【経済】経団連の奥田会長 政府のインド洋大津波対応に不満

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロティアンφ ★

  経済団体トップ、政府のインド洋大津波対応に不満
 
 
 日本経団連の奥田碩会長=似顔、経済同友会の北城恪太郎代表幹事、
日本商工会議所の山口信夫会頭は5日、都内でそろって年頭会見した。
この中で被害が拡大しているスマトラ島沖地震への政府の対応について、
奥田氏は「憤まんやるかたなかった」と述べ、強い不満を表明した。

 奥田氏はスマトラ沖地震に関連し、年末年始に世界各地で哀悼の意を表する
動きが広がったことに触れ、「だれも日本ではそういうことをしなかった」と指摘。
500億円という援助額には一定の評価を示しながらも、「またしても日本の顔が
見えない」と語った。北城氏も「救援活動は海外の方が先だった」と主張。
自衛隊の初動について「すぐに出ていけるように法制度を含めて検討して
おくべきだ」と話した。経済政策について三氏は郵政民営化などの改革の実行を要求。
山口氏は少子化対策を最優先課題に挙げ、「長い時間がかかる問題だけに
すぐに取りかからなければならない」と強調した。奥田氏や北城氏も外国人労働者の
受け入れや税制の改革を含めた幅広い対策が必要と指摘した。
 
 
ソース  〜日本経済新聞〜
 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050105NT002Y35705012005.html

奥田氏関連スレッド
 【財界】日本経団連会長続投か退任か 奥田氏「1月後半に結論」
  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1103799201/

 小泉政権にスピード感ある構造改革望む=日本経団連奥田会長[05/01/01]
  http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1104571395/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:27:34 ID:BFLhEA8/
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:27:35 ID:+4s3ejGa
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:29:52 ID:+fk2qahv
最近、奥田氏。何かずれてませんか?
もっと足元を見つめよ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:32:20 ID:e943ODxU
まず困ってる日本人を助けるべきです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:35:50 ID:r9TyYqxB
とよた、てめー儲けてんだろ??
政府に文句ばっか言ってねーで援助せーよ
祈りだけしても、実体の援助がないと意味ねーんだがな
祈れって言われてもな
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:36:02 ID:YmHpTLPr
6
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:37:04 ID:oDEvp3NU
少子化対策はマジ頑張って欲しいよ。とりあえず
(1)出産に健康保険を使えるようにしてくれ。
(2)高校大学・100人以上の事業所に託児所の設置を義務づける
(3)新婚夫婦や未就学児のいる家庭を優先的に公営住宅や公団に入居させる
くらいはやってほしいな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:37:49 ID:8aiZYOxw
>>6
違う
どっちにしても金と人は出すんだから、出す以上
「日本人祈ってます日本人現地のこと考えてます」
なポーズも世界に発信しろと言ってるんだこのおっさんは
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:38:33 ID:r9TyYqxB
>>1

もう何がなにやらw
自衛隊もねー、規模縮小されて自由に動けないんだがね
こういうときに援助援助、自衛隊をすぐに動かせって
素人の商売人は軽く言うだろうけどね
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:38:50 ID:/jTvtt7T
で、何が言いたいんですかね。
経済団体トップとして、何か意味がある発言だと思うのですが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:39:59 ID:r9TyYqxB
それに一緒になって祈るって行為は
キリスト教的な行為だろ
宗教も違う日本を、それらの国と一緒に語られても。。。。

キリスト教国の真似をせーってか??
まあ、トヨタは本田の真似が得意だがw
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:45:40 ID:qGW7hJ6l
グローバル企業トヨタの会長の発言ですか・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:47:39 ID:Vv0WZfKL
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
うじむしマスコミのくそどもを一人残らずめったざしにして刺し殺せ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:49:44 ID:o2mdph6x
また奥田か
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:49:50 ID:r9TyYqxB
まあ、商売人は所詮商売人
そりゃあ、後だしジャンケンで何とでもいえるわな
そこまでして善人ズラしてーのか、奥田
オメーの高給の一部でも寄付してから言ったらどーだ?奥田
ゲイツも3億くらい寄付したそうだぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:54:55 ID:BOq/ihAN
奥田って天狗だよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:54:55 ID:RGZ73Z5D
BSの海外ニュースみてると「キリスト教的な行為」と切り捨てるわけにはいかないじゃん
偽善的な宣伝活動と穿った見方であっても国益にかなうやん
toyotaの援助がどうなってるかは激しく知りたいが・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:55:27 ID:aVUSj6SF
経団連は何で民営化してほしいの?
どういう裏が?
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:58:14 ID:r9TyYqxB
>toyotaの援助がどうなってるかは激しく知りたいが・・・

そういや、そうだな
トヨタは具体的にどんな援助してんの?
援助したからこそ、大口叩いてんだろ?
コマツあたりは、数億円分の重機を送ったりしているそうだが
自称世界のトヨタはどんな凄い援助をしてくれるのか、楽しみだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:00:34 ID:r9TyYqxB
つーか、日本は去年、新潟で多数死んだしな
それにたいして、祈ってくれた国が有るのだろうか
聞いたことねーが
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:02:01 ID:K8y8QepU
救援隊は日本隊がトップ。日本へ戻る途中のインド洋派遣艦を
そのまま救援に向かわせる等、かなりスピーディだったと思うが。

たしかにマスコミ報道はやたら遅かったし、ウィーンのニューイヤー
コンサートみたいに弔意を表すような場面も少なかったがな。
しかしそれは民間の側だろーが。トヨタの援助がいくらだっつーの。
奥田氏んでいいよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:05:56 ID:r9TyYqxB
>救援隊は日本隊がトップ。日本へ戻る途中のインド洋派遣艦を
>そのまま救援に向かわせる等、かなりスピーディだったと思うが。

そういやそうだったな
何をネタに、「北城氏も「救援活動は海外の方が先だった」と主張。」
なんて言ってんだ??
逆に訊きたいくらいだなw
適当なこと言ってんじゃねーよ、カンチガイしたこの商売人如きが!!

24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:08:12 ID:r9TyYqxB
>北城氏も「救援活動は海外の方が先だった」と主張。

そもそも、どっちが先だ後だ、なんて低次元な話を、この大災害時に
出されても困るんだが・・・・
一位だったら金メダル、3位だったら銅メダルってか?
オリンピックじゃんーんだからよー
これだから、団塊のバカの発想は困るよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:09:13 ID:bHDFHe1D
なら中国の工場、被災地そばに移して仕事作ってやれ世w
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:11:58 ID:r9TyYqxB
>>25

それだ!!
被災した連中に仕事作ってやれや、トヨタ
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:20:17 ID:sbKGxyLz
>>26
トヨタならしたたかに考えてそうだな
中国がヤバくなったらそうするだろう
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:22:55 ID:WMhNR30r
ったく、マスコミも日本経団連も、今頃騒ぎ出して政府批判かよ。
批判するにしても、お前らこそ遅すぎるんだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:26:01 ID:5n81A8QW
外国人労働者は日本にいれるな。
それだけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:26:34 ID:r9TyYqxB
で、奥田は自らはどういう行動を起こしたんだね?
批判するだけなら、バカでも出来るぞ、奥田
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:31:28 ID:PHynoV+d
○批判するだけなら、バカでも出来るぞ、奥田
◎批判するだけなら、岡田でも出来るぞ、奥田
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:33:11 ID:1U5SJEpB
>>29
支援のために現地の外国人を日本で就労させろなんて、言いかねないね。
このニュースソースも、中国礼賛、売国メディアの日経だから。

>>30
奥田は結局批判するだけなんじゃないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:44:50 ID:2XWP2FM0
トヨタが支援に乗り出したらアメリカ政府よりもうまくやるんじゃないの?
世界を制したトヨタの実力を侮ってはいけない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:46:08 ID:r9TyYqxB
トヨタは空母持ってんのか、すげーな
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:48:13 ID:2XWP2FM0
軍こそ持ってないが、軍を意のままに動かせる力はある。
トヨタのアメリカ政府へのロビー活動は強力だぞ。
テキサスの工場進出でブッシュ政権はトヨタに頭あがらないからな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:49:07 ID:fGHe6eDS
奥田は割と正論を言っていると思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:52:12 ID:r9TyYqxB
>>36
どう正論なの??
ダンマリだろうけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:52:21 ID:XUtfOSLk
正直に働くものがバカをみる時代。

まっすぐに生きろと教えた父もリストラにあい自殺。
兄はフリーター、姉は音信不通、母も心労で大病、
なんて家も日本にはゴマンとできたわけだ。

この子が成長した時、だれが世の中を悪くしたかとふと気づく時がくるわな。
ゴマンとおるこんな青年の中に、奥田の命を絶つことが世の中の正義だと
思いこむやつが、数人は育つことになっている。
パン パン パーンと乾いた銃声がとどろく。あっけない最後だった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:54:35 ID:PNuCN3Uv
奥田氏まともだなぁ。
人間味がある。BSEの吉野家騒ぎのときも経済界でひとりまともなことをいっていた。

今の日本政府って心情が見えんよな。
インドネシアに訪問中の小泉氏を見ていて、彼が札束にしか見えなかった。
哀悼の意を示す動きとか、いまだ500人が安否不明の日本人についての
早急な動きとか、みえないよね。

日本大使館の初動もどうしようもなかったみたいだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:57:00 ID:HkEUsaEF
とりあえず俺は1000円寄付したからな

奥田はいくら?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:58:26 ID:HkEUsaEF
>>1
トヨタでやれよw
儲けてんだろ?w
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 06:58:50 ID:WMhNR30r
初動がひどかったのは、マスコミ。
そんなマスコミが政府を批判しているのは滑稽。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:00:31 ID:r9TyYqxB
>>39

そういう抽象的なことじゃなくて
具体的にどう日本政府がダメだったのよ
奥田の言ってることの、焼き直しみたいなことをわざわざ書いているが
まるで、民主党の岡田並にバカ言ってるぞ、チミ
44名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 07:01:35 ID:EiZouVoE
今回は、医療チームや自衛隊の派遣含めて政府の対応は、そこそこ早か
った筈だがな。

まあ、インドネシアやタイは、日本の多国籍企業にとっては海外の生産
拠点だし、市場という意味でも「お得意先」だからな。
これら諸国への体面上、在外日本人の安否や消息ばかりに熱心だと映る
ことを懸念して、政府批判のポーズで取り繕ったというところだろ。

つまりは、商人根性丸出しの「お得意先」へのご機嫌取り。
この点は、中国への対応でも同じ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:02:47 ID:giT4nZtc
期間工を安く使って蓄財君。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:04:12 ID:2XWP2FM0
日本人の態度の冷淡さは欧米に比べるとあまりにも際立ってるしな。
伊勢神宮の参拝もキャンセルすべきだったと思うし、国家的な追悼になってもよかったと思う。
ただ、正月の岡田のオトソ気分のテレビ出演よりはマシだと思うが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:08:28 ID:r9TyYqxB
>>46
ブッシュ閣下は、休暇返上もしてなかったみたいだけど
はて、欧米マンセーもここまで来ると
チョソか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:11:29 ID:siQrnQ9g
中国の言い分ばかり聞いて、政府の動きにケチをつけていつも妨害しているのはどなたでしたっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:11:36 ID:r9TyYqxB
自衛隊の出動が遅いって言ってんのか??
日本も空母を持って、世界展開しろと?
だからこそアメリカ空母のように、迅速に対応できたと??

同意だよ

50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:12:34 ID:2XWP2FM0
休暇と参拝などの行事は別だろ。
正月休暇を返上しろなどと言ってない。ただ国家として追悼を表明すべきだと言ってるだけだ。
自衛隊の過去最大規模の派遣はよかったと思う。
ID:r9TyYqxBは人のことチョンだの言って他人に噛み付いてるけど、日本の物つくりの伝統のトヨタ批判をして
君こそ日本の国力低下を狙ってるチョンのようだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:15:06 ID:r9TyYqxB
祈りは政教分離に反する、なんていいだすキチガイが出てきそうだがな
靖国参拝に反対している奥田というバカが、祈りを推奨か
皮肉なもんだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:15:11 ID:HkEUsaEF
国家としての追悼って何?
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:16:24 ID:XUtfOSLk
地震や自然災害が多かった日本とそーでない外国とは
ちがうよ。
うちはしょっちゅう地震があるわけ。
カタチの追悼より、情報収集と救援を先決した日本は、
災害プロ国家としての対応を取ったまで。

阪神大震災の時、韓国では、天罰って書いたマスコミがあったろう。
日本はそんな国じゃないよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:18:31 ID:WMhNR30r
日本人が遅い遅いと言っている原因のひとつは、
最初マスコミがあまり報道しなかったから。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:18:36 ID:r9TyYqxB
>カタチの追悼より、情報収集と救援を先決した日本は、
>災害プロ国家としての対応を取ったまで。

同意
祈りで解決するなら、祈ってるよw
宗教色が強い国は、こういうときに祈りというオナニーするがね
日本人はそんな民族じゃない
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:19:36 ID:zu0iRBvX
>>39
なんか朝日新聞の記者みたいな意見ですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:20:07 ID:kyYWbpqz
>>50
追悼を表明したじゃん、追加支援決定した時に
それともキリスト教みたく祈らんと駄目なのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:20:32 ID:r9TyYqxB
>>54
ああ、ありえる
ウンコテレビの印象だけで、語ってるっぽいな、商売人共は
日本政府は早い段階から、援助隊を送ったのも知らないんじゃね?
あいつら、適当なこと言う連中だからな
商売以外はどうでもいいと考えている連中だし
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:21:59 ID:m3CTNzb9
トヨタのインド洋大津波対応に不満 なぜ大規模援助しない? 世界中から疑問の声
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:22:20 ID:6X0tjl1U
まずは経済界が被災国に援助を…
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:25:20 ID:r9TyYqxB
>>59
たしかに
政府の対応が遅い遅い言ってるわりには、世界のトヨタを自称して
いばっているトヨタが、どのような援助をするのか、全然報道されてない
どういうことなのでせうか?
トヨタ社員全員で祈ったから、援助はしない、商売にならないことはしない
金をタダでくれてやるなんて嫌だ、それは政府の仕事、トヨタとは関係ない
ってか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:38:48 ID:2uGIq8nr
突発的海外公共事業によだれを垂らして群がる罪界人。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:40:47 ID:HkEUsaEF
とりあえず
期間工の待遇改善してからえらそうなこと言えや奥田
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:45:26 ID:r9TyYqxB
トヨタの工場じゃ、年間何人も死んでいるそうだな
まさに偽善者ここにありって奴だな、奥田
てめー、人相悪すぎ、
まるで三国人のよう
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:51:42 ID:xIUKAOwg
世界中でボロ儲けしてるTOYOTA様はもちろん1000億円くらい寄付するんだろうねー。
シューマッハ個人で1000万ドル出してるんだから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:56:49 ID:v5vd+2YN
>64 これ以上、何も言いわないけど。、奥田よ〜殺されてね!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:57:46 ID:s41XF41M
奥田はトヨタ党でも作ってみたら
68名無しさん:05/01/06 07:58:26 ID:aWTgmNpD
>奥田氏や北城氏も外国人労働者の受け入れや税制の改革を含めた幅広い対策が必要と指摘した。

結局これに繋げたいだけだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:00:46 ID:80ffk9Mu
まぁトヨタは援助なんていう無駄金は出さないくせに
どうせ1000マソ位出して終わりw
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:03:20 ID:GV6HK7EF
>>68

津波の話から、話が飛ぶな、奥田
よほど劣等外国人を入れて、日本を滅茶苦茶にしたいようで
奥田のおかげで、次はトヨタ以外にさせてもらうよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:09:56 ID:xIUKAOwg
世界でもっとも支援が早かったのも日本だっつーの。
そんな基本的な事も知らないで国益を脅かすことばかり言ってんじゃねーよ。
糞みたいな車しか造れない分際で。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:11:15 ID:GV6HK7EF
>糞みたいな車しか造れない分際で。

同意
そういや、88年製の車を今頃リコール対象にしたのに
全然、マスゴミに叩かれないなトヨタ
やはり金か、世の中
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:28:52 ID:PNuCN3Uv
>>43
http://www.indo.to/log/archives/200501/01tamon.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000999-nna-int
こういう日本大使館の対応を見ていると自己防衛しかないと思うよ
国は国民を守っていないわけじゃん。
520人の国民の安否不明者だって年明けてから動き出し、
安否確認のためのツールさえ整ってない。

いざ日本で必ず来るといわれている東南海地震のことを考えたら寒いね。
だから民間にはがんばってほしいんだけどさ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:31:31 ID:JTJEwB9m
阪神淡路大震災のときはどうだったか思い出してみよう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:48:20 ID:6sB2h887
奥田さんは比国工場で豊田家に認められた世界に誇れる経営者。
トヨタ快進撃の立役者。この経歴、実績すら知らないアホどもが
グタグタ言うな。大悲劇が日本の庭のアジアの外で起こったなら
いざ知らず、今回も日本政府の顔が見えない動きにはがっかり。
小泉さんはともかく、米国のように少なくとも町村外務大臣は
正月返上で陣頭指揮、現場に直ちに行くべきだった。町村さんには
大いに期待しようとしていただけに大失望。各国日本大使館も
大変だったとは思うが、存在感は今回も感じられない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:50:09 ID:m6ZDgdMe
>>73

まあ、糞な外務省の対応で、日本はダメだダメだ言われても
外務省を解体するなり、どっかの組織に統廃合するのは賛成だが
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:51:52 ID:m6ZDgdMe
>奥田さんは比国工場で豊田家に認められた世界に誇れる経営者。

ああ、豊田家に気に入られるために、遊びの場を提供して
這い上がったという噂のある奥田を、そうマンセーされても困るんだが
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:07:08 ID:6sB2h887
>>77
海外駐在の経験はありますか?
そんなことは駐在員の実力のうちの一つ。人間味があっていいです
よね。指導者にはこの人間性が必要で、日本の政界、官僚にはこれ
がないだけに、何やっても世界からも評価されない。可愛そうです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:08:51 ID:m6ZDgdMe
>>78
何言ってんだ、このバカは
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:13:11 ID:y2g7Ds6X
>>75
お前の情報収集力が低い事を恥じろよ。見ていて恥ずかしいぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:21:44 ID:vM0H73Vq
日経と朝日新聞だけ読んで吼えてるような内容だな、奥田w
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:27:31 ID:6sB2h887
>>79
言語障害者? ここで遊べるだけの日本語能力をつけてよ。
さもなくば退場してね。
>>80
情報能力?
そんなことを言う前に基礎学力があることを見せてくださいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:28:46 ID:pTcGOsWC
政府は毎年40兆円近い赤字で、トヨタは1兆円の黒字なんだから
トヨタやトヨタ役員は口を出す前に、まず政府のかわりに2〜3千億円出せばいい。

適材適所ってやつですね。
トヨタが金を出し、政府が口を出す。それで良いでしょう。

ところでトヨタ&奥田君は、金があるくせに口しか出さないんでしょうか?
もしそうなら、人間として最低ですね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:28:52 ID:m6ZDgdMe
>>82
なんだこのキチガイは
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:30:05 ID:m6ZDgdMe

トヨタはどんな支援するの?
シューマッハだけで10億円の援助だぞw
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:33:33 ID:f67EBoWu

在欧だが、日本と海外との温度差に唖然となるな。確かにヨーロッパは死者・
行方不明者が多いが、日本だって300人近くが行方不明になっているはず。
しかし年末の恒例番組を予定通りやるため、テレビ・新聞はほとんどこの災害は
スルーパス、NHKはのんきに紅白などやってやがる。ヨーロッパでは連日この大災害の
特番をやっているのに、NHKは全く何も無し。それに外務省は自分の役人の
捜索に真っ先にいって、他の日本人行方不明者などはほったらかしで、ようやく
年明けに行方不明者の具体的な数が出てくる始末。無能な外務省の面目躍如。
マスコミも行方不明者の具体的な数については報道規制で、まったく報道せず、
正月休みをエンジョイ。それで年末の紀宮の婚約などどうでもよい行事も無事に
挙行される。今日はヨーロッパでは昼に3分間、この災害の被害者への追悼
のために、多くの国で黙祷を捧げた。日本はほんとのんきにだな。200人以上
(たぶんそれ以上だが)行方不明者が出ているというのに。
 奥田があきれるのも無理はない。

87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:34:43 ID:m6ZDgdMe
>>86
またお前かよ
どうせお前のような香ばしい思想の人間は、自衛隊派遣とかは反対なんだろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:36:02 ID:2QS6vPsj
まあ、悪いこと言ってる訳じゃないけど
言うのは援助して言ってねって感じかw
マドンナが9.11援助した時みたいな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:39:07 ID:nluFT2Yz
問題点やら責任が民間人の奥田にあるの?
小泉にある?
決定的には役人の指示待ち体質の中にこそある。
何か判っても自分の利益誘導にならん藻のはダンマリやら
サボなんでもあり。

28日から正月返上した関係役人はどれほど居たんだ・・。
働かぬ役人多杉て日本もうダメッポ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:39:53 ID:c7TiJLnB
ID:6sB2h887
>>85の答えマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:39:54 ID:iNTZzk1D
報道特番なんか組まないよな
鈍感な連中だから
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:42:03 ID:f67EBoWu

>>87
お前何が言いたいんだ? 言って見ろよ。聞いてやるから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:42:48 ID:m6ZDgdMe
>>92
そのまんまだが?w
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:43:14 ID:mVMMGQlQ
各地の水害、中越地震で現場のトヨタディーラーの人たちは死ぬ思いで働いてたのに、
災害特需だから金をギッチリ取れと命令した上層部の人間が何を言うのか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:44:00 ID:xSkm/K0D
うぜーなこのメガネ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:45:22 ID:m6ZDgdMe
>>94
日本の被災者からは金をぶんどって
海外の被災者には、援助しろ、そして祈れってか
偽善者奥田らしーや
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:46:02 ID:2XWP2FM0
このことでトヨタがどう対応するのか知らないけど、トヨタは相当
日本の外交に大きな貢献してるぞ。ブッシュ大統領訪日にあわせて
テキサス州にトヨタの工場を作ったり、フランスに工場作ってイギリスに比べ
日本への風当たりの強い大陸を味方につけたり。
漏れは日産ユーザーでトヨタ好きでないし、神奈川県民だから心情的には小泉支持だけど
日米同盟の堅固さも、日本車が米市場で30%に達してもジャパンバッシングが起きてないところなども
たとえ自分達が利益を上げるためであってもトヨタの外交は相当したたかに見えるが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:47:26 ID:mVMMGQlQ
>>86
お前は当然水害・台風・地震の災害等のボラぐらいはしたんだよな?
わざわざ欧州から駆けつけて。
自分の祖国だもん、そのくらいはしたよな?w
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:47:37 ID:f67EBoWu

>>93 論理的反論しろよ。俺は自衛隊派遣には賛成だが。
 お前海外のニュース見ているか?日本のマスコミの情報は公開度世界40
番目だから、信じるなよ。教訓として言っておいてやるが。。。あと外国語も
勉強しろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:48:08 ID:m6ZDgdMe
>日本車が米市場で30%に達してもジャパンバッシングが起きてないところなども

現地生産しているからだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:49:22 ID:FzZ5hMnN
国際的アピールが足りないって行ってるんだから今回の奥田は正しい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:50:31 ID:m6ZDgdMe
ま、時期が悪かった
マスゴミも役所も
なんせ、年末に起こっちゃったから
主要イベントクリスマスだけの欧米国とは、違うのだよチミ
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:54:15 ID:m6ZDgdMe
>国際的アピールが足りないって行ってるんだから今回の奥田は正しい。

よし、災害にも迅速に対応できる、輸送機離発着できる空母を作ろう


104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:01:41 ID:6EjcOf3m
トヨタの寄付金って1億ぐらいじゃなかったか?

105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:03:26 ID:nluFT2Yz
かくしてODA対象が箱物から津波観測警報なるITに
移るのは良い事なんだろうな?
落札するのは悪名高き商社JV。
まさか防潮堤防で地上の楽園の美しい島々やら珊瑚海岸を
コンクリートで固めるなよ。。ゼネコン諸君。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:05:43 ID:m6ZDgdMe
>>104
すくな!!
シューマッハ個人が10億だして、世界のトヨタといばっている
トヨタが1億、それもここまで奥田自身が大口叩いてんのに、たった1億
シューマッハが10億も出してんのにw

まあ、世界一ケチで卑しいトヨタということは分かったよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:06:40 ID:2XWP2FM0
>>104
ソースは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:07:48 ID:6EjcOf3m
http://www.toyota.co.jp/announcement/041227.html

>>106
すまん、、、もっと少なかった、、、
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:09:20 ID:m6ZDgdMe
>>105
どっかの島じゃー、日本の援助で立てられた防波堤で
そうとう被害を免れたらしいがね
知らないの?
まあ、観光立国だからどこらじゅうに防波堤なんて建てられないがね
そこまでバカじゃないのだよ、いくら発展途上国とはいえ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:12:32 ID:m6ZDgdMe
>>108

あれまー、たったの3000万円

あのー、レオナルド・ディカプリオ個人ですら100万ドル(約一億円)出すんだけど。。。
こんな会社が大口叩いているから笑える
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:16:13 ID:2QS6vPsj
顔かw
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:17:44 ID:nluFT2Yz
>>104
他人が出す善意の多寡を外野席からとやかく言って
何が嬉しいのかな?
注文は政府につけるべきだよ。
なんせ我々は税金払ってますから、魑魅は払ってないの?

ところで共済年金組合やら役人の互助会は幾ら寄付ってるのかしらん・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:20:47 ID:m6ZDgdMe
まあ、トヨタともなれば、それは個人とは言えないわけで
それなりに儲けている企業は、それなりに社会的責任が出てくる
ここを分かっていないのかな?世界のトヨタとやらは
あのゲイツですら、最近じゃ慈善事業に熱心だ、金ばっか儲けて社会に還元していない
と非難されていたからね。
そういう国際社会の流れを理解してないの?  世界のトヨタさんよーw

かっこわるー
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:25:27 ID:m6ZDgdMe
年間、兆の利益を出して偉そうにしていたトヨタが
ディカプリオより少ない金しか出さないのに、政府批判か
言ったもん勝ちってか??
自己矛盾に気付かないボケ老人は呑気なもんだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:25:42 ID:2XWP2FM0
ID:m6ZDgdMeは相当トヨタ(奥田個人?)が嫌いなようだが
では日産はどれぐらい寄付した?ホンダは?松下は?
個人が寄付するのは個人の思いひとつでできるが、企業は多額なら
相当色々なプロセスが必要だぞ。
批判が気に入らないなら、それは経団連の会長という身分だ。
おそらく連合もなんか言ってるだろ。それと同じ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:32:15 ID:cG1v5m4E
シューマッハは個人で10置く円寄付しましたが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:33:26 ID:rZN+K8AV
【 スマトラ地震被災国復興基金設立を提案 - 韓国 】

(共同、抜粋)
http://www6.ocn.ne.jp/~anomina/board.htm

 韓国政府は3日、スマトラ地震による津波で大きな被害を受けた被災国救済
のため、東アジア地区におけるKSRF スマトラ地震被災国復興基金(Korean Sumatra
Relief Fund )の設立を提案したと発表した。
 この基金の構成国は韓国、及び日本となっており、その他の国の参加も想定
しているという。当面韓国主導で運営し、日本からの援助金も一旦すべて基金
に送付された後、KSRFより復興基金として、各被災国に割り振られる予定だ。
 韓国政府は、複数国の救済活動を一元化することで、より効率的な援助活動
が期待できるとしている。

・・・・・・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:34:49 ID:itVeJaiC
ト●タちんかす宣言ヨーロッパの顧客層はかなりげんなりだろうよ。
汚狗堕は支那と一蓮托生しろ糞!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:37:27 ID:19cRG+iF
また奥田か・・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:38:40 ID:/yIxwjQe
>>115
自分の擁護してるトヨタが思ったほど支援して無くてファビョってるのはわかるが、
もう少し何を言いたいのかわかりやすく書いてくれ。
人並みにプレゼンテーション能力があるつもりなら。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:38:58 ID:2XWP2FM0
>>117
これスレ違いかもしれないけど、相当あつかましいな。
なんでKOREANなんだよ?アメリカでさえ基金の主導権を
握ろうとしたらEUから国連主導にしろって批判されたのに
ぬけぬけとKOREANなんて名前付けるものをつくろうとして・・
122 :05/01/06 10:39:05 ID:x6FkswJn
そういう政策が実行したいなら自分で立候補してやれよ、奥田。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:42:57 ID:A2qTPTVk
トヨタは勝ち組、お前ら負け組!
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:45:38 ID:QrHfhgTk
今回の政府の対応は結構よかったと思うんだけどな。
大体そんなに大口叩くならトヨタはもっと援助しろよ。
スズキの援助額の半分しか出さないって会社規模から言っておかしいだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:45:43 ID:2XWP2FM0
>>120
だから、トヨタなんてケチな会社だってことはわかってるよ。
でも、企業でトップが独断で何十億も寄付なんてできないだろ。
そんなのができるのはいい加減なワンマン企業だけ。
それに他社との比較も必要だと思うが。
奥田の発言は経団連の会長としての発言だろ。

何で漏れがこんなにトヨタ擁護しなくちゃいけないんだ?
むしろ嫌いな会社なのに・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:46:20 ID:c7TiJLnB
>>121
騙され(ry
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:47:00 ID:2XWP2FM0
>>124
スズキはトヨタの倍出してるんだ。
ここもケチ会社ではあるが、困ってるときは助けるなんてえらいぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:49:28 ID:2XWP2FM0
漏れ>>121でまんまと騙されて、我ながらアホだ。
徹夜明けだから、言ってること支離滅裂になってきた。
>>115>>125>>127もスマンがなかったことにしてくれ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:49:32 ID:/yIxwjQe
>>125
なるほどよくわかったありがとう。
俺は純粋に>>115の滅裂な文章の意味がわからなかっただけだ。
君ぐらいの言葉数をそろえてもらえると齟齬が無くて助かる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:50:52 ID:/yIxwjQe
…といっても同一人物だったのか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:50:53 ID:rt+yIPFa
有訓無訓/カネは儲けるより使い方が難しい
トヨタ自動車最高顧問・豊田英二/豊田佐吉
日経ビジネス(1/3)
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/nikkeibusiness.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:51:07 ID:k97UhtP3
トヨタがもっと金だせよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:36:30 ID:gIIjXks3
【中国】初の野党メンバーを拘束…共産党支配の終結要求で[01/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104978400/

元タイトル:中国初の野党メンバーを拘束…共産党支配の終結要求で

 【香港=関泰晴】中国初の野党「中国民主党」のメンバー12人が先月末に中国沿海部・
浙江省で公安当局に拘束されていたことが明らかになった。

 関係者の話によると、独自に起草した「中国政党法」案を全国人民代表大会(全人代=
国会)に送ったことが原因という。

 拘束されたのは草案起草者の1人の王栄清氏(62)らで、王氏以外は警告を受けた上で
釈放された。草案は、政府、軍隊、司法機関などに共産党組織が設けられている現状を
念頭に、こうした機関での政党組織設立の禁止を要求するなど、共産党支配の事実上の
終結を促す内容だった。

 中国民主党は1998年に結成準備が進められたものの、主要幹部が逮捕されるなど圧力を
受けている。現在は中国各地に5000人のメンバーがいるという。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050106i504.htm

関連スレ:
【中国/香港】国慶節祝賀行事に香港民主派の議員も出席[09/30] DAT落ち
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096556710/l50
【中国】香港民主派を北京に招待=中国、切り崩しに着手か[09/24] DAT落ち
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095999450/l50
【香港】香港立法会選の民主党候補者 買春容疑で逮捕 -人民網[08/18] DAT落ち
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092823709/l50
【香港】議会選挙、民主化の高まり 中国、牽制に躍起[08/03] DAT落ち
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091488335/l50
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:39:15 ID:rdjqbF7I
>>1
確かに遅れを取ったよな
なんとか挽回しよう
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:42:44 ID:1LOIbsGd
経団連ってわざと、日本国民の嫌われ役を買って出ているのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:51:51 ID:FFvIMUi3
まさか、今こそ情けは人のためならずを実行する時だって
示唆してんじゃないだろうな?
巡り巡って日本経済に返ってくるからなんて思ってる訳無いよな。
経団連トップなんだから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:58:38 ID:YVlfp8hZ
世界一のドケチ会社がトヨタだからな!
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:03:32 ID:WOyzwRKj
まずはトヨタはCM自粛だよね。

その広告費を援助に還元するよね。

億だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:07:08 ID:Gm94fnPj
この人達の本当に言いたかったことは「小泉総理靖国参拝止めてくれ」と
言うことじゃなかったのでは。(売国商売人ども
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:07:30 ID:PYJUvkdN
>>86
正月が暗くなると、経済的影響が甚大になるからね。
人々が動かないとか、賽銭が寄付金に回るとか、買い物をしなくなるとかね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:08:57 ID:A8EPYnIb
お前ら、ケチケチってトヨタばっかり叩いてるが、他の優良企業も叩けよw
ホンダ、日産とかもな。
http://profile.yahoo.co.jp/ranking/ordinary_benefit2/1.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:10:37 ID:zh2dycSS
トヨタはケチだね
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:11:45 ID:U2MUndL0
【4755】オーナーになって応援【楽天】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1104465015/l50
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:14:04 ID:Z5Dnph4m
中途半端に金出すから叩かれる。
大部分の企業は、援助額ゼロなのに。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:16:39 ID:6sB2h887
>>75  だが、
自分がここで奥田さん=トヨタ、と書いたことを陳謝。 今、
奥田さんは日経連会頭、すなわち皆さんの会社の頂点に立つ方。
ともかく脇が甘い政界、官僚、マスコミを厳しくいさめてほしい。
例えばあなたの会社で正月でも大事故がおきればおとそは飲めない
ですよね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:38:35 ID:fQj/zrXt
○億ドル支援とかっていう話は、政府の決めることだが、
追悼とかってのは、世論が動かすものだろ。

追悼ムードにならなかったのは、
政府よりも、マスコミが無視しまくってたのが原因。
政府は事務的なことは一通りやってた。

マスコミが無視したのは、正月番組スポンサーマンセーと
文系バカの災害規模予測能力の欠如が重なったから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:48:40 ID:t+AbmnZN
名古屋県塵のトヨタ詣で
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:49:07 ID:aNCQxl02
政府の援助物資にランクル1000台が必要だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:49:52 ID:eVysiuS5
>>146
しかし、パフォーマンスというか宣伝が下手だからな日本人は
>>1見るまで考えなかったんだが追悼集会はやっとくべきだったと思う
政府主催で議員とか集めて1ヶ所やってりゃやったことになるだろうし。
そこに海外のテレビ局呼んどけば問題なし

後の国民はバカ番組見てればいいわけで
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:51:20 ID:hSvv1l6C
在京マスゴミの解体をお願いしたいものだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:07:12 ID:f/Ol19oD
まあ対費用効果だからな。金を出すだけじゃ国としては意味がない。
うまいこと国のイメージ向上に利用するのが有能な政治家
日本人はこの手の偽善パフォーマンス嫌うが競争相手がいることだしな
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:18:13 ID:1XaqlD5j
すごい募金額・・・
http://wanderphoto.com/blog/
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:23:12 ID:rdjqbF7I
トヨタは総額一億jの支援表明したようですよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:23:16 ID:PZFH9wyl
>>1
俺はトヨタの義援金の額に大いに不満があるんだがなw
たった1億円ってw
従業員や下請けにだけシブチンじゃ無いんだな。
銭ゲバはユダヤや極東3馬鹿じゃもてはやされるだろうけど
他の国では忌み嫌われるぞ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:24:43 ID:y5/zrf8L
何様のつもりだ奥田。
なんで外国人労働者の受け入れにつながるんだよ氏ねよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:26:03 ID:ku6WtmuD
スズキより援助額が少ないくせに(w
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:27:39 ID:fhpS7iz1
億打は日本の癌。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:31:52 ID:mktuM8RT
>>1
うるせぇ経済動物めが
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:33:51 ID:R51XLCoG
>>1-158
無知は氏ね
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:34:04 ID:xav1kqcx
トヨタも日本IBMも、中国の走狗なのはご存じの通り。

多分中国共産党政府から釘を刺されてるんだろうさ、「何かことある毎に小泉政権を批判し、倒閣運動をもりあげよ!」とね。

日本経団連のトップとはいえ、利益のためにチャイナのエージェント化しつつあるのは事実だ。まじめに聞くような発言じゃない。

とりあえずトヨタ不買運動でも始めないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:39:42 ID:mTIPN/L2
シューマッハ>>>ビル・ゲイツ>>>トヨタ自動車

ヨーロッパで認められようと思ったら、F1作って走らせるだけじゃダメなんだよ。シューマッハよりは沢山だせよトヨタ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:39:58 ID:cIGrR45K
> 「だれも日本ではそういうことをしなかった」と指摘

これって、民間人を指していっているの?
それとも、政治家?

キリスト教圏の民間人は、追悼のお祈り大好きだからするけど、
それは習慣のようなもの。 
毎週毎週、ミサの際には、ガンで死んだ私のおばに追悼の祈りをささげます!、
みんなでアーメンって5秒ぐらい言っているよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:40:45 ID:85hIR2D3
・災害時に自衛隊が即応できるようにするのはOK
・外国人労働者より日本人労働者と高齢者の働き口
・顔が見えないのはてめえら
・奥田は口だけ番長
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:42:49 ID:NKjEzz6c
やはり、空母が必要ということですね>奥田
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:50:33 ID:y5a8IYnG
トヨタは日本で寄付なんぞしていない。儲け主義の環境破壊企業。プリウス?ごまかしの一環。
166USS Virginia SSN774:05/01/06 13:58:39 ID:mXLra/vF
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2093064/
> ダイエーの問題が浮上した際も、「借りたカネは返して当たり前」
>旨の発言をして反発を招いたことがあった。
>「奥田さんの父親は、奥田証券という証券会社をやっていたんですが、
>倒産して夜逃げしているんです。それなのに、“家族のことは省みず、
>よくあんなことが言える”とですね。

> 三澤氏は竹中大臣の仲介で今年2月、奥田さんと日本経団連の個室
>で会っています。しかし、その席で、トヨタが支援した場合、“ミサワ
>の名は消える”と奥田氏に言われて会談は即、決裂。それで、三澤さん
>は“年間1万人の人殺し(交通事故死)をやっているお宅のような自動
>車企業と、うちの住宅企業は文化が違う!”と自説を吐き、奥田氏は
>激怒。なおさら、奥田氏はミサワ買収に執念を燃やし、それは三沢氏の
>経営者としての死にも繋がり、その策を着々と打って来たのだと三澤氏
>は見ています」(事情通)


結構痛い親爺なんだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:06:41 ID:P4hDiYHr
>>166
新幹線中国売り込みの旗振り役ですし。
自社のこと以外はボケてます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:12:15 ID:y5/zrf8L
そもそもトヨタでは社員が営業止めて黙祷したのかと聞きたい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:15:02 ID:94jXyfz3
奥田のこの一年ぐらいの発言を列挙していくと
かなり痛い眺めになりそうだ。

ところで今度の政府の対応に関連したマスコミの議論とか見ていると
事実関係から出発して辿り着いた発言というより
政府批判という結論から逆算して辿り着いた発言がけっこうある。

「またしても日本の顔が見えない」
手垢がついてはいるが、
批判者にとっては確かに居心地のいい便利な着地点ではある。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:47:45 ID:+bVXxpjr
一番の復興支援は現地にトヨタの工場を作る事だと思う
検討してみてはどうでしょう?奥田さん
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:16:04 ID:VwgY61gr
復興策は、いま国連で協議している最中だとおもうが
なかなか大変だよね 各国の意欲だけはある
本当に被災者のためになるかだよね
どこかのODAみたいに役立たない箱ものだけつくって
支援デフレでもおこされると、効果半減してしまう
172!!!!!!!!:05/01/06 17:29:10 ID:SQYKHH+B

 ト ヨ タ 自 動 車 

も、タイにアジア最大の自動車生産工場を持つ
ほか、インドネシア、インドなどにも生産拠点を持っており、
現地法人と合わせて 

総 額 1 億 円 の 義 援 金 と 食 料 品 な ど を 支 援 す る 。

義 援 金 は 、 さ ら に 追 加 を 検 討 し て い る 。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050105i114.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000114-yom-bus_all
173!!!!!!!!:05/01/06 17:31:54 ID:SQYKHH+B
 ト ヨ タ 自 動 車 
は24日、新潟県中越地震の被災地支援として新潟県に対し、仮設住宅向けに
 石 油 フ ァ ン ヒ ー タ ー 9 0 0 台 など
( 約 1 3 0 0 万 円 相当)と、従業員や役員からの義援金
 6 5 4 万 円 を贈った。
 ト ヨ タ は既に日本赤十字社へ 2 0 0 0 万 円 を寄託して
いるほか、 1 0 0 0 万 円 分 の レ ン タ カ ー や
 フ ォ ー ク リ フ ト 、 電 化 製 品 などの物資支援を
行っており、支援総額はこれで 5 0 0 0 万 円 近い。
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20041227/ftu_____thk_____001.shtml
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:34:42 ID:w4CWnEor
ハァ?
芸能スポーツ関連が個人で千万単位の寄付をしてるのにこれだけか>>トヨタ
こんなんでデカい口叩く訳か。糞奥田め。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:36:43 ID:ZmDhAMY3
名古屋塵は単純に性格が陰湿で姑息
会社の跡継ぎ・・・優秀な社員の中から選ばれる・・・名古屋以外ではありうる
会社の跡継ぎ・・・ワシの息子以外ありえないだぎゃぁ・・・ワシの息子が一番優秀だぎゃぁ・・・名古屋人はこれしかしない
名古屋塵は性質が腐っているため、汚職・談合のスクツでもある
身内に甘く、他人に厳しい
利益は身内だけで分け合うのが常識

名古屋塵に公共のためになどという発想は微塵もない
自分より優秀な人間や別の意見の人間は、自分の周りから排除するタイプが名古屋塵
だから風通しが悪く、陰湿で閉鎖的な組織ができあがる

何かにつけて対抗意識が強く、とにかく自分より優秀・目立つ・モテる相手に異様なぐらい嫉妬し
陰で悪口を吹聴したりして何とか排除しようとする(こうして組織が形成されていく)
176!!!!!!!!:05/01/06 17:42:25 ID:SQYKHH+B
ます速やかに3000万円の義援金を送ることを決め、
後に1億円に増額した。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:42:53 ID:WeJvnrm8
チョンのペ・ヨンジュンですら3000万円だぞ。
もっと出せ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:44:25 ID:LkuXl+CX
奥田っていつも人の悪口ばかり言うんだよな
注文もつけたり。

お前こそ何か対応しろよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:47:27 ID:Ub8VgRtk
日本人の風習というか習慣というか伝統というかなんというか知らんけど、
大げさな追悼集会なんてめったにやるものじゃないよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:47:53 ID:ZmDhAMY3
ほんと、名古屋国塵は馬鹿多し。こんな所に住むくらいなら
死んだほうがマシ!まず物を考える習慣がない。
後、余りに平穏無事を誇張しすぎるため、ちょっとした刺激も嫌う。
ユーモアもなく言われたことしかやれない、ト与太が私腹肥やせるのもそういった
ロボット奴隷が多いため。
はっきりいってまだ北朝鮮のほうがマシ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:53:17 ID:ZmDhAMY3
名古屋は東京〜大阪間の通過地点。大きなイベントも素通りする。福岡あたり
の方がビッグイベントは多い。食い物がゲテモノ主義、何でも味噌をつける、
モーニングにも味噌トーストってあるそうだ。名古屋国民は性格が冷徹でロボット
みたいである、現実にTOYOOTAではロボット人間が徹底した合理主義で
こき使われている。名古屋民はセコクテケチでいやらしい。
まぁとにかく疲れるねぇ・・サラリーマンが転勤したくないNO1
だけのことはある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:53:55 ID:rdjqbF7I
>>172
CNNでは一億jとなっていたが間違いか・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:32:01 ID:c8oFcbq+
トヨタのサイトでは1億ドルになってるね。

トヨタの奥田であって、奥田が先にあるんじゃねーんだけどなぁ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:33:16 ID:vIis/bll
>>160
ああ、中国共産党の意向で、なんでもいいから小泉批判
政府批判しろって指令が来てるのか
ありえるな、なんせ商売のためには国を売る売国奴商売人連中
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:35:54 ID:vIis/bll
>>166

あれま
奥田の実家は夜逃げかよw
そんなのが偉そうに経済語ってんのかw
ちょっとズレてる奴だとは思っていたが、劣等なのは家系だなw
遺伝子は正直だねw
186対応第一弾:05/01/06 18:38:29 ID:SQYKHH+B
平成16年12月27日
スマトラ沖地震に対する救援活動について
トヨタ自動車株式会社は日本赤十字社ならびにジャパンプラットフォームに
対し、3,000万円の義援金を拠出することを決定しました。
(内訳)
2,000万円(日本赤十字社)
1,000万円(ジャパンプラットフォーム)
http://www.toyota.co.jp/announcement/041227.html
187対応第二弾:05/01/06 18:40:22 ID:SQYKHH+B
平成17年1月6日
スマトラ島沖地震・インド洋沿岸大津波に対する支援について
--------------------------------------------------------------------------------
トヨタ自動車株式会社は、本日、インドネシア・スマトラ島沖地震および
インド洋沿岸の大津波の被害状況を鑑み、総額*3億1,500万円(300万USドル)
の義援金を拠出することを決定しました。
 *2004/12/27拠出決定済みの3,000万円を含む

タイ、インドネシア、インド等では、海外事業体が既に独自の支援を決定して
おり、他の地域においても、現在、各国事業体が支援内容を検討中です。

  トヨタ自動車株式会社
  総額:3億1,500万円(300万USドル)
  <内訳>
  追加支援額:2億8,500万円(日本赤十字社)
  2004/12/27決定済み:3,000万円
  (日本赤十字社 2,000万円、ジャパン・プラットフォーム 1,000万円)

  タイ(TMT:Toyota Motor Thailand)
  1,000万バーツ(約3,000万円)

  インドネシア(TMMIN:Toyota Motor Manufacturing Indonesia / TAM:Toyota Astra Motor)
  24億ルピア*(約2,900万円)
   *うち従業員および労働組合で4億ルピアと支援物資

  インド(TKM:Toyota Kirloskar Motor)
  250万ルピー(約600万円)

  スリランカ(TLPL:Toyota Lanka (PVT) Limited)
  食料品・日用品等の支援物資

  ※米国でも現地事業体による支援を検討中。

http://www.toyota.co.jp/announcement/050105.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:43:41 ID:SQYKHH+B
トヨタの対応

最初の対応3000万円→惨状を見てすばやく1億円に増額
→仕事始めの会議で早速3億1,500万円に増額
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:46:14 ID:DJ8QkTPP
奥田、何様のつもりだろう。
経団連の会長がゴチャゴチャ言うことじゃない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:47:26 ID:vIis/bll
日本政府は早い段階から救援隊を送り、
そして津波警報システムの構築に協力すると名言している
トヨタ、てめー津波警報システム作れるのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:48:33 ID:crugr5bS
世間体を考えての決定だな
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:50:14 ID:vIis/bll
物資輸送にランクルを1万台くらいタダで送ってやれや
世界のトヨタなんだろ??
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:50:30 ID:/HSXjCwd
経営の天才
奥田は神 奥田は神 奥田は神 奥田は神 奥田は神!




194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:52:54 ID:O9qisQ0U
> 奥田氏はスマトラ沖地震に関連し、年末年始に世界各地で哀悼の意を表する
>動きが広がったことに触れ、「だれも日本ではそういうことをしなかった」と指摘。

( ´∀`)オマエモナー
195:05/01/06 18:54:13 ID:SQYKHH+B

 ト ヨ タ の 義 援 金 は 3 億 1 , 5 0 0 万 円 
 
 に 増 額 さ れ ま し た

これだけの大金を冬休み中に奥田や張の独断で増額できるわけないからな。
仕事始めで会議をして増額を可決したのだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:55:58 ID:vIis/bll
>これだけの大金を冬休み中に奥田や張の独断で増額できるわけないからな。

え?
大災害だったのに、世界のトヨタさんは呑気に休みとってたの??
そんなんが、政府批判、国民批判してんだからまったく。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:00:50 ID:SQYKHH+B
>>196
日本やアメリカのどこに、地震があったからといって冬休みを取り消した企業
があるんだよ。ちょっとは考えろ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:04:52 ID:fQj/zrXt
>>194
トヨタがテレビ局と電通に広告費をつぎ込んで、正月番組をやらせていたのも原因だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:09:26 ID:1O6nzrFu
奥田って最近なにかおかしいよな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:12:53 ID:4uT625hU
>>195
それでもシューマッハ以下かよ。
今年もトヨタF-1は駄目だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:19:16 ID:vIis/bll
>>200
だな
いちドライバーの三分の一て。。。。
まあ、ケチケチ名古屋のウンコ企業だからしょーがない
社会奉仕、社会還元という概念が無いんだろう
トヨタの社風から言っても、それに尽きる
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:20:10 ID:NyNluh+F
これじゃ叩きづらい。減額しろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:24:11 ID:+FPPWPq/
>>196
難しいところで、大統領、それもこれまでの”3代”が
救援に乗り出す声明があったわけだからね、総裁だって
そっちに花もたせちゃってるし
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:27:48 ID:iACRsJ/o
奥田って名前が出ただけで叩きまくってた、脊髄反射のビジゴンちゃん
思い出すなあ、なつかしい。日産かホンダの営業社員だったのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:30:14 ID:+FPPWPq/
ディザスターにはああいう連中は役に立たないって事だ
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:45:00 ID:WKnZkgF3
今回の災害では政府の対応は速かったんじゃないか?
奥田や北城は何か魂胆があるのか・・・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:45:56 ID:DPjAH4HL
ただ日本が5億ドルださなければ、
日本が増額したのはアメリカの3.5億がきっかけだったのかもしれないが、
こんなにお金はあつまらなかっただろうね。

トヨタも日本政府が5億ドルといわなければ、30万ドルのままだっただろうに。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:49:26 ID:+FPPWPq/
>>206
アメリカの思惑は、災害復旧という名の派遣で覇権を
と言われている。それが日本でも行えているのかどうか
と言う事を氏なりの釣りで言ってる、のだと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:54:15 ID:O2RY2e4j

toyotaは1兆円の利益あげていくら寄付したの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:55:43 ID:YVlfp8hZ
他の様子を伺い増額したなトヨタ
相変わらずイヤラシイな
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:58:43 ID:O2RY2e4j

トヨタのカイゼンは社員ではなく会社の利益追求ですか
TPSトヨタ生産方式が日本に貧富の差を撒き散らし不幸を招いた責任をどう考えてるのか?
トヨタのために下請けや期間社員は奴隷のように働いてトヨタ様だけ金儲け
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:58:55 ID:X+rgWgp3
(2005年1月1日現在判明している企業の希求支援)


「日本企業の支援」
トヨタ自動車 3000万円、日本赤十字社など通じ義援金提供
スズキ    4000万円、現地子会社でのカンパで追加支援も
三菱重工業  1000万円規模、義援金または物資提供で
日立製作所  2000万円、各国の現地法人での追加支援も検討
東芝     2200万円、駐日大使館などを通じて各国に寄付
イオン    2000万円、あわせて店頭で募金も
イトーヨーカ堂 グループ約1万1500店で募金開始
ダイエー    グループ約900店で募金開始

「海外企業の支援」
ファイザー   1000万ドル、医薬品2500万ドル相当を提供
コカ・コーラ  1000万ドル、飲料水や車両の提供
エクソンモービル 500万ドル、医師の輸送協力
マイクロソフト  350万ドル、不明者データベースの構築
シティグループ  200万ドル、社員の寄付と同額の補助も
ウォルマート   200万ドル、西友など世界3600店で募金活動
ゼネラル・モーターズ 100万ドル、車両も提供
----------------------------------------------------------
偉そうに言っといても、トヨタの支援なんてこんなもん。
恥を知れ、奥田。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:59:12 ID:+FPPWPq/
だから、日本の場合では歴代総理とか泣かそう寝じーさんとか
ナニやってだって話でしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:00:43 ID:lCYVIuwf
トヨタ増額したのかw
それでも利益に対する比率は低いけどな。
恐らく他の自動車メーカーと比べたら売り上げ比率でも半分以下でしょう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:01:42 ID:tM45/Bd4
奥田は管直人に似てきたな・・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:02:09 ID:jGCuBiD6
こんどのことで政府調達分のトラックだけでも数億は、
売り上げありそうだな。陸巡航車とかな 
物資輸送に必要なものだが、災いを商売に結びつける商魂は見習うべきだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:02:18 ID:O2RY2e4j

トヨタが日本をダメにした
自分のとこだけ金儲け
社員には一切還元せずに1兆円
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:18:29 ID:mRddC7/H
犠牲者に哀悼の意を表すため、愛知博の中止を提言してはどうか>奥田氏
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:19:39 ID:FZCfnkL/
奥田の偉そうな態度見てると、トヨタ車だけは絶対に買うまいと思います。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:21:43 ID:YEjsnTP/
>>「だれも日本ではそういうことをしなかった」と指摘。

ならお前がやれ、奥田。ヨタ足トヨタ車なんて絶対買わんぞ。
奥田って何様のつもりだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:23:38 ID:jGCuBiD6
これって奥田のポケットマネーなの
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:24:17 ID:ZmDhAMY3
○志の名言
「バカは隣の火事より怖い」
「イラク・ナゴヤ・イラン、元来暗い」(回文)
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:25:38 ID:9QxyciRp
この人の発言力
国民が首に出来ないのに
強すぎると思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:26:30 ID:+FPPWPq/
どうも、中国からインドへの経済展開を今回のTUNAMIは押しとどめて
しまう可能性があり、9・11からしてまたもや中国に優位な環境が
出現した事に成る
 
中国はアメリカの言えない事を日本に言ってくる事が有るが、今回ばかり
は事が大きく政府の力量を案じてるのではないかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:28:02 ID:vIis/bll
次は本田だなW
まあ、奥田嫌いのトヨタ乗りくらい自分で歯がゆいものはないW
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:30:25 ID:+FPPWPq/
俺は個人的に川崎のZに乗れとか訓示が来てしまってるから関係無い(かなり意味不明瞭
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:32:20 ID:YEjsnTP/
トヨタなんて今でこそ羽振りが良いが、かつては工販分離なんて悲惨な時期もあったからな。
しかし運転がつまらない車を作るのだけは上手だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:33:47 ID:q4k5EhHD
オク−ダの発言はむしろ遅すぎ。
ライオン丸は少しボケ気味だよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:47:33 ID:1jDzWKYv
顎兄>トヨタ×3。w
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:03:34 ID:S6S41Dm4
>>216
> 陸巡航車

warata

支援関係でガッポリ儲けそう。他人の不幸こそ利益の源泉
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:06:07 ID:FFntmaTP
>>61
それが奥田会長の本音でしょうね。

ま、中共の代理人に成り下がった人だと、漏れは思っていますから、残念。 (笑
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:21:52 ID:m6SGvKtM
奥田氏ね!!
233        :05/01/06 21:25:50 ID:F59jpUx4
「哀悼の意」の表明だけなら、北朝鮮なんかかなり早かったぞ・・・ww
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:26:57 ID:yuYoVvTR
>>217
社員の年収は、普通の設計部署の社員が、35才で、1300万円。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:26:58 ID:fKWrwxPl
シューマッハ 10億円
ビルゲイツ 3億円
S・スピルバーグ1.5億円
S・ブロック1億円
奥田    0円(ワラ
レオナルド・ディカプリオ1億円
松井秀喜 5000万円
ペ・ヨンジュン3000万円
ブッシュ大統領100万円
M・シャラポワ100万円
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:28:00 ID:Vng5+dNU
まあまあ、確かに中共の犬どもの不当な発言だが
せっかくだから、お言葉に甘えて
自衛隊の即時海外展開能力を大幅増強させてもらうのもいいじゃないか(ニヤリ


237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:51:14 ID:Qgsw9PoW
>>235
松井、ふっとぱらー
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:21:29 ID:kyYWbpqz
>普通の設計部署の社員が
設計部署のどこが普通なんだ?、おもいっきり重要ポジションじゃん

つうか期間工や下請け部品工場の悲惨さを言ったら・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:24:43 ID:m8+4EHqu

士農工商って理に適ってたんだねw
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:27:35 ID:kyYWbpqz
ああ、トヨタはようやく今日になって増額したんだね
・・・それこそ遅いよ!!

余計な事を言わなきゃー奥田の事を見直したのにね・・・
もしかして余計な事を言ったから出すハメになったとか(w
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:51:30 ID:crugr5bS
>スマトラ島沖地震への政府の対応について不満を表明

もしかして奥田の情報源って日経かな?
新聞が情報源ってかw
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:04:30 ID:wN216LIK
ファイザー 1000万ドル+2500万ドル相当の医薬品
コカコーラ 1000万ドル
エクソンモービル 500万ドル
メルク 300万ドル
シティグループ 300万ドル
ジョンソン&ジョンソン 200万ドル
ナイキ 100万ドル
アメリカンエキスプレス 100万ドル

ほうほう。

243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:14:42 ID:WK/XPNgK
>>242
AMEXも出してるのか。JCBも頑張れよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:17:34 ID:TjfxgW7X
>>235
松井の5000万円は本当なのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:22:20 ID:vf/1fPvn
そういえば個人資産ガッポガッポの堤も名前が出ないな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:23:00 ID:YZe167r7
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:23:57 ID:YZe167r7
しまった↑は>>244
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:24:41 ID:xxCFFJiZ
「TOYOTA」ってでっかくペイントした工事車両や輸送用トラックを提供すれば宣伝になるのにね
IBMも津波警報システムをつくる! とかってぶちまけてみるとか
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:28:41 ID:lLCoOaEu
松井は新潟には寄付したの?
まずは国内だと思うんだが
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:50:47 ID:Xau815eq
そういや、最近のAERAでも名古屋、トヨタ、マンセーの特集組んでたな。。。
このスレ見て、なるほど、こういう繋がりか・・・
朝日とトヨタ、売国クズ同士仲のおよろしいことでw
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:55:22 ID:YXz4d3oo
海外の場合は寄付すると税免除や優遇になる場合があるので単純な金額比較はおかしいよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:13:28 ID:A9qlvr/q
>>250
今年はトヨタ万博の予定で着々と準備が進んでいたのに、
それで足がすくわれちゃったからね。

日本の国際貢献はこういう時みたいに地味だから。
紛争を除く対応は日本が一番だと言われている。
それでも、外交評論家の方は紛争問題に
コミットしてこそ国際貢献だというんだよナー
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:13:34 ID:N9Tsxuwl
言うだけで金は出さない、まさに三河人の本領発揮
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:43:51 ID:aaA0Zrge
トヨタのIMVの生産拠点が、タイだね。あとは、自由貿易交渉で自動車の関税撤廃と引き換えにタイ人介護士がはいってくる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:45:29 ID:LBmFyIUq
日本製品中心に援助しろと言いたいのか?
自衛隊中心に建機、建材、車、医薬品を輸送して
企業も3割引き対応だったらカッコイイ!!かもなw

アメリカも何だか露骨な手段に出てるし安全保障を
考えてもあの辺りはシビアだからね。
まあ、人類史上に残る災害だから企業は積極的に支援して
損は、ないかもね。

政府は数字とかがハッキリしてるダケの方が良いかも・・・
まあ、今後の展開にもよるけどねw
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:53:50 ID:CbltJn8N
そういや、津波被害を受けなかったタイのどっかのリゾート地には
観光客が押し寄せているらしいな、津波の後にW
なにやら、津波なんて関係ないって感じで楽しんでたぞ、白人の人達が
奥田、てめー文句言ってこいよ、こんなときにリゾートとは不謹慎だと
てめーのキモイ顔で怒鳴ったら迫力あるぞ、たぶん
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:05:29 ID:okRXpANN
まーいいんだけどさ。

アメリカなどが災害後すぐに人員を現場に展開させるのは、軍が兵力展開のためのインフラを保持
しているからなわけで、日本もインド洋にパワープロジェクションが可能になるように覇権を確保せよ
ってのは、なかなか頼もしい意見だ。

陸上自衛隊に外征能力を持たせましょうってことだな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:12:49 ID:uMTDI0j4
5〜10年かかる復興だから出足の遅さは気にせずともよい。
復興事業に多く関わることが大事。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:27:35 ID:CbltJn8N
米軍は、空母を世界展開しているから、対応が早いね
被災地を物資積んで飛びまわってる映像とかテレビで見るけど、
ほとんど米軍のヘリだね
だてに空母の力発揮してないよね
日本の空母持とうなんていったら、まっさきに反対するのは中国共産党の犬、奥田君でしょうに
あんまり土居たか子みたいなことを、経済人気取りながら吠えてんじゃねーよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:30:55 ID:aaA0Zrge
殺す
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:36:02 ID:d119peW1
ファイザー   1000万ドル
コカ・コーラ  1000万ドル
エクソンモービル 500万ドル
マイクロソフト  350万ドル
トヨタ      300万ドル
シティグループ  200万ドル
ウォルマート   200万ドル
ゼネラル・モーターズ 100万ドル
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:37:45 ID:d119peW1
トヨタ自動車 3億1500万円
スズキ    4000万円
三菱重工業  1000万円
日立製作所  2000万円
東芝     2200万円
イオン    2000万円
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:47:52 ID:Ymtzlu4f
>>259
空母は搭載しているヘリの機数が少ないため、実質的な輸送能力は大した事がないのですが
香港にいたエイブラハム・リンカーンは原子力空母で、速力を上げても燃料補給の手間がないので
被災後5日目には現地入りできていますな。

きのうからは海兵隊がまとまった兵力を展開できていますが、これは事前集積船が威力を発揮しているんすよ。
本国からでも兵員だけならば数日あれば航空機が降りられるところまでは送り込めるけれど、装備を海上輸送して
いたら1ヶ月経っても現地で活動できません。事前に装備を展開済みだからこそ、被災後10日で重装備を現地に
持ち込めるのです。

とはいえ、海兵隊っすよ。
速やかに外地に歩兵を送り込み、土地を制圧するための組織です。
日本も常時海外に展開する原子力空母や海兵隊を持っていいのかなー
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:50:39 ID:CbltJn8N
>日本も常時海外に展開する原子力空母や海兵隊を持っていいのかなー

持っても良いんじゃないの
お金かかるから、パチンコ税創設して資金をまかなおうじゃないか
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:06:43 ID:0ABvsJxk
孫正義は寄付しないね
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:13:55 ID:nXsyFjzD
奥田の個人資産はドン位よ?
経団連の連中は偉そうな事言ってないで寄付しろよ
似非紳士どもが。
アジアの安い労働力で食っていけるんだから
少しは喜捨しろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:15:37 ID:aFG+GF1w
被災地に素早く人員、装備、物質を搬入できる自己完結した組織
イコール
有事の際に素早く兵員、兵器、糧秣を搬入でき、かつ、兵站を維持できる組織

てことが理解できんのかねえ、日本人てのは…

サンダーバードは実在しませんよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:20:54 ID:CbltJn8N
>サンダーバードは実在しませんよw

平和憲法という宇宙の法があるから、大丈夫w
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:57:47 ID:eNuvG+41
トヨタがメガクルーザ10万台寄付してから文句言え
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 06:04:59 ID:ECLAlTTX
>>265
そうだね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 06:05:33 ID:FGV7/E3O
>>1
トヨタ自動車 3億1500万円

それからオンドレ個人としてはどれほど寄付したんじゃ!ボケカス
俺は一生トヨタ社は買わないことに決めた
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 06:23:54 ID:ThKZ2nYN
>>265
だって卑しい朝鮮人だもの みつを
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:22:55 ID:yuHY8Gf3
>>269
メガクルって既にディスコンじゃなかったか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:42:20 ID:vm3GZbXL
ついでにグループ企業のお荷物であるトヨタホームも
あいさつ代わりに100宅ぐらい送ってやたらどうだ。
うまくいけば追加注文がくるぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:19:07 ID:BOofhWMi
>>188
やることが韓国並みだなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:34:04 ID:kvbyMZd4

トヨタ、義援金2・8億円上積み…ホンダ・日産も支援


 トヨタ自動車は6日、インドネシア・スマトラ島沖地震と津波の被災地に
対する義援金について、約2億8000万円を上積みし、約3億8000万円
(海外現地法人分も含む)とすることを決めた。

 増額分は日本赤十字社を通じて寄付する。「年明け以降、深刻な被害状況が
明らかになり、増額を決めた」(企業広報室)と説明している。

 一方、ホンダは、日本赤十字社などを通じ義援金1億円(現地法人分を含む)
を送るほか、発電機などの自社製品や食料品など700万円分を提供する。

 日産自動車は、総額1億円の支援をする。同社は、社員からの募金活動も
行っており、社員の募金額と同額の義援金を1億円とは別に追加拠出する。

(2005/1/7/03:10 読売新聞 無断転載禁止)

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050107ib01.htm
277名無しさん:05/01/07 13:01:27 ID:fd5+p4EL
トヨタ アチェやスリランカに工場進出
被災した人達をただ同然の賃金で雇用
うまー
278名無しさん:05/01/07 13:04:32 ID:fd5+p4EL
そういえば世界一の金持ち
サウジ、ブルネイ、UAE、クウェートとかの
産油国は義援金ださないようだね
同じアジアの人達が困ってるのに
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:11:20 ID:qdhCYUxn
なるほどね
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:47:37 ID:TW6r3ZgX
現在、韓国で、日本の救援活動に対して、大変な憤りと非難の声が
あがっているようなので、日本の経済界としても、
韓国世論を配慮した発言をせざるおえなかったのかもしれない。

現在、韓国の多数のメディアで大々的に、日本の救援活動に対する非難の声が上がっている。

ttp://www.n-wp.com/cartoon/20050104.jpg

◆インド洋で米軍への給油任務を行なっていた海上自衛隊の艦艇3隻もタイのプーケット海域に投入された。
自衛隊が海外の災害救護活動に乗り出すのは今回が初めてだ。日本政府内では「自衛隊まで出さなければならないのか」という問題提起があったが、
行方不明者の捜索及び救助を掲げた防衛庁側の大義名分に押されたという。
南アジアの強震に乗じてこっそりと自衛隊の活動領域を広げようとする日本右翼の内心が窺えるようで苦々しい思いだ。
東京=朴元宰(パク・ウォンジェ)特派員[email protected]
東亜日報
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=100000&biid=2004123047958
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:50:21 ID:f4MC6bI4
おいおいまた、もうろく爺が神発言かよ。
いい加減こんな奴会長にしとくなよ。
世界中に恥じさらすだけだぞ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:41:24 ID:GutlbVEF
貧乏な隣国はスルーしとくとするか。
な〜んか寄付が義務っぽくなってんよな。オークションじゃないんだから。
新潟が忘れられることは心配。アフガニスタンの法則は勘弁だな。
ガンガレ新潟、環インド洋、アフガン、イラク。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:51:10 ID:vl2582JD
コカ・コーラボトリングとシューマッハが10億円で、世界のトヨタは3000万円ですか?

それで政府の対応に不満?
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:54:29 ID:ae5YKTH+
壱〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇円もの利益あげたのに、これだけですか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:11:53 ID:dStwXBfg
今回の日本の対応は、まずまず早いと思う。
自衛隊の対応についても、偶々インド洋にいたので、そのまま行けたしね。
手ぶらでは行けない訳で、自衛隊にしても銃の替わりにスコップ等の道具に
しないと行けない。
個人も含め、小規模で動くのと大規模で動くのとでは、スピードが違うのは
当たり前。
そんな事も分からんのか、コイツらは。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:20:23 ID:zLtrbqnI
成田から飛行機に乗って、7時間ありゃ行けるはずと思っていらっしゃるようで。

アメリカのように海兵隊進攻兵団でも持ちますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:25:00 ID:gYl+Id0k
>>276
スバルとマツダと三菱は?
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:28:59 ID:zLtrbqnI
親会社の意向次第では?
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:37:16 ID:fzQpTWl0
>>288
つまりGM、FORD、ダイクラと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:45:32 ID:j7yOkFkC
こういう記事見るとやっぱ奥田しかいないな。としみじみ思うね。

言ってくれるのやっぱこいつしかいないね。

海外の方がすごいことになってる。
ヨーロッパでは民間の寄付が700億越えてるわ。

アメリカも初動の遅れを取り戻すように、
なんか、やたらめっさら色んなことやって動いている。

なんで一番近い先進国の日本がこんなにトロイのかね。
緊急で一万人規模の軍隊が援助に駆けつけるぐらいじゃなきゃ、
どうしようもないだろ。同じアジアですぐ隣なんだから。

なんで一万キロ離れてるやつらの方が、はるかに人を送り込んでくるのか、
日本の民間の寄付なんか、いったいどれだけあるんだか。


最初五億ドル決めて、自衛艦振り向けたときは、やるなぁと思ったんだがなぁ。
最初だけですた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:50:00 ID:WK/XPNgK
>>290
>>なんで一万キロ離れてるやつらの方が、はるかに人を送り込んでくるのか

そりゃいろんな思惑があるからに決まってるだろ。ガキみたいな事言ってるなよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:51:49 ID:xbZcE0ev
>ヨーロッパでは民間の寄付が700億越えてるわ

なんかしらんが、あそこらのリゾート、白人ばっかだね
だから、自分らのリゾートという認識があるんじゃねーの?
阪神大震災とか新潟地震のときは、海外はどれだけのことをしてくれたの??
日本も今年は災害続きで、一般人も寄付を多数出してんだがね
そういう、現実の事情の違いを考慮に入れるようなオツムもってないと、まともな
大人とは言えないよ、チミ

町村並にオメデタイやっちゃな
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:52:07 ID:7WdtF3+E
>>290
乙カレー
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:52:28 ID:xbZcE0ev
>今年は災害続きで、一般人も寄付を多数出してんだがね

訂正
去年ね
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:53:09 ID:YZe167r7
>>290
その奥田の寄付金や活動には文句はないの??
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:54:56 ID:xbZcE0ev
トヨタはF1に参戦しているけど
いちドライバーであるシューマッハより寄付金が少ないとは
あんまり恥晒すなよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:58:39 ID:JhZa4en7
>>296
トヨタより昔からF1に参戦してるホンダは更に少ないけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:58:45 ID:WK/XPNgK
>>296
国家あげての援助が松井の3分の1未満って国もあるからな。
北チョンとか北チョンとか北チョンとか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:59:36 ID:8keKziim
そんなに嫌ならトヨタ車なんて一生涯買わなければいいじゃん。無視無視
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:59:46 ID:Ex9YRUxS
>>293
まだ3000万なんていってるのかよ

トヨタは約3億8000万円出すんだよ
>>276参照
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:01:08 ID:xbZcE0ev
>>297
世界のトヨタだから、そんな甘えは許されない
まあ、ホンダより出せばいい
なんて安易な考えを持ってんでしょうね、トヨタちゃんは
卑しいからな、トヨタは
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:02:01 ID:j7yOkFkC
そういや、2chはなんかやってないの?寄付のイベントとか。
さすがに海外だと守備範囲外か。

なんか面白い祭りでもあればさらに出してもいいんだけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:02:49 ID:gn0Hwfkl
タイとかインドネシアなどは、まるで日本かと思うほう度日系企業が
進出している。トヨタなどは三河どうような一大拠点といして工場、販売網
など力をいれている。おそらく現地雇用員は数千人だろう。出身は違うが
おなじ会社仲間である。本人は無事でも親類が被害にあった例も多いだろう。
大使館員しかスタッフにいない外務省や、基本的に国内活動の自衛隊とはレベルが違う
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:58:59 ID:j7yOkFkC
>>290 >>291
おまえら、ホントにバカだな。

>そりゃいろんな思惑があるからに決まってるだろ

だからな。その思惑が持てないから日本人はガキなんだろうが。
奥田だって別に善意が足りないって言ってるわけじゃないんだよ。
分別ある大人として判断しろってことよ。
日本人は大人だから、あいつらみたいな偽善チックなことしないって?
いったいなにがガキなんだか。

>なんかしらんが、あそこらのリゾート、白人ばっかだね

いや、だからその欧州リゾートの未曾有の死傷者が、この災害を
彼らの身近にしてるわけで。そんなことはみんな知ってるのよ。

>阪神大震災とか新潟地震のときは、海外はどれだけのことをしてくれたの??

だいたい被害の範囲も被災者も、全然ケタがまったく違うんだが。
欧州やアメリカがお前ぐらい狭量だったら、どうだろうかと思うよ。
「あいつらが欧州大洪水やロサンゼルス地震で、何かしてくれたわけじゃない。
だから連中にも何もする必要はない」とかい言い出すような、しょうむない連中だったら。

向こうの政治家がお前と同レベルなら、引け目なんか感じずに済むのにな。
実際には、日本の政治家の方がお前レベルなんだもん。
泣けてくるね。




305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:04:33 ID:rxDK8LkR

トヨタ、義援金を3億8000万に増額

 トヨタ自動車は6日、スマトラ沖地震の被災地支援のため、タイなどの現地
法人を含めて約3億8000万円の義援金を送る方針を決めた。3000万円
の寄贈を決めていたが、被害の拡大判明に伴って増額した。

 阪 神 大 震 災 で の 1 億 円

を上回る、企業としては異例の規模となった。
 トヨタ本体は3億1500万円の義援金を、主に日本赤十字社を通じて送る。
タイやインドネシア、インドの現地法人は計6500万円を寄贈。スリランカ
の現地法人は食料や日用品など物資による支援をしている。
http://www.sankei.co.jp/news/050106/sha073.htm
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:06:08 ID:rxDK8LkR
スマトラ地震:日本の自動車会社 被災国への支援相次ぐ

 スマトラ沖大地震と津波の被災国に対する支援について、日本の自動車業界
が積極的に取り組んでいる。トヨタ自動車は現地法人とともに約1億円の支援
をすることを年末に決めたが、6日に追加支援として約2億8000万円の
義援金を日本赤十字社を通じて寄付することを決定し、支援の総額は
約3億8000万円になった。

 日産自動車、ホンダも同日、支援を決定。日産は、総額1億円規模相当の
支援と社員による募金活動を始める。ホンダは現地法人とともに合わせて
約1億円の義援金を寄付する。インドに工場があるスズキも昨年末に4000
万円の義援金を贈ることを決めている。
 物資の支援では、ヤマハ発動機がこれまでに現地法人などを通じて
スリランカとマレーシアの両政府に計100台の携帯型発電機を無償提供した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050107k0000m020079000c.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:08:52 ID:rxDK8LkR
スマトラ島沖地震、トヨタの支援総額3億8000万円

インド洋沿岸のスマトラ島沖大地震と津波による犠牲者は15万人を超えると
いう大被害をもたらしたが、その被災国に対する支援を日本の自動車メーカー
も相次いで表明している。
きょうの各紙が取り上げているが、まず、年末に現地法人とともに約1億円の
支援を決めたトヨタ自動車は、追加支援として約2億8000万円の義援金を日本
赤十字社を通じて寄付、支援総額は約3億8000万円に達する。M. シューマッハ
選手の個人で10億円の寄付には及ばないが、日系企業としてはダントツ。
日産自動車は、総額1億円規模相当の支援と社員による募金活動を開始、
ホンダは現地法人とともに合わせて約1億円の義援金と発電機など700万円分を
寄付する。インドに工場があるスズキも年末に4000万円の義援金を決めている。
また、ヤマハ発動機も現地法人などを通じて携帯型発電機を無償提供。
きょうは午後から都内のホテルで自動車団体の賀詞交歓パーティが開かれるが、
支援のない企業のトップは肩身の狭い思いをすることになりそうだ。

支援のない企業
マツダ
三菱
スバル
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:12:55 ID:/auhcJXD
利権をよこせと言いたいわけだな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:15:26 ID:Ng/WV7vi
>>304
ぽんと500億の支援を決定し、救援隊の派遣、航空自衛隊の派遣
津波警報システム構築の全面的支援を約束したことすら、無かったことのように
語ってんな。。。。
キチガイはこれだから困るよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:20:24 ID:XuI9UxFz
なんかbizと関係ないこと書きすぎたんで一つ。

災害が起きたなら、出来る限り援助するべき。というのはbizの視点でも当然。
彼らは、顧客であり、潜在的な顧客であり、将来の顧客なのだから。
何もかも失って、彼らが貧困の奥底に落ちてしまえば、商品を買ってもらうことも
なくなってしまう。
可及的速やかに被災から立ち直ってもらう、というのはちゃんと経済活動でも
あるんだよね。そうすりゃ、また日本製品も買ってくれるだろうし。

政治家の動きが鈍いのは、たんに票に結びつかないからだろうな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:22:44 ID:Ng/WV7vi
>>304
文句だけなら馬鹿でも出来る
お前の考えを述べよ、金だけ出せって??w
金額の支援競争の様相になっている、なんてどっかの海外メディアが報道していたが
そういうことが望みなんか?
アメリカなんて、先進国中では金額は少ないほうだが、空母だ米軍基地から、多数の航空機
派遣しているからな、金額以上の働きをしているよ
日本ももっと自衛隊出せって??、チミの思想を予想するに、それには大反対の素性の人間だと
俺は見ているがw
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:23:41 ID:cljxEWld
まぁ幾ら偉そうな事言っても>>304は政治家でもなんでもない訳でw
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:28:08 ID:Ekum0ORg
>>300
上積みするなら最初から出せって感じだ。
おおかた、世間から プッ って言われて慌てて上積み。

あー情けないw。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:29:16 ID:Ng/WV7vi
結局、書き逃げかID:j7yOkFkC
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:30:42 ID:MAYbnLUz
自衛隊の初動について「すぐに出ていけるように法制度を含めて検討して
おくべきだ」と話した。

ここだけ禿同
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:31:56 ID:XuI9UxFz
>>309
500億はとっくに書いたわ。このバーカ。

>津波警報システムの全面的支援

未曾有の災害規模が明らかになりつつある時点で、
こういうものを成果の一つに数え上げる時点で、もうアレかも知れんね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:35:32 ID:9NroUUAa
>>316
同じ悲劇を繰り返さないためにも必要ことだと思うけど?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:35:38 ID:Ng/WV7vi
逃げようとしたが、煽られたもんで
ID変えて出てきちゃいました、ってか?w
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:38:32 ID:Ng/WV7vi
>>316
結局、自衛隊派遣のことはスルーなわけねw
やっぱりねw
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:40:24 ID:xopKDReT
>>307
マツダ・三菱・スバルどれも、自分が支援して欲しいくらいの会社。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:46:34 ID:sMlie6/5
>>311
しかし、米軍のそんな支援も琉球新報の手にかかれば
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/shaindex.html
こう解釈されてしまう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:52:50 ID:Ng/WV7vi
>>321
>そんな国際的な支援の輪が広がる中で、
>いち早く一万三千人もの米軍を被災地に派遣した米国の対応に疑惑の目が向けられている。

こんな新聞購読している連中の気が知れない
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:55:14 ID:jUA06+5N
>>321
完全にカルトだな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:55:54 ID:HL7r4OAl
大国の横暴、とおれおれ詐欺が
同一に語れているのがさすがだが沖縄としては複雑なところだろう。
たしかに今回の支援がうまくいけば、沖縄代わりの拠点ができるかもしれん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:58:59 ID:fU+/lFB6
っつーか、噴火で追い出された分の基地は欲しいだろうしな>>米軍
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:00:03 ID:loi/HwE1
一体、小牧のC−130は何機有るんだよ!!
八面六臂の大活躍じゃないか・・・・・










貧乏くじ引いてる自衛隊員に合掌
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:01:29 ID:jUA06+5N
>>324
沖縄代わりの拠点は結構だけど、米軍なしで沖縄って
どうやって喰っていくつもりなの?
更に本土にたかるのか?

極左に毒されて何も考えてねえんだろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:20:32 ID:XuI9UxFz
>>311
だからな?なんでbiz+で思想とかすぐ嗅ぎ回るのか、
その話題しか興味ねえなら、ここ来んな。このボケ。

>自衛隊の初動について「すぐに出ていけるように法制度を含めて検討して

当然だろ。大規模な災害に本気で対応するなら軍隊以外がなんの役に立つのか。
即時展開できる軍事力がなきゃ、こんな事態に対応できるわけがない。
アメリカの海兵隊が前方で展開して、そのカネを見えないところで日本が払わされたり
することが一番最悪なんだろうが。

奥田だって武器三原則を緩めろと提言してるように、別にそれに反対してるわけじゃない。
たぶん、奥田の商人的な現実路線は、お前ら空論的な政治書生論者の目にには、
政治的日和見に移るんだろうよ。

奥田が憲法九条を墨守せよ。なんてことを言ったことがあんのか?
いいか?いい加減お前らの短すぎる物差しを、この板で振り回すんじゃない。
ここは、そんなことを話す板じゃねんだ。ボケ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:31:03 ID:HL7r4OAl
原子力空母11隻を運用する米とおなじ支援をしようとしても
むりだろう。 自衛隊の艦艇全部あつめても1隻にはかなわないだろう
奥田がどういったのか詳しくしらんが、今回初動もふくめて日本はうまくできたほうじゃないか
 
 
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:35:36 ID:Ng/WV7vi
>政治的日和見に移るんだろうよ。

まあ、中国で好き勝手やりたいもんだから、商売人ごときが
いち首相に靖国行くな、なんて言うくらいの奴だからね
奴こそ、敵国にも尻尾を振る日和見だろうに
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:59:26 ID:Y0el8zw/
奥田さん、今回は政府の対応より日本のマスコミの対応を叩くべきだよ。
年末、人いねえからってほとんど触れなかったぞ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 08:13:03 ID:QWvUtwq/
まあ奥田(トヨタ)はがんばって出したと思うよ>3億

ただこのスレで叩かれているのは利益額に対する援助額の割合の少なさや
新年早々トンチンカンな政府批判をした奥田に対して叩いているのだと思うぞ
その辺りトヨタ工作員は自覚したほうがいい

最初から3億出してて奥田が黙っていれば絶好の宣伝だったのにもったいない
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:32:49 ID:84udgk1P
シューマッハが10億円出そうと思ったきっかけが判明

シューマッハのボディーガードが津波で死亡
http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/050107000350.shtml
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:42:10 ID:md4eJr8n
奥田氏は商売人としては天才だが
彼の脳内は
日本人の歴史<トヨタだからな
それだけが残念
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:05:15 ID:zZcqOZtl
中国様より注目されたのが不満なんだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:32:16 ID:xo8rm7mR
>>329
その通りだな、国民は正月ボケしていたが政府の対応は良かったと思う。
ただ経済界としては何らかのメッセージを出さなければならない事情も理解できる
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:34:58 ID:RUQwKZdv
タイ人なんか助けるなよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:38:25 ID:RLif1L19
奥田は元タイトヨタだし、張なんか何人なのか判らんからな
だまっとれんだろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:18:00 ID:gb/C+5wj
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:06:05 ID:CI5/3q1U
>>337
友邦を助けないアフォは北に逝って下さい。
迷惑です。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:08:44 ID:ujTG1olL
要は小泉政権の退場を願いたいということだろう
災害援助を政権浮揚のネタにされたくないから先手を打ったわけだ
あと2年この状態が続けば財界の中国シフトが水泡に帰する恐れがある


342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:24:47 ID:yc4PX9Bl
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:25:11 ID:qdUOAcVS
>>341
すでに水泡に帰しています。
これに人民元切り上げが加われば馬鹿な企業は壊滅します。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:12:21 ID:Ae0XuXoy
>>341
キチガイ商売人は中国に夢もちすぎ
バブル経済の反省が何もないなw
勝手に願望を膨らます
まさに欲ボケ
商売人の強欲には困ったもんだ、まさに現代の越後屋
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:20:43 ID:Ekum0ORg
>>343-344
禿同。マジで財界人なる連中はアフォでしょ。
10年前バブル崩壊時に中国進出して転けた企業のことを記憶から消し去ってるんだからさ。
所詮、共産圏の人治国家。チャンコロ政府の方針で右往左往する日が来るのが目に見える。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:30:05 ID:Rh8yd9M0
それは否定できないでしょうね
たとえば、奥田が靖国ごときにこだわる事は現実的ではないので
靖国参拝に反対と主張するのなら
早速題材としていくらでも新聞屋が取材に来るはずだが
実際はこそこそ定期的に愚痴って小さく紙面にのるだけだね。
経団連マニアぐらいしか分からないぐらいの。

私たちは靖国反対と思っているんだけどあの首相の奴が聞かないのよ
あんな奴どうでも良いからトヨタと仲良くしてね、と言っているのを国民に聞かれたら困るらしい。

わかっているんだよ、何かを取引に隠した歪な主張であることをなw
ええい!どこが現実的だ、かっこ悪い、勝手な奴等だ。
チェストじゃ!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:31:51 ID:Rh8yd9M0
しまった。糞レスをしてしまった。逝ってくる
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:32:08 ID:XcvuRZ21
政府の援助は、
トヨタの4WDなどの車も
被災した国に、たくさんプレゼントするわけだから、
トヨタは特需に沸くわけなんだろ。

援助額が多いほど、いいわけなんだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:37:13 ID:BEL/GlLz
ま、奥田がカスだってことは知れてるのだが
どうせなら東南アジアあたりの距離までだったら
世界で最も早く救助隊が到着できるくらいの
システムは作っておきたいね。
そういうのあるかはどうか詳しく知らないけど。

東南アジアとは仲良くやっていこう。
シナの人件費はもはや東南アジア並みって言うからさ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:02:32 ID:Ekum0ORg
>>349
>>どうせなら東南アジアあたりの距離までだったら世界で
>>最も早く救助隊が到着できるくらいのシステムは作っておきたいね。

_、仮に作ったら極東3馬鹿がこういうでしょう・・・。

「日本は迅速に自衛隊を動けるようにしたのはまた侵略戦争を始めるためだ。」

ってね。海自のインド洋にいた艦船2隻を救助にインドネシアに行かせただけで
文句言ってるぞチャンコロどもが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:55:10 ID:vbm5OPo0
日本経団連 奥田会長続投のウラの裏
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17354
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:04:16 ID:fWu/hht9
U.S. firms pledge millions for tsunami relief
Response is biggest since Sept. 11 terrorist attacks
http://cbs.marketwatch.com/news/story.asp?guid=%7BC85FC961%2DFD84%2D4641%2DB5EF%2D1A2FD90E7EF9%7D&siteid=mktw&dist=

U.S. companies have jumped to announce millions in donations to help Asia recover from
last month's devastating tsunami.
-米国の会社は、アジアが先月の破壊的津波から回復するのを援助するために、寄付において数百
万を発表するために、跳び上がった。

By the middle of Friday, 132 of America's largest firms had pledged a total of $188
million in cash and in-kind donations, according to the Center for Corporate
Citizenship, which is part of the U.S. Chamber of Commerce.
金曜日の半ばまでに、アメリカで最も大きな会社の132は、計現金、及び、in-kind寄付での1億
8800万ドル誓った。Corporate Citizenship ( 米国の商工会議所の一部である ) によれば。

Pfizer Inc.ファイザー社。 maker of Viagra and one of the world's largest drug firms, is
distributing $8 million in cash among relief organizations and $2 million to Catholic
Relief Services, a religious charity based in Baltimore, MD.
バイアグラのメーカー、及び、世界で最も大きな薬会社のうちの1つは、現金での800万ドルをカトリック教的
Relief Services、ボルチモア、MDに本拠を置く宗教のチャリティへの救助組織、そして、200万ドルに分配している。
The company is also giving $25 million worth of drugs.その会社は、2500万ドルの価値の薬を同じく与えている。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:04:37 ID:fWu/hht9
Bristol-Myers Squibb (another drugmaker, donated $1 million to the American Red Cross,
plus antibiotic and anti-fungal drugs worth $4 million.
ブリストルマイヤーズスクウィブ 別のdrugmakerは、100万ドルを米国の赤十字社、プラス、400
万ドルの価値のある抗生物質、及び、抗真菌薬に寄贈した。

Rival Abbot Laboratories ) pledged $4 million in cash and products, while Merck & Co.
gave $3 million.

Coca-Cola The world's largest soft-drinks company is distributing $10 million among
relief organizations.

Exxon Mobil, one of the biggest oil companies, has pledged $5 million, while Citigroup ,
the top financial-services firm, is giving $3 million to relief organizations
including the American Red Cross.

Retailer Wal-Mart and software giant Microsoft Corp.
pledged $2 million each, while many other large companies such as J.P.
and Walt Disney , donated $1 million.
354sage:05/01/09 09:34:59 ID:1qK72rfW
Yes,NTT,OK,tisi and a pen
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:56:38 ID:0NJoy1RA

  利益をエンジョイしてるトヨタがやれ

356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:22:27 ID:nuaIwYeS
インド洋津波:米国人の3割が寄付 米世論調査
インド洋大津波の被災者支援に関し、AP通信と米調査会社イプソスは7日、
米国人の29%がすでに寄付し、さらに37%が将来的に寄付する予定だとす
る共同世論調査結果を公表した。米国人の約66%が津波被災者支援にポケッ
トマネーを使う計算になる。米ワシントン・ポスト紙も8日付で、米国内の慈
善団体に寄せられた寄付総額が3億3700万ドル(約354億円)に上ると報じた。
 世論調査は3〜5日にハワイとアラスカ州を除く全米の約1000人の成人
を対象に行われた。29%が被災者を支援するために寄付し、このうち4人に
1人は25ドル(約2600円)以下だが、約17%は100ドルを超えた。
また、これ以外にも全体の37%が「まだ寄付をしていないが、今後、寄付す
るつもりだ」と回答した。
 ワシントン・ポスト紙は、民間人の支援が急速に増えている理由として、イ
ンターネットを通じた寄付の普及があると指摘。海外被災者に対する寄付額と
しては、米史上最高になっているとの専門家の評価を紹介し、「民間支援の急
速な増加で、米政府が表明した3億5000万ドルはいずれ少なく思えるだろ
う」との慈善団体関係者の言葉を伝えている。毎日新聞 2005年1月8日
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:28:22 ID:mKym/AcY
正直 奥田の脳みそからは 新潟震災とか 台風災害とか
国内の災害問題が既に解決されているんでしょうなぁ・・・・・・ 
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:37:43 ID:WrCmDOro
少子化を、敢えて労働力の問題として捕らえようとする財界人は逝ってよし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:53:32 ID:Kl6Ot3mI
>>356
米国人て、3億弱人居る筈だよね。
29%ってことは、少なく見ても八千万人。

その数で寄付総額を3億3700万ドルを割ると、約4ドルだ。

4人に3人は、25ドル以上の寄付という調査結果と、
計算が合わなくないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:55:34 ID:Kl6Ot3mI
>>1
売国経済団体

>奥田氏や北城氏も外国人労働者の受け入れや税制の改革を含めた幅広い対策が必要と指摘した。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:08:37 ID:nRuZ7zHE
>>356

アメリカ軍はイラクで、10万人くらいイラク人殺したけど
そのイラクにも寄付してんのかな??
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:11:52 ID:pyAMzKb9
>>361
参考になるかどうかは不明だが
アフガンで民間人を誤殺した場合の損害金は1人につきUS$で1$払ったそうだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:13:39 ID:Nu0Gsic7
そこで プリウスですよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:27:14 ID:nRuZ7zHE
>>362
面白いよね、アメリカ人の思想ってのは
ブッシュは嫌いだ、イラク人が可愛そう、なんて言ってる人も
けっこうアメリカにも居たけど、そのわりにはイラクに寄付、なんて言葉はあんまり
聞かないね
結局、イラク人はどうでもいいが、ブッシュが嫌いってことだけだろうなw
今回の津波は、アメリカ人が多数死んだしちょっとイラクでもやりすぎたから、ここらで
イメージアップでもしとこうか、なんて潜在意識があるのかもしれんな
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:42:41 ID:nRuZ7zHE
>>359
4人に3人とは、75%
8千万の75%は6千万人
その6千万人が、25ドル以上の額を寄付となると15億ドルとなるな

たしかに計算が合わない
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:00:16 ID:ETRDybyx
奥田征夷大将軍に口答えするなよ、愚民ども。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:05:06 ID:IN2AiJ6N
>>奥田
そんなに死者への哀悼の念が大事と言うのなら、まずは国内の靖国神社
へのお参りが先だろ?オマエが国民全て靖国へ行くように啓蒙しろよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:44:42 ID:nRuZ7zHE
>>397
そういやそうだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:05:16 ID:RJh2pcSs
トヨタグループ津波義援金続々 デンソー7000万上積み

 トヨタ自動車グループのデンソーは七日、インドネシア・スマトラ島沖地震と津波による
被災地に対する義援金について、国内外のグループ会社全体で7000万円を上積みし、
計約8000万円とすることを決めた。日本赤十字社などを通じて寄付する。インドネシア、
タイ、インドなどの拠点では、物資提供や人的支援も検討している。
 さらに、アイシン精機がグループ全体で4200万円、豊田通商が3000万円、トヨタ車体が
1300万円(現地法人を含む)。
 また、ブラザーグループが3000万円の義援金を拠出することを決めた。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050108_4.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:08:58 ID:97ojviyp
【主張】2ちゃんねらの俺 奥田会長の政府批判発言に不満
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:10:30 ID:PU2krEEp
その義捐金でUNが車買ってくれれば儲かる罠
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:05:12 ID:NJuG47Oe
ホンダの4駆じゃ使い物にならないしな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:26:09 ID:xCf9QFH+
奥田碩会長、バカ丸出しだな。
その金や人は誰が出すんだ?
すべての救援活動で日本がナンバーワンじゃないと気がすまないのか?
オマエは日本のダニ。人間のクズ。生きてるだけ無駄なので自殺しろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:30:48 ID:V4iD5o12
霞んでしまったイラクですが、こういう時にイスラムの人って
援助とかしないんですかねぇ?!?
この地域にはイスラム系の住人多いと思いますが。
全く出てこないのはメディアが規制でもしているとか?!

自然に対して自爆テロとかしたら笑える(いや、拍手喝采な)のに。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:42:47 ID:W2oOJu3D
>>374
過激派系の団体が支援に乗り出してるようだぞ。現在は破壊活動等はしていないって。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050109id25.htm
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:48:02 ID:V4iD5o12
>375
テロリストも最低限の人間の心は残っていたのね。
難しいけど、それは良い心がけかも(^_^)。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:02:13 ID:UpPVO3Om
残業代、きっちり払ってからモノ言え。バカ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:22:24 ID:enovBtgX
利益1.6兆円企業のトヨタは3000億円くらいは出すんだろな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:32:08 ID:Wv2ct8fD
奥田は政府がやる事に何でもかんでも反対しているが、何様のつもりだ?
下請けをイジメ抜いて残業代もロクに払わずに何を言っとるのだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:39:41 ID:a8LSyFw6
三菱のトラックじゃ更に被害が拡大しそう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:43:57 ID:KlZqmAlH
トヨタ車を中国でもっと売りたい奥田さんとしては

【中国】過去最大規模の援助も薄い国際認知 「日本が中国のメンツをつぶした」と非難★2[01/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105028380/

とゆーわけで批判しなきゃいけないんでしょw
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:49:33 ID:iGeGEsnM
さっさと経団連の会長辞めて自分がボランティアに行け。
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:51:14 ID:/ZvZMTZf
ていうか、大企業の役員が政治に表立って口だすのってどうなんだろう。
ま、影響力ないからいいのかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:58:05 ID:IDzwsup6
工場労働者を奴隷のように使っておきながら
自分は偽善発言か
トヨタの工場で毎年死んでいる人間にお悔やみとかしてんだろうな
してから偉そうに吠えろよ、奥田
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:08:36 ID:kpKEtsI0
憎まれ役かwまあ、文明社会は難しいね。
でも、おまえは、な・り・あ・が・り。
これね〜、反対ってどうよう意味?

まぁ、ボンボンは、ご愁傷様。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:10:06 ID:IDzwsup6
本当の嫌われものにたいして、憎まれ役ねー
ものは言いようだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:39:00 ID:ZfNT4wcw
>>381
ぜひ奥田会長に中国を批判していただきたいものだw。
中国政府は日本政府よりふざけてるんだからさw。

奥田よ少しは石原都知事でも見習え。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 04:15:59 ID:WxVu5NyG
石原都知事を見習うなんて世も末だな。
そんなんだったらそのままで良いよ。

中国を批判したら素晴らしい!(w
おめでてぇーな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 07:24:48 ID:5ehTER0P
どこの板でも中国、韓国を批判していればいいみたいだな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 07:30:07 ID:tP6YYcHE
中韓の批判なんて精神障害者にあなた頭おかしいですよと諭すようなもんだからな
当たり前すぎる
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 07:46:18 ID:f6CiFgU8
日本政府に文句言っても安全だが、中共には脅されているから文句を言えないんだよ。
新幹線といい、奥田はどうしても中国のシンパ発言が出る。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:56:27 ID:8CFUQxWy
>>388
なんだこのゴミは
まあ帰れ
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:48:07 ID:XzUiphQh
結論:奥田碩会長は人間のクズ。今すぐ死ね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:52:56 ID:rXosP9sw
>>392
なんだこのゴミは
まあ帰れ
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:28:56 ID:N+QL9wj0
奥田さん、あまり調子にのると、包み義昭みたいになるから用心した方がいいと思うよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:41:29 ID:q87EFSxY
>>395
堤さんじゃないけど、義昭は義昭で実にタイムリーでした。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105445031/
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:14:37 ID:32rfH7me
アメリカでは民間募金で700億円集まるとの予想もあるらしい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:16:07 ID:6BQcEi8M
あっちは大震災なかったからね
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:19:34 ID:URgHbTSD
移民受け入れるくらいなら企業が海外出てけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:22:09 ID:mCdrFaYl
奥田は釣りが好きだよねぇw。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:59:27 ID:a3sTv0GP
奥田の親は夜逃げしたらしーじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:23:27 ID:y95kERdm
>>399
既に出て行きまくリじゃねーかよ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:50:11 ID:0k+v4lpD
>>401
ほんと?で息子達が兄弟そろって財界入り?すごい家庭だな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:52:19 ID:a3sTv0GP
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2093064/
> ダイエーの問題が浮上した際も、「借りたカネは返して当たり前」
>旨の発言をして反発を招いたことがあった。
>「奥田さんの父親は、奥田証券という証券会社をやっていたんですが、
>倒産して夜逃げしているんです。それなのに、“家族のことは省みず、
>よくあんなことが言える”とですね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:54:56 ID:xmPB5yob
夜逃げ屋 奥田本舗
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:24:35 ID:nEwmGn3t
>>379
> 下請けをイジメ抜いて残業代もロクに払わずに何を言っとるのだ。

その情報源はどこよ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:00:20 ID:YHL5r1MS
>>406
おれは379には関係ないがほれ。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-01-03/01_0101.html
ttp://www.link-21.com/masahiro/200301.html

まーググってみなよ。山ほど出てきます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:55:50 ID:Ov1XtMb2
2Chねらーどもが大嫌いな共産ぐらいしか貧乏人の支援をしない罠(プゲラ
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:13:16 ID:nz96kO3M
共産党は一部エリートの味方であって貧乏人は搾取対象ですよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:31:33 ID:+YO04xeK
純様の路線に反対する日共は敵。

路傍で死ね貧乏人ども!
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:47:31 ID:slRcF9IZ
なんだかんだで人事だよ。奥田君。
まあ現地住民はがんばって復興してくれと思うが
バカンスとかでいった外国人や日本人の香具師に同情の余地はない。
運が悪かったで終わりだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:07:53 ID:BXCpC2wy
奥田&小泉は日本の神
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:48:33 ID:lGbgiJlQ
どうやら、キチガイが住み着いたようですな。
今にもスレを殺そうとしている腐臭を消臭しないと
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 06:07:20 ID:WRw/X/tU
奥田&小泉はサラ金の神
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:48:09 ID:Tb/8hZwT
今に見てな。トヨタでも落日はある。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:59:02 ID:3jyBLoA8
奥田氏ね
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:38:42 ID:IxibpNwi
  <__>
  /‖   ∧∧   。    ____  ____
   ‖   (゚ー゚*) / ‖  「ロ。。。。。| 「ロ。。。。│
   ‖   | つ|:⌒:|_<=> |│ ̄ ̄ ̄|│||XXXXXX||
  /⌒ヽ/ ̄ ̄\[:⌒:]   |│:::::::::::::|│||XXXXXX||
 ./⌒ヽ│★∧∧ | ‖ ‖ ..|│:::::::::::::|│||XXXXXX||
./⌒ ‖| (*゚ー゚) │‖ ‖」 .|│:::::::∧∧,,器XXXXX.||
ロ   ロ,,\__///\\\,,, ̄.. (*゚ー゚/○ ̄ ̄ ̄,」
                     │つ=:Z  ̄ ̄ ̄
                     │∠_」
                     ..∪∪
         ∧∧          /ヽ ̄ ̄ヽ
        (*゚д゚)     ___.\|___|
        │つ/目  /
        (_ロロ)=‖< 見詰め合うと素直にお喋り出来ない
        . ∪∪‖  | 津波のような侘しさに
          ..//\ | I know 怯えてる Hoo
        / ̄ ̄/ヽ  \________
        |___|_/

コーラン 第99章 地震章(アル=ザルザラ)
http://islam.web.infoseek.co.jp/audio/q099.htm

慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名において
大地が激しく揺れ大地がその重荷を投げ出し .「かれ(大地)に何事が起ったのか。」と人が言う時
その日(大地は)凡ての消息を語ろう あなたの主が啓示されたことを
その日,人びとは分別された集団となって(地中から)進み出て かれらの行ったことが示されるであろう
一微塵の重さでも,善を行った者はそれを見る 一微塵の重さでも,悪を行った者はそれを見る
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:53:43 ID:MTRXvSFV
俺は奥田総理で良いぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:12:01 ID:njg9Alyo
>>415
アジア市場(貧乏の足は現代ですって。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 05:44:51 ID:gT1SeNIP
Welcome to the BBC's website for the Tsunami Relief Cardiff concert.
http://www.bbc.co.uk/wales/music/sites/tsunamireliefcardiff/
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 06:12:49 ID:5+RQFpav
そういえば奥田自身は金出してないんだよな、、、(w
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 06:46:07 ID:MN5gPS2b
奥田の次は苦労しそうだな、トヨタ。

ニッサンはゴーン社長でよかった。対応が大人だから。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:24:14 ID:5PqU1dfr
トヨタってリストラあんのか 雇用を守れない経営者はバカとか言ってたのに・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:41:54 ID:Sh98RHsN
トヨタもホンダも外国人株主にうるさく言われて体質を強化していったんだな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:09:22 ID:8ad1eekv
貴重な日本文化遺産の破壊略奪
名古屋猿が殺害した関西北陸人は10万人を超える。
426森の妖精さん:05/01/29 07:39:04 ID:mCS67a71
名古屋人はケチのクセに言いたいことだけいいやがる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:21:59 ID:S+Wf2rMT
国賊=経団連=外患誘致団体

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041202AT1F0101801122004.html
経団連会長「外国人労働者問題、政府見解は絵空事」

日本経団連の奥田碩会長は1日、外国人労働者の受け入れ問題についての経団連シンポジウムで
講演し「単純労働者の受け入れは慎重に考えるという政府の公式見解は、既に現実をかけ離れた
絵空事、建前になりつつある」と述べ、外国人の秩序ある受け入れを改めて求めた。

労働力の不足が見込まれるなか
「すべてを日本人だけでやっていこうという考え方は成り立たなくなっている。既に外国人は
多数就労し、経済の一部を支えている」と指摘。日本とフィリピンとの自由貿易協定(FTA)を
核にした経済連携協定について「合意には(看護師、介護士の)具体的な受け入れ人数を
盛り込まず、日本側に受け入れをなるべく小規模にとどめたいとの意図が透けて見えることは、
おおいに不満だ」と述べた。さらに「重要なのは(外国人を)受け入れるか否かを議論することではなく
いかにうまく受け入れるかを議論することだ」と強調。具体的には「高度人材に限らず、製造業などの
現場や看護師、介護士などの分野でも透明で安定的なシステムで前向きに受け入れるべきだ」
と提案した。 (07:01)
428名無しさん@お腹いっぱい。
ばかなニュークラシカル論者は、市場経済を追求している米国の方が経済成長していると
引き下がらない(ところがこの連中がおかしいのは「市場経済」「市場経済」と口では言っているが、
不思議なことに市場メカニズムは信用していない。
これについてはそのうち取上げるが、彼等はむしろ社会改革を目指すマルキストに近い。)。
しかし米国は、日本より公務員がずっと多いだけでなく、「安全・治安」を実現するため
毎年50兆円もの軍事費を使っている。
さらに軍事費を増やすことによって経済が成長しているとも言えるのである。
http://www.adpweb.com/eco/