【携帯】ツーカー、液晶なしの通話専用端末「ツーカーS」【10/18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ツーカーグループ3社は、シンプル操作で通話利用に特化した携帯電話「ツーカーS」を11月中旬に発売する。
新規契約時の販売価格は5,000円以下になる見込み。
今回発売される「ツーカーS」は、通話に特化した京セラ製携帯電話端末。液晶ディスプレイは搭載されていない。
その名称は、「究極のシンプル端末」を意味するとのことで、
「説明書がいらないくらいカンタンなケータイ」というコンセプトが掲げられている。
なお、「TK50」という型番が割り当てられている。
ボディには、数字キー、発話・終話キーが用意されるほか、電源ボタンはON/OFFを切り替えるスライド式になる。
また電界強度やバッテリー残量はLED表示となっており、どちらも一度「通話ボタン」を押した際に、
点灯すれば「良好」、点滅すれば「弱い」、点かなければ「圏外」あるいは「バッテリーがない」ことを示す。
大きさは48×121×18mm(幅×高×厚)、重さは約87g。
連続通話時間は約240分、連続待受時間は約840時間となっている。ボディカラーはシルバーの1色のみ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21003.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:00:43 ID:KT2ARTt+
2画面
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:01:13 ID:N0lnMT91
2カー
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:02:54 ID:1o56+mC8
アドレス機能は無いのか?まさかアドレス帳がついてるんじゃないだろうな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:03:03 ID:sjFdCH/J
ツーカーって何ですか?
携帯板で時々聞くんですが
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:03:11 ID:eOH5JPMz
つーかー

画面がないってことは電話帳機能がなく

電話番号をどこか別のところに記録しておかないと駄目なのか?

7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:04:16 ID:GFssML4Z
いらねー。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:04:18 ID:niZcuY6q
どうせなら連続通話400分、待ち受け時間1000時間突破を目指して欲しかった。
つか、需要が無いと思われ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:05:47 ID:u1nipRmG
9るしまぎれ つーか
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:06:28 ID:MqcnUdrq
ツーカーは今は亡きDDIのことだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:09:14 ID:W+tXfOq1
プレミニのほうがまだマシ
まあどっちもいらないけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:10:15 ID:W6bFxMCD
2ちゃんの連中はいらないだろうな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:12:47 ID:y7Y0M+nS
販売価格がギリギリ5000円以下(4980円とか)になるなら、性能の割に高い気がする
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:13:26 ID:ESuboBTs
いくらなんでも簡素化しすぎw
電話帳見ながら電話かけるジジババ用か?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:15:53 ID:tFpiZMy0
電話帳機能
登録時は
音声認識してデータ登録
かける時は
音声入力

だったとしても
('A`)マンドクセ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:17:14 ID:DGEoRviD
これだけ機能を削られると逆に清々しいな
今時のケイタイは携帯端末だから
これが本当の「携帯電話」だな

つか、引きこもりのおまいらには掛けてくる相手がいないからいらないだろうが
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:17:31 ID:O0p6WtKK
普通にカコワルイ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:18:43 ID:E+ptUEM2
デザインがなんだかなー
家の電話の子機みたいだよ・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:24:08 ID:xPxiyAVk
子機にも液晶はついてるのに、そこまで削るか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:24:42 ID:BjTeAJeu
>>14
近所のオバァチャンなんか、毎日のように庭先で携帯と格闘してるよ。
『わかんねーわかんねー』言いながら。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:33:17 ID:3nEWKPhc
かくなる上は通話もできない携帯の開発
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:34:21 ID:KHhga1dM
何かあったときのためにって言って、子供に携帯持たせてる親にはイイかもね。
メールやらパケットなんかで無駄に使われる事がないし。
電話帳機能は親の携帯と自宅の番号だけで十分なんだからいらないだろうし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:35:18 ID:9EzFnVWV
>>13
でも 他の商品に比べれば安いもんでしょ
逆に何万もするはずの携帯が1円で買えちゃう現状がおかしいよ
機種変ばっかする奴の差額分をおれの通話料に上乗せされると思うといやなもんだ
24談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/10/18 21:36:10 ID:8x62e64A
いいね。「らくらくホン」ですら使い方がよくわからないという
お年寄りも多いから売れるでしょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:37:29 ID:2jH3JF8k
>>14
まさにそうでしょ?
黒電話レベルじゃないとパニクる人用。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:38:39 ID:X/YEJzGE
年寄り用だな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:44:37 ID:MqcnUdrq
>21
そうそう
発信は警察と消防以外不能で
新規契約料のみで使用料無料がいいよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:45:38 ID:ZPqlMpQg
それで良いじゃないか
昔は若者でも手帳に電話番号書き留めていたものだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:46:34 ID:hkBDwSDX
いくらなんでも液晶がないのはだめだ。
掛けてる番号の表示、着信番号表示、電話帳機能。
この3つはいるだろう。
この3つ以外はまったく必要ないが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:47:41 ID:W6bFxMCD
俺ら向けでないってだけで、売れないってことはないんじゃないかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:48:45 ID:vcdK1b3h
いや、カメラもわりと必須
一日注意してればオカズを結構撮れる
しっかし今の中高生はいいなぁ
俺らの事は頭のフィルムに必死こいて焼き付けてたけどな
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:49:16 ID:vcdK1b3h
俺らの事は → 俺らの頃は OTL
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:49:29 ID:QAbc9dYE
黒電話風のデザインにすればいいのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:49:50 ID:vYrI+6gr
盗撮マニアきも
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:50:28 ID:LG6pQNF2
電卓みたいな液晶だけでもほしかったな・・・
36ニューフェイスプロ :04/10/18 21:51:10 ID:MWBEbegV
ヤリたいその日に!モチ無料で◎
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
PCでギャルを簡単にゲットできる!
それなのに無料なんて!今はこれしかないね!!
今すぐアクセス→ http://pc.wawp.jp/?bba
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:51:20 ID:W7xv8sM1
実家のお袋が「電話(H")が使えなくなった」って電話してきた。
=5分話を聞く=
漏れ:「充電しろ!!」

こんな人向けか?。太陽電池で動かせ>塚
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:52:02 ID:JAQTyty/
年寄りに売れそう
ただ年寄りの頭の中=電電公社だから
ドコモがぱくってからが本当にブームになる
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:52:30 ID:TkPkOK42
電話帳機能だけは残しておいても良かったような。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:54:46 ID:JAQTyty/
携帯の電話帳を開いたら、それをメモにとって、ボタン押すような人たちはいっぱいいる
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:54:51 ID:bkWnB8MQ
Webいらない、
メールはあれば便利だが無ければ無いで困らない。
電話帳の項目は名前と番号だけでいい。
でもグループ分け機能くらいは欲しい。
着メロいらない着うたもっといらない。黒電話の音が鳴ればOK。
電話としての機能なんてそんなもんで十分。

むしろ、512Mくらいのメモリ積んで
PCのUSBに直付でデータ転送できたり、
やたらでかい液晶積んで
エクセルのデータくらいなら閲覧できたりしたほうが
社会人には喜ばれそう。


42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:55:29 ID:vYrI+6gr
使えず
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:55:51 ID:ZPqlMpQg
>>41
だからそう言う人たちはターゲットじゃないんじゃ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:57:30 ID:JAQTyty/
よく電車の中でけたたましい内臓の音鳴らして電話出るばあちゃんとかいるだろ
マナーモードにもできないんだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:58:00 ID:QPopOD4k
そろそろどこのキャリアでも使える携帯電話どっか作ってくれんかね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:59:07 ID:yU/ESoQN
この機種に足りない機能があると思う....

老眼鏡 ま、使う人は使うだろうね。  
補聴器+イヤホン これ付けたらこの機能だけで売れると思う
TVリモコン TVは必需品でしょ、NHKしかみねーと思うけどw

    やるならここまでやれTU-KA m9(゚Д゚)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:59:12 ID:uSLenP3U
>>39
電話帳機能すら使えない人がいる。

これAUかDOCOMOでも販売してくれないかな。
俺の親父が毎日将棋をしに出かけるんだが、外に出てから市民センター
までの間が心配だからイザというときのために持たせたい。
もうすぐ80歳なんだよなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:00:05 ID:vYrI+6gr
よく知らんが、皇居周辺は塚しか無いので
そっち業務用じゃないかと
 
プロXでやってたレース騒ぎが本当ならあり得る
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:02:27 ID:uSLenP3U
>>46
>補聴器+イヤホン
ツーカーに三洋から出てる骨伝導携帯電話があったよな。
それでいいべ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:02:33 ID:O+sruHos
>>27
http://www.wdic.org/?word=%1B%24B%24%5E%24C%1B%28BTEL

・・・結局採算が取れずに廃止。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:06:29 ID:mgBGd12f
まぁ年寄りの方が金を持っているし、人口も多い。
当然電話帳で慣れている世代でもあると。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:08:26 ID:l6ZcQnCS
TACSのソニー端末思い出した。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:08:35 ID:hkBDwSDX
携帯はもう手で字を打つっていう形態はやめにしたら。
打つ姿はカッコワルイ。
何か違う方法あるでしょ。
そう!それを開発したら神!
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:11:06 ID:lclcPyAS
>>53
やあ、カウンセラー
音声ガイダンスの調子が悪いのかい?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:13:36 ID:eGtIRXEa
どーせなら、ダイヤル式にしる!ちゅーと半端な・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:27:02 ID:yU/ESoQN
>>46 追加

この手の輩は滅多に通話しない、しかも持ちたがらないのが多いはず。
家族は心配で持たせようとする、なんで他の付加価値が必要。

GPS機能  今何処にいるのか、ボケちゃって分からない奴もいるので
         FAXサービスで居場所を出力できるようにする。
         
大体からいって‘ツーカーS’なんてネーミングが悪すぎ!!
漏れだったら‘孫の手’ってネーミングするね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:28:12 ID:QnJWus3f
>新規契約時の販売価格は5,000円以下になる見込み。

どうせすぐ1円になるんだから販売価格がいくらだろうとあんまり関係ない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:40:32 ID:DlSj9qNb
電話帳がないのは、登録ができない人向けかと思われ。ジジババに登録ができるとはおもえん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:47:05 ID:pfcJ2IBI
プッシュボタンじゃまう、ダイヤルにすればよかったのに。
ついでに、ダイヤルした後に通話ボタンを押さなくてもいい仕様にすべきだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:57:09 ID:U7rVPRR1
>>57わかってないなあお前は
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:07:31 ID:pOD87IM2
何で○○(機能)が欲しいというレスがあるんだ
そういうのが使えない&要らない人向けだっつってんのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:08:40 ID:OgntgOAz
東京ではこれを2年縛り限定で販売するわけか。恐ろしい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:10:32 ID:bpmwu3Kc
しかし、これでもまだデザインが複雑だと思うんだがなぁ。。
電源スイッチと電波電池LEDは、別の場所のほうがよさそうなのに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:14:24 ID:1R3+ldcG
売れるわけねーだろ!っツーカー、お年寄りをバカにするな!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:16:17 ID:MqcnUdrq
ツーカーのじじばば路線はある意味成功してると思うよ
競争相手がいないし端末も安く作れるし
骨伝道スピーカーとかシルバー割引とかじじばばにやさしいよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:19:43 ID:MqcnUdrq
だいたい今の携帯はマニュアル読まないと操作すらできない
というのは間違ってるよ
不便すぎてしょうがない
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:20:33 ID:IaWz3Iab
開き直りもここまでくると清清しいですな

 >>他社に遅れをとって存在価値が問われている携帯キャリア:ツーカ

ここにしか存在価値が見出せないということなんだろうけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:21:04 ID:pC2KVUrS
骨伝導は他のキャリアも採用して欲しい
繁華街だと聞き取りにくいことがある
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:21:59 ID:e5dsjnr1
肉伝道
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:22:25 ID:SmHBWgYx
自宅にしか掛けないから電話帳いらない
しかし市外局番が面倒だな
市外局番入れない時はそのエリアの局番と見なしてくれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:24:20 ID:OfwQJgGA
漏れはマニュアルとか全部ショップに捨ててきますが
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:24:38 ID:vdFhzfkz
陛下がツーカー持ってるってほんとかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:26:27 ID:SmHBWgYx
販売店で短縮も登録してくれれば簡単だな
ツーカーの販売店なんか暇だからそのくらいしてやれ
年よりは金持ってるから手数料くらい払わせろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:26:58 ID:gIeFQ4AD
いっそ、黒電話にしたら。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:26:58 ID:yU/ESoQN
>>56

さらに追加

ホッカイロ機能  バッテリーで機体を.....
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:27:26 ID:IaWz3Iab
電話帳はいらないが
家族か誰かが登録できることを前提に
一発発信ボタンが3つくらいあってもいいとは思うが。

(これに、このボタン以外発信できない契約があれば
ガキに持たせるという営業もできたかもしれない)
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:27:40 ID:WyCzhjCY
詳しく
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:28:37 ID:PAZH1fI6
液晶なんて飾りですよ。塚の偉い人にしかそれがわからんのですよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:29:44 ID:6XveU/A/
これならうちの92歳の婆ちゃんにも使えそうだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:30:05 ID:pC2KVUrS
>>78
分かってるから出したんじゃねえの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:36:40 ID:SmHBWgYx
年寄りがオレオレ詐欺に引っかからないように
孫の番号登録しとく必要があるな
やっぱり短縮は必要だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:39:45 ID:zveum2VC
電話ってつかわねーよな思うけど
AirH'+モバイルPCでどこでもメールできるから大体完璧w
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:41:58 ID:5+tpTvTW
ツーカー
これマナーモードも無いんだろ?
ってことはそういう場所では電源切れということかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:42:56 ID:YYSGMn4w
>>76
PHSのぴぴっとフォンがすでにやってる。
http://gazoo.com/pipit/pipitweb/index.asp?id=4
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:43:53 ID:SmHBWgYx
短縮10個くらいならシールつくってやって裏に貼り付けとけばOK
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:45:30 ID:k9an8RmG
せめてどっからかかってくるかの表示くらいは・・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:51:24 ID:pqRUlUWI
お年寄りに向けて売るためのケータイだというのはすぐさまわかるはずなのに
的はずれな難癖付けてる奴ら、バカじゃネーの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:54:16 ID:pqRUlUWI
すごい考えてるのは「1ボタン1機能」だな。
お年寄りは1つのボタンに複数の機能があるだけでパニクる。
通話し終わったら「電源を切る」動作で安心する、
そういうのが必要だったのに、どこもやらなかった。
ツーカーすばらしいぞ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:00:06 ID:/wpRD5Xs
そういやこの端末
通話ボタン押してからダイヤル?
ダイヤルしてから通話ボタン?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:01:16 ID:IgfXbZwl
日本のデザインは糞以下だな。サムソンに対抗できないわけだよ。
年寄り向けなら黒い受話器だろ。そのくらいの大胆なデザインに挑戦しろよ。
どっちみち「なんじゃこりゃ」って言われるんだからさ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:27:10 ID:VFck8kcS
>>1
コンセプトは悪くないが、自営のカバーエリアでは、すでにDDI-Pに
抜き去られたTU-Kaがやってもなぁ。

これが、液晶外付ドッキング方式でDDI-Pなら、買うかも知れないな・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:30:04 ID:VFck8kcS
>>39
オマケと称して、手帳サイズの電話帳が付く

付属品と称して、ダイヤラーが付く

さぁ、どっちだろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:31:38 ID:VFck8kcS
>>49
当たり前の話なんだけど、あれって「聞こえるだけ」で、
話す方は「高性能なマイク」で「音」を拾うだけなんだよね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:33:33 ID:VFck8kcS
>>76
すでにあるでしょ?安心だphoneだかなんだか知らないけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:34:25 ID:QLDfgp0V
これ、液晶は老眼鏡に仕込んだらどうよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:34:43 ID:cbdUFwYZ
>>91
エリアは知らんがツーカの方が電波強いぞ。
Dポは電車乗りながら通話してるとすぐ切れる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:38:25 ID:XaGu5NQc
ここまでやるなら発信機能もなくして受信専用電話として基本料金500円くらいで売ってほしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:43:57 ID:RkkAxRZA
昔あった手の指サイズの携帯と一緒で、こんなの作ってみましたって宣伝だろ。
売る気無し。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:57:27 ID:ZWKBp9Ev
KDDIグループの戦略上、若者向け携帯のポジションをauブランドに取られてるから
ツーカーはお年寄り向けにせざるを得ないのだろうね。
折角だからこの際、Tu-kaというアルファベットじゃなくお年寄りにも馴染みやすい
ブランドに変えればいいのに。

…「塚」ではある意味縁起が悪いからごめんだが。

>>97
安心だフォンやプリペイド携帯がそれに近いね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:26:47 ID:NKsDBs3K
>>98
preminiでしたっけ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:58:44 ID:N+PuZtzu
これで基本料なしで通話料金も割引だったら乗り換えるな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:27:33 ID:VNoozMV7
みんな馬鹿だな。
これは受け専用の電話だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:32:07 ID:VFck8kcS
>>96
東海道在来線、一部トンネル区間と操車場付近(田町〜品川間)を除いて
切れたことないんですけど?

東海道新幹線も、名古屋までならトンネル以外は、サーフィンやってましたが。

漏れ、メガCarrotとカード使ってますが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:32:44 ID:EAkevPQM
※15

こめいちご
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:33:07 ID:VFck8kcS
>>101
安心だフォンの登録先の一つをごにょごにょ・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:43:40 ID:NmL+Xg5j
これは いくらなんでも機能はしょり過ぎだろ
自分がかけてる番号もわからんし電話帳がないのは
イタすぎ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:49:46 ID:sByNmMAH
>>61>>87
ここの奴らにもいってやってくれ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096728748/
あそこの奴ら、自分を基準に考えてレスしてるが、
そもそも奴らをターゲットにした端末じゃない
ということをわかっていない。

>>103
君も、おかしいレスしてる。
>>96は一般的な事象を言っているんでしょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:03:08 ID:APctGL1E
すぐ切れる人は、どこで切れるのかを明快にしていない。
切れない人は、切れない範囲を明確にしている。

どちらを信用すればいいんだろう・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:05:12 ID:aMW+B4lV

とりあえずTU-KA

   必   死   だ   な   w

110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:47:20 ID:f7PgFJDp
ここまで機能を省くなら、せめて耐水性や耐衝撃性くらいは
つけてやればいいのにね。

つーかよ、「万が一」用に持たせる需要を狙っている機種なんだから、
地面に落として踏んでしまっても、洪水に巻き込まれても壊れない
って点こそが、アピールポイントになると思うんだがなあ。

と、↓の住人である漏れは思う。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095235809/l50
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 05:59:11 ID:Q+W3oo6d
誰から掛かってきてるか分からないと、
オレオレ詐欺の被害に遭いやすくなりそう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 06:28:29 ID:ZWKBp9Ev
>>111
それは携帯の番号通知やナンバーディスプレイに慣れた人の考え方だってば。
最新の多機能電話機に馴染めずに、10年以上も加入電話の電話機を
買い換えてない人にとっては相手の番号が分からないのが当たり前だし、
人によっては番号通知機能があることすら知らない。

わざわざそのような機能をつけて携帯に慣れないユーザを混乱させるより
いっそつけないほうがいいんじゃないか、という判断では?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:39:18 ID:NNxJW0MY
デザインを黒電話みたくすればよかったんじゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:51:36 ID:B1jBISfY

とりあえずYOZANは

   必   死   で   す   …  (汗



115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:00:02 ID:TYICs/5e
>>1
これは酷いケータイだな。ツーカー始まって以来、最低の新製品だ…。
116YahooBB219033106004.bbtec.net:04/10/19 10:00:32 ID:GJHzHLZb
age
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:53:39 ID:a68MZepr
今でもあったよな、カメラとかの無いシンプル機種。
やはり、名前と番号ぐらい表示するモノクロ液晶程度は必要かと。

そうなれば第2世代携帯電話あたりの機種と同じだな。
俺が初めて持った電話機がK2とかいうこんなタイプだった。
カタカナと英字と数字だけ表示される機種。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:59:24 ID:bDEidPtW
ここまで潔い機種だと、清々しい気持ちになるな…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:01:57 ID:DohKmKc6
LCD付きで0円モデルがうようよ有るのに
素ウドン携帯を誰が買うかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:04:09 ID:lOZZlyq8
やっぱでんぱやっぱでんぱやっぱでんぱ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:25:23 ID:/wpRD5Xs
>>120
PUFFYか。懐かしい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:43:21 ID:Sf7Nu15G
>>119
携帯電話に慣れていない世代が買う。
買わないと思っているのは自分中心に物事を考えることしか出来ない連中。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:55:54 ID:epiDwQbh
受け専門。
ダイヤルもまあ、一応出来る。

これで十分だろう、親に持たすには。
ということは、これでいいんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:23:21 ID:jAC/+xi3
セルラーは対抗して、グルグルダイヤル採用の携帯を発売しろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:56:44 ID:kozw4a35
メール、webの機能はいらないとして
液晶が無いのは痛いな...
せめて大きな文字を一行だけ表示する液晶つけて
キーの大きさも大きな携帯なら良いのだが...
シンプルは良いのだがシンプル過ぎる
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:29:01 ID:epiDwQbh
間違いなく君らのために出すわけじゃないから
「電話」らしく見える安心感ってあるんじゃ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:14:13 ID:D7QDZCNq
乾電池がつかえる携帯でんわとはこれのことでつか??
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:26:53 ID:NZWwztPp
さすがにこれは ジジババどもも 
バカにされたと思って 嫌悪感を持つのでは?

らくらくホンぐらいが ちょうどいい落としどころだと思うが。
129遊軍@経済部:04/10/19 18:27:18 ID:Q7akNGQj
老人を馬鹿にしてないか。
130遊軍@経済部:04/10/19 18:28:06 ID:Q7akNGQj
らくらくフォンの設計はむしろ業務機に近い。
>>128
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:28:08 ID:0DSQzwoX
塚のCM見るとシニア世代を取り込もうとしているようだけど
母親世代(50歳〜60歳)だと結構メールして楽しんでいるよ
シニアよりpipitophoneの代わりかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:29:44 ID:0DSQzwoX
母親の携帯を見てたら
「ユジンです」という母親の友人のメール見て
茶吹き出したよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:30:00 ID:fcbWDN4P
年寄りには消費電力の少ないショボイ液晶は
ものすごく見づらいんだよ。
だったら取っちまった方がいいだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:30:49 ID:AHBgyTbL
馬鹿にしてない。
知り合いの店員に聞いたが、ジジババは電話番号の登録の仕方も
分からないらしく、販売店に番号を入れてもらいにくる事があるらしい。
電話帳を使うこと自体が難しいのだろうな。
135遊軍@経済部:04/10/19 18:31:27 ID:Q7akNGQj
>>133
おめーは年寄りか。
こんなの買うぐらいだったら援助るのぉ♪〜
買うよ。
136遊軍@経済部:04/10/19 18:33:09 ID:Q7akNGQj
>>134
向上心の無い年寄りはさっさと金取られて逝けと思うのだが。
だからこの機種は20万円ぐらいに価格設定すべきだ。
それだけ馬鹿専用になっているのだから。
専用のサポートセンターを用意して完全看護されなきゃ今の
年寄りは何も出来ないのか?? それはごく一部だろう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:34:46 ID:AHBgyTbL
煽りを入れたいだけなのか、現状を把握するのが嫌なのか、

どっちだ。
138遊軍@経済部:04/10/19 18:35:55 ID:Q7akNGQj
稲盛さんの携帯を取り上げてこの機種だけにしよう。


話はそれからだ>>137
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:37:31 ID:AHBgyTbL
まあ、とにかく市場はあるよ。
実は老年層だけじゃなく、中年層にもこの手のが結構いたりする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:38:11 ID:F6PFbQCf
連続通話時間は約240分は長いな
141 :04/10/19 18:40:17 ID:2bXJ//tM
なぜダイヤル式にしない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:42:53 ID:B1jBISfY
SはしらたきのS!ヽ(゜∀゜)ノ
143遊軍@経済部:04/10/19 18:43:11 ID:Q7akNGQj
携帯電話で今までに液晶が無い機種が発売されたことは無い。
だから多様性という点では理解できないことは無い。

だが、ツーカーがむかつくのはその契約形態で2年の縛りが
標準装備ということだ。

以下抜粋

ツーカーシンプル料金シリーズは24ヶ月をご契約期間とし、ご利用いただく料金プランです。 ※4
ツーカーシンプル料金シリーズの適用開始から24ヶ月単位の契約期間中に解約・利用休止・
ツーカーシンプル料金シリーズ、ツーカーコンボシリーズ以外の料金プランへの変更を行なった場合、
ツーカーシンプル料金シリーズ契約解除料9,900円(税込10,395円)が必要となります。あらかじめご
了承ください。
(ただし、ツーカーシンプル料金シリーズ・ツーカーコンボシリーズ以外の料金プランへ変更されても
Yearsをご契約いただいた場合はツーカーシンプル
料金シリーズ契約解除料は、4,900円(税込5,145円)となります)
・ 「ツーカーシンプル料金シリーズ」間で料金プランを変更される場合、「ツーカーシンプル料金シ
リーズ」契約解除料は不要です。

老人が何も分からないからといって何でもしていいということにはならない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:45:34 ID:F6PFbQCf
>>141
24時間耐久には向かない
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:45:34 ID:5X+f5QTi
>>136
電話帳機能が使えるだけでよくそこまで、はしゃげるよなw
おそろしく小さいことに優越感を感じてるんだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:47:22 ID:F6PFbQCf
原油が紙相場に影響した場合に、説明書が要らないのは
これは案外重要なことさ
147遊軍@経済部:04/10/19 18:50:32 ID:Q7akNGQj
>>145
というかお前が会社からコレを渡されたらどう思う?
こういうのを発売する会社ってのはもう末期でいつ倒産してもおかしく
無い会社なんだよ。分からないのか?
開発費使ってこういう商品を出すより骨伝導でもっと薄い商品とか
考えられるだろう。音声で「伊藤」といえば伊藤さんに発信できるとか。
頭悪る杉ってことだよ。
お前はこの電話使えよ。電話帳も使えないんだからな笑
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:53:10 ID:AHBgyTbL
なんで会社から渡されるんだYO!
と。

エッジを支給する会社はたまにあるんだけどな。
149遊軍@経済部:04/10/19 18:53:40 ID:Q7akNGQj
>>148
大変ですね笑
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:53:41 ID:nY7bEXYd
きみが不真面目なのでそういう経験が有るんだな
151遊軍@経済部:04/10/19 18:55:17 ID:Q7akNGQj
京セラ だもの。

老人  だもの。

ふざけるな。 だもの
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:55:32 ID:AHBgyTbL
ぶっちゃけて、販売店からするとこの手の差別化された商品こそ
薦めるときは楽なんだけどね。
ジジババが携帯持ちたがるご時世だし。
153遊軍@経済部:04/10/19 18:57:18 ID:Q7akNGQj
だったら販売価格を198000円、俺おれ詐欺師にリスト流出付き
にしなきゃケいじゃイが良くならないじゃないか。がんばれよ。>>152
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:58:10 ID:ytsDSrlp
>>147
>>145が電話帳が使えないとは何処にも書いてないぞ。
お前は電話帳どころか文字も理解出来ないようだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:58:54 ID:AAgmrA3+
コレ、案外売れるかもよ
ケータイの機能が複雑すぎると避けている年寄り連中が買いそう
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:59:02 ID:1qJU/y/8
素プリン多ーからプリ臼まで、のどこかのセンスよりは
意味不明瞭感が若干有るね
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:59:14 ID:S7KFyNIz
流石に電話帳無いと電話できないYO。
ポケベルみたいなモンだよな。受信専用。
158遊軍@経済部:04/10/19 18:59:26 ID:Q7akNGQj
>>154
わっはっは。引っかかったな!
君よりも優越感を感じるよ。電話帳が使えるからな。
君も勉強してらくらくフォンぐらい使えるようになろうよ
君ならできる!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:59:44 ID:y7UpdoD0
>>147
こういう奴がケータイを作るから、画一的なのばっかり。

これはこれで結構革命的な商品だと思って、
良くこれ出せたなーと感心したよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:59:55 ID:AHBgyTbL
>>153
後からどこかが安値で出したら途端に売れないですよ。
161遊軍@経済部:04/10/19 19:01:36 ID:Q7akNGQj
>>160
もっとブランドで煽れ。デート商法で煽れ。マルチまがい商法で売れ
しょうゆをつけて売れ。
いろいろあるだろう悪徳商法は。

まあ捕まるかもしれないが。触法するな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:02:42 ID:AHBgyTbL
>>161
無理なんでしょ?
163遊軍@経済部:04/10/19 19:02:57 ID:Q7akNGQj
>>159
感心したなら使えば?
他人事だな 結局。
164遊軍@経済部:04/10/19 19:04:06 ID:Q7akNGQj
>>162
どうだろう。 俺は売る気ないから。
でも詐欺師と業務提携すれば売れると思う。


捕まるけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:04:27 ID:AHBgyTbL
>>164
うん、だから無理だね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:04:57 ID:mGejn3mU
>>155
俺も売れると思うんだが、携帯板の奴等は誰が買うんだ、とか言っているな。
お前らはターゲットにしてないっつーの。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:05:13 ID:ZZXaSahJ
つーかよ、
液晶もないのにどうやって電話帳機能を使うよ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:05:39 ID:1qJU/y/8
頭悪い馬鹿は頬っておいて
 
電話帳じゃなくて、指定番号を
ボタンLED灯火で示すくらいはできるだろ、LSIで
169遊軍@経済部:04/10/19 19:07:05 ID:Q7akNGQj
命名しよう。

「俺おれ詐欺専用電話」

理由:着信履歴が残らないため、詐欺がとてもしやすい。しかも電話帳
   がないからボケた人には家族に確認も出来ない。番号さえ知って
   しまえばいくらでも詐欺が出来る。というかもうツーカーの一部の
   代理店と業務提携してるんだろう。で、代理店は詐欺で得られた金の
   一割とかをもらうんだよ。だから大儲けだよ>>165 わかったかな?
   今までの情報漏えいの応用版だ。ぴっかり系代理店もせいぜい稼げば?
   まぁ稲盛が謝罪するところみたいからどうなろうと知ったことは無い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:08:12 ID:AHBgyTbL
テンキーで名前入力、数字入力を電話帳に入れる行為そのものが
難しい層があるのですよ。
PCでメールはできるが、携帯のは困難ってケースを知っている。
何か違うんだろうな。

>>169
うん、でも無理だね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:08:43 ID:1qJU/y/8
オレオレ詐欺なんてのは嘘、流言
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:09:40 ID:ZcQIQ+aI
                    ( γヽ、ヾヽ 津田裕*、氏ね!!!ezwebナシの次は液晶ナシか!!!
                    ヽ  L  次から次へと糞端末出しやがって!!!
            __        〉、 ) ヾヾ生きてる事自体が人生の汚点だ!!!
           ィ々ヽ     / ノ ミ  `ヽ  从人从从
            `\ \  / /      ヾ  そ"" :: ;; _ _  ))
        ∧_∧  > 〉 /  r´        !!iΣ" ::( 。A.。)
       ( ´Д`)/ / ./ / ./`ヽ     ))く;;; :::ノ∨7∨  
        >   ´ <__/ ´// ;;  )  ヘ !i!  (⌒ヾ 、,.´⌒) 
       r´ ,     ._ノ  レ  ,ノ / ミ^ヘ   / ヾ ノ イ !
       ノ /ヽ__、   _ノ_/i /   ヾ \/ ノ ´ /´| | 
      / /       ̄ ̄   / 〈     \__/  / ヾ丶
     / /            \ ヽ ノ   |   、.〈   \\
    (iiiァ)              じ´     ノ   ) )    ムァ)
      ⌒´          _ 彡       /  r ヘ /    ""
                          /  /i;  |        ///;/
                          ( ;ソ´ |;; L     ///;////;/
                         /  l  ヾ \///;////;////;//;/
                         /  /   \ ヽ///;/ /;////;////;/
                        / /      〉 .`>   ;//; ;////;//;/
                        ノ _)   /;  じ´´  ///;////;/ ///;////;/
                       (_/   ;///  ;;////;/;;///
ツーカーにはなんも期待できん。もはや、早く潰れ、auに統合されるのを待つのみ。
KCOMにはなんも期待できん。もはや、早く潰れ、DIONに統合されるのを待つのみ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:10:18 ID:1qJU/y/8
>>170
が多数入力しても、一端使い出したらリダイヤルばかりで他に掛けない
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:13:46 ID:6TKw6Qsa
>>167昔からある手書きのアドレス帳持ち歩くんだろうよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:19:02 ID:mJAY+6pg
短縮発信ならボタン一つ追加で済むし頻度高い発信先をいちいち入力させるより
よっぽどお年寄りに優しそうな気がするんだけどな。
それを既存キーの組み合わせで設定できる様にすれば家族やショップにも頼めるし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:21:30 ID:BlCVOsMD
>>175
短縮機能くらいはあるんじゃないの?
随分昔のプッシュホン時代からある機能なわけだし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:23:09 ID:mJAY+6pg
>>176
この機種にはないでしょ。
あるとしてもパネル見て一目で判らなきゃ意味ないし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:24:36 ID:BlCVOsMD
>>177
ないのかな。
#1〜 って感じの割り当てにすると思うんだけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:25:18 ID:uka15R+G
どうせなら
常時通話ボタンのLED点灯→
発信時は数字キーのLEDも点灯→
押したボタンは別の色で点灯させて入力したことをアピール
くらいしたらどうか。待受時間長いんだからさ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:26:32 ID:8tpt+AM7
>>172
ところで、これは何処の馬鹿だ?
さんざん私に妨害活動をやってきたのは貴様等か?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:27:21 ID:86OK842n
この連続待ち受け時間凄くない?
ひょっとしてPHSよりも長いか……?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:34:04 ID:0DSQzwoX
会社と得意先の連絡専用になら手頃かも
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:34:56 ID:vave2lBJ
最初に買ったソニー製カードサイズ携帯(IDO)も
機能的にはこんなもんだったな

なつかすぃ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:36:00 ID:ZWKBp9Ev
>>170
俺のことか?w

入力自体はかろうじてできるけどストレスたまりまくり。
携帯のテンキーで数千字のレポートを書けと言われたら拷問に近い。
慣れればキーボードのほうがはるかに楽だよ。

きっとITに強いプログラマやSEの人たちも同じ感覚だと思われ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:36:50 ID:vCa7y0Ww
いくつかの特定の番号にしか掛けなくて、番号記憶している香具師なら
この異様なバッテリーは魅力かもしれんね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:37:02 ID:akj1ucAr
>>175
おそらくこの端末を使う世代は短縮の設定も出来ないから、無くても特に問題ない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:39:43 ID:rGJRfNVA
ツーカーの来年の戦略が見えてきた

来春:ボタンなし携帯発売
来夏:スピーカーなし携帯
来冬:アンテナなし携帯
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:42:54 ID:ZWKBp9Ev
>>187
番号を頭に思い浮かべるだけで身体から発信ゆんゆんってことか?
思い浮かべる番号を間違えたりしていろいろネタになりそうだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:50:15 ID:8tpt+AM7
遊軍@経済部に灯火ネタの暗喩は判るはずも無い
彼らはリダイアルだけのコピーマシンと同じだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:53:43 ID:AAgmrA3+
年寄り相手なら電話帳機能なんていらんよ
もっぱら着信オンリーだろ

家族からすればとりあえず持たせとくってのが多いと思うが
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:13:12 ID:g26TmqDJ
>>187
糸電話は?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:21:07 ID:vave2lBJ
>>190
そういう目的なら、GPSで位置検出できないと意味ないっす
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:50:50 ID:bG3gOn0T
こういうケータイも1種類くらいはあった方がいいよ
需要が全く無いというわけでもないだろうし
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:03:22 ID:XaGu5NQc
これ1番から9番までのキーに短縮割り当てできて
パソコンで入力できるソフトとケーブルつけてくれれば
マジでほしい
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:08:17 ID:AAgmrA3+
>>192
GPSはあるにこしたことはないが全くナシよりはいいだろう
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:12:52 ID:Xj3nErlb
通話ボタンを押せば交換手が対応してつないでくれるんだよ。
昔の電話はそうだった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:51:50 ID:7/N7Ubys
携帯水に落とす事も考えると別に電話帳外付けでも、
それはそれで良いと思う。

っていうか、ファミコンみたいにカードに番号を登録して
カートリッジに差し込んで電話をかけることができるならいいかも。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:06:42 ID:sxuS0eR6
しかしもうちょっとデザインが良ければ
若い層にも売れたりとかしないかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:16:40 ID:WYnHAP+/
プリペイド式携帯を禁止へ 自民が法案提出方針

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004101901003824

塚脂肪の日
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:21:11 ID:4LNN6afW
若い層はもともと眼中にない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:00:22 ID:Ncq/Zc46
 人間、60の声も聞こえてくると(これは、60歳と言う年齢に手が届くようになる、と言う
意味だから、勘違いしないようにしてください)、一日中、それこそ晴れていても、
『濁っていてしかも黄色いサングラスを通したような画像』が、目に見えるすべてに
なってくる。
 そして、白内障や緑内障の門が近づく(これは、白内障や緑内障の前駆症状が
見られるようになる、と言う意味だから、勘違いしないようにしてください)。

そんな年齢にもなると、2.4Inchだろうが5.0Inchだろうが、小さな文字を「とっさに」見る
と言うこと自体が苦痛なんだ。まして、腕の上げ下ろしすら、思ったイメージの速度が
出ない。まるで、マグネットコーティングしてないような「もどかしさ」がある。

そういう状態の年齢にもなってくれば、しょっちゅう「知らない人」から、連絡があることも、
しょっちゅう「電話をかけてくる複数の知り合い」もあるわけじゃない。

そういう層には、確かにこれで十分なんだ。むしろLEDが小さいくらい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:22:34 ID:nYyRBSOr
どう考えてもツーカーよりDポの方が価値あると思うんだが
損にくれてやればよかったのに
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:29:33 ID:YP0S+WYu
俺が欲しいと思わない商品はすべて糞商品!!逝って良し!!



・・・て奴が何でこんなに多いんだ?
すべての企業がテメーの為に商品開発してるんじゃねえっつーの
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:06:10 ID:Ncq/Zc46
>>203
脳味噌がガキ仕様になったのは、旧社会党と日教組うわなにをくぁwせdrftgyふじこlp;@
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:26:20 ID:XkGueCmI
ワイヤレス糸電話まだぁ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:35:00 ID:mJFgfoAa
>>203
今回は極端すぎるから反応もやたらとあるよな。
やたら高機能な端末出たら出たで「そんなん開発してる金あったら料金値下げしろ。高機能使いたきゃとっくに他キャリ行ってんだよ」とか言う奴も出て来そう。

全部が全部、機種変の対象にならなくてもいいと思うのだが?TK50が良いかどうかは別にして。
これはこれでええやん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 03:31:33 ID:X7gEX2ad
こんなのを買うくらいだったら、まだ公衆電話の方がマシ。
どこにもあって、毎月カネを払わずに済むしコストは必要なときだけしかかからない。

シンプルすぎて不便だ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 03:34:28 ID:Ncq/Zc46
>>207
メーカーもキャリアも、キミに「買ってくれ」と文書を出してはおらんだろ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 03:39:36 ID:X7gEX2ad
>>208
俺は単に、これでお客さんとれるのかと他人事ながら勝手に憂い、ボロクソにけなしてるだけだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:28:24 ID:mp9BSX2P
電話掛かって来たら”○○○○さんから電話です。”とか音声で案内して
アドレス登録時だけ液晶が動作するとかだったらお年寄りには良いかも

211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:11:42 ID:IN2HRw5k
液晶無しにこだわりすぎて失敗したな
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:26:29 ID:rzHD2Wfm
ここまでシンプルにするなら、むしろスライド式にして
必要ない人には液晶なしでも使えるような仕様のほうが
よかったんじゃないか?

これじゃ電話の子機より不便だと思うんだが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:44:29 ID:IjkzKm/X
このスレはオモロイな
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:59:54 ID:OnffHmKv
>209
ケナさないで、憂うだけで我慢しとけ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:29:37 ID:/9oiWy9U
フックボタンの意味を理解できないうちの母にちょうどいいなこれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:31:08 ID:c0ULyYjp
これは売れると思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:31:36 ID:c0ULyYjp
これは売れると思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:38:17 ID:Bc4LeTrf
電話帳より着信履歴が参照できないのが辛くないか。
あと、専用の維持費劇安プランも用意せにゃ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:39:11 ID:AQWw36j0
糞塚はKDDIの汚物、
ezwebナシ・液晶ナシ糞端末を投入、
端末も糞なら広告も糞、まさに糞尽くしの糞キャリア。
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l ! <糞塚ヲタは潔く氏になさいよ!
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、

ツーカーにはなんも期待できん。もはや、早く潰れ、auに統合されるのを待つのみ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:47:54 ID:RKO3V/uW
なんか携帯絡みになると頭イッちゃった人がどんどん沸いてくるね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:53:13 ID:stmBm1ZE
これは売れるよ〜
うちの親は、いまだに市外局番つけるの?
なんて聞いてくるしね。プリペが出たら、ぜひ購入したい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:13:38 ID:IjkzKm/X
PC関連のスレでもそうだが、どうしてこうハイエンドの目で見るのかね?
携帯触ったこともない人にしてみりゃこれで十分だろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:35:26 ID:4g6+w3+G
メールアドレス変えたやら、電話番号変わったやら
電話帳更新するの面倒くさいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:04:58 ID:RkYZtmt0
>>209
黒電話には液晶画面も着信履歴もリダイヤルも電話帳もないぞ。
でも使ってる人は大勢いるんだよね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:37:19 ID:E+/TuMPV
>>221
プリぺが切れたら、「故障してる」と
ツーカーショップに殺到する高齢者の姿
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:40:05 ID:rzHD2Wfm
>>224
問題はこれ持って歩くような爺さん婆さんが
電話帳も一緒に携帯するかってところだよな……。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:19:48 ID:JKuRJmc/
>>226
電話機の裏側にでも身近な相手の番号を書いとけば問題なし。
即解して白ロムとして売り飛ばすような人はこの機種は使わないだろうし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:21:55 ID:YP0S+WYu
>>226
自宅の番号は数十年使い続けてて身に染みついて絶対忘れなかったりする
それ以外の相手先に掛けることはない
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:42:25 ID:knuIWy9h
つーか、カメラは要らんな。動画もいらん。普通にカメラ買えよと。
ケータイの機種変してカメラつける意味分からん。機種変のときかかるぐらいの値段で
カメラ買えるじゃんと。

えーっと、骨伝道使ってるけど、薄くできないならとっととあうに吸収されろと。
電話番号とメルアド変えずにそのまま移行できればよし
たった200件しかないけど電話帳データもそのまま移行できればなおよしかな。
そういうソフト配布しろあうめ。つかの6000円定額だからねえ。あうの定額に移っても影響なしなんだな。

230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:12:31 ID:i3FP5Ehp
>>228
それ以上の範囲にかける人はちっちゃな手帳持ち歩いてたりするよね。
十分なんだな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:19:34 ID:t0T/S0q3
ここまで中途半端にやるなら、思い切って受信専用にすればよかったのに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:38:19 ID:IjkzKm/X
>>231
或いはかける先も1件のみでONとOFFだけしかついてないとかw
あれ、ピピッとフォンとかいうのはそんな感じじゃなかったっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:46:32 ID:+48Qr8b2
2年縛りの契約、ツーカーシンプル、やっと来月で終了だ。
長年使用してきた電話番号だが、今回は解約しよう。
もう、この会社とは付き合いきれないよ。
携帯電話の無い生活してみようかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:49:00 ID:elCzEHa9
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/lucifer/sono/view1.htm

こんな携帯作ってホスィ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:32:32 ID:f4v2WYOo
>>208-209

ワロタ 回線つなぎ直しでないなら、藻前らコンビ組んで売り出せ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:33:19 ID:f4v2WYOo
>>214←遅れツッコミまでいやがった(w

トリオで売り出せ、おまえら。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:33:38 ID:GcbLNvPe
セレブマダムで釣ろうとしている、基地外韓国人のスレ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:34:09 ID:f4v2WYOo
>>221
その「ぷりぺ」は、廃止方向へ進んでいるようなんだけど・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:47:48 ID:wAdM9o+J
こういう機種はうしろPHSの方が向いている。
行動範囲の狭い年寄りにはエリアの狭さは関係ない。
音質のいいPHSの方が聞き取りやすい。
電磁波が弱く健康への影響が少ない。
PHSならば更に電池が持つ。
屋内も屋外も一台の端末で済みわずらわすくない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:51:10 ID:c0ZIMUsM
ツーカーがんばれー
とりあえず応援しとくw
ヘ( ̄ー ̄ヘ)(ノ ̄ー ̄)ノ♪
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:59:38 ID:ZNMGT2UB
ツーカーはそれこそパケット化してIP電話、PC接続で繋ぎ放題にした方が
いいと思うんだが設備投資する金がないんだろうな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:06:55 ID:mSJu99+y
3G策定時に4G(無線LAN)がすでに有った。
NTT等の施策が厳しいからビル間無線機材が売れて
どんどん安価に成っていったのさ、それで3Gは
前倒しで進められた。だから4Gまで待ってる業者も多い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:09:37 ID:w1VKnYcP
誰が買うんだ?こんなもの。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:14:09 ID:UHB/Qk0L
(゚⊥゚)タシカニ…
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:43:20 ID:x9GVWnqe
も前らアフォ過ぎ。
老人に優しい企業ですという宣伝してるでしょ。
宣伝広告費っていくらかかるか知らないでしょ?
これは広告塔なんだよ。
で、マニアは必ず買うから損益分岐点軽くクリア。

頭いいよ、ツーカーは。
他者がパイの取り合いしてる間に、次の土壌狙いにいってるんだもの。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:47:22 ID:mSJu99+y
それが田舎では契約できないから、困ったもんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:01:26 ID:9BlyT2Ic
地味に利益が上がってるしなぁ、ツーカー。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:16:54 ID:cpxm0OP2
>>216
いや、絶対売れないよ、これ。確かに究極のシンプル携帯ではあるが、シンプルさにこだわりすぎて、売上や利益を度外視した機種だよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:00:18 ID:7F6aKBB/
いや、これは売れるな。

例えばお年を召した方々でも、果敢に普通の「携帯端末化した」携帯電話
を使いたい人もいるだろう。

その一方で、そんなものは要らない、通話が出来れば良いんだと言う人が
絶対いるはず。そういう意味では、最後に残った「携帯電話を今まで無駄なものだと思っていた人」
達も視野に入れることが出来るかもしれない。年齢関係なく。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:36:39 ID:wxQukV4Y
この機種って、客をなめてるの?馬鹿にしてるの?
ふざけてるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:50:36 ID:L0wdERqy
俺も一定数は売れると思う。

「携帯電話を無駄なものだと思って」居る人は持ってくれない。
でも、最近の公衆電話の減少に、さすがに不便を感じ始めている。

そんな人は、緑の公衆電話の機能=通話履歴も短縮ダイヤルも無し、で、十分なのさ。
もちろん、家の電話も液晶ディスプレーなんて着いていないんだ。

おまけに、着信も出来るから、周りも安心。

そんなターゲットだね。

あとは、維持費の壁だ。(特にツーカー東京)
家族割りでの拡販を見込めないツーカーなんだから、単独契約で安くしろ。

この機種ならほとんどインセンティブ無しでも安いんだから、安くできるはず。
最低維持費プリペイド並みのプランを付けたら絶対に売れる。
(関東で月々1500円、関西で1000円。)
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:42:16 ID:ScBCWyuF
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、  |/ |
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /
  !_|        ; :     | |
    |     /(   _)ヽ    |ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |   | おまいらに問う。
    |   ;';ー-〜ー-、_   :/  < 小野寺&津田の糞塚コンビについてどう思っているのか?
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /     | 率直に答えよ。
     \         ,/      \________________
       `ー-:、___,/
                                              ミミミミミミ彡彡
     / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ ̄~ヽ       / ̄ ̄~ヽ       巛巛巛巛彡彡彡
     |__T_i_      |____G__i _     .|___G_|_      |::::  '´ \、 ,/|
     |ミ. ・ ・|       ノノ  `  ´ l       |シ-・-''-・-|        |:::: -=・- -=・-
     (6〈 / Jヽ 〉       (6〈   c  〉     (6ミ  J メ |       (6   ⌒)・・) ^)
     |   Д |        |     Д  |       |  v―v /        |  【ノヨョヨョヲ】 |
      l\__)        |\_____|      . | \;;;;;;/|        ノ\       ノ
 ┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
 ┃  ┏━━━━┓ ┃  ┏━━━━┓   ┃  ┏━━━━┓   ┃  ┏━━━━┓ ┃
 ┃  ┃ 氏 ね  ┃ ┃  ┃ 氏 ね  ┃   ┃  ┃ 氏 ね  ┃   ┃  ┃ 氏 ね  ┃ ┃
 ┃  ┗━━━━┛ ┃  ┗━━━━┛   ┃  ┗━━━━┛   ┃  ┗━━━━┛ ┃
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:56:53 ID:iElrXiq8
年寄りの持つ電話だから、このくらいがベストだろうね。
欲を言えば、3件くらいワンタッチで繋がるようにしてくれれば。
自宅+家族の誰かの携帯2人分くらい。

それなら、ジイさんバアさんに持たせたくなる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:06:49 ID:O1hD1XhT
数字を押して「通話」を押せばワンタッチダイヤルになる、くらいの機能は実はあるんじゃ・・・
どうせかける先は10件もないだろうから、それさえあれば十分だし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:16:24 ID:fELVB2gu
>>253
それって、安心だフォン…
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:16:25 ID:lXHnsVcG
>>245
電話帳機能も無かったら、毎回、ダイヤルしなきゃならんだろ。
記憶力の衰えた年寄りに、全然、優しくないぞ。
ツーカーのやってることは、開発余力が無いだけなのに、「シンプル」を言い訳にしてるだけ。
これは、チャリンコしか持ってない、飯はメザシとかたくあんみたいなもんばかり食ってる貧乏人が、
「シンプルライフです」とかいってカッコつけてるのと同じこと。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:36:58 ID:tZNuAFVm
最新型の携帯を持っていても、電話帳がペーパーメディアだったり
する人もいるから(バッグの中の手帳とかね)、そういう人にはこんなので十分だよね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:41:47 ID:ymLeZSjI
ただ塚のことだから
CMで変なイメージ広告して失敗しそうな悪寒
福祉機器と割り切って超分かりやすいCMで訴求するべきだと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:45:32 ID:qMNOni01
スレ全部読んでピピッとフォンを知らないひとが多いのにはおどろいた。
高い携帯代を平気で払えるひとたちがうらやましい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:48:05 ID:8e27nv1a
>>259
携帯代のパック料金なんて、一回飲みに行く値段だろ?

よほど多回数&長話なんだな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:59:01 ID:SDsgoebu
ジジイとババアは出先でかけるのは自宅ぐらいのもんじゃねぇか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:48:51 ID:Z+0QfPvv
>>260
3000円ぽっきりのパック料金あるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:25:48 ID:NZ5ZYKYW
>>256
黒電話つかってるジジババには電話帳機能なくてもいい
そういう人には電話帳機能すら易しくないんだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:35:10 ID:ymLeZSjI
開発者に聞く、液晶なしのツーカーSができるまで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/21/news001.html
265粟野:04/10/21 18:01:55 ID:qlqDIVfJ
>>264のリンク先読んだけど、おもろいね。
商品にした心意気が凄い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:47:26 ID:xg+jbBxW
単純に黒電話がわりみたいだな
それでもいいが、それなら只で配った方がいい
あるいは基本料金を500円くらいにするとか
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:05:11 ID:W7/lYGIq
縦の長さ短そうだから、耳に持っていって口に持っていってって大変かも。
どうせなら受話器形にしたほうが・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:09:38 ID:SDsgoebu
年寄り相手かとも思ってたが、もしかしたら親が消防相手に持たせる可能性もあるんじゃないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:19:21 ID:3Yb/lvKz
年寄りあいてならスピーカーとマイクも本体にいらないな
ハンズフリーのイヤホンマイクのみにしてもっと小型化できる、音も聞こえやすいし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:27:08 ID:m8uOGxxn
小型化したら年寄りが使いにくくなると思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:38:47 ID:+G8sEhpI
むしろ大型化だよな。子機と同じくらいの大きさが合って良い。
>>267のような心配をマジでする年配の人も多いし、
もっと言えば、家庭の電話機と同じで受話器をセットする本体と、受話器という
形の方がもっと使いやすいかもな。
電話とは「受話器を本体から持ち上げて番号を入力するとかかる」ものであって、
通話ボタンを押す行為がその代用になる、という事すら理解できない人も多い。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:08:26 ID:W7/lYGIq
>>269
周りからボケてると思われる
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:14:20 ID:9ncZdrNU
>>272 怖いよね(笑) 老人大声で電話するし。

ツーカー以外もこーいうの出してほしいなぁ。
ウチの親も超・機械音痴なんだけど
最近電話ボックス少ないからコンビニもない田舎じゃ
電話探すの大変。車で遠出する時は携帯無いと心配。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:43:00 ID:06l52TIW
コンセプトはいいとして、このデザイン…
もうちょっと何とかならなかったのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:00:08 ID:wNt45kKP
tukaはシェア4%だったっけ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:48:28 ID:St6eUGdN
いくら端末で頑張っても2年縛りじゃなあ・・・塚東京。

それで敬遠する老人多そう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:49:04 ID:IcaLAUYQ
ありえなーい
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:01:44 ID:qw7SOP+C
>>234
見たが、ワロタよ。
ダイヤル式の受話器だな、結構行けるデザインだ
しかし、重そう鉄アレイみたい、お年寄りには向かない
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:05:13 ID:w+hqrSAv
年寄り相手なのにボタンが小さい気がするぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:05:20 ID:8g+E8n5I
ところでジコジコ電話で090回すのって時間かかりそうだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:22:27 ID:IcaLAUYQ
俺はダイヤル回したことあるんだぜヽ(`Д´)ノ
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:26:34 ID:LH6N+wrL
>>276
確かに老人向けで2年縛り!
契約者が途中で亡くなった場合も
違約金を取られるのかが気になるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:32:27 ID:IcaLAUYQ
老人用のデザインのつもりか?持っているのが恥ずかしくなるじゃないか
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:54:17 ID:OfqA0rzy
>>283
電車で老人用優先席を占有するような香具師なら、きっと喜ぶんじゃないか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:04:28 ID:IcaLAUYQ
>>284
老人が老人優先席を占有するなら( ゚ 3゚)いいんじゃないかなー
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:17:59 ID:EGlY5BW2
ボケ防止と記憶力向上のためにも電話帳機能を省いたのは正解だった。
人間、その気になれば、20や30程度の電話番号を覚えるのも
難しくはない。
電話番号を忘れないように手帳とかに書き込んでいけば、そこでまた
脳を活性化できる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:25:06 ID:9PCVSFWk
やっぱ年寄りにはTOYOTAブランドの電話がいいっしょ。
http://gazoo.com/pipit/pipitweb/index.asp?id=4
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:28:57 ID:IcaLAUYQ
>>287
おれ、これでいいや(*´д`*)
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:31:13 ID:JU/i2FmB
安心だフォンもすっかり変わったなあ
290うさぎ会長:04/10/21 23:45:25 ID:bbnamdi9
女子中学生のおパンツのためにはこういう傾向に反対の姿勢をとっていかねばならぬ!!!!!!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:55:22 ID:2wDHTYrD
>>278
回線接続検査用の奴だよね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:08:44 ID:dDRZlsL2
>>264
>液晶画面があると『漢字やらアルファベットやらがたくさん表示されて、
>不安になる』
>電源の“長押し”ができないユーザーもいる。長く押さなくてはと、30
>分ほど押し続けている人もいるようだ
なるほどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:27:28 ID:OCwDmPsG
割り切りが良すぎる感じがしないでもないけど…。
子供のころから機械に慣れることなく生活してきた人が、老人になって
新しいハイテク機器の操作を覚えるなんて、ホント大変なことなんだろうね。
そういう人にとっては家電なんてスイッチとツマミさえあれば充分なくらいなんだよ。
難しくて使えない機能は邪魔なだけなんでしょう
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:41:52 ID:OCwDmPsG
若い自分でさえ、車についてる多機能なオートエアコンを見ると
「やたらボタンがついてて紛らわしいし、めんどくさい。
液晶画面の細かい表示なんて要らない」
とか思うことがあるのだから、老人は多機能化したあらゆる電子機器に対して
こういう想いを持ってるんだろうな。
操作方法を教えてくれる若い人がいない世帯なら尚更じゃないかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:59:59 ID:HzJrGIy6
折りたたみにして、
今まで液晶画面があった部分に
紙メモ貼れればいいじゃん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:00:56 ID:kl1ppNfW
ただこれはやりすぎ
ダメだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:43:22 ID:KXP2SShq
アンケートとって需要があるって確信したみたいだからそれなりに売れるんじゃない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:50:08 ID:5H8EbMca
暗いときでも一応ボタンのまわりは光ってくれるよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:17:31 ID:7J1ZFRFe
>>297
とりあえずなんとなく気に入った端末を買い、複雑な機能で自分には
使いこなせないことは使ってから悟る。
しかし、だからといって買い換えるだろうか?
とりあえず基本的なことだけ教えてもらって使い続けると思う。

携帯の操作難しそうだからと敬遠してた人に、これなら簡単操作で
心配要らないと勧められるなら効果的と思うけどね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:36:08 ID:ggKpINbv
何で携帯電話の基本の色はシルバーなんだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:39:05 ID:OCwDmPsG
だって今の家電の基本色だもの
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:53:46 ID:jCYbo0aV
帯電用の塗料
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:15:37 ID:7J1ZFRFe
>>301
シルバーの家電・・・見回したけどノートパソコンだけなんだが(w
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:30:11 ID:rHnbWMxI
医療介護用機器って感じのデザインだよな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:31:49 ID:D7H/Y25Q
ちょっと前のブラウン管テレビとか
CDラジカセあたりもシルバーというか
グレーというかそんな感じだったなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:32:04 ID:HlpKYzn0
登録番号通話用の専用ボタンを三つくらい搭載しといてもいいだろうに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:56:11 ID:qNUecetu
>1 より
ニュースリリース:ツーカーSの発売について
ttp://www.tu-ka.co.jp/news/release/041018.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:37:15 ID:IdFBtqzr
>>303
つまり今の家電、最近の家電ってことだからあってるんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:41:35 ID:OCwDmPsG
>>303
君ん家はともかく、電器屋でいちばん見かける色はシルバーでしょ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:53:16 ID:A9QWJLWH
携帯を使うまでは電話番号30件くらい覚えてたんだけど、
今は彼女の電話番号も覚えてないや。
311303:04/10/22 22:26:48 ID:7J1ZFRFe
>>308,309
調べてみた
TV            http://www.kakaku.com/sku/priceimage/tv.htm
ビデオ          http://www.kakaku.com/sku/priceimage/video.htm
コンポ          http://www.kakaku.com/sku/priceimage/compo.htm
電話          http://www.kakaku.com/sku/priceimage/phone.htm
食器洗い機      http://www.kakaku.com/sku/priceimage/syokkiarai.htm

白だかグレーだかシルバーだかわかりにくいが、この辺はシルバーおおいね。
代表色と言っても過言じゃないか・・・
白物家電はパステル調(w

>今の家電、最近の家電ってこと
俺んちの家電は古いんだな_| ̄|○

312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 03:33:35 ID:6vSwH5o/
あのー。

家電って家の電話(いえでん)のこと?
それとも家庭電化製品(かでん)のこと?

どっちよ >>301
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 07:44:07 ID:fSCsPkU7
な〜にがイエデンだよ。国語辞典に載ってねえんだよそんな言葉は
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 07:44:50 ID:fSCsPkU7
若い自分でさえ、車についてる多機能なオートエアコンを見ると
「やたらボタンがついてて紛らわしいし、めんどくさい。
液晶画面の細かい表示なんて要らない」
とか思うことがあるのだから、老人は多機能化したあらゆる電子機器に対して
こういう想いを持ってるんだろうな。
操作方法を教えてくれる若い人がいない世帯なら尚更じゃないかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:00:07 ID:85qr2pT5
>>314

うちのおかんなんか何回言ってもいまだに電話の保留ボタンを使えないからな。
でっかく「保留」って書いてあんのに。

でもそんな人が携帯を簡単にしたから持つようになるかというとまた別問題なんだな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:54:20 ID:Duy2wgqC
糞塚はKDDIの汚物、
ezwebナシ・液晶ナシ糞端末を投入、
端末も糞なら広告も糞、まさに糞尽くしの糞キャリア。
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l ! <糞塚ヲタは潔く氏になさいよ!
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、

ツーカーにはなんも期待できん。もはや、早く潰れ、auに統合されるのを待つのみ。

317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:40:21 ID:Ckq68BJ3
漏れの父親は満80歳なのだがケータイを持たせてある。
毎日一日中暇なのでケータイの鳥説を必死で読んで
番号登録くらいはできるようになった。
しかし、友達も次々死んでいって少なくなり、結局5件しか登録する人がいないと言ってた。

そう考えると電話帳機能はいらんだろ、と思うな。
しかし一方で、耳が遠くなっているので電話に気づかないこともある。
そうなると着信表示機能は必要なんじゃ内科とおもうな。
着信表示するということは電話帳機能が必要になるのか・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:52:28 ID:nXOope/2
工場内での内線電話の延長とか、出張時の持ち出し用ぐらいにはいいかも。
もちろん、値段が安くて丈夫で待ち受け時間が長いなど、機能を削った埋め合わせがあればだが。
ただ、振動機能とか着信時にLED点滅とかはいると思う。
客先で鳴られると困る。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:23:48 ID:KKgNIGVA
うちのおかんのは、液晶ついてたけど、
携帯の裏に紙貼って、アドレス帳にしてたw
自分がかける時以外は電源切ってたし。
そんな人には、これくらいで丁度良いかもしれない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:26:39 ID:UO+2vAhd
>>317
> そう考えると電話帳機能はいらんだろ、と思うな。

液晶くらいは必要だと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:33:24 ID:+ymqiMYh
>>319
携帯の裏に番帳張っていても、ボタン押すときに、どうやって見ながら押すの?

折り畳み式で液晶になっている所に、メモ帳とかアド帳がある方がいいような・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:02:52 ID:yjC/4DJH
「確かに我々自身、最初のうちは半信半疑で異論反論もあった。
しかし、アンケート調査やヒアリングを続けているうちに
『こういう市場があることは間違いない』と分かった」

ちゃんと調査した上なんだから、ある程度売れるんでそ。
次は黒電話らしく、黒いデザインにしる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:05:44 ID:yjC/4DJH
つーか、これはおまいらをターゲットにしてないのに、
シンプルすぎるとか、絶対いらんとか、液晶は外せないとか・・・
ガキばっかなのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:02:38 ID:Dq6+uzU3
>>323
そもそも、漏れも含めて携帯スレに食いつくのは、
標準的に厨とガキと関係者だけだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:03:49 ID:lMy6mDKC
>>323
便所の落書き、分別と知性のあるオトナはやらない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:28:50 ID:/VRcfn3P
小生、11月で78歳になりますが、
今持っている機種は液晶の文字が小さくて困ります。
ただツーカーのはデザインが悪すぎて買う気になれませんね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:10:14 ID:ECgtbbXV
>>326
文字が大きく表示出来る機種もあるけど?

とホントに七十八歳ならとマジレスティング
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:19:36 ID:ycgqXPJd
>>327
使いこなせない人は、大きく出来ることも知らず、
文字を大きく出来ることを知っても、設定がわからず
文句言って使っているYO。
うちの親(w
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:02:46 ID:+buH6Pyl
親は一番大きい文字設定で、メールが4行くらいしか表示されねえ。
QVGAが泣くぜ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:31:09 ID:EbM+9JJB
|  糞塚ヲタをお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
ツーカーにはなんも期待できん。もはや、早く潰れ、auに統合されるのを待つのみ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:43:01 ID:/VRcfn3P
>>327
孫に薦められるまま今の機種を買ったのですが、
文字の大きくできる機種があるとは知りませんでした。
さっそく明日買い替えに行ってきます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:21:09 ID:ECgtbbXV
>>331
あれ、ほんとに78歳の方でしたか。失礼しました。
http://www.tu-ka.co.jp/line_up/tt22.html
この辺だとマニュアルも分りやすいよう凝ってるみたいです。
しかし、やはりボタンは小さいままですが…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:38:12 ID:UvGpM4Ff
機能よりもパワー重視の携帯だな

本当の意味でこいつは使える携帯なんだよねぇ。
特に俺みたいな遠方に出ずっぱりで、山の中やら
なにやらで通話オンリーという業務なので

ウェブなんか出来る必要性はない

この携帯は一般受けはしないだろうが、それでも
そこそこのシェアを獲得するだろうよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:45:23 ID:sZEkfmtf
>>331
買い換える前に、今持ってる携帯に文字サイズ変えられる機能あるかどうか調べた方がいいと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:59:06 ID:zosAcx03
ふと思たが最高齢2ちゃんねらーって何歳なんだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:12:28 ID:6vSwH5o/
>>333
同様のコンセプト&基本料格安プランでmovaとして発売されてたら
もしかしたら登山家にも好評だったかも。
ツーカーだとエリアが(略
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:05:12 ID:gQYPEizF
>>336
それ!イイ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:27:34 ID:Duy2wgqC
お笑い界の汚物・松本人志にスイッチして以来、
糞塚はKDDI、いやケータイ業界の汚物に堕してしまいました(劇藁)

アソパソマソさん曰く、

     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 糞塚ヲタ全員氏刑だおめーら
  |     )●(  |   \________
  \     ー   ノ
    \____/
    //  ̄)  \
    / / / ̄ ____|__
   | / /   | 裁判官 |
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|| ̄
   || ⌒|    ̄⌒|||
   ||| | ̄ ̄ ̄| |||
   ||| | ̄ ̄ ̄| |||
   ||| |     | |||
   ||| |     | |||
   ||(__)    (__)||

それがスジではないでしょうか(さらに劇藁)

KDDIの汚物・糞塚こそ潔く氏ね!!!
そしてあうに丸呑みされろ!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:52:42 ID:7dcLqmhJ
おじーちゃんのメールできないの?
ダサーイと孫に言われもうだめポだな。
自分はよくても他人がよくない携帯は流行らないわさ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:38:33 ID:X1Rk6bbf
この携帯には機能設定がないと言うことは着信音量や受話音量も変えられないということなのか?
マナーモードにもできないのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:41:53 ID:xouI1BcV
>>339
メールする年齢になった今時のガキが、祖父祖母を相手にするかな?

まともな育ち方してないのが大半じゃないの?
メールだメッセージだやり始めたら、脳内は「レイプ」か「援交」だけ・・とは言い過ぎだろうけど。

342sage:04/10/24 01:38:08 ID:6TGYkC5t
まぁ、割り切りの潔さには驚くが
AU,Docomoの方向性と違うアプローチが
あってもいいとは思うな

tu-ka叩き(`皿´)ウゼー
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:43:21 ID:ghsZQO8m
モノクロ二行くらいの液晶はほしいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:21:09 ID:usVCuKkc
以前、親にエンジョルノ買ってあげたけど、すべてのボタンが小さすぎるし、
液晶の文字も大きくならないから結局使いこなせなかったよ
この製品なら大丈夫だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:23:52 ID:H+r5AIlt
TU-KAって未だに独自端末を開発するだけの
余力が残ってるのが不思議だ。
よほど効率いい経営してるんだろか。
骨伝導端末また出してくんないかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:43:43 ID:Ies3x7JU
うちの婆さん(84)は、普通にメール送ってきますが何か?
まぁ、流石にうち間違えとかはあるけどね…

っていうか、四人家族(父母ともに52歳 オレ26・弟22)で、
携帯6台(オヤジ2・オカン1・オレ2・弟1で全員メールはする)
・PC4台(オレ2・オヤジ1・弟1で家庭内LANアリ)
もある家の方が異常なのか…?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:01:39 ID:YYKgs6C2
>>346
標準偏差から、相当猛烈に激遠い存在だと思う。素でそう思った。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 06:29:01 ID:UyFUz1gt
>>346
君のところのおばあさんは凄いね。
うちの婆さんは、老眼で新聞とかは老眼鏡をかけてもかなりきついと
言っていた。 
老眼になると新聞とかの細かい文字は、普通に読むと真っ黒に見えるとか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:59:36 ID:zD20rfd0
オレオレ詐欺にも使えねぇ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:50:35 ID:aCL4sqLJ
着信専用としては使えるかも
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:12:30 ID:o4Iv9+5q
>>346
うん異常
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:35:55 ID:TUErBAPL
>>345
ツーカーは第3世代携帯は開発しないって言ってるから・・
ちゅーか、この機種は機能削っただけで、独自端末とはいえないと思われ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:58:00 ID:hmiZh3Bm
【速報】冨樫義博、来年3月で引退【衝撃】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094987914/
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:04:02 ID:sRCAqyGa
>>352
>独自端末とはいえないと思われ。
言いたいのは独自機能だろ?こんな端末は独自だ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:51:13 ID:I0vV7Bvf
知り合いのばーちゃんに、76才でWinMXしてるとかいうぶっとんだばあさんがいたな。
違法うんたらの話は抜きにして、何をダウンロードしているのか興味があるが…
たぶんこのばあさんにはこんな携帯はいらないだろうな。。。
356346:04/10/24 13:56:22 ID:Ies3x7JU
>>348
でも、ボケ防止になるから結構いいみたいよ。
メールうったりするのも。
指を使うって言うことがいいのかもね。

>>347
前にオヤジから、独自ドメインの取得方法について聞かれた…
(オヤジは別に、IT関係の人じゃないヨ)
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:57:04 ID:iRNZX7Vj
>>346
おまいの携帯2はヲタ用だからいいとして、
おやじは2台も何に使ってるんだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:29:06 ID:RuKt65tQ
この機種が社外品のテレビのリモコンに見えた人は居ないのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:50:48 ID:tUypOs2h
>>348
そうでなくても老化すると、アンバーって言うの?薄い橙色ぽい黄色なフィルターが
かかった状態になる(水晶体の劣化とか硝子体の濁りだとからしい)ので、新聞紙の
地色自体が、明瞭さの妨げになるそうです。真っ白な紙面なら、文字の判別にしやすい
だろうに。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:52:25 ID:tUypOs2h
>>357
愛人用なら勇ましくて微笑ましいけれど、まだ勤めているなら、
個人用と支給品と言ったところではないだろうか。
361346:04/10/24 23:14:06 ID:Ies3x7JU
オヤジは、docomoとvoda使ってるけど、
docomoはずっと前から使用で、昔の人との連絡やつき合い用
vodaは、海外に行ったときや今の会社での連絡用・・・だってさ。

まぁ、2ヶ月に一回は海外行ってるから、向こうでも通じるヤツじゃないとまずいんだろうが…
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:29:06 ID:CZCL0rmp
一部に人には救世主だと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:11:34 ID:gEszRe4P
>>355
俺も知り合いの爺さん民謡MP3にして交換してるって聞いた
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:06:50 ID:gC5qvMAC
auとの重複投資を避けるため、投資は抑制。
その煽りで世間のニーズに応えられず毎月純減。
それを少しでも食い止めるための手段。
いずれはauに併合か?又は清算か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:14:36 ID:qVhODPqo
>>70
>しかし市外局番が面倒だな
>市外局番入れない時はそのエリアの局番と見なしてくれ


トリビアだがH"は市外局番いらない
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:36:41 ID:CtSJt0+N
>>355
コンピューターおばあちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:38:31 ID:CtSJt0+N
>>364
ツーカーはここ数年黒字だから、いいんじゃないの
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:49:27 ID:doNZC/1I
減収増益らしいよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:32:17 ID:nxZoWDHy
しっかし、清々しい電話機だな。
スライドスイッチがいい。

これで単3乾電池2本で動けば言うことない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:22:15 ID:td5g8jwZ
>>365
飯田橋フェニックスが独自網に移行したら市外局番も必要になる予感
電話帳にはちゃんと市外局番から登録しとけyo
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:38:02 ID:Zi76e564
                    ( γヽ、ヾヽ 津田裕*、氏ね!!!ezwebナシの次は液晶ナシか!!!
                    ヽ  L  次から次へと糞端末出しやがって!!!
            __        〉、 ) ヾヾ生きてる事自体が人生の汚点だ!!!
           ィ々ヽ     / ノ ミ  `ヽ  从人从从
            `\ \  / /      ヾ  そ"" :: ;; _ _  ))
        ∧_∧  > 〉 /  r´        !!iΣ" ::( 。A.。)
       ( ´Д`)/ / ./ / ./`ヽ     ))く;;; :::ノ∨7∨  
        >   ´ <__/ ´// ;;  )  ヘ !i!  (⌒ヾ 、,.´⌒) 
       r´ ,     ._ノ  レ  ,ノ / ミ^ヘ   / ヾ ノ イ !
       ノ /ヽ__、   _ノ_/i /   ヾ \/ ノ ´ /´| | 
      / /       ̄ ̄   / 〈     \__/  / ヾ丶
     / /            \ ヽ ノ   |   、.〈   \\
    (iiiァ)              じ´     ノ   ) )    ムァ)
      ⌒´          _ 彡       /  r ヘ /    ""
                          /  /i;  |        ///;/
                          ( ;ソ´ |;; L     ///;////;/
                         /  l  ヾ \///;////;////;//;/
                         /  /   \ ヽ///;/ /;////;////;/
                        / /      〉 .`>   ;//; ;////;//;/
                        ノ _)   /;  じ´´  ///;////;/ ///;////;/
                       (_/   ;///  ;;////;/;;///
ツーカーにはなんも期待できん。もはや、早く潰れ、auに統合されるのを待つのみ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:57:59 ID:LDq0v1Jy
で、78歳の老紳士はめでたく機種変できたのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:20:52 ID:OPETk63d
>>365
H"っつーか、PHSは全部そうだけどな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:00:04 ID:Yb16BEIO
もう断末魔だな。
親会社から投資抑制せれてるからだよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:21:42 ID:psbaMTLg
回線もアナログだったりして・・・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:23:23 ID:sBI3ZVhm
>>375
もしそうなら、いまのご時世だと、すげー贅沢だな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:24:17 ID:PXZcAyhA
どうせなら、ダイヤル式にして欲しかったな
やる事が中途半端だよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:24:54 ID:mAYAFHE9

電話機というより・・・・

バカ遊軍のあばれっぷりに驚いた。


379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:13:12 ID:HZaWbG4b
津*ゲームは終わりだ!!
これ携帯電話か?それともリモコンか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:32:31 ID:4uIKkEgc
これだけ公衆電話が撤去されると携帯を持たない人は出先で
イザ電話をかけようと思っても探すのに一苦労というもんだ。
そこでこの様な簡単な携帯電話があれば助かる人多いと思うよ。
意外とヒットするとみた。
でもツーカーは地方にないのでドコモでやってほしい。
ドコモよ他社の良いとこはどんどん真似して。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:48:39 ID:U8cKc8ui
一回の充電で、待ちうけ1週間らしいな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:01:13 ID:HZaWbG4b
携帯電話機の下半分売ってどうすんだよ。
京セラはメモリが勝手に消去されるトラブルがあるから液晶なしが都合がいいのか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:16:46 ID:0KI++tqK
ていうかメモリなし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:20:05 ID:QHRcjXFl
¥5000以下で販売って書いてるけど実際幾らで売られてるんだ?
ボーダとかならメガピクセルのカメラ付き端末が¥1で売られてる
のにこんなの買う奴居るの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:18:47 ID:CyzWpGD6
逆に5000円くれるんだろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:19:43 ID:opUsNubB
5000円もらってもイラネー
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:27:15 ID:nMV1knuB
通話以外に携帯電話を使う人には必要が無い商品ですね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:38:39 ID:LulYLYAL
はずかしくて人に見せれネーヨ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:05:15 ID:+RPk4I6v
みんな分かってね―な
年寄りは老眼で液晶の文字が見えねーんだよ!

電話かけるときはデカい文字で書かれた電話帳を見るんだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:32:08 ID:DbvIErMR
>>387
少なくとも、このスレを読むことのできる能力のある人間には必要のない商品だ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:40:47 ID:hMVPW+JK
「究極のシンプル」じゃなく「究極の退化」だろ。
通話だけに携帯使う時代は、とっくのとうに終わったんだよ。
包丁と皮むき器だけ作っていた方がお似合いだな。

392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:03:57 ID:Qo9xBRjq
なんで年寄り向けっていうのが理解できない馬鹿がいるんだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:34:06 ID:teT42wBf
なんで、年寄りだからといって、必要以上に機能を削った商品を勧めるんだ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:37:31 ID:7QHx++LS
>>393
ソースと過去レス100回嫁

必要じゃないから削るんだ。
まさか電話帳が必要だとか液晶が必要だとか言わないよな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:47:40 ID:teT42wBf
>>394
選択肢を増やす為にこういう端末あってもいいが、
ソースのどこにも年寄り向けとはないぞ。
なんで年寄りだとこんな端末使わなきゃならねぇんだ?
偏見過ぎる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:34:40 ID:tHa2+Faf
軽もあれば、高級車、スポーツカーもある。

色々あったほうがいいんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:20:07 ID:jL8x9xUS
つまり、こんなの持ってる奴は
最新の携帯についていけない『バカ』という事ですね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:26:15 ID:7ccrJnFb
老眼になった人には携帯の文字は小さくて見づらいらしい。
おれもあと何十年かすると同じことを思うのだろうが、
そのころには携帯電話なんか必要がない世の中になっていることを
期待する。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:30:21 ID:E8luiK/Z
>>397
健常者以外を『バカ』と呼ぶなら、そのとおりだ。

ただし、その思想は、社会に受け入れられるかどうか微妙だ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:44:20 ID:mJ/bJVLC
液晶をなくしても、携帯を操作できない人はやっぱり操作できないと思う。
まず、発話、終話のボタンの操作だけで混乱する。
固定電話と同じように、受話器を取り上げてダイアル、置いて終話という
仕組みにしないと無理
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:47:00 ID:DbXRwKvE
>>400
いや受話器の取り上げた絵のボタンを押してから電話番号入力と
そのとおりになってるんだが・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:49:42 ID:mJ/bJVLC
>>401
なぜか、、、それができないんだよな、、うちのばあさん
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:52:40 ID:0/Kp69DZ
うちの親は「安心だフォン」さえまともに使いこなせないようだ。orz
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:13:32 ID:vuN8hGDR
不思議だ。
そんなに難しいことではないのに……。
多分、先入観のせいなんだろうなぁ。
いや、違うか。和下欄。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:35:03 ID:mJ/bJVLC
まぁ、そのなぜ出来ないのか?というギャップが埋まらない限り
この携帯を使用する層の発掘はできないと思うなぁ
普通に発話、終話ボタンが押せる層には液晶があったほうが便利だし、
押せない層には、この電話も一緒。使えない。
406ラジ:04/11/11 18:04:29 ID:d1NdKx7a
シンプル イズ ベスト

という言葉を知らない消防がいるようですね。
407談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/11/11 18:23:36 ID:I/x83UjR
各キャリアからそれぞれ魅力的な冬モデルが発表されてるけど、
今年の冬は「ツーカーS」が一番の注目株だな。
果たしてどこまで伸びるか。
ダサいとか退化とか恥ずかしいとかいろいろな意見があるけど、
こういう機種はとても重要だと思う。
”携帯電話は欲しいけどアレ(液晶)が割れたら水銀が漏れるから恐い”と
言うおばあさんとかいるから意外と売れると思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:10:43 ID:c77BWtlR
人と同じ物を持ちたがる没個性の駄目人間には必要がない商品。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:55:43 ID:qrmnULL8
さんざんガイシュツなんだが、
なんで、901i端末とかW21端末と同じ視点で見るんだろ?
しまいには「ヴァカが持つ携帯」とか「究極の退化」とか・・・・

はっきり逝って、上記みたいに結論付けている香具師の方がよっぽど
「ヴァカ」だし思考が「退化」してると思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:19:41 ID:eUjtSf1+
               ---――――――---、
            /:::              \
           /::::::::       λ      .λ  ヽ
          /:::::::::::     ./ `v     / `v  ヽ
           |:::::::::::      '         "       |
             l:::::::::::      -=・=-     -=・=-   l
             |::::::::::                      |
             l:::::::::::     ヽ.  ,-―‐-、   /   l
           |::::::::::::::      }  .{::::::::::::::::}  {.   |      ________
          `、:::::::::::::   /  `ー――'   ヽ. /     /
            ヽ:::::::::::::    `--====--   ノ     < いい加減潔く氏ねよ糞塚ヲタ
            丶::::::::              ノ       \________
             `ー――--------――‐
                 / \/\/\
               (__(|_____|)__)
               ゝ )_(_)__(__,ノ|
                / ス__,、___ゝ|
              ノ  /  人  ヽ |
               ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
               (⌒  )   (__)
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:27:04 ID:HDkSy5EN
>>109 おもろい
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:31:06 ID:TQNDy0qo
最初は「電話帳まで無いのはちょっと……」と思ってたけど
よくよく考えたら「やっぱ要らんかなぁ」と思えてきた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:28:57 ID:rxYqmldE
>412
この手の携帯を持つ人間は、たぶん電話帳の登録も苦手だと思うよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:23:28 ID:cheW6iKY
アステルも、末期に、老人用端末を出していたが!
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:01:12 ID:tTRUfvRh
年寄りだってデザイン気にしたり、色にこだわったり様々だ。
年寄りだからと勝手に決め付けるのは偏見だ。
むしろ顧客のそういう一人一人のウオンツに応えることが重要。
年寄りの生き方、こだわりだって多様化している。
むしろ低機能端末しか発売できない理由を年寄りこじつけているように見える?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:39:09 ID:BVwBmzPf
大昔のトランシーバーかと思たよ。
(゚听)イラネ  
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:38:03 ID:shA8nshT
これがドコモなら売れると思うが。

「ツーカー?知らないなあ・・・信用できない・・・」
で終わりじゃないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:42:23 ID:Oiw3ajs1
でも、せめて短縮機能くらいは欲しいよね。
#00〜#19まで登録できるとか。「ピッポッパ」ってのを覚えてる奴は少ないだろうけど(w
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:56:22 ID:/FXStpSu
実際は売れたのかな?
売れてもあまり使われそうにないから、売上や利益における貢献度は低そうだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:30:33 ID:LYWJN66x
正直、これがそれなりにスマッシュヒットしてくれて
ドコモあたりが真似して似たような携帯出してくれないかなぁと思っているんだが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:04:30 ID:QZkTmi6+
>>415
多様化したからこういう商品が出てきたんでしょ。
それが低コストの商品戦略と一致してるんだからそれでいいじゃん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:34:24 ID:J8dQawpB
コードレスホンすらゆっくりでないと使えないうちのばーちゃんにはよさそうだ。
とりあえず村の中ならツーカー入るし、畑でも使えるコードレスだって言って持たせるか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:45:53 ID:saweKBz7
これは公衆電話の代わりなんだろうな。
最近見つからなくて困ると母親が言ってた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:53:52 ID:IxJYzT1/
マナーモードがないのは致命的
場威武はあるのにのんきなもんだ
425遊軍@経済部:04/11/27 21:49:58 ID:h3Qh+x0a
年よりも二分化されていて、友達がいて楽しいたとえば石原慎太郎のような人間と、
孤独死寸前の人間関係がほとんどない人生の仮死状態の老人がいるとして、
そういう人間の機種としては良いということだと某ケア雑誌記者は話してくれた。
そういう人間はさびしいからオレオレ詐欺だろうと営業電話だろうとなんだろうと
とにかく相手になってほしいというのだ。
高層ビルが林立し、暮らし向きはとにかく便利になっても、人の心の溝を埋めるのは
そうたやすいことではない。携帯依存症とも絡んで、深く考えさせる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:45:32 ID:nzfYdKQe
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|          糞塚潔く氏ね!!!            |
\                                /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
///////////////////////
   (\/)/|/|∧|\__)V(_ノ)__         /
 /⌒   ⌒)     /      〈     ̄ヽ⌒⌒\   /
 |  ノノヽ ノ/^\/^! ( (⌒)ノノノ /\/ヽ |    ヽ   /
 |ノ、  , | ´   `| < ・ > |<・>/ ■ ■ |/||_||_||_||_|   /
 (6  ~ ~ | 、_` !´_,|   ´ 」` | (⌒゜ ⌒゜| (= '(=| /
 |   〜 |<| | | |~| ||  、/^^\| ⌒ 」⌒ |   , | |    \
 ( (+⌒X⌒))\| | |/| \  ^  /  ' ー=  /   3 | |   \
  ヽ_  ^_ノ\__/  \__/ \__/\__/__| \
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:12:40 ID:jwCUtT2M
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news084.html
「携帯は持って無くても電話番号を書いた手帳は持ってる」
って層がいるんだね。なら液晶無しもアリかも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:15:22 ID:X9nJiFgv
年寄りは、ほんとに色々だからなぁ・・・
84歳でPCでメールもできるし、WORDや年賀状ソフトが使える人や
70歳すぎてフォトショを勉強しようとする人もいるかと思えば、
うちの祖母みたいにPCはもちろん、ケータイはダメ、ラジカセもダメ、電子レンジもダメ
という人もいるから・・・

液晶なしは、どうかと思うけどね。
液晶があれば、どの番号にかけてるかを確認できるから良いと思うんだが。
家庭用電話も番号表示用の液晶ぐらいあるし・・・
うちの祖母は、家電話の短縮機能は使えないけど、
番号確認のための液晶は役立ってるみたいし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:29:09 ID:g0xYEHcC
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000002-zdn_m-sci

液晶なし、説明書なし、でこういうヘンな機能・・・
多機能携帯とは真逆なベクトルで「ヤリすぎ」感がつきまとうんだよなぁ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 06:44:03 ID:weoJNQgY

関東では、TVCM始まりましたね。
餓鬼が勝手に妄想しても、実際は、今現在その年齢になっている人のことなど
判らないんですから。

ターゲット年齢じゃない人は、いちいち無駄なコメント書かないようにしましょうね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:00:54 ID:t4QMfPEV
たしかに、今のジジババが若い頃は
電話番号は(紙の)アドレス帳に書くのが当たり前で
それが普通な感覚であれば電話機にアドレス帳機能が無くても
別になんとも思わないのかもしれない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:08:35 ID:Q5j3Zq6C
ツーカーS、巣鴨の街に歓迎される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000001-zdn_m-sci

 「おばあちゃんの原宿」という呼び名でもおなじみ、巣鴨の街で、ツ
ーカーが異色のイベントを開催中だ。普段は地味な色合いの街並み
のあちこちに、派手な黄色いのぼりが翻っている。

 「カンタンな携帯ですよ」「今日は無料です、ご家族に電話をかけてみませんか」──スタッフが声をかけて
も、多くの人は通り過ぎる。中には「興味ないよ」「あたしゃケータイってのは嫌いなんだよ」と言って断る人が
少なくない。

 足を止める人も、最初は大して興味がなさそうな人が多い。たまに「これ、カンタンな携帯なんでしょ。知って
るわよ」など自分から話しかける人もいるが、ほとんどの人は「ケータイは嫌い」「難しいからイヤ」といいながら
説明員の話を聞き始める。しかし、実際に手にとって通話してみると興味が出てくるようで、長く話し込んでい
る人が多かった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:02:49 ID:5ukxOsYw
巣鴨の無料体験キャンペーン会場で、自分の電番を知る方法を聞いてきた。
[7]と[9]のキーを長押しすると、スピーカーから電番を読み上げるのが聞こえる、
というのがその方法。
ほとんど裏技だが、万が一身の回りで「ツーカーSの電話番号が分からなくなった」
という人がいたら、こっそり教えてあげてほしい。

warata
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:06:32 ID:oB3m9DBj
実売いくら?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:09:26 ID:93Vj2+2W
>424
あんたバカか?
メール機能ないんだかr、電車内とかマナーモードが必要な場所では電源切ればいいことじゃん。
マナーモードなんかつけたら、ターゲットにしているジジババが理解できなくなるでしょ。
もうちょっと頭使おうよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:10:15 ID:hxbbnzdK
年寄りは目が見にくいから電話帳もいらないんだな
437名無しさん@お腹いっぱい:04/11/28 11:12:12 ID:RmqFGyAH
もうひとつ機能が欲しいな
例えば健康状態送信機能とか・・・
無理やりにでもおじいちゃんおばあちゃんに持たせるが。

心電図とか血圧とか・・・無理か
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:35:29 ID:MtkTj4kJ
>>437
GPSで居場所がわかれば、徘徊老人対策になるな
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:04:35 ID:Q5j3Zq6C
>>433
普通に、ツーカーSの裏側に電番貼り付けとけ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:47:17 ID:Adedz8XM
高齢の人は電話番号は紙の手帳にってのがあるからな。
あれはリスク分散というか、水没で一気にあぼーんなんてのが無い強味もあるw

しかしこの携帯の開発費用は想像以上だろうな。
電子工学じゃなくてHuman Factorの専門家を総動員しないとならんし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:20:23 ID:8ULBU1FX
key-rockとか骨伝導SP付いてるかな?
メールもネットもやらないから漏れに向いてる鴨
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:01:25 ID:m/Bel92A
>>433
>>499
ワラタ

もともと固定電話に番号通知なんて概念はない。
お年寄りには電話が自分の番号をしゃべるなんて思いつかないぞ。

忘れても、まさか電話だけで分かるとは思わないだろう。
普通に料金請求書を探すだろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:11:51 ID:HQfZCOlT
>>439
うちの爺ちゃんは携帯の裏にマジックで番号書いてるよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:15:59 ID:u+IELXJQ
>>424
マナーモード = 電源切
445幸村:04/11/28 15:20:54 ID:G5B03JUK
GPS端末を徘徊する方に持たせるサービスはあるはず
携帯持たせても、通話する動作が無理らしい
盗まれるかも知れないし
446遊軍@経済部:04/11/28 15:21:03 ID:Hu3QAl6X
普通の携帯電話を使う「好奇心」がなくなればなくなるほど、ボケがひどくなり
介護保険負担金が増える。携帯電話が分からないなんて老人はほぼ間違いなく介護
保険をむさぼっているのだ。どんどん介護保険の名の下に金が使われている。

ということは今の20代も介護保険料を払わなきゃならなくなる。
愚民化計画もここまでくると最終段階といえよう。
ツーカーSを支持する馬鹿な若者にも覚えていてほしいことだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:39:00 ID:VmUeZaWd
>>446
携帯電話以外の「趣味」に好奇心をむければいい話
無理やりこじつけて叩くのは愚か者のすること
448遊軍@経済部:04/11/28 15:47:49 ID:Hu3QAl6X
>>447
http://www11.ocn.ne.jp/~uten/kourei01.html
これでも読んでおけば?心は老人さん。
449遊軍@経済部:04/11/28 15:49:27 ID:Hu3QAl6X
http://ktai.sfc.keio.ac.jp/2004/09/post_6.html

補充

どんどん出してやるぞ、>>447のためにな
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:53:05 ID:xJcpLSBj
遊軍は本当に無理やりこじつけてるなw
451遊軍@経済部:04/11/28 15:54:18 ID:Hu3QAl6X
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200110/259.html

ツーカーSは福祉制度の敵だ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:09:02 ID:MtkTj4kJ
病院や電車、映画館の中では電源オフということが
ボケかけのジジババに理解できるだろうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:26:25 ID:uQcWJhZp
電話帳メモリの代わりに
紙電話帳がスライドして出てくる端末を希望。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:07:05 ID:4ijpVTcq
>>424
マナーが必要なところでは電源を切ればいいんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:11:37 ID:uaPfcY9d
>>447
って言うか、>>446が老人になった時は、また別のテクノロジーが出てきて、
同様なセリフを吐いて、同じように叩かれてるだけのことだから。

分かるヤツは言わなくても分かるし、言わなきゃならんヤツは、分かる能力が無い。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:32:27 ID:jIpCWMxD
遊軍って以前DDIポケットのスレでAirH'叩いてた馬鹿だな
言ってることが全然見当違いの馬鹿で笑えたが
恥知らずにもまだ書き込んでるんだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:16:35 ID:beK/Q8u7
>>439

そういえば、ダイヤル式の電話機では、
ダイヤルの真ん中に紙がはめ込んであって
そこに自分ちの番号が書いてあったなあ、どこの家も。


458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:24:12 ID:7fs1/z1Z
>>457
うわwwwwwwww、あったあったwwwwwwwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:25:59 ID:DhNIZhdB
塚ユーザです。今日、ちょっと山の田舎に行ってきたんです。
京都市内から車で半時間ほど。来春に京都市に編入される所。
そしたら塚の電波が届かない。塚、田舎に弱すぎ。

田舎のお年寄りにツーカーS売りつけても、田舎では塚が
使えないことを知ったら、お年寄りは悲しむだろうなあ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:05:02 ID:Syum4iRv
液晶ナシの利点ってばバッテリーが長持ちするのと
461460:04/12/03 13:06:00 ID:Syum4iRv
重量が軽くなる位だろう・・・カナシすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:06:17 ID:nOiGgy4l
【中国】 台湾に独立阻止の決意を誤解しないよう警告 【恫喝外交】[12/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101978792/

【中国】台湾が憲法改正なら…2006年、軍事力行使も 米専門家[12/02]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101969487/
463遊軍@経済部:04/12/03 13:19:19 ID:vGFyntR7
http://www.wel.ne.jp/feature/2005kaigo/colum_kagami.html
これ見るとツーカーSはまさにどんどんボケ老人を増やして介護保険負担増を
後押ししてることが良く分かるね。


かんたんに使える電話→脳不活性化→痴呆進む=介護保険の適用=20歳から介護保険徴収

この機種を絶賛してるやつは国民年金もちゃんと払っているし介護保険負担が20歳からになっても
ちゃんと払うんだろうな?
464遊軍@経済部:04/12/03 13:21:09 ID:vGFyntR7
補足資料
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20041103k0000m070161000c.html
孫から保険料を取るのか、20歳から介護保険料徴収案の波紋。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:23:38 ID:y+2fD7Jb
>>463
えー?
まったく最近の携帯が使えない人をターゲットにしてるんだから
それはおかしいでしょ。
それに、誰かと話をすることで脳は活性化すると思うよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:24:41 ID:IWqMnc9E
>>463,464
なんだか無理やりこじつけてるな。

かんたんに使える携帯電話→黒電話しか使わなかった老人も使用→脳活性化→痴呆防止

だと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:39:32 ID:uAN5JINj
通話料金で泣かされる老人が増えるだけだろ。
PHSでこういう電話あるといいんだけどな。
468遊軍@経済部:04/12/03 14:54:33 ID:vGFyntR7
>>466
黒電話より多機能ならその論法は成り立つわけだが、
黒電話と同じならば脳は活性化されない。
メールやアプリなどで活性化する手段は今福祉業界では大いに注目されている。
自分たちのサービスが脆弱だから、それを隠すためにこういうようにしたわけだろ。
ネットバンキングさえ出来ない携帯電話を作ったわけだ。(まぁもともとどのTUKAでもできないけど笑)
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:26:35 ID:9lyo11R7
>>459
ツーカーとFOMAは周波数が同じ2.5GHzだから、受信感度はほぼ同じと言える。山間部や海岸沿い、離島は×。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 16:53:56 ID:fW7mzlZo
IDの末尾がR7のやつは嘘ばっか言いますな
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:03:18 ID:Y+WFKoqK
>>469
ツーカーとvodaは周波数が同じ2.5GHz
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:03:40 ID:Y+WFKoqK
>>469
ツーカーとvodaは周波数が同じ1.5GHz
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:18:58 ID:706jaYUE
>>468
持ち歩けるので外出時も安心だし電話する機会も増えるので脳は活性化すると思う
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:02:59 ID:m0YgGOgV
電話つかわんくらいでボケてたら世の中ボケ老人だらけだろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:45:47 ID:h7N/C1Dd
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 05:00:10 ID:p3VNKVsB
>>468
おまえ、本当は

遊軍@経済部

じゃなくて、

遊人@変態部

だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:01:46 ID:tXbbEbbl
糞塚ヲタ必死だな、氏に損ない汚物のくせに(w
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:18:07 ID:1gKpK++i
年寄りに2年縛りの契約きついだろう。
479とーほくの資産家:04/12/07 19:21:21 ID:ZKjmkZQ1
金持ちと貧乏人の2極化すれば当然
マルキン  FOMAのグレードアップ。携帯が防犯ベル、GPS、スタンガン
     になり永久保障
マルビ   プリペイド式の前払い制。液晶なし
になるでしょう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:45:55 ID:OnXo2t/T
腐れFOMAよりはまだTU−KAのほうが良く繋がる
FOMAはTU−KA以下という現実
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:38:13 ID:jImbbA/V
そこそこ売れると予想はしていたが、まさか順三にまで転じるとは思わんかった。
しかしこれでますますシンプル路線に邁進するんだろうか。
高機能機を望む現行ユーザもそれなりにいるってのに・・orz
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:00:20 ID:UaKZGUWd
高機能機を望むあなたはエーユーを持ちましょうbyKDDI
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:28:01 ID:T2y8E4y1
>>482
糞 塚 あ ぼ ー ん 汁 !
そ し て あ う に 丸 呑 み !
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:29:57 ID:qukNR/HW
あうで只で端末もらったからこんなの要らん
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:33:49 ID:r/lNbrdj
通話ボタン・切りボタンを探すのに苦労する中高年も
いるから、いっそ台座もつけてやったらいいのでは
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:26:18 ID:GSVJpCW8
↑おもしろいよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:33:27 ID:pfRtVHI1
遊軍なんちゃらって香具師、
確信犯的な痴呆を演じてるけど何だ、ドキュモの工作員か?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:38:38 ID:UYs10Fvb
まさかS−tu−ka で(業績)急降下とか・・
http://www2.cnc.ne.jp/~sugi/plamo/stuka.html
一応ツーカーのユーザですんで頑張ってね。ユーザ数が増えないおかげで
混でてかからないという忌々しい思いは今までほとんどない。
つぶれない程度に人気のない状態が続いてくれるとありがたい。
489488:04/12/08 16:49:53 ID:UYs10Fvb
訂正:
× (業績)急降下とか・・
○ 老人を狙ったピンポイント攻撃
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:31:34 ID:Yc5jUdTD
遊軍=Dポ研
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:52:30 ID:30pq6a0E
骨伝導さ、店で試したけどソニックスピーカーを耳に当てるほうがよっぽど聞き取れたけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:49:46 ID:AcC2TY9D
        /.|
       /:::::::|
       /::::::::::::|
     /:::::::::::::::|--‐'''''"""''''‐-、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |::::/\:::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、:::::::::::ヽ
   |:::/   \::::::::::::::::::::::/   ヽ、:::::::::ヽ
   |/     \::::::::::::/      \:::::::::i,
   | / ̄\ \::/ / ̄\   \::::::::i,
   |                    |::::::::|
   |                    |::::::::|___
   |                    |::::::::::::::::::::::/
  / -=・=-      -=・=-    /:::::::::::::::::::/
 /                    |::::::::::::::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        と           |:::/ヽ::;/ < いい加減潔く氏ねよ糞塚ヲタ
 |                    |//~ .|/   \_____________
  |      ー----―)        | /  
  ヽ     ヽ::::::::::/         /
   \     ヽ/     _..../
     ヽ─-、,.___,..、、-─
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:46:25 ID:ohG1TzQU
地元の電気屋のチラシに、ツーカーSが載っていて、ビックリ(ツーカーが載ってるのを見たのは、初めてだから)。
それも、右上の目立つ位置に、「とにかく簡単!使いやすい!」のキャッチコピー付きで、電気屋がプッシュしてるのがわかる。
携帯業界に、異変が起きつつあるねw
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:19:06 ID:Fy5nLdXU
>>493
KDDIの汚物が打ち出した氏に損ない糞端末をヨイショするな!
糞が氏ねや!!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:21:06 ID:zaLoV8Zm
この携帯が本当に需要あるのならそのうち他社も真似して出すだろう。
簡単に作れそうだし。
496遊軍@経済部:04/12/11 21:25:06 ID:6bsWayHS
顧客獲得にどれだけのコストかけているのかを考えよう。

1.有名俳優を使ったCM(単一機種のCMは極めて珍しい)
2.MXで申し込んだ場合ツーカー社員が出向いて説明
3.巣鴨などを拠点とする合計30−50のキャンペーン販促費用
4.販売店への特別奨励金(ツーカーSのみ充当)

第一話 ツーカーS、襲来
第二話 知らないキャリア→今ココ!
第三話 鳴らない電話→次回予告*

2004年、老人はこぞってツーカーSを購入した。。年末帰省先で使おうと
すると使うことが出来ない。老人たちはだまされたと血圧が上がる。。


老人たちに未来はあるのか・・・




来週もサービスサービス(ミサト)♪
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:35:47 ID:M5zAJuFh
見知らぬ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 04:09:33 ID:/HpjKwKY
>>496
メイン液晶やサブ液晶やカメラや高速CPUやブラウザやメーラーを
内蔵していない機種の製造コストを考えよう。

それに、そもそも老人はあまり帰省しない
499遊軍@経済部 :04/12/12 16:49:54 ID:zSqa/Ywq
時に2004年

東京 巣鴨


2年ぶりだねぇ

ああ、間違いない。純増だ。



老人たちへの心の補完が始まる。 だが、ココで語るにはあまりにもレベルの低いやつが
多すぎる。

老人って何?

つづく・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:59:51 ID:69bCHtmJ
糞塚、500GET記念(ハゲワラ)

      ___
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_(# `Д´)__( 三三三三三三三三(( 从 ( φдφ;)←糞塚ヲタ ¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l             : / / ・(( ;  :  )) (  ζ\*
          し―(__)                / (_)_)W(WW_W\
糞塚ヲタは潔く逝ってよし!!

ツーカーにはなんも期待できん。もはや、早く潰れ、auに統合されるのを待つのみ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:36:41 ID:B4hNRlpw
>>500
もうすでにKDDIの傘下ですが何か。

どうせ引くも地獄、進むも地獄なら開き直ったほうが潔いってもんだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:46:08 ID:fiq1SfzU
>>499
おまえが滅茶苦茶な害悪行為を行った人間達のこと
 
俺は違うけどな
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:02:44 ID:mEtudWbH
無茶な拡大路線に走ってない分、豚なんかよりはよっぽど安心感はある。
大人と老人のためのキャリア、ツーカーカコイイ!!
504遊軍@経済部:04/12/13 18:31:20 ID:Rae25svq
老人 「なぜ液晶がないの?」
販売員「お前には必要ない」
老人 「なぜメールできないの?」
販売員「お前には必要ないからだ。」
老人 「なぜ、AUでは売らないの?」
販売員「AUでうるとらくらくホンと比べられるからだ」

(沈黙)

販売員「買うなら早くしろ!!! でなければ帰れ!!!」


続く....
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:40:31 ID:5hCgBnAc
携帯電話 簡単操作の通話専用モデルが高齢者世代に人気

ツーカーホングループが先月発売した通話専用の携帯電話「ツーカーS」(実売価格3000円前後)が好調だ。
「操作が複雑」と携帯を敬遠してきた高齢者世代に、通話だけの手軽さが受けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000004-maip-bus_all
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:43:10 ID:/TnA3tKN
ツーカーホングループが先月発売した通話専用の携帯電話「ツーカーS」(実売価格3000円前後)が好調だ。
「操作が複雑」と携帯を敬遠してきた高齢者世代に、通話だけの手軽さが受けている。
携帯電話の多機能化が進むなか、簡単さを極める「逆転の発想」がヒットにつながったようだ。
 ツーカーSは、大きめのプッシュボタン(通常の携帯電話の1.6倍程度)だけの簡単な構造で、
ディスプレーはなく、通話以外の機能は一切ない。説明書を見なくても、
すぐに固定電話と同じように操作できることがセールスポイントだ。

先月19日の発売から70歳前後の顧客を中心に浸透。
ツーカーグループの10月の加入者総数は前月比4800台減だったが、
11月は同1100台増と2年7カ月ぶりの純増に転じた。その大半はツーカーSによるものとみられる。
ツーカーは60歳以上の高齢者層に携帯電話の未使用者が多いことに着目。
各種調査で「操作が難しい」「画面やボタンの字が小さくて見えない」ことなどが、
携帯電話を使っていない理由であることが分かったという。【前川雅俊】
(毎日新聞) - 12月15日10時19分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000004-maip-bus_all
507遊軍@経済部:04/12/15 12:51:52 ID:LbS2o85r
A「広告宣伝のほうはどうだ」
B「各媒体に協力費を渡している」
A「新聞を信じる世代には効果が高い」
B「そうだな・・・」
B「ネット系の代理店にも相当奨励金を出しているようだが・・・」
A「あたりまえだ。商品など何でも良い。純減が続けば木っ端役人が
  よろこんで売却や合併を推し進めるだけだ」
B「やはり業界再編阻止のためなのか」
A「あたりまえだ。そのためのツーカーSだ。」

老人への補完は続く。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:58:23 ID:FMBofsuw
中高生にはこれで十分
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:59:26 ID:s/WKd7TI
遊軍の腐れ書き込みとは裏腹に
順調に売れているな
その分遊軍の馬鹿ぶりが際立つわけだが
510遊軍@経済部:04/12/15 17:41:16 ID:LbS2o85r
>>509
君はその狭量な世界観で物事の一面しか見ていない。あまりに軽薄なんて
かわいそうだからレスしてあげたよ。
報道されるのは断片化された意図を持った情報だ。よく考えたほうがいい。

2年縛りで解約違約金1万。老人たちに明日はあるのか。
http://www.tu-ka.co.jp/charge/simple.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:00:14 ID:OmjRGQ0x
うちの親もコレが出て、やっと携帯に興味もったよ。
たま〜に連絡つかないと不便だから。
512遊軍@経済部:04/12/15 19:41:23 ID:LbS2o85r
今日19:30からのクローズアップ現代見てみようね。

http://www.nhk.or.jp/gendai/

なお、ブルジョアのひとはBS-1で22:29-22:55でチェック。

お年寄りの力を奪う「なんでも、やさしい」
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:44:56 ID:devAPszj
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:48:06 ID:5bXXY4lr
普通の携帯使えない人は近所にかけるときには市外局番付けないはず
どういう対策してあるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:48:13 ID:f2hfzRN2
>>510
どうみてもツーカーSが売れているという報道は事実で変わらない。
狭量な世界観で物事の一面というのは
「2年縛り」のみを断片化して強調する遊軍のことじゃないかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:15:24 ID:FULLQURy
>>514
その辺は、きっちり販売員が教えてくれているだろ。
巣鴨でお年寄り相手に実演した時は、試しに近所の人とかに電話かけさせてたし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:24:27 ID:Qd7AdWpl
学校に持っていったらイジメの対象になりそうだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:39:06 ID:W1O1BLJj
ジジババ世代は、NTTの固定電話を解約してるってこと?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:42:18 ID:o2Q+MJcj
>>518
ばか?
ゆとり世代は、晴れて政府公認のバカ認定がでたから堂々とバカを名乗って良いぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:59:07 ID:iXfzQ3Dm
>>517
20代だが短縮ダイヤルと留守電さえつけてくれたらこれ持ちたい。
携帯メールはすぐに返さないといけないから俺は要らないし、
デザインも外し技でなかなか行けてると思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:03:10 ID:HDhy1/Ah
でも通話料で泣くだろうな。。
このデザインのPHSホシイわ。
522遊軍@経済部:04/12/16 01:22:10 ID:zUB0cneE
>>515
何を基準に売れているというの?よく分からない。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15487.html
ドコモが毎月16万台で、ツーカーSがたかだか1-2万台。
らくらくホンを抜いてから売れているといってほしいのだが。。
あれだけ広告宣伝してて純減なら終わりだろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:38:15 ID:C9n7QPY7
>>522
ドコモとツーカーの携帯シェアを無視して言ってるだろ?
シェアを無視した販売台数で
無理やり売れていないことにするのかお前は?
ツーカーで今一番売れている携帯は間違いなくツーカーS。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:46:01 ID:G1Fh3Bdw
ツーカーSはシンプルなのはいいが、欲を言えばブルートゥースを
付けて欲しかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:49:41 ID:C9n7QPY7
参考 携帯販売ランキング↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/10/news091.html
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 05:38:41 ID:NIdRYqvJ
高付加価値で高額な物を作ることでしか日本はやっていけないのに
困るんだよ。こうゆう安いだけのものは。
こんなんだったら中国製のすごく安いものでも間に合ってしまう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:25:49 ID:yA5oX/Ge
> 高付加価値で高額な物を作ることでしか日本はやっていけないのに

高付加価値とはそんな意味じゃない筈。
無駄な物を無理矢理買わせる事でしかやっていけないなら
そんな国や企業はとっとと滅びる方が世の為。

528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:54:10 ID:N/zA44O3
コタツの上に置いてるテレビのリモコンかと思ったぞ。

ある程度、携帯が普及して頭打ちして、高年齢層にパイを広げたいみたいだが、
僕を含め未だに携帯を持ってない層の「家の電話や公衆電話より高いからイラネ」
の根本的な問題もクリアしないと、本格的な国民完全普及は難しいと思われ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:01:26 ID:Ao1+kmG3
>>525
そこのサイトの記者のコメントが「売れるわけないと思ったら、売れていた。畜生」
てな感じで面白かった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:30:12 ID:eprrNMc3
自分としては液晶ないのはさすがに不便だけど、
カメラ等なしのシンプルなストレートタイプ復活の
きっかけになってくれると嬉しい。


ならないんだろな…
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:19:51 ID:PZwS4/xC
各社カメラ無しを一機種づつくらいラインナップしてくれてもよかろうに。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:23:10 ID:a6ahzR8U
>>530
>>531
カメラ無し携帯ならtu-kaにいくつもあるだろうに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:00:14 ID:ucMOMHUU
>>532
キャリア&番号変えたくないけどカメラいらん場合はどぅすんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:13:28 ID:LYdVu3Z8
V301DとかA1304Tのカメラ無しがあったな
ドコモならpreminiで。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:54:36 ID:yBRKa5Fq
>>533
おれはメール機能いらんけど、機種変更の時には我慢してメール機能有りの
機種を選んでいる。お前もカメラ機能くらい我慢しろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:30:55 ID:BHRkjOEn
>>535
メール機能あろうが無かろうが大して変わらんが、カメラは
・デザインに影響する
・でかく重くなりがち
・盗撮の疑いをかけられる恐れ有り
・カメラ付き携帯持ち込み拒否する会社などがある

我慢とかそういう問題ではないとおもう。
537名無しさん:04/12/24 08:21:57 ID:kDVbNNU1
     ∧_∧
   br(´∀` )
 +   ヽ    つ
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
ワーイ! ツーカーSだ、ツーカーSだ。
何にも出来ないぞー。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:49:14 ID:dJCC3mof
あと1週間で糞塚は

  ┏━━━━━┓    ┏━┓┏┳┓            ┏━┓      ┏┳┓
  ┃          ┃┏━┛  ┗┫┃┃            ┃  ┃┏━┓┃┃┃
  ┗━┳━    ┃┃        ┗╋┛┏━━━━┓┗━┛┃  ┃┃┃┃
      ┃      ┃┗━┓  ┏━┛  ┃        ┃      ┃  ┃┃┃┃
      ┃  ┏━┛┏┓┃  ┃┏┓  ┗━━━━┛┏━━┛  ┃┗┻┛
    、 ┃  ┃    ┃┃┃  ┃┃┃     ‘; ゜  ・  ┃        ┃┏┳┓
    、 ┃  ┃    ┃┃┃  ┃┃┃     ‘; ゜  ・  ┃        ┃┏┳┓
      ┗━┛ ” ;┗┛┗━┛┗┛ 人へ     从 . ∩_ノ ━━┛┗┻┛
   、′・. ’、′‘ ‘从へ从へ人从 人 へ从人へ・、 |  `つ  ’、‘
′‘   ・. ’、′‘ ・Σ(  ((   ⌒ ⌒  ) )‘・     ‘  ゚ ・.・”

539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:10:23 ID:2MakWU6v
>>522
毎月純減していたツーカーの端末が1万台売れるだけで十分だと思うが。
らくらくホンのターゲットは40代〜50代だろ。ツーカーSはさらにその上の年齢層を
狙っている。ニッチを攻めるのは弱小の常套手段だと思うがどうよ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:16:37 ID:dJCC3mof
>>539は潔く

        ,,,,,iiiiiii
   ,,,   ,,,,,iiiii||||||||||!!!!!i        '''!|||!
   ||iiii||||!!!''''!|||;''             i|||    ,,,,,,,,,,,,
   ||||'''    !|||i,,        ,ii,,   ,||;;,ii, ..,ii|||||||!!!!||||i,
   ||||     !||||i,        !!|||iiii||||||!!',ii||!!'''  ''!!||||i
   ||||!!!!!!!!!!!!!!|||||i!!!!!!!!!!!!!      ,;;||!;ii||!!''     .'!|||i
   ||||      !!|||i,          i||||||!'       i|||!
   ||||      '!||||i,        ,i||!!!||;    .,,,.. ,,, i|||!
   |||| ,,,,,,,,,,,,,  '''!|||ii,  ,i||   ,i|||ii ||!   i||!''''''!!|iii||!:,,,
  ii||||||||||!!!''''    '!!||||,,,,i||!   |||! !||i,i||!  .!||!'  ;||!!!||iii
   ''!|||!'''        ''!!!||||!      '!||||!  '!!iiiiiii!!''' !!|||!
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:26:32 ID:Ii2dTOOx
マナーモードだけはあった方がよかっただろうな・・・・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:02:15 ID:2MakWU6v
>>540
何をそんなにファビョってるんだ?
キムチが足りないのか?

>>541
この端末のユーザーは電源切っちゃうような気がする。
そのほうがわかりやすそう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:22:08 ID:LXBVpf0c
>540
達筆ですね
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:27:59 ID:mejfEaKQ
あまり関係ない話だが、この前シルバーシートに座った爺さんが
携帯の電源を切るどころか大声で通話してるの。
もうアフォかと。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:18:55 ID:Z6Fgurd1
     ___
    /     \     _________
   /#  \ / \  /
  |     ・ ・   | < 糞塚と一緒に潔く氏んであうに統合されろ!!!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/ \
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,       (    ) >>542
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi  
           j  i                       /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i  < /
───────     _  _                    ヽ, \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |        ノ  /
                     ===┘      (~  ソ
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:35:48 ID:bbksidv5
新宿行ったら、駅西口の地下がこれの広告だらけでタマげた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:56:11 ID:81og9HE5
本当は糞塚もezplus等を導入してあうとサービス一元化、
2〜3年後統合してソフトランディングすべきだった。
実にアフォなことしてくれた。氏に損ないの糞塚は_| ̄|○。

わかるかゴルァ!!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:00:36 ID:81og9HE5
   || |  | .\      .∩
   || |  |   |\    ..| |     ________
   || |  |   |  |    .| |    /
   || |  |   |./    .| | ∠ 先生!?糞塚ヲタを残らず頃していいですか??
   || ヽ_ノ  ./      .| |   \_______                 
   || .[__]、/  ∧_∧  | | __     ______   
   || |  |   (  ´Д`)ノ ノ==='l     ,'============='    ______  
   || |  |  /     /.__/l    /_______|  / 
  / ^〜'  / /     /_  ||/||     |L ∧_∧ __  || < 頃さないとやばいんじゃないの・・・
/   ___( ゙ー'つ |__|_.||    __(´Д`  )ヽ |_|__ \___
   /     ̄ ̄ ̄ ̄   /    /  (_久___ノ   .|
 ∠_________/.!    /__________|
  ||________||/.||     ||________||
  || ||   i .i  i .i    || ||     || ||  ) i | /     ||
  || ||  ノ l  ノ l   .|| ||     || || し' / |       . ||
  ||   ー-'  ー-'   ||       .||     し'        ||
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:23:55 ID:qi32E5TZ
どうでもいいから、番号ポータビィリティの先駆けになってくれ。
8年の料金割引失っていいから
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:28:55 ID:QpK8wVHo
>>509
Dポ犬。の逆予言は健在、ってことですよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 07:24:02 ID:u+jRyPes
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.<糞塚ヲタが氏にますように…>
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 02:01:30 ID:RCAuBhV1
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:36:51 ID:quB4XemF
まだ実際に使っている人を見たことがないのだが...
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 07:20:32 ID:ttKuwsmR
Nice Shot♪                               あああああ〜ッ!
                _                          ヽ(´д`;)ノ
               ̄   ̄                        (___)>>糞塚ヲタ
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /∧_∧// /
     / ( ´Д/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |  ___ (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l  |   | て ̄          /
     し'   /__) ◎ ̄ ̄◎
ツーカーにはなんも期待できん。もはや、早く潰れ、auに統合されるのを待つのみ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:45:48 ID:oUmZIWQV
ツーカーを純増にした神機!
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:26:18 ID:DF7Wiky+
社長の母親が、一般の携帯を使いこなせなかったのが、この携帯の開発のきっかけになってるらしい。
失敗は成功の元だね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:31:46 ID:1JcP1kkY
スマッシュヒットって奴だよな、コレ
ドコモもauも絶対後追いすると思う
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:05:28 ID:oUmZIWQV
後追い無い。auがツーカーにシンプル任せた意味無くなる…
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:32:02 ID:Ff3u9TRM
ウチの親がこないだテレビでコレ見て「明日買いに行くぞ」と欲しがってたんだが、
ウチはツーカーグループの営業エリア外・・


コッチでは売ってないよって説明したが、ナカナカ納得してもらえずにイライラしたわい
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:32:32 ID:Wra2Vtuj
お年寄りには、これでもまだシンプルとしては甘すぎる!

0〜9ボタンは一切排除してダイヤルをつけれ!!
これで問題解決だ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:15:19 ID:PmPH73ez
>>545
そうそう俺はあうユーザーですよ。ツーカーは昔使ってたけどね。
何をそんなに必死になってるの?と2週間も前のレスに反応してみる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:39:55 ID:jv3jG7EY
NEW Version TU-KA CM(TEST)
「えっ!今ドキD○COMO?a○?v○dafone?ってダサくねぇ↑」
「音楽はiPodかMDでさぁ、写真はデジカメでぇ、テレビはポータブルDVDでいいじゃんね」
「てか、イロイロついててもぉ、おりたたみのクセに超分厚いってさぁ、でかくてジャマ!」
「それにさぁ→、薄型ケイタイっていってもさぁ→、長くてウザくねぇ↑?」
「やっぱケイタイはさぁ→、軽くて薄いのがいいよねぇ」
「それならやっぱりケイタイはTU-KA!」
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:42:38 ID:Vu5Yl2kj
で、3ヶ月間の成果は?

評判良い訳?

殆ど見かけないけど・・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:13:39 ID:R6f8ICZw
ツーカーS、最初はん?と思ったけどかなり売れてるみたいね。第二弾を早々に発売すればもっと純増するかもね。
現行じゃ見送った人もいるだろうし。

現行+一行液晶、音量調節(現行の電源スイッチのような感覚で大・中・小)、アンテナレス が実現出来れば良いのに。
565名無しさん@お腹いっぱい:05/01/11 22:12:58 ID:fM4X+TgZ
     ●
   ('A`))ハッ
   (ヽ )へ
    〈●

   ●
   (('A`) ハッ
   ヘ( ノ)
     ●〉

   ●  ●
   (('A`)) ハッ
    (  )
    〈ω〉
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:27:02 ID:ffPUM2rD
これだけでボーダを抜けるとは
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:33:06 ID:DhTh0sML
>>564
まだまだ音量が小さすぎる。アンテナレス、耐久性アップ、若干の耐水性、
軽量化(若干の大型化)、着信番号だけを表示する大きめの発光ダイオード、
待ち受け時間のアップ。

568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:57:57 ID:qGqb9RjP
これの後継機種は、「留守電機能、番号を表示する発光ダイオード、」等の要素をいかに除外して、
音量の増大、耐久性の向上、耐水性のアップなど、顧客層に合わせた改良をいかに施せるかが勝負でしょうな。
少なくとも、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/21845.html
ここの忠告を受け入れると、自滅しそうな気がする。
いかに、持ち運び電話に必要な最低機能に徹するか、それが命綱だと思う。
「持ち運びプッシュホン」で十分な訳だし。

ま、売れ行きは全ての邪言を黙らせる、と言う事で。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:59:59 ID:6BQcEi8M
トランシーバーでも買えばいいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:33:10 ID:KXZd2vW7
まあまあ、何はともあれ、

あう:優
度庫藻:良
坊陀品:可

糞塚:逝ってよし!!!

      ∠-‐ "二_=`: .'´;" 'rァ _( ) >>糞塚ヲタ
     / .-‐  ̄ "´ ‘´ | '^  ^i
    /  イ0          ブ .ハJ
     | ハ ヽ        / ノ
   // | |_      //l (
   ` ┘ └┘     `ー'  し′
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:47:48 ID:HqkvYn43
      ∠-‐ "二_=`: .'´;" 'rァ _( ) >>570
     / .-‐  ̄ "´ ‘´ | '^  ^i
    /  イ0          ブ .ハJ
     | ハ ヽ        / ノ
   // | |_      //l (
   ` ┘ └┘     `ー'  し′
うぜぇんだよてめぇ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:00:42 ID:CGa7gBe2
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:13:56 ID:sJ85IPkF
年寄りに持たせるならGPS発信機能は要るだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:58:05 ID:TM6ZJzGh
三途の川は圏内でつか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:09:57 ID:mOb88DB/
たかがこれに負けた某ダフォンって、悲惨すぎて泣けてくる…
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:07:14 ID:pqGNkzWx
             ∩
      ;;;⌒`)≡⊂⌒~⊃。Д。)⊃ >>571 = 糞塚ヲタ
            (   ∨ ∨      ドカ!!    
            Σ    \\  \
              \    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
                 /(Д`; )  < おや、猿でも轢いたかな?
              ⊂/\__〕 ヽ   \__________   
               /丶2    |Σノ
               / //7ゝ〇 ノ\  
              (_///⌒γノ/___)
              ///  ///ノ     ブオオオオオオオオオオオオ
               |/  ///
               /  //
              V..ノ
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:27:30 ID:mS71V5ml
遊軍はAA荒らしをするしかないわけだな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:14:17 ID:5D2y9F/G
んー暴堕は本当に墜落したみたいだぞ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105445728/l50
ソース
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/11/news078.html

ツーカーSただ1機種に負けた暴堕って、一体・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:13:40 ID:++HChAlC
>>577
そういやものの見事に大恥を晒した遊軍は
最近書き込みを見ないなw

あの馬鹿はアクセス禁止にしたほうがいいと思ってる
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:51:58 ID:hW70kjzK
>>578
Dポだって京ぽんまでは純減の一途だったぞ。
本当に良い機種ならその程度のレベルは変えられる。
>>579
俺は既にあぼーんにした。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:19:55 ID:L0wzX4Bu
東名阪以外で売ったほうが良さそうだが…
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:29:55 ID:hA7KF4DK
電話機に、孫の写真を入れることができるポケットをつけた新機種とか出せ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:18:38 ID:60HqL0nC
>>580
京ぽん出る2ヶ月前から純増だがな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:27:54 ID:sr73Oog/
ツーカーSへの要望。
防滴対応。あとは東名阪以外の販売。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:03:10 ID:e1qGaUSU
最近見かけるんだけど売れてるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:15:44 ID:NOzhItKH
えらく マイナーな話で申し訳ないんだけど、
オレ カシオの腕時計で電話番号登録すると その番号の発信音を
鳴らしてくれて 受話器の口の部分にあてて それ鳴らすと
その番号につながるっていう 腕時計を持ってるんだが、

一般電話だと それ 今でもつながるんだけど
携帯電話でも 同じことできるのかなあ?
できるんなら ツーカーS ウケ狙いで 欲しいなあ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:33:11 ID:60HqL0nC
>>586
なんでツーカーSじゃないといけないんだ?
普通の携帯で、通話ボタンだけ最初に押してやってみればいいのでは?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:39:43 ID:oxlAFt/r
>>586
電話機本体に電話番号登録しろや、馬鹿
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:43:17 ID:zC6I+nV+
>>588
受け狙いでとあるだろがw
590587:05/01/16 02:44:33 ID:60HqL0nC
>>588
なるほど、>>586の意図がそのレスで理解できた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:06:46 ID:NOzhItKH
そうか 今持ってる携帯で やってみればいいのだなあ
やってみる 
サンクス。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:02:39 ID:nF1inPk4
>>579

糞 塚 ヲ タ の 完 全 ア ク 禁 を 要 求 す る ! ! !
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:28:19 ID:4v04WiLV
いまだに実際使っているのを見たこと無い。
買っているのは見たが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:31:25 ID:dQkdJwin
次世代機は青歯載せてほしいな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:32:43 ID:AmE2HmWd
だめだって、音量調節できなきゃ携帯も意味がね。

あした即解だ。
596名無しさん@お腹いっぱい。
>582
ソフトバンクが出してくれますよ、きっと。