【小売】イオン:増資資金でダイエー店舗の取得検討、UFJ統合が促進【07/17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
17日付の読売新聞朝刊は、イオンは経営再建中のダイエーから店舗の一部を取得する方向で検討に入ったと報じた。
イオンは16日、総額1132億円の公募増資を発表しており、調達資金を店舗の取得資金に充てる。
ダイエーの主力取引銀行であるUFJ銀行を傘下に抱えるUFJホールディングスは、
三菱東京フィナンシャル・グループとの経営統合を決めており、銀行統合がイオンの投資を促進しそう。
ダイエーとUFJ銀行はイオンの検討を受けて、
今後策定するダイエーの2005年度以降の新再建計画に店舗の追加売却を盛り込む考えという。
イオンの公募増資は25年ぶりで、増資規模は小売業としては過去最大級。ダイエーの店舗取得費用のほか、
イオン自身による新規出店や既存店舗の改装工事費用などに充てる。

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aFGP1skbSyqo&refer=jp_japan
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:29 ID:tvMX6Rkx
民主岡田がますます天狗になる
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:32 ID:a4ViMQPV
       ベンベン♪
 ♪         _
     ∧_∧ =( ‘)=  祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 
    ( -д-)_//    娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらは(わ)す。  
    ( ( △/ Cミ     おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。   
  .  / ((○ /ヾ  ♪   たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。    
   (\__ノ _丿             ♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:33 ID:cr4QTYUz
従業員を(全員とは言わないまでも)引き継いでくれるなら
今回はイオンを応援する
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:34 ID:snNbps+c
その前にマイカルの社債を買い取ってくれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:36 ID:U7KWYdfK
ダイエーの店舗をイオンが引き継いだ後に
ダイエーを倒産させようという腹
どうするダイエー球団?
合併しかないのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:39 ID:m+R2qMPz
>>6
球団もそのままイオンにw
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:39 ID:OKWxzBPi
イオンは日本企業にしてはM&Aがうまい希ガス
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:40 ID:tvMX6Rkx
>>7
イオン・カツヤーズ
とでも名付けますか
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:42 ID:RATo5NX8
>>8
ここはハイエナがうまい企業だよな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:44 ID:cr4QTYUz
>>8
見かけ上対等合併だけど岡田一派が主導権を握ったジャスコ(イオン)と
かなり遺恨を残した上での吸収合併を強行したダイエーとでは
やっぱり政治力に差があるというかなんというか
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:58 ID:Oql/w5iT
おかだぁ!てめえになぐられる筋合いねえぞ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:01 ID:m+R2qMPz
>>9
えぇーっ?! 「ホークス」の名は残そうよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:04 ID:V2w/XG9h
>>14
「ホークスはタカ派(岡田の大嫌いな某とか)を連想させるので駄目!」
とかわけのわからない理由で変えられそうだw
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:06 ID:JAziKRur
確かヤオハンは優良店舗をダイエーやユニーに切り売りした後
倒産したのでしたね。
買う店舗は碑文谷とか新浦安とかかな?(津田沼は買わないでしょうけど)
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:09 ID:iwEo2cz9
ヤオハンは東南アジアで頑張ってるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:12 ID:JAziKRur
>>15
ダイエー   鷹
ヨーカドー  鳩
イオン    何でしょう?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:22 ID:tvMX6Rkx
>>18
イオン ハゲタカ(Bald eagle)
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:28 ID:pbx18Yo7
イオンとヤフー  ハゲタカ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:28 ID:xO20eiy8
>>16
津田沼のエキゾチックタウンってまだあるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:37 ID:eOxlAoTw
>>18
イオン  フランケン
2316:04/07/17 13:14 ID:JAziKRur
>>21
かつて売上げ日本一の店です。
でもジャスコのとてつもない店が徒歩5分のところにあります。
(昨年秋オープンのお店)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:28 ID:Oql/w5iT
今神戸にすんでるんだが
ららぽーとは健在ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:32 ID:44eMKTo+
メジャーのASで広告出してたな あれは酷かった
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:33 ID:MV97WA5N
ジャスコで万引き♪
自転車で逃亡♪
捕まぁった♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:37 ID:EZ4yQIIn
昔ジャスコが
「セリーグ優勝決定セール」(特定球団とは関係ありません)
ってセールやってたなあ
ちなみにそのとき優勝したのは巨人で、優勝セールの権利持ってたのがサティ
何にせよ、ずる賢いイメージはあるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:39 ID:JAziKRur
>>26
ジャスコで万引き♪
イズミヤで食い逃げ♪
ニチイで捕まり♪
ブタ箱へ♪
(元歌は知りません)
29名無しさん@3周年:04/07/17 13:40 ID:x4bjJNcf
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |    
     |  | "''''" .|    つよインク
     |  ヽ    |   
     | -^    |    
     |==ノ   |     
     |'''''"   /    
     |___,,,./::\
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:57 ID:2KwdIsxn
もともと一介の呉服屋がつぎつぎと相手を飲み込んでいって今日まで
なった会社。手法には長けてる。ダイエーもそのほうがいいだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:08 ID:EZ4yQIIn
最初は産業再生法→優良店舗をイオンに売却→ダイエー清算ってシナリオもあったんだけど
UFJが立ち直りそうだからそれはないにしても
MTFGがダイエーについてかなり踏み込んだ対策建ててるかも

大きい店舗10〜20店舗というところか
成増、福岡なんかは売らないだろうけど

ダイエーはマイカル同様店の造りはしっかりしてるから
(日産建設なりイチケンなりを儲けさせなきゃいけなかったから)
古くてもメンテはそれほど手間かからないし

ただ、マイカルの場合でもかなり手こずってるみたい
社風があわないらしい
マイカルは放任型でかなりのんびりしてて、「人を信用しなさい」って社風で
イオンは管理型で、「人を信用するな」って社風だそうで
マイカルの店舗にイオンの幹部が入るといろいろ軋轢がおこるそうで
ダイエーはマイカルに社風が近そうだから。現場は苦労するだろうね
体裁、見てくれを気にするイオンと、あまり気にしないダイエー
大変だよー
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:51 ID:snNbps+c
調子こいてる流鬱は必ずコケるからなぁ
あと3年か
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:21 ID:tt3+RPXI
イオンばかりになったらいやだな〜
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:09 ID:k3hfBqaJ
>>28
漏れが知ってるのは
食い逃げがダイエーで捕まるのが三越。

いろんな地方出身者に聞くとバリエーションが沢山あって面白い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:19 ID:Z6SYY6ik
あげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:26 ID:Yog7NtIE
ダイエー殺す気かよ
合併しろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:45 ID:hG0oh+P5
>>34
名古屋だとユニーで万引きだな やっぱ地方によるんだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:33 ID:OopABs1F
近くにダイエー系列のディスカウントストアがあったけど、そこはいったんつぶれて
イオンが改装して再オープンした
一応駅前にあるけどおんなじ駅前にあるジャスコに客とられて人が入ってないんですが
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:54 ID:MWHU2y7/
ジャスコばかりになったら本当にいやだなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:20 ID:W2af3L23
なんかダイエーの忠実屋乗っ取りを思い出すな…
あんまり調子こいてるとそのうちダイエーみたいになっちゃうぞ>岡田屋
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:31 ID:5jePTYMP
こうして最後は優良店舗の大半が鳩に・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:56 ID:52WSeYnF
いいから岡田近鉄買え。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:25 ID:OKqCaKFC
今年もダイエー優勝セール楽しみだけどイオンも応援セールするのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:18 ID:I/1DJj/B
イオンって何考えて出店してるのかよくわからんね。
うちの近所じゃ改装したばかりの既存店から数kmのところに
巨大店を新規建設してるよ。
同じグループで食い合いしてどーすんねん?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:44 ID:8mnFBcUO
>>44
破竹の勢いで出店してるホームセンターにも同じことが言える。
関東ではカインズホームとかケーヨーとか。
もはや案内看板を立てる位置も食い合いになってる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:51 ID:thpiWlEg
イオンは、ウォルマート恐怖症候群を患っているようだ。
スーパーセンター対策の拡大策なんだろうが、なんか危ないな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:42 ID:cPi9+mC0
>>44
でっかいのが成功したら、既存店は閉鎖するのかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:48 ID:h6+QXFJK
>>38
稲毛海岸住民と見た
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:20 ID:VuKVsT1m
東京三菱やイオンが結婚詐欺をやるとは思えないけど、
ダイエーが黒字店舗を手放して、絞りカスとなった後、何らかの理由で、
東京三菱とUFJの合併話がお流れになる可能性があるのが気に入らない。

イオンがダイエーの黒字店舗を買い取れるとなると、店舗拡充のための増資もうまくいくだろうな。
コンビニで出遅れてたけど、これから深夜営業のスーパー拡充で巻き返しを図れるだろうし。
イオンは恐ろしいほどタイミングを読むのが上手だと思う。

逆にダイエーはローソン株を売り飛ばすときに株安に見舞われるし、踏んだり蹴ったり。

将来、ダイエーが死んでも、ジャスコがこけても、被害を受けるのは銀行を含む投資家だけ。
首つる奴は出てくるかもしれないけど、実際の殺し合いが起こるわけじゃないと思う。
UFJとダイエーが結婚詐欺被害者と同じ結果にならない事だけ祈っておこう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:08 ID:LGw9f2YV
昔のヤオハンと同じだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:25 ID:3N4Ccz0Y
イオン系の結婚相談所があったなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:51 ID:dqy6EEDx
ジーク・イオン!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:11 ID:jdFnWsuE
ダイエーあげ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:16 ID:MD72YHsC
>>49
イオンのメインバンクはみずほだったとおもわれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:22 ID:sWKK4aGu
岡田の物になるのか。
悪夢だw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:24 ID:sWKK4aGu
どうも孫のところと一緒でバックにユ○○資本が居そうだよね。
岡田になった途端、急に市場原理主義、弱肉強食主義に転換したし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:29 ID:rabX8IU6
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:12 ID:T63CIUdH
イオンってシャープの件反省して、パチもんとか、粗悪品売るの少しは止めたんかな?

余談だが、イオンで買ったLサイズのパンツはMサイズ以下だった。
ムカツク
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:24 ID:nYNNyBCQ
>>24 ららぽーとは有りますが何か?(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:19 ID:MI3jhdmB
>>57
結局、和解したのかね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:14 ID:8tHg63eC
ヤオハン −> ダイエー
ダイエー −> イオン

おいしいとこ取りって、他人がやるのを見たら気分が悪い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:31 ID:t8g4dZUr
イオン凄いな
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:09 ID:txgZSE9x
さすがに党首クラスともなると、官僚からいろんな情報をもらえるんだろうな。
まさに官民癒着だよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:55 ID:F1GvzGY4
どっかの軍産共同体を連想させるな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:01 ID:0v84FZC5
それを官民癒着と極論するのであれば、この世にある大半の企業は非難されなければならない。
情報戦はルール無用の得たもん勝ちだ。それを疎かにして生き残ってきた企業なんてない。
大企業から小企業まで、みんな必死になって政界にコネを付けようとしている。卑近な例でいえば、
コネ採用と言うのもそういう一面がある。たとえ採用されたやつがアフォだとしても、コネと情報網が
強化できればその程度の損害は安いもの。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 06:12 ID:ixWu4173
親兄弟で官民財マスコミの強固な癒着だもんな
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:16 ID:dcIxTFmC
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>58そんなアホな...
\______ _____
          ∨  ∧б∧
             (´∀` )
          ⊂⌒ .  . ⌒⊃
            (        )
            ■■■■■■
           (  )■■(  )
           (_)    (_)
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:29 ID:Jmy1QgoJ
http://blog.melma.com/00099352/20040806231037
がんばれ!ダイエー高木社長
>ダイエー高木社長、再生機構支援方針「聞いていない」
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040806i303.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:32 ID:R9c4k0As
岡田にくれてやるくらいならダイエーにがんがってほしいな
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:32 ID:3K0sCHQG
横浜駅前の一等地に
高島屋と三越と岡田屋モアーズという
デパートがあるんだが、関係ある?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:56 ID:47ElcsIK
ダイエーの既存店舗で使えそうなのだけ残すとしたら何割のこるか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:02 ID:4yoj5kUI
>>70
モアーズはたまたま屋号が一緒なだけ
元々は川崎の呉服屋
73名無しさん@お腹いっぱい。
宗教とは違った、政治への介入の仕方があるんですね。
イオングループが大きくなると、民主党も強くなると。