【電機】ソニー、主力部門苦戦で今期営業益500億円下方修正 [1/20]
1 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:
ソニーは20日、2005年3月期(米国会計基準)の連結営業利益が前期比11%増の
1100億円になる見通しだと発表した。従来予想より500億円下方修正した。競争激化で
主力のエレクトロニクス部門が苦戦していることが響く。ただ、米国子会社の収益
回復を背景に、繰り延べ税金資産を計上するため、連結純利益は前期比69%増の
1500億円と、従来予想を400億円上回る見通し。
連結売上高は前期比5%減の7兆1500億円と従来予想を2000億円下回る。テレビや
DVDレコーダー、ビデオカメラなどで価格下落が進んだほか、半導体などの需要
減少や携帯型オーディオの不振も響き、エレクトロニクス部門が計画を下回る。今期に
約1100億円見込んでいた構造改革費用を100億円減らすが、売上高の減少が大きく連結
営業利益を押し下げる。為替差益の増加で、連結税引き前利益は従来予想を300億円
下回る前期比3%減の1400億円にとどまる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050120AT3L2005020012005.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:01:11 ID:+f7WFARI
ま、ソニーだけに限った話じゃないだろうね。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:01:18 ID:BwQ/lxPH
2get
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:03:16 ID:/luWvXUr
あははははw
安(藤)なんか社長にするからだw
奴は工作員だろ?
こりゃ近い内にサムスンに買収されるな。
>DVDレコーダー、ビデオカメラなどで価格下落が進んだほか
自分でやっておいて何を言ってるんだか・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:11:26 ID:BNdTvFK5
4000円割ったけど、まだまだ行くのか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:14:19 ID:1KjI49yO
半島と組むとろくな事にならない。
やっぱり法則って怖えーな。
>>5 同意、ソニーが必死に安売りして価格が一気に下がったからね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:18:57 ID:+f7WFARI
ま、そのお陰で消費者は安く買えるわけだし、ソニー様様だよな。
投資家にとってはたまらんだろうけど。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:21:31 ID:tkd2fva3
いやいや価格破壊のはじまりは船井の仕業なわけで・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:22:50 ID:DLUqB0Al
もうこれは駄目かもわからんねえ
法則を実感出来るスレですね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:24:16 ID:KDvTodaZ
It's a SQNY
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:25:39 ID:QzVptbJd
正社員をとらないで契約社員ばかりに注ぎ込み、愛社精神の薄い会社の末路といったところでしょうか。
おかげさまで、うちの激安PSXは絶好調です。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:34:43 ID:0QqOtoEK
トヨタよりホンダ、松下よりソニー
って感覚で「でっかいヤツには負けないぞぉ」
ってノリが好きなんだけどな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:37:47 ID:/f/UfiHL
安藤ってチョンなのか?
これは在日認定だろ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:43:22 ID:19GorHyS
通名に決まってるだろ
来期はPSPの数十万台の無償修理費で数十億円単位の巨額特損を計上する悪寒が・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:49:50 ID:cXpRJwH3
>>16 バカの典型だな
捏造されたブランドイメージに頼ってるとは
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:52:07 ID:S+byjJjt
>>20 おいおい、
ブランドイメージってのは捏造するもんだろw
リアルバカ?つーか、餓鬼?
銀行みたいに全部合併しろよ。
ゲーム部門が赤字でVAIOがヤバイおで
PSXが大コケでウォークマンが死んで、PSPで射出して、
これでよく立ってられるなあ、どうやって飯食ってるんだろうと思ったらやっぱりか。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:57:18 ID:heYOVpbU
トヨタも張社長だけど業績いいじゃん
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:07:08 ID:8IBQZE45
>>23 ウォークマンってメモリー系がipodより不調なだけで
他はいつもどおり
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:11:54 ID:X8sj9fiz
ソニーってサムソンの日本法人?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:12:36 ID:M/Qkk81D
>>25トヨタの張社長は、れっきとした日本人です。
昔、張社長の父親が苗字のせいで、周りから中国人
によく間違われたので、息子の名前には日本の象徴で
ある、富士山のフジをとって冨士夫と名づけたという
ことです。
なぜかここ3期ぐらい純利益だけは上がりまくってるのが笑える。
いいわけにはなるのかな、これ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:24:33 ID:vnuSLbQv
は、は、は
早く潰れろよw
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:25:48 ID:DLUqB0Al
ト〇タって昔からイメージ悪いよね、帝国っていうか
今じゃ社長も会長も三国人の売国会社だしね
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:26:34 ID:h/iJy5fu
ホントにココbiz板?
>>29 本業が駄目だけど財テクが旨いのかな、なんか落ち目の会社によくあるパターンなきもするが。
ロッテとソニーは死んでも買いません
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:27:35 ID:eIo3hWJ0
>>29 何で米国子会社の利益だけは上がってるのか知りたいな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:30:29 ID:wlCasZDp
売上高5%減ってソニーぐらいでかい会社だと相当なもんだな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:31:07 ID:jbxGc1Yg
この会社イメージだけだから、もうだめだね!
製品も質良くないし…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:32:12 ID:SW/Qp7oV
法則が激しく出ていますね。
まぁー利益が上方修正とは、凄いけど
>>32 ソニーというスレタイが付くとハン板と同レベルになる。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:37:03 ID:Ezw8fN3I
法則発動
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:38:18 ID:y0FbILk7
PSPが大誤算だったのもあるんだろ?
本当にソニーって、
賑わってる市場がある
↓
我らソニーがその市場を独占してやる
↓
市場をぐちゃぐちゃにして、しかもソニーはトップになれもしない。
↓
次こそは失敗しないニダ!
↓
永久に繰り返す
って感じになってきた
pspはsceじゃね
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:40:20 ID:S54iKxFf
ハングル板の言うことって差別的なものかと思ってたけど
朝日の捏造事件とかNHKの受信料拒否とか今回のソニーのこととかも
過去の経験に基づいて法則って言ってたんだな
バカにしてたけど学ぶべきことは多そうだな
朝日=NHK=SONY
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:50:32 ID:2abKgM3A
エレキ部門を知らない人間がマネジメントして、エレキ以外の
収益で喜んでいる状態だから、もうソニーはダメだね。
社員は減っても、工場が減っていなくて、構造改革も中途半端
なんだから、もっとバッサリとやるべき。
だけど、本社機能は常に新しいビルで仕事をしていてコスト意
識がないから、本社を半減しないと無理かな?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:52:11 ID:uAXLyXro
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:53:01 ID:OqbTMQ7k
液晶TVの新型を発表してたけど
ださいネーミングだな!
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:53:48 ID:M/2LMh7i
>>48 PS2のころからダサいデザインが増えてきた
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:53:49 ID:dnK9UB3b
>>43 SCEは連結対象でしょ
まあこのニュースとPSPはそんなに関係ないような気がするけど
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:55:00 ID:qRPx5rdP
結構2chって世論というか、世間の印象とシンクロしてんのかな。
今の2chは単なる便所の落書きじゃないんじゃないかと思う時がある。
2chって結構影響大な媒体なんじゃないか?
ちなみに俺はソニータイマーの言葉を知ってからソニー製品を買わなくなった。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:59:37 ID:cQGxnZ2E
53 :
s:05/01/20 20:00:03 ID:Yp41F9nN
s
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:00:19 ID:mOcsIuRu
>>51 知る前からタイマーはあるし、2chで知るような情報音痴では困る。
2chを過大評価するのは2chしか情報源を持たない弱者の代償行為。
メーカーが物作りで儲からなくなったら終わりなんだよ。
ソニー、やすらかに眠ってくれ(´人`)
2chをやれば、みんなソニーに悪い印象を持つな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:03:23 ID:Syw/xcaw
松下とシャープの決算まだー?
>>48 だが小林製薬の域にまではまだ達していないな。
>>55 ソニーはGEの様な会社になろうとしているんだろうが、
あの経営陣では無理だな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:04:29 ID:50KPVqFx
>>32 ここ半年ぐらいで嫌韓厨(しかも社会人ではない)に占領されたよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:04:42 ID:yAW395ce
>>35 映画部門だろ、たぶん そこだけだろ稼げるの、今
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:05:13 ID:4ivYOIis
力関係から見ると、サムスンとソニーは提携状態にあるんじゃなくて
ソニーがサムスン傘下に下ったという感じだな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:05:26 ID:Olskjv4j
というかソニーに不満とか持ってる人は結構いると思う。
でもテレビなどのメディアでは悪いことは言われてない。
そういう違和感を持った人が2ちゃんに来て
「なんだやっぱりそうなのかー!」ってなるんじゃなかろか。
HDDレコ市場アレにした上にこれか。
なんというかまぁご愁傷様。
首脳総退陣しなきゃだめだなこりゃ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:06:11 ID:4ivYOIis
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:07:04 ID:M/2LMh7i
>>58 日本の電気メーカーはGE目指すけどいつも失敗するよな
>>44 俺も最初は、いわゆる「差別用語」に拒否反応が出たが、
内容をよく吟味してみると、かなり高度。
どんな情報にもちゃんとソースを出してくる。
今問題になっている某新聞社より信頼あるぞw
いつまでウォークマンの夢に酔ってんの?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:10:40 ID:ICKgxTGz
ただのメーカー。
嫌韓とかそういう風にレッテルを張って現実から逃避するなよ。
業績が悪いのに馬鹿経営陣が居座ってるのはビジネス倫理からも、業績も含めた会社の
将来展望の観点からも明らかに間違いだろ?
普通馬鹿にするって、こんなことしてりゃ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:12:43 ID:uSqf2McG
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:15:06 ID:4dmZEroT
>>64 >>嫌韓厨
>こんな日本語ないよ?
嫌韓厨【けんかんちゅう】[名](世界史) ↓「2典」によるもの
韓国が嫌いな厨房。
韓国憎さのあまりに時と場所をわきまえずに2ch中のあちこちのスレに
嫌韓コピペや嫌韓カキコをして普通の住民に迷惑をかけている。
(2ch管理人のひろゆきは 厨房とは別に組織的な「職業右翼」の存在も指摘している。)
韓国が嫌いというより韓国をネタに日々のストレスを発散したり、
寂しさを紛らわすために(韓国ネタだとレスが異常に多くつく) ネタ的に書き込みをしている厨房も多い
【特徴】
・宗教の勧誘のように人を巻き込もうとする
・スレの流れなどおかまいなしに突然叩きをしたりコピペを垂れ流す
・文句を言われると逆ギレして脊髄反射のごとく
「チョン死ね」「在日発見」など同じことしか言えない
・他人のことをどうこう言う前におまえはどうなんだ?と思わせる馬鹿が多い
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B1%A1%E4#i22
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:19:35 ID:VRjJlHmu
2chの影響か知らんけど
iPod,DIGAを買った
とりあえずVAIOは使えない。
謎のフリーズ頻発、すぐ故障、うんこ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:25:09 ID:VRjJlHmu
別のスレではスゴ録が売れているというニュースがあったけどね
おれのVAIO、ノートン先生入れたら
動作速度がアホみたいに遅くなった。
DIGAの中身はサムソンのHDD
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:30:36 ID:MRfgOxJO
>>74 記事にも書いてるとおり、価格破壊で自爆してるので
そこは笑うところです。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:32:20 ID:3dnlwy5U
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:32:44 ID:phMMqlCy
夢はあるが、競争の激しい業界は、厳しいねえ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:33:06 ID:C6vJTTFZ
>>51 ソニーは既に日本では「選ばれるブランド」ではない、という事なんだと
思います。
日本人だったら、ソニーの品質が他社と較べて明らかによい、なんて
イメージを持つ人は少ないでしょう。それで、過去にソニー製品を
購入したときの体験で言えば、「よほどでなければソニーは買わない方
が無難」(機械系の品質が劣悪な故、ある程度の期間を経過すると故障
する→これが所謂「ソニー・タイマー」の正体)といったところでしょう。
既に、ソニーは日本においては、金持ちミーハーとしての行動パターン
を持つ人(いまどきの子供は、このパターン)が好む「ブランド」になっているのです。
アメリカにおいては、この金持ちミーハーの層が厚い。
また、アメリカではVTRなどのタイマー設定を出来る層も薄い(ほとんど
パッケージ製品を見る為に使い、録画は稀)等の日本とは違う消費者ですから、
大した先端製品はなく、格安製品と内実の不明なブランド製品の両極端が
潤っている。
また、アメリカでは上記の理由でDVDレコーダーなどの日本で活況を
呈している製品のマーケットが立ち上がっておらず、日本を主戦場として
戦わざるを得ない先端製品(開発費がかかる)が多いのに、その日本では
選ばれていないんです(電源を入れると機能しない「スゴ録」なんかを見れば
継続して選ばれない理由は明らか→でも、「スゴ録」取りあえずはよく売れたね)。
財務的には、ソニーエリクソンなどで取りあえずの利益が上がっても、合弁ゆえ、
配当を待たないと本体の利益に反映できないといった事情もあります。
所詮、本来の目的を追わず、その内容の説明を欠くままで、「ブランド」
とやらを負うこ事で沈んだ会社は、米国でも日本でも戦後、何社もあります。
ソニーは今、その瀬戸際にいるんでしょう。
内部的に見ても、成果主義らしきものを追いながらもプレゼンテーション
能力の高いヤツの方が総じて、成果そのもののが最終的に実現した利益の
大きな者よりも、評価がいい。これは、消費者から見れば、上司へのゴマすりが
出世する会社と大した変わりがないと言えます。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:36:24 ID:cJ/jjtLQ
ソニーも三菱自工みたいになるのですね
出井の内は沈みっぱなしだなこりゃ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:43:50 ID:VRjJlHmu
>>51 なんかで2chユーザは800万という調査があったが
ということは朝日が公称800万部をいうことを考えると
朝日と2chの影響力は変わらないと言うことになる
もちろん紙とネットは別物だし、
みんながニュース板を見ているんじゃないんだけどね
21世紀もAV家電の主役はTVです、とか言っときながら
ブラウン管は売れないわ、プラズマの開発は打ち切るわ、
自社開発できず利益のでない液晶に注力わでお先真っ暗だろ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:02:54 ID:SqVF+E/K
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:19:24 ID:cXpRJwH3
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:22:47 ID:3dnlwy5U
前回
当初年間1300億円を見込んでいた構造改革費用を200億円減らすものの、
通期の営業利益は前期 比62%増の1600億円と従来予想から変更しなかった
今回
今期に約1100億円見込んでいた構造改革費用を100億円減らすが、
売上高の減少が大きく連結営業利益を押し下げる。
ちゃんとしたクオリティーのものをそれなりの値段で作っておけばいいものを…
安くても1年でダメになるものなんて、買わないよ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:40:49 ID:cXpRJwH3
かんこく あさひをNGにして読めば気分がいいですね(w
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:55:50 ID:vnuSLbQv
俺のソニーのビデオは「早送り」や「巻き戻し」をすると
リモコンの停止ボタンでは停止できない。
だからいつも本体のボタンで「停止」
こんなローテク機器もまともに作れないソニー製品って一体...
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:59:39 ID:gQ3QlXZb
まあ、ソニーは「ものづくり」を忘れてしまったからな。
ソニーの製品はサムソン製にソニーの名前を貼って売っていたから
消費者が毛嫌いしたのだろう。
ソニーの液晶テレビやモニターは全てサムソン製だからなあ。
良いものでなければブランドを買っても仕方が無い。
意味なし。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:04:57 ID:xPNROR4C
デジタル家電市場安売りで潰した糞メーカー
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:05:46 ID:HXhhHYfw
エリクソンと合弁じゃなく、買収してればよかったのに。。。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:07:56 ID:OULD6LEM
SDM-M51という液晶モニターは欠陥商品(断言)
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:19:01 ID:xPNROR4C
MTVにCM流してる頃は強かったのになぁ
Can you hear the voice of love〜♪
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:24:27 ID:ZaY/cW6g
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
朝鮮の手先め!!!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:24:55 ID:OXTUG1lg
終わった、、、、ソニー、、、
朝日ととも、、、
放送機器の分野、特にハイビジョン機器では圧倒的にソニーが強い。
なんであの技術を民生機に活かせないかなと思う。
今は安物作りすぎだな。
まぁ赤字500億じゃないんだし大丈夫だろ。
ソニーの利益はそれでも良い方。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:28:54 ID:RhH2n16N
経常利益では
ソニー=日亜化学
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:29:14 ID:Zq910BS3
デジタル家電バブルがあったのにこの様じゃ終わったな。
もうブランド力だけしか残ってなかったのに
自分からチョニーになったんだから当然かもな。
10年前と比べても国内じゃイメージがた落ちだし。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:29:51 ID:LuKxRWiE
>>71>>77を見て嫌韓厨はよく反省すること。
社会人でもないのにビジネス板に来たり
ビジネスに関係のない韓国批判でスレを汚さないように。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:33:48 ID:zFU2gpth
>>94 へえっ〜 確かに便利悪すぎるよ。
今はDVDレコーダー使っているけど、ビデオでいうなら4年前の東芝アリーナが
最高だと思うよ。もう二度と復活しないから保存してあるけどリモコンだけで目的
個所がまるで体の一部のように操作できるよ。それも3倍速のときでも。VHSテープ
機種としては完成され尽くした製品。HDでもまだあの使いやすさは実現していない。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:35:17 ID:2bAQLwf8
自らHDD内蔵DVDレコーダーや携帯HDDプレーヤーを投売りして価格を落としたのに、
まるで世の中が悪い風な発表をするソニー
量販店いったらビエラよりベガ、ディーガよりスゴ録の方が値段安いんだよね。
かつての松下と立場が逆転してしまってる。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:38:16 ID:LNgn0X1e
PSPが売れててもダメなのか?
114 :
シネー:05/01/20 22:39:16 ID:w6cki0rW
お前らみんなシネー
シネー荒らせー
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:43:41 ID:l8C3sLz6
ここでソニーの事叩いてんのは、ソニーに入社出来なかった
キモオタデブのニート君たちでしょ?プププ。
とか書いたらGKとかいわれるんだろな。
ホント死ねよおまえら。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:44:35 ID:LNgn0X1e
ゴールキーパー?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:45:18 ID:EaF2xwRF
デジタル家電自体もう右下がりだよ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:46:38 ID:McDli9KB
>>28 なるほど。
「勉」とか「勲」とかいう名前だったらどうみても日本人には見えないもんねw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:49:01 ID:ZaY/cW6g
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:55:36 ID:f9LQD1r3
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:56:39 ID:McDli9KB
>>119 あははw
ほんとだね。
体裁を整えることしか考えない人が増えすぎたんじゃないの?>官僚的組織の弊害で
モノを作ってなんぼの商売なのにね・・・
どこかで「中興の祖」とか言われるような経営者が現れない限りこのまま尻すぼみ一直線ぽい
単体で見るともっと酷い、いい加減経営陣辞めろよ。
営業利益はシャープ以下か...
ソニー社内ではきっと、上からも下からもバブル時入社組が戦犯扱いなんだろうなあ。
まあ本人たちは上からはともかく、斜陽のソニーをわざわざ選んで入った下のやつからは言われたくないだろうけど。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:01:14 ID:biB2b1tS
>>109 チョン臭いやつだな
さっさと本国へお帰りくださいね
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:02:19 ID:mhhNJ171
昨年、ガイアの夜明けだかでソニーの営業部長が
特約店にコクーンのキャンペーンをねじ込みに出向いた時
店から出る際、両手をズボンのポケットに突っ込んでたのには驚いた。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:07:54 ID:4imPaFsD
これはサムソンに吸収合併されるのも秒読みだな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:09:13 ID:47Nt/V8n
チョンと手を組む企業は潰れる!
>>125 場所をわきまえろよ、売れるものは親でも国でも売る、
それがビジネスマンなんだからさ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:09:51 ID:HeKV4RG/
じゃあNECもかな。。
最強のカリスマブランド
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:10:45 ID:k8x6D9W/
例の法則が働いてきたね・・・。
>>129 親や国を売るなんて、法を侵している時点でビジネスマンじゃないし..
遵法意識が無い人間とは契約どころか仕事の話なんて出来ん。
ついに サムソンに利益まで売り渡し始めましたね!?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:21:45 ID:47Nt/V8n
手を組んだサムソンは最高益 アホだねぇ〜(w
つーか、ソニーの不振は予想通りと言ったところだな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:31:09 ID:tuFJ0avi
法則うんぬんより、
7兆1500億の売上で、最終利益1100億って...
利益率計算す(略
>>138 日本のメーカーはどこもにたような物だよ。
こりゃ もう ソニーのロゴはサムソンに売り払うと公表して
その後
蜘蛛男の続編を5ぐらいまで 作って廃業するのが人類と日本のため。
ぶっちゃけソニーはソニー生命とか、ソニー保険とか止めろ
いい加減にものづくりに集中したほうがいい
そこはマジでサムスンに見習ったほうがいいで
142 :
138:05/01/20 23:36:33 ID:tuFJ0avi
IDでハァハァしちゃったw
>>141 同感、特にSPE,SMEなどを切り捨てるべき。ハード会社とコンテンツ会社は両立しない。
ハードやめたほうがいいんじゃね?不具合出しすぎ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:44:26 ID:8oZUhbnZ
ソニー(笑)
ウリナラマンセー
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:48:32 ID:biB2b1tS
ビジネスマンは売れるものは親でも国でも売る
ソニーと朝鮮人は、不良品でも平気で売る
ここnews+だよね?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:53:02 ID:BIMZe7ql
ソニーだけショック第二幕
ソニータイマーは長い間言われ続けてきてるが
ソニーの若手社員はそのことを聞いたことはないのだろうか
上に具申しないのだろうか
不思議でならんのだが
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:55:22 ID:jbrMEjCP
しかし、ここには第7世代液晶がある。
業績回復の切札になりはしないかな?
ちなみに、国内最先端はシャープの6世代液晶があるのみ。
社員の人って「経営者が代われば、会社も変わるだろう」
くらいに考えてそう。まさに他人事。
ここ=ウリナラだからな冗談抜きで
(シャープは7.5を亀山第二にライン作ってるし・・・)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:00:43 ID:Ho4MFLUg
>>141 今のソニーから保険と映画を取ったら赤字転落だ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:01:30 ID:FnCU2QMj
>>139 そうだけど出井が株主総会?で利益率上げるっていってなかったけ?
あと、安売り攻勢かけて赤字ってQUANTUMみたいだな。
始めはよかったけど、最終的にはMAXTORに買収されたけど。
SONYは。。w
プレステ3がコケたらマジでやばいな。
つか普通の感覚持ってればCMに4なんか使わないよ。
4様だから買おうって奴の数倍は、キムチなんかCMに使いやがって、
「ぼかあ、はんてぃかむ」だあ?キモイ、
絶対買わねって奴が出てくるの分かってないのかね?
MSに買収されてよりタチの悪い会社になりそう。
これだけ利益率の悪い会社をMSが買収するはずが無い。
するとすれば任天堂か、他のゲーム会社とかそんな感じじゃね?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:10:00 ID:s3Oii2XJ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:11:02 ID:kzlGKrP7
>>159 今のソニーを欲しがる会社なんていないよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:11:45 ID:kzlGKrP7
>>160 当てはまろうがなんだろうが、
叩き自体は正当なもの。
そして嫌韓厨という日本語は存在しない。
ソニーの社員の平均年収その割には高い
繰り延べ税金資産を計上で誤魔化すんですか?
倒産間近ですか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:19:39 ID:TiaGRevV
明日の東証が楽しみやね
ソニーって時価が下がったら、いつ買収されてもおかしくない状態だとテレビ
でPS2が絶好調の時に出井だかが言ってたけど、現実になりつつある今は
やばいんじゃないの?
現時点でも筆頭株主が外資なんだし。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:23:02 ID:TiaGRevV
It's a Chosony!!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:25:29 ID:8C7Xg4Xp
と見せかけて赤井電機がソニー買収
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:26:24 ID:hHissSDR
市場ではプチ ソニーショックととられてるみたいだね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:26:35 ID:5Yq7xAhv
むしろ船井が
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:29:04 ID:W0Vz065T
TR60なんて無理だろ
この会社の決算に期待してる奴がアフォ。
糞会社が糞決算出すのは当たり前だろ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:31:31 ID:TiaGRevV
また逆日歩かよー
嫌韓厨などという言葉をつかうヤツって
それだけで正体が推測できるな。
なんだかかんだいいながら赤字にはなってないのが逆にダメなのかも。
いっそのこと2000億ぐらいの赤字になった方が経営陣すっぱりと変われるかな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:35:41 ID:XnIq9maV
お友達のサムソンは1兆円越えの利益を出したのに・・・
ソニーしょぼしょぼだな。w
なぜ、こういう発表には出井も藤安も出てこないのかな(・∀・)ニヤニヤ
1兆6,038億円も売って11億円の純利益。
やるなソニー。
180 :
嫌韓厨は幸福回路を作動させないでください。:05/01/21 00:47:17 ID:kOKBUDD1
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:49:10 ID:ODIsH7Mw
チョンと提携した売国奴会社ソニーはつぶれて当然!
「あの法則」は本当だったのか。。
>>179 普通にアメリカ国債に投資したほうが利益が出るな
アホ草
嫌韓厨がどうとか言ってる奴GK?
韓国企業と提携してるのは事実なんだけど。
しかも特許のクロスライセンスとかかなり(ry
WBSで副社長が「もはやブランドだけじゃ食えない」と言っているにも拘らず、
戦略転換できない俗に見事世界ワースト2入りを果たした経営者。
マーケティング、ブロードバンドと言い続けAV事業は崖っぷち。保険銀行と本業と関係のない事業に手を出す。
やばかった頃から回復した松下とイメージが逆転し、iPodでりんごに止めをさされてしまう。
終いには叩き売り。もうd(ry
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:58:32 ID:RrZyoWoe
経営陣は責任を取らないのでしょうか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:00:57 ID:9TonPaVQ
韓国人が原因だと考えている馬鹿はうざいから消えろ。
↓
182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/01/21 00:49:10 ID:ODIsH7Mw
チョンと提携した売国奴会社ソニーはつぶれて当然!
新着レス 2005/01/21(金) 00:52
183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 05/01/21 00:51:03 ID:uEPTwVjL
「あの法則」は本当だったのか。。
>>185 >特許のクロスライセンス
基本的な差別化に関係の無い技術でどうして業績が
悪化するのか聞きたいんだが。
韓国が原因であるというのを前提にして推測を立ててるのはなぜ?
その時点で思考停止していることになぜ気づかない?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:02:03 ID:6Gy2npYV
つい前まではブランド力が大切だみたいなことを言っていたようなきがする
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:03:20 ID:2RFyCm+P
qualiaに不良を出した時点でこの会社は終わってたんだよ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:03:25 ID:kzlGKrP7
正直言うと、別に作ってる者からすりゃタイマーなんぞ仕込みたくないんだが、
上からばかげたスケジュールで進行させられて、テストもままならないまま出荷するから
どうしてもタイマー入りになるのよ。
テレビとかポータブルMDとか、そういうのは割と余裕っぽい
スケジュールで出てるから、タイマー無いと思うよ。
PSPとかPSXとかは確実にタイマー入り。
韓国と提携あるいは協力をして3年以上の繁栄を実現できた組織を教えてくれないか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:04:27 ID:kzlGKrP7
>>180 だった。
さすがGK。
ネットでの嫌がらせも一流だね。
出井とかいういつもでてくるインチキ臭いトップがめちゃ嫌い。
ソニーはカリスマブランドですとか言っちゃってて、痛いことこの上ない。
カリスマという言葉ほどうそ臭い言葉は日本にないよ。
>>192 パソコンのバイオにも余裕でタイマー入ってるジャン
まじ?
といいつつ、俺自身はVAIO買わない人だからなあ。
やっぱ自作。
>>192 某社のテレビを買いたいなら、5年保障付けないと…
本当にまともなソニー社員は、今のソニーなんて全然好きじゃない。
けど、なかなかクーデターの動きもないし、このまま朽ちていくのかと・・・
いやもう「まとも」だった社員は早期希望退職で辞めて転職していると思う。
数万単位の首切り遣ってから、組織としてはもう抜け殻っぽい。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:13:35 ID:e72gQhQK
出井はトップになってから、何一つ業績残してないね。正直、まだ
辞めないの?って感じ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:14:04 ID:GWpCyrma
貧乏人を相手にするようになってから没落したな。
>>200 その「まとも」な社員も、はたして「まとも」なのかどうか…
逃げなきゃなんない状況になったのは、景気のせいだけではあるまい…
それはあるね。どうやら今のトップは、ファイナンスさえ良ければ
開発力や潜在的な成長力はどうなってもいいらしい。
まあ、儲けるだけ儲けて出ていったソニーを買い戻してくれりゃいいんだが、
それがおとぎ話なことはわかってる。
・・・そろそろ俺も出ていくときかな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:16:56 ID:4yjzYQY/
PSPも売れるほど赤字が拡大するんじゃないか
んー、多分ここ2年くらいは拡大するね。
ただそれは、ソフトウェアの売れ具合と、5年保つかどうかにかかってるかな。
3年目くらいからPS2並にソフトが売れてくれて、それがあと2年くらい続いたら、
何とか黒字で終われる筈。
責任問題を問われる前に2010年には好業績になりますとか言い出しそうだな。
馬鹿会長は詭弁と言葉の遊びにかけてはピカイチだからね。
>>204 ただソニー社員の待遇はいいほうだから
辞めた所でどこにいくのかと・・・
うまく退職勧告にすればいいのに
早期希望退職とかやったら優秀な人材が逃げるだけなのでは。
つうか出井が何故株主からクビ宣告されないのかが謎だ。
>>210 あれじゃクビに出来ないだろ
大株主といったって10%未満がほとんど
>>204 辞めるタイミングは客観的に見て2〜3回あった。
1回は90sに赤出した時。
もう1回はマスコミにチヤホヤされて、出井があたかも神様のような被写体にされていた時。
あと、敢えて言うとすると早期希望退職連発の頃。
まぁ決断は本人次第だと思うけれど、技術力・収益につながる先行開発・根本的な企業価値
から見てどうかってことでしょうかね。
部署や立場にも左右されると思う。
イデオンが下ろされても次はクタ…
ここの社長は昔、デジタル家電は絶対急激に値下がりするから
これからはサービスで儲けるとかいってなかったけ?
>>214 GEまねようとしたり、IBMまねようとしたり
いったり、きたり
>>209 そこなんだよね。ソニー以外でどこ行くかって、難しいのよこれが。
今の仕事と同じようなことやるには実質、松下しか選択肢が無のな。
まあ全く新しいこともしてみたいけどね。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:27:11 ID:4njAKs6Q
ソニーはすっかり韓国臭くなったね なんか日本メーカーより一つ下のレベルに感じるようになってきた
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:28:03 ID:9W+/7y3H
ところでソニータイマーってどういう風に仕込んであるの?
もしかしてよく壊れることをソニータイマーっていっているんじゃないだろうな。
>>218 いやそういうこと。
設計的に熱が集中しちゃうとか、そういうので突然動かなくなる。
正直、製品テストの時間不足。
早く壊れて次の製品を買わせる作戦です。
ただ同業に転職となると、かなり露骨な吊るし上げがあるとも言うので
なかなか勇気がないと決断できないかも。
「これはちょっと設計変更入れましょうよ」って言っても
「いや、このスケジュールで出せなくなるからダメだ」とか言うもんだからもう・・・。
一昔前は「ソニータイマー」は皮肉的な言い回しで使われていたんだけどなぁ。
あまりにも精密性向に作ると買い替え需要が期待できないため、保障期間直後に壊れると。
今は、初期不良の連発と保障期間内の不良だからなぁ。時代は変わったもんだ。
>>220 PS2の型番商いを見てると、実際そうとしか思えんな…
あと、ソニーって割と吊し上げ大好きな文化があるよ。
なんかあれこれいろいろ機能つけましたていうような製品ばかりのような気がする。
個人的にはシャープや松下の方が昔のソニーのイメージに近い。
シャープは技術もアイディアも悪くないけど、いまいち商品力無いかなと。
最近の松下はすごいと思う。結構いいもの出してるよね。
ソニーは本当に国際化したよ。
本国である日本の消費者に真っ先にソッポ向かれてるんだもの。
>>227 そうかな?
シャープのほうがオンリーワンな商品が多い気がする。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:47:04 ID:Fgg0bDUN
>>219 一年保障のうちにそれが起こるようなら大損害だぞ。
一年過ぎた頃にちょうど壊れるようにばれないような形で
自然に設計にするのはそれはそれで難しいんじゃないのか?
低機能低価格商品で無名企業がそういうことをして
儲けようとするのならわかるんだが
これまで儲かっているソニーがしても意味が無いと思うんだが。
本当に壊れやすかったとしてもそこに意図があるかどうかなんて
わからないぞ。
2ch病にかかってないか?
このスレ見てると、消費者の意識なんて今しか見てないんだな。
松下が最近元気だからといって、松下ほめる。
シャープが液晶やヘルシオなんかで注目浴びたらシャープ。
そんなもんなんだろうね、実際。
>>232 ソニーは四半期しか見て無いし、その四半期すらろくすっぽ見れてませんよ。ええ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:53:29 ID:A8vEg0+V
シャープのカメラ付き携帯電話がアメリカ市場でシェアを取り出してるらしい。
>>229 オンリーワンなんだけど商品力は弱いと思う。
微妙にセンスがずれてるというか。性能不足というか。
まあ、儲からすると、その辺のアンバランスさがすげー好き。
で、松下は本当に欲しいものを出してくれる。あれはあれで凄い。
んで、ソニーは何が売りなんだかさっぱりわからん。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:58:26 ID:WdEXMFcB
>>231 あのう・・ここは2ちゃんねるですよ。
匿名に乗じて不満をぶつけられる環境を好む人たちが集う場では?
まず自分の欲求が冷静な議論より先に立つ。
書かれていることがそのままその人の本心とも言えないし。
>>235 ふっ…何故かナショナルが好きな俺には敵うまいて
蛍光灯はナショナル…か三菱だ!
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:08:07 ID:8DsX4qHb
上の方で何処へ行こうかなんて言っているけど、実力比較なら
マジで選べる人なんて1割くらいでしょ。今の年収欲しいなら
しがみ付くしかないよ。1割年収減ったって、あるかどうかって
のが大半(30代以降)。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:08:51 ID:OJb+HMJS
そういえばソニーのビデオプロジェクターは11年目だけどまだ故障なしだな。
PS2も発売日に買ったやつだけど未だ故障なし。
ただLDプレーヤーは二年目くらいで壊れた。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:10:13 ID:GWpCyrma
松下としてもボッタクリ価格のパルック買う客が一番有難いだろうよ。
>238
それで例え下がっても数年で取り返して更に、と思う気概の
ある人は皆無と。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:29:20 ID:W2LmQ0aL
ソニックステージにウイニーくっつければいちゅん抜けるよ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:31:36 ID:vL2AMxC5
いずれにせよサムソンを何とかせねば
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:34:54 ID:5HiUIwDr
ソニーはサムソンに助けてもらってるので、何ともならん。
空洞化が進んで、最後はSONYっていうシールを製造するメーカーになると思われ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:36:34 ID:DI6mSau4
なんでこんなになっちゃったのかね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:37:34 ID:F4Rv3M0U
じゃ、ソニー使うの止めるか
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:53:08 ID:6PN3onWk
サムソニー実現まであと2年ぐらいか
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:58:46 ID:JkOJkjD1
もうじき、ソニーデザイン工業に名前が変わり町工場からやり直しです。
何でソニーってこんなに叩かれるんだ?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:19:54 ID:F4Rv3M0U
悪いことしたから
>>247 サムスンみたいな企業は規模は大きくないが狭い市場で高い技術を持っている企業を欲しがる
具体的にはパイオニアやアルパインみたいなところ、ソニーみたいに広く薄く大きい企業はイラン。
2ちゃんねらーには残念だがビジネス的にはソニーを買収するならシャープを買収する。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:30:23 ID:TLe3t2J/
>>249 >何でソニーってこんなに叩かれるんだ?
液晶で韓国のサムソンと提携してしまったため
嫌韓厨から叩かれる対象になってしまった。
叩き例としては
安藤(社長)は在日だろ?工作員だろ?
安藤は在日の通名としてよく使われる。
あの法則発動(韓国と組むと負ける)とか
このスレッドでは
>>4>>12>>17など。
>>251 商法改正で06年から株式交換買収の外資解放がマジ怖い。
これだけは通さないでくれ。頼む。
>>249 昔(ウォークマンとか出してた頃)は
>>252。
今は、その時の信用使って中身のないもの売ってるから。
創業者からしてそれを認めてる発言をしてる程です。
あとゲートキーパーズ。正直あれは擁護の仕様がない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:33:25 ID:IpmyfFxH
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:34:27 ID:6TzCda51
>>254 そうか?株式交換解禁で竹の子状態がさっさと集約化されて利益出せるようにした方がいいと思うぞ。
その中で1社2社がサムスン系列になってもそれはそれで活性化のスパイスになる
多くの製品が廉価で販売されている現状は消費者にはいいが、未来的には共倒れするだけだぞ。
各部門で3社くらいあれば十分だ、4位以下なんて儲かってないんだからさっさと消えろ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:48:03 ID:xIlAMHh4
退職者を募ったら技術者が抜けてゴミが残ったというのもジワジワ効いてるだろう。
新しいものを作るには若さも必要だから、今年の新商品には期待している。
しかし、DVDレコーダーやPSPの不具合に対する対応を見るに
臭いものには蓋をしてなかったことにする体質がどう影響するのかが気になる。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:58:21 ID:hKJsXyyd
>>256>>257 スレ違い。
スレを汚すなよ。
>>258 日本が海外の会社を買収できるようになっても意味があまりないのに
日本の高度な技術が買収されてサムスンで安価な商品が作られて
ますます日本のメーカーがきびしくなるのでは?
国内だけで統合するのが日本にとって一番いい選択だと思うが。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:20:03 ID:GWpCyrma
>>260 > 日本が海外の会社を買収できるようになっても意味があまりないのに
そんなことはないだろ、IBMのハードディスク部門とか買ってるし。
> 日本の高度な技術が買収されてサムスンで安価な商品が作られて
> ますます日本のメーカーがきびしくなるのでは?
ビジネスの世界は厳しいものです。
> 国内だけで統合するのが日本にとって一番いい選択だと思うが。
それが逆にぬるま湯になって、川下での合弁会社の設立とかやって
低利益安定してると思うが。
なんだかんだ言っても日本の大企業はマダマダ絞れるところはある。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:30:03 ID:GWpCyrma
ていうか、大企業に限って利益でなくて収益に対して1%くらいの法人税をかけて、
逆に法人税率を下げれば、儲かってない部門をダラダラと温存するような、下らない社内雇用対策
を止めて、どこも利益志向のまともな経営するようになる。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:36:15 ID:wmlj5DED
>>261 >そんなことはないだろ、IBMのハードディスク部門とか買ってるし
工場と販路が欲しいだけ。
>ビジネスの世界は厳しいものです。
自由化してめぐりめぐって日本にプラスにならないと
わざわざ自由化する意味は無いぞ。
君はどうして日本にプラスになるとおもっているんだ?
>なんだかんだ言っても日本の大企業はマダマダ絞れるところはある。
それには賛成だが技術流出を考えるとあくまで国内メーカーどうしでの統合が理想だな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:41:10 ID:/THFG+n5
>>257 俺の県で、通名、村上使って焼き肉屋営んでいるチョンが居るよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:43:54 ID:DAzVwlVQ
>>264 在日で村上ならカメラ屋がいる。俺の出身地に。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:46:13 ID:/THFG+n5
>>265 村上って苗字は要注意ってことですな
いっけん、素朴な苗字だからチョソに使われてないっぽいけど
世の中、わからんもんですなー
チョソも素性バレないように、いろいろと名前も工夫しているようです
>263
日本の技術・・・すくなくとも君の技術ではないし、
自由化になれば浮き上がる奴もいれば沈む奴もでる、
海外に取り込まれる技術や企業も出てくるだろう、それを全部ひっくるめて
トータルで日本経済が活性化すればそれはそれでいいってこと。
企業買収は対価を払って技術を含めた全てを買うのだから文句を言う筋合いでもない。
日本、日本と日本を主語にして語るすぎるのもいかがなものかと。
日本の技術=一部は自分の物みたいな利他的なフリーライドの精神構造が
2ちゃんねるでは散見される。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:47:30 ID:DAzVwlVQ
>>257 金融関係じゃないけど在日に多い苗字で
城山、白田、高木、原田、福原、畑本、畑中、井原、前田、安田なんかがあるよな。
うっかり在トーク出来ない。こえー。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:49:13 ID:/THFG+n5
>日本の技術=一部は自分の物みたいな利他的なフリーライドの精神構造が
>2ちゃんねるでは散見される。
日本民族なら、、当然の精神構造だと思うが
どこの国の人間もそんなもんでしょ?違うの?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:54:08 ID:/THFG+n5
つーか
日本に寄生しながら、朝鮮企業の実績をさも、ウリの優秀性ニダ
日本はダメにだ、もう日本は終わりニダ、
とか痛いオナニーしている在チョソもいるが
ほら、そこに、
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:58:04 ID:GWpCyrma
>>269 > 日本民族なら、、当然の精神構造だと思うが
> どこの国の人間もそんなもんでしょ?違うの?
海外のことはわからないが、日本民族の当然の精神構造ではないと思う。
しいて言うなら「持たざる者」が共有を望んで共産主義を望むのと似ている。
みんなの物は自分の物でもある、だから自分もいくらかは「持てる人であり」
その技術を売るなんてとんでもない、国益に反するという考え方かな。
一見すると筋が通っているような錯覚に陥るが、開発者や使用者はそっちのけの
共産主義の発想だと思う。
ソニーのブランドつけるのは国産品だけにしてほしい
海外生産品はアイワでいいでしょ
技術の内容にもよるが、企業の技術を日本の技術にまで拡大解釈して
国民共有の財産にまで昇華させてしまい、それ基本に論じる風潮は間違いである。
企業のもてる技術の多くは日本国民の共有資産ではない。
その処分に関して第三者がとやかく言うのは間違ってると思う。
マスゴミが日本の技術、日本の技術と連呼するから
洗脳されやすい連中が本当に自分の資産だと錯覚妄想してしまうんだろうな。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 05:34:01 ID:uXQKUe+4
>>271 >開発者や使用者はそっちのけの
>共産主義の発想だと思う。
君は国内だけで統合するのは国益に名を借りた
消費者、開発者冷遇の施策だといいたいようだが
日本のメーカーとサムスンとの唯一の差が高度な技術なのに
それが日本になくなったら日本は終わるぞ。
国内二社だけになったとしても競争が弱まるとは
限らずビール業界みたいに二社だけで
激烈な競争をしたりするし。
>>275 >
>>271 > >開発者や使用者はそっちのけの
> >共産主義の発想だと思う。
> 君は国内だけで統合するのは国益に名を借りた
> 消費者、開発者冷遇の施策だといいたいようだが
そんなことは言ってないけどね。
> 日本のメーカーとサムスンとの唯一の差が高度な技術なのに
> それが日本になくなったら日本は終わるぞ。
だから主語を日本で語りすぎ、、雨が降ったらみんながずぶ濡れなるわけじゃない、
傘を持ってる奴、コートを着てる奴、雨宿りに店に入る奴、と色んな奴がいる。
逆にお日様が出ても、日陰で寒い奴や地下で真っ暗な奴もいる。
浮き上がるメーカー、沈むメーカー、どちらもあっていいしそれが自然。
日本企業は欧米の企業を買収している、逆もあっていいだろ、それだけの話、
海外企業を買収するのは結構です、国内企業を買収されるのは困りますなんてどうかしてる。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 05:49:08 ID:/THFG+n5
まあ、日本企業が業績アップするのは
日本人のために良いことなんだけどね
マクロ経済的に考えても
一般人とかには関係ない、日本企業の業績をさも自分のことのように語るのは
共産主義思想だ、なんて言ってるイタイ人もいるみたいだけど
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 05:56:31 ID:OI4jZp2D
>>276 >だから主語を日本で語りすぎ、、雨が降ったらみんながずぶ濡れなるわけじゃない
「日本国民全体に利益があるようするためには日本のメーカーがどうあるべきか」を
考えているんだから「日本が」といっても変じゃないだろ。
国益につながるように考えている。
>浮き上がるメーカー、沈むメーカー、どちらもあっていいしそれが自然。
日本の世界に対する強みが技術力以外に何があると思っているんだ?
技術力しかないのが日本なんだろ。
それを持ってかれたら日本の強みがなくなる。
確かに電化製品は安くはなるのかもしれないが
唯一世界で勝てた日本の製造業はくたばり日本はだめになるだろ。
自由化したら競争が公平なので適正に富が分配されると思ったら大間違いだぞ。
>国内企業を買収されるのは困りますなんてどうかしてる。
それは確かにいえるけどな。
買収されないように気をつけないといけないということだな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:04:23 ID:56mP51jF
ソニーも含めて日本のメーカーは消費者のニーズを読み違えて自社のコンセプトを
押し付けているような気がするよ。デジカメなんかせっかくブームだったのに熱が
さめかかってから大型液晶モニターとか出して来て、それに未だに広角機種は少ない。
それから各社とも比較的静かなオーディオ製品なんか極限まで使いやすくなっている
のにHD−DVDレコーダーにほとんど生かされてないよ。ディーガなんかすでに
20機種もだしながらまだ前面スイッチ類の配置で迷っているみたいだから。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:06:21 ID:5HiUIwDr
まあ、言えることはどんな会社も
富 士 通 と 冲 よ り は マ シ だ ろ
>>277 > まあ、日本企業が業績アップするのは
> 日本人のために良いことなんだけどね
今のままでは業績アップしないんじゃない?w
> マクロ経済的に考えても
> 一般人とかには関係ない、日本企業の業績をさも自分のことのように語るのは
> 共産主義思想だ、なんて言ってるイタイ人もいるみたいだけど
技術の所有の話で共産主義的だと書いたのですが?
マクロ的視点でなんてどこにも書いてませんが?馬鹿ですか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:22:38 ID:GWpCyrma
>>278 > 考えているんだから「日本が」といっても変じゃないだろ。
そんなことないだろ、電機産業、広義で製造業で食ってない人も山ほどいるぞ。
大体だな電機メーカーが人材や工場を海外に求めている時代に、
日本製造業の繁栄=日本人の利益なんて単純な構図は雇用ひとつとっても崩壊してる。
人・物を海外に求める次は金となるのは自然な流れで止められないだろう。
> 技術力しかないのが日本なんだろ。
> それを持ってかれたら日本の強みがなくなる。
過去技術にしがみつかずに新しい技術を次々と開発するしかないね。
> 自由化したら競争が公平なので適正に富が分配されると思ったら大間違いだぞ。
みんなで仲良くチーパッパなんてもうできない時代なんだから、貧富格差はしょうがないだろ
だからこれからは共産主義はできないの。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:25:08 ID:F4Rv3M0U
実はパクリ屋のアメリカがよく言うよって感じだね>共産主義
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:27:15 ID:s10oj/Dm
sony ikano makegumiga wsawaideru
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:29:31 ID:/THFG+n5
オリンピックで、自分の国の選手がメダルとって
それを喜ぶのも、共産主義思想ニダ
とか言い出しそうな勢いだな、あのバカ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:30:33 ID:F4Rv3M0U
sawaideru でしょ、なに慌ててるのですか?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:31:53 ID:F4Rv3M0U
>>285 前回のオリンピックは明らかにカンニングで取ったようなもんだ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:32:25 ID:GWpCyrma
白い猫だろうが黒い猫だろうが業績を上げる株主は良い株主だ。
とまで過激な事は言わないにしても、サムスン辺りが伸びて日本企業を
買収するくらいのショックがないとぬるま湯体質から抜け出せないと思うぞ。
日本企業は絶対に外から買収されない安心感から没落してる部分もあるぞ。
どうせ人の金だ、文句を言う株主もいない、税金払うくらいなら社員が経費で使って
しまえ、それが30年も40年も続いてそいつら経営者やってるだから危機感なんて
たかが知れてる、だから業績が悪化しても経営者は責任とらない。
サムスンに一発食らって冷水浴びた方がいいんだよ。
>>285 正面から答えられないからって滅茶苦茶言わないように。w
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:34:17 ID:F4Rv3M0U
>>288 なに言ってんだ、ほとんどの日本企業に華僑が食い込んでるのに
そんなことできるかよ、ソニーだって今はそっちに食われてるようなもんだ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:34:25 ID:/THFG+n5
つーか、誰に言ってるか自覚しているようで
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:35:27 ID:5HiUIwDr
韓国は政治的に圧力かけたほうが良いと思うな。
サムソンなんて日本から技術支援受けたんだから、日本には売るな。
>>291 企業技術=日本の技術=国民の資産=持たざる者の錯覚
持たざる者の妄想した共産主義って図星つかれたのが気に触った?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:38:40 ID:4njAKs6Q
まぁ 映像も音楽もかんぜんに戦略ミスだな
誰が責任をとるのかねぇ〜
出井が駄目なのは本人以外はみんな分かっている
問題は誰が鈴をつけるかだろうな。
筋としては出井を社長にした大賀がやるべきだが。
こんど総会でも辞任しないだろーな。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:43:51 ID:/wM3ZK6L
SamSony
>>290 それは経営が悪いからだろ、利益を上げれば⇒株価上昇⇒買収困難⇒国内経済回復
どの企業も赤字部門をダラダラ抱えいて取捨選択もできないから業績が悪くなって
安い株価で買い集められてるんだよ、悪いのは華僑ではなくて隙のある日本企業。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:44:45 ID:9ykbIKKx
>>214 ソニーがデジタル家電を投売りして急激に値下がりしたから、
ソニーの予測は当たっていたといえるな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:46:44 ID:F4Rv3M0U
>>291 うちの家の前で洗濯物観察してた変態の会社なのは知ってますよ>ソニー
チョニーになってからは、この会社の製品を購入していません。
出井が社長続けている限りこうなる事は明らかだったじゃん
AV機器市場でも3年くらい前からソニー↓、松下↑は一般的な見方だったし
今まで総会屋だけ何とかしてれば良かったのにいきなり資本の理論で
戦いなさい、なんて言われたら、誰でも国益がとか持ち出して自己肯定したくなる
気持ちもわからんではないが、
今のままではどちらにしろ衰退するしかないな。
トヨタの石田退三のように自分の城は自分で守る、銀行や持合株でインチキしてた
企業はそのツケがまわってきているだけなんだろうな。
資本の自由化で会社を守るはずが内側から会社を破壊してたという皮肉な話かも。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:57:15 ID:/wM3ZK6L
PSXの投げ売り、NintendoDSの価格発表後に発表されたPSPの価格、
他社と比べて割安なスゴ録、iPodの快進撃。
そりゃそうなるよな。
クタの商売センスのなさは酷いもんだ。
技術屋では優秀でも商売人としては全く駄目だね。
305 :
森の妖精さん:05/01/21 07:04:25 ID:9tofm3Nz
韓流ジンクスは怖いな。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:07:56 ID:OX9JjmES
>>282 空洞化して減ったのは確かだがそれでも他の業界と比べて製造業はまだ多い。
空洞化したはずのこの状態で失業率4.8%なんだが。
これで業績回復したら雇用は増えないのか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:14:24 ID:OX9JjmES
>>306 > これで業績回復したら雇用は増えないのか?
度合いにもよるだろうが、増えても工場の臨時工が増えるくらいで正社員は増えないとおもう。
ホワイトカラーはどこでも社内失業抱えている状態だろうし。
なんだかんだ言っても、基本的には今日のオヤジ連中の雇用をなるべく守って、
若い連中に失業してもらいましょう路線だからな。
> さっさと
>>278の2番目の反論に答えなさい。
馬鹿のくせに何を偉そうに舞い上がっているんだ。w
答えて欲しければお願いしろ、そしたら考えてやるから。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:22:03 ID:OX9JjmES
>>308 単純労働は海外に移転してんじゃなかったのか。
最近の景気の牽引者はメーカーだが大卒の就職率がどうして回復しているとおもってるんだ?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:26:30 ID:OX9JjmES
>>278 ・・なんか嫌韓に煽られて感情的になっているみたいだが俺は違うぞ。
>>310 主要電機メーカーの時系列化した統計の情報がないのでなんともお答えしかねる。
>>311 あーあ、俺が嫌韓厨かよ、馬鹿な愛国者ほど国とって害悪なものはないが。
さしずめ君はその代表だな。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:35:50 ID:O5jxSlDz
買収されてサニーになるんですか、、、そうですか(w
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:39:12 ID:GWpCyrma
もし合併したら、新会社の株価は爆上げするだろうな
現実的には殆どないけど。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:41:20 ID:W2LmQ0aL
サムスンがアップルに
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:46:10 ID:OX9JjmES
>>312 最近の景気回復以外に思い当たる要因がないが?
>>313 君を俺は嫌韓厨だとは書いてないぞ。
誤解される文だとは思わないけど。
俺は君を煽ってないよという意味。
お願いしますと下手にでないと答えないなんて
反論できてないんだから同じことを言うわけでもないのに。
総売上高13兆円超の巨大電機企業 サムチョンを見てみたい気もする。
>>317 > お願いしますと下手にでないと答えないなんて
> 反論できてないんだから同じことを言うわけでもないのに。
命令形で書かれて答えるほど人間できてねーからな。
お願いしますって書けば考えてやるよ。w
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:03:07 ID:1t4lVywd
自ら安売り競争しかけて自滅してるなんて
すげーかっこわるいw
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:10:44 ID:rvANhkb8
ソニーフェチは40歳以上のおっさん世代だろw
ソニーブランドの電気あんまでも販売すれば売れるぜw
あ、ソニーブランドのキムチ冷蔵庫だったら大ヒット間違いない。朝鮮でwww
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:11:06 ID:OX9JjmES
>>319 命令形で書いたのは反論をスルーしてその反論されていること
にかかわることを反論に答えずに書いていたから。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:11:30 ID:5HiUIwDr
>>320 後発で高かったら客が怒るだろ。それに工場も在庫かかえて死ぬ。
もっとかっこわるいw
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:14:32 ID:ki+575Bz
かっこわるいことに間違いはないようだ
まあ、ネットを含めたメディアの多様化や
個人の価値観の多様化により簡単にメディアに流されなくなったことなど
要するに情報操作の通用しにくい世の中になったことが、
ソニー衰退の大きな原因だな。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:35:50 ID:5HiUIwDr
>>325 ソニーの広告ってのは昔は変に芸術性あったからねえ。猿がWALKMANとか。
いまは、みんな 価格.COM 見て買うからね。ソニータイマーとか
バレバレだし。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:36:17 ID:pK4JElOp
ソニーさよなら
情報操作日経もさよなら
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:38:36 ID:yNOeBLbV
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:38:42 ID:l1aTgft+
<<323
市場を潰す、という意味では悪質なんだけどな
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:58:55 ID:umomg+TE
ダサいヘタレ会社。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:59:23 ID:BwENuTT3
小泉=出井
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:03:15 ID:A3YlUsBX
主力の韓流部門が苦戦していることが響く。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:04:55 ID:BwENuTT3
売気配: 特3,900円 2,965,200株
買気配: 3,900円 900,200株
肝心の株価が下がっちゃ出井は退任するしかないな。
7000円割れたところで辞めるべきだったけどな。
株式市場が出井にNOをつきつけたんだから、素直に辞めろ無能会長。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:14:32 ID:ki+575Bz
3,900円割れ
PS3大ゴケで終戦。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:33:24 ID:tkqVekza
松下と合併して、パナソニーになればいい。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:36:13 ID:A3YlUsBX
>>338 既にサムソンと合併してサムチョニーだから難しい。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:38:47 ID:vq1beuJS
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:43:39 ID:0MbEkuyZ
やはり法則は強力だね!
凄すぎw ソニーも終わってるな ^人^なむー
パナとソニーとサムスンが合併して サムチョニック 総売上高20兆円の世界企業の誕生。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:46:15 ID:tkqVekza
日経読んだけど、株式市場でのソニーショックは限定的だって
なぜなら、市場での存在感が薄れてショックを与えるほどでなくなってるからだって
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:47:53 ID:ki+575Bz
ソニー “だけ” ショックってことか…
ショックって程下げてないからね。
ある程度は織り込んでたんだろう。
>>301 出井は会長です、社長の安藤も使えないが。
かつての高利益企業も低業績で安定しちゃったな、このまま横ばいで衰退していくだろうな。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:23:13 ID:tgLc8+jv
ぱくり企業だからね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:29:47 ID:3ao7W88x
スバイダーマンを寅さんなみに量産するしか救う手立てはないね
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:31:15 ID:8bz0FNy8
まあ韓国の部品なんか使ってる企業は潰れるべきだよな
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:34:56 ID:9SwUHILf
会社の事務の女の子ですら最近はソニータイマーの意味を知っている。
ネットの発達が、ソニーのメッキをはがしてしまったね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:52:26 ID:qpzAq99o
SONYの業績信じてる奴ほとんどいねーぞ
飛ばし債権が怖くて買いたくないってのが近年の相場
>>304 技術屋として3流だから経営もダメなんだよ。
コストパフォーマンスいつも頭にある優れた技術屋は経済にも強い。
つーか、クタの技術屋としての業績はなんだ?
技術屋というより、ゲームオタだってんなら分かるけどな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:02:23 ID:okJ+QSap
ソニーに技術などない
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:02:57 ID:scyibmuq
ソニー没落のどさくさにまぎれて松下マンセー活動している松下工作員必死だなw
gk の暗躍もばればれだったが、mei の暗躍も似たりよったりのばればれ。
マネ下と糞ニーのアホ社員はインターネット掲示板の癌。
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/16(日) 19:20:54 ID:HwTG00ta
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/14(金) 17:00:53 ID:snnYIKb+
>>59 >それにしても、2ちゃんには松下マンセーしか許さない人がいるのか・・・こわっ
松下マンセーしか許さない香具師がいたら、mei.co.jp の工作活動じゃないの。
奴等の工作も酷いようだしな。
gatekeeper とか mei.co.jp みたいなのは永久に2ちゃんやkakaku.comでは
アク禁にするのが消費者の為になると思う。
477 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:05/01/01(土) 14:54:30
価格.comで、プラズマ工作員が会社のIP丸出しにしてたようだ。
串さしわすれたんだろうな。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1103929187/818 >818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/27(月) 22:34:34 ID:UyUPErUr
>
>>815 >
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20423010040 >
>>プラズマテレビ (PANASONIC) TH-42PX10 (42)についての情報
>>[1722878]尾っぽ さん 2003年 7月 2日 水曜日 21:41
>>amethyst.mei.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
>
>>どちらにしてもご家庭で見ると、とってもきれいで感動ものですよ。
>>同じ値段でしたら、画面サイズの大きなPDPをお勧めします。
>
>こう言うのをみるとわざわざ会社から書き込まんでもいいのにと思うよ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:03:38 ID:scyibmuq
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/16(日) 19:21:40 ID:HwTG00ta
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/14(金) 17:01:32 ID:snnYIKb+
↓東芝のテレビの悪口を書いているmei
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204170&MakerCD=80&Product=14LS10 (14)&CategoryCD=2041
[1593486]だめおし さん 2003年 5月 20日 火曜日 12:24
amethyst.mei.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
確かに思った以上に悪いです。チューナーの性能がよくないのか、画面はざらつき、ブースターをつけても変わらず。ブラウン管TVの方は、同じアンテナ端子からでもきれいに写ります。(ゴーストリダクションなどなしで)
D1端子でDVD接続したときに、やっとまあまあ見れるレベルです。こんな未完成の製品を出す東芝自体に疑問です。とっとと売りにだします。
↓三菱のビデオ叩いているmei
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20302010036 [1034237]TVの映像がうすい?
メーリングリスト My掲示板(0) 返信数(1)
ビデオデッキ (MITSUBISHI) HV-S300についての情報
ひろほげ さん 2002年 10月 30日 水曜日 17:32
amethyst.mei.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
先日、日本橋で購入したのですが
どうも地上波からのTV番組の映りが普通の地上波より
薄い(白く映る?)ように見えます。
ほかの購入された方はどうでしょうか?
もしかして初期不良?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:04:09 ID:scyibmuq
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/16(日) 19:22:13 ID:HwTG00ta
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/14(金) 17:51:51 ID:KtVQmrqr
>>64-65 東芝DVDへのクレーマーなmei.co.jp↓
http://kakaku.aol.co.jp/bbs/Main.asp?PrdKey=20278010053 [1392018]pira さん 2003年 3月 14日 金曜日 18:30
amethyst.mei.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ディスクを疑うのはもっともなのですが、ブロックノイズがでた番組を消して上書きすると正常にかけてしまうので、その線は薄いと思っています。
複数のディスクで起こってますしね。
長時間記録動作を続けるとまともにかけないというのは、以前CD−Rドライブでレーザーがへたった時の症状に酷似しているので迷わずドライブを疑ったのですが…
で、レスをいただいた方には悪いのですが、もうどうでも良くなってしまいました。修理の人に聞いたらブロックノイズがでたらRAMドライブ交換でもれなく85000円ほど取られるそうです。
現行機種が余裕で変えますね。
つきなみですが、逝ってよし東芝…(←強調表示したい…)
と言うわけで、私と東芝のとの付き合いもこれまでということで…
#本体+HD増量で17万は痛い授業料でした。
##増量しないで新機種かっときゃよかったよ…
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=202560&MakerCD=80&Product=SD-1900&CategoryCD=2025 [1927756]1年以内で壊れた
メーリングリスト My掲示板(0) 返信数(2)
DVDプレーヤー (TOSHIBA) SD-1900についての情報
ちょっい待ち さん 2003年 9月 9日 火曜日 12:26
amethyst.mei.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
去年の12月に購入したのですが、8月に故障しました。
症状は固まると言うものです。画面が止まる、キーが効かない、表示が止まるなど。
取り説通りコンセントの抜き差しをしましたが、すぐにダメになりました。
1年以内だったので無償で修理しましたが、また壊れるのではないかと心配です。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:05:38 ID:scyibmuq
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/20(木) 10:56:53 ID:9awuQecd
ドメイン情報
amethyst.mei.co.jp の検索結果
DNS検索
全DNS情報の表示
amethyst.mei.co.jp internet address = 202.224.189.50 * amethyst.mei.co.jpのIPアドレス
mei.co.jp nameserver = dns0.mei.co.jp * mei.co.jpのネームサーバー
mei.co.jp nameserver = dns1.mei.co.jp * mei.co.jpのネームサーバー
Whois検索
ドメイン名
MEI.CO.JP
そしきめい
組織名
松下電器産業株式会社
Organization
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
組織種別
株式会社
Organization Type
joint-stock company
登録担当者
JY001JP
技術連絡担当者
NT002JP
技術連絡担当者
YH3600JP
ネームサーバ
dns0.mei.co.jp
ネームサーバ
dns1.mei.co.jp
通知アドレス
[email protected] 状態
Connected (2005/03/31)
登録年月日
接続年月日
最終更新
2004/04/01 03:50:08 (JST)
新手の荒し?
巨大AA作る技術がないもんだから ついに巨大コピペ荒し
をするしかない時代になったか。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:07:59 ID:5HiUIwDr
IPアドレスって概念知らないんだろうね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:12:40 ID:6yiIbGUB
ID:msL8LCDPなんて、ソニー社員のふりした松下社員ばればれだよなw
ソニ社員みたいな他の家電見下している痛い香具師らが
自分らひげして松下をマンセーするわけねぇよな
>今の仕事と同じようなことやるには実質、松下しか選択肢が無のな。
>シャープは技術もアイディアも悪くないけど、いまいち商品力無いかなと。
>最近の松下はすごいと思う。結構いいもの出してるよね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:12:57 ID:oV2fTHWs
ソニーの醜態に耐え切れず何とか人の目をそらそうとライバル他社を誹謗するコピペですか
自分たちを高めようとせずに他人を貶めることで
相対的に自分に高くしようとする様な今の体質では復活など到底無理。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:18:03 ID:mIjqXtzt
ま、GK の馬鹿らのときもそうだったけど、mei.co.jpみたいな社内からのアクセス
じゃないという言い逃れが絶対できないドメイン名付きの工作証拠出されているのに、
必死に否定に走るカキコってやっぱ社員の暗躍なんだろうな。
GKのことでスレが立ちまくったときも、他社の誹謗だとか騒いでいる奴らいたわ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:20:36 ID:BwENuTT3
ソニーの誹謗中傷工作はネットが出てくる前から有名だったよな。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:25:05 ID:RfX++RMe
結局さ、日本の家電業界が、モラル最低で卑劣で頭の悪いmei.co,.ip工作員=松下社員や
gatekeeper工作員=ソニー社員みたいなのがいる企業がトップ争える程度なんだから、
チョン企業ごときに足もと救われかけてるのかねぇ。
>>366 そういうことだろうな、探せば他の会社も色々ありそうだが。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:33:23 ID:5HiUIwDr
これだけバカばっかりなのに日本が国際的に競争力あって、円が高いってどういうことなんだろうね。
外国はもっとアホなのかね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:34:05 ID:h0ZaMzVU
チョニー、三損に吸収合併ですか。
そうですか。いい気味だわ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:37:43 ID:IKYiMVAA
なんだかんだで松下に対する誹謗レスでみんな馬鹿だということにしてしまい、ソニーの業績不振をかき消そうとしているだけだな
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:39:39 ID:9u8rJZvp
>>371 >ソニーが下方修正したにもかかわらず市場に衝撃が走らなかったことにつ
>いて、市場ではソニーの存在感が相対的に落ちてきた証拠、と指摘する声もあり、
>平均株価の急落を招いた2003年春のソニーショックとは違って、今度はソニー
>経営者にとって衝撃的な“逆ソニーショック”との雰囲気が漂っている。
もうソニー潰れてもいいんじゃね?w
株板みてもソニーを売買してる奴
ほとんどいなそうだからな。
普段は名前すら挙がらない。
>>371 >市場では「ソニーの経営の問題であり、日本のエレクトロニクス産業の衰退にはつながる
>問題ではない」(新光証の瀬川氏)との見方もあり
まったくもってその通り。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:16:07 ID:PUk/g7oK
ID:F4Rv3M0Uはバカチョン根性出しすぎ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:19:09 ID:yp8wvGys
社会的責任がどうのこうのっていうヨイショ記事が出たばかりなのになw
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:22:00 ID:ki+575Bz
あの記事日経だからね。
信じてる人はいないでしょ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:34:40 ID:bLMkKbzo
チョソ
GWpCyrma
を晒し上げておくか
技術が国の物じゃ無いって、
こいつはアメリカが徹底的な特許戦略で復活したことを知らないのか?w
国策を共産主義とか言ってるし、アフォ丸出しでワロタ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:57:28 ID:Ji2HR668
出井が辞めれば復活しますか?
出井が辞めても無理です。
映画と金融の博打会社でしばらくすると 博打でおおはずれして大赤字。
その赤字を埋めるための映画は 低予算のしょぼい造りでさらに大こけ。
泥沼の連鎖の挙句、アボーンというシナリオが説得力をもつ会社になってしまいました。
出井と久夛良木が表舞台から消えればなんとかなるかもな
さすがのソニーも昼間から2chに書き込めるような
戦力外窓際リーマンのお前らに心配されたくないだろうな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:31:34 ID:vq1beuJS
キター!
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:32:36 ID:3b6ecwBK
うちのソニー製品、ラジオしか無いな
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:35:06 ID:vq1beuJS
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:38:54 ID:3b6ecwBK
日本国民なら、日本国のことを語っても
べつに良いかと
問題は、寄生虫で日本国民でないような三国人が、日本国を語ることかな
03年のときはソニーショックが株式相場全体を下げるという事態を引き起こしたわけだ。
そこまでソニーの影響力が大きかったことの証明だった。
だが今回はほとんど市場に影響がなかった。
要するにソニーなどその程度の存在になってしまったわけだ。
これではソニーの経営者には屈辱だろうと。
これが今回のソニー(の経営者が)ショックである。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:30:41 ID:COggYVDF
俺はソニーのものはなるべく買わないようにしているね
CLIEだけが仕方なく残っていたが、それももうすぐ撤退してなくなりそうなのが痛し痒し
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:36:51 ID:3b6ecwBK
>俺はソニーのものはなるべく買わないようにしているね
別に意識しなくても、ソニー製品なんて買わなくても支障ないな
俺が意識して買わないようにしているのは、寄生虫在チョン企業、ロッテ製品
>>393 だからあのおっさんの言うこといちいち真に受けるなって。
大体映像ソフト出す気なら目玉のスパイダーマンからだせよ。
自社コンテンツを出すことさえ躊躇ってるようじゃ終わってるよ。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:56:58 ID:udj1j4eS
>>395 映画部門も音楽部門も、一番閉じた環境のゲーム部門に言われたくねーだろな。
松下とかは、洗濯機とか生活必需品を作ってるけど、ソニーほど別に無くても生きていける分野の製品しか作ってない企業も珍しいね
その分いい製品を作らなきゃならないけど現状はそうでもない。今からでも遅くない、白物家電に参入してはどうか?
>>397 逆に業績悪化するよ、白物家電などのほうが故障に対して厳しいし。
>>397 ソニーの言うところのブランドが低下すること必至。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:21:25 ID:FUiRbyfU
iPodの二番煎じを披露した時点で、完全にソニーブランドは終わったよな。
ソニーという会社は、決して二番煎じをしないチャレンジャーだったのに。
リストラで技術力も無くなってしまったし、ホントに終わってる。
ipodはソニーが出さないといけない製品だろ。
社員の脳みそ腐っとるわ。
ぺがCMに出てたビデオカメラも利益出てないのか?
22世紀のiPodを作るから平気
>>402 つーかぺ=韓国のイメージがくっついたAV商品買う奴いるか?
PSPに冬ソナのソフトとか、バカなことばっかり言っているからこうなる。
電通辺りに言われるがままに商品企画をやっているんだろうね。
>>404 テレビなんかじゃぺのポップが立ってる
ハンディカム売れまくりとかやってたよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:58:46 ID:LVnl43P2
一般人は韓国ブランド扱いしてるっつーことかw
そりゃ売れんわ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 16:59:07 ID:FUiRbyfU
ハンディカムが売れまくりなら、こんなに苦戦してないッスよ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:05:38 ID:ddmYtHMC
「ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題に過ぎない」
「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」
「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世 界 で 一 番 美 し い も の を 作 っ た と 思 う 。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
>>406 そりゃまぁ韓流フィーバーですというニュースの中でやるんだから
そうなったんでしょ?
シャープが「亀山製」とかいうシール張ったら液晶の売り上げ延びましたと
いうのと全然違うわけで。
液晶の価格を下げて、また市場を道連れにする某社…
誰かブレーキ踏む事教えてやってくれ…
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:28:25 ID:5uGufdyu
>>1 この新聞の方の記事に、ブランド力自体が落ちてきてると書かれてたけど
ソニーの出井伸之を追い出さないとブランドそのものが崩壊するぞ。ソニー
>>410 チョンブームなんざ捏造だって騒がれてんのに、何さも影響あるように語ってんだよ。チョン
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:32:30 ID:25b2PDD6
>>404 そもそも、あの法則かないかはしらんが
あのての機種、他社も出しているもんだから、値下げが最近酷いってねw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:37:27 ID:PrvdW/Xn
>世 界 で 一 番 美 し い も の を 作 っ た と 思 う 。
アクリル表面のサイドの仕上げが波打ってますが・・
金型の仕上げは、醜いと思いますよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:41:09 ID:25b2PDD6
>>402 そもそも、ハンディカムなんて商品自体に知名度もあり、ある程度
ブランド力もある商品だと思うが、
そんな看板商品に自称大ブームのキモイ整形顔の朝鮮タレントを起用されてもね。。。
>>416 まあその辺のズレっぷりがソニーの現状を招いているわけです。
>>371 その見出し“逆ソニーショック”じゃなくて
“ソニーだけショック”にした方が分かりやすいのにな
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:11:35 ID:kxRbSmGz
オモスレー
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:16:11 ID:iuXRoI37
つかビデオカメラなんて市場規模が小さいからいいもの作っても
爆発的なヒットにはならんだろうね
大抵お父さんが子供の記録用に買うんだろう
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:57:02 ID:HyrCr2bH
ソニー神話は崩れました
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:05:47 ID:sYo6mc5e
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:33:50 ID:56mP51jF
>>420 それはそうかもしれないが、電機メーカーだからしかたないよ。
消しゴムを作るメーカーも必要だし。
ソニーを含めて消費者のニーズをつかみきれてないような気がする。
携帯HDプレーヤーなんか遅すぎるし、薄型テレビといっても実際に
壁に掛けない限り安定させるためブラウン管テレビの半分の設置面積
が必要なんだから、上に物を置けるようなデザインもほしいよ。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:35:56 ID:XnIq9maV
ありもしないマスコミ捏造のチョンブームに騙されて、
チョン様をCM起用する時点で嫌いになった。
ソニーって、なんで韓国大好きなんだろ。
やっぱ、在日企業なのかな。
そういや、ぺをCMに起用したことでハンディカムの売上は昨年度と比べて売り上げ3倍ペース
だとか去年の日経ビジネスでほざいてたな。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:46:43 ID:4Oy2oIP1
だめぽ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:48:41 ID:nortBPvR
Sony Shock!!! 赤字 業績 落ちてくーるー
Sony Shock!!! 社長の 顔色 青くなーるー
マスゴミ操作で クサリでつないでもー 今は無ー駄だーよー
邪魔するGK 指先ひとつでー ダウンさー
Sony Shock!! 投資家の鼓動 早くなーるー
Sony Shock!! 社員の夜逃げが 早くなーるー
謝罪もとーめ さまよう心 今 熱く燃ーえてーるー
全てとかし ビルごと飛び散る はずさ
Sonyのメンツ守るため マスゴミ嘘を書き
あーしたーをー 見ーうしなったー
善意忘れた商品など 見たくはないさ
誠意を 取り戻せー!!
Sony Shock!! 2chで 闇を 切り裂いて
Sony Shock!! 日本の 闇を 切り裂いて
誰もSonyの経営許すこと 出来はしないさ
疑いだらけの絆は 戻らない二度と
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:49:57 ID:56mP51jF
>>426 在庫処分みたいな感じ
ビクターがHDデジタルビデオカメラを出したのはいいね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:16:11 ID:IsusWZgi
>>424 とは言っても分厚いテレビ出したら「かっこわるい」だのなんだの言うんだよ消費者はw
>>412 独占欲の強い会社にそれを言っても意味なし。
本命の有機ELはどうなったのやら…。
不採算分野に金を掛けすぎたか。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:41:32 ID:kFUGgHFe
駄目だなこの企業・・トップが腐ってるよ・・
キヤノンとかシャープとか自国生産に力入れてる企業はやっぱ強いしかっこ良いよ。
せめて提携するなら日本の企業と提携しろよな・・
そうすればここまでブランドイメージ下げること無かったろ?
むしろあれだけのイメージを下げる方が難しいと思うのだが・・・
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:46:00 ID:xpjCzhTZ
今日の相場見ても”ソニーだけショック”は明らかだな
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:18:40 ID:56mP51jF
この世の中に絶対難癖のつけようがない作品ってバッハ、モーツァルト位しか
ないんですけど。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:20:18 ID:4njAKs6Q
ただ あの□ボタンの位置はどう考えても不具合が発生しそうな位置
そもそも基盤の設計が汚い こんなのは普通は許せないんだが
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:43:13 ID:V0ii6eYH
でもさぁ、ソニーの底力に今後期待したいじゃん。
減益っつたって、結局ソニーの一人勝ちの様相は変わらないんだしさ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:49:57 ID:qpzAq99o
「世界ワースト経営者」3年連続受賞ケテーイ
なぁに 蜘蛛男さえヒットすれば家電が赤字転落などどうということはない
そのうちサムソンに売却すれば スパイダーレディの衣装代ぐらいにはなるだろう
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:11:23 ID:BzjmsEDL
自分達が主導して市場潰しておいてよく言うよ。薄利多売にしたのは誰だ?
ただしソニーの高給だけは業界でずば抜けてるからそれだけは魅力。
>>412 結局、今のソニーにとって重要なのはシェア確保によるブランド・
イメージだけってことなのかなぁ。
最近の売れ筋の DVD レコ、薄型テレビに出遅れ、売り上げ比較で
その他扱いされることに耐えられなかったんだろうね > 安売り戦略
二昔前ならソニー製品は 2 割くらい他社より高くても売れていたのに…
安売りしなきゃシェアも確保できないというのは、その時点でブランド力
が落ちている証拠。
シェア確保に必死になった挙げ句に減益、赤字というのでは、安売り合戦
に巻き込まれた他社から見たら迷惑なだけだ。今の売れ筋商品に出遅れたの
なら、「次の」売れ筋商品を産み出すことで逆襲すればいいのに。
「日本のメーカー」にこだわるのは共産主義者、みたいな馬鹿なことを言っている
人がいるが、明日から誰でもアメリカ人や中国人になれる訳じゃ無いぞ。ビジネスマン
に必要な英語力を身に付けている日本人なんて、どのくらいいる ? 中国語なら 1% も
いないだろ。
明日から外国人になりきって働ける語学力と能力がある人間以外は、母国語の環境
で働けることを望むのは当たり前だぞ。
>>443 体力無いのに体力勝負するしかない
これが現状。
『止まったら死ぬ』とも言いますが
体力の代わりにブランド力削ってとりあえず首の皮繋いだけど、
削りすぎちゃったからねw
そろそろプライド削ったほうがいいと思う。
昔は他社より高くしても売れたのに
今は他社より安くしないと売れないってのがやばいよな。
商品の競争力が落ちてるってことか。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:56:59 ID:O/ihBHTs
>>445 どこかで自転車操業ならぬ一輪車操業とか言われてたな
ID変わっちゃったかな?
ソニー社員で今のソニーマンセー&出井マンセーな連中は
真のソニーではないと標榜してるのが、コアな社員なのよ。
海外見て見ると、XBOXの方がデファクトになりつつある。
PS2はなんか昔のPC98みたいだな。
PCとは毛色の違う商品なので、AT互換機に取って代わられたようには
ならないとおもうが。
>>451 さすがにPS3、PSPともに脂肪とまでは行かなくてもこれで独占できる状態になるとは思いにくい。
両方とも良いハードだけど何かを兼ねすぎている。
PS2を買えば、同部署の安価なDVDプレイヤーは必要なくなる。
そこでちょうど他社が力をつけた分野がDVDレコーダーだった。
同プレイヤーを2台も持たないのは普通だが、+αで力は伸びるし価値が出る。
他社のDVDプレイヤーとはどんなものか?との期待も出る。
だからこそ、これからどうなるのかが怖い気もする。
その付加価値の市場をPS2のソニー自ら壊してしまったのだから。
453 :
長州人:05/01/22 01:41:54 ID:48+ljDq3
しかし皮肉な話だよな。
売り上げ何兆円社員十六万人で利益なし技術力なしとはな。。。
朝鮮人と関わるからこういうことになる。
ソニーは阿呆。
455 :
26歳無職:05/01/22 01:51:51 ID:+oKqMzhu
五里霧中 先が見えない状態ほど怖いものはないよ まるで俺みたい
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:27:49 ID:CEPdL4gT
でもメーカーの中では相変わらず年収高いんだよね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:55:51 ID:ZVoCKmgr
ソニーの映像へのこだわりついに実現しましたね。
チューナーユニットを追加すれば全放送局を常時録画(HDの容量の範囲で)
複数台設置すれば1年分を丸ごと保存可能。もうビデオの予約の必要なし。
将来もう複数台追加すれば、映画もネットですべてダウンロード。
もうレコードDVD店に行く必要なし。居ながらにしてすべての番組、音楽
映画が 5.1cHで満喫できるそうですよ。
>>451 X-BOXの普及率がPS2のそれを上回ったの?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 06:29:39 ID:gFrAMXHS
これで今年の株式市場は大変なことになるよ
今年の相場はソニーが目玉、大発会のソニーの動き
なんてバカな評論家がいたけど、アホか!
小泉がフーバー大統領になるか、分水嶺の年
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 06:37:08 ID:Ui2UcZsX
ソニーはスパイダーマンだけで良いんじゃねーの?
なんでAV製品とか作ってるわけ?
だから負け組みと言われるんだよ
>>460 負け組みっていうなら、日本の家電メーカーの殆どの未来は暗いぞ。
石炭や造船みたいに産業の仲間入りしつつあるしな。
調子の良いシャープだって5年もすれば液晶は利益を生まなくなるだろう
そのときに太陽電池なりの次の収益柱が育ってなければ、負け組みの仲間入りだし。
半年でipodを抜くって大きくぶちあげたイキオイで
出した業績予想なんて本来あてにならない。
そんな予想を信じて
株買ってたヒトはただおめでたいだけ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:12:30 ID:+EV4xYBJ
松下グループ全体より、武富士、アコム、アイフルのほうがずっと儲かってる
っていうこの国の現実から見ると
国を挙げて消費者金融事業に専念したほうがいいかもしれないね
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:32:46 ID:yLzg32Z2
武富士、アコム、アイフル>>>松下グループ>>>ソニー
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:45:40 ID:XqFXyAWW
松下、シャープは勝ち組一歩手前だろ。
2005年度は、連結売り上げ高10兆円、営業利益率は4%。
06年度は、5%達成確実。
シャープも液晶TV、太陽電池のほか、カメラ付き携帯電話がアメリカ市場でシェアを取り出してる。
液晶にとって代わる次世代ディスプレイの研究にも力を入れている。
営業利益率は、04年度6%達成確実。
しかし松下もシャープも、去年は消費者金融3社に負けてますから・・・
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:01:21 ID:/hPhAaFq
井出はいつ責任とって辞任するんだ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:11:09 ID:XqFXyAWW
去年は、だろ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:14:19 ID:j7c3RGi7
>前期比3%減の1400億円
すばらしい! ちゃんと増えていますね!
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:31:36 ID:dAMB6CTJ
確か、
カルロスごーんが、社外取締役じゃなかったけ?
彼は、どう思ってるんだろうね?
クタタンがいなかったらどうなってたんだろうな。
ゲーム機とスパイダーマンに救われてる大手家電メーカー
っておかしくね?
下手に一流大出てソニー入った香具師が多いから
危機感が足りないんだろうな
VAIOも当初の新しさは薄れて安売りで数が出てるだけだし
現状はソーテックみたいなメーカーになってるな
あとスゴ録も未だにW録画に対応してないし
安いだけで何の特徴も無い機種になってしまったな
それから初代の番組が分割できないって仕様はひどかった、PSXさえ出来るのに
こういう製品を世の中に出してる害虫社員どもを何とかしないと
どうにもならんね
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:49:28 ID:pa38FJOj
>>465 揚げ足とりみたいだが、研究に力を入れていることが勝ち組になるのか?
シャープは生き残るためにはリストラが必要。
そしてサムスンのDRAM寡占を崩し、東芝にフラッシュで今のシェアを維持してもらい
資金力を絶たなきゃならん。
松下は社長さんが在庫率10%引き下げやリストラやってるから
中国でそれなりに成功すればやっていけるだろ。
日本でのブランド力は1,2を争うし。
しかし現状では世界でエレクトロニクス製品で戦えるのはソニーしかいねー
だから出井はよやめろ。てかこの人に破防法適用しろ
>>468 比べること自体おかしいだろ。
日本企業は年金で死んでいくんだよ。
シェア15%切ったけどそれだけとっているGMみたいによ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:12:03 ID:wG+x9uhK
シャープの従業員は、4万7000人しかいない。
リストラして収益が向上する余地などほとんどない。
ちなみに松下は34万人、ソニーは16万2000人の従業員がいるけどね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:23:42 ID:ocxVffPa
ソニーはチョンニーだろ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:27:07 ID:hx2T/nr9
さすが法則
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:32:29 ID:I8ShE8u1
>>461 あはは、
サムチョンが一番ニダってかw
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:38:00 ID:QZB2nTwK
ソニーって、ネット直販サイトもバラバラだね。SonyStyle,Mora,
Playstation.com・・・。一つにまとめた方がいいのに。直轄
の子会社が違うとかいう理由かもしれないけど、部門間でバラバ
ラにやってても成果上がらないと思うね。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:40:53 ID:CsIXulat
職人集団技術者集団で信頼と名を売ってきたところがブランドがどうとかいいだすようなトップの元
お洒落さんばっか集めてもこんなもんだろ
先代オヤジの油まみれの格好を嫌ったバカ二代目はスーツでCEOって言ってみたけど機械の事はまったくわかりませんと
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:46:09 ID:hy4n9Dtf
企業合併まで行かなくても、いずれソニーはソニーブランドをサムソンに売る。
まぁ、コンピュータ業界じゃ、
技術屋>マーケ屋>営業職
ってトップが変わったら危険信号って言われるよな。
家電はどうかわからんが、SONYに関しては当てはまるかもね。
元々高い技術力で売ってきたのに、やれSONYブランドとか勘違いしちゃったわけだし。
いかにしてSONYブランドが出来たかって考えれば、ここまでひどくならんと思うけど、
脳みそがウクレレなトップがいるから、めためたになった感はある。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:56:25 ID:hy4n9Dtf
高い技術力がSONYブランドを維持してきたのに。
SONYブランドが付けば石ころでも高く売れると思ったのが間違い。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:59:51 ID:6KO2BtNG
蛇口があれば水が出る、と言う退化型発想をするようになったらおしまいだな。
源泉あればこそ、なのにねぇ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:23:26 ID:kKMWxXY+
ここの第7世代液晶稼働は今年から。
業績回復の切札になる予感。
ちなみに、国内最先端はシャープの6世代液晶があるのみ。
他は、3世代とか4世代とか。
シャープの7.5世代のラインが来年から動くし
>>485 はサムソンの半島工場の話だよ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:32:32 ID:/392mAEs
>ここの第7世代液晶稼働は今年から。
ここの第7世代というよりは「サムスンの」第7世代だなw
日本の商売敵であるサムスンに媚を売るばいこ(ry
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:32:38 ID:/Nh2Fcdq
Edyやスイカに使われてる技術・フェリカに注目。
電子マネーの導入には、数百万円の費用が必要だったけど、
導入コストが8万円で済む端末を開発したからな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:36:17 ID:1AEaWysH
契約料と月々の手数料がぼったくりでメリットが無いので普及してないけどな
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:37:31 ID:/Nh2Fcdq
端末を開発したと発表したのが、確か去年の11月か12月なんですが。。。
結局ね 電子マネーとかは いちいち財布から現金を出すたびに
手数料を1円ぐらい貰っていくのが本来の目的。
独占的な状況になるまでは 手数料無料とか金利なしとかだろうけど
一度シェア握れば 情報更新料なりカード維持料なりを取るのは目に見えている。
敵に塩送るような馬鹿なマネはしないよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:45:17 ID:/Nh2Fcdq
ソニー、「フェリカ」簡易型システム開発 電子マネー、すそ野拡大
汎用型で低コスト、中小店へ普及目指す
ソニーは十三日、カードを専用端末にかざすだけで現金が決済される非接触ICカード技術「FeliCa(フェリカ)」を使った
電子マネーサービスを低コストで導入できる簡易型システムを開発したと発表した。
フェリカは、JR東日本の乗車券「スイカ」やNTTドコモの「おサイフケータイ」など
大手企業の電子マネーサービスで導入されている。
ソニーでは今後、簡易システムを中小の商店街や地方自治体などに売り込み、
電子マネーサービスのすそ野を一気に拡大する考え。
従来の電子マネーシステムは、専門業者によるシステムの構築やアプリケーションソフトの開発などが必要となるため、
「サービスの内容によって異なるが、千五百万円以上の初期コストがかかる場合もあった」(ソニーフェリカビジネスセンター)という。
こりゃ、普及しまっせw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:46:52 ID:/Nh2Fcdq
日本で普及しつつある2大電子マネー・スイカ、エディは、ともにフェリカを採用しとるんよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:54:25 ID:F7+eDsAv
>>483 >高い技術力がSONYブランドを維持してきたのに。
まあ、あとユニークな製品ね。
他社の後追い製品ばかkり。しかも、キーデバイスは調達じゃあね〜。
>SONYブランドが付けば石ころでも高く売れると思ったのが間違い。
正にそのとおり。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:58:00 ID:/Nh2Fcdq
フェリカは、唯一、ソニーに将来性を感じる事業だ。
まぁ、ソニーの筆頭株主、第二株主は、アメリカの企業だから将来、買収されちゃうかもな。
皆さん、さぞ満足されることでしょうな。
何か問題あるのか?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:05:49 ID:1AEaWysH
キチガイ電波の宣伝か
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:20:27 ID:BWrhH9yJ
実際、かなり状況が悪いんだろうな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:22:08 ID:mkkL9Y3d
ソニー、半導体に600億円投資 映像関連部品を強化 2004年12月21日(火)
ソニーは21日、デジタルカメラや薄型テレビなどの主要部品となる半導体生産を増強するため、
05年度からの2年間で計約600億円を投資すると発表した。
得意分野の映像関連機器で中核部品を自社で生産する割合を高め、
低価格化に苦しむエレクトロニクス事業の利益向上を目指す。
半導体生産子会社ソニーセミコンダクタ九州の熊本テクノロジーセンター(熊本県菊陽町)に約500億円を投じて新棟を建設、
デジタルカメラ用センサーの生産を拡大する。
高いシェアを誇るCCDセンサーに加え、低消費電力化や連続撮影に有利なCMOSセンサーの生産も増やして
デジカメの多機能化に対応できるようにする。
同社の国分テクノロジーセンター(鹿児島県国分市)にも約100億円で新棟を建設。
プロジェクターやプロジェクションテレビで、投影する画像の元となる映像を作る中核部品「SXRD」の増産を急ぐ。
サムスンは2005年度は半導体に6000億円、ソニーは10分の1ですか
正直、日本の電機メーカーは多すぎる。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:48:39 ID:qcR9hKbk
>>501 ソニーは韓国メーカーになったので、一社減ったことになる。
松下は在日採用しないって聞いたことがあるから
松下応援するかな。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:57:33 ID:+j34ym0d
↑大阪の会社で本当にそんなことが出来るのかな?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:00:33 ID:R+v+0J0w
ソニーの半導体事業はしょぼいからね。
過去の遺産のCCD一点押し。
PS2とかだと心臓部は東芝とかに作ってもらってたのに
PSPでは内製とか身の丈に会わないことをやったから、
数的にも品質的にもまともに生産できてない。
英エコノミストにも「未熟な半導体事業」とかかかれてたしな。
日本での採用は日本国籍もってないとだめだからって
5年前だけど知り合いの在日の人が言ってた。
帰化してれば問題ないと思うけど。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:08:17 ID:YX9JxyG+
age
で、いつipodを抜くんだろうね?
ipodって部品は東芝・村田製作所・etcの部品が詰まっていて
日本製部品率は43%なんだって。
今日の日経に書いてあったけど
日米ともに売り上げだか2兆だが
同じ企業と思えないほどの日米ギャップで
お膝元の日本の不振から目を背けられなくなっている。
ってあるね。
韓国に肩入れなんかしてるからだ。
シャープに頭下げて液晶パネル売ってもらえ。
半導体をメカと一緒の考え方で作ろうとするからおかしくなる。
他社がどういう仕事の進め方してるか、ちょっと参考にしたほうがいいよと言っておく。
こんな会社と組むなんてSONYはどうかしてるよ・・・・
927 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 04:00:35 ID:YfnBQUPk
212 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/01/22 03:57:05 ID:qDsTrku6
http://www.samsung.com/GlobalLinks/globallinks03.htm サムスンの世界拠点リンク集
これ、国名がABC順に並んでるんだけど
1つだけ仲間はずれがあるw
↑こういう狭量なことをするのは、コンプレックスの裏返しなのだろう。
日本人は決してしない行為だわ。ヤー公の感覚。名前が上じゃないと面子が立たない、みたいな。
あわれむべき存在。そして不要な存在。
928 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:05/01/22 05:48:34 ID:zY3FYrBO
>>927 本当だ!さすが彼の国。
929 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/22 07:50:02 ID:/9l8tfeO
サムソンみたいな一応名の知れてる会社でもこんなことするのか。
本当に「さすが彼の国」としか言葉がでないよw
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:58:30 ID:rObeiEcz
>>465 松下は将来に爆弾もいっぱい抱えているよ。
赤字莫大な興産の処理問題、デジタル家電部門の
2本柱プラズマとDVDの失速、次世代DVDの主導権争い。
全部裏目に出たら一挙に大赤字になっても不思議では
ない。
自社株買いしまくってるのに、いまいち上がっていかない株価も
玄人筋が様子見しているからだと思われる。
事業絞っているシャープはまだリスクが少なそうだな。ソニーや松下みたいに
無駄に部門と社員が多いところじゃなくて、これからは大企業でも、小回り利く
ところが勝ち組になっていくんじゃないか?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:04:24 ID:rObeiEcz
>>513 思惑があるだけで、まだ売れたわけでもなんでもないだろ。
あれはいろいろ複雑だから思惑どおり、簡単にいかないと思うぜ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:08:41 ID:SRktbA4L
>>500 マジ?サムスン凄いね。できれば、ソース希望。
ソニーは2003年度から3年間で5000億円を半導体事業に投資するんだけど、
1年で6000億円なのか。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:12:14 ID:47CkRL11
>512
液晶の時代いつまで続くかね。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:13:58 ID:SRktbA4L
日経でソースを発見。
サムスンは、半導体事業に2010年までの6年間で2兆5000億円の投資だってね。
1年あたり4000億円ちょっとか。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:16:25 ID:I8ShE8u1
>>517 また日本製半導体製造装置を派手に買いまくるのか
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:16:46 ID:H1dpLxJd
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:20:39 ID:Ke3WusTE
>>519 まぁ、日本はこのまま著作権に徹底的にこだわって外資に徹底的に
市場食われてりゃ良いんじゃね?日本企業が日本を変えれるわけがない。
ここは白人様に市場を開拓していただいて、頑張ってもらうのが
日本の消費者には一番良い。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:22:01 ID:Ke3WusTE
またソニーのことだから割高な独自規格をちょーっとずつ製品に組み込むんだろ?
まぁ、このまま独自規格で突っ走ってもらいたいね。
どこまで行くのか見ものだ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:23:32 ID:P6dfKYqf
SCE久夛良木社長・・・なんて読むんだよ?
佐藤か鈴木にしないから企業の顔が見栄ねえじゃないのか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:25:14 ID:hy4n9Dtf
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:35:50 ID:P6dfKYqf
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:49:52 ID:I7EWixBA
だって社長がダメじゃん。下がって当然。
PSPもひどかったし。
それを「芸術品だからケチつけんな」と抜かすのはド三流の証。
ソースは雑誌のインタビューだったけど・・・誰か
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:51:49 ID:Ke3WusTE
どうせ携帯音楽プレーヤー作ったって変なわけのわからん著作権保護機構が
くっついてくるんだろ?
うざくて使ってらんねー。気分悪い。つきあってらんない。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:56:17 ID:NPYjaO7j
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:57:55 ID:26lMVqsn
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:00:02 ID:I8ShE8u1
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:02:34 ID:1AEaWysH
『くたらき』だぞ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:11:36 ID:GU9H+LNd
一芸は百芸に通ずとあるな
フェリカ一本からやり直すといいんでないの?
カスラックと一緒に一回潰してもらったほうが今後のためかもね。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:23:14 ID:tUURL6Q+
>>520 アフォか。著作権無視してどうすんだ。
普通の先進国は著作権重視なわけだが?
それにソニーは自社内に音楽部門を抱えているわけだが?
著作権軽視したら自社内の映画、音楽部門が打撃を受けるだろうが。
>>533 正論だけどその為にユーザーの使い勝手を犠牲にするのはメーカー側の都合を押し付けるようなもので。
実際アトラック縛りのプレイヤーは消費者からそっぽ向かれたでしょ。
>>533 つまり 利益を出してる映画や音楽に気兼ねして
面白いものや新しいものを作れなくなっているわけだろ?
つまり 会社の実質は既に 映画と音楽。体質的にはJASRAC万歳。
技術屋どもは 俺たちの映画や音楽が安全に再生できるものだけ作っていろ。
ってわけだ。
ソニーが成功した理由とソニーが失敗した理由を考えるとおもしろいね。
小型録音機やエアチェック出来るラジカセとそれを持ち歩ける
ヘッドホンステレオが本体の主力商品だったんだよな。
コンテンツにかかずらっている内に、MP3プレイヤーに
みんな置き換えられてしまった。
>>533 iPodが成功したのはある程度著作権に対して寛容であったためでしょ、
結局著作権をどこまで保護するかの線引きが一番重要なのかと。
ソニーはそれを自社規格などでガチガチに固めて市場からそっぽ向かれたと、
まぁ後からmp3にも対応させたりともう迷走しまくってるが。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:44:10 ID:K88tKp5w
会長自らがテレビ出演して、理想の経営者として
番組まで制作してしまっている。
プレゼンと弁舌が達者な奴ばかりが上層部に
集まると、行く末は自ずと決まってくる。
次期社長からしてかなりイタイからな。
でも最近はあちこちで叩かれてるけど、
出井本人はどう感じてるんだろね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:47:29 ID:Ke3WusTE
>>533 古い市場をかき回して新しい市場を本格的に立ち上げるのは
日本企業にゃ無理ってことだよな、結局。
このまましがらみの少ない海外企業にがんばってもらうしかなさそうだ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:48:23 ID:enwm1axj
ボクハハンディカム。
カッコイイ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:58:42 ID:lgoyOcH+
ソニーはごみって結論のようですね
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:02:14 ID:N0KDrzYd
軍部官僚は、敗北を国民に対してのみならず、味方の軍にも隠した。
そのため、敗北の原因が明らかにならず、したがって、同じパターンの
敗北が何度も何度も繰り返されることになった。
つまり、すべてが隠蔽されるため、愚かな作戦を立てた軍部官僚(たとえば、
頭が切れるということで、「カミソリの辻」と言われた辻政信参謀)は
追放されず、その身分は安泰で、次もまた同じような愚かな作戦を立て
(辻参謀はノモンハンで、圧倒的な火力を擁するソ連軍に対して銃剣突撃
させるという作戦を強行して大損害を出し、ガダルカナルのアメリカ軍に
対してもまた同じ作戦を強行して大損害を出し、しかも失脚せず、その後も
参謀として活躍しつづけた)、そして、兵士はいたずらに大量に戦死したのである。
なあんか誰かに似てるのでは
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:07:12 ID:kFsVy92c
エレキも子会社かして完全持ち株会社にしたら?
エレキ<エンタメなんでしょ、業績的にも。。。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:09:43 ID:kFsVy92c
TBSみたいな
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:20:15 ID:Kl+jnR8i
ソニーのビデオカメラって、CM見てもちっとも性能がわからん。
ペのイメージビデオじゃ、何にもわからん。
キヤノンのビデオカメラは、写真も撮れるという事がよくわかる。
お父さんが娘の運動会を撮影してるCMは、使い勝手がよく伝わってくる。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:34:08 ID:DvSDHuJc
クオリアブランドはどう?
売れてんの?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:34:22 ID:+j34ym0d
イメージ主体の広告ってユーザーを馬鹿にしているよね。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:36:35 ID:o32hG+lm
この会社は口先だけですから
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:37:52 ID:RU7YPK7v
イメージ主体で中身はゴミ
全く詐欺商売もイイところだな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:40:57 ID:lgoyOcH+
トランジスタラジオ作ったの井深じゃなく岩間4代社長
東大の研究者から入社
雑誌「will」で嘘で固めたソニーの歴史が暴かれてるよ
さすが社会のガンソニーだな
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:45:03 ID:ch/5u2kB
ソニータイマー万歳!
ソニーが落ちぶれるのはかまわんけど、Appleの邪魔はしないでくださいね。
このままきえてくれれば
世の中景気回復する
555 :
:05/01/22 18:45:26 ID:/+fvOtbN
サムスンはソニーのベガエンジン技術をぱくったら、ぽい捨てするんだろうね。
そんな企業と組む馬鹿出井(W
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:05:39 ID:2YPD6RrR
ちょっと前に社員の方と話したんだけど、最近は成果主義とか言って給料削ってるみたいね。>ソニー
んでセオリーどおりに優秀な人材からいなくなる、と。
人事は評価方法がないから、結局年功序列のぬるま湯の中。
で、そうやって一度信用を落とした会社は、もう次に入ってきてくれる人もダメなのから入ってくるわけで。
優秀な人は短期でもたっぷり手取りのあるところに行っちゃうしね。
それと、もうひとつ問題なのが新人を育てられなくなること。これじゃダメな新人がさらにダメになっちゃうじゃん。
もうね、アホかとバカかと。
ブランドなんてのは、いいものを作れば確実に売れるというだけで、不便なものをブランドイメージだけで売るなんて
できるわけないだろ。出井体制になってからそれが顕著になった。
昔は好きだったんだけどな>ソニー
うちにあるソニー製品はテレビが最後になりそうだ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:06:15 ID:3M7SswCS
電化製品買いに行く時、ソニー商品を最初から除外してます。
これは良い選択枝でしょうか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:19:43 ID:2YPD6RrR
>>482 日亜もそうだな。前の社長は割合まともな技術職だったが、今の社長になってから
特許で食っていこう、今の成果だけが大事だと思い込んだらしく中村に逃げられ、
その中村に言いたい放題言われて、カネまで持っていかれた。
バカの見本だな。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:23:24 ID:BRy1nxyG
,. --、
/pwn/ ポン !
`ー‐'′
∴ ∴` * ・ `*・
*;∴`*・;`*
/\_+:;;* +;*/ヽ ヽ
/ :| ;;* iiii|::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ | *;iiiii|‐‐-、 .:::| わ
| 、_(。)_,:| ;;iiiii| _(゚)_, :::|ぁぁ
. | ::<|;iii| .::|あぁ
\ /( [ |ii|三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐ |i-‐‐―´\ぁあ
,. -r―‐/〃//、
./´ ̄|::::/~~ ̄ ̄/゙ヽ
{. |::/(PSP)/ ノ
`ヽニ|/_______/フ´
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:24:23 ID:wey4gzDF
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:27:44 ID:ZVoCKmgr
以前のSONYだったら今ごろ
東芝の垂直磁化方式HD搭載 可逆圧縮AVI 500万画素静止画デジタルムービー
って宣伝しているはずだが、ビクターに先を越されそうだ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:55:21 ID:mKZnaLIT
エニーミュージックで、大逆転!
なわけねーか・・・
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:54:38 ID:0BaJu8fK
ほんとほんとスカパーとか音楽、映画、雑貨販売とかはうまいのにねぇ・・・
技術のいらんものはな。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:16:44 ID:yqweRlsl
It's a CHONY
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:22:08 ID:LMXEU1kB
SONYは買うメーカーから完全除外です
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:32:51 ID:ft7Wq9f5
<dd> <br><br>
VAIOも何かが足りない。
スカパーをVAIOで見られるようにするサービスとか始めないのかなあ。
最近はデザインも足りないよね。地味。
売り場で目立たないし。
AUのケータイのようなデザインで勝負してみてはどうだろうとか思ってしまう。
市販DVDを認証付きで保存して持ち運べるようにするとかやれる事は無いのか?
音楽にしてももっと上手な管理アプリとか無いのか?
それこそ、ケータイと合体するような。
最近のこの会社見てると本当に安全なことしかしなくて悲しい。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:59:11 ID:oiDXlEMj
技術とか営業とかのレベルじゃなくて
創業者と今の会長で霊統がぜんぜん違うのが痛いな。
創業者と同じ霊統を持った人間が社長になった会社は復活してる。
当たるときは当たるけど、外れる時はどうにもトホホ…
つくづく大林監督作品に似てるなぁ、ソニーは。
>>568 ソニーが今すべき事は、ブレーキとは何か知る事かと
止まると二度と立てなく危険をはらむ事になるが、衝突するよりマシ…
>>539 とは言っても、AV 関係に関しては、ほとんど日本企業発だろ。
液晶、プラズマ、SED、DVD、DVD レコーダーに、BlueRay と HD DVD。
iPod 一つで日本企業全部否定されてはかなわんよ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:27:28 ID:tufYysh/
>>572 iPod なんか100%デザイン商品だよな。
イギリスの消費者監視機関であるWhich?が、Which? Magazineで、
主要MP3プレーヤーの
1) 音質(60ポイント)
2) 使いやすさ (20ポイント)
3) 機能(20ポイント)
についてのテスト結果を公開しており、
「iPod」が 全製品中最高ポイントとなる86ポイントを獲得していると伝えています。
「iPod mini」は74ポイントで2位、3位は69ポイントで「iAudio M3」となっています。
http://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?NewsID=10054
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:47:58 ID:14IkVby0
>>573 > iPod なんか100%デザイン商品だよな。
デザインってのは使いやすさを追求する技術でもあるんだよ
Yahooは、PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度
調査を掲載した。
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html 製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」「平均」「平均以下」
の3つにランク付けた。
・デスクトップパソコンで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
Apple、eMachines、Medionの5社。
・ノートブックでは、Apple、eMachines。
・デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentax。
・オーディオプレーヤーでは、Appleだけだった。
Sonyは、デスクトップPC、ノートPC、デジカメ、オーディオプレーヤー、
いずれの部門でも平均に終わった。
おいら
デスクトップ 自作
ノート IBM
デジカメ Pentax
オーディオプレーヤー Apple
です。
なにげに王道っぽい。
578 :
572:05/01/23 01:46:39 ID:gsP4aDqY
>>573-575 iPod はソリューション系って印象かな。iTune ソフト含めて。
こういう分野は日本は確かに弱い気がするな。
RD シリーズは PC と連携させていて、それなりに便利ではあるが
IE の上に乗っけてるだけだしなぁ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:51:00 ID:p9PYZwcA
すくなくとも、未完成品を市場に出すだけでなく、そのことについて
開き直るような経営者は放逐しないと良くはならないよ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:08:40 ID:9kgwTQpT
そろそろSONY自身にソニータイマーが発動ってところだな。
もう誰も止められないよ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:34:01 ID:p/NTcGYz
井深ってなにも商品作ってないってね
ばらされてるよ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:48:42 ID:CB8OfwFQ
ソニー終わったな
eMachinesって昔
imacの類似品をソーテックに卸してた会社でしょ?
のイメージしかないんで
なんか日本の感覚と違うな〜と思ったよ。>576
VAIOがヤバくなったのって
@ノートへのUSB2の組み込むのが他社より1年半〜2年遅れたとき
Aいらん独自規格のメモリースティック挿入口がついたとき
ごろだから2〜3年前かな。
なんか急にバケの皮がハゲちゃったんだよ
585 :
584:05/01/23 09:57:24 ID:A+R2szR1
Bを思い出した。
無線LANの規格で
IEEE802.11aにこだわってた。
他社が
IEEE802.11gに対応してるのに
IEEE802.11bの商品しか出せなかった。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 09:58:59 ID:IlFW7U9j
>>584 それもあるかもしれんが
消費者がPC購入慣れしてきたことが一番かもな。
CPUとメモリとHDDで比較して安いデルを選ぶようになった。
要はデザインとか漠然としたイメージで騙せなくなったと。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:02:28 ID:3TWNyEMm
>>584-586 WinMeによりPC需要が低下
IBM撤退、DELLぐらいしか一般向けで残らなかった
SONYは他社が撤退したところを逆バリしただけ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:06:54 ID:3TWNyEMm
それから、数年前総務省の意図的方策ミスで国内ITが頓挫する事も
設計済みだった、回復できるかどうかはNTT次第だが加入権の偽札騒ぎは他にも波及した
>586
そうかもね。
消費者もさまざまな規格に慣れたこともあるんだろうな。
コンパクトフラッシュ・SD・メモステの規格は
デジカメが普及してよくわかったろうし。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:11:46 ID:9WdzeQnw
最初はLカセットで騙された
ipodを買ってみて一番驚くのは
自分ちにあるすべての音源を持ち歩くってことが
どれほど日常生活を革命的に変えるかってことだね。
音源を取り込むソフトも物凄く優れてるからね。
やっぱHDDはスゴイ・・・
40ギガぶんの3ギガしか埋まってないんだけどね。
ダイソーで売ってる落語CDを全部買ってもまだ余りそう。
っていうか、これからの落語家はいいよね。
Lカセットって何?
DATのこと?
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:19:24 ID:jHCxxeEz
>>591 なつかしいな。Lカセット。
でも、あのころのSONYは輝いていたと思う。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:20:43 ID:xzaQs6Ff
品質までサムソンレベルになった。
さよならソニー。
Lカセット
ベータマックス
8ミリビデオ
ポケットステーション
メモリースティック
メモリースティックDUO
メモリースティックPRODUO
ネットMD
AtracC
45倍MD
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:26:39 ID:g2Pf+m5o
ソニーは未だにカセットウォークマンが最強品質。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:34:43 ID:eSgOOKJY
ソニー以外のメーカーの壊れた話はここの住人が白けるからやめとくが、
まぁ、俺の体験で言えば故障率なんてものはどこも似たり寄ったりだな。
でもソニーが飛びぬけて他より優れた製品とは思えないんだが、
皆の話を読んでいるとソニー使ってた奴ばかりなんだな。
もっもどこまで本当の話がわからんけどよ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:36:26 ID:aJ6Ak4Vt
独自規格フェチなソニーには正直つきあってらんないんだよね。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:47:01 ID:dMHF9HIh
>>556 うちの上司は成果主義、成果主義と1年前に口走っていたが、今期の収益が激減した
決算が出たら、成果主義を口にしなくなった。
602 :
いも:05/01/23 10:49:43 ID:Y/TaeF0k
正直、クオリアなんて発売した頃から終わったなとおもったよ。マジで。
自画自賛するようになったら終わり。業務用の映像機器ぐらいかなソニー
と思えるのは。昔だって東大卒ばかり集めた企業があったが(炭鉱とか
造船とか)結局、頭でっかち→官僚化→アボーンだったな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:13:59 ID:YiML3SWq
そこへ行くと任点胴は偉い。そう言う弊害を見事に克服してるし。
>いもさん
つ池上通信機
Lカセット
ベータマックス
8ミリビデオ
ポケットステーション
メモリースティック
メモリースティックDUO
メモリースティックPRODUO
MAGIC GATE
ネットMD
AtracC
45倍MD
EYE−TOY
・・・・・補完中
607 :
606:05/01/23 12:03:54 ID:OpGL483U
よく見たらあった。
ウハwww氏んで来るwwwwwwwww
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:08:31 ID:sYLBTCGb
そういや東大の先輩がソニーに入ってたな。
今頃どうしてんだろw
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:18:21 ID:LWL6FfGP
電気も繊維造船みたいになるんだろう
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:21:20 ID:BUU/882S
>>609 外側だけ作ってるチョン造船をマンセーされてもね
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:34:45 ID:V4c7OG2+
日本も外側だけですが・・・
いるんだよね、全部日本製だと思っている馬鹿
>>611 船舶エンジン作ってなかったかな?昔水島の工場に見学しにいったけど。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:46:48 ID:mrCfgILX
Lカセット
ベータマックス
8ミリビデオ
ポケットステーション
メモリースティック
メモリースティックDUO
メモリースティックPRODUO
MAGIC GATE
ネットMD
AtracC
45倍MD
EYE−TOY
・・・・・今後の予定
Blu-ray Disc
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:51:27 ID:9DZa3DA1
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:57:31 ID:pCbSgZ3q
よく覚えておけ。臆病者が会社の勝利のために命を捧げたためしはない。馬鹿正直な同僚を
首にして勝利を握るだけだ。諸君、ソニーは闘いに敗北した、もう終わりだという噂がある
がデマにすぎん。ソニーは伝統的に闘いを好む。真のソニー社員は全て闘争に興奮を覚える。
貴様らも崇拝しただろう。盛田昭夫や井深大を。ソニー社員は勝利を愛し敗者は容認せん。
我々は何事も勝つためにやる。負けて笑う奴は一人もおらん。
ところで会社はチームである。チームとして行動する。個人の勝手は許されん。先日ある新
聞が自我の尊重を訴えておったがビジネスを知らんからで戯言にすぎん。我が社の人材や技
術は最高であり幹部の質と志気は世界一である。従って我が社を迎える敵にわしは同情せざ
るを得ん。我が社は売り上げで敵を圧倒するだけではない。奴らの会社を叩き潰し、息の根
を止めてやる。将来性のある技術を大量に買収するのだ。ところで貴様らにはこういう心配
があるかもしれん。自分はビジネスの現場で震えてしまうのではないか。義務感さえあれば
そんな恐れは断じてない。
アップルはソニーの敵である。果敢にせめて血祭りにしてやれ。強力な音楽配信サービスで
ウォークマンでを売りさばけ。不幸にしてVAIOやPS3がやられるかもしれん。廃止になった
プロダクトに関われば何をなすべきか分かる。これも肝に銘じておけ。シェアを死守するな
ど我が社にはありえない。利益の追求あるのみだ。シェアの死守は松下の役割だ。
初代ルパン風に。
ソニー、ソニー、ソニー、ソニー、ソニー!
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:06:18 ID:Su2AWYya
トランジスタラジオ作ったの井深じゃなく岩間4代社長
東大の研究者から入社
雑誌「will」でうそで固めたソニーの歴史が暴かれてるよ
さすが社会のガンソニーだな
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:31:49 ID:9DZa3DA1
>>618 へー、そんな歴史捏造までやるようになったんだソニー
朝鮮人、中国人じゃねーんだから
>>619 コピペに反応するのもいいが、岩間=トランジスタって秘密でもなく誰でも知ってることだが。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:43:21 ID:Su2AWYya
だけど、関西で井深を「天才技術者」って持ち上げる展覧会やってるぜ
全部うそなのに寝
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:49:31 ID:5oKcwHVo
トリニトロンも買ってきた技術だしな
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:30:59 ID:BtFYtqKU
韓国製品が一番だね
液晶だって性能が一番なのは韓国製だしね
どうしてお前らは買わないのかね
馬鹿だね
うちは全部韓国製品
車もヒュンダイにしようかな
まぁ買ってきた技術だろうとなんだろうと、良い製品作っているなら別に構わないとは思うがな。
問題は今のソニーに昔の気概が全く感じられないところだな。
技術を韓国企業に頼ったり、売れそうな機能だけを組み合わせて製品を作ったりで、
尖った製品なんて全然無いものな。
しかも会長が未だにブランドイメージの暴落に全然気が付いてないのももう末期症状。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:45:42 ID:rJjXwgpS
>>625 車だけは日本車にしておいたほうがいいよ...三菱以外。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:47:27 ID:9DZa3DA1
>技術を韓国企業に頼ったり、
たとえばどんな技術?
まあ、ダンマリだろうけど
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:16:01 ID:THUDKJ+T
某技術系の役員の娘が、ソニーの社員と恋仲になり結婚したいと希望している。
しかし、親は職権で彼の査定などを調査したところ、
やつはリストラ候補だ、と言って結婚に反対している。
いわく、
この会社の技術者は、よほどの実績を残さないと大半が出世できない。
しかも実績を残しても、たいして見返りはない。
モーターが回る仕組みも理解できない文系の企画屋や経理屋が偉そうにしている。
しかも、その企画屋たちは得意の企画やマーケティングとやら偉そうに語るが、
技術を金に変える術が下手クソ。
ipodなんて技術的には3日でもっといいモノが作れるが、
そうした企画やデザインをする能力がない。
この会社の技術や製品に未来はない。
技術以外の金融事業やソフト事業とかで食っていくことになるだろう。
まだ30代の若手社員、いちばん財産であるエンジニアを
平気でリストラする軽んじる会社です。
自社の社員を自分の娘とは結婚させたくない会社です。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:24:47 ID:RzVQuURE
>>628 >ソニー、官民液晶開発事業から撤退=韓国サムスンとの提携で
>*ソニーは25日、経済産業省が提唱して進めている液晶パネルの
>共同開発プロジェクトから撤退したことを明らかにした。
>同社は平成15年10月、テレビ向けの液晶生産で韓国の
>サムスン電子と提携。このため、国産液晶の強化を目指す
>同プロジェクトの狙いに沿わなくなったとして、
>自主的に撤退を決めたとしている。
(時事通信)[平成16年1月25日]
要するに、通産省が音頭をとって始めた国産プロジェクトに
あまりに技術力がないため、国を裏切ってまで
サムソンと組んだわけ。
国が補助金出して海外に技術を売り出すって話になるからな。
通産省も激怒よ。
今のソニーの低落ぶりってのはこんなところからも
わかるいうわな。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:42:22 ID:Wr6XCAwt
売国奴ソニー
>>630 2chじゃ叩かれてるが別に国のプロジェクトでやるよりサムスンと組んだ方が稼げると考えたならそれはそれでいいと思うがね。
>>633 今年の秋までに稼動じゃなかったかったか?
国のプロジェクトって参加企業同士の技術の押し込みあいとかいろいろあって
大変らしいよ。参加してメリットが無いとなれば、参加しないのもありだわな。
>>632 技術が欲しい企業とブランド力が欲しい企業の利害が一致するからね。
まあ 「例の法則」を恐れなければという前提だが
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:49:26 ID:nTQEzk/f
そういえばクオリアっての最近聞かなくなったけど
どうなんだろうね?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:52:04 ID:Y4+oLd8f
社長の安(藤)を替えない限り駄目。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:28:24 ID:4ac+NWZN
これほど存在感も認知度もない社長ってありか。
ほとんどの人はまだ出井が社長だと思ってるのでは。
それにしても昨今の凋落・迷走ぶりは寂しいな。
日本が世界に誇れるブランドだったのに。
なんでこうなったの?
て優香、こうなっているという危機意識さえなしかな。
ゲームや映画に頼ってる水商売じゃいかんだろ。
ゲームと映画と保険業に頼る企業…
もう何屋なのかと
問題は東大出とか優秀な人間を雇ったはいいが、それは国内ならともかく、
国外で通じる人材かってこと。
毛並みのいい立ち振る舞い方だけ備えた、日本ドメスティックなエリートを
揃えたところで、海外の連中と伍してけるのかどうか。
ベル研の成果に将来性を見出し、カバン一つで単身米国に乗り込んで、
交渉でトランジスタをもぎ取った盛田が、学歴無用論を唱えたのは当然。
盛田も大賀も最盛期には負け無しの交渉者だった。
狡猾なサムスン相手に渡り合えるのは並の人材じゃ勤まらないわけだが。
果たしてそれが出来る人材が今のソニーにいるのかどうか。
クタラキはまだマシだが、肝心なところでケツまくりそうなキャラだしな。
>>644 同じ人ではない、まぁ業績回復の切り札になるかもしれないというのは同じだが、もちろん失敗する可能性も大いにある。
サムチョニーの7Gは6月のようだな、間違ってた。すまそ。
>>645 クタはケツまくって逃げるというより暴走して爆発しそうなかんじが。
法則、コワイねぇ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:27:30 ID:X+49tYPm
ソニーには詭弁の達人、佐伯がいるから安心だよwW
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:22:02 ID:k5kbvLrO
出井やクタラギがはったり発言(失言)するたびに
そにーの評判さがるのは残念。
日経ビジネスのクタラギ発言は
むしろソニーブランドにたいする誹謗中傷だ。
もっともクタラギ=ソニーブランドと本人はおもってるんだろうが。
CSはどこへいった。トップこそシックスシグマ勉強しろよ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:13:58 ID:sYLBTCGb
これでブランド経営とは聞いてあきれるわw
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:17:25 ID:8HWhGAPv
所詮は電気屋のブランド経営だからな
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:24:11 ID:YiML3SWq
>>636 >まあ 「例の法則」を恐れなければという前提だが
まだまだ夢から覚めない>ID:s8T3lscxに対して法則だけじゃなく技術の
ただ乗りの事も話してやれよ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:36:48 ID:2Qv7Ai2O
>>16 トヨタよりスバル、松下よりJVCな俺から比べれば健全極まりないやつだw
656 :
無しさん@お腹いっぱい:05/01/23 21:52:48 ID:KdFDf3JE
同じ価格ならソニー以外を買う。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:28:53 ID:fVf2PL9V
10年前に、漏れの就職エントリーシートをムゲにした時点で
この会社の将来は決まった。
わかりやすいだろ、な。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:56:49 ID:BjmENgc5
まぁ、ゆすりたかりで食ってるチョンに我々の常識は通用しない。
結局ソニーはサムスンに骨までしゃぶられると思われ。
いつの間にか契約外の技術も流出するんだろうな。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:21:26 ID:J3NldjUU
昔はソニーが好きだった。
ここに来ている皆も、ソニーに悪いイメージは無かったと思う。
ただ、最近の不甲斐無さに、裏切られた気持ちなんじゃないの?
何か、裏切られたというか、どうしちゃったのって感じの。
昔、好きだっただけに、ショックが大きいんじゃない?
好きだった子が、不良になっちゃったみたいな。
>>661 うまいね。
あんな連中=サムソンとつるむなんてね。
昔は世界標準の規格を作っていたのにねえ。
俺は、友人のPSが熱暴走したと聞いた時点からスタートしますた。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:21:06 ID:+BHqUBol
親類縁者無差別にコネ入社させてソニーを潰した張本人盛田。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 03:42:56 ID:wF9hJmdu
>>647 このままいくと近い将来、日本の誇る世界のトップブランドが一つ消えそうだな。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:15:05 ID:+BHqUBol
結局日本人の信用は日本製品の信用に拠るところが大きいからな。
はやく消えてくれないと困る。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:22:31 ID:mZCHVBEt
あの会長が居座る限りソニーは落ちるところまで落ちるな。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 05:24:21 ID:oVuWJyXf
なるほど出井が辞めなければソニーは終わるんだな
出井辞めるな〜!!!!!
出井最高!!!!!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 05:42:41 ID:hbhbMzXP
規模で松下に負けてていいから もっとトンガっていて欲しいよ。
そういう会社を支持する人も一定数いて欲しい。
そうじゃないとつまらねえ。
実績の出せないTOPは代えろ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 06:15:43 ID:VWTfW+CI
おhる
とんがってるよ・・・斜め上に・・・
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 07:07:19 ID:KqXATUXA
__ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、経営陣はいすわり続けるん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 07:19:42 ID:qktkDE3U
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:28:50 ID:RMo1yxPj
「エレクトロニクス」って
何か古い感じがする今日この頃ですね。
ハイテクノロジーとかトリニトロンとかブルートゥースとかなんとなく昭和って気がするよ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:32:29 ID:V/aD2IzZ
アナハイム・エレクトロニクス
ディズニーランドのあるところだな
>>676 それはお前が英語になれてないだけだな。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:48:45 ID:RMo1yxPj
>676
確かに。
ソニーはきっと革新的な著作権保護技術を搭載したiPodキラーを出してくれるはず。
そしてそのまま自滅してお星様になるんだ。
>>682 半年で逆転するといった物体を出したじゃないですか、確か半年はたってるけど話題になってるところは見たこ無いが。
半年で何回モデルチェンジしたんだ?
バカにしすぎだろ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:47:51 ID:lzALlbZg
ソニーの行く末を不安にさせるキーワード
「ブルーレイ」と「PS3」
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:53:19 ID:u0l38IJv
サムスン製品なんて誰が好き好んで買うかこのボケ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:24:33 ID:dJNkq2kA
もうソニー=サムソンのイメージは二度と消えることはないよな
サムソンの製品なんて絶対に買いませんからw残念
三菱とか前例があるのに何してるんでしょ?
まぁ法則発動ってことでサヨナラソニー
友達もソニーは二度と買わないって言ってるしw
今や、ソニーだけショックだからな…
サムソニーって結構キャッチーなブランド名だよなw
ちゃんとサムソンがソニーの前に来てるからあちらの国のみなさんも
満足だろうし。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:04:49 ID:+h6gPxsv
サムソンと提携したメリットは来年以降でてくるのかね?
今のところデメリットしか見えてこないのだが。
>>692 まぁ6月にならないと工場稼動しないし稼動始まってすぐはどうせ歩留まりとかの問題で利益は出ないかもな。
今のところのデメリットは2chで叩かれてたぐらいなんじゃ?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:06:08 ID:xGoOoKzx
サムスンは液晶がすぐに劣化するらしいな。そう言うとこと組めば信頼もなくす
だろ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:06:40 ID:+CigHh8X
>>694 それはソニータイマーがより強力になるということか
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:15:11 ID:HmWPB/gv
本当にソニーは駄目になったなぁ
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:18:33 ID:x2jg65aD
本当に2chは嫌韓厨が多いな。最早サムスンはシャープをも抜いてるんだ
韓国は国家レベルで支援してるから伸びるのに対し日本は馬鹿みたいに足の引っ張り合い
また日本はゆとり教育で口ばかりのカスが量産されてるのに対し韓国は国を挙げてのエリート教育
近いうちに学力レベルは引っ繰り返るから本当にソニーは賢い選択をしたと思うよ
>>697 釣れますか?
そんなことはさておきゆとり教育は本当にダメだな、
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:24:49 ID:z35syJOu
サムスンって大型ディスプレイとかメモリ容量の肥大化とかは得意っぽいけど、次世代規格の技術は進んでるんかなぁ?
一昔前は産業スパイが好き放題できてたけど、今ではそうもいかないし、HDDの小型化から始まって有機ELやインフォマイカの技術を持ち合わせているのかが疑問。
>>699 有機ELは普通に開発してる。有機ELが薄型本命とかのたまってたソニーより技術もってそう。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:26:29 ID:x2jg65aD
しかし本当に日本人は笑えるな。自分の国のブランドメーカーを貶すなんてね
普通あそこまでの知名度を誇るブランドをネット上で誇りはしても貶すなんて考えられない
まさに自分で自分の足を引っ張ってるとしか思えないね。もちろん韓国にとっては潰れてくれた方が助かるけど
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:28:07 ID:Fx26I/bv
サムスンと手を結ぶから駄目になったんだろ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:28:59 ID:uyb/UcLR
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:29:00 ID:6bKn2/jC
賢い選択をしたソニーが苦戦か
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:34:44 ID:J3NldjUU
東京通信工業から出直しだな・・・。
ソニーはラテン語で音の意味らしいね(正確には違うけど)。
音を立てて壊れるってな感じにならないといいが。
706 :
705:05/01/24 20:36:14 ID:J3NldjUU
音を立てて崩れるの間違いだった。
昔は日本を代表する会社だったんだけど・・・。
昔は好きだったよ。今はチョンと結婚。大好きな人がチョンと結婚した感じだ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:38:01 ID:QVgZ+aS4
英ロイズの会員だった故・田中清玄 曰く
「盛田昭夫は英ロイズの会員(引受人)になりたがっていたが、
ロイズから『英国にソニーの製品を売って、日本やソニーを潤したけど、
英国に貢献したとはいえない』と言われ、拒否された。」
ソニーきっての国際派であり名経営者と謳われた盛田昭夫でさえ、
社交辞令ではないガチンコの国際的評価はこんなもんですよ。
ましてや出井なんて・・・(ry
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:01:30 ID:oeeFxFCP
サムチョニーにならないことを切に願う
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:04:01 ID:xGoOoKzx
ヨタの誰かは英国に工場を移転し幕ってナイトを貰ったんだよな。
売国奴の評価をネ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:40:52 ID:xYh7ZFAv
出井は責任とってください
いや、責任とるのも遅すぎ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:12:52 ID:Qhj4G247
デジタルドリームキッズwだっけ?
頭おかしいじゃないのww
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:24:06 ID:nuyQ4Moh
>>713 あの頃はビル・ゲイツが来日した頃だよな。確か、今から3年前くらい。
ゲイツは来日して、ほとんどの時間をソニーの出井と一緒に過ごしたと言われていた。
そんな頃、出井はソニーの目標は「デジタル・ドリーム・キッズ」だとか言っていたな。
当時は変な造語だなw とか思っていたが、今にして思えば、その時点で出井は頭が
おかしくなっていたんだろうな。
>>707の
英国に貢献したとはいえない』と言われ、拒否された。
↓
社交辞令ではないガチンコの国際的評価はこんなもん
この流れが理解できん俺は痴呆なのか。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:28:53 ID:GQCxS7Yw
デジタル・ドリーム・キッズか。。。
肝心のデジタル家電の流れに乗り遅れたからな、笑い話にもならんな
何やら日経にまでこき下ろされてるとか
単独で沈んでってる奴が相手だから、仕方ないっちゃー仕方ないんだけどさ
■ 公明党、広告収入年4億円 (「週刊ポスト」2004年7月9日号より抜粋)
> 公明党の機関紙「公明新聞」には、ソニー、トヨタ、本田、富士通、日立製作所、NEC
> など、 大企業の広告がよく掲載されています。
> 特にソニーとトヨタの広告は"創価学会のメインスポンサー"なのと、奥田さん(トヨタ)と
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 久多良木さん(ソニー)と出井さん(ソニー)が学会員なんで、公明新聞でも結構、派手に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 掲載してます。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:12:03 ID:5efkCT59
うーむ、今からなんとか復活できんもんかね。
白人とかがあほみたいにソニーソニー言ってるのを見てると
このまま衰退してほしくないんだが。
サムスンに吸収されるのだけはかんべん。
>>718 新幹線ごり押し、靖国参拝止めろはその辺がルーツかもしれんな。
何百万人が読む機関紙に大企業が広告打つのは当然だと思うが。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:54:43 ID:bGqb1E8R
じゃぁ赤旗にウチの会社の広告でも打つか
代々木は脳内革命だから信濃町のよりはマシじゃね
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:34:22 ID:h7iuDVld
ソニーも下方修正ひどいね
世界のソニーが何やってんだか・・・
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:39:03 ID:6ryJK+6q
ちなみに、サムスンも中国企業の攻勢で次々と 部門をつぶされてる。
光学ドライブ部門を中国企業に 撃沈されて、
去年まで持ちこたえてたHD部門も日米の中国工場に性能だけでなく価格競争でも負けて、
撤退の危機にある。 半導体部門に6年間で2兆5億の投資、これにサムスンと韓国の未来がかかってる。
経済破綻のとき、現代とLGは日欧米に事実上買収されたが、韓国政府はサムスン一社だけを
徹底的に税金投入して救った (政府の財力ではサムスンしか救えなかった)。
で、原則としてサムスンは海外(中国)で生産できない。
シェア減少中の液晶パネル部門の競争力を挙げるために中国に工場作ろうとしたが、
これもだめで、ソニーと提携して韓国国内に作った。
Xデイがきたとき、サムスンは予兆をほとんど見せずに いきなりぶっ倒れるよ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:40:11 ID:r+liOVUy
市場シェアから見て予想されていただろうからまだ暴落にはならないが。
それよりソニーの経営陣の経営目標などだれも信じなくなってきてるね。
禁治産者みたいな目で見られているような感じかな。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:45:45 ID:LzOznRfX
>>726 既にサムスンの大株主は米のシティグループだし
株主の6割以上がチョン以外の外人やん。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 04:54:02 ID:r+liOVUy
>>726 あ、それ聞きたかった。サムスンの決算が不透明という話は結構きくんだが、
米国の株主はそれを放任してるのか?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:02:43 ID:+dmObxXx
ソニーは安売り投売りやめろよ
売れないからってソニーがやる事じゃねーだろw
ブランド落ちまくりだぞ
今やソニーはアイワと化している・・・
昔からKCIA使って日本の経済情報盗みまくってたからなあ・・・
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:10:06 ID:rlPfYhAA
そうだったんだ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:35:37 ID:GbLZLl2C
出井辞めないかなぁ・・・
>>715 かつてのSONY(10年以上前、私が研究してた頃のSONY)は、国際化の進む
日本企業の中でも異色といえる存在だった。
多くの日本企業が、現地法人をおいても、現地法人TOPに本社の意向を反映
させるための人材をおくりこみ、経営に現地の風、人材をいれなかったのに対し
SONYは、現地法人の雇用者を現地でつのり、能力さえあれば経営参画も可能
にしていた。積極的に現地の優秀な人材を獲得することによってその市場にマッチ
した製品戦略、販売戦略を構築して、浸透した。
同時に、工場など組み立て部門も海外へ移転し、その市場で使うものは、その市場
の地域でつくるというやり方をいち早く導入した。
これは製品の輸送費削減目的だけではなく、現地労働者の雇用促進をおこない部品
調達をその市場近辺に求める事で、経済、市場の反感を和らげるようにした国際企業
戦略。
ソニーの本社がヘッドクオーターと呼ばれるのは、そういう意味合いもあった。
いまのソニーは、本社から顧客、市場無視なので、当時とは様変わりしているかも
しれない。
これほど現地への貢献があっても、欧米で一流に入る資格を得るのはかなわない。
日本の基準なんて、国際的視野にたつと、ないも同然。
また人種差別、階級差別の壁は厚い。(英国はとくに、貴族などが形式ではなく残る
家柄重視社会でもあるわけで。)
かつては、研究対象としてもわくわくする存在だったのに、こんなに落ちぶれるとは。
井深大氏の確固たる頑固ともいえる技術者魂にはあこがれたもんだなぁ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:48:02 ID:r+liOVUy
技術=韓国レベル
品質=中国レベル
モラル=北朝鮮レベル
これが投資家としての俺の評価。
煽り抜きでの話。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:58:41 ID:wdisxZ/s
耐久性:G-shockのCasioとコラボ
全ジャンルにコレ頼む。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:02:22 ID:tO2YN/nk
>>730 それは思うよ。
っていうか、ブランドがあると思ってるのなら、
思いっきり値段を高くして、その分性能やサポートを
徹底的に高めるとかすればいいのに。
でも今やってるのは完全に逆・・・・
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:08:32 ID:r+liOVUy
ソーテックは千人でやってる。生産を外注してね。
ソニーがブランドで商売するなら生産、開発を切り捨てるのが正しい。
何の役にも立たない15万人をリストラすれば利益もでるだろう。
中途半端なんだよ。ソニーはもう製造業には戻れない以上唯一の道なんだが。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:26:44 ID:wZvLfdh1
安売りだけのソニーなんて
存在価値なし
ソニー終わっていいよ
VAIOにソニー社製以外の製品を繋げると不具合起こすのやめて欲しい。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:43:50 ID:eSYnl6Qd
例の法則が第一の原因であることは間違いないのだが
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 07:25:30 ID:lkTj+WO9
いまやソニー製品は他社のモノマネばかり
これじゃダメダメね
ゲームで任天堂商法をマネしてちょっと儲かったのがまずかったな
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 07:30:35 ID:gq6JXaRz
Yahoo Financeの掲示板、日経ビジネスに触れた投稿が入る度に、ゴミ発言の山で沈められていく
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 07:39:35 ID:rlPfYhAA
DoS攻撃だね
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:13:20 ID:yD6qYqwp
一昔前は、ウォークマンとかブラウン管TVとか、
「これはソニー製を買わないと」、という商品が何かしらあったけど、
今は、どうしてもソニー製じゃないとダメだ、という家電が無い。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:16:29 ID:MrgILUqK
タクティクスとストラテジーの違いの分からない経営者が
いくら目先の利益求めても駄目
iPodなんて、本来ならSONYが真っ先に手を出してくる製品なんだがな。
韓国がMPMan出してきたとき、なんで対抗しないんだろうと不思議に思ってるうちにiPodで見事に出し抜かれた。
>>749 日本は音楽著作権ビジネスが歪で、ソニーはその一翼を担っている。
だからそのビジネスモデルを危うくする製品は出さないし出せなかった。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:01:41 ID:r+liOVUy
PSPもリブリエもそのために最初から死んで産まれたわけだ。
>>750 昔はダブルラジカセやビデオでも裁判するくらいまでやりこんだのにな。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:07:20 ID:H2SQ1NFb
コンテンツに注力して、本業は殿様商売→突拍子もない発言、ビジョン?
技術が無くなって永い事たってるが、未だ業界トップと思い込んで迷走。最早、ただのぱくり企業
しかも、悪質な業界荒し。 粗悪品で二番煎じして、売れないから利益の出ない価格設定でシェア狙い市場破壊。 粗悪品が壊れても知らん振り。
駄目になると調子良さげな業界にチョッカイ。 もう何屋か判らない状態、しかもほぼ赤字ばかり
CMや国会議員の力で各業界に圧力 もうメーカーじゃなくなってる・・ さようなら・・
哀しいね,,,,,
誰がソニーを思わざる
iPodは象徴的だけど、市場規模はさほどでもないし、技術的に出せないという
訳ではない。
それよりディスプレイはどうなってるのよ。映像のソニーなのに、プラズマ・液晶とも
ろくな技術を持ってない。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:11:38 ID:V2HDjIqy
エニーミュージックを今後どうするおつもりですか?
SONYさん。
>>756 SonicStageなんてものじゃねえ・・・
実際はハードも終わってたわけだけど
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:53:44 ID:1xQ42Umv
早くストリンガーをCEOにしてフィオリーナ引き抜いて本社をアメリカに移せ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:10:34 ID:dYJ14OgR
ソニー製品は色々買ったけど、今残っているのは
10数年前に揃えたラックだけ。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:20:43 ID:+MBTLjEI
>>756 金がかかる割に回収の困難な技術開発よりデザインとブランドで稼げるように方向転換中なんだろ
明らかに目指せアップルじゃん社長といいク多良木って人といい
サムソンにハード作らせてそこにSONYのロゴ貼ってぼろ儲けっての狙ってんじゃないの?
あなたみたいにハードとしての性能を求める人は眼中にありませんって感じだろ
でも素人をだますために特許数だけはキープするのかもね
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:29:53 ID:q0lwyBO9
ソニー位の企業でも半島の法則には逆らえないのか…
家も見回せばいつの間にかパナソニックばかりだな
自分らの市場を荒らして自ら赤字になったばかりか
エルピーダにまで被害を与えてたのか
もう癌細胞だな
潰れてしまえ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:54:03 ID:BQ3eFRFq
ソニーには戦える商品がない。
液晶、プラズマ、DVDレコーダ、パソコン、HDプレイヤーなどなど。
ところで、
伝家の宝刀有機ELはどうした?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:58:24 ID:H2SQ1NFb
プラズマは撤退表明済みだけど、('ε')キニシナイ!
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:00:55 ID:bkCz72mE
753 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:07:20 ID:H2SQ1NFb
コンテンツに注力して、本業は殿様商売→突拍子もない発言、ビジョン?
技術が無くなって永い事たってるが、未だ業界トップと思い込んで迷走。最早、ただのぱくり企業
しかも、悪質な業界荒し。 粗悪品で二番煎じして、売れないから利益の出ない価格設定でシェア狙い市場破壊。 粗悪品が壊れても知らん振り。
駄目になると調子良さげな業界にチョッカイ。 もう何屋か判らない状態、しかもほぼ赤字ばかり
CMや国会議員の力で各業界に圧力 もうメーカーじゃなくなってる・・ さようなら・・
なんか妙に納得してしまった。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:02:30 ID:5HPAkBuZ
対策
1.チョンと組むのをやめる
2.独自性を出す。出せなければやめる。
3.アップルと戦う、デジタルウォークマンを出す
4.10年持つものを作る。どうしたら長期的に信頼されるか
本気で考える
まずは社長を首にしなきゃできないだろうな
とにかくなんでもいいから、市場がほしい!と思えるものを他社に先駆けて出す。
それに尽きる。
膿を出すのは危険だ。
作ってる物のみならず、企業自体がガワだけになってしまう…
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。::05/01/25 16:07:30 ID:qVgiJZfH
松下を見習え!
771 :
:05/01/25 17:27:02 ID:J62lsiT6
こりゃ買収される。
とりあえず音楽・映像のコンテンツから撤退して業界のしがらみにとらわれない製品を作らんと。
>>772 いや、逆にエレクトロニクス部門から撤退、音楽・映画・金融に注力したほうがいいかもな
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:53:24 ID:hN1tyJX2
GEは多様な部門に進出し成功してるけど、骨の部分の技術は凄い。
原子炉やジェット機のエンジン、ロケットまで何でも作れる。
他には無い設計の技術、特許、ノウハウを溜め込んでる。
その部分が薄っぺらなソニーとは違う。
出井がGEを目指してもそれは無理な話。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:12:09 ID:s/Ds7PFz
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:17:24 ID:msRSFHEK
この件のどっかのスレに「一人ショック」って言葉を書き込んだら、
本当に各方面の記事で「一人ショック」って言葉が使われててワロタ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:19:10 ID:r+liOVUy
ソニー製品をおかない電気店てできないのかなあ。
あればなんか買ってやるんだが。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:23:21 ID:yoM4oKZF
なんかPS3は世紀の大失敗になりそうな雰囲気だ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:25:40 ID:r+liOVUy
PS3は出荷できるかどうかすら怪しいとおもってるけど。
まあサードも消費者も相手にしないだろけどね。
PS3、出せるのかなあ。
素で社運を賭けちゃうことになるんじゃないか?
ブルーレイ陣営は正直、ドキドキもんだろ・・・。
出ないことはないだろ、今までにかなり投資してるわけだし。
まぁ問題は他のハードがそれほどシェア取れるかどうかが疑問なんだよな、
箱は海外じゃうれるけど国内は微妙そうだし、レボはなんというか・・・
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:34:55 ID:r+liOVUy
PSPは品質、商品コンセプトでも最低だが、びっくりマネキンやまんこ不動産
、警備員やリセットおじさんなど広告戦略でも最低を極めた。
進行管理も最悪だし、UMDコンテンツも事前の調整せずこれも最悪。これに
冬ソナがついてあの法則もあるから。
現状がSCEの実力なら出荷すらできないかも。
一介の電機メーカーを何故そこまで憎めるのか不思議だ...。
もっとおかしい連中や団体はあるだろうに。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:37:48 ID:dWJeODLi
さっき出た俺様BLOGの宣戦布告は読んだか?
面白くなりそうだ。
サムスンと とりあえず縁切れ
夢ばかり追ってたから、夢で終わったんですね。納得。
サムスン電子と日本ソニー社のLCD分野の合弁会社が来月、公式に発足する。
サムスン電子は20日、「ソニーとの合弁会社『S-LCD』の公式的な発足式を7月中旬に行い、本格的な業務に入る計画」と発表した。
サムスン電子は資本金1兆2600億ウォンのS-LCDの株式1億2600万1株(全株式の50%+1株)を保有し、
S-LCDを子会社とすることになった。
これにより、最高経営責任者(CEO)はサムスン電子の張元基(チャン・ウォンギ)副社長が就任し、
最高財務責任者(CFO)はソニーが担当することになった。
S-LCDは、サムスン電子の湯井(タンジョン)LCD団地内で来年から本格的な量産に入る予定で、生産製品を半分に分け、
サムスン電子とソニーにそれぞれ供給することにした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/20/20040620000032.html
ソニーの対応には失望した。
ボタンを押して戻らないなど、本来の仕様であるはずがない。
社員でさえも、設計上の欠陥と認めている。
ところが、久夛良木氏が「不良でなく仕様」と外向けに強弁してしまったため、社員は社長の顔を立てて黙らざるを得ない。
ボタンが操作できないのだ。これでゲームできるか。
社員もいったい誰の方を向いて仕事をしている。客じゃなくて社長の四角い顔を見て給料が出ているとでも思っているのか。
(中略)
X-Boxをディスクに傷がつくゲーム機だと笑っていた会社が、それ以上の失態を犯しておいて、トップが「仕様」
だと開き直って一体どうするつもりなのだ。バレていないならともかく、いまやゲームに関心のある小中学生の80%
以上がPSPは欠陥商品だと認識している。しかも欠陥は事実だ。企業がどう考えるかではなく、消費者がどう捉え
ているかが問題だからである。
さらに、今後は主要な実装上の改善を抜本的には手がけずに海外に売るつもりだ。日本の製造業の恥さらしに等しい。
PSPをソニーはリコールするべき 切込隊長BLOG(ブログ) 〜俺様キングダム:
http://kiri.jblog.org/archives/001353.html
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 05:20:39 ID:9e+p4ujl
出井辞めないの?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 05:26:18 ID:quNUEQjX
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 05:35:40 ID:szjogG0R
まだメモステでやるんだな・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:00:27 ID:quNUEQjX
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:02:43 ID:zv8GA3D/
>>791 おおむね言ってる事わかるし、同意なんだが意図的なのか、それとも記憶違いしているのか?
という部分あるね。
任天堂が訴えられて、手袋を配り、判決以後の出荷では手袋をソフトにつけたのは
ニンテンドウ64のソフトで、問題になったのは3Dスティックグリグリ。
ちなみに、この判決によって、ニンテンドウが被った損害は約115万世帯への手袋
無料配布などで約85億円。
この事例では、ハードにもソフトにも欠陥が一切なかったが、プレイ上の問題として
任天堂が敗訴している。これほど米国のPL法は強いし、アメリカでの日本企業相手
の裁判は勝ちやすい傾向がある。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:23:00 ID:quNUEQjX
PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度調査が掲載された。
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html 製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」「平均」「平均以下」の3つに
ランク付けた。
◎デスクトップパソコンで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
Apple、eMachines、Medionの5社。
◎ノートブックでは、Apple、eMachines。
◎デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentax。
◎オーディオプレーヤーでは、Appleだけだった。
Sonyは、デスクトップPC、ノートPC、デジカメ、オーディオプレーヤー、
いずれの部門でも平均に終わった。
確かにソニー製品ってSONYのロゴが付いているから売れてるだけで
全く同じ製品を他社が出したら見向きもされないだろうな。
そのブランド力も陰りが見えてきたら、ある日ドカーンと売れなくなる日がやってくる
のは当然ちゃ当然なんだよな。
経営者が最悪なのがわかっているのに辞めさせられないってのが悲惨だね。
行くところまで行っちゃうでしょ。
NHKといいSONYといい、勘違いしちゃうとかつて賞賛された組織でも
おかしくなっちゃうんだなぁ。
井深大氏の、組織は邪魔だ論は本能でその辺を悟ってたのかなぁ。
偉大な先達がいまのザマをみたら、どう思うのだろうか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:39:51 ID:LgNiu2XA
出井も能力ないのに10年もトップにいるんだよなw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:40:42 ID:y/7ETmkM
ソニー経営は端から見ていても酷すぎだもんな。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:40:52 ID:XGnnSqJt
大賀氏の、久多良木発言をみてのコメントをききたい。
まあ、氏ももうSONYと関わり合いになりたくないのかもしれないが。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:44:37 ID:OvyZPE50
ブランドを守れない ソニーの経営者はアホだ。
ソニーは2chを閲覧できなかったと思うが、そのツケだろうな。
何気に、マーケットも金融を2chを見てる。
一般のアホ日本人が、ソニートップがソニーブランドを韓国に売り渡したと
思って反発してる現状を、よく知らないんだろう。
もはや、ソニーブランドは購買力の強いオタクどもにとって
韓国ブランドになってしまった。 ソニートップの責任は重い
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:45:25 ID:XGnnSqJt
>>805 たぶん、こういうだろう
ソニー存続の確率は20%
>ソニーは2chを閲覧できなかったと思うが、そのツケだろうな。
gatekeeper SONYでぐぐってみよう。
出井を首にすればいいだけの簡単な話なのに
それが出来ない。
どこかの国の首領様と同じか。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:46:37 ID:XGnnSqJt
>>807 確かにソニーは国ではないね
”大企業病”に言い換えておく
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:47:10 ID:szjogG0R
全企業のなかでソニー社員が一番多そうだが。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:51:36 ID:quNUEQjX
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:13:51 ID:szjogG0R
独創といってもイデ、クタの低学歴ドキュソではね。
製造業をやめれば再建は簡単なんだが。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:23:09 ID:9yYrGneI
経営者が馬鹿だと企業って簡単に衰退するんだな
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:35:04 ID:szjogG0R
いや必ずしもそうでもない。
アイデアや高度な技術の不要な地味なビジネスであれば馬鹿でもそれなりに
やれないこともないから。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:45:11 ID:CX8m8kbf
なら出井は馬鹿以下かw
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:56:08 ID:w+igZYgf
カッコ付けの井出は早くやめろや。マジで最近ソニーの商品何も買ってないな。
5471(大同特殊鋼) +80はありえないでしょ。
証券会社のレーティングついた
時点で業績はある程度おりこんで
きてるから。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:03:59 ID:szjogG0R
コネと同族経営のくされ人事。学歴だけのほうがよかったね。
ソニーを潰したのはもちろん盛田だよ。
実は資本を見ればただの同族企業だからね。もう少しこの部分に注目すべき。
>>822 すでにレイケイは筆頭株主じゃないけどな。
824 :
いも:05/01/26 08:20:06 ID:JFTCkNMV
>>796 確かにPERとかで見れば2000円が妥当かも。
>>775 禿同。三菱重工とか日立製作所とかを国がバックアップすべき。
>>824 テクニカルで見たらソニーだけじゃなくて殆どの企業が半分以下になるけどな。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:37:16 ID:cv3HPOFw
重工やら日立なんてこれまで散々国がバックアップしてきたんでないの
>>821 手腕が問題だろ。
まあ出井や久多良木にもっとも縁遠いものだが。
それと出井を指名したのは大賀氏。
彼(出井)を後継に指名したことに責任を感じると発言してたな。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:47:37 ID:Newgk7hO
赤字になってないから潰れることはないんだろう。残念だ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:55:23 ID:NWYEUFun
ソニー=サムスンのイメージが固まってしまったらアウトだろうな。
ほんとに誰も買わなくなる。
今のところはまだ2chだけでとどまってるけど、
一般の消費者にも流布するのは時間の問題だろう。
>>827 自分選りすぐれた者を嫌う性格なのかも知れないな、その大賀ってヤツ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:01:23 ID:STRnVu2M
>>830 久多良木か出井の金魚の糞か?
出井なんぞ、大賀氏が蒔いた種すらまともに育てられず、事業を枯らしまくってるってのに。(w
そして、新たなビジネスの種を創る事も、もちろん撒くことも、育てる事もできていない。
プレイステーションの成功だって、久多良木の怨念はもちろんあるが、それを育て実を結ぶまで
支援した大賀氏の英断の結果。
で、出井の業績ってなんだ?
金魚の糞いってみろ。 糞リアか?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:05:48 ID:OvyZPE50
いまや、2chは700万ユーザーだよ。
電気街系は、 売り側も買い側も相当見てるだろ。
チョニー=サムソン って相当浸透してきてるよ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:10:11 ID:lUdd3BUx
結局ソニーは韓国に売り飛ばされただけで
出井氏はそれをファイナンシャルで行ってるわけか
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:14:45 ID:vff5Rx85
当たり前よ。
南朝鮮と手を組むようでは、日本人はソニーの製品を買わないよ。
ソニーなちょん日併合のお手先だ。竹島不法占拠を助長してるね。
>>700万は無理がある。本当のユニークはその半分以下。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:22:02 ID:lUdd3BUx
>>834 売るなら自称あんなに儲ける企業寒寸に値引きは要らないな
うまく売れてないってことか
今回の市場の動向がもう世間がSONYに対して何の希望も持ってないことを証明しちゃったからなぁ。
投資家の判断って遅すぎず早すぎずがベストなワケだし。
素晴らしき誇りと技術、孤高のSONYはない。
あとは錆び付いていくブランドSONYのみとバレたといっていいか。
金メッキが剥がれたあとの市場の冷酷さを今後身に染みて痛感することになるだろうなぁ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:44:38 ID:lUdd3BUx
大賀さんて売り逃げ経営者?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:50:13 ID:NWYEUFun
>>836 サムスンがちゃんと金を払ってソニーを買うとは思えんけどなw
おいしいところだけ吸い取っていらなくなったらポイ捨てだろ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:52:18 ID:lUdd3BUx
疫病神は日立もいらないだろうに。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:54:55 ID:lUdd3BUx
>>842 一番いいのは、ソニー社員がメイテックみたく
クーデター起こしてでも変える事だけどね
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:44:12 ID:w/UadBDv
ソニーが本当の負け組みになっちまった
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:32:18 ID:m4228zsU
>>831 830をきちんと読めよ。
「大賀さんが自分より劣った出井を指名したのは、
自分より優れた人が嫌いだったからではないか。」
ってことを言ってるんだぞ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:39:03 ID:lUdd3BUx
>>845 あの人は大柄でもって圧力的に相手を律し
判断力をおとさせる名士のようだね
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:02:05 ID:fjy7epsx
また下方修正・・・
ソニーは投資家騙すの好きやね
あんだけぶん回して利益が500億割るって 楽しすぎる。
残ったのはブランドの完全崩壊とデフレ圧力だけという偉業を
成し遂げた。あとは韓国勢においしく料理されてキムチ風味に
なるだけなのだが、ここから起死回生できるかどうかは馬鹿な
トップを更迭して退職金なしで放り出すしかない。ゲーマーを
馬鹿にするのもいい加減にしろ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:06:04 ID:lUdd3BUx
>>848 メールの盗聴でかなり振り回してやったのに
まだ飽きないあんたも変人だ
DVDレコのシェア追求だけのダンピングによる市場破壊はソニーらしくないな。
利益出さなければ企業存続しないジャン。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:10:08 ID:lUdd3BUx
DVDの規格が邪魔なだけかもね
>>850 政府から支援金が出てるのかもよ。
政府と言ってもどこの国かは・・・だが。
ソニーって毎年のように今年は○○人リストラしますって発表するけど
経営者が責任とらないのかね、少なくとも出井は報酬1円で働けと。
従業員は失業、株主大損、消費者は糞製品でウンザリ、
てめーだけ高い給料を当たり前のようにもらってんじゃねーよ。
と誰か株主総会でぶつけてくれ。
そもそも、頭が責任取る所ならこんな惨事にはならんゼヨ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:10:47 ID:pXutuPff
ソニーは発言だけは立派
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:20:33 ID:OS1ekdDW
君たち何を言っているんだい。
ソニーはもはや電気メーカーじゃないよ。
ソニーは保険屋さん。
もうじき金貸しも始めるんじゃない?
消費者金融は今時代の先端だからね。
さすがソニーだ、常に時代の先端へ。
ソニーはコンテンツ&メディア&保険&金融企業になるんじゃないかな。
電機部門はサムソンとかに買われそうな気がする。
ソニーも終わりに近いのか・・・
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:30:32 ID:lIcmti8W
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:30:48 ID:vaOeji7v
ソニー銀行も赤字なんだよな
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:31:40 ID:vaPoBN2c
ま、
ソニーだけに限った話じゃないだろうね
ソニニニニの発売も近いな。(ゲームネタスマソ)
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:41:25 ID:AqZnJ9JN
まあ、つぶれていいよねこの会社
会長馬鹿だし
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:54:33 ID:g75D5MXJ
馬鹿じゃない
ハッタリ野郎だ
潰れたら潰れたで
外資のハゲタカどもと
孫や堀江みたいなやつがしゃしゃり出てくること間違いなしだな
ああっ、もうダメッ!
/ ̄ ̄'' -、 ぁあ…テレビ出るっ、テレビ出ますうっ!! !!!
( / ) ヽ ジッ、ジャッ、ジャパネットォォォーーーッッッ!!!
i r-,,,, /,,,, ) たかたァァァーーーーーッッッ!!!
( >| ● ●// テレビショッピングーーーッッッ!!!!!
`‐| U /ノ いやああああっっっ!!整形顔見ないでぇぇぇっっっ!!
\ ━ ,/ お願いぃぃぃっっっ!!!
(((O⊃> ああぁぁっ、ベッ!ベガッ!ソニーのベガーーーーーーッッッ!!!
\ 'oヽ サ、サ、サンヨーカーナビ、ゴリラああああああッッッッ!!!!
|,,,,,,∧| でーぶいでーーーーーっっっ!!!シッ、シィッッッッ、
/ ∧ \ シィデーアールダブリュッッッッ!!!
/ / ヽ ヽ ゲストはダッ、ダチョウ倶楽部ッッ!!岡部玲子ッッ、クワマンーーッッ!!!!!
ト-< |_/''┐ おおっ!ジッ!!ジッ、ジャッ、ジャパネットォォォッッ!!!
ヽ='' `==' テレビ見てぇっ ああっ、もうダメッ!
本社は佐世保ッッッ!社員の塚本ですッッッ!ジャパネットォォォォッッッッ!!!!!
いやぁぁっ!あたし高田明っ、こんなにいっぱい商品売ってるゥゥゥッ!
メーカー保証ゥゥゥゥゥッッ!!!!金利手数料ーーーーっっっ!!
ジャパネットが負担ーーーーっっっっっっ!!!
と、ジャパネッツがベガ扱ってる間は、まだまだご安泰かな(今扱ってるかどうかは知らんよ)
>>845 そういうと、出井以外に優秀な候補がいたみたいに聞こえるじゃないか。(w
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:33:57 ID:IdwmzeKS
出井氏の特技として芽が出てきた企業を潰して、その市場を取ってしまうのを特技としているんでないかな?。
セガは買収されたでしょう。DVDレコでも多くの企業が参入したが価格競争を仕掛けたのはDVDレコの先発のパイオニア潰しが狙いかもしれない。
パイオニアはLDからこの関係に徳化していたでしょう。アングロサクソン的経営者といえるんじゃ。これはこれで経営の王道とおもいますがね。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:36:29 ID:g75D5MXJ
出井が悪いんじゃない
出井を選んだ大賀が悪いんだ!
出井は大賀の被害者
>>857 IBMのパソ部門も中国企業に買われたしね。
なんでもありの韓国企業になったら却って魅力的な商品が出たりして。
サムスンと蜜月。ペヨンジュンのCM起用。
朝日新聞、フジテレビなどと同様、韓国の官民上げての「日本のトップ企業
乗っ取り計画」に見事に嵌った 大馬鹿企業、SONY
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:14:55 ID:dFqdbLS5
社外取締役のゴーンとか中谷さんとかは出井会長には何も言わんのかいな
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:21:29 ID:N/zwpWN0
日本の技術はこうやって流出して、
ソニーは日本というブランドそのものを潰してる。
さまざまな分野で市場を潰し、自社を潰し、日本をも…。
ソニー。
>>859 携帯情報端末はソニークリエとシャープザウルスしか実質存在しておらず、低価格帯もあるソニーが勝って当たり前。
あとの三部門は新設ばかりで、安泰とはいえないのばかりだな。
携帯情報端末は北米撤退済み、日本でも撤退確実。
ここも市場を荒らすだけ荒らして、儲からなくなったらポイ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:27:39 ID:WVAx6rLp
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:24:00 ID:xJamDnRo
>>868 クタラギさんだったら以前のソニーのままだっただろうね
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 06:22:23 ID:OyBEYNBJ
>>874 ゴーンはもう放置状態みたいだけどね、、、何を言っても聞き入れないからやめたいらしいし(w
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 06:30:00 ID:hy9LTs3B
ソニーの安売りで日本の家電市場崩壊しちゃったじゃん
責任とれよ!
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:12:00 ID:pfuM3U8N
出井辞めないの?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:25:47 ID:OyBEYNBJ
ブルームバーグに売り煽られてますが、、、(w
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:47:14 ID:pfuM3U8N
>>884 まじ?
ブルームバーグはソニーマンセーだっただろ?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:04:28 ID:+mybm+Gh
すべては法則のままに…
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:27:47 ID:45Bnp1Hk
フィリーナCEOにして首になったコンウェイ拾い、日本IBMの連中を引き入れ、
今の経営幹部全部解雇、VAIO、BD撤退でOK。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:31:07 ID:l68AAJp3
PSゲーム関連は安泰なのか?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:16:28 ID:TYOQTNJU
>>882 >ソニーの安売りで日本の家電市場崩壊しちゃったじゃん
>責任とれよ!
っていうか、家電の安売り体力勝負の先陣切ったのは松下なのが家電業界での常識なんで、
ソニーだけ責めてもな。
2001年に大赤字出した後、大量リストラで浮いた金を使って、戦略的な価格を連発して
DVDレコ、薄型テレビ、ホームビデオ等の家電の稼ぎ頭で価格競争をはじめてしまった。
年末のDVDレコ安売り競争も元々最初に仕掛けたのは松下だしな。
ソニーかばうつもりはないが、ソニー関連スレでどさくさにまぎれて元凶の松下を美化している
カキコが、最近やたらと目立つんで事実を書いとくよ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:33:24 ID:3EMsSQ6T
ソニーが明らかに体力勝負いどんで、負けてるのは 誰でも一目瞭然
さっさとサムチョンに吸収されちゃって下さい。
チョニーがいると日本の音楽が進歩しない。
>>889 松下は安売りはしてない。松下は水道哲学で安くしてるのであって利益無視で安くしてるわけでない、というのが家電業界の常識ですが。
親会社のサムスンは調子いいから問題ないんじゃね
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:56:57 ID:3EMsSQ6T
ソニーだけショック。 しかもそれを、市場は織り込み済み。
松下は明らかに1強時代を見据えた体力勝負戦略に出てるね。
かちのこったものが利益総取りの。
>88
水道哲学=松下社内の洗脳用語の常識かw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:20:02 ID:pYgjhzDC
松下って安売り政策で一昨年あたり一時的にシェア幾つか取ったが、
去年は奪い返されて結局BCN発表のデジタル家電&PC系でシェア取れたのは
プラズマだけで、1年天下だったなぁ。4部門取った、ソニーのシェア取りが
来年続くかどうかは見ものだな。
>1年天下だったなぁ。
つーか、松下がシェア取ったのが、1年も続いた試しあったか?
あそこは一時的にシェアが上がってもいつも尻すぼみな印象があるな。
なんか市況板ではソニー決算いいやんけ!!
と騒いでます。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:35:44 ID:SjnxvK0y
シェア取ってもそれがブランドイメージとか、量産効果とか、最終的に利益
に結びつかなければねばどうしようもない。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:56:40 ID:Lt97oviZ
>>888 SONY ゲーム
2003度第3四半期
売上高 3670億円
営業利益 705億円
2004年度第3四半期
売上高 2826億円(-23.0%)
営業利益 446億円(-36.8%)
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:01:52 ID:XvMqMdWn
あははははw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:07:36 ID:ZBqZb7n/
● 韓国における外国人差別の実態
1.公務員就任権や参政権が無い。
2.土地所有の制限。
3.営業店舗面積の制限。
4.株式保有の制限。
5.農地所有の禁止。
6.貿易商登録の禁止。
7.定期刊行物発行の禁止。
8.金融機関設立の禁止など。
(以上は鄭大均著『日韓のパラレリズム』三交社51頁等による)
9.指紋押捺では、韓国の全国民は一本指の指紋押捺が義務付けられているが、
在韓外国人の場合は十本指すべての押捺義務がある。
(西岡力「戦後日韓不愉快史」『マルコ・ポーロ』92年11月号所収による)
韓国では外国人は管理職はおろか公務員にさえなれない。
この差別については、どう考えるんだ?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:08:54 ID:txJ8o4F+
>>901 確かに2002年当時の松下の決算に比べたらはるかにましだな。 > ソニーの今回の決算
>本来は、この分がそのまま営業利益の増益要員となるはずだが、それを販売強化の
>原資に充てた。
>CMなど宣伝広告費は7倍に増やし、282億円を投入。シェア拡大の為に積極的な
>安値攻勢に打って出て、ここでも435億円のリストラ効果をつぎ込んだ。
>その結果第1四半期の営業利益は、目標の50億円を上回ったものの、146億円の
>黒字でしかなかった。ソニーの519億円はおろか、売上高で3分の1以下のシャープの
>258億円より少ない。
906 :
905:05/01/27 16:14:23 ID:txJ8o4F+
ソース書き忘れた。
>本来は、この分がそのまま営業利益の増益要員となるはずだが、それを販売強化の
>原資に充てた。
>CMなど宣伝広告費は7倍に増やし、282億円を投入。シェア拡大の為に積極的な
>安値攻勢に打って出て、ここでも435億円のリストラ効果をつぎ込んだ。
>その結果第1四半期の営業利益は、目標の50億円を上回ったものの、146億円の
>黒字でしかなかった。ソニーの519億円はおろか、売上高で3分の1以下のシャープの
>258億円より少ない。
は、アエラ2002年10月21日号の松下電器特集よりの引用な。
サムチョン一兆円利益スレの隣にあるという皮肉。
韓国に吸い取られてるんだ・・・。やっぱり・・・
なぜ ソニーがCMを増やしたのか?
ソニーのロゴの価値を少しでも高めるためだ。
ソニー経営陣は 売上と利益の向上のため というかもしれない。
だが 裏で糸を引いているサムソン経営陣は 言うだろう。
技術を盗み終わるまで ソニーブランドが健全でいてくれなくては困る。
技術を盗み終わった後は ブランドごと盗むつもりなのだから。
だが 3年先のことも目に入らない出井には サムソン側の思惑など理解不能だろう。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:51:53 ID:XvMqMdWn
安(藤)なんか社長にするからだw
911 :
へそくり:05/01/27 16:54:38 ID:9MeJDl8f
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:59:08 ID:XvMqMdWn
奴は工作員だろ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:48:31 ID:/Bl1naLd
ズラ・・・
誰がズラじゃ!
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:05:16 ID:cwp/141z
あれ副社長だろ?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:08:03 ID:2RGiRdMt
ソニーって韓国企業だからもうどうでもいい
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:18:00 ID:9q+0mima
おまいらは、ホントニソニーと韓国が大好きですね
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:37:12 ID:cwp/141z
俺はイデイが好きだよ
能無しだから
SONYは日本を代表するブランドだった。いわば日本の誇り。
少なくとも日本人には、SONYが韓国企業と技術提携した時点で
ブランド価値は消滅したんだよ。
もう存在価値は無くなってる。
920 :
革命的名無しさん:05/01/27 21:05:54 ID:4krIjZfZ
3ヶ月間の営業利益が1100億円? 腐ってもソニーですか。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:18:57 ID:cwp/141z
ソニーはゲームも大幅減益か・・・・
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:19:09 ID:giAekTLj
ソニー製品なんてPS2とアイワのラジオしかないな。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:25:09 ID:mhna+xrZ
ソ ニ ー も 終 わ っ た な w
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:25:46 ID:BcR2B3lm
ドラクエやら何やら発売して儲かってないってどういうこっちゃ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:31:34 ID:cwp/141z
ゲームではPS2本体も売れたし、ドラクエ、メタルギアなどのロイヤリティ、
GT4の売り上げもあったはずなのに。
大赤字って噂のPSPはグラフに入れてないから分からんし。
ゲーム市場から出る数値なんて、お手盛りばっかですがな
印象が先行しがちだし
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:55:32 ID:VjHvHH0t
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:59:34 ID:oVWPtjt6
今さら気づいても遅い
携帯音楽プレイヤー市場でSONYは
完全に置き去りにされてる。
遅れは取り戻せない。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:06:40 ID:F/+T92ZX
まあiPODの中の人はほとんど日本製だから
appleの一人勝ちでも、全く問題ない。
バッテリーはソニー製だしね
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:10:13 ID:X0YpimRj
漏れのSONY製のコンポ、ついにCDが鳴らなくなった。
壊れた順序は、
CD音とび → 目覚ましタイマーがきかなくなる → CDが鳴らない
です。
ホントなぁ、愛用の道具・機械が壊れるっていうのはどれだけ
胸が痛くなるのかわかってのんのかよ、SONYタイマーを設計してる香具師らは。
サムスンも入ってるしね。
しかしここまでipodを比較&ライバル視する企業は韓国でもいないよw
嫉妬もいい所。
もの凄く悔しいのかな?レベル的にどの位だろう
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。::05/01/27 22:14:09 ID:J993+7az
過去の会社。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:14:10 ID:H7zWroU/
クソニーの数々の独自規格のせいで多くの消費者が振り回されて来た。
クズ規格乱立は市場がノーを突きつけてる。
この不景気に何考えてるんだか。
浮かれてるんじゃないよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:16:48 ID:X0YpimRj
あのね、日本なんてもう国際社会での存在感は皆無に近いよ。
経済状態は最悪、治安も悪化という悪いイメージしか欧米では持たれていない。
加えて元々文化の貧困さ、人々の無能さのイメージがあったので、
もう「終わった国」として、ハゲタカの標的としてのみ注目されているありさま。
こう言うと、「日本は経済大国ニダ!」ってファビョる香具師がいるが、
面白いことをおしえてやるよ。
SonyやTOYOTAは、アメリカでは一般的には中国の会社として知られてるよ。
そしてヨーロッパでは、アメリカの会社として知られてる。
可愛そう、日本w
そうだね。
日本って腐っているね
漏れの好きな音楽まで腐った
アメリカに引っ越したい、金があればw
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:21:31 ID:X0YpimRj
>>941 そうだね、日本の音楽は糞。
日本のロックなんて聴いてる香具師はホントに馬鹿。
ロックなんて言われているが、バリバリの歌謡曲であることに気がついてないし。
演奏も唄もド下手。
音のセンスはいまだに'80年代。
歌詞はお決まりの色恋沙汰か意味不明の反抗もの(例:盗んだバイクで走り出す・・・)
日本のロックって、ガキがガキのために提供している商品だもんな。
ロックミュージックの成熟度としては、フィンランド、スロベニア、ギリシャ、チリなんて
マイナー国の方が遥かに上だ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:24:07 ID:w/h0PL5X
>940
まぁ、しゃ〜ないよ、それもこれも。ソニーにいる社員って、遺産を食いつぶす
バカ社員しかいないし。お客様のために、という発想が、できない人間性の社員
しかとってこなかったからだろなぁ。そう発想しようとしても、育ちが育ちなの
で無理なんだわ。
まぁ、現場叩き上げの泥臭い社長がトップに成らない限り、だめだな。
松下の社長を見習え。今のソニーは側だけ(外み)しか作れない。感じんの中身が
くそなものをつくり続けた結果、ソニーって側だけじゃんって思われることになった
わけだ。
>>940 >SonyやTOYOTAは、アメリカでは一般的には中国の会社として知られてるよ。
>そしてヨーロッパでは、アメリカの会社として知られてる。
もう少しマシな人間と付き合えよ…
お前の周りのレベルが知れるぞ…
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:27:30 ID:vUtvLwcv
そのクソをパクってる方々はどの程度のレベルなんだろうね・・
つーか、『日本企業って、アチラで中国企業と思われてるよ』
つー話、10年以上前のネタなんですが
古典芸能の振興目的なら、別にあれこれ言わんけどさ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:35:20 ID:C7s8zAIu
344 名前:_[] 投稿日:03/05/03 17:18 ID:CogXBWC6
新しい工場を作るにあたり、コリアンと一緒に仕事をするようになって
そろそろ8ヶ月
そりゃ最初は大変だったよ(W
ただ近頃はお互いに冗談も言えるようになり、コリアンの若い
ビジネスマンとも意見交換をするようになった。
コリアンの若い人たちは犬は食べないって事、反日っていうのはうらやましさの
裏返しだって事、自分たちが感情的に不安定って事も結構自覚してる(W
最初は「日本人の言うことなんて・・・・・」ってのが最初にあって、
仕事大変だったけど、まぁ理詰めで説明すれば何とかなるかな?って
ところまできてる。
ただ、そいつらと話をしていてちょっとショックだったのが彼らの
ザイニチに対するすさまじい嫌悪感だった。
仕事で繋がりのあるザイニチビジネスマンを紹介したときは、
え?おまえら同胞だろ?って思うほどの口汚い罵り合いになった。
さすがに仕事中だったので、コリアンを諌めてその場は収めたけど、
その夜泣きながら俺に説明してくれた。
「あいつら(ザイニチ)は祖国に税金も納めない、徴兵にも行かない、
祖国に戻るつもりもない。ただ、日本の社会の中で寄生虫のように暮らしている
蛆虫だ。俺たちをあんな奴らと一緒にしないでくれ。あいつらザイニチは
祖国の恥だ、あいつらを見てコリアンだと思うのはやめてくれ。
あいつらはコリアンじゃないザイニチだ、違う民族だ。」
とね・・・・・・・・・・・・・・・・・。
○盧泰愚前大統領−90年5月の訪日時
「日本は兄の国、韓国は弟の国。劣ったものは力の強いものに対して嫉妬や羨望の感情を抱きやすいものだ」
○91年問題での韓国政府担当者
「3世といえばもう日本人。彼らの問題をいつまで韓国政府が取りあげなければならないのか?」
〇盧武鉉大統領 03年6月の訪日時 TBSのテレビ番組で
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない。」
>>930 ユーザーの目線に立っていたが!????
嫌韓厨だか房だかなんたらかんたらコピペは激しくウザイので基地に帰りなさい。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:40:59 ID:X0YpimRj
'90年代あたまには、日本は将来、「世界の研究所になるべきだ」
というような意見があった。
つまり、日本は狭い国土のハンデを補うように高い技術力で世界の
産業界をリードするべきだ、と。
だけど、2004年の今はこの体たらく。
パソコン関連で顕著なように、「世界の工場」に成り下がった。
技術力、革新性のなさを安価な労働力で補っているのが現状。
しかもその労働力を支えているのが、サービス残業や過労死、自殺などが目立つ
過酷な労働条件。
これじゃ、もう経済大国とは言えない。
SONYを見ていてもそれは痛切に感じる。
iPodの中が日本製?
お前ら、いつから単なる部品屋に成り下がって喜ぶようになったんだ?
>>945 でも日本に無関心な一般アメリカ人は、中国と日本の区別ついて無かったりする希ガス
>>951 おいおい、高付加価値デバイスを売りにしてることをはぜ恥ずかしがる必要があるんだ?
完成品のパソコンメーカーの方が、インテルのようなデバイスメーカーよりも格上か?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:51:28 ID:X0YpimRj
>>953 自分に都合の良いように論点を摩り替えるのは止めなさい。
インテルのような高付加価値デバイスと、その他大勢の日本の部品屋を同列で語るのは、
ライオンのメスと野良猫を、同じ種類ニダ!って言うのと同じようなもんですよ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:52:24 ID:C7s8zAIu
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━ ¥¥¥¥¥¥¥¥
┃●┃ ┃韓┃ ┃●┃ ┃韓┃ ┃●┃ ┃韓|円円| 壺 |円円円|
┣━┛ ┣━┛ ┣━┛ ┣━┛ ┣━┛ ┣━|\ 統一教会 / |
⌒⌒ヽ ∧_∧ . ⌒⌒ヽ ∧_∧ ⌒⌒ヽ ∧_∧|≡≡≡≡≡≡≡◎|
(ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´/ ノ \ 彡彡彡
(゜。゜|l| ⊂ yと ) (゜。゜|l| ⊂ yと ) (゜。゜|l|⊂ yと | 彡彡
⊂斤Y U) 〉 ) ⊂斤Y⊂) 〉 ) 斤Y|__) 〉 ( ー ― < 彡彡| 合同ケコーン式で
/ .| | ヽ || | / .| | ヽ || | /U| | U || / / ヽ / ̄| 日韓友好!
└-レレ-ゝ<__<__〉 └-レレ-ゝ<__<__〉└-レレ-ゝ<__< | / - - ヽ / ケコーン式以外にも
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ | / ___ ヽ / 壺の販売、手相占い、
┃●┃ ┃韓┃ ┃●┃ ┃韓┃ ┃●┃ | /──u\_ _/募金等ひろく手掛けてます
┣━┛ ┣━┛ ┣━┛ ┣━┛ ┣━┛ ヽ_ _ __ノノ |
⌒⌒ヽ ∧_∧ . ⌒⌒ヽ ∧_∧ ⌒⌒ヽ ∧ ーー //◎\
(ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`◎\\ // ◎ \
ボー(゜。゜|l| ⊂ yと ) (゜。゜|l| ⊂ yと ) (゜。゜|l|/ ◎ \\// ◎ \
斤Y|__) 〉 ) 斤Y|__) 〉 ) 斤Y/ ◎◎◎◎◎◎ (⌒) _ ' 、
/U| | U || | /U| | U || | /∪ノ ◎ ■ ◎ ノ ~.レ-r┐ヽヽ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ◎■■■◎ ノ__ .| | ト、 .| |
┃私達は貴女と貴女の財産を必要としています.┃ ◎ ■ ◎ ( ̄ `-Lλ_レ' / |
┃ 貴女も今すぐ統一教会へ ┃ ◎ ■ ◎  ̄`ト---‐' / /
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>954 つまり、ipodに使用されてる日本製デバイスは低付加価値品だと言いたいわけかね?
もう何このスレ?
つーか、工場に出資するなら台湾行くだろフツー
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:57:53 ID:WVAx6rLp
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:58:51 ID:X0YpimRj
>>960 小型HD作れるのは日立と東芝のほかは米社1社だけなのだが
当たり前の技術をサンドイッチ状にして次世代ウォークマンに昇華させた
のは凄いと思う。
いくら最新の技術でもまとめる力と想像力が無いと駄目なんだなと痛感した
今の時代
>>959 おいおい…
出した瞬間コケるのも頷けるな…
>DVDレコーダー、ビデオカメラなどで価格下落が進んだほか
自分からしかけたんだろて・・
シェア取りに行ってデジタル家電を投売りしてさ
つうても、
いい商品を安くではなく、イメージ主導で中身はゴミ
どれもこれもライバル商品から数世代遅れいて
単に「値段相応」なんだから・・
>>964 値段相応と投げ売りとはどういうこっちゃ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:51:18 ID:kIsaAP4t
投げ売りの値段が品質相応で定価はぼったくりってことなんじゃ?
まあ、昔の「とりあえずソニーでも買っとくか」的感覚は見事に過去の遺物。
欧米のコンシューマでも同じ変化。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:05:39 ID:kIsaAP4t
日本ではとりあえずソニーだけはやめておこうとかソニースレ見つけたら
なんか石ぶつけたれってのがデフォだが。
欧米もそうなのか?輸出用にはタイマーなしの分を出荷していたと思ったが。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:07:37 ID:yI1P52i/
ごみーまじきもいもん
>>951 >パソコン関連で顕著なように、「世界の工場」に成り下がった。
>技術力、革新性のなさを安価な労働力で補っているのが現状。
今は日本で研究開発して、人件費の安い中国や台湾で製造するのが主流では?
>お前ら、いつから単なる部品屋に成り下がって喜ぶようになったんだ?
高い技術力は部品に生かされるわけで
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee???????????????????????
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:37:30 ID:VUEVD5J9
まぁいまだにMDのCMを大真面目にしている会社なんかの製品誰が買うかって感じだろ
あのCMをみた時は俺は一瞬目を疑ったぞ。もしかしてタイムスリップしたのかと思ったw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:43:46 ID:VUEVD5J9
>>951 今の時代の家電製造は昔ほど難しくないんだよ。
むしろ重要なのは部品。
部品さえ優秀ならそこそこのものはどこでも出来てしまう時代。
部品屋ってのは悪い話じゃない。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:51:12 ID:kIsaAP4t
うむ。部品と製造装置作って特許とり組み立ては外国という形かな。
全部国内が理想ではあるが。
おまえら基地外に釣られすぎ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:31:06 ID:r8uPEFHr
知的財産権戦略も完全なカンチガイの方向で80年代から進んできた。
これはソニーだけの話じゃ無いが、少なくともAV業界のデジタル分野
ではソニーが音頭をとってきた感がある。
バブル前夜、天狗になってたよな。
コピーマネジメントに類する一連の技術のカンチガイ、
独自規格の不純さ(単なる囲い込み戦略というせこい商売)・・・
Uまちっく、カセットテープ、βの時代で終わったな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 04:42:14 ID:VDlT5uiW
やっぱソニーダメみたいだな
スパイダーマン化してるぞw
何時の間にかソニーの一番商品ってデジカムだけになってしまったのな。
この牙城が切り崩されたらソニーNO1製品が一つもなくなる。
デジカメも製品別でみたら二番手製品ばっかりだし。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 04:54:42 ID:Z7A+fBwv
モデルチェンジしすぎ。
>>977 カセットテープって別にソニーが規格じゃないけど・・Lカセットの事か・・・
カセットーテープって最初は音響用でなくて英会話教材で使ってたよな。
LLなんとかなんて言ってた。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:30:41 ID:q1TV3u/d
デジカメも100万台下方修正
もうだめぽ!!
ソニー製品ってそろばん勘定ばっかりしてるのが如実に表れているんだよね。
コストがかさむから作れるんだけどヤラナイ、それが近年は作れないになってきてるから
悲惨な状況になってる。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 06:09:14 ID:zEabLCMd
そもそもソニーが何でデジカメ作ってるの?
ま、パソコンもだけどw
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 06:10:44 ID:91VwH7DW
そんなことも知らないの?あきれた
デジカメに求められるのは、小さくて薄いボディ、大きな液晶、倍率の高い望遠レンズ、
それプラス他社にはない差別化されて機能。
松下のデジカメが一番になるのは当然なんだな。
サイバーショットT3、T33も悪くないけどね、ルミックスはわかりやすいんだよね。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:03:11 ID:jsVK8lTJ
ソニーが耐久性すててでも、
革新的な世界でどこもやってない
ユニークかつ実用性のある商品作ったから
みんなが飛びついたし、信者もできた
いまは、全部どっかの2番煎じなくせに、
いまいち信頼性がないのが現状だろね
もう、ハードつくる力がないのなら
いっそネット証券会社か銀行にでもなったらどうよ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:11:08 ID:XmYOMnhx
クオリアを見よ。
二番煎じ、三番煎じどころか、見かけだけのボッタクリ製品だ。
クオリアのどこに先進性がある? 金ぴかのメッキで
外をかざっただけ、ソニーの現状を象徴する製品だよ。
トリミナス液晶は間違いなく良いけどな。
他は糞だ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:58:52 ID:53YL/UAH
AVもダメ
ゲームもダメ
ソニーはスパイダーマン屋ですか・・・
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:09:12 ID:ftu3scBR
Yahooは、PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度
調査を掲載した。
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html 製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」「平均」「平均以下」
の3つにランク付けた。
・デスクトップパソコンで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
Apple、eMachines、Medionの5社。
・ノートブックでは、Apple、eMachines。
・デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentax。
・オーディオプレーヤーでは、Appleだけだった。
Sonyは、デスクトップPC、ノートPC、デジカメ、オーディオプレーヤー、
いずれの部門でも平均に終わった。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:16:44 ID:07v8Y5A5
>986
ソニーはデジカメのコアであるCCDのシェアが世界一
デジタル家電で唯一垂直立ち上げができる商品だべ
デジタルビデオカメラも含めてだけどね
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:24:20 ID:ezonVGvC
そのCCDも最近はシャープ、松下あたりがけっこう力入れてるよね
デジタルビデオカメラもキヤノンや松下にシェアをけっこう食われてるし
たぶんメーカーの中ではソニーの中の人は一番高学歴で優秀だと思うんだけど
なんで最近会社の元気がないんだろう?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:28:03 ID:kIsaAP4t
経営陣が低学歴で無能だから。
井原副社長は、この分野に向けて、「ソニーは音楽のコーディックに関して、
戦略的な誤りがあったと思っている」と語り、
「守るべき技術と、採用すべきオープンな技術をどう選択するかという点で混乱があった。
パソコンの世界ではMP3が多くのユーザーが利用しているのにも関わらず、
なぜ、ソニーはこれを採用しないのか、というのはユーザーの視点からみれば当然の問題提起だが、
これをやっていなかった反省がある。
結果として、ビジネスにネガティブなインパクトを与えた。もっとユーザーの目線に立ち、
採用すべきオープンな技術と、守るべき独自の技術を見極めることが必要だ」とした。
この副社長はまともだな。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:35:17 ID:24nBuO3s
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:37:00 ID:Xu6K4qsa
まだ期待してていいのかな。。。
このまま潰れてしまうにはあまりに勿体無い会社だろ。
こういう経済状況だからこそ技術を活かしたSONYらしさを出してほしいぞ。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:38:17 ID:7t83sf1y
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。