『ハマレンガ』製造中止 -- 下水汚泥をリサイクル / 横浜 [05/01/28]
1 :
◆inter/GWwg @sekφ ★:
横浜市下水道局は二十七日、下水の汚泥処理対策として製造・販売してきた
「ハマレンガ」の需要が低迷し、販売収入が維持管理費を大きく下回っていることから、
来年度から製造を中止することを決めた。ごみのリサイクルとして始まった事業だが、
埋め立て費用の二倍にあたる年一億二千万円もの赤字を生み出した末に、
三十六億円を投じて建設した製造施設も遊休化することになり、
リサイクル事業の取り組みに疑問が投げ掛けられそうだ。
ハマレンガは、下水から生じる汚泥を焼却した灰を圧縮して100%使用した製品で、
一九九五年に製造開始。公共事業を受注した業者などに、一個七十五円で販売するとともに、
市民には二〇〇一年度まで無料で、〇二年度からは有料で販売してきた。
下水道局によると、〇三年度の製造コストが一億七千八百万円。これに対し販売収入は
五千八百万円にとどまり、赤字は一億二千万円に上った。焼却灰をそのまま埋め立てた
場合の経費は六千万円だといい、埋め立ての倍の経費を掛けて、レンガを造っていたことになる。
売り上げのピークは〇一年度で二百万個。しかし、焼却灰100%の材質のため透水性がなく、
歩道の路面に使用した場合に水がはね、すべりやすかったという。こうした影響から
急激に需要が低迷し、〇三年度には販売が七十九万個に落ち込んだ。
また、金沢区幸浦一の製造施設は、三十六億円を掛けて建設。老朽化し設備を更新するにも、
数億円掛かる。今後は、透水性のあるレンガを製造できるなどの新技術が開発されない限り、遊休化する。
下水道局はこれまで累計で八百十万個を製造。現在は四十万個の在庫がある。
レンガに使用しなくなる焼却灰は今後、セメントや改良土の原料として、民間に引き渡すことになるという。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20050128/lcl_____kgw_____000.shtml
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:56:37 ID:/HS3+V72
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:56:43 ID:anxxMQBh
に
機動戦隊ハマレンガー
故・高秀市長の負の遺産。
あいつが3期もやったせいで……。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:58:14 ID:KVLyiu9D
ハガレン
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:04:00 ID:VgP2Fbsl
<丶`∀´>←ハマレンガ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:08:03 ID:b3pcA1eL
ハマコンクリは作れんか?
レンガに穴あければ、
おしゃれなブロック塀の出来上がりなのに。。。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:09:39 ID:e3lXWigB
萌キャラをプリントして売れば良いと思う。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:16:38 ID:ZN2hXpvy
うんこのレンガはどうもな。
ハマレンガ大王?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:27:46 ID:n4sKknAB
>7
寄生虫レンガ、いらね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:33:15 ID:5cdcz6tB
・・・・・・・・・・。
責任者は切腹しましたか?したんですよね?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:36:49 ID:hqOrheFY
発想からしてふざけてるな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:54:23 ID:1kjmH9YL
横浜市は、泥からレンガを錬成してたのか・・・
等価交換の原理で、黒字になるわけがないのに・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:04:54 ID:bBF7PqdW
これ買いたかったけど、売ってる場所が全然わからなかったんだよね。
インターネットで販売すればかなり売れただろう。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:23:59 ID:u34fmtOk
みんな汚泥とか泥とケーキなどと
ぬかしているが所詮はウンコ(w
リサイクルってアルミニウムとかの例外を除いてはほとんど意味がないんだよね
現在はダイオキシンの出ない高性能焼却炉がいくつもできているから灰にしてしまった方が
よっぽど環境負荷も低く済む
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:37:20 ID:6r83tMlZ
BINGO
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:00:09 ID:sJJHlEQY
>今後は、透水性のあるレンガを製造できるなどの新技術が開発されない限り
ま、ここにかけるしかないな
頑張れや
ハレマンガ?
アル×エド
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:41:03 ID:LmVYsWbi
一個75エンは高いな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 04:22:06 ID:IDw7TSes
ヨン様プリントして主婦に売りつければいいジャン。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:29:05 ID:UoLOQxLu
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:39:24 ID:bPutG9ZI
>23
それはハガレンだろうがw
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:37:57 ID:8SDnJsGH
業者に言わせると下水の焼却灰で作ったレンガはとにかくもろいそうだ。
ちょっとした衝撃でボロボロ割れてしまうので、コーナーに合わせてレンガを削る
のが難しいらしい。
で、せっかく完成しても風雨にさらされてすぐにヒビが入りバラバラになるそうだ。
結局、埼玉県では数年前に大きな赤字を残して撤退。
値段が高くてモロイことは試作段階で承知しているのにプロジェクトを強行。
誰も責任をとらないし、きっと得をした人がいてウマーだったんだろうね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:50:13 ID:h61NZjLf
リサイクル、エコロジーと言う名の無駄金使いですな
そういや子供のころ、廃油を石鹸にしたのがリサイクルだのエコロジーだので一時期に流行ってたけど
実際のところ廃油石鹸も自然環境に悪影響を与えるらしいねえ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:52:12 ID:qAqHYrIP
肥料にして千葉の農家に売った方がいいな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:52:03 ID:D34L4/Hk
昔FM-ヨコハマがハマラジに改名したことがあったなぁ…ハマをかっこいいと思う世代がいるんだろうな。
>28
>きっと得をした人がいてウマーだったんだろうね。
ハマレンガの錬金術師ですか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:29:06 ID:1kjmH9YL
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:31:43 ID:1kjmH9YL
劣化ウラニウムを混入して焼き固めろ。
そして、イラクの進駐軍に、防弾レンガとして売れ。
ゴミで金もうけしようだなんて、ふてーやろうどもだ。ゴミは食え!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:36:50 ID:1kjmH9YL
レンガに高レベルの放射性廃棄物を混入する手もある。
そうすれば、レンガから放射される放射線で、細菌や微生物の繁殖を防げる。
津波の被災地に敷設すれば、伝染病の予防防止に役立つだろう。
ハマの錬金術師
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:31:03 ID:J+ieiT+a
>>37 隊長、被災地にガン患者が増えたようなんですが・・・
>>39 いえ、その代わりに大きな茸やらの副産物も色々取れましたから
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:47:30 ID:6G/TGGIb
>40
隊長!
怪獣です、茸の怪獣が現れました!
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:58:35 ID:+ECPg2ig
>>41 大丈夫、ハマレンジャーが怪獣をやっつけてくれる。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:08:28 ID:VlAJ/99S
ハガレンが製造中止
44 :
土木部下水道課:05/01/29 22:24:54 ID:c85vjyw9
>>17 処理場とか下水道部局にいけば情報はいるよ。
ハマの錬金術師のことではないんだな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:41:50 ID:ddFxMXao
透水性無いんだったら、ふつーにブロック塀代わりとか
建物の外壁材とかに使えばよいんで無いかい?
用途考えるのが下手な気がするな。
マーケティング不足。
大体、下水道行政は広報が下手なんだよ。
崩れやすい=映画の破壊セットに最適
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:39:41 ID:bPutG9ZI
>46
下水汚泥に囲まれて生活するってのはあまり気持ちいいもんじゃないな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:03:37 ID:1kjmH9YL
余っている公務員にくくりつけて、横浜港に沈めれば気持ちいいけどな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:09:00 ID:xCmggKTa
マントルの中に流し込むのはNGなの?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:13:03 ID:lx1mnyh1
赤字っていうけどさ、焼却灰を埋め立てしないで済むってことは
この処分場の残余量の延命化のためになってるわけで、
多少赤字になっても次期処分場の建設費とかまで考えたらどうなのかと
52 :
46:05/01/30 00:46:06 ID:LFRuVhlj
日付変わったからID変わったな。
>>48 ハマレンガ見たことあります。
焼成してあるから、見た目は汚泥っぽくないよ。
>>51 それは考えるべきことなのでしょうが、広域から汚泥を持ち寄り
埋め立てるシステムの場合一箇所がガンガッテもトータルでは
たいしたこと無いのでは?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:36:45 ID:XVbw/MBH
汚泥からエネルギー回収すればいいじゃん
どっかの自治体でやってるそうだけど
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:39:46 ID:XVbw/MBH
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:00:10 ID:e0K6kVrc
たこ焼きにして大阪人に食わせちまえ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:01:28 ID:e0K6kVrc
色々な元素が豊富に含まれているから、ミネラル補給にいいぞ
たこ焼きより、もんじゃ焼きだと思ってそのまま食べた方が手間いらず。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 04:59:30 ID:dEGYOhcb
CO2削減買取をはじめてるのだから
赤字分は汚水からのメタンガスを利用して
焼却熱にしてその分を買い取ってもらって
穴埋めすればいいじゃんよ
あっ、でも商品にしないといけないんだっけ?
なんかの設備の壁にすればいい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:07:56 ID:fTXn+vpC
なんだようんこ煉瓦かよ
こういう煉瓦って化学物質過敏症の人が敷き詰めた歩道を歩いて異常をきたしてたから
だめなんじゃないの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:39:57 ID:FRKXnP+p
ババレンガ地上で使うとキチャナイから、海に沈めて魚礁に使おう
バクテリアがなんとかしてくれる
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:47:31 ID:8+P2jreV
「はまりん」最強!
地下で採石して空洞ができてしまった所に埋める。
空間を潰してしまえば、万一の崩落事故が起きても
地盤沈下程度で済む。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:40:06 ID:RFcF9a53
焼却灰を低コストで脱塩素化する技術がまだないのが問題で、
それが解決すればセメントにいくらでも再生できるらしい・・と
平成貝塚と称するサイトに書いてありますた。
1995年に製造を始めて、10年で中止。
赤字なのはとっくにわかってたのに、10年引っ張るのがいかにもお役所。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:54:00 ID:NnK8j8YV
>>64 高知がB雇用対策でつくった協業組合なんか設立前から倒産してるという荒技を見せてるぞ。
横浜はマダマダだな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:00:31 ID:pn0upHmv
おまいらが考えてる数倍の規模で循環型社会は形成されつつある。
下水道汚泥は、実は色んな物に化けている。
廃プラ発電も十年後には、原子力を超えるかも知れん、
じゃが汚泥の灰で造ったレンガは要らん。
ロイ×エド(女体化)リバ不可
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:27:44 ID:d2ovdfPI
埋め合わせのように!?神奈川新聞に下水のトイレ用水再利用の
記事が載ってたな>横浜市下水道
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:52:55 ID:eyn2MJsS
あたらしい分別方法がややこしいよ
もう知らん。
汚泥の錬金術師