急成長を続けるインドの情報技術(IT)産業が、技術者不足に直面して
いる。若手社員の転職だけでなくベテランや幹部社員の引き抜き合戦も
日常化。各社とも昇給や特別賞与支給などで社員の引き留めに懸命だ。
需要の急増により今後8年間で360万人ものIT技術者が必要になるとの
予測もあり、技術者不足はインドのハイテク産業の構造問題となりつつある。
大手経済紙などによると、昨年度に全体の45%に当たる2万6000人を新たに
採用した大手IT企業は、今年4―6月期も欧米企業などからのソフトウェア
需要増に対応して大量採用を実施。インフォシス・テクノロジーズが2305人
ウイプロは3015人の技術者を新規雇用した。
引用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040802AT2M2902W01082004.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:15 ID:gU1OX8N0
ケリー当選でそんな需要なくなるに3げっと
windowsのコード打ってるのはほとんどインド人。
アメリカ人が設計して「定時だ、帰ろう。じゃ、あとはインド人ヨロスコ」
って設計書衛星で送ってインド人が仕事開始。
仕事終わるとアメリカ人が出勤してきて「どれどれ」って感じ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:22 ID:soUQGG45
内閣代わったから方針転換するだろ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:33 ID:XKP+46Nr
技術者不足→人件費高騰→インドの終焉
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:39 ID:6Vcj0i3I
カレーでも設計してろ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:39 ID:LVPiM0mT
へえー、日本人も雇ってもらえ!。
インド会社の日本顧客担当に。
世界の余剰ソウトウエアー技術者がインドに向かう。
食っていけるのか、生きていけるのか、インド人以外
でも水は汚い
前いた会社にインドにオフィスがあったが、切れる香具師は居なかったな。
猫も杓子で、専門学校生レベルが大量生産されてる感じがしたな。
ISO9000シリーズはCMM level5なんて、役に立ってねーし。
ってか奴らの英語のなまり何とかしてくれ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:52 ID:f9W5U6hH
>>9 専門卒のデジタル土方入れるよりは
インド人の方がだいぶマシかと
賃金安い上に、専門卒の高卒DQNと違って真面目だ
11 :
9:04/08/02 08:55 ID:cdV+uLvr
>>10 それは同意だ。激しく。
豊かで平等な社会主義国家では、ソフトウェアエンジニアも駄目になるんだね。
もうインドや中国は旨くないので、他の国を発掘するのがささやかなブームだね。
(ちなみに漏れの所は・・・秘密だよ)
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:58 ID:Z1dBeowE
どーせ、ベトナム(ry
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:59 ID:XKP+46Nr
中国人は全く優秀ではなかった。
まあ複数の外国語が話せれば優秀と信じてしまう日本人も悪いのだが。
物事は、決してうまくはいかない。うまくいっているように見えるのは
一瞬だけだ。無駄なことを。
まあインドの隆盛も長くはないだろう。
ダルシム最強
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:04 ID:SpE94cls
まぁ中国のインド氏ねや、という洒落だと見ておいていいんじゃないかい
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:06 ID:H3xH2KCN
日本のニートに下請け出せばいい
無駄に回線太かったりするし
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:09 ID:SpE94cls
そりゃ初耳だ、中国の調査は粘着だね
19 :
紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/08/02 11:36 ID:8kPlEKlQ
そういやロシア人IT技術者ってあんまり聞かないね。
一時はアメリカと世界を二分した大国なのに・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:41 ID:3L7fhYEy
>>17 じゃあ俺にくれ。
会津大の情報出てる。自分で言うのもなんだがかなり優秀。
21 :
紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/08/02 11:45 ID:8kPlEKlQ
>>20 やはり山口大出身者とは組めないのですか?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:14 ID:QTUf1sy6
日本人がカースト制度に組み込まれるとどのぐらいに位置するのかな。クシャトリアぐらいかな?
日本にも、かなりインド人技術者来てるなー
F社は確実にベトナムだろうな。
アメリカとかはインド。
日本はインド、中国、ベトナム。韓国もあるけど、あんまりきかないなー
ヨーロッパはルーマニア近辺か?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:22 ID:u/cT0gEK
東欧人の潜在力はすげーよ。
もともと論理的思考が得意らしい。
ソフトウェア開発にはもってこい。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:32 ID:MyMnQfDN
ロシアは今後、結構伸びるかもな。
だけど連中は自力でやった方がいいよ。それができる力もあるしな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:22 ID:uvfO8xdk
>>20 つか、うちでおまいを雇う。履歴書用意しれ
>>24 ロシア、チェコ、バルト三国などは優秀やヤツ多い。
けっこう前からあるだろ?東欧へのアウトソーシングって
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:00 ID:MyMnQfDN
確か3D関係の技術者が日本で働いていて、ココム違反で摘発された
ことがあるだろう。
会津大の奴欲しい
いい兵隊になるよ
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/08/02 19:41 ID:15TaL+sT
インドはイギリス植民地時代に織物工業をツブされて工業化が
遅れてしまった歴史がある。ガンジーが果たせなかった意趣返し
をIT産業でやりたいんだろうな。個人的には応援したい
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:50 ID:aIpkce/f
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
(っ´▽`)っ
ここで日本が戦略的に組めば・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:57 ID:pGG5soo8
>32
ガンジーは工業化を阻害した原因
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:04 ID:dqBkNRT9
10億人いるんじゃないの?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:07 ID:X36K7kWI
いんど現地でインド人と一書にプログラム開発してるけど、
こっちは、ほんと景気がいいみたいで、一時期に比べて就職しやすいらしい。
昔のようにアメリカに行くエンジニアは減ったけど、
確実にインドのIT産業は伸びてるね。
現地にいてそう感じます。
人手不足がインドからソ連東欧と廻って
一回りして日本まで来ないかな
それまでに役に立つ技術者を養成しとかないとだめか
インドはボンベイで映画に粘着できるから良いよね
日本では例えば水戸肛門でCG多用しちゃうと顰蹙かうよ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:46 ID:k/FdAXmD
ITってどこまで成長するの? そんなに景気がいいなんて・・・
それとも上限が決まっている世界的なダンピング合戦なのですか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:51 ID:+vJ5Zk6d
>>9 国際語の地位を得た言語は外人に荒らされるもんだ。
しょせんITスレイブ
>>38 あんまり日本の大手が横暴なことをしたため、寒寸に負けた・・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 09:22 ID:3Nm+gLP2
>>38,40
日本国内でIT関連(って言葉はなかったけど)の人手不足が来ると
言われていた時代があった。
バブル崩壊等で来なかったけど。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:24 ID:EB2+Ag/4
CBUBBLE *bubble = new CBUBBLE;
バブル作ったよー!!
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:32 ID:a3zQjwWX
free(bubble);
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:35 ID:jbB2jnWW
知ってる限りでもしょうも無い小さな案件のPGやWeb仕事はイ〜パイある。だけど
ある程度仕事がまとまってないとアウトソースまで持ってけないんだろうな。
それとアウトソースしてもメンテはこっちでやらなきゃいけないんでしょ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:29 ID:0TFtdWKD
携帯のソフトはロシア製
>>44 あの頃は「情報処理技術者」て言われてたな。
結局、今の日本は
「世間知らずの技術者を安くコキ使うか」がIT革命の基板になっちまった。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:46 ID:t8D9Qj6G
インド哲学ってやたら抽象的だから文化的に1-0の世界に一番向いてるのかもな。
でも高い技術を持った技術者は日本でも常に不足してるよ
土方が多いのは土方並の技術しか無いからだと思う
一流会社の場合もドカタ並ですが?
PG、SEの自殺率などは、高いよ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:33 ID:T975X+my
理系と文系の争いなスレ進行になりそうな予感
社畜 独立&提携 趣味で起業(半、引退)
↓ ↓ ↓
自殺、鬱で入院 栄光(or倒産) 勝ち組み(or仙人)
>>40 ITは輸送費がタダみたいなもん、IT土方は人件費が安くて通信環境が整ってて
言葉(主に英語)がしゃべれればどこでもいい。
インド人技術者が雇われてる分、アメリカ人技術者が失業する。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:07 ID:+uHob84H
インドのITが伸びてるのは。
1.時差の関係で
>>3ができる事。
2.英国領だった時代があるので英語ができる事。
3.単価が安い事。
この3点が大きい。
3は兎も角、1は地の利。
2は何が幸いするかわからんと言う例だな。
日本でも組み込み系の技術者は足りないっぽ
んじゃ、時差的にはブラジル人と組むのがいいのかな?
ブラ汁人は犯罪者しかいないだろ
時差的に言えば、日本とアメリカが組んだっておかしくはない
それが出来ない原因は英語と賃金だね
英語が出来るヒキコモリは仕事貰えるんじゃない?安いと思うけど
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:22 ID:RzWvwd2j
職探しはインドへ!
海外メーカ相手に製品の日本語化サービスを提供するという手はあるけどね。
直接取引きできれば、代理店の出す見積の半値でも商売は成り立つと思うよ。
代理店が提示する金額が人月80万としても、その半値なら十分だろ。
ただ、流通やらパッケージやらの販売関連の処理が絡むと代理店が必要になるから、
かなり難しいけどね。
まぁ、営業のかけ方次第だね。
…それができるなら、ヒッキーなんてやってないか。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:46 ID:tTuts3xa
人手は余っているけど、人材が不足している
これが世界規模でみたソフト業界の実態
どの国でも状況は似たりよったり
結局、底辺層ばっかり広がって優秀が技術者が居ないのよね
知識もそうだけど技術者にはセンスもかなり必要だと思う
中堅程度にはなれそうな半端に有望な香具師を、土方扱いで酷使して潰してるケースもありか…。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>64 もしその土方部分をアウトソースできれば状況はかなり変わる悪寒だけどね。