【著作権】ソフト提供者に責任なし ネット上の著作権侵害で -米高裁-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロティアンφ ★
  ソフト提供者に責任なし ネット上の著作権侵害で
 
 
 【ニューヨーク19日共同】サンフランシスコの米連邦高裁は19日、
インターネット上で情報を交換できるファイル共有ソフトの提供者に
音楽や映画の著作権侵害の責任を問えないとの判決を下した。

 ネット経由の音楽や映画の無料ダウンロードが広がれば膨大な損害を
受けると警戒する映画、レコード業界は、ファイル共有ソフトを
提供しているグロクスター社などにも著作権侵害を防止する責任が
あると訴えていた。1審に続く控訴審での敗訴は業界にとって
大きな衝撃とみられる。

 高裁判決は、ソフト会社は著作権の有無にかかわらず、情報を
共有しようとする個人にソフトを提供しているだけで、
著作権侵害行為に深く関与してはいないと認定した。

ソース 茨城新聞 (共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004082001001074
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:30 ID:73bQEPI+
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:30 ID:zRzWhMDr
ふーん
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:30 ID:c+DkgJ2L
日本とは見解が異なって(ry
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:30 ID:cXaiVoZ9
んだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:31 ID:lb0ud0GY
京都府警
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:32 ID:ZH+Q/uxI
どの道日本のP2Pは既に死んだよ

Winnyなんてもうちっとも使えないし
全然落ちてこないし、そもそも接続ノードがほとんどない

京都府警の作戦勝ち
8名無しのソフト提供者:04/08/20 11:32 ID:zBux6Q0C
オーーーーーーーーレ
すばらすい
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:33 ID:At38ewdS
>7
そこでMXの復活ですよ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:34 ID:nc1DTRg0
P2Pを潰しちゃいかんよ、日本。
共有ソフト自体は問題ないわけで、使い方次第なんだから。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:34 ID:ZH+Q/uxI
>>9
MXはもう完璧に京都府警の監視下にある
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:35 ID:XVj1BISL
>>7
そうか?
君が蹴られてるだけじゃね?
初期ノードだって簡単に探せるし

シリーズもののアニメを51話、1日で全部落とせたけど?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:36 ID:sWuf2Sbj
府警とエッチ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:36 ID:Tge2j3py
それは府警のノードと接続っていうギャグなのか
ギャグなのか
親父ギャグなのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:37 ID:ZH+Q/uxI
>>12
光だろ?
俺はCATV8Mで実測4Mだけど、半年前と比べてもう話にならない

シリーズもののアニメって最近流行ってるやつだろ?どうせ
前は結構マイナーなものでも流れてたんだが最近はダメダメ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:40 ID:XVj1BISL
>>15
そっちと同じでCATVだよ。
安定して、DL 18Mbps、UL 1Mbpsってくらいのごく普通のね。

最近のものかな・・・ガンダムSEEDって奴ね。
確かに以前のガンダムとか、Zとかは少なかったかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:42 ID:ZH+Q/uxI
CATVで一日で落とせるなんてすごいな
ダウン枠を拡大するツールとか使ってる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:48 ID:XVj1BISL
ううん。普通にルータのポート空けて
初期ノード貼って、検索して一話ずつWクリックして
落としていっただけだよ。

常時3〜5本ずつ落としてるような状態で数時間おきにチェックして
キャッシュだらけになって警告出たから(空きが25GB程度だったから)
途中で一度掃除して、出来上がったファイルを別のドライブに移動していったくらい。

合計で12GB弱でした。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:52 ID:ZH+Q/uxI
そりゃすごいな
俺なんてそれだけダウンロードしようと思えば多分半年はかかる・・・orz

はなからあきらめてる
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:18 ID:FqAFdwEc
以上、犯罪者がP2Pを語るスレでした。

終了
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:20 ID:gLTwwq1S
1/3は取れてないが、いいのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:20 ID:Vs0cW0ps
ダメなのか?
P2P復活はないのか?
俺一度も使わないで終わってしまったよorz
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:22 ID:gLTwwq1S
だめ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:25 ID:IdOYwhHq
最近P2PがPSPに見えてきたのだが。
25童心 ◆NG.spyLALM :04/08/20 13:26 ID:d5dlD2gT
>高裁判決は、ソフト会社は著作権の有無にかかわらず、情報を
>共有しようとする個人にソフトを提供しているだけで、
>著作権侵害行為に深く関与してはいないと認定した。

てなわけですが、本質が違うし
著作権問題に関しては、米国は米国・日本は日本なので
Winny裁判には影響ないと思われ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:47 ID:7vhdRckU
>>25
法体系もその運用も大きく異なるようだからな・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:01 ID:VYwhPfDc
あったりめーだぼーけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:29 ID:mHYMfTNb
>>12
P2Pは悪くないけど君はおもいっきり著作権侵害。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:38 ID:hdYdShD8
p2p出共有されるソフトに対して
課金、徴収の仕方を考えれば言いだけのような。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:50 ID:+8kTaNbI
最近「厳罰化」が流行っているが、いわゆる粗暴凶悪犯だけではなく
知的財産権侵害罪の厳罰化も検討してほしいと思う。
インターネットがこれだけ普及すると、著作権侵害も回復不可能なほど
破壊的なものになるから、刑罰による抑止力も必要。
最高刑を懲役15年(現在は3年)程度にしてもよい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:59 ID:dHG8K/Ms
>>15
ジャンルがまったくちがうなら、ノードリストを退避させて、新しいの入れてクラスタワードをそっち系に全部変えて、
どっかでリストを一括登録すれば早いんじゃないか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:09 ID:SbeteMZW
>>30
捕まえなければ厳罰化したところで意味がない、アメリカみたいにユーザーをどんどんしょっ引け。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:20 ID:1QCEU3xX
火病で法は動かないと言うことです
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:23 ID:e0pKRh6S
友達が3000円出してアルバム買ったって言ってた。




なんだか、なつかしい気分になったよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:54 ID:yjtgCFW6
47氏はアメリカに移民した方がいいね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:56 ID:B2+AVO4M
どうせ大手映画会社あたりのロビー活動でひっくりかえるんだろこんなの。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:32 ID:excMXZHX
47氏は無罪
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:42 ID:z5ZOrEuE
これで、日本の京都府警が世界でもまれに見る


馬鹿だ ということが証明された



あぁあ 恥ずかしいね。あのろくでなし集団は。
存在そのものが税金の無駄遣いだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:58 ID:BrlDvswI
P2Pに著作権侵害の責任なし――ファイル交換企業、再度の勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/20/news021.html

GroksterとMorpheusでの判決なのでMXもnyも関係ない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:03 ID:BrlDvswI
ピュアP2Pソフトに著作権侵害の責任なし〜米控訴審判決
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/20/4319.html

GroksterとMorpheusは、各PCがサーバーを介さないで直接ネットワークを
構成してファイル交換するいわゆるピュアP2Pソフト。なお、サーバーを媒介する
ハイブリッドタイプのP2Pソフト「Napster」に関しては、米国で著作権法に
違反しているとの判決が下っている。ちなみに、日本国内で利用されている
「Winny」はピュアP2Pソフトにあたる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:33 ID:zBvjGbdh
金子はサッサとWinnyのソース持って渡米するべきだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 04:22 ID:IrGEL9JQ
そういえばもうすぐだ。47氏の裁判。
【合法】利用事例だけでは心もとない感じだったけど、これでちょっとは47氏有利?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 05:42 ID:gav4BTzU
      ノノノハ              ノ^)_ミ  燃焼系♪ ((  (\    燃焼系♪
     f(^▽^∩           , -'    )   燃焼系♪ と⌒ヽj )    燃焼系♪
     ヽ    ノ はいっ!   ,(ノ,  〈   パジェロ式♪ .)   ヽ、    パジェロ式♪
     |    |            ノノ ,^ハ_)             し、^ )J
     (_/\_)            ミ`´ lll ピョイッ        ヽヽノノノノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  
     ,-‐-、, -、/) 全車       ノノノハヽ         ノノノハヽ
    / _  。⊃`ヽ  改修      (^ ▽^从ミ 燃焼系〜 (^ ▽^从  パジェロ式♪
   (_/(/ヽ _⊃彡 したくても♪   , ヘ  つ  ボンボンボン ⊂    つ (事故率 8倍!
       し'彡   むりっ   (_,ヘ、  )            |    |
                      (./ ̄             (_/\_)
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 05:54 ID:MeNkwY0v
日本でまだ同類の判例が無かったから47氏の逮捕なんてことになったけど、

まあこれで裁判の行方は47氏に有利になった。

だが著作物のアップロードは著作権を侵害する行為だぞ!
ねらーどもが!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 06:57 ID:tDYp+MD+
著作権を侵害するのは民度が低いから。
自分は何も作れないからせめて他人の足を引っ張ってやろうというDQN顔負けの根性。
いやあ民度低いね(精)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:32 ID:IhQjC+Qr
2chの力が強すぎてネット=無法地帯になってるような。
キモオタのパラダイス。
知識者ぶって「2chを安易に否定するのは」ばかか
キモイ氏ね。新しい著作権?ネットから引っ張りだされたキモオタ
クソデブゴミオヤジ
47つーか:04/08/21 10:42 ID:x/YZ1ZrA
日本の場合、CDの値段が高すぎる。で、その売り上げの多くは、著作権者以外の
レコード会社や小売店、プロダクション、広告代理店、JASRACなどが吸い上げている。

日本の音楽コンテンツの競争力を高める為には、コンテンツの収益を全て著作権者に
ダイレクトに与えた上で値段を大幅に引き下げていく必要がある。

アーティストのウェブサイトにファンが登録し、インターネット配信で一曲30円程度で聞ける
ようにしてはどうか?各コンサートでのライブも収録し、これまで一年にアルバム1枚だった
アーティストも一年にスタジオ録音アルバム1枚+ライブアルバム10枚というように発売
する曲の数を圧倒的に増加させることができる。おまけにインターネット配信ならサーバー
管理コストのみで安上がりで、レコードの在庫の問題も皆無。

従来の音楽産業の従事者のうちで、真にコンテンツの競争力に関係する人だけが残って
高給を得、それ以外の者は全員解雇してコストダウンすることが出来る。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:13 ID:VKsku7jl
>>47
アーティストのページにいちいち行くのが面倒だから
iTMSでロスレス配信とAAC配信を両方やって欲しいね。
ロスレス配信やれよ、レンタル潰して。
洋楽一年間レンタル禁止じゃなくて、永久禁止でいいからさ。
49雷息子:04/08/22 08:24 ID:PpVhdgUL
http://www.jpix.ad.jp/graphs/TOTAL.In.minmax512A.gif

そろそろ、京都府警が動き出すか・・・・?。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:34 ID:wT2iQRXp
ふふんw
Winnyやっててもゴニョゴニョやってるからアップロードなしのダウンロードオンリーだもんねぇ〜
逮捕できるもんならやってみろギャハハハハハハハハハハハハwwwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:55 ID:9sXQ4hx5
>>47
日本のレコード会社は所属のミュージシャンに印税とは別に給料を払ってる。
つまり日本ではメジャーレーベルとの契約は生活の安定につながる。
ミュージシャン本人のサイトで1曲30円では生活が安定しないから
受け入れられないかと。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:50 ID:Mso50sC6
>>51
甘えすぎ。
生活の安定を望むなら、ミュージシャンやめるかスタジオミュージシャンにでもなることだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:06 ID:asaXJwx5
京都府警は今下手に動いたらCIAから消される・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:08 ID:YiGVGOhv
不敬のバックスポンサーは、Microsoftに買収されまつ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:10 ID:obR/quNm
よ〜し無罪だ
にしても最近著作権保護を語る詐欺団体が静かだね
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:14 ID:soLU7auJ
ee
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:20 ID:1YT+PCaJ
2ちゃんねる著作権侵害中をうけて
http://www.page.sannet.ne.jp/kugai/documents/040602copy.htm
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:17 ID:U7fgk2rP
 
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:12 ID:CNz0uaJu
ぼくの周りはみんなお堅い職業で、
実はぼくも社会的地位はそこそこあります。
でもWinnyがなくなってから楽しみがなくなった。
周りの友人も困った困ったと嘆いていた。
「いけないこと」とは口では言いながら
実はみんなやってること。
世の中、人の本心までは変えられない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:20 ID:CNz0uaJu
違法性にも程度、量、質の差があると
いうのが通説、判例。
権利保護にも程度の差をつけるのが通常。
法律の基本的な考え方をあてはめると
著作権はすべての「権利」が保護の対象でなく、
いずれ要保護性の基準が立てられるべきだと思う。
クソみたいな製作物に「著作権は放棄しません」
とか書いてあると、いつも笑ってしまいます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:27 ID:XC+OYgej
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:09 ID:2bQgLXQv
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:50 ID:/ZS9x2xe
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:20 ID:FrwMb/Vl
>>51
レコード会社がミュージシャンに給料?給料払うのはプロダクションだろ。
それも個別の契約形態で決まることで、どのミュージシャンも給料もらってるわけじゃない。
レコード会社が仮に払うことがあったとしてもそれはオプション契約だろ。

印税もCDとかDVDの価格の内、アーティストや作詞作曲家に入る諸説あるようだけど
定価の5%とか10%とか。90%はアーティスト以外の人間のフトコロに行く。
だったら30円かどうかはともかくネットで直で販売するって言うのはアリだと思うが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:00 ID:9o5vMgKN
age
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:32 ID:yPFz5mXX
45-46は負け犬ひきこもりの典型
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:31 ID:Ji19EU6d
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:10 ID:F/RZ+fyG
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:20 ID:BQjbIhJ9
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:29 ID:t3LUt9ZD
あげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:43 ID:bXl2v2Cg
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:51 ID:BXjD1gur
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:42:57 ID:2OXO9v8A
age
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:28:46 ID:MfXtkIjd
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:06:04 ID:MfXtkIjd
age
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:08:10 ID:6CGJP6oL
あげる
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:00:38 ID:+Jzgpfpw
・・・奪って・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:59:39 ID:aKsjVmEm
Winny作者の逮捕で,研究成果のソフト公開を中止
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095209814/

あーあ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:30:00 ID:IiK3H8ga
京都府警のWinny突破の手法が、ついに明らかに
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095239308/
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:04:51 ID:dam7Gmqu
age
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:27:47 ID:msxjptAH
age
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:23:40 ID:1HuV0/Eg
age
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:30:46 ID:1HuV0/Eg
age
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:41:12 ID:XKsmt8RB
age
85名無しさん@お腹いっぱい。
そこでおまいらTotal Recorderですよ。