【ライブドア】堀江社長「新株予約権発行、差し止めの仮処分申請へ」(実況禁止)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
ライブドアの堀江貴文社長は23日夜、ニッポン放送がフジテレビジョンに
新株予約権を発行すると発表したことに対し、新株予約権の発行の差し止めを
求める仮処分を24日にも東京地裁に申請する考えであることを明らかにした。
ライブドアは21日時点で、ニッポン放送株の発行済み株式数の37.65%を
保有する筆頭株主。法的な対抗措置で、大株主としての地位を維持する狙い。

堀江社長は同時にニッポン放送株の過半数の保有を
目指して「買い増す方針に変わりはない」としている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT2E2301623022005.html

■■ ここでの実況は厳禁です、実況は実況++でお願いします ■■
実況++
http://live14.2ch.net/liveplus/
【速報】ライブドア堀江社長 23時から緊急記者会見! 24日にも仮処分申請★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109169200/

関連スレッド:
【企業】ニッポン放送、フジテレビに新株予約権・ライブドアに対抗★5(実況禁止)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109166823/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:34 ID:/3kLtQPz
4
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:47 ID:SjP0ex8K
ほりえもんかこいい
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:53 ID:Bdbr+rMy
4さま
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:56 ID:YD0xj5M7
4
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:06 ID:3EGk+kuI
ほりえもんかっこわりい
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:53:23 ID:4oHQGEk8
10だったらホリエオナニー
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:53:58 ID:FoOO22Nm
ライブドアを擁護するつもりは全くないが、
こんなのがまかり通るなら日本の市場はおhる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:02 ID:J5WVaCWB
新株予約権発行はTOBを促すための策だから、それ自体は失敗してもいい
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:07 ID:XPwkqo1d
もうフジはみません
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:12 ID:F6jln7fA
テレ東で株主代表訴訟のリスクあるって言ってるぞ、フジ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:14 ID:dtxtcqJw
ほりえもんかこいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:21 ID:SkvLqrmu
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:25 ID:gnC3lnKg
さて、明日のLDの終値は?
\200割るかもな。キャッシュフロー大丈夫なのかね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:26 ID:pHqlpKrp
記者席に逆に質問してやれ、

 「 自 社 が ラ イ ブ ド ア に 買 収 さ れ て も 

     仕 方 が な い と 考 え て る 方 の み  

        質 問 し て く だ さ い 」


16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:28 ID:BWXLBw+/
日本の会社経営者はいつからこんなにえらくなったのか?
自分の気に食わないオーナー(それも最大の)に、従わないとは。。

そんなに気に食わなかったら、自分たちでニッポン放送を買い取ったらどいうだ?
できないくせに

資金は出してほしいが、意見は言わせない。まさに、身勝手もはなはだしい

だったら、上場会社をやめるべきだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:31 ID:y8C88rhp
堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し
増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    ミイラ取りがミイラに・・・
   /\ヽ         /    自分で作戦を封じます  

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT2E2301623022005.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:34 ID:8tgEIUST
フジは2ch攻撃開始!
藻前らどうするよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:40 ID:0D8vrwdI
9 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/02/23(水) 20:39:10 ID:79gwzoGy
顔真っ赤にして「そんな新株認められるか」と書き込んでいる。
想像すると笑える。
ギャンブル中毒の末期症状。自分の負けが認められないでいる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:41 ID:22c24t5v

ほりえもんは好きじゃないが、日枝があまりにDQNでむかつくので、
もう十波乱か二十波乱くらいキボンヌ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:42 ID:NCQ76oi2
意味ないよ
時間がかかるだけデブのフリ
明後日リーマンが動いて終わり
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:48 ID:ujsnbeYz
なんだ、このLD社員の濃度はw
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:49 ID:IPHID7JV
>日本の株式の信用を著しく落としといて企業価値を守るなんてわがままにもほどがあるぞ

そうか漏れは逆にホリエモンに聞きたい
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても証取法違反なのは知っていましたか?
Q. 御社の取締役副社長が自身のBlogで書かれていた事は 風説の流布 になるとは思いませんか?

東証にたいする信頼や個人株主がないがしろにされていないか?
今回の買収劇及びリーマンに対する800億円のMSCBの影響で損した、ライブドア株主の立場は?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:52 ID:wPG35nND
商法違反で経営者逮捕か。
フジ、ニッポン放送は、こんなに早く自爆しなくていいのにね。
臭い飯が好きなのか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:53 ID:/E/uY2zI
>>9
それはそれでもっとやばい法に触れるんじゃないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:54 ID:OvKi/no3
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
フジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚いフジテレビ汚い
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:02 ID:F/StE6uC
ホリエもんが破産して、女に振られ
何もかも失う姿を見たい!見たい!見たい!
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:11 ID:rQFAPy5M
>>3
馬鹿は死ね。堀江は犯罪人だ。死刑にしろ!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:16 ID:bXN9o+Dz
       
   ∧__∧  
   ( ´・ω・)   <工作員の皆さんのためにハローワークのHP置いておきますね。 
   /ヽ○==○
  /  ||_ | http://www.hellowork.go.jp/
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:29 ID:4fUW/tGv
>>9
それも不法行為だと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:40 ID:dkgFsQEI
お前ら、ライブドアの検索スゲーよ!(右側)
http://dir.livedoor.com/search/?q=%A5%DE%A5%F3%A5%B3%A4%CA%A4%E1%A4%BF%A4%A4
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:43 ID:dkqSqk4k
ほりえもんかなり神経にきてるな
目が泳いでいて言ってることも支離滅裂ぎみ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:44 ID:Yca/S/6s
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。


34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:53 ID:+SX3cj97
>>26
ライブドアも汚い手を使ったんだから仕方ね―だろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:55:57 ID:rQFAPy5M
>>18
攻撃なんてしてないだろ。箕輪解説委員は擁護したぞ。


> フジは2ch攻撃開始!
> 藻前らどうするよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:08 ID:vGSaBvDQ
構図としては巨大フジが豚に振り回されてるのが面白いが
実際問題として豚がフジに勝つのは気に入らない
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:08 ID:Iq1jSflp
朝日を買えばよかったのにという人がいますが

朝日の年間平均視聴率は下から数えたほうがはやいので残念!

フジ>日テレ>>NHK>TBS=朝日>テレビ東京
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:11 ID:dQlFKeIF
ライブドアはパニックのようだ

宮内副社長のブログ

ニッポン放送・新株予約権発行!
どうしたんだろう。。。
判例だって見ていると思うし。。。

ライブドア株を下落させてパックマンディフェンスなのかなあ、、
ttp://ryoji.livedoor.biz/
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:18 ID:BWXLBw+/
23へ
それを言ったら今回の増資で不利益をこうむるニッポン放送の既存株主はどうなるのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:23 ID:D+QG4GZu
>>1
明日、ニッポン放送の株がスットップ安になりそうですが、どうしましょう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:32 ID:b8yMzX5P
>>33
おまいは幼稚園児か?

「ママが難しいっていってたから難しいのー」か?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:33 ID:/YF/bqfx
なんでこのスレこんなに混乱してるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:36 ID:PnGMW7E1
判例があってないようなもんだと弁護士の質が勝負を決めるな。
ニッポン放送は久保利筆頭にスーパー弁護団を結成し、入念に下準備済み。
これに挑むいい弁護士が出てくるかねえ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:44 ID:PUNL6IeJ
なんだかんだで実は誰もどっちが勝つかわかってないなw

45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:44 ID:o1bLW6eb
おのれのMSCBでアホルダー損させてるのによくこんな事言えるね
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:45 ID:u486L5fg
>>33
うそつくな。確かに言いたそうな顔はしてたけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:45 ID:1TlFXX9U
鬼の首でもとったような顔のフジ。少し滑稽にみえます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:46 ID:DIAdAtty
>>9
取締役(自分達)が責任取らされるけど、それでもいいのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:56 ID:Yv22NkmL
そろそろ刈り取りマツヨ  リーマン(`・ω・´)シャキーン
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:05 ID:Lpz6M0cD
早くフジでライブドアの記者会見報道しろよ!!
不公平な報道が売りのフジテレビか?

51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:06 ID:gDMhp0xC
ウジテレビがなんで2ちゃんを攻撃するのかワカンネ
味方のが多いじゃん
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:07 ID:yQCwY5NU
会見で、ホリエモンは汗だらだらだったね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:16 ID:rQFAPy5M
だから、堀江がブサヨだってことがばれたからだろ。
朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。

>>39
LFの株主は今日の会見で救われたんだよ。それが解らないのか?
54保利衛門3世:05/02/23 23:57:17 ID:thaIwM4h
新株予約権は主要目的判断(建前)では無く、個別に総合判断(実質)するのが多数説
なんでふつーに差止は認められるっしょ
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:18 ID:zindKYhJ
ライブドアの方は法的には全く問題ないけど
フジの方は危なくない? 明らかに禁止されてる行為でしょ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:21 ID:wnI/gEgx
産経が潰せると本気で期待して、金まで出したアホどもがいるんだな・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:21 ID:8crrxdEI
薄汚い豚を駆除したリーマンに拍手!
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:22 ID:6AUpgFOW
この期に及んで更に市場で調達して一体何がやりたいんだろう・・・
なんか誰かから耳にしてそれを簡単にできると思い込んでやってるだけの気さえしてきた。
簡単に変な宗教はいりそう・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:45 ID:nooX4HAe
>>15
フジ社員の脳内だけで通用する論理
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:45 ID:eSjJZwu1
こんなテンプレ
どう?

事前対策や事後対策などいろいろ考えられますが、
1970年代から80年代にかけて敵対的買収が盛んに行われた米国での防衛策が
おもしろかったのでをまとめてみました。
参考サイト
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo179.htm
@ポイズンピル
有事にが起こった場合に市場価格より有利に株式を購入できるように特別の権利を既存の株主に付与しておく等、あらかじめ毒薬を仕掛けておく手法です

Aゴールデンパラシュート
買収後に経営陣が解任された場合に、巨額の割り増し退職金を支給する手法。買収コストを大きくすることで事前対策のポイズンビルにもなりますし、事後対策としてその名の通り、経営陣が勝ち逃げできる方法でもあります。

Bホワイトナイト
友好的第三者(ホワイトナイト=白馬の騎士)に対して買収、合併、対抗TOBを依頼する手法。

Cパックマン・ディフェンス
敵対的な買収者に対して、逆に買収を仕掛ける。食うか食われるか!まさにパックマンですね。

Dスコーチド・アース
焦土作戦。買収者にとって魅力的な会社財産(クラウン・ジュエル)などを第三者へ売却することで会社の魅力を低下させ、買収意欲をそぐ手法

Eゴーイングプライベート
上場廃止、株式の譲渡制限会社にしてしまう方法。

ここよりコピペ
敵対的買収に対する対応策-米国編|田舎で暮らす公認会計士のBlog
http://igarin.ameblo.jp/entry-c0e8929b52a628e4e11b5034a3756890.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:46 ID:4fUW/tGv
>>21
6月の株主総会までひっぱれば、堀江の勝ちだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:52 ID:BWXLBw+/
41さんへ

こういうのおおいんだよね
えらい官僚がいってた!とかいうんだよね

えらい官僚が「おまえはバカだから死んでください」っていったら死ぬんだろうなこういうやつは
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:52 ID:aKGdaWPO
汗ぐらい拭けよホリエモンw
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:56 ID:xVqV0Xnr
まあLDは終わりだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:06 ID:IPHID7JV
>>48

どう考えてもLFはCXにつく方が株主の利益になると思うがな
広告収入のほとんどをCXの営業(抱合せ広告)に頼っているし
イベントもそう。ポニーのコンテンツもフジ頼

株主の利益のためにそれを選んだんだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:08 ID:rQFAPy5M
>>51
攻撃なんかしてないだろ。箕輪解説委員は擁護した。


> ウジテレビがなんで2ちゃんを攻撃するのかワカンネ
> 味方のが多いじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:14 ID:6BZc0TyG
フジとライブドアの対立なんてどーでもいーんだけどさ

サンケイにはがっかりしたよ
正論路線がどーたらとか普段あれほど偉そうなこといってるくせにさ
結局やってることはライブドア以下
北朝鮮なみじゃないの?

まぁまともな一般紙は買えずに安さだけでサンケイ読んでるんで
俺も大きなことはいえないけどさ

記事のクオリティには目瞑ってんだけどこれはさすがにねぇ
結局鍍金はがれちゃったねぇ
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:17 ID:VFU03o6K
差し止めたところで、詰んでる状況には変わらないのになぁ・・・
フジサンケイグループから遊離したニッポン放送を手に入れたいのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:27 ID:0/9Ic0Jr
フジが2chを批判て、どういう理由で?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:31 ID:eSjJZwu1
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:33 ID:UVKl7ryf
>>60
ティンパラシュートとプロクシファイトも入れろ

72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:37 ID:O2v6V7pa
 ネットが悪いことを印象つけたいんだよ<51
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:41 ID:SAOgrRwQ
>>43
あってないようなもんだって・・・
そりゃ司法の乱用だろ。滅多なことがない限り、判例には沿うべき。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:42 ID:BWXLBw+/
日本の会社経営者はいつからこんなにえらくなったのか?
自分の気に食わないオーナー(それも最大の)に、従わないとは。。

そんなに気に食わなかったら、自分たちでニッポン放送を買い取ったらどいうだ?
できないくせに

資金は出してほしいが、意見は言わせない。まさに、身勝手もはなはだしい

だったら、上場会社をやめるべきだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:43 ID:b8yMzX5P
>>55
もうそろそろ印象操作はやめたほうがいいんじゃない?
やればやるほどライブドアのみっともなさが浮き彫りになるよ。

周りにいる社員にもそう伝えてください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:43 ID:D+QG4GZu
>>37
視聴率は、ただ単に目安だよ。
故意に上げ下げできるわけだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:46 ID:aKGdaWPO
>>51
むしろ擁護していた感じがするが・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:55 ID:gN/PBT8Y
>>40
ニッポン放送の株なんて浮動株1.1%しかないし、フジのTOB中は5950円以下にはならない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:56 ID:1D537zoZ
フジが勝っても、フジとニッポン放送の役員総退陣きぼん
こんな無能な経営陣は去るべき
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:57 ID:zThj0g8P
・新株発行
 →CX勝ち

・差し止め成功
 →LDも増資できない
 →LF所有のCX株は8%貸し出し済み
 →LF傘下の企業へのコンテンツ供給停止

どっちにしろLD負けだろ
LFの企業価値が激減する後者の方が痛手かも

81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:08 ID:kDx++RF8
堀江ムカツクと言ったさとう玉緒はこの戦いの行方を気が気じゃない思いで見守っているに違いない
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:08 ID:SceUPTwZ
ウザイ株主は新株予約権ちらつかせて排除。
大株主がいなくなれば、そりゃ経営者にとっては天国だろうな。
買収を恐れるあまり、取締役会による株主排除も推奨するのが自民党なの?

実際に予約権を行使するとしても2800億を動かすメリットも全くなし。
右から左ってそんな単純な話じゃないんだよ。
フジテレビの損害も極めて大きい。
亀淵・日枝は代表訴訟覚悟しろよ。填補責任はたせ
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:08 ID:/Q45jeSF
汚い手段で、会社を乗っ取れるかと夢をみたけど
相手も汚い手段を出してきて、キレる堀江・・・・

もう、あほかばかかと、
これぐらい想定できただろうに。何を今更・・・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:09 ID:5+1sMB8z
ここでフジが自爆したとか、終わったとか仰ってる方に伺いたいのですが
2chにいるような素人でも気がつくようなことに、それ専門で食っている
専門家が気がつかないと思ってらっしゃるのですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:11 ID:KVLuEXMP
>>42
ワロス

それにしても、すっかり豚に釣られてるよな。
俺なんかここ最近、毎日ライブドアのポータルサイト観に行ってるもんな・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:28 ID:WI9lAHvZ
フジ側が上手いと思ったのは、記者会見で既に
「新株予約権発行=株主価値最大化」であるという経営者の判断を
述べた所だね。
法廷で争う事を完全に意識してるし、商法の大前提的な主旨に言及してる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:39 ID:KraSWZMD
ホリエモンはもうダメだろうが、フジはここで手を緩めず
IT企業、ソフトバンクか楽天と業務提携をし、
ライブドアはIT企業としても手を組む必然性の無い三流企業だということを
社会に知らしめてくれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:41 ID:wPG35nND
日枝も逮捕されるのか。
もう爺なのに可哀想。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:45 ID:vGSaBvDQ
箕輪さんに
カワイそうな弱者の発言(落書き)の場を法律で奪っちゃうと爆発するよ
無視しなさいって言われたと思ったけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:50 ID:k4GRspTD
日枝は訴訟受けて立つって言ってたが、
もし、訴訟に負けて責任問われるのは亀渕たちだろう。
日枝は痛くも痒くもない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:55 ID:NfdRdrIU
ライブドアが明日仮処分を申請した場合、裁判所の判断が出るのはいつごろ?
(もっと長い時間をかけて審理すべき事案だとは思うけど・・・。)
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:58 ID:y4u85Sk2
ホリエモンの味方は少ないなぁ

おいらは応援してるぞ

がんばれライブドア
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:58 ID:Iq1jSflp
>>40
たぶんライブドアがこの気に乗じてさらに買い増すと思う。

裁判に勝つことを見込んでるだろうから。
勝たないと、リーマン社の扉にされて売り飛ばされかねないし
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:02 ID:rQFAPy5M
>>56
滑稽だよね。馬鹿サヨや在日のプチブルが火病を起こしてるようだ・・
ざまーミロってこと。糞サヨのくせして、資本主義を利用するところが
薄汚くて、痛杉。ww

産経を潰せるはずが、LD壊滅でフジテレビに逆ギレのバカサヨク諸君!
共産党やテレ朝にまで捨てられた、アンチ産経でアタマがいっぱいいっぱいの
バカサヨク諸君!
こんな所で吠えてないで、お得意の『人間の鎖』でフジテレビを囲んでみたら?w
扶桑社教科書の採択妨害をやった時みたくさ!(プゲラw
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:04 ID:O2v6V7pa
 公正なように見せた間接的 堀江モンたたき<51
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:05 ID:vrnSZHXf
アメリカの対抗策は参考にならない
なぜなら制度化されているから

日本はグレーなまま放置しておいて「大会社がやるとOK]
小さい会社がやると「いかがなものか?」となる

本当にフェアーではないんだよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:05 ID:/E/uY2zI
24時間テレビかなんかの湘南ゴミ拾いからフジは2ちゃんの敵じゃねえか
98はな:05/02/24 00:00:08 ID:dTA4euNI
ライブドアの株って今、いくら?買い時かな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:17 ID:gN/PBT8Y
2800億も出すならライブドアから倍額で買い取ったほうが安上がりだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:23 ID:nQbKMJ6z
>フジから離れた日本放送
意味なくない?ねとらじ持ってるしライブドア
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:36 ID:vrnSZHXf
日本の会社経営者はいつからこんなにえらくなったのか?
自分の気に食わないオーナー(それも最大の)に、従わないとは。。

そんなに気に食わなかったら、自分たちでニッポン放送を買い取ったらどいうだ?
できないくせに

資金は出してほしいが、意見は言わせない。まさに、身勝手もはなはだしい

だったら、上場会社をやめるべきだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:35 ID:+SX3cj97
ライブも外堀埋めないまま攻城したら駄目ダヨ。
外堀内堀埋めてから戦わないと。
むちゃくちゃ、政治家とか敵に回して、逆に自分が外堀埋められてるジャン。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:38 ID:pKgmT01Y
脱法行為に対して違法行為ってことか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:40 ID:U3EPbk9u
ところで、熊谷さんの行方は発見されましたか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:41 ID:RAExYwKH
法廷でのニッポン放送の主張はこんな感じだろ?

1. LDに支配されるとフジとの取引ができなくなる
2. フジと取引できないと我が社の企業価値は著しく低下する
3. そのためLDに支配されることは我が社の株主価値を低下させる
4. 株主価値を守るためという『目的』のための『手段』としてLDを排除する
5. 新株発行はLDを排除するという『目的』のための『手段』である
X. ていうか、法廷に持ち込むならLDの示し合わせたかのような大量取引も問題にするよ?

深手はおったが、フジテレビの勝ちです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:42 ID:9JdjHc16
このまま豚が脂肪したらリーマンのイメージ最悪だなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:43 ID:/8EfkFeP
>>91
早ければ金曜日。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:51 ID:2FPjsalD
フジはここまで追い詰められていたんだろうか?
そうは思えないんだけど焦ってる感じがするな
新株予約権発行の決定会見を行わず
ライブドアや村上氏にだけ、この事をちらつかせ
公開買い付けに応じるよう圧力を掛けていったら
危険な橋を渡らずに彼らを懐柔できたと思う
これなら自分達の資産を大幅に減らすわ、裁判になるわでかなり損だと思う
いくらメディアを操作できてても、世論の反発も買う恐れもあるのでは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:53 ID:IZ+Elzmn
>>67
馬鹿サヨの必死の捏造コピペ。総連の書き込みみたいだな。ゲラゲラ


> フジとライブドアの対立なんてどーでもいーんだけどさ
> サンケイにはがっかりしたよ
> 正論路線がどーたらとか普段あれほど偉そうなこといってるくせにさ
> 結局やってることはライブドア以下
> 北朝鮮なみじゃないの?
> まぁまともな一般紙は買えずに安さだけでサンケイ読んでるんで
> 俺も大きなことはいえないけどさ
> 記事のクオリティには目瞑ってんだけどこれはさすがにねぇ
> 結局鍍金はがれちゃったねぇ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:54 ID:gGvat9TX
>80
→LDも増資できない
LDは市場で買い進めることを明言してます

でも市場で買い進めるのもたかがしれてる気がするので
LD負けは同意
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:55 ID:l5JT8kBK
ほりえもん・・・きみがいなくなったら、
なんだかインターネッツががらんとしちゃったよ・・・
でも、すぐ慣れると思う。
だから心配するなよ、ほりえもん・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:00 ID:NCQ76oi2
もういいよ ちゃんと始めからTV局作れよ デブ
人の物ばかり欲しがりやがって
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:01 ID:hXFJyUie
これが認められるんだったら「敵対的買収」そのものを禁止してる
に等しいわな。
カード切った時すでにライブドアは筆頭株主なわけだし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:07 ID:u486L5fg
新株差止請求が認められたケースの方が少ない。
判例も会社側の主張を支持するケースが多いみたい。
ただ、フジの場合、LDのやろうとしてたこと以上にあからさまだからな・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:09 ID:1D537zoZ
>>17
逆にわざと先にやらせたような気がする
これで裁判はフジの負けでしょ
116 :05/02/24 00:01:18 ID:U1zBxsP+
8000万もの株数で2.4倍に膨れれば、一株当たりの価値が薄まるわけだから
それを見越した大暴落が起きても不思議ではないと思うんだが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:19 ID:F6jln7fA
こんな方法がまかり通るなら外資が逃げる
結果的に日本はまた経済落ち込んで、国民が被害を受ける
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:21 ID:IgFgHQHu
おいおい、ホントに堀江擁護が増えたな。
昨日までのビジネスプラスは大半が堀江批判だったのに。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:21 ID:6/cZG6kd
>>58
お前証券口座持ってるなら、会社のPCからニッポン放送の板見てみ。
今日は6,800円に20,000株の売りが出る、それがすぐ買われる。
って感じ売買が何回も繰り返されている。
これをライブドアが買ってるとすると、まだまだニッポン放送の大株主が
市場で売ってる事になるしね。見た感じ発行済みの1%以上動いてるからね。
こんな不自然な売買で。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:21 ID:dXqMShUm
馬鹿だよな、ライブドアの工作員。
擁護し続ける限り叩かれ続けるのに・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:22 ID:IPHID7JV
>>86
そうそう。
以前からのまっとうな株主の利益を最大限に守るってことだからね
TOB後にマネーゲームで参加した奴らじゃなく(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:26 ID:z34mBUbB
>>101
だから今回グループ企業に買い取ってもらったがな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:31 ID:tOs7TSbB
>>90
事実上の取締役理論が日の目をみるかも。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:31 ID:Pg4GKuoN
ドラゴンボールを使ってニッポン放送を手に入れるべく神龍を呼び出したフジテレビ、
その横からすかさず「ニッポン放送をおくれ」って叫んだライブドア、
しかしその神龍はナメック星のもので願いがかなわない。
その脇からナメック語ができるリーマンブラザーズが
「ライブドアの株を金にかえてくれ」と叫び大金を手にしたとさ。
125 :05/02/24 00:01:33 ID:4o84jhOH
>>86
最大株主であるLD意向を、まったく無視した判断であるわけだが…
株主ってだれよ?w
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:41 ID:a0Qc+zTa
>>86
フジがポニキャニからコンテンツを引き上げますと言った時点で気づくべきだったんだよね、ホリエは。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:44 ID:3FyOgDnA
>>96
今までバラされて売られた悲惨な小企業もあるのにねえ
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:45 ID:LhIf4oKV
>>99
増資でLFの資産も増えるから
金が手の中で動くだけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:01:48 ID:li1pTI96
どうせソフトバンクか楽天と提携するんだろうけどこれも裁判用なんだろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:01 ID:HxzUEgLc
企業防衛以外の理由で調達したと言い張って認められればいいわけだろ?
だから会見で「ニッポン放送の企業価値を高めるべくフジテレビの子会社になるため」
と新株予約券発行の理由を説明したと。

つまり、今回の新株予約券の発行の主目的がライブドアの買収阻止が目的なのか
積極的にフジテレビの子会社化するためなのか、その行動が企業価値を高めるのかを
裁判所がどう判断するかだよね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:06 ID:ElxPOdoz
俺は堀江はきらいだけど、このフジのやり方は駄目だろう。
自分の首をしめてるよ。
違法性でいうならフジとニッポン放送の方が明らかに問題がある。
こんなのが認められたら海外投資家はひくぞ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:17 ID:z34mBUbB
>>91
仮処分に時間をかけたら仮処分の意味が無い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:17 ID:9eJKHVSw
ライブドアは裁判に勝ってやっとスタート地点、ってのがつらいねえw
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:23 ID:vrnSZHXf
日本人は強いものの見方だからね

正しい/間違っているは関係ないから
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:26 ID:2H04JU9Y
>>115
妄想っていいね
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:27 ID:M+dco3o2
>>107
ども。どのような結果であれ、裁判所の結果が楽しみ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:31 ID:IZ+Elzmn
>>51
攻撃なんかしてないだろ。箕輪解説委員は擁護した。


> ウジテレビがなんで2ちゃんを攻撃するのかワカンネ
> 味方のが多いじゃん
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:33 ID:3ifdSvz2
亀渕だけが捕まるのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:34 ID:WNK5TBGm
LD負けたね。
裁判は長期化してLDは体力を消耗。
堀江は株を手放す事しか考えていないはず。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:38 ID:DBgrbO4M
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:38 ID:cimteE0W
>>84
そんなこと言ったら、書き込みなくなるぞw
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:42 ID:eNNENUwn
文句があるならライブドアの株買ってやれ
こんなとこで愚痴たれてんじゃねえよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:44 ID:vlB8Kr4g
 少なくとも報道だけは、平等にしないと、公平じゃないぞ。
公共性を訴えるんだったら<富士
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:46 ID:yZAoy7XJ
>>91
普通は、2〜3日
はやければ、即日

単なる株主の立場だけでは、ホリエモンの訴えは
却下で終わる可能性が濃厚
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:47 ID:tNC9pUjR
まあ人ごとだから面白いけど、自分の会社がライブドアに乗っ取りされたら辞めたくなろるだろうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:53 ID:a0Qc+zTa
>>93
そんなに下がったら、市場に出すよりTOBに出した方がとくじゃん。
147        :05/02/24 00:02:58 ID:hamz9PCB
>敵対的買収が行われることがわかった時点で発動されるので、
>「トリガー(引き金)条項」

確かに敵対的買収を察知した場合の対抗処置として認められ、
事後に発動することは違法の可能性があるが、
今回のケースでは、時間外取引でしかも30分で35%を買収された
という、まさに寝首を掻かれた状態だから、裁判所としては
フジの事後の対抗処置として認める可能性はあるね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:02:59 ID:vrnSZHXf
ニッポン放送はいままで企業価値とやらをどれほど考えてきたのだろうか?
149名無し@なんで?:05/02/24 00:03:04 ID:4I6TqSk+
日枝は、やはりライブドアを相当憎んでると思うw
亀渕さんはかわいそうだなw
盾のように使われてよw

あの会見も、どうせ日枝が、
亀渕に 会見しろ とでもいったんだろうw

150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:07 ID:xwiRmSXK
>>131
>違法性でいうならフジとニッポン放送の方が明らかに問題がある。
>こんなのが認められたら海外投資家はひくぞ?

根拠
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:10 ID:LdFXjxlX
>>84
裁判も始まってないのに
玄人さんはもう答えを出しちゃってるのですか^^
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:10 ID:FlCZKHV9
今夜はライブドア擁護の書き込みが多いねえw
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:15 ID:0sUK1oU/
妄想書き連ねてもフジが裁判で負けるのは判例が示してるのにねぇ
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:20 ID:rW+VfVNt
>>84
つまり、自民党を通じて司法に手を回してるとw
ま、それぐらいの自信がなきゃ、こんなこと言い出さないわな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:26 ID:BWE8HiSS
NHKに不買運動があるなら
サンケイにも不買運動がある
LDには怖いものはない
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:27 ID:ZSjfAtF+
企業側にとっては上場してもなんらリスクがない
うざい株主は新株発行で排除
金持ちにとっては天国のような国だね
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:29 ID:V9XlDC78
>>99
フジサンケイグループ全体でみたら、新株発行の印刷代とか登録料ぐらいしか
かかってないでしょ。
フジ  子会社株式 2800億 / 現金 2800億
LF   現金     2800億 / 資本金 2800億
でも
フジサンケイグループ全体では仕訳なし。 
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:29 ID:cHjV8d2J
>>104
熊谷逮捕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/news/20031111ic23.htm
159名無しさん@恐縮です :05/02/24 00:03:34 ID:c9WvqxC0
法制度の不備をついた著しく問題性のある敵対的買収だから、差し止めは
おそらく却下。
それにニッポン放送は建前上はライブドア傘下になるとフジテレビが取引
停止するのから増資の理由は「企業価値防衛のための関係強化」。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:34 ID:vrnSZHXf
日本の会社経営者はいつからこんなにえらくなったのか?
自分の気に食わないオーナー(それも最大の)に、従わないとは。。

そんなに気に食わなかったら、自分たちでニッポン放送を買い取ったらどいうだ?
できないくせに

資金は出してほしいが、意見は言わせない。まさに、身勝手もはなはだしい

だったら、上場会社をやめるべきだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:39 ID:gGvat9TX
>125
LDの「提携したい」意向は
LDの「株主として」の意向じゃなくて
株式会社LDとしての意向
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:49 ID:+AnsETjG
ホリエにぜひ聞きたい!
カメとアンコーのオールナイトニッポン
聞いたことある?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:54 ID:KF1i89xc
もう結果は決まったんだよ
ライブドアの社員がいくら騒いでも覆らない
早く次の就職先探したら?
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:03:55 ID:vEDn3zm/
あちゃー、これでフジ完全に負けたな。おとなしくニッポン放送切って
コンテンツ引き上げれば、害は及ばなかったのに。フジテレビがこれを
やったことによって、フジは違法だからな〜。明日はフジの違法行為で
株価暴落かな〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:01 ID:7uc5SnXK
六本木ヒルズ森ビルに
テナントとして入っている社名を一覧にしているボードがあるけど、
ライブドアの次はリーマンなんだよね。
社名が並んでて、ちょっと笑えた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:04 ID:KjdbeiOV
>>108
明日、ライブドアの転換社債の払込期日で51%まで買う気だから
なにがなんでも今日中に手を打たないといけなかったんだよ。
ちなみにフジの転換社債の払込期日は25日。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:06 ID:Eb9ChKJ+
フジ本音は25%取れていなかったのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:12 ID:Fxg1j2so
>>153
どの判例? o(^-^)o
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:16 ID:r3vOZo4d
LD信者の脳内妄想にマジレスすんなよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:27 ID:bil2+Dx6
>>116
つまり、TOB価格でフジTVに売れってことだよ。
TOB前のニッポン放送の株価はTOBより2割ぐらい
低かったわけで。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:33 ID:EVVlG+Uv

裏であやつっていたはずのリーマンも想定外だったんだよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:39 ID:9eJKHVSw
>>154
これは戦争ですから
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:42 ID:2FPjsalD
>>131
同じくフジの一手は疑問手だったと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:51 ID:lboUQanZ
>>124
あんた、天才
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:51 ID:47dxTK/a
裁判の受けてはフジ、長期でのらりくらりすればライブ自滅だろうが!!
おもう壷だろ。
フジに勝ち目ないよ。
何かこんな光景以前でも見たぞ。
野球で仙台で報告を待つシブトイ堀江。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:54 ID:7uz4s+/L
皆でリーマンが悪いって方向に進もう!
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:04:59 ID:siOgGMU/
>>168
きっと判例の意味もしらない人だから、いじめちゃだめ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:02 ID:3FyOgDnA
>>158
風説
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:02 ID:gGvat9TX
>132
たぶん、慎重にやってほしいという意味だろ
汲んでやれよ、それくらい(藁
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:04 ID:VtY4DfGL
>>100
フジTV以外のグループ会社の支配権握れたら、それだけでも御の字だと思われ
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:14 ID:3VBC01a2
>>86
そうなんだよな。そこが上手いと思ったところ。
記者の「フジの勝利宣言と取ってよいか?」との質問に「勝ち負けではない」
と返答もしてたしな。
あれで勝利宣言としてたら、完全に既存株主の利益損害に当たるからな。つまり違法。
法廷に持ち出されることをかなり意識して慎重に発言していたと思う。
とはいえ、言葉に気を使ってもやってることからして既存利益の侵害にもろあたってると思うけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:22 ID:i+iBr4SG
さすがに財部や堀あたりも今回のフジの無茶なやり方は批判するでしょうね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:27 ID:dP4tOaKr
フジの方が優秀なブレインを雇えるということだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:31 ID:2jCZeVaZ
>79 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:58:56 ID:1D537zoZ
フジが勝っても、フジとニッポン放送の役員総退陣きぼん
こんな無能な経営陣は去るべき

そこだよねぇ〜
大きい事いっても乗っ取られかけてるわけだから・・・・
トランプのダイフゴウでいい手配ばかりの親が中堅の子に負けるのと一緒
ちがうのは投資家=株主の金=他人の金だから勝っても負けても責任は大変重い
首ではすまんだろ・・・普通
法律なかったら、いくとこまでいっちゃうよ クーデターみたいに
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:32 ID:25I8ct4F
とりあえず今日わかったことは

祭りはまだ続くってこと
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:33 ID:yZAoy7XJ
>>125
株を51%超えた時点でやれば認められたんだろうが
ごく短期間で集めた大株主で、かつ経営参加してねえから・・
こういう場合は、無理です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:37 ID:xwiRmSXK
>>160
ワリい。突っ込みたいけど文意がよくわからん。
主語・述語・目的語を明確にしてもう一度文章を
作り直してくれまいか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:38 ID:Pg4GKuoN
>>170
そのゴリ押しが違法なのでは?
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:42 ID:9dV1Aj83
>>153
レアな判例だねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:44 ID:3ifdSvz2
フジニッポン放送の自爆で幕。
堀江が勝つとは予想してなかったけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:49 ID:tOs7TSbB
最悪でも、LDには株式買取請求権がある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:53 ID:zPDs/GmT
>>161
ニッポン放送が増資した金でリーマンからLD株を買い上げて提携成功。
ホリエモン蚕って落ちだったりしてw
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:01 ID:FfzEDceZ
株主の地位がひくすぎる日本
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:01 ID:TjcdQ96S
>>158
そういう惑わすようなことすると訴えられるよ
ほんと法律知らないやつ多いなここは
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:04 ID:OA8UBR5l
ほりえもんのどざえもんを見てーYO
早く誌ね
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:09 ID:EiM5BhJS
将棋でたとえて言うなら、フジは駒の動かし方のルールを無視した感じだよね。
197名無し@なんで?:05/02/24 00:06:16 ID:4I6TqSk+
どっちにしろ、新しい力を潰すほうが悪いと俺は思うw

けど、ホリエモンも日枝もこういうところで
掲示板の材料にされてるとはw
どちらも落ちぶれたものだなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:21 ID:FlCZKHV9
>>153
┐(゚〜゚)┌
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:22 ID:nwfFDlHA BE:5724342-
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-20/03_01.html
共産党もLDに批判的なんだな…
マジ味方、少ないね。
もう勢いで突破するかしか無いって感じだなー…
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:26 ID:pNYQDbaL
いずれにせよLD株主の勝ちの目はゼロになったわけだが…。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:26 ID:HCWSFGCT
>>147 今回のケースでは、時間外取引でしかも30分で35%を買収された
>という、まさに寝首を掻かれた状態だから
違う。時間外取引で取得したのは3割未満。
フジテレビのTOB以前からLDは買ってた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:37 ID:1I9Bx09u
転落です 堀江
明日の市場は大変でしょう
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:37 ID:zPDs/GmT
>>153
平成の次の年号って何だっけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:48 ID:dMKvbwke
>>160
だからTOBで最大100%の公開買付を行ってるんだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:49 ID:Vn0S0ymY
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/000659.html

ホリエも、呑気に焼き鳥を食ってる場合じゃねえだろ(www
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:51 ID:gIMIIFhV
>>73
その「滅多な」事例っぽいが
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:52 ID:/Ju5xl91
各局の報道が、どうも違法の可能性ありのニュアンスを含めるものに変わってきてるのはなぜ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:53 ID:3oa/jnD3
豚の態度からみてライブの負け決定だなぁ

バイバイ社員さん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:56 ID:JyF7K/mj
今回堀江が失敗して破産でもしたら、岸部シローみたいな存在になってこの先ずっとテレビに出てくるのかなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:06:58 ID:REgBxdhy
>>75
うん。ウジは工作やめたほうがいいよね。


みっともなくて笑える。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:00 ID:EEFo75vc
>>175
仮処分はすぐ出るし、今回の増資に正当性を認める裁判官は全国に一人もいないと思う。
残念ながら、フジ完敗でしょう。こんな事はおそらくフジも予想しているだろうから
なにか裏があると思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:04 ID:rQ8sBsPP
日枝は「全ての責任は自分がひとりで被る。堀江さんと刺し違えて果てる。命賭けてフジサンケイを守る」
と皆に言ったらしい。
堀江を倒したら辞任するつもりだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:06 ID:atPZRxGh
>>196
二歩って感じ
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:08 ID:XwvFzjpz
予約権なしで株発行数増やした場合 どうなりそうなの
実弾勝負になるって事?孫の買占めが始まるの?
無知な僕に教えてくれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:14 ID:Pg4GKuoN
>>171
http://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html


これ読めば、リーマンの勝ちは最初から決まってた。
損をするのがLDなのかフジなのか、それとも両者なのかだけ。
リーマンは儲けるだけ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:17 ID:HgXPKB8X
市場内での時間外取引で違法性が高い‥と政治家や経済界、マスコミ&評論家が騒いで
堀江を非難しているが、時間外であろうと買えたということは1000万株も売ったのが居ると言うこと。それだけの株数を時間外に短時間で売った相手先の名前が出てこないのはどうなのかな?
もっと大騒ぎに発展していくのでは‥。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:24 ID:FnnXq/4L

フジのTOBに応じて損失を最小限に抑える方法もありますねぇ。
以下は概算なんですがライブドアがフジのTOB価格の1000円高くらいでニッポン放送株を
40%買っているとするとフジに買い戻してもらうと150億円くらいの損失になるんでしょうか。
仮に150億としても、MSCBの発行で得たお金のうちの650億は手元に戻って来ます。
それを元手に新事業を起す算段も、まあ、悪くはないですね。

しかしながら増資の差し止めに成功したら得るモノはプライスレス。
しかし失敗したら計算上、希薄化でニッポン放送は2500-2000円くらいになってもおかしく
ないですね、その場合、700億以上を失いますか・・・・。上場も廃止されるでしょうし。

「どうしようかなぁ」と迷ってるウチにフジがTOB価格を上げて誘ってくるかもですね・・・。
ライブドアに損が出ない程度に・・・。これはありそうだなぁ。

うーん、基本的にこの増資話はハッタリだと思うのだが。

どうする。

男、堀江貴文 !!
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:32 ID:RKx4T/r5
ライブドアの社員って年収500万でしょ?
工作活動しないで転職しなよ。
堀江のチンポ好きなの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:33 ID:6lFcR69v
もうね、売国奴のホリエは破産、DQNの稗田も株主代表訴訟で破産でいいんじゃないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:36 ID:hjZKEJme
フジ、ニュースでネット批判してた
特に2chを
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:47 ID:C/KVzNNt
今回の件は、生扉もリーマンも予想の範囲外だろうなぁ。
なんせ、フジは違法行為に打って出たわけですから・・・

222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:47 ID:kYOJcl0N
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:49 ID:IPHID7JV
>日本の株式の信用を著しく落としといて企業価値を守るなんてわがままにもほどがあるぞ

そうか漏れは逆にホリエモンに聞きたい
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても証取法違反なのは知っていましたか?
Q. 御社の取締役副社長が自身のBlogで書かれていた事は 風説の流布 になるとは思いませんか?

東証にたいする信頼や個人株主がないがしろにされていないか?
今回の買収劇及びリーマンに対する800億円のMSCBの影響で損した、ライブドア株主の立場は?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:48 ID:5xwppHvM
>>199
共産党に擁護なんかされたらそれこそ迷惑
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:48 ID:MF3n9wyU
彫りえ、勝ちが確定して会見では鼻息が荒かったなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:50 ID:WAHOKcXT
堀江を持ち上げている香具師、世の中甘く見ないほういいぞ 奴は潰される
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:57 ID:l4J2Rl/f
真っ二つかおまえら面白いなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:07:58 ID:xwiRmSXK
>>196
違う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:16 ID:0sUK1oU/
煽るだけかよw
悔しかったら法律かえるしかないな富士さん
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:24 ID:l4MPV0mZ
裁判になったらライブドアのブログとか色々出してきて
こんなひどいインターネットに買われる訳には行かないから
緊急避難として違法行為をしたという言い訳は成り立たないかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:24 ID:EiM5BhJS
>>227
じゃあなに?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:28 ID:IQ5LiExV
ライブドア社長改名?
堀江貴文→ 堀江孝芙実
数記号の説明、時の人
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=toudou32
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:30 ID:KF1i89xc
東京地裁で藤山が出てこれないから
ライブドア敗訴決定!
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:33 ID:Dq3yDwN6
>>194
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:43 ID:vlB8Kr4g
 結局、グループ内で大金が動いただけ、
これならいくらでも、買えるよ?
これでは一般の投資家は馬鹿を見るだけ。
いくら対抗策でも、ちょっと、、
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:46 ID:TjcdQ96S
なんか時間外取引の影響をうけて今回の対抗策の違法性
が判断されると思ってるやついるねえあほだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:48 ID:25I8ct4F
>>226
祭りですからね〜
殆どの人は利害関係ないだろうしねw
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:50 ID:voEF2Dp2
>>217
ハッタリだネ。株主がTOBに乗るよう仕向けてるだけだネ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:52 ID:l4J2Rl/f
>>229
なんか一瞬47氏が見えた
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:52 ID:FfzEDceZ
いや、リーマンもやバイ状況になったんじゃないか?
かえしてもらえなくなるような状況に。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:56 ID:55Q92pdx
とりあえず、ニッポン放送株はライブドアが買い続けるというんだから

暴落することは無いんじゃないのか?

と株をやってない素人の馬鹿な意見を書いてみるテスト
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:08:56 ID:AUrWTgl+
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ  1,529万円
ニッポン放送 1,164万円
三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:01 ID:zPDs/GmT
>>220
責任もって書き込めって言ってただけだぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:02 ID:WNpNta/o
新株予約権の発行ってのはずるいよな。
フジにだけそんな利益供与してもいいのかい?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:03 ID:+BDQPb07
>>212
同じ台詞をほりえもんにも使って欲しい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:04 ID:QJZ3BElw
法廷に持ち込むとな・・・奇跡発言をを連発するつもりなのかね。
フジがライブドアの市場外取引の無効(違法性)を持ち込んでき
たら生扉は自分で自分のクビをしめるか結果になりかねないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:04 ID:FlCZKHV9
>>228
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/24(木) 00:03:15 ID:0sUK1oU/
妄想書き連ねてもフジが裁判で負けるのは判例が示してるのにねぇ
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:08 ID:1I9Bx09u
裁判したら不利なのはデブの方
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:21 ID:z1n3sPqj
★動画★【デッドドアホ社長の支配野望動画詰め合わせ】

ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/

[20050222014459] アクセス数6843 寿命設定72時間 2005/02/22 1:44:59 (火)
20050222014459hori.zip (77,209,008 Byte)

直リンク→http://nyannyan3.minidns.net/uploader/FileShow.aspx?FileID=20050222014459&FileName=

20050222014459hori.zipをクリック

月曜の狂の出来事、サンプロ、ブロードキャスター、報捨て、23

例「あのね、そういう質問止めてください。正直言って、困ります」
「こういう質問されるんだったら私帰りますよ。いいですか、それでも」
「何を言わせたいんですか?私に」
「我々の株価を下げたいの、あなたは?」
「非常にくだらないです、答えられません!」
「なんでフジテレビ株の話をするんですか」
「そういう議論をしているんじゃない」
「言及したくない、言う必要がありますか? 言いたくないです」
「ナンセンスですよ、分かります? 」
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:24 ID:EnWxR6/E
>>112
時間を節約して効率いいビジネスをやるためにM&A
があるんだから18世紀の労働者みたいなこと言うなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:26 ID:Fxg1j2so
>>228
だから判例は? o(^-^)o
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:27 ID:L/bzt2DA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あのライブドアが自己弁護アンケート開始。あなたの意見をライブドアに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://news.livedoor.com/webapp/question/

Q.ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう
思いますか?

Q.(堀江の所信表明受けて、)既存のマスメディアと、インターネットとの
連携による新しいサービスが生まれるとあなたは思いますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:42 ID:3ifdSvz2
堀江の粘り勝ち。
相手が商法違反で逮捕される事まで望んでいなかったのに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:44 ID:V9XlDC78
>>86
ニッポン放送がフジの完全子会社となることは、
ライブドアの利益にもなるんだよ。
ただし株主としてのライブドア。
この場合株式の価値という意味での利益であり
会社支配を目論むライブドアという意味はない。

では、会社支配を目論むライブドアの利益は保護されるかというと、
そもそも商法に株式会社には閉鎖会社というものも認められる趣旨を
考えれば、好ましくない者が株主となって会社の営業を妨害されたり
乗っ取られたりする事を防ぐ趣旨の制度が認められているぐらいで、
現状の経営体制が優先される可能性が高い。
専門家の判断は分かれるなんて報道されていたが、本当にそうだろうか。
フジの方が有利だと思うんだが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:46 ID:2FPjsalD
>>166
なるほどね
フジもかなり追い詰められていたんだね
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:58 ID:yZAoy7XJ
>>211
なことはない。
こんなの敵対買収じゃ、日常茶飯事ですから
(ホワイトナイトに買ってもらうのが普通)
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:05 ID:dXqMShUm
>>220
そんなこといくら言ったって
ライブ叩きはなくならないよ。
ライブが叩かれるのは堀江が糞だからであって
フジが支持されてるからじゃないんだから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:10 ID:GIPX2eL7

       ほりえもん面白いだろ?


       これほどのリスク背負って

       
       ギャグかましてるんだ


      ホリエモンを応援しろ!!!!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:11 ID:Md7DdCL3
他局の問題だったら大喜びで報道するのに
ライブドアの記者会見報道しねーよw

スポンサーつけた報道しゃなく、
フジ・産経グループ記者会見は
フジ・産経グループのCMで放送しろよw
259詳しそうなやつの差し止めに関するコピペ:05/02/24 00:10:11 ID:tpMfNAC+
68 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 05/02/23 23:40:50 ID:guExbGPR
>>45
違法判決は15年前、UJFでも認められてる、
相手側に違法性が高い。

これで差し止めを認めるなんて普通あり得ない。
結論は差し止め無し。
理由付けを考えるのが裁判所の仕事。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1109169034/68
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:12 ID:bil2+Dx6
>>243
2800億をニッポン放送に払うわけだから、別に利益供与じゃないだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:24 ID:6MY6hWs3
>>86
>「新株予約権発行=株主価値最大化」

その株主の筆頭がライブドアなんだから考え方に無理があると思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:26 ID:AntCQcZR
フジはこんなこけおどしまでしないとTOBで株集められないのか・・・

もう終わってるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:31 ID:EEFo75vc
そもそも株主の権利である、経営に参加する権利を著しく損なう意図的な増資である訳で、
マスコミはフジテレビ側についている感があり、はっきりとは言ってはいないけど
今回の増資に関してはライブドアの主張が認められる事はほぼ間違いないと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:50 ID:FnnXq/4L
>>239
釣ってるのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:56 ID:Q3fME1vl
32の小僧に
これだけやられる
上場会社の経営者は,
ほんまのバカだよ。
「楽しくなければTVじゃない」
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:58 ID:s6QbVzFZ
お前らまだわかんないのか?
富士は壕右衛門に釣られたんだよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:01 ID:7KO6dqrC
もうホリエもやめるべき。
・アメリカですらライブドアのやり方は違法。
・またアメリカでインターネットとメディアの融合などと口先だけの案をぶちあげたものはすべて失敗。
・敵対的買収はその後の事業で一つも成功例がない。

もうこれ以上もがいてもメリットは一つもない。万一買収しても失敗は目に見えてる。
時間もないのも不利だし政治が絡んでいるのも不利、財界もすべて敵に回った。
傷口をこれ以上広げてもしょうがないだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:03 ID:kYOJcl0N
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:49 ID:IPHID7JV
>日本の株式の信用を著しく落としといて企業価値を守るなんてわがままにもほどがあるぞ

そうか漏れは逆にホリエモンに聞きたい
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても証取法違反なのは知っていましたか?
Q. 御社の取締役副社長が自身のBlogで書かれていた事は 風説の流布 になるとは思いませんか?

東証にたいする信頼や個人株主がないがしろにされていないか?
今回の買収劇及びリーマンに対する800億円のMSCBの影響で損した、ライブドア株主の立場は?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:03 ID:iqwaDNRk
公共性って言うけど・・・今回一連の報道を見る限り(フジの)意味がわからない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:04 ID:gGvat9TX
>235
富士会長の「全体として判断される」はまさにその考えですが

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/23 23:09:43 ID:nyKNvQae
ニッポン放送の亀渕昭信社長、天井邦夫副社長、フジテレビジョンの日枝久会長との一問一答は次の通り。

 −ライブドアが提訴する可能性もあるが。

 日枝「もしも提訴するならば、堂々と受けて立つ。司法の場に持ち込まれれば(ライブドアの株取得の手法など)一連の流れを判断すると思うので、世に問いたい」
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:06 ID:eNNENUwn
まあいい、どんなに煽ったって
アホルダーの樹海逝きは決まった、好きなだけ書き残しとけwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:07 ID:55Q92pdx
>>199
共産党がライブドアを応援したら資本党になっちゃうよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:09 ID:Fxg1j2so
>>258
サーバ落ちたくせに o(^-^)o
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:12 ID:M7Pey3LV
>>249
ゼロから作るよりは買った方が速いというのは意味があるが、
それはゼロから作れる人が時間を節約するために言える言葉。

作れない人は論外。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:13 ID:0sUK1oU/
>246
そんない俺の発言が悔しかったか
ID検索してまで必死だね
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:14 ID:VtY4DfGL
>>217
>しかしながら増資の差し止めに成功したら得るモノはプライスレス。
>しかし失敗したら計算上、希薄化でニッポン放送は2500-2000円くらいになってもおかしく
>ないですね、その場合、700億以上を失いますか・・・・。上場も廃止されるでしょうし。
そう裁判所が判断したら、差止めは成功するわけだが?
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:14 ID:PfkE6YLI
こういうとき、アメリカ政府はなぜ黙っている?
スーパー301号を適用しなのなかぁ。

フジテレビは公共放送という言葉を盾に新参者を阻んでいる。
ほりえもんがインターネットとの融合を目的として更に娯楽性を増すために資本出資しているのに。
裏に外資系が入ったとしても資本主義からいえば違法でもなんでもない。
フジテレビ側は一般から資本を集めてニッポン放送を子会社化することが失敗したものだから、
普通の人が見てもおかしなことをあの手この手で応戦して悪あがきをしている。
どちらが「面白くなきゃテレビじゃない」を考えているのだろうか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:19 ID:wB3lDGrF
2chを批判したフジを擁護してるヤツって、一体w
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:20 ID:zPDs/GmT
>>252
商法違反は堀江のほう、フジはセーフだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:20 ID:HCWSFGCT
>>212 どう考えても今回の増資の責任はニッポン放送役員にあるんじゃ....
負けたら亀渕達は可愛そうだがしょうがない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:25 ID:kvy+QOxd
>>247
今回のフジの措置は違法だろ
会社防衛の為の新株予約権発行って認められてないよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:25 ID:xwiRmSXK
>>243
何が利益供与なのかと。

なんでライブドア擁護派って、言葉の使い方が雑なのかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:28 ID:nwfFDlHA BE:25758094-
>>223 いやね、テレビ朝日の社長も富士TVサイドだし、
フジ産経を嫌ってる連中すら、これかって印象
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:29 ID:KjdbeiOV
>>217
立ち退き料はそんなに安くないよ。
長く居座られるとフジにとっては致命傷だよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:30 ID:CuIGU2XE
新株差止請求が認められたケースの方が少ない。
判例も会社側の主張を支持するケースが多いみたい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:34 ID:767qwbQ4
しかしとことんアホだな。
ここまで来たら土下座でも何でもしてとにかくフジに買ってもらうしかないだろ。
ただでさえ株主思いっきり軽視してる奴が最後まで株主に押しつける気かよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:40 ID:EiM5BhJS
>>279
せめて証取法といってほしいものだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:49 ID:1F7EUClK
工作員がウザイ

289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:53 ID:WzMpJxOe
>>147

おまい、莫迦?
対抗処置?

ペタワロスwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:51 ID:Gkxr3ACX
そろそろ堀江は切腹の作法でも習い始めたほうがいいと思うな
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:58 ID:44SZqjoA
おまえら、ライブドアで世論調査やってますよ

ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう思いますか?
(p)http://news.livedoor.com/webapp/question/

>>23日、ニッポン放送はフジテレビに対して第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表し、
>>それを受けライブドア堀江社長は、発行差し止めを求める仮処分の申し立ても検討していることを
>>明らかにしました。
>>あなたはこの新株予約権の発行についてどう思いますか?

だって。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:03 ID:IZ+Elzmn
>>118
ライブドアの馬鹿信者だけでなく、総連や支那系工作員って感じだね。
今来た、宮崎正弘のメルマガ
           ↓
以前にも何回か警告したことがある。
中国をはじめ、香港、台湾、シンガポールなど「中華世界」が保有する外貨準備高は、
ついに日本のそれを越えた。
欧米の禿鷹ファンド、ヘッジファンドばかりが日本の証券界で話題になってきたが、中華
世界のマネーの特筆は博打性を持っている。
フジテレビ、ニッポン放送をねらった怪しげな、「ほりえもん」の背後にいるファンド筋は、
中華世界のドルである可能性も指摘されている。


> おいおい、ホントに堀江擁護が増えたな。
> 昨日までのビジネスプラスは大半が堀江批判だったのに。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:04 ID:pA/2OyEJ
堀江の困った姿を見届けてやるから
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:07 ID:+En5B5B0
それでもやっぱり
かたやコンビニで「温めますかっ?」って意味不明な
日本語言ってる27才と、
IRバリバリこなして年収1000万の27才だったら、

おれは間違いなく後者を尊敬するね
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:11 ID:zPDs/GmT
>>278
2chそのものは批判してないだろ、何聞いてたんだお前は?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:12 ID:kvy+QOxd
>>279
お前馬鹿だろ
297これって真偽は?:05/02/24 00:12:17 ID:FnnXq/4L
■■■■フジの新株発行は違法■■■■■■

新株発行(増資)を取締役会の決定のみで可能とした法の趣旨は、スピーディーな資
金調達を可能にするという点にある。会社支配維持(持ち株比率維持)を目的とした新
株発行はなしえない。このような新株発行がなされれば、著しく不公正な方法(280条
の10)として、株主であるライブドアは新株発行差止の請求をすることができる。
株式会社においてその支配権につき争いがある場合に、従来の株主の持ち株比率に
重大な影響を及ぼすような数の新株が発行され、それが第三者に割り当てられる場合、
その新株発行が特定の株主の持ち株比率を低下させ現経営者の支配権を維持するこ
とを主要な目的としてされたものであるときは、その新株発行は不公正発行にあたるべ
きというべきであり、また、新株発行の主要な目的が右のところにあるといえない場合で
あっても、その新株発行により特定の株主の持ち株比率が著しく低下されることを認識し
つつ新株発行がされた場合、その新株発行を正当化させるだけの合理的な理由がない
限り、その新株発行もまた不正発行にあたるというべきである。
(東京地裁平成元年7月25日 判例百選70事件)

http://microsoft.seesaa.net/article/2105526.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:24 ID:3VBC01a2
>>253
閉鎖会社は家族でやってるような小規模経営の企業を想定したものであって、
こういう公共の電波を扱うような大企業までやるのは不味いだろ。
ひいては一部の者の思想で動くようになり、言論統制につながるぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:26 ID:1I9Bx09u
今日ライブ社員は徹夜で工作なんだろうなぁ

もう やめな あきらめた方がいいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:28 ID:wzPkpPgg
俺はフジを支持するが、なんでこんな茶番を考えたのか?
支配権維持目的の事実はどうやっても覆せないだろ?
何かウルトラC技でも持ってるのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:30 ID:mLUTkeIV
金曜の昼に「日曜にみんなで遊びに行きませんか?」と同じバイトの、
特に面識もない女に誘われたんだ。
だが、妙〜に「みんなと」と強調するからオレの勘がピーンと反応。
こっそり他の奴に聞いて回ったらやっぱりそんな予定はなかった。
どーせ駅の前で佇む俺を陰から覗いてほくそ笑む気だろうから完全にシカトして帰って来たんだ。
そしたらさっき電話が来て「何で来てくれなかったんですか?2時間待ちました」なんて情けない声で言いやがるんだ。
2時間もこんなクソ暑い上に台風来てる時に待ち伏せたぁ大した根性だねー
って言ったらバレたのが気まずいのか即切りやがったw
ったく、伊達に中高大とミソにされていじめられてた訳じゃねーんだそれくらい読めるっつーのw
明日どんな面して来てるか楽しみだwww
みんなも社会に出たらこんな陰湿ないじめはロス並に日常茶飯事だから気を付けろよ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:33 ID:Blc4R5Wy
>>199
資本の論理を前面に押し出している
LDを共産党が支持するはずがない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:40 ID:aDUXbZlG
>>267
ここは日本ですが?
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:44 ID:3ifdSvz2
日枝も商法ぐらい知ってるだろう。
愚かな対応だったな。
若者に負けないでほしかったけどもう終わりだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:44 ID:3w2PrclM
LD社員総動員みたいだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:45 ID:cHjV8d2J
>>281
フジは1株たりとも発行しません。






釣りだと思うけど一応。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:47 ID:REgBxdhy
このスレで従業員を社員と書いてる香具師が区別できていいね。


308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:54 ID:zPDs/GmT
>>287
釣られますた
>>296
いや、お前だよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:00 ID:tOs7TSbB
>>259
もうちょっとマシな香具師を持って来い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:01 ID:Fxg1j2so
>>294
そこの従業員は低賃金だよ o(^-^)o
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:02 ID:Pg4GKuoN
>>274
おまえ、アブラモビッチがサッカーできないくせに
チェルシー買うなよって言ってるのと同じだぞ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:03 ID:568505Wm
40%保有する株主が了解してないのに、
株を持って無い経営陣が勝手に好き放題に新株予約権とかやるのはいいのか?
株式会社というのは株主のモノなのに。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:17 ID:pNYQDbaL
擁護レスしてる奴らは時給いくらなの?w
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:20 ID:BIvyZPzj
逆に考えると、LDが過半数に達するまでの浮動株がまだあるということなのか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:25 ID:vnCr44Wy
思い込んだら 試練の道を
行くが男のド根性
真っ赤に燃える王者の印 フジの星をつかむまで
血の汗流せ 涙を拭くな
行け行け堀江 どんと行け
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:26 ID:ZSjfAtF+
2倍以上の株をフジだけに発行するってどう考えても無茶苦茶だろ
お前いくら堀江が嫌いだからってこんなやり方支持する奴は頭がどうかしてる
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:30 ID:GzrX3Sh7
>>130 あんなにはっきり記者会見でいっちまっちゃ裁判所の判断の狂いようがない・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:33 ID:nso/P9wx
ニッポン放送の株、10株買って総会に招待してもらおうかな・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:34 ID:cJqt8JEg
最終的にマスコット社長とサラリーマン取締役にここまでリスクの高い
決議をさせたフジテレビが極悪ってことでしょ。
こんなの下手したら100億単位の賠償請求来るんだから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:34 ID:BQyircHf
ってかフジの勝利は硬いだろうね。
多分、金融庁や弁護士と相談してこれが出来ることを確認したうえでの今回の発表だろうから・・・

でもどう考えても不公平な株発行な気がするが・・・
これもルールの抜け道なのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:41 ID:fNyBLxDr
ブサヨって経済に無知だ 気持ちはわかるが恥かくな
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:43 ID:pA/2OyEJ
>>296
バカはお前にケテーイ
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:47 ID:8AlLJAFf
ライブポア死亡
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:48 ID:/az3Ewah
名変して株主名簿に無けりゃまだ株主じゃないだろう
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:48 ID:9dV1Aj83
>>246
いなげや以外の判例を見せてね



でも、藤山が出てきたら富士やばいかも
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:48 ID:w6RsPpBQ
これができるなら外資が逃げ日本全体の損というやつは
敵対的なハゲタカになめられないというプラス効果忘れてない?
今までなめられすぎてたわけだが
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:49 ID:AntCQcZR
明日へタレがびびってLDが爆下げすれば
絶好の底値買いのチャンス到来ですな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:50 ID:wymthbt2
2月8日からその道のスペシャリストが頭を捻って出した結論がこれか。
あまりにも危険すぎて想像もつかなかったわ。
これからフジがどのような戦略立ててくるのかが見ものだね。
すげー、小説よりおもしろい
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:53 ID:55Q92pdx
ライブドアvsフジテレビ 勝って欲しいのは?アンケート
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1108308188
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:55 ID:KF1i89xc
>>248
裁判所でそんなこと言ってたら確実に敗訴だな
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:56 ID:fJtZ9J+I
おそらくフジは、1/3の取得のメドが立ったんだろう。


@それで拒否権を持ったから、今後フジの意向を無視して定款改訂は出来ない。

その上で定款上の株の限度一杯まで発行権買い取る。

そして、仮に取締役の改選時(今年)にライブドア側に取締役が替わっても、

ライブドア有利(フジ以外への新株割り当て)の増資を不可能にした訳だ。

そうなると、どんなに転んでもフジは1/3の持ち株比率は担保されて、

フジの拒否権は絶対消えない。

それどころか、取締役の選任に対しても、1/3で拒否権を発動できる。



Aその上、「株券消費貸借取引」でニッポン放送のフジ株は、

フジに貸し出しているから、 フジへの議決権行使も出来ない。

万が一ニッポン放送の役員全員がライブドアに乗っ取られても、

ライブドアのフジへの間接支配も避けられるわけだ。


この2段構えである。

裁判上で争わなければ、フジはライブドアを完璧に詰んでいる。

ライブドアの残された手段は、裁判しかないわけだ。

そして、ライブドアが裁判に勝っても、「増資」と云う手段は取りにくくなるわけだ。

このCX+LFの記者会見は、ライブドアへの「増資」への牽制球と云うわけだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:59 ID:ElxPOdoz
>279
何を言ってるんだ、君は。いい加減な事を言ってはいけない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:13 ID:vlB8Kr4g
 番組編成で放送やめちゃった時点で、富士の公共性が疑われる。
ほりえもん以上にやっちゃいけないことをやっちゃってるのに、?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:16 ID:EKGtpC0t
普通に考えて、裁判はフジの負け
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:19 ID:xwiRmSXK
>>281
いい加減疲れてきた。。。

だから、会社防衛のための新株予約権発行は認められていないが、
それを裁判で証明することが極めて困難だということを
何度言えばこの手の書き込みは無くなるんだ?アタマ悪いのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:29 ID:1F7EUClK
2ちゃんねるにおいて左翼は稀な存在

それなのに堀江の話になると、反サンケイが急激に増加


工作員の証拠だ  ライブドア社員必死だなwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:29 ID:nwfFDlHA BE:17172746-
>>298 地方局は大半が、閉鎖会社だし、
テレビ東京も最近まで、非公開だった訳だが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:34 ID:6ni3g5mE
>>316
汚いのはお互いさま
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:42 ID:zFov6z6p
>>2chを批判したフジを擁護してるヤツって、一体w

(2ちゃんでの)フジのイメージを貶めるために堀江豚信者は嘘までつくんだなw
見てないと思ったら大間違い。2ちゃんの功罪をいってただろうがw

こんな豚信者に報道の公平性なんてあるわけないかw

340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:43 ID:vbEYdKqY
ニッポン放送の件についての報道のあとにインターネット関連(っつーかここ)
の事件についての報道をするところに印象操作っつーか何かを感じる。
被害妄想か?
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:46 ID:utSyyiOg
特設緊急声明
株式会社フジテレビジョンと株式会社ニッポン放送の共同会見を受け、
弊社代表取締役社長兼最高経営責任者である堀江貴文が声明を動画にて発表致します。
※動画再生にはlivedoor IDが必要です。
http://docs.livedoor.com/kaiken.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:51 ID:3FyOgDnA
ニッポン放送にじゃぶじゃぶ300億以上3000億未満もの金が入るわけだが
一体何に使うんだろうね
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:56 ID:hgRB2ZLa
差止請求が認められない場合、LD即死亡、
認められたとしても、仕切り直し でおけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:59 ID:6XsNJvuV
>>70
以前、ITの講習会に行って、朝日新聞の社員が受講に来てるのに
2回連続して遭遇。
二人とも、質問の時間でもないのに大きな声で勝手に質問。
自分がわからないと、「わかんないんですけど」って、勝手に怒り出す始末。
IBMの女性講師の時には迷惑そうな顔され、
「質問の意味が良くわらない」ってまで、あからさまに言われてた。
記者でなく、電算室だか情報システム部だかの人らしいんだが。
朝日新聞の社員ってみなあんな感じなのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:59 ID:3VBC01a2
>>292
結果的に堀江擁護に見えるかも試練が、
堀江擁護というより、フジのやり方がまかり通ってしまったら
日本の資本主義制度の崩壊だろってこと。違法だろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:14:59 ID:8ScrJx9c
宮崎正弘の国際ニュース・早読みより転載。
私の危惧する通りの展開になっています。

>中華世界の外貨保有高は日本を越えた
> “世界経済の核弾頭”化する不気味なドル保有とヘッジファンド
>****************************************
>以前にも何回か警告したことがある。
>中国をはじめ、香港、台湾、シンガポールなど「中華世界」が保有する外貨準備高は、ついに日本のそれを越えた。
>
> 欧米の禿鷹ファンド、ヘッジファンドばかりが日本の証券界で話題になってきたが、中華世界のマネーの特筆は博打性を持っている。
>
> フジテレビ、ニッポン放送をねらった怪しげな、「ほりえもん」の背後にいるファンド筋は、中華世界のドルである可能性も指摘されている。
>
> かれらは世界経済の一端を優に脅かしうるカネを持ったということである。ちなみに国別の外貨準備高を下記に掲げた。
>
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>中華世界の外貨保有高
>1)中国          6099億ドル
>2)台湾          2427
>3)香港          1247
>4)シンガポール      1120
>
>非中華圏の外貨準備高
>1)日本          8410
>2)韓国          1996
>3)インド         1237
>4)マレーシア        659
>5)タイ           487
>6)インドネシア       350
>7)フィリピン        129
>
>(注 数字はロンドン「エコノミスト」誌:2005年2月19日号。ただし日本の数字のみ「日本経済新聞」2005年2月21日付け)。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:03 ID:3+4r65RQ
不治はお金持ちだなぁ
新株発行したら不治の損失倍増なんでしょ
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:12 ID:zPDs/GmT
そういえばニッポン放送が富士の株を売ったらしいな、
これでホリエモンが勝ってもフジを支配できないね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:13 ID:pA/2OyEJ
一番ハッピーなシナリオは、フジが守り抜いて、LDが倒産だろう
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:14 ID:3w2PrclM
>>335
それがバカの壁だ
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:15 ID:1I9Bx09u
329は工作
球団の時みたいな事すんな! ボケ
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:18 ID:3ifdSvz2
グッバイ日枝。今までよく頑張った。
終わりが悪くてもくよくよするな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:22 ID:eI3jkHSM
アホルダーって意味がようやくわかった。
ここまで劣勢になると顕著に出るね。

堀江さんも「産経新聞にはこれからも力を入れていきます」って
嘘でも言っとけばもっとアホルダーが釣れただろうに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:22 ID:tL3kHa4h
>>313
昼間は950円
深夜は1200円
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:26 ID:9b034fSf
>>316
ベルシステム24とCSKのときも発行済み株式とほぼ同数の株を第三者割当増資しても
差止請求は却下されたぞ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:41 ID:3oa/jnD3
うわー面白すぎこのスレw
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:42 ID:li1pTI96
>>331
そういえば堀江も議決権回復のために増資するって言ってたっけ
それを先にやられちゃったって事か
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:46 ID:onXnQEIB
>>277
>ほりえもんがインターネットとの融合を目的として更に娯楽性を増すために資本出資しているのに。

これ笑うところだよな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:47 ID:QS2a2Guc
仮処分ってどういう意味?
明日裁判所で訴えたら即判決が出るの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:53 ID:cJqt8JEg
>>335
ニッポン放送のプレスリリースみろ。
ライブドアの影響力を排除して、フジテレビのグループに入るための
新株発行だって書いてあるから。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:57 ID:IZ+Elzmn
>>220
ブサヨの工作員が捏造カキコ。ここまでやってるか?
おまえ、もう明日が無いのか?ゲラゲラ


> フジ、ニュースでネット批判してた
> 特に2chを
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:15:57 ID:L4YNsVM8
だから主要目的ルール勉強してこいって
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:01 ID:FfzEDceZ
結局マネー合戦から裁判に戦いの場が移ることになるか。
どっちがかつんだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:02 ID:r3vOZo4d
豚信者のキモさはオウム並み。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:06 ID:vnCr44Wy
>>335
裁判になって判決が出たらはっきりする。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:07 ID:fJtZ9J+I





【ホリエモン】=【田中真紀子】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。






367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:09 ID:cHjV8d2J
ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう思いますか?
23日、ニッポン放送はフジテレビに対して第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表し、
それを受けライブドア堀江社長は、発行差し止めを求める仮処分の申し立ても検討していることを明らかにしました。
あなたはこの新株予約権の発行についてどう思いますか?
http://news.livedoor.com/webapp/question/index
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:13 ID:EnWxR6/E

訴訟王国のアメリカからスーパー弁護士をアドバイザー
で呼んで、徹底的にフジと戦ってみよう!
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:15 ID:p0nbjq+8
>>329
GJ!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:19 ID:Pg4GKuoN
>>328
おれもこの板くること無かったけど
むちゃくちゃ面白いね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:20 ID:JVwExMqQ
>>294
>かたやコンビニで「温めますかっ?」って意味不明な日本語言ってる27才と、
どこが意味不明なのかわからん。

372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:22 ID:e89bLBEj
>>335
律儀な人だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:25 ID:Ycg112yo
そろそろ番組改編期だから

特番のワンピースで

カネカネの実の能力者ホリエモンがでないかな

ルフィー 「おまえ、腹出てるぞ。」
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:31 ID:Fxg1j2so
>>347
ライブは致命的だよ o(^-^)o
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:32 ID:363Tktav
>>212
じゃあ、黒幕の狙い通りってこと?ホリエモンの自爆テロ成功?
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:40 ID:Dq3yDwN6
最近ビジネス板が(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:42 ID:/Ju5xl91
日テレと、WBSではフジ側の違法性が高いと言っているな。
ポイズンピルは>>60にも有るように事前策だから、今回のような場合には当てはまらないと言うところまでは、
共通認識のようだ。
裁判所の差し止めは、この件のみについて判断されるから、LDの違法性云々が影響するとは考えにくい。

フジがニッポン放送を捨てると言った態度を取ればLDが孤立してしまうのになぜしないのだろう?
LDなんかに好き勝手させるフジが情けない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:46 ID:tOs7TSbB
>>335
今回のは楽勝だろ?
釣りか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:52 ID:GzrX3Sh7
>>335 合同で記者会見を開いたことでアウト。
    なぜせめて体裁を取り繕わなかったのか。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:53 ID:kvy+QOxd
>>335
おいおい
今までの取引の流れを見れば証明することなんて楽勝だよ。
お前こそ頭悪すぎ。

今回ばかりはフジはやっちまったって感じだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:54 ID:gMKtdtNh
いままで堀江を叩いてたが、今回のフジのやり方はいただけんな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:55 ID:EEFo75vc
フジを支持するとかライブドアを支持するとかじゃ無くて
法的に見て、今回の増資は明らかにライブドアの経営からの排除を
目的とするもので、ほぼまちがいなく新株発行禁止の仮処分が出る事
は間違いないです。
フジも分かっていてやっているのだと思う。
なにか裏がある気がする。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:04 ID:3ifdSvz2
明らかな商法違反なのに、何故こんなことしたの?
ライブドアよりブレーンが手薄なのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:06 ID:3VBC01a2
>>337
「地方局」だろ。フジは曲がりなりにも全国ネットじゃん。
国民の思想に大きく影響を及ぼす。
385171:05/02/24 00:17:10 ID:ThqQD7od
>>215
素人の俺に教えてくれてありがとう。
(たぶんID変わってる)
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:14 ID:eI3jkHSM
>>336
俺は極左で反堀江だが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:15 ID:6ni3g5mE
堀江も増資すると言っていたわけで、この点こいつがどう弁明するのかね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:18 ID:FfzEDceZ
ほりえもん、一世一代の大勝負だな。すごいというかなんというか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:21 ID:3FyOgDnA
>>355
あれはさすがに判決がおかいだろう…
社長の独断での身売りが許されたようなものなんだから…
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:23 ID:zPDs/GmT
>>342
LDの株を買う
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:27 ID:VTISmWga
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l  >153 は…判例を・・・
   /\ヽ         /     頼む!!教えてくれ

392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:27 ID:RKx4T/r5
>>364
ライブドア株買ったから逃げられないのさ
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:33 ID:hcZAgrKn
フジ必死でワロタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:43 ID:9eJKHVSw
買収してる金があるならまず自分のポータルの鯖増強しろってw
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:43 ID:FdRLsbg5
「支配権を維持する為の増資は、認められない可能性がある」

なんて、さっき日テレでは言ってましたがね
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:49 ID:0D+WkwGl
>>360
すなわち株主の利益保護のためだからね
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:49 ID:UFB31CGw
LD もうだめぽ。

398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:50 ID:1I9Bx09u
369
アホ 信者、社員キモい
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:03 ID:Sd/qGiD+
フジ・サンケイの方が、金でなんとでもなると思ってんじゃないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:19 ID:zPDs/GmT
>>395
支配権がニッポン放送からフジに移動するわけですが・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:20 ID:V9XlDC78
>>261
株主価値最大化とは、株式の価値をMAXにするという意味で、
ニッポン放送支配しようというライブドアの利益は含まれない。

ニッポン放送を乗っ取ろうとしているライブドアの利益や意図は、
商法上おそらく認められない。
もちろん明文の規定もないし、テレビでもどうなるかは裁判所次第という
スタンスだが、商法の趣旨に立ち返れば
原則として株式譲渡自由が認められいるのに、閉鎖会社が認められている通り
好ましくない者が株主になって会社を乗っ取られる事から
現状の経営を守るような趣旨があり、企業防衛の考え方と一致している。
裁判ではライブドアが不利だろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:22 ID:F5nVMsg/
すごいよな、日本は。
ダメ経営者がやめさせらそうになったら、どっかに新株発行権を
買ってもらえばいいんだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:23 ID:p0nbjq+8

ライブドアvsフジテレビ 勝って欲しいのは?アンケート
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1108308188


404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:28 ID:gGvat9TX
>399
もちろん!
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:32 ID:rW+VfVNt
これだけテレビで注目されてるのに、
堂々と「既存株主を潰します。」と公言してるジジイの肩なんぞ
市場は持たないだろう。ライブドアは「マスコミを殺します」で
日枝は「株主を殺します」ってことだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:33 ID:Fxg1j2so
>>360
ライブの影響力を排除するのが 株主にお得 o(^-^)o
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:44 ID:/VTRLfgq
売り方も買い方も必死だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:46 ID:kvy+QOxd
まじでこれが違法じゃないなんて言ってる奴は馬鹿だろ。

完全な商法違反だよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:47 ID:zFov6z6p
堀江信者がフジテレビが2ちゃんを批判してたと捏造してます。

堀江信者がフジテレビが2ちゃんを批判してたと捏造してます。

堀江信者がフジテレビが2ちゃんを批判してたと捏造してます。

堀江信者がフジテレビが2ちゃんを批判してたと捏造してます。
410名無しさん@お腹いっぱい:05/02/24 00:18:48 ID:/nAvJJPo
>>352
日枝じゃなくて亀渕。
差し止め請求認められたら、彼だけ責任とらされるよ。
なんか唯一ラジオの事を考えてる奴が利用されてるね
411 :05/02/24 00:18:53 ID:4o84jhOH
明日は、浮動株が動きそう
LDが買い占めたりしたら、
50l超になるのか?
フジは株主の反感を買ってると思われ

もしや再逆転?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:57 ID:QJZ3BElw
これ差し止めると、生扉による増資&合併もできなくなる。
元はホリエモンのアイデアなのに、やられたら訴えてやるというのは
言行不一致も良いところだが、まあうまくやられたな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:18:57 ID:pA/2OyEJ
差し止め請求がとおったとしても堀江の負けは明らか
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:00 ID:dMKvbwke
裁判が長引けば長引くほどLDがヤバイ気がするんだが。
25日以降にMSCB爆弾が炸裂した場合、堀江が筆頭を維持出来るのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:03 ID:cJqt8JEg
>>396
利益を守る対象である筆頭株主のライブドアには相談したと思いますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:07 ID:0ahxbyjb
>>395
それを立証するのが難しいんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:19 ID:li1pTI96
支配権を維持する為以上にフジサンケイと関係が切れる事の不利益が大きいと
証明できるかどうかだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:36 ID:ZctsxfBu
レッテルの貼りあいならニュー速にでも行きゃいいのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:31 ID:nh6U1Kgm
                   ____
          ,. ‐'''"´ ̄      ~`'‐、
         /        , ‐'´~ヽ   ヽ        仕方がないな…………!
       /./`''‐.、_  _,. ‐'´     ヽ   !         これは……!
       //,.- 、    ̄    ,. ‐''⌒   ゙i.   !
      /'    ` ‐--‐''"´        l  |       おまえは騙されたんだ……
      l~`'''‐、        ,. ‐'''"´ ̄ |   |        おまえが今まで
       |    ヽ       r'´       /  .|         厨房連中にしてたように
      l 、-─o,     、─‐o- 、   | r‐:、.|
.      !  ` ‐-i     :::iー--‐'´   |.|,ヘ !.|      ネタに翻弄… 踊らされ
        |  ー-i     :::lー--‐'   !| ラノ ト、      笑いものにされた…………!
       │ ,.-‐ {      ::::} `ー- 、  .|!ン .| \
.         |/__ `ー----‐ ' ___,.ヽ .ト、  |   ヽ._    他人は騙すが…
.        l. ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ,ノ  i│ ゙、 |    ゙!`''‐-   自分が騙されるのは
    _,,. -‐'!.   ` ー-------一 '"    l l   ヽ.!   .l`''‐-         御免被る……
-‐''"´_,,. -‐iヽ     .___,         ノ   〉     |
-‐''"´   l. ヽ、     ̄ ̄      /  / |.     |    通らないだろう
        !   `iー、--------─ ''´  /   |    |      いくらなんでも
.        |    | ヽ;;;;;;;;;;:::::::::::    /     |      |        それは……!
       |      |   \''''''''     /       |.     |
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:37 ID:vbEYdKqY
>>406
損得はお前が決めることじゃないよo(^-^)o
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:42 ID:Iwwfa/ik
>>416
> >>395
> それを立証するのが難しいんだよ

どっかのスレで見た気がするカキコ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:43 ID:FfzEDceZ
俺はほりえもんの冷や汗だらだらの姿をみたから、今度はマスコミトップがめちゃくちゃに散っていく姿をみたい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:52 ID:xN+0u/n1
今回の日本放送の増資は商法違反
なぜなら、特定の株主排除の為に100%超の増資を決定している。
その結果、フジへの支配権を持っていた日本放送が逆にフジに支配されるわけ。
これは、既存株主にとっては損害。

ちなみに、ほりえもんが言っていた、51%取得後にフジが25%以上株を持っていた場合
日本放送を増資する事は、適法。
なぜなら、日本放送が失っていたフジへの議決権復活させる為だから。
74%の日本放送株主にとっては、フジテレビへの発言権がある方が利益になるから。

簡単なことだよね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:53 ID:EnWxR6/E
>>159
>法制度の不備をついた著しく問題性のある敵対的買収だから
それは想像でしかない!
10%くらい集まればフジテレビに話を持っていきやすいと思って
いたところ、バタバタと売り込みがあったので一気に筆頭株主に
なる気になったという事もあるわけでなんの問題もない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:58 ID:7+a620MR
カネさえあれば、何でもできるって公言してる分だけ、ホリエモンのほうがまし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:00 ID:F5nVMsg/
>401
乗っ取るも何も、現時点で筆頭株主じゃん。
株主の利益って誰のこと?
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:01 ID:IZ+Elzmn
産経を潰せるはずが、LD壊滅でフジテレビに逆ギレのバカサヨク諸君!
共産党やテレ朝にまで捨てられた、アンチ産経でアタマがいっぱいいっぱいの
バカサヨク諸君!
こんな所で吠えてないで、お得意の『人間の鎖』でフジテレビを囲んでみたら?w
扶桑社教科書の採択妨害をやった時みたくさ!(プゲラw
428名無しさん@恐縮です :05/02/24 00:20:02 ID:c9WvqxC0
法の不備をついた立会い外取引の大量取得が原因でフジテレビが
ポイズンビルを発動できなかったことを裁判官が認めたらそれで
差し止め却下だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:02 ID:9b034fSf
>>415
なんで取締役会の決議だけで出来ることを株主に聞かなきゃならんのだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:08 ID:GzrX3Sh7
>>382 当然。時間稼ぎが主目的だと思われる。
しかし危険過ぎ。場合によっては違法な株価操作とまで言及されるぞ。
(現時点でTOB価格より市場価格の方が高いから)
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:10 ID:FnnXq/4L
>>360
http://www.jolf.co.jp/company/IR1242/PDF/sinkabu444.pdf

平成17 年2 月8 日、株式会社ライブドア(代表取締役 堀江貴文氏。以下「ライブドア」)は、当社の株式の11,529,930 株
(発行済株式数の35.15%)を取得(以 下、「大量取得」)したことを公表しております。ライブドアは、東京証券取引所の
立会外のToSTNet-1(以下、「ToSTNet-1」)を介した取引により、当該株数の大部 分を取得したものです。当社としては、
情報開示の透明性・既存株主に対する公平 性が確保されている公開買付けと異なり、ライブドアによる当該取引は一部
の当社 株主の皆様に対してのみ支配プレミアムが支払われる等、既存株主の皆様にとって 著しく透明性・公平性を欠く
取引であり、少なくとも公開買付規制の趣旨に反し、 かつ違法の疑いもある取引であると考えております。フジテレビに
よる上限を設け ない公開買付けとは対照的です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:12 ID:CELx+WqI
堀江も勝手だよね。自分も増資で対抗するとか言ってたくせに
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:14 ID:fJtZ9J+I

堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し
増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    ミイラ取りがミイラに・・・
   /\ヽ         /   
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:16 ID:+SWa74Z0
>>405
 堀江も株主を…
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:18 ID:0ahxbyjb
>>421
だからいろんなスレで何回も言われてるって
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:22 ID:ec0D9O5t
豚が長期戦への突入を宣言したね。
このところの株価の動きを見る限りLDホルダーは気が短そうだけど、大丈夫かな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:25 ID:0sUK1oU/
差し止め認められたらどうするんだろうこの工作員は
悲しいけれどこれが現実なんですがね
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:26 ID:xwiRmSXK
>>360
だからだな、「排除」ではなく、フジサンケイGにとどまることが
企業価値向上に資する、というのがLFの言い分なわけよ。
合理的な比較の結果の判断でフジを選んだというシナリオに
しているわけよ。
非合理的に排除したと見られないようにしているわけよ。
だからこそ、今日の記者会見でも「企業価値向上」に言及した
だろ?
これでわかったか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:29 ID:SD5YzgAw
支配権ってのは現在の経営者の支配権な。
フジテレビは経営者じゃないからそれに当たらない。
むしろ会社として損すると思ったからライブドア傘下拒否の為新券発行って
流れだから差止め請求は認められない可能性高い。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:32 ID:zPDs/GmT
>>412
ホリエモンが計画通り買い占めることができていたとしても上場廃止だったと思うのだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:32 ID:FdRLsbg5
>>416
テレビのコメントだから。

ここってポジショントークが多いのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:40 ID:ZSjfAtF+
>>416
というかニッポン放送側が2800億の使い道をきちんと説明できないと駄目らしいですが
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:42 ID:WnqtAF4k
>>399
金でなんとでもなるという戦い挑んできたんだから
金で受けて立っただけだがな
もうすこし違った攻めしてたらここまでフジはしないよ
自分も痛いんだから
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:52 ID:+BDQPb07
藪をつついたら蛇やらマムシやら色んなのが出てきたって事だな。普段隠れてる
海千山千のクセ者どもがフジを助けているって事だろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:56 ID:EMewECYB
最初からフジは既存株主に新株発行するからTOBに応じろと
ハッタリ利かせておけば良かったのに…。
危なくなってから実行するとは印象悪いな。

446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:20:59 ID:tIJrPOty
LDは良くてニッポン放送しか手に入らないわけだからな
しかもニッポン放送の売上高の約6割を占めるポニーキャニオン
がフジが離れることになってクズになるんだからな


フジテレビなどフジサンケイグループ各社はニッポン放送がライブドアの支配下に入った場合
ニッポン放送との取引を一切中止する意向という。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT3L2306023022005.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:05 ID:Pg4GKuoN
>>402
まあ、こういう馴れ合い体質を変えたい意味でも
堀江には当たって砕けてほしいけどな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:19 ID:+SWa74Z0
>>433
 これを聞いた日枝が今回の作戦を思いついたりして
449           :05/02/24 00:21:22 ID:7Dk2CuSF
リーマンに遊ばれてるだけだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:25 ID:F5nVMsg/
>429
だって、株主の利益を守る為にやるんだろ?
筆頭株主さんじゃん。LD
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:27 ID:FnnXq/4L
>431
この度、当社はフジテレビに対して、新株予約権の発行を決定したものでありますが、その主たる目的は以下の通りです。
第一に、当社の企業価値の維持です。当社は、中核事業であるラジオ部門に限らず、子会社であるポニーキャニオン社の
音楽映像事業、その他イベント関連等でフ ジテレビに大きく依存しておりす。それは単に収益という定量的な側面だけでな
く、技術・開発面における情報ノウハウ、そして人心面での強い絆に裏打ちされたものであります。この関係は当社が今後
の企業価値の維持・向上を図っていく上で必要不可欠なものですが、フジテレビをはじめとするフジサンケイグループ各社
は、当社がライブドアの子会社となりライブドアの支配下に入った場合には、直ちに当社及び当社子会社との取引を一切
中止する意向を申し入れてきています。当社がフジサンケイグループからの離脱を余儀なくされた場合には、当社の収益
性及び技術ノウハウや人材等の事業基盤に裏打ちされた当社の企業価値に甚大な悪影響があるものと判断致しました。
第二に、当社がマスコミとして担う高い公共性の確保です。前記のとおり、当社としましては、ライブドアによる当社の株式
の大量取得は、公開会社の株式買収にあたっては透明性及び公平性を確保すべしという公開買付規制の趣旨に明確に反
する上に、違法の疑いもある取引であると考えており、このような手段を躊躇なく用いるライブドアが当社の支配株主となる
ことは、当社がマスコミとして担う高い 公共性と両立しないと判断致しました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:30 ID:gGvat9TX
>401

>原則として株式譲渡自由が認められいるのに、閉鎖会社が認められている通り
>好ましくない者が株主になって会社を乗っ取られる事から
>現状の経営を守るような趣旨があり、企業防衛の考え方と一致している。
>裁判ではライブドアが不利だろう

そう、小規模会社のな
公開会社に関してはそうではないのでは?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:33 ID:EEFo75vc
>>416
つうか、そもそも、既存株主にも新株を割り当てない時点で
持ち分権の侵害がある訳さ
今回は特に大量発行だし、明らかにライブドアの経営権の侵害は
園児が見ても明らかだよね
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:37 ID:T1XsLovX
>>31
1000買い資ね
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:37 ID:IZ+Elzmn


ブサヨの堀江、早く自殺しろ。

お前が生きてるだけで、日本の空気が汚れるよ。


死ぬ前に株主に謝罪しろ。


456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:37 ID:TjcdQ96S
>>416
お前馬鹿ですか?
今回は会見で目的を明らかにしてるだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:37 ID:fJtZ9J+I

ttp://www4.diary.ne.jp/user/429793/
>週刊新潮早刷り「追い詰められたホリエモン」

>●週刊新潮早刷り「追い詰められたホリエモン」
> 明日発売の週刊新潮によると「資金不足で銀行に泣きついたライブドア」だそうです。
>そうでしょうね。本業が何かわからん会社だし、あんな不利な条件でしか買収資金を調達で
>ないんだから、ありえる話。記事で「邦銀に対して融資の申し込みをしています」が、
>「貸せるわけないでしょう。(略)信義上、敵に塩を送る」ことはないそうです。これが本当なら、
>リーマンは追加でホリエモンに追加融資をとらなかったということか。
> リードでは「成功したのはしょっぱなの奇襲攻撃だけで後はジリ貧と、何やら太平洋戦争に
>似てきた」と揶揄される始末。
> 後の記事は「ライブドア暴落株価の底値は200円か」もおもしろいし、「400万株を売り
>払った雑誌社社長の怒り」もおもろかった。この記事の中で「リーマン・ブラザーズの垂らした
>糸に繰られ、熱い鉄板の上で堀江さんは踊っている」策士策に溺れる・・・とまでこき下ろしている。
> 今日、フジとにっぽん放送が記者会見して、フジを引き受けにして第三者割り当て増資をする
>そうなので、これってフジの完勝だね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:39 ID:yZAoy7XJ
>>432
激藁
先にやられて逆ギレして、裁判って
子供の喧嘩だな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:40 ID:Gkxr3ACX
延王はかっちょええなぁー
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:45 ID:9eJKHVSw
>>423
そんなこと本気でテレビで堀江言いそう。
バカ晒さないように今から止めとけよw
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:45 ID:CuIGU2XE
政財界のLDバッシングの流れからして裁判に勝てるとはとても思えない。
首相すら批判してるのに‥。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:46 ID:pNYQDbaL
>>354
まさかLD株現物支給じゃないよね?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:48 ID:1I9Bx09u
もう砕けた
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:49 ID:zPDs/GmT
>>446
ニッポン放送がフジの株を8%手放したしな
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:50 ID:AntCQcZR
>>387
>堀江も増資すると言っていたわけで、この点こいつがどう弁明するのかね?

ははは、アレがホリエモンの釣り糸、言っただけでやる気なんか無いよw
まんまと釣られちゃってまじでトラップ踏んじゃったのが馬鹿なフジwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:21:50 ID:B7f6Bx2N


【TOYOTA】=【電通】=【ヒエダモン】

具体的な理念は無いが
既得権益への執着だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
騙されやすいコンテンツを用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
簡単な批判で化けの皮がはがれるという特徴がある
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:08 ID:i4D803ey
完全に対立的な買収劇の様相ですね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:15 ID:tOs7TSbB
>>429
商法違反の決定は出来ませんが、それが何か?
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:19 ID:WnqtAF4k
>>442
お台場に新スタジオ立てるとかいってたと思うが・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:25 ID:0ahxbyjb
>>456
支配権を維持するためとはいってない
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:29 ID:pA/2OyEJ
堀江は早く死んでくれ
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:30 ID:Je1PBelR
フジのせいで日本市場は死んだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:36 ID:bkmAM00F
結局フジは不利を承知で今日公表したんじゃないか?ホリエモンのうしろに
ついてるなにかをあぶりだすために・・・フジもわざわざ危ない橋を渡らないと思うのだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:44 ID:fxNnXHFy
ってか村上ファンドは何処に・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:45 ID:QS2a2Guc
>>312
全くその通りだと思う!!
この意見素晴らしいと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:55 ID:hgRB2ZLa
なんかもうこの際ライブ・ドアにニッポン放送使って遊ばせてもいいような気がしてきた。
どーせ本丸のフジは手に入れられない訳だし、フジも注意が足りなかったということで
ニッポン放送分くらいの痛手おっても良いかなっと。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:22:59 ID:wzPkpPgg
フジテレビ、今回の新株予約権発行理由
1. 企業価値の維持
2. 公共性の確保
[東証ディスクロージャーサービスより]

抽象的過ぎる。。。
とにかくフジサイドは払込金の使途を
「株主利益」に沿うように今一所懸命考えてるんだろう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:05 ID:bil2+Dx6
>>423
ニッポン放送はすでにフジの株を持ってない。
つまりニッポン放送は、フジへの支配権はない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:10 ID:3VBC01a2
>>413
冷たいようだが堀江が裁判に勝った後、どうなろうとしったこっちゃない。
ただフジの行為が認められるのは日本のこれからの経済社会にとって問題。
違法行為なのと経営陣の判断だけで失態を正当化できる社会になってしまう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:23 ID:nwfFDlHA BE:4293432-
>>412 例えば、新株発行が裁判所で認められず、
現存株を、両者が買い増してライブドア51%、フジ34%とかで、
落ち着いた場合は、どうなるんだろう?
フジはライブドアの有りとあらゆる提案に、拒否権を発動し、
ライブドアは、LFを通じてフジテレビへの議決権を行使出来ない…

一体、どうなるのだろう…
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:27 ID:0D+WkwGl
>>415
ごく短期間で集めた大株主で、それもTOB後に横からジャマしてきたわけだし

何よりライブドアの敵対買収に、LFに対する建設的なビジョンが何も見えないしね
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:29 ID:QAkvysli
彫りえが冷汗かいてる動画ってどこで見れる?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:44 ID:JrZMposo
ニッポン放送株の増資も・堀江ライブドア社長
 ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日の番組に出演し、フジテレビジョンがニッポン放送株の公開買い付け(TOB)目標を引き下げたことへの対抗策として、ニッポン放送の増資を検討する考えのあることを明らかにした。

 フジテレビはニッポン放送株について、商法の規定で議決権が及ばなくなる25%を確保してライブドアの支配権を排除する方針。

 堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し、増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:47 ID:zFov6z6p
>ははは、アレがホリエモンの釣り糸、言っただけでやる気なんか無いよw
>まんまと釣られちゃってまじでトラップ踏んじゃったのが馬鹿なフジwww

こういう奴いるねw。
なにかと都合が悪くなると「釣り」で誤魔化す奴。だせー

485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:48 ID:FfzEDceZ
フジテレビは株主完全無視だよな。wでもまあそれしか手がないまでにおいこまれたわけで。。
あとは裁判にもちこんでおしきって逃げれると思ってるんだろうけど、これは世論が許すかどうかになりそうだね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:47 ID:QqT/gsBY
堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し
増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    こんなこと言ってた俺が
   /\ヽ         /    差し止め求めるのは説得力無いな  

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT2E2301623022005.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:50 ID:LVTVMRgh
ニッポン放送とフジテレビ、これは最悪だろ?
ライブドアに潰れろと?
談合して株主無視か?

ライブドアのやり方は賛否両論あるが、
今回の「新株予約権の発行」は明らかにライブドア潰しだろ。

こんなんじゃLD株買った樹海行きはともかく、
株式市場全体に大きなマイナス要因になるぞ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:51 ID:TjcdQ96S
>>470
おいおいお前もうどうしようもないな
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:57 ID:6ni3g5mE
先に増資すると言っていたのはホリエでしょ?
こんなもん正当防衛だろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:23:59 ID:9eJKHVSw

  筆頭株主としてのライブドアはフジの子会社の方がライブドアの子会社になるよりも得
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:00 ID:Dq3yDwN6
>>419
利根川カコイイ!!
「金は人の命より重い!!」
492名無しさん@恐縮です :05/02/24 00:24:03 ID:c9WvqxC0
>>159
>法制度の不備をついた著しく問題性のある敵対的買収だから
それは想像でしかない!
10%くらい集まればフジテレビに話を持っていきやすいと思って
いたところ、バタバタと売り込みがあったので一気に筆頭株主に
なる気になったという事もあるわけでなんの問題もない。

それが争点になったらライブドア負けるよ。
たった30分間で30%集まったことを「偶然」として正当化できる
弁護士なんているの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:10 ID:GzrX3Sh7
>>428 まず「ビル」じゃなくて「ピル」。飲むんだよ。建ててどうする。
それからポイズンピルは予め付与するもの。
風邪引いてから予防接種受けても風邪を引かなかったことにはならん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:21 ID:HU32n2m8
これが敵対買収の真の姿か
おぞましいものだ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:24 ID:Gkxr3ACX
堀江の中の人も大変だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:26 ID:gGvat9TX
>481
>何よりライブドアの敵対買収に、LFに対する建設的なビジョンが何も見えないしね
                      ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
禿同
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:27 ID:Eb9ChKJ+
>>335

フジとニッポン放送の記者会見で明言していない。
全国に放送されたのだから動かぬ証拠のように思えるけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:27 ID:cJqt8JEg
>>438
フジサンケイグループにとどまる事が株主の最大利益に繋がるなら
経営者が日枝に頼み込むなり、接待攻勢するなり、株式の議決権を
行使するなりして、グループにとどまる方法を考えるべき。

もし既存株主の利益を最大化するための予約権発行なら
あしたライブドア株は急騰するはずですがね。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:27 ID:onXnQEIB
ここで違法だ合法だと騒いでも、それを決定するのは裁判所だからなぁ。
それよりもLD側の対抗策が差し止め請求だけなの?
だとしたらアホ過ぎだと思うんだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:32 ID:7uc5SnXK
TOBまでして子会社化しようとしていた会社を
ライブドアが筆頭株主になったという理由だけで、
「このままライブドアの傘下に成り下がったら
 オマエのところにはコンテンツは一切提供しないからな!」
なんてなことを伝えたりするのは、脅しにはならないわけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:33 ID:3FyOgDnA
>>480
あらゆる提案に拒否権は無理
普通に取締役会の過半数を占めて終了
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:37 ID:3ifdSvz2
フジテレビが無くなっても、俺の生活には影響無いよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:41 ID:0ahxbyjb
>>488
お前馬鹿だろ、分かってないなら寄って来んな
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:49 ID:TjcdQ96S
489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/24 00:23:57 ID:6ni3g5mE
先に増資すると言っていたのはホリエでしょ?
こんなもん正当防衛だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:53 ID:gIMIIFhV
経営権のための新株発行とみるか、
企業価値のためとみるか、てことだよなあ
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:01 ID:EEFo75vc
フジがマジで今回の増資に正当性があると思っているなら相当な馬鹿だとおもう。
当然、優秀な弁護士なりブレーンがいる事だから
まず、なにか裏がある事は間違いない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:03 ID:pA/2OyEJ
>>502
なくなりはしないが
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:05 ID:tOs7TSbB
>>480
最後の手段、株式買取請求権があるって。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:04 ID:IZ+Elzmn
>>457
ライブドアの本業って、ただの株屋で、乗っ取り屋だろ。
浮かれて支那のブラックマネーに釣られたのか? 死ね!!

中華世界の外貨保有高は日本を越えた
“世界経済の核弾頭”化する不気味なドル保有とヘッジファンド
****************************************
以前にも何回か警告したことがある。
中国をはじめ、香港、台湾、シンガポールなど「中華世界」が保有する外貨準備高は、
ついに日本のそれを越えた。
欧米の禿鷹ファンド、ヘッジファンドばかりが日本の証券界で話題になってきたが、中華
世界のマネーの特筆は博打性を持っている。
フジテレビ、ニッポン放送をねらった怪しげな、「ほりえもん」の背後にいるファンド筋は、
中華世界のドルである可能性も指摘されている。
かれらは世界経済の一端を優に脅かしうるカネを持ったということである。ちなみに国別
の外貨準備高を下記に掲げた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中華世界の外貨保有高
1)中国          6099億ドル
2)台湾          2427
3)香港          1247
4)シンガポール      1120

非中華圏の外貨準備高
1)日本          8410
2)韓国          1996
3)インド         1237
4)マレーシア        659
5)タイ           487
6)インドネシア       350
7)フィリピン        129
(注 数字はロンドン「エコノミスト」誌:2005年2月19日号。ただし日本の数字のみ「日本経済新聞」2005年2月21日付け)。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:10 ID:yZAoy7XJ
>>312
幾ら大株主でも、1週間そこいらじゃ意味ねえんだよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:14 ID:9dV1Aj83

樹海の前にご一読をお勧めします。
どうか早まらないで下さい。

http://www.jikohasan.com/
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:15 ID:zFov6z6p
>フジテレビは株主完全無視だよな。wでもまあそれしか手がないまでにおいこまれたわけで。。

それは豚にブーメランのようにかえってくるぞ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:16 ID:MEAakJMJ
フジは仕掛けが早すぎだろ?

LDは長期戦に持ち込めば勝機あり。
6月の総会で決着だね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:17 ID:aDUXbZlG

今までのスレを見る限り

フジ・日本支持派→堀江に暴言はいてるだけ

LD派→これまでの判例を元に理論的に展開

フジは負けでしょう。まぁ裁判に持ち込んだからザマァみろって感じなのかもしれませんが…
株価は下がるでしょう…
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:29 ID:FfzEDceZ
MSCBを爆発させるとライブドアを倒産させた本人というイメージがつくのですぐには爆発させないでしょリーマンは。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:29 ID:9eJKHVSw

  筆頭株主としてのライブドアはフジの子会社の方がライブドアの子会社になるよりも得

517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:34 ID:mTfLU6OY
というか、経済学的な視点でいうと今回の手法は
マーケットに対するデメリットが大きい。
これを認めると、敵対的買収が事実上できなくなるわけで、
経営権の固定が可能となってしまう。
すると経営権に関する株の投機性が失われ、
自由競争の阻害という側面と合わせて、
投機的な資本は株式以外のものへ転換してしまう。

ここからは私見だけど、増資はTOB前に可能であるから、
今回の増資に買収阻止以外の理由を認めることは困難。
オープンマーケットに対する信頼を元にリーマンは投資をしたわけで、
その信頼を揺るがすことは国際問題にもなりかねない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:36 ID:LdFXjxlX
>>446
すげ〜明らかにニッポン放送脅して発行させてるじゃなーか
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:43 ID:kvLLbDGw
ポイズンピルは日本では使えないんだっけ?
敵対的買収に対する対抗策も何か無いと
いずれ日本の優良企業が次々買われそうなんだけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:45 ID:uI4UA+Sf
フジは、つまらん奴だった!!!!
なさけねー奴!!
ほんまなさけねーぇ!!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:45 ID:AeEO5Joz
>>473
> ホリエモンのうしろについてるなにか

ちょっと考えすぎではないかな。今のホリエモンの背後には、何もついてないよ。
というか彼は、小学校のうちに、百科事典を読破した天才だから、誰か大物のパシリを
するような人間ではない。もう30歳超えてるんだし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:47 ID:gGvat9TX
>499
もし持ち株要件を満たしてたら代表訴訟も可能
ただ、いつから株もってたかわかんないから、これは不明
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:48 ID:EKGtpC0t
まあ普通に考えて裁判
だけ
はフジの負け
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:49 ID:ZSjfAtF+
マジで堀江関係なくこれは違法だろ
感情だけで堀江叩いてる奴はちょっと冷静になれ
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:04 ID:wymthbt2
裁判になったとしても、TOB中の敵対的買収における増資なんてピンポイントな判例ないだろうし(探してないが)よくわかんないね。
法の常識からいったら差止めは当然認められるだろうけど。
しかし仮に差止めが認められたとしても、ライブドア側からの増資を封じる一手には違いない。
悪い手ではないかもね。

リーマンの株式返還の前日に、33%確保、新株予約権と矢継ぎ早に攻め立てるのは後ろに恐ろしいブレーンついてるね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:07 ID:Nw0II9ZO
>>480
フジがLFを切り捨てて終了。
LFはグループから外されてあぼーん。
LF株主もあぼーん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:07 ID:6ni3g5mE
>>500
そんなもん完全な脅しでしょ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:11 ID:767qwbQ4
>>366
それだ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:15 ID:CuIGU2XE
政財界のLDバッシングの流れからして裁判に勝てるとはとても思えない。
首相すら批判してるのに‥。


530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:21 ID:0ahxbyjb
>>519
確か一部認められるようになったと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:21 ID:2ZCb1cu6
たかじんきたー
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:27 ID:kKaJYmgl
ライブドアの社員毎日毎日書き込みご苦労なことですね(プ
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:30 ID:2H04JU9Y
フジの手法が認められている判例もあるわけだが・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:29 ID:a0Qc+zTa
ニッポン放送のプレスリリースを見ました。
第一の目的が企業価値の維持だと明言してあるわけだが。

     ----------
第一に、当社の企業価値の維持です。当社は、中核事業であるラジオ部門に限ら
ず、子会社であるポニーキャニオン社の音楽映像事業、その他イベント関連等でフ
ジテレビに大きく依存しております。それは単に収益という定量的な側面だけでな
く、技術・開発面における情報ノウハウ、そして人心面での強い絆に裏打ちされた
ものであります。この関係は当社が今後の企業価値の維持・向上を図っていく上で
必要不可欠なものですが、フジテレビをはじめとするフジサンケイグループ各社は、
当社がライブドアの子会社となりライブドアの支配下に入った場合には、直ちに当
社及び当社子会社との取引を一切中止する意向を申し入れてきています。当社がフ
ジサンケイグループからの離脱を余儀なくされた場合には、当社の収益性及び技術
ノウハウや人材等の事業基盤に裏打ちされた当社の企業価値に甚大な悪影響があ
るものと判断致しました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:32 ID:hgRB2ZLa
>>508
認められるケース、かなり限られてるよ。合併とか会社分割とか営業譲渡とか・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:33 ID:rEbCFxM7
既出だと思うが一応・・・今回の一件に投票。。。

http://news.livedoor.com/webapp/question/list?id=41&page=15
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:38 ID:IZ+Elzmn
>>476
無理だよ。必死だな、ライブドア社員。
潰されて、ごみためへ行け。ブサヨの基地外社長のせいだから、
堀江を恨め。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:39 ID:cHjV8d2J
>>502が亡くなっても、俺の生活には影響無いよ。

539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:44 ID:gIMIIFhV
>>505
自己レス。
プラス、LDの株取得の方法に対して防衛が正当かってのもあるか
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:47 ID:9Lq/eEKy

明日のフジの株価 楽しみだー
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:50 ID:pA/2OyEJ
あくまでもこれはLDに対する脅しなんだろうな
結果的には新株発行なんてしないと思うし
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:52 ID:eI3jkHSM
>>489
フジの報復を批判する意見は。
日本の軍備強化を批判する北朝鮮に通じるものがあるよな。

1発目までは誤射だから丸腰で待てとでもいうのか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:58 ID:F5nVMsg/
>517
それどころか、経営者による勝手な身売りだってできちゃうぞ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:26:59 ID:vlB8Kr4g
 堀江信者じゃないけど、富士の公共性を欠く報道姿勢は、問題あるぞ。
会長と社長の発言と小泉さんの発言だけで堀江モンの発言VTRつきで
放送しなかったのは、公共性のある電波を扱う放送局がやっちゃいけない
情報操作しているように、思われちゃうぞ。
ほんとに、公共性を訴えるなら、都合の悪いことを報道しないのはチョット
いただけない。
株の問題よりよっぽど問題ある。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:01 ID:AntCQcZR
>>506
TOBに株主引き込むためのハッタリだと言う意見も多いね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:02 ID:tL3kHa4h
>>462
派遣だからあんま関係ない
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:12 ID:EnWxR6/E
>>478
大和に8%を貸し出ししたということは、フジはニッポン放送株を
TOB最終日までに25%集めることが出来ない可能性があるって
ことかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:11 ID:fJtZ9J+I


ttp://www4.diary.ne.jp/user/429793/
>●週刊新潮早刷り「追い詰められたホリエモン」

>明日発売の週刊新潮によると「資金不足で銀行に泣きついたライブドア」
>だそうです。そうでしょうね。本業が何かわからん会社だし、あんな
>不利な条件でしか買収資金を調達でないんだから、ありえる話。記事で
>「邦銀に対して融資の申し込みをしています」が、「貸せるわけないで
>しょう。(略)信義上、敵に塩を送る」ことはないそうです。これが本当なら、
>リーマンは追加でホリエモンに追加融資をとらなかったということか。

> リードでは「成功したのはしょっぱなの奇襲攻撃だけで後はジリ貧と、
>何やら太平洋戦争に似てきた」と揶揄される始末。

>この記事の中で「リーマン・ブラザーズの垂らした糸に繰られ、熱い鉄板
>の上で堀江さんは踊っている」策士策に溺れる・・・とまでこき下ろしている。

> 今日、フジとにっぽん放送が記者会見して、フジを引き受けにして第三者
>割り当て増資をするそうなので、これってフジの完勝だね。

549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:15 ID:/Ju5xl91
>>480
LDは役員を自前でそろえれるので圧倒的に有利。
しかし、その頃にはフジサンケイグループから追い出されて孤立しているだろうからジリ貧。

しかし、馬鹿なフジは体裁のためだけに売られた喧嘩を正面から買う気でいる。
馬鹿としか言いようが無い。
株主不在の経営の悪いところが出ているな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:21 ID:dXqMShUm
>>513
ば〜か、
6月にはライブドアはリーマンのものだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:24 ID:rLqgNl3i
ライブドアつぶれても俺の生活には影響ないが
すがすがしい気分になる
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:26 ID:IEtK6aI+
>>480
34%の拒否権といったてあくまでも株主総会の特別決議議案についてだけ。
フジテレビへの議決権行使ができないわけではないだろ。

2年たてば役員は改選になるわけだから過半数持ってるほうが勝つ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:30 ID:nwfFDlHA BE:22896948-
>>501 サンキュー。
1/3超って大した事ないのね
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:34 ID:cJqt8JEg
>>534
第二を読めって。
しかもそれは書いてある順番であって、裁判所は実質的なものを見るよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:37 ID:siOgGMU/
ライブ社員はここに書き込んでる暇あったら履歴書書いたほうがいいぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:37 ID:SPCGL0e1
>>477
もうそんなのとっくに考え終わってますって。
何のために今まで静かにしてたと思う?
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:38 ID:kb2A0k39
さーて、リーマン今日どうでると思う?
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:40 ID:3ifdSvz2
ついにライブドアTVになるのか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:40 ID:Ycg112yo
>>515
リーマンは一般人相手じゃないから(・ε・)キニシナイ!!
ここから借りる香具師はリスクも知ってるだろうし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:49 ID:ashhAbwT
堀江豚の丸焼きはいつですかw
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:50 ID:ec0D9O5t
>>518
豚とは手持ちのカードの数が違うんだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:50 ID:Fxg1j2so
>>487
ラジオとテレビのシナジー効果でつが何か? o(^-^)o
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:56 ID:tXcAmykN
>>521

>小学校のうちに、百科事典を読破した天才だから

おいおいw。それのどこらへんが天才なんだよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:03 ID:HU32n2m8
ライブドアの社員よ
逃げるなら今のうちだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:11 ID:fJtZ9J+I





【ホリエモン】=【田中真紀子】=【田中康夫】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。






566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:16 ID:ThqQD7od
>>427
どうでもよいが、、、なんで「バカサヨク」だなんて匿名なのに勝手に
自分に都合の良い解釈だけで考えてそれで批判しようとするんだ?

しかも、もし左翼の人だとしても左翼に都合のよくなるような発言をするなという
批判だけにしかならないし。

左翼批判する前にまず自分の行いを正せよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:17 ID:3FyOgDnA
>>543
CSK事件はそれに近い
不当な判決だと思うんだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:20 ID:atPZRxGh
LF全社員をフジが引き取って、LFあぼーんさせたらどうなるの?
そんでもって、子会社設立
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:28 ID:yZAoy7XJ
>>517
いや、必ずしも引き受け先があるとも思えないし
現実アメリカじゃ、結構使われている手段だったりするからな。

570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:32 ID:gGvat9TX
>534
訳:親会社(モドキ)に脅されてるんで、マジ勘弁してください
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:34 ID:onXnQEIB
>>522
代表訴訟は無理なんじゃね?
おそらく6ヶ月経ってないだろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:41 ID:IEtK6aI+
というか、こんな新株引き受け権発行に禁止の仮処分でなかったら
商法なんて誰も守らなくなるぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:50 ID:rLqgNl3i
裁判の結果出るまでに、ライブドア無くなってんじゃねーのwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:53 ID:rW+VfVNt
CSKみたいに、コソッと判例出すんならいいよ。
でも、今回はみんな見てるんだよ。
市場がどう判断するか。裁判所はよーく考えてほしい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:54 ID:naMj+vpW
>>521
フジとしては外資(リーマン)が後ろにいることにしないと公共性ということを言えなくなる。
ライブドアのニッポン放送株取得自体は合法的に行われてるので「外資による支配を防ぐ」を大義名分にしないと困るんだろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:28:54 ID:TjcdQ96S
>>533
どこに?
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:01 ID:0+3GuzMx
>>567
CSK事件って何?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:03 ID:a0Qc+zTa
>>500
自分と関連がなくなる会社に便宜を図る必要ないじゃん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:08 ID:FfzEDceZ
フジは政治家を味方につけてるから、裁判でそれを打ち破れるとしたら世論しかない。
だが世論はどうみるんだろうか。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:11 ID:IZ+Elzmn
>>487は、知障なのか?それともLD社員? 
馬鹿なことを書いてる時間があったら、ブサヨの堀江の首を取れ。
その方が男らしい。


> ニッポン放送とフジテレビ、これは最悪だろ?
> ライブドアに潰れろと?
> 談合して株主無視か?
> ライブドアのやり方は賛否両論あるが、
> 今回の「新株予約権の発行」は明らかにライブドア潰しだろ。
> こんなんじゃLD株買った樹海行きはともかく、
> 株式市場全体に大きなマイナス要因になるぞ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:13 ID:voEF2Dp2
>>524
本当にやれば、普通に違法→フジ。
でも、目的は違うだろうヨ。3/2までに株主がTOBに乗って33.4%越えて時間稼ぎするのが真の目的。
時間稼げば、LD自滅するの分かってんだからさ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:35 ID:cJqt8JEg
>>556
だからプレスリリース読めって。
金が入ってから考えますって書いてあるよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:41 ID:pA/2OyEJ
差し止め請求したとしても、判決が出るまで長くかかるのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:42 ID:SPCGL0e1
>>480
株主として、いわゆる拒否権を行使できるのは
重要資産の処分等、株主総会特別決議事項のみです。
なので、新株引受権発行が認められないと言う前提に
立てば、過半数を押さえ、取締役会に過半数の取締役を
送り込んだほうの勝ちです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:44 ID:Ycg112yo
>>561
デュエルモンスターみたいなもんだから
フジとホリエモンではデッキの強さが根本的に違う
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:29:54 ID:eNNENUwn
朝、早いんだから
アホルダーは早く寝ろ。
こんなところで情報操作できると思うな
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:02 ID:KF1i89xc
いいんじゃないの
日枝も亀淵もどうせ近いうちに辞めるんだから
ここでやることやっとけば歴史に残る
社員や友好株主、視聴者からは褒められるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:03 ID:nwfFDlHA BE:38637296-
>>552 あ〜ん、フジへの議決権行使は、25%超の数字が…
こっちも過半数の前には、風前の灯火でしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:13 ID:/az3Ewah
株主 株主 と言ってるが名変してなきゃ まだ前者のもの
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:27 ID:/Ju5xl91
>>519
使えるよ。
ただ、ポイズンピルはあくまでも事前策。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:30 ID:Fxg1j2so
>>524

典型的な毒薬 o(^-^)o
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:33 ID:bPJF/Dms
なんか、若造とじじいの戦いにもってきたい厨がいるようだが、
ビジネスの世界では年齢は関係ない。能力のある奴が勝つ。

あと、ここに書き込む前に、株板を読んでこい。
LD信者は馬鹿が多すぎる。

593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:34 ID:IZ+Elzmn
>>513
( ´,_ゝ`)プッ

594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:36 ID:MrDJUjLc
堀江の記者会見には笑わせてもらったよ。
「唐突でトリッキーで一般株主の利益に反する」って
まんま自分がしてきた事やん!

動画ないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:38 ID:zLlS6+07
誰がどう考えてもニッポン放送の株価下がるんだが株主が訴訟起こさないの?
突然紙幣を今までの倍にすると言い出すようなもんだろ。そりゃ紙幣価値下がるだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:38 ID:siOgGMU/
>>572
犯罪者が一人無罪になったら、誰も法律守らなくなるとでも?
どんなにあおってもライブ負けるって
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:40 ID:gGvat9TX
>571
あれ?公表されてたっけ?実は持ってましたみたいなことは無いの?
まあ、どちらにしろこれから6ヶ月もないことは無いか(藁
598 :05/02/24 00:30:40 ID:JNUlsyQE
今回の勝負、日枝でもなければ堀江でも無く
リーマンの一人勝ち
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:43 ID:bil2+Dx6
>>541
TOBに応じれば、そうだろうけど。
応じないで突っぱねて、しかも差し止め請求も認められなかった場合、
おそらくやりかねない。
その場合、LDの損害は恐ろしいことになる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:45 ID:REgBxdhy
89○のやり口がでましたね。
ニッポン放送にもこのやり方がいいと思わない「社員」もいるだろう。
脅して新株予約券を発行させておいて、違法だといわれたら
ニッポン放送に丸投げしそう…

601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:50 ID:bAK50uFF
会見の映像どっかにない??
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:04 ID:glyg5WyA
>>496
自社に対しても建設的なプラン、ねえんじゃねえか?きっと。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:07 ID:bXqk+9ZA
ライブドアは、純粋な経済活動を行った。しかしながら、一部マスコミや経財界の反発にあっている。なぜか?
ライブドアの買収が唐突すぎて、(社会的な影響が大きいことを認識していなかったのか)国民を含め関係者に対するビジョンの説明が足りないからだ。
私はフジテレビもニッポン放送も、エンタメ分野において小学生のころから大好きである。
その会社が、元気のいいライブドアに買収される。なぜ?その意図は?ライブドアの能力は?ノウハウは・・・・?
こういう疑問をもつのが自然だろうと思う。テレビとネットの連携、これは分かる。でも新しくはない。今でもそのようなビジネスは存在する。ガツンとくるような、強力なビジョンは見当たらない。これではマネーゲームととられても仕方がない。
ライブドアには、マスアピールの不足、ビジョンの薄さ(弱さ)が明確に見て取れる。私は庶民だ。普通の30歳の会社員だ。それでも堀江に足りないものを明確に指摘できる。彼は「青い」という自らの弱点を認め、克服するときなんだと思う。
私が、ライブドア、もしくはフジサンケイグループの社員であるならば、堀江社長に反対するだろう。「おれはヒラだよ。でも、この社長、詰めが甘い。」堂々と言えるよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:09 ID:tBAVkSF3
>>566
バカはほっとけ。右翼左翼わかってないポンチだから
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:23 ID:GzrX3Sh7
というか、このカードはTOB終了後に切るべきものなのでは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:24 ID:79QF1rne
もうニッポン放送はすっぱり諦めて次の買収先探しましょうや
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:25 ID:zFov6z6p
>>「唐突でトリッキーで一般株主の利益に反する」

あの豚は自分のいったことを忘れるんだよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:26 ID:zPDs/GmT
>>524
感情だけでフジ叩いてる香具師は冷静になれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:28 ID:ZSjfAtF+
政治家が堀江叩いてるから裁判に勝てないとか言ってる奴
そんな理由で本当に判決が決まってたら日本は本当に北朝鮮みたいになるぞ・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:28 ID:6ni3g5mE
商法にくわしくないからイマイチわからないんだけどさ。たとえば殺人は違法だが自己防衛のためなら合法じゃん。
フジのやったことは止むをえない防衛手段じゃないのかね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:38 ID:3ifdSvz2
今のうちにフジテレビグッズ買っとけよ。もう手に入らないよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:41 ID:vPyDInfX
「インターネット関連会社」だけあって社員の動員数も半端じゃないなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:44 ID:a0Qc+zTa
>>554
第二も読みましたが、何か?
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:46 ID:QS2a2Guc
てか、新株っていくらでも作れるの?
それだったらどこの会社も同じようなけースになったら
どんどん新株発行すればいいんだね。

ところで新株発行によるその会社のデメリットって何かあるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:46 ID:Blc4R5Wy
>>517
TOBしてんのはフジで、
増資したのはニッポン放送だよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:47 ID:bil2+Dx6
>>595
暴落したとしてもフジTVがTOBしてるから。
つまりTOBでフジTVに株売れよってこと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:48 ID:blY2t2v1
誰がシナリオ作ってるのか知らんが大した釣り師だな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:49 ID:SPCGL0e1
>>500
ならない。つーか、通常の商取引の一環。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:52 ID:55Q92pdx
ここまで2ちゃんねる上に両論があるのは珍しいな。
いつもどっちかが工作員とされて叩かれまくってるのに・・・

仮にライブドア社員が工作活動してるとしたら、さすがネット関連企業だね
フジ社員が工作活動してるとしたら、やっぱりあんたら2ちゃんねらーだったんだ。どうりでフジに2ちゃんねたが多いわけだ

と思っておこう
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:52 ID:IZ+Elzmn
>>514

今までのスレを見る限り
フジ・日本支持派→堀江の遣り口を論理的に批判
LD派→フジに暴言を吐いてるだけ。
LDは負けでしょう。まぁ裁判に持ち込んだからザマァみろって感じなのかもしれませんが…
株価は下がるでしょう…

堀江の自殺はいつかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:07 ID:cJqt8JEg
>>596
判例ってのは尊重されるからね。。。
次から無罪判決が出る可能性が高くなるよ。
特に上級審だったらね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:09 ID:yvS9/Ls9
>>563
神童と呼ばれた南方熊楠は百科事典の内容を暗記していたそうだが、
それに比べると、大した事ない希ガス。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:13 ID:3FyOgDnA
>>577
ベルシステム24っていうCSKの子会社がソフトバンクに第三者割当増資して
親会社を乗り換えてしまった事件
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:17 ID:C+cRbPIJ
TOBて何?
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:21 ID:0D+WkwGl
●フォーブス日本版で指摘された異常な株式分割
 今、発売されているフォーブス日本版で「1株を4回に分けて3万分割したライブドア」の記事。1株を
3万分割ですよ、あなた!! (思わず興奮) 違法じゃないけどこれがどうして株主の利益に
なるのか。しかも「企業価値を高められれば株主は喜んでくれる」とホリエモンは答えて
いるが、テレビで「一般投資家をなんで保護しなきゃいけないんですか。自己責任」とラ
イブドアの株主が一般投資家でもあるのに、その株主を犠牲にしてもかまわない。それ
はあんたの自己責任と本音を吐いたホリエモン。
http://www4.diary.ne.jp/user/429793/
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:25 ID:fJtZ9J+I





【ホリエモン】=【田中真紀子】=【田中康夫】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。





627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:33 ID:W6tz6qId
>>580
堀江はサヨじゃないだろ、別に
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:34 ID:bkmAM00F
>>521
そうか?常識で考えても経常利益100億くらいの会社が800億の転換社債
を発行するとは思えんのだが、最初から後ろ盾があるとふんでるんだが?
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:34 ID:CuIGU2XE
日本テレビではライブが裁判に勝つのは難しいって言ってた。

新株差止請求が認められたケースの方が少ない。
判例も会社側の主張を支持するケースが多いみたい。

ニュースではもし裁判になると
LDの疑惑の時間外取引についても精査される
可能性があるとか言ってたね

630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:36 ID:V9XlDC78
>>426
「乗っ取る」と筆頭株主であることは違う。
株主の利益とは、「1株あたりの市場価値」という意味。
経営者の責任は、商法上「株主の利潤最大化の原則」というのが大前提でしょ。
これは支配権よりも単純に経済的価値の増加を意味してるでしょ。
だから経営の専門家である取締役に経営を委託してるし、所有と経営の分離とはそういう事のはず。
だから「フジテレビとの関係強化による1株あたりの価値の増加による株主利益」と
「ライブドアの支配権に関するライブドアの株主価値」のどちらかが優先されるかだが、
どっちが優先されるだろうか。より原理原則に近い方が優先されないだろうか。
さらに社会的影響が大きい事からも、実質的な判断が下されないだろうか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:36 ID:5H7Xe4E0
>>212
日枝さん男だな。

一から叩き上げた本当のビジネスマンが、
自分の生き様をかけて腹をくくったときの怖さを
これからホリエモンは思い知ることになるだろう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:37 ID:yZAoy7XJ
まあ、フジが対抗で取れる方法

@ポイズンピル
有事にが起こった場合に市場価格より有利に株式を購入できるように
特別の権利を既存の株主に付与しておく


Aゴールデンパラシュート
買収後に経営陣が解任された場合に、巨額の割り増し退職金を支給し
買収コストを大きくする事で、勝ち逃げする。

Bホワイトナイト
友好的第三者(ホワイトナイト=白馬の騎士)に対して買収、合併、
対抗TOBを依頼する

Cパックマン・ディフェンス
敵対的な買収者に対して、逆に買収を仕掛ける。

Dスコーチド・アース
焦土作戦。買収者にとって魅力的な会社財産(クラウン・ジュエル)
などを第三者へ売却することで会社の魅力を低下させ、買収意欲をそぐ

Eゴーイングプライベート
上場廃止、株式の譲渡制限会社にしてしまう

まあ、これらが順番に待ってるから、LDは負けですな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:39 ID:naMj+vpW
>>610
あほなことを
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:54 ID:ERvPe6Yh
正直クリステルさえ無事ならどうでもいい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:15 ID:FnnXq/4L
フジテレビをはじめとするフジサンケイグループ各社は、当社がライブドアの子会社となり
ライブドアの支配下に入った場合には、直ちに当社及び当社子会社との取引を一切中止
する意向を申し入れてきています。当社がフジサンケイグループからの離脱を余儀なくされ
た場合には、当社の収益性及び技術ノウハウや人材等の事業基盤に裏打ちされた当社の
企業価値に甚大な悪影響があるものと判断致しました。

http://www.jolf.co.jp/company/IR1242/PDF/sinkabu444.pdf
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:16 ID:rQ8sBsPP

これは もう ライブ 対 フジ との戦いではありません

古い既成の体制と これからの新しい世代との戦いです

年金を食いつぶしてきた世代の人たちが

年金を望めない人たちに 

どうして無理やり古いやり方を

押し付けるのかわかりません

表向き成功しているかのような形をとっていますが

失敗を全てこれからの世代に押し付けていることを

まったく理解していません

今まで少し信頼をしていたエコノミスト、学者たちも

ここ最近のテレビ等で

全くたいしたものではないことがわかりました

今 古い世代の人たちが

新しい者の世代をしばりつけようとしている

こんな理不尽なことは

決して許されない

天につばを吐けば必ず自分に帰ってくるはずだ。

637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:17 ID:uwHxKG12
ライブドアのバックから、マイクロソフトジャパンが出てくるという落ち
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:20 ID:gGvat9TX
>602
十分あり得る(藁
ホリエモンは自社株主の機嫌もちゃんととってるのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:20 ID:h6Tj/IhA
なんかフジ擁護発言してるのはあほばっかですね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:23 ID:pLJXIBdB
今度の件が、堀江じゃなくて孫が行ったこと(孫がライブドアのトップとして)だったら
これほど叩かれてないだろう

全て人柄に拠るね
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:27 ID:YmOMffOw
>>622
神童と呼ばれた南方熊楠は
自分の気に入らん相手に対して瞬時にゲロを吐きかける事が出来たしな。
ま、格が違うな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:29 ID:55Q92pdx
>>620
フジ・日本支持派→ホリエモンがブサヨだとして非難

という人もいますが?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:33 ID:rW+VfVNt
要するに、企業は株主のものではなく取締役会のものだってこと。
気に入らない筆頭株主がいたら新株発行しまくって保有比率を下げ
会社からたたき出すことができるんだ。
取締役会が寝返った場合、簡単にその企業を他社が手に入れられる。
株主は取締役に会社は任せてられないってことだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:34 ID:2ZCb1cu6
>>212
>日枝さん男だな。

これのソースは??
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:37 ID:6TKojcof
ほりえもんにクリステルだけは渡したくない!
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:37 ID:9eJKHVSw
>>614
同じようなケースってまずないと思うよw
647 :05/02/24 00:33:43 ID:4o84jhOH
市場のバトルを無視した反則技で、
日本のマーケットが、世界の投資家の信頼を失ってもいいのか?
中国にお株を奪われるぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:46 ID:nbceHupR
お前らに言っておく、今回の株券の予約権は、商法違反です。
似たようなケースがすでにあり、判例が有りますよ〜〜〜

リーマンがんばるね(大爆笑
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:57 ID:zFov6z6p
>政治家が堀江叩いてるから裁判に勝てないとか言ってる奴
>そんな理由で本当に判決が決まってたら日本は本当に北朝鮮みたいになるぞ・・・


外資規制撤廃叫んでる売国豚のほうが、北朝鮮みたいになるよ。
堀江がメディアをの乗っ取るほうが北朝鮮みたいになるしな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:58 ID:zPDs/GmT
>>616
それなら一般株主の不満はないな、
どうせLDが勝っても上場廃止になるだけだし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:59 ID:pA/2OyEJ
>>611
LD工作員乙
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:00 ID:FfzEDceZ
>>534

もう業界自体が独占されてるのと同じなんだよな結局。
おかしすぎ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:05 ID:EnWxR6/E
>>496
ネットで効果的に利用できるコンテンツを開発するには既存メディア
の力が必要不可欠だからっていうのが本音だと思う。
かといって、TVやラジオ、新聞は一朝一夕に作ることは不可能なんだ
からベンチャーとしては今回のようなチャンスにくらいついていくのは
当然!
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:18 ID:CuIGU2XE
日本テレビではライブが裁判に勝つのは難しいって言ってた。

新株差止請求が認められたケースの方が少ない。
判例も会社側の主張を支持するケースが多いみたい。

ニュースではもし裁判になると
LDの疑惑の時間外取引についても精査される
可能性があるとか言ってたね

655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:34 ID:onXnQEIB
>>597
買うことを決めたのがあのXデー、またはその前日だったんじゃなかったか?
TOB絡みなわけだし。
それ以前は見向きもしてなかったとおもわれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:36 ID:aDUXbZlG
>>620
煽りサンクス
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:36 ID:Pg4GKuoN
>>517
そうだよな、新株発行予約できるならTOBやる前に
やっとけって話になるよな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:41 ID:Ycg112yo
>>637
ライブドアはマイクロソフトが忌み嫌う
禁断の商品を扱ってるわけだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:41 ID:QS2a2Guc
ホリエモンが分母を増やすと言ってたのを聞いて
フジは「そうだこっちが分母を増やせばいいんだ!」って思ったのかな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:45 ID:V9XlDC78
>>452
明文規定がないんだから、商法の趣旨に立ち返った判断をするのも悪いことじゃないね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:45 ID:bPJF/Dms
>>636
信者さん、どこを縦読み?

662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:46 ID:OVCxTPfN
フジがTOBをかけた時点でニッポン放送株は終わってるんだよ
「ババ抜き」のルールを説明するのに、なんでこんなに
手間がかかるんだ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:50 ID:siOgGMU/
>>648
さっきから差止請求失敗のソースしか出てないのだが・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:52 ID:OzlEY+UB
ttp://news.livedoor.com/img/bar.gif
ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう思いますか?
23日、ニッポン放送はフジテレビに対して第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表し、
それを受けライブドア堀江社長は、発行差し止めを求める仮処分の申し立ても検討していることを明らかにしました。
あなたはこの新株予約権の発行についてどう思いますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:52 ID:e89bLBEj
フジとの関係強化=ニッポン放送の企業価値向上 なワケでしょ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:52 ID:7uc5SnXK
>>578
関連なくなるってわけじゃないよね?
だって、脅しをかけている時点ではフジだってニッポン放送の大株主だもん。
株主であり、事業提携している身でありながら、
その会社に不利益を与えるような発言を正式に申し入れるって、
むちゃくちゃ矛盾しているキガス。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:59 ID:ZSjfAtF+
このスレはライブドア工作員vs産経工作員でお送りしております
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:59 ID:vlB8Kr4g
 放送局は自社に都合が悪いことは報道しないということが
よくわかった気がする。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:02 ID:MQ4g4O8z
>>595
それは、ライブドア株主に、堀江を訴えろってことか?w
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:08 ID:L04EUjxQ
>649
>堀江がメディアをの乗っ取るほうが北朝鮮みたいになるしな。

なんで?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:12 ID:KF1i89xc
ライブドアを通じた外資の支配により免許取り消しの恐れが発生する為の
緊急避難措置と言っても裁判は通るでしょ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:19 ID:mvrvoMST
>>636
まあ、新しい世代の方が古い世代よりアホだという例もあるのだがな。

例)明治の日本人と戦前の日本人
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:25 ID:9b034fSf
>>648
それなら知ってる、ベルシステム24とCSKのケースだろ?昨夏の話だよね。
差止請求は却下されて和解に持ち込まれたけどねww
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:28 ID:9eJKHVSw
>>647
世界を知らない人に限って世界とかよく言う件
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:34 ID:J+wBnpYZ
また1時間足らずで1スレ消費の雰囲気だな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:36 ID:OzlEY+UB
ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう思いますか?
23日、ニッポン放送はフジテレビに対して第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表し、
それを受けライブドア堀江社長は、発行差し止めを求める仮処分の申し立ても検討していることを明らかにしました。
あなたはこの新株予約権の発行についてどう思いますか?

現在の途中経過
賛成 1049票(38%)
反対 1676票(62%)
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:37 ID:mTfLU6OY
>>615
>TOBしてんのはフジで、
>増資したのはニッポン放送だよ。

だから…
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:44 ID:glyg5WyA
>>608
だろう?
あのHP見りゃわかるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:43 ID:IZ+Elzmn
>>603
つーか、堀江はブサヨのなのが致命傷。

朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:46 ID:AntCQcZR
なんか、フジ擁護してる奴ら
罵倒繰り返すだけでなんの根拠も書けなくなってきてるねw
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:01 ID:lboUQanZ
まあ、このスレにいる奴は
みんな童貞なことだし、
まったりしましょうよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:05 ID:SPCGL0e1
>>568
抜け殻化も敵対的買収に対しては有効な手段なんだが
いかんせん放送業界は免許制だからねえ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:08 ID:voEF2Dp2
>>657
フジどうせやる気無いから。
LDと我慢比べに持ち込んでる…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:10 ID:eGyC5uph
日枝だと亀淵は辞める覚悟してるだろ。普通に考えて。
年寄りなめすぎ。

覚悟してなかったら。。。。あれだが。。。

685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:13 ID:tIJrPOty
豚はとうとう陰謀論まで持ち出すようになったぞw
自分が嫌われてるとは思えないみたいだ

>堀江社長は「ニッポン放送の経営陣がやったとは思えない、
>フジテレビの強い意志が働いてやらされたのではないか」と発言。
>「これが認められれば法整備が検討されているポイズンピル(毒薬条項)
>など必要ないではないか」と不快感を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT2E2301723022005.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:23 ID:fJtZ9J+I





【ホリエモン】=【田中真紀子】=【田中康夫】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。






687        :05/02/24 00:36:29 ID:hamz9PCB
裁判になれば参考人として証券取引委員会だの東証役員だのも
呼ばれて証言するよね。 

みんなフジの肩をもつのは明らかだから、裁判でもホリエの負けが確定だよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:30 ID:yECld3QP
共倒れ希望
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:39 ID:eNNENUwn
ちょっとまて堀江は若者の代表じゃなくて
馬鹿者の代表だろ、笑わせんな
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:44 ID:Blc4R5Wy
>>614
作れねーよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:36:49 ID:/Ju5xl91
>>629
日テレずっと見ていたが、そんなことは言っていなかったが?
どの番組だ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:00 ID:CE8CqGE+
商法違反と思う奴は、検察調などへ告発しよう。
告発を有効にする為に、店プレとかはなしな。自分の言葉で
加工。
犯罪行為を知った日本国民は告発しなければいけません。国民の義務です。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:07 ID:gGvat9TX
>653
いや、そういうベンチャーとかチャンスとかはわかるが

事前協議抜きで刃物で提携を迫ってるような状態を
「建設的ではない」と思うわけですよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:09 ID:Pg4GKuoN
>>585
ちょっと納得。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:10 ID:pA/2OyEJ
堀江は日本中を敵に回したかもな
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:13 ID:ERvPe6Yh
ストックオプション紙くずにしてたまるか
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:17 ID:J+wBnpYZ
>>679
堀江をサヨ呼ばわりしてるバカがいると思ったら、またおまえか。
こいつ、基地害すぎる。

堀江にウヨサヨなんて関係ねーだろが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:17 ID:HCWSFGCT
このスレの6割以上はコピペだろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:18 ID:F5nVMsg/
>685
そりゃ、経営者個人が訴えられかねないからだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:18 ID:onXnQEIB
>>676
それってライブドアのアンケートだろ。
民放のアンケート並みに信用できんのだが。
ネット上でのアンケートなんていくらでも操作の歴史があるし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:20 ID:IZ+Elzmn
>>625
こんな馬鹿は、潰されて当然だよ。


> ●フォーブス日本版で指摘された異常な株式分割
>  今、発売されているフォーブス日本版で「1株を4回に分けて3万分割したライブドア」の記事。1株を
> 3万分割ですよ、あなた!! (思わず興奮) 違法じゃないけどこれがどうして株主の利益に
> なるのか。しかも「企業価値を高められれば株主は喜んでくれる」とホリエモンは答えて
> いるが、テレビで「一般投資家をなんで保護しなきゃいけないんですか。自己責任」とラ
> イブドアの株主が一般投資家でもあるのに、その株主を犠牲にしてもかまわない。それ
> はあんたの自己責任と本音を吐いたホリエモン。
> http://www4.diary.ne.jp/user/429793/
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:22 ID:zFov6z6p
それにしても急にライブドア社員とおぼしき
書き込み増えたな。必死で違反違反てw
今まで堀江がやってきたことは無視かよ。

まあ、それもこれもライブドアの明日の株価対策のためだろう。
書き込みみてると必死さだけが伝わって哀愁が漂うね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:25 ID:3FyOgDnA
>>685
陰謀論というより当たり前のこと言ってるだけじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:28 ID:ebZLFNTx
ポイズンピルは買占めが始まる前にあらかじめ予約券を配っておく方法だろ。
今回は買占めが始まってから配るんだから駄目だろ。
もし今、発行するなら個人投資家を含むすべての株主にその割合に応じて予約券を発行するべき、
もちろんライブドアも含まれる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:39 ID:55Q92pdx
>>667
ここまで拮抗した工作合戦初めて見る。

いままでに、2ちゃんねるでここまで両論が拮抗したスレってあった?
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:40 ID:kvLLbDGw
ここでスコーチド・アースでしょう。
残るのは電波使える権利とアンテナだけとかw
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:41 ID:kWsInxV6
信者はライブドア掲示板に帰れ
巨大バックボーンなんだろ?
激ワロスwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:42 ID:YmOMffOw
>>679
堀江がブサヨというが、彼は一度でも万景峰号を熱烈に迎え入れたり
自衛隊派遣反対デモを行ったり、本田勝一と固く握手を交わしたりしたことがあるのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:54 ID:ec0D9O5t
ヨークシャー種を導入している養豚場に野生の豚が紛れ込んできて、
俺の血統でシナジー効果出してやるからメス豚とやらせろ!って言ってる
ようなもんだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:59 ID:naMj+vpW
>>686
それ小泉と石原も当てはまるわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:03 ID:l4J2Rl/f
クリタンはフジの社員じゃないよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:04 ID:a0Qc+zTa
>>638
自己責任と突っぱねてますがw
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:11 ID:XMuTvXuG
なんでこんなにレスが多いんだろうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:16 ID:ZSjfAtF+
>>685
フジが全部のコンテンツ引き上げるって言ってる時点で脅しだしな
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:17 ID:4CTqd9IE
今回の件でビジネス板がDQNの巣窟になりましたねwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:19 ID:FfzEDceZ
>>603

一日前では君はいえないへタレのままだったと思うよ。w
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:22 ID:mwHt41p5
>>629
そんなことは言ってない。
初めての事例なので、裁判の行方が分からない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:26 ID:9UbBAoT9


      なんでもありの悪の帝国、フジテレビジョン



719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:30 ID:dXqMShUm
>>680
ライブドア擁護の連中って
論破されても同じ事を繰り返すだけだから
うんざりしてるんだよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:34 ID:IZ+Elzmn
>>627
天然のブサヨだよ。
最初の記者会見のときのブログを読んでみろ。

朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:43 ID:m3dTAmU1
ホリエも嫌いだが
腐痔は、もっと嫌いだな。
糞みてえな低脳向け番組作ってんじゃねえ、マスゴミがよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:54 ID:IvCeGqHf
>>291
そのアンケートに

>経営者は株主に選任され、株主のために働かねばならない立場にある。
>にもかかわらず、今回のフジテレビの第三者割り当て新株予約権の発行は、
>経営者が保身のために都合のよい株主を増やそうとする行為であり、経営者
>を株主の上に置く経営者支配の天地逆転した発想からきている。
>株主をないがしろにするこのような行為は、法律的にも許されるものではない
>と考えられる。

なんて書いて新株予約権発行に「賛成」と投票してるバカがいるなw
落ち着けよ、信者どもw
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:56 ID:9eJKHVSw
ところで熊はどこへ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:56 ID:3ifdSvz2
きっかけはーライブドアTV!
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:57 ID:aDUXbZlG
>>697
>>708

フジの釣り師は相手にしなくていいよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:57 ID:wnIyi6Ij
しかし、ライブドアもフジサンケイも企業生命掛けた一大エンターテメントをやってるれて嬉しいよ。
流石、メディア業界だね。映画化はいつ頃になるんだろうw
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:01 ID:fJtZ9J+I




【ホリエモン】=【田中真紀子】=【田中康夫】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。









728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:03 ID:SPCGL0e1
>>624


なごむなあ。。。ありがとう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:05 ID:HU32n2m8
努力!友情!勝利!
地道に努力して信頼を築き
多くの仲間を得た人間にこそ勝利は訪れるのだよ
堀江君!努力してきたかい?友達は居るかい?
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:05 ID:Pg4GKuoN
>>628
http://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html

リーマンは自分とこの金儲けのみ興味あります
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:09 ID:i4D803ey
夜中まで社員乙とだけ言っておこう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:12 ID:zPDs/GmT
>>672
毎度のことだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:14 ID:mTfLU6OY
>>502
なんで時間外取引が悪いって言われてるか分かってる?
そもそも株式なんて東証を通さないで売買しても
なんの問題もないわけ。
フジだってニッポン放送から直接買うわけだし。
アンフェアな買付けだという主張は、他の買いたい人を排斥して
買い占めたからいかんという論法なわけ。
ただしフジはTOBによる買付け額があるから、直接関係無いし
売り手としては朝に市場価格で売りさばくよりは、
ライブドアに買って欲しかったわけよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:16 ID:XMuTvXuG
>>721
でもそうした方が視聴率取れるんだからしかたないんじゃない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:16 ID:5E0sm0sn
共倒れ、っていうか道連れ??

っていうか株価暴落必死??
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:16 ID:HCWSFGCT
>>684 亀渕はやめるだけじゃ済まないわけだが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:22 ID:FdRLsbg5
もう、これだけ嫌われてるんだから、
スッパリ諦めたら?

って言っても聞かないんだろうな
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:27 ID:J+wBnpYZ
>>720
池沼は、もう寝ろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:28 ID:EnWxR6/E
>>525
>ライブドア側からの増資を封じる一手には違いない。
フジTVからのコンテンツ活用の道が閉ざされたら、独自にネット配信
するコンテンツ開発を行う制作会社を設立か買収する為に必要との理
由が成立するんじゃないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:29 ID:47dxTK/a
http://www.livedoor.com/
落ち着いてここをみろよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:29 ID:Zkj1/v6n
 ひえだ 「 親子関係を逆転したいんだが…
       まだ反発根強いんだよねぇ 」
 えもん 「 ちょっと荒してみましょうか? 」
 ひえだ 「 敵の敵は味方か…いいかも。
       うまくいったらおたくと提携するよ 」

 壮大な釣りだったってことはないよな?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:31 ID:naMj+vpW
>>708
そもそもサヨクは外資と手を結ばないだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:44 ID:yZAoy7XJ
>>706
焦土作戦か・・・
コンクリート剥き出しの ニッポン放送本社ビルだけでええんでないの?

744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:46 ID:iaw4FQnB
法律論で今ここで争えばフジは不利だろうな
280の10の判例ガンガンでてくるからな
でも、今回の場合はちと違うだろ?
どうなのさ、マンコちゃん
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:50 ID:JX29KHFz
しかしフジテレビは自社のイメージは考えないのか?
違法の可能性があるってことは、そうとうグレーな手法だろ

さんざん倫理とか公共性という言葉を使っておいて
それじゃ説得力なくなるぞ
報道局として致命的じゃないの?
ライブドアと違うところを見せろよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:57 ID:9UbBAoT9
>>720



      ソース出してから言えよ、



747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:59 ID:kWsInxV6
信者の書き込みに知性の欠片も感じられない…
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:03 ID:IZ+Elzmn
>>631
同意。日枝は営業畑をコツコツ歩いてきた男だ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:04 ID:gGvat9TX
>660
商法の趣旨
小規模閉鎖会社 → 閉鎖性維持のために204条1項但書
公開会社     → 大規模公開会社実現

大規模公開会社実現の趣旨は閉鎖性維持ではないと思うが
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:12 ID:cHjV8d2J
>>731
クリステルがお茶もってきてくれた( ´∀`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:18 ID:onXnQEIB
>>713
ニュー速+から流れてきてるんだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:19 ID:UFB31CGw
あのホリエモンが最後の一匹とは思えない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:24 ID:3FyOgDnA
>>736
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!! もあるかもね
日枝のために可哀想に
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:27 ID:BS1NrFxC
それにしても日枝会長のあの勝ち誇った顔が印象的だったな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:29 ID:GzrX3Sh7
一連の騒動の中で確実に言えることは、森がまた
「金で何でも出来るという考えはどうかなあ」
などと自分の人生を否定しかねない暴言をまた吐いた、ということだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:29 ID:ZSjfAtF+
>>747
馬鹿みたいに堀江叩きコピペしている人間をなんとかしてください
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:31 ID:9eJKHVSw
落ち着いてもう一度ライブドアの広報ななぜエロいのかについて考えようぜ
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:33 ID:vPyDInfX
堀江の次の行動としてもっともふさわしいのは?
@裁判で断固戦う
AフジのTOBに従う
B日枝のチンポをしゃぶってでも提携をお願いする
C樹海
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:41 ID:cJqt8JEg
そもそも、ニッポン放送のフジテレビ株をフジテレビが
買えば話が終わる話なのに、TOBしなければいけない理由があったんだよね。
今回も大和に8%しか貸してないし。ニッポン放送の持ってるフジテレビ株の
実質名義人って他にいるんじゃないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:42 ID:naMj+vpW
>>736
少々の犠牲はしかたあるまい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:43 ID:tL3kHa4h
ぶっちゃけ1200円で、2ちゃん張り付いてるのも正直辛い
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:44 ID:KF1i89xc
>>685
ニッポン放送経営陣=フジテレビ経営陣
ってこと知らないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:52 ID:boFPlDY/
既成を破らないと新しい事は出来ない、とか言って

得意満面だった人が裁判所に泣きつく訳か。

笑えるなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:02 ID:JVKjT4qy
勝算無しに大和證券は動かんじゃろ
まだ奥の手はあると見る
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:14 ID:a0Qc+zTa
アンケートなんかやってるの?
誰か、3万分割よりマシって書いてやれよw
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:32 ID:eujs+ZTG
なんだかなぁ〜

フジの戦略に対して商法で保護されているものはそれなりにあるので、
それらを駆使すれば何とかなりそうなんだけど、
どれも現実的には見えないのは、何故なんだろう?
767        :05/02/24 00:41:39 ID:hamz9PCB
ホリエが自分は好きなTシャツ着て、社員には全員スーツを着せてるのは、

自分だけ大好きな旧東ドイツ空軍士官学校の制服を着て、

人民には服装を細かく強制する、どっかの国の将軍チャマと同じタイプの

人間だからでつか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:41 ID:FfzEDceZ
>>685

いってることは事実だと思うぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:43 ID:IZ+Elzmn
>>636
いんちきプロパガンダは止めろ。ブサヨの堀江はそんな人間じゃない。
古いタイプの金の亡者。やくざと同じだ。


> これは もう ライブ 対 フジ との戦いではありません
> 古い既成の体制と これからの新しい世代との戦いです
> 年金を食いつぶしてきた世代の人たちが
> 年金を望めない人たちに
> どうして無理やり古いやり方を
> 押し付けるのかわかりません
> 表向き成功しているかのような形をとっていますが
> 失敗を全てこれからの世代に押し付けていることを
> まったく理解していません
> 今まで少し信頼をしていたエコノミスト、学者たちも
> ここ最近のテレビ等で
> 全くたいしたものではないことがわかりました
> 今 古い世代の人たちが
> 新しい者の世代をしばりつけようとしている
> こんな理不尽なことは
> 決して許されない
> 天につばを吐けば必ず自分に帰ってくるはずだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:45 ID:ZSjfAtF+
亀渕だけは可哀相
たまたまこんな時期に社長になったばっかりに・・・
日枝ひとりで地獄に落ちればいいのに
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:47 ID:6ni3g5mE
>>744
先に敵対買収をしかけてきたのライブドアだしな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:49 ID:JX29KHFz
>>757
彼女がほりえもんの代わりに記者会見したほうがウケいいよなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:50 ID:tIJrPOty
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:55 ID:MeFFo4aa
なんだかすごい事になってるな
しかしライブドアのバックはナンだろうか
堀衛門一人だけであそこまで出来るわけが無い
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:42:15 ID:rJ5iV+74
レギュラー相談員の上沼恵美子さんに見解を求めたい。ネタに
使ってくれないかな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:42:25 ID:dXqMShUm
>>746
さんざん既出なんだよ。
関連スレ全部見て見ろ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:42:26 ID:SPCGL0e1
>>632
半端な知識で知ったかぶりすんな

@ポイズンピル⇒日本では認められていない。
AGP⇒そもそもLFはオーナー企業ではない
B今フジがTOBやってるだろっつーの
Cライブドア買って誰か得すんのか、おい
D放送業界は免許制です。
Eこれはこのゴタゴタの最初っから言われてるだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:42:30 ID:naMj+vpW
>>763
それとこれとは話が別だと思うが。既成を破ることと法律違反することは意味が違う
779名無しさん@恐縮です :05/02/24 00:42:33 ID:c9WvqxC0
>>704
今回はライブドアがTOB中に立会い外取引で大量取得という法の不備を
ついたやり方で足元すくったわけで、その後もTOBのバインドがあるフジ
を尻目にせっせと市場で集めたわけでしょ。つまり著しく公平性に欠いている。
ポイズンビルの事後発動が認められてもおかしくない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:42:40 ID:gGvat9TX
>774
森元首相とか
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:42:51 ID:fNyBLxDr

最大限うまくいっても、LFのゾンビを手に入れるだけ

おつかれさまでした
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:42:55 ID:rd3qMEuP
そのへんの経済小説の100倍面白いw
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:42:58 ID:+VM+enOw
なんだかストーカーに
気づいたら自分の家の土地まで横取りにされてたって感じ。
そして一緒に住もうよと迫られている緊迫感。

激しいね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:11 ID:eFLnLMzS
>>757
ハア?あの売れないキャバ嬢みたいなのが?
785 :05/02/24 00:43:12 ID:1gQz+V/i
結局フジもホリエモンも不公正増資ができないということで
際限のない株式購入劇が続いていくということか・・・

ドラマとしては平坦でつまらないものになるな。
ホリエモンが時間のとエネルギーを消費する無駄にきづいて
あきらめるまでずっとやりつづけるわけだ(w
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:19 ID:m3dTAmU1
ライブドアごときに、こんだけ腐痔が苦戦するとは。

日枝はクビだろうな。

所詮労組上がりの経営センスのかけらもない間抜けだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:22 ID:IZ+Elzmn
>>639
なんかLD擁護発言してるのはあほばっかですね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:25 ID:AntCQcZR
まぁ2ちゃんでは
工作員乙とか社員乙とか言い出した側が「もう負けそう状態」なのは

既存の共通認識なわけだが
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:28 ID:e89bLBEj
今更なんで姿勢についての批判が出るのか不思議だよ。
最初から泥試合じゃん。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:31 ID:9eJKHVSw
というかフジの増資の裁判は民事だろ?違法って?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:31 ID:etUABeoF
フジと堀江と日本放送って


婚約が決まっていた女性を無理矢理押し倒して
『俺と付き合えよ ねーちゃん♪』
の一言+服を脱がしにかかる
婚約者がいるのと言われたら
『仲良く3Pしようぜ!きっと素晴らしい事になる!皆のシナジーだ!』
と説得+自分がいかに正しいかアピール
婚約指輪が送られたのを見て
『卑怯者!』 ←イマココ!


の関係に見えてくるw
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:34 ID:q4lV011A
差止仮処分申請 どうもLDだけでなく、多数の株主から
バラバラまたは一部まとまって提出されるみたい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:36 ID:V9XlDC78
>>749
もちろんフジは閉鎖会社などではないが、204条1項が認められるような趣旨が
商法には存在するという事。
つまり、資本主義の弱肉強食の原理とは正反対の概念が
明文上存在しているということ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:38 ID:ebZLFNTx
漏れニッポン放送の株持ってるけど
当然、持ち株数の2.5倍の予約権ほしいよ
フジはきたねぇ
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:48 ID:bPJF/Dms
>>758
熊谷と馬鹿ホルダーと一緒に樹海がふさわしいね(w

796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:52 ID:l4J2Rl/f
>>783
ワロタ
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:53 ID:SPCGL0e1
>>643
馬鹿か?株主は取締役の選解任権があることが理解できてないのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:07 ID:qOgb5rlK
>>779 言うてることおかしいぞ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:11 ID:Ycg112yo
>>758




     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i    だから誤解してるって。
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |     僕は2億株以上株を持っているんですよ、株が転換下限まで下がっても
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|     僕の資産は300億以上あるんですよ。
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /      個人株主は自己責任なんでしょうがないですけど、僕はまたーりと生きていきますよ。
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う

800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:12 ID:zPDs/GmT
>>759
最悪25%超をとってLDの議決権を失った時点でフジが増資でもして脱走するつもりだったんじゃない?
でもそれじゃあニッポン放送が困るからなぁ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:14 ID:EljHpQ6w
微妙なポイズンピル
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:16 ID:HCWSFGCT
>>760 日枝は鬼か。LF役員に訴訟リスクを負わせて、裁判受けて立つとは。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:18 ID:faiqdw5l
新株発行しなきゃならないほどフジは形勢悪かったのか。
初めからこの手を使えば良かったのに、今ならハッタリとも思われる。
いずれにしろ堀江と村上はTOBには応じないだろうね。
ここまで穴を開けたら堀江と同じでフジも負け。リーマンは大笑い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:24 ID:BS1NrFxC
それよりホリエモンのあのニッポン放送株に対する執着心というか、フジテレビを間接支配したいという執着心はある意味尊敬さえ覚えるな。
長期戦に持ち込むつもりだろうが、裁判でも完敗したらどうするつもりなのか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:38 ID:gGvat9TX
>793
つまり「どっちにころんでも商法的な裏付けはある」で良いですか
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:38 ID:hDxG+WsI
マスゴミ氏ねマスゴミ氏ね
マスゴミ氏ねマスゴミ氏ね
マスゴミ氏ねマスゴミ氏ね
マスゴミ氏ねマスゴミ氏ね
マスゴミ氏ねマスゴミ氏ね
マスゴミ氏ねマスゴミ氏ね
マスゴミ氏ねマスゴミ氏ね
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:41 ID:FfzEDceZ
フジ社員も多いようだなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:44 ID:55Q92pdx
>>624
TOTOが出した、最新の便器です。

TOtoBlack
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:44 ID:cJqt8JEg
>>779
その前から細かく買い続けてるけどね。
それを予兆と見破れなかったフジの負けでしょ。
実際1人でできる事じゃないし、その辺からも情報が
もれてくるでしょ。
東京三菱は三井住友の動きを察知してちゃんと
毒薬を仕込む事に成功したんだから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:52 ID:afAmAcHr
ttp://news.livedoor.com/webapp/question/list?id=41

ふざけんなよ。賛成も反対も何回でも投票できるじゃん。

ポータルのシステムとして,お粗末じゃないか?

しかも,何回投票してもカウンタがまわらないんだけど。

これって












ダミー?
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:44:54 ID:uT8UYKCh
>>777
>@ポイズンピル⇒日本では認められていない。

認められてるんじゃないの?
812名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:44:55 ID:FIqS7TfP
>>777
>@ポイズンピル⇒日本では認められていない。

>日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できる
>ようになった。敵対的買収が行われることがわかった時点で発動されるので、
>「トリガー(引き金)条項」ともよばれる。UFJ銀行が東京三菱銀行との合併問題で
>三井住友銀行の横槍を防ぐために、こうした内容の新株を発行して話題となった。
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:01 ID:cs4LEQ7S
所信表明の動画はID無いと見れないのね
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:04 ID:TUEbGH+s
>>685
>堀江社長は「ニッポン放送の経営陣がやったとは思えない、
>フジテレビの強い意志が働いてやらされたのではないか」と発言。



堀江、これはちょっと無理があるだろう?
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:11 ID:aDUXbZlG
>>787
空気読んだ方がいいよ?浮いてるよ?キミィ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:12 ID:V9XlDC78
>>805
そうです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:13 ID:IZ+Elzmn
>>680
なんか、LD擁護してる奴ら
罵倒繰り返すだけでなんの根拠も書けなくなってきてるねw


>>746
馬鹿?ブサヨ堀江の醜態を見たければ、馬鹿のブログへ行け!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:23 ID:0D+WkwGl
>>721
 岡田代表がホリエモンを擁護していた。相変わらず風がよめないね、だから政権と
れないんだよ。イオンがある日突然、ウォルマートに株買占められたらどうする。
それもルールに乗っ取ってTOBやっていたら、いきなり時間外で筆頭株主でーす
とやられたら、「おい、それって違うだろ」と怒るよね。しかも売り上げの三倍の借金
して、おかしいとおもわねーのかよ、岡田くん。何でも自民党の反対やりゃいいって
もんじゃないよ。マスコミに規制は必要で、北朝鮮がテレビの株買い占めたらどうす
んだよ。毎日、日章旗の代わりに共和国旗見せられて、
土井・元委員長が毎日でてくんだよ。やだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:36 ID:qZdUc68X
>>792
ソースは?
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:38 ID:6ni3g5mE
>>763
オレが堀江に幻滅したのもその点。反権力きどりのデブが、司法という国家権力にすがる屁タレだった。w
巨大権力にすがるインチキ風雲児。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:43 ID:bPJF/Dms
>>777
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:45 ID:a0Qc+zTa
>>797
いつでもというわけではないけどね。
ホリエの言い分って、隣町に引っ越してきて、議員が気に入らない・有権者をないがしろにしていると
騒いでいるような感じ?
次の選挙まで待ちなさいって。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:52 ID:IZ+Elzmn
>>756
それが常識だろ。ブサヨは死ねばいいんだよ。


> >>747
> 馬鹿みたいに堀江叩きコピペしている人間をなんとかしてください
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:07 ID:gGvat9TX
>816
理解した
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:09 ID:QS2a2Guc
他の同業者が助けてやらないのかなー。
フジは政界やら経済界から色んな助けをもらってんのに
ライブドアは一人で頑張ってる。

苦戦してる方を応援したくなる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:10 ID:naMj+vpW
>>773
ほぼ右も左も反ライブドアですな。これは労働組合からの援護もないだろうし厳しいね。
左寄りの法曹関係者もフジの側につくだろうし
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:12 ID:/Ju5xl91
>>777
ポイズンピルは今は認められてるよ。



匿名性の薄い掲示板では、「今回の件に限っては」フジ不利が圧倒的に多いのに、このスレはなんなんだろうな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:27 ID:GzrX3Sh7
>>759 自社株の分母が減ると外資規制にいきなり引っかかる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:26 ID:rQ8sBsPP

***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:35 ID:tIJrPOty
>>783
ここの「不気味な侵略者」、みたいだろ
ttp://www3.plala.or.jp/sukekiyo/nenpouchou/nenpouchou1.htm
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:40 ID:i4D803ey
>>788
えーと、被害妄想をお持ちなのはどっちの方ですか?共倒れって言いたいのかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:43 ID:IZ+Elzmn
>>774
だから、北朝鮮か支那と言われている。


> なんだかすごい事になってるな
> しかしライブドアのバックはナンだろうか
> 堀衛門一人だけであそこまで出来るわけが無い
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:43 ID:e89bLBEj
>>818
岡田は本当は何とも思っていない。毎度毎度、様子を見てから
一歩遅れて与党と逆のコメント出すだけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:50 ID:EnWxR6/E
自分達の不手際を棚に上げて、糞番組しか流していないテレビ局が
政治力を利用して解決しようとしてるヤツの支持なんかできる訳がない!
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:53 ID:Pg4GKuoN
>>632
なんかカッコイイ名前ばかりですねw

普通に株式に興味が持てました。
836名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 00:46:58 ID:7O5596eF
ニッポン放送の役員を全員刑事告訴すればいいだけだよ。
大騒ぎすることもないさ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:03 ID:l4J2Rl/f
とりあえず「ブサヨ」と「おまえの年収」をNGにいれました
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:09 ID:voEF2Dp2
>>803
会長は自信有りなどと述べてるが、ぶっちゃけフジは33.4%が相当厳しいんだろうヨ。
じゃなけりゃ、あんなにマスコミで言わんって。
だから、ここで新規発行打ち出して「フジのTOBに乗らなければ暴落避けられないヨ」と株主に言ってるんだろうヨ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:14 ID:SPCGL0e1
>>758
@やってAやってBやってC
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:15 ID:9eJKHVSw
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/24 00:43:34 ID:q4lV011A
差止仮処分申請 どうもLDだけでなく、多数の株主から
バラバラまたは一部まとまって提出されるみたい。

↓一応通報しておいた
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:17 ID:kWsInxV6
ライブドアの鯖落ちは2ちゃんねら5人くらいでF5攻撃したのかな?

842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:17 ID:g9GP3Zpt
いまさらTOBに応じても豚はリーマンに返す金つくれないだろうし
TOB期限はすぐそこだしと、わくわくする展開になる時期をえらんだフジサンケイGJ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:18 ID:fqt/ErIZ
別に防衛手段の一つでしょ
裁判所行って助けてなんて情けなや
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:29 ID:lLVmW3wj
結果的に>>331 で言われてるように
この会見によりLDのうつ手が無くなったのは確かだな

差し止めされるかされないかは知らないが
結果的にLDの目論見通りいくことは100%なくなった
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:34 ID:iaw4FQnB
>>835
パックマン・ディフェンスはかこいくないだろwwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:34 ID:rQ8sBsPP

***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****

***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:42 ID:47dxTK/a
>>829
どっちもどっちだろ。
冷静になれよ。
感情でなくてよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:47 ID:m3dTAmU1
ホリエはアホだが

要は日枝がまともな経営センスさえ持っていたら

LFと腐痔と、その株主もこんなに大損はしなかっただろうな。

日枝の能無しの罪は大きいな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:48 ID:MEAakJMJ
日枝 身内から造反者出たら最高
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:47:51 ID:IZ+Elzmn
>>746
馬鹿?ブサヨ堀江の醜態を見たければ、馬鹿のブログへ行け!!

>>746
馬鹿?ブサヨ堀江の醜態を見たければ、馬鹿のブログへ行け!!

>>746
馬鹿?ブサヨ堀江の醜態を見たければ、馬鹿のブログへ行け!!

851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:06 ID:xN+0u/n1
企業の支配権争いの唯一のルールは法律違反をしないこと。

フジはそれを破り、LDはぎりぎりで破らなかった。

日枝がエリートサラリーマンみたいでかっこイイ。
ほりえもん人減的に嫌い。(´-`).。oO(軽薄だよね、女は金で買えるって・・・)

は別の話。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:15 ID:gGvat9TX
>845
馬鹿、そこで「パックマン」が出てくる侠気がかっこいいんだろ(藁
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:16 ID:zPDs/GmT
>>777
( ´,_ゝ`)
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:14 ID:55Q92pdx
>>773
正に四面楚歌

八面ぐらいかもしれないが
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:20 ID:fOz18jXr
つーか、ライブドアは何のメリットがあって買い占めているのか未だにわからん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:21 ID:Kre55vZe
どっちもどっちだが、この茶番に外国が投資家しらけてまた株全体が
下がったらどうしてくれるんだ!バカ番組ばっかり作りやがって!
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:41 ID:BS1NrFxC
ニッポン放送株、フジ以外全員が手放せばいいんだよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:44 ID:VtY4DfGL
>>794
なら、提訴しろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:46 ID:eujs+ZTG
>>791
全然見えねーよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:01 ID:YStK3KyS
しかしもう詰んでるのに穴熊やってもな〜
は!? まさか穴熊って熊谷副社長のことだったのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:08 ID:XMuTvXuG
>>814
すでに「これは陰謀だ!」とかいう感じだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:09 ID:JyF7K/mj
>>774
2,3ヶ月前のBeginのインタビューでドバイに出張に行ってきた話があったけど、アラブのオイルマネーが関係しているのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:18 ID:6ni3g5mE
>>851
フジが法律違反かどうか決めるのは裁判所じゃないのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:19 ID:SD5YzgAw
正直言うと急遽法整備急いでて外資の資金を利用し放送局を買収する
のは禁止って形で固まってるらしいよ。
今までは直接はアウトだけど間接は規制なかった。
しかし間接でもアウトにしますよって形で即効法案でるよ。
TOBかかってる企業の株を時間外に大量に購入するのは禁止ってのも同時に出るね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:19 ID:kWsInxV6
おいおい一般の2ちゃんねらを通報するなよLD社員
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:22 ID:IZ+Elzmn
>>820
激同!!サヨにもなりきれない、ブサヨが堀江の本質。
こんなことを言った堀江は、絶対に許せない。

>朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
>圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
>朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
>産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、

> >>763
> オレが堀江に幻滅したのもその点。反権力きどりのデブが、司法という国家権力にすがる屁タレだった。w
> 巨大権力にすがるインチキ風雲児。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:34 ID:pfEXjBPp
>>251
賛成に投票したんだが、数字に反映されないぞ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:36 ID:D3dHFkpz
工作員工作員ってなぁ…
そんなにりっぱなとこかね
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:41 ID:HCWSFGCT
どうせLDの資金もいつかは底を突くんだから株主割当の新株発行で良かったのでは?
資金力でフジテレビが負けるはずがない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:51 ID:44SZqjoA
ピンクの豚がシェーーーーーーーーー

http://www.asahi.com/business/update/0224/images/biz0224004.jpg
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:49:58 ID:p55nDjLp
まぁ、おもしろくなればなんでもいいんだけどね。
872 :05/02/24 00:50:06 ID:1gQz+V/i
日枝ってほんとにオットリ型だよな
クーデターの張本人とはぜんぜん思えないところが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:07 ID:fInN7daQ
堀江は今裁判で勝算があるか必死に考えてるだろうな
裁判はライブドア有利だろうけどもし負けたら大打撃だし
よっぽど自信がなければ撤退するだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:24 ID:qOgb5rlK
>>820 既成を破るのと法律云々の話は別次元の話のように思うが
違う?
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:24 ID:fNyBLxDr
ホロン部も出てきたのかw
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:26 ID:y2vb3S//
>>328
アフォかw
堀衣文が自らとっくの昔に口をすべらしてた手だ
相手にさきにやられちゃしょうがないんだがねw
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:27 ID:V9XlDC78
これで堀江は差止が認められなかったらMSCBだけが残るワケか。
仕方がないから別の買収先を探すのかな?
もう少し楽しませてもらいたい気もしてくるな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:29 ID:4rCLsIW8
>>867
こちらも反映されなかった。ダミー確定か?
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:37 ID:BS1NrFxC
>>872
ものすごい腹黒そうだがな
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:44 ID:/svENLoz
さて、夜中です。サラリーマンはもう寝ました。
無職の皆さん、皆でライブドア、堀江をたたきましょう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:47 ID:7vrkrVEa
せめて、TOB価格引き上げて8800円(だれも損しない)

せめて、LDの影響力がすこしは残る新株数だったら

フジの勝ちは確定だったのに。

長期戦。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:50:53 ID:SPCGL0e1
>>812
あのなあ、なにかっつーとそのコピペばっかり貼るけどさ、

ポイズンピルに「近いもの」は種類株として発行できても、
ポイズンピルは認められていないの。
だから次の商法改正の目玉になってるわけ。

いい加減理解しろよ全く
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:03 ID:IZ+Elzmn
>>829
こういうのって、LDの馬鹿社員が火病起こしてるの?

それとも総連や支那の工作員?
LDの株って、在日が買ってるって本当なのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:11 ID:FnnXq/4L
サヨってマネーゲームをする輩を言うのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:12 ID:Ycg112yo
>>867
やってみた、本当に反映されなかった
(・A ・) イクナイ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:14 ID:naMj+vpW
>>869
日枝にも何らかの弱みがあるんでは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:28 ID:e89bLBEj
>>880
寝てません
888sage:05/02/24 00:51:39 ID:R9FUGkDw
ttp://news.livedoor.com/webapp/question/list?id=41
祭り中
みんなで賛成しようぜ
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:43 ID:pNYQDbaL
やべーおもしれーなこのスレw
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:51 ID:vfIY+SrN
金で何でも買えると公言していた堀江が
裁判で争うなど見苦しいことこの上ない
さっさと金で解決して見せろや

それが出来ないのなら豚には存在価値は無い
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:52 ID:faiqdw5l
>>838
そのとおりだと思う。
しかし今頃になってハッタリ効かせても遅いよね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:53 ID:X59Ed7UU
>>876
経営権握ってからゆっくりやると言ってたわけだが
いまは大株主の意向無視して増資してるのが問題になってるわけで
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:55 ID:QS2a2Guc
>>880
学生は?ダメ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:59 ID:HI8pO8GC
>>867,878
実は社員の自作自演。
895しょうがないか・・・:05/02/24 00:52:09 ID:5NC0n1MN
見せ掛けの立ち技で勝負しようと思ってた堀江に、あっさりタックルして寝技に
持ち込んだフジも脇が甘かったという反省はない。どっちみち司法の場でも役所
が国会議員を巻き込んで日本型修正共産主義保護政策を取るから堀江は達磨状態か。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:12 ID:afAmAcHr
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あのライブドアが自己弁護アンケート開始。あなたの意見をライブドアに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://news.livedoor.com/webapp/question/

Q.ニッポン放送のフジテレビに対する新株予約権の発行について、どう
思いますか?

Q.(堀江の所信表明受けて、)既存のマスメディアと、インターネットとの
連携による新しいサービスが生まれるとあなたは思いますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

webappって,ウェブアプリのことかな?

だけど,投票しても更新されないってことは,アプリケーションじゃないなぁ。

きっとバイト君が支持された数字をHTMLで更新してるんだろうな。
だから,ダイレクトに反映されないんだろうと思ってみる。どう思う?エロイ人

897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:28 ID:0D+WkwGl
>>794
TOB発表前の2割も高い価格で買い取ってくれるので、
マネーゲーム前の株主は損はしないだろ。
マネーゲームに参加した人は自己責任。


896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/23 22:46:46 ID:WoUoo9dT
88組ってなに?

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/23 22:48:08 ID:gnC3lnKg
LF株を8800円で掴んじゃった人達
7200円で掴んだ72組もいます。
  例↓
30 :名無しさん@ご利用は計画的に :05/02/10 18:57:20
ニッポン放送株を今日ストップ高で貼り付いていたので
比例狙いで信用全力で買い注文出して、出かけたんですが
今日帰ってきてみると、全部約定してて、株価が1000円近く下がってました。
追証というのは間違いなくくるだろうし、株板ではまだ下がりそうとのこと
今、1600万の損なのですが、どうしようもありません。
マジで焦ってます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:30 ID:ec0D9O5t
プロ野球界進出失敗、競馬場進出失敗、シナジー失敗
豚はまったく・・・


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:31 ID:Lqf16GXG
第一株主のライブドアに対して
日本放送の役員全員で株主に
損害を与えるのは背任にならないの
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:35 ID:GzrX3Sh7
>>838
TOBに応じる側にしたって株価と価格の差の合理的な説明がいる。
かなり際どいアクションだが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:37 ID:Pg4GKuoN
>>870
若い子にはわからんかもしらんがこれは
財津一郎の「キビシーー!」です
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:52 ID:vPyDInfX
堀江は裁判に勝っても、次の手がないぞ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:54 ID:9eJKHVSw
何か勢いがなくなってきたぞ。工作員もっとガンガレ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:56 ID:25I8ct4F
>>886
ニッポン放送の中を探られたくないんじゃない?
例えば帳簿とか。

ここまで必死になると何かあると思えてくるわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:52:58 ID:3FyOgDnA
>>797
>>643は皮肉だと思われ
2ちゃんで分かりにくい皮肉を言うのは危険ですね
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:10 ID:0+3GuzMx
フジが古い体質なのはいいとして、
堀江が新しい体質だと言うのが馬鹿馬鹿しい。

フジVS堀江 = 旧VS新
じゃなくて
フジVS堀江 = 旧VS糞

だろ?
反権力の意見もわかるが、だからといって馬鹿を擁護するのは権力を批判するよりよくないよ。
907 :05/02/24 00:53:12 ID:1gQz+V/i
差し止めの仮処分が通るとフジ側は増資できないけど、これは
ホリエの行動に足かせをはめるという魂胆だろ。
肉を切らせて骨を討つというか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:19 ID:4rCLsIW8
>>894
じゃぁ、やってみろよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:36 ID:IZ+Elzmn
>>844
ま、現時点でのリアリスティックな判断はあなたが言うとおり。
堀江がブサヨじゃなかったら、支援できたので残念だけど、仕方が無い。


> 結果的に>>331 で言われてるように
> この会見によりLDのうつ手が無くなったのは確かだな
> 差し止めされるかされないかは知らないが
> 結果的にLDの目論見通りいくことは100%なくなった
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:36 ID:2ZCb1cu6
これが
フジテレビの
面白くなければテレビじゃないって意味か
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:40 ID:Xmp6CRAA
>>901
ありゃりゃん、こりゃりゃん....
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:44 ID:B7f6Bx2N


【TOYOTA】=【電通】=【ヒエダモン】

具体的な理念は無いが
既得権益への執着だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
騙されやすいコンテンツを用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
簡単な批判で化けの皮がはがれるという特徴がある



913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:53 ID:gGvat9TX
>899
株主ライブドアへの損害?
株式会社ライブドアへの損害?
どっち?
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:54 ID:6ni3g5mE
>>874
違うか違わないかは個人の勝手だがな。いまさらホリエが法律をたてにとって裁判にすがる根性が屁タレだと感じている。まあ感じ方は人それぞれだな。
915894:05/02/24 00:53:55 ID:HI8pO8GC
> >>867,878
> 実は社員の自作自演。
世論調査の書き込みや数字のことね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:56 ID:cHBwlw6M
この勝負はフジテレビの完全勝利だ
フジテレビの勝利宣言だ
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:53:57 ID:a0Qc+zTa
>>899
株主全員のことを考えないとね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:00 ID:7lxZBxbK
両陣営とも、相手を見下した発言を連発するのはいかがなものかと…
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:01 ID:zPDs/GmT
>>885
マジで反映されませんですた、情報操作ですね。
こんな会社がメディアを握ったらと思うと(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:04 ID:rQ8sBsPP

***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****

***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
***フジテレビは極悪人****
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:36 ID:KjdbeiOV
>>916
むしろ捨て身の最後の攻撃だよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:45 ID:KF1i89xc
>>841
鯖落ちかよ?
それでオンデマンドやるなんて嘘だってわかるな
裁判所に提出する証拠に取っとけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:48 ID:boFPlDY/
これ以上意地を張った所でホリエモンにメリットないだろ。

フジも相当なもんだが先に喧嘩ふっかけたのは自分なんだし
こんな所で消耗戦やっても孤立するだけでこの先の事業展開にも悪影響だろ。

フジは諦めてイオンと提携してもらへw

924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:51 ID:a0Qc+zTa
>>919
アサ(ry
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:52 ID:SD5YzgAw
>>899 それはライブドアが招いたことだから通用しないんだな。
筆頭株主だけどその筆頭株主自体が会社に損害与えてって判断されるのが
大方の見方。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:55 ID:eGyC5uph
フジ側は自分が捕まってでも会社を守って引退する道を選べるけど、
堀江は会社を潰してでも個人の資産を守る側だからな。
見方を変えれば、捨て身という意味では何か覚悟が違うような気がする。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:02 ID:WeGc7Gby
フジの手段が違法だろうがなんだろうが、LDみたあなクソ企業や堀江みたいなクソ野郎を潰せれば正義なんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:04 ID:jSpZUHD4
>>920
フジテレビは極悪人なの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:10 ID:j6fTZY/0
フジテレビが勝ったとはまるで思わないな。
対応のしょぼさはマイナスだったろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:13 ID:voEF2Dp2
>>900
24日はLDの転換社債締め日だからねぇ。ホリエモン実弾入るヨ。明日は、LDが一気に買うに10000モナー。
フジもギリギリで頑張ってる印象…。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:16 ID:47dxTK/a
>>920
アク禁
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:23 ID:PhRmbKmD
MSCBで自社株をリーマンに大量に渡した堀江の方が極悪人に見えますが。

LDの株主は何考えてるんだろう?
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:31 ID:IZ+Elzmn
>>862
いや、オイルマネーより支那の金がくさい。

中華世界の外貨保有高は日本を越えた
 “世界経済の核弾頭”化する不気味なドル保有とヘッジファンド
****************************************
以前にも何回か警告したことがある。
中国をはじめ、香港、台湾、シンガポールなど「中華世界」が保有する外貨準備高は、
ついに日本のそれを越えた。
欧米の禿鷹ファンド、ヘッジファンドばかりが日本の証券界で話題になってきたが、中華
世界のマネーの特筆は博打性を持っている。
フジテレビ、ニッポン放送をねらった怪しげな、「ほりえもん」の背後にいるファンド筋は、
中華世界のドルである可能性も指摘されている。
かれらは世界経済の一端を優に脅かしうるカネを持ったということである。ちなみに国別の
外貨準備高を下記に掲げた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中華世界の外貨保有高
1)中国          6099億ドル
2)台湾          2427
3)香港          1247
4)シンガポール      1120

非中華圏の外貨準備高
1)日本          8410
2)韓国          1996
3)インド         1237
4)マレーシア        659
5)タイ           487
6)インドネシア       350
7)フィリピン        129

(注 数字はロンドン「エコノミスト」誌:2005年2月19日号。ただし日本の数字のみ「日本経済新聞」2005年2月21日付け)。
         ◎ ◎ ◎
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:47 ID:L1HTpO6t
ダサすぎだよ、堀江モン。俺もださい
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:50 ID:w6g2gmcp











だから、投票が反映されるのには時間差があるんだって。

ブログだってそうだろ。いい加減にしろ馬鹿素人ども!!!!











936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:54 ID:0sUK1oU/
ようやく違法性を認めて
違法性を踏まえたホリエモン叩きへと移行し始めたな
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:58 ID:e89bLBEj
>>920
他板と掛け持ちでコピペ 乙
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:55:58 ID:a0Qc+zTa
>>929
では、どう対応したらよかったのですか?
TOBの最中ですよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:00 ID:yQPAvR4x
既存株主はTOBに応じればいいんだから株主の不利益にはならないんじゃないの?
今の株価やLDが取得した株価はTOB後のものだから価値判断の基準にはならないでしょ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:02 ID:MEAakJMJ
下手に「予測の範囲内」などと言わなかったことについて
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:11 ID:25I8ct4F
これだけは言えるな。

仮処分の結果が出るまで祭りだ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:17 ID:V9XlDC78
あまり語られてないけど、ニッポン放送は保有してるフジテレビ株も
フジテレビに貸してる。けっこうLDは打つ手なしだと思うね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:28 ID:9b034fSf
江頭[第2版] 

P574
(4)支配権の維持・争奪目的
冒頭略

 問題は、定款による株式譲渡制限のない会社
(主に公開会社)において会社支配をめぐる争いがある時期に、
第三者割当ての方法による新株発行が行われるケースである。

裁判例には、取締役会が新株発行を決定した種々の動機のうち、自派で議決権の過半数を
確保する等の不当目的達成動機が他の動機に優越する場合に新株発行の差止めを認め、
他の場合は認めない「主要目的ルール」と呼ばれる考え方が有力であ
り、かつ、

実際には不当目的達成動機が優越していたとはめったに認定しない


(会社に「資金調達の必要」があったことが認定されれば、調達方法
の選択には原則として取締役会の判断を尊重する)傾向が強い
(差止めを認めなかった例として、…。特定株主の 持株比率を低下
させることが主要目的であったとして差止めを認めた例として…)。


素人どもへ。これが現在最強の学説です。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:29 ID:gGvat9TX
>904
その線ねぇ
帳簿閲覧請求権でも行使すんじゃね?
会計士を送り込むか?
まぁ、そんなもんでみつかるとは思えないが

それにみつかったらLF、ついでに富士も倒れてホリエモン大損とか
みつかったらみつかったでホリエモンもガクブルだろうよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:31 ID:cHBwlw6M
この勝負はフジテレビの完全勝利だ!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:43 ID:naMj+vpW
>>926
今回のことで日枝は捕まらないだろ。むしろ外部から役員が来た場合のほうが過去のことが暴かれて危ない
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:54 ID:REgBxdhy
>>596
yes.前例が出来るからね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:58 ID:Ycg112yo
>>935
そんなシステムは信用できない
(・A ・) イクナイ!
949やめろ:05/02/24 00:57:03 ID:5NC0n1MN
>>896子供じゃないんだからライブドアから必至で書き込みしてるのは知ってるよ。大将が負け戦だから
何とかしようと思っても無理なんだよ、やめな。お前らはただのお調子者のドンキホーテなんだよ。
絶対坂本竜馬になれない男なんだよお前らの大将は。「名誉自主退学」なんて10人くらいしかいないんだよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:08 ID:afAmAcHr
>>935
馬鹿かお前。
そんな遅いアプリしか作れない会社に技術があると思ってるのか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:10 ID:R9qSzvqF
なんでフジに限定して新株予約権を与える,っちゅーのがなんで許されるんだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:14 ID:HCWSFGCT
>>926 この場合捕まるのはニッポン放送の役員じゃ...
日枝は自分にリスクがないのに「受けて立つ」みたいなこと言ってるんだよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:20 ID:xN+0u/n1
あのね、商法勉強する時に憲法の統治機構と構造は同じって習うでしょ?

自○党が選挙負けそうだから中国人に日本国民と認めて選挙権を与えます
ッて言ったらあんたどうする?

それを防ぐ為に憲法1条等があるの。
商法では、280ノ10(新株予約権は280ノ39、280ノ10)
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:21 ID:KjdbeiOV
>>942
それはフジテレビの防御策。LDが欲しいのはラジオ局。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:33 ID:naMj+vpW
>>939
俺がニッポン放送の株持ってたら明日売る
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:38 ID:mTfLU6OY
時間外取引についてはどの条文
解釈しても違法にするのは無理でしょう
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:40 ID:nKLSkGbw
素人の私でも分かったこと。

フジ・日枝会長は危機管理能力&経営センスのない馬鹿。
ニッポン放送・亀淵社長はサンケイグループの単なる太鼓もち。
大和證券のフジ・ニッポン放送の担当者は、株取引のネット端末レベルの
能力しかないただの置物。

ライブドア堀江、買収の実行役の副社長・熊谷は、使えそうで使えない奴ら。

だったなぁ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:40 ID:6ni3g5mE
そもそも、増資うんぬんはホリエも口にしてたんじゃないのか?
テメエが同じことやられたら裁判かよ。笑わせる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:44 ID:7QrYmzFY
>>930

実弾は入るが、
肝心のライブドア株が投げ売りになるんじゃないかな・・・

第一、ニッポン放送にはもう浮動株がほとんどないはずだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:44 ID:CuIGU2XE
日本テレビではライブが裁判に勝つのは難しいって言ってた。

新株差止請求が認められたケースの方が少ない。
判例も会社側の主張を支持するケースが多いみたい。

ニュースではもし裁判になると
LDの疑惑の時間外取引についても精査される
可能性があるとか言ってたね

961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:57 ID:FfzEDceZ
この機会にマスコミが変わる種を植えられないなら、ますます隙がなくなってだれもできなくなるよな。
独占状態だから浄化作用なんてないし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:58 ID:SPCGL0e1
>>951
商法を書いた偉い先生に聞いてみてください。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:06 ID:GzrX3Sh7
>>919 反響が大きそうだからトラフィック考えてリアルリアクタじゃなくて
ディレイリアクタにしてるだけじゃねーか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:14 ID:zFov6z6p
で、堀江バカ信者は本気でフジテレビを乗っ取れると思ってんのか?
それとも冷やかしか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:14 ID:25I8ct4F
>>944
俺はそれで十分です。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:22 ID:L1HTpO6t
最近、堀江モンの顔色悪いんですがネズミの仕業ですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:30 ID:REgBxdhy
>>906
それをいうなら
最悪のクソVS新参者のバカ
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:37 ID:xCBCnFzE
ここ見てて素直に思ったんだが、

何 で ウ ヨ v s サ ヨ み て ー な 話 に す り 替 え て る よ

思想に毒されてるヤツラならではの物言いだな。
冷静に見て、ホリエがそんなキャラか? それ以前の問題にしか見えんが。
ウヨもサヨもホリエも好きになれんが、レッテル貼りしか能がないカキコも好きになれん。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:52 ID:AntCQcZR
そろそろスレの結論も出たようですね

今回はフジのハッタリ、本気で引き受けたらそれこそあぼ〜ん
いくらなんでもそこまで日枝も馬鹿じゃあるまい

そういえば今日、日枝、自民党本部へ事前報告に出向いてたな
今回はハッタリですから安心してくださいって報告だろう

それにしてもスケスケだなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:55 ID:MEAakJMJ
りー間んへ、金融庁が調査に入るってあり?
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:58:57 ID:jSpZUHD4
>>933
フジ叩きのレスって、確かに中共の工作で食われた古い連中のイデオロギーを適当に
今回の件に書き換えた感じで、半島タイプとはちょっと臭いが違う。
972 :05/02/24 00:58:58 ID:1gQz+V/i
フジはホリエモンの差し止め請求が通りやすくするために
わざとあんな途方もない増資を宣言したんだろ。
ホリエモンに災難が降りかかるだけ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:11 ID:dnKTa++p
フジは25%のTOBには既に成功してるってことなんだろ。
ニッポン放送がフジテレビへの議決権を持っているあいだは、それを失わせるような
不利益な増資の決定は取締役会でもできないからな。

「すでにニッポン放送はフジテレビへの影響力を失ってしまった。だから〜」

これが今回の記者会見で語られなかった(証券取引法上言えなかった)
もっとも大切な部分だと推察するのだが、違ってる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:13 ID:KjdbeiOV
>>959
TOBに応じない企業から買うんだろ。
でもここまで頑なにTOBに応じない企業ってどこだろ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:15 ID:Lqf16GXG
>>925
敵対的買収ではあったけれど、
そもそもは株を買うという通常の行いではないの?
それを損害としたとすると、
それを招いたそもそもの原因は
フジテレビと日本放送の株式資本の捩れにあるんじゃ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:17 ID:X59Ed7UU
フジテレビはどうかしらんが、どう見ても日枝は負けだろ、ついでに亀も
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:21 ID:AeEO5Joz
>>770
>亀渕だけは可哀相
>たまたまこんな時期に社長になったばっかりに・・・

ほんとにそうだよねぇ。なんか人柄も良いみたいだし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:24 ID:f2sYUmqK
大和がかんでいる時点で
LDどうあがいても無理ぽ
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:26 ID:47dxTK/a
>>958
そうそう、堀江もイッパイイッパイだと見える。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:30 ID:SPCGL0e1
>>957
禿同。まあどっちも脇の甘い馬鹿だったから
ここまで盛り上がったわけなので、それはそれで
楽しいわけだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:30 ID:Pg4GKuoN
>>957
ちょっとLDを評価しすぎかなw

ライブドア:若気の至り
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:59:36 ID:zPDs/GmT
>>941
リーマンが販売した株をニッポン放送が買い占めたら笑えるのに
983名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 00:59:36 ID:2xGYyj6C
>>951
一部の金持ちにだけ優遇措置を与えます。
株の損失補填は違法になりましたが、利益供与は
我々の一存で行います。どこが悪いんですか?

という主張です。もちろん、違法。ごり押しするけどね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:00 ID:mTfLU6OY
前にも書いたけど、増資の必要性があったならば、
TOBなどしないで、TOB以前にフジに割り当てればいい。
よって今回の増資は、対ライブドアが目的であることは明白。
つーか、闘うとか記者会見で言ってしまってるわけだし。

ライブドアが支配権を握ると業績が悪化すると言っているけども、
その根拠はフジテレビが提携をきるから。
そしてフジテレビがライブドアを排斥する明快な理由はない。
このままいくと取締役の恣意として、フジの取締役には
非常にきつい結果が待っている可能性も有る。

フジテレビはニッポン放送を脅している。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:01 ID:25I8ct4F
>>952
そうだよね。一番ババ引いたのは亀ちゃんかも orz
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:07 ID:AWX7mldr
残念!
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:08 ID:yQPAvR4x
取締役会の議事録見せろまではともかく、、、、
村上光一フジ社長など「取締役個人に対する賠償責任なども考えている」
って脅しをいれるあたりさすがネットで食ってるだけのことはある。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:10 ID:B7f6Bx2N
作者:ドロシー・ロー・ホルト

批判ばかりされた子どもは  非難することをおぼえる

殴られて大きくなった子どもは  力にたよることをおぼえる

笑いものにされた子どもは  ものを言わずにいることをおぼえる

皮肉にさらされた子どもは  鈍い心のもちぬしとなる

しかし、
激励をうけた子どもは  自信をおぼえる

寛容にであった子どもは  忍耐をおぼえる

賞賛を受けた子どもは  評価することをおぼえる

フェアプレーを経験した子どもは  公正をおぼえる

友情を知る子どもは  親切をおぼえる

安心を経験した子どもは  信頼をおぼえる

可愛がられ抱きしめられた子どもは
世の中の愛情を 感じとることをおぼえる
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:11 ID:XkUgDsh8
>>640
なに言ってんの。孫だったらもっと凄い事になってるよ。
それを考えたら、ホリエの方がまだマシ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:13 ID:e89bLBEj
もし買収成功したら、外部からの役員て話がときどき出てるけど
LDからフジへってこと?
いったい誰出すの・・?現社員に馬鹿にされて終わりじゃないか・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:18 ID:F5nVMsg/
>975
しかも、敵対的買収になるかどうかは、買われる側しだいだから。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:18 ID:SD5YzgAw
まず堀江のニッポン放送株取得の目的が司法では通らないかもしれんね。
経営権握りフジサンケイグループ支配でその堀江に資金提供してたのが
リーマンブラザーズってバリバリの外資でありイコール外資による日本の
保護企業に対する買収って見方される。
それに対しての会社の自衛だとみなされればそれも正当な理由になる。
9932?:05/02/24 01:00:29 ID:7j1FO6Ec
サンケイの焦りが早まらせたんだろう。
実質LF株を12%グループ全体でも30%弱しか保有していないし、
今後拒否権を獲得できる見込みがないですよっていってるようなもの。
役員を送り込まれる前になんとかしたかったのだろうが、
このやり方で今まで援護射撃してきた政治家の賛同を得られるとは思わん。
世論を敵に回したので堀江が善玉になっちゃったね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:31 ID:zFov6z6p
>冷静に見て、ホリエがそんなキャラか? それ以前の問題にしか見えんが。
>ウヨもサヨもホリエも好きになれんが、レッテル貼りしか能がないカキコも好きになれん。


 本人が産経を経済新聞に、教科書問題でもケチつけてる、
朝日対NHKでも朝日のプロパガンダを信じてる。
日本の外資規制を撤廃。筋金入りのサヨク。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:34 ID:naMj+vpW
>>982
やりかねんな
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:37 ID:mTfLU6OY
10002
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:39 ID:6ni3g5mE
敵対買収をしかけたのはホリエのほう。
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:41 ID:ec0D9O5t
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚ω゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:00:46 ID:Cx9i0I4R
1000なら却下
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:01:04 ID:REgBxdhy
>>992
外資規制で無理ぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。