中国、木炭輸出ストップ 国内の備長炭7割“消える”
1 :
大八百屋φ ★:
焼き鳥・ウナギどうする? 中国、木炭輸出ストップ 国内の備長炭7割“消える”
中国政府が森林保護のため、十月から木炭輸出の全面停止に踏みきる方針であることが二十四日分か
った。林野庁によると、平成十五年の中国産木炭の輸入量は約六・二万トンで、年間国内消費十七万ト
ンの三分の一を超える。中でも焼き鳥やウナギのかば焼きなどに使われる白炭(備長炭)の輸入は約三
万トンと、国内消費四・四万トンの約七割を占めている。
中国産木炭は価格が国産の半値以下で、焼き鳥、焼き肉、ウナギなどの飲食店で幅広く使われている。
中国は昨年八月、断面直径四センチ、長さ十センチ以上の木炭の輸出を停止していた。
林野庁は当面、燃料会社が買いだめした中国産備長炭の在庫でしのぎながら、国産木炭の増産やオガ
クズを圧縮して焼いたオガ炭の代替利用を進める方針。
中国の国土に占める森林率は、森林開発の結果、日本の四分の一の16%と低迷。中国政府は二〇五
〇年までに26%まで回復させる方針で、一トン製造するのに十トンの木材が必要とされる木炭の輸出
停止に踏みきることにした。
◇
【木炭】原木の焼き方や火の消し方などによって「黒炭」と「白炭」に分けられる。黒炭は白炭に比
べて軟らかく、火付きがよい。白炭は火力が強く、火持ちがよいのが特徴。備長炭は馬目樫(ウバメガ
シ)の木を炭材にして焼かれた最高級の白炭で、完全に炭化しているため、煙やにおいがほとんど発生
せず、安心して食材を直火で調理できるとされる。(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040925-00000003-san-int
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:06:58 ID:0hFFAv62
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:07:09 ID:bz88jWpf
4様?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:12:08 ID:hFjWmuW0
チャンス!!オガ炭製造業復活!!!
僕はハンディ・カム!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:15:30 ID:C1ta6QBf
大好きな練炭は大丈夫だろうか・・・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:35:15 ID:/tKig3TG
他国に原料を依存することの怖さがよくわかるよな。
スポーツ、教科書、政治、食。
次は何だ???
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:53:11 ID:cNr66l3u
失業しそーだし、山いって炭やこうかな.
中国の砂漠化は確実みたいだねーーー.
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:57:18 ID:kaV1ceHy
身の回りの物で国産品がきわめて少ない事を考えると、いいことかも。
俺は千葉産や岩手産の木炭使っているけど、品質も良くて値段も手ごろ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:00:07 ID:VNhWEYzM
電気、水、食料、石油、木炭・・・・・・
中国もうダメだね
>>10 業務用に大量に必要になったら値段が跳ね上がるよ。
木炭業者は大喜びかも知れないけど。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:00:39 ID:VNhWEYzM
電気、水、食料、石油、木炭、女・・・・・・
中国もうダメだね
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:05:45 ID:c0+BRDwK
中国製の重油で焼いた備長炭モドキで肉や魚焼いて旨いなんて言ってるんだから終ってるな。炭焼きじゃ無くて重油の焙り焼きだよ。激しく体に悪いから素材よりまず炭を選べ。国産でも値段張らずに中国製備長炭より火持ちも火力もいい炭はいくらでもある。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:06:17 ID:m8rmw8sB
?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:06:51 ID:JoJdytws
???
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:09:05 ID:316fKpft
まあ、そんなに減っちゃったらしょうがないな。
植林しなきゃー。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:10:06 ID:mlzP2MmE
中国は、全体的に砂漠状態だからね。人口大杉。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:10:27 ID:Obd2RgVh
日本の為に中国は森林を破壊させられた
中国の森林を元に戻すまで、中国は謝罪と賠償を要求すべき
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:12:17 ID:VNhWEYzM
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:12:17 ID:IQcTgcCc
れんタン使え
>>19 支那畜が金欲しさに勝手にやったことまで、
日本の責任にするなよ。
第一、国土管理はその国の政府の仕事
支那共産党の無能さが露呈しただけだろ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:16:17 ID:Xg5rv5hN
この前七輪で秋刀魚焼いたけどダメだったなぁ…
火が強くて皮がくっついて中は生焼けで大失敗。
日本の為に中国の松茸は絶滅状態だ。
中国の松茸を元に戻すまで、日本に賠償を要求する。
>>24 中国に限らずそういう国多そうだよね。
日本から商社が買い付けに来て売れるものだから環境とか考え回らなくて
取れるだけ取って売れるだけ売ったら環境や資源が壊滅って。
それで環境破壊、生活も立ちゆかなくなって買い付けた日本に責任転嫁。
日本も悪いんだろうけどさ。
これを機に国内林業の復活を
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:42:19 ID:HuntAs0G
ごちゃごちゃごたくならべないで
ガスでやけ。
無駄杉
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:00:10 ID:KDFI7CyH
ハゲ山祈念!
29 :
ルンペン:04/09/25 15:02:50 ID:sqUg9e0X
中国の砂漠化は、人間から進行しているようです。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:05:57 ID:bYmxQRrQ
>>26 熊とか猿とか人里に出てくる原因のひとつは、人間が山に入らなくなった
せいもあるだろう。人里近くの山に人がうろうろしたりしてたら中々里まで
降りてこなかったと思う。
林業が復活して山の手入れがすすめばよいが
31 :
林業従事者:04/09/25 15:09:56 ID:VtI96c1N
マジレスすると
全国どこでも、30-50年前までは山で炭焼をやってた
毎日山に入ってるオレ達でも「こんな奥まで炭焼きやってたの」
と驚くくらい、山の奥まで人の手が入っていた
自然がたくさんあるようでも
標高1000mまでの山には、意外とナラ、ブナなどの巨木が少ないのは
ほとんどの山で炭焼きや燃料で木を切ってたから
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:10:29 ID:PTDa2yvw
びんちょうタンが消えるのか…
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:11:09 ID:AUaoAdyb
うん、国内で炭焼く必要なんてないよ。
森林破壊が進むだけ。
炭焼きなんかよりも、建材なんかのための林業のほうがいい。
>>33 適度に間引くのは森林保護のためにいんだが
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:16:19 ID:AUaoAdyb
>>34 国内の備長炭って、間伐材じゃなくて
それ専用の木、たとえばウバメガシなんかを
別に植えてるんじゃなかったっけ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:16:49 ID:AUaoAdyb
間伐材だったら木材チップから合板作るとか、
割り箸作るとかかなぁ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:18:01 ID:90E3v501
, -r- 、 。.,
_,. rT´.::;;|_;;;;;| ヽ `
l´_,..L!-=─-<
,.ィ/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ、 _ノ
/ 〃.... /..:.ハ......:..:... ヽ'"
l..:.:ll.:.:.:.l l_ L.!Lヽl\/l l l.ハ
|.::.:ll.:.:.:.!Vl,l‐テ、` ,.ニヽリ_,}
!.::.:ll.:.:.:| / {ヾ| 'lrl`//ノ
l.::.::ll.:..:l ゝ┘ |_j { |!
_V::::l、:.ト r‐ァ ノリ
{``ヽ-ヽr `‐-,. ー' -r'「ノ
l ...::::::::::>'´ ニ介「ノ//
l...:::::::::/ L__フソ_.l/〈
ヽ::::::/ _,l_r-─// ハ
>!〜ヒi⌒r ̄ {⌒i 〉
/ /! T-f、_三r-' {
く/.:l |_|_|_|. |
/.::| | !l.:.:.l | !
,r'..::└r‐r゙ / l.:.:! ├┘
_,. -─- 、_,..イ..:::::...::/ / .,' l.:.:| |!_
ヽ..:..:... .:.. ヽ .:. :::::::{ ! { l.:.:! |ヽ`ヽ、._
`ヽ、..:...:.. .:.,__,ノ | ヽ. `l==ト-----`
` ー ' `ー-゙ └ ┘
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:25:59 ID:nSLWrVIk
焼き鳥やかば焼きなんかガスで直接焼けるだろ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:28:56 ID:2qYg0LKh
切ったら植えろ
間伐が森にいいってのは嘘。あくまで人間にとって都合のいい森になるだけ。
動植物のためにいい、本当の自然の森にするためには、間伐は不要。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:34:33 ID:bYmxQRrQ
>>35 日本の林業のためには間伐材を手入れする必要があるだけだろ。
その分、専用の木の成長が早くて、切ったら新しく苗を植えれば
良いだけ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:36:07 ID:bYmxQRrQ
>>41 間伐を怠って動物に都合の良い森が人里近くまでできたから、
動物が山を降りてくるんじゃねえの?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:39:48 ID:pr8qJBz1
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:40:10 ID:AUaoAdyb
>>42 それはそうなんだが、備長炭づくりってのは
自然林を伐採してウバメガシを植えちゃうんだよね。
マレーシア産がある
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:07:23 ID:qmhSL4+k
備長炭って紀州で焼かれたものだけをそう呼ぶってイメージだったのに
ブランドが崩れたと思うのは俺だけ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:09:48 ID:8cX4Owav
環境問題もあるし、ウナギとかはなんとか太陽熱で焼いてもらいたい
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:12:44 ID:GPRXuwbG
>>38 ガスでも焼けるけど、木炭の方が美味しい。
ガスは都市ガス(メタンガス)でもLPガス(プロパンガス)でも、分子中に含まれている水素が燃焼して水(水蒸気)になるので、焼き鳥もウナギも水っぽくなる。
おまけに漏洩事故防止のため混入してある臭い(硫黄化合物)からできる硫黄酸化物のおかげで変な臭いがつく。
その点、木炭はもえてもほとんど二酸化炭素なので、味が落ちない。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:15:31 ID:dXwDg0J5
>>41 おいおい、そこに杉や桧が植えられている以上、間伐は必要だろ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:15:56 ID:Wqb0z2UR
東京港沖の最終処分場を森林化すれ!
今後も建設残土とか産廃処理の問題になるくらいなら、思い切って
九十九里沖とか湘南沖とかに最終処分場を建設して森林にすればいい。
そこで備長炭を生産するプランですよ、社長・・・
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:19:30 ID:AUaoAdyb
もう杉やヒノキを植える次代じゃないと思うんだよなぁ。
むしろ広葉樹を植えたほうがいいんじゃないかな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:22:03 ID:c0+BRDwK
>>23 七輪内で火が炭に全体的に回ったら下にある通風孔を閉める。上に乗せてる網をよく焼いてから塩をマンベン無く振った秋刀魚を網に。ある程度焼けないと皮が網に付くのでじっくり焼く→ウマー
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:35:06 ID:VtI96c1N
>>52 広葉樹(雑木)なら植えなくてもい
今ある杉林を切る
↓
最初の3-5年まではススキや雑草が生い茂る
↓
10-15年でねずみもちなどの雑木に変わる
↓
30年も経てば、その下に隠れ居てた高層木が成長して
↓
50年経てば、立派な天然林になる。
日本で山地崩壊防止のために
広葉樹をわざわざ植えることほどバカらしい事は無い
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:41:49 ID:mLaWAtJZ
俺が勤めてる倉庫にも中国から備長炭が入ってる。
箱には何故か九州産の文字がw
盤出しの時、真っ黒けになるし、種類分けが多いから大嫌いな荷だ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:51:33 ID:oUhg7mjQ
日本の林業がフカーツのヨカーン
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:53:30 ID:DfKOKY0E
そもそも日本の炭焼きってのは山に手入れすることと平行してやってきたので
切りっぱなしの中国のやり方とはチョッと違うね
杉などの間伐材をオガライトに加工してほしいね
治山対策としても有効なので、今の2倍くらいのコストでもかまわないよ
それほど使用するものでもないし・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:05:20 ID:m3eOq3O5
>>49 美味しんぼにそんなことが書いてあったな。
木炭がないならダイヤモンドで焼けばいいじゃん。
どっちも炭素の固まりだろ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:13:54 ID:3quJT6gk
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:18:05 ID:VWs41fYa
杉をどんどん切って炭にして広葉樹を植えなおせ
春先目がかゆくてたまらん
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:30:32 ID:1le1UEQW
国内林業復活期待age
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:35:16 ID:4vMIC+CG
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:58:44 ID:3IX+KOwS
漢方薬の原料の甘草や麻黄は数年前から輸出禁止になっており
中国本土から輸出できないのですが香港経由でまだ輸出されています。
(尚、日本国内の製薬会社は全面輸出禁止になったときの為に数年分在庫を持っています)
木炭も通関のコスト多少掛かっても国産よりまだ安いんだったら香港や台湾経由で
迂回ルート使って輸出されるんじゃないのかな?
>>49 水っぽくなるという説だけは眉唾物。
燃焼後に出来る水蒸気は300度以上の高温の過熱水蒸気。
過熱水蒸気は熱容量が高く逆に水分を引っ張って乾燥させる
効果があるそうな。
硫黄の件に関しては、あるかもしれない。
大体、水っぽくなるというなら、
海苔はガス台であぶれなくなるね。
>>68 その眉唾は同意見だが、
火にかけた冷たい水が入ったヤカンの表面に、
最初水滴が付くのも事実。
だからと言って必ず水っぽくなるとは思っていない。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:02:35 ID:om7QM3Vo
NHKニュース7で取り上げたから上げ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:56:07 ID:4qh7pYbI
国産木炭は輸入木炭に押されて苦しいと言っていたから
これは嬉しいね。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:57:41 ID:4qh7pYbI
>>54 出来れば実のなる木の方が、猿、鹿、クマにとってもウマー
ガスを使えばいいじゃないか
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:41:27 ID:XDPubS18
電化しる
竹林がすげえ増えてて困ってるって聞いたぞ?
竹炭ってどうよ?
燃焼時間が短いよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:11:03 ID:YQ+48Knv
竹炭いいですね。問題は木の炭より手間がかかるということ。
竹は水分が多いので切り出したあと200度くらいで蒸し焼きにしてから乾燥。竹を割って節を取る作業も必要。
コストがかかり燃料炭の値段では合わないらしい。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:13:53 ID:eYc78+UY
工業用炭素の塊をそれらしい形に切って使えばいいじゃん。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:22:39 ID:4qh7pYbI
NHKさらしあげ
何年か前(4〜5年ぐらい)プロ市民だが、ジャスコが
中国まで植林運動していたんじゃなかった?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:52:54 ID:nPfNzeg5
北海道では倒木が大量に発生してますよ。ビジネスチャンス。
札幌とかだと、タダで配ってるよ
DASH村で作ればいいやん。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:17:47 ID:nPfNzeg5
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:24:50 ID:BKZd1mT+
>>54 場所が広かったり、斜面だったりすると表土が流れ出したりするから
やっぱ、多少は植林していいんじゃない?
間伐って、森林守るためって話も聞いたことあるぞ。
放置し過ぎたら禿山になっちゃうこともあるみたいで。
なんだか手入れをしっかりして無いと光や風の具合で根のしっかりした木が育ちにくく
クネクネしたヒョロ木ばかりが育って土砂災害の原因にもなるとか。
自然淘汰されて生き残った元来の森は、実は禿しく高いレベルで調和の取れた自然だったんだね、みたいな話。
そういう森は、原生林とかでなくすでに人間の手が入った里山とか
木材を切っては植える「木の畑」とでもいうべき場所になってるからだよ。
うん、だからそういう話。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:59:04 ID:YI86kKaj
木タン(*´д`*)ハァハァ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:17:46 ID:nPfNzeg5
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:20:11 ID:QnGkeAyZ
中国が自然のことを考えるなんて珍しいな。評価できる。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:23:56 ID:Ylx4CcjF
国産の丸い炭じゃないと、火鉢には向かない
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:33:03 ID:/o53NKmc
備長炭がなくなる、ここで男達がたちあがった。
炭のように焼けるレンジを作れ!
いまこそ「リンナイ」のプロジェクトX
>>89 いったい日本にどれだけ原生林がのこってるのかと小一時間(ry
日本の山はもうあらかた原生林じゃない。
林業が衰退 → 日本の山林が荒れる → 山林の動物が食糧難 → 熊が山から下りて暴れる → ほぼ1週間に1つのペースで2chに熊スレが立つ
ここはもう一度林業を復活させなければ。
備長炭は使えるまでに2時間くらいかかる。
バーベキューには不向き
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:59:07 ID:hF2hTUVW
101 :
98:04/09/29 15:47:39 ID:XpatvJB9
俺は使えるまでに2時間くらいかかる
SEXには不向き
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:24:50 ID:KcJYB3aL
コークスとかじゃだめなの?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:27:00 ID:Ylx4CcjF
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:29:35 ID:yfighUkT
>>95 普通に遠赤外線セラミック調理器で良いのでは?
炭火焼きなんて所詮見た目の問題だよ。
炭だからこれだけで収まっているが、食料品の輸出停止
がこうやって急に起こりえることも考えるいい機会ですね。
厨極ならありえる。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:09:26 ID:xyMdAwuu
>>105 >食料品の輸出停止がこうやって急に起こりえることも考えるいい機会ですね。
しかし、食料の輸出停止に備えて、頑張って国内の食料自給率を上げても、
今の農業じゃ石油が輸入できなくなると終わりだよな。
さて、どうすべきだろう。いい考えはない?
そしてそれは音も無く忍び寄ってきた・・・。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:26:55 ID:Ylx4CcjF
ほンダのハイブリッドに期待するかな
4ストエンジンでもショルダーサイズに小型化してしまうんだから
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:33:23 ID:d8tiBwKz
尖閣の資源を事実上渡した結果がコレだよ、、、判ったか?
内陸部と沿岸部の格差は大丈夫か?
むしろ、中国産食品ストップしてよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/09/29 21:18:29 ID:pFMDFRNo
これはビジネスチャンスではないのか?炭焼きしてるトコはがんばれ!!
村おこしとかで備長炭製造とかできるんじゃない?
上海の近所から炭積んだ小船が東シナ海に乗り出す。
その密輸炭を狙う武装ジャンク。炭賊なんつって。
>>68 過熱水蒸気ってことは
水で焼けるオーブン使えばいいってことか
昭和一桁生まれのお袋が言うには、
炭ってのは杉じゃ駄目で落葉樹とか雑木でないと、と。
スギ花粉症も問題だし、どうせ日本の杉は高くて住宅用には
ならないらしいし、クヌギとかナラとか樫とかブナを植えたらどうよ?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:47:14 ID:IhQIv3FV
政治問題が増えて来た中国政府の嫌がらせだな、この輸出禁止。
そして中国内の木炭製造業者には、「日本が悪い、日本に思い知らせる為に
君たち同胞が苦しむのだ」と日本のせいにしているね、間違い無い!
国産はとりあえず工賃が高くて売り物にならんだろ。
飲食店用には無理すぎ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:56:40 ID:FfIvNyCU
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:59:43 ID:wdbsYzLB
> 中国の国土に占める森林率は、森林開発の結果、日本の四分の一の16%と低迷。
砂漠ばっかりなんだな。。。
以下、中国から木炭が輸入できなくなることが日本の各産業へ与える影響
(いろいろあると思うんだけどなあ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:28:09 ID:4atshFWd
靴が臭くなるから買換え需要刺激→靴売り上げ増
米がふっくら炊けなくなるから食欲減衰→体型変化→衣料売り上げ増
水に雑菌が混じるから腹痛→医療費増
代替燃料関係以外ではこのくらいしか浮かばん…。
>>117 備長炭はカシの木だよ。最高級品はもっとも堅いウバメガシを使う。だから日本で足りないと
なると緯度が同じ中国が有力となる。東南アジアにもカシの木はあるにはあるのだが木の質が
変わってくる。
とりあえずカシの木は一旦伐採すると、次に炭になるまでに25〜30年かかるといわれている。作
り続けるサイクルを構築すると木や山を守る必要性が出てくる。必然的に出荷数に上限ができ貴
重品になる。
一方中国ではこれは儲かると禿山になるまで伐採し続けてしまった為に、いきなり生産中止とする
しかない所までいってしまった。日本人は杉山を見てもわかるように子孫の将来までを見て物事を組
み立てる傾向がある。中国は砂漠を見ればわかるように近視眼的で取り尽くしてしまう傾向がある。
だがあれだけの国土の国なわけで炭くらいで禿山だらけになるはずはないのだが、最近の経済成長
による建設や消費の上昇で木材の消費量が爆発的に増えて次から次へと切り倒してしまったのが問
題だ。
本物のウバメガシを使う備長炭の職人は
国内にはわずかしかいない。
それなのに備長炭がやたら氾濫してるほうがおかしかった。
>>124 ウナギの蒲焼きが値上がり→中高年のスタミナ低下→生産性低下、少子化加速
→子どもをたくさん産めるように、10代での結婚を奨励する世論
→出合い系が国営化
車用品の消臭剤が減る→DQNのナンパ失敗→できちゃった婚が減る→「ゆとり教育の成果」
→理系減り加速→文学小説が売れ、輸出産業に発展
ガスマスク値上がり→テロ対策にガスマスクを売れば儲かる!!
→ガスマスク会社がマッチポンプでテロ誘導→そのために新興宗教設立
→教祖が集団自殺図る→スタンド「ドラゴンズ・ドリーム」発現
→風水の信頼感が世間で高まる→「あの方向へ行くにはこっちから鬼門を避けて迂回していく」
→健脚ブーム到来→ガソリン消費低下→ガソリン価格低下→米国と中近東の緊張緩和
……ダメだな〜大して影響ないね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:33:57 ID:UFlODVid
朝日新聞では林野庁がマレーシアからの輸入を増やすようにすると書いてあった
全く、アホかと バカかと
こんな事ばっかりしてるからアジアの嫌われ者なんだろ、と
どうせまたマレーシアが禿げ山だらけになって輸出禁止だろ
マレーシアの森林破壊し尽くす前に木炭の輸入禁止しろ、と
抗議先はこちら
ttp://www.rinya.maff.go.jp/
129 :
7688:04/09/30 23:39:57 ID:ckxS6RtB
トヨタ章一郎(仮名)が驚くのも無理はなかった。
わずか1年しか勤めていない会社から、みもと保証人だからという理由
で千五百万円近くも払えと要求され、しかも裁判所に訴えられたのである。
「お前、本当にこれだけなのか、借金は?」
章一郎は、少し躊躇してから答えた。
「このほかにクレジット会社やサラ金にも借りているのが900万ぐらい
あるんだ。全部整理するには2300万ぐらい必要だと思う」
息子がそんなことで警察に逮捕されるかもしれないと、思うと、??は
いても経ってもいられない思いだった。
結局、銀行に家と土地を担保に入れて、2300万円を借りることにした。
一生働いて
得た退職金で手に入れた全財産である。
9月29日、銀行からの融資が行われたその日に彼は釧路トヨタに息子が
横領したとされる金額を支払ったのである。
「お前、もう2度とあんな会社には勤めるんじゃないぞ」
そもそも焼き鳥なんぞ備長炭でなくても普通の炭でいいだろうに
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:20:40 ID:t2MwznrO
中国産の輸出を禁止しても中国国内で生産していれば何も変わらないんだけどね。
>>130 白炭(備長炭等)なら営業中はあまり炭の追加をしないでもいいが、
黒炭(あなたが言う普通の炭)は頻繁に炭を追加しなくちゃいけない。
で、炭を追加するとはじめに炎が上がるが、
この炎は焼き鳥などを焼くのに適していない。
炎が落ち着いてやっとまともに焼ける状態になるが、
数分ぐらいじゃ炎は落ち着かない。
そのあいだお客さんを待たせることになる。
そうすると回転率が悪くなるし、
食べている途中で待たせると、お腹がだんだんふくれてくるので、
注文の勢いが落ちる。すなわち客単価が下がることになる。
実際の炭の追加はお客さんの様子を見て、
注文が少なそうなときに隅っこに追加することで、
焼くためにいい状態の炭のエリアを残して、
常時焼き物が出来る状態を維持している。
しかし黒炭だと頻繁に追加することで、
焼き物に適した状態の炭のエリアが減ってしまい、
同じ炭コンロでは捌ける注文が減ってしまうし、
頻繁な炭の追加で手間もかかる。
また黒炭は時間あたりの消費量が多いので、
価格的なメリットもあまりない。
黒炭使うくらいなら、オガ炭の方がまだいい。
つーことで、焼鳥屋は泣くなぁ。値上げしたら客が消えるって。
山岡士郎がなんと言うか見物ですな
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ______________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l <曽我サターン
l .|ヽ ー――' / \
ヾ | \____ノ \______________
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
遠赤外線ロースターとか作れば万事解決。
炭焼きのメリットって、水蒸気に晒されない(かなり眉唾臭いが)
ガスのにおいが移らないのニ点だけでそ?
あとふいんき(←なぜか変換されない)の問題ぐらいじゃないの。
>>128 それじゃなんで日本は禿山だらけじゃないんだ?
単に伐採だけじゃなくて山の手入れまで技術指導すれば、安定した供給先になるし、
先方も森林面積を維持しながら金儲けできて一石二鳥なんじゃないか?
中国で禿山が増えたのは日本のせいじゃなくて、何千年も前から木を切りまくってたからだろ。
何でそう日本を「アジアの嫌われ者」だと思わせたがるんだ?
あり得ない数大虐殺 731部隊 新幹線 毒ガス回収 砂漠緑化 森林保護
これらは日本人にとっても、おいしい市場なんですよ。日本の税金(補助金)使ってウマー…ってね。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:45:11 ID:spBcpEO7
アジアの嫌われ者じゃなければ中国人が日比谷公園の周りでデモ行進とかしないって
サッカーでも暴動起こらないし
日本は嫌われてるでしょ
アメリカほどじゃないけど
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:48:19 ID:llN18w6A
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:51:21 ID:6nEfwhXE
どうでもいいが雰囲気(ふんいき)だぞ
変換されないのでなくて おばかちん
>>139 江沢民の愛国主義教育(反日教育)を知っててそんなこと言ってるのか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:08:58 ID:Q9skaEy/
そういえばさ、今年は台風とか大雨でけっこう土石流とか土砂崩れ発生してるが、
杉とかヒノキの針葉樹はあんまり水分を木の中に蓄えないのでその分
土に水分が残って地面が緩みやすいとかなんとか、ニュースで聞いたなあ。
広葉樹を奈良県宮川村に植えて、治山治水+炭焼きで間伐材処理しちまえば
(゚Д゚)ウマーじゃないのかな?
ところで、知多半島のどこぞの海岸線に大量に流れ着いた流木は
広葉樹じゃないのか?
まあ本土は50年ほっとけば勝手に広葉樹林になるから
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:21:12 ID:dO9L58Za
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:24:00 ID:TKkVjZHT
炭と同等の焼き具合が作れる電気orガスコンロを作成すれば良し。
そもそも炭焼きか違うかを区別できる客がどれほど居るのか?
炭を使ってる「高級感」を味わってるだけだろ?(w
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:24:51 ID:dO9L58Za
>>43 http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000730.html > 第二に重要なことは、日本国内の森林資源の有効活用である。
> すでに林野庁は人手不足、予算不足から国内森林資源の伐採が追いつかない。
> 反面で鹿、熊などが森林資源を食い荒らす被害も続出している。
↑この記述は違うよ。
木の実を作る広葉樹林を伐採し、杉を植えすぎたので
食べ物が無くなった鹿や熊が餌を探して放浪したり、人里に出没しているわけ。
杉の面積を減らし、日本古来の広葉樹林と雑木林を増やせば
野生動物に関する問題はかなり解決すると思うよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:35:56 ID:vz7XlGd4
炭火焼肉屋脂肪
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:39:55 ID:zvVcWwkf
>広葉樹林と雑木林を増やせば
これってどこかの地域で・やってなかった
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:45:14 ID:dO9L58Za
>>150 日本中でやらないと意味無いんだけど…
広葉樹林が広がる四季は綺麗だよ。
春は山桜、夏は山吹、秋は紅葉、が緑の中であちこちに見える。
群生していない自然なところがオツなのです。
備長炭レベルの電気の赤外線ロースターって既にあるんだが。
でも結局、客が炭に求めてるのは、高級感だけだろうから、
これじゃ何の解決にならないんだろうなあ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:40:40 ID:zlEt4kSQ
>>152 通産省かどこかの役所が炭で焼くのもその赤外線ロースターで焼くのも
たいした違いがないという趣旨の巧妙な宣伝をし、
森林保護を呼びかければ国民の意識にも浸透するのでは?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:43:57 ID:jgELT5OC
>>137 アカ日新聞ですから。
日本の利益は彼等に関係ありません。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:45:31 ID:jgELT5OC
>>143 どうせ社民党か朝日の回し者なんだから放置しる!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:42:06 ID:saHdbbB5
>>149 炭火焼肉屋はたいてい黒炭、白炭の備長炭は使わない。
細切れの鶏肉より遥かに大きい牛の肉に黒炭なわけで備長炭でないと
だめだという論理はおかしいよな。ブランドと見栄えがいいからですって
話しだ。
ようはパンより原価が安いが高く売れるインドカレー屋のナンみたいなものだ。
プレミアムが付いているわけで味がどうのというのは建前だろ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:32:22 ID:SbolSdHw
>>151 年間数42億円の予算で各都道府県の林野庁の職員が主導し、
杉林を雑木林に返しても良いという山の持ち主を募集し少し
少しずつ雑木林に変換する事業をしたらどうかな。
人手はその予算を元に地元の人を臨時パートで雇って伐採&植林の
仕事をしてもらえば良い。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:38:04 ID:wJ31jUsd
中国から買うな!
他の発展途上国に炭焼き技術を教えてあげるべき
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:44:51 ID:nVRuAr3n
>>148 ハンターが減ったために数が増えすぎたため。
だいたいスギの拡大造林はとっくの昔に終わっているだろ。
アマゾンで野焼きや焼き畑やるくらいなら炭を……って思ったけど、木の種類が向いてないか。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:49:38 ID:+nnbKn3Y
アマゾンの森林も日本向けに伐採されてるよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:08:16 ID:NCf/3PBj
おかげで日本は世界の嫌われ者です
輸入木材を禁止しろ!
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:10:16 ID:AQepSpjK
中国に木材輸出していることすら知らないのか
寄生虫三国人は
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:00:05 ID:SbolSdHw
>>159 杉林の数が減って広葉樹と雑木林が増えれば動物も人里に出てこずに
バランス良く生活できるよ。
絶対的な自然の条件では人間が動物を殺すことはほとんど計算に入っていない。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:05:16 ID:owu2dL27
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:29:13 ID:+zVsgdbw
植林(日本のODA使ってるんじゃないのかw)しても
木を育てる根気なんて中国人、持ってなさそうと思う
おいらは悪い奴でつか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:31:23 ID:GgWxWvTm
169 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/10/04 03:40:41 ID:DvGaUNga
つか、ODAって使い方を指定できるの??
北みたいに軍事に回ったりしてるってことないのか?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:14:18 ID:gWlRwOXu
>>169 ODAで浮いた金を軍隊に回されるので無問題。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:40:59 ID:A8hKkoeX
>>164 ニホンオオカミが絶滅しているのをしらないのか。その時点で生態系乱れまくり。
捕食者が少なすぎるのだから。
ちゅうか、この16%がどの程度少ないのかよくわからんなあ。
日本の四分の一というのもいまいちよくわかりません。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:17:23 ID:cczr6i/8
イギリスは10%くらいじゃなかったか?
大半は牧草地かゴルフ場だろう。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:18:21 ID:gRnH1AfZ
>>136 ふいんきじゃ変換でなくて当然
ふんいきで変換すれば雰囲気と出る
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:21:12 ID:cczr6i/8
あんた無粋だねえ。
4000年かかって黄土高原を森林から砂漠にしてきた連中だろ
今のもその一環だ
日本のせいじゃないよ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:42:53 ID:t0PzuAyk
遠赤石じゃいかんのか?
中国がダメなら、ベトナムやインドネシアからの輸入に切り替わるだけ。
国産回帰ってコスト的に無理でしょ。
インドネシアはアマゾンや中央アフリカ一帯とならんで森林伐採に敏感だ罠。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:19:14 ID:1lxwCV6t
>>176 そーいえば、日曜日の「おはよう日本」で「九州のカルスト台地はもともと
海底のサンゴ礁だったんだが、隆起して中国大陸からの黄砂が蓄積して土に
なった」って分析してわかったと放送してたらしい。地質学ってすげーね。
てか、いつから砂漠なんだ>中国。
181 :
とーほくの資産家:04/10/06 09:24:44 ID:pvoYShld
環境保全は世界的な流れであり、エクセレント企業を目指す動きが
活発化しているので中国政府が変化している証拠です。
日本政府に企業を押さえつける力は残っていないので、分裂するのは
むしろ日本でしょう。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:25:07 ID:/V8z/YIL
犯罪者の輸出も止めてくれ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:29:53 ID:wGntOyqJ
今日オガ炭なるオガくずを固めて作った炭が紹介されてた
中国炭よりも安いらしいじゃんw
あれ使えばいいんだよ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:30:26 ID:wGntOyqJ
NHKの番組でね
いよいよ砂漠化が深刻になってきた証拠だな。
北京も早ければ15年で砂漠になるそうだし。
(アメリカの研究によれば)
内陸部は砂漠化でどんどん農民が年に流入。
必死に反日教育で日本に目を向けさせてるけど、
このままじゃあ、中共もたないだろ。
仕事で北京や上海によく行くけど、駅周辺に地方
から逃げてきた農民が溢れててゲットーみたいに
なってるし、治安の悪化もすごい。エリート層は金
もって海外にトンズラで一部企業も逃げ出してる。
マスコミってこうゆうの報道しないけど、現地の外
国人はみんな知ってるよ。いつでも手を引ける状
態にだんだなっていくと思う。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:41:24 ID:rig/FbxW
そりゃいいな。
中国に頼らずやっていくことを、もっと考えないとな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:15:15 ID:wGntOyqJ
>>185 そんなに酷いのか
砂漠化が進めば、もっと酷くなるな
農民がもっと都市に流れこむぞ、
まさに数千万人規模の人間が
そいつらが一気に暴動でも起こしたら
中国共産党終わりと
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:28:20 ID:1lxwCV6t
変だなぁ。
おれが昔見たドキュメンタリーでは「大躍進運動」とかっていって
黄河とかから潅漑用の水路だか作ってたんじゃなかったのか?>中共
緑化政策があまっちょろいんかな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:32:03 ID:wGntOyqJ
>>188 作ってるよ
思いっきり
でも、水は有限だから、黄河も枯れる危機だとさ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:53:30 ID:msLciCPV
そのまえに日本も終わりと・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:55:58 ID:wGntOyqJ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:12:59 ID:DYNfwGky
炭火焼きかガス焼きかそんなの
黙ってりゃわかりゃしないよ。
このままだと中国はエネルギーを原発に頼るようになるだろうね。
砂漠に建ててくれればいいが、原発は大量の水が必要だから、沿海側に集中することになる。
それが事故を起こせば……日本も無関係じゃいられないよ。
>>193 現に今のエネルギー源でも、中国の亜硫酸ガスや汚染黄砂が気流に乗って来て降り注いでるもんな。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:39:09 ID:50QH9WVd
>>193 まあ、そんな事故起こしたら
中国の経済と握っている沿岸都市が壊滅だから
中国も終わりだな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:50:40 ID:q6s0Irok
備長炭も産地偽装か
牛肉と代わらん
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:52:58 ID:cZr2/HQ4
木材の次は水争いだな。日本の水を狙って侵攻してくんじゃないか。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:54:41 ID:4HXY+7wi
放射性海水を垂れ流して日本海の海産資源を蝕む中国原発。
>>187 うるおぼえだけど、毎年、日本と同じ面積が砂漠になり
砂漠になりつつある地域はこの10倍。
原因は家畜の過剰の放牧とマキを取るための森林伐採。
さらにここ数年水不足による大規模な干ばつの発生、
内陸部への工場進出による河川の水質汚染で、農業は
致命的打撃を受けてるよ。中国も今年から食料輸入国
に転落したし、この先かなりやばいと思う。
黄河の下流では川幅がどんどん狭くなってるし、汚染は
すごいことになってるよ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:19:31 ID:4HXY+7wi
いでよガイア理論
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:37:09 ID:Xzbx2k8X
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:52:05 ID:rftrYd8g
>>171 ニホンオオカミの絶滅は人間が絶滅したのでしょうが。
トキがいなくなったのも人間の仕業。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:54:11 ID:rftrYd8g
>>199 > うるおぼえだけど、
正確な日本語では 「 うろ覚え 」
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:58:53 ID:6+u2kFAb
方言でわるいかね?
ちなみに、うちの地元の方言で
柳田博士がもっとも古い日本語が残ってる地方と紹介されちまった程の田舎だ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:32:21 ID:+I5W4OCB
>>202 ニホンオオカミが絶滅させられたことによって日本の生態系が
狂っているということでしょうが。捕食者がいなくなったことで
草食動物は常に増えすぎのリスクがある。
>>202 ちゃんと読めよ。人為的云々は反論としておかしいぞ・
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:52:31 ID:zlO7M5vV
こうやって将来、食料も輸出ストップされますよ?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:55:21 ID:x6DRbjnQ
>>207 中国はもう食料輸入国に転落したのしらんのか
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 20:57:28 ID:6+u2kFAb
まぁ、まだ濃炭の停止じゃなくてよかったじゃないですか
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:01:56 ID:ciPSjN3d
これでまた、遠赤外線のグリルヒーターが売れるかな。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:07:59 ID:6+u2kFAb
ナベツネさんによるんじゃないですか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:08:51 ID:F/ZX1dO7
ここで尖閣のガス田、油田が日本のものだと
はっきりさせてあまっちょろい夢を完全に潰してやらんといかん
木炭なんて贅沢品はやめてガスでいいじゃん
ガスと言ったら天然ガス
尖閣がんばってねー
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:49:17 ID:YmTZoHIX
焼鳥屋などにある「備長炭使用」の木製看板
あれも中国からの輸入品だよ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:56:16 ID:b9CahtlO
そのうち中国産の割り箸も消えるな。
ま、その方がいいけどな。地球環境的にも、貿易的にも
>>213 ガスは埋蔵されている物を掘るだけだから、そのうち枯渇するけど、
木炭は計画性をもってやれば、ずーっと生産できるんだけど。
しかも大気中に放出したCO2は、また木材になるから、
理想的な植林などをすれば、大気中のCO2は増えないと見なすことが出来る。
要するに、切って木炭にした分だけまた植えればいいと言うこと。
天然ガス・石油・石炭由来のCO2は、それらを出した分だけ緑地を増やさないといけない。
しかも窒素酸化物や硫化水素なんかが…
未だに割り箸を、資源浪費の象徴みたいに言う人がいるんだよね。こまったもんだ。
国内産の割り箸は間伐材を使ってるんだから、自然に優しいんだっちゅうの。
(某県の食堂・旅館では使われた箸を専門業者が回収しているところもある)
問題は 中 国 産 の割り箸なんだよな。漂白剤も心配だ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:43:59 ID:+wY/Nmud
割り箸論争が盛んな頃に某新聞に「割り箸よりも夕刊の方が無駄では」
という意見を投稿したところその部分は削除されて掲載されたそうな。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:32:29 ID:Aa8Wo0bc
書籍も森林資源の枯渇に非常に関係ありますなあ。
大麻解禁すれば、国内遊休農地で簡単に大麻が育つので
ケナフオイル、ケナフ紙、麻繊維の製造が非常に低コストになるんですが。
さらに最新の技術ではプラスチッック代替品も製造できますが。。
現状は大麻が麻薬扱いの為、大麻栽培にフェンス作成なと余計なコストがかかり
安く栽培出来ない。
大麻を麻薬扱いになったのはアメリカ石油メジャーと綿花メジャーの陰謀なんだけどね。
目的は化学繊維や面繊維と競合する安くて優秀な麻繊維の駆逐であり。
世界各国で大麻が麻薬扱いになり繊維としての大麻の栽培コストが大幅に上がった、
大麻は繊維のメインストリームから駆逐された。
日本の4分の1の16%ということは、日本の4%ということか。
>>219 麻でなくてもいいんじゃないの?
コウゾ・麻(桑科)、ミツマタ・ガンビ(沈丁花科)、稲・竹・笹(イネ科)、
糸芭蕉、バナナ、麦、杉、ヒノキ、なんでもいいから
・繊維が長くて強靱
・繊維に粘りけが多い
・繊維の多収量、取り出しやすさ
・栽培の簡便さ
・製品になった紙の使いやすさ
さえクリアすればいいらしいぞ。
最近だと、ボロ布あたりからは作れないのかなあ。化学繊維だとムリか?
ところで、備長炭の炭素構造体ってのは人工的には作れないのかね。
ダイヤモンドですら作れるのに。
>>221 実際紙幣はミツマタで作られるんだよな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:06:41 ID:NYWj3Mim
いまの割り箸はロシアで木を切り倒しそれを中国でまるまる割り箸に加工してあるから、
>>217 の主張はあてはまらない
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:58:26 ID:Fvbd2dLg
割り箸よりもコンパネよ。
>ところで、備長炭の炭素構造体ってのは人工的には作れないのかね。
どう考えてもコストが割りに合わないと思う。
ダイヤモンドにしたって、デビアスとかのシンジケートが天然ダイヤの価格を
高値安定で操作しているから、人工ダイヤの存在する余地があるんであって、
天然ダイヤに本当の正価がついたら、人工ダイヤなんか一発でコスト割れだよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:28:59 ID:FWDWLuZ2
>>217 だから、資源浪費の象徴だろ。
マレーシア、フィリピン、インドネシアで森林伐採がひどかった事態について、
まさか日本に責任は「全く」ないとでも言うつもりかい?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:35:45 ID:7s5GyJ01
>最新の技術ではプラスチッック代替品も製造できますが。。
ほう目処が立ったのですか
>>226 韓国人は割り箸の話をするが、あっちの木材のかなりな部分が
ティッシュな事を知らない馬鹿ばかり
わざわざこのご時世に炭を使わなくてもガス+石焼若しくは遠赤外線ロースターで
代替できるやろ?
あと、植林に針葉樹の代わりに馬目樫を植えれば問題解決・・・とはいかん罠。
そもそも国内の供給には全く問題がないわけで紀州産のでも使えばいいだけでしょ。
「備長炭」というのを売りにしていたわけだけど、ごまかしがあった、無理がたたったって
ことなのかもしれないね。
少なくとも他の炭とは差別化を図る為にもしくは高級とみせる為に「備長炭」と銘を打って
いたわけだよね。本当に高級な紀州備長炭を使っているところが生き残るというのは更に
明確な差別化が出来てよろしいのではないでしょうか。
コストが合わないと言い出す店は、背伸びをせずおが炭でも使えばいいと思いますよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:48:57 ID:FWDWLuZ2
>>227 割り箸のために森林伐採が起きている件について、
「それは資源の浪費だ」
っていいたかっただけだよ。
東南アジアの件はそれとは別に森林伐採のことを言いたかっただけです。
まぎらわしくてすまんかった。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:50:29 ID:OfpdEFPd
>>226 と
日本に寄生している三国人が言ってます
そんなにエコな暮らししたかったら、北朝鮮にでも帰ればいいじゃん
環境に優しい生活が出来るぞ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:52:39 ID:FWDWLuZ2
>>231 あのね、エコなくらしって大げさだよ。
割り箸を控えろって言ってるだけ。
じゃんじゃん買い込んだところで、日本にも地球環境にもいいことないだろ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:55:03 ID:OfpdEFPd
割り箸に使う材木って、木の皮の部分とか
前テレビで見たような
キチガイ環境保護団体が主張する、割り箸のために伐採しているってのは
誇張だってよ
木を切り出すときに一緒に倒される、まさにいらない木材、間伐材で作ってんんだ
言うなれば、廃棄物で作ってるようなもんだ
もっと柔軟な知識をオツムに入れないとな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:55:18 ID:7s5GyJ01
馬鹿な右翼団体にも達しておくが、環境を言ってたら
割り箸は紙作りの切れ端集めたようなもんだ
あんなのはマスゴミの茶番でしか無い
紙は再生サイクルができてたが、最近中国がそれで荒稼ぎしてる
おかげでそれもバランスが崩れてる
>>233 日本の割り箸はな。問題は中国産だよ。
だから国産割り箸使って、中国産やめにして、割り箸の使用本数自体も減らせと。
>>229 「備長炭」の定義知ってる?
別に和歌山で作ってなくてもいいんだよ。
中国産でも問題なし。
備長炭の定義に、産地は全く関係ない。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:01:31 ID:uairJ3Ss
>>233 それは昔の話
いまの日本では、割り箸作っても採算合わないから作らない
ロシアの木-中国で割り箸に-日本に輸出 がメイン
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:04:24 ID:kJADXKEA
ロシアってだけで、はあ?なんですけど
>>236 話の骨子が読めない人ですね。
料理人が「備長炭」と拘っているわけで、なら最高級品の紀州に拘ったらどうですか?
ということ。より差別化できるはずですよ。備長炭に産地は関係なくても拘りには大きく
関係するのではないですか。
安物を使うなら、おが炭を使うことになるのは仕方ないのではないですか、どういう理由
があれ禿山になるほど供給させてしまったわけですから「備長炭」ブランドによる商売は
続かない商売だったわけですよ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:07:31 ID:FWDWLuZ2
>>237 ロシアできってるの?そりゃ初耳。
一般的なのは中国国内じゃない?。
黒龍江省、吉林省、遼寧省,内蒙古自治区あたりらしい。
まぁ北部であることは間違いないけど。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:11:22 ID:fFQ/89Jd
割り箸より製材の方がよっぽど量としては多いわな。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:24:02 ID:Y951YPqG
管仲の時代から緑化に努めては失敗してるなこの国は
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:29:33 ID:fFQ/89Jd
日本のような国が例外的。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:33:58 ID:Y951YPqG
たしかに。
日本刀の玉鋼を代表するように
山林一町歩の木々を使って初めて出来る工芸品がいい例だよね〜
水蒸気の多い、スポンジのような土壌。
現代土木のように木々を根こそぎ掘り起こさない限り緑化が止まることはないんだっけか
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:44:24 ID:z3dOsB0f
>>235 あ〜た、そんな事を言った日には紙なんか使えないよ。
割り箸一膳なんてA4のコピー紙一枚分にもならんだろ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:48:51 ID:q39aLSsV
今も宮崎からスギを輸出しているけど、これからは日本も木材輸出国になるだろう。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 06:59:26 ID:1ns+DKZ8
北米のSPF材も低質化している中でスギに未来はあるか?
スギで2×4は無理だが。
>239
こだわってるのは備長炭という「種類」の炭の火持ちの良さ等でしょ。
出来上がった焼き鳥や鰻の蒲焼きが、「紀州備長炭」「中国産備長炭」の、
いずれで焼いたものかわかる客なんていないし、料理人ですら判別は無理。
そんな高いだけで料理の出来上がりに影響を与えない、
名前だけのブランド品使うことがなんになる?中身のないブランド信仰だろ?
>>239みたいな主張をするヤツって、
腕時計はスイスの機械式のなんとかかんとかってメーカーが一番だと言って譲らないんだよなー。
電波時計やクォーツの方が正確に時を刻むことをあえて無視してでもそう主張する。
でもガスと炭じゃやっぱ違うぞ
それにしても困ったな。
国内産で賄うなんてことできないからなぁ。
あっという間に、日本の山林がはげ山になる。
治水山林の要素があるから、日本の山林は見た目よりも利用可能な量少ない
からなぁ。
つぎはどこの国をはげ山にする?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:53:13 ID:fOZ80pKC
>>250 おいチョン
おがくずで炭出来るぞ
シナ炭より安く出来る、
そんなのも知らないの?
幼稚なミスリードはやめませう
無知なのしか騙せないよ??
次は半島をはげ山にしようぜ
どうせ日帝時代に植えてやった木だ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:56:27 ID:fOZ80pKC
>>253 うほっ
つくづく使えない奴らだ
何の利用価値もない
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:41:31 ID:QOrnBHLg
>>251 おれは別に中国の心配なんぞした覚えはないんだが、なんでもチョンにみえるんだな。
251は大阪いかんほうがいいぞ、たぶん道行く人がみなチョンか半島みえる。
(実際多いんだが・・・。)
で、おが屑ってどういう経緯でできるか知ってるか?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:45:20 ID:h+o7Q3lz
>>251 オガ炭じゃあとても供給量が足りないよ。
そんなことも知らないの?
幼稚なミスリードはやめませう
無知なのしか騙せないよ??
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:03:00 ID:Cwh2SSXo
251は建築建材になるような立派な木も全ておがクズにして、オガ炭にするつもりで話してるんだよ。
それでも、数年で利用可能な山林が日本から消えるのだが。
251は賢い賢い。(w
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:07:46 ID:abSCwcys
よほど悔しかったようで
まあ、外国の製剤所で余ったおがくずで、おが炭作ればいいじゃん
国内にこだわらず
ほんと、オツムが弱いなー
木炭にこだわるから駄目なんだろ?
石焼き芋みたいに石焼きにすれば?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:33:10 ID:QfhjukBT
備長炭は国内で作っても市場価格は同じ。
ようは商社が儲け過ぎだから。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:40:14 ID:rBS8VXhV
>まあ、外国の製剤所で余ったおがくずで、おが炭作ればいいじゃん
>国内にこだわらず
>ほんと、オツムが弱いなー
日本以外の国ではおがクズを利用していないみたいな言い方してる奴が
他人にオツム弱いなーっていえるとは。
病的に頭弱いんだな。
おがクズは利用価値いっぱいあるんだよ。
こんな頭弱いのが日本人? ありえねぇな。在日だなチョンか半島かは知らんが。
頭の悪さは隠しようがない。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:47:21 ID:abSCwcys
>おがクズは利用価値いっぱいあるんだよ
あらら、無理やりそんなにわか知識披露しちゃって
だいたいおがくずってのは、産業廃棄物扱い
最近それらを固めたペレットストーブ用燃料とかで、注目を集めているがね
所詮はその程度
よほど悔しかったのか、参ったね
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:47:40 ID:mLmjzWfi
別に良いじゃん
おがくずを使ってカブトムシ栽培だ!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:51:48 ID:lLOT8mY7
木化プラスチックで箸つくれればいいな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:55:00 ID:FVcUREly
都会のモヤシっ子にゃ、おがくずがなんになるかなんて判る訳ない。
いうだけ無駄。
ましてや、備長炭の利用量と国内で出るおがクズ量を比較する事もできない馬鹿にはホンに無駄な事。
可哀想な人はそっとしときなさいな。
割りばし持たずに「My箸」を洗って使うっていう観点は無しですかおまいら。
江戸時代の風流人だな。
それが奇異に見られない風潮がないからなぁ。
つうか、備長炭問題と、割り箸、ごっちゃになってないか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:19:14 ID:h+o7Q3lz
>>267 めんどくさい。無理。
飲食店で割り箸やめればいい。
>>248 骨子が読めない、読解力もない、文章に込められた皮肉もわからない人のようだから、わかるように
噛み砕いて直接的にいい直しますよ、おまえバカだろ。
その手法で「中国産備長炭」を使うのは全然構わない。使えるなら使えばいいだけの話だ。誰も使うこと
を否定などしていない。しかし商売の要の備長炭(中国産)は枯渇したわけだろ?、それどころか禿山に
なって作ることさえ出来ないわけだろ?物事は継続していかないと続かないということさえわからんのか?
中国産の備長炭に頼った商売の浅はかさを指摘しているわけでもあるよ。
スイスの時計をを出して何か関係あるのか?、他の時計メーカーが供給しすぎて品物が消滅しスイスの
メーカーだけしか供給できなくなったのか?、例えにもなっていないぞ。
いいか?備長炭が高かったのは稀少だからだ。そもそも供給に限界があるわけだよ。山を守り供給し続け
るには限界がある。山を守るコストも炭に上乗せされる。禿山になるまで作り続ければそりゃ価格は安く提
供できる。だが禿山になったら商売は終わりですよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:54:52 ID:k8c53dE9
これからその、一時的に安く仕入れてたコストを払う事になるわけですよ。
備長炭の需給バランスが急激に崩れて、値段が高騰しますから。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:05:16 ID:RUIlXilf
備長炭って、使った後に乾かしてまた使えないの?
>>270 話の骨子が読めないとか読解力がないと人を卑下してるが、
漏れの指摘がちゃんと読めてないようですよ?
漏れが
>>236で書いたのは「備長炭の定義」についてのみ。
「備長炭使用」ということをアピールしている店のどこに「ごまかし(
>>229)」がある?
備長炭の定義に外れる物を使えばごまかしだが、
中国産の備長炭を使っていればごまかしではないぞ。
時計の話は備長炭の話と「全く関連性がない」よ?
あんたの性格を勝手に推測するのに持ち出しただけだ。
そのぐらいは読めると思ったが。
>>273 備長炭の定義を知っているから、紀州やおが炭と落差をつけているわけだよ、わ
かるか?
そして明確な差別化がそもそもの話しの骨子だ、それに対して備長炭の定義など
というアホなレスをつけてきていることが間違いだと、やんわり指摘したわけだよ。
やんわり指摘もわからないからバカだろと、真っ直ぐに指摘してあげたわけだよ。
これだけ書いてもわからないかもしれないから細かく解説しておく。
いいか?備長炭の定義にごまかしがあったとは一言も書いてないぞ。273が理解で
きていない部分を抜き出せば、「備長炭」ということを掲げた商売に対して無理があっ
たのではないか、それは永続的に続けられることではなかったのではないか?という
ことだ。
>>274 >備長炭の定義にごまかしがあったとは一言も書いてないぞ
漏れもそうは書いてないが?お前も読解力無いなーw
じゃ
>>229の「ごまかし」ってのはなにを意味するんだ?
>「備長炭」というのを売りにしていたわけだけど、ごまかしがあった、
>無理がたたったってことなのかもしれないね。
この文の意味が
>「備長炭」ということを掲げた商売に対して無理があったのではないか、
>それは永続的に続けられることではなかったのではないか?
だというのか?これを「ごまかし」という言葉で表現しようとしたというのなら、
その説明自体が「ごまかし」そのものだと思うが。
「無理があった」の部分しか説明してないだろ?
「ごまかし」の説明がきれいさっぱり消えているぞ?
おまえらの意地の張り合いにはうんざりだ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:35:16 ID:k8c53dE9
>>275 そこは、国内産を使って欲しいと訴えているが、なら中国に頼っていた需用が
国内産に全数切り替わっても耐えられるとはどこにも記載がない。
押されている海外産にたいしてのアピールですよ。
それに、その消費量計算は、中国など海外からの輸入のある現在状態を元に
算出しているわけで。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:23:39 ID:4NfkjIZO
ウバメガシみたいな、密度の高い木でなきゃ
備長炭にはならないんでしょ?
そういう木は成長が遅いし、森林の一部少数でしかないんだから
今までみたいな使い方してたら、中国みたく広大な国だろうと
日本みたいに湿潤な国だろうと、資源が枯渇するのは火を見るより明らか
じゃないか
資源が無いなら、技術でなんとかしなさい、日本てそういう国のハズでしょ
どうしても備長炭じゃなきゃ嫌だってんなら
松茸みたいに、バカ高い金払える奴だけ、細々と使っとけばいいじゃん
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:29:35 ID:8KODXqTm
>>279にとって
>そういう木は成長が遅いし、森林の一部少数でしかないんだから
と
>日本みたいに湿潤な国だろうと、資源が枯渇するのは火を見るより明らか
は無条件にリンクするらしい・・・・・
>>278 >>279 いや、だから木炭の消費量は50年前の10分の1以下に減っているわけで、
それを全部国内産の木炭で賄ったとしても森林資源が枯渇するとは考えられないわけですが。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:47:52 ID:F85NgQit
>>281 消費するのは一瞬、原料になる材木をつくるのに少なくとも10年、20年かかる。
さて、消費と生産のスピード、どっちが早いでしょう?
(問題レベル 幼稚園)
>>282 年間1本分を木炭として消費して、毎年2本を植林していれば
生産の方が早いネ!!
前提条件がゴッソリ抜け落ちているオマエは小学校からやりなおしぃ〜(w
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:03:56 ID:EH5jzx7Z
>>282 なんか滅茶苦茶な問題のような
消費するのは一瞬かもわからんが、問題は消費する材木の量であって
消費する(燃焼)の時間を前提にして語るのは、見当違いなような
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:14:53 ID:XYxlWmY/
幼稚園以下がいっぱいおるな。
>>283 失格。
毎年1本分を消費する。
毎年2本を植える。その2本の苗木が原料になるまでに20年かかる。
それを繰り返すと、最初の苗木が材料となる20年後には、苗木は何本植わって
なければならない?
日本の消費量を、木炭1本分に例えているが、それだけの植林が現実にできる
とおもってるのか?
利用可能林のどこにそんな余裕ぶっかました広大な土地があり、それらを管理
する林業人材がどこに存在する。
>>284 あといっぽ。
日本の消費量に考えが及べば、1年、2年はもってもそれ以後消費をまかなえなく
なる。つまり中国と同じく、利用可能材を伐採しおわるまでの、短期間で消費
しつくしてしまう事が理解できる。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:18:53 ID:XYxlWmY/
おっと、もうひとつ付け加えるのわすれてた。
>>283の論理だが、備長炭は、1トンつくるのに10トンの原木を消費するので。
少なくとも11本以上植えないと、現状維持すら出来ない。
物理的、人的に無理だよ。
利用可能材木を全て、備長炭に回しても、日本国内のみでまかなった場合、
3年〜5年で資源を枯渇させる。
で材木が原料として有効になるまで20年以上かかる。
キミの論理が通用するならそもそも、中国が伐採を中止しないで済むんだよね。
もともと中国の歴史は銑鉄だからな、昔から木を切りすぎ何だよ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:24:22 ID:DHHaokqT
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:30:21 ID:mLv72eK5
>論理だが、備長炭は、1トンつくるのに10トンの原木を消費するので。
>少なくとも11本以上植えないと、現状維持すら出来ない
こいつバカか?
291 :
◆HETAREzfq. :04/10/11 11:38:28 ID:MUR5Dcfd
ものすごいバカがいると訊いて駆けつけました。
確かに
>>287はすごいですね。
どこから1本=1dという等式が出てくるのでしょうか。。。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:34:17 ID:ZnQbpHFe
>>287 おいおい、そんな頭じゃグレートとは言えないぜ。
しかも、木材資源が3〜5年でなくなるという話の前提になるべき
現在の利用可能資源量についての言及がまるでナッシングという。。。
ダメダメですなぁ。
…ところで、マメタンは料理屋で使えないのかね?
石炭と木炭という違いはあるけど、アレは火が結構長持ちする。
>>294 鍋を乗せて煮炊きなら可能。網や直火で材料を焼くと、
石炭の匂いでとてもじゃないが食えたものじゃなくなる。
by経験者
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:42:26 ID:tKhLc8W1
にゅー速残党うざいなあ
プ なんつーか
バックアップがまるでなっちゃいないな この国は。なってから
あわてふためいて増産だなんだほざいている。
この国だめだわw
>>297 そうやって、よし増産だ!てことで植えたはいいが需要がなくなったって事で
杉林のように放置されていくわけでありまして・・・(以下略
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:50:33 ID:zUM6arZ1
300 :
ちぇんそーも植物油で:04/10/12 02:52:23 ID:tKhLc8W1
だから50年計画でやってるって
関東の方は知らないけどな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:57:45 ID:zUM6arZ1
>>297 つーか、よほど悔しかったようだな
まあ詳しくは書かないが
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:59:34 ID:cmsJ5fiQ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:01:16 ID:zUM6arZ1
>302
あらら、怒っちゃったよこの人
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:02:42 ID:cmsJ5fiQ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:04:00 ID:cmsJ5fiQ
ところで、俺以外にこんな事やってたら
俺はおまえを殺さないといけない。
事の後で性変換すれば問題は無いからね。
まだ続けるつもりか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:05:34 ID:zUM6arZ1
悔しくて悔しくてしょうがない
って感じなんかな?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:07:47 ID:ngtCOTzg
いや、補間している佳織の写真と一緒に写ってる人間から
類推するに最初からこの予定だった事はわかっている
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:09:35 ID:zUM6arZ1
キチガイが降臨してんな
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 03:10:42 ID:ngtCOTzg
犯罪者がわけ判らん事ほざいてるな
出目金の目がまた飛び出たか?それとも殆ど黒人かな?
朝っぱらから痛いのばっかり。
つか、お前たちは一体なにを生業として生活している人間たちなのですか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:30:44 ID:EajKBV0a
>>287 おいおい、ID変えて荒らしとはグレートとは言えないぜ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:06:07 ID:6jMwU4ZT
>>311 パパの脛で蛭をやっております
ちゅーちゅー
寄生虫かー
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:45:05 ID:A9KY461p
ぶっちゃけ七輪する焼き肉はうますぎる
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:01:25 ID:sUzGWnw9
焼き肉やなんぞ全部つぶれてしまへ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:59:01 ID:IA9W303t
ほす
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:50:30 ID:QF7M9U/o
319 :
NPO:04/10/23 18:24:42 ID:RHKXjMgd
中国もやっと環境考えるようになったか?
単なる嫌がらせか?
>>319 このまま行くと北京が砂漠の砂に埋もれるんだと
だから中国は切羽詰っているみたい
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:41:35 ID:zjDKBxDa
日本じゃ鳥取砂丘がこのままでは緑化されてしまいそうだというのに。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:54:07 ID:Fj3DyEkC
ど〜でもいいですよ〜。無くなったらまたどこぞから輸入(w
323 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/10/23 22:37:04 ID:dUSA3F2n
炭の事知らないで議論してるな。
楢ならんぞという木は切っても根っこを残しとくと
何時の間にか又生えてるんだよ
其れは桑の木と同じ、お蚕さんの餌さとして切ってもまた翌年生えてくる。
ガスも石炭も灯油も無かった、終戦直後は代替燃料が無かったから、炭が唯一
の燃料でしたが、幾らでもでてきたね。最近は値段の問題で消費量が減少して
来ているが、いくらでも生産が出来るが、値段が高いので最近は国内産を買わない
そのために山が荒れ放題だな。山に人が入ってこそ、山の維持管理が出来る
其のうちに、山の仕返しが来るだろうな。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:48:29 ID:xyDTNaFH
杉で炭作れ、頼む
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:51:09 ID:H8vcEvZY
「文化大革命」
毛沢東は1958年から62年にかけて、大躍進政策を推進した。全国の農村に原始的な溶鉱炉を
築かせて、製鉄事業に着手させたのだ。農民は農作業を放棄して、鉄の生産を競い合いあったから、
農業生産物は激減した。
--- 燃料の薪を手に入れるために樹木は切り倒されて、山は丸坊主になった。 ---
この結果激しい飢饉が起こり、中国全体で3000万人もの餓死者が出たといわれる。
1955年、中国の毛沢東が「雀は悪い奴だ」と言ったとたん、中国各地で雀の大虐殺が始まった。
雀抹殺専門の突撃部隊が2400作られ、1年で11億匹の雀を虐殺し、1967年迄に雀を浄化
すると宣言した。しかし、雀を殺し過ぎて雀が食べていた昆虫が大繁殖して、大凶作に見舞われ
た。この愚行により、中国全体で4000万人もの餓死者が出たといわれる。
「文化大革命」は1966年5月に始まり1976年10月の「四人組」(毛沢東夫人江青をかしらとする反革命
集団)粉砕までの10年と5ヶ月で終わりを告げた。それは共産党の最高指導者である毛沢東が自ら起
こし、その指導のもとに億万大衆が参加するという長期にわたる特殊な大衆運動であった。
この期間、知識層などを中心に2500万人が虐殺されたといわれる。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/10/23 22:54:45 ID:dUSA3F2n
今、中国では木炭産業が利益になるというので、大学でが
この産業に携わるようになって~、品質の向上は著しい、其れは、日本の
技術供与もあるけれども、それだけ大きな産業に成っているものを
中国としても潰せないと思いますがね。
もうこの輸出禁止は昨年法律を作られて、禁止になっていたものが、
未だに日本に輸出されている実態をどう見るかと言う事だな。
あまり実態の知らないやからが自然保護だとか言って、
保護と正反対の事をしている、のを良く見ますね。
保護とは一体何かと言う事だな!
327 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/10/23 23:15:33 ID:dUSA3F2n
木炭にも、日本刀を作るすみ、陶器を作る炭、木炭を作る材木と
言っても昔から、間伐材か材木として使用できない、樫の木などが
使用されていたから、一般の生活とよく折り合っていたんですね。
ですから何年作っても枯渇はしないでしょうね。
戦国時代は戦闘用の刀を作るためには、大量の松炭が必要でしたから
今も残る松並木や海辺の松は戦時用のものです。今のジエット機は
松の木からとった松根油が燃料でした、アメリカ軍が日本を占領した時に
ジェット機の燃料を聞いて驚いたそうだ、石川島播磨がこさえた
エンジンがその後の朝鮮戦争に使われたのです。
今の北朝鮮のロケットが日本が輸出したカッパーロケットだと聞く
と驚くかもしれませんが。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:51:00 ID:QdDvx2H3
>>323 残念、中国では禿山になるまで根こそぎさらってしまいます。
植林しても放し飼いにしているヤギがはじから食べつくしていく始末です。
また経済成長で木材が足りず、森林保護という概念もありません。そこに木が
あるなら今日の銭のために次から次へと切り倒されていくだけです。禿山になる
速度が速すぎて翌年になれば生えてなどといっているうちに土砂が流出してしま
うのです。
もく たん もく たん もく たんたん
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:12:40 ID:rCBAsm+D
だいたい備長炭って自体が景品表示法違反だ
>>330 お前は「備長炭」の定義を知らないバカか?
ああ、古いメアド覧が残っていた…
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:19:54 ID:SXpih8d5
簡単に出来る備長炭」の窯ないかね。
俺のうちに広葉樹の林が有るんだけど。
また、「備長炭」の職人いない、
うちの林で「備長炭」作ってくれない。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:35:30 ID:N08xlPm8
大変な高温になりますので
ポンとつくるのは、、、
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:43:10 ID:mzb1FJiU
なるほど、中国は国土全部が禿山か
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:54:40 ID:vrtlRy1B
【業者宣伝】
今月のプレゼント お風呂セット=3名様
「お風呂用備長炭」と「真珠のかかと」をセットにしてプレゼント!
国産お風呂用備長炭&真珠パウダー配合の軽石があなたのものに!?
http://www.41net.jp/
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:12:52 ID:tUdqRtPE
っていうか燃料の炭を作るために
木を燃やして作るんじゃん?単純に言えば。
ただテキト〜に燃やすだけではないけどさ。
燃やしてることに変わりはないよね、そのときの燃焼エネルギーを有効利用すべきでは・・・
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:50:31 ID:lZg3s9+U
アルミホイルにしっかり包む、ガスの出口を一箇所だけ空けておく。
コンロの上で蒸し焼きにする。
これでピーナッツとか、米とか、リンゴとか姿形そのまま炭にできる。
一酸化炭素中毒とか、火事に気をつけて実験してみてください。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:53:52 ID:XJQN6RXA
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:37:50 ID:DGobCVfV
でも、木炭の禁輸はいいことだよ。
日本の炭焼職人さんたちの窮状を考えると、
やはり中国産木炭を目の敵にせざるをえない。
もっとも、ニュースで流れた時の
燃料協会の対応には大いに疑問をもった。
それは、新しい輸入先の開拓、だったと思う。
どうして、日本の職人さんがつくる本物の炭を復興しようとしないんだ?
これだから、里山が荒れ放題になってしまうのではないか。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:54:25 ID:e9XAYWHW
>>340 君が山に入って炭を焼きなさい。話はそれからだ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:46:41 ID:PVRlaIYu
そんで値上がりしてんのか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:46:11 ID:f5O5CIFd
期待age
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:02:35 ID:o23QcC9C
いまから杉を大量に切って炭を作ってください。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:07:17 ID:fpOSI2Sz
もしかして経済制裁?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:26:57 ID:tWzsJUgN
日本国内にある杉を全部伐採して炭にしようぜ。
春までになんとかして!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:01:10 ID:9aSil6MY
もともと希少だった備長炭を中国産でごまかし、「炭火焼」というプレミアム感を安売りしてきたのがバカだった、と。
火力はガスでいいだろ。遠赤外線なんて石でもいいんじゃない?
「びっちょうた〜〜〜ん」
「は〜〜〜〜〜〜〜い」
♪スキスキスキスキスキスキ・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:06:14 ID:cRHMUOat
中国による経済制裁だよ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:13:02 ID:Tut6LDAR
ガス器具でも炭火と遜色なく焼けるものはあるだろうに。
話は飛ぶが、美味しんぼで炭火を持ち上げてガスをこきおろした回、
あれはいくらなんでも恣意的だった。
業務用のガス焼き器を作っているメーカーがあれを見たら、原作者に
抗議行動をして当然だと思ったな。
遠赤外線の調理器具だって有るだろうし、開発すれば良いだけ。
炭でしかダメなものは、上げ底にして国産備長炭を並べれば良いだろ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:25:27 ID:Iilzs+QI
俺が勤めてた倉庫にも定期的に中国から備長炭が入ってたよ。
箱には何故か九州産とプリントしてあったがw
>>346 ネタだろうが、針葉樹だと備長炭のようないい炭は難しいんだよね。
実用からすればうなぎや焼き鳥屋は電気式でほぼ解決だよな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:45:34 ID:BsjV/iUs
今さっき晩酌用に備長炭買ってきたけど高知産で1250円だった。
ちなみに紀州産で1560円、中国産で650円。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:45:42 ID:eUO4mFcA
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:35:33 ID:wr/3Ba37
国内に、オートメーションの備長炭製造工場を建設。
中国の人件費の安さに対抗するには、機械化しかない。
備長炭作るには材料もそんなにないって。
10年程度の期間で一気に増産できるよーなもんでもないし。
なんか中国から輸入する物で有益な物が何もない気がしてきた・・・
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:55:55 ID:BpvWJ/AE
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:18:14 ID:Q2bXy0r4
まあ、オガ炭で代用可能なんだけどねw
オガ炭のほうが、安いは持ちは良いはで
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:42:48 ID:Ib0kuYtx
国内林業復活のいい機会じゃん
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
木炭売らねんじゃ、中国に遠慮するこたねぇなぁ。
靖国とか、教科書とか、生意気な事言ってんじゃないよ!
ついこないだまで、日本だったくせに!