98/
>>498
逆だという報道の恣意を読みとった上での話だよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:09:05 ID:2X72ZjuE
バカなデイトレーダーのカキコミなんてスルーしろよ。
501フジは個人情報保護法を無視:05/02/25 22:10:37 ID:vOErWINw
489追加
1回目の書類のタイトルは「公開買付説明書」平成17年1月 
 株式会社フジテレビジョン です。
2回目の不気味な封筒の中身は
 「公開買付説明書の訂正事項分」 平成17年2月
 株式会社フジテレビジョン

いずれも、得意げに、1月14日以前の平均価格に「21%のプレミアムを
つけた、1株あたり、5,950円で買ってあげる」と書いてあります。
但し、フジが目標を達成できなければ、買いませんと記載されています。
以上で、私の書き込みは終了。本当の株主に付き、危ない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:10:54 ID:2X72ZjuE
ニートに人気があるんじゃなくて、デイトレーダーに人気があるんじゃないの?
 株割って市場を荒らしてくれるから、デイトレーダーは喜ぶ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:11:05 ID:gzKbSlvs
>>496 本当に出してるとしたら発効してないとはいえ、個人保護法の
精神に違反してるので企業倫理として問題ですが・・・
株主台帳を閲覧するのは自由でしょうが、今回のようなデータベースの
目的外利用を許すようなことは不可ですから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:11:53 ID:B7UfNQzs
>>501
いいからうpしろって
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:21:34 ID:EoGc67zf
ワロス(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ↓


http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/archives/14907135.html
社長のブログ
>朝から子会社バリュークリックジャパンの取締役会。
>今期も大きな成長を遂げることになるであろう。
>(中略)
>しっかし、今の日本って株主の権利が激しくないがしろにされているなあ、と感じる。
>なんで命の次に大事なお金を投資しているのに、会う必要がないなどとふざけたことが
>いえるんだろうか。失礼にもほどがある。
>株主が投資した資本金がなければ会社はスタートできない。
>そのことを日本の多くの経営者は忘れてしまっているのではないか?
>自分たちの力だけで会社が運営できているとでも思っているのだろうか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:23:58 ID:IVefyAlg
金の亡者、
ライブの金、金、

金儲けが人生か。

金、

金。」



金。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:25:03 ID:gzKbSlvs
>>505 子会社株式の一部売却が≠子会社売却って基本事項については認識済み?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:27:07 ID:HYxfgWiW
ライブドア・・・破産するぞw
509名無しさん@お腹いっぱい。
いまだに頑張る信者の姿に鬼気迫るものを感じる。