JR東、自動起床装置「おこし太郎」を販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ・ω・)モニュ!! φ ★

 JR東日本グループは23日から、新幹線の運転士や駅員が利用している
自動起床装置「おこし太郎」の通信販売を始める。

 乗務員宿泊所など約70カ所で使われている装置を市販用に改良。ベッドに
セットし、指定した時間になると、マットレスの空気袋が膨らんで体を持ち上げ、
膨張と収縮を繰り返して起こす仕組みになっている。

 価格は9万8000円。購入申し込みはホームページから。
アドレスはhttp://www.eki―net.com/

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:45 ID:giJQdEX0
2(σ゚Д゚)σゲッツ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:45 ID:6oixTNFO
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:47 ID:giJQdEX0
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:47 ID:gL37CRIn
おこしたろかぁ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:48 ID:Fx9GnnSx
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:48 ID:6Z9007pX
オラは寝たろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:49 ID:csElY1Hh
>1
なんで一部だけ全角なの??
9( ・ω・)モニュ!! φ ★:04/07/22 18:52 ID:???
すいません。アドレス貼り忘れてました・・・。

http://www.sankei.co.jp/news/040722/kei077.htm

>>8
そのままコピペしたためです。すみません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:53 ID:lUUjAdFm
おしこ太郎と読んでしまった
おしっこかけて起こすのかと思った・・・orz
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:54 ID:gL37CRIn
チョットマッタ!  これで98000円?なめてんな・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:55 ID:giJQdEX0
寝坊しやすい人にはいいかも w

ただ、高いねぇ・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:57 ID:XqICHVU0
寝坊して出世できなくなることを考えれば安いもんだよ。
それにもともと量産体制組んでないから。
間違いなく車掌さんを起こしてきた実績が、価値だろうね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:59 ID:6vHJKDcg
正直、高い
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:01 ID:giJQdEX0
>>13
だねぇ。

スケジュールの厳しい人にはいいかもね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:01 ID:ugY/0M7g
こんなものに金かけるなら運賃値下げしろと思うのは俺だけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:09 ID:/PAoNx/3
take-
demohosi-
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:10 ID:Ok+LW1y4
おこしたガールはいないんですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:13 ID:lDqzbkM/
>>10
同じく、おしっこ太郎と見えて、寝ている頭に水をかけて起こすと思った orz
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:16 ID:giJQdEX0
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:16 ID:sFSdktCq
ここのサイトのWMVの動画なんだけど、

11秒目くらいで「放屁のような」音が鳴るのは仕様だろうか?


あと、動画の下に出てくるクレジット、「作成者:たかひろ」 ってのが何か笑えた。

せめて、JR東日本とか会社名にしろよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:17 ID:u0czW5st
その金額で、目覚まし買いまくれ。
2321:04/07/22 19:18 ID:sFSdktCq
>>20のところです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:19 ID:+YBcxaJl
なんだ、電車乗ってる時に使う道具なのかと思ったら、
普通にベッドで使うだけなのか。
10万近くも出して、誰が買うんだこれ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:25 ID:7EMa2TUa
誰がこんな値段出して買うか?
鉄好きか?

市販品は、もう一捻りしろよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:35 ID:z7gZuCZM
雷おこしのことじゃ無いのか
27名無しさん@お腹いっぱい:04/07/22 19:44 ID:6VZgrEhO
高いよ 
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:49 ID:+KzO/ifY
面白いけどちょっと高いな

せめて30000円

ていうか掃除機と目覚ましを組み合わせたものだから
市販品を組み合わせれば10000円にはなりそう
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:50 ID:UjdApOg4
これ欲しかったんだよ。
寝起き悪いどんなやつでも起きるとか。
でも高すぎ。
こんなの、布団乾燥機にタイマーつけて、専用の袋つけとけばいいだけじゃないか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:59 ID:e5q3CUeK
気合で起きられるからいらない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:02 ID:eNhMsqlZ
実際に使ってる駅員さんは
これ使って起こされると目覚めが最悪になるから自発的に起きる人が多いそうだ
テレビでやってた
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:44 ID:IhF/USqQ
>>31
拷問か w
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:50 ID:Am8x+bqw
これが10万円近くするなんて高すぎね?
パチモンでもっと安いのが作れそうな気がするんだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:34 ID:hRQYVGU5
これ、トリビアで何へぇだったっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:45 ID:tjx/jxw3
むしろ、自動安眠装置「おこさんとい太郎」が欲すい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:47 ID:wAg0VYgs
コピー商品がすぐでる悪寒。
ずっとまえからアイデアあったんだから
特許は切れてるよな。

となりの人を起こさずに自分だけ早起きしなきゃいかん人は便利だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:50 ID:h+xbv/rh
いまなら上野車掌区のあの当直の「罵声音声めざまし時計」付属!
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:55 ID:VoBwlf4W
>>37
そっちの方が欲しいw
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:59 ID:u9U/2wU0
枕の下に仕込むミニサイズでも結構効果ありそう。もしくは
腰のあたりとか。
でも寝相悪い人もいるしな。マット全体じゃないと意味ないか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:15 ID:hNtMWvjt
共同通信って特許持ってないのか。
FAXもそうだが、商売下手だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:21 ID:l8JFgGxZ
>>33
業務用規格で作ってるのが一因かと。
1.6mm鉄板とか使ってるし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:24 ID:VG7M0uMU
売っちゃうのかよっ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:25 ID:85LVRDY5
前から欲しいなと思ってたんだけど結構高いんだなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:27 ID:J1BBJttV
寝起きショック心臓麻痺◎↑で裁判おこされ儲け吹っ飛ぶに500ガウス
どーしても、何がなんでも、絶対におこしてほしいときは、
タイマーで110番あてに金切り声でこらされるというのを録音した
やつを送るというのはやっぱ駄目だよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:31 ID:z/3O96ec
>>31
ワラタ
ある意味では効果アリだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:33 ID:kjqLpdLY
おシコシコ太郎
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:38 ID:Q6mfRBUk
新幹線の中の人も大変なんだな・・・。
こんなものまで使って起きてるのか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:41 ID:4fXolPV2
三年寝太郎もこれで起きられますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:51 ID:7MGjr0+n
別な用途にも使えそう(w
50REI KAI TSUSHIN:04/07/22 23:39 ID:/+JE74zb
インリンの抱き枕仕様で発売して下さい。

P.S
昔の妻は朝起こさなかったから、めざまし機能内蔵のインリンの抱き枕の方が安い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:41 ID:BmxdrELd
運転をチェックし、眠りかけているのを発見したら、たたき起こすのがあったらいいな 
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:44 ID:aGAtSkOs
脳波測って解析する機械が車に積めるんならいけそうだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:55 ID:h2HaJQ23
布団の下に敷くわけだが。
その膨らみに寝れないような気もするがどうなんだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:28 ID:yEYYvz9U
さすが束にはちょうどいい技術だ。
さすがに倒壊はこんなもの発売しないだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 06:43 ID:H7nirZGr
辺見庸だっけ?これを題材とした「自動起床装置」で芥川賞とったの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:36 ID:9MKHL58h
初めてこの名前を知った…。ええ、まぁ〜確実に起きれますよ。業務用?は実売で15万はするそうです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:56 ID:DwEplqAf
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   俺を呼んだか?
     | 个 |     
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:56 ID:ot9aE8v3
お輿煮付け焚き火団子
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:09 ID:iT8RAaCW
新幹線の運転席には最適だなw>JR東海
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:43 ID:4mVbjVKY
>>51
新幹線はしらんが、仏TGVの運転席には
定期的に光るランプとボタンが装備されており、
一定時間以内にボタン押さないと居眠り判定という装置がついてる。

サルの調教かよって感じだが、実際仏で過ごした事ある奴は
フランス人はそうでもせんとマジで寝るだろうと思うはずだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:24 ID:SBhK/E2y
別にこんなもん使わんでも、比較的大音量な目覚まし時計を
手の届かない距離、部屋の反対側くらいに置いとけばいい。

2つくらい時間をずらしてセットして、二度寝の快感を楽しむのもアリ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:23 ID:g/8oMjTe
>>51
在来線だとついてるんだけどね
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:32 ID:iJi6S+tT
>>61
実際の現場では通用しない技。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:27 ID:rRMR37xH
>62
新幹線についてないのは、寝てても安全上問題がないからか(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:30 ID:S2DeukNv
高ぇ…。
ひょっとして、こんなコスト高なもの使ってんのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:38 ID:ZL3MrH1p
>>61
他の香具師が迷惑するだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:45 ID:f7p5aAlV
日南田電気って、ラオックスヒナタの日南田電気のこと?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:47 ID:5+yM0aPp
これって、回りの人が大きな音で起きないで当事者だけ起こすために出来たんだろ?
普通の家だとあまり意味無さそうだから、業務用なんだろうな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:48 ID:GtOIzdvm
これ欲しかったんだよー!!
でも、類似品もっと安価にできないか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:53 ID:jo16hdGQ
時間が来たら静脈にアドレナリンを注入して欲しい。
これなら絶対に起きる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:09 ID:m3tGXxPz
時間になると、ベッドが横に跳ね上がって
防水フロアに落下、その後水シャワー攻め。

寝起きが悪いので、ひところ真剣に考えていたり。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:17 ID:UU8X8d2M
これで起きても寝ぼけた状態で主電源オフかコンセント抜き
で、再び熟睡。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:09 ID:VUlTWtQa
今まで誰も触れてないが、酉仕様はこっち。
ttp://www.shinko-inc.net/okiru.htm
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:55 ID:Z5HELT4O
「寝かし太郎」はないんかね。不眠症で苦しいんだが・・・(今日も寝れない
起きるのなんてねぇ・・・とっても楽なことなんですよ。ホントにね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:02 ID:18FBoFjz
ホスィ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:16 ID:Pv0lC7OR
どう考えても、こんなんじゃ起きられないな、俺。

キッチンタイマーに電気毛布+電気スタンドを繋いでセットしたら、
一時期は良かったが、今はもう効かない。

腹にベルトでアイロンでもくくりつけてみようかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:21 ID:wLE+IQmW
ベッドを降りて床で二度寝します。。。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:24 ID:Pv0lC7OR
>>77
それはタイマー付きの暖房器具を併用すれば解決すると思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:28 ID:OER96NA9
安い掃除機を買って、タイマーも5000円くらいで買って
自分で作ってみようかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:08 ID:DDgZ+rWH
たぶん、掃除機の音だけで起きられる
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:53 ID:8kZK5wii
駅員の寝坊頻発させてる会社が売っても説得力がない
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:00 ID:dX83WgKa
これを使ってもダメな奴はダメ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:55 ID:lHe+fy3x
すべての新幹線の運転席に標準装備しる。話はそれからだ。
84談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/07/24 14:01 ID:oIR9sfmB
寝ぼけて目覚まし時計をベルを知らないうちに止めてしまうから、
ベルを止めるスイッチの所に画鋲をつけたことがある。
一応、効果はあった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:15 ID:HtLRFd/O


感想



俺 で も 作 れ そ う 。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:27 ID:NbELIio1
>>55
芥川賞受賞作の「自動起床装置」って、前に読んだけど、てっきり作者が想像で
考え出したのかと思っていたよ。
現実に存在するとは思わなかった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:51 ID:/eC3hKwh
世の中に目覚まし時計では起きられない人がいると
知ったのは、社会人になってから
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:53 ID:J8AgB7OY
某大学病院は独自開発の「永眠させたろう」を販売・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:14 ID:EV8GVhpu
俺も高校生くらいの時は起きれなくて困った。
高いタンスの上に目覚ましを置いて、背伸びしないと取れなくしたりね・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:48 ID:F5Cz1u8q
空気袋の位置を誤ると腰とケツの中間あたりから
スタイリー状態になってグエッとなることがある。
そのせいで何度も吐き気が催してマジで辛かった。
という訳で特段の事情がない素人にはお薦めできない。
初心者はまず訓練用に東京車掌区自慢の「人間起こし太郎」を使ってなさいってこった。
以上、使用者の体験談でした。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:13 ID:35Qnq++z
>>90
職員 キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:26 ID:MD72YHsC
説明みて、腰にいれるとは思わなかった。
消防のころ読んだコロタン文庫(藁一発変換できた)では、背中に入れておき
時間になると上半身が起こされて目覚めるという感じの書き方だったように思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:15 ID:WC1p+llO
おかし太郎
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:39 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:55 ID:P2tqVH3M
>家族に迷惑をかけず一人で目覚めたい方

空気送り込む時のモーターの作動音で
目が覚めると思う。
自分が使ってるんでなくても。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:06 ID:sGnJKYYo
ヘッドフォンして寝ればいいじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:31 ID:Uc8MSxOG
対抗してJR西日本は「おこしやす」だろ。
「すいか」と「いこか」でわかってんだよ、だじゃれ路線。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:44 ID:qfJEHhpA
つうか、この動きに慣れたら起きない悪寒
いっそ、時間がきたら爆弾が起動するようにしたら?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:16 ID:HfjA5AXW
EDの人向けの「起こし太郎」はないんですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:40 ID:ncwDzFay
不感症なので、「イかし太郎」とかないですか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:42 ID:/5u6jW4j
もっと安くならんもんかね。
まじで高杉。一万なら買ってもいいが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:44 ID:naV/nvJe
>>100
携帯を股間に入れて時間になったらバ(ry
103名無しさん@お腹いっぱい。
欲しいっす。