【携帯】KDDI小野寺社長「800MHzをよこせというのは孫さんのエゴ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:13:24 ID:WSqELOOU
>>877
貴方(412)の見解と、総務省の見解どちらに信頼性が有ると思っているのでしょう?

はっきりいって比較になりません。

あなたの見解を認めさせたいのなら、
まず、総務省を説得して、総務省の見解を撤回させては如何ですか?

そうでもない限り、まともな日本人なら、総務省の見解を支持します。

貴方の見解を指示するのは、SB関係者か、日本人以外の在住者でしょう。

--------------------------------------------------------------------
残念ながら、日本の携帯料金は、既に、先進国の中では安い部類に入ってます。
それが、日本国の見解です。

悪質なデマを流している者には、そのうち何らかの対応がとられるでしょう。


(参考)総務省の調査報告 http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040831_5.html

 『3 概要(ポイント)
  ・ 国内携帯電話料金では、欧米の料金と比較して安くなっています。』
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
<パッケージ料金>
デュッセルドルフ5828円>ロンドン5234円>ニューヨーク4434円>東京4420円>パリ4239円

953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:14:29 ID:5zrhs+f5
>>950
以前フルIPフルIPと
ものすごく偉そうに書き込んでいたのは誰でしょうかね
アレはじゅうぶんウザかったです
自分の事は棚に上げて他人に攻撃するのは子供のすることです
954412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:15:42 ID:j/nTi1F9
>>952
まだそんな資料出してくるの?
お疲れ、関係者さん。
散々既出だが下記の資料を見れば、いかに総務省とNTTが癒着している
か分る。
これが、NTTと総務省の癒着の実態。
よく読んで判断して欲しい。


その資料に書いている内容は、はっきり言ってデタラメ。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040831_5.html

総務省と組んだ日本の電話会社はこの資料を元にして、新規参入を防ぐ為
の口実にしたり、だまされやすい国民を納得させようとするんだろうな。

まず、何が問題か。
「東京モデル」なる、日本の会社に都合のいい時間帯をピックアッ
プした料金比較。
それと一般的な加入モデルを無視した、基本的な料金とサービスで
の比較。

たとえばアメリカでは、市内料金は普通は基本料金に含まれている。
はずすことは可能だが、はずすメリットも無いほど定額なのに、は
ずした基本料金で比較。
その結果、日本だと3分8.5円でアメリカでは3分10円。
アメリカで3分10円払って市内電話しているやつなんて、おらんよ。

携帯で言うと、アメリカでは基本料金で、夜や週末は無制限に使用
できる。(下記参照)
http://www.t-mobile.com/plans/default.asp?tab=national
それに加えて、平日の昼間は600分まで基本料金に含まれている。
この体系から、ほとんど基本料金以上の支払いは発生しない。

ところがこの資料では、それを超えた場合の3分当たりの通話料
で、料金比較をして、東京の方が安いといっているわけだ。

このからくりだと、一見東京の方が安く見えるが、実際に普通に
使えば、アメリカのほうが支払いははるかに少ない。
日本の通信料金はアメリカの3倍以上といわれる所以だ。

そんなことを無視して、こういった比較をしているのは、「日本
の通信料は安いですよ」とアピールする目的以外にはありえない。
これは、総務省にもメリットがあるし、通信会社にもメリットが
ある。

これこそが、天下りによる馴れ合い経営の見本だろ。
「総務省の言うことは正しい」と、誰も批判せずに一般ユーザー
が結局クソ高い料金を払って、通信会社が肥える。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:15:45 ID:7tUI82V0
一応書いておこう。。。


エゴだよそれは!>禿チョン
956壊れたレコード ◆W0I6REF2IY :05/02/07 11:16:16 ID:BvRdB3Im
>>412
コピペうっざいな
いい加減見苦しいからこれ以上アジテートするなら通報するぞ

そういえば、ドコモのプランでMってのは使わない人向けのプランだべ
BIGプランか、ビジネスプランで比較すべきですわな
そもそも不利になるべく計算してるのは、なんだかなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:16:19 ID:WSqELOOU
>>877
貴方(412)の見解と、総務省の見解どちらに信頼性が有ると思っているのでしょう?

はっきりいって比較になりません。

あなたの見解を認めさせたいのなら、
まず、総務省を説得して、総務省の見解を撤回させては如何ですか?

そうでもない限り、まともな日本人なら、総務省の見解を支持します。

貴方の見解を指示するのは、SB関係者か、日本人以外の在住者でしょう。

--------------------------------------------------------------------
残念ながら、日本の携帯料金は、既に、先進国の中では安い部類に入ってます。
それが、日本国の見解です。

悪質なデマを流している者には、そのうち何らかの対応がとられるでしょう。


(参考)総務省の調査報告 http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040831_5.html

 『3 概要(ポイント)
  ・ 国内携帯電話料金では、欧米の料金と比較して安くなっています。』
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
<パッケージ料金>
デュッセルドルフ5828円>ロンドン5234円>ニューヨーク4434円>東京4420円>パリ4239円

958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:17:21 ID:a8Wv0sIt
>>952
総務省というだけで両手あげて信じてるお前はどうかと思う
そ総務省の例はいい加減なのは既出
959412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:19:20 ID:j/nTi1F9
>>956
あれ、こんな時間にお疲れさん?
通報なら>>952のクソをどうにかしろよ。
そいつからはじめたことだし、お前の仲間だろ?

ビジネスプランは4000円のプランで、同等のプランと比較していたからな。
6000円のプランでも、差額80万円くらいにはなるのかね?
どっちにしても、たいして変わらんよ。
960壊れたレコード ◆W0I6REF2IY :05/02/07 11:19:24 ID:BvRdB3Im
>>958
どこぞのダレゾもいい加減だべ
961壊れたレコード ◆W0I6REF2IY :05/02/07 11:19:55 ID:BvRdB3Im
>>959
そういうのは計算してから言えやボケ
962壊れたレコード ◆W0I6REF2IY :05/02/07 11:20:55 ID:BvRdB3Im
>>959
つうかよ、コピペ某は無視が基本だべ
コピペで対抗するのは、君が厨な証拠なんだわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:21:29 ID:MTRI0Sig
>>958
いい加減と言うからにはちゃんと実例出して反論しようね
だからといって,T-mobileだけを例に出して反論しちゃ駄目だよ
欧米各国・米国・日本・アジア全ての市場でね
964412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:21:30 ID:j/nTi1F9
>>958
違うよ、そいつは確信犯。
いわゆる関係者だよ。
ずっと前からいて、基本的にこのコピペしかしない。

仕事中にもくるくらいだから、まあリストラ予備軍で暇なんだろ。
こういうヤツまで雇って、年間1兆円も儲けているわけだから、たいした
もんだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:23:51 ID:a8Wv0sIt
NTTとかKDDI擁護してるやつらに聞きたいんだけど
携帯業界の各社が経常利益率が10%超え(ドコモにいたっては20%)という現状を
競争が活発に行われていると思ってんの?
966412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:24:06 ID:j/nTi1F9
>>963
まあ、>>954をよめ。
米国の例を見ただけで、その文書がすでに破綻していることは、誰の目にも明ら
かだ。

まあお前も本当は分っていて、手間をかけさせる為の嫌がらせなんだろうがな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:24:11 ID:M+CBjJYW
なんでこんな古いネタがあがってるんだ?って思ってみたら
また基地外が暴れてたのか
新規参入はイーアク1社あれば十分だ
禿はプロやきうで遊んでろよ
968壊れたレコード ◆W0I6REF2IY :05/02/07 11:24:28 ID:BvRdB3Im
>>964
レッテル張るのもいいが、君も充分に工作員臭いわなw
ま、仕事に戻るわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:24:45 ID:J3xYLpo7
12時までに埋まりそうなので、次スレを推薦します。

【携帯事業】ソフトバンク、800MHz帯免許を申請
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102329418/
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:26:14 ID:Hh3jIwWy
(´-`)。oO(自分の敵はみんな関係者ってか・・・?)
971412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:26:41 ID:j/nTi1F9
>>968
まあ、頑張れ。

コテハンだけは捨てるなよ。
お前の魂だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:30:01 ID:TDhEaLCK
>ずっと前からいて、基本的にこのコピペしかしない。

>>842 >>891 >>942
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:32:18 ID:MTRI0Sig
>>966
…だからさ,米国以外の例を出してよと言っているんだけど
別にあなたが使って無くても良いから

第一,米国ではデータ通信(Web・メール)は殆ど使われていない.音声がメイン
tp://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~ida/2Kyouikukatudou/1Gakubu/2004/2004kougifile/041109hatta.ppt
日本と事情が違う所と同じ基準で物を述べるのは間違っているんだけどね
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:32:22 ID:Hh3jIwWy
汗がすごい
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:35:09 ID:vm4agYeQ
損「伸びろ俺の如意棒
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:37:11 ID:1EcyMzEC
>972
そうだな。ところで、そもそもこの412のコピペ自体単純な計算を間違っていることに気が付いたか?
やれやれだぜ
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:39:09 ID:jNlcG/3V
海外でパケット無制限のプランっていくららなんだろうね
音声プランより日本で売れているパケット無制限のプランで比較するのが筋
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:40:54 ID:7sLnQGSK
エゴ禿のまわりにはエゴ412みたいな奴が多いんだろうな

きもい会社
979412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:41:26 ID:j/nTi1F9
>>972
おいおい、ずっとってそれ昨日かいたんだぞ?
あと、コピペなんぞごく一部だ。
よく追ってみろ。

>>976
まあ、ざっくり計算だからな。
おおむね合っていればOK。
細かい計算式とか書くと、容量制限に引っかかっちまうんだよ。
980412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:45:04 ID:j/nTi1F9
>>977
>>942 のプランは、メールやり放題プランよ。
まあ、アメリカでメールの需要は少ないからな。

そもそも日本でメールが流行ったのは、通話料が高すぎるから、
ちょっとした用件は、メールで済ますようになったわけだ。
完全に本末転倒だな。
アメリカでは、通話料が全然安いから、メールなんか使わない
用がありゃ、電話するんだよ。

だからMOU900分。
1ヶ月の平均電話時間が15時間。
日本で15時間電話したら、一体いくらかかるんだ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:46:50 ID:1OBC550I
>>979
言われているのはアメリカ以外の各国の比較で出すべきだと
何度も言われてるのに
ずーーーとアメリカのプランだけで比較しているからだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:47:37 ID:J3xYLpo7
>>977
412のコピペは、「米国携帯の無料通話可能分をドコモで使ったら…」
という計算なのだから、こちらは「日本携帯の無料パケット可能分を
米国携帯で使ったら…」で考えてみてはどうだろうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:50:26 ID:1OBC550I
>>982
それやってしまうと
アメリカではパケ死するんじゃないの?(月の請求が100万超えるかも知れん)
アメリカにAirH'のようにフルブラウザ搭載でネット無制限は無いの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:51:15 ID:34BVkyt4
ヤフーはドコモより高いかもと言った412
985412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:52:11 ID:j/nTi1F9
>>981
俺は実際にDoCoMoとTmobileを使って、日本の通話料金のボッタクリ
ぶりを実感したから、こうやって意見を書いているんだよ。
なんか問題あるのか?

他の国に興味があるなら、人に聞かずに自分で調べたらどうだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:52:14 ID:M+CBjJYW
>>980
日本が携帯メール発達したのはポケベルからの延長だと思うけど
987412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:54:55 ID:j/nTi1F9
>>984
明確に言っておこう。
それはありえない。

てか、言葉尻をとっつかまえるくらいしか出来ないのお前?

もうちょっと自分の意見もかいたらどうよ?
988412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 11:57:22 ID:j/nTi1F9
>>986
それはちがうな。
ポケベルはアメリカにもあったし、そもそも初期の携帯にはメールなんて
物自体がついていなかった。

結局通話料の高さから、キャリア同士で無料のスカイメールなどのショー
トメッセージが流行し、その後emailになっていったのよ。
ポケベルからメールまでの間には、大きなブランクがある。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:58:29 ID:MTRI0Sig
実は調べたけど自分にとって都合が良くなかったので出さなかったのか
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:58:45 ID:J3xYLpo7
>>983
>それやってしまうと
>アメリカではパケ死するんじゃないの?(月の請求が100万超えるかも知れん)

試しにWILLCOMで計算してみたら、1万2千円で6億7500万パケット位になった(理論値)w
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:59:54 ID:J3xYLpo7
まあ、412 ◆j9xbJXjNgkは昼飯でも食ってクールダウンして来いということです。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:01:10 ID:a8Wv0sIt
誰か>>965に答えてくれよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:01:42 ID:1OBC550I
>>987
あなた自身が書いた事は変わらないでしょ
そもそもありえない根拠が一度も出てきてません
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:02:12 ID:OPKejQEH
>>983
ウェブブラウジング・メール無制限に
412の言ってる無料通話600分のプランと両方あわせて、
月60ドル
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:02:12 ID:MTRI0Sig
ポケベル流行(間約1年)PHS流行(間約1年半)携帯流行(間約半年)メール流行の間
実際2年あったかどうかだった気がするけど
996412 ◆j9xbJXjNgk :05/02/07 12:02:56 ID:j/nTi1F9
>>991
てか、晩飯タイムなんだが、今回は1000取るかね。
何百レスも書いたが、1000取ったこと無いんだよな。

1回くらい取らせろよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:03:03 ID:MTRI0Sig
まあ,禿信者には何言っても通じないですな
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:03:44 ID:JuFyNIfm
>>1
こんな所で何をしているんだ!
さぁ、早くわり箸のふくろ詰め作業に戻るんだ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:03:55 ID:P/yNaXIc
次スレ

【携帯事業】ソフトバンク、800MHz帯免許を申請
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102329418/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:03:59 ID:Ap5uDHeI
800MHzはあげま1000!げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。