【音楽】ナップスターの生みの親が新会社設立--ピアツーピアの合法音楽配信へ
1 :
Umaφ ★:
ナップスターの生みの親が新会社設立--ピアツーピアの合法音楽配信へ
Napsterの生みの親であるShawn Fanningが、
米国時間6日に新たなピア・ツー・ピア(PtoP)音楽会社の設立を正式に発表する。
同社は、ベンチャーキャピタルから1000万ドルの出資を受けており、
また少なくとも1社のレコード会社から支援を取り付けている。
既報の通り、Fanningの新会社Snocapは、
1999年にファイル交換の水門を開いた無秩序なサービスとは全く趣が異なる。
今回Fanningと他の共同創設者らは、彼らが新たに開発したツールによって、
他のファイル交換サービス企業が、各レコード会社の賛同を得て事業を運営でき、
同時にアーティストらもダウンロードされた楽曲に対する報酬を
受け取れる仕組みを構築したいと考えている。
1年以上にわたって沈黙を守ってきたFanningだが、
今回ついに新世代のファイル交換サービスの概要を明らかにしようとしている。
同サービスは今後、元のNapsterに匹敵するような膨大な数のコンテンツを扱う
可能性もあるが、ただしファイル交換サービスに付き物の
厄介な法的問題が発生することはない。
新会社で最高戦略責任者(CSO)を務めるFanningは、
「過去5年間、顧客はPtoPをつかって、他の手段では入手できない音楽を
探し求めることができた」と述べ、さらに
「彼らの大半がその行為をやめるとはとても考えられない」と付け加えた。
(以下、参照ページからご覧ください)
以下ソ〜ス♪
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20078263,00.htm 依頼有りました
◆スレッド作成依頼スレ★13◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1097172406/971
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:12:04 ID:KOmtK9Sp
( ´,_ゝ`)プッ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:12:59 ID:Y1Fj+CKz
初の四様になりますた
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:20:29 ID:USotSI7q
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:10:26 ID:wHDmel9c
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:04:04 ID:UAMbZ2yz
>>4 >Shawn Fanningは勝ち組 億万長者
でも、napsterが賠償問題になったら、個人でも責任負うことになるんじゃないか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:06:11 ID:5qddLjKk
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:11:27 ID:ktD/23UP
>>6 当時裁判所命令で著作権のある曲のフィルタリングを100%完全にやれというだけだったので
いまさらないんじゃ。
フィルタリングできなかったんでサービス止めたんだし
>>7 全ての音楽ファンがそんなもんは望んでない結果が出たわけで
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:23:36 ID:YeM6cxr5
カップスターのパクリ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:49:20 ID:+g9/IN//
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:53:02 ID:lCUhZR6d
チップスターかとおもた
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:57:42 ID:MBKhhkpK
>>10 Snocapサービスの中核をなすのは、Philips Royal Labsから
ライセンス供与を受けている音声「指紋」技術だ。
この技術は、独自に開発した音声の特徴によりネットワーク上で
やり取りされている楽曲を識別するものだ。
音声認識に特化してんじゃないの。こっちは
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:59:30 ID:wGMATl6q
Snocapサービスの中核をなすのは、Philips Royal Labsからライセンス供与を受けている音声「指紋」技術だ。
この技術は、独自に開発した音声の特徴によりネットワーク上でやり取りされている楽曲を識別するものだ。
各レコード会社は、それぞれの指紋に関連付けられたルール一式をSnocapに提供する。
例えば、ある楽曲について、Windows Mediaデジタル著作権管理(DRM)で保護されている場合にだけ取引でき、
99セントを支払うことによってロックが解除されるというようなルールを設定できる。
音声認識技術って具体的にどう使うんだろね?
P2Pに違法アップされた曲をこのサービスのロボットかなんかが再生して認識?
だったら起動してるだけでNGのWinnyなんかに流されたらこのサービス主体自体が違法コピーに加担することになるし。。。
詳細をマテってかんじかな?
NTTのネットリーダーは期待してたのに続編がでないね。
Winny事件で開発停止になったのかね・・・
レコミュニはどうやったら利用できんのかワカンネ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:10:41 ID:M/S0zYgu
>>13 レコミュニは紹介ないと利用できないのであっても意味がない
ミニミニ大作戦の奴か。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:15:18 ID:M/S0zYgu
音声認識技術で実用化されてるのは携帯電話にラジオとか
街角で流れてる曲を数十秒聴かせると曲のタイトル教えてくれる
サービスがあるよね
合法P2Pって日本じゃすでに下火.いまさらって感じ.
NTTのは雑誌みたときはおおー超流通じゃんっ!ておもったけんど今じゃHPも更新とまってるね.
おそらくi-modeと同じで最初に考えた人がとっくに他社に移動してんだろね.
>>16 それ知ってるこないだワールドビジネスサテライトでやってた.
欲しいけど曲名わからない着メロを携帯にむかって鼻歌スンスン歌うと候補一覧だしてくれてそのままクリックで買えるってやつ.
あれは良いとおもひましゅた.ちなみにAuだった.
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:25:51 ID:xF3RCli2
>>17 3年前にNapsterはレコード会社と契約とろうとして失敗したんだよね。
成功してりゃiTMSもでてこなかったかもしれない
あれで合法音楽配信は3年は遅れた。
レンタルレコードは最初違法だったのに合法になったからなあ
Napもユーザー4000万人もいたからそうなりたかったみたいだし
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:22:58 ID:UVnaYeSm
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。: