【メディア】堀江社長「上場廃止でも資産価値ある」「フジの反撃は予測通り」[2/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
ニッポン放送株取得問題でフジテレビとバトルを続けるライブドア堀江貴文社長(32)が
12日、TBS「ブロードキャスター」に生出演し、今後も株の買い増しを進め、あくまでも
フジサンケイグループとの業務提携を視野に入れていく方針を明らかにした。

同氏は黒のジャケット、黒のTシャツ姿で登場。冒頭で久保純子キャスター(33)から

「なぜ(フジに)根回ししなかったのか」と問われると「僕だってバカじゃないから
話し合いをして進むのであればしている」と反論。またフジが上場廃止を狙っている
ことに「上場廃止になってもニッポン放送には十分な資産価値がある。会社の支配が
目的」と説明した。

さらにニッポン放送株の急騰(10日の終値は7840円)で、すでにライブドアは300億円の
含み益を得ているが「短期売買は利益にならないし目的ではない」と話していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000008-nks-ent
※関連ニュース
フジ“反撃”も堀江社長「予測通り」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000035-sph-ent
※関連スレ
【元はとれる】渦中の堀江貴文社長に日経記者が一問一答 村上氏との連携有無は「いやーどうですかね」★6
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108230205/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:11:03 ID:nqjkuqSa
<ニッポン放送株>取引終了間際の大量売りで急落
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000155-mai-bus_all
10日ライブドアが反落、フジの提携否定を嫌気
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000208-rtp-biz

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   気にしていないし、予測の範囲内。
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   詰め将棋で、もう詰んでるのに
    ー'    ノ、__!!_,.、|    穴熊で対抗してもしょうがないでしょ
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:18:03 ID:XQMXwxke
3だったら堀江自殺
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:18:53 ID:vVmxFcuS
4だったら、3は自殺幇助
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:19:43 ID:V3Yk6UWV
5だったら、ライブドアの株暴落
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:19:45 ID:5Pj2sxz2
6ならソープで童貞すてる
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:02 ID:/W8U4ymT
ほりえもん終了なんだろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:13 ID:0wxGQL+8
8なら堀江社長破産
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:20:31 ID:TCYkCKqA
堀江無理ありすぎ。

苦しいのが有り有り。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:21:00 ID:thrvlTlU
堀江さんは商売の仕方が悪いよ。
勝気なのと正直に言うところは買うけど、言い方が直球過ぎる。
あの物言いでは協調より反発を生んでしまうよ。。。
頭はいいのは認めるけど。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:21:42 ID:EuRzbUim
ライブ空売りで大儲け o(^-^)o
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:22:37 ID:+uDQewYT
「田原が新聞でも散々叩かれて今日は来ないと思っていました。」
「来週の株が楽しみ。」
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:23:00 ID:u9WSrTHQ
>>10
本当に頭が言い人は
そんな物言いはしないのでは?

数学だけが得意といった偏った頭のよさってことですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:24:58 ID:+uDQewYT
ニッポン放送の株が暴落して困るのは堀江だろうに
テレビでニッポン放送の株主がどうなろうと知らない的
な発言するとは‥。みんな売るよあれじゃ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:26:45 ID:+9wcUu8j
既存株主の不利益を保護するために差止請求権 (280の10)
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:26:54 ID:6g+P07lL
>>3-4>>8
すごいね
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:26:56 ID:thrvlTlU
>>13
数学とかではなくて、戦略的にも良く勉強してると思います。
今日のTVでもなるほどと思うところありましたし。
そういう意味での頭のよさです。総合的にではなくて。
でも>>2-10まで不吉なくらい数字と予言が当たってるな。。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:27:33 ID:uXcYqNgx
堀江がニッポン放送の株を51%取得した段階で、
フジテレビは首根っこ掴まれると言う事が判明しました。

相互みなし子会社で共に議決権が消失した場合、
フジテレビにおける外資系の株保有割合が20%を越え、
放送法に抵触する可能性があり放送免許が取り消される可能性すらある。
19森の妖精さん:05/02/13 11:27:37 ID:Wl/XN/ro
暴落したら買い増しすればいいだけの話じゃん?
上場廃止になっても資産価値はそのままだし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:29:07 ID:4nbeXAdv
自称風雲児や自称寵児とかの中○や古○に似てきたな
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:29:12 ID:lKBvRiEZ
確かにラジオ局の純資産価値は変わりませんな

むしろこっちのほうが気になる
やっちゃた!フジTVは証券取引法違反の可能性 大!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108084042/l50

それから持ち合い株には時価会計が導入されてるから、フジが25%買うことにより
上場廃止になって保有株の評価損が出てしまう。下落するの承知で買い物をしたわけで
取締役忠実義務違反に問われる可能性もあるね 上場廃止になってもよいというのは
子会社化を前提とした既定路線で25%じゃ議決権もない この点は大いに疑問
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:30:17 ID:L7KBKgdH
暴落したらホリエモンの勝ちなんじゃないの?
いいなあLF株安く買えてw
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:30:25 ID:ng7/8XU4
>>19
買い増す金はどっから調達すんの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:32:48 ID:xL9fo0pZ
ソフトバンクでも無理だったから
やっぱ失敗しそうな希ガス

今までと逆になって、
ライブドアって名前だけであらゆる方面で拒否反応が出そう
25森の妖精さん:05/02/13 11:33:08 ID:Wl/XN/ro
>>23
ニッポン放送の資産をタンポにする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:35:02 ID:thrvlTlU
51%取得できたらいいのですが。
今の段階でも借りてるお金ですからね。
日本放送株も急落してますし。
はっきり言って堀江さんはもうあとには引けないです。
売ることも現段階では難しい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:35:29 ID:jly3rDIP
堀江がんばれ!
俺は応援している。

著作権ヤクザのマスコミをなんとかして配信事業を始めて欲しい
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:36:32 ID:ng7/8XU4
>>25
それで買ったニッポン放送に価値があるとは思えないんだが・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:37:39 ID:woKWWx3M
リーマンだけ空売り出来て
L暴落で大儲けできんだろ?
怖い契約結んでるな。
既存株主のことは
回転資金を差し出す
ゴミと思ってんのかね。
30森の妖精さん:05/02/13 11:37:47 ID:Wl/XN/ro
>>26
社債なら借りてるお金だけど、株式に転換されるなら資本だな。
日本放送株が急落するのは買収する側にとってはむしろ良いこと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:38:47 ID:L7KBKgdH
>>28
おいおいフジの株を22%持ってるぞw
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:39:01 ID:thrvlTlU
>>29
そう思ってると思いますよ。
株は自己責任ですからね。その会社を信じたわけですから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:39:34 ID:6m/Bh9P6
評価資産って所詮は書類上の資産で、使いこなすなり売るなりしないとただの紙切れだろ。
34森の妖精さん:05/02/13 11:39:39 ID:Wl/XN/ro
>>28
ニッポン放送の他にもフジテレビの22.5%とか、出版とか横浜とか
産経新聞とか、いろいろおまけがついてくるので、差し引きしてす
ると問題ない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:43:53 ID:cp/oiaLS
リーマンに踊らされたライブドアか・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:44:09 ID:uU4BXvVV
ニッポン放送は
 ポニーキャニオンを56%
 扶桑社を35.7%
 横浜ベイスターズを30.8%
 フジテレビを22.5%
の株を持ってます
37森の妖精さん:05/02/13 11:45:09 ID:Wl/XN/ro
基本的に産経新聞社を中核に据えるべきなんだよ。
再販維持で合法的にカルテル結べるんだから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:47:21 ID:+uDQewYT
村上と関係ないってテレビで言ってたね。
あれもマイナスイメージでは。「詳しいことは言えません。」
とか言えば「もしかして村上の株も抑えてるのか?」
と思われるだろうに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:11 ID:thrvlTlU
エヴァネタで悪いが、日本放送取られるとマギの中のキャスパー?が
のっとられた状態になることを意味します。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:33 ID:N9hOYDJ8
>28レバレッジドバイアウトじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:49:36 ID:HTYI27mO
フジが25%取得した場合、ニッポン放送も22.5→25%取得して、相互で子会社とみなす
関係にもっていくらしいけど、このことによるホリエモンのメリットが分からない。
誰かエロい人教えて。

あと、大和の鹿内株のインサイダーは新ネタだった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:50:01 ID:eC0YF7va
関係ないっていっても堀江と村上は友達だからな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:50:30 ID:VzwfL6p5
ライブドアニッポン放送がフジテレビ株をもう少し買い進めて25%になれば、
フジテレビもニッポン放送に対して何も言えなくなる訳ですね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:51:11 ID:z0cR5V4h
>>39
カスパーね。
45森の妖精さん:05/02/13 11:51:15 ID:Wl/XN/ro
>>39
堀江は使途かよっ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:52:50 ID:N4FrtkNv
株に興味を持つにはかっこうのネタですね。
ここ面白いからお気に入りにいれとく。
東大生の書いた株の本ってやつ買って見ようかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:09 ID:uU4BXvVV
フジテレビは
 扶桑社を46.9%
 産業経済新聞社を40.3%
 ポニーキャニオンを27%
 ニッポン放送を12.4%
の株を持っています
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:27 ID:thrvlTlU
>>44-45
そこから本体のフジ(=マギ)に攻め込むので、いいたとえだと思ったんだけど。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:55:25 ID:z0cR5V4h
>>39
最後の砦を攻略されることを
いわゆる
「マギの中のキャスパー?がのっとられた状態になることを意味します。」
と表現したのだろうけど、俺には納得いかないね。
マギの中の3系統のコンピューターは直列になってるわけじゃない。
カスパーが必ず最後に決断を下すってわけじゃないよ。
エヴァファン?だったらそのくらいの理解はして欲しいものだが。
似非なら痛いから知ったかぶりはやめた方がいい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:56:40 ID:7VLSOTS/
>>41
それが外資規制なんだろ
分母が小さくなるからさ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:57:24 ID:w9ojgomd
フジが乗っ取られたら「サザエさん」の提供がライブドアになって、
番組名も「ホリエさん」になるって本当?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:16 ID:zW56P7fi
フジが乗っ取られて喜ぶのは北の豚
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:21 ID:Qj59PDbr
>>51
マスオさんの会社が(ry
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:59:39 ID:N4FrtkNv
>>51
タマ→ホリエモン
55森の妖精さん:05/02/13 11:59:55 ID:Wl/XN/ro
メルキオールとカスパーとバルタザールの多数決だな。
あのコンピューターいきなり子供を裏切って男につくからダメだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:01:58 ID:cgu/KvMq
この「ビジネスnews+」板には初めて来ますた。
ホリエモンはどーも好かないので、「ホリエモン=借金大魔王」になるのは
有り得るのでしょうか。ヤツが負ける所をまた見たいです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:01:59 ID:thrvlTlU
私はエヴァファンではないのでご勘弁を〜。
わかりやすく言いたかっただけなんですよ。
直列になってるとも並列になってるともいってるわけではないんですが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:02:22 ID:c8SBwM7h
会社乗っ取りに国民の共感は関係ないでしょ 草野は大バカだな
株主は自分に利益を与える方になびくわけで、おかしいと思えば売り抜ければいい
近鉄もフジサンケイも「乗っ取りたい」「経営したい」だけで、はなから理念なんてない
既得権益にのうのうとしていたやつらが血相変えて右往左往しているサマは面白いね
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:03:08 ID:VOZgBu0A

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

電波法で放送局への外資参入は約20%までに規制されている。
しかし、孫とマードックが合弁会社を設立しテレビ朝日の筆頭株主の旺文社メディアを買収する際、マードックの合弁会社への出資は50%なので、問題はなかったらしい。
MSCBで転換されたライブドアの50%以下の株は外資メディアへ売却されるのではないか。

'96/6/20
ソフトバンクが豪社と合弁で、テレビ朝日に資本参加
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:04 ID:z0cR5V4h
>>57
反吐が出るなあ。
似非ならエヴァネタ使うな穢れるから。

>わかりやすく言いたかっただけなんですよ。

ちっともわかりやすくねえんだよボケ。

61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:21 ID:cp/oiaLS
>>56
会社としてはありうる。
上場企業は個人保証していないはずなので、個人としてはありえない。
ただし、どっかで個人的にも借金があれば別。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:04:21 ID:UpDmcNIl
ニッポン放送が上場廃止になったら
時価6050円で買った株の評価額はいくらになるの?
著しく劣化したら特別損失計上しないといけないんでしょ?
ライブドアは無事に決算迎えられるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:06:27 ID:7U/Ix+fo
頼むからエヴァネタと絡めないでくれ。
尚更解らなくなる・・・orz
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:06:30 ID:eC0YF7va
僕の肛門も穢れそうです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:06:54 ID:HQcYi1rL
アメリカ人みたい。
強引な買収で急成長して数年後には日本のトップ財界人ですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:07:29 ID:eC0YF7va
上場廃止になる前に、フジのTOBで売却するチャンスはあるだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:07:30 ID:cp/oiaLS
>>62
純資産方式または類似業種基準価額ですな。
6050円以上ということはどっちにしてもないと思うけど。
公開情報から大まかには算出できるけど、めんどくさい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:07:50 ID:z0cR5V4h
>>55
>「いきなり子供を裏切って男につくからダメだ。」

カスパーはそういう人格が移植されてるんだから仕方が無いw
最後まで悩んで男を選ぶんだからまだ可愛げがある。
69森の妖精さん:05/02/13 12:08:14 ID:Wl/XN/ro
>>57
お気になさらずに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:09:53 ID:HQcYi1rL
次はニッポン放送を担保に使って更に大きな買収するんだろうなあ。
すげえ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:10:22 ID:1vyzhPM0
これだけ騒がれればライブドアとしては
宣伝効果だけでも膨大

ホリエモンの思惑通り
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:10:59 ID:/hW6AA+g
フジ社員の共感得られると思ってるのかいな。
73森の妖精さん:05/02/13 12:13:08 ID:Wl/XN/ro
>>72
鹿内派残党がいるんじゃねーの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:14:32 ID:7lKu9qC1

MSCBにより一番のとばっちりをくらうのは既存株主です。まずMSCB発行によ
り、ヘッジファンドが空売りを仕掛けてくるでしょうから、必然的に株価は下
がります。さらに、企業がMSCB発行を繰り返すと、ヘッジファンドはその都度
株式に転換しますから、発行済み株式の数は膨大に膨れ上がります。すると、
新日鉄株などを見ると分かるとおり、発行済み株式が増えるとそれだけ値動き
がゆるくなりますから、株価が上昇しにくくなります。そして、仮にやっとの
思いで上昇したとしても、上値には早く売りたい投資家の戻り売りの攻撃にあ
ってしまいます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:15:02 ID:cgu/KvMq
なんか安易にこれまで成功しすぎた男特有の人間的臭み、みたいなものが
ホリエモンの場合あまりにも典型的で、ハナについて仕方ないのです。
今は良くてもこういう感情は会社経営の様々な面で必ずボディーブローのように
効いてきて、いずれはどこかで足に来て、志半ばでリングの上に大の字になる、
そういう気がしてしまうのですが・・・。まぁ、今すぐじゃなくても。
なんつーか、この人の我が世の春、天下は、声望が長く続くとはどうも思えない
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:16:08 ID:zW56P7fi
フジサンケイを敵にする = 日本の右翼を全て的にする
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:16:54 ID:rtlbEoxO
>>56みたいな、他人の失敗や不幸を期待している人が結構多い
のにはガッカリだよ。人の醜い部分をまざまざと見せられた感じ。
堀江のビジネスの成功が、自分に害を及ぼすわけでもないのにさ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:05 ID:T8tZoK1/
ホリエモン叩いてる奴多いけど嫉妬してるだけだなこりゃw
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:17:30 ID:HQcYi1rL
堀江には全て予測済みなんだ。
最後は勝つよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:18:05 ID:+9wcUu8j
ホリエモンの戦略

@フジが25%取得して議決権消滅
     ↓
Aホリエモンがニッポン放送の株51%取得して新株発行
     ↓
Bフジの持ち株比率25%以下になるので議決権復活






けれど280の10のためAが出来ない。新株発行に対し
差し止め請求できる可能性がある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:18:25 ID:EuzSaNhP
>>76
一水会などの反米右翼はアンチ産経
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:19:29 ID:cgu/KvMq
>>77
がっかりさせてすいません。でも「結構多い」のは事実なのですか。
僕の場合、なんか生意気っぽくてホリエモンは嫌いなので。。。
嫌いなヤツの失敗、期待するのもまた人情かと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:20:16 ID:+uDQewYT
>>77
他人の不幸は密の味でしょ?しかも謙虚な奴が失敗するのは
かわいそうだけど、堀江みたいに「金でかえないものはない。」
「女は金でかえる」「サラリーマンはクズ」「東大以外はアホ」
とか言ってる生意気な豚が落ちていくのは、楽しくてしょうがないのでは?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:23:55 ID:thrvlTlU
正直なところ、来週の株価がすごく気になる。
どんなになってるか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:24:14 ID:DY7oYC8J
外資による買収を推し進めてきたのはほかならぬ

小鼠とケケ中とマスゴミなんだよね

規制緩和、競争促進、CM合戦による利益誘導、

国民にとってほんと迷惑な存在だよマスゴミは
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:27:06 ID:y8C0QZh+
ここで弱気な姿勢見せたら自社の株が売られるじゃん。
強気な姿勢を見せるのは当然の行為だよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:27:47 ID:iJ2Zbuer
>>85
池沼はニュー速版へどうぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:29:36 ID:tcw+Vm9P
>>85
っていうか株式価値を高めなかったのが原因だろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:17 ID:eSBe1t1o
どうもホリエモンのやることはよくわかんね。
元々なんで「エッジ」を捨てて買収先の「ライブドア」なんて
終わった会社の社名に変えたんだ?
ネットではいまだに「ライブドアって一度潰れたよね」とか
「ライブドアにスパイウェア入れられた」とか言われててワロス
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:28 ID:6QWjWOFV
大和SMBCインサイダー問題
http://www.tez.com/blog/archives/000325.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:45 ID:thrvlTlU
>>86
たしかに。
ということは、今日のTVで声を荒げていたのは余裕のなさの表れなのかな。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:33:50 ID:8a8taNYS
ほりへ ニッポン放送増資だとさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:37:10 ID:8a8taNYS
ついでに彫刻の森100%です。
11時の彫刻の森のCMもなくなるのだろうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:38:22 ID:UpDmcNIl
フジテレビも増資できるんでしょ?
今はニッポン放送に22.5%抑えられているけど
金融機関に増資頼めばこれ引き下げられるんでしょ?
同様に今なら産経新聞やポニーキャニオンや扶桑社にしても
フジテレビが増資すれば問題なしなんでしょ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:39:40 ID:eSBe1t1o
348 名無しさん@お腹いっぱい。   05/02/13 12:13:37 ID:2MZwxwgk
>>336
商法280の10を読んでみ。
あれでアウト、堀江が増資しようとしても差止請求される。

96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:40:17 ID:AqQQpiIB
俺はホリエモンの性格に興味も無いし、彼の人生が上がろうと
下がろうと気にならない。でも今日の番組で話していた
「ITとマスメディアの融合」は良い発想だな。今マスコミ離れが
進んでいる大きな要因がテレビ番組の様に皮膚感覚が国民と
余りに乖離してるからだろ。ネットだと糞ウヨや馬鹿サヨが
いようとも圧倒的な主流派はマトモな感性だからメディアとの
融合は再活性化に繋がる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:40:52 ID:8gD2ZULX
声を荒げていたのは、これ以上頭の悪い連中とTVで話したくないからです。
TVに出るならもっと話の出来る相手をつれて来いということです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:42:02 ID:T8tZoK1/
>>85
在日乙
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:46:03 ID:EJ8qqGlU
俵って頭わるー。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:46:08 ID:thrvlTlU
堀江さんには、がんばってほしい。
鼻に付くことを言うこともあるけど、共感できる部分もあるから。
老害うんぬんとか。それにいままでの慣例を変えていこうとしてるのも
事実だし。LD株は持ってないけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:47:27 ID:6S5ry4c2
>>97
じゃ視聴者の誤解招かないように はっきりそう言えばいいのにね

たかが社員が とか
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:47:32 ID:UpDmcNIl
>>100
頑張って欲しいならライブドアの株買い支えてやれw
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:48:02 ID:DY7oYC8J
こんな不景気の中

産経社員のような記者クラブでろくな取材もせず捏造偏向電波を垂れ流し

価格は再販制度でマターリ高給を貪ってた無能な香具師らを

雇う民間がどこにあるんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:48:24 ID:eSBe1t1o
>>96
ほりえもんが具体的なアイデアを出したか?
「ニッポン放送をニッポン放送ドットコムにしてヤフーみたいなポータルサイトを作る」?
たしかにライブドアのトップページはヤフーと瓜二つだけどw

ニッポン放送はもう4−5年前にオールナイトニッポンコムを大々的に打ち上げて
ラジオとインターネットの一体化を模索して
著作権問題やスポンサーが付かないことからやめてるくらい。

目新しいアイデアはまったくないどころか
むしろ古い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:48:54 ID:thrvlTlU
>>102
株は自己責任ですからね。感情でするものではないです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:50:12 ID:c8SBwM7h
>>95 
裁判で争っても意味がない、その間にさらに事態は変化していく
そもそも新株発行と自らが被った不利益との因果関係を立証できるかが
難しいね、少数派株主の私怨だけでは差し止めできません
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:51:37 ID:y8C0QZh+
買うならMSCBの影響で下げたところを拾うか。
その後どうなるかわからんが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:53:46 ID:HQcYi1rL
そうだなあ。
具体的なアイデアが全然提示されてないな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:54:27 ID:fqr4hqfT
みんなが嫌ってもマイノリティーになろうが俺は堀江支持派
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:54:57 ID:7qWpsaNe
資産タップリの日本放送が資金調達の必要がないのに新株の発行なんてできんだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:55:05 ID:1Zn06zS/
>>106
LD体力が限界に近いのに。
長期戦は不利すぎ
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:55:19 ID:fOBDwDY+
株に詳しい奴は法律に疎い。
結局、勝ち負けの見通しができる専門家は少ないようだ。

株と法律に詳しい誰か。
今後の見通しをまとめてくれよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:55:48 ID:vUZ9fY5F
日曜らしくホリエモン関係者多いな
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:57:10 ID:thrvlTlU
会社の方が結構いるみたいですね。w
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:58:13 ID:HQcYi1rL
サンデープロジェクト見たけどみんな堀江に鼻で笑われてたよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:58:23 ID:cp/oiaLS
>>111
そうですね。ここままだと、LDは体力負けですね 
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:58:41 ID:qROh+VAr
リーマンが空売りでLD乗っ取って、LDを誰に売るのかが問題だな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:59:21 ID:VBZ5QX7f
暴落を見越してにしろ
ホリエモンは51%まで買い増す資金源は用意しているはず。
それなしに踏み切るほど馬鹿じゃないだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:59:46 ID:AqQQpiIB
>>104
>>96だが新しい知見Thnx。只失敗してるみたいじゃないか。w 
新しい潮流を作る為に良いアイデアや技術に加えて、それをドライブする
力、例えば政治力、資金力 とか、人に耳目を引かせる力が必要って事も
ある。その意味でも彼が引っ張っていくのが単なる愚かな行為には見えないのだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:00:06 ID:eSBe1t1o
ほりえもんは2ちゃんでは
なぜか9時〜5時の間だけ人気者だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:01:31 ID:hX/2zcrT
堀衛門は人を馬鹿にしたしゃべり方で、好きになれん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:01:35 ID:1Zn06zS/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000025-kyodo-bus_all

>>堀江社長は「1つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し、
>>増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

今までのようなベンチャーや左前な会社ならそれどもいいだろうが、腐ってもニッポン放送で、
そんなことやったら、財界敵にまわすようなモノ。
今回成功したとして、今後企業活動に多大な影響は出るだろうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:02:22 ID:FA8lzfo/
http://blog.livedoor.jp/kenngou777/archives/14120724.html
「ライブドアを応援」:74%
「フジテレビを応援」:26%
--------------------------------------------------------------------------------
アンケートの結果断トツでライブドア支持が多いことがわかりました!
いやはや圧倒的な支持率の差ですね!
しかしまぁ昔からのライブドア株主の私は、イーバンク紛争のことを思い出します。
たしかあの時も「おじいちゃんvs若者」の戦いをしていましたね・・・
今回もフジ経営陣がいまをときめく堀江社長を、TV番組で利用して案外いい気になっていたら、突然明日からはオーナーなろうというのですからまさに寝耳に水ですね!!!
フジテレビのお偉い様のショックと怒りについては理解はできます。
堀江社長が突然すぎるとか強引過ぎるとかいう見方も理解できなくはないです。
しかしよく考えると、買う予定だったニッポン放送株をきちんとマークしていなかった、フジ経営陣の怠慢経営が今回のフジテレビにとっての危機を招いたわけで、ライブドアは売られた株を買っただけという見方もできます。
フジ経営陣が自分たちのミスでギャーギャー騒いでいるわけですから、消費者の方々もアンケートの結果で見たとおりライブドアを応援したくなるわけですよね(笑)
それにフジ経営陣の対抗策は上場廃止の可能性もあるものなので、力のない個人投資家のことなどお構いなしですね!
自分たちのミスのためにニッポン放送の個人投資家たちに打撃を与えようとはフジテレビの経営陣もいい度胸です!最悪です!
ライブドアを無礼者呼ばわりする前に、お前らはただの弱いものいじめで最悪だぜい!といってやりたいです。
堀江社長はもし仮にニッポン放送株が、上場廃止になっても保有するといっていますので、今後の動向に大注目です!
頑張れライブドア!!負けるなライブドア!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:08 ID:kJD1wMJP
>>120
投稿量を時間別で統計をとったものをきぼんぬ
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:10 ID:+9wcUu8j
>>122

既存株主の不利益を保護するために差止請求権 (280の10)


126遊軍@経済部:05/02/13 13:04:40 ID:ubctX2mO
>>1
スレを一本化しろ馬鹿。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:49 ID:HQcYi1rL
>>122
えー、影響なんて出るかー。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:04:53 ID:dPybKBMZ
漏れはホリの近鉄買収の時のパフォーマンスや
その後のトーク、バラエティー番組にでてるのを見るたび
生理的に受け付けないくらいアンチホリで
今回の買収の話で一層嫌気がさしてたけど
ブロキャス観て先入観かわったよ…田原もどっかの教授もバカ杉
慶応?の教授は田原とホリの会話声高々に割って入って
ホリの挙げ足取りにいくも、15秒で論破され涙目になるし
田原も論破されそうになると、同じ質問、同じボードを痴呆症ばりに繰り返すのみ

こんなバカ振り切ってフジでも乗っ取って欲しいよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:05:18 ID:cp/oiaLS
>>122
そんな面倒なことしなくとも、ニッポン放送が
フジの株をLD関連に売ってしまう手もありますな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:05:57 ID:UpDmcNIl
結局よー今の堀江のやっている行為を許してしまったら
他の大企業も上場している子会社整理するときに
フジと同じような手を使っていたら邪魔される可能性が高くなるわけで
そういうのは好ましくないと思っているはずなんだな。
だからこれは成功しないんじゃないかな。
よくてニッポン放送を手に入れられるぐらいで
最悪は今の現状のままで終わるって言うのも考えられる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:07:44 ID:lz37eLJM
>>130
許すも何も、こんな間抜けな状態に陥るのは
フジテレビ以外ないわけでしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:08:43 ID:V+1Jav5Y
でー、ほりえもんが増資するってーーー?
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:09:52 ID:P2TDBWrL
フジは鹿内家とのかねあいでねじれ構造を放置してたからこんなことになった
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:10:11 ID:MyG3feyW
>>130
いいじゃないそれでも。
ライブ側=最悪でも引き分け
フジ側=最高でも引き分け
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:10:58 ID:HQcYi1rL
>>130
堀江の言う通りこんなことこれから当たり前になるかもしれないのに
そんなこと言ってる場合か。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:11:44 ID:yWMUmku/
基本的な疑問なのだが
ライブドアってどうやって稼いでいるの?
儲かること自体不思議なんだが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:12:08 ID:nJT/1yDZ
>>121
質問するやつが馬鹿なんだからしょうがない
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:13:32 ID:cp/oiaLS
>>130
キミは知らないだろうが、敵対的買収への備えなんてのは上場企業には基本。
それが出来てないのは、マスコミの驕りだと思うんだよね。
ホリエモンなんざどうでもいいが、テレ朝という他山の石があったのに対策を
とっとととらなかったフジ経営陣はやっぱりアホ。
だいたい、村上ファンドが出てきたときに気づけよ>>フジ
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:14:11 ID:qDIuadoW
>ライブ側=最悪でも引き分け

借金して全財産はたいて買った株が目的達成できなきゃやばいだろ。
株価あがってたって、25%超えなんて量じゃ、その株価で売り抜けられるわけないんだし。

最悪は倒産じゃないのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:16:00 ID:thrvlTlU
>>138
それは言えてる。
ないと思うが、村上ファンドとLDがくっつけばLD株は急上昇。
そうなれば買います。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:16:59 ID:dpccyNb5
「上場廃止でも資産価値ある」

まあ、ライブドアはこれでもいいんじゃないの?
ニッポン放送株のホルダーは死ぬけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:17:00 ID:nJT/1yDZ
全財産はたいてないと思うけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:19:47 ID:DY7oYC8J
ホリエモンは糞ウヨに消されるんじゃないか?

それだけが心配だ
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:22:30 ID:qDIuadoW
>142
そりゃ10円も残ってないとはいってないがなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:24:30 ID:oTDqbSCQ
ライブドア・堀江社長断言「女は金についてくる!」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   「とうてい口説けないだろうな」と思っていた
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ネエちゃんを口説くことができたりする。 
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    その後は芋づる式ですね プ
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
>日本証券経済研究所の紺谷典子主任研究員はこう嘆く。
>お金で人の心が買えるなんて、それは買ったつもりになっているだけ。お気の毒な方。(rya
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:33:40 ID:mNA5wbaZ
ニッポン放送株主の事も考えろってのはちょっと納得いかんな。
ホリえもんも既存の株主も、同じ株主って立場だろ。
対等でしょ。
経営者対株主じゃないんだからさ。
お互い同じリングにあがっといて、
どっちかを守れってのはおかしいと思う。

ところで、どなたか今回の転換社債の転換価格を教えてくれない?
教えてくれたら俺のチンコうpするよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:52 ID:UpDmcNIl
>>141
ニッポン放送株のホルダーはフジが買ってくれるから
セーフテイネットはある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:34:59 ID:B18AIo8k
堀江君しんじゃうのw
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:39:09 ID:oHvf4zZy
ライブドアは死んだとしても堀江は死なぬ★
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:46:01 ID:ZGAiUcVI
堀江必死でもうみてらんない
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:47:19 ID:DY7oYC8J
http://www.systemken.org/geturei/32.html
【新規参入を拒む現状】
実は、この再販とクロスオーナーシップと記者クラブが、相互に密接に絡み合っています。
まず、16社体制と言いましたが、基本的には五系列のメディアを中心とした独占状態をつく
っているのがひとつです。
それから、再販や記者クラブ制度によって、新規参入がほとんど不可能になっているのが
もうひとつ。
アメリカで、新しいメディアが出来ると、優秀な人材がワッと入ってきます。ところが日本は
固定化された寡占状態の中で、空前の繁栄を誇っています。テレビ広告市場を事実上5社
で独占できるわけですから、ものすごくズブズブのコスト構造で、効率も悪いが、それでも
儲かる。全社が、上場企業。共同や時事は電通株を持っていて、電通株が上場したことに
よってその上場益でビルを建てました。非常に収益力もあるので、新しくメディアが参入す
るということは、あり得ない状態です。
テレビ局なら、30歳で年収1200万ぐらいが当たり前。40歳手前で2000万ぐらいです。そうい
う収入で、仕事もきつくない。本人たちは、拘束時間が長いだのと言うけれど、はっきり言っ
て日本の中で最も競争力の低い業界のひとつです。でも、それは当たり前でしょう。競争が
なくて、新規参入がなくて、何で競争力が維持できるのか。だから、低い競争力で、非常に
モラルも低い中で、給料だけはいいから、誰も辞めないわけです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:49:06 ID:I+yiEwaG
女はカネについてくる
従業員は経営者より下

こんなんは常識だな、君たち
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:50:46 ID:ZyJFIO/N
堀江・・・牛丼食ってた。ウマカッタ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:51:23 ID:3sqWr5Jy
堀江のサクセスストーリーなんてみたくもないので転落人生を見てみたいです
あんな自信家デブテレビで見たくもないし、伊集院の方がマシ
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:53:35 ID:I+yiEwaG
>>151
それでセクハラ、性犯罪が絶えないのだな
学校教師と同じ
競争のないところに蛆虫が湧く
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:59:55 ID:uXcYqNgx
大和がインサイダー取引なら
鹿内氏はニッポン放送株売却契約を
詐欺取消できるぞ

157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:00:36 ID:mTwj27Ok
ホリエモンの頭の中は
ライブドア→ニッポン放送→フジテレビなんだろうけど・・・

フジテレビよりニッポン放送のほうが小さく買収の標的になりやすいと言うことまで
頭に入ったようだが、ライブドアはもっと小さいことを忘れている。

つまり買収に成功したら
リーマン→ライブドア→ニッポン放送→フジテレビになるんじゃないか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:14:20 ID:asok9zXb
意味わからん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:14:51 ID:wSS59s1P
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:16:02 ID:CHxLoP/R
>>146

ttp://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_1.htm

 転換社債の転換価格はこれに書いてないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:01 ID:Wv7ot3q0
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html
――そういうことに関心は?

全然ないですね。
今の記者の人は、大マスコミ的な意識っていうか、悪く言うと思い上がって、
自意識過剰なところがありますね。
うちに来る人も、大層なことを考えていて、「堀江さんはどう考えているん
ですか」「ライブドアにとって悪いことも記事にしますよ」と言うんですけど、
そんなの勝手にやってよ。わざわざ報道しなくても、2ちゃんねるとかでうちに
悪いことは書かれているわけで、見りゃ分かるわけですから。そこにはウソも
ホントも書かれていて、(ユーザーは)それを自己責任で判断すると。それを
新聞に書かれたから本当なのかっていうと、別に本当ではないかもしれない。
ある意味、歪曲して、脚色して記事にしているわけだから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:19:22 ID:7MWljY/H
>10日ライブドアが反落、フジの提携否定を嫌気

こんなの分かりきってたことなのに
嫌気したバカはどいつだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:20:33 ID:Eo/xs6Xk
明日から面白そうなのになぁ・・・
変な時期に旅行に行くことにしちまったorz
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:21:54 ID:7OBxjq3h
>>163
キャンセルしる。
165就職戦線異状名無しさん:05/02/13 14:22:28 ID:elIXvcBh
>>157
この場合、会社の規模は時価総額で比べるべきだよね。
ライブドアの時価総額はニッポン放送より少し大きいよ。
それでもフジの半分ぐらいだけどね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:22:41 ID:Nvyk1miC
ライブドア 彫り衛門の腹心 副社長2人組みの発言

メガネ「日本放送が美味しいことは誰でも知っていた。でも 誰も勇気がなかった」
メガね「お前は濃いB型だからやっちゃった」
チビ「ウヘヘ おまえもB型だろ」
メガね「俺らB型だから勢いがついたら止まらない。買収なんてノリですよ!ノリ!ノリ!」
チビ「一応一年ぐらい前からこういうのも有りかなって考えてはいたんですよ」
メガね「だからここまでやった以上、攻撃の手は緩めませんよ」
メガね「まぁ 俺らは道具ですから 言われたとおりノリでクリックするだけです」
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:25:08 ID:QKCWRZTF
ホリ、失敗しそーだな。
ライブドア乗っ取られて金出した外資系だけが勝ち組wwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:32:33 ID:XaHckPFX
みんなあたまよいね
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:38:57 ID:+6yjsKB5
>154
さすが伊集院と比較されたら
カワイそうやで、ホリエモンが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:44:01 ID:+6yjsKB5
つーか、ツツミにしろフジにしろ、
株主を軽視しすぎなんちゃう?
上場して市場から資金集めてんだから、もっと真摯にならなぁ、
日ごろの反動やろな。コレって。
171名無しさん@お腹いっぱい。
>>165
MSCBだしホリエモンから株券を借りているから、リーマンはライブドアの
時価総額を下げれば良いんだよ。また下げるのはノーリスクでしかもボロ
儲けの確定リターン付き。

リーマンは下限157円まで下げても損しないんだからさ。