【携帯】NTTドコモ、FOMA「700iシリーズ」発表【02/02】

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:32:23 ID:sOZwr61V
みなさんもハッカーされています。
IT業社長に6年以上ハッカーされています。
携帯電話から情報を盗んだり、音や映像を取ることが出来るため
友人や家族の全部情報が知られています。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:36:42 ID:sOZwr61V
詳しくは占い性格板へ
昨年9月より↑ここで喧嘩しています。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:39:17 ID:Pq/ln1IO
MSKKが他社の商用モデルも盗んで大きく成ったのは常識
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:41:05 ID:90tY0V+E
>>82
せめてN型アンテナつければ504iSの再来みたいでいい感じなのにね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:10:55 ID:ZGmX9Mxx
>>68
じゃあもうドコモでクリクリはできないのか…
最近auうんこいから変えようと思ったんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:34:01 ID:5KOo/2Wl
>>82
あんな腐り切ったデザインの携帯は(゚听)イラネ
もっとも、506iも好きじゃないけどね(カメラの操作性が悪すぎるから)。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:51:58 ID:MHlGT2z/
>>83
hack 1 [hak] ▲辞書検索トップへ
  〔電算〕コンピューターに不法侵入する.
ハッカー 1 [hacker] ▲辞書検索トップへ
  コンピューターに熱中している人。創造的なプログラムを組むのを喜びとする人や、
  不法に他のコンピューター-システムに侵入してデータを改変したり、無断でコピーしたりする人をいう。

みなさんもコンピューターに不法侵入する人されています?
ぷっ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:26:29 ID:D0DngG6k
要はやっとフォーマ普及させても大丈夫な目処がついたって話しでは?
基地局とかの関係ね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:31:55 ID:MHlGT2z/
いずれ90xシリーズは800MHzと2GHzのデュアル(movaデュアルじゃないよ)、
70xシリーズは2GHzのみ対応になるんかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:04:59 ID:MW+hSzkS
スレが延びてないな。まんま、フォーマの前途を表してるな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:25:07 ID:ysyJqHU8
700i買うなら、900i買うんじゃないか?型落ちのやつ
安いだろうし、機能も良いし
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:43:52 ID:MF6dSWPY
携帯なんて無料で配るものと違うの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:51:18 ID:A2e+RhxH
>>94
1円は多いけど無料は最近見かけないな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:36:01 ID:WV4yTIYJ
モトローラかノキアのやつを見てみないとなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:48:10 ID:WUaWkm32
なんかデザインとかオンナコドモの持つような感じで、安っぽいから
買いたくない。
少し安いって言っても買う時だけだ。後は高い基本料とパケ代で
すぐ元とろうという魂胆みえみえ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:40:23 ID:+jF+dVnH
>>94-95
即解約してデジカメ代わりにするヤツが増えたからだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:04:52 ID:wmNeqE1n
フォーマって、ソニーからでないのか・・・・・・・・・
コロコロがないといやなんだけど。。。。。
so504でまだまだねばらんといかんのか・・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:19:56 ID:vyGoCvSN
>>99
待てばでるでしょ。半年か1年かは知らんけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:32:48 ID:LDERZb0E
出てもSHまんまでしょ
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:54:32 ID:N5lVF6Kv
>>97
movaを使い続ける思いをすれば、Webやダウンロードにかかる
パケ代は安くなるのだが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:11:55 ID:2Bcxm9qp
>>97
> 少し安いって言っても買う時だけだ。後は高い基本料とパケ代で
> すぐ元とろうという魂胆みえみえ。

ドコモに限らずそれが携帯電話会社のビジネススタイルなんですが
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:27:34 ID:N5lVF6Kv
携帯電話が2万とかで買えるのはインセンティブが存在するからだしね。
毎月の料金で元を取らないと携帯電話端末自体がもっと高くなってしまう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:59:58 ID:hfDQ7nZs
>91
800MHz帯はもともと地方での運用を前提にしてるから
機種によって実装する・しないという分け方をするとは思わないけどなぁ
その方針だと70xは都市部限定機になっちゃうし
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:15:07 ID:iezK7EoW
最近のドコモの新機種、デザインの問題か背面液晶が大きくないのが残念。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:20:28 ID:kE0AwTyF
>>106
そんなに大きくなくてもいいと思う。
FOMA-Nみたいなのはどうかと思うけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:22:55 ID:RAuyv9lv
F700i Symbian
N700i Linux
P700i Linux
SH700i μITRONベース独自OS
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:26:52 ID:TfIj0PMb
>>108
シャープは902からシンビアンになるんだよね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:02:53 ID:RAuyv9lv
ITRONならサクサクなのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:30:50 ID:G4CBTXYZ
ケータイのOSで何が変わってくるの?
シロウトにはわけわからん
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:59:44 ID:R9YJVeSa
>111
メジャーなOSほど開発が容易になる…らしいんだが
下手にブラックボックスの多いOS使うと却ってバグの元になったりするし。

測定器でOSを独自のものから組み込み系Windowsにした途端に
バグ多発するようになったりしたからなぁ。
なぁ国内の某AR社さん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:22:30 ID:/tz8iLPF
>>111
汎用OSの方がより抽象的なAPIが利用できるので、メーカーがソフトを作りやすくなるだけ。
ユーザーサイドには全然関係のない話。

むしろ、同じプロセッサのハードウェアではOSオーバーヘッドにより動作が鈍くなる罠。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:54:22 ID:h7MHnWJr

NTTドコモ 携帯電話の電池パックを無償提供

-2年以上同一端末をお使いのドコモプレミアム会員のお客様を対象に-

ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0131c.html

使い慣れた携帯電話をより長くご利用されたいというお客様のご要望にこたえ、
携帯電話の電池パックを無償で提供致します。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 05:19:25 ID:a5rQKDH0
700シリーズ シャター音 消える
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:55:05 ID:TjD1x9Zt
>>114
これは賢いってか今までやらんかったの不思議なくらいだなぁ。
電池がだめになったからって理由で機種変する人多いし。
それを機に他社に流れるし、流れなくても無駄にインセンティブ
発生してしまうだけ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:39:13 ID:CZVGwZxk
今までは、新機種に機種変更=パケット浪費機能の追加だったので、機種変更させたほうが収入増加に繋がったが
多くの人が使う機能は出揃ってしまったため、機種変更させてもパケット利用額は伸びない。
ならば、端末を変える気がない人にはできるだけ長く使わせたほうが得策となっただけのこと。

市場環境が変わったのよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:44:15 ID:YMZnyIKY
>>116
ドコPを差別するなヽ(`Д´)ノ
もう携帯に乗り換えなきゃならなくなってもドコモは選ばないぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:54:41 ID:2ZDcH+wu
>>118
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/29/news069.html

>ドコモの中村維夫社長は10月29日の中間決算会見で、
>赤字が続くPHSの今度の展開について述べた。


>音声は捨てました
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:55:21 ID:2ZDcH+wu
ドコモ、PHS端末の新規開発終了報道を否定
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15630.html
>「具体的には何も決まっていいない。そうした話はない」と報道を完全に否定

>報道では、パルディオシリーズの新規開発が終了し、
>PHS事業をFOMAに吸収するとされていた。


       ↓

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/21/news082.html
>Q 赤字のPHS事業をどうする?
>
>A (PHSの)音声の分野については、
>新端末を導入しないと既にアナウンスしている。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:31:28 ID:m57HCI4y
一つの番号では、端末をいくら変えても貰える電池は合計で一つなのかな

それよりも、今まで一端末あたり四年以上使っているから、
本当はインセンティブ無くして基本料下げてほしいんだけれどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:37:30 ID:gfKFtw6f
>>100
SH90XiC by SONY
って感じ
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:58:01 ID:R4MKRSkY
>>122
SO90XiC by SHARP
だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:47:13 ID:LeIgw9Cn
んなこたぁどーでもえーから
FOMAのエリア拡大チャッチャッと進めんかいや!
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:32:30 ID:axvkhEHa
機種   OS

F700i  Symbian
N700i  Linux
P700i  Linux
SH700i μITRONベース独自OS


目のつけどころがシャープだね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:00:17 ID:CYlOJxQ+
シャープも次からはSymbianになるんじゃなかったかね
127 :05/02/17 00:24:03 ID:HPB404Es
お前ら!こっちにも来て下さい。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108388998/l50
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:43:23 ID:2OC3jR0C
もう個人情報流出なんて珍しくも無いだろう
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:48:38 ID:k4/6JXRk
住所や名前程度の個人情報は流出したところで
それによる実質的な被害ゼロ。
マスコミが煽り過ぎ。アホクサ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 04:22:41 ID:ehtul9k4
>128,129
流出が多発しすぎて、感覚が麻痺しかけてるな。
これ、本社内のデータベースから抜き取った情報みたいなんで
早急にルート特定しないとヤバい話なんだが…

リリースを真正直に受け取れば、特定もそんなに難しくなさそうだけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:09:21 ID:PCB/Rm6d
>>129
振り込み詐欺は携帯会社からの情報漏れじゃないの?
出かけてる家族の携帯番号、自宅電話番号が全部分かる
個人情報は携帯会社しかないと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。
200人台しかいなくて、しかもすべてログに取っているのに
何故まだわからないんだろうね?

まぁ、刑事事件だし何から何まで民間に情報が出るとも思えないけれど。