【IT】IBM・ソニー・東芝、次世代半導体「Cell」の概要を公表【11/29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:02:28 ID:w1edRZ58
>>452 折れの身内も同じ事と言ってた。
   チョコチョコアメリカに出張しているので
   9-11のテロの頃しばらく連絡よこさないから親戚中大騒ぎしたよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:15:05 ID:VjT1HB3Y
UPDATE1: エルピーダ、ソニーの次世代家庭用ゲーム機にDRAMを供給へ
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml;jsessionid=LHNC12GOQUEUWCRBAEZSFEY?type=marketsNews&storyID=7574942
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:18:37 ID:m1/KTINQ
>>457
それ、PS2(EE)の頃に同じこと聞いたんだが…振り出しに戻ったんか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:36:15 ID:Xy/4sm2T
>>461
いいニュースだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:55:09 ID:R4MKRSkY
>>461
512ってなってるな。
メイン256、VRAM256なんだろうか?
これだと当初の予定通りだがどっかでメモリーは減量するとの
記事を見た希ガスなんだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:57:33 ID:ED4Z8kZj
>>464
それは間違いだったようだ
サムスンが256のチップを量産というのを聞いてPS3は減量するんじゃないかという予測だったみたい
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:58:33 ID:pJA/YQGq
>>464
後藤タンが256になるって言ってたな。まだどっちかわからんな、今度の発表待つしか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:00:38 ID:pJA/YQGq
>>465
お前さんはCELLスレ住人か?(・ω・ )
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:14:35 ID:6fB3msfW
13 :名無しさん必死だな :05/02/09 18:42:55 ID:O7Rpgops
まぁPS3とCellに希望を持って語ってるのはGKだけだからな
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:24:56 ID:S0L1fNw9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm
後藤また間違えやがった、8MHzじゃなくて4MHzの値だったそうだ。
まぁクタが1Tと言ったのは1BEでの値だったんじゃないのかね、4PEで丁度1Tいくし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:32:17 ID:JIkagOHR
>>462
IBMが入ってるからウィンテル打倒の信憑性は上がったけどね
しかしIBMも(米政府も)ソニーがでかい顔するのを許すはずがないから
MSを完全に打倒しようなんて思ってないだろうが
ウィンテルのデジタル家電独占を阻止すればOKってところだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:35:03 ID:OvF0VhLL
>>470
それがよく判らん
いまさらだが、ソニーはアメリカ企業と思った方が説明がつきやすい
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:46:24 ID:HlMOhBot
たしかにアメリカ政府は一つの企業が強大な力を持つのを良しとしないところはあるよね
それが自国の企業だろうが
マイクロソフトの独禁法違反とか企業分割騒動とか見るとそんな気がする
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:46:57 ID:qL//4OWy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm

>現在のCellはIBMの90nmプロセスで製造しており、

これはいいとして

>SCEIもCellを長崎のFabの90nmプロセスで製造する計画を立てているという。

長崎にゃ「PS3にまわす90nmのラインは無いから65で確定」ってレスを昨日山ほど見たんだが
2ちゃねらが知ったかなのか後藤氏が知ったかなのかどっちよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:55:04 ID:OvF0VhLL
どっちもじゃないの?
暗喩ですよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:18:31 ID:BAhpjNkC
Cellで打倒MSとかいくらなんでも夢見すぎですよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:37:20 ID:NJ947sxL
473にも書いてあるが
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/08/654150-000.html
によると、IBMとSONYの長崎で生産すると書いてあるが、
T芝はどうなったんだ。
てっきりプロセス技術で貢献していると思っていたんだが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:41:05 ID:r67MBr+l
IBMはGeForceの生産で歩留りの悪さを露呈してしまったのが心配
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:42:42 ID:S0L1fNw9
>>477
G5でもeastfishkillの歩留まり悪くて苦労してたな。

>>476
東芝の場合自前で急いで載せる物も無いし急いでは生産しないのでは?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:44:08 ID:IwF0xnJT
>>473
90nmの状態でPS3に載せてたら洒落になんねぇよ。
ヘッドホン付けないとゲームプレイできないんじゃねぇの?
ソニーマンセーが売りの後藤ちゃんがボロボロだな。
一体どうなっているのやら。



後藤ちゃん、OpenMGは絶滅の危機っすよ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:45:28 ID:e0frRgjF
ニュース情報サイトのMacDailyNewsは、Fotruneが掲載した有料版
のスティーブ・ジョブズインタビューの一部を抜粋して掲載した。
http://macdailynews.com/
ジョブズはMac OS X Tigerが、マイクロソフトのLonghornに搭載
されるものの全てを搭載すると話す。

ジョブズ「マイクロソフトはオリジナルMacをWindows 95にコピー
したが、彼らは今再び我々をコピーしようとしている。」

Mac OS Xは非常に堅牢で、アップルは軍や大学のスパコンセンター
といった、これまでMacを検討すらしなかった市場にもMacを売り
始めている。
最も興味深いゴシップに、Mac OS XをIntelチップに適応させてライ
センスするよう、三大PCメーカーがジョブズに言い寄っているとい
うものがある。それはなぜか?ウインドウズのセキュリティー問題に
うんざりとし、Longhornを待つのに疲れた多くの顧客がいるからだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:00:49 ID:zqA0epk9
このすれ見ると日本市場は、PS3になると思う人が多いけど本当だろうか?
エニックスは、DQシリーズはシェアが最も多いハードにだすといってる。


つまりだ。次のハード戦争が任点の勝ちになったら任点から出すという事。


ソフトの開発能力が無いソニーはこれが致命傷になる可能性が高い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:10:10 ID:50BQpdNt
>>479
意味不明。
さて質問です。90nmとは何のことを意味するのでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:12:26 ID:HwA17oDd
MSが勝ったらXBOXでドラクエとFFでるのか(`・ω・´)
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:28:23 ID:O3oka9u2
>>483
つーか全部のハードで出せよ
もはやハードの差異なんてほとんど無い
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:36:29 ID:G9zh7y4O
ドラクエ。
強者とタッグを組みたがるのは昔からだね。そろそろ神通力なくなってきているような。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:57:54 ID:7obmLT9Q
あるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:03:35 ID:xsp/4khx



普通にゲーハー板のcellスレの方がレベルが高い訳だが(笑)



488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:34:55 ID:AdDCTvaB
>>487
ほんとだ。PSP騒動以降敬遠してたんだけどcellスレはそういう手合いもいないみたいね
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:34:19 ID:HN1FcosZ
手合い?
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:49:13 ID:lpbLhSjY
Merrill Lynch、Appleとソニーの提携を予想
Macworld UKでは、Merrill Lynchが、AppleがCellプロセッサを利用するのではと
予想していると伝えています。Merrill Lynchは、Appleがソニーと提携し、ソニー、
IBM、東芝が開発しているCellプロセッサを搭載した製品をリリースする可能性が
考えられるとして、Appleの12ヶ月の目標株価を85ドルから102ドルに引き上げている
とのことです。CBS MarketWatchによると、同社のアナリストであるスティーブ・
ミルノビッチ氏は、H.264コーデックを利用し、ソニーやPixarのコンテンツを提供する
iTunesと同様のオンラインムービーストアや、Cellプロセッサを搭載したビデオ編集向け
ワークステーション、ネットワークテレビなどの可能性も考えられると述べています。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:21:53 ID:rfh88zs8
東芝抜きでやれるような体制に持っていかないと儲からないだろ。

492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:22:01 ID:K4j1sC1u
AppleがCellを採用ねぇ。
Photoshopのフィルタとかが爆速になる程度の効果はあるだろうけど、
他にメリットが無いような気がする。
むしろMacに使うのはXbox2で使われるマルチコアCPUの方なんじゃないの。
493最後のJudgementφ ★:05/02/16 10:45:41 ID:???
>>452
低価格モデルでCellを採用すれば、さらなる値下げが期待できます。もとも
とCellは、汎用性を極限まで強調することで、特定処理の高速化+低価格
を狙っている節があります。

G5などの高性能モデルの後継には、デュアルコアベースのPowerPCを適
用していくといった感じで、住み分けることが可能だと思います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:03:36 ID:7pNK9ck6
なぜ>>452にそのレスを
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:21:22 ID:e/zNqqyG
どうやって東芝抜きでやるんだよ
東芝がいないとつくれないだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:54:53 ID:z8hglgfm
>>493
低価格モデルであれほどの浮動小数点演算能力必要かな・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:03:40 ID:fUMLoz1b
うまくするとチップセット内蔵GPUのかわりに使えるんじゃないかね
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:05:18 ID:Ih1ps7K+
しかしなんでこうもIBMがモテモテなんだ?
499最後のJudgementφ ★:05/02/16 18:35:32 ID:???
>>494
タイプミスです。失礼しました。

>>496
Cellがターゲットとするのは、STBやDVRのようなAV関連の家電機器への
組み込み用途のようです。浮動小数点演算というよりは、エンコード/デコ
ードなどのストリーム処理がメインですね。PS3とあわせて発表されたので
高性能CPUというイメージが先行していますが、実際にはそこそこのCPU性
能で、特定の処理(例えばストリーム処理や3D演算)に秀でていて、かつ汎
用性を高めて製造コストを極限まで落とすというのが目標のようです。

整数演算性能が重視される汎用PCには向かないですが、これら用途には
必要十分の性能でしょう。しかも価格は安くなることが前提なので、一部PC
には低価格PC用として流用することも可能です。ある程度の互換性が確保
されるなら、PowerPCのお下がりをもらうよりも、Cellを使ったほうが安くなる
はずです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:26:34 ID:m4eWGq8k
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:29:06 ID:ub/EUPZa
欠陥品から修理費をせしめるVAIOのサポート(LXユーザー要注意!)
関係者証言 「あれは設計ミスです」 水面下で回収、ユーザー告知なし、6万の修理費はどこへ?
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107643711/

労働者の怒り(修理業務縮小、無償修理打ち切り、工場閉鎖の実態)
ttp://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:04:52 ID:mylRs/hs
>>499
XDRインタフェース内蔵、外部バスはFlexIOだというのに、
どの辺が汎用性が高くて低コストなんですかね?
つーか、PS3なんてまだ発表されてないし
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:10:58 ID:BDDmoCVz
3d塩酸に優れてるのはいいけど最近のゲーム制作費掛かり杉。
アホみたいに開発費がかかりすぎるとcell(PS3)なんか売れんぞ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:20:57 ID:jfLj/Lbk
>>501
?これって、バイオは撤退する予兆なの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:26:14 ID:KgY8TxIS

ところで、DELLを抜くからCELLってオヤジGAGは既出かな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 03:30:51 ID:/wbAWzIe
>>505
よおーし、お父さん、CELLを抜くCPU"BELL"を作っちゃうぞ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:04:12 ID:/q87tYIn
たわげ
BよりC、CよりD、DよりEが進化・深化・神化っつうのが定説じゃ
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:06:15 ID:Hm5CPdwt
じゃ、Fはなんだ?
509名無しさん@お腹いっぱい。
あんま大き過ぎるのもちょっと。やっぱ形。