ユーザー置き去りの著作権攻防戦、パソコンやiPodにも新規課金の動き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はっしー634φ ★
 著作権は、いま最も熱いキーワードの1つだ。今年6月、日本盤の
ある海外製CDの輸入をレコード会社などの申し立てで停止できる
よう法改正されたが、「輸入盤が入手できなくなる」と音楽ファンが
激しく反対したのは記憶に新しい。次の目標として音楽業界は、現在
MDなどに課せられている私的録音補償金を、パソコンやデータ用
CD-Rなどに拡大するよう働きかけを強めている。私的複製の一層
の制限も話題にあがり始めた。その背景には、ファイル交換ソフト
などを通じた違法コピーとの激しい攻防戦がある。だが、違法行為
をしていない大多数のユーザーには、息が詰まるような窮屈な
時代になってしまった。

記事続きはこちら
http://www.asahi.com/tech/apc/040729.html

依頼スレ751、757&758さんより。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087422127/751-
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:54 ID:Efitl7AO
ニンニン
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:55 ID:u5qy5WWC
日本のレコード会社から音楽ファンへの素敵な贈り物、内外価格差。
輸入権も通ったし、どれだけ搾っても安心だそうです。

http://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20040729_j02HoteiITMSL.jpg
http://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20040729_j01HoteiExL.jpg

iTMS: $9.99,excite: ¥3,059
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:56 ID:qTR8uUJr
聞きたい音楽がありません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:57 ID:SJpupnsh
>>3
全部購入だと2400じゃないのか?それでも高いんだが
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:00 ID:u5qy5WWC
>>5

まんまコピペしちまったスマソ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:06 ID:0z2UWfcL
今の著作権は利権団体のファシズムでしょ?

放っておくと、悪化する方向にしか向かわないし
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:06 ID:NBC5TnUP
こんなあほどもをもうけさせる気はないのでCDとかは買いません
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:08 ID:V+JrRXYJ
今の状況にぴったりな動画があったよ。
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/1984_480.html

アップル頼む!著作権ヤクザになったソニーをぶち壊してくれ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:09 ID:WZpIlPnb
>私的録音補償金を、パソコンやデータ用CD-Rなどに拡大するよう働きかけを強めている。

winnyを容認か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:12 ID:u5qy5WWC
>>7
ナベツネ、レコ会社は既得権を振りかざす2大寄生虫。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:13 ID:GjsGc8cv
パソコンにどうやって課金するんだ?
自作パソコンに課金できるのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:16 ID:8HZHs8IL
>>12
HDDの小売に対して私的録音補償金を上乗せとかか?
ありえねー
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:21 ID:u5qy5WWC
>>13
著作(隣接)権侵害の可能性のあるものには全て課金の方向で。
・サウンドカード 3,000円
・同上ドライバ 500円
・MP3エンコーダ 12,000円
・プレイヤーソフト 15,000円
・OS 8,000円
・ハードディスク 500円/GB
・メモリ 100円/MB
・Ethernetカード 800円
・同上ケーブル 50円/m
・グローバルIPアドレス 100円/個
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:23 ID:61j0RjdV
>>10
撲滅にも力を入れておいて、
その間タダで聞かれるのも嫌だから違法行為をして無い人からも
お金を取っちゃおう!!て事でしょうね。
ホントにまぁ・・・金ばっかだな。
16 :04/07/29 22:25 ID:ENkXYthj
なんか本当に日本のレコード会社と著作権寄生虫は一度壊滅
させたほうがいい。

 マジで音楽不買運動とかやれないかね?

って、俺は邦楽CDなんて買わないけど(w
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:28 ID:gDjf2Fci
録音保証金は返還制度があるからしっかり利用すべきだな。
あまりにもみんな知らなさ杉。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:34 ID:qOsQrnBf
http://www.sarah.or.jp/qa/qa12.html
なんだこのブン殴りたくなるような制度は
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:42 ID:XyPiv+vX
こうした主張の最大の根拠自体が疑わしさプンプンなのに、
それをソースにして金儲けは如何なものか?
ttp://bluegold.cocolog-nifty.com/weblog/2004/03/cccd.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:42 ID:oIoRvmQG
うんざりです
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:47 ID:PHZkT0j3
> レコード業界の関係者は「今年、音楽配信を日本で根付かせないと、
>『やっぱりiTMSでないとだめだ』となる。ぜひ成功させなければ」と話す。
>だがレコード会社と共同で音楽配信サービスに携わる大手IT企業の担当者は
>「現状では価格が硬直しすぎ。ブレークは難しいでしょう」とあきらめ顔だ。

んぢゃ『やっぱりiTMSでないとだめだ』となるまで待ちますか…
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:49 ID:NwNP5Knm
日本語の曲はどうせ日本国内でしか売れないから、がちがちに固めた
ところで問題ないと思ってるに1票
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:50 ID:QYnEJN7g
俺も日本語の曲なんてきかねーしな。
アメリカのiTMSからプレペイカード使って安く買おうかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:57 ID:V+JrRXYJ
全ての黒幕はソニー。ソニーのAV製品を買わない事が重要だよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:58 ID:ZzPEb3FM
>>24
んな無茶な陰謀論もなかろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:01 ID:DEGf5aur
でも現状で一番良い方法はレコード会社に金払わないことだから
あながち間違ってもいない
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:02 ID:/cDRikwc
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:02 ID:oHdJfUK9
やつらは音楽を録音が可能なメディア全てに課金するつもりか?
HDD1GBごとに10円とかって言いかねないな。
人間のくずの気違いどもは排除しないとだめだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:03 ID:ZzPEb3FM
>>27
il||li _| ̄|○ il||li
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:07 ID:u2pQ7kRJ
>>5
楽曲数を問わず、アルバムで購入すると9.99ドルなんだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:09 ID:u2pQ7kRJ
>>14
今に新生児にも課金しそうだな。
( ;‘e‘)<何もかもデブ亜星が悪い 自分の体形を管理できない奴が著作を管理しようなんて言語道断横断歩道
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:10 ID:2MavKubA
>>25
すべてじゃないけど、
iTMS妨害してCCCD撒き散らしてるのはソニーじゃん。

でも、このアホな制度を逆手にとって、
JASRACの目の前でCD-R叩き割って、
私的録音補償金を返してもらうOFFとかできないかね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:10 ID:SJpupnsh
>>30
いや、iTMSの方じゃなくてエキサイトの方です・・・おそらく3000円はパッケージの方の値段でしょう
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:13 ID:u2pQ7kRJ
私的録音の自由を求めて裁判を起こせ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:15 ID:6XeFCHpb
>>31
精子にも課金されるかもな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:15 ID:oHdJfUK9
そろそろ耳、喉課金が始まるぞ。
音を認識出来る脳みその部位に対しても課金だ。

もちろん金を払いたくないために不当な嘘をつく可能性があるので、耳や喉、脳みそ
の音関連部分に障害があったって一律課金だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:15 ID:u5qy5WWC
>>31
もちろん、人間の音楽デバイスも課金の対象になりえますね。

・鼓膜 5,000円/耳
・声帯 5,000円/喉
・腹筋 1,500円/腹(運動との共用率30%で算定)
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:21 ID:UijLVVY1
2 前項の規定により私的録音録画補償金を支払つた者は、指定管理団体に対し、
その支払に係る特定機器又は特定記録媒体を専ら私的録音及び私的録画以外の
用に供することを証明して、当該私的録音録画補償金の返還を請求することが
できる。

CD-Rなら音楽や映画のファイルが入っておらず、書き込み不可状態にしたものを
提示すれば返還請求できるかな?
もちろん相手方は請求されればそのCD-Rの内容を確認しないわけにはいかない
だろうから、大量に返還請求が来れば事務がそれだけで破綻するだろうな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:32 ID:ZHOd18wH
>37>38
つーか、音楽の媒体である「空気」に課金すればOK
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:40 ID:gDjf2Fci
このスレの拡大解釈の流れ、どっかで見たな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:41 ID:vMwTU1W4
モンゴルでサーフィンが、モルジブで渓流釣りが楽しめないように、
日本では音楽が楽しめないと、もう諦めている。
聞かない。だからお金を払わない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:43 ID:OAiw9XTX
ttp://www.asahi.com/tech/apc/040729.html

例えばあるレコード会社の法務関係者は
「私的複製は原則禁止し、一切の複製を有料化するべきだ」としている。

どーゆうこっちゃい!
みんなカセットテープ以前の時代に戻れとな?
え?カセットテープは劣化録音だから良いって?

じゃ〜MDはどうなるんだ?
え?MDはデジタル孫コピーができないから良いって?

じゃ〜CD-Rはどう説明するんだ?
え?最近になって問題が表面化してきただって?

藻前ら反応にぶすぎじゃねーの?
さんざんMP3プレーヤ等を黙認しておいて
今さらながら何を法改正とか言ってるの?

要はiTMSとiPodを閉め出したいんだけちゃうんかい!?

って「あるレコード会社」に声を大にして言いたい
まぁ、だいたい察しはつくけどね・・・
「あるレコード会社」
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:45 ID:ZzPEb3FM
>>43
「ある」、単数形だな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:47 ID:ZpUu8wt9
プロ市民や弁護士が「人権」と叫ぶのと根っこは同じだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:52 ID:2BeZJiSn
1.CCCDはCDプレーヤーでの再生保証されない。すでに何百万人のCD
 購入者がCCCDのせいで正常に再生できず泣き寝入り。
2.CD/DVDプレーヤーの製造メーカーでCCCD再生保証をした製品を発売
 しているメーカーは未だ登場していない。
3.CCCDは「パソコンでコピー出来出来ません」と記載されている。
 よってCCCDはパソコンで複製出来ないのが実情である。
4.CD-R/HDD/I-Podに著作権料が課金された場合、MacユーザーはCCCDを
 再生も複製も保証されず課金だけ一方的に徴収される。これは音楽
 利権団体の一方的な搾取行為だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:53 ID:gDjf2Fci
>>43
まあ先とか後とかはあんま関係ないと思うけどね。
第一、問題が表面化する前に規制したらそれこそ問題だろw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:56 ID:5sxstIP3
>>14

>Ethernetカード 800円

大部分はイーサカード経由で複製されるんだから
もっと高いんじゃない?
少なくともこの中じゃ最も高い金かけられそう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:02 ID:FeVtNv/G
一部の国じゃHDDプレイヤーには金取られてたりするからね。
パソHDDには無いかもしれんが、iPodやその手のMP3プレイヤーには
金取られる可能性は十分ありうる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:06 ID:Pkhxybxz
でアーティストに金は支払われているの?
利権団体は何割、上前はねるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:08 ID:e0ELkXPG
アメリカでクレジットカード作ればiTMS使用できるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:11 ID:6op+vwrH
究極の音楽のコピー防止方法は、
音楽を収録したCD等のメディアの発売禁止
テレビ、ラジオ、ネットで音楽放送禁止
に尽きるな。これで音楽アーティストの権利が完全に守れる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:12 ID:P+MYtLu4
クラブやバーで地元のアーティストに金落とすほうが
よっぽど有意義
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:14 ID:WYOGEs9H
>ユーザーに厳しいCCCD
>「自己責任で再生を」と注意書き

すげーな、CCCDの再生はイラクに行くのと同じ扱いか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:16 ID:s0tgXmRa
グローバルIPの取得に固定電話加入権の金がかかるようになったりして
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:23 ID:kLcslyBH
>>48

28.8kbpsモデムのみ搭載可能なマシン:奨励金118,000円
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:24 ID:X9B8UlCk
>>46
2.についてちょっと説明したいのだが、
去る5月3日に新宿で行われたシンポジウムで、とある参加者からそれに関する質問があった。
ちょうどその会場にAV関連企業の技術者が来ていたことに因るもので、彼曰く「(CCCDの再生を保証するプレーヤーの開発は)何処もやってないよ」とのこと。
(詳細はネット上にログが上がっているのでググって見つけてくれ)

いずれにせよ、「あるレコード会社」は、CCCDを普及させようとしながら、それに対応するプレーヤーをまともに開発する手助けすらしない。
何かを普及させたいなら、それ相応の環境を整えてから行うべきなんじゃないか?(これはかのエジソンでも手抜かりをしなかったことだ)
それを思いっきり怠っている「あるレコード会社」の、少なくとも重役は全員、腹を切って死ぬべきではないかと思われ(w
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:26 ID:GRKyUCt9
他板関連スレ

ニュース速報+
【社会】パソコンに新規課金、輸入盤CD規制…ユーザー置き去りの著作権攻防戦★2
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091114321/

ニュー速VIP
【JASRAC】パソコンやiPodにも新規課金の動き
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1091095249/

芸スポ速報+
【音楽】ユーザー置き去りの著作権攻防戦 iTMSは始まらず、規制は世界一、PCやiPodにも新規課金の動き
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1091084551/
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:27 ID:nZiMKRzG
日本の音楽業界は未だに893とかいろいろつながりが多いんで無いかねえ、、、
芸能業界は未だ闇だらけだな。

(こういう事を思うたびに日本の大手メディアは心底腐っていると思う。
堂々と書けないし報道できない事が多すぎだ)
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:33 ID:H7Jno6be
 
で、著作権を主張して良いような作品をみなさん
作っておられるのでしょうか?
 
幼稚園児の太鼓叩きじゃないんだから
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:36 ID:ys9M/OaU
アポー(英)によるアポー(米)に対する訴訟を思い出す
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:38 ID:FeVtNv/G
>>61
まああれは米のほうが契約したことに対しての訴訟だったりするしね。
とはいえ今更アップルレコードでもねーだろとは思うけどw
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:02 ID:QolwDlzm
プロ市民よ、今こそデモをしてくれ。
各レーベルとJASRACをiPodの着ぐるみで回ってくれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:11 ID:5hWcbBjW
実はカナダも同じ状況だそうな。
iPod等への課税法案も成立目前だし、もちろんiTMSは始まってない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:14 ID:4khrwwe1
>>55
IPv6につながるネットワーク機器には全て課金対象
ネット−ワーク洗濯機
ネットワーク湯沸し機
ネットワークバイブレーター

あとネットワークウォークマソは500%課税でいいよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:56 ID:NRUc/R+9
PCにほんとにかかったらお笑いだな。
ソニーが自分のとこで使うPC買うたびに、JASRACにお布施か。




別な法律に引っかかりそうだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:01 ID:QAmW62u7
どうでもいいけど朝日は「自己責任」なんて言葉は無いことに気付け
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:29 ID:7M1aWpjl
CD-RはCDのコピーにしか使われていないという証拠を出せ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:44 ID:fpK+XP2o
音楽キカネ
でもお布施取られるのかorz
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:48 ID:tnroc311
コピーする媒体に課金するということは、CCCDは廃止するということ
なんだろうな。課金されてんだからコピーしたっていいわけだからな。

というか、パソコンなんて私的利用よりも企業とかで使用されている方が
多いんじゃないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:49 ID:VHFV/Vho
JASRACって粒線のか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:52 ID:jWfL9jKQ
>>64
> 実はカナダも同じ状況だそうな。
> iPod等への課税法案も成立目前だし、もちろんiTMSは始まってない。

あれ、成立してるんじゃなかったっけか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:53 ID:7FRo6gHW
レコード会社とかの一部の人間は「たかが音楽ユーザーごときが」って
思ってるんだろうな
>>1の元記事はよく調べた上で率直に書いてあって、いい記事だと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:59 ID:QAmW62u7
消費者は誰一人喜ばないのがこのニュースの凄い所
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:00 ID:PUDO+8dZ
人間の脳も課金されるようになるのかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:04 ID:jWfL9jKQ
消費者は「無料でコピー出来る」と言う既得権益がなくなりそうなので足掻いているわけだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:12 ID:Pyvxv7nZ
ディスクへ課金する代わりにファイル交換を認める。
するとディスクが馬鹿売れしてカスラックも儲かるし、
消費者も好きなだけ音楽や映像が見られる。
というシナリオはありえないのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:12 ID:gg48foIQ
>>76
足掻いてんのはヤクザックの方だろw
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:18 ID:GBxwE6bc
天空の城ラピュタにきまっている!
    /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |   http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もこの「好きなアニメキャラクター」に
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ(『ムスカ』でも可)を投票してくれたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:19 ID:agyCZhJW
>>78
もはやカスラックというよりヤクザックかw
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:19 ID:GDDSgx7m
・・・・・・・・・なんだこれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:30 ID:teUjaw9j
こういうのこそファシズムっていうんじゃないの?
俺は腐れた邦楽CDなんてかわねーよボケが
マジで死ねカスラックのゴミ虫ども
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:31 ID:5hWcbBjW
そもそもパソコンで音楽を聴く習慣がないヤツが多いのが問題だ。
メーカーはパソコンにまともなスピーカーをつけて売れ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:35 ID:+K0gIoYY
そこでサウンドスティックの出番ですよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:37 ID:f/mZe7xm
>>64
カナダってP2Pによるファイル交換は合法じゃなかったっけ?
そうだったら日本とはだいぶ状況が違ってくる希ガス。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:42 ID:GDDSgx7m
俺今年買った邦楽CDスキマスイッチのアルバムだけかな。
あと多分中島みゆきと谷山浩子が出たら買って今年はおわり。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:06 ID:vLiCWQZf
その内ファイルのやり取りに関わるという事で、ISPにも課金。
結果各社料金値上げ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:17 ID:BCjIsMxf
これって、一度CD買ったら
機器持っている人には流し放題でFA?
お金は先払いだもんね。

これで、日本は商業音楽文化の終焉到来ですな。
カラアゲテンプラな商業音楽イラネ。
ネットのアマチュア音楽が中心に来るだろうよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:32 ID:UQngHoAu
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
CEOスティーブ・ジョブス氏は「消費者は犯罪者のように扱われることを
好まないし、アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいない。
iTunes Music Storeは両者にとって、まったく新しいソリューションになる」
と述べている。(2003/4/28)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/13/3873.html
1億曲という1つの大きな節目を迎えたことについて、AppleのSteve Jobs CEOは
「我々がこの歴史的なマイルストーンを超えるにあたって、iTunesの夢を共有
してくださった顧客、アーティスト、音楽レーベルに対して感謝したい」と
コメントした。 (2004/7/12)

http://www.macminute.com/2004/07/12/jobscall
ジョブズ氏、iTunesの1億曲目のダウンロード購入者に電話
MacMinuteでは、Reutersによると、カンザス州ヘイズの20歳の大学生ケビン・
ブリテンさんが、午前12時25分頃にiTunes Music Storeで1億曲目をダウン
ロード購入した約20分後に、スティーブ・ジョブズ氏から電話があったと
語っていると伝えています。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:07 ID:pdLX/sI/
まあこんなこと言ってるかぎりnyとかのP2Pが繁栄していくわけですよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 06:38 ID:edWwX28E
>90
だね
そもそもiTMSがP2Pによる不法複製への対抗手段だってこと
理解してないのか
理解したくない(日本のP2Pへの対応が失敗だったと認めたくない)のか
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 06:53 ID:w+c21e86
「ヤクザック」
彼らを的確に表現したいい言葉ですね
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:51 ID:XNdlbLiW
取り敢えず・再販制度なんてものを
例外なくあぼ〜んすべきだな。

まっとうな競争が始まれば
クソ楽曲CDはワゴンセールで一枚10円。
でも売れないからなくなるYO!
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:10 ID:wp9T2FAj
>>92
むしろ「音賊」とでも呼びたい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:16 ID:ZGEIDvBF
ゲーム機を未だにピコピコとか言う連中なんて、所詮この程度。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:26 ID:DRo/M0et
え〜データバックアップ要のCDからも金取るの。
nyなんてめんどくさそうだからやったこと無いんだけどなあ。

つか音楽媒体がCDなのが問題。データカートリッジでも使いやがれ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:52 ID:O1kxXb/Z
俺、今最高な著作権の守り方に気が付いたぜ!
ソフトを売らない!これなら絶対守れるよ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:27 ID:B2hLM4bk
そのうちネットのトラフィックに課金し始めるなこりゃ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:30 ID:erziax/o
これサムスンにソニーが乗っ取られる前に
iTMS普及させないとまずいだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:41 ID:E0aE5ddy
>>76
音楽などに使用しないのに なぜお布施しなくてはいけないを問題にしている
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:47 ID:otr1+qE6
メディア・規格から何が何でも収入を得たいのなら、その技術なりの
策定段階から参加しその規格・技術と運命を共にするくらいの覚悟を持って
世間で広く理解されてるような特許の使用料という一般的なルールで取るのが筋。

図体デカいからって後から出てきて私的録音補償金とか・・・ふざけてるの?

それからZONY、TOCHIBA。電器屋とレコード屋が一緒でグルになってるお前たちは
一番信用ならねぇ。どうせレコードの著作権をいいように使って電器屋のライバル
潰しにでも精を出してるんだろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:51 ID:FdlCv7Nf
もう、日本の企業は物作りを捨てちゃったんだね
集って生きるしかないんだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:56 ID:DFHCLuZC
MDや音楽用CDRに上乗せされてる著作権保護料金みたいなのって
著作権者に何かしらの基準に従って分配されるわけではなくて
ジャスラックの懐に入って終りって聞いたんだけど・・・ほんとなのかな
ほんとだったら、腐りきった団体だよな・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:04 ID:qYtFMoQE
まさかハードディスクにも課金するつもりじゃねぇだろうな・・・?
まさかフロッピーディスクにも課金するつもりじゃねぇだろうな・・・?
105104:04/07/30 10:07 ID:qYtFMoQE
そのうち暴走してカスラックはどうせ「文句を言うな、言ったら訴訟するぞ」とか馬鹿みたいな
事を言うのかなぁ…。しまいにゃ勝手に法律書き換えて「私的使用でも一切禁止致します」とか
言うんじゃ無いだろうね?



終わったなこりゃ(・ー・)
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:09 ID:nhBFd0Jp
>>104
法律を変えることなく政令を出すだけで補償金の対象機器は
増やすことができるから小泉がやるといえば明日からでも課金できます。
JASRACは小泉の首を縦に振らせるため日夜頑張ってます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:11 ID:o8DFMALo
ヅャスラックは著作者からも消費者、視聴者からも金取るだけのただの金食い虫、カネゴン!
社会保健庁みたいなもんです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:12 ID:6xUd/yLk
>>91
いいこと言う!age
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:16 ID:r9iL22JV
何だよこれ。ふざけんなー。
CD-Rで音楽焼いたの数回しかないんですけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:19 ID:dD40t2v2
文化省とヤクザックを潰さんと、文化三等国家への道をまっしぐらだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:44 ID:mI/q9lqp
>>91
本気で対策するつもりなんてないだろうよ。
収入が減ったらどこからお金が取れるか考えるだけ。
コピーされようがされまいが金が入ってくりゃいい。

そういやさぁ。PCに課金するってことはだ。
PCは専ら音楽の録音に利用される機器と認定するわけだ。
つーことはだぞ。
今後登場するであろうPCで利用できる記録メディアは課金対象になっていくことになる。
いやぁPCから課金するとおいしいぞと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:03 ID:DFHCLuZC
なんか・・・どんどんこの手の税金もどきや普通の税金が年貢の如くなってきたな。
平民は生かさず殺さず・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:27 ID:ZkOgn2B9
カスラックヽ( ・∀・)ノ =●ウンコー
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:34 ID:YXIWCs3p
CD-Rの中身が、会社で焼いたけど社外には見せられない
データとか、スケベェ画像満載だったりだとか、私的録音補償金
を返せって証明するのも、難しかったり恥ずかしかったりで
カスラックのウハウハな気がしちゃうんだが、、、、
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:43 ID:QAmW62u7
iPod、ついにシェア50%!「mini」品切れの一方で売れているのは”白いiPod”
ttp://www.computernews.com/DailyNews/2004/07/200407300600936392862020.htm
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:03 ID:1TELG3nd
もっと簡単な課金方法があるぞ。
そんなに沢山のモノに賭けなくても良い方法が。

視聴する権利を国民から剥奪し、
その権利を与える変わりに金を取る、税金ばりにな。

結局やりたいのはこういう事だろう?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:04 ID:/ziElgjx



          悪代官はエイベックスか?




118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:12 ID:z4+LumVr
iPodの件であまり、騒ぐなと
カキコしに来たら、これ・・

遅かったカー
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:30 ID:e43hE0Z6
>>82
ファシズムは、大多数の利益のために少数は犠牲にしても構わない、って思想だ。
#民主主義は少数も尊重することが異なるポイント。

近いモノを挙げるなら、ソ連や中国の腐った共産主義だな。
平等を謡いながら民衆には抑圧を加え、トップは甘い汁を吸いまくり。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:36 ID:7FRo6gHW
>>115
>「ひとり勝ち」はつまらないから、「HDDウォークマン」にも是非頑張ってもらいたいところだ

いちいち書き加えなくたっていいよw
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:39 ID:Sj8Yl7bg
コレはつまり
音楽とは関係ないIT業界ごと的に回すってコト?
ゲイツタンソとやりあうのか?<かすらっく>
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:40 ID:AAMCDxzQ
>>115
iRiver 意外と売れているのな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:46 ID:TVSePi7Y
>>119
ソ連や中国の腐った共産主義は
「少数の利益のために大多数は犠牲にしても構わない」でしょ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:47 ID:KE9glA6e
カスラックがいつ「消費者風情が分をわきまえろ」という発言をするか楽しみにしてるんだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:50 ID:Sj8Yl7bg
>>124
もれは、そんなに遠くないような気がする。
つか、腹のウチではとっくに… ry
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:04 ID:e43hE0Z6
>>123
下二行はカスラックの事ね。これぐらい文脈で判ってくれよ・・・orz
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:05 ID:Ie/I0Jl+
>>124
>>125
冗談に聞こえないよ、先生…
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:09 ID:KE9glA6e
でもなんかイメージがナベツネとかぶる…
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:24 ID:cTUNVHAE
カスラックの前でデモやる、とかいった話になったら参加します。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:25 ID:cTUNVHAE
カスラックの前でデモやる、とかいった話になったら参加します。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:34 ID:K6ARiKXi
これだから東北人は・・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:42 ID:erWNZdz1
>>130 ノシ ギター持って自作曲(カス登録なし)歌ってもいいですか
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:46 ID:kX309Cxk
>>132
ダメです。著作者の意志がどうあれ(少しでもリズムが付いた音、またはそれに類似すると
判断される物)著作物は無条件にカスラックの管理下に入ります。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:49 ID:GDDSgx7m
>>130
>>132

恐怖!!JASRAC付近をウロウロしながら鼻歌オフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1077002244/

135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:50 ID:hDz7c9vc
>>123
ファシズム→排他を伴う全体主義→集団の目的達成の為なら個人なんか糞喰らえ
資本主義→ひたすら利潤を追求せよ→たいした価値も無い労働者なんか糞喰らえ
共産主義→マルクス主義→資本主義に搾取された労働者は団結して闘争しろ、今の社会なんか糞喰らえ
民主主義→人民みな平等に権力を持ちそれの責任を持て→衆愚上等、個人の差異なんか糞喰らえ

どんなものにだって仕様漏れがあるんだ、運用でカバーしろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:51 ID:vQ/7YbIk
>>133
え? カスラックにあえて登録せず、自分で配信してるミュージシャンを
雑誌で紹介してたけど…?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:52 ID:TVSePi7Y
>>126
ごめん、
「カスラックの体制はファシズムですらない
 ソ連や中国などの腐った共産主義に近い」
という意味だったのね
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:09 ID:tTww3qau
1、物に見合った価格設定にする
2、価格に見合った物を提供する
解決方法はこのいずれか一つだと思うんですがね。
いつまで泥船にしがみついてるつもりなんだか。
まぁ、このスレの書き込みみてるとそのまま
沈んでくれっていうのが9割がたみたいだし、俺としても
どうでもいいいんですがね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:35 ID:QjbtBUeP
そのうちに目税・耳税ができる悪寒。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:49 ID:pB7GQ9QU
>>138
著作権管理団体を別に2つ3つ作る。
これがもっとも早い解決法だと思うけど。

独占企業に対するブレーキのはずの公取委が機能してないから問題なわけで。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:53 ID:GRKyUCt9
>>140
あるけど、独占に対抗できるほどの力はないだろう。
http://www.elicense.co.jp/wh/01.php
http://www.japanrights.com/index.html
http://www.daiki-sound.jp/
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:54 ID:wp9T2FAj
目指すところはNHKなのかな?
音楽を再生する設備があったらJASRACへの加入義務が生じるとかさw
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:22 ID:2O42xakY
「うちはJASRAC聞いてないから」と戸を閉める人が続出か

ぶっちゃけた話、コピーされる分を徴収したいならCDの値段なり
レンタル料金を引き上げるのが順当。
それで売れなくなるならそれだけの価値しかないという話。
国を動かしてまで税金的に取り立てようなんて根性が気に入らない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:29 ID:tTww3qau
>>96 データカートリッジでも使いやがれ。
マジわろた。
そうだよな、意図しない使われ方がいやなら
そういう著作権保護ガチガチの新しい物を作ればいいと思われ。

で、消費者から見捨てられてアボーン汁!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:39 ID:tTww3qau


|A`)ノ http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h15/h16_plan.pdf

ここのJASRACの事業計画書置いておきますね。
卒倒しそうですよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:59 ID:wp9T2FAj
>>145
なんかどこかの治安組織が書いたかのような文章だな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:04 ID:2O42xakY
全体の売り上げ自体が下がってるんだから音楽関係の収益が合わせて下がるのも当たり前だろうに。
思考回路が既に「収益が下がったから集金範囲を広げる」なんだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:06 ID:K6ARiKXi
だいたい、ユーザー−アーティスト間の中間代理業者が大幅黒字を出してどうするんだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:08 ID:IkrGHzYX
iPod Music Store開始してるアメリカだって、著作権あるだろ。
むしろ日本よりうるさい。なのにiPod Music Storeできるってことは日本でも可能では?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:08 ID:e43hE0Z6
>>145
すげーなw
目標額を設定してるのか・・・
こういうのは「予想額」なんぢゃねーか、普通は。

ヲマイらの仕事は著作権の管理と徴収代行だろうが。商売ぢゃねーだろw
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:26 ID:GDDSgx7m
>>150
道でオリジナルを歌うヘタクソシンガー達にも
「君、君、歌歌ってますね。料金払いなさい。
JASRAC管理曲歌った事あるでしょ?ない?
嘘おっしゃい。証拠があるんですか?
いつからこれはじめたの?ん?3年前?
じゃあ3年前から全部払いなさいね。
土日しか歌ってない?そんな証拠どこにあるの。
一日あたり2時間歌ってる?ああ、じゃあ4時間は歌ってるね。
2時間だけの証拠どこにあるの?追加で5時間分ね。
じゃぁ5年分、一日あたり5時間分払いなさいね。
ギターは没収だ」
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:31 ID:6tqpYHVV
>>150
アーティストの徴収代行機関のはずが10P中5行、しかも「検討していく」だけで具体的内容はナシ。
正に利権団体の王道だな。アーティストも大物以外はちゃんと著作金貰えてるのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:34 ID:6tqpYHVV
>>152
あ、「分配金」を見落としていた。
さすがにJASRACは怖いので謝罪します。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:46 ID:QdGUcCQm
JASRAC!!おまいらの大好きな課金をしてやるぞ!!

              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←JASRAC
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:37 ID:ibh8DfTA
>>151
実際の店舗相手にこれと似たような事をやっているらしいが、
管理曲を不当に使っているかどうかは立証責任はカス側にあるんじゃないの?
「やってない証拠を示せ」と言うのがいかにナンセンスか。

156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:40 ID:K6ARiKXi
>>155
それが面倒だから、まとめて処理できる法律か条文を作ってるんだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:46 ID:ibh8DfTA
>>156
それが通るなら日本は「疑わしきは罰せず」が原則の法治国家じゃなくなりますが…。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:48 ID:wCda/PzO
>>157
そんなの幻想ですよ>罰せず
既に現実なんです>法律や条文
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:52 ID:KbhsnUPY
「犯人捕まえるのめんどくせーからオマエラまとめて泥棒な、裁判は勘弁してやるから金払えwww」
これがJASRACの言い分です
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:54 ID:ibh8DfTA
ま、法廷まで持ち込んでもそれが通るなら
音楽どころの話じゃなくなりますけどねw

法の原則を国家のお墨付きで無視できるわけですし。
”普通の法治国家”からどう見られて対処されるか、楽しみw
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:01 ID:dkOm2mYu
893め!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:31 ID:LZVWKDaV
当分の間は、相変わらずレンタルCDをリッピングするしかないか・・・。

CCCD? 買 う わ け な い じ ゃ ん
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:55 ID:ESzeLW3+
作曲家からしたらJASRACに登録するのがメリットあるんだけどね。
なかなか登録基準きびすいけど。
自分で管理することは可能だけど、使用料なんかそれじゃほとんど入らない。
自分が全国回って徴収するなんてことが出来るわけないし、
どこでどう使われているか全くわからない。
もう少しみんなの著作権に対する理解があれば
JASRACなんて必要なくなるのにね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:56 ID:LItz0CLb
今の・・・オフサイドじゃなかった?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:20 ID:rSPbJCtF
こんだけ金まみれでも
決算みるとどこの会社も9割のアーティストが
赤字なのが笑える。


どうみてもマスメディアに金払い過ぎ。


聞き手はとりあえず享受するだけの外野、
だまっとけ
とでもいうんだろ。

166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:35 ID:48u7QfX0
野球のゴタゴタをあんなに議論する時間があるなら、それ以上の時間を
音楽の議論に割くべきだと思うけどなあ。
はっきりいって、野球の問題よりも大変なことなんだぞ。
もっとマスメディアには真摯にこの一件を伝えて欲しい。

でもここまで踏み込んだ朝日の記事も基本はパソコン誌の記事だからなあ。
ほとんどの音楽ファンはまともに知らん人が多いというのが、
非常に切ないな・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:40 ID:uWnWVlyq
秋葉で気になっていたエロゲーが、ワゴンセールで¥1990で買えてしまいました、
でも、そのサントラは¥2800、ゲームより高いとは・・・

売れないCDもワゴンセールにするのが資本主義、競争社会として正しいのかなぁ?
スレ違いスマソ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:46 ID:/ro3CRqR
>>167
時限再販なんだからだいたいどのCDも発売から半年でワゴンセールが可能じゃないか。
そこらのCD屋が爆安で閉店セールしているよ。
町のCD屋が潰れまくっているのはちょっとさみしい。。。スレ違いスマソ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:52 ID:HEy1BNpn
21世紀になってから1枚もCD買ってないんだが、もちろん複製も無し。
まあスカパーの音楽チャンネルは見ますけどね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:03 ID:D3qeqV4D
スカパーからエアーチェックしてIPOにいれるのも
たのしい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:04 ID:GDDSgx7m
こんなスレいずれたつのかね。

【音楽ブヂネス】違法に私的複製を繰り返した無職の男(35)逮捕=埼玉
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:12 ID:MlKJvrar
ちょっと思ったんですが、これってパソコンやデータ用CD−Rに課さ
れた著作権料の分はコピーしてもOKですよって事?

公認じゃないですか!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:17 ID:D3qeqV4D
MDみたいに権利になる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:10 ID:ibh8DfTA
>>172
建前上はそうでも、過去の例からカスがゴタゴタ抜かす希ガス。
上の方でHDDやメモリにも課金するとかなると、PC業界だとNEC、富士通、IBM、Microsoftらの利権テリトリーを侵害するわけだから
そううまくはいかないと思う。
今iPODがらみでAppleががんがってるから、そこからカスにダメージを与えられれば…。

あと、本当に鼻歌を歌っただけで課金されるようになったら
町中の監査員がボコられて死人がでるかもw
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:20 ID:ZUcnYYTD
とりあえず一言いわせてくれ

カス消えろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:22 ID:Ud4BQvaP
>>166
日本はさ、ほとんどの曲はメディアが代表版権者。
著作権収入を一番得てるのはマスメディアなんだよな。

巨額の宣伝費を貰い、そのうえちょっと番組と絡めてタイアップで代表版権者になる。
JASRAC楽曲のデータベースにはテレビ局の管理楽曲だらけ。

実のところマスメディアと官僚が陰の戦犯だという話だよ。
あ、あとバーxxxねw。
ヨーダは周防のカバン持ちだからさw。

メディアが騒ぐわけがないw。




177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:30 ID:hOWbW2vj
>>168
年々コンテンツは増加の一途を辿ってるし、消費者の趣向も
多様化している。中小規模のショップがそれらコンテンツを
網羅することは困難だろうね。可哀想だとは思うが、これも
時代の流れ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:50 ID:WWhM02pb
そういや周りのCD屋がどんどん潰れてる気がするな・・・・・
まあネギまが上位にランクインしちゃったりする時代だからしょうがないのかもな・・・・
しかもCCCDはコピーできませんとか言ってるのにCD-Rに課金かよ。
実質的にはCCCDはコピーできますって言ってるようなもんじゃねーか。
もうアフォかとバカかと・・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:01 ID:yKUU5HFz
501 :エージェント・774 :04/07/30 17:46 ID:zFMZHf2j
本日から8月6日まで第160臨時国会が召集されています。
以下の質問主意書が衆議院に提出されました(カッコ内は提出者)。

*いわゆる「コピーコントロールCD」に関する質問主意書
(川内博史・井上和雄)

*コンテンツ海外流通促進機構が制定する「日本産」マークに関する質問主意書
(川内博史・橋本清仁)

*知的財産制度における「法と経済学」的観点の重要性に関する質問主意書
(川内博史・小林千代美)

*独占禁止法第二十一条の解釈に関する質問主意書
(川内博史・高井美穂)

*米国で発売された「日本輸出不可」商業用レコードに関する質問主意書
(川内博史・長安豊)

※経過は月曜日に衆議院のサイトに掲載される予定。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:16 ID:2yUMfi/L
既得権益を守るのに必死すぎて、
自分たちの論理にどれだけ矛盾があるかに気づかないんだな。
可哀相な奴らだ。
コピれないCD出したんじゃねーのかYO!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:12 ID:j7wl59GQ
コピれない偽CDを買った人は、著作権法により
課金の返還要求をしる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:03 ID:hD0dWttt
根本的に音楽CDの値段おかしいだろ。
映画DVDやゲームソフトと比べても制作費が数ケタ安いのに。とっとと中抜きするべき。

電機各社は音楽業界(音楽流通業界)にケンカ売れよ。
アーティストも安い印税率にいいかげん怒れ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:51 ID:rNLKQMuV
>>121
HDD等PC関連に課金

IT業界的に回す

最終的には、ラスボス、ゲイツタンを敵に回す
ってコトだな?

かすらくvsゲイツタン
Round 1
Fight!
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:52 ID:nr/MBS88
名古屋氏ね
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:54 ID:ZM0t1kW6
>電機各社は音楽業界(音楽流通業界)にケンカ売れよ。

ってアホかw。。。
音楽業界は電機会社の子会社ばかりだろw
指示出してるのは親だ。

映画は興行でリク−プするのが前提で、映画DVDが安いのはすでに元が取れてるからだがな。


186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:56 ID:PoH213Px
換金するなら換金後の使用は全て制限無しにしろ
それよりも先ずカスラックを解体しろ
天下り団体として存続する事自体が違法
それとアーティストと名乗る人達も
自分の作品くらい自分で監理できるように勉強しろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:21 ID:vNWvabOV

この国を中国化させたいわけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:22 ID:D96i6Op1
着メロで味を占めたんだろな…。
JASRACは音楽振興になにか役だててるのかな?

買ってもいいかなと思っても裏に、これはCCCDです。
と書いてあれば いらない と考えてる香具師は 多い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:45 ID:rO5XSf99
>>187
中国ですら民営化で特殊法人削減の方向性だぞ。社会主義は捨てないだろうが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:02 ID:J+FdWVfV
>>違法行為をしていない大多数のユーザー
やってるのは一部なら、今までどおりでいいのにねw
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:20 ID:iNgsmT9t
またくそにーのいんぼうかよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:36 ID:o3/nqw5/
JASRACは、徴収した著作権料がいくらで、それを「どのアーティストにいくら払ったのか」、
公表したことが

未 だ か つ て 一 度 も 無 い
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:38 ID:nei9xC9g
>157
カスラックが暴力団たる所以です
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:41 ID:7Qe6DfUB
>>192
それはアーティストの個人情報に関することだから
出来ないのではなかろうか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:42 ID:/ORc239s
>>192
それは作曲家のプライバシーにかかわるだろ。
納税額ならまだしも給料公開さだぞw
196192:04/07/31 13:46 ID:o3/nqw5/
>>194
例えば楽曲を使用した当人が著作権料を払う際に、
「このうち、実際にアーティストに払われるのはいくらなのですか?」
と聞いても一切答えてくれないのはおかしくありませんか?

JASRACにお金を払っても、JASRACの取り分がいくらでアーティストに
いくら渡っているのかを知る術が無い。だからJASRACがどれだけピンハネ
していても、我々もアーティストも何もできない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:50 ID:/ORc239s
>>196
JASRACの取り分は使用料規定に書いてあるからわかるでしょ。
ほんとにその通り行われているかどうかはわからんがなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:14 ID:7Qe6DfUB
>>196
著作権法関係に詳しくないので一般的なことしか言えないが。

著作権者がJASRACの支払額に関しての詳細情報を知りたいと思った場合、
双方の契約に沿ってJASRACがアーティストに情報を提供するんだろう。

そして、使用者が支払い金の詳細を知りたい場合にどうすればいいのかは
自分にはわからない。でも、アーティストの個人情報の一部若しくは全部を
第三者に提供するにはそれだけの理由が必要なのではなかろうか。

少なくとも公開されていい類いの情報ではないだろう。
ぶっちゃけた言い方を借りれば、>>195の通りなのでは?

199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:46 ID:GuGkojOi
>198
個別のアーティストにいくらでなくてJASRACトータルで取り分が
いくらなら公開しても良いのではないかと思うが。

・・・・販売データと矛盾がなければな・・・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:58 ID:Fzfy+rOP
JASRACにコネ意外の入社方法ってあんの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:59 ID:7Qe6DfUB
>>199
ちょっと気になったのでJASRACのサイトに行ったら

http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/index.html
に、PDFファイルで
■ 平成15年度収支計算書
・信託会計 [PDF:111KB]
・普及振興会計 [PDF:100KB]
・一般会計 [PDF:103KB]
とかがあった。
これから見てみようかな、ダルいなあ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:01 ID:/ORc239s
>>199
そのレベルでいいなら公開されてるよ。
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/index.html

>>200
普通に新卒で入れる。友達受かったし。入らなかったが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:08 ID:q8EF1XMO
>>202
どのくらいのレベルの学校?
学科や偏差値どれくらいなの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:11 ID:YblQy6d6
まあ、あれだ。音楽なんか聴くなってことだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:13 ID:EralpiOK
>>203
入社して内側から破壊してくれるのか?
ガンガレ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:37 ID:8aCo8fpb
>>205
ま、中の人になった途端手のひらを返すのは目に見えてるけどな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:41 ID:KEaFkjE9
昔、カラオケ喫茶をやっていた漏れの親のところに、
そのころの著作権料を払えとかいって督促が来た。

結局、いくらも儲からず店を手放して蓄えもなく
年金以外の収入のない親には払いきれんような結構な金額だ。

踏み倒したらマズイの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:49 ID:30zOOgQB
>>196
CDの売価の6%がアーティストの取り分
カスラックと契約してるとそこから6%とられて
さらにアーティストがレコード会社の契約してるとそのうち何割かをとられる
残りを作曲家作詞家歌い手で分配する
らしい

ぶっちゃけアップルのネット販売でも 60%を著作者に還元すれば
アーティストの利益は全く変わらない ていうか ふえる
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:06 ID:yp0X1Ti7
そりゃ増えるにきまってるだろう
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:40 ID:6YXlKrSH
>>207
追い詰めて悪者扱いされたら嫌だから、追い詰めないと思われ。
オレオレ詐欺と同じように考えていいのでは。一度払ったら次も必ず来るだろうし。
悪質さという点では立場が逆かもしれないけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:51 ID:6YXlKrSH
例えばCDの定価が3000円と仮定すると6%は180円になる。
180円の6%は約10円、これでジャスラックはよく頑張れるね。
で残った170円から所属レコード会社が上前跳ねて行くわけですね。
CDを作るにはえらい少ない金額ですね。レコード会社も大変だ。

残りの2820円は流通で消えるの?何かおかしいよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:07 ID:30zOOgQB
レコード会社が卸に流すときにそうとうボッタくってると思う
CDは製造原価100円以下だし
213 名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:33 ID:2L6G+ogS
邦楽CD

  持たない  聞かない   購入しない

非カスラック三原則
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:35 ID:Gt1bDbEq
漏れは原価うんぬんはわりとどうでもいい。
原価はそれでも、見合った音楽さえ入ってればいい。
だから中島みゆきは新品3000円を払う事ができる。
劣悪DVDつきの1800円マキシとかなんてうんこを買うみたいで絶対ありえん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:36 ID:3jPUemAf
非カスラックしたいんだったら、
CD聴かない、テレビ見ない、ラジオ聴かない、レンタルしない、音楽が流れているところにいかない・・・・


ヒキコモリしかないな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:02 ID:obRX6KZz
日本ブレイク工業社歌CDの場合、萬Zさんに入る印税が1枚あたり30円とかだったなぁ。
いくらなんでも一桁少なくないか?と憤慨したよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:03 ID:30zOOgQB
>>216
一枚あたりの印税60円を作詞作曲歌手でわけてるんです
218 名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:03 ID:2L6G+ogS
>215
 テレビはCNBC Asia、CNN、日経、ディスカバリーチャンネルくらいしか見ない。
 ラジオはまったく聞かなくなった。
 職場にはまったく音楽流れない。職場と自宅の往復がほとんどのプチヒキ。

 かなり立派じゃね?漏れ(w
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:05 ID:QrLAOJRH
これまで「音楽用CD-R」が存在してたのは既出?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:14 ID:1g+42rWl
しかしここまでコピーしている奴らのせいでまともに金を払う気持ちがある奴が
不便を強いられているっていう意見が出ないのも珍しい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:36 ID:Gt1bDbEq
音楽業界ほどユーザーとの希望と合ってないものもないな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:22 ID:VVC+Cv8w
iPodはともかく、PCなんて仕事でも使うんだから、
いくらなんでもこれは音楽業界の増長だろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:02 ID:FqbgFRGc
俺なんか真面目にCD買ってるし、
インチキなんか、したことないのに。
新規課金は絶対に反対だよ。
規制を政府に求める業界は絶対に滅びる。間違いない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:40 ID:yp0X1Ti7
音楽用パソコン出して、それに課金すればいいんじゃね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:05 ID:U8mRWmes
おまえら選挙行ってんの?
投票してないやつ、自民、公明に入れたやつは反対する資格なし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:32 ID:kI9FWPJU
>>145
なんじゃあああああこりゃあああああああ!!!!!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:46 ID:1zSPv4+D
>>220
コピーのせいで売り上げが落ちてるとは思えないもん。
落として聞いてる奴らはそもそも少数な上に落とせなくなったとしても「落とせない?じゃあ聞かない」
落とせようが落とせなかろうがどっちにしろ買わない。
「友達がCD買ったらしいからコピーさせて貰おう」のカジュアルコピーユーザーはCCCDでほぼ撲滅できた。

不景気になればまず真っ先に娯楽費が削られるのは当然のことだ。
いつまでも右肩上がりで売り上げが伸びると思ってる方がおかしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:50 ID:95hN2j0I
>>227
ただjasracに消費者の不自由の口実を与えているのはデジタル万引き野郎なんだよ。
それは認識しといた方がいいぜ、ブラザー。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:09 ID:1zSPv4+D
>>228
奴らはワレザーが売り上げ減に大して影響を与えていないと世の中が知ってしまったら
他の物に難癖つけるだけだよ。(すでに難癖つけ始めてるけどな、逆輸入CDとかに)
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:12 ID:rO5XSf99
>>228
それはまさにその通りだが、某府警ハイテク課のやり方なんざでデジタル万引を有意に減少させるのは難しかろう。
立法でもすれば話は別だが、それはそれで(ザル法でも平気で通るのは目に見えているなど)問題を孕んでいる。

JASRACに消費者の不自由への口実が与えられている現状は問題であるといっても、その口実が消滅するのを待つのは現実的でないように思う。
不本意だが、これをもひとつの前提として議論を進めねばならないのではあるまいか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:53 ID:tHsVFwBT
パソコンやデータ用CDに課金できるなら、紙とコピー機にも課金できてしまうよなぁ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:55 ID:gTrxyoED
>>229
>奴らはワレザーが売り上げ減に大して影響を与えていないと世の中が知ってしまったら
>他の物に難癖つけるだけだよ。(すでに難癖つけ始めてるけどな、逆輸入CDとかに)

その通り。
違法コピーなんざ最初からただの難癖にすぎない。
やつらの口車に乗って「ユーザーも悪いところがある」という論調にならないようにしよう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:56 ID:F9UMIB6s
>>229
同意
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:02 ID:7RKHuXAX
売上が減らないからいいってもんじゃないだろ。
金銭的被害がなくても著作権侵害には変わりなんだから。

結局口実を与えるのは同じだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:52 ID:Pe5yVyal
>>187
>中国化
著作権保護団体って中国みたいな体制だよね
>>202
あれか?面接でカス批判+著作権法批判展開して就職課から注意されたって話?
>>1
新規課金の代償としてiTMS認めるとか言う展開?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:02 ID:U6hq2dg9
ナベツネより由々しき問題かも。
どんな社会体制でも音楽はなくならないからな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:02 ID:uz9NeO2Y

日本の音楽は高い!!
日本の音楽は高い!!
日本の音楽は高い!!
日本の音楽は高い!!
日本の音楽は高い!!
日本の音楽は高い!!
日本の音楽は高い!!
日本の音楽は高い!!
日本の音楽は高い!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:04 ID:yKYi3alB
私腹を肥やすのは政治家であり、天下りした理事であり、
外来種を毛嫌いするのは日本の産業を守って寄付金を得るためであり、
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:06 ID:Orwl/GWb
>>188
いや
集めた金はもれなく古賀財団に逝ってるだろーよw

>>234
新潟のジャズ喫茶つぶした一件がすべてを物語っている罠
JASRACがやってるのは著作権保護や音楽文化の振興ではなく
天下り役人や古賀財団に貢ぐための単なる集金業務だから
ヤシらにしたら「売上さえ減らなければいい」という考えが
根底にあるのは明らかだけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:42 ID:YyXu16gM
(表向き)違法コピーが問題なのにそれをほとんど取り締まらないのはなぜ?
まずはそこからやるべきでは?著作権を守るという大儀名文があるのだから。
>>228
デジタル万引きは関係ないだろ。
あれは本とか雑誌の話。
>>229
ワレザーはACCSの管轄では?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:54 ID:fTkALr/K
違法コピー、ダウンロードなんてたかが知れてると思うけどね。
一番多いとしたら、レンタルだろ。違法ダウンロードの元ネタもレンタル。
なんでレンタルはいいん?
CCCDもMDはいいとかなってるし。おかしいよ。
MDなんて、世界で普及してない珍しいものなのに。
もしかして、ソニーが儲かる事は良くて、そうでないと禁止?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:06 ID:uH7bBt/N
>>241
レンタル業者はCDまとめ買いしてくれるから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:21 ID:fTkALr/K
>>242
でも、1枚のCDが100人、200人に使われるわけだよね。
おかしい。
それとも、レンタル用CDは高く買ってるのかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:22 ID:ir32v8wI
>>185
アニメだと、DVDやグッズでもと取ってる状態だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:25 ID:zQmpGVHg
>>243
マジレスすると、レンタル料金の一部が著作権者に支払われる
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:34 ID:vUj5HmCd
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/16/news071.html
ジョブズ氏 実は、われわれはレコード会社との契約更改を終えたばかり
です。利用者は1曲当たり99セント以上は支払いたくないという考えを、
かなり強力に表明する必要がありました。それに、レコード会社にとって
は、CDを販売するよりも、われわれが1曲当たり99セントで販売した
ほうが儲かることがわかったのです。iTunesに関しては、値上げはない。
それは確かです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:37 ID:vUj5HmCd
>>246見ても分かる通り、iTMSはレコード会社にとってもおいしいはず。
レンタルと違って、ファイル交換には使えない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:38 ID:vUj5HmCd
>>241
>もしかして、ソニーが儲かる事は良くて、そうでないと禁止?
そういうことです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:43 ID:uH7bBt/N
しかし、レコード会社としては不当と思っているのかもしれない。
CDアルバムは3,000円で10曲。
だからDL販売で1曲300円取るのは当たり前だと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:43 ID:zQmpGVHg
>>247
なんでファイル交換に使えないんだ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:52 ID:YspxaC6a
>243
まじれすすると、
レンタル料から金を取っている。
カセットやMDや音楽用CDRからも金を取ってる。
それぞれの店はCD買ってるわけで、
その売り上げ枚数は、トータルでみたら馬鹿にならない。
しかも、発売日に買ってくれるなら、サイコー。

で、たしかレンタルもサンプル調査じゃなかったっけ?
だとしたら数字いじってエロい人に金が渡るように出来る。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:57 ID:vUj5HmCd
>>250
ファイルにはプロテクトがかかってるので、そのままでは使えない。
それをファイル交換にまわすには、一度CDに焼いて、またMP3で
取り込むことが必要になる。
そこまでして、違法ダウンロードのために曲を提供する人というの
がいるのだろうか?いたとしても、極めて少ないはずだ。
買ったCDやレンタルしたCDは、エンコするだけ。
特にレンタルしたのは、CD1枚200円以下しか払っていない。
自分の懐はほとんど痛めていないから、違法ダウンロードに提供
される確立は、購入したCDからやダウンロードした楽曲より
高くなり安いはずだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:00 ID:vUj5HmCd
>>251
>>246を読め
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:08 ID:zQmpGVHg
>>252
買った漫画本解体して、一枚一枚スキャンして、
winnyに流してるような奴もいると聞くが?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:16 ID:5wVM4KOB
>>252
ヘビーユーザーの場合は、ある種の偏執的な執着であり安い・高いとかの基準は関係ない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:22 ID:5wVM4KOB
しかし、自民党に入れて大失敗だったなあ。

甘利副幹事長をはじめとする業界団体に癒着した議員が、業界の言いなりで
悪法作りまくりだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:24 ID:7Vco0hRm
>>255
つーか、酔狂な奴が一人いただけで結果は同じになるしね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:31 ID:DgoVBlJ0
>>254
通称、職人。
彼らは原本を持っているのにわざわざ解体し、
画質にも配慮して取り込み、ダウソ民から歓声を至福の喜びとする。

音楽も同様。
等倍で吸いだし、最新のlameで高音質エンコ。
もしくは可逆圧縮で音質劣化ゼロにする。

そんな彼らは圧縮された音楽をCDに焼き直し、
エンコし直したときに生じる音質劣化には到底耐えられない。
万が一、彼らのファイルにノイズでもあろうものなら
ダウソ民からの罵声と煽りの嵐にあう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:01 ID:zQmpGVHg
いや…
その職人の講釈はどうでもいいんだけど、
iTMSのプロテクトは、音質劣化を伴わない複製を
完全に防ぐことができるんですか教えてえろい人
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:28 ID:nquf4YOr
>>254
アレって割と簡単なのよ。ADFユニットって聞いたこと無い?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001214/key147.htm
プリンタで印刷するときは何枚に印刷するのでも紙をまとめてセットしておけば
自動的に次々と紙が送り出されて印刷されてくだろ?
それと同じような装置がスキャナにも後付オプションで用意されてるの。
(元々それを目的としたシートフィード式ってスキャナもある)

漫画を買ってきて背表紙の部分を裁断機で切り落としスキャナの上にセット
「取り込み+保存」→「全ページ」でほっといても勝手に全部取り込んでくれる。

場所の節約になるから別にWinnyに流す気無くてもやってる奴は大勢いる。
つーか流してる奴は場所の節約のために(自分のために)取り込んだデータをついでで流してるだけだろう。
流すためだけに買ってきてバラしてスキャンする酔狂な奴は少数派。(だと思う)
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:50 ID:S741/rgd
HDに課金することが認められる場合、
映画、TV、出版とかあらゆる著作権所有者にも認められないとおかしい。

ジャスラックだけが課金というのは、不公平だよな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:16 ID:yOtrRdDC
演奏する楽器購入価格にも著作権料の課金。
スタジオの録音機器にの購入価格にも著作権料の課金。
演奏スタジオにも著作権料の課金有り。
著作権保持の当事者が演奏・歌うだけでも著作権料の課金。
CDのプレスマシンにも著作権料の課金、
CD再生するプレーヤー、スピーカーにも著作権料の課金
再生するディスクにも著作権料の課金。
録音メディアすべてに著作権料の課金。
メディアの中古販売にも著作権料の課金。

263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:18 ID:2W8jzJ+/
>>261
で、それらの業界団体に徴収金を振り分けるJASRACの上位団体が出来て
天下り先になるというシナリオですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:52 ID:5+5YI4/J
>>262
>著作権保持の当事者が演奏・歌うだけでも著作権料の課金。

ワラタ。あり得そう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:58 ID:kIP5O5qr
>>264
おまえは最低の知識ぐらい身につけてからこういう板に来い。
biz板にいる資格無し
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:34 ID:S741/rgd
avexでお家騒動勃発!!
依田 vs 松浦、千葉で経営方針を巡って対立し、松浦と千葉が退社!!

著作権関連の問題にも相当な影響が出るかも知れん。


楽しみだ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:36 ID:XqgUOHAi
>>262
追加
歌詞を、書き写せる紙と鉛筆にも課金
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:39 ID:q/E5IcQu
>>258
職人ってどーしてリターンも入らないのにそういうことするんだろう。
自己満足?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:43 ID:Qn2GIaXm
CDの価格の内訳

レコード店 25〜30%
制作会社 10〜12%
容器代 10%
プレス代 7%
著作権使用料 6%(音楽出版社→作曲家、作詞家)
歌唱印税 1〜3%

残りがレコード会社だそうだから32〜41%か。いい商売してるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:56 ID:S741/rgd
>>263
音楽用CDという切り分けがあるのはその辺のしがらみだからだろう。
音楽用HDという切り分けは難しい。
iPodあたりも、音楽以外の用途ってところを強力に主張すればかなり戦える。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:06 ID:S741/rgd
ところで、インディー系レーベルって、JASRACに金払ってるのか?

払ってなければ、HP上に自作曲置いても、JASRACが請求する根拠ないよな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:10 ID:DoMDHg4Z
iPodはたしかリムーバブルHDDとしてデータを扱えるんだよな
音楽の再生はプロテクトされたディレクトリ構造に認証されたか形であるものではないといけないはずだが
データディスクとして使えばOSのブートにもつかえるとか
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:34 ID:39A8AZ6D
>>271
もちろんその通り

実際にそうしてる人もいる
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0714/pmodel.htm
これ99年の記事ですよ
現在は5年前より更に悪くなってますね‥
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:27 ID:15dJwgJm
>>259
AACの時点で劣化してる。ATRACより遙かにマシだが。

ATRACとJASRACは糞、という事だ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:40 ID:bou9Vuwx
>>271
大抵JASRACと契約していると思う。
つかインディーズほどJASRACを必要としているわけで。
自分のところで管理出来る体制を作っていないところが多いから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:17 ID:YyXu16gM
ところで、JASRAC以外の音楽著作権管理団体はどうなった?
インディーズとかはこっちのほうが良くないか?
まだ、あれば。
>>269
JASRACはCDとかの売上に含まれる取り分よりそれ以外の収入の方が問題だろ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:23 ID:bou9Vuwx
>>269
20%超はかかる原盤制作費が抜けてるじゃねーかw
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:25 ID:5IdQZpJn
>>269
ということはカスラックを抹殺すればCD価格が半値になると
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:30 ID:bou9Vuwx
つかよく見たら全然違うなw
訂正しておくか。

CDの価格の内訳

レコード店 25〜30%
制作会社(現場印税) 20〜25%
プレス+容器代 7%
広告費 15%〜

著作権使用料 6%(音楽出版社→作曲家、作詞家) うちJASRAC 0.36%
歌唱印税 1〜5%
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:30 ID:bou9Vuwx
現場印税→原盤印税
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:48 ID:TPWNUqN+
JASRACはえらい少ない上前で頑張ってるのね。
CD価格で談合の取りまとめ役でもやってたりして。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:55 ID:iyn2bqG9
CDやめて、MDで供給する。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:10 ID:6TWp/MAg
今までイポに私的録音補償金が適用されないのが異常だった。
おかげで、2年前エイベッ糞がCCCDを出し始めたし…。$MEは常務の意向でレベゲコピコン…。
レコード業界が狂っている。
今度は私的複製まで金取るつもりらしいが…。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:34 ID:7iM922lZ
オーディオ機器の録音搭載禁止、生演奏以外禁止にすれば。
もうあほくさくてやってらんね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:22 ID:n1oXYYhq
>>283
>2年前エイベッ糞がCCCDを出し始めたし…。$MEは常務の意向でレベゲコピコン
Mac非対応のな。
へー、ウィン非対応のiPod対策のためにウィン対応のコピコンですか?
>おかげで
は大きな誤りだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:23 ID:AfhZnSS2
エイベックス 音楽プロデューサー・松浦真在人氏(39)
エイベックス関連会社 プロダクション「アクシヴ」社長 兼 エイベックス常務・千葉龍平(40)

が辞任および退任することが明らかになりました。
前者はともかく、後者の退任は音楽業界に大きな影響をもたらすと思われ、今後の動向が気になる所です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:34 ID:rEk+AuYD
>>268
人生は自己満足をいっぱいできたやつが幸せだと思うよ
あのゲイツですらアホみたいに寄付とかやってるし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:36 ID:CcSnooCJ
もしも、音楽業界がホテルを経営したら
料金踏み倒し、備品の盗難対策を第一に。

宿泊するには、決済専用のクレカを作りましょう。
残念です、このカードは当ホテルの規格外ですので、
宿泊はあきらめてください。外国人の宿泊は認めません。

チェックアウト時のボディチェック、客室チェックを
強要。一時間待たされ、チェック費用を徴収。

レストランや宴会場の利用客からも、客室保安維持手数料
を徴収します。

レストランで供される食事、部屋の備品は、放射性同位体
を添加されています。食い逃げ持ち逃げ防止のため、
出入り口でスキャンされます。発がん性があるかも
しれませんが、自己責任で利用しましょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:39 ID:UsxYZWqU
データ用CD−Rとかパソコンとかから違法に搾取するなんて
一般企業が絶対に許さんだろ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:46 ID:3BKkZ0Xn
IT関連スレ
  
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077343497/
光ファイバの質問スレッド4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:49 ID:2zIZ0S50
>>239
JASRACは企業なんか敵じゃないからねぇ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:58 ID:6qUlMZpc
音楽なんて再生も録音もしない、単なるサーバ用のPCにまで課金したら
マジでキレる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:04 ID:QAqWEZdd
>292
サーバ用のPCは配信に使えるので、一番高く課金されます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:14 ID:mFdwg1KW
そのうち米騒動ならぬ“音騒動”が起きるかもな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:17 ID:BJYOV0eP
>>288必死だがおもろくない
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:22 ID:DIyXDQNj
>>289
データ用CDは昔のフロッピーディスク代わりに使っているような企業も
ありそうだからねぇ。
CD-Rは再書き込み不可能だから、音楽用途に使われないことを証明するのは
容易なわけで額が大きいならば返還請求に出る企業が多発するかもしれない。
大量の返還請求で事務が滞って返還が遅れれば訴訟になって延滞金利が
課せられたりするかもしれず愉快な事態になるかもね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:27 ID:jVg/ID9c
>>287
>>人生は自己満足をいっぱいできたやつが幸せだと思うよ

なんか妙に納得した。
名言かも。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:28 ID:OcvjbaMY
確かに、違法ダウンロードは、音楽配信よりレンタルの方が問題だな。
レンタル良くて、iTunesMusicStore阻止しようとしてる業界は不思議。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:45 ID:rEk+AuYD
レンタル業界に潰れられたら困るからだろ。多分
確実にいっぱい買ってくれるお得意さんだし。

でも洋楽は1年間レンタル禁止なんだからiTMSやってほしいね。
レンタルも儲けは邦楽中心だろうし
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:58 ID:n1oXYYhq
>>298
つうか、店頭でCD-R販売するなよ
量販店で買うっつーの
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:07 ID:ByV/HNcK
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:18 ID:F9J2gzul
ソニーはベータの経験を上手く活かせてないな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:20 ID:UsxYZWqU
>>302
今のトップはソニーが世界一と思ってる馬鹿だから活かせるはずがないよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:28 ID:i5iG8ouA
著作権保障料なんてシステムが連帯責任制みたいでむかつくんだよ。そんなことしても違法者数を抑制できない。それどころか無実な人に損害を与えてしまうことになる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:33 ID:VGd+C9Dx
>>296
どっかに書いてあったが、返還請求オフなんかもいいんじゃない?
変換料CD-R1枚数十円を集まった人に一人一人…。
毎月一回くらい定期でやれば相当カスラックも面倒だろうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:33 ID:lKZMFjLC
ソニーが儲かるならなんでもいいんだよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:37 ID:ftd3R79b
成田ゲリラの皆様にはヤクザック本部の焼き討ちをお願いし増田
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:11 ID:KL7JBdhF
ソニーが無かったら、少なくとも日本企業でなかったら、
こんなことにはならなかったのに。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:13 ID:fxhXcTuZ
音楽愛好家の敵、ソニーをぶち壊せ!
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:44 ID:473JogOU
しかし、本気でやる気なのか?
施行されたら、年度末に返金請求が一度に来て
確実に処理不可能になるのは目に見えてるが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:52 ID:15dJwgJm
>>309
乳揺れ注意、(*´Д`)ハァハァ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:52 ID:wyWUqEzj
この件をきっかけに 音楽著作権に対する JASRACの問題点が
明らかになって 良い意味で事態が進むことを期待したい。

というかとっとと、iTMSを賛同するレコード会社だけでいいから
日本でも開始しる!
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:54 ID:JKXsU5C/
>>305
著作権使用料の返還請求って、実質的には不可能かと。
どこが払ってくれるの?
ジャスラックなど著作権団体は返還の受付するところないから
「もらったものは返せません」システムですので…
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:57 ID:pKa924Wm
>>313
社団法人私的録音補償金管理協会(sarah)
http://www.sarah.or.jp/
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:04 ID:JKXsU5C/
>>314
sarahより引用
>なお、SARAH(サーラ) 及びSARVH(サーブ)においては、このような返還
>についての事務を適正に行い得るように準備を進めておりますが、
>具体的に返還を行うかどうかの判断については、購入の主体や利用の状況等の
>諸事項を踏まえて、客観的に判断することとしています。

・・・だめじゃん
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:06 ID:pKa924Wm
>>315
データ用CD-Rに課金された場合はどうなる?すげー簡単に判断できるだろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:19 ID:qURPc2eM
著作権ゴロたちの思惑を潰すのは簡単。
みんなでiPod買えばいいんです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:20 ID:+6y4sG3N
よくわからんが私的録音補償金があれば
私的録音して配ってもいいの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:20 ID:JKXsU5C/
ごめん、チョトよく把握できないのですが…

>データ用CD-Rに課金された場合
つまり音楽用CD-Rってやつのこと?
それをSARAH or SARVH にtelして「返金すれやゴルア!」って
言うってことなのでしょうか?

どちらにしても、315の意味は「返還はしません」ということなので
電話口で適当にあしらわれるかと…
以前著作権の相談したら、とにかく「違法な利用に対処すべく」と
こちらの意見は全く聞き入れられませんでした。
レコード会社を味方につけた大掛かりなイベントを起こさない限り
古賀政男財団?は動かないでしょう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:22 ID:qcrRsvmR
>>317
それもひとつの方法だが・・・いくらなんでも発酵し過ぎじゃないか?
321319:04/08/01 21:33 ID:JKXsU5C/
>>318
ジャスラックに以前聞いたら、
「私的録音は、管理が出来ないから法律で罰することを規定しない。
本来は複製自体が著作権を侵害するものです」
と言われました。
法律自体では個人的な受け渡しも罪に問われないとなっておりますが、
それらを罰する法律を制定すべくジャスラック等が動いております。

>>317
スレのタイトル見れ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:48 ID:n1oXYYhq
>>319
>つまり音楽用CD-Rってやつのこと?
データ用CD-Rって書いてあるだろうが!
『普通の』CD-Rだろ。高過ぎない方のCD-R
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:54 ID:/c2UPLUU
まあ CD-Rの時代は終わるし
DVD-Rには課金できないから問題ない
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:09 ID:gWm8i+4c
>>315
ってことは、純粋に企業がデータ保存用に
CD-Rを使用した場合は応じなければならない
はず。

現状では、契約書類や規約を改竄できないように
CD-Rに記録しているところも多く、役所もそれを
認めている。

それに、いくら面倒だとっても返金できることが
税務署に判明したら、企業は行わなければならず
SARAH or SARVHも応じなければならないのでは。

325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:12 ID:tvbczxFE
知人が、保証金目当てでインディーズ立ち上げました。
おいしいらしいです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:32 ID:RL5oa81C
(その1)
音楽ファンにとって 気に入った歌手や曲の レコードを所有するのは価格が3000円だろうと1万円であろうと 嬉しいものである、これはCDであれiPodであれ同じはず。
今回の騒動はこのような本当の音楽ファンの存在を業界人がまったく忘れてしまっていることを露呈している。
ちょっと前までは、才能のある歌手の卵を発掘して歌手を育て 大歌手にするこれが業界人の仕事でありサクセスストーリーであった。
大歌手といわれる人は普通の人では無く、才能に恵まれ、それなりの下済みの苦労をした人が多かった。
だから人々は自分のお気に入りの歌手のレコードを買ってこれを聞き 幸せな気分に浸った。
そのうち モームスなど歌など歌えなくてもいい普通のオネイチャンを マーケティングと宣伝で 音楽など流行に付き合わないと友達付き合いが出来ない 女子高生相手に売る手法が音楽業界の主流なった。
オネイチャンはだめなら替わりはいくらでもいるし給料は安いから業界人の取り分は多い。
当然曲や歌はせいぜい持って3ヶ月か6ヶ月だから小室みたいに 作曲の才能は無いがとりあえずオネイチャンに売れる曲を作れるのがもてはやされる。小室が作った曲で10年後に歌われる曲なんて皆無だよ。
こうして音楽業界には 音楽はわからなくてもマーケティングが出来る業界人だらけになった。はっきり言うとこの業界には音楽がわかる苦労人は生き残っていない。
したがって既に新しいい音楽ファンを作るような才能ある人材やシステムは既に無いと断言できる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:33 ID:RL5oa81C
(その2)
でも、この頃このマーケティングによって作り出された需要も限界にきている。
マーケティングをやっている連中は音楽がわかっているわけではないし、自分で音楽を作ってているわけではないのでもう目先が変えられなくなくなっている。
昨年やれ朝鮮ブームだといって煽り立て大金を注いだ BOAはどこへ行った? モームスもそろそろ終焉が見えている。
でも前述のように新しいい才能やファンを作り出する能力は業界に既に無い。
しょうがないので業界は過去の資産から金を生み出すために 著作権に目をつけた。
音楽はおろかマーケティングすら出来なくてもいい、この業界は弁護士が主役になった。
これが既存の音楽業界の実情
もう既存の音楽業界は駄目。 音楽はインディーズしか新しい挑戦は出来ないし 流通を握っていると言ったって音楽のバックが完全に空洞化しているのだから。 SONYがいくら頑張っても既に強みはない、音楽のしがらみとは全く無縁のIT業界のiPodにかなうわけが無い。 
いくら弁護士が頑張たって、女子高生が3ヶ月後にはもう無いのがあたりまえの音楽に3000円出すと思うのが間違い。スティーブジョブスが100円と考えるのはあたりまえ。
でも本当に自分が気に入った曲なら3000円は高くない、だって一瞬でも幸せになれるのだもの。 
問題は業界人が 音楽の本質を忘れ、どうやれば 楽に金を稼げるかだけしか考えられなくなったこと
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:34 ID:jSXHXmz7
ノンモラルマーケティングの限界
 
インモラルマーケティングの発生(小虎博士
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:02 ID:TblG5ws8
> 326
全く関係ないが、今でもGet Wildなんかはカラオケで
根強い人気がありそうな気がする。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:18 ID:RV954Trs
>>287
他人の資産勝手に使って自己満足するなよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:00 ID:V1kx2Rpy
>>326 -327
すごく的確な表現をしている一方、今の状況が変わるか、というと難しいと思う。
ネットやパソコンのように、音楽も新作のサイクルが短くなり・大量消費される
時代となったので、そこで生き残るすべが今の状況であるとおもう。
正直、「いい歌」「音楽の本質」とは、人それぞれであり画一化は今の時代は
無理なわけで、正直、どれだけ売ったかが、「いい音楽」ってことなんだよね。
「マーケティングによって作り出された需要も限界にきている」といっているが、
それをしない音楽は、沖縄など地方都市でないと成り立たなくなっている。
東京の2大FM放送を聴くと、リクエストとるわりにはいつもと同じ曲か提携
レコード会社の新曲ばっかりだから、新鮮味に欠けるし。

あ、なんかスレ違いになってきた。
とにかく、iTunesMusicStoreにどこかの日本のレーベルが提携すれば
嬉しいけど、提携していないレーベルは著作権料上乗せの話に
同調していくだろうね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:10 ID:7XLkNcjl
なぜ、アメリカでできて日本でできないの?
おせーて
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:11 ID:8xGSSWfg

つまりPCが普及したことで、CDのコピ−が簡単に出来るようになったこと
そしてインタ−ネットの普及により音楽配信が台頭してきたこと

この2つがCDの販売不振となり音楽業界に打撃を与える要因である。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:23 ID:V1kx2Rpy
iTunesMusicStoreのこと?
僕が知っている限りでは、日本では厳格な著作権保護をシステムとして
持っていないと著作権保護団体(ジャスラック等)や音楽レーベルが圧力
をかけるので、難しいかと。
「CDに焼けちゃう」とかが問題なんだが、他のスレであったが、
実はソニーはバイオ&SonicStageだと出来ちゃうらしいですね。
一応、表面上はMDのように一世代しかコピーできないなど
厳しいコピー防止がないとダメ!って業界で決めたんですけど。

で、結局は、多分レコード会社や著作権保護団体は
「胡散臭い海外パソコン会社は相手してあげませんよ」
ってことかと。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:31 ID:+pzoASa0
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:07 ID:ZUsT1oMC
>321
「私的複製を禁ずる」って事にすると「音楽だけ」じゃバランス悪いよね。
なんで音楽だけって事になる。
で著作権のあるもの全てに適用する。
→OS,ソフトのインストールできません。やったらタイーホ。
→10連装CDドライブでも使ってCDから立ち上げて使う?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:06 ID:VKEklC78
こんなことで何が「知的財産立国を目指す」なのか、片腹が痛すぎるぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:24 ID:soUQGG45
>>337
カスラックの主張する知的財産だからな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:30 ID:VGbzkAdf
>>337
肝心の今後守っていくべき知的財産が生まれなくなるというお笑い話

あほだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:35 ID:3FXPAH9T
>>337
私は両腹痛い
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:42 ID:Lc263PEJ
iTMSが日本から登録する裏業ってないんですかね?
イギリスでもiTMSのサービス始まったみたいだけど
インディースアーティストの参加が少なくて微妙みたい
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:02 ID:lOAp00FY
著作権詐欺集団の言い分としては
「我々の指示通りに行動しない企業は潰す」
ってことだな
日本の著作権保護とは利得権の過剰保護にすりかえられてる
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:21 ID:VnFVC2Wm
http://www.apple.co.jp/news/2003/apr/29itunes4.html
「iTunes Music Storeは、個人利用の目的で枚数無制限のCDに楽曲を
記録したり、台数無制限のiPodで外出先で音楽を聴いたりできるという、
画期的な権利をもたらします。消費者は犯罪者のように扱われることを
好まないし、アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでい
ません。iTunes Music Storeは両者にとって、まったく新しいソリュ
ーションとなります。」と、アップルのCEO(最高経営責任者)、
スティーブ・ジョブスは述べています。

アップル社の『iTunes』ストアはファイル交換ネットワークを超えるか
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20031022103.html
「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。
競争するつもりだ」とジョブズCEOは述べた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:47 ID:iqq6RoqL
>>342
公的ヤクザですから
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:05 ID:+jFnM2be
著作権凶会よりレコード狂壊の方がデムパなのだが…。

iPodが普及する前に私的録音補償制度をイポ他もせプレに適用していれば、
その裏を突いたエイベッ糞他がCCCD何か出すし…。
(そのエイベッ糞も依田と松浦で分裂で倒産へのカウントダウン(w)
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:05 ID:+jFnM2be
レコ狂の場合怪鳥が依田だったりする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:41 ID:VnFVC2Wm
>>345
依田を使ってレコード狂壊を牛耳ってるのが糞ニーだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:01 ID:SNg9hE+S
>>340
俺は親不知が痛い。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:04 ID:UJ50UCgt
>>337
>>340
マジレスすると、
かたはらいたしは「片腹痛し」では無くて
「傍ら(かたわら)痛し」だぞ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:10 ID:iqq6RoqL
カタワはイタシ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:15 ID:/rcVDbvm
三三七拍子にも課金されるらしいな。
応援団カワイソー
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:19 ID:tOZb2waJ
47氏が「著作権を根底から壊さないといけない」みたいな事言っていたな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:32 ID:rxNxPBju
結論として、音楽聴くならソニーは買うな、ソニーを買うなら音楽聴くな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:06 ID:cvLGj+Ni
>>341
> iTMSが日本から登録する裏業ってないんですかね?
ウタダや布袋が登録しているんだから、EMIの人は表から堂々と登録できるのでは?
ユーザ側に関しては、今のところプリペイドでこっそりとしか・・・

> イギリスでもiTMSのサービス始まったみたいだけど
> インディースアーティストの参加が少なくて微妙みたい
徐々に解決されつつあるけど、レーベルほど一筋縄ではいかないだろうね。

欧州版iTunes、難航していたインディーズとの契約成立
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/22/news020.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:12 ID:24joXPod
>>347
依田ってソニー関連の人なの??
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:10 ID:8aPE15i8
>>354
日本のEMIが持ってるのは『日本国内での』楽曲販売権。
iTMSは海外での販売なのだから、日本のEMIとは何の関係も無い。

(無論、EMIほどの規模の会社なら海外に口座くらい有るだろうから、
iTMSを利用しようと思えば出来るだろうが・・・)
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:57 ID:cvLGj+Ni
>>356
つまりウタダと布袋は独自の判断と経路で登録した可能性があるということですか。
あるいは日本のEMIがEMIに権利を譲渡してそれで出したと。ちょっと関連記事に目を通してきます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:07 ID:K+CC7FAC
たしかマイクロソフトもポータブルプレーヤーを売ろうとしてなかったっけ?
日本の官僚はゲイツに立ち向かう事がデキルのか? ニヤニヤ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:42 ID:rB9ZtHdq
>>323

ハードディスク メモリ等にも課金しようとしているのではないの?
DVD-Rに課金できないというのはなぜ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:13 ID:kNbfu5NS
DVD-Rなんか 音楽のコピーに使われていないのに音楽業界が課金したら
おかしいでしょう ハリウッドが銭の要求してくるならまだわからないでもないけど
映画はDVD-Rだと容量的にコピーできないし +DLならできなくないかもしれないけど
普通のプレイヤーで読めるようにするのは難しい

HDDにせよフラッシュメモリにせよ音楽用途なんか全体からみれば極々微量だから絶対に無理だろう

まあCD-Rは音楽用のほうが先にあっただろうから 課金したくなるのもわからないではないけど
データフォーマットで書き込みしたら返金しなくてはいけないですね 
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:11 ID:7gSkl1/3
うーむ、CDーRに課金てことはつまり
ジャスラック+日本政府+ヨーダ+ソニー+音楽業界VSマイクロソフト+マッキントッシュ+ipod+アメリカ政府+一般企業
の戦争になるのか?
どっちが勝つんだろう?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:16 ID:xiU8ONFK
このままじゃ、日本は暗黒の鎖国時代になるな。
ソニー以外の会社は損するだけだろ。立ち上がれ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:23 ID:YJWuPGg8
>>345
正直エイベックス系は好きじゃないんだが。
松浦側に付いた連中が非CCCDで出したら ネ申 だな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:29 ID:yTYOjQWS
Dave RodgersってiTMSで買えますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:30 ID:sAAA/R9t
鼻唄にも課金したいらしいからな>>レコ凶
生まれた瞬間から課金され続けたりしてね
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:35 ID:xH12WfjZ
>>365
胎教をしている方からは徴収させていただきます
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:44 ID:KKxl3SOH
>>333
おいおい、今の不振はマーケティングの失敗だって。
ライトユーザはカセットテープだろうがCD−Rだろうが一緒。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:56 ID:sAAA/R9t
>>367
本気でそういってたぞ 依田
失敗を省みるようであれば、CCCDなぞゴミを出さないだろう

今回の一件で音楽業界に壊滅的ダメージを与えられればいいのにね
更地になるまで破壊しないと、この業界は修復できないでしょ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:05 ID:kSYDjnHK
どうせ方角聴かないからペンペン草が生えないくらいぼろぼろにして欲しい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:23 ID:mMNkgG+v
私的録音制度の拡大でHDやらiPodまで拡大できたとして・・・・
それで十分な利益が出たら、音楽はタダになるってこと?
(実質、ハードやメディアにユーザーは金払ってることになる)

それとも著作権料は頂くけど、もう一つ裏道で搾取しますよ?って
ことかね。
パッケージは3000円 CCCDでコピーもできない。音楽以外を
バックアップするデータ用CDRにも著作権料払うのか・・・

もうわけわからんw

371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:27 ID:YJWuPGg8
東スポに結構デカく載ってたよ。>エイベッ糞存亡危機

依田って、山 水 電 機 の出身かよ、とほほ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:28 ID:TcSibB39
>>368
ある意味それを狙ったのが46だか47だったんでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:33 ID:AF7yhKoM
アップル社の『iTunes』ストアはファイル交換ネットワークを超えるか
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20031022103.html

「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。
競争するつもりだ」とジョブズCEOは述べた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:34 ID:Bh7WGf3D
JASRAC氏ね
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:38 ID:sAAA/R9t
>>373
(日本レコード協会 富塚勇会長)
>「中古CD販売店は,全国に約7600店ある。普通のCD販売店が約8000店だということを考えると,
>これは非常に恐ろしい数字だ。そもそも,中古CD販売店というビジネスが成立するはずがない。
>本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。だが,音楽は何回も
>繰り返し聴くものである。それなのに,中古が出回るということは,パーフェクトクローンを手元に残し,
>オリジナルを売っているからだ」

えらい違いだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:41 ID:cxeQd1Yw
要するに今からでもレコードに戻ろうぜってことか
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:45 ID:TcSibB39
>本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。
あほか・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:52 ID:tKKGR0IE
>>365
あらゆる所に監視カメラと監視マイク。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:57 ID:tlPuhLgr
私はカスラックで音楽をやめました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:02 ID:SySj23Vu
私はヤクザックで邦楽を止めました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:07 ID:hbqUOuE9
ジャスラッ糞
アトラッ糞
エイベッ糞トラッ糞

って響きが似ている。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:16 ID:HGUUV8dO
>>381
糞ニーを忘れてないか
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:26 ID:g7W7c3aw
>本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。だが,音楽は何回も
>繰り返し聴くものである。

馬鹿馬鹿しい。Jpop等と称される餓鬼共の糞みたいな音楽CDなんざ、繰り返し聞かないっての。
よっぽど本の方が再読するし、映画だって何度でも観るね。
この富塚って爺は脳に蛆虫でも湧いてるんじゃねーか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:38 ID:EjbB3LEW
>>351
マジ???

本当だとしても、三三七拍子なんて、絶対に作者の死後から50年以上経ってんだろ。
っていうか、作者って誰?

こんな調子だと、作者不詳の民謡とかからも著作権料取り出すんじゃないの?
規模としては限りなく小さいが、本来の著作権法の運用と違うような・・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:40 ID:tKKGR0IE
むしれるだけむしるのがモットーです。

   >カ ス ラ ッ ク<
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:12 ID:8tHg63eC
個人がCDに入っている曲を聞きたい時には、聴きたくない曲が入っていても、
全部まとめて定価である3000円も払わなければならないのですよね。

それとは別に、放送局がテレビドラマを放送する時は、
オープニング曲とかエンディング曲を流すけど、
何百万人に毎週、何度も何度も演奏して聞かせているのですよね。
その時に、放送局は、一人当たり何円を払ってるのか知らないのですが、
もし、テレビ局が視聴者一人当たり3000円を払っているなら凄いと思います。
でも現実的にはありえないですよね。視聴率が1%でも凄い金額ですからね。

テレビを見ている人数は非常に多いので一人当たり1000円となっていても、
大口割引ということで何とか許せます。
でもね、視聴者一人当たり100円とかだったら、個人的には許せないです。
ものすごい差別だと思いませんか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:19 ID:Foonwevm
>>386
えーっと・・・暑さで頭がやられたのかね?

日本語で書きたまえ ひょっとして・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:46 ID:BwBITLo/
オマイラ、CCCDアーティストが減りそうな悪寒。
アヴェ糞関係だが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:51 ID:gTNbfE0w
>>12
密造PCは重罪になるだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:03 ID:WcFfO0w6
>>386 言いたい事は解ったからちょっと落ち着け
まずナゼ アルバム換算にしているんだ?
シングル価格で(ry
ついでに言うとCDなどに含まれている技術料や包装料、CDの原価....その他もろもろを計算に含め(ry
391386:04/08/03 02:37 ID:8tHg63eC
個人がCDに入っている曲を聞きたい時には、聴きたくない曲が入っていても、
全部まとめて定価である1000円も払わなければならないのですよね。

それとは別に、放送局がテレビドラマを放送する時は、
オープニング曲とかエンディング曲を流すけど、
何百万人に毎週、何度も何度も演奏して聞かせているのですよね。
その時に、放送局は、一人当たり何円を払ってるのか知らないのですが、
もし、テレビ局が視聴者一人当たり1000円を払っているなら凄いと思います。
でも現実的にはありえないですよね。視聴率が1%でも凄い金額ですからね。

テレビを見ている人数は非常に多いので一人当たり1000円となっていても、
大口割引ということで何とか許せます。
でもね、視聴者一人当たり100円とかだったら、個人的には許せないです。
もし100円でも10倍もの値段差ですよ、ものすごい差別だと思いませんか?


臭い業界を嫌って音楽から離れて久しく、シングルの存在を忘れてた。修正しますた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:49 ID:8tHg63eC
>ついでに言うとCDなどに含まれている技術料や包装料、CDの原価....その他もろもろを計算に含め(ry

それらの要素は、再販法で定価販売を強制する必要の無い要素ばかり。

そこには無いけど、テレビドラマで金貰った上に宣伝して、視聴者の欲を刺激して、
売り手都合の定価強制でCDの値段を引き上げて、販売促進費用に大金を注ぎ込んでる。

>>390 さんには怒ってないです。レスサンクスです。少し落ち着きますた。
でも、音楽利権には昔から頭に血が上りっぱなし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:37 ID:nNsUJ0QQ
>360
あはは
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:49 ID:tqXLnHNi
利権屋の黒幕はソニーだろ。ソニー買うのやめようぜ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:08 ID:wvPVdLV2
演歌屋でしょうが
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:14 ID:d53i89DQ
音楽なんて消耗品なのに…
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:22 ID:M+RwuQNC
>>395
ソニーだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:27 ID:bEBXqk3T
邦楽、洋楽問わず、ラジオで十分
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 06:13 ID:OFuZWz2X
iTumesが日本で展開されるまで、他のオンライン音楽販売は使わない
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:02 ID:Y8rnzoWq
よくわかんないんだが、MP3やWMAにしろ、
デジタルといえどもCDより劣化したコピーでしょ?
可逆のフォーマット(WAVEとか)を再生できない仕様なら、
カセットテープと一緒なんで、従前の通り規制をかわせないのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:26 ID:zrmfIDVo
>>398
まぁね。JPOPは特に。女の子との話題作りで一応は聞くけど、ホントその一瞬だけだもんね。
時期を過ぎれば話題にも上らないし、ブレイク真っ最中の時はラジオで延々かかってるし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:58 ID:pkpm2MmS
>>391
>それとは別に、放送局がテレビドラマを放送する時は、
>オープニング曲とかエンディング曲を流すけど、
>何百万人に毎週、何度も何度も演奏して聞かせているのですよね。
>その時に、放送局は、一人当たり何円を払ってるのか知らないのですが、
>もし、テレビ局が視聴者一人当たり1000円を払っているなら凄いと思います。
払うわけ無いじゃん。レコード会社からすれば広告料払わずに宣伝できるわけだし。

芸能人のTV出演→お金を払って出演していただく
素人のTV出演→出演させてやる

403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:30 ID:YpoDMo6v
>>400
「MDのようなコピー制限機能がないからだめ」という論法なのではないでしょうか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:47 ID:1mDtRGlB
ところでiPod使ってるおまいら、ちゃんとイヤホンは別に買ってますか?
漏れはmx500を使ってますが、付属品より断然いい音がしますよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:30 ID:r4KALzLo
>>403
例えばiTunesMusicStoreで買った曲ファイルは他の人は聞けない。
なんやかや理屈をつけてるけど、ソニーでなきゃダメ、ソニーの
利権が減ることはやっちゃだめなんだよ。
この国の音楽は、そういう利権構造。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:35 ID:IccFXBC5

今の日本は、息が詰まるほどの世界一音楽著作権に厳しい国に
なってしまった。それなのにCDは安くならず世界一高いし、
オンライン販売もソニーが独占して高くて不便なまま。

俺には何もすることができないけど、せめてソニー製品だけは
買わない。ささやかな抵抗だ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:37 ID:dm7E/PEw
MDとかDCCでたときって、メーカ側がコピー制限あるから早く発売させてっていってるのを、
カスラックとかがだめといってストップさせてて、私的録音保証金をメディアに乗せるっていう合意で、
発売できるようになったはずじゃなかったっけ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:43 ID:ZJUCPIve
音楽業界はCCCDなんか出して、コピー不可に向かっている。
なのに、コピーして楽しむメディアに課金しようとしている。
なんか矛盾してるよね。
コピーを許さないのであれば、コピーメディアそのものを否定するべきだし、
CDーR等から課金するのであれば、CCCDなど出さないべきだ。


409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:49 ID:60LYRST/
>>408
加えてTSU○AYAからレンタル引き上げれば当効果が出るはず

な ん で や ら な い か ね ? ( w
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:07 ID:glhUNjzA
>>408
×出さないべきだ
○出さないようにするべきだ もしくは 出すべきではない が正しいと思う
論旨はまったく同意。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:12 ID:oTpSVvqO
>>409
一応、レンタルレコード業界はカスラックに使用料を払っているから、
カスラックは定期収入になるんでやるきがないんぢゃないの?


たしか。。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:24 ID:YpoDMo6v
>>406
PS2やソニーのヘッドフォンを使っているが、とりあえずiTMSが上陸するまでを目安にソニー製品を不買することにする。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:59 ID:mzopCViE
>>412
つーか今のソニーで欲しいと思える魅力的な商品があるか?
アンチソニーじゃないけど不買運動以前に(ry
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:09 ID:glhUNjzA
SONYはそれなりに魅力的な商品は今でもたくさんあると思うけど、以前に
比べて「SONYならでは」ってのはほとんど無くなってしまった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:20 ID:HxXmJ4rH
とりあえず洋楽はCD買わないようにして、プリカでiTMSするかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:23 ID:zy9NGZH5
カスラック・・・。
http://www.midipal.co.jp/〜archi/copyright.html
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:46 ID:OwMBvxPv
パソコンに課金って音楽聴かない人間はどうすんだよ。
やろうと思えばできるから課金?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:31 ID:CqB43qIb
>>417
年末に自分のHDには一切音楽データが存在しないことをJASRACに申請しましょう。
変換要求可能です。
みんなでやれば面白いことになりますよ。

牛丼OFFノリで人が集まったら面白いんですが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:39 ID:QLMTARZ5
ソニー製品買って、「は満足してる」っていう人もいるけど、
ソニー製品を買うということは、暗黒の著作権ヤクザに
活動・工作資金をお布施するということなわけで、
世界中の音楽ファンにとって、ものすごい迷惑だって
ことも考えて下さいね。
420sage:04/08/03 18:45 ID:CqB43qIb
そうか。MDとかカセットテープ買って自分の声とか録音しておいて、
大量の人間が返還請求OFFすればいいのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:40 ID:6V8Vbi/A
>>420
どーでもいいけどソニーの新しいMDって
自分のオリジナルの声や演奏の生録でも著作権保護の対象にされて
圧縮されて転送制限かけられるんだよ知ってた?
まったく信じられない馬鹿仕様だよねw
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:47 ID:m/l2Ldd6
CD−RやDVD−Rはもう著作権料が上乗せになってなかったっけか?
さらに追加でするということなんだろーか(´・ω・`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:47 ID:skbVQ8cN
>>420
プロテクトかけてアロンアルファで止めて二度と録音出来なくなる様にしたとしても
著作管理物を録音される可能性があるので返還請求は出ませんです。
申し訳ございません(ニヤニヤ)
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:48 ID:U4ee2c0K
コピ廚が侵害した分も補償金で補填しているわけだが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:22 ID:AhN9uBKF
>>422
CD-Rはデータ用と音楽用の2種類があって音楽用にはすでに録音補償金が上乗せ
されている。
今回のはデータ用にも上乗せしたいなぁというニュース。
DVD-Rはデータ用と映像用の2種類があって映像用には録画補償金が上乗せされて
いる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:28 ID:0kSak8Li

いまあなたがしたおならはちょさくけんをしんがいしています。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:31 ID:DGd6xB5l
その場合の著作権者はうちのPCかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:32 ID:PvZUr/Yg
ウンコが曙みたいな形だったんだけどこれも侵害?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:33 ID:DGd6xB5l
想像力豊からしいが、キミが曙なみになって実測する事をお勧めしよう
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:52 ID:yzETFOv7
NHKでピーターバラカンが
輸入盤問題話してるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:17 ID:/abhuXtR
>>421
外で虫の声録音しても転送制限されるの?

すげーなー・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:01 ID:ABIHeRWV
>>430
ピーターバラカンは神!
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 06:41 ID:I07ag3t1
もう、むちゃくちゃすぎて、つきあってられないね。
ジャスラックのやっていることは矛盾だらけで、これだけむちゃくちゃな
ことがまかり通っていることが国民に知れ渡るのは、時間の問題か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 06:43 ID:SGDuW+Io
2004年の第159通常国会でろくでもない著作権法の改悪が実施されてしまいました。
報道では「東南アジアで生産された日本語歌謡を収録したCD」のみ
が対象であるかのように説明されていますが、国際条約で「内外無差別原則」が
定められているので洋楽も間違い無く対象になってしまいます。

この改悪著作権法が成立してしまった今、、5大メジャー(9月から合併により
4大メジャー)は米英で発売しているCD-DAの輸入を禁止して日本では再販制度で
1000円以上もボッタクリ価格を付けた欠陥CCCDのみをバラまくことでしょう。
法案成立後、早くも日本レコード協会に「洋楽には権利を行使しない」と確約
していたはずのソニー・ミュージックエンタテインメントが国内盤を発売する
ことを理由に「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」と日本への輸出を禁止する表示を
アメリカのライセンサーに要請している事例が発覚しました。この悪法により
来年1月から最悪の事態を引き起こさせないための闘いはこれから始まります。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:43 ID:TLxZbpLG
俺もソニー製品は避けることにする。
ソニーのCDも買いたくないね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:48 ID:fOE9+kc7
>>434
またソニーか!
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:55 ID:mXy85DlS
よーしパパCD-R箱買しちゃうぞー
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:36 ID:ADv6lLGC
もうCDなんか買うな!
レンタルしてコピーしる!
CDRにはコピー代上乗せされてるんだろ?
CCCDなんてレンタルするな!
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:45 ID:9lWG9WPm
>>438
賛成。でも、CCCDも普通に読めるよ。
ソニーのドライブは読めないらしいが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:03 ID:Mz4JxOim
企業が買う録音メディアなんかにも課金か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:23 ID:WjxdBRc2
>>440
企業用のメディアは、ソニーが独占販売します。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:33 ID:Q0I4FhjG
今の日本は、息が詰まるほどの音楽著作権に厳しい国になってしまった。
輸入盤は制限され、メディアには著作権料が上乗せされる。
ソニーは自分の声を録音して編集することさえ許さない。
全ての著作権はソニーにあると勘違いしている。
それなのにCDは安くならず世界一高いし、
オンライン販売もソニーが独占して高くて不便なまま。

俺には何もすることができないけど、せめてソニー製品だけは買わない。
ささやかな抵抗だ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:46 ID:OCw6Pm7H
このビデオを見てほしい
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/
20年前のものだが、舞台は現代の日本だ。画面に出井が映ってる。
iPodをウェストベルトにつけた自由の女神が走ってくる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:48 ID:vPMD3PlV

俺は昔はCDとかかなり買ってたのに、今は全く買ってないな。
今年はゼロ。このままずっとCDなんて買わない

日本の音楽業界は、消費者が買いたくなるような商品やサービスを
なぜ始めないんだ?

そういえば今朝のトクダネでオズラがエイベクスの事を、
「コピー防止CDをいち早く取り入れたいい会社だ、、」みたいな糞馬鹿な言ってたな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:02 ID:sM+QO0kj
>>443
ホントに出井に見えてくるね
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:38 ID:XdRdY+O9
音楽CDとしてコピーすることも、ファイルを取り出してオーディオエディタ
で編集することもできない。マイクで録音したファイルをSonicStageで
音楽CDに書き出そうとすると「著作権者の意向によりCD書き込みが実行で
きません」というエラーが出てしまった。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040723/109116/index2.shtml

全ての音の著作権はソニーが所有します
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:47 ID:rkfx/eTf

しかし、この手の話題は、TVでは全くと言っていいほど取り上げられないね。
どーなってんだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:02 ID:U6fmqdNM
圧力って事も考えられるのでは?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:21 ID:EAtQHXyr
曲って2小節以上同じ部分があると盗作になるって聞いたのですが
すべての音符の組み合わせの曲を作って、すでに存在する曲の分をさっ引いた曲を作成した場合
今後の曲すべて盗作として訴えることが出来るのでしょうか?


タイトルは 『 著作権 』 とかで誰か発表してみませんか
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:53 ID:UaCumkCb
マスコミ村が著作権ゴロの元締めでしょ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:06 ID:daQAXpxJ
>>449
>すべての音符の組み合わせの曲を作って、

無理
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:16 ID:Rq1bgNaJ
>>447
視聴率取れないからでしょ。
気にしてる人間なんてほんの一部だし。

圧力だとかなんとか言ってるの痛々しい・・・。
すべて圧力・893絡みと否定したい気持ちもわかるけどさ、、現実見ようよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:25 ID:8fr10NAO
>>452
いやいや、フツーに考えれば、番組支えてる企業は
エイベックスとかソニーとか東芝とか〜

ってことで、「あ、それ却下ね。」で終了かと
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:45 ID:OIidWH5z
声を大にしていいたい。

音の自由を!オレ達に!
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:15 ID:z2I4SA6+
>>454
もっと大きく!


        音  の  自  由  を  !

        オ  レ  達  に  !


456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:10 ID:S7B1KlEE
音楽聴かない人のことをまったく考えてないよな。
仕事でパソ使ってる人は、音楽関係のソフトを使わないだろうし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:14 ID:ts9+SugO
>>449
プログラムで機械的に作って発表してしまえばいいと思うけど
それが著作物と認められるんだろうか
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:30 ID:Aq+eEZYV
>>457
現代音楽系のアーティストが似たようなコンセプトの作品を作っていると思われ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:03 ID:xW9ANitg

      ソ ニ ー か ら 音 と 自 由 を !

      取  り  返  そ  う  !
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:07 ID:xemUCVBf
http://www.h4.dion.ne.jp/~c.c.n/

その内ネット配信が主流になってくるんじゃないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:22 ID:iZeoijG+
レコード会社から広告宣伝費の名目でテレビ局と関係者に金が流れる。
テレビ局はテレビドラマに楽曲を使ってレコード会社に金を払う。

このグルグル回る循環はまさしくレコードやCDと同じで音が聞こえる。
しかし、このレコードは電気ではなく金の力で回る奇妙な仕掛け。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:29 ID:iZeoijG+
その正体は音楽による快楽で人を惹き付けて金を吸い取る妖怪でした。
しかも、どんどん大きくなって快楽の誘惑が効かない者まで巻き込もうとしている巨大な怪物。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:24 ID:Y3BMhhZt
音の自由が欲しいのか、ただ単に安く買いたいだけなのか
問題をきちんと切り分けないと何も変わらない。
消費者がしっかりしないから音楽業界はやりたい放題なんだよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:35 ID:dMGqQNtr
ユーザー置き去りの、とか、ファンを無視した、とか
さも、最大限世間に配慮したご意見は一見、最大限まともな意見みたいだが・・・

別に、真のユーザー、ファンの最大公約数を代弁するものじゃない。
ユーザーの意見は、買うか買わないか、見るか見ないか、によって反映されるもの。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:35 ID:qVYwZOt0
>>463
当座の目標(管理団体の力を弱めること)に関しては、不買にせよ署名にせよ手段は一致しているから問題ないだろう。
その後、どういった形での再構築を選択するのかは消費者に委ねられる課題だが、その部分の議論は不足しているように思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:04 ID:qVYwZOt0
少なくとも、米国におけるこのようなシナリオは避けたいものだ。

HP幹部:「DRMとオープンソースは相容れない」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070253,00.htm

Finkによれば、このDRMの導入が進むと、Linuxやオープンソースソフトウェアが締め出されることになりかねないという。
「残念なことに、DRMとオープンソースソフトウェアは今日相容れない状態にある。
デジタルミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act:DMCA)で、著作権法の適用範囲が拡大されたためだ」(Fink)
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:15 ID:CGX6pwGO
しかしアップルはあんだけ偉そうな事言ってた割には業界牛耳った途端態度が一変したな。
まるで某記者のようだw
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:16 ID:qVYwZOt0
アップル、iTunes関連の特許問題を解決

Apple Computerは、音楽のオンライン販売プロセスに関する特許の保有を主張するE-Dataというあまり馴染みのない企業から、iTunesに関するライセンス供与を受けることになった。

E-Dataは米国時間4日、欧州でAppleと合意に至ったため、同社がiTunes Music Storeに関する全世界での権利を得たと発表。
さらに、同社はAmazon.comやThe New York Timesを含む14社の企業に対して、新たな特許侵害訴訟を起こしたことも明らかにした。

E-Dataはこれまで、主に欧州の特許法のもとで、Microsoftをはじめとする複数の企業を相手に起こした訴訟で和解に成功してきている。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070262,00.htm
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:25 ID:g2mimFtA
AppleがやってるiTunesMusicStoreが、オンライン販売の8割近く
を占めてるんだよな。
日本には、ソニーの妨害でまだ参入できないらしいが、プリペイド
カードを入手して、アメリカ在住のふりをすると日本からでも
買えるらしい。宇多田なんかは、日本で発表する前にiTunesMusicStore
で発表して、今、ボーカル部門の1位になってる。これも日本人が
いっぱい買ってるのかもね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:41 ID:i5i4kUHI
iTMS早く始まって欲しい
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:58 ID:daQAXpxJ
レコード会社がCDの販売で採算成立している間はフロックとしてiTMSに安く許諾できるが
いずれCDが売れなくなるとiTMSにタダ同然で許諾することの馬鹿馬鹿しさに気付いて
自前での配信に力を入れる。一方、iTMSへの許諾料は現在より上がるのでiTMSはいずれ
消滅するだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:21 ID:1vniFOxd
>>471
ネット配信で採算取れるようになれば
iTMSもタダの中間搾取と同じなんだよな。
10年以上先の話だと思うけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:32 ID:daQAXpxJ
>>472
個人的にはそんなに長くかからないとみている。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:42 ID:qVYwZOt0
>>472
なればこそ国内企業が先手を打つべきなのだが、あの体たらくで、外圧でもないと一歩も先に進めそうにない。
日本国内においてMSとAppleが音楽配信の死闘を演じるという滑稽な状況にならねばよいが・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:43 ID:4R5RrHtd
競争が起きる事はいいこと。結果iTMSが潰れようとそれは構わない。
現状では競争すら起こっていない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:56 ID:daQAXpxJ
>>474
タワーなどレコ屋が潰れるからだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:59 ID:48ndBYHl
アポーとしては他社がネット配信しても構わない。
MacOS上の iTunesで使えるAACならば。
Macと iPodが売れればそれで良いんだな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:05 ID:daQAXpxJ
>>477
赤字覚悟で運営しているiTMSは潮目を呼んでいずれ撤退するだろう。
iPodはMacの一時的な販促ツールなんだし、そのために社運をすべて
iPod+iTMSにかけるようなことはしないだろう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:13 ID:4R5RrHtd
もう販促なんてレベルじゃないけど…
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:14 ID:4R5RrHtd
社運賭ける程とも思わんけどね。一応。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:15 ID:qVYwZOt0
>>476
レコ屋の都合がまかり通って他企業のサービスを阻害するようじゃお話にならんな。
レコ屋にしても、CDを安くしたりDVDに逃げることで売上の向上は図れるだろう。(足枷となる制度はあるが)

米国での音楽売上、3年ぶりに上昇
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040414105.html

また、人間の行動がそこまで単純ではないということを、よりにもよって音楽関係者がなぜ分からん?

音楽配信サービスの利用者はより多くのCDを購入する〜米NPD調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/21/3200.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:32 ID:faV8FHLp
エイベックス会長が退いたから、日本の音楽業界も少しは前進するかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:37 ID:daQAXpxJ
>>481
あのな。CDもいずれ消滅するという前提でものを考えてみ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:41 ID:1vniFOxd
>>481
その方式をそのまま日本に当てはめて同じ効果が得られるかどうかが未知数だよね。
そんなに単純なものではないから。

>>482
逆の見解もあるね。
輸入権はヨーダがいることで輸入盤にまで行使される可能性は少なかったが、
降ろされたことによって輸入盤にも及ぶかもしれないと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:42 ID:4R5RrHtd
>>483
いずれ…っていつの話だよ。
またお得意の「そんなに長くかからない」か?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:42 ID:gwE73R3j
音楽を安心して購入できる健全な状態にしてくれ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:44 ID:DTQ99H1b
>>484
>同じ効果が得られるかどうか
レンタルだらけの日本と海賊版だらけの米国では事情が違うか...
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:45 ID:M2tXDVoB
日本はまずレンタルをどうにかしろ
あれでCDの売上が下がったとか馬鹿ですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:48 ID:DTQ99H1b
>>488
>あれでCDの売上が下がったとか
それも店頭にCD-R置いてるし。
カスが文句言ってるかと言えば放置。
いい訳を作っている訳だな...
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:53 ID:6cnOnbMx
>>483
それはDVDも含めてそうだと思うし、既存の業態を永遠に続けていくことはできないだろう。
ただ全ての動画や音楽がオンライン配信になり、パッケージ販売の市場が消滅するかというと、今のところそうは思えない。
根拠が勘では心許ないことこのうえないが、パッケージ販売の市場が続くならば将来を見据えた生き残り策を考えればよろしい。

>>484
そもそもiTMSが日本で成功するかどうか未知数ではあるが、やってみる価値はあるだろう。
レンタルが強いがために音楽配信が根付かないならそれはそれで仕方ない。
レコ屋にとってのメリットは・・・仰るとおりまさに未知数だな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:58 ID:DTQ99H1b
>>490
>レコ屋にとってのメリット
iTMSもアマゾンと連携してるでしょ。
同じように小売とも連携すれば良いじゃん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:01 ID:y1sBbDdc
再生中のプレイヤーが故障したら、中のソフトはおろか
なぜかライブラリまで全滅。プレイヤーを買い換えても
全滅。車載プレイヤーや家族の他の部屋での再生もNG。

そんな音楽ソフトはいらん!
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:02 ID:1vniFOxd
>>490
まあiTMSはやってみるのがまず第一。

つーか、iTMSを阻害しているのは音楽業界全体なのではなく、
エニーやmoraに出資している企業な罠。
iTMSを求める声は業界側からもあるわけだし。(大きな声では言えないだろうが)
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:32 ID:df1n3EJm
友人がiTMSのプリペイドカード持ってて、曲買うところ見せてもらったけどこれって凄いね。
ただ「わざわざレンタル屋に行く必要がない」ってだけじゃない。
収録曲数が膨大で、そのすべての曲が視聴できるから今まで聴いたこともないアーティストを
知ることもできる。それを気に入ればその場で購入できるんで、聴く音楽のジャンルの幅が
めちゃめちゃ広がるみたい。友人は前はほとんど昔のNew Wave(Cureとか)しか聴かなかった
ヤツなのに、iTunesにサルサとかラテン系の曲がいっぱい登録されていたのにはびっくりしたよ。
一度いたずらで登録されていないのをわかってて、ある日本のアーティスト(っていうかYMO)を
検索してみると「Do you mean Yma?」って出てきて、そのアーティストを聴いてみるとスゲえ
かっこいいマンボでびっくり。声も高底自在で声が神がかってる。マンボなんて聴いたことない
けど、友人と興奮して購入してしまった。
iTMSはほんとに早く日本で始まって欲しい。音楽の聴き方が根本的に変る。
かたくなに拒否している日本のレコード業界(主にソニー)は本気でつぶれてしまえ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:35 ID:0oHCZ/Qd
ipodしか使えないiTMSはいらん。NYでええ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:06 ID:DTQ99H1b
>>494
>だけじゃない
曲を所有する権利も買ってるんだよね。
レンタルは所詮借り物
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:21 ID:etGDgzbM
アニメ系も安くなってほしいなぁ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:39 ID:EVOkVXkq
あまり事を知らないのに書いちゃって悪いんだけど。
日本のiTMSは日本にappleがある以上やるでしょう。
いつかは解らないけどiTMSがすたれれば日本に来る前に失敗しましたで済むけど、
禿だって日本での需要や実情は痛い程わかってると思う。
楽曲が高くなって今迄の日本のユーザーが半分になったとしてもやるでしょう。
失敗してもリヤカー引けば良いみたいな彼のことiTMSを日本に降ろさなきゃ恥じじゃないですかね。
ユーザーを裏切るのは彼の常ですがこの件は昔と少し違う気がします。
軽く信じゃはいってる男の妄想です。



499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:06 ID:daQAXpxJ
>>498
悪いが、禿の出るような幕じゃないよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:10 ID:DTQ99H1b
500獲ったらiTMS来月から
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:33 ID:2G6Ib/qE
>>500
まかせた!w
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:00 ID:oBo8rE9j
>>498
日本の著作権泥棒の黒幕ソニーが、猛烈な反対活動してるんだよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:09 ID:h0m1Q/V4
>>502
ソニーは、泥棒というより893なのだが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:21 ID:F5I/27sG
>>502-503
どっちもやってるし、どっちにしても「黒幕」
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:40 ID:4tfgc2zz
日本の音楽は最低です。物真似国家ですね。
買う価値ないです。韓国がいい。これからは
韓国ですよ。日本はもう止めた方がいいです。
心からそう思います。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:41 ID:gYz0MMNZ
>>449
お前音楽なめてるだろ。

いや、邦楽はいくらペロペロしてもかまわんが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:46 ID:PqR9EDiD
>>498
残念なことにアップルジャパンはただの代理店。
そんな力も能力もありません。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:59 ID:daQAXpxJ
moraはもっとしっかりしろ、と思う。

AIFFかSDII 48KHz 24bitで配信してくれてアルバム2000円なら買うぞ。
そんなことを望むやつは全国に1000人ぐらいだろうが
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:16 ID:AMI4EoNo
所詮、ZONYは抵抗勢力。

利権(カスラック)を必死に守り、誰からも必要とされてない道路(プレイヤー)
を作ってる納税者(消費者)の敵。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:59 ID:u4xz2soB
iPodとiPod mini、「欲しい」は6割、魅力は「大容量」と「デザイン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000006-zdn_lp-sci
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:36 ID:ifGorbC7
ソニーよ、一つ忠告。

いや予言してやろう。
おまえがサムソンと液晶で提携するのなら、覚悟しておくがよい。
サムソンが味方になる時。
その時ソニーに法則が発動する。
決して遁れられぬ法則が。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:38 ID:TX/oSo7Q
ざわ・・ざわ・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:56 ID:ppXB6/vV
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004080654.html

ソニーの不振を象徴するのが、「ウォークマン」で一時代を築いたオーディオ
部門が営業赤字に転じたことだ。

 営業が全体的に落ち込む1−3月期の赤字はあっても、4−6月期の赤字は
初めて。湯原常務は「MDウォークマンやCDウォークマンがネットワーク
オーディオに押された結果、減収減益となった」と語る。

 最大の敵は、米アップルコンピュータの「iPod」だ。ハードディスク
内蔵で約1万曲を収録できる大容量とスマートなデザインが特徴で、7月に
発売された「iPod mini」は、生産が追いつかないほどの人気と
なっている。

 ソニーもハードディスク内蔵の「ネットワークウォークマン」のほか、
「Hi−MDウォークマン」「バイオポケット」で巻き返しを図るが、
「当面、iPodの牙城は揺るがない」(家電量販店)との見方も強い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:40 ID:eGiMCceK
>>513
技術屋が軽々しくレコード会社を抱えてるからそういう事になる。
メーカーとして会社として消費者の期待に応え、ある時はその声を
代弁する者となり著作権保持者とぶつかるくらいの交渉をする必要が
あるのにレコード会社を抱える構造のせいで、内部で自己完結して
しまってる。

著作権保持者側に入れ込んだ姿勢の製品を作りつづけた過去を消費者も
きっちりと見て、しっかりと覚えてるから日本製(ソニー製)ではない
事がまず製品選びの出発点になってるくらい信頼されてないし、ちょっと
やそっと高性能の製品を出したくらいでは状況は何も変らないだろうと
予想しておく。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:06 ID:j1quQBWk
>>511
ゾッド?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:58 ID:vojT39Pi
ソニーBMG:音楽制作の合弁設立、世界最大規模の企業誕生
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20040806org00m300105000c.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:14 ID:xG8KLzBJ
このビデオを見てほしい。
20年前のものだが、舞台は現代の日本だ。
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/

画面に出井が映ってる。
iPodをウェストにつけた自由の女神が走り込んで・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:42 ID:xG8KLzBJ
521 :名無しさん@3周年 :04/08/07 12:36
アップルの社長の発言ってやっぱり音楽愛好家の立場にたったものが多いなあ。
「ユーザーは犯罪者扱いされたくない」とか。
ソニーを始めとする国内の関係者は「そうしないと著作権が〜」とかそんなの
ばっかり。

アップルの社長や欧米のレコード会社が著作権を軽視してるわけないのにな。
自分たちの利益(規格)を守りたい、という本音を「著作権」で言い換えしてるだけじゃ
ないのかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:56 ID:w0zBluRl
>>4
テクノでよければ紹介するよ
おもしろい音楽なんか探せば腐る程あるよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:47 ID:c7576X92
>>513
> 湯原常務は「MDウォークマンやCDウォークマンがネットワーク
> オーディオに押された結果、減収減益となった」と語る。
対策:
 a) ライバルを上回る機能と利便性を持った製品投入でシェアを奪還
 b) 地の利を生かしたサービスの囲い込みでライバルのシェア拡大を妨害

今の国内勢は(b)かも。赤字になったのは一体自分達のどこが
いけないかったのか、自分の胸に手を当てて考えてみてくださいね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:08 ID:sEXKRrkJ
>>519
>腐る程
マジで腐りそう...
300枚くらいあるけどまだ聞き足りないsEX!
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:14 ID:Bke+x0Dp
あのインテルさえも、ソニーのやり方を問題視してる

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/21/news003.html
Intel著作権政策責任者との対話:
日本のコンテンツ保護は厳しすぎる――なぜ戦わないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:09 ID:eqIMWn9D
>>522
消費者の立場に立った圧力団体・政党がないから。

コンテンツ保護主張側は経済産業省・文化庁をACCS・経団連等が協力バックアップして押し進めている
一方、これに立ち向かう団体は・・・・ない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:09 ID:eqIMWn9D
保護側にJASRACを忘れてた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:27 ID:uFbKvF51
>>523
このビデオを見てほしい。
20年前のものだが、舞台は現代の日本だ。
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/

画面に出井が映ってる。
iPodをウェストにつけた自由の女神が走り込んで・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:13 ID:rfabJYlm
>>525
そのコピペ、いいかげんしつこくない?
1984のCMはよく出来てるし、再利用してiPodのCMに
してるのも上手いとは思うけどさー
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:40 ID:cKf1l5/M
年内にも予想されるiPodの配信サービス「iチューンズ・ミュージックストア」の成否が、
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040807ib22.htm

これは読売の妄想?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:24 ID:rfabJYlm
>>527
以前のジョブズの発言を受けてのものじゃないかな
新しい材料はなさそうな気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:25 ID:WplskeHr
iTMS始まったら、どうやってもiPodにかなわないだろうな。

ポータブルオーディオでのiPodの現在のシェア50%だそうだが、
iTMS始まれば、80%位行きそう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:31 ID:+IqD4NyG
>>525
確かに、今の日本が舞台でも通じるCMだな。スクリーンの人物も出井に似てるしw

何のフィルムか分からない人のために、他スレからのコピペ(一部修正)。

Macintosh生誕20周年を記念して、『1984』をレタッチして
セルフパロディー化したCMですな>>525

初代Macintosh登場時、米国スーパーボール(アメフト)のハーフタイムショー中
にのみ流された伝説のCM『1984』

ショー中に放送されるCM枠を全て買い取り、『ブレードランナー』で名を知られた
ばかりのリドリー・スコットに監督を任せて撮らせた異例ずくめの作品…

ジョージ・オーウェルというイギリスの作家が1949年に発表した小説「1984年」を
オマージュに、1984年1月24日にデビューするMacintoshを(その当時コンピュータ界
を握っていたIBMを揶揄して)「ビック・ブラザーから一般人に開放する救世主」
として描いた短編映画同然のCMだった…(制作費も含めて)
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/23/017.html

そして20年後、同じ作品の主人公である『開放へのハンマー』を持った女性の腰に
iPodをレタッチすることで、音楽業界の『ビック・ブラザー』からの開放をiPodシリーズ
とiTMS事業に重ね合わせようとしているのだろうか…
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/01/09/macw/images/000al.jpg
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:43 ID:NAjFVtPA
結局 著作権問題で得をするのは
誰もいないことになるんだろうな
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:50 ID:WuyhtwSO
ネットで安価に音楽を購入できるのは、
消費者全員にとっての利益になる。

そして、消費者にとっては、iTMSでな
んら不都合はないんだよな。
iTMSで困るのは、既得権を有している競合
他社だけ。

iTMS導入が遅れているのは、もうひたすら
純粋に業界のエゴのせいだと言っていいだ
ろう。

結局、いつまで経っても、どんなに政府が
「構造改革」を言ってみても、この日本の
システムが消費者の利益中心に作り上げら
れることってないんだな。
常に、一部の業界の声によって作られるん
だな。

「ガイアツ」プリーズとアメリカに言いたく
なるぜ。
ケリーならやりそう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:56 ID:fr0DzwIA
おいおい、民主党は共和党よりも労働者よりだから
日本にとっては不利益ばかりだぞ。
こっちにしてみりゃ共和党政権が続いたほうが100倍マシ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:58 ID:T8Uq+W8d
>>532
iTMSはレコード業界にとっても、利益が大きくメリットがあるんだよ。
損するのは、既得権を持ってるS社だけ。それが日本の音楽界を牛耳っ
てて、業界、、マスコミ、政界、経済界に手回しして、なんとしても
iTMSを阻止しようとしてるわけ。
アメリカ大統領選挙で、民主党が勝たないとiTMSの実現は難しいだろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:59 ID:KKrvMPSf
iTMSを敵視するカスラックやレーベルって馬鹿?
圧倒的に使いやすいオンライン配信により、確実に今より音楽は売れる。
CD実物を欲しがる特定のファン層などは、今までどおりCDを買うし。
レンタルで済ませていた「買うほどじゃないけどダビングして聴こうかな」って層が
はるかに大きなパイとなって現れてくる。
危機感を感じないといけないのはレンタル屋だろう。まず死亡確定。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:15 ID:k/HpEfZb
今の日本は、息が詰まるほどの音楽著作権に厳しい国になってしまった。
輸入盤は制限され、メディアには著作権料が上乗せされる。
ソニーは自分の声を録音して編集することさえ許さない。
全ての著作権はソニーにあると勘違いしている。
それなのにCDは安くならず世界一高いし、
オンライン販売もソニーが独占して高くて不便なまま。

俺には何もすることができないけど、せめてソニー製品だけは買わない。
ささやかな抵抗だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:27 ID:Erg7Y3cX
>>535
レンタル屋は、多少の不利益はこうむるかもしれないが、PCに疎い人間のカジュアルコピーの手段として根強く生き残るだろう。
長期的には分からないが・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:31 ID:jCDvxc0y
今の状況を作り出した禿ってすごいと思うよ。
しかし、カスラックやらDRMライセンスやら、値上げの要因になりそう
な事(DRMはiTms以外の値上げになりそう)がいっぱいでてきたな。
禿がせっかく、このビジネスモデルなら割れを根絶できるって言ってるのに。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:34 ID:0QxtKjBd
ソニーは一度死んだ方が良い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:46 ID:99AFLkDC
CCCDが出来はじめてからCDを買うのが怖くなって買ってない。
安心してCDくらい買わせてくれよ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:55 ID:rH4Nxll6
音楽喫茶つぶし893カスラックが金を請求するのは正確には次のどれ?
1)音が流れた場所の所有者
2)再生装置の所有者
3)ソフトの所有者
4)再生装置の操作者
客が持ち込んだプレーヤーで客が持ち込んだCDを客が操作して音楽を流すと、
カスラックは誰から金をせしめようとする?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:57 ID:8WZeXlDQ
>>483
>あのな。CDもいずれ消滅するという前提でものを考えてみ。

で、いつ消滅するんですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:00 ID:AMc8JlPj
やっぱり
1人で同じ曲を何曲も買えないから反対してるのか?
ジャニオタとか1人で5枚くらい買ってるよな?
そういうことが出来なくなる=ランキング偽装出来ず=販促失敗
ってことか...
良い曲売ろうって気持ちが無いのな...
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:03 ID:L+d4lSwo
お客様は奴隷とか家畜だろ?

がたがたいってるんじゃねえよ
おまいら黙ってお布施すればいいんだYO




と言っている様にしか受け取れないのですが
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:24 ID:KKrvMPSf
ここ日本では

音楽を聴くヤツは

罰せられるんだよ、きっと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:11 ID:7ywd9R35
やっぱりジョブスじゃだめだ。
糞ニーごときを捻じ伏せられないんだからな。
ゲイシ、カモーン!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:05 ID:k/HpEfZb
Q:なんでCDレンタルはいいのですか?
A:MD機器が売れてソニーが儲かるからです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:22 ID:UggnYkSd
もうソニーは買わね
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:24 ID:pE/KXNQp
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
CEOスティーブ・ジョブス氏は「消費者は犯罪者のように扱われることを
好まないし、アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいない。
iTunes Music Storeは両者にとって、まったく新しいソリューションになる」
と述べている。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:38 ID:NJPuO3gp
日本のミュージシャンがほとんど著作権やiTMSに意志表明しないのが最悪。
ま、元から音芸人風情に期待なんかしちゃいないけどねw
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:49 ID:Hu9WavHf
ソニーとその手先のエイベックスに所属してるアーティストは、
言いたくても言えない厳しい状況だと思われ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:56 ID:joHQTyuC
>>551
ソニー以外に所属してるアーテストさんたちはどうなんだよと?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:06 ID:k/HpEfZb
ここの右側に出てるアーティストさんたちは、ソニーはいないのか?
http://www.apple.com/jp/itunes/index.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:19 ID:K7F+/9b2
売れてるアーティストは誰も支持しねえな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:55 ID:k/HpEfZb
>>554
小柳ゆきとかどうかね
http://www.apple.com/jp/itunes/celebrityplaylists/yuki_koyanagi/index.html

宇多田は、iTMSで国内より早く新曲発表してるけど。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?artistId=18756224
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:10 ID:wDUoetT0
>>553
キューン
大沢 伸一(MONDO GROSSO)
宇多丸(ライムスター)
砂原良徳
SUPERCAR
ソニー
ORANGE RANGE New

557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:13 ID:TF+lJFYk
iPODで自分のCDや購入した曲だけを聴いてる奴なんているのか?
オトモダチにレンタルCD バリバリ〜。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:01 ID:9BHMSpvO
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004080654.html

ソニーの不振を象徴するのが、「ウォークマン」で一時代を築いたオーディオ
部門が営業赤字に転じたことだ。

 営業が全体的に落ち込む1−3月期の赤字はあっても、4−6月期の赤字は
初めて。湯原常務は「MDウォークマンやCDウォークマンがネットワーク
オーディオに押された結果、減収減益となった」と語る。

 最大の敵は、米アップルコンピュータの「iPod」だ。ハードディスク
内蔵で約1万曲を収録できる大容量とスマートなデザインが特徴で、7月に
発売された「iPod mini」は、生産が追いつかないほどの人気と
なっている。

 ソニーもハードディスク内蔵の「ネットワークウォークマン」のほか、
「Hi−MDウォークマン」「バイオポケット」で巻き返しを図るが、
「当面、iPodの牙城は揺るがない」(家電量販店)との見方も強い。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:07 ID:UdtJDrwG
Appleが提唱するこれからのMusic環境
http://www.apple.com/itunes/video/
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:37 ID:+1NdKeRw
>360
音楽用CD-Rとか、録画用DVD-Rとかすでにあると思いますが・・・。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:40 ID:+1NdKeRw
>541
正確にだとどれでもないんじゃないかな。
しいて選ぶなら1番。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:44 ID:rFKBe6cU
>>560
>録画用DVD-R
TV番組は著作権無かったような
映画は、容量的に無理

やっぱり課金は不可能ではないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:49 ID:KKfoeMQc
TV番組って著作権無かったのか。
初耳だ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:03 ID:cDBLZR8y
そう言やよ関係ねえはなしだけどよ。
ビートルズの会社に訴えられてた件はどうなった?
金くれたから会社名使っていいけど音楽業界に進出すんなったのに
約束やぶったからもっと金よこせって訴えてたやつ。
あれから耳にしないのだが和解したの?それとも裁判中か?
裁判で負けたらどうせまたビートルズにゴッソリ持っていかれんだから
アプールにつかのまの王様気分味あわせといたれや。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:46 ID:u9lMa85/
まあとりあえずインターネッツ技術を開発したやつはまさに今世紀最高、糞利権企業なんかには最低のツールとなったな
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:47 ID:j3BDrU+P
とりあえず、音楽ファンはソニー製品は買うな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:33 ID:gRrWDyLx
>>564
イギリスの裁判でゴッソリはないね。結審まで10年はかかるし。
ま、米に移管という話もあるけど。それなら可能だ。
ってもアポーコンプタ自身が米国移管を言い出してるんだけどね。
アメリカの裁判だとアポコンの方が勝つんだわ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:58 ID:EhII18rW
日本型社会って古来から察しと思いやりの「和の精神」で成り立ってるよね?
なら、日本の消費者が実際の行動としてアメリカのフェアユースのような積極的な
運動をとっていないことをもって、現状に満足しているとか問題意識が低いと捉える
のは早計だと思う。

控えめで感情を大きくあらわにせずいつもニコニコしている。
そんな相手がそこにいる。

このような人と上手くやっていくにはどうしたらいいか。
欧米人・アジア人にはわからなくても日本人なら判るよな?

そう考えると、控えめな日本の消費者の行動・心情を広い観点から理解するどころか
逆に消費者の意識が低いと決め付け、むしろチャンスととらえ、これ幸いにと強引な
法案成立を次々に狙っている某団体・組織の行動も、なんと愚かで浅はかなことを
してるんだろうと思わずにはいられない。

相手を察しもせず思いやりの心も持たない態度で付き合う"失礼な"人間がこの日本で
どういう待遇を受けるのか? そのうち無視(市場縮小)されるのがオチかもね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:03 ID:bm+nryp5
πの多重細分化計算は続いていく
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:30 ID:t6ciXRhT
ケリーの経済顧問やってるジョブズは結構日本好き。
なんか、東北のどっかの田舎行って焼き物の茶碗を注文したりするらしい。
だから心配しないで、民主党を応援してガイアツプリーズしてくれ。

と妄想。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:49 ID:xvxpp0XY
著作権攻防戦っていっても、結局、ソニーが内外格差つけて
日本人を囲い込んで食い物にしてるだけだろうが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:21 ID:gRrWDyLx
以前のソニーなら、その囲い込みも国内に資金を
還流してくれてたから、それはそれで良かった。
もう既に彼らにその能力は無い。見事なまでにザル。
早く切り捨てた方が良い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:57 ID:4i1q9uYV
なんにせよ俺はCDなんぞ年に一枚も買わないし
レンタルもしない
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:12 ID:I0dDTiZJ
とりあえず、ソニーに騙されないように気をつける
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:47 ID:+hTUrwuC
著作権攻防戦なんて、みんながiPod買えば消費者が勝つんだけどね。
MDやソニー製品買うと、著作権ゴロの勝ち。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:51 ID:JMNCIQrO
>>575
必ずしもiPodを買う必要はないが、消費者が状況を左右できるのは間違いないだろう。
放っておいても自滅しそうだが、それを早めてやるくらいのことはできる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:00 ID:I3/mf1Pf
あゆ、儲けすぎ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:46 ID:VE2pzLud
宇多丸ってやついいこと言ってる

iPodを使い始めて変わったこと。
(1)まずは何よりも、ダビングや整理の煩わしさから解放されたことで、ほとんど十年ぶりくらいに、音楽をどこにでも携行する習慣が蘇った。つまり、自分にとって音楽が、再び「日常必需品」になった。
(2)シャッフル機能のサプライズ効果を高めるため、常により広範な種類の音楽を「仕込む」楽しみができた。つまり、「自分の好きなジャンル」という名の障壁が、確実に押し拡げられた。
(3)CCCDだと購入をためらうようになった。そして、自分たちの作品もまたその一部であることを、改めて嫌だなぁと思った。←

http://www.apple.com/jp/itunes/index.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:55 ID:WWSusO95
>>575
どっちも興味が無い・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:40 ID:1HUTxYot
>>575
正解かも
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:03 ID:5sIvjZts
iPod買う香具師は売国奴なのでみんなギガビを買おう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:14 ID:PfH9dm8n
>>581
君はBTRONでも使ってろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:23 ID:t4MjWAdw
iPodのHDDは東芝製、電池はソニー製。
iPodminiのHDDは日立製、電池は三洋製。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:15 ID:bdWemZiq

 >>579
  ↑  こういう 屁 のような人間がいるかぎり著作権ゴロの勝ちだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:08 ID:iNhoUoPv
>>332

エントロピーの法則って知ってるか?
エネルギーは解放される方向にしか変化しない法則だ。
日常的な言い方すると、水は上から下にしか流れないって法則。

日本はそれと同じ。
日本ではほとんどの物事は悪い方向にしか動かない。
「これじゃいけない」って思っても、水をくみ上げる奴がいない。

改 革 者 が 出 現 し に く い 国 な ん だ よ

586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:44 ID:iNhoUoPv
>>585

当たり前の事をちょっと偉そうに言い過ぎたなw
ま、怒りに任せて筆がすべったということにしてくれw

いずれにしても、この状態は混乱と疲弊が極度に達した時に
黒船がやって来て、維新が起きるか占領が起きるかのどちらかの
パターンになりそな悪寒


こういう風に例えると本当に幕末そっくりだな。
幕府もソニーも人材がいないしw
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:48 ID:j6ElwTAs
ビル、ゲイツを見習たら、いいんでは?

著作権、著作権なんて声だかに叫ばなくて儲けてますが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:48 ID:WuH96Wn1
それは日本(ちゃいな風)当局の都合上できないらしいよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:30 ID:ULwpALAJ
>>586
このビデオを見てほしい
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/
20年前のものだが、舞台は現代の日本だ。

思考を停止して著作権縛りの奴隷となった人々の行列。
そこへ、iPodをウェストにつけた自由の女神が走ってくる。
スクリーンには出井が映り、奴隷たちを洗脳している。
必死で女神を制止しようとする男たち..
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:40 ID:jiatTH30
>>589コピペ荒らしいい加減にしる
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:31 ID:41Iey/bK
日本もうだめぽ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:37 ID:pYWr2Pfr
>>589
シチュエーションぴったりだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:09 ID:x7C4Ls3r
>590

文面かわっとる
別人かもね
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:11 ID:WuH96Wn1
文字づらだけで判断できるはずないのに
馬鹿やってるね
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:51 ID:w+f75mU5
>>589
このコピペ書き方がキモいっす
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:28 ID:l4x8S1EB
>>568
>相手を察しもせず思いやりの心も持たない態度で付き合う"失礼な"人間がこの日本で
>どういう待遇を受けるのか?
江戸時代なら失礼な香具師は刀で斬り捨てられた。

今はどうだ?消費者は無力だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:40 ID:B8UnBi2x
>>596
誰かも言ってたけど、消費者がするべきは、「ソニー買わない、iPodを買う」。
これが抵抗できる唯一の手段だけど、それなりに効果あると思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:55 ID:HErqmcmo
まぁ、拮抗してる状態なら「ソニー買わない、iPod買う」ってなるんだけど、
選択肢にすらはいらないな、ソニーの製品は。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:13 ID:9FsswW9n
他にソニーへの抗議の手段は、
他社製品でもソニー製の部品使ってる物があれば、購入者アンケート葉書に
「ソニーの部品は使わないでくれ」って書いておくのも効果あるのかな?

とりあえず俺もソニー製品は買わない事にします
この一件も気に入らない出来事だってのもあるけど
タダでさえそれが無くとも故障が多すぎて参ってたからね
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:25 ID:HErqmcmo
>>599
iPodもソニーの部品使ってんだけどな、、

アンケートは、効果0じゃないだろうけど、とても有効とは思えないね
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:25 ID:+B//1wLd
米国のiTunes Music Storeの品揃えが100万曲を突破
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/11/4225.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:25 ID:rHLNJBca
CCCD撲滅もいいけど、MD撲滅、ソニー不買運動の方が効果ありそう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:39 ID:cMyY+isd
25 :名無しさん@5周年 sage New! :04/08/11 19:34 ID:R5f01pDC
やはし、2ちゃんねらの力を持ってして、全国規模の署名展開
でもするしかないな>iTMS J開設

オフしないか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:55 ID:yQiLvx2A
iPod買うことだよ。まじで一番効果的。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:21 ID:IqQS+Aee
iPodだけは買うな。ムダに金使うことない。
他にいいプレイヤーいっぱいあるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:26 ID:tYgFqhRX
>>605
どんなの?
使いやすさとデザインで、やっぱりiPodだと思うんだがなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:37 ID:IqQS+Aee
>>606
今はwma対応しているのがいいよ。
wmaは既に日本でもExcite Musicで採用されている実績があるから、
今度始まるMSN Music Storeもすんなり日本上陸を果たすと思われ。

機種についてはデジモノ板よりコピペ

18 名無しさん@3周年 sage 04/08/10 22:14
>>16
人気では i pod
音質では iAUDIO M3
安定性では gigabeat
価格では ZEN Touch
長持ちは どこも似たりよったり

608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:40 ID:GRMx92dz
wmaとmp3とoggに対応したやつあったよな確か
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:58 ID:aS5UYqID
>>589
ヌイタ
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:59 ID:wZp/HdhQ
とりあえず、絶対ソニーはやめること。MDもやめろ。早くやめろ。
MDしか持ってなくて、まだHDDプレーヤ買えないで、どうしてもMDに
落とす必要ある香具師は、とりあえず、iTunesでMP3にもしとけ。
音質にこだわる香具師は、AACかロスレス。
iTunesなら相互変換できるから、どんな時でも安心。
ってか、ATRACに縛って逃げられないようにするソニーがおかしいのだが。

iTunesはここ。無料で使える。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/index.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:01 ID:wZp/HdhQ
日本で違法ダウンロードなんかすごく少ないんだよ。まじ。
著作権問題は、ソニン様の、ソニン様による、ソニン様のための口実。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:10 ID:IqQS+Aee
>>611
別にソニーなんぞどうでもいいが、それはないだろ。
そういうならRIAJの調査より信頼出来るソースを出してから言え。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:15 ID:wZp/HdhQ
>>612
よく考えればわかる。
なんでレンタルがいいのか?MDハードが売れてソニン様の利益になるから。
なんでCCCDなのか?ソニン様に特許料が入るし、MDが売れてソニン様の利益になるから。
なんでATRACから他の形式に変換できないのか?ソニン様がずっと囲い込めるから。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:29 ID:cMyY+isd
ソニー所属の雑音発生者も糞。
ソニーから移籍して始めて歌手と呼べるな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:33 ID:u4w0bobt
>>613の言い方はエキセントリックだけど、核心をついてると思うよ。
ソニーの利益のために、CDプレーヤーを傷めるCCCDの悪い音を
聞かされるのは、いいかげんうんざり。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:36 ID:IqQS+Aee
>>613
いや、俺は
>日本で違法ダウンロードなんかすごく少ないんだよ。まじ。
についてつっこんだんだが・・・まあいいや。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:38 ID:wZp/HdhQ
>>616
スマソ。だけど、その違法ダウンロードも元ネタはレンタル。
レンタルやってCD高い。それもソニン様の自作自演。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:57 ID:cMyY+isd
ITMS開始希望の署名運動始めないか?
2chの全国ネットワークを駆使して。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:04 ID:Ep6SCwxA
>>618
俺は黙ってiPodを買ったよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:32 ID:BT0W7h5Z
iPodが広まるとそれについてくるiTunesでiTMSに触れる
iTMS肯定派増加で遂に日本でも....
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:34 ID:HErqmcmo
iPodとかが増えて来たから、スレタイにあるような事が起きて来たんだろ?
これ以上増えない様に。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:39 ID:cMyY+isd
署名運動する過程で、どれだけ今の日本の音楽業界が腐れきってるかまで
世間に知らしめれば、かなりの圧力になると思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:43 ID:FEe+hKj6
結局、メーカーが喜ぶことってこういうこと

1.CDやDVDを買う>>>>>>レコード会社や著作権利権が(゜Д゜ )ウマー

2.お家に帰って、CDやDVDの再生専用機に入れる>>>>>機器メーカーが(゜Д゜ )ウマー

3.CDやDVDをパソコンに入れる>>>>>エラー出る>>>>レコード会社と著作権利権が( ゜д゜)ビンゴー

だからもう、買うの(´・д・`) ヤダ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:44 ID:dcl7jvv+
10月にデンマークとポーランドでiTMSが始まるって噂が出とる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:02 ID:tmSu9A71
糞ニーの最も優れた製品・サービスは

「SONY」のロゴ

626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:08 ID:6vtECDuL
今日始めてMora使ってみたが、
「買うまでは」そんなに手間はかからないという印象だった。
でも、試聴曲の音質がすごい汚すぎなのはいただけないね。

一曲だけ試しに買ったら、アンケートに答えてくれって表示があったんでアンケートに答えてみた。

意見欄には「他のプレーヤーでも聞けて、CDにラッピングできる様にして欲しい」
と書いておいた。
627 ◆wMnCBN15lI :04/08/12 00:10 ID:0OqgzBtd
iTMS Japan嘆願署名を始めようと思っているのだが
メールフォームで署名受けて手作業でアップする方法で大丈夫だと思う??
なんかいい方法あったら教えてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:21 ID:SjcLYUdI
なんつーか、普通に買ってる人を犯罪者扱いするようなやり方だよなコレ
浸透するはずがないだろ。

店に入って、「貴様、泥棒する気だな?カバンを預かる」
なんて言われたら、そんな店行かなくなるだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:29 ID:Tb8NJ9/0
まあ、機器に課金するっていうなら、
現在の違法コピーを合法と認めるぐらいのことしないと意味がない。

要は、顧客に何かを強いるのであれば、
何かを緩和するようなバランス感覚が必要。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:33 ID:Tb8NJ9/0
iTunesを使うと、
こうやってWin95のテーマを紹介できる。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=2334029&selectedItemId=2334005
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:36 ID:FicvZ3/m
>>630
5色iMacのテーマはなんて曲だっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:44 ID:Tb8NJ9/0
>>631
She's A RainbowはまだiTMSにない。。。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:45 ID:bVpgu8CS
2003年4月28日のNews Releaseで、
”iTunes Music Storeは、BMG、EMI、Sony Music、Universal、Warnerなどの
音楽会社が所有する200,000曲以上の楽曲を用意しています。”
って載っていたんだが、SONY MUSICは現在でも楽曲を提供しているのでしょうか?
634 ◆wMnCBN15lI :04/08/12 00:51 ID:0OqgzBtd
>>633
別に普通に新曲提供してるよ。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=19123445&selectedItemId=19123437
とか、Sony Picturesの映画サントラとか沢山あるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:00 ID:FicvZ3/m
>>632
ども。でも無いのか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:43 ID:ibG2kkgq
>>627
一日数十件くらいだったら手作業でもいいかもしれんが・・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:08 ID:zG9lTe+r
iTMSを仮始動させたって意味ない罠。
つーかアポーが断る罠。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:11 ID:zG9lTe+r
ついでに不十分な楽曲数のまま日本で開始させたらアポー大赤字な罠。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:22 ID:ka7Lvc6k
しかし早く始動してほしいぜ。
今smoothjazz.com聞いててほしい曲でてきてさ
ストアで視聴してみたらほかのも結構気に入って、、、
あー、開店してたらこのまま買うのになぁ、って思ったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:29 ID:zc2iLb3B
心臓のリズム音に課金
払うのが嫌なら止めること
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:33 ID:zG9lTe+r
アポーに署名なんてしてもメジャーが参加しない限りは始められないだろうから
SME本社でデモでもした方がいいかと思われ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:05 ID:iX/REjVx
>>641
とはいえ、
iTunes Music Store for Japanの早期開始を願って、署名サイト作りました。
とりあえず10,000はいきたい。ユーロは6000。
ニュースサイトやBlogでも紹介できればしてください。コピペ推奨。
(p)http://www.petitiononline.com/itunesjp/petition.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:54 ID:M9bs15We
あの、くだらねー協会のポスターで
署名してる奴らって、洋楽邦楽問わず、
糞ばかりだったから安心した。
レコード会社に飼いならされてそうな名前が
ずらりと並んでるよね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:47 ID:4Zd7rUOh
iTMSを使いたいのは勿論なんだけど、
世界中でiTMSがオープンする中、日本だけが完全に取り残される
っていう状況も見てみたい気がしたり。自虐的だけど orz
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:51 ID:uhdKqLbk
>>644
北米はもちろん、欧州でも絶好調で、英国のインディーズ問題も解決されつつある。
もう既に「日本だけが完全に取り残される」状態なんですけど。

ひょっとして、開発途上国で開始されないとiTMS日本上陸できないのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:53 ID:bd2Kj+mt
御隣のお国でiTMSを始めちゃったら
日本は恥ずかしい事になっちゃうな
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:25 ID:0ZF0zYsP
違法コピーは別に音楽コンテンツだけで行われているわけではありません。
もしもデータCD-R全体にかけるのなら、それを徴収し音楽だけではない
様々なコンテンツに分配する機構が必要となる。

税務署まがいの行為を社団法人が行う仕組みというのにはかなり問題があると。

コピーガードやコピーコントロールを掛けて売っているコンテンツは
PCでコピー出来なくする為に売っているのですから、当然分配対象外ですよね?

それはさておき、PCでコピーが容易なコンテンツというのは別に音楽だけに
限ったことではありませんし、全ての情報発信者にその請求権限があるは
ずなんですが、力を持った国内の各種著作権管理団体に登録している者だけに
分配するつもりなんでしょうか?キチガイ沙汰だな。


なんにせよ、まったく同じものなのに私的録音補償金の性で高いだけの
分数表示音楽用CD-Rなんて買わないことです。
CD-Rは常に容量表示のデータ用を買いましょう。

なんで、買ったCDのバックアップ取るのに、私的録音補償金を再徴収されるのか
納得がいきませんので。


648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:08 ID:5kvr40PA
みんなでホワイトハウスにメールを大量に送って
外圧でiTMS開始させるのも良いかも・・・・。

ま、、無理だろうけど。


Welcome!!外圧!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:57 ID:4nMd/ylv
>>647
そういう矛盾も、自社製品を売って儲けるためにソニーが
見返りとして仕組んでるわけだから、ソニー製品は買わないこと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:24 ID:Ud1GjYR0
>>607
MSNがあっさり上陸できるのに、
なんでiTunesがダメなのか教えてくれ。

会社の格の差とかあおりを除いて。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:18 ID:E4XM5i2s
>>650
MSNも上陸難しいらしい。893の抵抗がある。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:26 ID:JwzZ8Byo
893ってのはカスラッ○みたいなプチ893?
それとも○○会みたいな名を持ったリアル893?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:32 ID:JvlW1uLH
音楽関係で893と言ったら、Sのことだと思うが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:28 ID:rgdqj1zl
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:26 ID:a+MCCgC1
893の支援無しにカラオケ屋やスナックなどから使用料
をむしるなど出来ないと思う。


家庭用のカラオケなどは大丈夫だろうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:53 ID:lG95ETZc
ライブドアは、音楽CDをMP3ファイルに変換する有料サービス「livedoor エンコーダー」を7月13日付けで停止した。

 livedoor エンコーダーは、ライブドアに音楽CDを郵送すると、MP3に変換してCD-RやDVD-Rに記録して返送するサービスだ。
4月30日にサービスを開始したが、5月12日に「システムメンテナンス作業」を理由に一時受注を中止。
同21日よりサービスを再開したが、データ権利者からの承諾を得たかを確認するチェックボックスが申し込みフォームに新たに追加されていた。

 この時点でライブドアでは、「音楽CDのファイル変換作業は、基本的にデータの権利者様の承諾なしには、
第三者の当事務局(livedoorエンコーダー)が行なうことができない。変換したデータを利用される本人により、
権利者様へ事前に承諾を受けてほしい」として、利用者に日本レコード協会や日本音楽著作権協会などの代表窓口を案内していた。

 7月13日以降は、公式ページに「サービスを停止しました」というお知らせのみを掲載。
ライブドアは編集部の取材に対し、停止の理由やサービス再開の見込みについて「ノーコメント」と回答している。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/12/4254.html


ハゲシクワロタ
こんなもんダメに決まってるし、そもそも誰が利用するんだよw
ホリエモンDQNすぎww
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:59 ID:56MCjaXp
>>656
殺伐としたスレに一服の清涼剤でした。プププ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:10 ID:FLM2+3Ar
>>656
同じようなサービス、アメリカではそれなりに流行ってるらしいが。
またソニーの圧力だろうね。結局いつもそうなる。

日本で変換サービスが受けるとは思わないが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:46 ID:lP/imNwn
>>658
いや、これは各レコ社やJASRACと契約を結んでからやるべき商売。
許可でないならやるなと。消費者からも望まれてないのにw
何でもバカの一つ覚えにソニーのせいにしてると物事の本質見逃すよ。


660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:10 ID:FLM2+3Ar
>>659
> いや、これは各レコ社やJASRACと契約を結んでからやるべき商売
それはどういう根拠?なんで契約しなくちゃいけないのか。わけわからんのだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:27 ID:uG5Sr7nP
>>660
録音権でググれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:32 ID:koFPICTC
CCCDで出している音楽業界に金は回すなよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:44 ID:w13yDU33
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:47 ID:w13yDU33
聞きたいのだが、自分で買ったりレンタルしたCDをパソコンでMP3に変換
することは適法だよね。
自分でできない人が、例えば子供に頼むのも合法だよね。
業者に頼むのも合法だと思うのだが。
なんで、業者が著作権団体と契約しなくちゃいけないわけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:06 ID:uG5Sr7nP
>>663
録音権は隣接権者に譲渡されていることが多い。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:12 ID:w13yDU33
>>665
録音権というものの意味と、CDをMP3に変換する事に、それが適用されるか答えてくれ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:20 ID:uG5Sr7nP
>>666
意味はググれ。で、個人が変換するのは私的利用で黙認されているが、
他人が有料で変換(つまり録音)することは私的利用を逸脱していると
いうことだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:22 ID:w13yDU33
>>667
その解釈は絶対おかしい。どこかにソースがあるか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:23 ID:w13yDU33
録音権=実演家は、その実演を録音し、又は録画する権利を専有する。
CDが実演になるのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:26 ID:qRPrKj30
ソニーだよ。
エンコしたパソコンでしか聞けないようにしてるソニーからいちゃもんが付いたんだろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:27 ID:uG5Sr7nP
>>668
面倒だから自分で勉強してくれ。
http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/bunken.htm
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:28 ID:w13yDU33
結局、いいかげんなこと言ってるだけじゃないか。
どうして、CDが実演なんだw
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:31 ID:uG5Sr7nP
>>672
悪いけどド素人相手に説明するのが面倒なんですよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:31 ID:w13yDU33
悪いけど、こっちもど素人じゃないんですよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:33 ID:xAtq80Lx
ソニン社員が出て来てるな。深夜勤務御苦労
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:36 ID:N46jkaph
あー、日本負けちまった。。
ってなんか香ばしくなってるなw

著作権法で実演家とはアーティストを指す言葉。
ここらへん見て勉強してみよう。
http://www.netlaw.co.jp/booklet_2/6.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:37 ID:W+/37vIx
♪本当の 夏が来た♪
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:38 ID:w13yDU33
「実演」がCDを指す根拠は?「実演家」と「実演」は違うし、「録音」と「複製」をごっちゃにするなよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:41 ID:uG5Sr7nP
では、これを読んで意見を聞かせてくれ。

「私的録音補償金」制度の「個人報酬」とは、私的使用を目的として、
デジタル方式の録音・録画機器によりデジタル方式の 録音・録画用の記
録媒体に「録音」(録画は今後の課題)されたことに対して著作権者、
実演家(アーティスト・歌手・演奏家含む) とレコード制作者に補償金
が支払われるもの。

現在、機器は、DAT(デジタル・オーディオ・テープレコーダー)、
DCC(デジタル・コンパクト・カセット)、 MD(ミニ・ディスク)の3種類で記録媒体では、この3種の機器の磁気テープ又は光磁気ディ
スクが対象となっている。


#なぜ君のいう「実演ではない」CDからのコピー先であるDAT,DCC,MD
に私的録音補償金が課せられているのか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:41 ID:N46jkaph
つーか複製権にもひっかかるね。ホリエモン。
あれ認めたら、ブートもOKになっちゃうよ。
複製したものを販売するかしないかの違いだからさ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:44 ID:w13yDU33
>>680
確かに、複製権の範囲の問題だ。
>>679がソニー社員だというのは、そうかもしれない。
ソニーのレーベルゲートの解釈そのもの。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:47 ID:uG5Sr7nP
>>681
詮索はいいから、なぜ私的録音補償金が実演家に分配されるのか君の
解釈を言ってごらん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:47 ID:KmkqY1oz
CD何百枚も何千枚も持ってる人が、パソコンで便利に楽曲管理することも許されないなんておかしい。
忙しい人は、いちいち自分でエンコするなんて不可能だよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:48 ID:w13yDU33
>>682
それも実体は、ソニーのためだがね。
まず、どういう分配をしているか言ってごらんよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:51 ID:uG5Sr7nP
意味不明。そして質問に質問で返すのは手段として幼稚だな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:52 ID:w13yDU33
>>685
じゃあ、俺がした質問に先に答えろ。面倒だから答えないと言ったのは誰だ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:54 ID:N46jkaph
>>683
別に許されてないわけじゃないよ。
ホリエモンのやり方が許されなかっただけでw
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:56 ID:MRim4kBT
なんだかわかんないけど、ますますソニーが嫌いになりますた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:58 ID:uG5Sr7nP
>>686
実演というのは、演奏された結果であり、CDに収録された演奏もそれは実演だ。
これでいいか?

それでは、なぜ私的録音補償金が実演家に分配されるのか答えてもらおうか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:01 ID:N46jkaph
> この時点でライブドアでは、「音楽CDのファイル変換作業は、基本的にデータの権利者様の承諾なしには、
>第三者の当事務局(livedoorエンコーダー)が行なうことができない。変換したデータを利用される本人により、
>権利者様へ事前に承諾を受けてほしい」として、利用者に日本レコード協会や日本音楽著作権協会などの代表窓口を案内していた。

これが徹底的におかしいね。
複製の許可取らなきゃいけないのはユーザーじゃなくホリエモンなのに、
なんでユーザーにやらせるんだよw
思いっきり手抜きだろw
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:02 ID:w13yDU33
録音と複製は違うよね。私的複製は許されるが、業者が請け負う事が許されるかどうかは決着付いてない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:03 ID:w13yDU33
>>690
まず、許可はいらないと思われ。裁判起こされたら受けて立てばいい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:03 ID:w13yDU33
実態は、申し込みが少なくて赤字だったんだろうw
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:07 ID:w13yDU33
業者が許可を取る、そのために金を払うことで決定的におかしいのは、
結果として、そのためのコストをユーザーが負担せざるを得ず、
ユーザーにとって私的複製なのに、二重課金されることだな。
CDをたくさん持っている音楽愛好家は、便利に音楽を聞くには倍以上の
金を払う必要が出てくる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:10 ID:uG5Sr7nP
答えられないか。まあいいや。もう寝る。今日も会社だから。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:14 ID:w13yDU33
>>695
まず、録音権と複製権の違いと許容範囲について答えてあげなくてはいけないのではないか。
逃げるなよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:18 ID:w13yDU33
面白いサービスがあるねえ
http://www.muzie.co.jp/misc/notice_md2mp3.html
「MD→MP3変換サービス」
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:21 ID:uG5Sr7nP
>>696
うるさいな、素人くんw これが最後。

>>676が貼ってくれたんで利用させてもらうよ。

各著作隣接権者に与えられている著作隣接権(抜粋)

(1)実演家
 実演の録音権,録画権(91条1項)
 録音・録画物の譲渡権(95条の2、1項)
 商業用レコードの貸与権(1年間)(95条の2,1項)
 期間経過後商業用レコードの貸与に関する報酬請求権(95条の3, 3項)
 実演の放送権,有線放送権(92条1項)
 商業用レコードの二次使用料請求権(95条1項)
 実演の送信可能化権(92条の2,1項)
 氏名表示権(90条の2,1項)
 同一性保持権(90条の3,1項)

(2)レコード製作者
 レコードの複製権(96条)
 複製物の譲渡権(97条の2)
 商業用レコードの貸与権(1年間)(97条の3,1項)
 期間経過後商業用レコードの貸与に関する報酬請求権(97条の3,3項)
 商業用レコードの二次使用料請求権(97条1項)
 レコードの送信可能化権(96条の2)
 *許諾権としての放送権,有線放送権は付与されていない。


これ見て腑に落ちないなら説明不可。つか豚に真珠。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:23 ID:w13yDU33
>>698
全く答えになってないな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:25 ID:w13yDU33
なぜ答えになっていないかと言うと、(1)で実演と録音物を明確に区別しているからだ。
やはり、複製権の問題だろうね。「私的複製」の範囲と言った人は正しい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:06 ID:ovGNTER0
瓶に生きるか、何処の連中の意地かは知らないが
ビジネスモデル特許を開拓か米国に攻め入る事無しに
こんな事やってても、なんの問題解決に成らない
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:35 ID:o39rFG7v
日本の音楽をおかしくして儲ける吸血鬼ソニーは芯で下さい
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:44 ID:P6GMu61g
>>702 やりたいようにやらせておけばいいんじゃない?
どんどんパイの大きさが小さくなっていくだけだから。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:05 ID:WuaZes8f
音楽CDひとつ、最新の方式で容易に私的録音さえできない時代に
なってしまったんだね。
CDをPCで演奏しようとするとmagiqlipやらというソフトを
インストールしないといけないようになっているものやら、
まったく別ソフトが起動して録音さえできないようになっている
ものやら、音楽業界って、やり放題だね。
音楽をダウンロードするサイトとしてはmoraなどというのが
代表的なんだろうけど、すべての楽曲を網羅しているわけでは
なく、大変使いにくい。
音楽業界がこんなことをすればするほど、ユーザーは去っていく
とおもうんだけどね。
これからはクラシックを重点的に聞くよ。
クラシックでもいい曲はたくさんあるからね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:25 ID:mx5RvFnf
>>628
近所にそんな店あったな。

結局 レンタル−MDにダビング−MDを私的レンタル
って流れは変わらない。

706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:37 ID:/HWKz786
日本は権利を守ろうとしたが故に、その権利の元を失う
という大失態を犯した国として



教科書に延々と語り継がれるだろう
音楽文化・図書文化の敵として
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:49 ID:vdS58epp
>>700
これは香ばしいな。無知ってある意味無敵だねw
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:56 ID:wZhcvnzB
>>628
一昔前のまんだらけかよ(藁
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:44 ID:l+RIqj9K
>>628
欧米のCD屋はどこもそんな感じだったが・・・
(カバン預けないと入れない)
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:22 ID:BvKSQ3it
お願いだから、音楽業界以外の各著作物を扱う団体も声明を出してほしい
「うちらにも徴収させろ」と

音楽だけ特別扱いするのがどれだけナンセンスか判明するから
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:29 ID:l+RIqj9K
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:47 ID:0DE86d3+
>>704
今、コンビニ行ったら、「ますます悪質化するCCCDに対抗する」
って書かれた雑誌があったよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:50 ID:0DE86d3+
1に書いてあるようなシステムだと、曲が1曲もかからない世の中になっても、
著作権団体は利益が出る事になるんだよね。どこかおかしい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:59 ID:llvsoiMW
ニューエコノミーですか?w
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:02 ID:MS6Hmmr1
輸入盤制限も、結局アメリカ盤制限が目的かもね。
さっそくソニーが米盤輸入禁止を申請したらしい
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:03 ID:FOGPe5pI
>>715
まだ施行されてないから関係ないだろ。
そんなん昔からあるんだし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:15 ID:h8k0+0xl
このビデオを見てほしい
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/
20年前のものだが、舞台は現代の日本だ。

思考を停止して著作権縛りの奴隷となった人々の行列。
そこへ、iPodをウェストにつけた自由の女神が走ってくる。

スクリーンには出井が映り、奴隷たちを洗脳している。
必死で女神を制止しようとする制服を着た893たち...
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:41 ID:BvKSQ3it
>>711
漫画業界は、自らが版権キャラの模倣で成長していくから
著作権意識ってかなり低いんだよね
出版社はかなり変わってきてはいるんだけど

で、漫画業界を含めて出版業界が注目しなければならないのは
やはりコピー機とスキャナだ。特に写真集は流出が激しい
コピー機の販売、スキャナとHDDの販売、そしてインターネット接続には
著作権料を課金すべきではないのか?

とやっていくと、音楽だけを特別扱いするわけにはいかないと私は思ふ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:55 ID:pG0rcADz
つまり 政治献金のおかげ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:18 ID:wLZQYgK0
ソニーの金がものを言ってるわけ。ソニー製品を買わないのが一番有効な抵抗。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:52 ID:rh6PIDq0
現実で一番多い著作権侵害は、MDの貸し借りなんだが、問題にされないのな。
やっぱり、ソニーが絡んでるからか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:37 ID:hQvSGJYC
>>721
そうだと思うよ。
レンタル制度もソニーの利益のためらしいし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:00 ID:9s8GaAzy
iTMSと引き換えにレンタル制度が廃止されるような運動があったら
俺はかなり反対するけどな。
TSUTAYA新宿は俺にとってネ申。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:07 ID:J3ppXf3G
現にMoraやAnyMusicが始まっているのだから、それらと同質のサービスであるiTMSの上陸とレンタル廃止を選択することにはなり得ないだろう。
少なくとも表向きには。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:13 ID:9s8GaAzy
>>724
ならいいけど・・・。
ネット配信とレンタルが両立しないものなら、俺はレンタルを取る。
配信が不可逆圧縮な間はね。CD相当のものが出てくるならネット配信だな、
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:19 ID:hQvSGJYC
レンタルは残るでしょう。CD高値維持すればいいだけだし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:54 ID:gNLP/XcS
レンタルやめたら、ソニーが潰れちゃうよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:30 ID:Glk3hJ+q
みんなでiPodを買えばいいだけだな。それだけでソニーの野望は砕かれる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:45 ID:LWG6glQm
ようやく、俺たちが名誉と自由を求める戦いは始まったと見ていいだろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:24 ID:bGd0XSOC
レンタル屋必死だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:37 ID:eRFq+3IM
著作権と言うよりもそれに付随する特許料が欲しいんだろうな
ソニーとかソニーとかソニーとか
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:57 ID:Sqsg9Mu1
都会っ子=レンタル支持
田舎者=ネット配信支持

とおのずとわかれるだろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:13 ID:0FqNNrw3
要するにコトを把握できない奴(IQ&EQ=平均以下)がSONY支持派。
普通にを把握できるまともな奴(IQ&EQ=平均以上)がSONY撲滅派。
という簡単な図式でしかないということだな(w

SONYと三菱自動車のモノづくり姿勢がダブってしまうのはオレだけかな?
三菱自動車の問題って、結局は市場無視の横暴商売とタイマーの合わせ技だろ?
SONYが人命に関わる仕事していたら・・・コワスギだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:07 ID:PNMLnaQL
>>733
ソニー支持者なんてそもそもいたか?w
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:09 ID:2ie7NpO7
音楽配信に一番興味持ってるであろうネットの住人にここまで嫌われといてたら、
どっちにしろ、このままであれば勝手に潰れていくっしょ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:46 ID:YAc/ifP1
しかしなんだな、2CHは影響大だな、つくづく感じるが、
敵対したら損だと真面目に対処すれや。業界の端くれだもんで。
737 :04/08/14 22:47 ID:pjBHBb94
<a href="mailtoここにメールアドレス?subject=ここが件名だよぉ〜&body=ここに本文だよぉ〜">メールはこちら</a>
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:06 ID:sG5qNhxy
昔は夢を実現する憧れのメーカー、今は夢を破壊する失望の。。。
ってところか。時代は変わったもんだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:59 ID:7JmDBZQz
>>736
2ちゃんねらーは敵にすると怖いが味方にすると頼りない
という格言があるくらいだし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:59 ID:29zS1RUu
素人は戦略を語るが、プロは兵站を語ると同じようなもんさ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:05 ID:ecmCYwUj
ていうか、ソニーってそんなに影響力あるのか?
あるいみ過大評価な気が…
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:13 ID:RLnDGJol
まぁ、いまCD買わなくなったけどiPodなら買うって言い出す香具師くらい信用できない
発言は無いな。
今買ってない香具師はもう一生音楽に金は払わない>>断言!
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:25 ID:YQ7MoVtt
>>742
それもろに俺だ('A`)
iPodのハードに惹かれてまた音楽聞き出そうと思ったらやっぱり聴きたい音楽なんてなかったw
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:50 ID:oPeeAJZI
巨大レンタル店のTSUTAYAが圧倒的になってレンタル店の個性が消えた。
ちょとマイナー曲、古い曲はは置いてないんだよな。、
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:19 ID:6UKWS1fu
[音楽関連URL]
*** 音楽プレーヤー購入前にご一読下さい。 ***

ユーザー置き去りの著作権攻防戦
http://www.asahi.com/tech/apc/040729.html
テーマ1-iTunes Music Storeはなぜ日本で始まらないのか
テーマ2-次の著作権法改正のターゲットはパソコンやiPodへの新規課金か
テーマ3-ユーザーに厳しいCCCD「自己責任で再生を」と注意書き
テーマ4-世界一厳しい規制をいち早く導入サービスとのバランスを欠く
テーマ5-「私的複製をもっと制限せよ」音楽業界にじわり広がる声

iTunes Music Storeと日本の音楽配信の今後
http://www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
秦「もともとは タダで手に入れていたもの ですからね。ユーザーにとっては、音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います。」

米Apple、1曲99セントのAACを使用した音楽配信サービスを開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
CEOスティーブ・ジョブス「消費者は犯罪者のように扱われることを好まないし、アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいない。」

*日本のオンライン音楽配信サービスの未来の為にATRAC3対応製品をボイコットしよう!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:20 ID:HfjA5AXW
この動きも韓流。違う意味での。
音楽業界にも法則発動は近い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:20 ID:NYgYNzeg

 抵 抗 勢 力 S O N Y
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:28 ID:bJbXgTvV
ソニーはいまや音楽ファンの敵ですよ。
ヤクザより汚い音楽893企業。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:53 ID:vuwTw6W2
ソニーを不買したいがアップルに貢ぐ気なんかさらさらない俺はどうすれば?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:31 ID:XSESAZNS
>>749
三菱のパジェロを・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:50 ID:pvP1yef4
>>749
何も買わないという選択。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:46 ID:CXSB6un2
>>749
とりあえず東芝のギガビでいいんじゃないですかね。
ソニーよりは全然ましですよ。
最近のソニーの製品は、ソニーって書いて無かったら誰も買わないようなダメなのばっかり。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:03 ID:PBXOMoSi
俺もソニーのプレーヤーだったら東芝の方がいいと思う。
でも、やっぱりiPodはすげえ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:13 ID:cMeNjFcT
>>749
一応俺はiRiverって所の使ってるが、値段的にも結構いいぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:24 ID:87j6flcE
工作員キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:15 ID:hHkLVb0u
なんか、こんな記事が出てたよ
どんぶり勘定はもう時代遅れだってさ

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/325296
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:19 ID:P31LaOne
>業を煮やした米アップルコンピュータはiPodに関しては
>補償金を払っても良い、という考えを示している。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/325296

↑ほんとかなあ
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:31 ID:ZnkSCnOP
柔らかいデジタル 第17回〜デジタル時代にそぐわないどんぶり勘定
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/325296

日本のレコード会社の多くはダウンロード販売をする場合であっても
iTunes Music Storeのような仕組みとは相いれないという意見を持っている。
一旦ダウンロードしたファイルは個人利用を前提とする限りCD-Rに枚数無制限で
焼けるというiTunes Music Storeの方針が受け入れがたい要因だという。

しかし、枚数無制限で焼けるのは、利用者本人のみ。他人にファイルを転送し
てしまえば、そのファイルは無効となってしまう機能が組込まれている。

利用者が自身で他人にCDを販売するなどといった犯罪を犯す場合は別だが、
正しく料金を払って音楽を聴きたいというユーザーも多い。
そういう新しいビジネスモデルを待ち望んでいる善人まで犯罪者予備軍として
扱おうとする権利者団体は、欧米のデジタルライフスタイルがどこまで進んでいるか
謙虚に受け止めるときが来たことを認識しなければならないだろう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:45 ID:ZnkSCnOP
>>758の記者も、一部勘違いというか建前を記事にしてる。

無圧縮で取り込んで、無制限にCD焼き放題のレンタルが許されているのに、
著作権保護機能付きのiTMSが反対される本当の理由は、業者(主にS)が
既得権益を守りたいための口実に過ぎない。

しかも、そのSは、売れてない自社製某VAIOパソコンだけは、オンライン
販売楽曲をCDに焼けるようにして他社製パソコンでは焼けないように機能差
をつけたのだが、これは全然問題にされていない。
http://www.jp.aiwa.com/support/p-audio/faq/ss20_1st_a/note_function.html
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:55 ID:i+xSU2QZ
ソニーは音我苦893
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:44 ID:5GCoclXH
他のレコード会社はCD売上減による別収入確保のために
iTMSを求めているが、
ソニーを権限にて止められているといったところが真相か。

レーベルゲートやエニーに参加していない東芝EMIが
布袋やウタダを積極的にiTMSで売り出すことによって態度で示しているといったかんじか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:47 ID:hr3h9X+Z
ソニーは日本から出て行ってくれよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:19 ID:+7L4tQye
>>758の記者は、アップルと仲いいから、
部長クラスと個人的に「保証金は払ってもいいと思う」という話になっただけかもな。
それがアップルの方針とは限らない、全てはジョブズが決めることだから。
だから、アップル関連の非公式情報は全くアテにならん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:30 ID:uOJm0TgH
>>761
関係者から聞いたけど、東芝EMI的にはiTMS日本店はOKなんだと。
やっぱ癌は糞ニダーだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:17 ID:RMJjUvwz
>>763
とてもそういうレベルの話とは思えないが。

業を煮やした米アップルコンピュータはiPodに関しては補償金を
払っても良い、という考えを示している。しかし、制度的に受け
入れる体制になっていないために、事態は膠着したまま、
互いに交渉の場を持つことさえできていない状態だ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:59 ID:Q8aDQ85F
友人がiTMSのプリペイドカード持ってて、曲買うところ見せてもらったけどこれって凄いね。
ただ「わざわざレンタル屋に行く必要がない」ってだけじゃない。
収録曲数が膨大で、そのすべての曲が試聴できるから今まで聴いたこともないアーティストを
知ることもできる。それを気に入ればその場で購入できるんで、聴く音楽のジャンルの幅が
めちゃめちゃ広がるみたい。友人は前はほとんど昔のNew Wave(Cureとか)しか聴かなかった
ヤツなのに、iTunesにサルサとかラテン系の曲がいっぱい登録されていたのにはびっくりしたよ。
一度いたずらで登録されていないのをわかってて、ある日本のアーティスト(っていうかYMO)を
検索してみると「Do you mean Yma?」って出てきて、そのアーティストを聴いてみるとスゲえ
かっこいいマンボでびっくり。声も高底自在で声が神がかってる。マンボなんて聴いたことない
けど、友人と興奮して購入してしまった。
iTMSはほんとに早く日本で始まって欲しい。音楽の聴き方が根本的に変る。
かたくなに拒否している日本のレコード業界(主にソニー)は本気でつぶれてしまえ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:23 ID:xW7W6PwP
「著作権」という言葉が、ソニーの囲い込みの道具にされちゃってるね。
欧米で同じことやったら、たちまち訴えられるのに。
ソニーは日本から出て行ってくれ。日本の音楽ファンをこれ以上苦しめるな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:31 ID:de8/FMXG
iPod買うのが、消費者にできる最高の抵抗。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:57 ID:C+Yz2irf
>>768
買うだけ買って何も聞かないのが最強ですね・・・あんたバカァ!?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:33 ID:J4Br8sWc
要するにあれだ。日本人は欧米人よりモラルが低いってことを企業はよく知っているっつーことだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:09 ID:eKTjKtvL
>>766
コピペうざい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:15 ID:CJHzZpR1
>>770
日本人に限らず東アジア人はそうだ、と言う話をよく聞くが本当なのか?
西アジアや欧米、アフリカなどでは本当にモラルが高いのか?
事実ならそれでいいんだけど、東アジア人ばかりそう言われるからさ、
根拠が在ってのは無しかどうかが知りたい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:25 ID:KURegM+e
音楽893ソニーを打ち壊せ!
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:09 ID:px5UYrEw
>>772
中国のためではないかと
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:11 ID:uKTjhopH
iTMSなんてイラネーからCD安くしる!
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:47 ID:o6A972BB
著作権料取るなら、レンダルCD、ビデオからまず課金したらええのに、
まったく払ってないのに、堂々と商売できてるのはなぜ、
当日返しや、一泊二日のレンタルなんか、コピーしますから 借りますっていってるようなもんやのに。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:49 ID:Jh3ao5rI
レンダルCDはよくしらんが、そもそもだるいCDが多いのは確かだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:54 ID:r6qkax9N
そこでクソCCCDの登場ですよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:14 ID:S5jjRJwQ
CCCDもレーベルゲートも糞ニーがしかけた罠だよ
糞ニー製品をボイコットしよう
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:41 ID:bdVCdYYf
CCCDは完全に狙いが狂ったな、2.8GHのパソコンにしたら、書き込みの意味が理解出来る様になったよ。
昔のストックのCD読み込ませて聞いた方が、今のチープなCCCDなんか高いパソコンを危険にさらして
聞くよりよっぽど楽しいよ、昔のCDはいいよ、曲もいいし、パソコンにも優しいし。
バカなメーカー、自分で自分の首を絞めてるねえ。
こんな事やってるヒマに、いい曲出した方がいいと思うんだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:02 ID:twRfb6RV
[604]It's@名無しさん<sage>
04/08/17 20:00
iTunesMusicStoreのプリペイドカード買って、住所をアメリカにして、
ITMS体験してみたけど、こりゃすごい。どの位すごいかって、谷亮子
くらいすごい。iPodで金、ITMSでも金って感じ。

おまいらも試してみろ。
利権のためにiTMSを妨害してるソニーはやっぱおかしい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:12 ID:OJcpFmlW
「Any Music」って、プロテクト雁字搦めの糞サービスだろ
全然、「ANY」って意味と違う方向じゃねーか

「Deny Music」 に名前を変更した方がいいんじゃねーか
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:21 ID:G1ZKHmJX
ついでに、クソニーに改名してくれや。ロゴは893でいいから。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:34 ID:TUmwzgMO
>>781
実際買ってみたけど、そこまでではなかったな俺は。
デジタルデータの不可逆圧縮では所有欲なんて満たせなかった。
多分始まっても利用しないと思う。配信は。
サブスクリプションなら割り切れるからいいな。
MSにはそっちを早く始めて欲しいよ。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:04 ID:+8gVJ+KH
糞ニダー出身の著作権ゴロ議員

  甘 利 明

氏ね!
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:00 ID:3FqjI6Aa
新しい音楽配信ができとりました。有線がつくったやつ。
http://www.ongen.net/
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:29 ID:QsZCVTUl
>>786
有線じゃ無理無理。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:52 ID:aNhn46Iv
有線って電柱タダ乗り犯罪企業の有線ブロードネットワークスのことか?

配信もタダにしてくれたら入ってやるよ(w
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:57 ID:CJHzZpR1
>>788
有線ブロードネットワークになったとき権利関係きちんと契約して
今は電柱ただ乗りはやっていない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:05 ID:Tdm9Gwnd
いずれiTMSが日本上陸するだろうが、
その前に配信サービスを乱立して一人勝ちさせない
戦法なんだろうな。

     必  死  だ  な  w
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:16 ID:bxv7Gpy+
これだけ配信するプレーヤーが多いと逆に外から入ってきた側に
同じようにしろって言いそう。で結果DRMが縛られる方向で。
こりゃiTMSもNapsterも入ってこねーな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:33 ID:sae8755M
Appleアフィリエイトプログラムをご存知だろうか
自分のサイトにiPodのリンクを張りそのリンク経由でiPodを購入した場合、
そのサイトの運営者にキャッシュバックが支払われる仕組みである
このシステムにより今では2chのMac関連のスレッドは宣伝工作員で占められている状況だ

Windowsを罵倒し、Macを褒めちぎる者
Apple製品に関する不利な情報を荒らし行為で隠蔽工作する者
Macを買ったという書き込みをし、さくら行為を繰り返す者
新製品発表時にバイナウしたと書き込みをし祭り状態を作り出す者
などなど工作員の活動内容は様々である
裏アフィリエイターの口車に乗らないように注意しよう

アフィリエイターの自身満々の宣伝活動によりiPodへの妄想が膨らんでないだろうか?
過度の期待感で購入して失敗をしないために、もう一度よく考えてみて欲しい
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:05 ID:PXEUw9OB
Hi-MD 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1082381064/819-830

819 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/07/19 21:13
SonicStageのヘルプを見ると、
「出荷時にSonicStage Ver.2.0以降がインストールされているバイオをお使いの場合」
に限って、音楽CDまたは mp3 CD の作成が出来ると書いてある。
823 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:04/07/20 00:58
>819さん
つい先ほどVAIOに「SonicStage Ver.2.1」をインストールしてみました。
dynabookでは「Hi-MDの作成」と「ATRAC CDの作成」としか表示されなかった
プルダウン項目に「音楽CDの作成」と「MP3CDの作成」という項目が追加されていました。
試しに「Mora」にて購入した楽曲とPCM録音した音声?を「音楽CD」にて作成しましたが、
一般の音楽CDが作成できました。
もちろん作成した音楽CDは「SonicStage Ver.2.1」にてPCに取り込み可能でした。
これでよろしいでしょうか?
869 :It's@名無しさん :04/07/21 01:07
というか、こういう姑息なやり方で
他のメーカーと消費者に喧嘩売って、サービス展開できると思ってるのかな。
870 :It's@名無しさん :04/07/21 01:11
>>869
つか、これは著作権の名目でMP3などと対峙していたソニー自身が
ダブルスタンダードを露見した、かなりショッキングな出来事だぞ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:41 ID:zpNW38M4
iTunesMusicStoreを導入して一番困る業界はレンタル業界なんだよ。
レンタル業界が一番著作権の使用料をごまかしているわけだし。
再販の撤廃もレンタル業界が反対しているわけだし。
レンタル業界団体会長っって●●党元代表の関係者とかしているらしいし、
誰 が 一 番 儲 か っ て い る の か 
考えればよくわかることだよね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:11 ID:PXEUw9OB
> 誰 が 一 番 儲 か っ て い る の か
ソニーだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:05 ID:e6sJkvpa
↓を見てもわかるように、客がないがしろにされているのが日本だな。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040815/148558/
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:31 ID:9vkqEJSU
ミュージシャンの間でもソニー不買運動始まってるってね。
チェーンメールみたいなのが流れてるらしいよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:50 ID:LHHdqnF8
糞ニーはサムチョンだけではなく真っ黒ビジョンにまで魂を売り渡しているのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:54 ID:k+HR/Dol
「iTMS? ウチはそんなのには負けませんよ(w かかってらっしゃい」

ってくらいの意地は…  ねーよな元々。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:11 ID:7K/1fXYV
ソニーの囲い込み戦略のせいで、日本の音楽は歪められてる。
ソニーは好きだったけど、音楽の方が好きだ。もうソニーは買わない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:16 ID:k+HR/Dol
>>796
その記事いいね。みんな分かりきってる事なんだけどさ、、、
分かりきってるのに改善できない馬鹿体質。 氏ねよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:31 ID:2USIUykC
>>797
チェーンメールよりチェーンソーで....
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:33 ID:F5i9JDRq
ソニーバッシングもあきたな。何か違う話題ないの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:57 ID:xGUqJhOT
>>739
やっぱり味方しても頼りないが、敵にすれば恐ろしいねぇ、800みたいな人が出てくるもんな。
CCCDで懲りてないのかい?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:01 ID:xGUqJhOT
味方にしても頼りないが、敵にすれば恐ろしいで、ありました。
すまんこって。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:08 ID:s2uMEvwD
レコ社は、iTMSに許諾したら10年後には社員1/10になるだろうな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:29 ID:F5i9JDRq
>>806
レコ社は営業社員がちょっといらなくなるだけじゃない?
逆に国際化によって法務の人間が今よりも必要になりそうだし、
トントンかな。
それよりヤバいのは小売でしょ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:53 ID:PhxNouI9
ニューズウィーク日本版買ってきたよ。
アメリカのレコード協会のiTMSの評価が書いてあった。

iTunesストアの成功は、ネット時代になっても音楽が立派なビジネスになることを証明した。
「厳しい時代を迎えた音楽業界にとって、希望の光だ」と全米レコード協会(RIAA)の
ケリー・シャーマン会長は言う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:57 ID:s2uMEvwD
>>807
仮にiTMSに全面切り替えした際に受け取る原盤印税がどの程度か計算した?
それが限界利益になるとしたら、その収入ではレコード会社の社員どころか、
少し規模の大きいレコーディングもできないな。また、アーティスト育成
も不十分になる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:58 ID:TNjdTSb2
> 807
 AACで曲売りさせてくれるのであれば、つぶれず逆に繁盛するのでは
と思う。

やはり、ファーストインプレとしてのジャケットは重要だし、レコード
だなを探す行為も捨てがたい。ただ、店員にはよりエキスパート性が求
められるとおもう。

811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:01 ID:s2uMEvwD
>>810
オンラインで曲売りしてるのにわざわざ店にいかないでしょ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:07 ID:7lK0gTtm
>>809
[WSJ] Appleスティーブ・ジョブズCEO、「音楽」を語る
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/16/news071.html

ジョブズ氏 実は、われわれはレコード会社との契約更改を終えたばかり
です。利用者は1曲当たり99セント以上は支払いたくないという考えを、
かなり強力に表明する必要がありました。
それに、レコード会社にとっては、CDを販売するよりも、われわれが1曲
当たり99セントで販売したほうが儲かることがわかったのです。
iTunesに関しては、値上げはない。それは確かです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:11 ID:s2uMEvwD
>>812
旧譜だけならありえるがな
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:12 ID:7lK0gTtm
>>809
ソニー社員工作活動乙
>>808でも出てるが、音楽業界はiTMSを歓迎するのが普通の反応。
日本はソニーが牛耳ってるからおかしなことになる。
ソニー潰れた方が業界のため、消費者のため。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:13 ID:F5i9JDRq
>>809
iTMSの原盤印税がわからんのだが・・・20数%?
とりあえずそれで全面切り替えしたとして、
ユーザーが今と全く同じ購買行動をするとしたら、
値段分へこむことになるけど、
安く気軽に買えることによる売上げは増えるとは思うし。。
全く未知数だよ。

そもそもパッケージは無くさないと思うが。
需要がなくなることもないと思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:17 ID:LMnfdSu5
すでに、レーベルは存在する理由がない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:24 ID:TNjdTSb2
> 816

逆に(インディペンデントの)レーベルがより主体になってくると思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:31 ID:IIUR45YN
まさか
これが「あの国のあの法則」のとどめの一撃の序章であることは
まだ、このスレの住人も気づいてないようだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:35 ID:7WufgO1l
>> 809
工作員乙

Googleでソニー工作員、ソニーの工作員で検索すると90件近くヒットするが。。
この数は、大企業にしては多いと思う。

820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:15 ID:0H4IZDTS
>>817
スレの話題とは関係ないが、アンカー「>」と数字の間にスペースを入れるのヤメレ。
レスが参照しづらくなるから。>>819もな
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:43 ID:7lK0gTtm
レコード会社にとっては、CDを販売するよりも、われわれが1曲
当たり99セントで販売したほうが儲かることがわかったのです。

レコード会社にとっては、CDを販売するよりも、われわれが1曲
当たり99セントで販売したほうが儲かることがわかったのです。

レコード会社にとっては、CDを販売するよりも、われわれが1曲
当たり99セントで販売したほうが儲かることがわかったのです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:46 ID:/MN+Wt7c
教授とか、以前新人のCDと自分のCDが同じ値段なのが許せないとかいってたからな。
あいつは、自分のサイトで、1曲1000円とかで売るに違いない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:51 ID:7lK0gTtm
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:30 ID:4WxoyGZ4
カスラックに不満があるのなら、自分を変えろ!!
それがいやなら耳と目を閉じ、
口をつぐんで、孤独に暮らせ!!
それがいやなら・・




カスラック本社ビルに飛行機で突っ込め
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:52 ID:HmHNy4iH
>>824
黒幕はソニー
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:03 ID:HmHNy4iH
iTunesになぜなれない? 顧客志向が必要な日本の音楽配信
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040815/148558/

国内の音楽配信は,楽曲データのコピーや移動を厳格に管理する
「チェックイン/チェックアウト」機能を使うことが多い。
ユーザーの使い勝手を損なうからと,アップルがあっさり捨てた
機能をいまだに使い続けているあたりからも,供給者の論理が
依然根強いことを示している。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:19 ID:Hkv684i5
幕末のようだな。
828地方愚民@長崎県民:04/08/18 18:22 ID:mr4R3+GJ
>827
時の政府の財政も幕末並み、ウホッ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:39 ID:6vtOaKwS
>>828
ということはニセ金&密輸武器でクーデターby薩長
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:38 ID:Hkv684i5
>>829
そう、既にCCCD連合から脱してiTMSに鞍替えする動きあり!
倒幕じゃ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:54 ID:8sH+yltf
ソニーは、どうして日本人を苦しめるのですか
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:17 ID:4WxoyGZ4
クソニーだからです
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:44 ID:0BTr8CDt
音楽好きな日本人ならソニーは買うな!
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:16 ID:mVWdNGot
環境
 ※ 田舎暮らし、一戸建て、デスクトップパソコン、ADSL、移動は車、歩く事ほぼ無し。たまに都会出張
 ※ 音楽はCDを買って、CDRに落とし、車に持ち込み。MDなんぞ付いてない無い。
 ※ ネット配信のソフトをちょっと使ってみると、結構便利。アマゾンでCDを買う事が無くなった。
 ! CDRに焼けない。車に持って入れない。カラオケの練習を車でするので、この辺不便。
 ! MDカーデッキを貰うも、車に2DINナビが付いてる為、取り付け不可。
将来の展望
 ※ アプーが、CDにも焼ける曲を配信してくれれば、ipot買ってそれに貯めて、好きな曲をCDに落とせる。
 ※ その頃には、車も買い換え。前のニュービートルみたいに、ipotを持ち込み、そのまま聴けるデッキの付いた車にしたい。
 ※ 家のCDが増えなくて済む。CDRと合わせると結構な量で、一戸建てといえど、結構かさばる。
 ※ ポケットに100枚近くのアルバムを持って歩けるってのが夢だよね。好きに保存出来て、CDRに落とせるって所ね。

アメリカはいいな。99セントで曲買えて。人口に差があるからと言って、曲に変なしばりが無いし。
コンポがね、SONYなんだけど、買って2年でcd聴けなくなって、その後プレステもあるし、パソコンもあるからほっといてるのね。
で、この前、レンタルでもとちとせのCD借りてきたんだけど、これが聴けないかったんだ。
さらさら買うつもりも無いCDだったんで良かったんだけど、もし買う必要のあるCDだったと思うとね。
なんかやるせないよ。折角の一流電機メーカーが揃った国で、普通に音楽を楽しめないなんて。

あ、ここに書いても良かったのかな?スレ違い?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:21 ID:OiijrPUR
>>831
国レベルで語れば身内を苦しめる行為に見えるけど、規模を小さく
考えてみれば、時代劇で言うところの悪代官(カスラック)と、そのおこぼ
れで潤っている悪徳商人(ソニー)たちが支配する土地みたいなもんだ。

そこの住民は搾取され続けていて困っていたのだが、それを救うの
が、よそ者であるご老公の一団(iTMS)だったりするわけだな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:25 ID:yLixlhIL
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:26 ID:9SruFbk4
>>835
印籠出されても相手は将軍様だからなぁ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:28 ID:yLixlhIL
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:35 ID:m80QIpOH
>>838
すげーよ、“ゲイ告白で州知事辞任の舞台裏”(w
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:38 ID:mLKO9tss
>> 836
CMが違う!!! これ。
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:23 ID:N9/8luOI
で、ソニーはいつ潰れるの。
音楽ファンのために、早く逝って欲しいんですけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:38 ID:GF8agmcc
著作権関係は難しい言葉が出てきますが、
「著作権」は「ソニーの利権」、「著作権者」は「ソニー」
と読み替えると意味がよく分かりますよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:41 ID:DMMOsgSb
>>842
なるほどね
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:13 ID:vkGpcQPn
>>840
ビッグブラザーに安藤のツラを合成して...
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:01 ID:0A5ociH2
846比べれ:04/08/19 12:23 ID:0A5ociH2
このビデオを見てほしい
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/
20年前のものだが、舞台は現代の日本だ。

思考を停止して著作権縛りの奴隷となった人々の行列。
そこへ、iPodをウェストにつけた自由の女神が走ってくる。

スクリーンには出井が映り、奴隷たちを洗脳している。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1028/sony02.jpg

必死で女神を制止しようとする制服を着た893たち...
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:26 ID:0A5ociH2
>>846のビデオ、最後のアップルロゴのところ変えるだけで使えるな。

  iTunes MusicStore
    Now Open!
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:26 ID:k/02oqG4
>>841
最後の頼みの綱のゲーム業界で
PSPとPS3がコケて死にます。
あと2年ぐらいでしょうか・・・・。

楽しみですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:29 ID:/+8fWZ+Y
音楽ファンの敵は品川にあり!
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:58 ID:IznBRI8j
ここになんぼ書き込んでも、やっぱり政権が変わらないとダメだね。
それには選挙に行かなければなんねえなぁ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:00 ID:Pvc345xq
>> 848
ゲームって、技術的にはいく所まで行き着いた感がある。という事で、
PS3売れなさそう。

852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:20 ID:cPnbPr2m
政権もソニーの金が流れなくなれば、態度変わるでしょう。
徹底的に、ソニー不買。それしかないと思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:19 ID:G2aSL717
日立、iPod mini用含む小型HDD増産へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/17/news027.html

「1インチドライブへの需要は非常に高い。この製品は、今はこの工場に
占める割合は小さいが、今年の1〜3月期には月産20万台だった生産量を、
10〜12月期には四半期当たり数百万台にまで拡大する計画だ。
非常に急激に生産量を拡大することになる。その原動力となるのが、
小型MP3プレーヤーを製造している顧客からの需要だ」(オスターハウト氏)

Appleは米国で2月にiPod miniを249ドルで発売、このとき10万件の予約が
入っていた。3月には米国以外でも同製品をリリースする予定だったが、
需要に追いつけないため、発売を7月に延期せざるを得なくなったと同社は
発表した(3月25日の記事参照)

「iPod miniの供給が限定されているのは、新しい技術を使っているから」
だと、Appleのハード製品マーケティング担当副社長グレッグ・ジョズィ
アック氏は、このときIDGのMacCentralに語っていた。
「われわれは製造されている(4Gバイト)1インチハードディスクをほぼ
すべて使っている」
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:46 ID:FN9is2Qo
「2004年を音楽配信元年に」〜交錯するレーベルと配信事業者の思惑
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1092903756/
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:00 ID:8B3jinzv
日本で iTunes から曲を買うことはできないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:18 ID:W/gZOyzQ
>>855
日本では著作権法に引っかかるとして、サービスの利用が禁止されている。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:32 ID:Zwmy8rPU
>>855
プリペイドカード利用したら買えるよ。
嘘情報登録しないとだめだけどね。

最安値のとこのプリペイドカード買えば一曲140円ちょいで買えんじゃないかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:47 ID:XMg6wCrH
プリカは秋葉でも売ってるし、ネットでも売ってますよ。
↓ココとか
http://www.bassontop.co.jp/itunes.html
アルバムとかならTSU○AYAで当日扱いで借りた方が早いけど、曲単位なら断然安い。

漏れの場合、CDは全部iTunesのロスレス形式で保存してます。
音楽CDを入れるとエンコしてCD排出って設定にしとけば、CDDBとの組み合せでとっても便利。
可逆圧縮だし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:52 ID:g6+hO+L6
最近ソニーって聞いただけでイライラする
なぜだろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:53 ID:Zwmy8rPU
>>859
それはいくら何でも毒され過ぎだと思います。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:59 ID:IznBRI8j
2CH味方にしてもたよりないが、敵にすれば怖いとか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:05 ID:D6IPxThu
>> 859
 腹立つんで、preminiを買おうとしましたけど、やめました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:06 ID:5zvVJOHW
俺は、ソニーって聞いただけで吐き気がする
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:06 ID:g6+hO+L6
毒されすぎか。。。
そうかもしれんね
でもソニー製品は買う気がおこらないや
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:15 ID:hHfkMz09
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070307,00.htm
>この不法ファイルがもし1曲270円で販売されていたとしたら、400億5201万円の売上になった計算だ。

1曲270円なら誰も買うヤツはいない、という判断もつきませんか?>永井美智子タン
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:21 ID:HykcZsQb
著作権はソニーの利権に利用されてるよね。
音楽聴いて楽しむ消費者だけじゃなく、音楽産業全体がソニーに食い物にされてる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:21 ID:Zwmy8rPU
>>865
そう言う計算しかできないから、いつまでたってもダメなんでしょ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:36 ID:2N7MZeH/
>>867
取らぬタヌキのなんとやら。不法ファイルが無くなっても
正規品が買ってもらえる訳では無いってこっちゃな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:52 ID:kz90R+z9
>ファイル交換ソフトを利用してダウンロードされた楽曲総数は1億6124万件。
>このうち92%は著作権者の許諾なしにダウンロードされているという。この
>不法ファイルがもし1曲270円で販売されていたとしたら、400億5201万円の
>売上になった計算だ。
これを全部取りたいというのがレコード業界。
それは無理だとわかっていながら、業界を煽って利権を貪ってるのがソニー。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:19 ID:9TY6NGcS
そんなにソニーが駄目なの? 音楽業界の利権構造を理解してないせいか
なんでもかんでもソニーのせいにしているように見えるのだが。
ソニーにそんなに一極集中してるわけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:23 ID:Zwmy8rPU
>>870
ではまず、このスレのログから読む事を初めて下さい。
多少なりとも理解出来るでしょう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:27 ID:9TY6NGcS
>>871
いや一通り見てるつもりなんだけどねえ。もう一度見てみます。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:27 ID:jqsgRCx9
>>872

よく読め↓

>最初に動いたのは国内レーベルなど18社が共同出資するレーベルゲートだ。
>4月1日付けでサービス名をMora(モーラ)に変更し(以下ry
>参加レーベルはエイベックス、ソニー・ミュージックエンタテイメント(SMEJ)など29社。

>もともとレーベルゲートがソニーコミュニケーションネットワークの主導で設立されたこともあり、
>音声圧縮方式はソニーが推進するATRAC3を、著作権管理(DRM)技術はOpenMGを採用している。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070307,00.htm

糞ニー主導の糞サービスが最大手になってしまった。
全く売れてないがw一応最大手、アホかと、。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:44 ID:LcMEKtbY
妙な動きの影には必ずソニーが見えてくる。
輸入盤制限も、まっさきにソニーがアメリカ版制限に走ってるみたいね。
875名無しさん@お腹いっぱい。
>>865
そういう書き方はダメだねぇ。>永井タソ
まぁ企業の被害額ってのを計算するのに「違法ファイルの数=被害額」ってのは妥当だろう。
売れていた額かどうかは別の話。