【音楽】ソニーBMG、米国でCCCDを販売か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1竿φ ★
 レコード会社のSony BMG Music Entertainmentは来年の早い時期に、コピー防止機能付きCDを米国内で
発売する予定で、現在英国のFirst 4 Internetが開発した技術の実験を進めている--
Sony BMG Music EntertainmentとFirst 4 Internetの事情に詳しい情報筋はこう述べる。
 既に複数の主力レコード会社が、レビュー用などさまざまな目的で発売前に配布されるCDにFirst 4 Internet
の技術を搭載してきた。そのなかには、EminemやU2のアルバムも含まれる。
 同社の技術を採用したCDは2005年初めに発売される予定。これはソニー傘下のレコード会社にとって、米国で
初めて販売するコピー防止機能付きCDになる。新しく同グループの仲間に加わったBMGは昨年からコピー防止
機能付きCDを販売するなど、従来よりコンテンツ保護に積極的だった。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20079751,00.htm

日本ではレーベルゲートCDを今秋に撤廃しています。
http://www.sme.co.jp/sme/pressrelease/20040930.html
依頼
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102228851/205
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:33:52 ID:ll9FNAAG
アメリカで売ると訴えられるぞ
32GET!!!:04/12/17 19:33:55 ID:ga3L0dZ0
2GET!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:35:02 ID:BYafPiKy
自爆だろ
5ウニョラー:04/12/17 19:36:29 ID:c/o+OGhf
たしかに。そうですよね。いきなりすいません。うにょらーです。よろしくおねがいね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:41:30 ID:5I5T0cDa
そうそう、必ず訴えられるよ。
日本みたいに、「それは仕様です」なんて逃げられないよ。
ソニーはどうしちゃたのかな?
PSPも不良品が多いみたいで・・・。
7ウニョラー:04/12/17 19:46:31 ID:c/o+OGhf
そうなんだー。あっ、あとウニョラーはスレたてんの得意じゃないのでよろしく
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:53:47 ID:GTDXY9+g
             ∧_∧   ┌────────────
           ◯( ´∀` )◯ <  僕は神山満月ちゃん!! 
            \    /  └────────────
           _/ __ \_
          (_/   \_)
               lll
      _,,,,,--――――:::::::::::::::::::::::::--,,,,,
    ./゛   .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
  ,i' ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ
  l゙        |:::::::::::/   ,r――--,,    /     ゙|
 |       |:::::::::/  // ̄ ̄ヽヽ  /       |
 ゙l         |::::::/  / / P S P / /  /      ,,i'
  ヽ____|:::/   ヽヽ__//  /____,-'
    ゙ヽ,,,---|/     `―-―'''   /--_,,-
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:55:12 ID:8sYkcxqI
ソニーは勘違いしているいっちゃってる
10ウニョラー:04/12/17 19:55:32 ID:c/o+OGhf
どういういみなんですか。つっこめません。すいません
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:59:40 ID:EdvbHad8
伸び悪いな。

みんな忘年会か?
12ウニョラー:04/12/17 20:01:40 ID:c/o+OGhf
伸び悪くてすいません。スレとか得意じゃないんです。うにょらーは。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:04:00 ID:cEUqxRWu
まだ懲りてないのか。
プロテクトしても売り上げ落ちるだけなのに。
14ウニョラー:04/12/17 20:06:42 ID:c/o+OGhf
どういういみですかー。いいいみ、悪い意味
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:29:13 ID:WIxjbhu0
これは美辞ν+じゃなくて、痛ν+向けのニュースだな。
つける薬のない連中だな、SQNY。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:34:20 ID:8Wephp7i
レンタルCDやMDがほぼなくて、セルCDとiPodが普及した米国でCCCD?
P2Pでの流出を阻止できるほどに強力なやつなのかな・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:42:59 ID:1MCyWzxs
さらにiTMSに客を呼び込むだけなのでは……
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:45:09 ID:Xck7C0+e
ソニーは自ら自滅の道へいくのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:49:15 ID:vJtxutan
>>1
エェェェェェ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:49:28 ID:fxRjqasB
我々は半年でiTMSを追い抜く(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:50:01 ID:B6/84GlW
PS2って北米版は故障しにくいのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:02:28 ID:YHf1rwlR
どのレコード会社も米だけはCCCDで売らないの知ってんのかソニー?
マーケティングすらできないようじゃなぁ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:15:31 ID:q10t2ZL6
チョソニーもうだめぽ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:10:13 ID:jQ3rag0f
数千億規模の訴訟になる悪寒。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:38:14 ID:mVMi+sEK
漏れはソニーの社員じゃないが、
コピー防止は必要と思うぞ。。。。。

もし、君がアーティストならそう思うだろ。。
音質云々の問題ではなく・・・

コピーを許すと、最終的には俺たちが被害をこうむるとおもう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:42:00 ID:lKZ14JFD
著作権が一番うるさい国だからいけるかもな。
DVDなんて吸い出しただけで犯罪なのに、CDはOKなんてのもおかしいし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:45:55 ID:DE4PVqR9
iTMSが既に普及した国にあんなものを持ち込むとは……
訴訟の危険もあるし、わざと損失を被ろうとしてるのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:06:27 ID:SE+Wpnqh
アルバム1枚三千円が妥当だとは思わないが
著作権保護機能は必要だろ。

コピーしまくりでヤヴァイよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:11:25 ID:AraUEGwv
m9(^Д^)BMGプギャーーーッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:23:16 ID:BkHq43Zj
>>25
俺は開発者だが、事実上完璧なコピー防止は出来ないと思う。
結果コピーできない部分の充実を図っていく方法を取っている。

まあCCCDは間違いなく最低の規格なので、ちゃんとCDの表紙に70%以上の面積を取って
CDではありません という文を書いて欲しい。
CCCDはCDという規格の海賊版といって間違いない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:37:58 ID:xYeQ+DsE
これってCCCDなの? なんか別物臭いんだけど?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:46:56 ID:kcLYvmXs
CCCDのせいで日本は音楽離れが加速したわけだが
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:45:34 ID:qH+yoCmP
今までのと違うんでしょ?なら別にいいや。MP3にさえできれば。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:14:38 ID:FQMYP2oh
>>33
自由にMP3やAACにできるのではプロテクトとしての体をなさないだろう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:29:20 ID:iJasuBhO
海賊版の意味を分かっているのかと
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:17:19 ID:ba8YwR3q
パイレーツエディション
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:31:00 ID:vQZgsJi6
日本でCCCDの試作品をテストし終えたので
改良したCCCDをアメリカで発売するということかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:42:15 ID:mVMi+sEK
>>32
音楽離れではなく、著作権に甘い中国人と同じ、日本人が増えただけだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:52:18 ID:zJP+zgMt
クリエイティブコモンズやパブリックドメインの概念の生まれた国でこれをやるとは…
それに、レッドブックを作った会社がレッドブックに違反してどうすんだろうと、素朴に疑問。

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:57:17 ID:94XaQEfV
>>38
>音楽離れではなく、著作権に甘い中国人と同じ、日本人が増えただけだ。

違うな。

民衆が「著作権の本来の意味」に疎いことを知らないうちに自分たちにだけ都合の良いような
解釈を推し進めることで売上を伸ばした連中が、インターネットの功績で
「著作権の本来の意味」を段々知るようになって、それまでの極悪非道振りに対して
抗議の意味で音楽から離れているだけだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:59:20 ID:94XaQEfV
>>25
>もし、君がアーティストならそう思うだろ。。

忌野清志郎はアーティストではないと?

>コピーを許すと、最終的には俺たちが被害をこうむるとおもう。

「被害」の定義を自説に都合のよく採用しているだけの詭弁だと思うがね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:10:08 ID:ra76e7h5
>>25

カジュアルコピーが増えるとCDの売り上げが減る、というのは何ら科学的根拠のないデマです。
むしろ売り上げに寄与する宣伝効果の方が高いという学説すらあります。

ずいぶんJASRACに洗脳されているようですが、もっと勉強しましょうね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:24:16 ID:mVMi+sEK
>>40
抗議の意味??
タダの貧乏人根性と思うよ。

>>41
忌野清志郎はアーティストと思う。
多いにコピーして、売り上げを落とせばいいよ。
そうなれば、忌野さんだって反対するぜ。。イエぃーー。

>詭弁?
職業としての芸能人がコピーの氾濫で収入を確保できなくなったら
芸能活動できるの?

44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:32:58 ID:J4V/9zpV
JASRAC = チョン or それ級な低脳の巣窟

ってのをオマエラ忘れてませんか?


強欲の果てに市場潰ししているバカどもは自滅で滅べばいいさ。自業自得。
 (日本の音楽市場を食い荒らし、
  質を貶めることのみに奔走したバカの末路を楽しく見物しようぜ。

  外国音楽しか聞く価値皆無という無残な風潮をどこまで助長させて自滅るか、ちょっと楽しみ。)
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:41:35 ID:50GFn+Eh
まあ、SONYは、日本で受け入れられる事の無かったCCCDを
アメリカで流行らせる事によって、逆輸入効果で日本に
認めさせることが目的なのだと妄想してみる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:56:55 ID:Qg7vqQjj
おいおい、訴訟で自爆・・・しちゃってよいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:33:05 ID:ortnnDR4
もし訴訟が起きたら、今までのアメリカでの売り上げに相当する罰金を支払うことになるんだろうね。
行く末を考えると不憫だ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:36:29 ID:KoxZzcMM
誰か裁判起こせ。アメリカで。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:42:03 ID:7YHB3ADB
で、どんなアーティストがいるんだ、BMGは?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 04:00:25 ID:NEnmop7u
>>49
エアロスミス、マイケルジャクソン、ビヨンセ、ジョンメイヤー、ジェシカシンプソン
っていうか有名な人だけでも多すぎ
http://www.sonymusic.com/artists/index.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 06:02:38 ID:ElbNqNpK
アメリカでCCCD発売したら必ず裁判になるだろう
膨大な訴訟起こされてソニーアボーン
サムソンに買い取られてサムソニー誕生だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 06:28:53 ID:4VvYNwaN
CCCDて誰の利益にもならなのと違いますか?
アーティスト、関係者、企業、消費者、皆が損をする規格では?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:46:45 ID:62stCNyO
>>51
去年から発売されていますが、なにか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:09:53 ID:0w3qsdBX
>>43
>>コピーの氾濫で収入を確保できなくなったら

そんなことになるわけないし現になってない。
買う人は買う。コピーで済ませる人はもともと買ってない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:24:05 ID:62stCNyO
>>54
うち、友達から「ダパンプ」のコピー貰ったから
買わずにいる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:29:11 ID:O6FAT13F
たしかアメリカでCCCDの曲がランクインしたってニュースあったよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:33:10 ID:5HE4HD0g
>>56
ランクインしたらニュースになっちゃうほど
CCCDは売れない。
ソニー、ほんとにどうしちゃったの?負け組一直線・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:34:17 ID:ycDRHC/c
CDの売上は下がっているのに著作権収入は上昇中のACCS
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:57:42 ID://pLN/Qg
gatekeepersしか、擁護レスしないだろな。

60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:58:56 ID:/B8YuwNA
>>58
金は他から難癖付けてでも取れりゃいいって
レコード業界壊滅しても著作権団体だけ勢力拡大してそう
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:28:05 ID:q1NHv9QV
着うたの何が良いのか理解できないのは俺が古い人間って事か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:24:00 ID:jMWK6UGe
EMIとSONY BMG、DualDiscと「ダウンロードしない」楽曲購入方式で提携
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/20/news056.html

EMI MusicとSONY BMGがデジタルプラットフォーム、サービスに関する広範囲な提携を結んだ。
その中の1つは、非オンライン方式でデジタル楽曲の購入を可能にするものになりそうだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:26:29 ID:h1b4iCxr
>>61
高校生の間では流行してるただそれだけ

昔はカセットテープなんか焼きまわし出来た。
MDも焼きまわし出来た。
一時期できなくなった。
最近になってまた出来るようになった。
混乱しちゃうよね本当。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:35:15 ID:JkLrZ/Mg
アメリカでもゲートキーパーが活躍するんでしょ(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:48:50 ID:h1b4iCxr
>>64
日本でもアメリカでも活躍しない
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:58:57 ID:Qb84yu+x
あの法則が無制限で発動しっぱなしだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:18:36 ID:u4jO5PeT
JASRACをアメリカに売りたいな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:44:52 ID:GsdwFgnO
>>43
テレビに出て出演料もらえばいいじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:22:19 ID:jk6k4o8g
コピー制限はある程度あってもいいから
まともな新規格CDを早く作ってくれよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:57:46 ID:jMWK6UGe
>>69
DVD-AudioやSACDでは駄目なのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:01:14 ID:jk6k4o8g
>>70
コピーはある程度は出来ないと普及しないんじゃないかな〜。
わかんね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:09:35 ID:T+aBwQAb
>>71
どちらもコピープロテクトはガチガチだね。
SACDの一部互換モードでは従来のCD-DAとして扱えるけど・・・
iPodなんかで使うことも考えたら、DualDiscが無難なのかもしれない。

CD/DVDハイブリッドの新フォーマット「DualDisc」が発表に
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070924,00.htm
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:45:38 ID:zRcMOHWc
>>72
両面記録面かな?それだと扱いにくいからなー。
メリットはあんまり感じないなー。
74名無しさん@お腹いっぱい。
>>73
まあ、買う側のメリットというよりは売る側のメリットだろう。
従来のパッケージが使えるし、わざわざパイの小さい次世代規格市場向けに売り場を割かないでも移行を促せる。