【ゲーム】ソニー「PSP」発売、来年3月にずれ込みも
1 :
はっしー634φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:34:02 ID:nmhyxDDX
もう売れないね
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:34:30 ID:ZCnMJFN+
3GETS!!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:35:07 ID:VV1XobMQ
あ、なんだ、もう発売してると思ってた。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:35:20 ID:3almoMsG
やっと立ったか。
PSPよ、安らかに (-人-) ナムナム
>>2 そのまま出したんじゃ売れないから、機能強化して、三月って琴田ローね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:37:41 ID:3almoMsG
ソニーだめぽ
クリスマス商戦に間に合わないと、任天堂に遅れを取るぞ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:41:47 ID:q7Hk39N1
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| / ` ´ |
| / _ _ |
(6 つ. |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ | < も〜 しょうがないなあ出川は
| ___/ \________
/ | |ロ | \
|  ̄ ̄| ̄ ̄ |
| | |゚ __ :::| |
| | |゚|クタラギ|:::| |
| | |゚  ̄ ̄ :| |
|___| |゚ |_| お、おいしいのですぅ
( )|___/', ___( )
|',',',',',', /~ヽ ',',',',',',' | * 彡川川川三三三ミ〜 うれしいのですぅ
|',',',',',', | |',',',',',',' | * 川|川 / 臭 \|〜
|',',',',',', | |',',',',',',' | * 川川 ◎---◎|〜
|',',',',',', | |',',',',',',' | * 川川 U 3 Uヽ〜
|',',',',',', | |',',',',',',' | * 川川: ∴) Oλ(∴ベロリンチョ
|',',',',',', | |/⌒v⌒\ *_川川::: (;;;;;) 〜
|',',',',',', | / \ / **川川::: (;;;;;;;;;) 〜
|',',',',',', / / 川川********(;;;;;;;;;;;;;;)\〜
/ / /: ; (;;;PS2;;;)〜 ̄\
/ 人 ( ( ◎ 人_(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜っ)))
⌒~ /ω ( \ \ / (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
/ ( \ ヽつ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 〜プゥ〜ン
__/ \___ノ\つ)))
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:43:02 ID:CfI+9F5j
うは ソニー逃げやがった(^ω^;)
2万前後だったら買う。来年3月ごろで良い
延びたのはたぶんネットゲーム強化のためなんだろね
ま、ニンテンDSも買うつもりなんですけどね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:45:18 ID:gdQU5S+5
見送りキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
平たく言うと
現行設計じゃ値段が高過ぎる、
中身を豆腐するから3月まで待て。
こーいう事だろ?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:45:55 ID:y5wZ4er6
PSP完全死亡
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:46:10 ID:8ezonO8e
挑戦者がゆっくりリングイン
しかし相手はおろか、客もいなくなっていた
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:48:04 ID:Xq2DMozG
>>12 機能強化したらますます高くなると思うんだが。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:49:35 ID:TnSQdhPQ
タイマーが補償期間内に作動する
欠陥が見つかった模様です。
21 :
12:04/10/08 23:52:27 ID:hJMn9MtB
>>17 ハードでなくてソフトの面で強化ね
あの通信機能を激しく生かすイカスゲームが出ると見た
あとゲーム鯖構築&温点増殖ってとこかな
浜村の憶測が記事になるのか
鈴木みその担当編集者が偉くなったもんだ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:54:48 ID:a+d5vR66
延期は英断だと思う。棲み分けるなら発売時期より完成度かと。
対象層からして、NDSほど年末商戦にこだわることもなかろうし。
これから、PSPで何をしても「PS2で出せよ」攻撃が来るようになるわけですが。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:05:23 ID:E5oJJZ/e
クソニーの責任捨は 何故 今もって責任を取らないんだ? あのクズの出川w
アイツって チョンじゃない? アイツになってからソニーが悉く衰退の一途を
辿ってるんですけどw 法則強すぎっすよw で、更にホントに寒損と提携ときた
からにゃ、もうダメだろw クタラギに変わったら一気に上向いたりしてw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:05:44 ID:SxCtDF4F
開発者の諸君!!
コングラッチュレーション
,―==7 Congratulation! コングラッチュレーション
|く ___ _> Congratulation!
fll`ーU+'
`''、 ー=| おめでとう・・・・・・・・!
_,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
. ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ おめでとう・・・・・・・・! おめでとう・・・・・・・・!
. | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
. |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::| マスターアップ延期おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::| _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::| ヽ_,, ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::| /_> |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::| |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|. z-..,〃、 ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::| / ミ 1´/ヽ==,...
::≡≡≡| \≡ヽ::| ヽ≡≡l .ljヽl | 刀、ミ _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡| |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l. .|/ | ノ= ∠i /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ. |≡ゞー=ッ |≡≡| __/ (ll ー゜\|ヽ. /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:| ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ. |≡≡| l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ /≡:::/≡≡≡≡≡
:| ヽ≡≡ヽ≡≡| |≡≡| | | llヽ|w-ヽ/Nヽll | | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:06:50 ID:RevHuHQT
要するに
安定生産供給できないわけだねぃ。
>>19 ソニーが予定通りきちんと出せば予想に意味はなくなるわけで
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:10:50 ID:5ksPaHRm
PSXの大風呂敷の悪夢再び・・・・
この会社は失敗から何も学ばないな・・・・
もう本当に終わりじゃんか
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:12:35 ID:Pukj1lw2
お子ちゃま相手に売る気がないんだから
クリスマス商戦を逃しても大丈夫なんだろうw
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:13:58 ID:m+ePNbQ6
でも、年末発売を信じろという方が無理くさくない……?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:14:29 ID:yva/p4tz
PSPをドラクエ風に語る
NDSが襲い掛かってきた。
NDSは二画面の呪文を唱えた。PSPは幻に包まれた。
NDSはタッチパネルの呪文を唱えた。PSPは混乱してしまった。
PSPは高性能をはなった。NDSに10のダメージ。
PSPは大画面の呪文を唱えた。しかしNDSには効かなかった。
NDSはマイク入力を唱えた。PSPは毒に犯された。
NDSは15000円を唱えた。PSPは鳥肌が立ってしまった。
PSPは怯んでいる。
NDSはFF3を放った。PSPに50のダメージ。
NDSはポケモンの呪文を唱えた。PSPに500のダメージ。
PSPは死んでしまった・・・。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:14:53 ID:I8JCTck9
すべてが茶番。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:20:41 ID:tQPd/wLs
>>32 かなーり見当違いな分析のような気がするなあ。
ゲーム機orソフトが発売延期はよくあること。
つーかそれがデフォ。
ファミ通の編集長に発表させるってのがソニーの汚いところだな。
これなら年内に発売でもずれこんでもソニーは傷を負わないからな。
まあ浜村とかいうオッサンもカネ貰ってるんだろうがな。
MGMの予想外れたぞ
どういうことですか?
ソニーはPSPで大失敗すればいいんだ。
吸収されたSCEを見てるとある意味無残だよ・・・。
つーか、出る前から死んでるよな
DSほどの新提案は無い
敵 前 逃 亡
以外の何者でもない
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:53:01 ID:MEDNjMEU
うひょー。空売りだー。
>>32 DS買い控えても人気が集まるのがGBASPだったら、やっぱり任天堂が勝つんだろ。
ソニーが本気を出した証拠だよ、この延期は。
ニンテンドーDSはやばいね。おそらく来年は携帯ゲ
ーム機市場までソニーが独占。いよいよ任天堂は
潰れるかも知れない。確かに本体価格を見るとDSも侮
れない存在だけど、ソフトの充実度や本体性能を考え
ると、現状ではソニー陣営の勝利は間違いと言える
な。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:05:32 ID:Kb02TVE8
>>49 いや、横読みはポジティブで縦読みはネガティブだ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:06:07 ID:yva/p4tz
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:10:31 ID:hAfGTcmC
延期無いって言ってたのに。
まだ分からないけど。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:16:22 ID:Kb02TVE8
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:19:01 ID:NYWj3Mim
ヨン様 「さわってみても、いいニダか?」
イデ、クタを追放しろと。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:22:40 ID:D4ryoVkn
おまえらわかってないな。
2画面に仕様変更するんだよ。きっと。
ちんこ
>>52 年末なんだから安くなったGBASPよりも
GBAのソフトも遊べるDSの方が売れるに決まってるよね
ゲームショウでバグって止まってるようじゃ出せないわな。
DSの価格ショックか。
クリスマス商戦には乗らずか。DSのほとぼりが冷めた頃に出すってわけね。
NDSのラインナップが揃ってくるからきついと思うんだが・・・
>>62 DSが余程のクソハードじゃなければ
遅れてやってくるPSPには誰も興味を示してくれないだろうな
WBSがヨイショしてくれるさ。きっと。
WBSでは「任天堂さんとうちとはターゲットが違います」とか言ってたのに
なんでNDS意識するの?
メインターゲットが違っても、かぶる部分はあるからなぁ。
ついでに、大抵のメーカーの理想は独占でしょ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:46:30 ID:D4ryoVkn
でもま、実際発売までどこまでDSがリードできるかは気になる。
余裕なのか、少しは希望がある程度なのか、それとも
何やったって無理ってなところまで離されるのか。
任天堂商法のパクリじゃねぇの?wwww
延期の繰り返しwwwww
メディアに金を払って開発技術力の無さをカバーするんだろうな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:50:52 ID:NYWj3Mim
ここに書き込んでいるソニー社員は残業代出るのか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:57:20 ID:Kb02TVE8
>>68 SCEは、NDSが「GBAに対して」それほどリードするわけではないと想定したんじゃないかな。
GBAとNDSとPSPがそれなりに並存する、言ってみれば今の据え置きゲーム機市場のような形態を狙うと。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:57:57 ID:uusuW/ro
無理なんだけどね、それが……。
ソフト次第だよなあ。PSPでゼルダかメトロイドが出るなら買うけど。
ゼルダとメトロイドの劣化コピーなら出ると思われ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:07:51 ID:Pukj1lw2
テレビチューナーでもつけとけば、
最悪ポータブルテレビを買ったと思えばいいんだからw
あーテレビ見れるなら欲しいかも
画面大きいし
アドバンスでリンカー使ってファミコンのエミュが動くように、
DSでスーファミのエミュがスムーズに動くんなら、DS買う。
>>80 いくらなんでもあれよりは解像度いいだろうよ。
電池はすぐきれるかもしれんが。
>>79 DSでスーファミのソフトが動くのなら買いだな。
ゲーム会社は新しい糞ゲーム作るよりも、
昔のゲームを新プラットフォームで出せよ。
>>82 アドバンスでもスーファミ動くけどね。
遊べるレベルじゃないけど。
遅すぎて。
必ず間に合わせますってこの前インタビューで言ってたジャン!
機能ダウンで価格対抗の為設計しなおしとか?
PSXみたいにスペックダウンするんかな
更にスペックダウンすんのかよ!
三国無双、最初に発表した画面とゲームショーに出てきた画面
違いすぎなのに。
PS2とNDSで見事に住み分けができそうですねっ!!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:59:42 ID:Kb02TVE8
>>85 こんな感じじゃないかなあ。研究開発費を無駄にするのもアレだから、高級機として割り切って。
■本体
・チップをもうちょっと集積&UMDドライブを改良してバッテリー利用効率を高める
・アナログスティックを実用範囲まで改良
・無線LANの出力をちょびっと強化
・耐久性を上げる
・UMD読み込みの最適化技術(CDでもあったアレ)を導入
・外付けバッテリーパック発売
■サービス
・店頭で体験版ダウンロードサービス(任天堂のパクリだが、メモステを活用できれば・・・)
・インターネット経由の通信対戦のためのロビーサーバなどを周到に準備する
・オタク層に訴求するUMDコンテンツくらいは揃えておく
PDAでもそうだけど、無線LANってすごくバッテリー喰うよ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:22:49 ID:Kb02TVE8
>>90 任天堂がなんとかしてるんだからなんとかしろと。
理屈としては無茶苦茶だけどさ。
PStwoで事実上ネットゲームができなくなるというのなら、据え置きのPStwoとネットゲームのPSPという棲み分けもまた可能ではなかろうか。
「いや普通に旧型PS2買うから」と言われると手も足も出ないが。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:24:56 ID:Kb02TVE8
>>91 と書いたあと、4万円で売っているPSXのことを忘れていることに気がついた。
>>91 ん?でもNDSは無線LANではないんじゃないの?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:28:54 ID:Kb02TVE8
>>94 >・ 任天堂としてはDS同士の通信を主体とするが
OSやアプリケーションが対応すれば自宅のワイヤレスLANに繋がるので
ネット端末としても使える可能性はある
なるほど。プロトコルが特殊なだけなら、
無線LANみたいなもんだな。
つまりバッテリー喰うと・・・
そうなると確かにPSPもなんとかしろと言いたくはなるw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:48:16 ID:Kb02TVE8
>>95 独自っていうか公式から転載するとこういうこと。
妙なプロテクトでもかけられてないかぎり普通の無線LANで通信できる。
IEEE802.11対応および任天堂独自プロトコルの2方式に対応
- 電波到達距離:10m〜30m(周辺環境により異なります)
- ソフト次第で1つのDSカードで複数のニンテンドーDSを用いた多人数プレー可能
内蔵マイクを使えば、インターネットを利用したプレー中のボイスチャットも実現可能です。
糞ニーはNDSがそんなに売れないとふんだんじゃないのかな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:58:28 ID:+V4Wi/l7
浜村通信の妄想なの?
ソニーがちゃんと発表しろよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:02:18 ID:7dCQ0q4Y
>>96 dクス。勉強になりますた。
>>98 それだとソニーが言い逃れできない。
浜に言わせておけば、
延期されてもされなくても
ソニーは直接被害を受けない。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:12:02 ID:GxmDyg3I
2画面ってゲームウォッチを思い出すなぁ・・・
ずるずる発売延期してそのうち無かったことにすると見た
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:50:20 ID:RTxBt6DH
3画面仕様を狙ってんじゃねーのか
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:50:48 ID:6jO8LPEt
半年後?また密かにスペックダウンやらかす気か?もう騙されんよ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 07:02:55 ID:ND1YzlP8
PSPに無線LANが付いてたところで、今の仕様では結局、友達同士で集まって対戦くらいしか使えないんだよな。
NDSは内蔵されたピクトチャットで会話→ゲームをしようという話に→誰か一人が
ソフトを持っていれば一緒にプレイ→実際に体験して面白かったので購入→任天堂売り上げ増
というように本体1つ持ってるだけで、ゲーム構想から、ビジネスまで展開が広がる。
それが凄いと思った。
いやぁ、楽しいねぇw
>>104 ピクトチャットでの会話って、30Mくらいで同じ室内じゃないとだめなんじゃなかった?
そんな距離で、わざわざチャットで会話しなくても…。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 07:55:26 ID:w8MvGbw6
これからハードの仕様変更になると、おそらく周りに与える影響がでかすぎるな。
工場やソフトメーカーなど、ソニー以外の取引先との計画まで大きく狂ってしまう。
発売延期で資金回収が出来なくなると、決算で赤字になったり、
株価下がったり、そのまま倒産するメーカーもあるかもしれない。
まぁ取引先はリスクは折込済みかもしれないけど、信用失うだろうな。
それでもこれから大変更するなら、NDSにそれだけの危機感を持っているのだと思う。
でももしかすると、全然考えていないかもわからんね
>>106 壁に遮られる電波でも採用してるのか
PSPってわざわざ無線のON/OFFスイッチがあるんだよな
出会い頭の人と通信するのは相当難しそう
109 :
48:04/10/09 08:32:51 ID:avlgr/2g
あーやっぱり発売延期になったのか・・・。
ドライブのせいでしょ?
先月に幕張で開催された東京ゲームショーに行った時にSCEのおねーさんナンパしたんだが
後日、会った時に話を聞くと
「本体にはディスクが入ってないので、ドライブやディスクの出し入れに関しての質問は受け付けないように」
って言われてたんだってさ。
実際、そのおねーさん以外の人が持ってた本体のドライブを見ようとしたらちょっとイヤな顔されて
「あ、開けないで下さいね」
って言われたよ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:56:50 ID:l3Qmd6ke
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:04:50 ID:XPJAKkgU
今の状態で無理してだしても
楽しそうなオーラ
NintendoDS>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>PSP
だから自滅するだけ。
どうせ安く出せないだろうし、多少DSの新鮮味がなくなったところなら
29,800円あたりで、ソフトを充実させてぶつけたら
今出すよりは売れる事は間違いない。
年末はDQ8+PS2で安泰だろうから余計な事をするな。
PSP発売日にDS側がFF3をぶつけてきたら面白そうだな。
■eに逃げられているから、勝ち目はないのだけどね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:11:40 ID:uxu2zDsK
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:11:49 ID:DsK4nkO0
クリエをゲーム機仕様にしたら買うのに。
>>111 29800円なあ
DSが2個買えるんだよなあ
営業妨害だなコレ
浜村になんらかのペナルティ与えた方がいいんでないかソニー
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:19:43 ID:blbBFpbL
そんなこと言い出したら雑誌や新聞のアナリストの予想やらコラムやらは
片っ端から訴えられてるぞ。
値段が倍じゃあさすがに辛いだろ
ハードは赤垂れ流しでソフトで回収ってブジネスモデルは
もう通用しないの??
サードに違約金渡して発売中止ってのは無し?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:26:35 ID:VgPfTe4Q
−=≡ .∧_∧
−=≡ .<丶`∀´> _, ,_
−=≡ ⊂ ⊂ (`Д´ ∩ < 任天堂はイヤだよ〜
−=≡ ( ⌒) ⊂ (
−=≡ c し' ヽ∩ つ バタバタ
〃〃
SUMSONY PSP !! SUMSONY PSP !!
.∧_∧ ∩
.<丶`∀´>彡 _, ,_
⊂ ⊂彡 (゚Д゚ ;∩
( ⌒) ⊂ (
c し' ヽ∩ つ
〃〃
SUMSONY PSP ! SUMSONY PSP !
.∧_∧∩ ∩ .∧_∧
.<丶`∀´>彡 ミ.<`∀´ >
⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃
(_) ) ☆ ☆ ( (_)
(((_)☆ ☆(_)))
>>118 それやったらソニーまじでダメポになっちゃうよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:30:42 ID:8kDzuDnw
>>117 本体の赤字とソフトの黒字がそれぞれ
いくらぐらいになるかによるだろうな。
例えば本体の赤字一万円でソフトの黒字が千円なら、
ソフトを十本売っても儲けが生じないことになる。
これでは話にならないだろう。
>>121 うほっ
まあ松下はゲームが収益の柱じゃなかったから・・・
PSPは単なるゲーム機ではなくビデオ、音楽、通信も出来るマルチメディア
端末だ。任天堂の低スペックのゲーム端末と同じ扱いにしないで欲しいな。
>>30 >この会社は失敗から何も学ばないな・・・・
× この会社
○ ク多ン
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:52:59 ID:IT92mm0x
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:56:44 ID:CIus972m
>>124 >PSPは単なるゲーム機ではなくビデオ、音楽、通信も出来るマルチメディア
端末だ
いろんなメディアに対応すればするほど、ハードを赤字でだしても
ソフトで利益だすといるパターンは使えなくなる
だから、ハードで黒字をだすために価格を上げざるを得ない
だが、高いハードに金をだす人は限られてきて、シェアーは低くなる
それが、自分で自分の首を絞めてることに気がついてないから、
経営陣はソニー再生のためには降格退陣したほうがいいよ
テレ東はポケモンでビル建てたらしいのに、なんでPSPを持ち上げるんだ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:01:58 ID:T8o8Nh7X
>>79 仕様的には64のソフトがそれほど苦なく動くらしいよ。
現にマリオ64DSもその仕様で出してくるし
64ソフトで良作はこの戦法でDSでネトワーク対応して出してくるのでは?
年末に出るPSPは、ROMカートリッジ仕様の本体で価格は15000円です。
3月に出るUMDドライブはPSP本体にジョイント接続できるオプションで
これも15000円・・・とかなったら、すごい話だよね。
浜村弘一社長はソニーの役員か何かですかね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:19:42 ID:sQsDDmQo
逃げたな
まあ、価格を\29800と予想してみたとして
本体(PS2並のゲームが出来る)
無線LANでbb接続が可能
USBに携帯を接続してネットとネトゲが可能(対応は不明)
拡張スロットのRAMカートリッジで(512Mに圧縮して2h弱)映像鑑賞が可能になるのか?
TVチューナーとライン入力端子付のRAMカードとか出したらばどうか?
新規格ディスクに書き込み可能なdvd/HDレコダーが出る(ps3か新psxとか)psd−R/RWとかpsdRAMとかで
とかで、どう買う鬼になりすたか?
小さい画面で2時間映像を見るってきつくないか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:14:04 ID:erGDn844
画面をタッチパネルにする気だな
マジでパクりそう。<タッチパネル
意表をついて、ノウスを採用
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:33:37 ID:sQsDDmQo
あんなの首にぶら下げてたら笑われそうだ
先駆者とはいつの時代も理解されないものなのだよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:36:26 ID:o/gjW8/N
このハード使い道が無い
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:40:02 ID:GORSlW7V
バッテリーとフリーズが気がかり。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:42:32 ID:2fjs3FdU
>>89 そんなことをしたらUMDを普及させるプランがポシャってソフト会社関連の数千億〜兆に近い
投資額がパー。ついでにソニーごと父さんですが何か?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:44:23 ID:F0MXorbd
UMDやめて小型ブルーレイにしたりしてw
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:44:57 ID:GORSlW7V
ロードオブザリングが
最初から最後まで見られりゃいいよ。
DSにブラウザが載るんだったら、子供用とオレ用の二台を買いたいなぁ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:00:09 ID:uqngFQX9
機能も使い勝手も良いんだろうが、顧客不在の製品の匂いがする。
一体誰が使うんだ?
心は子供のまま成長してない大人しか思いつかん。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:01:26 ID:/Oy0AJgb
>>144 チップの改良とか、超薄型のBD光ヘッドとか
今からやるレベルかっての(;´Д`) ・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:08:05 ID:LZHk9EvX
PS2のちっこいやつはいつ発売ですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:08:39 ID:23WDqCb5
この勢いで設置型ゲーム機も任天堂に買ってもらいたい。
ソニーはもういいや。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:10:04 ID:uqngFQX9
スペックだけで売れるなら、
本物の宝石やブランドの服を着せたバービー人形が飛ぶように売れるな。
UMDを書き込み式にすれば売れたかもしれないのにね。あーあ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:21:10 ID:J/FbjfwB
携帯用のゲーム機で「外に持ち出して遊ぶことは考えていない」とか言ってるしなぁ。
ソニーが何をしたいのかわからんよ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:23:03 ID:DGgHthVC
12月13日に24800円
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:25:08 ID:dqGnm+nb
PSP? 何時の間にか立ち消えになっていると思うけど
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:31:31 ID:uqngFQX9
10年前の24800円と今の24800円は重みが違うのに、高給取りのソニー社員に
そういう世相を理解しろというは無理なのか?
PSPで気になるのはバッテリー動作時間だよな。
あんなにでかい液晶と光学ドライブ備えているのに何時間ももつのかね。
敵前逃亡
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:46:00 ID:qkrUW81f
うむ、なぜかバッテリ駆動時間の質問にはお茶を濁した返答しかしてない。
ゲームによって違うだのなんだの・・・・
だったら、有名タイトル挙げて、これだとこのくらいはゲームできますとか言えるだろ?
正直、映画一本見るのが限度ですって言いなさいよ、ソニーさん。
バッテリーに関しては室内でAC電源につなげて使うの前提だから
問題ありませんってことで決定なんじゃないの。
現段階でのPSPの弱点
・バッテリ駆動時間が短い
・コントローラーが扱いにくい
これらの解決策だが、
そもそもソニーは既存の携帯ゲーム機の形を
意識しているから問題なのでは。
そこで提案するが、まず本体を大きくし、ランドセル型の
背負える物にする。それに基盤と大容量バッテリーを
内臓。HDDも内蔵し、ソフトを格納できるようにする。
それにPSのコントローラーと、ヘッドマウントディスプレーを
繋ぐ。これでバッテリーは長持ち、コントローラーも扱いやすくなる。
で、道行く人に奇異の目で見られる。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:58:56 ID:phqR3b0d
すでに勝負あったな。
家で寝ながらPS2並のゲーム遊ぶのに便利じゃないか。
家で寝ながらエロUMD見たり便利。
PSP便利。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:01:33 ID:uqngFQX9
技術の進歩だけで思想はゲームウォッチから全く進歩してないと。
DSのバッテリーは6〜10時間もつそうだ
「ゲームによって異なる」とした上でね
7.1chサラウンド機能はどうなったんだろう。
>>163 PSPではPS2のゲームは遊べません。
PSP用に移植された専用ソフトなら遊べます。
エロUMDなるものも発売されていません。
映像ソフトの予定も具体的なビジョンが見えてきていません。
もしそうなら、PS2のコントローラーより軽くしないと意味ないじゃん。
発売中止にするのが一番損害小さいかも
GBASPだってゲームしてることを隠すのが難しいのに、PSPなんかやったら一発でばれるだろう。
画面もろ見え。
GBASPはなんとかその構造上何をやってるのかは隠すことができるだけマシ。
大人は羞恥プレイは嫌いだと思うけどな。
でも大人のマシン。
相当…
心配しなくてもオタが駅とか喫茶店で人目を気にせずアニメUMD見てくれるよ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:19:59 ID:J/FbjfwB
PSP不戦敗かよ!
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:34:20 ID:25gc3jkp
>>171 映画の話もゴニョゴニョお茶を濁すようになってきているのに、
もうアニメの話ですか?
気が早すぎですねえ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:37:29 ID:0IBvLgsH
画質にこだわるやつの多いアニオタがわざわざ画質の劣るUMDソフト
なんぞ買うとは思えん。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:48:02 ID:pAo6Edo4
PSP敗れたり
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:48:27 ID:uqngFQX9
携帯電話でできる機能がついても何の意味もない。
カメラもGPSもセールスポイントにはならない。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:52:31 ID:/Oy0AJgb
>>175 画面の書き換え速度が映画館と同じ秒間24コマにできるんで
驚くほどの画質なんだと。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:57:22 ID:Xc49S4L6
ていうか、テレビ出力出来るという情報が無い以上、
アニメに期待しても仕方ない。
大画面に出力できなきゃ。
任天堂がケンカ売ったのを逃げた感じがする。
3月までにどの機能を削って安くするのか楽しみでは有る。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:01:57 ID:/Oy0AJgb
>>179 PStwoを売りたいソニーはそれをやらないサ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:03:32 ID:/Oy0AJgb
電池、ACアタプター別売りじゃないか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:03:33 ID:uqngFQX9
映画が見れるというだけで、実際に見る段取りにはなっていないと。
この小さな画面で映画をみるのに何千円もだして専用ソフト買うやつはいない。
結局何でUMDなんて企画になったんだろ?
PS2.5とか、PS3がUMD対応予定など幅を見せてくれなきゃ、
そんなソフト買えん。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:05:12 ID:uqngFQX9
ATRACやメモステと同じ、自社規格ヒキコモリによる自爆パターンですな。
画質ってフレーム数と関係あんの?
画質が悪いってのは解像度とかノイズの事を言ってるんじゃないの。
>>184 ソニー的にはHDはブルレイに、SDはUMDで供給、
旨みの少ないDVDは潰したいとのこと。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:09:34 ID:6TeH4nFI
>>171 アニヲタは画質音質重視でDVDを買います。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:10:22 ID:Xc49S4L6
>>180 全くの無駄。
バッテリー問題から逃げ回っている限りは未来はない。
3倍くらい長持ちする巨大リチウムイオンを標準装備するとか。
かなりの重さになるけどネ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:10:57 ID:uqngFQX9
任天堂の価格で携帯ゲーム機にしてはオーバースペックで高コスト
つまり商売にならないってことに気が付いてけど後の祭。
>186
なるほど、UMD規格を放棄する気はないんですな。。
・・・これは死線を彷徨うな。。
本当の意味でPS2をそのまま携帯できるサイズに小型化できないものか?
サブノートくらいの大きさなら需要はあるんじゃ?
先日のゲームショウで完成してなかった時点で、
皆こうなるのはわかってたんじゃないの?
無理矢理発売してもPSXと同じく発売直前に大幅機能削減ってことに
なりかねないな。
UMD…そもそもソニー製品でしか使えないという時点で
普及しませんと断言しているようなものでしょ。
逆に、ゲーム機能を一切捨ててUMD専用プレイヤーに
すればソニー信者が全員買うから定価が高くても問題なし。
年内発売も可能かと。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:40:19 ID:zBr5Zb85
UMDの容量っていくら?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:42:11 ID:GkpB64i3
ソニさん必死ですね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:45:59 ID:Mim6tBJ2
PSP3万円弱ででるんですか?ソニー大赤字ですね。
そんなに安くていいんですか?
携帯でももっと値段は高いでしょうに。携帯よりでかい液晶、
携帯にはないローディング機構。コストが高くつく独自CPUつけて。
よくやるよ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:49:50 ID:pAo6Edo4
部品の大半をサムスンにすれば¥29800で販売できそうだな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:59:17 ID:uON39MRW
ちゃんと発売時期をぶつけて来いよな
ソニー
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:00:10 ID:57ZUbFi2
むしろ2年くらいこのまま引っ張って、次次世代機として売り出すのはどうだ?
そのくらいたてば、コストダウンできるだろ。
GBA2にぶつけるのか
見本流出はまだ?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:20:43 ID:WM+d4grR
PSPはあきらめてPSP2を待ちます。
>>195 PSPのライバルはNDSではないPStwoだ。
しかし音楽志向にするとソニー内のライバルが確か3種類くらいあったような。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:27:23 ID:F0MXorbd
>>206 いろいろできるようにしちゃうと、競合機種が増えちゃうんだよね
小さい専用機の方がシンプルでいいのに
HDDプレイヤーだけで3系統(ビデオ専用を入れたら4系統)あるし
加えてHiMDとかありまっせ。メモステ音楽機器もまだ売ってんだよね?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:33:49 ID:D9YpSBLx
ソニー株空売り、任天堂株信用買いします
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:41:21 ID:6jO8LPEt
連休明けの火曜日が楽しみだ
なんかPSXよりひどい状態になりそう。
最低でも100万台は売れる。WSのモノクロですら100万台以上は売れたんだから。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:53:30 ID:x5Z1Djzz
高いので、100万台いかないと思う。
そんなことよりNDSのアドバンスウォーズやりたいぞ!
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:54:47 ID:7gADvF7Q
25000円以下にしないと100万台厳しい。
意外と海外市場って値段に敏感だし。
>>215 日本だけ割高で売るっていういつもの手もある
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:59:58 ID:iP4CA2d8
PSPのソフトの話は聞いても
ニンテンドーDSのソフトの話はあんまり聞かない。
どんなソフトがでるん?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:11:27 ID:GORSlW7V
PS、PS2の勝ちパターンでいくなら
ライバル機種より早く売り出す→ライバルが発売される頃には量産体制整い値下げ完了。
だよね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:16:10 ID:D9YpSBLx
犬のゲーム面白そう。
すぐ飽きると思うけど。
PS2だってあんなに売れたんだからPSPが売れないわけはない。
と思うんだけど。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:20:40 ID:kBDHGAzc
>>221 この状況でそれは無いw
ちょっと笑ってしまった・・・
カーナビにしてしまえ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:23:34 ID:w8MvGbw6
>219
PSの時は、サターンは覚えてないけど3DOは先に出てた
PS2の時はドリームキャストの方が先じゃなかったっけ?
今まではハードに対応するゲームが魅力的だったし、
PS,PS2はやりたいゲームとハードの方向性が一致していたので売れたと思うけど、
携帯機で求めてるもは据置型とは違よね
散々既出だけど
携帯機最強ソフト「ポケモン」はどうやっても引き抜けないからなぁ…
スクエニがNDS寄りなのが痛いよな。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:30:12 ID:e5dterx4
ただで配ってソフト代で回収すれば普及はするはず
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:30:36 ID:jNrIcvoY
>>221 スーファミだってあんなに売れたんだからN64が売れないわけはない。
・・・と言い換えれば、自分の言ってることがどれだけ変かわかるよな。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:30:46 ID:DHdCxgHt
まぁ、メンツたてるじゃ大晦日の日に発売して、
ほとんどは新年早々のピッグの福箱にでもPS2に混ぜて売ると喧伝して、3月から本格生産すればいいんじゃね?
>>226 スクエニはNDS寄りというよりむしろ、もうPSPは完全に見捨てたように見えるね
>>230 PSP向けにはFFのCGアニメでお茶を濁すあたり旧エニックス流の世渡りの
上手さが感じられる。一応、FFだもんな。
そのFFのCGアニメだって来年の春以降・・夏になるっていうから
初っぱなからけこまくりってかんじがするんだけど・・・・
なんか、スクエニとSONYで問題があったんじゃないかな〜〜?
>>232 携帯機までソニーに独占されるとハードメーカーの力が強くなりすぎるから、
NDSに勝って欲しいと考えてるってことはあるか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:46:45 ID:rheAXKuf
ていうか、スクエニも今のゲーム業界に行き詰まりを感じているんじゃないの?
で、SCEの新型ゲーム機に失望してしまったと。
こりゃ、先細るだけだわ、と。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:51:09 ID:w8MvGbw6
3rdパーティも見捨ててるのか・・
まぁPSP失敗しても、あきらめないで次のハードにつなげて欲しいな。
ソニー好きじゃないけど、業界の発展には必要だと思うし。
儲からないからヤメポといなくなっちゃうかな。本業はゲームじゃないとか言って。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:51:32 ID:MVQnHRGy
>>234 それだとうれしいんだがなー
任天堂以外で長期的な視点で業界を考えてる企業はないのかねぇ
Sonyは業界を食い物にすることだけ考えてるし
>>236 マイクロソフトはある意味すさまじく長期的だ。
>>236 その長期的な視点が独善とか押し付けととられてしまうことも多いが、
何も考えないよりはましだな。
MSだって食いつぶして、それでも駄目ならほっぽりなげちゃうけどね。(笑)
そうじゃないのは、WindowsとOfficeだけで・・・
ソニーがワンダースワンに参入してたことを覚えてる人がいる?
>>234 UMDで「こらあかん」と思った所は多いと思われ。
つか最初はゲームよりもUMDの携帯メディア機で売ろうとしてたと思うんだが。
「DSはお子ちゃま」で携帯PS2に完全に移ってしまったと思った。
>>237 たしかにマイクロソフトは長期的だが
自社のワガママを世間が認めてくれるまで諦めないというある意味傍迷惑な姿勢だと思う。
Microsoftは長期的といっても既に米国市場では今年6月から価格攻勢を
仕掛けてPS2の売上を抜いている。
おかげさまで、SONYはPS2を売りまくっているのに赤字という恐ろしい展開に巻き込まれている。
結局はソフトがハードの売れ行きを決めるんだ。
MSが勝つ事は無かろう。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:28:39 ID:uON39MRW
そうかい
価格競争なんて市場を潰してるとしか思えないが
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:31:16 ID:6UVlHnXA
SONYは必ず勝つ。 勝つための戦略だね。
DS買う→飽きる その頃を見計らってPSPとはすぐれた演出だネ。
PSPの立ち上がりは3〜4秒だよ
TGSで見てきた人が鼻息荒く語ってた
それメモリスティック起動ですから!残念!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:33:31 ID:Kb02TVE8
>>235 ソニーは今の経営陣が総退陣しない限りそれはない。
ソニーは携帯機参入の意図が不明朗なのも訳わからん。
携帯機なのに携帯する事はあまり考慮してないし、携帯である
必要性が希薄。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:34:00 ID:hvnOiODg
>SONYはPS2を売りまくっているのに赤字
あれだけ価格を据え置いてるのにか??
PSPのでかい画面で電車の中で
アニオタゲームをやるのが「大人のゲーム機」。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:37:44 ID:6UVlHnXA
コンパクト化した新型PS2を年末に出すから、それで十分だネ。
横綱相撲だよ。これこそ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:38:39 ID:5qzuY1Ms
この分ならPS3も来年に間に合わないかもな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:42:36 ID:cjMX5mfd
PSPは、サイズと重量を20%ダウンして、
バッテリー寿命を200%アップしないと、
携帯ゲームの主流になるのは、厳しくないかなあ。
値段的には、3万くらいでも買うやつは買うが。
中途半端なUMD採用とか見るに、
ドリームキャストのイメージがあるんだが。
一部に好評なマニア向け機体で終わりそう。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:46:50 ID:9ThblQwi
>>256 >バッテリー寿命を200%アップしないと、 ×
○ →300%
>>248 バブルは終わったからな。
PS2のセカンドでXBOX持ってる奴どれだけいるか。
PS2とは比べ物にならない高性能だし、ちょっと興味の有るげーむ数本位はあるだろ。
でも今時数本のためにハード買うのは敷居たかいっす。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:57:04 ID:Kb02TVE8
>>252 米国ではPS2が150ドル前後のようだ。
,, ググッ
.||\ Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| \(・∀・; )< こいつは大物だ!!!!!!!!!!!
.|| \⊂ ) \_____
| ('"''( ( ノ'''"''"''''""''
|| ヽ しし' ←任天堂
|| )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜
|\ |
| \ ハグハグ・・・(゚д゚)ウマー |
| \ ノ
_ノ \ー────────、_ /
/ NDS _ ○ノ \ /
/ / ノノノ────-----ъ──> ノ グボォ
/ / /// ___/Λノ:::::::::)グォァ
/ / ((( /WWvζ;ω;)ノ::::::::) ひぃぃぃーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
/ ∠___ソ─____  ̄WWW」::::::PSP::::::::::) 助けてょぅ!!!!!!!!!!!!!
( t  ̄ ̄ ̄───′::):::::::):::::::::) NDSさんゃめてょぅ!!!!!!!!!!!!!!
\ ( (:::::::(::::::::):::::::):::)
\ \ . /| (::::::(::::)::::::)
\ / \ ../ | (::::::(:::(::)
/__  ̄ |
 ̄丶 . |
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:12:59 ID:q4q8Aecp
>133
>USBに携帯を接続してネットとネトゲが可能(対応は不明)
PSP単体で、携帯電話みたいなインフラでオンラインゲームしたい。やっぱ、携帯電話機能がほしい。
>161
>バッテリ駆動時間が短い
太陽電池とか、最新のバッテリーとか無いのかな?
ディスプレイは、「有機EL」にしてバッテリーを長持ちさせるとか。
ソニーだったら、「有機EL」の実用化の迅速対応が期待できそう。
HMDは無理でしょう。両眼を透明グラスにして、バーチャルと現実背景の一体化が可能にならない限り。
可能ならその方がベスト。
家でプレイする分には今までの手法でいいけど、
野外でプレイするには、上記の条件が必須じゃない?
オンラインゲームは、PCが主流。中国で韓国製オンラインゲームが盛んな点がむかつく。
だから、全世界でPSPを受け入れて欲しいから、上記の条件が必須。
任天堂のDSは方向性がおもしろいので、そのままでも、世界の子供に受け入れてもらえそう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:18:32 ID:q3YBM8DS
リチウムイオンより持ちそうなバッテリーってそれこそ
燃料電池になっちゃうんじゃないの?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:25:00 ID:cjMX5mfd
>>261 有機ELは、今の所、LCDよりも低消費電力では無いし、寿命が短い。
ソニーなら何とかなるってものでもない。
世界中で十年以上開発競争しているが、いまだに満足行く出来にならない。
そんなあなたにN-Gage
携帯電話との組み合わせは任天堂もソニーも試したことあるけどどちらもコケたな。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:29:23 ID:Kb02TVE8
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:29:28 ID:cOwwjKw8
もうドロドロだな
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:31:06 ID:Kb02TVE8
任天堂、これ以上SCEをおいつめるな!なにすっかわかんねーぞ!
燃料電池もまだエネルギー密度でリチウムイオン電池に負けてるんじゃない?
追いつめるというか、ソニーが勝手に(ry
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:40:35 ID:ufLcDAYE
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:42:06 ID:o1RBUeWv
自爆
273 :
のりを:04/10/09 18:48:40 ID:/0q1nOWg
PC用のUMDドライブとメディアを発売せーよ。マジで。
本気でPSP売る気あるのか? アホ経営者どもめ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:49:07 ID:Kb02TVE8
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:53:32 ID:hAfGTcmC
店頭にUMD書き換え装置を置くのさ。
500円で新しいゲームに書き換えられるんだよ。
デモしか配れないDS。
PSPの勝ちです。
>>273 リライタブルメディアはゲーム開発会社にすら渡さないらしいからな。
とになくコピー防止最優先だとよ。
277 :
のりを:04/10/09 18:54:55 ID:/0q1nOWg
ダメだなこりゃ。
なんか、あながち「社員乙」というのも間違いではない気がしてきた・・・
289 :名無しさん必死だな :04/10/09 18:15:17 ID:HNIRhXjv
俺、この前某スレで某ゲームニュースサイトにスクリプトつけて
ログとってるっていってたけど、香ばしいIPが出たから報告するよ。
ちなみにこれは任天のネガティブソースにつけたやつな。
だめぽスレとNDSvsPSPスレにソース貼りつけてとってみた。
***.Sony.CO.JP:69
***.square-enix.co.jp:21
***.namco.co.jp:7
***.capcom.co.jp:3
あと俺はいちいちこれの感想には介入しないよ。
うるさい香具師もいるだろうから信憑性があるともいわない。
おまいらだけで判断するんだな。
ただとりあえず社員はいるみたいだねとだけいっておく。
279 :
のりを:04/10/09 18:57:31 ID:/0q1nOWg
祭りの予感4
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:59:31 ID:Kb02TVE8
>275
是非所さんをCMに使ってください!
携帯ゲーム機では挑戦者なのにいきなり胡坐かいてどーするよ
PSがヒットし過ぎて慢心してんのか?
つーか社員が2ちゃんで工作しても
世の中の大勢にはあんまり影響でないと思うけど・・・
ゲームの開発っちゅうもんはよく分からないけど、
ディスクの読み込みもバッテリの保ちも
最後の最後まで実機テストじゃなくてシミュレーションしか
できないということか。
いろいろ考えないといけないことがあって、ゲーム屋の中の人や
下の人も大変だな。
>>281 >そして正式にUMDに消費者が自分で録画/録音が出来ない事実が失望を買いました。UMDライターは一般向けにも、
>そして開発者向けにも提供されません。開発者は出来上がったソフトをDVDに書き込みソニーに提出する事になり、
>消費者は自分で作ったコンテンツをUMDに書き込んで持ち歩くことは出来ません。これは著作権やコピープロテクト
>の問題を重視しての決定だと説明します。
>UMDライターは一般向けにも、そして開発者向けにも提供されません。
>UMDライターは一般向けにも、そして開発者向けにも提供されません。
>UMDライターは一般向けにも、そして開発者向けにも提供されません。
>UMDライターは一般向けにも、そして開発者向けにも提供されません。
正気か?
>>開発ツールには「バッテリーエミュレーター」が備わっており、
>>バッテリーへの負担を気にしながら開発できるようです。
もうね(ry
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:39:28 ID:Kb02TVE8
>>281 なるほど一定の配慮はあるようだな。(・∀・)
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:43:56 ID:JUiagbRn
_ _,,,,,,
{ [ 「 P``-'''" ̄'' ̄ ̄`ー-─''''''''''i- ‐--─--,, ___/'ヽ
ι' ̄.~'''.-, Sヽ ゚ ', ヽ:::::::::::::::::! |_ ,,ノ
( ^ ,' ・ i:::::::::::::::::::!_,--─‐''''' ̄` ̄
`'' ノ:::::::::::::::::{
,,∩,,-‐―┘ ,,, ゚ ノ PSP,':::::::::::::::::::i−、__
{_」_」,___,,, __,、,-'''=----―''ヽ、:::::::::::/' `−-┬''⌒ヽ
 ̄ ヽ--く _ ___,,,..┴--、_ノ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:45:34 ID:PXNLMFrZ
年末発売ならもうとっくに準備は出来てないと駄目なのに。
いまごろもめてるってことは延期間違いなしだね。
>>288 元からちゃんとバッテリーがもつような配慮を(ry
バッテリーの残量を計算してゲーム作るのか・・・。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:53:27 ID:iT2Vf24i
にちゃんねらはSONY嫌いみたいだけど一般大衆はSONYに寛大だからね
アンチ必死だなwとだけ言っておくわ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:55:45 ID:rg4US3Iq
株価は寛大じゃないみたいよ(クスクス
>>291 でもPSの時は11月に発表して12月に発売したもん!
て開発者が言ってるよ
>>294 株価も経常利益もPSXもウォークマンも
何もかも寛大ではなかったようだが・・・
>>281 >PSPには今回まだ明らかにされていない部分が多く残されています。GameSpotがセッション後に
>質問したところバッテリーライフと最終小売価格の両方が東京ゲームショウで発表されるとコメント
>したそうです。またMP3再生機能の有無も明らかにされていません。やはり全てTGSに持ち越しという
>形になっています。
えーと、東京ゲームショウっていつでしたっけ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:54:48 ID:pAo6Edo4
ソニーはどの機能を削るつもりなのか
>>300 たとえば、液晶とスピーカーとボタンをなくせば
いい線いけるんじゃないかな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:58:09 ID:Saj9D7U6
,.-ァ‐-、_
_,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
/ ノ / // /,ィヽ
r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ ハアハア
┤ 三ノ ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
フ彡'ノ=' 〃-:、 ,:- 、 ! ノ 「ボ、ボゴワ、パンティカム」
イ ヾ-、 { i-rrrrrrrァ} }ノ
ノハ、ーヽ ヽヾ='='='/ /、
_} ノヘ\ \_ ,ィ'ノ ト-、
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:01:22 ID:aaV2T6UN
>294
一般大衆→ソニーは壊れやすいが定着。
ソニー信者→ソニー以外は糞。
必死なのは、信者。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:05:41 ID:o1RBUeWv
>>244 2001年9月って、もうゲームボーイアドバンスが発売されてた頃だったよね。
影が薄くなるのも無理はあるまい・・
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:15:10 ID:Zx1CbkzF
もうさ…こうなったら
携帯機でしか実現できないギャルゲ−を作るしかないと思うんだ。真剣に
美少女版・「どこでもいっしょ」を!
真剣に。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:34:58 ID:NYWj3Mim
PSPでしか見れないUMDの映画をかう馬鹿がいるのかと
ふつうのCDと8センチCDみたいに、
ふつうのBru-rayと8センチBru-rayをつくり、
外でも中でも見れる映画じゃないとだけだろう
PSPは最高のエンターテインメント機器です
PSPで大作ゲームもでると思いますし、ここの方達はPSPを購入しますよね?
一般人はみんな買いますよ〜♪
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:41:32 ID:hW6llnYv
浜村弘一じゃなくて浜村通信だろバカ!
名前間違ってんじゃねーよ!
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:51:40 ID:f/iURTEx
8センチBru-ray出来たんだからそれ使うべきだろ普通
>>312 次期PSでBlu-ray採用が確定してるんだから、それが筋だよな
なんでわざわざ新規格つくろうとするのか
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:09:27 ID:j6+13yn/
発売前にして敗北決定したPSPは
SONYの株価に影響を与える?与えない??
売った方がいいのかな?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:16:27 ID:vgpIh+hd
>>315 最近は何があっても株価は全然動かないのがソニー。
低位安定過ぎ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:21:34 ID:viz2ddpL
初期のPSXみたく当初の発表よりスペックダウンして値段下げるんじゃないか?
今更スペックダウンしたらソフト開発に悪影響が
どうせ遅れるなら下手に具体的な発表すべきじゃなかったね。
さんざんライバル機と比較吟味された挙句の発売延期。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:34:09 ID:j6+13yn/
PS3がPSPのようにコケる心配はないかな?
さすがにPS3コケたらSONYは・・・
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:37:44 ID:Kb02TVE8
PS3が売れたとしても、cell構想で家庭内のAV機器囲い込み、という最大の目的は
うまくいかないだろうな。ゲームマシンで、あるいは家庭内で分散コンピューティング
する意味がいまだにわからん。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:00:07 ID:rzF/74nD
法則が発動した証拠ですなw
おいおい、ここまで盛り上げておいて発売延長か?
こりゃ失敗するな。来年の3月なんて とっくに熱が
冷め切った頃だ。
最近の玩具メーカーはどうも自分の立場と流行と、
そして意味がわかってないらしいな
普通に両方とも売れなさそう
UMDのリライタブルメディアを出さないんだ
ソニーが提供するバカ高い映像コンテンツを買えってことですか?
おうちで録画したテレビ番組をPSPで出張の新幹線の中で
みたりとかもむりってこと?
あきれるっていうか・・・
うるきあるの?
そもそもさ年末に一応は発売予定してたんだよね?
そのときにその映像コンテンツとかも発売予定だったんだろうか?
おいらが知る限りゲームだけだったような気がするけど。
PSPもDSもほしいソフトがない
DSだって、子供がほしがるようなラインナップではないだろー
イマイチ盛り上がりがないまま、発売になりそう
>>327 すでにポケモンの新作が出ることが発表されてる。この時点で子供にはもう決定的。
>>324 >最近の玩具メーカー
SCEとしては、
×玩具メーカー
◎新しいマルチメディアのクリエイター
ですので。そこら辺の素敵なカン違いが全ての元凶。
「おこちゃまw」発言もその現れ。
そしてキミシネと大合奏!バンドブラザーズ、FF3で俺のハートも決定的にDS
>328
ポケモンダッシュというのが、本家ポケモンの新作なら大丈夫だと思うけど、
コロシアムみたいな別物なら、キラーじゃあないだろうなーというところ。
なんか、追加コースとか言ってるから別もんかなーと思って。
かつて任天堂が犯した過ちをソニーがそっくり繰り返してるのが興味深い
PS3だってブルーレイにCellに詰め込んで安定供給できるのか?
据え置き次世代機は世界シェアでMSが携帯ゲーム機では任天堂が取りそう
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:23:46 ID:FVGngCfj
>>331 あれ自体は続編じゃないから初動にはそれほど貢献しないかもね。
だけど、近い将来それでしか遊べないポケモンが出ることが約束されているハードを15000円で年末商戦に投入するわけだから・・・
>>331 ポケモンダッシュは別物だが、それとは別にポケモンダイヤ/パールというのを出すことがアナウンスされている。
これは名前からして本編系列の可能性が非常に高い。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:26:55 ID:FVGngCfj
>>334 可能性どころか断言来てる。
任天堂が「ゼルダの伝説」もDS用に提供
★そのほか、セガは最大8人の同時プレイが可能な「ぷよぷよフィーバー」、
ポケモンは「究極の決定版」(石原社長)という「ポケットモンスター ダイヤモンド」、
任天堂が「ゼルダの伝説」もDS用に提供することを明らかにした。
宮本氏はDSについて「新しいオモチャとして楽しんでもらいたい」と語ったほか、
標準搭載された画像チャット機能「ピクトチャット」機能を紹介。
手書きの画像をチャットのようにやりとりできるというもので、
実際に宮本氏が社内テスト中に仕事のやりとりをしたことから
「仕事にも使えます。会社でも一人1台を」と話し、笑いを誘っていた。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/08/006.html
>334
なるほど、ダイヤが出たときにDSが一気に普及は確定路線か。
そうなると、新機能とか関係なく、使われる携帯ゲーム機がDSになって、
他メーカーのソフトもさらに増えるな。
PSPでもDSでも、簡単にできるネットゲームという感じのソフトがほしい。
4人あつまるだけで、その場でPSOみたいなのができるとか。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:44:01 ID:b66WoVmF
>>305 串を外部に晒してるのか、へー。
銀座のソニービルからのアクセスはGateKeeper??.Sony.CO.JPになるらしいが。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:51:28 ID:4fwyeVuV
>>326 メモ捨てがあるやん
高いけど
てか、UMD書き込み不可、フンガァってやつの書き込みって
わざと池沼を装っているの?w
開発者も書き込めないんだったら
開発にすげー手間がかかるんじゃ
しかし今回の騒動みてておもったが価格ってほんと大事だねー。
据え置きでも、PS3と任天堂次世代機を同時発売できて、値段の差が今回ぐらい
あったら意外と勝負わからないんじゃないのか?
投資具合から考えてもはやPS3の値段は高いことが確定してるわけだし
ま、バッテリーのリフレッシュ機能は具備しておいてほしいな
搭載できるバッテリーと電力消費がアンマッチなので相当シビアな運用を
迫られるはずなので・・だから回転メディアはよすべきだったのになぁ
おそらくUMDのプリフェチ機能を高めるなどして省電力化を試みているの
だろうが、小手先でなんともならないのが現状なんだろうね
ま、ブラウザ機能を搭載して無線LANを使ったりしてネットができるとか
映像が何処でも楽しめるというウェアブルな端末というコンセプトで煮詰めて
くるかと思ったけど、なんか中途半端なゲーム機だったのが残念
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:11:00 ID:CjBlrOit
プレステのワイヤレスコントローラーとしても使えるようにすればいいのに。
結局、映像コンテンツ云々はSONYがあげたアドバルーンだったんだね。
んでも、コンテンツライナーがついてこないから、具体的なラインナップも発表出来ずじまい。
じっさい、準備期間は割とあったと思うけど、契約とかそういう根回しが終わらなくて、当初予定していた発売日に間に合わないばかりか、口が災いしてゲーム会社にまでそっぽを向かれる始末。
マジでやばくね?
>>326 激堂
>>338 そういう理屈なら、とっくにメモ捨が普及しているよ
やはり高いというのが普及の阻害になっているんだよ
UMDはCD・DVDの親戚・延長の確立されている技術なので
コストダウンは簡単なので、台湾メディアとかが10円/GBくらい
あっという間に引き下げてくれる可能性あるから・・・
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:18:07 ID:U5SKDiWQ
>>343 携帯機で、映像みたいという香具師は限られる。
出せる金額も、さらに限られる。
どうせ金出して見るなら、テレビ程度の画面で見たい。
かと言って、PSPをテレビに接続してみるなら、
DVDで見るだろうし。
せめて、UMD書き込み対応のビデオレコーダーがあれば、
別の展開も考えられるのだが。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:36:18 ID:spn5xOXr
意味不明だな
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:40:22 ID:4WY2opg0
>>344 裸メディアならいざしらず、殻付きで10円/GBなんていくらなんでも無茶。
せいぜい1枚数百円てとこだろう。
それでも普及すればだいぶ使い勝手よさそうだけどね。
5.25インチメディアは早く廃れてほしい。
納期に間に合わなく恥ずかしくて
浜村に言わせたということは確定だね
PSPの商品価値はほとんど無い
映画もゲームも音楽配信もどれも他で事足りるし安上がり
>>347 あ、ごめん。中身だけね
MDレベルまでは軽くさがるから100円/枚くらいになるんじゃ
ないかなぁと予想しなおすよ
著作権や特許に緩いアジアではソニーの思惑に反してリライトUMDが
勝手に作られたり、PC用の読書きドライブが売られたりする悪寒
どうせやられるんだから、リライトUMD出すべきだ
ディスクのドライブ部分が保障期限切れた頃に壊れるに100ソニータイマー
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:34:54 ID:CjBlrOit
所詮はタダの携帯ゲーム機、上限17800円で出せなかったら、コケる。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:39:53 ID:FI0hxsON
どうだろうねえ、その理屈だと1GBのHi-MDも単価400円くらいからスタート
しても良さそうなもんだけども、実際は違うし……。
どこまで量産できるかが鍵にはなりそうであるが、そこまで
売れるのかいな、という気もする。
法則発動ですね
素直にシャープの液晶を使ってればこんなことには・・・
お悔やみ申し上げます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>352 家電とおもちゃでは値付け基準が異なるからな。
ソニーは値段が高くても売れる家電として売れるように音楽や映像再生を
売りにしようとしたが、セールスポイントがボケるという事でゲームのみに絞りそうな
気配で、それだとおもちゃとしての値付けをしなくてはいけなくなる。
それに、メディアと違ってハードの方は量産体制が整ったから半年で値段下げますと
いうのも無理だし。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:03:41 ID:CjBlrOit
>>354 その通りだね、PS2もゲーム機以外のバラ色の機能を宣伝してたが、
現実はタダのゲーム機でしかなく、ゲーム機として寿命を終えようとしている。
消費者もソニー商法に気が付いて賢くなってるし、ネットで情報が氾濫しているので
いくらミスリードしようとしても無理かと。
PS2は家電とかにも接続して家を全部コントロールできる
端末になるんじゃなかったのか。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:18:04 ID:uairJ3Ss
>>339 開発用PSPには、DVD-Rとかついてるんじゃないの?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:18:10 ID:CjBlrOit
PS2はメディアサーバーになって、映画やドラマをダウンロードして楽しめるだの言ってたなぁ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:20:42 ID:CjBlrOit
日経とCMさえ押さえれば、情報操作が完成した時代が心底に恋しいんだろうな。
>>358 今のソニーにゃ絶対実現できない構想だな
>>355 ほんとにソニーって消費者を甘く見てるよな
昔からこんな会社だったのか
ブロロロロローン
___ ☆ * 「 ̄ |←PSP
/ l ̄ ̄\ ガッ 人 ─ ◇ *
ε=== 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ >
`-◎──────◎一' V ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マイコゥー ナニカハネマシタカ?
キニスルナ
イヤァホォォォォォォウ!!!!
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:39:35 ID:CjBlrOit
ただのゲーム機として使うならPSPは機能もコストも割高だってことだな。
売る手段として映画だカメラだGPSだとやってるだけで、現実性はない。
>>357 実機テストがソニー経由になっちゃうじゃん
というか実機テストってどんなことやっているか知らないんですが
>>363 まだこんな事を言っている馬鹿がいたのか
PSPはゲーム機じゃないんだよ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:03:34 ID:CjBlrOit
現実問題として、クタは頭抱え込んでいるだろうな。
どの価格で出しても、PSPは商売として大きな成功は見込めない。
ソニー側に残された意思決定はリスクを最小限にとどめる方策だけ。
このスレは馬鹿が多くて困る
>>366 久多が利益を気にするようなタマかよ!
久多はシェアを何より大事にする男だ
電撃9800円作戦を実施するに決まっているではないか
久多ン男になれるかどうかの瀬戸際だな
9800円で発売して男になれ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:10:13 ID:CjBlrOit
>>367 普及すると仮定して、安い価格をつけるのか。
敵に勝てば食料や医薬品が手に入ると兵站なしで戦った昔の日本軍みたいだ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:13:16 ID:V2vJ5iBj
スクエニがPSPから引いてるとか有り得ない
SCEがスクエニの大株主ってこと知らんのか?
スクエア時代は30%、合併後も10%弱の大株主なのに
10%弱の株主に会社を潰しかねない選択を強要する権限が有ると?
コンテンツビジネスではコンテンツ料を目当てに端末を安く売るのは良くあるけどな。
携帯1円なんかが代表格。
数が出ればサードメーカーも付いてくるし、策としては愚策と言うほどではない。
コンテンツ料でも回収できないような赤字で出すとなればそれは愚策以上の暴挙だが。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:17:49 ID:CjBlrOit
クリスマス商戦に間に合わなかったら、PSPは飛翔ポイントを失ってそのまま低空飛行で
終わっちゃうだろうな。
メモ捨てみたいな糞企画誰が買うか
ソニーブランドは中村ブランド以下
まぁ携帯電話は毎月必ず利益があるからいいが、
ゲーム機はソフトを毎月買ってもらえないしな。
ツライとこだね
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:23:14 ID:CjBlrOit
かと言ってDSが成功するとも思えないのだが。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:24:25 ID:CjBlrOit
携帯電話と別に持ちたくなるような機器でなければならないってことだ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:46:42 ID:+hZUX6W/
思えないつったって、お子様は買うんだから黒字にはなるだろ。
PSPはどうだか知らないが。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:48:08 ID:FiDQ3iDQ
DSジャンプだけで相当売れそうな気がする。
バンダイじゃなくて任天堂が直接制作するとしたら
ただのキャラゲーに終わらずゲーム性の高いものになるだろうし
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:52:26 ID:+hZUX6W/
>>380 IDがスゲー。
ドラクエとドラクエ3が同居しとる。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 06:03:27 ID:CjBlrOit
>>379 お子様には買えない、親も高くて買い与えない。
ハード差や値段ばかりが前面に出てるが、PSPとDSでもっとも大きい差は
「ソフトが発売されなくなるリスク」。
両方とも専用ソフトが発売されなくなるリスクは同等だとしても、DSは
GBAのゲームが出続ける限りピクトチャットというオマケが付いたGBAとして
買うことができる。
PSP買うくらいならザウルスとか買った方がよくね?
チョン企業と提携したりしてブランド力が落ちてるのが痛いな
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:08:22 ID:L4Ozobyy
本当に今の技術で製造可能なのかというところから疑いたい。
ゲームショーでケーブル付きPSPをテスト用として出したのは、
大きな失敗だと思う。
ケーブルにつながった外部に本体があるということは、開発の遅れを疑われる原因になる。
ゲームショーに展示する数十台程度のテスト機ですらいまだに完成できないとユーザーに思われてしまった。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:18:38 ID:L4Ozobyy
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:21:13 ID:wiUPz/50
冬場に発売して、(携帯ゲームだから)外でやろうとしたら、
外気温の低下でバッテリーがあっというまに終わるんじゃね?
CPUの強力なPSPはDSと違って冬でも温かいよ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:30:16 ID:CjBlrOit
お年玉が需要を逃すのなら、来年の年末まで出さないほうがいいかと。
>>388 NDSのPGAツアーは実解像度よりかなり拡大されてるからな。
縮小版もあったのに出川は直さない。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:34:38 ID:CjBlrOit
財務の良好な任天堂はこれがコケても次もその次もあるけど、
ソニーはこれがコケたら会社が傾く。
任天堂はそんなソニーの弱さを知ってるから、値下げ攻勢に出たと、
少し考えれば当たり前の戦術だな。
ついでにPSPのリッジ、液晶だと確かにこんな色。
もう少しなんとかならんかったんかね
任天堂の収益
円安のおかげで過去最高、株価も年初来高値更新
ソニーだめぽ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:53:41 ID:CjBlrOit
ソニー経営って借金しまくって投資して回収不能の連発だからな。
製品ばかりに目を向けさせているけど、経営的には借金漬けでどうしようもないだろ。
このままだとゾンビ企業何なるぞ。
朝鮮人に魂を売った企業が没落してくのはある意味仕方ない。
まさに<丶`∀´> の法則w
朝からみなさん必死ですね、ゲーム関係の板でやったらどうですか?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:16:02 ID:mLmjzWfi
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:17:50 ID:D0RHk9x+
初期出荷が20万台としたら
既に倉庫に積み増し分が納品されてるはず
そっちのリークがないってことは年内の発売は無しでケテーイ!!
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:33:28 ID:xTRmOTHP
ソニーは発売の日付けを意図的に合わせる傾向が強いから
3月発売となると、3月21日発売か3月45日発売のどちらかだろうな。
もしかすると3月33日の可能性も否定できないが。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:57:40 ID:mLmjzWfi
| Hit!
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
>>403 ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:11:06 ID:1NIR5KSi
ゲーヲタ以外にはさっぱり売れそうにないのが泣けるな
お子様にも相手にされない価格なら即死しそう
スクエ煮次第でしょ。なんだかんだ言ったって・・。
UMDメーカーも書き込めなくてソニーに持ち込むって・・・
任天堂のROM支配を思い出すんだけど
まじでサードにそっぽむかれるぞ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:21:18 ID:MqnP0me+
>>408 ソフトのコピーが簡単になっちゃった今と昔はちがくね?
コピーされないようにしっかりやってくれるのは
ソフト出す会社だってメリット大きいし。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:23:10 ID:MIEpVC3s
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:24:29 ID:Y9R/p+Go
>>410 これだから呆れられるんだよな・・・
しかも無双は敵も少なくて20フレだとよ
413 :
のりを:04/10/10 10:42:29 ID:EmstpLsl
今からでも遅くはない。
無双は2Dにして出せ。
なんなら60フレで1Dでもいい。
「リアルなグラフィック」はもういいよ。
グラフィック偏重なゲームクリエーターはゲーム作るのやめてへっぽこな3D映画でもつくってろ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:52:27 ID:mLmjzWfi
でもその方が売れちゃうんだからしょうがないよな。
ドラクエも売れると思うなー
あのドラクエがリアルだと?
リアルってのは街から街へ歩いていくのに一週間かかるとか
そういうのか??
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:59:32 ID:mLmjzWfi
FFだってリアルじゃないだろ。少女漫画みたいなキャラだ。
419 :
のりを:04/10/10 11:02:50 ID:EmstpLsl
エロゲーみたいなキャラ」の間違いだろ
3DのFFもドラクエも、イメージの立体化であってリアルとは対極だよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:05:39 ID:mLmjzWfi
>>414 リアルなグラフィックってなんのゲームを言ってるのだ
NintendoDSの1万5000円は安いという印象を受けたが
よく考えてみれば携帯機はこれが上限なんだよな。
そもそも、子供でも手の届く価格でないと売れるわけが無い。
それにPSPは高性能といっても、ちょっと高性能って程度の話で
それでいてバッテリーが2時間持たないとか読み込みが長いとか散々な言われよう…
年内に間に合わないことも含めて設計が下手としか言いようが無い。
そもそも、子供抜きで市場を支配するということ自体無理。
新しい市場を開拓ということであればまだ芽はあるかもしれないが…
いや、どっちにしてもソフト開発にコストが掛かるようだから駄目か。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:11:57 ID:NPzFfgik
結局、
帯(マルチメディア情報端末)に短し、
襷(携帯ゲーム機)に長し
って、とこだ罠。
ついでに、
電池寿命短し、
値段は高し
だ。
考えてみりゃ、駆動時間2時間前後じゃ、映画一本見れないじゃん。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:15:00 ID:mLmjzWfi
ばかでっかいPSPがソニーらしい製品だとは思えない。
クリエ、HDDウォークマンときて、PSPがどの位置付けなのかもわからない
任天堂の新製品と発売時期が重なるとは思わなかったのかな?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:27:09 ID:L4Ozobyy
64とプレステのハード戦争で、どちらが勝ったかを考えてみよう。
そしてそのあとでDSとPSPの戦いについて考えよう。
マリオ64なみのソフトが動作するDSと、プレステ並みソフトが動作するPSPとの戦いだ。
携帯ゲームでまた、64ゲームとプレステゲームが戦ってる。
ハード戦争ですでに決着がついた勝負を繰り返しているわけだ。
最も値段の安かった64が、値段の高かったプレステに追いつくことは最後までなかった。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:30:33 ID:xTRmOTHP
>>425 まあPS2の場合はそうだが、俺の周りでもPS2は持ってるけど
ソフトは2、3個しか持ってない奴多いよ。殆どDVDプレイヤー
として使ってたよ。だからPS2のゲームが64より面白いとは
いえないんじゃないかな?
>>425 過去の判例がそれだけじゃ参考にならないよ。
一言「それはそれ、これはこれ」で済んでしまう。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:38:33 ID:NPzFfgik
>>425 電池寿命その他の
携帯ゲーム機としての基本性能の部分で、
PSPはNDSに負けてる。
同じような比較はできない。
>>425 ぶっちゃけ、今回ソフトが多いのはNDS。
さらにGBA互換も付いてると
携帯ゲーム市場自体、SONYがいう「おこちゃま」市場なんだよね。
SONYがその市場に興味がないっていうのが驚きだよ。
じゃあ、新しい携帯市場ってなによ?
もう携帯電話にとられちゃってるじゃん>PDA等
>>417 やりたいなあ。
脳を直接つなげて。
そして帰ってこない。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:29:51 ID:lJe49tTJ
ねえ、PSPって死んじゃうの?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:31:44 ID:mLmjzWfi
そして、伝説へ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:34:04 ID:5HspRDRI
終わったな
ぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽく
ぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽく
ちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽく
ぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽく
ちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽく
ぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽく
ちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむーーーーーーーーーーーーーーーーー
つづく
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:00:08 ID:Lm2xKxEw
iアプリで充分なのだが。
DSが初動だけで売れ行きが止まったら出す。
止まらなかったらそのまま水子。
両にらみのいい選択では。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:09:28 ID:zeOvRB/K
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:10:48 ID:SAsm2eb0
>>425 ん〜どうだろう、PSの勝因ってハードの性能には関係なく
任天堂よりもサードが参入しやすい条件を整えたことによって
他より多くのタイトルの確保に成功したからだからね、
その流れで大作シリーズも誘致できたし
今回はまるっきり逆になっちゃってるもんな、結局は多くのタイトルを
集めたほうの勝ちです
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:24:10 ID:FVGngCfj
>>438 PSPを作るために行った投資はどうなるの。
あと3rdをどうあしらうのだ・・・
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:28:33 ID:JYRurvyw
日本じゃイマイチかもしれないけど
海外じゃそこそこ売れんじゃねーの
X箱みたいに
PSP、魅力ないもんな。
>>425 はギャグだろw
本気で言ってたらちょっと病気の疑いが・・
ソニーのターゲットは何なんだろう
ゲームなんてお子チャましかやらない。
三万円以上出して何をやらせようというのだ?
今と昔は違う
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:38:10 ID:QJSoNZzk
Xboxが売れてきた理由として,PS2と同じような価格で
明らかにグラフィックが優れてると言う要因が大きいそうだ.
超戦略的価格付けだったら,その例はあり得るね
で,ソニーにMSと同じような真似ができるか?
>>447 据え置きならグラフィク勝負に意味はあるが、携帯機の場合グラフィック勝負で勝っても
バッテリー勝負で負けてると価格が同じ程度では、お話にならない。
>>446 今の大人は、もう何らかの実用コンピュータ(携帯なりPCなり)
やってる状態だから、そこにゲーム持って来てもどうだろうな。
1年後にはある程度結果が出てるだろう。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:06:29 ID:zeOvRB/K
>>441 下手に出して赤字が膨らんでいくのよりはマシじゃないか?
>>452 止め時はもうとっくに過ぎてる。ここまで来て出さないことで信用を無くすか、
赤字を出して信用を無くすか、企業の体質によるけどどっちを選ぶかな?
なんでPSPの負け前提で話してるかは気にしないように。
勝ち前提で話するヤツなんてもう居ねぇよ
>>342 充電がすぐに切れてAC推奨だから、結局ワイヤレスにならない罠。
PSは開発環境の提供が素晴らしく良かったんだよな。
あの時はライバルが多かったからだけど、今回はPS2の時と同じ出足なんだよな。
まさかソニー陣営はDSを本気で競争相手と思ってないのか?
サードの数を見ても結果は明白なのに。
新幹線でゲームしようとして、
東京から名古屋に着く前の小田原あたりで電池切れとか?
そういうのならダメだな。博多まで持たせろ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:34:56 ID:nHdAl+T2
今時新幹線で東京博多間移動してる奴がどれだけいるんだYO
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:49:58 ID:r/zLPRic
声優の堀江由衣とライブドア堀江社長は親戚なんだってね。
それにしてもPSPのイメージ戦略はアレだな
今月のPSPの雑誌広告が二次元バーコードだけを全面に載せているだけって…
バーコード読み取り機能の無いケータイにはそもそも用無しという事かとw
もとより,そういう機能を使いたがるような層を
狙ってるんだろうけど.むっちゃパイが小さそう…
自分の持っている音楽や映像をメディアに書けないのに
ゲーム以外の性能を重視しているんですか?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:17:19 ID:FVGngCfj
>>462 音楽はメモリースティックに書けるようだが、動画は分からないな。
ただ、相対的にゲーム性能を軽視しているのは否定できない。
(まだ決まっていないが)今回の延期がSCEの頭を冷やさせる材料になればよいのだが。
それ以前にメモ捨てなどという糞メディアを買う気がしない。
じゃあ買うな
無論買わない。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:27:14 ID:19vVT1KV
バッテリーは大丈夫そうだな。
大容量メモリ積んでむやみにランダムアクセスしないようにするとかさ、
スタミナハンディカムの技術をフィードバック。
これに、クオリアの二万ぐらいしたイヤホンをつける。
いいかげんメモステなんて負けメディア捨てるべきだと思うがな
つか音楽はメモステ聞くというならメモステProに対応しとかないと問題外な気がするけど、そのへんどうなんだっけ?
32MBという携帯ゲーム機にしては多めのメモリにも関わらず
メディア自体が約2GBということでデータ詰め込み型のゲームが増えて
結局アクセス多め。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:40:17 ID:mWMk7Q9H
Paint Shop Pro
要するに、衝突したら木っ端微塵確定だから、
ライバルの売れ行きや長所短所を見極めて、
それからの話にしようってことだよね?
だったら、凄く強い予感として書くんだけれど、
似ても似つかないものになるだろうね。きっと。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:44:54 ID:MUdL7X/6
アメリカで任天堂アメリカのレジ-副社長が
「東京ゲームショーで、PSPをつけた娘が2時間ごとにバッテリーチャージをしていた」と猛バッシング開始したそうな
でもさ、GBASPにプラス2500円で
GBA互換付新ハードが買えちゃうってのはいいな
少なくても無印GBAからの買い替えは吸収できる。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:48:57 ID:FDObhlQS
お前らPSP買えよ!
ってゆうかなんだかんだ言いながらも買うんだろ?
ソニー大好きなんだろ?
>>475 昔のソニーは好きだったよ by オヤジ
ゲームなんて買わねえよ。2chだって本当は時間の無駄なのに、
更に時間を浪費できねえ。
@PS2で出せよそのソフト
ASDカードにしろよ
発売後はこの2つが世間的には多くなるだろうて。
×世間
○2ch
予想
発売が来年に延びるが
急にタッチパネルを搭載して登場。
急にマイクを搭載して登場。
すでにオプションとして取って付けたようなキーボードがあるが
これでPS3もコケたらPSで始まる型式は封印だな。
音と映像のSony。
素晴らしい企業だと思う。
だがいつしか本当に音と映像しかなくなってしまったのは皮肉でもある。
>>474 SPは9800円だから+5200円。
まぁそれでもお買い得には違いないけどね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:20:01 ID:BhdI9Lhi
PaintShopPro使っているが、これは許せんな。
何にしろ価格と発売日の発表を早くやってほしい。
もう一度スカイセンサー出してくれたら買うよ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:32:15 ID:z7lgBtEp
もし延期になったら、、誰が責任とるのかな
普通、これだけのプロジェクトで延期とかになったら
担当部門の数人は責任とって 辞めるか、異動だよね
普通にクビだろ。
で、ゴーマニズムを何とかって奴は
こっちには来ないのか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:59:28 ID:CkREbExV
これはちょっと買う気がおこらないのですが
こんなものいらんから、新型クリエ出せよ。
以前も、ソニー本社主導で携帯機出そうとしたのを100%勝てないからって、
クタが中止させたんだろ。もう、ハードはほとんど完成してたのに。
今回も同じことでいいじゃん。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:12:50 ID:KV2rOPCE
Porno Shop Playstation
499 :
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/10/11 00:16:41 ID:kdlxQMJ5
64とプレステのハード戦争で、どちらが勝ったかを考えてみよう。
そしてそのあとでDSとPSPの戦いについて考えよう。
マリオ64なみのソフトが動作するDSと、プレステ並みソフトが動作するPSPとの戦いだ。
携帯ゲームでまた、64ゲームとプレステゲームが戦ってる。
ハード戦争ですでに決着がついた勝負を繰り返しているわけだ。
最も値段の安かった64が、値段の高かったプレステに追いつくことは最後までなかった。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:22:25 ID:cg2OG6+N
PSP3月にクリエとして発売されそうだな。
そしてその劣化版が4月にPSPとして登場。
希に見る敗色濃厚ハード。
DSとか関係なしに売れそうな要素が欠片もない。
>>499 64がPSに敗北した理由は
・発売がかなり遅れた
・ソフトメーカに対する敷居が高く、参入メーカーが少なかった
で、NDSとPSPではPSP側が上記の要因を満たしてしまっているわけで
うむ。
DSが出る出ない関係無く売れなさそうだ。
やっぱりPSPにはハッタリが足りないんだよ。今までにないこういうことが
出来るようになりますっていう夢が。
綺麗な映像のゲームも映画も音楽もみんなPSPがなくても出来るから。
メモリースティックPRO(1G)って2万5千〜3万後半する。
せめてUMDを一枚100円
ライターを1万円で売ってくれないと
PSPで音楽きいてみようなんて思わないよ?
さしものソニヲタからも見離された感があるな。
思い切ってメモステ1GB付属の69800円とかにして
金持ちと人柱と物好き専用ゲーム機にしちゃえ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:52:22 ID:01EuGF/X
キターーーーーーーーーー!
ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:54:46 ID:Tm4X5oDs
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
P_| ̄P P_| ̄P P_| ̄P
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:56:49 ID:iZsP6Duo
↑ワロタ
512 :
予言者:04/10/11 01:05:05 ID:OpiAD6Qg
皆の者、よく聞け…。
PSPは、はっきり言って「21世紀に蘇ったLYNX」だ…
大きさも、性能的な位置づけも、バッテリーの持ち具合も、
そしてシェアや売り上げも、90年代のLYNXの二の舞となる…
さらに、PS3のシェアは「90年代のニンテンドウ64」程度だ…
マシンの性能は良いかもしれないが、シェアは低い…
最悪にも、任天堂ほど儲け上手ではないため、
ソニーにとっては致命的なダメージとなる…
結果、マイクロソフトとソニーが合併もしくは提携することになるだろう…
ソニーは金や技術のバックアップを欲し、、マイクロソフトはソニーの
コーポレートイメージやコンテンツを欲するからだ…
2005年〜2010年の業界は、
ゲーム業界 ニンゲンドウ VS MS・ソニー
音楽業界 アップル VS MS・ソニー
となる…だろう…
そして、消費者が満足しないかたちで、MS・ソニー連合が勝つだろう…
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:09:08 ID:UAyGWq0O
PS2でDVDが普及したのは認めるけど、
それと同じ手法でUMDを普及させようとしてるのが見え見え。
過去の成功体験から逃れられない平凡な企業になっちまったな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:13:47 ID:tR0oZOOb
PS2が出た頃は既にDVDタイトルが色々出回っていたし、
ちょうどVHSからの乗り換え時期だったから売れたのです。
UMDにはそれらの要素が無いのです。
DVDは汎用規格だがUMDは独自規格だからな。
MDと違ってリライタブルでも無い。
例えPSPが普及しても、UMDはソニーお得意の飼い殺しメディアになるだけだろう。
今現在UMDはPSPしか使われない独自規格なので
映像ソフトが豊富に出る訳が無い。
家の中ではDVDを見ている人が
外で見る為だけにわざわざ映像ソフトを
新しくを買うとは到底思えない。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:25:26 ID:Nr287JLK
PSP専売の映像コンテンツを出していくという手はあるかもしれない。
いまのところFF7ACくらいしかないか・・・
そもそも、リアルタイムで見たいTVならともかく、外出先で暇潰しの為に
映画を見るという需要自体無いわけだが。
家で見るならDVDもビデオもあるし、PSPで見る理由も無い。。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:30:17 ID:tR0oZOOb
FF7ACも、あまりPSPに付き合いたくないスクエニが、
苦肉の策でお茶を濁すように出したって感じがする……。
どのメーカーも1〜2本リメイク風味のものを出してオサラバ。
この路線がの気配が……。
この時間になるとえらいネガティブな意見が多い
バーチャルボーイ
発売日:1995年7月21日
希望小売価格:15,000円
CPU V810(32bit RISC)(PC-FXと同じ)
Sound PSG(PC-FXと同じ)
画面 約16:9(ワイドテレビ並み)
電源 電池(単3アルカリ乾電池6本で約7時間)
ACアダプタタップによるコンセントからの供給
大きさ 本体=幅217×奥行き254×高さ110mm(脚部を除く)
重さ 760g
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:37:28 ID:b7i9Hdpy
>>21 どの板もあんまポジティブじゃないですよ。
ゲーハー板のPSPスレもショボーンとなってきているし。
今まで出ている情報でポジティブになれるようでは会社が傾くとしか言えんが。
クタ及び出川内部では設定したメインターゲットに完璧に浸透するという超楽観的な
予測を超えた予定が構築されているのだろうが。
あ、521宛です。
>>519 そもそも外出先で映画ばっか見ないしな。
新幹線に乗ってるときに見るとかって・・・何時間乗るんだかw
東京名古屋間だって2時間もないのにな。
海外旅行でもしてて映画ばっか見たい奇特なヤツならまだしも。
俺ならむしろ純粋に携帯ゲームをやるわな。
biz+板=かなりネガティブ
ゲーハー板=しょぼーん、ネガティブ
携帯ゲーム板=なんだか妙な雰囲気?
ソニー板=超(×5)ネガティブ
各板のPSPスレはこんな感じですわ。
>>512 任天はともかくMSは本気でソニーを潰したいと思ってるから
まず手を組むとは思えんよ。
ゲイツが任天堂を買収しようと任天に持ちかけてた話も有名だしな。
それにソニーとくむくらいなら任天と組みたいともいってるし。
日経は思いっきり鐘太鼓を打ち鳴らしてる訳だが
この後の変節ぶりをヲチするのが楽しくなってきた。
ソニー社員に一人三台強制購入させるから無問題。
というか給料現物支給ですから。
>>530 ドリームキャストはCSKグループの社員に配給されたな。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:36:44 ID:BlhDCBMc
>>527 ポケモン板は消防厨房の吹きだまる無法地帯です。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:40:36 ID:Nr287JLK
実は3月に延期という噂を流しておいて年末に発売することでサプライズを狙っているとか・・・
陰謀論めいたことを言うのは気が引けるのだけど、腐ってもSCEがこのまま座して死を待つとは思えん。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:44:30 ID:h1SG/VVS
むかーし、MSとソニーの戦略の違いを聞いたなー
今後のユビキタス社会での情報の中心を、
MSがPCで、ソニーがテレビと考えてると。
長期戦略では、MSの大きな敵のひとつにソニーもあるだろうね。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:56:22 ID:h1SG/VVS
>531
CSK&ドリキャスで、昔行ったCSK就職説明会を思い出した。
ちとスレ違いだが、人事がこんなことを熱っぽく語っていた。
CSKがWebシステムを作り、ドリキャスはインターネットの入り口となる。
ゲーム、マルチメディアから、情報収集や買い物までCSKがカバーする!
他の会社はここまで先の戦略を見据えているところは無いね (プ←他の会社を馬鹿にするように
そんな俺は他のライバル会社を選んだw
536 :
のりを:04/10/11 02:58:33 ID:4cmo4KAl
>>493 彼はザ・プレイステーションにポケモンの話題が無いから
ポケモンは売れてないと言い放った漢です
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:17:51 ID:h1SG/VVS
>536
いやーぷよぷよは好きだったけど、ゲーム業界は考えてなかった。
今はSIerやってるよ。CSKと同じぐらいの規模のところ。
>>532 一昔前はダウソ板がその系統のトップだったんだが今じゃすっかり入れ替わっちまった。
ソニー板は板全体がお通夜モード。まぁHD1の喪明けてないうちからこれだしなぁ…
あぼーん
542 :
\____ ________/:04/10/11 04:07:26 ID:UtG+yJIa
V
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ
川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______
\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:23:01 ID:K81VZXMi
親の背中を押すのに小中学生向けの辞書ソフト出せ。
「パパ、ママ、先生、これはゲームがついてるけど辞書なんだよ」
だから学校にも持って行っても問題ないの、だって辞書だから。
スーパーカー消しゴム商法。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:18:36 ID:xLFhGulr
>>540 ソニー板では、産まれる前から死産と決定しているようです。>PSP
ゲハ板もそれに近い。
>>527 携帯ゲーム板(ポケモン板)は強制IDじゃないから
他板からPSP派が流れてきてる模様。んで何故かDSスレに粘着してる。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:05:33 ID:l2k566Qt
ポケモン板のPSP派の連中は電波。
理論的な反論とか一切無し。
ほとんどのレスが感情だけで構成されている……。
PSPは勝つんだ! 勝つんだ! 勝つんだぁ〜!!!!!!
と。
>>503 それプラス、ユーザーが思っていたよりもはるかに馬鹿だった。ってことだろ。
映像だけの糞ゲーに何度もだまされるからだろ。
市場が幼かったんだよ。
MSXが失敗したのもそう。
いくら思想がすばらしくても、受けてが馬鹿だから駄目なんだよ。
PSPはサムスン製大画面液晶搭載
みんなでPSPを買おうニダ<丶`∀´>
NDSの先行逃げ切りが決まりますた。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:42:28 ID:Xrg67i7+
延期して大幅な仕様変更でもするのか?
もはやどういじっても叩かれるだけだと思うけど…
いっそ出さない方がいいだろ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:51:25 ID:PNJDM95Y
もうソニーは、買わね
PSXで販売直前に大幅仕様ダウンさせやがって
俺の期待裏切って、買う気まんまんだった俺をみごとに萎えさせたから、
PSPも全然期待しねーよ
>>549 映像志向、それ自体はやっぱり当時は画期的だったよ。FF7とか初めて見たとき
衝撃的だったもの。今見ると、ショボさに愕然とするけどね。
PSへのシフトには必然性があったと思う。問題はそのままひたすら量的進化しかしなかったことだが。
CHA-HAN HEAD-CHA-HAN
焼けるフライパン突き抜け FLY AWAY (FLY AWAY)
台所に広がるチャーハン
出前をこぼされたお客が怒って(怒って)
チャーハンを爆発させる
こげたお米のなかにトンキーがいたら チャーハン仕込みたいね
CHA-HAN HEAD-CHAHAN
何が起きても気分はへのへのチャーハン ∧,,∧
CHA-HAN HEAD-CHAHAN (;`・ω・) 。・゚・⌒)
胸がぬるぽするほど / o━ヽニニフ))
騒ぐチャーーーハン しー-J ミ 彡
Sparking!!
まぁ百歩譲ってエンターテイメントのPSPとしても、
何のためのUMDなんだろうな・・・1.8GBがゲームのためなんだろか。
音楽・映像プレーヤーとしてUMDに?
その頃には液晶付き80GB〜120GB iPodが出てるだろうな。
追記不可なんて痛すぎる。
追記可能にしてもUMDデバイスを売らなきゃならん。
PSPと合わせると一体いくらになるんだろうか(´∀`;)
追記可能で仕様をオープンにすれば、まだ何とかなったかもよ。
素直にDVDにすれば良いと言われるだろうけど。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:00:44 ID:SqGum5uF
ソニーは独自仕様が好きだから
詳しい事は言えんが
PSPは今までさんざん言われてきた「ハッタリ」という
言葉がかすむくらいハッタリ機だぞ
バッテリー1時間半くらいしかもたないのに出すってオカシイんじゃねーの?
>>556 おまけに単純に音楽プレイヤーとしてはでかすぎないかな。シリコンオーディオで
2GBくらいのが出てそうな気がする。
動画はさんざん言われているようにそんなに需要があるのか不明だし。
ゲーム機の土俵で戦う以外ないでしょうな。
最近のソニーはなんだか社員が自分の趣味に走って開発している気がする。
昔は技術先走りなところがあったが最近は企画先走りというか斜め上というか。
まあ、社員もいわゆる野暮ったい技術職的な人は少ないみたいだしね。ソニーの
今を象徴しているような気もする。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:32:36 ID:LvdC3jli
不用品、不良品という言葉がよくあうな。
とびついたソフトメーカーはご愁傷様って言葉より
馬鹿なんじゃねーの?wって言葉を投げつけたい
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:36:16 ID:3oHAS6Cm
同じ土俵にあがってもいない。。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:41:40 ID:os5wL73g
3月には、SDカード搭載で
『PSPは生まれ変わりました!』
と、生まれてもないのに再生してくる予感。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:46:14 ID:FyVVPqjm
>>564 あのソニーがSDカード採用するとはとても思えん。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:46:36 ID:TktCKIxp
ブルーレイに仕様変更ですよ。嘘ですが。
>561
今のソニーは学会でも茶髪のチャラいにーちゃんが来るような会社だからね。
理系でもそういうのばかりが行きたがる会社。
>>569 ああ、もうなんか程度が知れたね・・・。
PSPとDSの関係って、リンクスとゲームギアにそっくり
>>564 >生まれてもないのに再生してくる
ワロタ
発売前に、ポツダム宣言受諾か・・
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:30:04 ID:TktCKIxp
>>569 茶髪でもいいじゃないの。
何がいけないんだよw
>>574 これだもんな・・。
この程度なんだろうな・・本当に・・・。
岩田「PSP?開発中止でしょ?」
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:46:09 ID:Hvx/sggy
>>574 まだまだお堅いヒトが多い世の中なんだよ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:47:21 ID:PkEVZ3kY
>>571 なんでそういう微妙なところを持ってくるんだよw
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:50:55 ID:b3I2HwwB
>574
茶髪自体は悪くないと思うよ、俺自身も茶髪だし。(学生だが)
ただ、茶髪を快く思わない人もまだまだ数多くいるわけ。
で、学会なんかに出席する教授の世代はモロそういう世代が多いじゃない。
会社の名前を背負って公の場に出ている身であるのにそういった会社に不利になる事を
一切配慮できない、しないっていうのはどうかな?っていうだけ。
金髪のいい歳した会社員ですが、何か?
茶髪、カッコ悪い
醜いピエロみたいなものだ。見るだけでも汚らわしい。
まあ、茶色い頭に茶色い顔って色彩センスは俺もどうかと思うが、スレ違い。
>>574 イメージってのは大切だよ。例えば、大まじめな説明を茶髪のチャラいにーちゃんに
してもらって、あんたはそれをちゃんと信用できるか?
だが、茶髪だからPSPを買うか、というと、そうでもないのが、問題だ。
茶髪のチャラいねーちゃんでも、ゲーセンの店員のあんちゃんでも、
そのままンニーの一流社員になれるというのが、最近のンニードリームつーか、企業イメージだな。
NTT DATA には金髪、グレイ、紫の髪の人がおりました ^^;
ま、学会で茶髪とは意味が違うけど。
PS2のときは互換性、DVDという援護射撃があったが、
これはそんなもん一切ないので純粋にPSサイドの力量が測れるというもの。
下手したらサード諸共ソフトブランド低下の憂き目をみるかも。
本体がコケて、ハイお仕舞いで済めばそれに越したことは無いけど。
ゲームの歴史をみても、3連覇したメーカーはないから
そろそろ負け時だろう。次はMSだな。
逆5連覇位程したメーカーならあったがな・・・
>>588 ブルーレイという援護射撃があれば良さそうだな
今から8cmブルーレイ採用したらソニー見直すんだが・・
てゆーか携帯ゲームにとても高価でとっても繊細なBDピックアップを
今から採用すると?
PS2のピックアップだって2年でがたがたなのに、携帯ゲーム機ソニーに
ピックアップ交換だけで修理(送料込み 1万円)に出したくないYO!!
仮にブルレイ採用したって、容量増える以外にメリットが何もないぞ。
ブルレイに録画できるわけでも、これから出るであろうHDのソフトが
再生できるわけでもないし。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:15:28 ID:nhvuW9aZ
>>593 解像度落として再生させるのは、
そんなに難しいことじゃないと思われ。
11/11 19800円発表
11/23 販売開始
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:39:32 ID:nhvuW9aZ
20006では?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:51:53 ID:7IazackU
19800円か。ならいいかもしれん。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:53:03 ID:SwsrG3aS
ソニー社員の友達に、「ぼぐはーハンデガムッ!」って言ったらマジで怒られた。
>>594 根本的にディスクのサイズが違うから無理でしょ。
>>593 ブルレイに録画したやつを再生位できるだろ、きっと・・
メディアを8cmDVDにしてコピー対策(アジアンにコピーしてもらえる対策)
しとけばよかったものをw
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:18:11 ID:FpDvc2t/
そうかクタタンはPSPに通話機能を実装するんでつね
そして携帯端末として認可が下りるのが来年3月と
いうわなにをするあqwせdrfgtyふじこ
ソニー内部でもあのCMを快く思っていない人がいるんでしょ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:52:03 ID:Jq19mNk1
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラ久夛良木健!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` PSPがやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
607 :
のりを:04/10/11 23:59:18 ID:4cmo4KAl
なんかマジで一度死んだほうがいいんじゃないかという気がしてきた。
俺が。
610 :
のりを:04/10/12 00:35:22 ID:cqA02E7J
何でも出来るマシン > ゲームしか出来ないマシン > 全て中途半端なマシン。
>>610 さらりと地雷を置くな
踏んじまったじゃねーか・・・orz
まぁ戦闘放棄も一つの手だな。同時発売で、負けたらイメージガタ落ちやからな。
そもそもファミコンの成功の要因の一つに
汎用性を捨てたことがあるんじゃないか?
殆どのヒット商品は単機能だと思うが。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:00:46 ID:Zebi4gkk
ATRACしか聞けない単機能なHD1は、いろいろ聞けるiPodや朝鮮製HDDプレイヤーに負けてますが?
>>616 釣りかな?
それは多「機能」とは違うのでは。
多機能ならぬ多限定機能だな
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:06:26 ID:2DuBwdm4
ソニーの製品て使わなくてもただ置いておけばインテリアにもなる
デザインの良さが売りの一つだったのに。
PSPに限っては、外見でもDSに負けてる……
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:16:59 ID:ysUfQMKv
>>620 昔のソニーの工業デザインの優秀さは知らない世代だけど
今のソニーはデザインが中途半端というか、機能美に欠けるし、子供じみてる
PSTWOなんて本体は小さくなったけど
使用に必要な空間は増えたというとってもアレな感じだもんな。
>>608 ZAKZAKはバランスが取れてるね
>一方、ニンテンドーDSは逆に「ゲームしかできない」ことを“武器”に、消費者にわかりやすい
>販売戦略を狙っている。PSPが成功するかどうかは、同機の存在理由を世間に分かるように
>説明できるかにかかっていそうだ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 05:22:14 ID:DQLKDTfK
毎度のことながら発売予定時期に発売できないところが凄いな
たまには約束守ってよ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:08:49 ID:qUjLVftl
つか、どう頑張ってもゲーム機なんだから。
ゲーム買うのは子供なんだら。ピントずれすぎ。
まあ結局はソフト次第って事で。
TV(映画)機能にしろ携帯電話機能にしろ
それのためにワザワザPSP買う奴なんかいないわけで。
変にソフト以外のアピールをするって事は
ソフトに自信がないとも取れる。
_,..,,..,、.,、,,
/´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
/.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
/.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
{! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
! _,,;='_"`、, `っ} !
{=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `‐- 、
`}^'ソl '.、´ 、 , ' |/ `` ‐ 、 なんでPSPが29800円なのか教えてやるよ
! 〈 , ヘ ` // \
, -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃 \
/ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ / ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´ ヽ
思い切って発売しないほうがいいよ 売れないから
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:18:08 ID:JsrvnasO
そういや松下にもおくら入りになったゲーム機あったな。D2とかを道連れにした。
あれ、何つったっけ。
3DO2か?
セガサターンとPSと3DOが次世代ゲーム機として
大々的に週間少年ジャンプで紹介されてたのを思い出すな
任天堂だけ新機種だしてないってことが印象的だったな
その次ぎの週だったかのジャンプでFFがPSに電撃移籍っていう記事がのって
歴史が動きだしたって感じだった。なつかしい。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:37:16 ID:tj7E/zgt
安物でいいからヘッドホンつけろ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:37:52 ID:IXX2cR2Q
赤字を作るな
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:39:15 ID:aUdfSeC/
企業体質がわかるな
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:50:40 ID:CfiEuHIm
危機感が無いな
そんなあなたにN-Gage
Let's Sidetalken!!
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:23:41 ID:SuqqDUd3
>636
Palm OS好きの俺でも、さすがにゲームカートリッジ交換するのに
バッテリー外さなきゃならんメカはちょっと…
>>631 漏れ、その記事がのるまで
「どーせFF、DQは任天堂で出るんだよ。先走ってSS、PS勝ったお前らは負け組み。プゲラ」
って思ってたから、そのときの衝撃は忘れられない。
ていうか、それからゲーム機のハード買ってない。
NintendoDSは買うぜ!10年近いゲームに対するブランクを忘れさせてくれそうな気がする。
まーいいんでね?
俺は欲しいソフトがあるからPSP買わせてもらうよ。
UMDメディアがどれほど浸透するか…。まぁ無理だろうけどw
期待しないで待ってるYO!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:32:03 ID:SE1JbKnL
3万もする携帯ゲーム機
恥ずかしくて外に持ち出せない
「こいつゲームするのに必死かw」って見られるよ
>>638 あー、ムリムリ。
10年やってないんだったら、そのままゲームすんのやめてた方がいいぞ。
いまさらゲームなんてやったってしょうがないべ。
わざわざオタになんて戻らんでもいいだろ。
PS2は耐久性ボロで強制買い替え戦略
PSXはスペックガタ落ち裏切り戦略
PSPは大風呂敷広げて先延ばし戦略
ところで、法螺スペックを発表して販売直前に機能を落とすのはPS2の頃からじゃない?
店ではじめてPS2のデモを見た時はかなりがっかりしたよ。
FFのPS移籍は未だに解せないなぁ
PSの開発環境が凄くいいとは言われていたし ROMの限界を感じて任天堂を見限った
ってとこまではわかるんだけど SSを見捨てるのがよくわからなかった
SSだってファミコンに比べれば相当開発は楽だったらしいし 事実小さい会社でも
PSとSSの両方でソフトだしてたから
遺跡の話を聞いて ソニーとスクウェア間できな臭いことがあったのかなと思ったよ
で 消費者無視の行動(でかい会社なんだから各機種出せっての)なんかしてると
いずれ業界が衰退するぞと思ってたら それに近い状態になってるみたいだね
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:06:26 ID:mkV3jgjZ
◆ SCE佐伯氏の珍発言 ◆
--- プレイボーイにて ---
━━━では、PS2のサード収集力の強みはどういったところにあるのでしょうか。
「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通り"ソニー"なんですよ (笑) 。
今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。
これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。
そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。
だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:08:38 ID:FFkFQbNz
画面がでかいこと以外、何の魅力も無いモンなぁ。
エロゲーが出るなら話は別だけど。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:10:02 ID:0veOV+GW
たった1時間で何のゲームが遊べるのでしょうか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:12:04 ID:pctX7Xuq
PSPもう持ってるよ。でも解像度すごく低いし、モノクロだし。
でもトロがかわいいからいいや。
>644 スクウェアはSCEが大株主だからなぁ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:19:40 ID:SuqqDUd3
>649
うろぼろすだが、SCEの■株取得って■のPS参入以降の話じゃなかったっけ?
>>644 ぶっちゃけ、デジキューブのコンビニ流通を認めたり
プレス量を安くする特例を認めたらしい。
飯野のPS離反の引き金
まぁそれもあるけど、3Dの表現力で選んだってのもある。
SSは3D描画能力が糞でしたからな。
そこらへんはわりと見切り発車だった
FF7でテクスチャあまり貼れないのを想定してなかったぐらいだし。
655 :
654:04/10/12 10:41:19 ID:SsE98kRl
まぁ結果としてPSが向いてたのは確かだったけどね
ポケモンがPSPで出れば
あるいは・・・
pspは子供向けゲームを出しません
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:11:02 ID:4fHUouyC
ここで発売中止の英断を下せられるだけの器が上層部に有れば、
Sonyは変われる。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:14:37 ID:+vFv3Muf
もう工場で作ってるんじゃない?
>>644 その頃のスクウェアは随分強気だったからな
日経産業新聞(2001/10/19)
スクウェア鈴木尚社長のインタビューより
>1997年にFFをスーパーファミコンからPSに移した際、
>山内溥任天堂社長は「機種の選択という意味では仕方ない」と言ってくれた。
>しかし、その後が悪かった。我々はコンビニ流通のデジキューブを設立、
>(ドラゴンクエストを手がける)エニックスをPS陣営に誘い、
>任天堂のゲーム機「NINTENDO64」はダメだと公言してしまった。
>それがいけなかった。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:34:29 ID:wrk2cRwJ
実際、FF7のできは良かったし、CGの背景を3Dのキャラが動くその斬新な見せ方に心底驚いた。
ROMは既にFF向きのメディアじゃないね。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:44:11 ID:gjWxT+iK
なんだよ延期かよ。
ったく無計画なメーカーだな。
2〜3万くらいじゃ、液晶ポータブルDVDの方が買いたいなぁ。
PSXのおかげで、PS2自体がソニーの家電のおまけみたいなイメージなんで、
DVDポータブルにPS2付けて安いやつのほうが需要あるんじゃねぇか?
韓国のメーカーが出すような商品だけど。
FF7はシナリオが寒い。
いや、後期のは7に限った事じゃないけど。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:10:20 ID:cCQcgKJd
PSPって生活防水機能くらいあるんだろうな!?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:11:29 ID:wrk2cRwJ
>>664 今そんな安いの?
(*´д`*)って、韓国かよ
>>667 ソニー製品との比較なんだからいいんじゃないの?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:55:19 ID:/9ZrAKvd
>>644 スーファミ全盛期は任天堂がスクウェアの大株主だったんだが
マリオRPG一緒にやったときにRPGに対する思想の違いで相当もめた
あれがきっかけだったんだよなぁ
任天堂が株手放して、SCEが取得
>>670 しかしビジネス的な要素(が全く無いわけではないとは思うけど)じゃなくて
ゲームに対する思想で仲違いというのが、なんとも・・・
672 :
644:04/10/12 17:13:04 ID:QMmrNlfO
みなさんこんな無知な俺にいろいろ教えていただいてありがとうございます…
へ〜〜そうだったんだ〜と感心しました
本当にありがとうございました
その後、スクウェアは長いことGBAに参入させてもらえなかったんだよな。
そーそー。スクが参入させてほしい光線を出してみても
「何でも言うのは勝手だが、将来的にも可能性は極めて低い」
と山内組長にバッサリ!きられたんだよね。
その後デジキューブの土下座!発言もあったりしたなぁ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:47:39 ID:YRpsZ72c
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:02:16 ID:2rNTTNWv
662みたいな馬鹿が今だにいるとは笑える
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:28:57 ID:/dUtFS8E
FFシリーズなんてプレステになってからゴミだったな
つまらなり始めはスーファミの6辺りだとは思うけど
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:41:11 ID:4y+YSwV4
中途半端な後出しは自殺行為だと思うけどなぁ。
PSP発売までにマーケットシェアのほとんどをDSに取られそうだ。
679 :
あ:04/10/12 18:42:04 ID:h7Mh4wvE
テスト
ずれ込み大好き九多良木さん
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:57:49 ID:Oi9SC8DM
>>678 今のままじゃ中途半端な同時になりますが
お値段も39000とも言われているままに・・・
だから9800円で発売すれば良いんだって
PSPは開発環境もかなり未完成らしいが・・・
>>674 んで社長が辞める前にやっと許したんだっけか。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:26:56 ID:789qmvml
まあ,一年くらい経ってからNDSの買い換え需要を狙うのが
正解な気がするな
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:39:22 ID:Xg50wyJu
もうさ、3萬近くがしょうがないスペックなんだから
子供向けはDSに任せて
アダルト用途に特化させるしかないよ。
ゲームは萌え系、脱衣マージャンとかのみ。
Divxとかoggとかのcodecこっそり積んどきゃ
黙ってても流通するよ。
もちろん
>>666がいうように
いろんな恥ずかしい液体が多少付着してもオッケーな
200気圧防水付でな。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:42:34 ID:6uR3HX/U
アダルトを、電車内や待ち時間にやるのか?
家でやるなら、プレステでええやん。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:43:52 ID:wrk2cRwJ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:45:55 ID:2yOIp83n
重いから手が疲れる
>>686 ゲーム機は一年やそこらで簡単には壊れないものなんだ
本来は
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:54:42 ID:HBO3KWhc
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:04:37 ID:+cJ0WaNV
┏┓
┗┛ PSPへ げんきですか。NDSはもうすぐ発売です。
■□■ うるさい死ね 出すな殺すぞ
┏┓
┗┛ ごめんね。NDSでポケモン発売決定だから、ごめんね
■□;■ うるさいくたばれ。出すな
┏┓
┗┛ 15000円で発表しておきました。びっくりしてね 値下げはしますか?
■□#■ 死ねウンコNDS
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:20:12 ID:/dUtFS8E
いっそのことPSPは発売中止にすればいいのに
引く事も大事だよ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:22:51 ID:B1p1N1ZE
また、クリスマスセールに合わせて
できもしない仕様満載の筐体を売ろうとしていたのか。
懲りないヤツだな、クレクレタコラは。
>>695 ソフトメーカーに払う違約金でソニーが死ぬかも知れんぞ。
出しても死ぬかも知れんが。
698 :
DSのラインナップ:04/10/12 23:35:50 ID:CEad6wq8
ポケモンダイアモンド/パール
ゼルダの伝説
ジャンプスーパースターズ
NEWマリオBros
マリオカート
ロックマンエクゼ
DQM
FF3
さわるメイドインワリオ
マリオ64DS
ソニック
逆転裁判
遊戯王
どうぶつの森
ゴエもん
不思議のダンジョン
聖剣伝説
モンスターファーム
女神転生
スパロボ
マジカルバケーション
ドラゴンボールZ
メトロイド
ワンピース
ナルト
ぼくらの太陽
ゴールデンアイ
(゚∀゚)ラヴィ!!
http://www.nintendo.co.jp/ds/list/index.html これに勝てそうな気がしない
任天堂社員の給料とか見ると、とてもゲーム会社とは思えん。
いい経営してるよ。
国内の成功確率は10%以下。これが分からないほどソニーは馬鹿じゃない。
大体スクエニがPSPに対して静観を決め込んでいるから話にならない。
ま、要は海外向けマシンってことだ。
白人共はグラフィックが綺麗なバスケとFPS、レースだけやってりゃ満足のようだからな。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:40:50 ID:42z02n8S
ところが、海外では大人が携帯ゲームやる層はあんま見込めないから、
日本以上に値段に敏感だと思う。
おまけに日本以上に持ち歩く頻度は高そう(家の中であっても)。
するとバッテリーが、ね?
折角高性能なんだから、イントラネットエクスプローラつけてくれよKUSONY
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:43:49 ID:KheqJwsn
>>701 初代ブッシュ大統領が病床でゲームボーイやってた
多分、テトリスだと思うが。
大人が楽しめるソフトが多いかどうかだろうね
704 :
のりを:04/10/12 23:44:40 ID:cqA02E7J
予定がどうあれ、
FF3を先に出したハードが絶対に勝つ。
出たらテメーラ絶対にそのハード買うだろ?
バンゲリングベイDS出たら知り合い全てに強制的に買わす
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:47:16 ID:/dUtFS8E
>>703 それだ!
テトリスはデフォでROMに入ってる!
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:51:11 ID:fprYv1C6
GBは電池を普通に使えたのが大きいんだよ。
戦場でも需要があったくらいだし。
PSPは……。
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 湾岸戦争にゲームボーイを持っていくのはアメリカ兵だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | GBの数が多くて制式採用されたと勘違いするのは良く訓練された従軍記者だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 海外ゲーム市場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:56:54 ID:U4qnJs+r
いちいち充電して携帯ゲームを楽しむのは子供とヲタくらいですよ。
子供層を無視しているSCEは自分達が何をやっているのか、
まあったく気が付いていない。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:58:10 ID:/dUtFS8E
>>708 PSPをGB互換にすれば良いって事ですな
一応言っておくとDSもバッテリーは充電池オンリー
>>703 じゃあジュニアにPSPをプレイさせて宣伝しよう!
かえってイメージ悪くなるって?
>>711 サードパーティーが交換用電池だすよ毎度のことだ。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:12:36 ID:yiNTes5t
>>711 だからNDS有利って理屈じゃないのか?
普通の大人は充電池でちまちま充電してゲームなんかやる市場があんまない。
→子供ターゲット有利。
NDSとは直接対決にはならず、実際にはTronCE5.0搭載機と勝負することになると思う。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:53:14 ID:GJLyvBCQ
オレは飛行機とか、新幹線で利用したいけど
画面で犬をナデナデするより、大きな画面でみんなのゴルフの方が
したい。
>>717 俺ならノートPCでやるな
PSPなんて話にならんよ
>>718 俺のノートPCではとてもじゃないが電池が持たん(ノД`)
重いし
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:24:39 ID:ztnQfwbe
>>716 外で派手目なゲームをやりたいという一定の需要はあると思うのだが、SCEは色気を出しすぎたかな・・・
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:27:47 ID:e7nQ1E8T
間違いなくPSPの需要はある。
けどそれが、NDSの半分なのか。十分の1なのかが読みきれない。。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:47:06 ID:PPaBAy7b
PSPで映画見る奴なんているの?
PSPでMP3聞く奴なんているの?
そもそもあんなデカイ画面&明るさ&駆動式ディスクで電池持つの?
無理してない?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:52:02 ID:ztnQfwbe
>>721 当然過ぎて恐縮だが、勝負はバッテリーと価格なのだろうな。
その点明らかにUMDが足を引っ張っているように思うが、光学メディアでなければPSPゲームに必要な容量を確保できなかったのだろうか。
>>723 手段と目的を取り違えてるんだろうなぁ。
PS3のブルーレイも、同じように手段と目的を取り違えてしまうのかもしれない。
必要だから使うのか、使うことが前提でなんとか引っ付けるのか。
>>710 PSPはM16って感じだな。
キレイな状態だと精度が高いが、
ちょっと砂入ったら暴発の危険も。クリーニングも難しい。
>>698 ゴールデンアイ出るんだ。64のリメイクだったら迷わず買う!ファミコンジャンプDSはワゴンセールになったらネタで買ってみるかな?
なあ、今は飛行機に精密機械持ち込んでもイイの?
昔はポータCDとかダメだったけど。
>>727 離着陸時以外は使っていいはず。
ノートパソコンとか使えないわけがない。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:59:58 ID:ztnQfwbe
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 06:29:57 ID:Kwn9W/IP
こんなもの普通の生活に必要か?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:31:33 ID:lC4jUbYO
TGMが本当に発売中止になったら買わない。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:36:03 ID:0P3Qu+DG
>>722 ポータブル機器で、外で映画見る、っていうニーズって多いのかな?
音楽なら、何しながらでも聴けるけど、画像はどうだろ。
首都圏みたいに頻繁に電車使うような生活だといいのかもしれんが。
PSPでMP3もねぇ。
そろそろ携帯でもMP3デコードできるものでてくるだろうし、MP3プレイヤー
なら、フラッシュ使ったすごく小さいものあるし。
持ち歩くと実感するが、ポータブル機器で小さいということは圧倒的アドバンテージ。
PSP正直でかい。欲張らないでもっと割り切ればよかったのに。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:44:04 ID:/MDenvdL
映画見るにしてもそもそもバッテリーが足りませんがな
面白いゲームや映画が出れば
みんな家の中でやるからおっけー
一にも二にもソフトだ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:17:50 ID:0P3Qu+DG
発表会のとき、さかさまに持って堂々と紹介したこと
から、この悲劇は始まっていた。
かも。
えっ、PSPも逆さに持ってたんですか
うほっ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:26:39 ID:dCwvgHLU
ドラクエ8が11/27発売だからPSPは12月には出ないよ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:29:24 ID:bmm1uI1w
しかしPSPみたいな新機種こそ、ボーナス商戦や年末商戦が重要だと思うけどなぁ
任天堂のように前機種のゲーム資産が使えるものこそ商戦時期をはずしてもうまくいくと思うのだが
おもちゃ産業はボーナス・年末はずすと、買い控えのような感じになるし
PSPがDSのソフトとして出るのはどうか
(もはやどうでも良くなってる)
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:40:42 ID:0P3Qu+DG
勇気ある撤退を
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:51:29 ID:7bErSuhG
UMDって
UNKO MEDIA DISCの略だったのか
UMD = Unidentified Mysterious Disk
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:51:53 ID:r/QsZ6Th
URENAI MAJIDE DAMEPO
発表会のとき、紹介中に堂々とフリーズしたこと
から、この悲劇は始まっていた。
かも。
UMDで映像コンテンツ提供?
仮にも大企業なんだからベンチャー臭いことを平気で言うなよw
実際のところ1.8GBに2時間の映画を入れたとして画質はどうなんだろか。
小さい液晶だから見られても、据え置きドライブでTVに映せるもんじゃないと思う。
3枚組でようやくDVD1枚ぶんだしどう考えても不利。
>>748 H.264とMPEG2(DVD)の差を考えるとそこはツッコミどころじゃないと思うぞ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:28:00 ID:BQF86irr
>>743 >構図としては、「PSPがゲーム機として魅力的→ゲーマーに普及する→ユーザーがPSP上で映像コンテンツも
>楽しむようになる→映像コ>ンテンツが豊富に揃う→UMDを他のデバイスにも広げて映像コンテンツの新しい
>標準メディアのひとつにする」となる。
すべてありえない
UMD=Undead Mou Damepo
携帯ゲーム板で見た
U=後ろから
M=前から
D=どうぞ
「どうぞっていわれてもなぁ」というのが偽らざる心境ですが
U=うー
M=まーいー
D=どー!
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:56:38 ID:IkeWEMFT
N 任天堂
D ではなく
S ソニー
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:05:52 ID:AIVW44FY
最低6時間は持つバッテリ
緊急時には市販の電池でも動く仕様
空RAMディスクの1ヶ100円程度での販売
MPEG4の再生
USBないし1394端子での自由な動画の取り込み
MP3の取り込み
デジカメ画像の取り込み、表示
値段は29800以下
とまぁ、これくらいを揃えればそこそこ売れるとは思うけど。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:36:02 ID:0Cg5FNUP
PSPはノートPCよりバッテリーはもたん
本体の倍以上厚いバッテリー使って20時間位もたせるつもりみたいだが馬鹿だろ
携帯機の必要性が0
おまけにPS2よりも小型だから性能は低下
だったら薄いプレステ2に小さい液晶つけてればいいだろ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:48:53 ID:Z7QCLU/8
もうタダでくばっちゃえと、こんなクソハード。
性能は糞じゃないよ
ただ必要性が糞レベルなだけで
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:55:31 ID:n0JeOA3H
64も良ゲーの割合は高かったから。
それ+スクエニなら敵なしだろう。
>>760 性能はいいと思う
ただ高性能に対応する電力を用意できなかっただけで
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:14:02 ID:IkeWEMFT
読み込みに関しては一部のPS2ソフトのように、読み込みを感じさせない作りにすることは可能だろ。
本体の立ち上がりがPS2並じゃ論外だけど。(でも携帯電話だって最近のは時間かかるからなあ。
PSPは値段29800にしたいだろ。俺の予想は電池別売り。通常タイプと
定価一万円ぐらいの大容量タイプを用意していると見た。熱くて持てないか、重くて持てないかw
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:32:52 ID:hobKv3sP
8:2から9:1でDSの独占が続くね
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:34:54 ID:ztnQfwbe
>>763 重さなら大人の筋力でなんとかなる・・・はず。
>>763 重い重いと言われつつも
実はDSと何十グラムと重さ変わらないという罠……
つーか、バッテリーの持ちも性能だろ。
コレが出来てアレが出来てナニがついて○○○○○円だったら売れる
みたいなレスって、たいがいゲームが、ないがしろにされてる。
いかにゲーム部分が期待されてないか。
ゲーム部分はハードよりソフトの問題だから。
期待できるようなPSPならではの新作って発表されてないし。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:14:58 ID:Z7QCLU/8
>>763 裏読みに期待するのはもっともな発想であるが、
それはバッテリーを消費するので出来ないと言う罠。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:17:43 ID:CAjR8OXd
>770
逆に「もっと大画面でやりたい」というモノばかりのようなw
携帯ゲーム機を普通のゲーム機を縮小したものと考えていては
100年たっても任天堂には追いつけない…
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:36:37 ID:7bErSuhG
車載専用機として売る
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:57:09 ID:ztnQfwbe
>>767 性能を上げるためには多少の重量は我慢ということで・・・
バッテリーと堅牢性を向上させたArmored PSPとか。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:34:30 ID:hJkrCn3P
バッテリー消費については第二次大戦の通信兵のように、
バッテリーパックを背中に背負ってやれば無問題
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:58:06 ID:0o0ijmDq
ソニーは早くPSP用ACアダプターを設計しろ。
もはや携帯用ゲームとしては失格なんだから
「トイレでもできますよ。」くらいの方がいいだろ。
外部バッテリーってあれだろ?
腕に巻き付けるリストバンド型の奴。
778 :
776:04/10/13 18:09:24 ID:0o0ijmDq
コメント取り下げ。
PSP用ACアダプターは用意しているようだ。
バッテリーの心配はしなくて大丈夫だよ。
1時間連続して動かすと熱くて持てなくなるから。
>>777 え?おれがSCEの倉庫で見たのは背中に背負うバックパック型だったぞ?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:52:26 ID:ztnQfwbe
>>777 忘れてた〜。・・・あのデザインはジョークだよな? > SCE
えっ?リストバンド型?
なにそれ、内蔵じゃないの?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:14:16 ID:ztnQfwbe
ソースがソースだけになんとも言えないが・・・
PSPは年内確実、1ヶ月前に発表
今週発売のゲーム雑誌にPSPのハードウェアに関する情報が掲載されていたようです
・ 通信ははじめはアドホックモードが主体(いわゆるDSのワイヤレス通信)
・ インフラストラクチャーモードはまだ先(アクセスポイントを使って無線LANサービスに接続)
・ ネット接続無料で料金は一切発生しない
・ 携帯やノートPCとも通信可能
・ 発売は年内確実
・ 10年前のPS同様発売1ヶ月前に発表する
http://www.quiter.jp/news/psp/041013007670.html
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:17:07 ID:Dh4hLkFs
液晶はやっぱサムスン?
それだけで拒否反応がでる
PS3でPSPのゲームを遊べる「PSPプレイヤー」が
周辺機器として出そうな気がする。
年内ならDSにぶつけないまでも、クリスマス前には出さないとな。
それとハードの情報で一番肝心なのはバッテリーの持ち時間。
あと価格はどうするのかな。オープン価格で逃げる?
1月23日だよ。
バッテリーは動画だと連続45分はもつみたい。
「はじめはアドホックモード主体。インフラストラクチャモードはまだ先」
=年内に間に合わせるために未完成状態で投入します、と言ってるような気がするが俺の杞憂かな?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:37:20 ID:mzHgCuey
ガチンコバトル!だが
両方負ける予感。
DQ8やらGT4やらすげぇーソフト出過ぎ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:03:23 ID:7Yrdc7wm
何度も言うように19800円を希望。それで勝利だ。
簡単に試算すると、1台2万円の赤字で1000万台だと、計2000億円の赤字。
SCEにとってはどうってことないさ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:13:20 ID:5+b/L3jf
9800円なら買ってやる
あの国のあの法則
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:21:31 ID:7JZ8IguS
コラボ高級プライベート・ブランド「コーリア」
で1台30万円のPSP
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 出川君、友情の証(あかし)じゃ!
/ ハゲ \
/|||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||| ブヒーーーーーーーーーー
6||||||||||||||||||||||||||||||9
| | (⌒ ⌒ヽ
\ 〃 / (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
\____/ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
>>784 >・ 通信ははじめはアドホックモードが主体(いわゆるDSのワイヤレス通信)
アドホックモード
無線LANの通信方式の一つで、アクセスポイントを介さずに
機器同士が直接通信を行なうモードのこと
同時に2台以上の端末と通信できないなどの制約がある
NDSのはGBAのワイヤレスアダプタにも使われてるもので
任天堂がモトローラと組んで3年掛けて開発したもの
GBAのは5人同時までだが、NDSのは16人同時に通信が可能
もちろんWi-Fiにも対応している
そこで「Photo iPod」ですよ。
よけいPSP出しずらい状況になってきてるなW
>>784 ネット接続が無料なら
ゲームとか映像ソフトは買わないけど買うぞ
>>800 単に無線LAN付きノートPCのように家にLANがあるならそこからネットに繋げれる、
ってだけの予感。
というかブラウザも何も無くても買うのか。
>>796 「コーリア」ってサムソンのブランドだろ。
>>798 >同時に2台以上の端末と通信できないなどの制約がある
買うつもりだったんだが、これは痛いなぁ…
>>804 携帯機のブラウザがゲーム販売にプラスかマイナスかと聞かれたら普通はマイナスと答えると思うぞ。
ゲームやる時間とネットやる時間は食い合うからな。
そんなものを出すわけが無い。
どっちにしろヒットソフトを出さないと
ネオジオポケットやWSになると思うよ。
PS2のようにDVD再生できるからとか
PSのゲームも出来るしとはいかない。
>>805 ゲームしたかったらDSだから・・・
PSのせいでゲームがつまらなくなって卒業したけど
出張とか移動で暇な時にGB欲しいな〜なんて思っていたから
ちょっとDSに興味を持っただけだし
正直、PSPは画面は綺麗だけどゲームはつまらなそう
>>804 DSではブラウザ会社の参入も認めるんだとさ。
あれにも無線LAN付いてる。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:32:03 ID:TldDPqh5
このPSPの液晶って解像度いくつ?16:9だから480:360位かな?
三国無双おもしろそうだなと思ったんだが
PS2の戦国無双猛将伝の方が面白そうなことに気づいた
DSでゲームするより
DSのソフト作ってみたいなぁ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:55:16 ID:ZTfigSOh
音楽ではauの最終兵器「着うたフル」が出たからPSPは不利だな。
それに限らずPSPの機能って携帯でできるこだから
マニア以外の一般ユーザーにはいまいち魅力薄いと思う。
ハード屋が作りましたって感じのゲーム機だよ。絶対ぽしゃるはずだよ。
PSPも終わりかな。。悲惨だね。
こんなもん出さないで、全部PS2で出してくれればいいのに
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:14:14 ID:8bv7TvWg
ヴァンパイアクロニクルはPS2で出せ
>>814 そりゃそう思うわなあ。特に操作系が・・・
ん、でもメモリPS2より大きくなかったっけか?
>>812 あんま関係ねーだろ。
それこそかなりうすーい層向けだろうし
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 03:32:21 ID:rUFkSMN8
すげえええええええええええええ
249 名前:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage] 投稿日:04/10/14(木) 03:02:38 ID:rFRiiktC<
※その他
・NDSは任天堂調べで700万台潜在需要があり、年末は135万台の潜在需要があると予想しているらしい。
・過去最大級のTVCMを展開。
過去最大級。。。
任天堂がキレた。。。。
週間PSP
全100号予定
第一号は特製バインダーが付いて380円
付録:筐体のガワのみw
第2号以降は1980円
マガジンには、出井会長とグタタンのグラビアページが毎週満載!
デーアゴースティーニ♪
ピコーロ「まずいな。隠しておいた実力に差があり過ぎた」
高値と予想されるPSP、発売延期したらヤバイとしか言いようがない
DS買っちまった層はその後の金はソフトへ吸い取られて
PSPに回す余力がない
コア中のコアにだけ選ばれたリンクスの再来か
「ハッタリ」と「デタラメ」の区別がつかなくなったソニー
会場では、ゲームがUMDで動作しておらず、ハードの完成度に不安を残したばかりか、
コンパニオンが1時間半に1回バッテリーを交換していたという話が広がり、
バッテリーに対する不安はますます大きなものになった。
しかもこれはドライブを回さなくていいハードでの話だ。
ゲームの完成度も、ほとんどがかなり低い上、「PS2並み」と謳われた描画性能は、
3Dゲームの実画面映像でしょぼさが露呈してしまった。
なまじハッタリを語っていたばかりに、どのゲームもショボいだの、
カクカクだの、といわれてしまった。
出展前後で、2chでゲーム開発者のBLOGが注目を集めたりもした。
ほかにも情報は流れている。現実がみんなの目に見えてきた。
消費電力を抑えるために処理能力を上げられないのか、
いつの間にかハードの設計が変更されていたのか、
ソフトの開発が間に合っていないのか。
どこら辺に真実があるかはさておき、どこにあろうとも、
ろくでもない理由なのは確かだ。
なるほど、なるほど、確かにゲームショウはPSPの話題でもちきりだった。
どれも悪い話題ばっかりだが。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:31:57 ID:yYvayprQ
携帯ゲーム機一つで二社のゲームに対する姿勢が露骨に現れたな。
SCEは派手だが無謀、任天堂は地味だが確実。
PS発売してから今年で10年になるのに
まだ玩具屋の精神に目覚めないどころか完全な家電屋になっちまったSCE。
PS3もブルーレイでコケそうだが大丈夫か?
>>827 自分とこのポータブルプレイヤーなんかどうすんだろうね
馬鹿だなー、この会社
PSPっていろいろ出来ることをアピールしたいようだが
音楽を聴きたい→iPodはじめとした専用プレイヤーで済む
映像を見たい→携帯型DVDプレイヤーで済む(手持ちのDVDも見れるし)
という風に器用貧乏という印象が強まる気が…
さらに投入時期を誤ると
ゲームをしたい→NDSで十分
という結果が待っているw
>ただ、AV再生機器として残念なのは映像や音声を外部出力できないことだ。
>その理由について、「PSP自体の完成度を高める意味でも、PSPで完結したい
>という意図があった」と説明する。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
後出しオプションも否定ですかい
>>827 よく見たらガワを見せてるだけで稼働してないじゃん。
>発売後も、ファームウェアのアップデートにより、機能の向上が図れるようにしたいとのこと。
PSX?
とりあえずMSのスロットとサウンドエフェクト機能とリモコン端子を
削ってコストダウンできる余地があることがわかった。
いずれ液晶を小さくしたPSPminiが出れば完璧だな
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:07:38 ID:HZ3NT6rV
こんなバカデカイ機器に音楽再生の活路を見出す奴はいない。
指さされて笑われると思う。
>>833 毎回言ってる気がするが、不具合修正が機能の向上なのか?
>>836 発売に間に合わなくて、発売2週間前に発表したスペックダウンした仕様分の実装
どうしても未完成のまま発売したいみたいねソニーは・・・
SCPH-35000以前のPS2のプログレ対応放置した実績があるからなぁ…
あくまで年内発売にこだわってるからね。
未完成でも出したいんでしょ。
都合の悪いスペックデータはぎりぎりまで発表しないんだろうなぁ。
まさしくPSXの悪夢再来ってとこですね。
ここまで学習能力がないとは。
もう退くに退けないのかね?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:30:13 ID:uf9FaRr2
ソニーは朝鮮人をCMに起用してからイメージが悪くなった。
これからはソニーはできるだけ避けて他のメーカーの商品を買おう
ペを起用してから?
そんな最近の事じゃないよ。
>842
コンコルド錯誤?
さすがにそこまでは行ってないか…とも言えないようなw
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:31:46 ID:G79tmAh2
どうするの?
291 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/10/14 13:36:29 ID:c3zCUTn3
SCEヲタさんに聞きたい。
ロード・オブ・ザ・リングのDVDみたいに、3時間に到達してしまう
映像を見る場合にはどーすんの?
PTAのおばさま方からも大好評!
「ゲームは1日1時間」をハードウェア上で実現したPSP!
NDSのように6時間もだらだらゲームしたら成績落ちちゃうよ!
1時間で電源が落ちる!充電中に勉強すれば成績もあがるよ!
これは買いだね!
今日まわるメイドインワリオやってて思ったけど、
こういう回したり振ったりするのってPSPじゃ絶対できないよね……
PSPで映画見る際、ビッグネームであるロードオブザリングの3つの中の1部さえフル充電しても
最後まで見られなかったらそれこそ笑われ者だぞ…
ポータブルAVプレーヤーを名乗るなら全3部見られるくらいのスタミナがあって然るべきなのにさ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:52:35 ID:WiLIV1dA
そういや、2時間半というと150分の映画が限界なのか……。
で、どうせ実際は2時間、120分がギリギリとかになるんだろ?
誰もが分かりきったことだからあえて言うのもなんだが・・・
遅れついでにあれつけとけ、あれ。背面に小さいカメラ。
200萬画素も付けときゃいいだろ。あと、音も消せるように
しとけよ。
いつの時代も本来の用途以外での隠れたヒット商品ってのは
あるもんだ。
正面勝負はムリなんだから・・・
もういい大人なんだから、言いたいことは分かるな?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:21:36 ID:PoxbqL/o
>>850 PSPはUMDとかいう専用メディアのみしか受け付けないから、初めから出さなければ問題なし。
ロード オブ ザ リングのような大作が発売されないというデメリットは大きいが……
ソニー「アニメを2話ずついれたUMD売ってればバカオタが買うんだからいいんだよ!」
まじで言ってそう
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:32:50 ID:1nCUR2Qq
PSPで指輪物語が満足に見られない件について
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097741524/ 1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/10/14 17:12:04 ID:FhvahKnY
PSPの再生可能時間=2時間半=150分。
ロード・オブ・ザ・リング → 178分
二つの塔 → 179分
王の帰還 → 203分
さてどうする。
ちなみにハリポタ1が152分でギリギリオーバーです。
秘密の部屋は162分でオーバー。
アズカバンの囚人だけは142分でなんとかなりそう……?
>>855 バカオタはあんな小画面じゃ満足しない
DVDの半額ならライトユーザーの取り込みは・・・PStwoでレンタルで十分だな
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:40:18 ID:scULtGyP
>>856 UMDのリリースは前編後編に分けるのでご心配無く
広報のコメントは
「電車通勤や移動中で2時間も映画を見る人はいませんから
この様に分けて発売するのがベストだと。これなら少しの空き時間も退屈せずに済みますよ(笑)」
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:47:02 ID:m7HcM+oW
映画も満足に見られないのかPSPは。
映画見るためにバッテリー満タンにしなきゃ駄目なのか。
ちょっとゲームやった後に、映画でも見るかなっていうのが
できなじゃないか。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:51:54 ID:Px7e1Cdf
満タンでも見られないタイトルが多そう。
150分の縛りはキツイ……でも実際は150分も持たないんだろ?
輝度MAXだと45分持たないらしい。>映画
再生するだけの映画でそんな状態だと
CPUがフル回転するゲームが恐ろしいな((゚Д゚))ガタガタブルブル
おまえら映画なんて出ないから心配スンナ
所詮ヲタ専用機、30分のアニメが1話入っているUMDがリリースされるから
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:29:34 ID:xbglJP9t
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:33:31 ID:FdwPTQAB
[期間限定]世界初の稼げるフリーメール登場!!
アメリカのベンチャー企業が大手フリーメール会社に対抗して
11月1日メール容量100MB、セキュリティ対策も万全の高機能フリーメール
サイトを立ち上げる!
それに先駆けて日本では10月1日から30日までに登録した人には
ダウン報酬が入るとして大大的に会員を集めている。
このダウン報酬のシステムがまたすごくいい!!
このシステムは5段階ダウンで自分が5人でも紹介でき、さらに
自分が紹介した人がさらに5人ずつ紹介し、さらにその人達が5人ずつ・・
とした場合一日当りの報酬は約4000円。
もし10人ずつ紹介した場合は一日当り12万円にもなる!!
この報酬の説明については下のURLで詳しく説明されている
一日12万円なんて怪しすぎる!!なんて思われるかもしれない。
しかし一般のフリーメール事業では数億円の収益が出ていること
報酬がもらえるのは10月30日までに登録した人のみで、高機能フリーメール
という点で需要もあり今後爆発的に報酬をもらえない人が増える事を考えると
決して有り得ない話しではなく信頼できると考えられる。
登録や利用料はもちろん無料で個人情報の入力もなくノーリスクで始められ、
最初の5人くらいの勧誘以外は作業もなく、且つハイリターンが望める。
10月30日までという期間限定&無料登録なので、もし後々成功者が続出し
後悔しないよう、今登録だけでもしてみることをお進めする。
特にリードメールをやってる方には海外の高配当なサイトでさえ1メール
10$なのだから、
このフリーメールのシステムのすごさが解かってもらえると思う。
それでは、皆様も登録して一緒にお金持ちになれることを強く願っています!
↓↓↓↓↓詳しい説明のあるサイトはこちら↓↓↓↓↓
http://www.geocities.jp/eternal_heart23/index.html
>>865 対象台数は約86万6,0000台
すげー数だな
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:00:32 ID:rzoBMHhM
映画を見れるようにする意図がわからん。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:04:08 ID:tkPi81IL
ソニー方向転換してMP3もサポートするみたいだけど
その為に延期することもありうる?
>>856 そんなもん最初から出ないだろ。
DVDと比べて原価普及台数制作環境と高くなる要素は満載だけど
流通が変わるわけでもなし安くなる理由皆無。
ソニー(本体)様のためにコンテンツ供給者及び流通の利益を減らせってか。
ユーザーも高くて劣化しててPSPでしか見れないものを買うやつはおらん。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:10:05 ID:nNtN+wRR
でも、MP3サポートなんかしたら、ただでさえ10時間しか持たない
電池が、より持たなくなりますよ。
6時間になるのか、7時間になるのか……。
872 :
のりを:04/10/14 19:12:41 ID:ctgunMpb
Divxをサポートすれば
多少は生き残るチャンスを与えてやろう。
電池は後つけパックLサイズと称して
オプション販売しれ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:13:38 ID:E9szs8JW
これの電池も燃えそう
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:35:24 ID:MTxTf4N/
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:46:24 ID:2HdfVxBi
ひょっとしてMP3対応がキラーになるとか思ってたりする?>SCE
そりゃあMP3聞けて映画見れてGTもみんゴルもできるんだぜ。
PSP最高。DSなんかうんこ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:57:40 ID:g1rbYBuG
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:18:24 ID:sjPtWrZo
やっぱり、これからは映画もUMDで販売なんだろなぁ
音楽CDもやめてUMDで販売だろ
これならコピーも不可能だし海賊行為の問題もクリアーになって
消費者も安心だし、著作権保護に賛同する社会へのニーズに適してる
これからは、UMDがノートVAIOに標準装備だろうから、
PSPとVAIOはセットで買うのがオシャレだな
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:20:26 ID:2HdfVxBi
誰が買うかは知らないけど、サイコーですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041014/psp.htm >「ポータブル機の構想自体はかなり前からあったが、実際に開発がスタートしたのはE3 2003での発表の直前。
>PS2に匹敵する性能がゲーム機の機能が詰め込めるようになったと判断した」という。
>発売まで、わずか1年半でこぎつけたことになる。
これだけの突貫工事でもまんまと任天堂に万全すぎるほど対策取られて恥ずかしくないのでしょうか…
それ以前にこんな書き方されると今回も初期ロットは不具合満載で発売されそうな気がします。
>ただ、AV再生機器として残念なのは映像や音声を外部出力できないことだ。
>その理由について、「PSP自体の完成度を高める意味でも、PSPで完結したいという意図があった」と説明する。
できることなのにしない、ってどれだけソニーは消費者舐めてるでしょうか?
家にいる時のUMDのDVDやゲームを大きいディスプレイで楽しみたいという需要を考えてない。
>小さいからという妥協はしたくなかった。本体デザインも、液晶の大きさが重要な要素だった
小さいのか大きいのかはっきりして下さい。
>170×74×23mm(幅×奥行き×高さ)、質量は約270g(バッテリ含む)
大きすぎます。しかも重すぎ。UMD入れる前からiPod(非mini)の2倍の重さって何?
ポケットに入れたら服に歪みが起こること請け合いですね。
>その使い方によってバッテリ駆動時間は一概にはいえない。
>現在システムとゲームソフト側で最適な時間になるよう調整している
大体のところ激しく使って何時間。ゲームに使って何時間とか公表できないんですか?
しかもバッテリーの持ちはソフト会社さん頼みですか?ゲームソフト作るほうも変な注文入って大変ですね。
>「年内には必ず出せる」と強調。発売後も、ファームウェアのアップデートにより、
>機能の向上が図れるようにしたいとのこと。
PSXのような初期ロット初期不良の発売の仕方をデフォにする気ですか?
とってもcyberでphychoですね
記録可能UMDとドライブが出て、自分の持ってる動画やMP3が焼けるか、
オプションでHHD付くようにして、HDに動画・MP3が転送できるようにしないと
動画・音楽再生機としては普及しないでしょ。
正直PSPの為だけにUMDのソフトなんて買う奴いないだろ。
映画が1000〜2000ぐらいとかならアリかもしれないけど。
>>883 それ以前にUMDでコンテンツ出すと発表した会社が1社も出てないわけで。
>881
外部出力を出さないのは映像・音楽メディアのコピー対策だと
苦多良木が言っていたよ
メモ捨ての動画ファイルが再生できると勝手に思い込んでいたが、対応する
フォーマットについて言及してないよね
wmp搭載でもないし、ましてやCodec追加もできるとは思えないし・・・
http://eg.nttpub.co.jp/news/20041007_04.html これを見る限りAVCとかいうMPEG-4の超マイナーなフォーマットでUMDは記録
するようだが・・・メモ捨て用にAVCフォーマットにエンコードするのか?
考えにくい・・・
やっぱりさぁ、これ使えないよ
21世紀のウォークマンを目指すならばcodecをPC経由で追加できるようにする
くらいでないと・・・やっぱHDD搭載しないと駄目なんじゃねーか?
うぉ
>>881に
>メモリースティック上のフォーマット(H.264/AVC MP Level3)は、
>なるべくサポートしていきたい
と、あったや・・・
けど、AVCにエンコード('A`)マンドクセ
最初からDivX再生するようにすれば、生き残るチャンスもメモ捨ても少しは
売れるようになると思われ
ナウプロダクションというと
メタルマックス2のGBA移植が散々だったという
ある意味キラーですね
>>889 > ソフトメーカーさんの動きは、我々の予想よりもはるかに早いんです。
希望的観測キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
>>889 の下が笑える。
SCEのエグゼクティブバイスプレジデントによると
子供はPSPやらないはずなんだが……。
悲観凍
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:58:22 ID:sx1Bdoj/
おまえ等これ欲しいか?
俺は欲しくないぞ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:00:40 ID:pYnxXO5m
>>896 ぜんぜん欲しくは無いがネタ機種として非常に興味がある。
>>889 >ソフトを入れた状態で電源を入れるとゲームが自動的に起動する、とか。
>これがPSPで異なる仕様だったら使う人は、おや?と思うわけです。
当たり前というか、今までそうじゃなかったゲーム機てあったのか?
NDSがそういう仕様だったりするのか?
>>899 タイマー発動したPS2だけは
起動しなくて入れ直しするぐらいか。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:27:54 ID:9+b38otH
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 発売日を発表したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>899 電源をつけたままソフトの入れ替えが出来るんじゃないか。
そう言いたかったんだろう。
いや、それでも何がなんだか。
ソニー社員は頭おかしくなってるんじゃないのか
発売されるまで発売日は秘密です。
年内に1台くらいは確実に発売しますので探して下さい。
905 :
899:04/10/15 13:19:00 ID:yEKCj128
そーいえば、ソフトがトレーに入った状態で
背面主電源をオン→前面電源ボタンを押す→ゲーム起動
という手順をとるゲーム機が一つあったな
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:20:28 ID:capa35R4
今度は何処が
「PSP? 販売中止でしょ?(藁」
って言うの?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:31:39 ID:dnYgdwvc
ソニーのPSP販売戦略
1.発売日を6月のボーナス商戦にぶつけてきます。
2.初回出荷台数を実質5000台とし、品薄感を演出します。
3.販売前日にサクラを家電店に並ばせます。
4.テレビ局に圧力をかけニュースで取り上げさせます。
だからチョンに関わると駄目なんだよぉぉ
いいからソニーを韓国に売り払って、在日に職を与えてあげろ、そして韓国へ送還しろ
じわじわ痛めつけられるのが一番つらいんだから、最初だけだっていい加減きづけ
国主導でやれよ、本気で
そうすりゃ、どこの国からも叩かれないし話し合いの場も作れる
>>907 俺の予想
>1.発売日を6月のボーナス商戦にぶつけてきます。
( ´_ゝ`)な顔をされて無視
>2.初回出荷台数を実質5000台とし、品薄感を演出します。
初期ロットに製造不良が発見されて回収騒ぎに。
>3.販売前日にサクラを家電店に並ばせます。
5〜6人しか並ばず、全員に取材拒否され仕方が無く日経の腕章をつけた記者が写真に。
>4.テレビ局に圧力をかけニュースで取り上げさせます。
「静かなスタート」「閑散としていた」と報道される
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:28:41 ID:xci5Sue7
葬式場はどこですか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:30:45 ID:w9Gv2dmb
(・∀・)(・∀・)(・∀・)ノ|しぃし| 「堀江君これは何だね?」
('・ω・`) 「………しぃしです。」
( ´д)しぃし(´д`)しぃし(д` )
(´・ω・`)
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:58:34 ID:dnYgdwvc
ソニーおわた
>>907 ボーナスは普通7月だ、つーか俺達は今年もナシだったヽ(`Д´)ノワァァァァン
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:10:41 ID:yMyb3Kqe
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:22:34 ID:Qp6+BeRT
PCにコピーしてなにか意味があるのか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:25:01 ID:yMyb3Kqe
>>916 セーブデータ改造とか交換推奨ってことかね?
MP3対応といい、オープンにしてくること自体は評価できるが計画通りなのだろうか・・・
>−Q:例えばワイヤレスLANを使いネットワークから
>ダウンロードしてメモリースティックに記憶して、
>そこから起動させる……デモ版の配布などありえる話かと思いますが、
>そういったことは可能なのですか?
>●川西氏: 技術的には可能です。
ソニーが隠れてGBAのエミュ流しそうだな
メモステも売りたいんかソニーめ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:13:53 ID:D+pN8gjx
高いし
バッテリーもたないし
ロードPS2並だし
ソフト新作少ないし
何から何まで駄目過ぎる・・・
>909
あんたセンスないなぁ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:41:11 ID:x46/U85F
もうだめぽ
そんなネガティブになんなよ
じゃあポジティブに・・・セーブデータがPCで使えるってことは・・・
わーい、ホコリかぶってた32Mのメモリースティックが久しぶりに役にたつぞー・・・
○| ̄|_
PSPの冒険2
NDSが襲い掛かってきた。
NDSは二画面の呪文を唱えた。PSPは幻に包まれた。
NDSはタッチパネルの呪文を唱えた。PSPは混乱してしまった。
PSPは高性能をはなった。NDSに10のダメージ。
PSPは大画面の呪文を唱えた。しかしNDSには効かなかった。
NDSはマイク入力を唱えた。PSPは毒に犯された。
NDSは15000円を唱えた。PSPは鳥肌が立ってしまった。
PSPはスクエニを呼んだ。スクエニは様子をみている。
NDSはスクエニを呼んだ。スクエニはFF3を放った。PSPに50のダメージ。
PSPはUMDドライブの呪文を唱えた。しかし電池が足りない。
NDSはポケモンの呪文を唱えた。PSPに500のダメージ。
PSPは死んでしまった・・・。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:54:53 ID:TGrQtc+1
>>927 Σ(゚д゚lll)
(゚д゚ ) ・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。
ソニー製品持ってると得することが一切ないんじゃないか。
そのMSの例にしても。
コピペにマジレスだが
アメリカは14型なんてみみっちいTVの需要が無いぶん
でかいTVが多く売れて安いんだよな
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:30:33 ID:CESiC2Xr
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:41:38 ID:M2HQ/WQE
divxとは言わないがせめてmpg動画を見れるようにしろと。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:54:24 ID:CESiC2Xr
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:07:56 ID:GaxUgwjD
バッテリー性能が死んでいるので、CPU性能も道連れです。
メモステDuoは勘弁してくれ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:18:49 ID:CESiC2Xr
>>937 /|
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
J >= ((*> .。oO(餌が腐ってる)
<*)) >=<
<*)) >=<
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:24:41 ID:wJMHL5U1
MPスリですから
512MのメモステってiPodmini買えるような値段じゃなかったっけ?
iPodとかで音楽聴くのって手軽でいいんだけど、
PSPでMP3聴くのって手軽じゃないんだろうな……たぶん。
電源入れてから実際に聴けるようになるまで時間かかったりとかして。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:00:08 ID:WRqVBxzy
わたしもいたいです
わたしはまいこちゃん
わたしはわるいこまいこちゃん
わたしはおしおきされてころされて
いすにすわったまいこちゃん
あけたのせなかにおににふす
くてくにくさってただれてる
いおなあとにうしろをふりむくと
ふかいいどのしにんがうつる
あ
さ
ん
>>940 さすがにそこまで高くはない
512MBで\15000前後
1GBだとiPodminiが買える値段になる(\30000前後)
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:08:21 ID:AWSjL9+X
ソニーのマーケティングは狂ってるな。最近のソニー製品全般にいえることだけど。
なんでこうなっちゃったんだろ?誰に売りたいのかが見えてこないし、
何が実現できて何ができないのかが分からなくなってるのじゃないか?
>>944 自分たちの作る製品が消費者の欲しいものそのものだ、
くらいに考えてるんじゃないの
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:28:33 ID:NienmjjF
たけーな
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:40:52 ID:NW21XUC7
ゲーム機はゲームだけできりゃあ良いんだよ!
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:53:21 ID:+a7PCJI8
>>944 Sonyは理系がマーケティングにでしゃばって来るから
私も理系だが、住み分けるべきだな。
理系だからとかじゃなく
「需要を探すマーケティグ」じゃなくて、「何とかしてモノを売るマーケティング」
してるからでしょ。
作り手も、ユーザーが何を必要としてるのか考えて無いっぽいし。
学歴だけ優秀な人間や、周りの見えないヲタが多いだけじゃないの?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:08:21 ID:zpMSKv+g
>−Q:UMDを起動するのにどれぐらいかかるのでしょうか?
>●川西氏: そうですね、プレイステーション 2と同等くらいだと思います。
この時点で終わった
役員が
「適度に飽きやすいゲームを作るというのも大切」
「ゲームだけできるというのはありえない」
とか言ってる時点で、ゲーム機を求める顧客を満足させようなんて
考えてないのが良くわかる。そこには売り手の論理しかないもの。
ビジネスモデルのパーツとか、金の出所としか思ってないのだろうなぁ。
21性器のウォークマンとかぬかしておいてこの体たらく。
呆れて、もはや言も出んわ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:04:12 ID:uYRLdrbr
pspよそう
バッテリー:メモリアクセスやディスクアクセス、無線使用が多いゲームはもって2時間
無線:やっぱり最初のモデルでは6人位でしか通信できませんでした、後日ファームウェアで
価格:ごめんなさい、四捨五入で3万しちゃいます
発売日:年内までがんばりましたが、ごめんなさい年明けちゃいました
操作性:アナログスティックの操作性はごめんなさいこれ以上良くできません
>>953 2100年頃にはまともな製品になるんじゃないのか。
,,, -──- 、 ∩
( ( ( ヽ ヽ ( )
. __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/
. (___)、 | ・|・ |-|__/ /
____ \ \i`- 。− ′ 6) /
/ \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
/ ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ /
/ , -|/‘|< |-、 | | ノ
○/ ` - ●-′ | | | 「PSPはバッテリーが持たないから
. | | 三 | 三 / )───| 買っちゃダメだって言ってるでしょ!!」
| | /⌒\_|/^/ / |
| |━━━(t)━━、 | |
| /__ ヽ |_| i____|
. i l ヽ___/ノ j_) | | | |
ヽ ` ── ′/. | | | |
DQVIIIにアイテムが作れる「錬金釜」&新モンスター
なんかやばそう?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:05:28 ID:+SK99PcP
12月3日発売なんだろうか。
値段早く発表してよ。
オープン価格とか言ったら怒るよ。
>957
酒場で仕事もらったり工房に依頼人が来たりして
中和剤だの栄養剤だの作る訳だな?
961 :
むかつく!:04/10/16 12:44:22 ID:6Q1G6v44
名無しさん@お腹いっぱい。死ね 馬鹿 アホ 間抜け ボケ 馬鹿 死ね 死ね
このたこ!
962 :
むかつく!:04/10/16 12:45:09 ID:6Q1G6v44
名無しさん@お腹いっぱい。うざい!
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
pu