【元はとれる】渦中の堀江貴文社長に日経記者が一問一答 村上氏との連携有無は「いやーどうですかね」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つるぺたにクンニφ ★
以下、2月11日付日経金融新聞より2以降の議論のため一部引用

 インターネット関連企業のライブドアの堀江貴文社長は10日、買い増しを進めるニッポン放送株取得について、
「CB800億円分の投資に見合うリターンは既に確定している」などとの見方を示した。

<日経記者との一問一答>
●CBを引き受けたリーマン・ブラザーズ証券の日本の幹部や、M&Aコンサルティングを率いる村上世彰氏らが
立ち会い外取引を使う今回の株取得のスキームを考案したと聞くが。
 「複数のキーマンに話を聞いたことはある。だが結局、最終的なシナリオは我々で考えた」
●1月までにキーマンたちの話を聞き、その後、大量保有報告書の提出義務が発生する5.0%以上、ニッポン放送
株を買い集める決定をしたということか。
 「まあそうだ」
●CB発行額に釣り合うリターンは得られそうか。
 「そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。そのうえニッポン放送株は取得時
よりも2割程度高くなっており、株式価値でも投資額を“回収”したと言える。しいて言えば、ニッポン放送
だけでなくフジテレビジョンなどを含むフジサンケイグループとの事業提携ができれば、提携効果だけで
5年で1000億円の営業利益が出せる」
●発行したCBには株価の下落要因になりがちと言われる下方修正条項と、堀江社長の持ち株から貸株を付けた。
 「(略)数日で資金調達をする必要があった。当然、複数の証券会社に声をかけ、一番条件の良かった
リーマンに決めた」
●短期間での意思決定と準備は、難しくなかったか。
 「だいぶM&Aの実務に詳しくなった。『ToSTNeT-1』について知ったのは1ヶ月前だ。33.4%を超える35%をまず、
取得できたことは一つのマイルストーンだ。今後、市場での買い増しをしながら、フジテレビやニッポン放送と
事業提携できるように話し合いをしていく」
 ※日経本紙に別の一問一答あり。>>2以降へ続く

★5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108210497/
2つるぺたにクンニφ ★:05/02/13 02:43:54 ID:???
以下、2月11日付日本経済新聞より2以降の議論のため一部引用

<日経本紙に掲載された一問一答>
●フジテレビがニッポン放送株の買い付け目標株数を下げてきた。
 「(略)フジテレビが自社の防衛に専念しているように見える。ただ、うちがニッポン放送株の過半数を
握った後で、ニッポン放送がフジテレビ株を2.5%買い増し、保有比率を同じ25%にしたらお互いに議決権を
失うのではないか」
 「ニッポン放送の株価はTOB価格の5950円まで下がらないと思う。フジテレビは市場で株を買うことができず、
25%にすら届かないのではないか」
●今後ニッポン放送株をフジテレビに売却する選択肢はあるのか。
 「フジテレビには粘り強く業務提携を申し入れていく。うちは51%以上になるまでニッポン放送株を買い続け
ますよ。フジテレビが一株10万円とかで買ってくれると言われれば売りますけど」
●ライブドアはフジテレビ株も保有しているのか。
 「詳しい株数は分からないが、投資有価証券の売買を任せている部署が以前からある程度買っているはずだ」
●買い増す予定は。
 「ニッポン放送株の買い付けだけでも我々はすごい背伸びをしギリギリでやっている。そんな余裕はありま
せんよ」
●村上ファンドとは連携しているのか。
 「村上さんの現在の保有比率も知らないし、うちと共同歩調を取るのかもわからない。村上さんとは2年前に
当社のセミナーに講師として招いた時以来のつき合いだが、ビジネスより私的なつき合いの方が多い」
●ニッポン放送株取得を一緒にやろうと、村上氏に持ちかけられたことはあるか。
 「いやー、どうですかね。共同保有しようという約束はしていない」
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:45:54 ID:EuRzbUim
o(^-^)o
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:47:22 ID:B/x5CObZ
投資銀行主導で加速する企業買収(社説)
(2005/02/12, 日本経済新聞)

ライブドアがニッポン放送株の三五%を取得して業務提携を迫った企業買収は
長期戦の様相を帯びてきた。株式公開買い付け(TOB)でニッポン放送の子
会社化を目指していたフジテレビジョンは提携拒否の姿勢を明確にするとともに、
ニッポン放送の子会社化をひとまず断念し、同社が保有する自社の株(二二・
五%)の議決権を封じるという防衛策に転じた。しかし、ニッポン放送の株主
総会の特別決議に拒否権を持つ大株主の存在は無視できない。

問題の背景にはニッポン放送が自分より大きいフジテレビの筆頭株主という
資本関係のねじれがある。ニッポン放送の多くの株主は同社が保有するフジ
テレビ株などの資産に着目して投資していた。資本関係の是正を目指すTOB
をきっかけに、より高い価格での売却に動いた外国人投資家などの保有株を
ライブドアが買ったとみられる。二〇%弱を保有しているとみられる村上ファン
ドの去就でニッポン放送の経営権が左右され、フジテレビの経営にも重大な
影響が及ぶ可能性があった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:48:46 ID:B/x5CObZ
買収合戦の下地には、持ち合い解消で銀行中心の安定株主が後退し、純
投資目的の株主の影響力が増した株式市場の構造変化がある。新興企業の
ライブドアが売上高を上回る八百億円もの資金調達を簡単にできるカネ余り
現象が、これに加わる。見逃せないのは米系投資銀行の存在だ。今回は
黒子役のリーマン・ブラザーズが陰の主役といわれ、投資銀行が仲介機能を
フルに発揮した大型案件という点で注目される。

通信と放送の融合は重要な論点を含むが、大量に株式を取得して提携を迫る
例は欧米でもまれだ。ライブドアの説明では投資に見合う利益を上げられるか
疑問で、高値で転売するのではとの見方もある。事業目的のM&Aと転売
目的の金融取引の線引きは難しく、案件ごとに経済効率を高めるものもあれば、
逆に企業価値を破壊するものもある。
持ち合いや子会社上場などの日本的な市場のゆがみが非効率の温床と見な
されれば、矛盾を商機と見る投資銀行などが積極的にM&Aを仕掛けてくる
土壌がある。ニッポン放送を巡る買収合戦の行方は同社の上場廃止の可能
性を含めて予断を許さないが、米国流のM&Aの大波が押し寄せ、玉石混交
の企業買収が日常化する時代の到来を告げている。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:50:10 ID:xGIIQHOR
10でとうとうライブドア解散
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:50:54 ID:immDaWys
今朝日ニュースターで合川欣也たちがやってるね。
フジTV VS ライブドア 
って

8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:50:59 ID:zDzJFtsN
やっぱりどっちかが51%いくまでニッポン放送株は上がるな
今持ってるやつはうらやましいよホント
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:51:13 ID:pZadeVdi
たぶん1年後にはライブドアなんて名前の会社はなくなっていると思う。






 
堀江はニッポン放送という名前の会社の社長で、フジテレビの役員も兼務するから。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:52:12 ID:xNDBjp4I
>>5
>通信と放送の融合は重要な論点を含むが、大量に株式を取得して提携を迫る
>例は欧米でもまれだ。

欧米でも取らない方法を模索するのが堀江流ってことかあ?

11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:52:42 ID:xGIIQHOR
>そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。そのうえニッポン放送株は取得時
>よりも2割程度高くなっており、株式価値でも投資額を“回収”したと言える
でもTBS出てた時は「株価は上がってますけど、実際その値段で売れるというワケじゃありませんし、保有し続けますよ」
みたいな事いってたような。チョコチョコ発言が変わってる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:53:15 ID:IsXoc51h
hフジTV放送中止???
13遊軍@経済部:05/02/13 02:53:52 ID:ubctX2mO
>>11

160万株の売りがライブドアだったということかな笑
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:54:41 ID:EUZCY12s
>>11
元は取れるって発言でもトーンダウンだからなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:55:49 ID:xGIIQHOR
>>9
いや、でもライブドアがニッポン放送やフジテレビの株もってて、堀エモンがそのライブドアを
支配していなければ影響力行使できないからライブドア自体がなくなることは無いんでは?
もしくはライブドアがフジサンケイホールディングスに商号を変えてる・・とか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:56:10 ID:qFXY1Sow
>>11

まあ、堀江氏が持ち株全部売ろうと思っても、高い株価で買う人いないだろ。
17遊軍@経済部:05/02/13 02:56:29 ID:ubctX2mO
この前の160万株はライブドアの売却とするなら、
個人投資家への嵌め込みとしては最高だけどね
冷やし玉としてはありうるな。120億回収か。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:57:58 ID:pZadeVdi
>>16

フジテレビ

まあ堀江は1株2万とかふっかけるんだろうが。
19遊軍@経済部:05/02/13 02:58:05 ID:ubctX2mO
短期大量譲渡とか出たら笑う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:59:58 ID:xGIIQHOR
>>16
確かにその通りでしょうな。
法律上でも売れないみたいだし、そもそも追加的に1株を売ろうとした株価で大量の株がすべて売れるワケではなく
売ってるうちに株価はドンドン下がっちゃいますからね。また、そんな大量の株を引き受けられるような
人も法人もそうそういないでしょうし。
そういう意味でも変な発言しちゃったから撤回というのもあったのかも知れません。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:00:25 ID:xN8k6xob
なんだかんだで滝川クリステル大人気だな。
共同テレビ所属なのにフジのアナを差し置いてダントツじゃないか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:01:51 ID:Ox7npYsp
また産経読者のネット右翼が
「公開しないのは卑怯だ」
と吠えておりますwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:02:10 ID:mECB+yf3
6かよw
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:02:47 ID:rRFIa7Nq
ペラペラ喋るより黙ってたほうが相手を迷わせれるのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:03:55 ID:xNDBjp4I
>>20
なるほど、なるほど。
株は売る人と買う人がいて初めて成立する。
売り手の思惑だけでは売れないし、買い手の思惑
だけでも買えない。

26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:04:00 ID:wn23XXTq
>>8-9
アホルダー&LD社員必死だな。w

普通に考えて800億程度の金でフジサンケイグループが乗っ取れるなら
LDなんぞに任せずにリーマン自身がなりふり構わず行くだろ?
LDにやらせて、リーマン自身は小銭稼いでるってことはかなりのリスクがあるからな。
本当に美味しい話なら、地上げにヤクザを使うような外資が放っておくはずがない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:05:36 ID:hfdUefrt
MSCBについて思ったんだが、基本的に、

リーマンは、800億貸して、
ライブドア株を売却して投資を回収するわけよね。
つまり、投資の利益=利息=ライブドア株の売却益、ってことで、

一方でライブドアは利息の負担や担保を用意することなく、
800億を調達できる。

それらを考えると、800億とその利息を負担しているのは、
ライブドア株主ってことになる。
その負担は、本来ライブドアの既存株主が得るはずだったキャピタルゲインが、
リーマンの空売りによって吸い上げられ、
キャピタルゲインが無い場合は、既存株主のキャピタルロスが、
そのままリーマンの投資収益になる。

と言うことは、今回のCBでリーマンが稼げば稼ぐほど、
リーマンの投資収益と同程度、ライブドアの既存株主が利息を負担している。

と思ったのだが、あってる?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:06:42 ID:nqjkuqSa
リーマン → 強キャラ一人勝ち
村上 → 態度不明、どちらにころんでも美味しい所だけは持ってく予定(木曜売ったのこいつじゃねーの?)
フジ → 危機管理の無さから犬に噛まれた。ツイテナイヤ・・・。
堀江 → 嵌められた、裏切られた、そして負けて、ぼろ雑巾へ・・・。
ライブホルダー → 堀江の尻拭いはこいつら
ニッポン放送株主 → 売った常識人は勝ち組、買った欲豚は豚小屋行き
ニッポン放送(社員) → 蚊帳の外
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:06:44 ID:dnx7whN6
外資には規制があるんだよだから、ライブなんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:08:42 ID:VOZgBu0A

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

放送法で放送局への外資参入は約20%までに規制されている。
しかし、孫とマードックが合弁会社を設立しテレビ朝日の筆頭株主の旺文社メディアを買収する際、マードックの合弁会社への出資は50%なので、問題はなかったらしい。
MSCBで転換されたライブドアの50%以下の株は外資メディアへ売却されるのではないか。

'96/6/20
ソフトバンクが豪社と合弁で、テレビ朝日に資本参加
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。

31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:09:45 ID:L63xJITO
だから外資はどうあってもライブを生かしておく必要がある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:10:03 ID:Hnis2K4i
>>30
細かい話だが、外資規制は電波法な。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:10:50 ID:BWVdG+Tx
堀江はフジの対抗措置を予想内としているが、本当は知らなかったんじゃないか?
プロ野球のときも選手にストックオプションが与えられないこと知らなかったし。

>>27
あってる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:10:56 ID:+9wcUu8j
結局堀江が頭を下げて持ち株をフジに安く買い上げてもらって終了しそうだな
あとはリーマンがライブドアをどうするかだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:11:09 ID:wn23XXTq
>>29
んなこたぁ百も承知。
そもそも、ぽっと出のチャリ漕いでるような会社に任せるかね?
美味しい話ならもっと深い付き合いのあるトコに持っていくと思うんだが・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:12:34 ID:qFXY1Sow
>>26

リーマン自身は買えないから誰かを矢面にたたせる必要があって、
堀江氏に白羽の矢がたった、という見方もあるけど、どうなのかな?

少なくとも、リーマンがしっかり後ろについていれば、あんなにいっぱい
発言させないような気がするけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:13:31 ID:ZRolgzHE
>>27
おおまかにいうとそういう事
株主が馬鹿を見る(ほりえもんもふくむ)
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:14:01 ID:nqjkuqSa
サンデー時評:
堀江社長は新アプレゲールだ    岩見隆夫(毎日新聞東京本社編集局顧問)

 ライブドアの青年社長、堀江貴文さんに漠然とした危なっかしさを
感じている。あくまでも、漠然と、である。従って、理由は明快では
ないのだが、単純な世代ギャップとも思えない。

〈IT業界の寵児〉

 という触れ込みで、堀江さんはテレビなどに登場し、プロ野球界を
ひっかき回した。結果的に楽天に後れを取ったものの、楽天の三木谷
浩史社長よりも寵児の雰囲気を濃厚に持っている。寵児というからに
は、選ばれた突出した人物だから、世代とか階層の右代表というわけ
にはいかないが、

「若者よ、起業せよ! 老害日本をぶっ壊せ」

 などと堀江さんはあちこちでぶってきた。しかし、若者全般に堀江流
サクセスストーリーの可能性が秘められているかのようなアピールは、
まことに危なっかしい。犠牲者が出そうで心配である。

 三十二歳の堀江さんが、後輩の「若者よ」に何を教え込もうとして
いるのか。それを知るために、新著の『稼ぐが勝ち−ゼロから100億、
ボクのやり方』(〇四年八月刊・光文社)に目を通してみた。

 読みながら頭をよぎったのは、ひところはやった〈アプレゲール〉と
いう言葉である。

以下↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/sunday/archive/news/20041124org00m010036000c.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:14:26 ID:+9wcUu8j
>>33
対抗処置は増資をすれば回避できると思っていたが
それが出来ないことに気づかなかったと思われ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:14:58 ID:VOZgBu0A
>>32
ありがと。

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

電波法で放送局への外資参入は約20%までに規制されている。
しかし、孫とマードックが合弁会社を設立しテレビ朝日の筆頭株主の旺文社メディアを買収する際、マードックの合弁会社への出資は50%なので、問題はなかったらしい。
MSCBで転換されたライブドアの50%以下の株は外資メディアへ売却されるのではないか。

'96/6/20
ソフトバンクが豪社と合弁で、テレビ朝日に資本参加
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:15:03 ID:xGIIQHOR
むしろ893顔負けの方法でフジがニッポン放送を思い通りになんてさせなさそうな気もします。
資本の何%を握っているかだけではなく、営業上の交渉力や役員の派遣でもニッポン放送に
対する強い影響力をフジが持ってるワケですし、この先ニッポン放送株を取得するに際しても
フジの方が資金はある。
堀江社長は本当にフジを乗っ取るつもりがあるんなら、ケンカを売らずにやるべきだったのでは。
>>27
まさにその通りだと思います。
リーマンブラザーズがMSCB引き受けによって得られる、実質的には利息に相当する部分が
うまい具合に現在のLDの純資産の価値を薄める形になってるようですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:15:28 ID:X/5514Jx
つまりフジ、ニッポン放送が食われたのではなくライブドアが食われたのだと?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:15:33 ID:r5G+OII8


そうか、これだけほりえモンの発言が野放しなのは、
すでに見限られているからか。。。


44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:16:12 ID:HDE3N6Nw
堀江が恐れる事は、とにかくライブの株が大きく下がる事
それを避けるために出演してライブ優勢をうたう

フジにきれる奴がいたら、ライブ株が下がるようについてくるハズ
フジがどうでるのか楽しみ

45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:16:21 ID:92n0JD93
livedoorの株主こそ、歴史の証人者だ。w
これを後世に伝えて欲しい。ゲラゲラ
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:16:21 ID:qFXY1Sow
>>33

プロ野球は油断させるためにワザとああした、という説もあるね(笑)。

プロ野球の件でフジと仲良くなった。

フジに内々に事業提携を持ちかける。

あっさり無視される。

むかっときて、発作的に行動。

という話はないんだろうか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:16:42 ID:Xc7NiCg+
ホリエはベースボールの問題で国民の大多数の支持を受けたヒーロー
ってことになってるんじゃないかなリーマンの評価では
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:16:49 ID:pZadeVdi
>>34

フジが頭を下げて持ち株をフジに高く買い上げてもらえば、フジは負けずに済みます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:17:01 ID:liPVgKpN
話は変わるけどドリームゲートの挑戦者祭の優勝者ってどこの地区だったの?
パネラー堀江の話もたいして面白くなかったな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:17:42 ID:zDzJFtsN
やっぱりフジも怖いから51%までは買い漁るって
どっちかが51行くまではあがり続けてそこから奈落へドボンですよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:17:48 ID:qFXY1Sow
>>41

それよりも、堀江氏がニッポン放送の経営に口出しして内部崩壊
の方がありえると思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:18:11 ID:U9DAVlBQ
リーマンがライブドア株を空売りして、株価が安くなったところでMSCBの転換でライブドア株大量GET

リーマンが「ニッポン放送を飲み込んだライブドアの株を1500億で買いませんか?」と言えば、
手を上げる人いっぱいいるんじゃないか?孫とか三木谷とかフジテレビとか
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:18:12 ID:9H2J2stw
堀江の社員は1年前から考えていたみたいなことを言ってたな
堀江が自分で決断し実行したとか
リーマンや外資のあやつり人形というのは妄想だとむくれていた
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:18:14 ID:dnx7whN6
あの発言の多さ、今後の露出度を考えると、何を悟られないようにみたいな感じ?こんな事を思うのは私だけか??なんたってホリエモンは東大中卒だし・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:18:45 ID:92n0JD93
>>42
食われたのはlivedoorの株主だけ。w
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:18:58 ID:9JS9F5lR
リーマンは堀江を日本のベーブ・ルースだと思ってるんじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:19:00 ID:BWVdG+Tx
>>46
誰を油断させようとしたの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:20:16 ID:LrR4r0ye
まあリーマン村上堀江が組んでてかなり前から計画練ってたのは確かだから
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:20:24 ID:lJcunkKY
ライブドアの株価が下がるでしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:20:41 ID:+GmdN/wy
リーマンの憩いの街、新橋。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:21:21 ID:92n0JD93
>>52
livedoorの株なんて買わないでしょう。w
だって採算がとれる事業は無いし、魅力も無い。まさに虚業。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:22:08 ID:EUZCY12s
>>50
まあ買いあさりたくても、TOBやってるから条件変えるしかないわけで
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:22:13 ID:hfdUefrt
>>33
もう少し考えると、リーマンの投資リスクは、
ライブドア株の売却益を取れないことで、
それは株価が転換下限価格の157円を下回ること。

こう考えると、
ライブドアの既存株主はリーマンが損しても得しても、大損か。

唯一の希望はライブドアが投資に成功して、
リーマンの利益を上回る膨大なキャピタルゲインが発生することかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:22:22 ID:92n0JD93
>>59
買い手が居ればね。w 株は買ってくれる人がいないと意味が無い
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:23:11 ID:KeEA1g9a
livedoorの株なんて買わないでしょう。w
だって採算がとれる事業は無いし、魅力も無い。まさに虚業。
いや、金融業や投資銀行、M&Aではキャッシュ出てますよ!

・ライブドア熱狂的な皆さんのブログ集1
ライブドアのことをメディアがて同じようなこと言ってますが、
どうせBLOGとか掲示板に書いてあることを参考にしてるんだろうね。
確信をついている人は私が見ているだけでは誰もいなかった。
ホリエモン今日『ブロードキャスター』に出演だね!株51%押さえました。
完全勝利宣言かな。o(^-'o)♪☆(o^-^)o〜♪
http://blog.livedoor.jp/takeshi1968/
・堀江社長「将棋でいえば詰んでいる」北斗の拳のパクリだw
・孫さんまでもが、堀江社長にエール!
・何かMr.IR熊谷氏のブログがかなり熱い!皆さん訪れて是非コメントを!
 http://deep.livedoor.biz/
・IR日記が久々の更新です。クマはああみえて(笑)
かなり頭が切れる男です。若干26歳でありながら、
100分割や数々のM&Aを手がけ、今回は社運をかけて 
ニッポン放送株取得に至っています。ニッポン放送株の
過半数取得まで更新しないようですが、IR日記は要チェック!
http://blog.livedoor.jp/kipon/
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:23:14 ID:pZadeVdi
>>61

テレビ
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:23:42 ID:nqjkuqSa
<ニッポン放送株>取引終了間際の大量売りで急落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000155-mai-bus_all
10日ライブドアが反落、フジの提携否定を嫌気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000208-rtp-biz

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |   気にしていないし、予測の範囲内。
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   詰め将棋で、もう詰んでるのに
    ー'    ノ、__!!_,.、|    穴熊で対抗してもしょうがないでしょ
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:24:08 ID:92n0JD93
>>63
そう。もうlivedoorホルダーには、乗っ取り成功で資産価値を高めて貰うしか無い。
だからもっと資金を提供しないとな。w
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:24:30 ID:d/JBWW5o
堀江は本当はフジに少し高めに株売りたいだけじゃないの?
球団の時だって本気じゃなかっただろうし
話題にさえなればOKと考えてそう
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:24:44 ID:azTJNwXz
株の攻防はよくわからないんですけど・・・
今回の計画は去年の9月から村上たんが派手にやってきた事なわけですよね。
なぜ今になってほりえもんを引き入れる?
おいしい話なら自分で独占しそうなもんですが。

話が本格的になったのは1月13日くらいからみたいだけど
1月15日?鹿内株が大和へ
1月17日?フジTOB

のタイミングからすると
上場廃止を危惧した村上たんが
ほりえもんを利用して売り抜けよう(あるいはすでに売り抜けた)ってことでしょうか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:24:45 ID:9H2J2stw
つーか一番やばいのは
資産失う瀬戸際のフジテレビの株主だろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:25:00 ID:EUZCY12s
>>63
投資に成功して株価が上がってるうちはリーマンも死刑ボタンを押さないから
その間に逃げるしかないね
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:25:10 ID:xNDBjp4I
>>27
http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_1.htm
>今回、ライブドアはこのMSCBを800億円分発行いたしました。
>仮に、当初転換価額で全て転換した場合、800億÷450=約1億7780万株、
>下限転換価額での転換となった場合は、800億÷157=5億960万株だけ
>発行株式数が増加する計算になります。また、株価上昇で転換価額が1000円と
>なった場合は、800億÷1000=8000万株となります。05年1月時点で
>の株式総数が約6億4300万株(四季報資本異動欄より)ですから、決して無視
>できない数字といえそうです。

もし下限転換価額での転換となった場合、ライブドアの発行株式数は今の約2倍に
なる。そんなに増えた株数を投資家が買うのかということになってくる。
それはかなりの悲観論だが、そういうことも含めて判断しないといけないことだと
思う。
ただ利息もなくて800億円の金が手にできたという問題ではないように思う。
堀江は今回、バクチに近い勝負に出たと思えてならない。

74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:26:13 ID:3CB7zKSN
ライブドアが敗北しますように
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:26:23 ID:L41LLhQD
72get
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:26:35 ID:tRKK4aVX
だから〜、複数の外資にあたって、リーマンが一番条件がよかったから組んだ
って何度も発言してんじゃん彼らは。1週間程度の話合いを持っただけだと。

ライブドアをこき下ろすのは結構だが、リーマンが裏で操ってるといった
バカ丸出し言説は恥ずかし過ぎwwwwww
このスレの厨房の質が分かるなwwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:26:41 ID:xN8k6xob
よく考えると投資ファンドなのに名前はM&Aコンサルティングってなんか変じゃね?
まぁそんなもんなのかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:27:20 ID:Xc7NiCg+
今回は本気っぽかったように見える
倍々ゲームやるならフジの看板で商売するのが最善だから
ここで負けちゃどこに行けばいいんだって話になる
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:27:23 ID:ZRolgzHE
>>63
リーマンはほりえもんからLD株の現物を借りて先に売却する訳で
仮にLDがあぼーんしたら丸儲けになるのでは
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:27:49 ID:EUZCY12s
>>76
この条件で一番よかったと言うなら
他はどんな条件出してたか知りたいもんだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:28:53 ID:alWK8dd7
>>69
球団の時は結局一円も金出してないからなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:29:13 ID:92n0JD93
>>70
村上さんは、フジに持ち株会社設立を持ちかけて拒絶された。
でも堀江みたいにMSCBによって資金を得ることが出来ない。w
つまり、資金不足だと思う。 持ち株会社設立→上場→(゚д゚)ウマーを狙っていたのでは??
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:29:49 ID:xGIIQHOR
堀江社長のいう「詰み」とは、ゲームの前提が
資本を握りさえすれば勝ちというもので、かつ規制として商法と東証上場基準を想定したものであり、
せいぜいセキュリティとしては株主総会で強引な手段を使われる事に対する対策程度では。
さすがにあそこまでフジテレビ側が猛反発したのは、彼の中では最悪のケースとして
想定されていただろうし、そうなるとやはりフジテレビが持つ営業上の支配力や
現在のニッポン放送役員・従業員も連動して反発する懸念があるはず。

堀江社長は「カネがすべて」的な発言をする人だけど、カネを多く詰んだ方が
残りのニッポン放送株を掴むのは承知であるならば、村上氏も他の株主も
フジにニッポン放送株を譲渡する可能性は依然あるワケで、
堀江’s青写真におけるニッポン放送増資によるフジの資本的影響力25%切りも、
そのときまでにフジが25%ラインをどれだけ超えられているか、また
著しく不公正な新株発行について司法が判例通りに裁くかなどの懸念もある。
「詰み」と豪語するには不安要素が少なくないような。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:29:57 ID:EUZCY12s
>>79
貸し株の売りきり前は生かしとくだろうな
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:30:44 ID:BWVdG+Tx
>>80
まあ常識的に考えて、他は800億の融資に応じてくれなかったんだろうな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:30:58 ID:tRKK4aVX
>>80
リーマンより悪い条件に決まってんじゃんwwww バカ?wwwww
内部の人間じゃないんだからそんなこと分かるわけないし、
仮に知っててもこんなところに書き込むわけねえじゃんwwww
頭悪すぎwwww 厨房はまともな常識なさ過ぎwwwwwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:31:06 ID:pZadeVdi
>>69

少しじゃない、かなり高めだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:32:06 ID:Xc7NiCg+
>>76
リーマンやら村上やらが裏で綿密に計画練って操ってるという説は
ライブドアホルダーの最後の希望だろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:32:53 ID:bJpkDb+K
>>87
長期戦に入ったら、あぼーん待ちするんじゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:32:56 ID:bsCYCERH
>>85
確かに一番いい条件ではあるよな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:33:29 ID:L63xJITO
月曜にどうなるかが全てだなあ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:33:59 ID:Hnis2K4i
>>76
リーマンも村上も損得勘定で動くだけで
そもそもLDに肩入れする義理なんてないだろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:34:08 ID:pZadeVdi
>>89

800億は社債だから、返さなくていいんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:34:40 ID:wn23XXTq
>>76
真性のアフォか?
堀江の過去の発言知っててそんなこと言ってる?
ハッタリや強がり発言なんざ、バンバンしてるぞ。w
御社の社長の言うことは盲目的に信用ですか?www
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:34:45 ID:92n0JD93
リーマン投資銀行(゚д゚)ウマー 政府は税収うpで(゚д゚)ウマー 
livedoorホルダー(゚д゚)マズー ニッポン放送株を高値買いした馬鹿(゚д゚)マズー
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:35:10 ID:xGIIQHOR
>>91
どうもTBSでの発言だと、堀江社長の株の中には村上氏から譲り受けたものも
含まれてそうな感じでしたな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:36:13 ID:EUZCY12s
>>85
まあ、そうだろうねぇ
それにあちこちでこんな資金の大量調達を打診すれば情報がもれる危険性の方が大きいから
そんなにたくさんのとこには打診してないだろうな

ちなみに変なのが文意もつかめず暴れてるねぇ
98ホリえもん:05/02/13 03:36:29 ID:s263XPPh
51%買う。上場廃止になる。ライブドア引き受け増資でフジテレビの所有率を下げる。
フジテレビの株を買う。フジテレビの経営権を握る。こんな筋書きだけど、どうよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:36:45 ID:xNDBjp4I
>>38
昨日、TBSのみのもんたの朝の番組で岩見がズレたことを言っているなあと
思ったたら、前にこんな記事を書いていたからなのかあ。


昨日自分か書いたレス
 ↓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108136568/780

100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:36:50 ID:ZRolgzHE
>>93
確かに金で返さなくてもいいが体で払えって言ってるようなもの
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:37:00 ID:azTJNwXz
>>82
持ち株会社設立を拒絶されたのって去年の9月ですよねえ。
なぜ今ほりえもん?って感じなんですが・・・
ほりえもんを矢面に立たせてうまく立ちまわった希ガス
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:37:27 ID:hfdUefrt
>>79
ああ、そうか。株の貸借契約があるから、
暴落前に売り抜けておけばいいのか。
現物を借りてすぐに売れば、リーマンはリスク無しか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:37:51 ID:4vm/xy77
>>71
>つーか一番やばいのは
>資産失う瀬戸際のフジテレビの株主だろ?

へー、じゃあ堀江は800億だして買収した会社の価値をなくすのか、へー
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:38:51 ID:8XljOpzX
まあでも、ほりえもんはともかく村上責める気にはならんなー。
当たり前っつや当たり前の行動取ってる訳で。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:39:00 ID:pZadeVdi
>>98

51%買う。上場廃止になる。
フジが25%握る。
ニッポン放送のフジテレビ株をたたき売りして、ニッポン放送の利益に。
その利益を株主に特別配当。

ライブドアに現金ウマー
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:39:10 ID:EUZCY12s
>>93
返さなくていい代わりにぼろぼろになったライブドアに帰るだけになるわけで
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:39:16 ID:BWVdG+Tx
>>98
ホリえもんは幸せな思考回路で出来てていいねえ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:39:42 ID:X/5514Jx
>98
フジに新株発行差止、無効請求食らわんの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:39:49 ID:XSG8usO9
堀江っていう奴はアホなくせに自分が優秀だと勘違い
していて、テレビで見てるとその勘違いっぷりに
こっちが恥かしくなって赤面してしまうよ。
まいるな。
そういう他人にどう見られてるかの感受性もないんだ
ろうな。よくいるけどこういう奴。
30代経営者が全部このレベルだと思われるのは
しゃくだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:40:05 ID:pcFW11kv
>>96
だとするとライブ有利?
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:40:33 ID:alWK8dd7
>>105
フジ株そのまま売っただけじゃPLにのらないし利益にならないね
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:40:47 ID:ZRolgzHE
>>110
何で???
113一本刷り:05/02/13 03:41:02 ID:Qy8w5WzG
来週
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:41:04 ID:azTJNwXz
>>110
逆では?
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:41:17 ID:4vm/xy77
>>110
もう村上からは買えない=買うアテが他にない
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:41:21 ID:LrR4r0ye
>>110
最初から今までどう考えてもライブ有利です
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:41:29 ID:EUZCY12s
>>110
村上分もいれて38%しかないのではこれからかなり厳しいでしょう
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:41:41 ID:Hnis2K4i
>>93
341条の3の1項7号8号の特約がついた新株予約権付社債だから償還しなくっていいだけで、
普通社債なら、当然だけど償還しなけりゃいけないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:41:50 ID:II40v/iH
勝負が着いたんなら、別にそんなにいろんなテレビに
出なくてもいいように思うけど。
時期が時期なんだから余計なことを口から滑らす心配を考えたら
出ないほうがいいような。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:41:52 ID:92n0JD93
>>110
(゚Д゚)ハァ? なんでやねん!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:41:55 ID:tRKK4aVX
>>109
3流大卒引きこもりのおまえよりはるかに優秀だけどなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:43:06 ID:u+wDrosL
電波法777条って何?
教えてエロい人

日本放送は放送免許を失うって本当?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:43:14 ID:zDzJFtsN
フジがリーマンに裏で土下座してライブドア潰してもらうなんてどうよ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:43:54 ID:pZadeVdi
>>109

30代で経営者なんて、しょせん堀江とか三木谷程度のレベルしかいないと思うが
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:43:56 ID:xNDBjp4I
>>79
>仮にLDがあぼーんしたら丸儲けになるのでは

あぼーんしたら丸儲けということがさっぱり理解できない。
貸している人間がダメになったら当然その貸した会社も
マイナスになるように思うのだが・・・。

126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:44:00 ID:MxH7okzo
うむ。ライブドアはそろそろあきたな。消えて欲しいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:44:25 ID:92n0JD93
>>119
テレビでlivedoor有利の世論を作り上げて、もう一回MSCBを狙っていると言ってみる
テスト・・・・長期戦になるかも知れんからな。w
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:44:44 ID:Hnis2K4i
>>122
なに言ってのか分からんが
外資規制の話なら電波法5条だったはず
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:45:05 ID:EUZCY12s
>>119
イメージ的に沈黙していると不安材料になるから出てるんだろうけど
ちゃんと段取り組んだほうがいいやな

まあ、フジテレビというメディアに喧嘩売ったわけだから
他局とはいえ同業者が進んでイメージよくしてくれるわけもないが
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:45:20 ID:qFXY1Sow
>>98

それだと時間がかかりすぎる。
それまでにニッポン放送本体がムチャクチャな状態に
なってしまうんじゃないか?というのがポイントじゃない?

堀江氏が役員送り込んだ後で経営悪化って自体になれば、
フジも含めてライブドア以外の株主から経営責任追及される
だろうし。

堀江氏がニッポン放送の運営に口出しせずにいままで通り
続けられるか、がポイントになりそう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:45:25 ID:MxH7okzo
>>125
空売りしてると儲かるんだよw
13223才デイトレ見習い %^ _^%:05/02/13 03:45:47 ID:FkfFAEde
ニッポン放送とライブドアのアホールダーの買い煽りがウザイね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:45:56 ID:Xc7NiCg+
>>123
放置するだけでライブドアが瞑れることだけは確定なのに何故土下座の必要が?
フジの方も少々痛みを伴なうってだけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:46:16 ID:hfdUefrt
>>73
ライブドアとしてみれば、元本も利息も負担せずに、
800億調達できていて金銭的な代償は無いかな。

発行株式数の激増で失うのは、堀江自身の持ち株比率で、
その場合には、堀江が持っていたライブドアへの支配力を失う。
経営陣の交代の可能性があるか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:46:30 ID:BWVdG+Tx
>>128
堀江は今日、放送法が変われば日本のマスコミは外資にいちころにされると言ってたぞw
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:46:31 ID:azTJNwXz
>>125借りた株で空売りする
あとで買うときにあぼーんしてればお金払わなくて済むってことでは?
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:46:51 ID:pZadeVdi
>>132

買い煽りをしているやつは見たところいないと思うが?

ライブドアが勝つと思うが、ライブア株は下がると思うぞ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:47:35 ID:MxH7okzo
で、結局フジが勝つってことでいいのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:47:55 ID:xGIIQHOR
っていうか、ライブドアの一般株主から訴えれるリスクもありそう。
MSCBは実質的には「特に有利な新株発行」みたいなもんだし、それが原因が
株価大暴落して(リーマンが引き受けてる時点で可能性は高い)、
堀江本人にだけは貸し株料が入ってたりするのであれば
訴訟もんだと思うなあ。しかもMSCB発行するときに特別決議を経ているのかどうかも
怪しい。彼のやっている事は株主利益最大化とは到底いえない。
それどころか利益相反にすらなりそうだ。会社の利益を犠牲にして自己の利益を図ってるんだから。
法人格否認で堀江本人に直接追及される可能性だってある。そうなったら
マジで樹海行き。・・本当に命賭けてる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:48:02 ID:xNDBjp4I
>>131
あぼーんしても空売りできるのか?

141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:48:08 ID:Hnis2K4i
>>135
堀江がなんて言ってたのか知らないけど、外資規制は
電波法5条4項2号ね。

http://www.houko.com/00/01/S25/131.HTM
142ホリえもん:05/02/13 03:48:08 ID:s263XPPh
>>105
>>107
>>108
全部読み込み済み。問題はニッポン放送が読売じゃなくてフジサンケイだったこと。
あんなナイター放送しておいて。勘違いしない方が不思議だよね
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:48:23 ID:EUZCY12s
>>135
同じこと、自分がやってりゃ世話ないな
リーマンとの関連すら放送されてるのに

メディア戦略は最悪だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:48:56 ID:8VeKC4vt
まあ富士があほだったってこと
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:49:21 ID:znQ9L5iI
>>125
MSCBの仕組み + 空売り + ライブドアの株を貸す
これが関係しているみたいですよ.
ttp://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb.htm
を根気よく読んでいったらなんとなく分かったよ.
ライブドアは2月25日までが正念場?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:49:42 ID:u+wDrosL
>128 詳しくは知らないけど20%以上フジが保有した場合日本放送は放送免許剥奪って噂が…
それって5条?
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:50:10 ID:2MZwxwgk
ドアはラジオの増資をするとかいってるけどマジでそんなこと考えてるのかねw。
第三者割当の増資をすれば、決定した取締役は訴訟もの。まして、LDから
送り込めば、LDが損害負担。
しかも、フジが増資してラジオの権限弱めれば意味ねージャン。
ただ、村上と組んで、ラジオとLDの合併をしてしまえば、1700億は
懐にはいるが。ただ、これも訴訟で負けるかもな。
ともかく、月曜のLD株が落ちたらリーマンがLDを見切って空売りだから
それで白黒付くが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:50:33 ID:EUZCY12s
>>136
後で買わない
MSCBを株に変えるだけ
149ホリえもん:05/02/13 03:50:38 ID:s263XPPh
>>130
じゃあ、どうやってボクが詰んでるか説明してみてよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:50:53 ID:CEo+Unkw
>>142
>全部読み込み済み
>全部読み込み済み
>全部読み込み済み

日本語が不自由な知欠は引っ込めよ m9(^Д^)プギャー
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:51:07 ID:fN9cWTYj
フジの勝ちとは何かを規定せんと混乱しそうだな。
取り合えず勝とうが負けようがLD株は下がる、ぐらいが最大公約数。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:52:06 ID:Hnis2K4i
>>146
>20%以上フジが保有した場合日本放送は放送免許剥奪

ん?なにこれ?
こんなわけないじゃん。
堀江本当にこんな頭の悪いことを公共の電波使って発言したの?
にわかには信じられん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:52:31 ID:azTJNwXz
>>148
あ、そうですよね。

結局
個人投資家・・・負け組
ほりえもん・・・重体
フジ・・・重傷
村上たん&リーマン・・・勝ち組
になりそう・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:52:32 ID:U9DAVlBQ
堀江 「王手!」
ニッポン放送「えっ!ちょっと待って」
堀江 「ダメ へへへニッポン放送いただき」

リーマンB「チェックメイト!」
堀江 「え?」
リーマンB「ライブドア株過半数いただき。お前出てけ」
ニッポン放送「助かった!」
リーマンB「お前もチェックメイトなの!」


リーマンBは800億+αでニッポン放送+ライブドアを一石二鳥で獲得
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:52:42 ID:BWVdG+Tx
>>141
おれはあんな事を言った時点で、こいつ大丈夫かと思った。
2chなら妄想乙ってところだw
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:52:49 ID:2MZwxwgk
>>152
でも、プロ野球のときは、当日までうちが勝つとかほざいてたからw。
ブラフってこともあるよん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:53:31 ID:qFXY1Sow
>>138

フジの勝ちはほぼない。惨敗しないってだけじゃない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:53:38 ID:sohAA1Ib
>>124
アメリカもうさんくさい経営者はたくさんいるのだが、
たまにヤフーとかアマゾンとかデルとかすごいのも出てくるよなあ。

日本の場合、うさんくさい経営者だけ。
なんでやろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:53:41 ID:2JPeUChZ
社債を株式に変えた時
もし社債分の株式さばけなければ堀江子会社が買い取る契約してるに決まってる。
債務保証無しに外資が危ない金出すはずがない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:53:43 ID:xGIIQHOR
>>143
ってことは、「ライブドアが間接的にフジを支配している状態」でリーマンがCBを転換してしまったら
「リーマンが間接的にフジを支配している状態」になってしまい、そのまま
リーマンがLD株を大量に売りに出しライブドア株大暴落となる事を意味してるわけですな。

っていうか堀江社長はリーマンがどのタイミングでCBを転換すると予想してるんでしょうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:53:55 ID:pZadeVdi
フジの勝ち TOB成功 ライブドアと和解(ライブドア引き下がる)

堀江の勝ち フジに役員(堀江)送り込む。 1株2万以上の高値でフジに売りつけ
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:54:24 ID:Hnis2K4i
>>156
あ〜、思い出したよ

>20%以上フジが保有した場合日本放送は放送免許剥奪

確かに堀江なら言いかねないね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:54:52 ID:Xc7NiCg+
数十年前に解決しておくべき経営体制の隙を放置してた時点でフジの勝ちはないが
ライブドア自体は負けるどころか死ぬまで追われる
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:55:03 ID:R/aouEiy
>>158
おまえら頭の悪い愚民のこき下ろしのせいだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:55:25 ID:EL5OiVvz



             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  さて、失敗の代償をたっぷり払ってもらうぞスレーブファット
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  会社は全部差し上げますのでどうか私だけ高飛びの手配を・・・・
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う

16623才デイトレ見習い %^ _^%:05/02/13 03:55:28 ID:FkfFAEde
>>135
外資規制を変える訳ないだろ。放送局の外資規制はどこの国でもやってる事。

167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:55:30 ID:EUZCY12s
>>146
それだったらフジは免許剥奪のためにTOBをずっとやってることになるわけで
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:55:48 ID:MxH7okzo
堀江は豊田商事みたいになるかな?今日の出演見たら、やられると思った
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:56:01 ID:qFXY1Sow
>>149

詰んでない、ってことじゃないの?

そもそも、

> 「(略)フジテレビが自社の防衛に専念しているように見える。ただ、うちがニッポン放送株の過半数を
>握った後で、ニッポン放送がフジテレビ株を2.5%買い増し、保有比率を同じ25%にしたらお互いに議決権を
>失うのではないか」

この発言を本気で言っているとしたら。詰んでる発言も妄想だよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:56:03 ID:2MZwxwgk
>>163
そうそう、ますゴミ相手に喧嘩売るんなんて、自殺行為。
しかも、LDのように黒い会社は…。
会社倒産後まで、ストーカーされるw。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:56:22 ID:u+wDrosL
>152 堀江さんが言ったんじゃなくてどっか市況あたりの株関連のスレに書いてあったんだけど?
んじゃ有り得ないのね?ポケット六法しかもってないから分かんなくて
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:56:41 ID:xNDBjp4I
>>134
関連のスレのどこかで書いたことだけれど、もしライブドアの
株価が100円まで急落したとしたら、約6億4300万株の
株式総数の時価総額はなんと約643億円。
今回リーマンから出してもらった800億円よりも少額になって
しまう。
まあこんな極端なことは起こらないかもしれないが、800億円
の金を使うことがいかにリスキーであることかは十分予想される。
それを堀江は決行したわけである。

173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:56:48 ID:BWVdG+Tx
>>152
違う違う。そんなことは言ってないよ。今日言ったことは
放送法(電波法)がいつまであるかわからないから(なぜか堀江の脳内では無くなるらしい)、
そのうち日本のメディアは全部外資に買収されるらしい。
それくらいならフジはライブドアの株を買わなければいけないらしい(ここの部分は意味不明)。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:58:01 ID:EuRzbUim
堀江タンは上場廃止and放送免許なくなる放送局を買ったの? o(^-^)o
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:59:01 ID:1/RQPWYd
フジの勝ち
ライブドアの保有する株を現在のTOB価格で引き受け、
ニッポン放送の株51パーセントを取得する

ライブドアの勝ち
ニッポン放送の株51パーセントをゲットして、
株式を10000分割し、時価総額を8倍にする

ついでに、他のフジサンケイグループにも強い影響力を持つ

落としどころ
ライブがフジにニッポン放送の株を渡す代わりに、
ライブが産経新聞やビジネスアイなどをげっと

フジ産経グループは、不採算部門を切り捨てられてラッキー
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:59:20 ID:MxH7okzo
堀江タソは頭大丈夫か?
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:59:34 ID:2MZwxwgk
>>172
普通に考えて、これ以上、援交してくれる企業はないし。
実弾が残っていても600億前後。
いざとなれば、3000億投入できるフジには勝てないわな。
しかも、フジは増資するかもしれんし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:59:55 ID:Eg8Kk44/
>>174
相変わらず頭悪いこと書き込むねあんた。(笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:59:55 ID:LrR4r0ye
なんかビジ板なのに話題はループするはありえない仮定はでてくるわで大変だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:00:00 ID:xGIIQHOR
さすがに自民党がある限り例の放送法はなくならないと思うな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:00:12 ID:UgifRa+M
>>168
まー株主に刺される可能性はあるわな

リーマンはあまり多くライブドア株を保有するわけにはいかん
徐々に株価を下げつつ回収といった方針だろうけど

メディアの外資規制条項が無くなるわけないだろ
敵対国家が握れば情報操作は思いのまま・・・って
実際そうなってるところがあるようなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:00:30 ID:hfdUefrt
>>140
リーマンはもうすでに、堀江自身からライブドア株を借りている。
今その株を全て売っておけば、売却代金が手に入る。たとえば450円。

もしあぼーん、したならば157円でCBをライブドア株に替えて、株を堀江に返す。
だからあぼーんする前に売ればいい。とりあえず来週中に売れば大丈夫。

ただこの場合に、もしあぼーんしないで、ライブドア株が値上がりした場合は、リーマンが損する。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:01:21 ID:nbAP+FYZ
>>153の記述がほぼ正しいと思う。
ライブドアとフジが互いに損する泥仕合してるだけ。
どこかでフジとライブドアが手打ちすると思ってたけど、
このままじゃ、lose-lose の関係になってしまうね。
まあ一言で言うと、両方とも大人げない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:01:27 ID:Hnis2K4i
>>171
相互保有株の議決権制限株のことか
外資規制のことか
凍傷上場廃止基準の
どれかが書いてあったんじゃないかな、たぶん

>>173
さんくす。
堀江そんなこと言ってたんだ・・・
あぁ、やっぱり(以下略
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:01:40 ID:2MZwxwgk
フジの勝ち
上場即時廃止。村上・LDアボーン。
結果、TOB予定額より定額で株式買取。

LDの勝ち。
ニッポン放送の1700億のうち、650億の配当。

村上の勝ち。
月曜7000円台で売り抜け。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:02:40 ID:fN9cWTYj
フジの経営陣的に161や175の勝ちは最早追求していなくて、
「ほりえもんが勝たない事」が優先な訳だろうから。その目標満たす確率は高い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:02:56 ID:xNDBjp4I
>>145
どうも。
じっくり読んでみようと思う。
このサイトはけっこういい勉強に
なるかもしれないね。

188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:04:01 ID:MxH7okzo
リーマンはライブの株が値上がりすると損するのか?
18923才デイトレ見習い %^ _^%:05/02/13 04:04:03 ID:FkfFAEde
放送局の外資規制は経済的理由でやってるわけじゃなくて、政治的理由でなんだけどね。
敵対国に放送局乗っ取られたら大変だからね。といっても日本は既にそうなってるか。(w
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:04:10 ID:EUZCY12s
>>160
まあ、電波法から直接リーマンが表に出れないから
堀江みたいなのに対して黒子になるわけだけどね
でもこうなっちゃったらフジそのものへ影響を及ぼすのは夢物語だな

堀江の計算が合理的であるかはわからないが
投資成功で株価が思いっきりあげたところで落とし始めて
途中で売り切らない限り最低転換価格付近で終わるように調節するでしょう
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:04:25 ID:2MZwxwgk
>>182
> ライブドア株が値上がりした場合は、リーマンが損する。
それがそうともい言い切れない。
詳しくは計算してないが、ドア株を空売りして株価がある程度上昇しても
800億のうち、担保用株式からあぶれる部分で利益あり。
それと、手数料。
ただ、リーマンが手放した株を来週末にフジが取得して、
「LD買収しました。」なんてなったら、お笑い的には最高なんだがw。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:05:29 ID:2MZwxwgk
>>145
同じ作者だからこっちも読め。
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu88.htm
193一本刷り:05/02/13 04:05:43 ID:Qy8w5WzG
来週のフジとの面談で堀江はこう言う。
ニッポン放送株はこちらの陣営で51%保有しております。
フジテレビ株も合計35%の保有です。
このままケンカするより手を結びませんか?
お互いに株の持ち合いという事で。
ライブドアの株の20%を買って下さい。そうすれば経営陣もこのままで業務提携してあげますよと。
ライブドアの株はリーマンが用意致します、これで手打ちにしましょう。
新聞の見出しはフジ逆襲、ライブドア買収へ
これにより堀江はライブドア株の下落も防げ、フジテレビへの発言権を維持し、フジテレビ幹部の面子も一様に立つ。
丸く収まりメデタシメデタシ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:06:27 ID:u+wDrosL
>184
ありがとう
そうかな?…分からん
面倒くさいから今日調べてみる
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:07:00 ID:qFXY1Sow
ほりえもんは、このまま何にもせずに単なるニッポン放送の
筆頭株主になるだけ(経営にも参加しない)って方法もある?

フジテレビが許さないか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:07:52 ID:bJpkDb+K
>>193
それだけ金を集めてたら凄いな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:07:54 ID:2MZwxwgk
>>193
そしたらさ、35+51=86でしょ。
フジが4%かき集めて、上場即時廃止するでしょ。
そしたら、堀江のところの財務は真っ赤。
あっというまにLD株暴落だよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:08:05 ID:UgifRa+M
>>188
損はしない
空売りせず転換して売り抜ければいい

まあ一月後に株価がどうなってるかは言うまでも無いように思う
大量の売り物が確実に出てくるんだからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:08:22 ID:PrMF5F6A
おじちゃんたちはなんでこんな時間に起きてるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:08:28 ID:Xc7NiCg+
ここで生かしておいたらいつか必ずフジサンケイグループを
切り崩しにかかる相手を握手して終わりにする情けは無いとは思う
今潰せる可能性があるなら今やる筈
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:08:35 ID:xNDBjp4I
>>182
空売りにもリスクがあるということかあ?

202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:08:36 ID:92n0JD93
>>191
MSCBも色々な契約形態があるから、社債のまま満期という選択は無いのか??
800億のMSCBはlivedoorホルダーにとっては潜在的な分割だから
下げ要因ではあるけど。w
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:08:53 ID:fN9cWTYj
>>195
それは別名をほりえもん兵糧攻めと言う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:09:34 ID:eQUkfyX3
麻原ショーコー
「堀江君!日本をわしのかわりに乗っ取ってくれよ。
キミの会社はネット界のオウム教なんだから」
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:09:54 ID:II40v/iH
明日もテレビに出る。
どうせなら、サンジャポの方に出て欲しかったけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:10:07 ID:qFXY1Sow
>>193

それだとフジテレビ幹部のメンツは全然たってないような、、、。
フジテレビ側が業務提携するとすれば、堀江氏が持ち株譲渡するという
条件以外にはありえないんじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:10:14 ID:BWVdG+Tx
>>193
フジ(またはニッポン放送)の金で売り圧力を回避するってのがそまさに堀江の狙いだろうな。
それにプラスして提携で株価爆上げウマーって狙いだろう。
それが上手くいかなさそうなので逆切れっぽい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:10:16 ID:2MZwxwgk
>>195
あやまれば良いんじゃない。ごめんなさい。
平成教育委員会ノーギャラでいいです。ってさw。

ま、それなら、フジは相当キレたろうから、ラジオの資産あきらめて、
ラジオ潰すよ。スタッフ引っこ抜いてさ。あたらしくフジ・ラジオ設立。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:10:33 ID:Hnis2K4i
堀江が50%超集めたとして、ニッポン放送の経営に参画できるのか?
増資にしろフジ株の買い増しにしろ、取締役会で決めることだぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:11:01 ID:hfdUefrt
>>191
そうね。そこがややこしい。
90%で転換出来るからその分で相殺できるのと、
どれだけ値上がりするかによるし、
あと堀江からどれだけ借りたかにもよるね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:11:06 ID:HgwlH3hV
>>182>もしあぼーんしないで、ライブドア株が値上がりした場合は、リーマンが損する。

ここが決定的に重要だ罠。ただ、暴騰しない限り損はしないけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:12:50 ID:EUZCY12s
>>201
まあ、800億相当の貸し株に売りに出した時に買い圧力があるとも思えんけどね
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:13:16 ID:MxH7okzo
リーマンが儲けるシナリオになりそうだよな。儲からない投資をリーマンがやるとは思えん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:13:19 ID:qFXY1Sow
>>209

役員改選までまって役員送り込むか、
ニッポン放送の現役員を懐柔するか、
総会で3分の2の議決権を得て役員解任、役員送り込みか、

このどれかならできる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:13:29 ID:2MZwxwgk
意外とリーマンは、LD潰す気かもね。
空売りしておいて、LD潰す。
残余財産分配請求でラジオ株取れば、
う〜ん、でも厳しいかw。
ともかく、リーマン・村上ラインだけは絶対損しないことだけは確か。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:13:47 ID:Hnis2K4i
>>209
取締役は誰が決める?
あと取締役の任期は2年だぞ。

今の奴が辞めなければ、任期満了まで待って新しい取締役を選任すればいい。
議決権の過半数を得ればかなり強い。

が、問題は堀江にそれが出来るかってのと
もし出来たとしてもフジとの関係を改善しない限りどうにもならないってのと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:14:11 ID:EUZCY12s
>>202
今回、利子がないから満期償還はほとんどメリットがない
早期償還ならちょっとは可能性があるが
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:14:37 ID:MxH7okzo
ライブがすぐに倒産するとは思えんな。財務体質悪いの?
219一本刷り:05/02/13 04:15:10 ID:Qy8w5WzG
>>196
議決権だけ集めれば問題無い。
村上+ライブドアで51%=ニッポン放送ゲット
ニッポン放送+ライブドア+村上+外資の合計35%のフジテレビ株議決権
これで脅せばOKジャン。
リーマンが付い絵を書いてるなら当たり前だろうと思いますw
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:15:40 ID:fN9cWTYj
役員改選までほりえもんの戦線は多分持たない、ってのも不安材料な気が。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:15:40 ID:jV6mTDSk
ジャンプ風にいえば

ホリエモン先生の株を空売りできるのはリーマンだけ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:15:49 ID:2MZwxwgk
>>214
あとは、堀江と心中するラジオ社員が何人いるかw。
ゼロとはいわないまでも、普通辞めるわな。
だいたい、放送経営とブタはいってるが、それなら
700億も使わず、売れっ子作家とタレント投与すればいいだけからね。
どうも、ヤシの発言は、矛盾がおおい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:15:49 ID:qFXY1Sow
>>214

追加。
だから、現時点で堀江氏の言っている「フジの株の2.5%買い増し」発言は妄想か
ニッポン放送の役員を取り込んでいるかのどちらか。

ニッポン放送の役員をすでに取り込んでいるなら、堀江氏は相当できる、
というか神だね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:15:55 ID:xNDBjp4I
>>211
ということはリーマンは今回の件でライブドアの株価は暴騰しないだろうと
確信をもって800億円の金を用意したということかあ?

225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:16:08 ID:i41hpEOI
まぁ、まだ2番勝負の1番目でしょ。
ニッポン放送株の過半数握ってから2番目(CFTV)狙いになるから
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:16:26 ID:B/x5CObZ
経営陣や株主との意思疎通を=ニッポン放送株問題で―孫ソフトバンク社長

*【ニューヨーク11日時事】ソフトバンクの孫正義社長は11日、当地の米大リーグ
機構本部事務所の訪問後に記者団に対し、ライブドアによるニッポン放送の株式
大量取得について「それぞれいろいろなことにチャレンジするのはいいことだと思う。
ただ、ニッポン放送であれ、フジテレビジョンであれ、それぞれ経営陣や既存株主も
いるので、よくコミュニケーションを図ってやることが肝要ではないかと思う」と語った。
(時事通信) - 2月12日20時0分更新
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:16:46 ID:MxH7okzo
っていうか何時まであの醜いデブがテレビに登場するんだ?
うつ病患者が続出するぞ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:16:55 ID:ZRolgzHE
>>182
転換価格の450円というのは当初の価格でその後は毎週金曜日の直前3日間の
加重平均の90%に変動する。つまり株価変動によるリスクはリーマンにはない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:16:56 ID:SLDUFT0i
ブロードキャスターの堀江の自信はわかったが、何かひっかかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:17:39 ID:BWVdG+Tx
>>225
そうそう、過半数確保しなきゃ勝負は始まらない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:17:49 ID:2MZwxwgk
>>218
少なくとも、先日800億の債務作ったけどねw。
しかも、LDって収益の柱がネット証券だけだから。
この買収がうまくいったとしても、あまり芳しくない財務にはなるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:18:00 ID:alWK8dd7
ライブドアの勝つ道の前提は村上ホールドで合わせて51%が前提なのね。。
確立低いなあ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:18:36 ID:fN9cWTYj
>>223
まあ、単なるミスだと思うんだけどさ。
フジの社長にしてやるから、とか言ってLF取り込んでたら確かに脱帽する。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:18:47 ID:Hnis2K4i
>>214-216

任期満了まで待つのを前提にしてるのかやつは。
大丈夫かね。
役員懐柔が現実的かね。2/3集めて解任なんて無理だろうし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:19:13 ID:MxH7okzo
>>231
債務ではないんだろう?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:19:24 ID:YJQuFGPe
フジの目的は、もともとニッポン放送の影響力排除(25%)だろ
子会社化(51%)だの上場廃止だのは、むしろ無駄金

ライブドアは何がやりたいのかよくわからんが
子会社化(51%)できれば、それなりに優良資産が手に入る
成功か失敗かは資金調達のコスト次第
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:19:27 ID:1/RQPWYd
村上さんが既にライブに株を売ってたら、ライブは苦しいね。
今日のブロードキャストを見ると、売ってるかなという感じだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:19:36 ID:i41hpEOI
しかし、ニッポン放送の過半数取ったらライブの勝ちがほぼ確定するな
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:20:10 ID:orQeoDQe
お前ら全員堀江の掌の上で踊らされてるっての分かってねーなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:20:11 ID:qFXY1Sow
>>216

改選を待つとすると、後1年と3ヶ月ほど待たなきゃいけないよね。
その間にフジに手を打たれるか、ニッポン放送の資産価値が低下し
たらアウトだろうね。

特別総会開いて3分の2の議決権を得て役員解任というのが一番早期に
経営権を得る方法だけど、3分の2はかなり難しいような気がする。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:20:24 ID:UgifRa+M
>>224
つーよりも簡単に暴落させられるからなあ
糞でかい売りを徐々に下に下げてくだけ
リーマンなら相場を作るのはわけないと思う

それ以前にライブドアとフジの和解ムードにならない限りは下だろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:20:44 ID:1/RQPWYd
>>238
それも、ようやく第一段階に過ぎないわけですが
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:20:47 ID:hfdUefrt
>>201
リーマンがライブドアの破産を予想していて、
その対策に空売りしておいたけど、
ライブドアが投資に大成功してしまった場合。

それと、リーマンがライブドアは破産しないと予想していて、
ライブドアが破産してしまった場合。この時は空売りできなくなる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:21:03 ID:2MZwxwgk
>>235
さぁ?。市場はそう思わないと思うよw。
というか、株主に対する背信行為だけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:21:10 ID:HgwlH3hV
>リーマンが儲けるシナリオになりそうだよな。儲からない投資をリーマンがやるとは思えん。

そう。
青春の門の堀江タン、この買収劇が成功した暁にリーマンに甘い汁をタップリ
吸わせる条項がスッポリ抜け落ちた契約にした、致命的な失敗したかもしれんね。
この
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:21:19 ID:pJfVM9n2
>>229
落ち着いてるふりをしてましたが
喉元を見ると何度か生唾を飲み込んでましたね
とくにリーマンの事をつっこまれた時
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:21:28 ID:SLDUFT0i
ニッポン放送取締役やけくそになって、社員に強制わいせつで逮捕!
とか出ないかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:21:34 ID:Hnis2K4i
>>240
まずは堀江がLFの議決権の過半数を握ってるかどうかってところなんだけどな。
これがなくちゃ勝負にならん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:21:51 ID:BWVdG+Tx
>>238
こういう釣りはいつまでもあるな。
過半数取ったらとりあえず即座の負けは無くなるけど、より厳しい第二ラウンドが待っている。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:21:52 ID:EL5OiVvz
>>239
豚がリーマンの掌の中でダンスしてるだけ。
ダンスしてる豚のケツの匂いを嗅ぎにアホルダーが群がって一緒に踊ってる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:22:25 ID:2MZwxwgk
>その対策に空売りしておいたけど、
>ライブドアが投資に大成功してしまった場合。
これは入らないよ。だって途中で買い戻せばいいだけじゃないw。
252一本刷り:05/02/13 04:22:40 ID:Qy8w5WzG
俺の読んだところ、転換価格が下がったのち株価が上昇しても、転換価格は低いまま。
すなわちリーマンは一度ライブドア株を暴落させて転換価格を一回下げれば、株の値段は高い方が儲かるって事なのよ。
フジがライブドアに資本参加と発表になれば株価暴騰間違い無し。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:22:42 ID:MxH7okzo
醜い豚をテレビに出すな!!それが俺の希望だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:23:49 ID:fN9cWTYj
>>243
後段で損出す様な甘い奴はリーマンにおらんだろ。さすがに・・。
資金調達時に一定期間の売却猶予みたいな条項をねじ込んでたら有り得るかも、
ってとこだが力関係的に無理だろうし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:23:55 ID:xNDBjp4I
>>243
やっぱりライブドアにあぼーんされるとリーマンもヤバイわけか。

256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:24:12 ID:Hnis2K4i
いくら株集めても、取締役を味方にしなきゃ堀江も何もできんよ。
今んとこもちろんフジ側だよね?ニッポン放送の取締役は。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:25:03 ID:MxH7okzo
ライブは倒産倒産。倒産
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:25:29 ID:2MZwxwgk
> ニッポン放送取締役やけくそになって、社員に強制わいせつで逮捕!
> とか出ないかな。
わからんよ。月曜あたり、幹部と主要社員が、ライブドアが買収した場合
辞職します。
とか宣言だすかも。そしたらLDに残された道は、
あくまでラジオの資産を取りにいくか、撤退。
LDは世間の笑いものだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:25:30 ID:lo5sPnqE
だれが一番今回でかわいそうかといえば
ライブドアホルダーだなあ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:26:03 ID:qFXY1Sow
>>234

そこらへんがよくわかんないんだよね。

イーバンクの時も自分ともう一人が役員になろうとしたら役員会で
反対されてうまくいかなかったわけだし、その辺は分かっていると
思うんだけど、、、。

詰み発言がほんとなら、ニッポン放送役員を巻き込んでるか、67%の
株を取得する自信があるかのどっちかしか考えられない。
261一本刷り:05/02/13 04:26:15 ID:Qy8w5WzG
>>234
だから脅して手打ちさせるんだろ!
利子がつかない借金だから時間がかかっても、リーマンが売りに回らなければ問題無い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:26:39 ID:hfdUefrt
>>252
上方修正ありだよ。今回のCBは。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:26:47 ID:alWK8dd7
最悪50%取られても取締役改選前に
ニッポン放送がフジ株手放しちゃえば
フジへの影響力はなくなるわけでしょ?

村上なんかのやり手がフジ乗っ取り目的で
こんなリスクのある勝負に乗るとは思えないな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:27:01 ID:UgifRa+M
>>259
先週中に逃げてない奴は阿呆ということで
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:27:16 ID:AR9fZ8wl
リーマンは今後日本国内で業務しづらくなるんでないか。
リーマン=黒幕ってイメージついちゃったし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:27:18 ID:fN9cWTYj
>>260
詰み発言がハッタリである、と考えると悩む時間を大幅に削減可
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:27:35 ID:2MZwxwgk
>>261
売りといえば、社債自体を売るってこともあるんだよね。
フジが勝ったりしてw。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:27:51 ID:EUZCY12s
>>252
あがったところで余った株を売りに来るから、結局157円以下まで落ちるだろうけど名
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:27:58 ID:ZRolgzHE
>>252
今回のは下方修正だけじゃないみたいよ
どっちにしても市場価格の90%でリーマンは転換できるから
10%の利益は保証されたようなもの。リスクを負うのはLDの
まっとうな株主だけみたいで・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:28:11 ID:MxH7okzo
そうだよな。ニッポン放送がフジの株を手放せば解決するな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:28:14 ID:+KFEOyby
>>265
つかねーよバカ
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:28:35 ID:BWVdG+Tx
>>259
でも良いんじゃねぇの。
此処に書き込むやつって、こんな最悪な条件のMSCBつける会社の株は売ったって奴いないじゃん。
むしろ買いあおり。ホルダーはフジと資本提携→堀江がフジサンケイグループ支配って思ってんだよ。
夢が450円で買えるんだから安いよね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:29:02 ID:QOdnG0I/
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:29:06 ID:xNDBjp4I
>>265
それならリーマンは日本のサラリーマン相手に今後 商売を展開する。

275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:29:09 ID:2MZwxwgk
>ニッポン放送がフジ株手放しちゃえば
>フジへの影響力はなくなるわけでしょ?
245条にあたるんじゃないかな。もしかすると。
そうなると総会の決議が必要になる。
もっとも、特別背任覚悟で、売っちゃえば、あとの祭りだけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:29:42 ID:UgifRa+M
上に行く可能性あるけどさ

ふつーは空売りの旨みも欲しくない?
折角貸し株契約したんだし
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:30:15 ID:EL5OiVvz
>>265
リーマンよりメリルリンチやモルガンスタンレーの方がもっと怖いし物凄い毟りっぷりだよw
まあ同類だけど、もっと怖い
やつらは血に飢えたサメだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:30:21 ID:qFXY1Sow
>>248

まあそうだね。
村上株も含めて35%だったとすると、堀江氏は筆頭株主にさえなれば、

フジテレビが事業提携してくれると思っていた、
株価が高騰して売り抜けられる(orフジが高く買ってくれる)と思っていた、

という結論になるのかな?
279一本刷り:05/02/13 04:31:02 ID:Qy8w5WzG
>>262
そうなの、もう一回勉強し直します。
リーマンがライブドアの敵に回ると何で思うのかが不思議だ。
どっちにして儲かるのに潰しにかかるか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:31:36 ID:xXIRMRtK
ホリエモン筆頭株主で拒否権もってるんだろ
ニッポン放送は勝手にフジテレビの株を売れないらしい
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:31:43 ID:2MZwxwgk
>>273
> これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
だから、対抗して、フジがラジオ以外に第三者割り当ててで増資
しちゃえばいいじゃん。
そうすれば、意味なし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:32:02 ID:i41hpEOI
まぁ、今回の勝負は村上さん次第になったくさい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:32:03 ID:fN9cWTYj
これでリーマン忌避する様な奴とは元々取引がないだろう・・。

ほりえもんの資金が今の数倍あっても、
LF幹部が意図的に刑務所へ入りに行ったらアウトか。有り得なくもない辺りが。
さすがにそれはないと思うけど、フジも背任にならないギリギリで勝負だね。
(ラインの見極めが結構辛い)
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:32:17 ID:hfdUefrt
>>251
どれだけ株を借りたかは分からないけど、
800億分を買い戻すのはかなり大変。
そこら辺はリーマンのトレーダーの腕前にかかっているわけだけど。

また、堀江自身が予測不可能の行動をするので、
リーマンが読み違える可能性はゼロではない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:32:26 ID:EUZCY12s
>>276
まあ、単純に考えて転換で市場に出回る株数が増えるわけだから
下がるわな
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:32:43 ID:UgifRa+M
>>279
株券ジャブジャブになって株価が下がろうとも潰れないもんは潰れない

リーマンとしては上げて食うか下げて食うかもう算盤弾いてるだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:34:01 ID:lo5sPnqE
結局、外資の隠れ蓑がLDということか・・

でもリーマンも鬼だからラジオじゃ満足しないだろ。
で、転換空売りの線大いにあり
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:34:26 ID:U9DAVlBQ
>>284
>800億分を買い戻すのはかなり大変。

権利行使するだけ
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:34:28 ID:xNDBjp4I
>>286
リーマンも判断を間違えると大損?

290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:34:32 ID:92n0JD93
>>252
転換価格は週始め3日間の平均株価の90%で決まり、毎週見直されます。w
livedoorsとリーマンとの間には、MSCBと株借り契約の二つの契約がある事を
お忘れなく。w

http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/1372.pdf
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:34:43 ID:xXIRMRtK
株券ジャブジャブはライブドアの得意戦法だろw
大した問題ではない
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:34:46 ID:qFXY1Sow
>>275

以前のスレでは、さすがに特別背任覚悟で売ることはないだろう、
という見方が多かった気がする。
まあ、さすがにそれやると、いくらかかわっていないといっても
フジテレビ自体の信用も落ちるだろうしね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:34:55 ID:i41hpEOI
今のとこリーマンはライブがフジテレビ買収成功にかけてるでしょ。
駄目なら売り入れとけばいいだけだし。
今回の下限付はリーマンの保険ですな。
いいポジションだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:35:15 ID:JXx9VBRI
>>273
希望的観測に基づく幸福なケースを展開されてもなあ。

>ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
ここで既に失敗してんじゃねーかよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:35:20 ID:MxH7okzo
リーマンガンがれ。ライブを潰せ=
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:35:20 ID:CaR/NgN1
ところでLDを空売りするための株をリーマンはどこから調達するんだ?
LDの筆頭株主からか?(w
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:35:29 ID:q7/hStDn
>>278
まさかとは思うが
その程度の馬鹿だったってこともあり得るな。
事実は、とんでもなく低レベルだったってこともあるからな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:35:49 ID:EUZCY12s
>>286
2/8でもせいぜい100円弱の上げだから
よっぽどの好材料でもないと下げて食うだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:35:50 ID:u+wDrosL
密かに 「堀江は生意気だからうまく潰してやろうぜ」ってのが村上氏含む政財界人の間で囁かれてて
今回の回収は結構大勢関与してたりね

今回ので倒産て…そんな直ぐ追い込まれるもんかね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:35:50 ID:Hnis2K4i
>>275
いくら何でも営業譲渡じゃないだろ。

>>280
拒否権って何のことか分かってる?
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:35:53 ID:alWK8dd7
>>275
>第245条 会社ガ左ノ行為ヲ為スニハ第343条ニ定ムル決議ニ依ルコトヲ要ス
>1.営業ノ全部又ハ重要ナル一部ノ譲渡
>2.営業全部ノ賃貸、其ノ経営ノ委任、他人ト営業上ノ損益全部ヲ共通ニスル契約其ノ他之ニ準ズル契約ノ締結、
>変更又ハ解約
>3.他ノ会社ノ営業全部ノ譲受2 前項ノ行為ノ要領ハ第232条ニ定ムル通知ニ之ヲ記載又ハ記録スルコトヲ要ス

これか。これが今回のケース(ニッポン放送のフジ株売却)に当たるのどうか
俺には条文読んでも全然判断できないやw
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:36:31 ID:EL5OiVvz
>>287
>でもリーマンも鬼だから

ワロタw
まあその通りなんだけど。
でも、リーマンは市場でいかに貪り儲けるかしか関心がないからラジオとか事業内容なんて
どうでもいいし問題じゃない。
要はどれだけ多くの香具師をすってんてんにして儲けてやろうかってことだけ。>リーマンの関心
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:37:05 ID:2MZwxwgk
>>292
信用か。「取締役の独断」という発表で終りだよ。
それにどんなに下がっても、NHKより、信用が落ちることもないよw。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:37:40 ID:fN9cWTYj
そりゃラジオの可能性とかリーマンが語り出したら大笑いだけどさ。
ごく常識的と言えばそれまで。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:38:08 ID:UgifRa+M
>>289
空売りのタイミングを間違えるぐらいしかリーマンの儲けが減る可能性はない
そんなポカやるようだったら相場にとっくに殺されてるだろうな

>>296
堀江から
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:38:09 ID:mwLH21gL
リーマンってどのリーマンのこと?オレの親父も一応リーマンだけどw
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:38:12 ID:EL5OiVvz
>>295
まさかリーマントレーダーやセールスマンのファンがいるとはw
世の中いろいろだな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:38:48 ID:2MZwxwgk
>>296
今回の800億のときに担保としてブタが差し出しているのでは?。
というのが大方の見方。ま、普通、何かしらの担保とるわな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:38:50 ID:92n0JD93
>>296
livedoorの堀江から借り株をする。wそういう契約だからな。
バンバン空売りして、livedoorホルダーは地獄を見る。ゲラゲラ
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:39:01 ID:PLIPDEyE
フリーマン
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:39:12 ID:Hnis2K4i
>>273
>で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。

第二段階のこれがそんなに簡単なことじゃないだろ。
上でも議論になったが、解任するのか?任期満了まで待つのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:39:33 ID:SLDUFT0i
孫さんの本音

HP真似しないで下さい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:39:36 ID:hfdUefrt
>>279
別に潰しにかからないと思う。
リーマンはライブドアの投資を予測して行動する。
ほとんどノーリスクで10%以上のリターンを得られるかと。

一つあるとすれば、ライブドア株を空売りせずに、
ライブドア株の過半数を抑えて、経営陣を全部替えるくらいじゃないかな。
ただ、リーマン自身が経営できるかといわれるとちょっとね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:39:44 ID:JXx9VBRI
>>299
身分以上の金を動かすと一夜にして乞食に落ちるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:40:05 ID:xNDBjp4I
>>305
でも市場は水もの。
どう動くかは神様しかわからないからねえ。

316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:40:12 ID:qFXY1Sow
>>303

まあそうなんだけどさ(笑)。
それでもこれだけ騒ぎが大きくなっちゃうと、発表だけじゃすまないと
思うなあ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:40:25 ID:lo5sPnqE
>>306
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


こんな感じの怖い白人。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:40:27 ID:mMBYnuK4
がんばれホリエモン
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:40:40 ID:92n0JD93
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:41:09 ID:mwLH21gL
>>313
ライブドアは堀江じゃないと経営できんと?フジみたいなリーマン社長じゃ無理なのか?_
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:41:19 ID:JXx9VBRI
>>317
ワラタw
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:41:50 ID:EUZCY12s
>>320
つーより経営するメリットが・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:42:03 ID:hfdUefrt
>>286
ってことは、リーマンの行動を追えば、
ライブドアがどれだけニッポン放送株抱えてるか、
投資に成功しそうかどうか、
大体予測がつくということか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:42:15 ID:2MZwxwgk
ところで、誰かがもう話題にしてるだろうけど、
一部で言われてるブタと村上の付き合いってどれくらいのものなの?。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:42:23 ID:fN9cWTYj
ほりえもんいなくなった後のライブドアを今から考えるのも空しい、
と一瞬思ったが、51%握った後の話と大差はない気もする。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:42:43 ID:alWK8dd7
そろそろリーマンのガイドラインでも作るべきか・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:42:52 ID:i41hpEOI
もし、ライブがフジ買収成功して
あまりの株数多さにあんま値上がりしなかったら笑えるのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:43:05 ID:CaR/NgN1
>>309
確かに契約に入ってるようだな。
っていうことは堀江がLDの既存株主への機銃掃射にOKしたっていうことだな(w
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:43:12 ID:JXx9VBRI
実は財界によるライブドアつぶしが今回の件の本案事項だったりしてなw
ライブドアが買いあさってる事業は全部業界の厄介者だし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:43:14 ID:ZRolgzHE
リーマンも最低転換価格の157円をLD株が下回ると損するか
そうなる前に売り抜けるんだろうけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:43:15 ID:2MZwxwgk
>>322
中身がないからな、あそこは。
唯一といえば、社員のねーちゃんは美人ぞろいらしいがw。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:43:43 ID:EL5OiVvz
>>324
同じ森タワーに会社が入ってて、マンションも同じヒルズのレジデンスだから以前から面識はあったはず。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:43:43 ID:xGIIQHOR
>>145
なるほど。つまり
通常のCB(型新株予約権付社債)の場合
仮に【資金調達額1000】【転換額1株@10円】なら転換して100株にし、
それを1株@10円以上で売れれば証券会社はその分を儲け(実質的に利息)と
できるわけですね。
利息分を考慮すれば転換額は通常時価より低く設定される。(株価>転換額なら証券会社は儲かる)
市場株価@11なら 100株×@11で1100になり、1100−1000=100の儲けと。しかし
市場株価@9なら 100株×@9で900になり1000−900=100の損失。
証券会社は株価が予定していた転換額より下がると、株価(変動)<転換額(一定)の分だけ損をする。

ここでMSCBだと、この転換額を株価にあわせて一定水準まで下げられる為に
必ず株価(変動)>転換額(変動)となり証券会社は絶対に損をしない。

いずれにせよ新株発行には変わりはないわけで、転換額が低くなればなるほど
1000÷@10=100株 1000÷@9≒111株 1000÷@8=125株 という具合に
発行する株式数が増え、1株辺りの価値がドンドン減る。既存株主の資産が目減りすると。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:43:57 ID:BWVdG+Tx
>>312
孫さんの本音

そのうち訴えます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:44:43 ID:EUZCY12s
>>323
すでにあがらなくなったしなぁ
売りが入っているのかどうか

336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:44:47 ID:hfdUefrt
>>288
あ、そっか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:45:12 ID:mwLH21gL
堀江よりはリーマン社長のほうがいいだろうと思う俺は古いのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:45:16 ID:znQ9L5iI
>>279
リーマンは敵とかそういう感情的なもので動くものではないと思われます.
儲かる方法だけをただひたすら着々と実行するある種の装置のようなもの.
その機械をうまく使いこなせなければ,手ひどい仕打ちを受けるし,うまく
使えば役に立てることも可能だろう.
ともあれ,リーマンは800億を投資して
Σ(儲かる金×儲かる確率)−Σ(損する金×存する確率)
を計算して,プラスと出たからこれに打って出たんだろうし.
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:45:38 ID:92n0JD93
>>330
バンバン空売りした資金で、157円のlivedoor株を買い戻して堀江に返す。
87%クラスの激(゚д゚)ウマー。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:45:48 ID:qFXY1Sow
村上はニッポン放送とフジテレビのいびつな構造を解説しただけ、
リーマンは自分の所が損しない条件で金を貸しただけ、
すべては堀江氏が一人で計画・実行したこと。

と考えると、すべてが納得できるんだけどな(笑)。

でも、これだと堀江氏個人で35%も株を集められねえだろ、って
話があるか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:46:03 ID:EL5OiVvz
>>337
リーマンの社長は恐ろしい人だよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:46:30 ID:xNDBjp4I
>>338
リーマンにとったら800億円は、はした金かあ?

343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:46:36 ID:JXx9VBRI
事前におかしな情報を流してバカを煽って高値に吊り上げといて
売りたかった株を処分売りする、なんざ外資系の得意技だろ。

今回もこのニオイがプンプンするわい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:46:52 ID:s6D/F2zj
そもそも800億じゃ51%の買占めは不可能じゃないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:46:54 ID:2MZwxwgk
>>322
そうか。もし、親しくなければ
間違いなく、MFは月曜売り抜けなんだけど、微妙だな。
ただ、いくら友人だったとしても、おホモだちでもなきゃ、
こんな危険なギャンブルには付き合わないだろうが。
いまいち読みきれん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:47:10 ID:mwLH21gL
リーマン社長ってそんなに怖いのか?どれくらい怖いの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:47:48 ID:alWK8dd7
>>340
好条件の投資先を見つけるためにリーマンが集めたってことじゃない?
100億以上はプラス出そうだしw
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:48:06 ID:HcxmNoPy
>>343
下方修正条項付(ひどいもんだw)転換社債w
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:48:23 ID:SbUJMJXH
>>339
買い戻す必要なし。
買うためには売る人が必要だけど、買う必要がないので
リスクなし。
転換するだけ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:48:36 ID:BWVdG+Tx
>>335
400円台後半で一回入ってる。
その後、怖くて上がらなくなった。
だけど、期待組みがいるから下も厚い。
来週51%取れないと言うことになったら一気に下がるだろうね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:48:37 ID:EL5OiVvz
>>346これぐらい怖い




             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  失敗すれば命はもらうぞ、ミスターファット
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  あと少し資金を増額してくだされば・・・・
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う


352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:48:49 ID:i41hpEOI
ってか、ライブが買収成功したらライブ株ってどんくらい上がるんさ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:49:06 ID:JXx9VBRI
>>348
この条項みた瞬間、「あ、オ、オレはめられてる!」って思わなきゃな、堀江。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:49:15 ID:EUZCY12s
>>344
800億にLDのキャッシュ388億加えて
平均7000円でニッポン放送株買えばギリギリ

その後、何にもできんが
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:49:38 ID:Hnis2K4i
ブラザーズというくらいだから、兄弟の共同経営じゃないの?

サラ・リーマンとマラ・リーマンとかいう名前の。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:49:48 ID:mwLH21gL
>>351
ひぇー。マジくそ怖いな。堀江の運命ってorz....
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:49:54 ID:u+wDrosL
計画を知りつつ空とぼけてるフジ社長

…スキャンダラスでいいんだけどな
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:50:39 ID:q7/hStDn
しかし、またライブドアの株式数は
膨大に増加しそうだな。

何年後かに倒産しても、
ヤフオクでさえ見向きもされなさそうだな。
猫にもよけていかれそう w
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:50:41 ID:mwLH21gL
リーマン社長って兄弟でやってもいいのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:50:56 ID:2MZwxwgk
>>344
おそらく、ブタは、ゲイン狙いだったんだと思うよ。
MFのまねして株を買う。そしてテレビへの介入をちらつかせて
TOBの価格を吊り上げる。最悪、ラジオの権利と資産1700億を
手にいれてますゴミを手に入れて、テレビを使って自社(証券と銀行)の宣伝に使う。
ところが、フジが以外にもニッポン放送を捨てる覚悟で襲ってきた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:51:03 ID:fN9cWTYj
それを言い出すと来週ほりえもんのTシャツが何故か切り裂かれてたり。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:51:32 ID:alWK8dd7
>>353
勝利を妄信してしまった人間には
それすら追い風だと思えてしまうものですよ('A`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:51:45 ID:c45S7Gr1
社会的にはホリエモンは今回の件で破綻したほうがいいのかもね。
子供、若者の教育上よろしくないでしょ。
まじめにこつこつと働くことがバカらしくなる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:51:48 ID:lo5sPnqE
たぶんこういう考え方もある

リーマンはLDが800億をなににつかうかなど
どうでもいい。関心が最初からない。
日本メディア乗っ取りなど考えてもいない。
株価と転換価格の差額でもうけることのみ関心があった。
しかも下方修正の。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:51:57 ID:qFXY1Sow
>>347

フジのTOBよりはマシだからてことで、リーマンが外資でニッポン放送株
持っているところを紹介してあげた、ってのはありえそうですね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:52:14 ID:SbUJMJXH
フジ側は堀江自身の状態はほぼつかんでるだろうな。
怖いのはそのバックにいる連中だろうな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:52:17 ID:2MZwxwgk
>>352
短期的にはあがるだろうけど、転換社債なんて発行してる会社の株
怖くて、だれも買わんよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:52:22 ID:1/RQPWYd
>>344
MSCBの800億とライブドアが保有している現金350臆ぐらいをあわせるとぎりぎり、
ニッポン放送の株51%買えるかもしれない。
ttp://finance.livedoor.com/img/ir/4753/finance/0502/renketsu_honbun.pdf

もしくは、村上ファンド(まだ持ってるのか?)との協調で51%達成

369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:52:50 ID:XGzD+1G2
>>334
残念ながら訴えることはできません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:53:05 ID:UgifRa+M
>>358
俺はプラシス二世になってほしいんだが・・・
簡単にあぼんじゃ面白くない
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:53:15 ID:CaR/NgN1
>>353
MSCBの意味くらい誰でもわかってるって・・
まぁ普通は末期的な会社が街金に金を借りるようなイメージだけどな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:53:49 ID:ZRolgzHE
LD株が暴落したらリーマンもあわてるんだろうけど
LDに期待してる投資家もまだ多いみたいだから余裕だろうね
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:53:58 ID:hfdUefrt
リーマン頭いー。すげー。今分かった。
この契約した奴いくらボーナス貰うのかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:54:18 ID:i41hpEOI
最近おもろい事ないから買収成功して欲しいな・・・。
ライブはネタを提供してくれるから潰れられるとつまらなくなる
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:54:21 ID:JXx9VBRI
>>363
それはいえてる。ものづくりよりもマネーゲームで一攫千金しようと考えてる
若者が多すぎ。マネーを支えているのが街を歩いているサラリーマンの汗であり、
掃除してるオバちゃんの涙であり、みたいなことはまったく考えない。

ミニリーマンブラザーズみたいな若者ばっかりになられてもなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:54:56 ID:mwLH21gL
>>373
リーマンはみんなボーナスもらうだろwおまいの会社と違う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:54:57 ID:SbUJMJXH
>>372
別にあわてないよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:55:03 ID:2MZwxwgk
>>368
だが、MFはあくまでファンド。上場廃止で資産が凍結されれば、意味がない。
いくら猶予が1年あるといっても、普通のやつは廃止が決定している株に手を出さない。
まして、フジが残りをかき集めて90%にすれば、即時上場廃止。
それこそMFは倒産の危機に瀕する。
俺が村上なら、絶対に、どこかで売り抜けるよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:55:10 ID:EL5OiVvz
>>371
普通は超ヤバい会社がちょうど今頃の季節に粉飾決算用に発行するw
デリバティブスプリングフィーバーみたいなもん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:55:14 ID:fyKwaFE5
ホリエモンは長期戦でいいんだろ
フジが過半数を集めるのは諦めたんだから
徐々にニッポン放送の株を集めていけばいいんじゃないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:55:31 ID:qFXY1Sow
>>364

さらに堀江氏にはM&Aの知識がほとんどなかった、と
考えるとかなりしっくりはくる。

まさかそれはないだろ、という思いは残るけど(笑)。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:55:34 ID:fN9cWTYj
そだな。多分確実なのはリーマンでこの話まとめた奴の昇給だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:55:42 ID:hfdUefrt
>>371
なんか一ヶ月前に知りました。素晴らしい仕組みですね。
見たいな事言ってたな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:56:58 ID:mwLH21gL
リーマンの兄弟社長にはめられた堀江ってことか
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:57:20 ID:JXx9VBRI
>>371
若いし、リスキーであればあるほど価値があると思い込んじゃうんだろうな。
単にリスクとらされてるだけなことには気づかないで、自分をヒーローだと勘違いする。
堀江にとってこの戦いは労多くして功少なし。得るものがあるとすれば苦渋の経験だけだな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:57:21 ID:hfdUefrt
>>376
普通のボーナスの他に何か貰うのかなと。
成功報酬とか、特別手当みたいなやつ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:57:25 ID:2MZwxwgk
>>377
漏れも、あわてないと思う。普通、織り込む。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:57:35 ID:xNXkrgiP
>>273が少し勘違いをしていたようなので、
フジが34%以上保有した場合、現経営陣をLDは解任できません。
そして現経営陣はフジの株の買い増しをしないと決定した場合25%を握ることはできず任期満了まで
フジの影響力を受けたままになります。この間フジ自身増資などを行なって防衛することも可能です。
またニッポン放送の株がフジの株を25%した後LDがニッポン放送の増資した株を引き受けるとありましたが
それにもお金がかかるんですが、LDはそんな余力があるんでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:57:38 ID:EL5OiVvz
>>383
外資投資銀行にとってまたとないウスノロ羊、いや上客だなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:57:44 ID:92n0JD93
>>375
逆です。マネーゲームで資金を調達して、虚業→実業が健全な姿です。
堀江みたいな香具師はやり過ぎだけどね・・・・
アメリカのエンジェルだって、夢に投資して配当が大きいから盛んなんだしな。
あと税制優遇か
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:58:22 ID:BWVdG+Tx
>>380
長期戦に耐えられればなー。
しかし、ここが経営者の腕の見せ所だと思う。
なんだかんだ言って耐えて見せてほしいな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:58:28 ID:ZRolgzHE
>>387
157円を下回っても?
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:59:18 ID:mwLH21gL
リーマン社長が世の中大杉っていう問題はあるが堀江のブタがテレビに出るのは
教育的によくない。ブタは豚箱が似合ってるぜ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 04:59:19 ID:EUZCY12s
>>378
まあ、
合理性でいえば
フジのTOBでは旨みがない
脇から介入して一瞬あがるときに処分
だよな
量が多いからある程度はLDに上がる前に売って
暴騰した所で残り売りぬけ

395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:00:06 ID:fN9cWTYj
別にLFは短期で収益上げる訳でもこれから急成長する訳でもないしね・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:00:09 ID:l3Ji26S9
リーマンは絶対損しない





絶対はないと思うけどね
そう信じて死んでいった人が
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:00:19 ID:q7/hStDn
>>375
そういった道徳的な教材になるとともに

今回の件は、株式、経済小説やドラマ
そして、株取引、M&Aや商法や証券取引法を入門として学ぶ
学生や新入社員向けのビジネスゲームやケーススタディの材料として
その価値を残すだろう。

唯一、堀江が世の中に生み出し、残した価値になるかもしれない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:00:35 ID:i41hpEOI
火曜だっけ?
村上さんがライブに株売ったかどうかわかるの
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:00:35 ID:JXx9VBRI
しかし堀江の修行につきあわされるライブドア株主はたまらんぜえ。
そこまでの義理があるのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:00:43 ID:2MZwxwgk
>>381
納得。TBSのインタビューでも、増資のとき
天井をみて一瞬まよってから言葉が出てた。
リーマンにかつがれた、というのが妥当とも思えるよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:01:01 ID:s6D/F2zj
オマエラのおかげで、奇跡が起こるか、
常人には考え付かない狙いがあるかじゃないとLDには勝ち目がないことが良くわかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:01:48 ID:PLIPDEyE
http://www.lehman.com/
けっこう古い会社だね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:02:05 ID:mwLH21gL
そ、結局リーマン社長が勝つ。日本はリーマン天国なんだよな。(それはそれでおかしいが)
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:02:20 ID:CaR/NgN1
>>383
少なくとも株を少しでも知っていたらそれはないって。
MSCB爆弾ていう言葉があるように個人投資家レベルでもみんな知ってる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:02:21 ID:EUZCY12s
>>397
多分横井秀樹と並んでネタになるな
まあ横井の方はホテルの火事までは生き残ってたが
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:02:36 ID:UgifRa+M
>>399
入れ代わり立ち代わりだよ
誰かが最後にババを引く
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:02:38 ID:J9IHBdKE
ほりえもんが50ぐらいになったとき
次のほりえもんみたいなひとが
老ぼれはすっこんでろ、って
ほりえもんを
追い出すんだろうな
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:02:46 ID:JXx9VBRI
>>395
フジサンケイグループをフル活用できなければライブドアにとってはなんのうまみもない。
単体だったら逆に赤字に転落しかねない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:03:06 ID:qFXY1Sow
>>400

少なくともイーバンクの時はほとんどなかったみたいだけど、、、。
でもあれで学習したはずなんだけどなあ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:03:49 ID:2MZwxwgk
>>397
> 唯一、堀江が世の中に生み出し、残した価値になるかもしれない。
でも、大事だよ。
そういえば、買収といえば数年前、外資の手先になって証券会社まで
買収して、結局、背後から撃たれて、有価証券偽造か何かで捕まった
ヤシがいたよね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:04:07 ID:5HM5QRt6
リーマンは上がれば売って下がりすぎれば買い支えてと、いくらでも
価格をコントロールすることが出来そう
ギリギリまで下げるんじゃない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:05:23 ID:mwLH21gL

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  さて、失敗の代償をたっぷり払ってもらうぞスレーブファット
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  会社は全部差し上げますのでどうか私だけ高飛びの手配を・・・・
    l   u   ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:05:48 ID:EL5OiVvz
>>409
この豚自体は全然計算式わかってないよw
係数自体知らなかった。
内容は側近に任せてあるんだろ、もちろんチェックも。
で間抜けな側近もレベルも忠誠心も低いからまんまと餌にパックンチョ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:05:56 ID:J9IHBdKE
トータルワークアウトに行ってるわりには
引き締まらないね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:06:08 ID:jTZ04kEf
>>388
次の総会で満了になる役員が実は相当居るんじゃないの?知らんけど。
あとニッポン放送の支配権さえ取れれば
まだ資金調達は可能じゃないかなあ・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:06:51 ID:c45S7Gr1
>>414
たぶん、カロリー消費以上に高カロリーなものばかり食ってる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:06:55 ID:xNDBjp4I
>>406
ねずみ講的株式投資か?

418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:06:57 ID:1/RQPWYd
まあ、リーマンのこと狩猟民族とかいってたしな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:07:24 ID:2MZwxwgk
>>441
連中はプロだからね。はじめから利益を計算しておいて
それを超えたら、まよわず機械的に売るよ。
普通の投資家とは違うからさw。欲しい利回り分確保すれば上々。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:07:34 ID:hfdUefrt
>>392
堀江から借りたライブドア株をすぐ売れば大丈夫。
むしろ下がると得する。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:07:40 ID:mwLH21gL
サングラスをかけたリーマンにやられるスレーブファット。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:07:49 ID:6UtVSo/y
別に堀江はニッポン放送支配だけでも良いんじゃないか?
フジの議決権がどうのしたところで影響力が無くなるわけでなし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:07:59 ID:J9IHBdKE
リーマン、福岡買えなかったから
資金に余裕はあったんでしょう
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:08:05 ID:u+wDrosL
>397
経済にかなり疎かったから恥ずかしながらリーマンのリの字も知らんかった馬鹿者(若者?)だが…、ここ2日間正直かなり勉強になった
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:08:14 ID:ZRolgzHE
ほりえもんと白い巨塔の財前がダブるんだが気のせいか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:08:51 ID:xGIIQHOR
LDが現在の株価を維持するには
800億円に相当するだけの新株発行をする以上、800億円に見合うだけの
B/S借方が増え(☆)、かつ増えた800億円の資本の部を発行株式数(★)で割った
1株あたりが時価と同水準でなければならないと。

☆B/S貸方の800億円相当のニッポン放送株を長期的に保有する以上、
長期的に値上がりしなければならない。
 →フジは市場で購入せずにあくまで公開買付を行ってくるし、上場廃止が決まれば
  売りに出され値が下がったり、他の株主がフジに譲渡するかもしれない。
  ラジオとネットのシナジー効果でニッポン放送株上昇も期待できるかどうか。
★MSCBの特性上(>>333)発行株式総数は増える可能性が高い。

・・・とすると、LD株は長期的に価値が下がると予想される為、転換を早める事になるし
値下がりすれば★の発行総数も転換額下限の割合で行われる可能性もある。
既存株主を馬鹿にしてる割に、既存株主頼みな危険な綱渡りという事でしょうか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:08:55 ID:EL5OiVvz
>>418
それはその通りなんだけどね。
ただ豚は狩猟民族に憧れてもなれない、農耕民族は蔑んでるけどこれにもなれない、
たんなるかっぱらい採集民族なんだけどねw
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:08:57 ID:HcxmNoPy
>>411
下限周辺まで間違いないでしょ。その後100円くらいか。
2ケタ突入かw
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:09:28 ID:2MZwxwgk
>>415
ラジオの資産は1700億。ラジオを手にいれれば、これが手に入る。
ただ、今、ポイントなのはそれをフジがどこまで押さえきれるか。
買収を阻止するのか、はたまた、その他の手段があるのか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:09:37 ID:5HM5QRt6
>>425
あとは、LD株主に訴えられて倒れるシーンか
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:09:56 ID:JXx9VBRI
>>419
逆に売るべきときに売らなかったらリーマンの担当者は殺されちまうぞw
堀江が昔の日本のメインバンクみたいなつもりでいたら、それこそ餌食だな。
しかし、ここまでする必要があったのかなあ。チャンスでもなんでもないと思うが。

やっぱり踊らされたってのが正解だろうな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:10:07 ID:J9IHBdKE
1株50円
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:10:10 ID:i41hpEOI
俺はほりえもんにでぶやに出演してもらいたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:10:28 ID:BWVdG+Tx
>>415
>まだ資金調達は可能じゃないかなあ・・・
この辺は結局フジの出方次第だよねぇ。
フジがあくまで敵対的なら、先行き不透明だから、金出してくれる所があるかなぁ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:10:35 ID:0+VTsakd
ttp://blog.livedoor.jp/x_hikaru_x/archives/14175050.html

こんな時間にホリエモンが切れ気味のコメント。本物か?
あとhikaruって何者よ?
ホリエモン、ちゃんと寝ろよな。落ち着かないから寝れないのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:10:45 ID:mwLH21gL
>>242
リーマンは怖いらしいよ。オレの父ちゃんは怖くないけど、堀江をやるリーマンは怖いらしい。
オレ的にはスレーブファットの最後をフジが独占生中継するのを見たいw
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:10:56 ID:8xePT3CL
今回の件でライブドアだけじゃなくてニッポン放送・フジTVの株価予想も混じってきた。
新しいニュースが出る度にころころ予測変わって見てて面白い。

ライブドアの株価を予測するスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/1055823661/
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:11:44 ID:hfdUefrt
>>411
堀江の株をいつ売るかが、鍵だね。
すぐ売っちゃえば、最低11%の利回りは確保できる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:12:11 ID:fN9cWTYj
実際、フジが敵対的でなくなる展開ってのが今ひとつ思いつかん。
希望の糸はそこにしかないと思うんだが・・。細いよなぁ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:12:30 ID:2MZwxwgk
>>434
言えてるね。フジが敵にまわるってことは
メディアリンクの件の再燃でしょ。
場合によっちゃ、LDの株主に訴訟起こされる前に塀の向こうだよw。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:13:11 ID:mwLH21gL
スレーブファットの最後pが見たいんだよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:13:35 ID:cFj3uR6p
話に割り込んで申し訳無いけど、今朝の朝刊に載ってた週刊現代の広告に、

アヤパンもウッチーも仰天 堀江社長フジテレビ支配

とデカデカ載ってたよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:13:35 ID:jTZ04kEf
>>435
8時間寝れてないじゃんw
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:13:45 ID:xNDBjp4I
>>429
堀江が経営権を手中に納めたとしても
1700億は堀江の自由にはならない。
なんたって株式会社。
へんなことをしていると訴えられる。

445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:13:50 ID:2MZwxwgk
>>440
間違えた、堀じゃなくて塀(へい)だったw。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:13:57 ID:alWK8dd7
ホリエモンに絶対的に足りないのはやっぱり社会経験だよな。
これがないばっかりに礼儀知らずで何やっても歓迎されない。
もったいないね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:14:43 ID:JXx9VBRI
>>439
穴熊とか、かなり挑発的な発言してたからね。フジのほうも融和はないと腹決めたと思う。
あらゆる手を尽くして妨害にかかると思うな。それはたぶん堀江の想像を超えている気がする。
軽薄というか、なんでこんなこというんかなと思ったけどな。この一件が完了してから
感想として言うならともかく、まだわからないんだし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:15:19 ID:mwLH21gL
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  さて、失敗の代償をたっぷり払ってもらうぞスレーブファット
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:15:20 ID:2MZwxwgk
>>444
しかし、ニッポン放送の金で他社を買収というのは可能じゃない。
直接LDの金にならなくてもさ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:15:26 ID:EUZCY12s
>>435
サンデープロジェクトにでるんじゃないのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:15:36 ID:hfdUefrt
堀江が言ってたLD株が上がったら儲かりますってのは、見当違いじゃないか。
リーマンが一番儲かるのは3ヵ月後くらいにLD株が暴落することじゃないか
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:15:52 ID:ZRolgzHE
リーマンとしては高く売って安く(157円)転換すれば利幅が大きくなる。
今はほりえもんに頑張ってLDの株価を維持か上げるかして欲しい時期。
売り抜けた時点で潰しに掛かるのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:16:35 ID:JXx9VBRI
>>452
いやもう、その絵図どおりでしょ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:17:00 ID:jRrOu7hc
このスレ、さすがにネタだよな?ネタスレだよな?
内容のばかばかしさに失笑を禁じえないんだが。。

みんなここに書いてある内容の頭の悪さを自覚してるよな?
その上で、あえてそれにみんなでのっかってネタスレとして
楽しんでるんだよな?

それならいいんだけどさ、あまりにも誰もつっ込まないから
信じちゃってる無知な人もいるんじゃないかと心配になってさ。

デタラメな書き込みばかりで頭クラクラするわ。みんなよくやるよ。(w
頑張ってね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:17:17 ID:2MZwxwgk
>>450
どうせ経済オンチの田原がわからないを連呼して、
うしろのバカコメンテーターが適当なこといって終りだよ。
よくてリーマンの名前がでるかでないか、でしょ。
そして最後に
田原:がんばってください。
で終わる。間違いない!。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:17:37 ID:92n0JD93
>>449
つまり、日本放送の有楽町スタジオを売り飛ばしたりするって事??
可能なんじゃないの?? そこまで支配できればだけど。w
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:17:56 ID:mwLH21gL
実際、リーマンもライブドアの株なんて欲しくないでしょ。
白ブタを血祭りに揚げて利益を得るだけだよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:18:23 ID:xGIIQHOR
>>446
農耕民族で行くのであれば、人から好かれるようじゃないとマズイでしょうな。
それなのに思いっきりケンカ売ったり(自覚なし?)、
「女は金についてくるbyお金持ち」のような屈折した発言をしたり、
ちょっと計算高いのかどうか疑わしい部分もありますな。
ナベツネみたいにすでに安泰な椅子に座ってるのならまだしも。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:18:26 ID:zZgQyde1
>>446
礼儀とかは案外関係ないんだよ。
礼儀とか言ってる人のほうがルールを理解しない世間知らずが多い。
ルール無用の世間知らず我最も礼儀知らず。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:18:39 ID:qFXY1Sow
>>415

さっき1年と3ヶ月と書いたけど間違いで、今度の6月の時点で任期くる人
いるだろうね。その時に過半数の役員を送り込むことができるかどうかだね。

多分、そういう規模での役員送り込みはやったことないだろうし、人材は
どうするつもりなんだろうか。

えーと、もちろん、上記は堀江氏が50%以上の株を取得することが前提です
けど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:18:40 ID:EUZCY12s
>>452
売りながら価格調節だよ
で、最低価格で転換したあと
売り圧力がなくなったところに再びあがるからそこで残存株の処分
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:19:08 ID:i41hpEOI
ってか、フジの後ろ盾がなくなったニッポン放送って魅力ないわな・・・。
フジ買収失敗したら、さっさと解体して金にした方がよさそうと思うが
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:19:13 ID:EL5OiVvz
>>448
何度見ても怖いなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:19:21 ID:J9IHBdKE
もしかして
遠回しな
ライブドア潰しを
リーマンガ請け負ったとか
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:19:29 ID:CsntvyFJ
ほりえもんガンガレ
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:19:32 ID:2MZwxwgk
>>456
スタジオを売るとかではなくてさ、資産を持ってるんだから
それを担保に金借りればいい。
フジを買収しにかかるなりなんなり。
ただ、あくまで今回の件がうまくいけば、だけど。
難しいだろうな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:19:53 ID:JXx9VBRI
豚の骨まで食うつもりだなリーマンw
とんこつリーマンか
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:20:11 ID:xGIIQHOR
>>454
社長?
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:20:36 ID:J9IHBdKE
ライブドアの株が売られるよ。
もうすぐ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:20:39 ID:fN9cWTYj
>>460
多分20代の兄ちゃんが乗り込むその役員会は見たくて仕方がないが、
それまで持つかが大変微妙・・。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:20:39 ID:mwLH21gL
白ブタ豚骨リーマンラーメンを食べたいか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:20:42 ID:XQMXwxke
ユダヤ人から見たら別にユダヤ以外の企業が何個あぼんしても気にならないだろ。
連中はアジア通貨危機の時みたく国一個あぼんしても平気なんだからさ。
リーマンは別にライブドアのM&Aの内容はどうでもいいんだろうな。

800億欲しいって堀江が頼んできたのが1週間前って事だからMSCBで儲ける事だけ
パパっとソロバンはじいたくらいだろう。堀江がうまくいこうがあぼんしようが
どっちだっていいんだよな。リーマンが日本メディア狙っててライブドアの黒子に
なったっていうのは深読みしすぎじゃないかな。ライブドアが800億引き受けてくれっ
て来たときは鴨ネギ状態で盛り上がっただろうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:21:17 ID:2MZwxwgk
>>462
今はNO1ラジオステーションは、TBSだしね。
昔のニッポン放送が懐かしい。
今は、オールナイトもいまいちだし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:21:43 ID:pgSn7giO
らいぶどあの社員ってかっこわるいね
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:21:53 ID:JXx9VBRI
>>471
チャーシューの白い部分が多すぎて、気持ち悪くなりそうだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:22:17 ID:i41hpEOI
俺は伊集院光のオーデカナイト好きだった
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:22:20 ID:xNDBjp4I
>>445
今回のような無謀な行動をとれたのはライブドアの
社長だったからだろう。
これがニッポン放送くらいの規模の社長なら即訴訟
ということになるような気がする。
まあその規模の社長になれば自社株を半分も持っては
いないだろうから堀江のような行動を取ることはまず
あり得ないだろうが・・・。

478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:22:22 ID:ZRolgzHE
ほりえもんもリーマンの意図は十分にわかってて賭けに出たはず。
勝算があっての判断だろうが今のところ全く見えてこない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:22:29 ID:mwLH21gL
>>454
スレーブファットは早く寝ろよ。リーマンに食われてる夢でも見るんだなw
 
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:22:34 ID:92n0JD93
>>466
ラジオ局の資産って不動産しか無いと思うけど・・・・アイドル使って風俗が
可能なら暴騰するかも知れんけど。w
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:22:53 ID:SbUJMJXH
>>464
MSCBにOK出したのは堀江。
彼の責任。
リーマンは正規の仕事をしたまで。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:23:19 ID:2MZwxwgk
>>472
> リーマンは別にライブドアのM&Aの内容はどうでもいいんだろうな。
元切り上げ前のおやつみたいなものだろうね。
で、その後のバブル崩壊がメインディッシュ。
加えての翌朝の朝食に、中国の不良債権となった土地の買い叩きと転売。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:24:03 ID:JXx9VBRI
>>478
逆に綱渡りで槍を向けられながら、それでも秘策があってこの勝負に勝つんなら
それはそれで経済史に残るかもしれん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:24:45 ID:xNDBjp4I
>>449
収益が悪化してニッポン放送の株価が下がる。

485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:24:47 ID:EL5OiVvz
>>472
リーマンは投資銀行。
いかにイカサマボンドで客を素っ裸にひっぺがし肉を食らい骨までしゃぶるかだけしか
関心はないよw
豚とアホルダーをすってんてんにしていかに多くのボロ儲けをするかしか考えてないプロ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:24:55 ID:alWK8dd7
ところでホリエモンの今日のテレビ出演予定は何かあるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:25:39 ID:u+wDrosL
>454
騙されるも騙されないも、暫くすれば予想が当たったか外れたか、どんな戦略だったか嫌でもハッキリするよ
自分は取引に一切直接関与してないから対岸の火事で気楽でいいや
488きよ:05/02/13 05:25:44 ID:e3j5YnQF
ほりってさ、ベンチャーオタクってだけで
あまりかしこくないよ。ひどい口べただし。
あいつの部下も優秀な人いなそうにみえる。
頑張ってほしいけど、、
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:25:45 ID:2MZwxwgk
>>478
リーマンの意図なら、ドア潰し以外はだれでも予想できるよ。
問題は、ブタが何を狙っているのか。
さっきも書いたが、個人的には読みが甘かった、という結論になるとと思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:25:51 ID:J9IHBdKE
なんでリーマンだったんだろう?

近所だったから?
リップルウッドもコロニーキャピタルも
引き受けるの嫌がったから?
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:26:24 ID:2MZwxwgk
>>486
サンプロ。
あとはわからん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:26:37 ID:hfdUefrt
>>489
ライブドア潰しってどういうこと?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:26:43 ID:92n0JD93
今回のlivedoorのMSCBともう一つの契約のIR報告書だ
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/1372.pdf
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:26:49 ID:xGIIQHOR
とりあえずライブドアの株持ってる人は、リーマンが堀江株を売りに出して徐々に
下落していく前に売ってしまおうという話ですな。
しかしいつ売りに出すのかなんて分かりっこないし、早いところ売るのが安全と。
君子危うきに近寄らずって事で、買うのも避けたい。

・・このようにしてLD株は下がり、堀江モンはドザエモンとなると。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:27:02 ID:QC12qqLW
ヨダヤ神からしてみれば800億円なんてすぐに調達できる

我々はヨダヤ神

神なのである

お金は紙である
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:28:15 ID:2MZwxwgk
>>492
LD潰しても、別にリーマンはいたくも痒くもないんじゃないか。
ってこと。
続きは、うえ〜〜の方に書いたから探してみて。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:28:26 ID:BWVdG+Tx
>>489
撤退というシナリオも組んでると思うんだけどなぁ。
もはや引くに引けない状態になってるのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:28:26 ID:hfdUefrt
>>490
条件がよかったからリーマンにしたって言ってたから、
リップルウッドとかもっとふかっけたんじゃないかな。
それか800億も出してくれなかったとか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:28:32 ID:XQMXwxke
>>490
堀江本人は前からヘッジファンド何社かに800億引き受け打診してたんだけど
その中で一番良い条件だったのがリーマンだったから1週間前に決めたと語って
いた。これで一番良い条件とかいってるし、堀江が先の先まで読んでるとか無い
と感じる。堀江を買いかぶりすぎだろう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:28:34 ID:J9IHBdKE
>>495
台湾に500元偽造の仕事出したのお前か!
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:29:17 ID:x2agu+Lk
>>494
死んでほしくは無いな。
岸辺四郎みたいな位置に収まれれば・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:29:34 ID:gWvmuQMJ
3日ぶりにこのスレきてみたら
堀江マンセーから方向変わってきてるみたいなんだけど
何があったの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:29:38 ID:fN9cWTYj
これより悪い条件、ってのを正直見てみたいな。どんだけふっかけたんだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:30:14 ID:EL5OiVvz
>>498
リップルウッドホールディングスはちょっと性質が違うだろw
主に買い叩いた資産を分散して転売して収益を上げる会社じゃないのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:30:22 ID:XQMXwxke
>>502
深夜は結構冷静な奴が集まる。昼はひどい。電波でまくって堀江マンセーなるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:30:38 ID:2MZwxwgk
>>498
出してくれなかったんじゃないかな。
実価総額より多い金融資してくれる会社もめずらしいでしょ。
しかも、取るべき物的担保もないし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:30:46 ID:J9IHBdKE
>>498,499
thx
条件が悪かったってことは
回収に危険性を感じてるんじゃ無い?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:30:59 ID:SbUJMJXH
>>499
この条件だとLDの株主に死ねって言ってるようなもんだなあ。
もちろんその株主に堀江も入ってるはずだが。

>>493
6ページ目の最後、きついね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:31:05 ID:hfdUefrt
>>496
潰す方法はどうするの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:31:05 ID:BWVdG+Tx
>>502
単にライブドアホルダーが疲れただけだよ。
市場が開けばまた沸いて来る。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:31:46 ID:EUZCY12s
>>497
撤退だとすれば100億ぐらいの損害でフジのTOBに株を応募ってぐらいか

月曜日にフジからライブドアに話し合いしにいくみたいだけど
条件よくする交渉術なんかあるかなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:31:57 ID:xNDBjp4I
>>495
株券も紙である。
パンツは布である。


パンツは布ですのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073231808/

513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:32:46 ID:qVrUJQ6Z
>>502
馬鹿が増えすぎてまともな人がみんな出ていっちゃった(´・ω・`)ショボーン
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:32:48 ID:hfdUefrt
>>493
ライブドア株の一部を貸借とあるが、
一部がどの程度というのが一番大事と思うんだが、
堀江はどれだけリーマンに貸したんだろう?
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:33:27 ID:cFj3uR6p
>>502
つーか、最初から堀江マンセーの奴なんか少なかったと思うけど?
ビジネス+板ではね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:33:42 ID:2MZwxwgk
>>509
フジが本気になって、LDを情報攻撃すれば簡単に潰れる。
あくまで”潰れても”ってことね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:34:18 ID:BWVdG+Tx
>>511
適当に売って益出ししつつ、最後はTOBに応じるという形になるだろうね。
ある種の売名行為ではないかと言う見方も当初はあった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:34:27 ID:SbUJMJXH
>>514
具体的な数値が記されていないってのが怖いね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:34:51 ID:EUZCY12s
>>516
決着ついたら始まるだろうな、フジの報復バッシング
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:35:01 ID:QC12qqLW
ヨダヤ神の我々に勝てるわけがない

すでに日本はヨダヤ神の手の内にある

ジャポンはヨダヤ教に支配されるのら
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:35:03 ID:0+VTsakd
>454
本日ブロードキャスターご出演のベア?それともソルトかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:35:15 ID:J9IHBdKE
2010年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債発行に関するお知らせ

って、ライブドア株のホルダーみんな読んでるんだろうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:35:24 ID:hfdUefrt
>>502
俺は堀江の行動にはあまり興味ない。
リーマンがどれだけ儲けるかと、既存株主がどれだけ損するかが知りたい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:35:25 ID:+t+tyfUm
>>502
フジの脇が甘すぎたってのは変わらないけど
一方の堀江もリーマンや村上頼りの綱渡り状態だからじゃないかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:35:27 ID:alWK8dd7
>>491
サンクス。起きられるかな・・・。

>>503
下限なしの80%ってとこでどうでしょう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:35:53 ID:92n0JD93
>>514
バンバン空売りできるぐらいの株なのは明らか。w
livedoorホルダーさん、逃げて♪
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:36:27 ID:XQMXwxke
しかしフジもみっともないな。堀江をタレントとして面白がって平成教育委員会
なんかに出しちゃって。堀江クンとか呼んでる場合じゃなくなって放映見送ってるし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:36:51 ID:hfdUefrt
>>516
潰すってのは倒産させるってこと?
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:37:10 ID:2MZwxwgk
>>519
自社の番組にもレギュラーで出させて、応援してたわけだしね。
普通の人は、怒るだろうね。
というより、LDの過去のスキャンダルがどれぐらい出てくるかがミモノ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:37:27 ID:92n0JD93
>>522
livedoorのサイトには載っていないもん。w 
いや、どこかには載っているのかな??
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:38:13 ID:xNDBjp4I
>>527
因果応報

532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:38:17 ID:J9IHBdKE
漏れの伯父んとこに
華僑ネットワークから情報入るんだけど
中国はユダヤマネーでやられてるそうですよ。
ユーロになるちょっと前に
偵察はいってるって聞いて、
そんなのあるかなーっていってたんだけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:39:14 ID:+t+tyfUm
フジが優勢で決着ついてもフジは堀江のこと放置するんじゃないかな
もし叩き始めたらそれこそ恥の上塗りじゃないかと
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:39:17 ID:DMxDkiQV
おまいら投資家のレベルなめてんな

年収一億は伊達じゃないぞ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:39:19 ID:2MZwxwgk
>>528
倒産はしなくても、堀江の解任。
吸収はあると思うよ。とくにメディアリンクで警察がパクるという噂は
ず〜〜とあるから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:39:30 ID:u+wDrosL
週刊誌が売れそうだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:40:10 ID:BWVdG+Tx
>>529
いっぱい出てくるんじゃない?
イーバンクの部長とかインタビューに応じてくれるだろうし。
しかし、例の草薙ドラマも作るから、孫とか三木谷とかを持ち上げはじめるでしょ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:40:15 ID:0+VTsakd
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:40:15 ID:QC12qqLW
我々ヨダヤ神の手先となったホラえもん

ホラえもんには死ぬまで精進してもらう

ヨダヤ商法をやっと理解してもらえたようだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:41:25 ID:XQMXwxke
こういう時にミラーマン植草大先生の意見を聞きたいな。先生もこの件には興味示して
いるだろうか。もう経済に興味は失せてエロDVDでも見てるのかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:41:29 ID:EUZCY12s
>>533
少し冷却期間を置いてから
問題とは関係ないことで叩き始める
視聴率取れれば他局も便乗

こんなことでしょう
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:41:38 ID:hfdUefrt
>>533
ニッポン放送は取締役選任の累積投票は定款変更しているの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:42:21 ID:J9IHBdKE
ヤフー孫の動きをなぞらえるように動くな。
しかし頭脳が着いていって無い気がするが
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:42:22 ID:SbUJMJXH
>>538
そのpdfファイル、トップページからどうやってたどり着けるの?
手間かかるかもしれないけれど、よろしかったら教えてください。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:42:25 ID:2MZwxwgk
>>533
見せしめ、というより、ますゴミのセオリー通りの展開じゃない。
球界の救世主で持ち上げ → モラルの欠けたブタでこき下ろす
最近、芸能・政治ニュースもパッとしないし、いいネタになる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:42:28 ID:lAa6aKZc
ID:QC12qqLW

オメーはツマンネーから引っ込め。目障り。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:44:25 ID:SbUJMJXH
禿げはなあ、底辺から這い上がってきたからなあ。
地獄も見てるし。
あの商法には反吐がでるが、しかし金儲けという点では
尊敬している。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:44:45 ID:+QY1n9go
超既得権集団のマスコミに勝てるわけがないw

すでにバッシングすごいやん!ww
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:45:22 ID:ZRolgzHE
金持ちとうさんの話じゃないが金もうけは決して悪い事じゃない。
ただ何やってもいい訳じゃないし、法律に抵触しなければいい訳でもない。
株式を公開している会社の社長ともなれば社会的な責任は一般人より重いし
それなりの倫理観は要求されるのは当然だと思うが
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:45:45 ID:92n0JD93
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:45:48 ID:bJpkDb+K
>>534
1億で趨勢を占えるん?
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:45:58 ID:qFXY1Sow
>>511

フジの方が折れる可能性もないわけではないからねえ。

ここでも話が出ているニッポン放送切り捨てってのは、
フジにしてみれば最悪ではないってだけで、かなり悪い
方の選択肢だと思うし。

堀江氏が持ち株をTOB価格で譲渡するかわりに事業提携
ってことになれば、堀江氏としては、そこそこ勝利の
部類になるのかな?
これならフジも大損ではない。赤っ恥はかかされたけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:46:24 ID:2MZwxwgk
ほいでは、そろそろオネムなので、落ちます。
サンプロの放映後に会いましょう。再見。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:46:39 ID:s6D/F2zj
しかし、堀江の当初の狙いが何だったのかわからないまま、
消えてくケースが外野として一番つまらないな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:47:06 ID:SbUJMJXH
>>550
おおっ、サンキュー!
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:47:30 ID:QC12qqLW
>>546
狂牛丼食べたのか?

頭スカスカで怒りっぽいのか?

我々は安全な食品しか食べない
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:48:06 ID:J9IHBdKE
ライブドアの阿鼻叫喚図がみてみたい気がするかも。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:48:24 ID:0+VTsakd
>>544
ファイナンス・株取引−ライブドア−開示情報
株価検索ランキングいつも1位だからそこからいけばよし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:49:20 ID:J9IHBdKE
>>556
チェルノブイリで大変だったでしょ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:49:32 ID:qFXY1Sow
>>517

ものすごい壮大な売名行為だけど、ないとはいえないのかも、、、。
もともと、「相手にされない」ことへの敵がい心がすごいみたいだし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:49:41 ID:SbUJMJXH
>>558
ありがとう!
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:50:10 ID:1/4yO/GM
フジは提携するといってこの場を処理しておいて
あとで冷遇するという道もあるんじゃないか
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:50:56 ID:EL5OiVvz
まあ月曜からリーマンの連続投下の空売りショーの開幕だよw
横ばいならまだしも少しでも上げそうなら爆売り圧力が作動してすごいことになる。
おもしろいショーだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:50:59 ID:qFXY1Sow
>>554

プロ野球の時もそうだけど、堀江氏はそういうパターン多いからなあ。
目立ちたいだけかよ!みたいな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:52:02 ID:J9IHBdKE
漏れ、3枚までしか見れないな…
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:52:28 ID:SNKpsaiJ
すげーレベル低いスレだな。w
とてもまともな株式運用者がいるとは思えない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:52:59 ID:UgifRa+M
>>563
俺もニッポン放送よりライブドアの気配を楽しみにしてるんだがw

MSCB爆弾ループの描くチャートは美しい
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:53:10 ID:J9IHBdKE
株板じゃないもの
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:54:05 ID:+QY1n9go
超既得権集団のマスコミを相手にした瞬間

ライブドアはしんだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:54:06 ID:EL5OiVvz
>>566
おまえが一番レベル低そうだなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:54:26 ID:EUZCY12s
>>568
株板と市況板はコピペ攻撃がすごかったなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:54:30 ID:QC12qqLW
すべては我々の計画通りのシナリオである

ヨダヤ商法をなめるんじゃない

裏ヨダヤ商法の教えは完全非公開でヨダヤ最高指令幹部5人しか知らないトップシークレットである

573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:54:49 ID:SNKpsaiJ
>>568
失礼失礼。w
素で株板だと勘違いしてた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:54:51 ID:u+wDrosL
両方見てるけど株板だって大した事書いてないやん
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:54:52 ID:SbUJMJXH
漏れも楽しみ。

空売りできない株に、売りから入れるように
お膳立てまでしたってのは・・・。
ホルダーさんには気の毒だけど、まあLDはそういう株だから。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:55:14 ID:XQMXwxke
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:55:14 ID:bJpkDb+K
>>566
賢者のレスをw
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:56:28 ID:EL5OiVvz
>>574
アホルダーと基地害だらけ>株&市況板
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:57:44 ID:XQMXwxke
株板は未だにLD保持してる貧乏トレーダーばっかだよ。MSCBの話とかするとキレる
から
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:58:21 ID:J9IHBdKE
日本の株全部手放して久しいから
市場の雰囲気がいまいちわかりません。
3年前より個人が増えた?
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:59:49 ID:EL5OiVvz
>>580
アホなデイトレバカが圧倒的に増えてるよw
だから豚みたいな香具師が生きてける。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:00:17 ID:u+wDrosL
>580
ガイヤの夜明けかなんかでデイトレ特集みたいのしてから急激に
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:01:09 ID:qFXY1Sow
>>573

個人的には堀江氏によるニッポン放送の経営の方に興味あるからなあ。

そういう意味では、両者は歩み寄らないでほしい(笑)。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:02:32 ID:BWVdG+Tx
>>581
これがまたライブドアはたまに吹き上げるからね。
そういう奴らが溜まる原因にもなっている。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:02:55 ID:J9IHBdKE
あーそうなんだー
という漏れは今、ベースが香港なんで
日本より酷いか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:03:09 ID:nbAP+FYZ
株板の連中は、そういうふうに訓練されてるのか知らんが、
どんなレスにも脊髄反射しか帰って来ない。
特にライブドアなんか買ってるやつらは。
まああの適材適所なAAを即時に貼るセンスは見上げたものだw
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:04:08 ID:92n0JD93
堀江よりもlivedoorホルダーの末路の方が楽しみ。w

      ┌─┐  ┌─┐              
      │●│  │●│             
      └─┤  └─┤              
      _   ∩   _  ∩    樹海!    
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡    樹海!  
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡               
 |●|    |●|                    
 └─┘    └─┘       
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:04:09 ID:cQtH+c0S
よくわからんが、 ソフトバンクと 同じで
なにも 生まないから、
誰かが 損して 誰かが 儲ける トータル ゼロ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:05:13 ID:SbUJMJXH
商品先物相場みたいだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:05:24 ID:92n0JD93
禿も虚業から、東京メタリックを買収して実業に移行したからな・・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:05:36 ID:Nhc7+dme
>>566煽りじゃなくてこの意見についてどう思う?おれ素人だから全然わかんない。
芸能スポから甜菜

名無しさん@恐縮です New! 05/02/13 05:55:09 ID:dUtRwNUo
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:05:59 ID:J9IHBdKE
ビビり売り多発か
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:07:28 ID:J9IHBdKE
そこで孫さんが
ライブドアを買ったり
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:08:35 ID:1i7xzsja
堀江は今回自分の「はったり」に賭けてるんだろう。
村上からあたかも株を譲り受けていないような雰囲気を出して、
挑発してるな、あれは。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:08:52 ID:SbUJMJXH
>>591
素人は何も知らなくて良いよ。
それじゃあ駄目だと思ったら少しは自分で勉強してみたら。
あまりにも質問内容が漠然としすぎてる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:09:08 ID:1i7xzsja
堀江は今回自分の「はったり」に賭けてるんだろう。
村上からあたかも株を譲り受けていないような雰囲気を出して、
挑発してるな、あれは。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:09:55 ID:1i7xzsja
ありゃごめん
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:10:15 ID:BWVdG+Tx
>>591
これってホルダーのコピペ爆撃なんだろうな。
こんな楽観的な仮定で物事進んだらいいよなぁ。
俺でもフジが買収できそうだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:11:42 ID:J9IHBdKE
>>598
それってほりえもんがテレビで
発言してた内容だよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:12:41 ID:XQMXwxke
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:13:18 ID:ZRolgzHE
どうでもいいけど「小山の対象」
コピペとはいえ誤字くらい訂正しないと本当にアホに見える
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:14:38 ID:zv+6X/qN
1700億が乗っ取り屋連中の手に。

当サイトのリンクを異様な速さで削除させる圧力とは。 【2/13(日)3:30】
(昨日アップした記事に加えてあります) 

(中略)

 これは珍しい。初めてのことである。今まで様々なネタで各企業の株式
掲示板からリンクされていたが、消されたのは初めてだ。いよいよ都合が
悪くなった敵方によるネット統制でしょうか?フジテレビが平成教育委員
会で収録済みの堀江社長を放映しないのと同じですかね?ヤフーという
か、孫も一枚噛んでいますか?疑問はたくさんあるが、答えは一つ。

 「当サイトが気になってしょうがない。何とか隠し通したい」

 そうであろう。当サイトがガセ情報しかないのであれば放置すればよい
のだ。放置せずにすべて消すというところが、奴らの焦りを象徴している
ではないか。ヤフーの株掲示板のコメントが、名誉毀損、あるいは証券
取引法違反なのであれば削除される理由はわかるが、単なる評論(当サ
イトにとってはネガティブなものまで削除されている。よほど見られたくな
いらしい)を記載し、当サイトをリンクしているだけでなぜ消されるんだ?
それも一つや二つではない、全てを短時間に消されるというのはどういう
ことだ?面白いねぇ。依頼したのは堀江社長だとは思っていない。おそら
く村上筋、あるいは野村筋であろう。それとも孫がカネ出しているのかね、
後藤さん。

以下略

http://www.nikaidou.com/column01.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:14:41 ID:Nhc7+dme
>>599
そうなの?それが分っただけでもあり難い。
ありがと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:15:07 ID:SbUJMJXH
それにしても村上氏は全然表に出てこないね。
幽霊と相場師は寂しいほうに出る、というけれど
そんな感じかなあ。

堀江氏は結局はホルダーを裏切る形でスポットライトを
浴びることのできる役を買ったような感じかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:15:11 ID:LrR4r0ye
てか最初から結構そう思ってた奴多かったんだけど
何故かセコイデイトレ連中が堀江が嵌められたことにしたがってるのよ
なんでかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:15:17 ID:Sf5AtLyF
>>598
おまえにそんな度胸があるもんかw
フジの社員程度がお似合いだよw
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:16:53 ID:+kB9hm6g
堀江のメディアでの発言すら知らずにこきおろしてる連中の
メンタリティーってどうなってるんだろうね
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:17:44 ID:zv+6X/qN
>>607
祭りなんだから大目に見てやれよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:17:56 ID:BWVdG+Tx
>>606
フジの社員になれるもんならなりたいよ。
おまえはなりたくないのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:19:16 ID:Sf5AtLyF
>>609
フジの社員程度に憧れるんだってw バッカジャナイ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:21:21 ID:BWVdG+Tx
>>607
今日のブロードキャスターは見たが、それ以前からこのコピペって
存在してないか?今日のブロードキャスターの発言は、何回も書いてるが
「日本のメディアは外資に乗っ取られる」という妄想発言のインパクトが強烈でなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:22:48 ID:0+VTsakd
皆さん、サンプロは見ないんですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:23:07 ID:1i7xzsja
たしか雑誌で、
「時空を曲げてアンドロメダ星雲に衛星を飛ばす」
とか妄想してたぞ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:23:12 ID:XQMXwxke
サンプロって何時からだっけ
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:24:34 ID:GT3BjxOZ
>>610
フジテレビ社員の給与水準を知ってて言ってるのか?
俺もなれるもんならなりたいよ・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:27:58 ID:u+wDrosL
>615

>610は
自営業なんでない?

ま、いいやヲチる
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:29:18 ID:jY1Oz8oD
>>611
いやいや、ブロードキャストで堀江が言ってたことそのまんまの内容じゃん。
それで上のコピペが出回りだしたはその後からでしょ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:30:16 ID:Qi/4htJR
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|    
     l   , , ,             ●      l    らいぶどあ?  
    .|        (_人__丿     、、、 |       
     l                      l     

         なんかえっちぃ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:31:11 ID:Sf5AtLyF
>>615
堀江程度のことは誰でもできるとほざいたのはお前(ら)だろ?
給料水準だってw その給料水準の何倍を奴が動かしてる?

今回の一連の騒動はフジの怠慢でしかない。堀江をけなすのは筋違い。
ビジネスで隙があったほうが恥。糞社員が居直るな。バーカ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:31:35 ID:EL5OiVvz
>>613
ワームホール理論が数学的に否定されたのも豚は知らないままなのか・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:38:08 ID:GT3BjxOZ
548 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:44:45 ID:+QY1n9go
超既得権集団のマスコミに勝てるわけがないw

すでにバッシングすごいやん!ww


だからこそ2ちゃんの存在意義がある。
テレビ屋のバイアスがかかってないメディアからも情報収集しようぜ
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:38:58 ID:XQMXwxke
2ちゃんて実際のとこ影響力ないからな
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:39:01 ID:EL5OiVvz
>>621
いやそう煽られてもw
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:39:17 ID:qFXY1Sow
なんか、合理的な理由が他にあれば、経営陣の支配権維持のための
新株発行は認められるみたい。

ニッポン放送は役員改選前にこれやれば、堀江氏の持ち株比率下げられるな。
同様のことが役員送り込んだ後の堀江氏にもいえるけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:39:54 ID:Ucg1CCat
いつもは休みが終わって月曜になるのが憂鬱で仕方ないが
今度ばかりは月曜になるのが楽しみで仕方がない
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:40:20 ID:zWipstmi
ブロードキャスターはひどかったな。
福留も、アナも、ゲストコメンテーター達も、この方面の知識全くないから、
新聞に載ってるようなぼんやりとした質問しかできないし、堀江がちょっと
専門的な用語や数字を述べるとすぐうつむいちゃって、うなずくしかできなく
なっちゃってたもんな。

田原もあんまり期待できないよなー。ちゃんとつっこんだ話ができる専門家
用意しといてくれよテレ朝。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:40:41 ID:GT3BjxOZ
>>619:Sf5AtLyFってノイローゼ?w

なんで俺の書き込みにあんなレスがつくのかわからん

堀江程度うんぬんなんて俺言ってないし
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:43:34 ID:HcxmNoPy
>>626
腫れ物にさわるような感じもあったな。
まあその筋の仕手屋さんとかと同様の認識だろうな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:43:43 ID:zv+6X/qN
>>627
アフォルダーじゃないの

ファビョるだけファビョって樹海逝きの哀れなやつだよ   
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:45:04 ID:cFj3uR6p
アフォルダーにワラタ(w
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:46:12 ID:GT3BjxOZ
>>622
いや2ちゃんはバカにならんぞ。

フジテレビのやらせ(海岸を健気に掃除する姿を録るために事前にゴミを撒く)を
阻止するために、番組が撒いたゴミを掃除しちゃったり、

8月15日に人を集めて靖国神社参拝したり、

W杯の時、マスゴミの韓国マンセーに洗脳されず、
創価学会主催の在日チョン「のみ」のために行われるはずだった国立競技場でのPVを
日本人も入場可にし、対戦相手のドイツのユニ着て国立行ったり(俺もドイツのユニ着て行ったよ)。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:48:16 ID:65E52/+R
>>626
財部、草野、高野がいるから大丈夫でしょ。
田原が場をかき乱さない限りは。w
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:49:47 ID:cFj3uR6p
>>632
うんこばっかりじゃん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:49:58 ID:nbAP+FYZ
>>624
最近の例では、CSKがベルシステムに、
第三者割当増資の差し止めを求める仮処分申請とかあったね。
和解したみたいだけど。

まあニッポン放送が増資するにしても、
「合理的理由」なんていくらでも後付けできると思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:51:36 ID:XQMXwxke
>>631
そういえば俺小学校5年の夏にNHKとフジのニュース番組でヤラセ頼まれて演技した事
あったな。夏休みの終わりに西武の東伏見のスケート場開きやって混んでる様にみせる
ため一回入場済んだ客放送で外出して靴券販売機の前に行列つくったり、知らない姉ちゃ
んに転んでしがみついてくれって言われたり、滑ってわざと転んでくれとか頼まれた。
ぶっちゃけヤラセでもしないとニュース番組なんか毎日作れないなと小学生ながら
納得したよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:53:28 ID:28lnAAeg
>>635
やらせといえばガチン(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:54:31 ID:Qi/4htJR
昨日、ホリエってTVで何をいってたの?
 
内容とかどこかにある?
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:58:21 ID:XQMXwxke
>>636
ガチンコも面白かったよなー。あんなにヤラセヤラセ糾弾しないでもよかったのにな。

あと俺の高校に電波少年とか警視庁24時に良く出てたチーマーのヤラセバイトがいたな
女、パーティー、薬何でもありで、ムカつく奴はすぐに刺すとかセリフ言って7000円
つってたな。確かにそいつは見た目怖かったけど、水泳の時間ビビって飛び込みできな
かったな。

スレ違いスマン
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:58:32 ID:GT3BjxOZ
>>635
>W杯の時、マスゴミの韓国マンセーに洗脳されず、
>創価学会主催の在日チョン「のみ」のために行われるはずだった国立競技場でのPVを
>日本人も入場可にし、対戦相手のドイツのユニ着て国立行ったり(俺もドイツのユニ着て行ったよ)。

今回も、W杯の時と状況は同じだと思うんだよね。
基本的に、テレビが流す情報は事実を元に作られてるとはいえ、バイアスがかかってる。
我々テレビ局は、国民のためにテレビ放送という公共性の高い事業をしているのに、
金儲けのことしか考えていない堀江が乗っ取ろうとしている。
こんな男にテレビという公共物を支配されてしまって、国民の皆さん、本当に大丈夫だと思いますか? と。
だからテレビからの情報は信用できない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:59:47 ID:GT3BjxOZ
>>637
>>591が、昨日TBSで堀江の発言内容
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:02:58 ID:1i7xzsja
村上とはもうすでに連携してるんだろう。
あとは、堀江の大風呂敷による、ニッポン放送株の買い増し。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:05:00 ID:vQRW+Le4
自称右翼とかヤクザに殺されないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:06:04 ID:XQMXwxke
>>642
別に殺されるほど刺激与えてないから何もないんじゃん
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:07:57 ID:Qi/4htJR
>>640
テレビでそんなこと本当にいてたの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:12:35 ID:GT3BjxOZ
>>644
特別決議の話もしてたよ
もう詰んでる、とも言ってた
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:14:55 ID:XQMXwxke
サンプロまであと3時間だな。飯でも食っとくか
647灼夜:05/02/13 07:15:14 ID:ATx6zFCz
http://www.dream-paidmail.com/pages/index.php?refid=hayato

↑無料で簡単にお金がたまるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:15:33 ID:Jmkti3TN
>>645
多分だけど、堀江は二歩で負ける。
詰んではいないんだけど、詰んでると言い。
そして、追い込むためにルール無視して終わり。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:18:03 ID:1GAJhpdW
詰んでいると思うけど、僕たちには思いつかない手があるかも、みたいなことも言って種
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:19:30 ID:BWVdG+Tx
>>619
風呂に入っている間に勝利宣言されてしまった。
まあコピペに反論するのも馬鹿らしいが、まず、例のコピペは
堀江は51%の株を持つ
フジは25%の株を持つ
堀江は51%取った瞬間なんでも出来る。
フジはなんら対抗措置を取らない。
増資の引き受けては簡単に見つけられる。
その間、MSBC爆弾は炸裂しない
と言う仮定の下で話をしているわけですよ。
実際には、一つ一つ見ていくとライブドアに非常に有利な仮定ですよね。
堀江は51%取る資金が残っているのか(突っ込んでも他の業務に問題は無いのか?)
フジは25%しか株を取らないのか。役員改選の時期と人数などなど。
そう考えると、モデルプランを実行するのもすごく難しい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:20:18 ID:Qi/4htJR
それこそ、まさに神の一手。
 
 
ゴク、、。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:20:35 ID:BWVdG+Tx
俺がこのコピペでもっとおかしいと思うのは、こういうライブドア有利な
仮定をおいて話を進めているにもかかわらず、なぜか途中から、「これか
らどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと」という一
般化した話に議論がすりかわっている点。そんなわけねえだろ。
実際には、堀江は何とか頑張って51%とらなくちゃ、勝負にならない。
そのあとが、彼の腕の見せ所で、ニッポン放送の役員達と駆け引きをし
ながら、MSBCによる売り圧力を回避しつつ、堀江の経営手腕を認めさせて
いくことになると思う。それが出来たら立派だと思うし、尊敬する。
一足飛びにフジ本体に影響を与えて、堀江がメディア王になるなんて、
やっぱり無理だろうと思うのだが、どうなんだろうねぇ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:22:02 ID:xNDBjp4I
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1089373265/73

投資顧問会社のライブドアという感じだろうか。
担保はライブドアの発行済株式だけという心もとないものである。

投資家の判断で1つで時価総額がいくらにも変化してしまう。
先週末ではニッポン放送よりライブドアの方が多かった。
こんなものは全くあてにならない。

プロ野球参入を表明してライブドアの名前が全国に知れ渡った時には
確かライブドアの時価総額は一時5000億円を超えていたように
思った。
こんな危うい状況の中で800億円の勝負をかけた堀江は
どうみたってギャンブラーにしか見えない。


http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d

654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:23:34 ID:Jmkti3TN
>>651
それは将棋ではなくて、チェスじゃなかった?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:24:40 ID:Qi/4htJR
いや囲碁漫画のつもりで、、書きこしますた
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:24:46 ID:hfdUefrt
>>649
あれだ将棋版を180度回転させるとかでしょ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:25:53 ID:1i7xzsja
>>650,652
まったくもってその通り、妥当だ。
マイクロソフトが成長した要因は、
MS-DOSを売り込んだビルゲイツのはったりが功を奏したからである、と堀江は言ってたから、
今回の自身の行動も、「ぶちあげ感」を意図したものなんだろうと予測する。(普通は怖くてできんが)
51%獲得には、堀江は世論を誘導しなくちゃいかん。
そのための「今日のサンプロ」だと予測するw
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:26:41 ID:zZgQyde1
ヒカルの碁だな
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:27:35 ID:BWVdG+Tx
>>657
ねむくてMSCBをMSBCと書いちゃった点を見逃してくれてありがとう。
サンプロまたずに落ちよう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:27:41 ID:F4f5zuzw
フジサンケイグループ全体と業務提携するのが最終目標と言ってたけど、
そこに至るまでの細かなスキームをそれなりに用意してるんだろうね。
あとは相手の出方を見ながら一つ一つ詰めていくと。

山登りで言ったらまだ3合目とか、万が一頓挫しても被害は最小限に
抑えられるとも言ってたね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:30:41 ID:U5UaZsSQ
なんでエスポワールに乗船しちゃったのかね
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:32:29 ID:1i7xzsja
しかし見ているほうは観客気分、野次馬気分だが、
本人たちは命がけだろう。失敗したら、日本中から笑われ、いじめられるぜ。
孫正義の依頼した日債銀の社長は、すぐ自殺したろ?
大風呂敷ってのは、勝てば最高、負ければ最低だ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:33:36 ID:GT3BjxOZ
>>650
フジが25%以上の株の取得を目指し、取得できる、
というのも仮定でしかないんだが

実際、今TOBの最中で、決められた価格でしかニッポン放送株は買えないわけで
フジが待ってる価格まで下がってきたら、それは堀江が買い増すためにも好都合
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:37:32 ID:Qi/4htJR
>>661
確かに、カイジみたいな展開だな、、
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:37:33 ID:GT3BjxOZ
>>653
いかにもテレビ屋が堀江の乗っ取りを失敗させようとして不安を煽ってます、
という内容だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:41:22 ID:2RJ5RCmu
[反ホリエ]

・日テレ/読売・・・野球再編問題でナベツネと揉め仲悪し、
ポータルサイトのニュース欄での読売の記事使用の
申請を却下される (だから読売の記事無し)

・フジ/産経・・・現在揉めてる真っ最中

------------------------------------------
[ニュートラル]

・TBS・・・昨日、朝晩出演
・テレ朝・・・今朝、出演
・テレ東・・・昨晩、スカイプ取り上げられる
------------------------------------------

メディアの世界って分かりやすいね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:43:40 ID:D2Gvr6xD
なんとなくバブルのときの秀和思い出した
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:45:37 ID:1i7xzsja
どっちの力が強いのか。どっちが「強気なのか」。フジなのか堀江なのか?
サイレントマジョリティーというのが結局「真実」になり得る。
最初は堀江に半信半疑なんだが、彼のあまりの自信っぷりに、
「おいおい勝ち馬に乗っておいたほうがいいんじゃねーか?」と揺さぶられるわけだ。
堀江はその一点のみだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:46:50 ID:wfQLNItG
今、フジグループ内の株の総計は23%程度、主要取引銀行が10%ぐらい
もってるので、取得株式数自体ほとんど変わらない。
ライブドアの一発逆転は村上株の16%たが、フジ側は村上株はすでに最初
の35%に入ってると考えてるのでTOB価格引けageも凍結した。ライブドア
が5950円以上で残り16%集める資金はないと判断もしてる。
フジは株価吊り上げにはのらず。TOB期間内に浮動株で25%集めるのが目的。
そうすれば拒否権行使可能で、上場廃止も議決権消滅もなく、あとはゆっくり
ライブドアの自滅を待つだけ。
ライブドアのブラフは見切られてるよw 敵対的買収するのに堀江は情報公開
しすぎだ。

670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:47:26 ID:GT3BjxOZ
>>666
あれ、読売側がライブドアへの記事提供を拒否してるらしいぞ
言ってるの堀江だけど

あと、日テレの番記者にも出るよ、今日
福澤が社の意向を受けた堀江を悪者扱いする質問で苛立たせる悪寒
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:48:17 ID:1OpLcQnD
まぁすでに爆弾は投下されてる(木曜の大量売り)から、明日になれば不発だったか
どうかで大勢は分かる
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:50:32 ID:GT3BjxOZ
>>668
会社の乗っ取りにマジョリティーは関係ないだろ
選挙やってるんじゃねーんだぞ
株価の変動は堀江には影響ない
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:53:30 ID:1i7xzsja
>>672
たとえば、負けたってマジョリティーが堀江の味方してる場合があるだろ。
東北の球団だってライブドアの方がいいっていうアンケートだったわけで、
以来好感度を維持しているんじゃないか。
今回だって、世論を手にすれば、会社にとっちゃいいことだろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:54:07 ID:xNDBjp4I
>>665
堀江の乗っ取り(?)が成功するかどうかは
すべて株式市場の一般投資家の判断にかかって
いるように思う。
何度も書いてきたことだけど、堀江の言うことに
一般投資家を納得させれるだけのものがあるかが
ポイントであるように思う。

野球、競馬は金を使わずに名前だけを売って実際
何もしなかった。(テレビに出たり、新聞のインタビュー
に答えてはいたが、それに対して金をかけてやり始め
ることはなかった。)投資家たちもそれをどう判断
するか難しいところがあった。

今回は実際に800億円動いたという事実がある。
堀江が野球や競馬と同じように思って行動すると
一般投資家から厳しい返答がかえってくるように
思えてならない。

675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:57:15 ID:2MZwxwgk
ちょっとした知識を
まず、堀江がいっていたニッポン放送株の発行によるフジテレビの議決権の話。
これ、商法280条の10にある差止請求事由に合致する。
つまり、会社支配のための新株発行はできない。
ttp://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050213-00000001-jnn-bus_all-movie-001&media=wm300k
やはり、彼の強気はブラフのようだ。

次、堀江がニッポン放送の取締役同席の状態で、フジテレビの幹部と会って、
特定の利益供与(例えば、業務提携・TOB価格の引き上げ等)を要求した場合、
商法497条の利益要求罪に抵触。
そして、あぼ〜〜〜ん。合掌。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:58:52 ID:GT3BjxOZ
>>673
>たとえば、負けたってマジョリティーが堀江の味方してる場合があるだろ。
>今回だって、世論を手にすれば、会社にとっちゃいいことだろ。
ここで問題にしてるのは、乗っ取りが成功するかどうかだよ。
会社にとってはいいことって、会社ってライブドアのことを指してるの?
政治が好きなら板違いだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:01:20 ID:1Y+L9dKo
ホリエ支配はフジだけでなく一般人にもメリットが少ないな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:02:37 ID:PyEyw64t
>>435の堀江のコメントもう削除されたっぽい?
せっかくいいコメントだったのに。。。

だれか保存してない?
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:06:53 ID:tBTqOoMi
ニッポン放送がフジTV株32%持ってた頃に行動しておけば
ほりえもんの勝ちだったのに
豚乗り遅れたな
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:09:27 ID:GT3BjxOZ
>>674
>堀江の乗っ取り(?)が成功するかどうかは
>すべて株式市場の一般投資家の判断にかかって
>いるように思う。
?????
株価は関係ないじゃん、堀江にとって。

>>675
動画処理に時間かかりそうなので詳しく教えて

「会社支配のための新株発行」とは、その会社を支配するために新株を発行し、
それを全て自分が保有し保有比率を上げることを指しているのか。それとも
株式数を増やすことで他社の保有比率を下げ、議決権がなくなるという25%ルールの縛りを
外すことも「会社支配のための新株発行」になるのか。(前者だけじゃねーの?)

あと、業務提携を持ちかけるのと利益供与は全く別の話
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:11:34 ID:2MZwxwgk
>>680
 ニッポン放送株の買収を巡る フジテレビとの対立が 激しくなっています
が、ライブドアの堀江社長は 過半数の株式取得を前提にニッポン放送の増
資を 検討していることを 明らかにしました。

 「(フジテレビのニッポン放送株が)25%になったら分母を大きくすれ
ばいい話ですから。最悪ね。ニッポン放送をコントロールしなければいけな
いんですけれども、ニッポン放送を動かして、例えば増資をする」(ライブ
ドア 堀江貴文社長)
 
 ライブドアの堀江社長は TBSの番組出演後 このように述べ、ライブド
アを引受先とする ニッポン放送株の増資を 目指す考えを示しました。
 
 ニッポン放送は、フジテレビ株を 22%余り保有していますが、フジテ
レビが逆に ニッポン放送株を 25%以上取得した場合、ニッポン放送が持
つ フジテレビ株の議決権は 消滅します。
 ただ、ニッポン放送が増資した場合、 フジテレビの持株比率は 相対的に
低下するため、ライブドアは大株主として フジテレビの経営への 関与が可
能になります。
 
 しかし、このためには ライブドアが ニッポン放送株を過半数 取得して
経営権を 確保しなければならず、増資が実現するか まだ不透明です。
(12日 23:57)
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:13:17 ID:GT3BjxOZ
>>677
今のフジの経営陣がベストの経営をしてるとも思えんがね
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:13:21 ID:vfr29GgZ
現在のマスコミは政治家、一流企業などと、蜜月の関係っぽくて
何とかしてほしいとは思っていた。だが、ライブドアの、法律のみを
盾にした、モラルのないやりかたには、それ以上に、好感がもてない。
ライブドアではなく、一般的なモラルのある企業が同じことをしたならば
応援したが、ライブドアは応援する気にはなれない
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:13:31 ID:sv7/Blyv
フジサンケイグループがフジライブドアグループに代わったって、それはそれで面白い


しかし、未だにあの格好を崩さないのは、信長が所謂少年期の「うつけ」の格好で比叡山焼いたり姉川や長篠の合戦を戦うようなものだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:14:46 ID:yWRCiLFY
ところで学会の池田マネーはどっちについてんの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:14:52 ID:zv+6X/qN
>>682
テロ朝やT豚Sよりは売国度低め
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:14:55 ID:2MZwxwgk
>>680
商法上の利益供与っていうのは範囲が広い。
金のやりとりのみならず、あらゆるものが含まれる。
たとえば、ヤクザが「お前のところと業務提携したい」といえば、利益供与
になるのでは?、というのはすんなり理解してもらえると思う。
そして、それはLDでも同じこと。株主としての地位を利用して会社の取締役
に、株主として認められた利益(配当など)を超えたものを要求すればそれでアウト。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:15:13 ID:xNDBjp4I
>>665
こっちをフジの関係者と見ているかもしれないが、
そうではない。
ライブドアも、ニッポン放送も、フジも、どこの株も
持っていない。
今後どうなろうと痛くも痒くもない立場だ。

ただ一般投資家がどんな判断をするかに非常に興味を持
っている。(かなり多くのレスをしてきたが、ライブドア
にどちらかというと厳しい書き方になっているかもしれ
ない。それはライブドアの堀江ががあまりにも曖昧である
という理由からそうなってしまっている。)


自分の予想(昨日のID:64Bkuu6K)
 ↓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108210497/333

689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:16:56 ID:GT3BjxOZ
>>681
で、2つの質問に対する回答は?
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:17:27 ID:1Y+L9dKo
>>682ホリエよりは大分マシだと思うがw
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:17:46 ID:2MZwxwgk
2つの質問って何?。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:19:01 ID:zv+6X/qN
山梨県警と静岡県警は、樹海の警備を強化汁!

アフォルダーの樹海入りを阻止せよ!! www
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:19:20 ID:GT3BjxOZ
>>687
で、堀江が
>株主として認められた利益(配当など)を超えたものを要求
するとでも?
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:20:00 ID:xNDBjp4I
>>680
株価頼みの堀江。
ニッポン放送とライブドアの株価が急落しても
耐えていけるのか?

695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:20:11 ID:5HM5QRt6
どうも実際にニッポン放送の増資するためには、ニッポン放送株を66.7%以上
取得して取締役会の解散をさせないと無理っぽいらしいね
しかし、ほりえもんも抜けてるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:21:24 ID:2MZwxwgk
>>689
わりー見落としてた。
> (前者だけじゃねーの?)
差止請求権の趣旨は、既存株主の自益権と共益権の保護。
そして、既存株主があらゆる意味での不利益をこうむる場合を含むんだよ。
だから、フジが、自社への議決権行使を防ぐために持ち株比率をあげたのに、
それを防止するために新株発行を行ったら、アウト。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:22:12 ID:w3zjLkix
ライブドアがニッポン放送の株を35%持っているって言っているのが
ふかしなんじゃない?。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:22:20 ID:zv+6X/qN
堀エモン  アウト アウト アウトー
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:22:31 ID:xNDBjp4I
>>694
付けたし

>>1 を見ると、株価をかなり意識しているようだから。

>>1
>そもそも当社が株を取得した時点では十分割安な投資先。元は取れる。そのうえニッポン放送株は取得時
>よりも2割程度高くなっており、株式価値でも投資額を“回収”したと言える。

700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:22:32 ID:nAaBnNb4
ニッポン放送(EDINETコード681004) 第72期 半期報告書 平成16年9月30日現在
潟Gム・エイ・シー 渋谷区恵比寿2の32の10・・・・・・・5,456 16.64ーーー大株主に記載

4 次の株主から、当中間会計期間中に変更報告書の提出があり、次のとおり株式を所有している旨
報告を受けておりますが、当中間会計期間末における当該株主名義の実質所有株式数の確認ができませんので、
上記「大株主の状況」では考慮しておりません。

凱ACアセットマネジメント 港区六本木6の10の1・・・3,761 11.47ーーー記載なし
凱&Aコンサルティング・・・・ 港区六本木6の10の1・・・3,052 9.31ーーー記載なし
(村上ファンド関連計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12,269・・37.41)

上記2社の大量保有報告書がネットでは確認できないからわからないけど、
これをダミーかなんかの会社に名義書換したりして、結局ライブに渡っただけなんじゃないの。
村上氏からの譲渡がなければライブが38%は取れないだろ、現在も保有してれば2社で75%以上
どう考えてもありえない。38%が外資+村上氏の一部なら可能性はあるが、それならとっくに
勝利宣言だろ、外資は噂を聞けば高値がつく市場で捌こうとするだろうし、真相は変更(5%)報告書が
でないとわからんけどね、提出期限は15日じゃないの。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:23:01 ID:GT3BjxOZ
>>691
>>680
2つめには一応>>687で答えているので、1つめのほう。「動画でうんぬん」という書き込みの下にある。
ったく、なにすっとぼけてんだか

煽ってるんだったらそう言って欲しい。
ケンカ売られても買うつもりはないから
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:23:25 ID:zv+6X/qN
>>697
35%がふかしだと、べつの意味でアウトーじゃねーか?

塀の中に落ちる
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:23:34 ID:2MZwxwgk
>>693
もし、彼が公言しているようにニッポン放送との業務提携を
その場で要求すればね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:25:47 ID:2MZwxwgk
>>701
>>696 に書いておいたよん。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:27:00 ID:GT3BjxOZ
>>694
問題ないだろ。
ニッポン放送は売り抜けじゃなくて支配が目的だし、
ライブドアの株を発行した時点で会社には金が入っているわけだから
株価は関係ない。
ただしここで言ってるのはライブドアという会社のことね。
LDの株主や、堀江の個人資産がどうなるかは考えてない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:27:40 ID:Aa0JbjHT
lived aholder
ライブド アホルダー

生きてた(今は亡き)生扉信者
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:33:23 ID:/IcoCeBM
まだ堀江がニッポン放送株の過半数を確保してないと思ってる奴いるんだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:33:42 ID:5pclNjy3
ping HORIE-MON
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:34:59 ID:2MZwxwgk
>>696 の補足。
突っ込まれそうだと思うので、ちっと追記。
そもそも、新株発行(280の2)の趣旨は、機動的な資金確保にある。
だから、取締役会決議での発行が許される。
その逆に、会社支配の公正等々のための発行は、上記趣旨に反する。つまり、アウトなわけね。
そして、そのような既存株主の不利益を保護するために差止請求権
(280の10)がある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:36:42 ID:tBTqOoMi
ここで一度、MSCB によって「得する人」「損する人」を整理しましょう。
ここが一番のキーポイントとなります。

「得する人」
(1)MSCBの買い手(割当先)
(2)発行企業
(3)MSCB発行仲介会社 大抵は主幹事の関連した信託銀行
(4)貸株主

「損をする人」

(1) 既存株主
MSCBの買い手は、時価より有利な価格で株式に転換できます。
つまり、既存株主より割引価格で、いつでも株式に転換することができるのです。
また転換による株式増加によって、一株あたりの利益が希薄化され、EPS、ROE, ROA
といった指標の低下が起こります。
つまり、既存株主の犠牲の上に成り立っているのが、このMSCBなのです。

つまり、既存株主の犠牲の上に成り立っているのが、このMSCBなのです。
つまり、既存株主の犠牲の上に成り立っているのが、このMSCBなのです。
つまり、既存株主の犠牲の上に成り立っているのが、このMSCBなのです。

711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:36:53 ID:Fq1swLdU
過半数の資金力は無いだろ絶対
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:38:15 ID:zv+6X/qN
そんで、堀エモンへのアボン宣告はいつになるんだ?

713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:41:12 ID:xNDBjp4I
>>710
MSCBによって株価が暴落したら、どこも金を貸してくれなくなる。
だからライブドア自体が「得する」側に入るとはいえないような
気がする。

714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:41:16 ID:NMQvfa7e
そろそろ読むの疲れてきた
月曜から結果は事実として出るだろう
急いで考えてもしゃーないな
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:41:47 ID:Ux9sRWs+
>>711
そんなことありうるわけねーだろ馬鹿。
おまえが頭の悪い非社会人であることを露呈するだけだから、
もうそんな間抜けなレスはやめときな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:43:12 ID:1Y+L9dKo
>>715お前も間抜けじゃないなら論理的に反論しろw
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:45:21 ID:lo5sPnqE
>>713
MSCBはもとも資金繰りにこまった企業が
株価と株主を犠牲にしてなんとか運転資金を確保するための
最終手段的なものなので、こういうペーパービジネス的資金調達に
このMSCBをつかうのは論外だと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:46:41 ID:6qLC98gH
素朴な質問
ニッポン放送株ってホラエモンが一生懸命吊り上げて買っても
吊り上げに失敗してフジが買っても
どちらにせよ75%超で上場廃止になって株暴落するんじゃないですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:48:10 ID:JXx9VBRI
過半数の資金力を現有資産からひねり出せるフジテレビと、あやしげな闇金まがいから
調達しなければならないライブドアとでは、どっちに分があるかは明白すぎるな。

フジテレビの日枝のほうが余裕だと思う。明日行くのは武士の情けだろ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:48:28 ID:xNDBjp4I
>>717
金を無限に調達できるシステムなど
この世に存在するはずかないからね。

721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:50:14 ID:Z0ssR+ba
おまえら良く考えろ。
ライブドアはCBで株を発行して800億手に入れた。
つまり、手持ちの資産が800億増えた事になる。
そして買ったのは有価証券、ただの紙切れがニッポン放送の株に変わっただけじゃないか?
言い換えればライブドアの糞株とニッポン放送の株を等価交換したにすぎないだよ。
ライブドアの株価が暴落しても、本業の利益がこれまで通りだとすれば倒産する事は無い。
じっくり構えてフジの出方を待っていれば良いだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:51:51 ID:JXx9VBRI
>>718
市場で売買できなくなるのだからほとんどの投資家が売りに出しますよ。
フジテレビは元々そのつもりで資金は全然ある。これから買うのだから
逆に価格が下がったほうがいいだろう。

でも、ライブドアは既に天井値で買ってしまった上に資金を使い果たした感がある。
これから新規調達するにもますますライブドア株主が犠牲になるだけ。
どうすんだろう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:53:10 ID:LrR4r0ye
堀江はニッポン放送過半数もう持ってるんだからさ
どう見ても負けはないわけよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:53:40 ID:Aa0JbjHT
このところイメージ操作に必死なライブドア社員達はなんなんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:54:20 ID:JXx9VBRI
>>723
堀江はニッポン放送株取得という点で勝ってるよ。
で?どうする?
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:54:41 ID:HcxmNoPy
157円の株を800億で転換すると5億1千株か。
堀江に返しても2億近く残るんじゃ?
残りどうすんだろw
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:55:59 ID:c3/aLp8f
>>721
株の価値を認めるのか認めないのかはっきりしない主張だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:56:25 ID:JXx9VBRI
>>721
本業の利益がこれまでどおりだと倒産するぞ。
10倍くらいに成長しないと。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:56:29 ID:FaHDL/G9
>>721
ライブドアの経営権を気にしなければ、悠長に構えていられるね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:57:03 ID:lYHh6E3N
堀江さんは大嫌いですが、CXのほうが何倍も嫌いなので、堀江さんには頑張って欲しいです
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:57:43 ID:c3/aLp8f
>>726
当然時間を置いて売り
状況を読めない人間が割安だと思って飛びつくからね

最後までしゃぶられるだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:58:22 ID:Z0ssR+ba
会社の資産が800億増え、その分株式数が増えた、これは普通の事で問題有るのか?
800億の資産が増えなくて、発行株式数が増えれば問題だが、基本的に逝って来い。
ただ高値で買ったライブドアの株主は悲惨だわな。
300円まで下がれば買い。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:59:06 ID:6qLC98gH
普通に働いてて、突然こいつら↑に支配されることになったら、おれ即効会社辞めるゎ
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:59:23 ID:uYLWTeGP
過半数じゃなくて2/3以上手に入れないとだめだな。フジ側はもうとっくに1/3以上押さえてるだろ?第一ライブドアの資金的に無理。村上とリーマンに「フジテレビが高値で買ってくれますよフフフ」と騙されたバカだろホリエは。
735733:05/02/13 08:59:56 ID:6qLC98gH
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:00:21 ID:tBTqOoMi
「長期保有が目的」と言い張る堀江さんの言い分としては、

・ニッポン放送は扶桑社やポニーキャニオンなど、優良な資産があるから、
 上場廃止になろうが関係ない(あくまで支配するのが目的)
・フジが25%超になり、結果、上場廃止になり、株式が棄損されれば、
 フジも損をする (株主を損させることをするのはおかしい)
・商法の細かい規定で、短期売買(6ヶ月以内に)をすると、
 儲けた利益を返さなくてはならくなる。(短期売買が目的ではない)
・過半数を握れば増資して、フジの比率を下げることができる。
 (特別決議もできる過半数を握れば関係ない)
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:00:32 ID:LrR4r0ye
村上がフジに高値で売りつけようとして失敗したのを知っててそんなんに騙される
わけねー
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:04:36 ID:xNDBjp4I
>>732
株数が多くなれば多くの株主が存在することになる。
その株に価値がないと見切れば多くの株が売りに出されることに
なる。それに買い手がつかないとさらなる株が市場に出回ることに
なる。まさに下落スパイラルに はまり込んでしまうように思う。
買い手が常にいる状態ならいくら株数が増えても問題ないように思う。

739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:05:00 ID:JXx9VBRI
ポニーキャニオンってなんか資産あったっけ?
ただの販売会社じゃなかったか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:05:11 ID:Z0ssR+ba
今回の取引で一時的に損をするのは既存の株主だけ。
一時的にリーマンの売り圧力に晒されるから。
そかし株価が暴落すれば堀江は喜んで自分の名義で買い拾うだろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:05:51 ID:HcxmNoPy
>>738
一時買い支えが入るかなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:06:49 ID:JXx9VBRI
>>740
ライブドアの株主がどこまで堀江を信じるか、だが、状況的に一度
売ったほうがいいと思う。間違いなく株価は落ちる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:07:08 ID:yWRCiLFY
ニッポン放送の取締役をとれるかどーかだろうな

取れたら
LFでまたMSCB発行してその金でCX買占め
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:09:40 ID:lo5sPnqE
>>721
投資有価証券800億/転換社債800億(準資本的)

となるのはバランスシート上では当然とおもわれ。
でも転換価格が下方修正されまつ。
ただLD株が暴落すればライブドアの株主の資産がなくなることと、
ニッポン放送上場廃止になれば投資有価証券に莫大な評価損がでることと、
その後の資金繰りはつらくなるということでつかねえ。
投資資産が資本にくらべてでかすぎでつから。
株主が怒ることは間違いなしでつが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:09:52 ID:c3/aLp8f
>>740
まあ、そりゃ自分の会社だったような所をいくら個人で支配強化しようと勝手だけどさ
何かメリットあるのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:09:56 ID:uYLWTeGP
リーマンも157円までに800億円ものMSCB裁き切れるのか?
今のバカ高い時価総額で計算しても四分の一以上だぜ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:10:45 ID:Z0ssR+ba
発行株式数が増えても資産もまた増えていれば1株当りの資産価値は変わらない。
資産価値を無視した一時的な暴落は時間をおいて適正水準に回復するから問題無い。
ニッポン放送株が暴落すれば喜んでライブドアが買い増し。
大衆が飛びついて高値維持なら様子見で良い。
高値維持で困るのフジテレビ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:11:16 ID:JXx9VBRI
>>736
フジは最初から50%以上の株を既存株主から一定の価格で買い受けるという
TOBをやっていたわけだから、そもそも上場廃止させるのが目的であって、
そこに勝手に割り込んできたライブドアなんか知らんよ。

一定価格を保証することで既存株主の利益は侵害してないわけだから、
なんて勝手な理屈なんだろうな、堀江は。頭がどうかしてるんじゃないのか?
74923才家事手伝い %^_^%:05/02/13 09:15:35 ID:QU7d+9hi
>>732
貸借対照表(バランスシート)の上では、社債も株主資本も右側に来るから、資産ではないのでは。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:16:08 ID:Aa0JbjHT
フジの敵になってもなおポニーキャニオン諸々には価値があるのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:16:17 ID:Z0ssR+ba
上場廃止は堀江にとっては痛く無い。
困るのは一般の投資家だけ。
単純に素人を脅して株価を引き下げようとするヤクザな作戦。
既存の株主よもっと怒れ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:17:30 ID:uYLWTeGP
そう、フジは1月までの3ヶ月間の平均株価に20%くらいのプレミアムつけてTOBやってるんだからとっく既存の株主に配慮してるといえるよな、とマジレス。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:19:28 ID:JXx9VBRI
>>751
いや、既存株主はフジのTOBに応じればよい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:19:47 ID:lo5sPnqE
>>749
転換社債(貸方)で得た資金で、ニッポン放送の有価証券(借方)を
買うとバランスしまつ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:21:01 ID:Z0ssR+ba
3月2日の値段はTOB以上だったら誰も売らないだろう。
法人所有の株ならば背任行為になる。
どのみちフジはTOB価格を上げざるおえない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:22:55 ID:JXx9VBRI
てゆーか、ここまで企業に嫌がらせするライブドアが嫌いになってきた。
ヤクザというならライブドアのほうがよっぽどヤクザだぞ。
757 :05/02/13 09:23:45 ID:drMGQl5s
おまいらホリエモンを馬鹿にしてると・・・


ヒトラーオーストリアで誕生 (ホリエモン誕生)

ヒトラー美術学校入試失敗。 (東大中退)

ワイマール憲法成立

ナチス(ドイツ国家社会主義労働者党)成立 (オン・ザ・エッジ成立)

ヒトラーナチス党首に        (ライブドア成立)

ビアホール蜂起失敗、ヒトラー入獄   ←今このあたり

我が闘争完成 ヒトラー出獄

ナチス台頭

ヒトラー相当就任。国会議事堂放火事件

ドイツ国際連盟脱退

血の粛清、ヒトラー総統誕生
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:23:59 ID:G1PoBlh4
>>756
ライブ株主に一番いやがらせしてるけどなw
75923%8d ̄?%96%8e%e8%93`%82%a2%81@%^_^%:05/02/13 09:24:09 ID:QU7d+9hi
株主資本=資産(バランスシートの左側)ー 負債だから、
現在のライブドアの株主資本は社債を発行する前より800億円分
減少してるわけだよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:25:09 ID:Z0ssR+ba
市場に公開されている株を買って何が悪いんだ?
他人に買われたく無いなら非公開にしとけw
761ブルーベリーうどんφ ★:05/02/13 09:25:20 ID:???
フジテレビにとって、
ニッポン放送を完全子会社化した上での上場廃止と
一部しか権利行使できない状態での上場廃止では
同じ上場廃止でも意味合いは違うと思うのですが…
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:26:14 ID:1Y+L9dKo
ホリエ信者は
フジが協力的でないと投資が取り返せないことを忘れちゃいかんよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:27:11 ID:xNDBjp4I
>>760
そう、そう。

株価は市場がすべて決める。
一時的なマネーゲームがあったとしても
いつかは適正価格に市場は戻す力を
持っている。

764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:27:43 ID:c3/aLp8f
>>748
堀江のメディア利用した戦略だから
多少の詭弁を使うのもわからんではないがやり方が稚拙だな

小手先の大衆的先導でフジが非難されると思ってるんだろうか

まあ、メディア利用でメディアを本業としているフジテレビを攻撃しようとしても終わっとるが
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:29:05 ID:r1B55LQg
>株主資本=資産(バランスシートの左側)ー 負債だから、
>現在のライブドアの株主資本は社債を発行する前より800億円分
>減少してるわけだよね。

Cash Liability Stockholders Eq
+80B +80B 0

株主資本は変わっていない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:29:14 ID:lo5sPnqE
>>747
しかしニッポン放送が暴落した場合の莫大な評価損はどうするんでつか?
莫大な有価証券損失と、キャッシュの不足、その後の資金繰り悪化も
本業に悪影響がありうるとおもいまつ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:30:15 ID:JXx9VBRI
どうせ明日は200万株くらいの売りがでるんだろうな。
インデックス系の機関はいい売り時だろ。そのあとは買い板が消えて
5000円近辺かな。ならフジに売ったほうがいいか、となる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:30:16 ID:c3/aLp8f
>>761
違うだろうけど
フジ内部での評価の問題だから
取る戦略が変わるわけじゃないな
終わったあと会長・社長の首がとぶくらいだろ

769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:31:38 ID:lo5sPnqE
>>761
企業間関係とは
・資本関係
・人的関係
・取引関係
とありまつので、フジとニッポン放送の関係は資本関係がなくなっても
人的・取引関係がつづきまつ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:35:52 ID:Z0ssR+ba
>>762
アホか?
返済義務の無い金で買ったのだから持ってれば良い。
ニッポン放送の株価が下がったらガンガン買えば良いんだ。
もともと800億回収する必要は無い。
@買った会社をリストラして転売すれば、リストラして会社価値が上がった分儲かる。
Aそのまま保有して高収益の会社にしたてるのも良し。
紙切れが会社に変わったんだぞ、堀江は大喜びだろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:39:15 ID:s6D/F2zj
>>760
それちょっと面白いから堀江が言って欲しい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:39:34 ID:A0Yd7PIa
アメリカの証券会社は回収を確信しないと800億なんて貸してくれない。
しかも、日本のメディアは寡占市場な上に新規参入が困難なので、倒産なんてもってのほか。
フジのTOBで株価が下落しても最悪で数%の下落幅になるだけだし、直ぐに盛り返せる。
ライブドアの株をもう少し買っとけば良かった・・・
773ブルーベリーうどんφ ★:05/02/13 09:40:59 ID:???
>>768
ええ、堀江対フジということでなく、
フジ(役員&株主)にとっての意味合いの違いという意味でです。

株式会社は役員のものではなく、株主のものですよね。
役員はただの業務執行代理人。

なので、33%を押さえられない状態で上場廃止になってしまったら
フジ役員の経営責任は大きいのではないかと思うのです。

堀江氏の命運についてのレスがあまりにも多いのでw
フジ側から見た問題点を考えてみました。
わたくし個人的に、フジテレビの(泡沫)株主でもありますので。。。

>>769
そうなったときの現場はかなりめんどくさいでしょうねw
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:41:14 ID:gm9YkNax
ひとつ質問だが、リーマンは本当に利益確定してるのか?
空売りで儲けるといっても売買は買う香具師がいないと成立しないぞ。
MSCB爆弾に立ち向かう奴なんていないだろうし、
売り一色でずっと約定せず。そのうちLD整理ポスト。
リーマンあぼんという可能性はホントニないの?
77523才家事手伝 %^ _^%:05/02/13 09:41:20 ID:QU7d+9hi
>>765
ああそうか。でも株主資本比率は下がってるよね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:41:30 ID:+M5r+P7G
>>761
そもそも完全子会社化の目的は、
こういう仕手筋につけこまれないグループ体制の確立にあったわけ。
で、その途中で噛みつかれちゃう大和とフジは大間抜けな訳だけど、
それで本来の目的を忘れるほどフジも馬鹿じゃないんで。

キャッシュの源泉(フジテレビやディノス)を守るためなら、付随物を
犠牲にするのは当然といえば当然。25%握ってフジテレビ株を
凍らしてしまえば後は用なし。ちくちく嫌がらせをして、ホリエモンが
ギブアップするのを待つだけ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:41:46 ID:1Y+L9dKo
>>770
>@買った会社をリストラして転売すれば、リストラして会社価値が上がった分儲かる。
>Aそのまま保有して高収益の会社にしたてるのも良し。
無理だって話は昨日も一昨日もこの板で散々出ただろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:41:58 ID:Z0ssR+ba
>>767
基本的にTOB中はTOB関係者は市場で株を買いつけ出来ない。
という事はフジも大和も買えないと言う事。
高値で他の証券会社に買い集めさせれば当然にTOB価格を引き上げなくてはならない。
TOBに応募されればフジ側に引き取りの拒否権は無いから無条件の買い上げとなる。
堀江は何にも困らない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:42:36 ID:6qLC98gH
ホラエモンはフジのTOB以上の価格でニッポン放送株を買い続けなければならない。
たとえ買い続けたとしても上場廃止に追い込まれニッポン放送株暴落。
TOB以下になるとフジが買う。
フジが買った場合でも上場廃止に追い込まれニッポン放送株暴落。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:44:24 ID:lQQlOM9m
なんかズレてんな、サンデーモーニング。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:44:31 ID:JXx9VBRI
もうひとつ大きな目でみると投資リスクの高まっている日本株を売りたい
外資系投資が高値で売り抜けたいために堀江を利用して過熱させた
ともいえなくない。為替が円安に動いてるからな。

ま、わからんけど堀江は嫌いになったな。とんだ誇大妄想だ。
ハハハ
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:45:15 ID:c3/aLp8f
>>773
その点で言えば違うだろうね
子会社化失敗には違いないから

ただ上場廃止が問題なのではなくライブドアに食いつかれたことの責任で問われるだろうけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:45:55 ID:HXwU3AG4
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:46:49 ID:lo5sPnqE
>>770
株をたくさんかう(コングロマリット的買収)ということと、
系列化(規模・範囲の経済的買収)するということは、
そこにはかなりの差がありまつ。

コングロマリット的買収は経営的に成功しないことが
おおいでつ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:46:56 ID:XD/Glxms
サンプロそろそろだな
ブロキャス見た限りでは、かなりテンパッてる気がするんだが。ほりえもん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:48:46 ID:lQQlOM9m
突っ込みに誰を持ってくるかだろうな。> サンプロ
視聴率は取れるんだろうねえ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:49:43 ID:xNDBjp4I
サンデーモーニングを今 たらTBSはやっぱり堀江擁護だなあ。
きっとTBSは横浜ベイスターズを身売りしたいとみた。

788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:50:18 ID:G1PoBlh4
サンプロのギャラって、ほりえもんいくらもらうんだろ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:50:51 ID:Tcx1PdrC
買われたくなければ上場しなきゃいい。
上場しても株価割高にするようにしておけばいい。

790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:51:25 ID:G1PoBlh4
>>787
にわか成金いってたけどなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:52:23 ID:XD/Glxms
さすがの朝日もほりえもんのやり方は大嫌いだろうな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:52:39 ID:Z0ssR+ba
マスコミは堀江叩きに必死だなw
昨日のブロードキャストの放送も酷かった。
馬鹿社員の醜態を冒頭で放送してたからな?
あんなもの放送されれば堀江が怒ってもあたりまえ。
本当にマスコミは怖いw
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:53:54 ID:c3/aLp8f
>>786
何か経営的な買収戦略より
日本ではメジャーじゃなかった買収ということの是非に終始しそうな気が

情報待ってる方としては不毛な議論にならなきゃいいが

794ブルーベリーうどんφ ★:05/02/13 09:54:48 ID:???
>買われたくなければ上場しなきゃいい。

同意です。
市場から多額の資金調達はしたいけど、株主は選びたい、というのは無理な話です。
しかし、これが理解できていない経営者が大多数を占めるのが日本企業ですね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:55:43 ID:5lK6lgU9
ライブドアに過半数とる資金なんてないってーのw 皮算用カコワルイ。
フジの公開買付発表でそれより高く売りたい村上が仲のいい堀江に株売却を
もちかけたところからフジグループ乗っ取り計画が始まったんだよ。村上は
すでに持ち株ゼロか、さもなくばこの前の160万株で全部投げてる。
こんな短期間の時間外取引で35%も集められるわけねーだろw 大体、過半数
とらなきゃいけないのに35%取得発表する意味は何なんだよ。常識考えろ。

堀江は35%のみで一世一代のブラフをうったんだよ。
ギャンブラー精神は認めるがな。でもしたたかな大企業に挑むには若すぎた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:56:15 ID:xNDBjp4I
>>787
その理由

ニッポン放送が堀江の意向を受けて横浜の株を売却。
TBSだけでは横浜を持つのは重荷だという理由が
ついて今年のシーズンオフには念願の横浜の身売り
ができ、身軽になれる。   ウマー

797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:57:15 ID:s6D/F2zj
売ってたから買った。
ニッポン放送なら何でも良かった。
今は後悔している。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:57:46 ID:6qLC98gH
ホリエモンは成功しても失敗しても
今後成功することはありえないな
一般国民にこれだけ嫌われたわけだし(東北人除いて)
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:58:41 ID:DHZs8IC8
てゆーかね、流石にファイナンス担当の奴の「今、株価は8900円ですか?
うちは300億も含み益が出てんですよ〜♪♪♪」には笑わして貰いましたwww

俺はマジで確信したね。堀江とライブドアの「まだまだ手が有る!フジの対応は
想定内!将棋で言えばもう詰んでいる!!!」は全てはったりだってwww

てゆーか、そもそもこいつの人生全てはったりなんだけどね。近鉄買収時の
「現預金で500数十億有る!!!」とか、楽天にボロ負け濃厚なのに
「うちの方が圧倒的に有利ですよ!!!」とか、高崎競馬も「うちがネット配信などで
新しい価値を創造出来る!!!」とか(あとで市長と幹部に鼻で笑われたw)。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:59:10 ID:s6D/F2zj
>>798
嫌われてはないんじゃない? 
無謀だと思われてるだけで。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:59:53 ID:aHO6VgQR
村上から買ったとすると、上場廃止決定は当分ない。
フジと堀江がどれだけ株を集められるかということに焦点が移るな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:02:13 ID:aHO6VgQR
>>799
あれ見て馬鹿だと思ったよ。w
市場で売買できない株の含み益なんて、絵に描いた餅だよな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:02:26 ID:uYLWTeGP
いや期末まで特定株75%越えは確実でしょ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:02:36 ID:xNDBjp4I
>>787
やっぱりの理由
 ↓
>>99

805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:05:19 ID:Qi/4htJR
おれは根っからのフジテレビっ子
 
おれのフジ産経グループはわたさん
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:06:06 ID:lQQlOM9m
サンプロキター
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:06:12 ID:VOZgBu0A

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

電波法で放送局への外資参入は約20%までに規制されている。
しかし、孫とマードックが合弁会社を設立しテレビ朝日の筆頭株主の旺文社メディアを買収する際、マードックの合弁会社への出資は50%なので、問題はなかったらしい。
MSCBで転換されたライブドアの50%以下の株は外資メディアへ売却されるのではないか。

'96/6/20
ソフトバンクが豪社と合弁で、テレビ朝日に資本参加
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。

808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:07:19 ID:xNDBjp4I
>>804
>>99
>http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108136568/780

58%はみのの番組で言っていた。
本当かどうかは定かではないが・・・。

809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:07:20 ID:uYLWTeGP
子会社化したら取得価格以上になっても含み益計上できない罠。半額以下なっても減損処理しなきゃいけないけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:07:22 ID:DHZs8IC8
>>802
市場で売買出来ないと言うか。そもそも堀江自身が逝ってた通り、大口株主だから
最低半年は商法規定で保有してないと短期売買益は自分のモノに出来ない。

それに加えて、仮に1%程度でもライブドアが保有株を利確の為に売りに出せば、
ニッポン放送株なんて即大暴落間違い無しなんだがな。あの“ファイナンス担当”って
のは、そんな事も理解出来てない様だったw あんなレベルの連中が「もう詰んでいる!」
なんてはったりに決まってんじゃんwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:11:36 ID:g3/Kn7de
簡単に言っちゃえばライブドアがどれだけニッポン放送株を買おうが
フジテレビが33.34%抑えちゃえば、ライブドアの敗北は決定。
逆に言えばライブドアは66.67%抑えないとダメ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:12:05 ID:CNFTWGc5
堀江が必死に取得株は35%だと訂正するのは何故?
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:12:39 ID:KIDmbAN5
元郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、130人以上の特定郵便局長が個人
献金していたことがわかった。広島県と地元の岐阜県に集中し、献金額などはほぼ横並び。議員
事務所は「自発的に献金してもらっている」というが、「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。

(略)

 名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる一方、「献金した覚えが
ない。野田議員を特に支援しているわけでもない」「自分では献金していないが、郵便局長はいろん
な名目でカネを徴収されるので、その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。

野田元郵政相に郵便局長130人以上が個人献金
http://www.asahi.com/national/update/0914/002.html
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:14:29 ID:1Y+L9dKo
サンプロでホリエ見てると、なんか3日前に戻ったような気分だなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:14:36 ID:L63xJITO
別にライブドアが1社でそれだけ集める必要が無い。
村上ファンドなり外資なりから白紙委任状もらえばいいわけだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:14:42 ID:MyG3feyW
フジの持つ産経新聞株とニッポン放送のフジ株を交換。
堀江はラジオとレコード会社と新聞をゲットして手打ち。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:14:43 ID:JXx9VBRI
フジテレビが33.34%抑えるのはそれほど難しくないな。
これからライブドアが圧倒的に株を買い増すならともかく。
もうライブドアの資金は実質、枯渇しているだろ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:14:50 ID:uYLWTeGP
>>812
3パーセントすでに売ったつーことか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:15:32 ID:lQQlOM9m
議決権が消滅したらその分はカウントされないのか。
外資のパーセンテージがここで物を言うのね。

というか、今日はやたら材料提供するじゃん、堀江。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:18:05 ID:g3/Kn7de
>>817
俺も33.34%押さえるのはそんなに難しくないと思う。
仮にフジが抑えた場合、ライブドアが持ってるニッポン放送株の価値は暴落する。
会社に口出しできない上場廃止株なんて持ってても意味ないし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:19:52 ID:lQQlOM9m
でもフジに売るよりほかに売った方が高く売れるんだからそう簡単じゃあ
ないでしょ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:20:59 ID:L63xJITO
>>820
村上ファンドや外資系企業が堀江側に居なければの話な。
彼らが堀江に委任状だけばそれだけで崩壊する。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:21:11 ID:qsdVwvft
堀江社長のブログにコメントしようとしてもログインしないとコメントできませんと表示される。
LDのIDとってログインしているのに駄目なんです。
なんででしょう。
( ´・_ゝ・`)誰か教えてください。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:21:17 ID:jmR+2ZJk
大和SMBCやばいな
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:21:34 ID:aHO6VgQR
堀江がインサイダー言い出して大笑い。
おまえがTosTNetから買ったのはめちゃくちゃ怪しいんだよ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:21:40 ID:1Y+L9dKo
ホリエは自分がLFの企業価値を高められることを前提に喋ってるけど、
どうやって高めるのかがさっぱりわからん。野球の話と同じ流れだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:21:41 ID:3TeLozk1
もう業務提携できないと終わりみたいね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:21:48 ID:6qLC98gH
堀江が成功したら横浜ベースターズファンやめます…
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:22:36 ID:lQQlOM9m
お、MSCB話キタ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:22:42 ID:g3/Kn7de
>>822
村上や外資がライブドア側にいたとしても
ギリギリでフジは33.34%は超えそうな気がする。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:24:06 ID:bGL+oBF8
MSCBで転換されたライブドア株って
リーマンの物になるの?リーマン大損じゃね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:25:03 ID:aHO6VgQR
>>831
空売りで大もうけ
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:25:12 ID:sohAA1Ib
NHKに野澤でてる。
テレアサはほりえ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:25:21 ID:g3/Kn7de
>>831
何言ってんだよ。
リーマンは今回ほぼ確実に儲けられる。
ライブドア株が紙屑にならない限りは。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:25:33 ID:jmR+2ZJk
田原あほすぎ
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:25:38 ID:L63xJITO
>>830
どうだろ、現時点のTOBは事実上機能していないわけだし、
TOB発表してる以上市場からは買えないだろう。
月曜日にTOB価格を跳ね上げないと大株主も売らないだろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:26:08 ID:DHZs8IC8
>>826
高崎競馬もそうだったな。「我々がITとネットを駆使して新しい価値を
創造する!」なんてほざいてたけど、具体的な事業計画提出求められたら
中身が空っぽで鼻で笑われてお終いw
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:26:15 ID:3sT9V9wn
せっかくだから朝日テレビ見ろよ
さっきからホリエモン「そうじゃなくて」連発でキモ面白いぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:26:44 ID:bGL+oBF8
>>832
え?そんな事されたら
ライブドア株暴落するじゃん
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:27:28 ID:bGL+oBF8
だって総株式の20数%だよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:27:28 ID:aHO6VgQR
>>839
そうだよ。
それを言わない堀江。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:27:36 ID:xFxGdpEQ
ホームページに独創性がないのに、他メディア買収してどうすんのか?

またマネですかw
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:28:01 ID:af/r47oS
>>839
それがMSCBだから。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:28:02 ID:L63xJITO
>>839
M&A発表してからLD株が思いのほか上がっていないのは、空売りしてたからかもね。
845 :05/02/13 10:28:03 ID:UnpglAYM
田原バカ杉w

死ね
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:28:30 ID:lQQlOM9m
草野ー、アホかよー。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:29:20 ID:blseU9Hd
リーマンはいざとなれば「TOB価格でフジに売っちまえ」指令を出しますから。
そうすれば、LD株は紙屑になることはありません。今より株価は落ちるでしょうけど。
まあ、その間の乱高下でリーマンはしこたま儲けられますし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:29:36 ID:aHO6VgQR
>>844
空売りできるのは2/25から。
今下がってるのはMSCBが発行されたことが嫌気されてるから。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:29:58 ID:u8Y7iv6M
実況止めれ
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:30:00 ID:o92tI+u6
世間の評判は大事だろ、ほりえもんよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:30:03 ID:N9Zbc/Wq
「そうじゃなくて」「〜じゃないですか」が口癖だな
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:30:11 ID:foA/pYZY
MSCBは発行会社にとっては禁断の麻薬のようなものなのです。発行時は社債で
も、ヘッジファンドが株式を転換することにより、調達資金を将来返還する必
要がなくなりますから、会社によってはMSCB発行を繰り返してしまいます。す
ると、MSCB発行→株価下落の果てしなき連鎖が続いてしまうのです。これはま
さに既存株主を食い物にしているとしか言えません。おそらく、MSCB発行企業
は、既存株主のことなど頭の中にないのでしょう。いや、そうではなく既存株
主のことを構っている余裕自体がないのかもしれませんが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:31:02 ID:g3/Kn7de
すげえ、ここまで自社株主軽視の発言できるトップも珍しいなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:31:05 ID:lDneESsk
田原恥ずかしい
口ばっかりの営業マンが上司にしどろもどろ....みたいだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:32:21 ID:6qLC98gH
ITと放送の融合
アメリカでも失敗してるのに(AOL)堀江さんは成功できるのかな
IT=双方向
放送=一方向
どうやって成功させるのかを堀江さん本人に聞きたい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:32:42 ID:sohAA1Ib
田原分野違いで勉強不足だなあw
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:33:01 ID:3sT9V9wn
実況はこっちだな
  サンデープロジェクト3
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1108258266/
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:34:18 ID:lDneESsk
ビジネスは数字がすべてか最優先なんですよ田原さん
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:34:38 ID:7eUKU4i+
駄目だな
堀江に対抗する奴らが無知すぎる
860 :05/02/13 10:35:25 ID:4eJWBsPR
堀江完勝

・・・ってか、サンプロだめすぎ
861 :05/02/13 10:35:29 ID:UnpglAYM
テレ朝と朝日新聞も同様の出来事希望、ホリエモン

次は、得ろ麻希望w
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:35:52 ID:sohAA1Ib
田原もひどいなあ。
堀江の宣伝にしかならなかったよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:35:59 ID:h036R+qD
学者と専門家では格が違う
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:36:40 ID:EuRzbUim
風穴が空くのはライブ o(^-^)o
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:36:40 ID:jmR+2ZJk
今日の唯一のみどころは堀江が大和SMBCのインサイダーに触れたこと
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:36:44 ID:1Y+L9dKo
好き勝手喋ったけど、どうやって企業価値を高めるのかはスルーw
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:36:49 ID:F/W8rKPy
ホリエは「悪」ではないんだよな・・・。
元気の良いチャレンジャー。
余計な事話さなければもっと良いんだけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:36:49 ID:kMAi6Zn0
うわーぜんぜんだめだなサンプロバカ
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:37:03 ID:sohAA1Ib
6chでもやってる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:37:22 ID:/fcjsPZm
イットとTVの融合だってw
やっぱ頭弱いな。
871 :05/02/13 10:37:31 ID:4eJWBsPR
草野はずかし
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:37:50 ID:d/JBWW5o
馬鹿が必死に足ひっぱろうとしてる時特有の感じが出てたな
堀江嫌いだったけど
今回はちょっと好感持った
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:38:14 ID:/fcjsPZm
一応サンプロとしてはフジがこけるのもありだからね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:38:21 ID:EUHjn6ma
堀江流石につえ絵
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:38:45 ID:XD/Glxms
>>862
なことねーよ
ワシは後ろに控えてる面々の表情がみな憮然としてたのがワラエタ。
田原はある意味褒め殺しして煽ってる。
言質取ろうとしてたしな。
松原っていう教授もきちっと言い切ってたと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:38:50 ID:A15sSKF/
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  スレーブファットよ…。私は骨の髄まで味わえる
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|   久留米ラーメンが大好きだ…。
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/    私の友人の孫くんも
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<     昔を懐かしがって食べたいそうだ…。
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

877森の妖精さん:05/02/13 10:38:57 ID:Wl/XN/ro
結局は情報力と資金力の差。ニッポン放送株の主要ホルダー以外には
どうしょうもない話。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:39:18 ID:B/x5CObZ
草野って大学の先生やってるんだね。なんでこんな幼稚なのが
大学の先生になれるんだか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:39:28 ID:xNDBjp4I
>>796
TBSとテレ朝は堀江を応援ってことか。
フジの力が弱ればウマー。
TBSは横浜を身売りでき、二重にウマー。

880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:39:38 ID:yWRCiLFY
TV的には顔面でかいほうの勝ち
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:39:41 ID:ykDBg4PD
と言うか、外資の資本規制は新材料だぞ?

ニッポン放送がフジの株券を2.5%買い足して、相互に議決権を喪失させた場合、
免許取り消し(爆笑

これフジの詰みなんじゃないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:40:13 ID:lDneESsk
電波芸者痛杉
堀江に踊らされただけだったね
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:40:14 ID:lGqaTmpp
でもホリエモンなんであんなにキョドってたの?
言うコトはだいたい言ったし論戦的には優勢だったのに。
livedoorが破綻したとしてもホリエモン自身は死ぬまで遊んで暮らせるだろーし
もーちょっとどーにかなんなかったのかネ
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:40:45 ID:s6D/F2zj
何とか威嚇して乗り切ったという感じじゃないの、これは?
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:40:52 ID:7eUKU4i+
どこがだよ田原はまったく理解できてないし学者陣営はビジネス上の議論では完敗
しょうもない一般イメージに頼った批判しかできてなかったじゃん
これじゃあ市場は堀江有利に動くよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:41:08 ID:1Y+L9dKo
>>881フジはあっさり新会社つくるだろうな。
887 :05/02/13 10:41:34 ID:4eJWBsPR
福留らのほうが一枚上手だったな。
ブロキャスでは「ライブドアもうだめぽ」感が伝わる編成だった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:42:12 ID:sV8QFfU2
近鉄買うぞホリエモンキャラでバカにしてたら、
株屋堀江のキャラで対応されてサンプロ負けたってな感じだな
889森の妖精さん:05/02/13 10:42:23 ID:Wl/XN/ro
>>881
なんか関係ない話がリンクしているような・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:42:24 ID:ykDBg4PD
>>886
新会社?

おいおい 新会社立ち上げて放送免許が簡単に取れるなら
今頃テレビ局だらけだろうがよ

既得権の意味分かってる?
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:42:38 ID:h036R+qD
フジは後手に回ってるな、フジの取締役はもう
ついていけないだろう、後は弁護士頼みだなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:42:39 ID:/fcjsPZm
>>880
正直アップはきつかったな。

堀江の思い通りになっても実支配できんとこがミソだけどなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:43:05 ID:aHO6VgQR
>>881
自社株買うだろう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:43:14 ID:dmttUBV7
田原は「風穴を開けたい」という気持ちだけで保利右衛門応援なんだな。 
「こういった老害を排除しなきゃ」と皆が思っている空気に乗ってる虚業家ぶりを発揮しまくりだね。
「タレント」じゃなく「経営者」という顔を引き出したのはちょっと評価出来るがそれまでだったな>田原
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:43:14 ID:JXx9VBRI
ライブドアの株主は堀江の奴隷か?
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:43:15 ID:XD/Glxms
>>885
田原は次の出演交渉につなげたいから、あの程度で済ましてるとこもある。
明らかにCXに遠慮してるとこも見受けられたし。
したたかだよw
897森の妖精さん:05/02/13 10:43:22 ID:Wl/XN/ro
>>886
放送局は許認可がいるからそう簡単には立てられないよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:43:35 ID:7VLSOTS/
確かに、草野の質問は大失態だったな
あの時だけはホリエモン勝利

いやー、ホリエモンの表情はよかったなぁ
あれを見てライブドアを支持する株主はいないだろ(笑)
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:43:37 ID:uwLNjWeZ
>>875
憮然…か?
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:43:57 ID:RR8wVI9D

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 インサイダー!インサイダー!
 ⊂彡

901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:43:59 ID:IzbraTS+
>>881
それは逆に言えば、買い増ししたらニッポン放送のフジ株の
価値を下げることを意味するから買い増しできないって
自分で言っちゃった訳で・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:02 ID:/hW6AA+g
ホリエは自分の会社を世界一にする、それしか関心がないことが分かった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:27 ID:3TeLozk1
ニッポン放送に価値があるって言った時点で負け。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:29 ID:G1PoBlh4
サンプロは堀江ウィンウィンだったねw
雑魚だらけでキレ気味でごり押しだったし
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:31 ID:L63xJITO
月曜になったらいろいろ動くだろうな
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:38 ID:sV8QFfU2
>>896
辻本の時はまさにそうだったが、今回は単に負けだなあ
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:39 ID:OimGcLE3
田原以下アフォだったな
質問するなら もっと株のこと勉強してこい

堀江もあきれていたじゃん
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:42 ID:ykDBg4PD
>>893
自社株買う?
意味ワカンネ

フジの株もTOBするつもりか? 
それとも市場の株券を買い占めるか?

そんな現金フジにはねえよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:44:57 ID:XD/Glxms
既存のLFフォルダーを敵に回したよ
完璧に
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:45:02 ID:lNeoGcUJ
来年には規制緩和により外資が日本企業の買収で狙われやすくなる。


つまり、堀江氏のやったことは、来年には当たり前になっていくだろう。


来年は、日本企業もだらだらと出来なくなるから、日本株は、上昇しやすい

。安定株主を増やすために高配当企業が増える。

年間銀行に1億円を預けても利子は1万円、配当を狙ったほうがいい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:45:04 ID:ODwVKuP/
見てなかったけど、いまここのレス読むと孫社長と再到来って感じかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:45:05 ID:B/x5CObZ
総務省                 経産省
フジ ニッポン放送 →  ←LD(尖兵) 村上  

こういう構図かな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:45:06 ID:tBTqOoMi
日本の運命
 60年代    70年代   80年代    90年代   00年代  10年代
 高度成長  さらに成長 バブル景気 失われた10年 小泉不況 日本滅亡
  ↓     ↓        ↓        ↓       ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
""""""""""""""""""""""""""""""" ↑"""""""""""""""""""""""""""""
                    プラザ合意の壁
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:45:25 ID:cjyP3acY
株主訴訟次第だろな。簡単に終わらないよ。長期化。
915 :05/02/13 10:45:42 ID:4eJWBsPR
インサイダーとかそういう話を持ち出すのはホリエモンに余裕がないからだろ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:45:50 ID:x7wNBaM+
>>904
松原とか田原は遠慮してたようだが。
もっとも、株絡みなので慎重になってるとしか思えないけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:01 ID:Z0ssR+ba
田原は堀江を応援してくれたんだろうよ。
だって面白いじゃん。
田原は腹の中で、こんな事してタダで済むのか?大丈夫かお前?
ヤクザの事務勝に殴りこみかけて、理屈を捏ねても殺されるだけだろ。
ちゃんとバックに大物を抱えてるのか?と聞きたかったんじゃないか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:12 ID:JXx9VBRI
AOLとタイムワーナーの劣化コピーにしか思えんのだが。
役員送り込んでも殺伐としそうだし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:17 ID:aHO6VgQR
>>908
>そんな現金フジにはねえよ

アホですか?超黒字企業ですよ。
フジは。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:22 ID:1OpLcQnD
>>867
「敵対的」M&Aと言うくらいだから、悪ではないにしても悪役には違いない。
事業的に成功させれば結果として英雄になれるが、その事業の具体的な展望を
何一つ語ってないのが問題なんじゃない?
失敗したら悪役が悪になる。市場荒らしただけで終わるし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:25 ID:T1e2jrfa
素人目に見ても論戦は堀江の完勝だな。
論客が堀江のアシスト役になっててワロタ
で、大和のインサイダーの件ってどうなのよ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:29 ID:XD/Glxms
>>915
あれが地雷になる予感
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:39 ID:ykDBg4PD
>>901
馬鹿か?
これ以上買い増す必要すらねぇって事よ。

2.5%買えば本丸アボーンなんだからよ 影響及ぼせない訳が無いだろうがよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:39 ID:sV8QFfU2
>>913
そこらへんの本屋で、なんでもいいから戦後日本経済入門を立ち読みして
そのAA書き直して来い。年代把握が間違ってる
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:53 ID:SN5RCsnv
サンプロは、
今回のようなM&Aは守れない方が馬鹿で、今後外資の規制緩和で当然出てくること、
という従来の番組の姿勢は絶対にくずせないものの、堀江のことが嫌いなので、
とりあえず従来の姿勢は棚上げにして、堀江をちくちくいじる攻撃に…
アフォな草野は感情のコントロールが利かないので顕著な行動に…
市場の問題じゃなくて、会社間の仁義を言い始めるなんて…
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:46:55 ID:7eUKU4i+
堀江が戸惑ったのは乗っ取り後の経営について言及された時だったな
多分どっかに転売するつもりなんだろう
専門的なことがわからないならここを叩けばよかったのに
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:47:24 ID:sohAA1Ib
公取は大和SMBCにもメスいれてくれよ。

でも、インサイダーまがいの堀江が大和SMBCをインサイダーといっているのに
ワロタ。
928森の妖精さん:05/02/13 10:47:29 ID:Wl/XN/ro
>>910
そんなあなたに因幡電機産業 (株)(9934)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/9934.html
929 :05/02/13 10:47:33 ID:UnpglAYM
一般視聴者としては、疱瘡業界が規制がつよく競争原理が働いていない分野だとかじている。
こういう分野は、特別に給与が高く、自尊心だけが高いおばかな奴が多い。

マスゴミが、グローバル化を声高に叫ぶのなら、自分達の規制についても自ら排除せよ主張すべきだ。
俺は、ホリエモンを擁護する、つぶせ、規制をなくせ。

規制の撤廃、賛成!
つぶせ、エロ麻、消えろ、田原のくそ爺!
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:47:37 ID:De+KKJJk
買収の目的は美人アナウンサーはべらしたいだけじゃない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:47:39 ID:EuRzbUim
MSBに触れることはタブーでつかそうでつか o(^-^)o
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:47:46 ID:YXHmS9YO
結局最後はフジ社員が竹やりもって戦うんだろw
かこわるい(獏
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:47:55 ID:1Y+L9dKo
>>926株主はその部分を気にしただろうな。
934 :05/02/13 10:47:55 ID:4eJWBsPR
草野の意見(「株主の存在を無視している」)って2ちゃんねらーの代表的な意見でもあったような。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:47:56 ID:xNDBjp4I
>>905
すべては市場が判断する。
ただし短期的な動きではわからない。
長期的にどうなるかで、堀江も、ニッポン放送も、フジも
三方全部大損というストーリーもあると自分は見ている。

936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:47:59 ID:N8zEjON/
月曜日からLD株空売りしたいんだけどやり方教えて
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:48:06 ID:JXx9VBRI
バカのふりをすれば調子に乗ってボロを出すかもしれん、
というしたたかな計算が田原と草野にはあったのかもしれん。

いや、草野にはなかったかw
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:48:10 ID:ykDBg4PD
>>919
市場にあるフジテレビの株を買い占めるのにいくらかかると思ってるんだ? 真性か?
2.5%買われたら詰みだぞ? 意味分かってるのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:48:27 ID:XD/Glxms
>>917
田原的スタンスだとNHKに関してはこれは面白いわけで。
だけど、CX本体に関わることに関しては老獪にスルーw
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:48:33 ID:ereV7r6i
今のサンプロの話は、堀江が51%取って、取締役も入れ替えた後で初めて実行可能な話で、
それが出来るかどうかが主要な論点であるべきなのに、そこは話されてないな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:48:47 ID:f4yZX00t
サンプロはミラーマンでも出してガチンコでやらせろよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:48:51 ID:/fcjsPZm
>>926
思い切りボロがでてましたな。
結局今まで通り何もしないといいきってしまった。
彼はしてるつもりらしいがw
943森の妖精さん:05/02/13 10:49:06 ID:Wl/XN/ro
他の放送局って、新聞社が支配してて、その新聞社は著作権法と再販維持
でガッチリ守られてる。新聞社を潰すのが先決だぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:49:19 ID:+yWxRiBd
田原GJだったのは最初の東京湾に浮かぶ云々だけだったなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:49:20 ID:T1e2jrfa
堀江のインサイダーってソースどこ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:49:21 ID:IzbraTS+
>>923
お前馬鹿か?
アポーンさせたらニッポン放送の価値を下げるんだから
そんなことできるわけ無いだろ・・・
それにアポーンする会社に外資が投資する意味も無いから撤退するからね。
逆にこれは買い増しできないって事の証明を自らしちゃったってこと。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:49:39 ID:G1PoBlh4
ライブドアの株価がどうなるか楽しみ
べつにどうにもならんが
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:49:39 ID:1OpLcQnD
>>935
リーマン丸儲けか(((( ;゚Д゚)))
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:49:55 ID:4o8gfvLx
ひどい内容だなサンプロw
番組側もうちっとしっかりせいよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:49:59 ID:/hW6AA+g
>>925
外資の規制緩和はないな。国家防衛に関る問題。自民党が許さない。

自分の会社をデカクしたいだけ。
そう言えよ、ホリエ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:50:22 ID:yWRCiLFY
http://www.tez.com/blog/archives/000325.html
このへんだろ大和ノインサイダ
ニッポン放送株式取得とインサイダー取引
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:50:29 ID:dmttUBV7
株のことが解らなかったら、今後のITとメディアの融合戦略についてつっこめばいいのにな。
aolワーナーとか破綻したモデルばっかりじゃないか、とか。 
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:50:35 ID:JXx9VBRI
>>936
個人はできない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:50:43 ID:aHO6VgQR
>>938
ていうか免許取り消しになりそうになったら、
増資するか、自社株買いするだろ?

ドアホ
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:50:57 ID:s6D/F2zj
買い増しに対しての明言は避けたのな
956 :05/02/13 10:51:01 ID:4eJWBsPR
田原、「東京湾発言」好きだな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:51:37 ID:RLT08Pum
堀江は買った会社を売ったことないし
社員をリストラした事もないって言ってたけど
これホント?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:51:44 ID:OimGcLE3
>>950
>自分の会社をデカクしたいだけ。
>そう言えよ、ホリエ。

はっきりと そう言ってたが何か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:51:48 ID:/hW6AA+g
完全なマネーゲームだな。

投機の規制こそ必要。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:51:58 ID:XD/Glxms
>>952
次出て欲しいだろうしな。
今月or来月の朝生で鋭い突っ込みが見たいがな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:52:13 ID:W6JDiPT1
>>950
言ってたと思うが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:52:16 ID:LR1ttYuf
テレビ見逃しちゃったが、ホリエモンってあれかい?あのー思ったこと全部話しちゃうのかい?
それならホリエモンはイイ奴じゃないのかい?
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:52:33 ID:ereV7r6i
>>957
潰れて全社員解雇した会社を買ってくるから、
リストラする必要なしだなぁ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:52:41 ID:EuRzbUim
953
ライブ株主から借りて空売り汁!!o(^-^)o
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:52:43 ID:7eqFsvy8
でも外から見てるひとにとっては面白いね
堀江は経営者というよりエンタティナーとして向いてるな
もうかなりやばいけど堀江は生き残ってまた面白い話を提供してほしい
966森の妖精さん:05/02/13 10:52:51 ID:Wl/XN/ro
>>950
ガイアツに弱いから。日本政府は。アメリカ政府あたりがそのうちコメント
出してくるだろう。リーマンブラザーズあたりから。
通信業界なんかブッシュ=ビンラディン一族の会社のカーライルグループ
が出てきてるぞ。例えば携帯参入のイーアクセスとか、旧DDIポケットとか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:52:53 ID:ykDBg4PD
>>946
馬鹿はおまえじゃ

じゃあ聞くけど なんで国家が核兵器を持ちたがるんだ?
最高のカードじゃないか

要は堀江に市場での主導権を握られるって事よ。
堀江自身は外資から買い増しても良い訳だし

実際に核兵器使うのは馬鹿だけど、外交カードにはなる
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:53:01 ID:B/x5CObZ
ウッチーは海外に高飛び、中野美奈子は退職して専業主婦アヤパンは自殺
969 :05/02/13 10:53:09 ID:4eJWBsPR
「増資、増資っていうけど、そんな金あるの?」とつっこんで欲しかったが、
そういう問いには堀江は「(笑いながら)それはまだ秘密ですよー」という
だろうな。

出てきそうな質問は事前にシミュレーションしてたな。無難な答え方しかして
いない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:53:12 ID:/hW6AA+g
>>958
お前がごときがホリエの代弁してどうする?
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:53:22 ID:c3/aLp8f
予想外の事が出て面白かったが
堀江は完全にのっとり屋に仕立て上げられてたな
まあ、実際のっとりやなわけだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:53:31 ID:T1e2jrfa
結局堀江の方がインサイダーって言ってた方は
ソースなしですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:53:44 ID:HXwU3AG4
インサイダーは、敵方こそインサイダーだと批判する
定説です
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:53:48 ID:aHO6VgQR
>>957
飼い殺し状態だけどな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:54:05 ID:1Y+L9dKo
さすがに「バンキシャ」はホリエの掲げてる(らしい)
「ITと放送の融合」について詳しく聞くだろ。

間違いなくホリエにボロが出るだろうけどね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:54:36 ID:GyUds1Nj
俺の予想では、フジテレビを支配した後、俺にくれるつもりだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:54:42 ID:VOZgBu0A

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

電波法で放送局への外資参入は約20%までに規制されている。
しかし、孫とマードックが合弁会社を設立しテレビ朝日の筆頭株主の旺文社メディアを買収する際、マードックの合弁会社への出資は50%なので、問題はなかったらしい。
MSCBで転換されたライブドアの50%以下の株は外資メディアへ売却されるのではないか。

'96/6/20
ソフトバンクが豪社と合弁で、テレビ朝日に資本参加
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。

978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:54:46 ID:xNDBjp4I
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108210497/724

堀江 = 朝日新聞社 = テレ朝 ?

979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:54:55 ID:XD/Glxms
ほりえもん メディアのおもちゃになってるな
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:55:04 ID:UmVxDTRR
父が産経新聞関係者なんだけど俺はライブドアの株を持ってるWWW
買いまくろうかなWWWWW
981森の妖精さん:05/02/13 10:55:06 ID:Wl/XN/ro
ライブドア株売って300円くらいまで落としてくれ。お願いだ。
漏れが買う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:55:12 ID:vX66hhvQ
>>847
ニッポン放送株とLD株混同してるだろ、お前。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:55:25 ID:/fcjsPZm
インサイダー発言は訴訟まで発展するだろな。
つうか、最後の持ち物だったのではないのか?早速奥の手を使うほどにヤバイと思ってる気がする。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:55:42 ID:uihSs10T
あれ?旧ライブドア幹部は全員即クビななってるはずでは…
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:55:58 ID:lDneESsk
すごいな〜物理的・肉体的な戦争でなくともこの先日本の保護政策が丸裸にされて
日本の資金が外資に乗っ取られていく妄想が頭をよぎった
50年後はアメリカから中国に転売された日本になっているかもしれない
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:56:18 ID:XD/Glxms
>>983
大和SMBC どう出るかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:56:25 ID:JHFFDQYO
>>978
北朝鮮の陰謀?
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:56:33 ID:6cXjoFja
>>984
ライブドアの買った会社の話だからw
989森の妖精さん:05/02/13 10:56:51 ID:Wl/XN/ro
>>984
既に倒産状態だったし。旧ライブドアの社長はアップル日本法人の社長に
なったよな。たしか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:56:52 ID:aHO6VgQR
>>984
ライブドアは破綻してる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:56:51 ID:uwLNjWeZ
>>968
タイーホ
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:57:00 ID:JXx9VBRI
>>979
こうなったら終わりだよな。経営者としてよりも渦中の人になってる。
1000だったらホリエモン破産。
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:57:02 ID:IzbraTS+
>>967
何で政治の話になるんだよ・・・
そういう妄想を楽しみたいのなら確かにそうだが、
まず前提での買い増しが出来ないって言ってるんだよ。
ニッポン放送が100%ライブドアのものなら将軍様みたいに
核兵器が外交カードになるけど、民主主義国家だったら失脚して
終わり。
994 :05/02/13 10:57:20 ID:4eJWBsPR
外資といっても相手がアメリカだったらいいんだよ。
TBSのような三国人外資は禁止。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:57:22 ID:yWRCiLFY
>>969

増資の意味ぐらい勉強してからカキコせよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:57:24 ID:LR1ttYuf
>>975
各社でホリエモンは爆弾落とす気なんだな…やれやれ

このあたりで第三の勢力が欲しいところだね。
ホリエモンがカミーユだとしてLDがエウゥーゴ、フジテレビがティターンズ、
ネオジオンはいつ現れる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:57:29 ID:/hW6AA+g
ビジョンを述べてない。ただただスケールメリットというより、
会社をデカクしたいだけ。

ハゲタカそのものだな。

998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:57:50 ID:r1B55LQg
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_)  ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
     ||  |!       /          /
     ||  |      /         /
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ホ、ホォォォーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\   、   `| {|   |゛゛|   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ  ri  ノ  |
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:58:00 ID:Z0ssR+ba
1000

1000森の妖精さん:05/02/13 10:58:01 ID:Wl/XN/ro
ハゲタカというよりデブ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。