1 :
Umaφ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:00 ID:pIJyHFZw
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:00 ID:ld7hOpyf
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:01 ID:ct6Sj9St
5 :
あん:04/07/16 22:03 ID:CakgSOEw
うわーー
新宿のルミネでいつも使ってたのに・・・
寂しすぎる!!!!!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:03 ID:6/meloOH
父さん
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:05 ID:14WMohC0
>>5 だよね。結構便利だったんだけどなぁ。
結構、繁盛しているように見えていたんだけどね。びっくりしたよ。
>>4 GJ!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:06 ID:tz8i6bs1
へ?ほんとに?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:06 ID:IOcD7R4B
あらまぁー、記念カキコ!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:06 ID:A8dKOxjP
な、なんだとー!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:07 ID:Fw7bcPBz
合掌
ここ、全国の書店関係者が視察に訪れてたとこ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:07 ID:naMHftPS
万引きのしすぎ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:07 ID:JUqbT4ZZ
真夜中の六本木店でマターリ立ち読みするのが好きだった。
本を買うときも大概ABCだったのに残念、寂しい。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:08 ID:jFyAAxk/
悲しい。悲しすぎる……。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:10 ID:ULxpMY/2
法輪堂、ABC・・・次はどこだ?
就職活動してた時に1回だけ利用したことある。
雰囲気のいい店でまた来たいと思ってたのに・・・・・・・。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:11 ID:0MX2lMk6
おまえら万引きしすぎ。デジタルもだぞ!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:12 ID:gfLLhzvK
なんか最近欠品が補充されなくなってたから、変だと思ってたんだよな。
20 :
生あわび@( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★:04/07/16 22:14 ID:???
(ノ゚∀゚)ノ !!!!!!!!!
本屋に漫画を置くのやめれば万引きも減るのに・・・
売り上げもがた落ちだけど
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:15 ID:qQX1vPyH
ここのルミネ店だっけ?えろゆきが立読みしてたとこは。
ルミネ店は23時までやってる?
倒産の一因はマジで万引きだな死ねよ犯罪者共
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:16 ID:A8dKOxjP
待ってろ、仕事上がったら売上貢献しに行ったる!
・・・って、おい午後5時でもう閉鎖したのかよ!
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:16 ID:J+h87RAV
オロロォォォ〜ン…
オロロォォォ〜ン…
おしゃれな本屋なんてやってるから、潰れるんだよ。
利益がちっちゃい本屋なんだから、削らないと。お洒落分を
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:17 ID:/OPxtFVk
この本屋って東京じゃ有名なの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:17 ID:uuPS4Dh8
ブックオフの罪は激しく重い
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:18 ID:HHmbl5HB
8/1からは万引き対策強化条例発令だったのにwww
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:18 ID:3ypU0IeD
本はネットで買う時代だからねぇ・・・
>>14 私もそうです。六本木で飲んだり遊んだりした帰りに、ゆっくりと立ち読みしたり
してくつろいでいるのが好きでした。深夜だと客層も微妙に違って、その雰囲気
がまたいい感じです。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:18 ID:SxC9d36v
>>28 万引きの立役者だもんな。
明日からどうしよう。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:19 ID:Uf3wzGMX
本屋って本当今の時代きついな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:19 ID:qQX1vPyH
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:20 ID:a6LJ0jUh
立ち読みできる本屋は無くせ
そういや本屋見掛け無いな。
リアルつぶr(ry
東京の一等地で本屋なんて、死ぬほど売れる本屋じゃないと家賃も辛いだろう
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:21 ID:A8dKOxjP
>>28 禿同
しかし原宿明治通り沿いの店は掘り出しもん多い
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:21 ID:hvwOyyNx
俺の知り合い、4月からここに勤め始めたばかりなのに・・・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:21 ID:fSeypf51
本屋が次々と潰れたら、ブックオフはどうなるの?
つーか、ブックオフと層が違うだろ
どっちかというとアマゾンに負けたのでは
あー、6月の頭に行ったのが最後か・・・
微妙に活気ないと思ったんだよな、、、
>>33 当たり前に・・・・・・・・・
うちもそろそろ・・・・・・・
ここの取次はどこだったんだろ?
>>40 ブックオフは古本を売って買って、売って買っての回転商売なので
大丈V
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:23 ID:ivXHWaTY
ゆっくり立ち読みできて雰囲気のいい本屋だったのに悲しい・・・っていってる奴ら・・・
おまえらが金落とさないから潰れたんだろ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:23 ID:qQX1vPyH
>>40 あまり影響ないんじゃないか?
>>41 ルミネ店はあと35分程やってるはず
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:24 ID:SyuIYLpw
なんで?なんで?青山へいく楽しみが・・・・(´・ω・`)ショボーン
>>45 漏れは六本木店と青山本店が好きだったんだ
48 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/07/16 22:25 ID:JVCEpppQ
なつかしいな。ヘアヌードなんて言葉が登場する前から
よい写真集が充実してたので昔はよく利用したよ
この青山ブックセンターってとこ、お洒落本屋らしいけど
店内に椅子が設置してあったりして、くつろいでタダ読みとかできた店なの?
>>42 >>4のリンクにある、
> 取引先の出版取次会社の栗田出版販売がこの日、東京地裁に同書店のグ
> ループ3社の破産申し立てをしたため、営業の継続を断念したとみられる。
のことですか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:25 ID:qQX1vPyH
>>42 >主帳合取次会社の栗田が代理人となり
栗田ってことかな
なんとなく、マカーの多そうな本屋だと思ったなあ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:26 ID:+4MhVtJK
青山のお店に一度だけ入ったことがあったけどこれがあのABCかーって感動したなぁ。
アマゾンに敗れたって感じすかね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:27 ID:qQX1vPyH
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:29 ID:eZ2VgSQY
俺は、栗田の方があぶないと思っていたのだが…
>>50-51 未払い(帳尻)が在庫を遥かに上回って、取次のダメだし・・・・で潰れる。
黄金パターンだな。
うちも人のこと言えない。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:29 ID:LPuuqSjD
自己破産だもんなあ…
親会社ってどこだっけ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:30 ID:t9stAez6
雑誌以外は店舗に無かったら即アマゾンだものな
そりゃキツイだろ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:32 ID:qQX1vPyH
これからは、新書はネット、古本は店舗かネットという流れになるのかな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:32 ID:X50Z5VRR
行ったことないけど書店の倒産はショックだ・・・
故人のご冥福を(違
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:33 ID:GRAKPIsx
amazonは無限(ry使えるしな
勝ち目ないべ
1・販売環境が悪化する・・・・
2・入金率が下がる・・・
3・新刊配本が悪くなる・・・・
4・売上が下がる・・・・
・
・
・
・
1に戻る・・・・・・・本屋の悪循環。
>>49 ジュンク池袋、ブックファースト渋谷、銀座
と、椅子置いてあるところは結構あるよ。
本屋って委託販売だったよね?
本を仕入れる(置いておく)だけならお金かからないよね
椅子を置いて、図書館感覚にしてしまう本屋も悪いと思うな。
売り物なのに、メモしたり携帯カメラで撮ったり
>>65 >>63 売れないと新刊が入ってこなくなり、さらに売上が落ちて・・・
という悪循環になるらしい。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:39 ID:S3re/Dio
青山学院の向かいにあるビルのエスカレータを降りた所にある本屋ってこの本屋
だった?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:39 ID:Q4zo7jrZ
ルミネ1・2店があと20分で閉店ですー
店舗売りの本屋さんって、中身を確認してから買う場所になってし
まったからね。
万引きのリスクが多過ぎるし。
消費者に良いように利用され過ぎの最も足る業種だね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:40 ID:/DhRtcPK
リブロは?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:41 ID:L8P6bviO
万引き+ネット書店も原因だろうが、
西洋のオサレ文化紹介窓口として、インテリ気分を付加価値にして売るというのが
時代遅れなんだろうと思う。マカーが馬鹿にされるのと同じ。
なんというか、WAVEもそうだったが、六本木店とか店員の頭が高すぎたw
売れないお店には出版社が新刊を置かせてくれない(ある程度制限?)のか
それだとさすがにきびしいな
思い出のある本屋さんなので、ショックです。
夜中にバイクで行ったりしたなあ・・。デート中に寄ったりもしたなあ。
六本木店だけでも営業再開しないかなー。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:44 ID:uLdrOqyE
大ショック!
もうめずらしい書物が座り読み出来ないなんて!
でも、ちゃんと一般誌も買っててあげてたよ。
>>70 そうだねえ。しかも、立ち読み客は立ち読み防止のビニールさえ破って読んでいくし
やりたい放題だね
>>73 それだとヴァンガードの成功(今んとこ)は説明出来ないよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:45 ID:2yo44T0h
あらら、イケテる本屋の総本山だったのにね。
長くなって人件費がかさむようになったのが一因かも。
アマゾンに負けたっていうのもあるだろうけど、
これくらいの全てがまわれる規模で、コンセプトのある本屋が
無くなるのは、非常に残念。
ぶらっと眺めて、不意な出会い。これが堪らんのよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:46 ID:uOYh9Jaw
本は直に手に取って買いたいなあ、、、
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:46 ID:Toe68ckR
きょう久しぶりに六本木店行ったら閉店とかなってたから
ただの閉店だとおもってたのだが、まさか倒産だったとは・・・
いやはやとにかく残念
朝5時までやってたし、よそにない品揃えがよかったのに・・・悲しすぎる
83 :
全然読まずにカキコ:04/07/16 22:46 ID:btd3FTi3
けっこう六本木とか重宝してたんだがな。
雑誌くらいしか買わんかったけど。
仕事終わって12時過ぎても気の利いた
雑誌が買える店なんてなかなかないので
ちょぴっと悲しい。
>>73 書き方が嫌味。
個人的恨みで、マカーまで叩くな。
知識を軽んじる風潮がボディーブローのように効いていると思う。
もう、死ぬほどショックです・・・
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:47 ID:mN+tH1LQ
一番好きな本屋だったのに・・
デザインや芸術の本を眺めてるだけでも楽しかった。
深夜もやってて、結構友達といろいろ話しながら本見たり・・
すごーく残念。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:48 ID:PRsVj2mC
これで相模原にまともな本屋が亡くなった…
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:49 ID:FWUl97j9
取次ぎと大手チェーン店がこうやって周りを絞め殺していくんだろうか?
青山ブックセンター閉店 破産申し立て受け
芸術書を中心にした特色ある品ぞろえで知られる東京の書店、青山ブックセンター
(本店・東京都渋谷区神宮前、磯貝栄治社長)が16日午後、本店や六本木店、
自由が丘店など7店舗すべてを閉鎖した。
関係者によると同日、債権者である取次店から東京地裁に破産の申し立てがあり、
閉店を決めたという。
民間の信用調査会社によると、同センターは1980年に六本木店を開店したのを
皮切りに、青山、広尾、新宿などに書店を相次いで開店した。アート、写真、デザイン
関係の書籍を中心にした品ぞろえに定評があり、深夜営業やインターネット上の
オンライン書店など活発な事業を展開した。
しかし、長引く不況でハードカバーなど高額書籍の売れ行きが鈍るなど業績が悪化。
昨年3月には六本木の2店のうち、1店舗を閉店。今年4月にはオンライン書店も閉鎖
した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004071601005952
オレ的にはザマミロだね。
上京して、初めて本屋行ったのがここで、本買ったら「ありがとうございます」の
一言もなく、こんな本屋は潰れるとそのとき思ったのが当たった!ってカンジ
ここで残念残念言ってる奴らは立ち読みばっかしてただけなんだろ?
そりゃ潰れるよ。
専門書を売る店から潰れていくんだよな。
八重洲書房を思い出したよ・・・
お洒落を売りにするのが間違いだったとしかいえない。
本なんてまったく利益がでないんだから、経費削減をもっとーにしないと駄目。
俺のいってる本屋なんて、ゴミとか事業所ゴミなのに、家庭用ゴミの日にだせと、社長に言われた。
バレテ怒られてから、事業所ゴミの業者に頼むって・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:51 ID:mN+tH1LQ
別に大型店ができて小さい本屋が消えるような現象も、週刊誌や漫画しか置いてないような
店のことだと思って、この店とは無関係だと思ってた。
> 長引く不況でハードカバーなど高額書籍の売れ行きが鈍るなど業績が悪化
やっぱ、ハードカバー本は売れないんだな
追悼カキコ
悲しいっす・・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:52 ID:L8P6bviO
ハードカバーははっきり言って邪魔
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:53 ID:IWKGXLkM
東京在住時代はお世話になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
合掌(−人−)ナムー
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:53 ID:qcV54BUV
本なんか立ち読みで十分
100なら営業再開
>>79 ええっ?ヴァンガードって勢いあったの最初だけじゃん。
最近は都市部の店を閉店させる戦略だけど、上手く行ってるのかなあ。
ルミネのサイトを見たら
「改装中」の文字が・・・(;´д⊂)
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:54 ID:B2F56EHX
俺も似た色の書店勤めてたから分かるけど、客は来るけど買ってくれないんだよね。
洋書だと立ち読みされるだけで、買うのはアマゾンだから。
頼みの法人(デザイン事務所〜大学)も書籍購入予算は昔より大分減ったしね。
うわー、こう品揃えも豊富で、神保町とか秋葉原にある店舗とか
良く活用していたのに_| ̄|○
と思ったら、書泉と勘違いをしてしまいました。
でも、ここも品揃えは豊富で、新宿ルミネ店は活用させてもらったなあ。
本好きだし、品揃えのよい書店に行くのも楽しかったからさびしい。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:56 ID:bS65p9MW
地方の本屋やCDショップもバタバタと店じまいしている。
いつかはあるだろうと思ってたけど、ついに最大手が行ったか....
次はCDショップかな。
地方の人間にとって、アマゾンは神のような存在なんだよなあ。
新聞とか普通の雑誌とかで紹介されてる本が、まず置いてなくて取り寄せても一ヶ月
かかるとか言われて、マジむかつく限り。
でも、アマゾンで検索すれば、間違いなく出てくる。在庫あるし。
こんなに便利なのがあれば、流れちゃうのは当然だよ。
まさに情報革命のまっただ中。
うーん,,駸々堂についで ABC もコケたのか..
新宿の ABC では結構本を買ってたのだがなぁ.
ABC は,それなりに個性的な品揃えが好きだったんだけど,
これからの本屋は売れる本しか置かなくなるんだろうなぁ.
20数年前、栗田でバイトしたっけなあ。
青山BC宛の書籍を何度仕分けしたことか…合掌
東販がネット書店やる時代だからなぁ・・・
110 :
从o^ー^从御飯喰:04/07/16 22:58 ID:YzwOizPX
うはwルミネいってきたぞ今日
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:58 ID:3reY6vSh
アマゾンの影響でつぶれたわけでもあるまい。
夜中まで本屋が営業するというのに無理があっただけ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:59 ID:g2nNY/iH
これからは、おしゃれでない文庫本を売ろう。
>>106 でもアマゾンは、宅配料がかかるから(1,500円以上買っても、代引き代もかかる。
以前は、クレカで買っていたが、クレカだと宅配業者が外に置いてっちゃうので、代引きの方がいい)
ネット書店e-honか、es-bookで、本屋受け取りかセブンイレブン受け取り(送料0円)にして買ってるよ。
ルミネ店も閉店・・・
洋書は取り次ぎがボッタくるのか、
Amazon のほうが安いし、揃ってるからね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:01 ID:0BEsbzGZ
写真覚えて、夜景撮りながらウロウロしてて
たまたま入ったのが8年前。
初めてレジに並んだ時に、前の2人が続けて
10万以上の金額をカードで払ってたので
ビビりまくった覚えがある
ふーんデザイン関係の本は高いから
一人前になったら大人買いしようと思ってたのに
つぶれたのか
残念。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:01 ID:7Ex1LrEs
昨日青山本店に行ったけど、文庫本の売上ランキングで二位から十位までは陳列されてるのに
一位の本が置いてなかったんだよな。あれはもう回収されてたのかな・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:01 ID:fSeypf51
最近はアマゾンでしか本を買ってないな
図書券の使い道がないな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:01 ID:2yo44T0h
>>79 ヴァンガードの成功は、書籍そのものにこだわなかったこと。
あと、コバンザメ商法と言われる、大規模書店のそばへの出店戦略が巧妙。
ついでに、いい時期に株式上場ができて、資金回りが楽になったこと。
名古屋郊外に数店舗の頃から知ってるけど、東京進出した今、どうなんだろう。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:01 ID:qlSyNjFJ
||
Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < ABCと一緒に逝くか、、、
| | | \_____________
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
おおげさだけど、日本文化の衰退を感じる。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:03 ID:EXcZTinG
うわー、栗田も時間の問題?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:03 ID:FAdY3FJU
>>115 時間はかかるけど、amazon.comで買った方が安くつくもんね<洋書
しかもあっちは再販無いから、定価より安いの買えたりするし。
PARCOの洋書屋は大丈夫なのか?
もう、資料探す本屋がなくなっちゃうのツライっす。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:04 ID:3reY6vSh
ヴァンガードってさ、本以外のもので利益稼いでるんでしょ?
なんか本以外にいろいろ置いてあるじゃん
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:05 ID:BP9p2YfT
ルミネ店は明日も営業するとアナウンスされているそうです(現地より)
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:05 ID:BiAhjHvy
おいらの出身地@函館でも大きい本屋だった森文化堂がこの前倒産したな
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:05 ID:EXcZTinG
うわー、栗田も時間の問題?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:05 ID:7Fl7GDbO
うあー悲しいよ。
昨日も新宿店にいったばかりなのに。
UFJと東京三菱の合併よりよほどショックだ。
悲しいけどこういうとこの跡地ってドキュンホーテとかができるんだよなー・・・
日本もうだめぽ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:06 ID:3reY6vSh
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:06 ID:bS65p9MW
>>122 衰退と言うか、変貌だね。
音楽もそう、芸能もそう、野球とかも。
めまぐるしく時代が動き過ぎ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:06 ID:KnYjkLVd
フリーのコピーライターになって六本木に事務所があった頃、プレゼン前に行き詰まるたびに
なんかネタないかなあ、と輸入版の写真集やデザイン雑誌を見に行ってた。もちろん買ってたよ。
その後オヤジになってからは、六本木のクラブのオネーチャンとの待ち合わせに使ったり、
飲んだ後寄って、本の匂いに囲まれながら「あームダ金使ったあ! 仕事しよっ!」とか反省したり。
俺らは「アオブク」と呼んでたけどね。「エービーシー」と言ってた奴もいた。
まあ、何にでも最後はあるさ。悲しいけれど、さようなら。お世話になりました。
あのエスカレーターから見える明るい店内が綺麗だった
>122
いや、戦後日本の米国礼賛窓口の終焉だろう?
良くも悪くも、ユダヤ臭い書店だった。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:06 ID:0BEsbzGZ
本屋と言うよりも「雑誌屋」と呼ぶほうが
似合ってる店舗ばかりになるんだろう
結局ブックオフと漫画喫茶によってつぶされたわけだな
ブックオフは大丈夫なんて言ってる椰子いるが
万引き本ならもとで只だからいくら買い叩いてもOK
あれだけ多店舗化して正規購入の人だけで本が
集まるのだろうか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:06 ID:cVyKM5yy
今日閉店とか…ショック。
昨日青山店いったよ…愛用してたのに。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:07 ID:5OJ347Vj
橋本サティにあるやつもか?
ショックだ、、、青山と六本木だけでもどこか引き継いでくれないかな。マジで
>>125 あそこも好きだけど、タワレコの方が揃ってるよ。
六本木店は放課後のパラダイスだった。
学校帰りに毎日寄った。
さよなら、青山ブックセンター。ありがとう
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:08 ID:3reY6vSh
栗田ってどこの本屋のこと?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:08 ID:B2F56EHX
経済が衰退すれば、必ず文化も衰退するからね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:09 ID:7Ex1LrEs
ダーブロウ有沙ってマジかわいいよな・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:09 ID:CoQPEZBl
栗田でアルバイトしてた時期が懐かしい
北赤羽から歩いて通った
書泉と丸善に文教堂があれば充分だな
青山ブックセンターなんて気取った感じがして嫌い
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:10 ID:iz7xjAhr
久々にビックリしたニュースだな。
六本木から足遠のいたけど、20代の頃はよく行ってたな〜
倒産の前に何とかなんなかったのかな。
これ本屋の域を超えて一つの文化発信地だったぞ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:11 ID:Toe68ckR
六本木ABCってランドマーク的な存在だったでしょ
有名人なんかも深夜こっそり来てたよね
WAVEなんかもそうだったけど古い六本木の街がどんどん消えてくのがさびしい
いかりや長介の次くらいに悲しい
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:11 ID:2yo44T0h
>>140 そもそも、他人が知らないものを探しに行くような所なので、
どう転んでも、ブックオフや漫画喫茶とは被らないと思うのだが。
安彦先生のサイン会で行ったのが最後ですた。
ルミネの跡地には何が入るんだろうか
栗田っていう取次ぎ会社があるの?
日販とトーハンしか知らないけど、栗田っていう取次ぎは大きいの?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:13 ID:Q4zo7jrZ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:13 ID:Q4zo7jrZ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:13 ID:hpENm8zm
漏れは書泉グランデの黒いブックカバーがカッチョイイと
思うんだが・・・同士いる?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:14 ID:Q4zo7jrZ
二重投稿ごめん。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:14 ID:i5xwAcpN
新宿のここくらいしかガロは売ってないんだよね、、、
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:15 ID:Q4zo7jrZ
しかもWWWが抜けてた。
「You've got m@il」のメグ・ライアンの気分・・・。
リメンバ〜〜。涙。。。。。
167 :
:04/07/16 23:15 ID:Hmuy5BRQ
本屋に限らず、利幅の少ない店舗や伝統的な老舗
↓
パチンコ、消費者金融、安売りチェーン、…
コスト感覚等、潰れる側にも問題はあったけど、日本の末端経済はこの十年で
DQN化してしまったな。
_| ̄|○
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:16 ID:B2F56EHX
栗田自体が全然ダメだからなぁ。時代遅れの会社。
突然だな。ビックリした。
むかし、新宿店によく行ってた。
漫画家のサイン会に行ったり、洋書のバーゲンに行ったりもした。
あの規模の書店が倒産するなんてあるのか。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:16 ID:cwvzOzXU
末端経済
でも5〜6年前から、路線があやふやだったよな。
マニアックに徹するわけでもなく、一般書店としては
在庫数が少ないと。
実際、利用しなくなった人多いんじゃないの?
俺はよく映画とデザインの本をあさりに通ったけど。
ぶっちゃけ、紀伊国屋があれば、殆どの用は足りてしまうんだけどな。
弱い本屋がつぶれてくのは当然といえば当然
思い出の場所が消えるのはやっぱり寂しい。ただの本屋じゃなかったよう。
あれだけ客入ってれば結構な売り上げだと思うんだけど…。
客単価他の店よりも高いだろうし。
買い取り制の書籍が圧迫したのかな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:18 ID:UbaurqZc
( ´_ゝ`)フーン 本屋っていまどき商売にならないのかもわからんね。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:19 ID:6mhP+zco
出版社も本屋も受難なのだな.....
青山ブックセンターは東京のアートカルチャーや
サブカルチャーなどの発展、普及に貢献していたとおもうので
無くならないでほしい.....
ブックオフ(創価学会系)やアマゾン(外資系)に
金注ぎ込んでいた自分を反省。。。
六本木のおしゃれ本屋的な要素は、ツタヤに持っていかれたかな。
東京全般ではハックネットみたいな新しいところに移ってるかも。
>>136 仲間内でアオブクって呼んでたけど、他に使ってる人がいたとは。
>>176 実際、雑誌が売れない本屋は潰れる。
雑誌が一番の売れ筋なんだから、洋書、文芸書。いくら客単価が高くても
後が続かないだろうな
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:19 ID:5Xb/OxRm
俺も六本木店使ってた。
バス待ちにちょろっと入ったりねえちゃんと待ち合わせに使ったり〜
多分5000円も落としてないけどお世話になりました。
>>174 紀伊国屋って、高島屋の方は良いんだけど、
本店の方っていつも人大杉だからイヤなんだよなあ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:20 ID:Q67p9Fu0
こういう本屋は潰しちゃイカンのだよ。
三菱自動車の会社更生法を認めるよりも、こっちの本屋を税金投入で救えよ。
>>150 書泉と三省堂に栄松堂があれば充分だな
青山ブックセンターなんて気取った感じがして嫌いw
おととい青山本店寄ったばっかりだったのにな。
知ってたら沢山本買っ…買えないけど。心のオアシスが減ってしまった。
10年程前、社員で働いてました。
いやー倒産しちゃうとは・・・
寂しいけどなんとなく納得。
薄利なのに一気に店増やしすぎナンデスヨ・・・
でもって経営トップは本屋と関係ない人がやってんだから・・・
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:22 ID:3wlihehl
ショック。本当に残念。
新宿ルミネ店は、朝の8時から夜遅くまで開いていて、本当にお世話になった。
あれほどポリシーを持っている書店は、もう出てこないのかなあ。
残念。本当に残念。
この間青山ブックセンターで買った『日本残酷物語』を読んで、今日は泣きます。
188 :
:04/07/16 23:22 ID:Hmuy5BRQ
将来的には、作家が各自HPで自分の作品を低価格でダウンロードできるよう
なったりするのかな。で、電子ペーパーで読むと。
情報なんて、流通コスト削りまくれるからな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:22 ID:FAdY3FJU
>>163 新宿の「模索舎」は?
別の意味で品揃え豊富だから、ガロが置いてそうなイメージがあるけど。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:23 ID:B6kqv7nX
新宿なんて特に結構売れてたっぽかったけどな。
原因は本屋自体の売上ではなくて、親会社の経営がコケたのかも。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:24 ID:mN+tH1LQ
確かに数年前からあまり利用しなくなった。
探してる本が見つからないし、かつてはこの本屋には書店側から強いメッセージが感じられるような
本が並んでたけどそれも感じられなくなってきてて、こんな本があったんだっていうような発見も
最近は皆無だったな。わざわざ結構歩いて行ってた青山店を素通りして渋谷のブックファーストなんか
のほうが行く回数多くなってた。
思い出も多く閉店はスゴク残念だけど、オシャレな文化発信地という役割もすでに終わってたのかもしれない。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:24 ID:qwiDdjCv
>>183 禿堂
日本(東京)の文化を担ってきた部分もあるし
漏れはABCで本を読む楽しさとか色々なことを教わったよ。
その結果今では図書館司書として働かせてもらっている。
この先私たちはどこで本を買えばいいのか
アマゾソとかでもいいけどフラっと立ち寄って面白そうな本を買うのが
一番面白いんだよ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:24 ID:9dNvlbjd
六本木WAVE、シネビバン、そして青山ブックセンター六本木店。
15年ぐらい前にはすべて敷居の高さに一度目は店内に入れず
2度目にどきどきしながら入ったクリエーターの卵時代の思い出が全滅かよ。
アイディアに詰まると深夜に写真集めくったり、だんだん仕事が軌道に乗ってきて
小金がつかえるようになってからは常連気分で写真集や輸入CDやレーザーでマイナーな映画買って
喜んでたのになあ。ドンキーやマツキヨ、ヒルズじゃクリエーター気分もへったくれも無いなあ。
結局、こだわり派は代官山や渋谷のマニアックレコード店やブック246、パルコ付近のミニシアターに
分散したのかなあ。ざんねんだーーー
>>192 本屋なんて単に出版社に売り場所提供してるに過ぎないだろ。
何がメッセージだw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:25 ID:iSkLHj7a
びっくりしすぎて声もない・・・
買い物もちろんしてたけど、待ち合わせでも
よく使わせてもらいました。
合掌(涙)
都内では今、ジュンク堂が最強だろ。
品揃えは完璧、しかもネットで在庫チェック出来る。
紀伊国屋も霞むわ。
青山ブックセンターは、大型書店が一箇所でも
あればもっと生き延びられたかもね。ここに行けば
どんな種類の本もこと足りるという店舗がなかった。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:25 ID:p8R+x4Yv
なんとかならないのかな。
せつない。
私の青春が終わった。
199 :
あん:04/07/16 23:25 ID:CakgSOEw
誰かABC的な本屋さん再建計画&万引き対策を提案それ
>>188 e-Book は海外では結構売れてるけど
日本では全くと言っていい程実らず。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:25 ID:tcNTQlc2
ただ読みのバカを放置してたからだよ。いつもきっちり購入していた私からみると
あんまり堂々と大人数がただ読みしてて邪魔で、すごくむかつく店でした。
度の過ぎるただ読みはドロボーなんだよ。
最寄り駅にあって便利だから行ってたけど。次はまともな本屋が入るといいなー。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:26 ID:Toe68ckR
青山店は立地が悪い
奥まったとこにあるからわかりにくい・・・通りすがりなんかには目につかない
それと店舗がでかすぎた、ハンパじゃなくひろい・・・そのわりには人が少ない気がした
六本木店だけでも生かして欲しかった
>>173 シャチョーの理想はコンビニだったので
マニアック路線で店を有名にした優秀な従業員が左遷されたりいろいろあったんデス
本屋なんて新宿駅前で乞食が雑誌半額で売ってる露店で充分だな
青山ブックセンターなんて気取った感じがして嫌いw
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:27 ID:z79j8m8I
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:28 ID:bS65p9MW
>>200 e-Bookは日本じゃ普及せんよ。じっくり文章を読むには紙が一番。
モニタだと目が辛くなるし。
>>167 あーもう日本だめぽ。
一億総DQN時代到来。中卒がトレンド。国民は全員ヤンジャン読んでローライダー・・・_| ̄|○モウダメポ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:29 ID:SxC9d36v
万引きは青龍刀で腕を切り落としましょう。
レジに一本、青龍刀。
>>199 万引き対策は RFID がそのうち。
これもプライヴァシー問題とかあって好ましくないのだけれど。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:30 ID:mN+tH1LQ
ID:u/I8TUiTのような意見が今のデフレ経済の理論では主流なんだろうな。
知的な文化に憧れを抱いていた自分には暗澹たる思いだけど。
六本木に行くと、この本屋からWAVE(今や跡形もない)
に行くのが、お決まりのコースだった。
まあ自分自身が六本木行かなくなったからなあ。
気取った感じが嫌いっていう人がいるけど、今はそういう時代
なんだろうな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:31 ID:rvcCqVuZ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:32 ID:l5SNvc6S
新宿ルミネと橋本サティに寄る楽しみがなくなった。京王と小田急とJRで支えられなかったのか?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:32 ID:g2nNY/iH
>>211 セカチューとかDeepLoveとかリアル鬼ごっこが受けるこの世だから。
よくも悪くも80年代のニオイが漂ってるしな。
じゃあ、今の時代は何なのかというと、
ブックオフとかドンキが代替物になるのかね。。
>201
大半同意。こっちは買う気で手に取ろうとしてるのに
立ち読みの客かきわけて「ちょっと失礼」と声かけても
割り込むな みたいな感じで睨まれたりしてね。
あれはいやなものでした。
>>213 おや、発言に一貫性がない御仁だったのか
洋書も今はネットで安く買えちゃいますからねえ。
高額な画集や写真集なんかは下手すると送料入れても、国内書店の半額くらいで買えてしまう。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:34 ID:gmmOcufJ
あああ、かなしい…。本当にかなしい。
お金がなくて夢ばっかりだった貧乏学生の頃、どきどきしながら
大人のふりして通ったあの店が。
六本木も好きだけど、新宿の店も好きだった。かなしい。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:34 ID:9dNvlbjd
「知的」っていう切り口は、もうはやらないのかな。合掌。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:34 ID:Onjjxol0
まあ、六本木ヒルズのツタヤが似たような店作りでやってるけどね。
まあ、WAVE、ABCという六本木80年代の残滓が消えてよかった。
気取った勘違いクリエーターはそろそろパクリをやめて
自分でクリエイトしなさいってこった。
>>203 コンビニですか。あらら。
>>212 六本木ヒルズのほうが、よほど気取っているような気がするけど。
よく考えたらシネヴィバンが消えてから六本木は言ってないな。
俳優座もまだ映画やってんのかな。
>>211 っていうか俺は理系の人間だから丸善派なのよ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:35 ID:SxC9d36v
教養の敗北だな
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:36 ID:rvcCqVuZ
>>225 おいおい、本屋なんて新宿駅前で乞食が雑誌半額で売ってる露店で充分なんだろ?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:36 ID:p8R+x4Yv
てか、青山ブックセンターって、気取ってたか?
そこらへんわかんない。普通に使える本屋だと思っていたが。
立ち読みは青山ブックセンター
買うのはアマゾン、イージーシークの中古、これ最強。
本代半分になりました。
>>217 立ち読みや座り読みですます客のなんて多いことか。
知的障害者がエロ本読みながら股間をいじっていたり、おもらしする子供。親は児童書コーナーに置き去りに
していったらしく見あたらない。隅では、料理本のレシピを一生懸命メモしてる若い女。。
本屋は殺伐としすぎ。もう店舗で売ってたっていいことないし、全部ネット書店でいいかもですね。
雑誌はコンビニで買えるし
>>79 西洋輸入文化はバブル以前の高踏的な地位から、サブカルの1ジャンルに転落していると思う。
そういうノリがうまく行っている気がする。
>>84 すまん。書き方が悪かった。興奮して書いた。今は反省し(Ry
マカーに関しては、ABCを知らん人にイメージを与えるためだ。俺も元マカー、自虐ネタだ。
>>90 六本木店しか知らんが、
>>90 の言うように確かに客あしらいはよくなかった。
しかも
>>173 の言うとおり、近年フォーカスが狂ってきていた。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:38 ID:mN+tH1LQ
でも知的な洗練度はヒルズができて明らかに落ちた。
今の六本木は銀座などとそんなに違いはないんじゃない?
成金臭が強くなったような・・
っていうか本なんて駅のゴミ箱から拾ってくるので充分。
青山ブックセンターなんて気取った感じがして嫌いw
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:38 ID:FAdY3FJU
>>217 いるよね。「本を取りたいからどいてください」と声をかけると、
こっちをにらんでしぶしぶどくやつが。
しかも、どいてもほんのわずかしかどかねーでやんの。
そういったときは、わざとらしく本を取りながら体で横に押しのけるけどね(゚д゚)
+の本屋は生きて鷹(w
しかし、本屋が苦戦するってのは寂しいのう。
近くの郷土資料専門店とかも逝った。
俺の地元では県内で一軒だけそこそこ専門書を置いてる店が有る。
専門書・月刊誌等を毎月結構な量買うのだが、
在庫切れでもアマゾン使わずに注文してる。
本屋で暇な時にブラっと見掛けた本が仕事のヒントに成ったりする。
意外な発見が有るのは山歩き・川遊びみたいな感覚だな。
そういう場が無くなるのは俺にとっては損失なのだが、
そう感じる人が減ってる故の
>>1なんだろうな。
六本木80年代風もこれでサヨナラかな・・・
J-waveももはや別のラジオ局だし
239 :
:04/07/16 23:39 ID:Hmuy5BRQ
>>206 まだちゃんとした物になるには数年かかるけど、電子ペーパーは紙の代替品になる
ポテンシャルを持ってると思うよ。
質感も紙のようで、目も痛くならないし、方向によって表示が変わる心配もなく、
折り曲げられ、持ち運びも便利。
各企業も、いかに紙の本に近づけることができるのか競ってる。
ページをめくるって感覚を再現するために、わざと数ページ持つ製品の試みもある。
こんなのが出来ちゃうと、電機メーカーが出版を取り仕切るようになるだろうね。
多くの本屋が潰れる日がやってくるよ。
>>228 たぶん10〜15年前の青山ブックセンターのイメージと、
最近のイメージは全然違うんちゃうかな。
最近は利用してなかったから分からないけど、
>>203のいうとおり、社長がコンビニみたいな戦略とってたなら
普通の本屋なんちゃうかな。最近は。
ヒルズのTUTAYAはどうですか?
TUTAYAってだけで行く気がおきなかったんですが。
>>239 本がコピーされて、収集がつかなくなる恐れがあるけどね>>電子ペーパー
そうしたら、ますます出版文化の衰退につながりかねないがナ
川上の出版社は価格決定権持ってるからしぶとく生き残り、川下の書店がボコボコ潰れる
再販制が存在する特殊な業界の特徴だな
青山ブックセンターで扱ってる本なんて大抵そこら辺の図書館で間に合うはずだな。
なければリクエストすれば必ず買ってくれるし
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:41 ID:OvvUjExE
だれが「本」を殺すのか
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:42 ID:/+DfFT1/
びっくりですー!
さっき新宿店で本買ったところなんで。
ここは夜遅くまでやって重宝してたのになー
頑張って欲しいですが
(新宿は一店でいいので。。。)
乞食のゴミ本売りも
書店と出版社が潰れりゃ
お終いさ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:42 ID:g2nNY/iH
>>244 そこで、DVD付き書籍は再販制度の対象外という公取委のお達しですよ!
>>239 技術的なハードルがかなり高いみたいよ。
本をスキャンして液晶で見るという方法から
脱却出来ていない。書籍板にスレあったけど、
そのスレ読むと、よほど革新的な未来の技術
がないと、電子書籍は普及しないという結論
で納得出来る。
文芸書とかも、海外文学とかは結構よかったのに。
夜中にハードカバーを吟味するのが好きだった。
六本木にもう一つ夜中までやってる本屋があるけれど、
あそこはデザイン書や写真集ばっかりで、
全然書籍がないから役に立たないし。
結構お金落としてたんだけどなー。
ホント悲しい。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:43 ID:BFVb9AWQ
元出版社社員です。
うちの本がたくさんお世話になりました。
当時は熱心なスタッフさんも多く、アート系のマニアックな情報も、
話せばわかってくださる数少ないお得意さまでした。
弱小出版社だったので、一日の注文の半分くらいが、
ABCさんだったことも。
うちの会社はひどいことになりましたが、まさかABCさんまでとは。
痛手を受ける版元も少なくないと思います。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:43 ID:Toe68ckR
六本木ABCがなくなったことで知的さが消え
ますます六本木はDQNの巣窟になりそうだ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:43 ID:9dNvlbjd
ここ10年、六本木自体、ずーっと工事現場。いまは防衛庁跡地もそうだし。
クリエーティブの連中も中目黒、恵比寿に逃げ出した。
六本木はヒルズ中心になるんだろうな。お金持ちの街。
まじかよ。。寂しいな・・・
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:44 ID:UTwy3wPW
新宿ルミネ店はしょっちゅう行ってました。
紀伊国屋もあるけれど、ブックカバーのデザインが好きで…。
うおーん、寂しすぎるよ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:45 ID:tcNTQlc2
古本みたいに手あかのついた本を買うのが嫌で、いつも一番下から抜いて買ってた。
手荷物は平積みの本の上に置いて、漫画の文庫を全巻手元の棚に確保して読んでた奴もいたし。
店員が注意してるのを見たことが無かったから、そういう方針の店なんだなとあきらめてた。
六本木蔦谷俺も行ったことないんだけど、あそこはどうなの?
年会費ありの完全成金向け書店みたいなのもあったよね。
六本木なんてほとんど行かないな
テレ朝のヒラー放送祭で無理やり映りにいったくらいだな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:47 ID:0BEsbzGZ
あの空気感が良かったのになぁ…
夜中の六本木店によく行ってたけど
ボーッとした頭でテキトーな写真集とか買うのが楽しかった
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:47 ID:n5ess1z4
紀伊国屋の国は旧字の國。こっちのほうが好き。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:48 ID:3a+eftk+
ショック
でも、4、5年前に店内を蛍光灯主流に変更したとき、
大衆に媚びなければならない程、
経営がヤバいのかなと思っていた。
六本木って渋谷方面からじゃないと車で行く道が分からん。
車で行く場所ではないか・・・
だけど雑誌はダウンロードで読みたいね>電子ブックで
一回読めばゴミだし。資源の無駄だし
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:49 ID:OvvUjExE
広告多いしw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:50 ID:2yo44T0h
>>236 そうそう、気軽にできる出会い系。
といっても、そういうのをしなくなって久しいな。
ネットの方が、意外な情報に出会える。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:50 ID:l5SNvc6S
橋本はミウィの有隣堂だけになったか...
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:50 ID:/DhRtcPK
パルコブックセンター
>>254 もう5〜6年前から不良外人とDQNと田舎の金持ちだけでもうカルチャーのカの字もないっすけど・・・・
昔は良かったじゃないけどねぇ・・・・
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:50 ID:d5sawyyZ
さすがにbookoffで買い物はもうしません。
本屋をつぶすな。
>>262 俺も2時3時にアイデアにつまって
ヤケになって手当たり次第に本買ってたよ。
何度かお見かけしているかもしれませんね・・w
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:51 ID:L8rE+pCo
うっそー!
今朝も8時過ぎに、新宿ルミネ2のABCに行ったよ。
デスノ2巻と、銀魂2巻と、げんしけん4巻買いに。
…どれも売り切れてたから、何も買わなかったけど…
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:51 ID:AAC20FQ1
関西だと駸々堂も倒産したねえ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:52 ID:SxC9d36v
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:52 ID:CIzkehyC
さっき普通に新宿ルミネ2の
閉店間際に立ち寄ったのだけど
実はそれが最後の最後だったのか。。。
日本で一番最初に文学にけちがついたのは俵何とかのアホ詩集だな
サラダなんだかとかいうの。
中学校で教師がこれ読めだのアホみたいに勧めたが中学生の俺でも
こんなののどこがいいんだ?とおもった。
>雑誌は電子ブックで一回読めばゴミだし。資源の無駄だし。
寂しいけど、これには賛成。
俺、最近ブックオフでしか本かってないや。
意外とイイ本があるんだよ。これが
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:52 ID:cp5gb66w
確かに店員の態度はよくなかった
レジバイトもいわゆる販売の得意そうな愛想よさそーなのではなく
映画音楽とか芸術系の専学生を雰囲気でとって
バイト教育もロクになかったからなー
修行中はよく立ち読みしてたもんだが・・・・
これも時代の流れか・・・・。、
>>277 啓文堂もあるYO!
駅中と、ちと遠いけどもう一軒。
有隣堂はいいタイミングで出店してたことになるのかねぇ。
amazonとYahoo!ブックスの台頭が大きいだろうな
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:54 ID:ajYCS+hl
かなしーーーー
つーか、もうブックオフだけでいいよ。
日本の本屋は。安いし
ここ何年かは棚の作り方がなっていないという印象だったが、潰れるとは思わなかった。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:55 ID:EWfu6Jn4
光琳社とみた。
たま出版だろ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:57 ID:SxC9d36v
>>284 有隣堂の隣は無印で、ABCの隣はクソうるさいゲーセンだったんだ。
ABCが不憫で・・・・・・。
ABCみたいな個性的なお店が消えるのは本当につらい。
あの配置、あの特集コーナー、全部面白かった。
単なる本屋じゃなかった。
大量の本がある大型店があればいい、そういうもんでもない。
大型店にあんな個性的な特集は組めない。
事務的に在庫が沢山あるだけ。
特に何か買うものが無くても、それなりに店内で楽しめるお店だった。
合掌
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:59 ID:C6lPD77T
日本じゃハイカラだったかも知れんが、海外のお洒落な本屋にくらべると実に貧相な本屋だった。
所詮、80年代の匂いが強すぎた本屋。
>>292 有隣堂は若向け駅ビル
ABCはサティ。
やっぱり不憫だな
>>279 あれは価値無いよ。
現役の高校教師が歌集を出したというだけなのだが、
当時死亡直前だった河出書房がマスコミPRに成功して
大ヒット。で、倒産回避。
調べたら「蹴りたい背中」も河出か(w
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:01 ID:hxS5v+SG
えぇ・・・本店は職場変わる前、よく行ってたよ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・
寂しいな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:01 ID:t4w5/g7m
ABCの何が良かったって、コミックが包装されなくて立ち読みできる事だった。
ABCで試し読みして、他店で包装されている綺麗なコミックを買う…
俺のせいじゃねーか!!>Σ(゚Д゚ )
>>287 やだよ。ブックオフで前、買ったらハナクソがついていたよ。
当たりひいちゃったよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:02 ID:7nfoj9Q9
最近(つってももう何年?)の棚は酷かったもんな
結局書店は人…
でも人を育てられる業態じゃなくなったってことか
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:03 ID:9u33l6rb
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:03 ID:xIcnWBRA
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
昨日ルミネで立ち読みしたばっかりなのに…_| ̄|○
神保町以外でぁゃιぃ本が探せる店、
とうとうジュンク堂しかなくなっちゃったな(´・ω・`)
>>300 287 とかのブクオフ以外不要を主張するレスは、どう考えても釣りだろ。
従業員が降臨しているスレがどこかにあったりします?
10年前くらいに某ヘアヌード写真集を発売禁止になっても売ってたので
当時の六○木店長が一晩ブチこまれ
それを理由に渉外に左遷され
俺はその後辞めたのだが
そのイロイロ書いてる人がいる5〜6年前に方向転換というのは
なんかあったんかなーやっぱ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:06 ID:f0sfR0xG
>>295 > 所詮、80年代の匂いが強すぎた本屋。
そこは同意。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:06 ID:Q7a6dfH1
田舎者→ _| ̄|○ 上京したら逝こうと思ってたのに
ルミネの二つがなくなると、新宿で改札近辺から離れたくないときに
すぐいける本屋がないな・・・
マイシティの中になんかあったっけ?
いずれにしてもよく行ってたのでさみしい
>>265 そうだ、そんなこともあった。
ルミネ1、2ともかなり通った、買った。
ただスターバックスが併設されてからはただの待ち合わせ場所に...。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:10 ID:BNtQpwi+
今時は地方都市の駅ビルに入ってる本屋の方がよっぽどいいぞ。ビル自体も現代的でしゃれてる。
東京は昔の建物に無理矢理営業してるからね。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:10 ID:KRv0EFgB
橋本店の店長かな、あの少し頭髪がうすめの眼鏡の男性、とても感じが良くて、知的な印象だった...がんばってほしい。
ジュンク堂と紀伊国屋最強。
他の書店は潰れても仕方ないかも
新宿紀伊國屋は昔からよく行くが、ABCはあんまし。
でもルミネのは偶に寄ってた。
最近も行ってたけど、今の時代に立ち読みできるのは
違和感あるね。
アマゾンは便利そうだね。まーそのうち。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:12 ID:xIcnWBRA
>>309 マイシティ=山下
小田急=三省堂
京王=啓文堂
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:12 ID:P6xHVQoI
さっきルミネ店行ったら、えらい雑誌少ないなーとオモテたんだが
潰れたのか。
駸々堂のときは悲しかったけど、ABCは別にいいや。
なんか微妙に痒いところに手が届かない感あったし。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:13 ID:6zI6TppT
やっぱ急激に多店舗に拡げすぎたのか?
六本木だけでも残して欲しいが、長いこと大きな改装もなく近年はただの本屋だったもんな。
あと広尾ガーデンの2Fも青山ブックセンターだったけ?
広尾には本屋なくなるな。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:13 ID:UERpj1hZ
結局、経営のセンスはなかったってことですか
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:13 ID:QkYRHeTC
明日見に行ってみよっと>ルミネ
>>309 マイシティは山下
コミックぐらいしか見るところはない。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:14 ID:UqIC4wA1
ああ、最近いちばんのショックなニュースだ・・・
青山店のイベントしょちゅう行ってたのに・・・
六本木店、夜遊びの帰りに始発待ちながら立ち読みしてたのに・・・
なんてこった、なんかマジ困る。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:14 ID:xIcnWBRA
そういえば新宿は12月にジュンク堂ができるんだっけ?
それに期待(・∀・)
ヒルズのはお洒落過ぎて使う気がせんはな。
2度行ったけどw
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:14 ID:P6xHVQoI
新宿ならタワレコにも本コーナーあるよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:16 ID:ZrPsCY8I
ボードもやばかったしな。
>>312 接客業程接客に向いてない人種を平気で採用する業界もないからね。
残念だけど、まともな人間は落ち着ける場所がきっとあるよ。
327 :
fusianasen:04/07/17 00:16 ID:pOJ05kHr
夜遅くまで六本木店が開いてることで、どれくらい救われたことか・・。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:16 ID:uALUUMd3
ルミネ便利だったのに・・・ショックorz
ルミネのどっちかにヴィレッヂヴァンガードが入ればいいな。
もう1つは普通の本屋。
つか、紀伊國屋書店、ジュンク、三省堂はデカすぎだろ
ABCは目新しいのが適度にまとまってるのがよかったんだよ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:17 ID:xIcnWBRA
橋本サティはどうするんだろう?
ゲーセンとレコファンの間だし、お世辞にも良い環境とはいえないからなぁ(w
ヴィレッジバンガード辺りが手を出すか?
イエナもABCも・・・・。
段々特色ある本屋が無くなっていくなぁ。
有能な書店員一人でレジうち要員5人分の仕事をすることに気付かない経営者は氏ね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:19 ID:yJJHF9++
仕事帰りに六本木のABC寄ったら閉店って書いてあってビックリしたんですけど、家に帰ったら全店閉店と知りショックを受けてます・・。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:19 ID:xIcnWBRA
>>329 ジュンク堂と紀伊國屋は同じ「デカい」でも種類が違うよ
KINONABIで調べると在庫が本店・南店どっちかに偏ってて
結局はしごする羽目になる紀伊國屋(゚听)イラネ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:19 ID:QkYRHeTC
ルミネ店の跡にわけのわかんない本屋が入りやがったら
タダじゃおかねー
おめーら好き勝手言ってますね。
5時過ぎから延々と箱詰め、搬出しまくり。
あー、マジ体疲れた……。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:21 ID:BNtQpwi+
まあ、ルミネはカードで5パーオフだったから、跡地にはやっぱり書店が入って欲しいな。
マニアックじゃない、品揃えがまともでさがしやすい書店。
マニアックなのが必ずしもいけないわけじゃないけど、なんか特定の個人のマニアックさが感じられて嫌だった。
マニアなものを買う時は不便な場所でも足を運びたいけど、やっぱり駅にあるんなら普通の本屋でしょ。
>>239 本は手にとって所有できてこそ本でしょ。
場所とるとか劣化するとかそんなこと関係ないし。
>>312 昨日は新人バイトみたいな男のこに指導してました。
今日もいってくればよかった。。。
新宿から引っ越してきてまたABCにお世話になれるなと思ってたら。。。
正直すごいショックです。わざわざ表参道までABCのためだけに行ったりしてたし、新宿も使ってた。
職業柄あそこにいくと流れがわかって良かった。
きれいで気持ちいい書店だったのに。
なんとかならないものか
次は旭屋が逝くとみた
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:22 ID:IjdzGzHA
10年前の頃、青山本店利用してたが、高そうな家賃の割りに、客入ってねーなぁって感じだったな。
普通にオープンカフェにでもした方が儲かるんじゃねーの?
と思う。
ふつ−の本屋なら既にいくらでもあるからねえ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:23 ID:u4j3qkM8
>>337 おめーら態度でけえんだよ。邪魔だし目障り。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:23 ID:xIcnWBRA
最近のルミネ・アトレの傾向からすると片方は有隣堂の悪寒>新宿
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:24 ID:t4w5/g7m
とりあえず、新宿ルミネの後釜には、別の本屋を入れて欲しい。
出勤前8時から、仕事帰り深夜までやってて、朝も晩も通ってたよ。
コミックは、マイナーなものも扱ってて、「いつか買ってやる」と決めていたものも
沢山あったのになぁ…
>287
元々本屋がなければブックオフ成立しないだろう
薄利多売の本屋に寄生するブックオフ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:24 ID:CeiUYH4m
芳林堂って潰れたの??
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:24 ID:KRv0EFgB
>>338 ルミネはひとつはマニアックでもうひとつは普通という感じでつくろうとしていたんじゃないか?中途半端に終わった感もあるけど...
>>333 気づくも気づかないもない
経営者は本屋のことは何も知らないアタマでっかちだったんだから
>>337 お疲れ様でした。
ついでに暴露話キボンヌ
マイシティの山下はコミックばかりかー。
JR利用者なんで啓文堂も三省堂もちと遠いんだよね。
ルミネの跡地に書店が入ってくれることを祈願しておこう。
人大杉な紀本店は行く気がしないってときにちょうどよかったんだよなー
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:25 ID:nZSZOffh
OTZ
橋本店も閉鎖。
漏れたち美大生にとっては、ABCが必要なのに。
>>324 オサレ系雑誌と、映画音楽関連本、少しの小説くらいしかねーべ。
大体、上まで登るのメンドイ
つーか、もうでかい本屋以外は生き残れないんだよ。
もう今は
紀伊国屋は2階に登るエスカレーターがイヤだ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:26 ID:BNtQpwi+
>>343 新宿南口にはないのよー、普通の本屋。紀伊国屋はハッキリ言って新宿じゃなくて代々木だし。
で、素朴な疑問なんですが、なんらかの形でABC復活ってことは絶対ないの?
なんかショック。でも、実際買って
なかった。珍しい本を置く店、大型の
書店もあちらこちらに出来た。遅くまで
あいてるとこ多いしね。
アマゾンとBK1も便利で使うし。
高校生のとき、初めてあの店で
受けた独特な気持ちは、どんどん
薄れちゃったんだよなあ。
まだつぶれてないほかの本屋さん、
頑張って欲しいや。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:27 ID:QkYRHeTC
とりあえず明日ルミネのスタバに逝って
ABCをしのんでみまつ。
>>345 ありそうな話だ。
恵比寿あたり見てると後釜になりそう。
有隣堂の白シャツ+紺エプロンはハァハァ。
いつも思うんだけど、千坪以下の本屋って価値ないよな?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:27 ID:+TTjKRr2
やっぱりセレクトショップってダメだな。
週刊誌とか無難においてるに限る。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:28 ID:u72wFYGs
八重洲ブックセンターは潰れないでくれよ。
頼むよホントに…
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:29 ID:Y09xPOuE
萌え単を置かなかったのが敗因だな
ここまでのまとめ
1.バブル以前、個性的でよかった。
2.バブル以降、個性が薄れてきた。(経営者が普通の本屋にしようとした。)
3.店員は知識も豊かでマニアックだったが、客対応が悪かった。
4.万引きとブックオフとamazonの挟み撃ちで、リアル本屋は大変だ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:29 ID:96+D/KzL
1番好きだった本屋だし、確かにショックだよ。
でもさあ、閉店するなら前もってお客に知らせておくのが流儀じゃないか?
閉店セールは無理としても、「今までありがとうございました」っていう態度は見せて欲しかったよな〜。
オレも含めて、最後にもう1回行きたかったって思ってる人多いだろうし。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:29 ID:5yRlmV0T
マジすか。あのあたりのベンチャーにいたときに
キャバ→松屋→ABC→会社で寝る の黄金コースが一番楽しかった。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:30 ID:6zsanvSi
すんごいしみじみとショックだ…。
青山店とルミネ店は非常にお世話になりました。
ところで即物的だけど跡地はどうなるんだろう。
amazonはうちの地元の企業なのでいいんだけど・・・
>>368 そうだよね。ほんと唐突でびっくりしたよ。
>>365 ショセンってあぶないの?
あそこはいつもオリジナルのしおりをくれるから好き
374 :
_:04/07/17 00:31 ID:R+bDATlV
鹿島ブックセンターは大丈夫だね
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:32 ID:BNtQpwi+
>>358 ルミネ5F、スタバは営業するの?マジ?
なんか・・・行ってみちゃうかも。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:32 ID:Lym/cJBs
倒産でなく破産ということは、再建はありえないね?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:32 ID:Nl/+MByW
>>365 書泉はヲタ客掴んでるから大丈夫じゃないか?
amazonもブクオフも使うけど、きれいな本を手にとって歩き回って
棚をぐるっと眺めてから買う楽しさはなんといってもイイ
ABCは楽しい本屋だった。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:32 ID:8NtF7jjy
>>339 本は、所有する喜びって物もあるよね。
地元の駅前の書店じゃあ、そういったハードカバーとか置いてないから
ついついamazonでクリックを。
確かに、これから閉店というのなら、
今車で六本木店に行きたいくらいだw
>302 ほんと、どうなるの?
>>363 八重洲も今ぜんぜん存在する意味がなくなってきたような…
ジュンク池袋の方が断然多いしねえ
>>366 置いてなかったっけ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:33 ID:ukD1ENX3
Not Found は1回で十分です
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:33 ID:Y09xPOuE
どさくさでルミネのスタバの前にあった喫茶店復活キボンヌ
スレタイ倒産でなく破産にスレ
意味全然違うんだから
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:34 ID:6zI6TppT
>>365 書泉もヤバイかもね。建物が古いままで大幅な改装も長年してないところ見ると
ここも苦しそう。規模は近いもののABCとはコンセプトでは対極にあるような本屋だけど
どっちもお気に入りなんだが・・
今はもう、ブックオフが最強の本屋だしな。
マジであそこはいいよ。ベストセラーなら、100円で買い放題だしな。
大学の教科書とかもたまに100円で売ってる
389 :
なす:04/07/17 00:35 ID:DGHK7SPv
書泉こそブックオフで十分なような希ガス
所詮は大昔から半分つぶれたようなものだから大丈夫。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:37 ID:Y09xPOuE
>>377 ネタじゃなくて、マジで週末営業するの?行っちゃうよ?ルミネ
オマイラ、世の中には風評被害ってものが存在する事を考えれ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:37 ID:6zsanvSi
ブクオフ…
コンビニ的便利さはたしかにあるんだけど、
本屋としてのどきどき感は感じられないんだよね…。
一回読んだらもう読まないものはブクオフで、
手元に大事においといてカバーから愛でちゃうようなのを
ABCで買ってたなあ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:38 ID:QkYRHeTC
>>367 5.みんなよく行っていたが、何だかんだ買ってなかった。 (w
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:38 ID:LF4jORy/
自分、ABCでバイトしとるんよ。
前々から経営やばいんは知っとったんやけどまさか倒産とは(TдT)
いきなりやで?今日出ていきなりやで?
皆好き勝手にいいまくっとるけど一番びっくりしたんは僕らやで!
明日からどないせーっちゅうねん_| ̄|○|||
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:38 ID:IcBdZ92x
こりゃ驚いた。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:39 ID:xIcnWBRA
>>387 こないだ行ったけど、某鉄系資料の数が池袋ジュンク堂に負けてたのには驚いた
「グランデ6F」のブランドも落ちたものよ…_| ̄|○
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:39 ID:BNtQpwi+
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:39 ID:qXUdc4Fd
でポストABCはどこなわけ?
イロイロ問題はあったようですが
こうやって皆さんに惜しんでもらえる店だったってのは
嬉しいことですね・・・
東京堂書店最強。
立花隆も常連だしな
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:40 ID:vQsZcEOz
ジュンクとアマゾンですんじゃうからな〜
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:40 ID:IQAI2wWo
会社の昼休みに時間をつぶす場所がひとつ減った。
六本木交差点のところの本屋もつぶれたし、ツタヤは遠いし
あとは、あおい書店だけだ。
まあ青山店をオープンしたときに、
一般的には六本木のイメージなのに、
突然「青山店が本店だ!」と言い出したでしょう。
その頃から、上昇志向が目立ち始めた気がするんだけど。
なんで店は六本木なのに青山?って思ってたんだけど、
ABCって並びにしたいから、無理くり青山にしたって噂、ホント?
>389
どこも倒産するときはそんなもんらしいで、
とりあえず、がんばれ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:41 ID:6zI6TppT
なんかジュンクがやたら出てくるようだけど、そんなにいいのか?
大田区民にとっては池袋はまったく行くことのない街なんだが・・
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:42 ID:BNtQpwi+
ともあれ、下っ端の店員さんはこんなご時世にご苦労なことです。
今晩はもう寝て、明日に備えた方が良いのでは?
あ、ルミネ店に平積みしてあったサイン本、いつか買おうと思ってそのままになってた…
うう。もう買えないのか…
つーかサイン本って取次に返品できるのか?
むしろ破産の場合委託中の在庫とかどうなるんだ?
F・O・X!
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:43 ID:xIcnWBRA
>>409 一度行って見れ
「東京の書店」の概念がひっくり返るぞなもし
あれに比べたら有隣堂なんて(゚д゚)ペッ
本屋ってちゃんと利益出てる店ってあるのかな?
どこもあっぷあっぷしてそうなイメージだけど
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:44 ID:KRv0EFgB
ABCで思わず手に取ってしまう本というのは、ブックオフではまずお目にかかれない本だったわけで...
ブックオフでまにあっている人には、そもそも関係のない板でしょう。
>409その行動範囲は引きこもりと変わらん。
>>414 ジュンクのようにでかいチェーンになれば問題ないんだろうね。
>>409 俺も大田区民だからジュンクなんていった事無い…
ABC(六本木)はBMXでロングツーリングと称して
クラブに行った帰りに良く行ってたけど
店員の態度が悪いことはよく聞いてた。
そういえば松岡性強のとこに外商が出入りしたはず。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:47 ID:6zI6TppT
>>416 埼玉県の方ですか?蒲田には来たこと殆どないでしょ?
それと同じです。
チェーンなら残った在庫も旗艦店でさばききるという荒業もできると聞いたことがある。
しかし全店閉鎖ってインパクトあるなぁ…。
他の中堅チェーンがバタバタいきませんように…
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:47 ID:9Evq4iro
全然強そうに見えませんが
ルミネ1 2良く利用してたよ。どっちが1でどっちが2なのかよく迷いました。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:48 ID:/O2rhoN0
個性的な店だったのに。
>>416 大田区区民じゃないが、
池袋は行かないな。
ネットがないころは、神田を
歩いてたよ。東急沿線だと、
池袋はめったに行く用事がないと。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:49 ID:BNtQpwi+
閉店セールはないのね。
やっぱり、本屋って厳しいんだな・・・
知り合いが小さな本屋(洋書や写真集が中心)を
やってるけど、ジュースとたばこ自販機の売り上げの方が
多いらしい・・・。
で、洋書はアマゾンで仕入れてるっていってた。
洋販で仕入れるより早くて安いって。
大手も、大学の教科書販売等で稼いでるところが多い
みたいだね。
これでブックファースト渋谷店も潰れたら
かなりつらい。
郊外ロードサイド型の、ドラッグストアやファミレスと軒を並べてるような中規模店は、
結構何とかなってるぞ。つーか周囲の零細書店が全滅して、むしろ客が増えてる。
ただし客は見るからにDQNばっかりだけどな。
結局、ノンDQN層がアマゾンと(ジュンクなどの)超大型店に、なだれをうって
移動しただけじゃないのか。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:50 ID:7nfoj9Q9
所詮や大盛り堂は組合が強いんだっけ?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:51 ID:J+0clvDa
閉店セールくらいやれや。。。
タ品目を少量ずつ薄利多売
って、考えたらそれは厳しいよなぁ。
バイトの人件費だってばかになんないだろうし。
本屋が何故儲からないかを考えよう
取次ぎが悪いと思う人手を上げて
ノ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:53 ID:6zI6TppT
書店って買わなくても気兼ねなく出入りできる店だもんね。
なんか買わなくちゃって思わせるような雰囲気も必要なのかな?
>>429 ダサいファンシーグッズ売ってるような金太郎飴複合品目店は…
バイト君はホントに本のこと知らないからなぁ。
レーベル名言っても(講談社ノベルス、とか)わかってもらえない。
泣ける。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:53 ID:BNtQpwi+
立ち読みしてる人が皆一冊づつ買えば売り上げはきっと倍。いや、3倍。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:54 ID:O1ZnhzZ7
池袋ジュンク堂は最強。いつ行っても客いっぱい。
青山にはちょくちょく行ってたけど、
デザイナー関連やおしゃれな洋書や絵本ばかりで
売れ線の本は置いてなかったな。
まー潰れて当然といえば、当然だな。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:54 ID:u72wFYGs
ジュンクもいいんだけど…
理系専門書は、八重洲のほうが充実してない?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:55 ID:Y09xPOuE
>>426 書店ってそういうのできないんじゃなかったっけ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:56 ID:0ZjrXBBi
青山本店、
最後は、一般書がレジ前に移動しましたね。
1年くらい前に、奥のスペースが板で仕切られて狭くなった時も
なんかショックでしたが、店ごと無くなるとは…
>>441 閉店セールって言っても、再販で値下げできないし、買取より返品の方が多いだろうからな
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:58 ID:CeiUYH4m
漏れは元々大田区に住んでたが今は豊島区。
大田区の頃は池袋なんてほとんど来なかったな。
今は大田区なんて全然行かん。
とりあえず池袋ジュンク堂はいいよ。
デカくなったし。
しかしABCは残念だなぁ。
やっぱ従業員は全員クビなんだろうか?
最後に購入したのはビデオバルブとノックマン(白黒ソレゾレ二個)
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:58 ID:lGHevf3K
数年前、六本木店で短期間バイトさせていただいた者です。非常にショックを受けております。
社員、従業員の皆さんのことを思うと胸が痛みます。
六本木の店長さんなど大丈夫でしょうか・・・
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:58 ID:Y09xPOuE
>>438 確か読書用のいすがたくさんあるんだよね。実際池袋で買ってるのかなあ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:58 ID:r28gavz2
ジュンク堂の地元民だが。
ここ何年かの攻撃的な全国展開になにか意味があるような希ガス。>ジュンク堂
「つぶれない」という安心感はあるけど、やりすぎ感があるっす。
次は海文堂かな。。。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:58 ID:BNtQpwi+
>>441 そっか。不便なのね、本屋って。海外の本屋、セール品あったけど。日本のシステムと違うのか。
まあ、変なぬいぐるみとか文具とかグッズはセールできんじゃないの。
>>385 それだ!
ライブドア証券
ライブドア書店
ライブドアバッファローズ
>>409 いいよ、向かいのリブロと合わせて、その2店でたいていの用が済む。
良くも悪くも個性的な「書店」は
ヴィレッジヴァンガードしか思いつかんなぁ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:00 ID:XNVkEFAF
Amazonに流れちゃったっていうのも大きいんじゃないの?
昔だったら、指名買いでも近場の店で注文するよりはこういう専門書の多い店に行って、
棚を見て他のジャンルの傾向を傾向をチェックしたり、財布に余裕があると
余計に買ったりしたものだが、オンライン指名買いだと、他の選択肢は見えにくい。
しかも、最近のamazonは古書店に働きかけて急速にマーケットプレイスの
中古販売に手を広げ始めてるからなぁ。
>>441 せめてB本(バーゲンブック)のフェアぐらい
やってほしかったね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:00 ID:YGOHIy4i
>>452 どっちにしろ六本木店閉店→amazonのパクリ登場なだけじゃん
459 :
367:04/07/17 01:01 ID:U/Y76yWd
ここまでのまとめ 2
1.バブル以前、個性的でよかった。
2.バブル以降、個性が薄れてきた。(経営者が普通の本屋にしようとした。)
3.店員は知識も豊かでマニアックだったが、客対応が悪かった。
4.万引きとブックオフとamazonの挟み撃ちで、リアル本屋は大変だ。
5.みんなよく行っていたが、何だかんだ買ってなかった。 (By
>>397)
6.暇つぶしの場所が無くなった。
999.萌え単が無かった。
自由が丘店もなぁ・・・せっかく南口改札の前にあったのに。
やっぱり家賃が高かったんだろう・・・
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:03 ID:tU+IG4FP
いやぁ、びっくり!
でもわかるな。4・5年前から変わったからな。
人も辞めたし。
アオリ食らって潰れる版元もでるぞ、こりゃ…
栗田もやばいか?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:03 ID:KRv0EFgB
本って利益が22lしかないんだよね。
それでは経営が成り立たないのも当たり前だよね。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:04 ID:8NtF7jjy
>>435 立ち読みしている客に、デパートの服売り場の店員のごとく
「こちらの本に感心がありますか? こちらはいま大変売れておりまして」
と、店員が話しかけて買わなくてはいけない雰囲気に持っていくとか。
立ち読みに時間をかけるアホもいなくなって(゚д゚)ウマーかも。
店に入る客が減るというデメリットもありそうだが(;゚Д゚)
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:04 ID:CeiUYH4m
>>449 そんなに沢山はないよ。
一階の全フロア一括レジを見る限りソコソコ売れてると思う。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:05 ID:BNtQpwi+
>>398 明日、ルミネで店名入りエプロンつけて、前にカンパ箱置いてみれば。
2ちゃんの心暖かい人々が覗きにきて、カンパしてくれるでしょう。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:06 ID:QkYRHeTC
ルミネのサイト、素早いな。
もう改装中になってやがる。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:07 ID:Y09xPOuE
ルミネ店って一階とかならもっと売り上げよかったのかもね。
わざわざ本買うために上階にのぼる人少ない気がする
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:07 ID:6zsanvSi
んーアマゾンとかbk1とか、
この本。って決まってりゃ利用のしようもあるけど、
本の場合はジャケ買いじゃないけど表紙見て中パラパラ見て
「これほすぃ!」っていう突発的出会いも大事だと思うんだけどなあ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:08 ID:qnWaA1Tl
ヴィレッジより好きだったのになあ…なんでここが先なんだよ。
マジでショックでかい。
アマゾンなんて本屋捜してもない本を買うところ。
棚眺めて惹かれたりちょっと読んで確かめて買うのが
本買う楽しみだろ。知らない本に出会ったりさ。
でもルミネ1なんて座り読みまでさせてたし、
そんな余裕あったのか…?
(個人的にはここくると買いたいの厳選するのに
えらく疲労するんで助かってたが)
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:08 ID:HKuhkBiS
芸術、コンピュータ、ゲイカルチャーに関しては
天下一品の品揃えだった青山ブックセンター。
ここ一年程で普通の本屋に変わってしまったからな・・・・・
お悔やみ申し上げます
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:09 ID:BNtQpwi+
>>470 門柱のようにどかない立ち読みのせいでどれほどの突発的出会いが妨げられたことか。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:09 ID:u4j3qkM8
おまえら明日はルミネ店でオフですよ。
朝8時から開いてるそうだから早起きして来るように。
客がいるのに在庫撤収しにきた出版社の奴らは取り囲んでかごめかごめだ!!
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:09 ID:J+0clvDa
>>467 そんな奴いるか??
むしろ「倒産して、クビになってんやんの( ´,_ゝ`)プッ」
みたいな奴の方が多そうな気がする。。。
明日ルミネ巡礼してきます。
うーむ。うちもつぶれるかもなあ。
明日はどっちだ…。
小さくてもこだわりのある本屋ってないもんかね?
あるといいんだけど
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:13 ID:Gr6k3w7o
そこでライブドアの援助ですよw
…今日ルミネ1の新星堂行った時は、いつもどおりだったのに。
驚いた。
JRから都営新宿線に乗り換えてるんで、一番近くて寄りやすい本屋だったのに…。
>>477 神保町とかいけばいっぱいあるだろうし、
そういうとこじゃなくても各地に実はひっそりありそうな気もするんだけど、
いかんせん物量が少ないような気がする、そういうとこは。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:14 ID:QkYRHeTC
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:14 ID:wECCizFf
>>195 それは、ちゃうだろ。
書棚の作り方に、書店員の情報センスが発露されるんだよ。
情報と情報を絶妙に組み合わせる様子は、料理の盛り付けよりも
繊細なセンスが要求される作業だよ。
ABCがつぶれるなんてな。日本がDQN化したということか。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:14 ID:Zkl2oqpw
>>474 >客がいるのに在庫撤収しにきた出版社の奴らは取り囲んでかごめかごめだ!!
(・∀・)イイ!!
納品業者としては当然の行動だが、客はそれよりさらに優先するのが商人道だ。
最終顧客が理屈抜きに一番偉いのだということを、すぐに忘れるこの業界人に、
よーくわかってもらうべきだw
>>464 それ粗利益な
経常利益だと、1%確保出来てる書店が「優良店」と呼ばれてる。
頭に「超」を付けても構わない。
何が間違ってるかは、大方の人間が分かってると思うんだがなぁ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:16 ID:wECCizFf
2chは読書好きが多いな。
アイエで十分。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:16 ID:4JeBOEmm
地方ニュースか。
芳賀書店があればいいや
こだわりの書店なら芳賀書店を忘れちゃ困る
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:17 ID:wECCizFf
>>487 間違ってるのは、ヴァカを育てる日本の「ゆとり教育」だ。
日常的によい情報に囲まれていないから、おばかな情報が氾濫して、
情報空間のデフレスパイラルが起きるとしか思えん。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:17 ID:cnROTPyc
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) か〜ごめかごめ〜。
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj
>>212 (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
>>423 ハードカバーや専門本は1
ビジュアルで選びたかったら2にいってた
>情報と情報を絶妙に組み合わせる様子は、料理の盛り付けよりも
>繊細なセンスが要求される作業だよ。
激しく激しく同意。
そのへんって他の雑貨ヤおしゃれ本屋より
ABCうまかった気がするんだけどな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:18 ID:xP/mERMG
abcは古本を売っているところですか?
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) か〜ごめか〜ご〜め〜♪
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj 回収業者 (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
インターネットっていやだな。
便利さと同時に、失うものも少なくないや。
なんで書籍って割引しちゃいけないの?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:20 ID:tU+IG4FP
>>474>>484 >客がいるのに在庫撤収しにきた出版社の奴らは取り囲んでかごめかごめだ!!
ABCだと出版社もいるかもしんないが、たぶん取次の人間だと思われ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:21 ID:8NtF7jjy
そういえば都下にも芳賀書店(新宿書店だったかな?)あったけど
つぶれちゃったんだよなあ。
アレはちょっと悲しかった。
アメリカで、Barness&Nobleに初めて
行って、こんな本屋が近所にあったらと
感動したんだよなあ。
その後、You've Got Mailとかなんとか
いう映画を友達と見て、小さな書店は
この通り大変なことになってると聞いて、
悲しくなった。
でかい本屋やネット書店もいいが、
店員が愛情を持って本を売ってる店は
行くだけで楽しいんだよね。
ブックオフはあまり好きではないが、
ABCがなくなるのは、寂しいもんだ。
ABC(atomic、biological、chemical)
ABC(Aoyama Book Center)
ABC(朝日放送)
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:22 ID:vqBepJu3
よく新宿行ってた時はよく利用させてもらいました
もうルミネのサイトじゃ改装中ってことになってんのネ・・・。
スタバは普通にやってそうだけど周りあんなんで客はいんのかな?
でも、ABCにも腹立ってきたなあ。
余りに唐突に逃げてくみたいで。
働いてる人達にすら何の予告もなかったようだし。
…そういうところだからこういうことに…って考え方に至ってしまいそうだ。
けど好きなんだよねえ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:24 ID:Fg7NO7GO
倒産までいかなくとも、最近、有名本屋のチェーン店でさえも店じまいすることが多くなってるそうだ。
おまいらが、インターネットなんてやってるからだぞ。プンプン。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:25 ID:wECCizFf
日本じゃもう百科事典も新たには作られないだろうし、
いよいよ情報DQN化していく国情が悲しいよ。
情報消費者を育てなければ、情報を供給できるはずもなかろうに…。
国策として質がよくてわかりやすい啓蒙的な番組を作ったり、
本当によい書籍を発行していかなければ、マジ、日本文化は終わるぞ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:25 ID:7f4WMD9b
そういえば、平凡社もやばいらしいね
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:27 ID:tU+IG4FP
>>496 >ABCうまかった気がするんだけどな。
うまかった人材がが居なくなった。
親会社の方針がそうじゃなくなった。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:27 ID:xO20eiy8
東京郊外の橋本にも店出してたが
ガラガラだったな
あの辺り美大とか多いのでお金下ろしてくれるかと
思っていたかもしれないが、美大生は意外とケチだからな
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:27 ID:jY40MehH
>>501 おされな格好した若い奴らがデザイン系の本を回収してたからたぶん出版社。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:28 ID:0hZyCJm6
>>439 ぶっちゃけ、アート系・現代美術系がヘロヘロになってるんじゃね。
漏れは、雑誌で分野の元気さを判断するのだが、おもろい雑誌がない。
もっとも、自分も歳をとってアンテナもさび付いてるせいもあるんだろうが。
あれほど嫌っていた、アニメ・漫画が大きな位置を占めるようになってしまって、
それまでの不思議ちゃんも含む美大生が、ここら辺に大陸移動してるんではと邪推。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:28 ID:7f4WMD9b
>>510 どうでもいいかもしれないが
管理者村上さんが一生懸命作ったHPももう見られないんだね。
村上さん今後どうするのかな・・・
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:28 ID:MlzyJgWd
>>500 買取った(返本不可)ものについては割引しても問題無いと思うけど、
これも駄目なのかなぁ?
>>511 引っ越したあとは、知らないが、相変わらずやばいのか。
無駄な道路作るくらいなら、本当に面白くてよい本を作る出版社を
100億くらいの税金を使って、立ち上げてもよいくらいだよ。
情報のデフレスパイラルは、それにつかりきった人の考える力を失わせている。
この数年間の落ち込み具合は、ホントひどい、と感じているよ。
>>503 「ユー・ガット・メール」って、そういう映画だったのか・・・
うちの地方にも、バーンズ&ノーブルみたいなのを志向した大型書店が
あって、こんなん採算とれるのかと思ってたけど、
大手の印刷会社の直営書店だと、あとで知った(´・ω・`)
521 :
dcba-25:04/07/17 01:30 ID:XVfj/D9f
はっきり申し上げて、いかりや長介、や、毛沢東が死んだときよりショックです。
仙台のアイヱ(特に駅前のぺデストリアンデッキから行けるトコ)も
元アムス西武ビルにジュンク堂が出来てやばいんじゃないかなぁと。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:32 ID:unCUc4Aq
これからは東京ランダムウォークだな
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:32 ID:n+KPrDNk
かわいくて親切で大好きでした。
さようなら…泣
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:32 ID:tU+IG4FP
>>514 直でやってた出版社でつね。
蒼ざめてなかった?
ヤバクなる版元あると思うよ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:34 ID:wECCizFf
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:34 ID:GKAZ2b8+
こういう本屋は絶対に潰したらイカン。
活字文化というのは、マジで税金投入してでも保護しないといけない。
ネットショッピングだけが『本屋』では無い。
青山のはまさにアミューズメント本屋だと思う。
奥へ進んで行くと、明らかに『時代の匂い』が見えて来る。
そんな本屋は絶対に潰したらイカンのだ。
>>507 法人のインターネット通販をある程度規制しない限りは無理でしょうね。
個人と法人の混在したインターネットに首を締められているのに
気が付く時にはもはや遅かりしかな。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:35 ID:xO20eiy8
売れないのはわかるけどやっぱこういう商売を潰すのはどうかと思うよ
といいつつネットと図書館に頼りきりでリアルな本屋行ったり
本買ったり全然していないのだが。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:35 ID:0hZyCJm6
>>477 小規模の取次が入ってる街の本屋なんかで、たまに出会う。
エロ系でも、同人誌とか入れてたり。このおっさん、気合入れてるな
と思って聞いたら、小さい流取次が勝手に配本してくれるんだと。
流通の取次ぎが画一化してしまってる。
いっそのこと、アマゾンが流通にも参入すれば、いいのにとか、妄想。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:35 ID:n+KPrDNk
へこむわ。
>>528 これからの時代の匂いはネットで通販だろうねえ。
たぶん、池袋ジュンク堂の覇権が続くと思う。
・・・・池袋のサンシャイン隣に600m級の新・東京タワーの建設が濃厚だから。
注目度アップでますます増長するジュンクが目に浮かぶ。
逆にシンボル・東京タワーを奪われる港区界隈は落ち目への転機を迎える??
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:36 ID:3je/D16Z
>509
日本じゃあ勉強は学歴を得るためのものと決まっちゃっているからな
>.>490
倒産した高山書店のCMソングが思い出せないんだが、歌ってくれないか?
出版不況に出口なし。
構造的な問題だろ。
539 :
江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :04/07/17 01:37 ID:+cNI8umf
ついさっきまで買い物してますた。
デザイン関係の本が充実していて、いいお店だったのに残念ですね。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:37 ID:0hZyCJm6
>>511 10年以上言われてる。
あそこは、なんだかんだいっても、既存の本の価値が大きいから、
潰れないし、潰れても名前は変わらんだろう。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:37 ID:FiOt2eF0
はアフォかw
本屋なんかどこでも同じやろ
何がおしゃれや、笑わせるな
くだらんこと言ってるから潰れるんよ
ブコフとネットがあったら本屋なんかいらんよ
21世紀なって本買う香具師はバカ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:38 ID:HKuhkBiS
加速 今や 誰も 止めるは不可能
靴の底 少女 空写し 少女
さらば少女よ 来世など無く 人は闇へ帰るよ
僕の愛した 想い出たちよ 闇を照らしておくれ
誰も彼も僕を 理解は不可能
わかるものか 少女 さかさまの 少女 空見上げ 少女
春の空 さらば さらば さらば
少女
>>537 たっかやっましょーてーんー♪
って潰れたのかYo!!!
出版不況っていっても、ABCが潰れるとは思わなかったなぁ
ずっとあるもんだと思ってた
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:39 ID:vqBepJu3
>>535 ふっ、甘い!
サイタワ〜を忘れてもらっちゃ困る!
てかほんとにつくんのかな?(´・ω・`)
紀伊国屋が新都心んとこにできるみたいだけど
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:39 ID:xO20eiy8
そういえば京都書房と光燐社(だったかな)も数年前に逝ってしまったのだよな
あと保育社やケイブンシャなんかも
インターネットは情報を無料化してしまったからなあ
次は携帯コンテンツがどうなるか興味あるわ。
>>540 2、3年前に大リストラして、もう一介の中堅版元になっちゃったっしょ。 >平凡社
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:41 ID:wECCizFf
>>538 在庫&流通費用がかかりすぎるなら、それはカットオフすべきだ。
大切なのは、よい情報を如何に低コストで流通させるか、なんだから。
だが、問題はいまの出版不況が、
出版点数の異常な増大=情報密度の低下をもたらして、
さらなる情報劣化をもたらしているってこと。
これは、近い将来、ボディーブローのように響いてくるだろうね。
ABCの倒産は、今の日本の情報環境を端的にあらわしているように思えて
仕方がないよ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:41 ID:baUGnJBq
>>536 明治以降、全ては「立身出世」が最上最終の目的になってしまったからな。
近代学問の整備もそれにあわせてされたわけで。
まあそういう価値観によって勝ち上がってきた官僚がする政治なんだから、そりゃま仕方ないわな。
ショックー新宿ルミネ店はお気に入りだっただけに・・・
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:41 ID:8NtF7jjy
そういえば、西口にでかい総合本屋が欲しい<新宿
ヨドバシに行った帰りに、いちいち東口方面行くの面倒なんだよなあ(;゚Д゚)
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:43 ID:vqBepJu3
>>551 あの辺から紀伊国屋(南口、本店共に)とかに行くの大変だよね
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:43 ID:cezS/JEa
デザイン系とかマスコミ系とかの仕事の人はすごく便利だったと思う。
実際まわりにそういう会社が多い土地に建ってたし。
あと、オープンカフェなんかにするのこそもっとダメだよ。
さいきんそんなんばっか。カフェってほんともういらん。
ヴィレッジヴァンガードのほうが品揃えが片寄ってるし少ない。
サブカルですーと言う感じが操作されててイヤだワ。
>>533 あ、聞いたことある。
あそこってそうなんだ。dクス
>>523 アエルの一階に丸善がきたし、ジュンク堂のあるLOFTにはヴィレッジヴァンガードが入ってるね。
いよいよかなー、とは思ってるが。あそこはコミックの入荷数で優位を保てるまでは何とかなるはず・・・・ヤバイか。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:43 ID:VM59Oqlc
決めた
オレが買って立て直す
ルミネだけでも復活させる
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:44 ID:YeJibfWN
嘘…。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:45 ID:uPD+1jAC
ついこの間、女性誌に女性店長の話が載ってたのを読んだな。
>>555 一番町の丸善が閉店した時はビビッたよ。
紳士服&雑貨売り場が無くなって寂しかったが。
アエルに移動したけど大丈夫なのかなぁ・・・。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:46 ID:8NtF7jjy
それにしても、外部から出版社と書店を見ると、再販と委託で
のほほーんとしているイメージがあるんだよねえ。
なんつうか、競争(一応あるんだろうけど)が無いというかそんなイメージが。
564 :
:04/07/17 01:47 ID:GaqNrDK2
しょうがないよ。通販のほうが便利だし。
しかしこう社会状況がころころ変わると商売も大変ですな。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:48 ID:xO20eiy8
中小出版社のホームページとか弛緩しているところが多いヨ・・・・
なんつうか緊張感の無さを感じるとこが多いのである
>>563 本そのものは価格を下げられないし、差別化が図れないから客の奪い合いという戦争をするんだよね。
残念です。。。この前初めて青山本店に行ったのですが、
欲しい本が難無く見つかり、ホクホクで帰ったとこだというのに。。。
あーーでも確かに、ちょっと人は少なめでしたねー。
今度上京した時はまた訪れようと思ってたのに…ホント残念。(合掌)
>>565 危機感はもう何年も前から感じてると思うよ。
ただ、じわじわ来てるけど劇的な出来事、決定打みたいなのがないのかも。
上位取次になんかあれば変わらざるを得ないだろうけど。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:51 ID:wECCizFf
別に、出版社を儲けさすために、本を発行して、
日本国内の情報をこれ以上汚染しても仕方がないだろう。
日本のトップは、この辺に関してどう考えてんだろうか。
>>535 でも池袋って行くことないんだよねえ。ガキ多いし街がゴミゴミしすぎてて苦手。
571 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 01:53 ID:lIIpMNoU
いやあ
いきなりだなあ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:56 ID:baUGnJBq
ジュンク池袋は探してる本を見つけに行くには最高だが
本との出会いを求めに行くには向いてない印象。
多けりゃいいってもんでもないっての。
573 :
DJ慎 ◆IRrwUDpWps :04/07/17 01:57 ID:eMDxEV7G
まだ関東にいた頃、よく世話になってた本屋さんだけにショックも一入ですorz
>>570 そうかな。今回のABCの件は示唆に富んでいて、
今後、アキバのPCパーツショップや神保町の古書店街などが
同じ憂き目にあう可能性が高い。さらには代官山や裏原のセレクトショップ
や風変わりなモノを食わせてくれる飲食店もどんどん潰れる時代に
なるかもしれない。今みたいに新しいカルチャーや流れを生み出せなく
なった時代では、新宿や池袋のようにフツーで便利な街しか
生き残れないってこと。
で、何が言いたいかというと、俺自身、出先の日本橋三越本店の催事で
知った画家の画集が急に欲しくなり、あそこならあるだろうと、
帰りに池袋のジュンクへ寄ったらあった、やったー、という経験がある。
どっちかというとリブロで買うな。西武のポイント狙いw
他の大型書店も結構経営が厳しいところありそうだな
577 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:03 ID:lIIpMNoU
過去レスよむと、アマゾンの影響が強いとかいうレス多いけど、
そんなにネット書店って人気なの?なんか数字・データある??
自分はまったくネット書店使ったことないし、かならず店頭で表紙や紙の触感まで
含めて買うかどうか考えるタイプだから、まったくリアルじゃないんだよな<ネット書店
イエナも潰れてABCもあぼーん。。
次はオンサンデーズかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:04 ID:JtiGZWtH
経営者と本部のアイタタぶりを考えると時間の問題ってかんじだったよ。
現場の一生懸命な人たちがかわいそうだった。
というかそれで自分は辞めますた。
ヤフー見て驚いた
あと万引き批判してるやつはもちろん自分のことを棚にあげてないよね
nyとかで違法なファイルのやり取りやってるやつが批判する資格ないからね
書店はほとんど経常利益出てないとこ多いともきくしね
ボーナスには出版社が出す販売報奨をあててるとか
変な連鎖がありませんように。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:05 ID:HKuhkBiS
加速 今や 誰も 止めるは不可能
靴の底 少女 空写し 少女
さらば少女よ 来世など無く 人は闇へ帰るよ
僕の愛した 想い出たちよ 闇を照らしておくれ
誰も彼も僕を 理解は不可能
わかるものか 少女 さかさまの 少女 空見上げ 少女
春の空 さらば さらば さらば
少女
>>577 買いたいモノが決まっててる時とかは便利さね。
それでも、状態に対する不安はあるけど。
あとは必死こいて店頭探して見付からない本が、検索一発で見付かった時とか。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:06 ID:jD92xtSo
>>577 かなりの激安、本の在庫が多い、発送が早い。
洋書屋で本見てからアマゾンで注文する人もいるはず。
とにかく安い。
585 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:07 ID:lIIpMNoU
>>578 ここって経営母体ってなんなの?
純粋に本屋さんだったの?それとも他になにか経営してたの?
>>574 新宿にはよく行きますよ。新宿に新たに書店できたりしないのかなあ。
アキバにドンキは?けど、それきっかけに他の電器屋もうちょい営業時間延ばして欲しいな。
ま、屋台も出なくなったし、食べ物屋さんができて欲しかったけどね。
>578
いつごろ辞めた方でしょう?もしかして私と同期?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:08 ID:IAyz3t7o
ルミネ2店閉店直前の「明日は8時から」っていうアナウンスは
混乱防止のためのガセだったのかな・・・
たしかに取次っぽい人とか、ヒソヒソ話しをしてたよ何人も。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:08 ID:jY40MehH
バイトの時給異様に安くなかった?時給800円で交通費自己負担っていう
張り紙を見たような気がするんだけど。
>>585 他に、交通広告もやっていた。というかもともとそっちが主体だったらしい。
でも途中から、社長の気まぐれで、書店をはじめて、今ではそっちがメインだった。
591 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:09 ID:lIIpMNoU
>>583 ロゴスは洋書のほうは危険だけど、一般書籍のところはかなり売れてると思う
あそこの洋書もたしかにやばい
>>584 なんで店頭で買わないの? 同じ本でそんなに価格差あるの?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:09 ID:5LE0q9vt
つぎのサプライ豆は丸善ですよ…
広尾店も明日もやるらしいよ。
アマゾンで頼むと次の日には商品が届く。お勧め
いろいろ調べていて、欲しい!と思った本に出くわしたら、思った瞬間に
すぐ欲しいので、まずはジュンクのHPで池袋の在庫をチェック。
開いている時間ならすぐに買いに行く。これはネット時代でも
健在な東京に住んでいる利点の一つ。
ジュンク堂になかったら次はアマゾンだな。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:10 ID:jY40MehH
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:11 ID:jY40MehH
>>595 紀伊国屋本店南店もネットで在庫確認できる。
>>595 ターミナルの巨大書店への一極集中というのが、不健全化の始まりだったのだよ!
600 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:11 ID:lIIpMNoU
>>590 やっぱり浮き足だってたひとなのねん。。。
最近のABCってバイト店員男女共に美形が多かったんだけど、
見た目重視なのかい?
気まぐれに感謝か……
>>589 書店は何処でもそんなモンじゃない?
交通費出さないところ多いよ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:12 ID:jD92xtSo
そっかーー
ロゴスもヤバいのか、、
そうするとホントにおんさんでーずくらいしか
なくなってしまうね
でも私も今はほとんどアマゾンでしか買いませんが、生の本を手に取るのってたまにはしたい
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:13 ID:0hZyCJm6
>>563 元々、本が好きで・・・っていうようなで持ってた世界だから。
あと、さほど投資もなく個人で始められる商売だった。
在庫リスクが実質ないからね。
やがて、都市部の書店は大型化の傾向を見せて、質より量で勝負。
ジュンクは、その典型。これで、周囲の本屋はあぽーん。
普通の街でも、チェーン店化が進む。個人での本屋は、実質エロ本屋へ。
返品有りといっても、チェーンにして一括の納入量を増やた方がいいらしい。
配本のシステムとバックの問題なのか。よくわからん。
隠れたマーケットとして、コンビニがあるのだが、冊数は少ないが、
最初から、売れた冊数をカウントしてるので、効率の良い配本ができる。
とまぁ、いろいろやっておりますがな。総合アミューズメントの一つとして、
本屋っていう屋号にこだることないと思うのだけどね。
難しいところは多いのだろうが、売れねーってぶうぶう文句立てる業界なら、
そもそも本屋にこない人間をこさせる環境を作ることが先。
今、新興で伸びてるのは、だいたいこういうスタイル。
ABCの売る本の需要は、実は少ない。押す本は、2万出ればベストセラーよ。
パイが少なすぎで、あそこ以外で成り立たないだろう。
六本木ITが集まってるから、代わりの機能を果たす本屋はすぐできる。
その時は、萌え本、ゲーム、漫画、アニメ満載になるだろう。
スレ読むと、ツタヤがそうなってるっていうようだし。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:13 ID:jZu3OcEo
えー!!!!!!!
デザインの本とかどこで買えばいいんじゃー!!!!
606 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:13 ID:lIIpMNoU
>>598 そんなに価格差あったのか。。。
そりゃ流れるよな。。。
つーか、アマゾン観てみようかなw
アドレスおせーてw
>>596 あ、そうだったw
じゃあますますロゴスやばいよ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:14 ID:8NtF7jjy
以前までは「すぐに物が欲しいから、通販なんてちんたらしたのは嫌だ」
と思っていたけど、本屋に行って「目当ての本がない(´・ω・`)ショボーン」
よりは、取り寄せに時間はかかるけど、ほぼ確実に手に入るamazonを
利用する今日この頃。
全然スレ違いなんだけど、天満橋のジュンク堂ってまだあったんだね。
てっきり松坂屋と一緒に逝ってしまったかと思ってたんだけど。
でも、あそこはジュンク堂にしては品揃えがイマイチなので多分もう行かない。
609 :
:04/07/17 02:15 ID:GaqNrDK2
amazonとかはいいかわるいかはともかく
高い本でもわりと躊躇せずに買ってしまう。
実物を見て現金で買おうとすると結構迷いが出る。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:15 ID:jD92xtSo
>>606 ブクマクしてるの
教えてあげようと思ったら
自分の名前が出てるw
アマゾンで検索汁。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:16 ID:Fg7NO7GO
もうね、ブックオフをどうにかしれ!
ネットだとレジに持っていくのが恥ずかしい本も買えるからねえ
小心者の俺はいつも利用してしまってる
ネット以外では横浜の紀伊国屋利用することが多い
池袋のジュンク堂は便利過ぎるね。俺も店行く前に在庫チェックしてる。
ジュンク堂とアマゾン、古本はヤフオク、それで十分こと足りる。
>>513 美大生は意外とケチだからな>はい、はい、お金持ちですねw
ぶっちゃけ、大学の図書館や橋本図書館があったりするけど、本当に欲しい専門書買わせてもらったよ。
予備校時代の知り合いや大学の先輩に遭遇するのが嫌であんまり長時間の立ち読みはしなかったけど、
今では良い思い出になってしまったよ。(;´д⊂)
>>597 あー、そうなんだ。利用したこと無かったなあ。
検索では紀伊国屋とは耳に挟んでいたけど、
ジュンクになかったら、余所にある確率はかなり少ないだろうと決めて
かかっちゃっているので。
>>599 巨大ターミナルに負けたというよりも、新しいモノが生み出せなくなった
先鋭的で選民的な街の自爆といったところか。
あとは商売的にわかりやすい巨大ターミナルや郊外駅前にコピーされて
お終い。
616 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:17 ID:lIIpMNoU
とりあえず近い内に佐野眞一、井狩春男、永江朗あたりのコメントが載るんだろうな。。。
日産ビル横のWAVEが潰れたときも呆然としたが、
またしてもショック。
これで香妃園(とりそばファン)が潰れたらどうすればいい。。。
>>605 amazon us のデザインのとこ見るとかで
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:18 ID:Vtb4SQTq
>>563 ジュンク堂は本屋界のブラックバスw
>>609 同じく。だいたいリアル書店でたくさん買うと帰り道が重い。
amazonだと、DVD、サントラ、関連本の3点買いなどもたやすい。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:21 ID:jD92xtSo
>>617 普通に洋書屋で売ってる本ならamazon.jpでも手に入るんじゃ?
でもマニアックなのをusやukで買ったこともある
ドイツ語やフランス語もできればもっと便利なのに
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:21 ID:1qXpNRog
>>173 遅レスだが、それはリブロの間違いでは?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:22 ID:1qXpNRog
間違えた
>>203 遅レスだが、それはリブロの間違いでは?
623 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:22 ID:lIIpMNoU
どーでもいいんだけど、ブックオフ=創価系企業ってホント?
jpは洋書の古本買えなかったような気がする
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:24 ID:xUm4xsiz
アート系で強い本屋が1つなくなったなあ。CDやDVDはマイナーなのがあった。
洋書は渋谷のタワーレコード。
サブカルチャー、軍事、第三世界の本は渋谷センター街入口の大盛堂&アルバン。
理工系は書泉グランデ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:24 ID:qr/xv9os
JRが駅構内に書店など開くようになって、通勤客の書店行動範囲が
変わってしまったんだと。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:25 ID:bbx4rZqt
まさか青山ブックセンターが逝ってしまうとは‥追悼
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:25 ID:0hZyCJm6
>>577 洋書については、きちんと言えるだろう。
アマゾンができて、為替の付加がなくなった。
今でも、一ドル140円とかで売ってる所あるんじゃないの。
もっとも、洋書の場合、在庫リスクがあるので仕方ないわけだが。
あと、ABCにわざわざ行くような本好きの奴なら、
ほぼ間違いなくネットでのIDを取ってる。
例えば、ABCでいけてる雑誌を買ってくる。書評が載ってる。
良さそうなので、次いったときに探そうという感じだったが、
今は、ネットでポンの世界になった。
ていうか、丸善とかの洋書販売は今まで客をなめすぎだったからな
明治時代くらいで意識が止まってたろ
>>363 八重洲ブックセンターも大好き。
その近くで働いてたとき、会社の人たちは丸善派が多かったけど自分は八重洲派だった。
昼休みは八重洲ブックセンター、終業後はABCってのがパターンだった・・・。
八重洲頑張って欲しい・・・。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:29 ID:jD92xtSo
昔の洋書は今考えると高かった。
生活の一部でした。
ありがとうございました。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:32 ID:8NtF7jjy
クレジットカードとパソコンさえあれば、時間がかかるけど洋書が安く買えるもんねえ。
輸送費考えても20$ぐらいは安く確実に買えるし。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:32 ID:UhaELmU0
アイタタタタ… 新宿で使える本屋が無くなってしまった…
誰かデザイン系の本が充実してる新宿の本屋知りませんか?
ちなみに紀ノ国屋は使いもんになりません。
フト、疑問なのだが八重洲のような超一等地にある巨大書店は
賃料の高さに見合う売上げをあげているのだろうか?
今度、丸の内オアゾ内に丸善の新巨大店舗ができるみたいだけど
そちらも採算面で疑問。オフィス街の付加価値として
賃料面で優遇してもらっているのだろうか?
いずれにせよ、丸の内に丸善できたら八重洲は苦しいような。
東京ランダムウォーク頑張れ!
あれが無くなると赤坂は廃墟になってしまう
丸善が、日曜休み、土曜は2時、平日は4時半に閉まるという役所のような
時代を知っていれば、いかに洋書ビジネスが無茶苦茶だったか分かるだろう。
むろん在庫リスクを背負っているので止む終えないし、かつては西洋文化の
輸入口として、商売度外視しての使命感もあったろうが。
その余韻がいまだに商習慣に残っていると思われる。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:34 ID:jD92xtSo
嶋田書店はもうとっくにないの?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:34 ID:BW8NWjuc
あああああ・・・・・。
週末の楽しみがなくなったよ。
青山のABCに行って帰りにカフェで一服が楽しみだったのに!!
640 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:35 ID:lIIpMNoU
これで六本木は成金の町に成り下がるわけか。。殺人企業森ビルが支配するつまらない町。
>>635 苦しいだろうが、大型化しないと、時代に乗り遅れちゃうんだろうね。
>>637 丸善は東京駅にデカイ店舗が出来るらしいけど、
調べたらファッションビルだと。アマゾンには勝てんわな。
643 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:38 ID:lIIpMNoU
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:39 ID:+cNI8umf
タワレコもやばいんだっけ?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:40 ID:8NtF7jjy
そういえば、丸善に勤めていたという人物にあったことがあるけど、
偉そうな態度だったなあ。
そういったところなんですか?(゚д゚)<丸善
>>645 昔、就活時に説明会行ったことあるけど、
なんか自分とこがいかに歴史ある書店か、ってのを説明された記憶しかないな・・・
東京駅前に今新店舗作ってるよね。
日本橋の本店はどうなるの??
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:43 ID:0hZyCJm6
>>619 京都にできたときに行ってみたのだけど、
ジュンクの質より量で勝負という姿勢は好かん。
大体、若い頃で情報に飢えてたころならまだしも、
あの店舗をすべからく廻る元気はない。
しかも、衝撃の出会い率が低い。
1-2フロアで全部廻れる所で、濃度の濃いところがよい。
> だいたいリアル書店でたくさん買うと帰り道が重い。
>
その重さが心地いいんですよ。帰りにお気にの喫茶店で開く瞬間。
衝動買いしても一万はこえることは、ほとんど。
服だったら、今安くなっても、すぐ超えてしまう。
気がついて、はまったのは、ブランド全盛の頃だったから、
このコストパフォーマンスには驚いたものです。
8割は読めず、クズ本になるのですが、
数年して、何かの拍子に読んでみたら、すいすい読めて、
あー自分も分かるようになったなーと感慨をもってみたり。
これを、本のワイン効果と命名してます。
ハードカバー限定だけど、その期間が長いほど、いい感じになりますよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:43 ID:qr/xv9os
丸善は別に本だけ売ってるわけじゃないんで
商社のつもりかもよ
>>645 梶井基次郎 「檸檬」 (1924年)
に丸善京都店(と思われる)が出てくるが、
高級雑貨小物を扱う店。
昔から高級でしゃれたイメージなのです。
それと尊大な態度とは微妙に違うとは思うけど。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:44 ID:yJu1MmRK
なんか、カルチャーも人間もDQNになってきたな...
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:45 ID:XM8ee3Sb
看板だおれっちうこと
嶋田洋書はマニアックな洋書に強いのだっけか?
乗り物関連とか軍事関連とか
新宿のABC、冷静に考えると場所が悪かったような気もする。
中途半端な場所に二箇所あったな。
一応ファッショナブルな駅ビルという事だったけど
駅ビル出てサザンテラス辺りに2店舗まとめた店を構えても良かったんじゃないかな。
紀伊国屋小判鮫商法だけど。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:46 ID:Zkl2oqpw
Yahooトップに来てる・・・
有名書店がバタバタ倒れてく中でも、今回のは、とくにネット住人への衝撃が大きいんだな。
このスレもN速+でもないのに、正直ここまで伸びるとは思いませんですた。
ABCは本作る人の本屋さんてイメージだったなぁ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:47 ID:C/GX08QF
勝ち組みはあるのか・・・
>>635 八重洲のBCバックは鹿島建設だから、多少の余裕は……今はないか。
社長だか会長だかの肝煎りで書店出した筈だが、まあ赤字出してまでやってるとも
思えんし、利益は出てるんかねえ?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:51 ID:4EotHqaU
渋谷の大盛堂のほうがつぶれてもいいとおもうんだがな。
>>629 円高でも値段変わらないしね〜。
どっかの誌面で問屋が「値段安くならないのか?」という問いに、
「高いと言われた事がないので変えません」って答えてたんだよな。
>>645 >>649 寺田寅彦の随筆にも出てくる。(岩波文庫全5巻)
丸善に行くとヨーロッパに居るようだと。大正時代の話だが。
それでも平成になるころまでは、西洋文化の権威は圧倒的だったから、
その窓口たる丸善も権威でしたよ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:54 ID:O1ZnhzZ7
青山ブックセンターが潰れるんだから、
他の本屋もそうとうに火の車だろうな。次はどこだろ?
>>657 あそこは桁外れに濃い固定客で持ってるんでしょ。 >大盛堂
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:54 ID:j7jOMA5o
ルミネ店は週末もやってるらしいね。
今までの感謝をこめて何か1冊買ってこよ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:54 ID:0hZyCJm6
>>653 閑古ビジ板では祭りですね。かなり意外だった。
ここに来る層とABCに特別な想いを持つ層は、かなり一致してたと。
ABCのニッチというのは存在するので、また似たようなのができるでしょう。
おもろい本屋は、個人的に随時募集中。また、楽しませてくれ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:54 ID:jZu3OcEo
日本人がどんどん愚民になっていく…(TдT)
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:56 ID:1qXpNRog
>>563 内部にいると逆にどこがのほほんなのかよく見えてこないんだよね。
というか目の前の仕事で手一杯で何も見えてないから見えないのかもしれんが。
月休6日の実働で8:30〜23:45(に出ないと終電のがす)
残業代なし
ボールペンすら会社の経費で買うことはできない。
32才、手取り17万
それでのほほんと言われてもイメージしにくいのよ。
(あ、書店員だけどABCじゃないです)
>>656 シロネコヤエスの配本便(八重洲ブックセンター) って恥ずかしい名前のサービスは、
けっこう長い間やっていたけど、ネットショップに変わったりした。
>>577 東京住んでたときは誰が利用するんだろうって思ってたけど、地方に引っ越したら
嫌でもネットのお世話になってる。
県内の割と大きめの本屋行っても品揃え悪くてショボーン。
エロ同人を売れば生き残れるね
>>661 でももうエスカレーターがかなりやばいです。
とても定期点検をしているとは思えません。
つか、近代文学の人はみんな丸善にお世話になってるだろ
うあー大切なものを失ってしまった気持ちだ・・・
よく利用するようになったのは2、3年前からだけど、
今思えば大事な出会いがいくつもいくつもあったよ。
みんなも書いてるけど煮詰まったときの衝動的バカ買いとか
よくしました。おかげで生き延びてこれたような気もする。
ほんとにお世話になりました。ありがとう。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:58 ID:wECCizFf
>>664 DQN化とも言うよね。刺激を与えてくれる場が、またひとつなくなった、と。
品揃えが悪くなったとは言っても、イベントあたりはまだまだ面白かったのだが。
岡崎健次郎×浅田彰×鈴木一誌とかなつかしー。
刺激って、共有できて、それについて語る場があって、初めて完結すんだよなぁ。。。
673 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 02:58 ID:lIIpMNoU
自分はアマゾンとかで買う方が躊躇してしまうんだよね。
ABCとかの方がざくざく買ってしまう。
実際お金落としてる人も相当いると思うけどね。
でもそういうターゲット層が狭すぎるってことだと思う。
ABC:目でザッピングして何冊か選ぶ
尼:目指す本を検索>一直線に買う
って感じで流れが根本的に違う。
ついでに似たラインの本も出てきたりするけど、
やっぱりネット的な出会いだからな。
本屋で手にとってわくわくするような出会いとは違うし…
あとあたりはずれも多いから。
>>425 すごくわかります。私も東急沿線です。
認識度は有隣堂=ABC=栄松堂>>>>あゆみBooksやあおいとか>>>>ジュンク・紀伊国屋 な感じだ。
DQ袋にはなかなか行く機会がない・・・・・・
かなしいなぁ。
六本木店で始発を待ったこともあったっけ。
丸善はハヤシライス食べる時ぐらいしか使わない。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:03 ID:37uvGLyx
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:06 ID:v5oXnN3K
本屋に行って客を見ると
その国の民度がわかるような気がするが
東アジアでは
台湾>日本>>>韓国>>>>>>中国
って感じかな
日本も中国化しつつあるみたいだけどね
yahooのトップに出るとは驚いた。
凄い反響ですねー
ガキんちょの頃憧れのお店でした・・・。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:08 ID:rA7jaC8w
>>662 本当?ルミネ行ってこようかな。
よくお世話になったのは、表参道の本店と新宿店。ああ、ショック。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:08 ID:jD92xtSo
リアルでも必要だよね、洋書屋
手に取ってぱらぱらめくる時の感覚、思いがけない出会い、、
そういうものは尼では期待できないから。
思い出すなあ、、高校生の頃大成堂や癒えなでワクワクしたあの頃、、、、
684 :
◆sfmh9zaJHs :04/07/17 03:08 ID:lIIpMNoU
>>676 サンクス。鹿島って随分子会社あるな。。。さすが日本の暗部。
>>674 同意。本てすごくフェティッシュなものだと思うんですよ。
だから他のソフトと違って、現物を手にとって眺めて買って読んで本棚に飾るっていう
一連の行為に幸せを感じるんです。
でもネット書店隆盛をみると、もうそう思わない人々が増えているってことだな。
おれも時代に取り残されそうだ。・゚・(ノД`)・゚・。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:09 ID:WCuXjCoD
さっきルミネ店行ったけど、ぜんぜん気づかなかった。
少し違和感はあったけど。
ヤフーのニュースではじめて知りました。
さいごに一冊買えてよかった。
でも、悲しすぎるよー。
いやだー。
認めたくない。
本売れないなら、有料の図書館として続けるとかは無理なのかな
これまでの品揃えで。漫画喫茶みたいに。
最近、何かやる気が無い(本店)ような気配は感じてたんだ。
専門書コーナーの解説ポップも減ってたし...。
帰りがけ一息入れる場所が無くなっちまったよ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:09 ID:aKguM6T+
中国の団体客はなんで紀伊国屋の入り口に集合しますか?
激しく邪魔なんですけど。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:12 ID:qr/xv9os
店、出し過ぎたんじゃないかなあ。
多店舗展開は、危ないっす。
紀伊国屋。いい加減にエスカレーター付けれ。
そしたら、逝ってやる。ヨドバシ西口本店だって
付けたんだから、いい加減に観念して付けろよ。
銀座・伊東屋じゃあるまいし、不便過ぎて困る。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:17 ID:BW8NWjuc
青山のABCの客層はオサレさんが多かったなー。
密かにファッションチェックもしていた。
あんなに奥まった場所にあるのに、お客さんがいっぱいいたけどな・・・・。
みんな立ち読みばっかりだったの?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:22 ID:PdPtrHGM
自由が丘店の開店時に記念で布製のブックカバーをもらったことあるんだけど、
ABCの形見として後生大事に使うことにします。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:23 ID:lSK/bS/J
>>691 違う。本が売れる売れないではなく、
青山ブックセンターはいろいろやっていて、
本以外で負債を抱えてしまった。
でもそれは表の理由にすぎないんだけどな。
本当の理由は、そのうち新聞なんかが書くだろう。
>>691 そりゃーこないだ出たモハメド・アリの写真集をタダで拝める処はあそこくらいのもんですから。
>>670 手元にある雑学本によると、明治22年に日本橋の丸屋善七(丸善)の店に
ドストエフスキーの「罪と罰」英訳本が初めて3冊輸入されたとき、それを
買ったのは、坪内逍遙、森田思軒、内田魯庵で、それを読んだ感激した
内田が「罪と罰」を日本語に二年かけて翻訳したが、なかなか引き受ける
ところがなく、出版が決まるまでそれから1年もかかった時代もあったらしい
考えてみれば夏目漱石のデビュー前から、丸善って存在しているんだね
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:26 ID:nw3lLSgT
80年代ポップ文化 終わったなぁ完全に
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:27 ID:wHOXAD5T
青山ブックセンターインターネットショップ・青山本店スタッフ募集中
(6/4更新)
(株)ボード 青山ブックセンター社員募集情報 (平成17年度)
Last Updated: JUNE. 4. 2004
↑とあるので、ほんの一月前までは、来年度の社員を募集するぐらいだから
急だったんだなあ。
おしゃれ系の本屋ってABC以外にどこがあるの?
699 :
fuune:04/07/17 03:30 ID:rCY0nNC1
明日ずぇったい新宿ルミネ行ってきます。
泣いちゃうかもしれない・・・
でもトーべ・ヤンソン全集もないし品揃えは確かに微妙だったかも。
雰囲気大好きでした。
結構貢献したのに・・・
昔アルバイトしたP-BCもリブロになっちゃたし・・
今後優良本屋を残す為に消費者ができることってなんでしょう?
・・・え、いっぱい買えって?むりむり。
近所のカメレオンクラブの方が中古でブックオフより安いもん。
・・・やっぱ自分みたいなののせいだ。逝ってきます。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:30 ID:wECCizFf
>>694 あ、あの馬鹿でかいあれか。おれもみたよ。。。
>>697 > (株)ボード 青山ブックセンター社員募集情報 (平成17年度)
と書いていて、このリンク先が「募集予定ありません」となっていたのでは・・・
ここ数年は毎年そうだったよ。
>>698 ヴィレッジヴァンガードあたりだろうな。
チェーン店では。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:31 ID:RLNeEvYh
アマゾンで洋書写真集の値段みるとたしかにABCの半額かそれ以下。
ABCでチェックしてアマゾンで注文ってやつがおおかったんだな。
重いしね、買って帰ると。
ヴィレヴァンは俺的には書店じゃない。本も売ってる雑貨屋。
青山に勤めてたころは毎日のように行ってたけど
ここ数年とんとご無沙汰だったなー
正直あまりここで買ったことはない 合掌
>>704 そういうのじゃないと成り立たないんだろうね。
本の利益は22パー
雑貨ははるかに利益高いだろうし
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:34 ID:qr/xv9os
写真集、なにげにめくったら、白人の14〜18歳ぐらいの
ヌード集だった。
マジで陰部の毛が写ってた。
速攻買ったけど。
どうもヴィレッジは押し付けがましい感じがしてうっとおしい。
もてはやされてはきたけど、もうウィレッジのピークは過ぎたんじゃ?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:42 ID:s6e4v3iT
ああ、ショック
ネット環境ができてから大分足が遠のいていたけど
ここで多くの優れた本に出会った
画集、映画評論、カルト、社会派漫画なんかは殆どここで探していた
携帯持ってないときの待ち合わせにも多く利用していた
...もう泣きそうです
何かが、終わった。
それに変わるものが始まる気配がない。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:45 ID:x9ruwFZ7
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:49 ID:xO20eiy8
自分は30才前半なのだが
どうも周り見ていると、気のせいかうちら以下の年代って
金があんま回ってきていないというか
余り趣味に思う存分金かけられないような雰囲気があるような気がする。
(これくらいの年になると親の介護とか他人事じゃなくなってくるもんで)
そんなわけで結構節約してる人なんかも多いんじゃないかなと思ったり。
このあたりの世代ってサブカルにかぶれた人結構多いはずだから
大学生の頃は結構ばんばん青山ABCとか行っていたんだけど、
最近は全然行かなくなってしまった、なんて人も多いんじゃなかろうか。
(大学時代の方が全然金持ってたしゆとりあったという人は結構多いと思う)
この世代から下は正直給料上がる見込みとか持ってる人少ないしねえ・・・
青山ABCはどっちかというと若者対象だから、
フリーター急増なんかがモロ影響しているんじゃなかろうか。
あんま年寄り行くイメージ無いしね。
ビレッジヴァンガードなんかも将来的には???かなと思う。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:51 ID:4A9JrxLB
なつかしいな
まだマンガ喫茶とかなかった頃、終電乗り過ごしたらいつも行ってた
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:53 ID:taNhbzhc
>>712 > 余り趣味に思う存分金かけられないような雰囲気があるような気がする。
よく言われていることだが携帯電話の利用料を支払うのがやっとではないだろうか?
それでも収入に余裕が無いのは確かだが。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:55 ID:ZVOVuqJ/
>>252 今は亡き「ギャップ」のM?
ピエあたりもあぶないな。
嶋田洋書はどうよ。
倒産ですか‥
凄く残念です
>取引先の出版取次会社の栗田出版販売がこの日、東京地裁に同書店のグループ3社の
>破産申し立てをしたため、営業の継続を断念したとみられる。
グループ3社って何だ?
717 :
マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/07/17 03:56 ID:vD/EJ0ck
明日、ルミネの青山BCで「イエスタデイをうたって」の4巻を買おうと思ってたのに・・・_| ̄|○
これから新宿ではどこの本屋を利用すればいいのか。
秋には三越の改装が終わって、ジュンク堂新宿店がオープンするけど・・・ 遠い。
うーむ…声が出ないな。
新宿だともはや紀伊国屋の新宿本店・南店ぐらいしか…。
このスレ見て思ったけど青山ブックの常連ってすごく多かったみたいね。
最近逝ってないけど近所に書源って狭いけどやはりマニアックな品揃えの良店がある。
阿佐ヶ谷近辺の方はどーぞ。
どうなるんでしょう、これから。
版元に返本の山がかえされるの?
それとも全部栗田にさしおさえられるの?
栗田が押さえるんなら、昔は恒例行事だった
ABCの新年の洋書セールを最後の祭りとして
やってほしい。
懐かしの新宿ルミネのイベントスペースで。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:03 ID:7W50cr99
六本木店を入って右手の壁際の翻訳書棚が好きだった。
そこがチャラい新刊書に占領された時はショックだったよ。
あの通路をはさんだ棚を眺めていれば
内外の文学の新刊動向はだいたい追えると思ってたのに……
その後、奥の人文コーナー、文庫棚に移動して、
階段上で音楽や演劇や映画や漫画を流すのが定番だった。
いっぱいたまったABCの紙袋はゴミ箱がわりに使ってたけど、
永久保存しなくちゃな。
ABC袋、最後にもらったのは、読売新聞タイアップバージョンだった。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:06 ID:x9ruwFZ7
>>719 >書源
夜中の0時半までやってる南阿佐ヶ谷交差点の書店だっけ?
そこなら、以前すぐ近くに住んでいたから、良く行ってた。
ABC好きになる前は、その書店に一番はまっていたくらいだったな。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:09 ID:l80IGUxa
のわ〜〜〜!
これから深夜の資料探しはドコにいけばいいの〜〜〜!?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:09 ID:pg95vPG1
とっても残念。
新宿ルミネ店とか、企画コーナーがよかった。
グッズとかもかわいいもの多かったし。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 04:13 ID:ozttdIaR
栗田は和書。洋販、その他が洋書。
倒産すると弁護士が入って財産が保全されてしまう。
その中からまず税金が引かれて、次が従業員の給料などの
労働債権。債権者への支払いはその後になってしまう。
そこで版元や取次は売掛金はともかくいまある商品だけでも
回収して少しでも負債を減らそうとする訳。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:26 ID:hJb9uovw
「薬局」「レコード店」「書店」と並べてみると、共通する大きな時代の流れが見える。
首都圏民・・・下僕の集団
一つの平野に2000万人も寿司詰め状態で暮らしてるなんて( ´,_ゝ`)プッ だよね
ぐはぁ
インテリアデザイン関係多くて新宿ルミネ店通ってたのに…
退職金もらえるのかなぁ・・・
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:46 ID:d8uVuj/U
>>729 デザイン関係多くて重宝したよね。
好きな作家のサイン会もよくやってて行ってたのに…。ガカーリ。
>>728 どうでもいいが首都圏住民は約3000万人だ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:51 ID:QkYRHeTC
え?新宿三越にジュンク堂が入るの?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:18 ID:dDrPnFMd
そろそろ議論も尽きてきたようです。
まとめ
1.バブル以前、個性的でよかった。
2.バブル以降、個性が薄れてきた。(経営者が普通の本屋にしようとした。)
3.店員は知識も豊かでマニアックだったが、客対応が悪かった。
4.万引きとブックオフとamazonの挟み撃ちで、リアル本屋は大変だ。
5.みんなよく行っていたが、何だかんだ買ってなかった。 (By
>>397)
6.暇つぶしの場所が無くなった。
総合:みんなよく行っていたが、何だかんだ買ってなかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:25 ID:hJb9uovw
>>735 「総合」がちょっと違うような気がするが。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:32 ID:u/zQI1h4
ちょっと前に本店に行ったとき、アート本に強いという名が泣くくらい
店内が殺風景で貧乏臭かったのを覚えてる。
界隈のアート系の本屋は大丈夫か?参道脇のあそことか、文化村のあそことか…。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:34 ID:unCUc4Aq
結局、再版制度がネックになってるって事だヨな
>>738 スレ違いだけど、発売日から時間が経てば経つ程、本が割引される話って
なかったけ?あの話はどこにいったのか?
少しでも安くなればもっと買うのになぁ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:57 ID:QLmiK51T
>>661 そうでもないよ。>大盛堂
まだ本店の方があるのは、センター街のテレビ看板のおかげだって。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:05 ID:Ga91hZJ2
仕事柄、NADiffと青山ABCで毎月10万弱買ってたのになぁ。困るよぉ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:24 ID:WK7HurXL
>>741 私も。
深夜資料が必要になったとき、歩いて六本木店にいく。
その利便性は六本木の部分だから、青山ブックセンターがなくなると、
六本木そのものがさびしくもなる気がする。
近くに六本木ヒルズのtsutayaがあるけど、青山でしか売ってないものもあるからなぁ
知的生活に影響がでないことを祈るが、なんだかなぁ。 いきなりすぎる。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:39 ID:rRQJqfIE
>>740 あなた、詳しいね。
あそこの広告収入がメインだから本は売れなくても別に良いらしいだよね
しかし、青山ブックセンターなくなると寂しくなるな
朝日新聞、第三社会面掲載。Webとほぼ一緒の文面。写真なしでした。
「おしゃれな店づくり」記事にありますが、そうかなあ?
>>734 そう、三越が自主編集の売場を大幅に削って、そこにジュンクとロフトが入る。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:42 ID:WK7HurXL
問題なのは、ツタヤに妙な連中が流れ込まないかということだ
週末になると本当に田舎からでてきたような連中が増えて雰囲気ぶちこわし。
平日のあの空気がまた流れ者に壊されるのか
朝日の社員にはあまり縁がなかったか?
少なくともこの記事を書いた記者は
思い入れがなかったか。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:48 ID:1YJty4dQ
このニュースにも驚いたが、上の方で六本木WAVEも
無くなってる(ってカキコ)ことにも驚きますた・・・orz
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:48 ID:/wSFtdDS
>>73 確かに。買った本を見て、値踏みされてるような偉い態度の店員だった。
こっちは客だぞと。なんで、そこにしかない本しか買わなかった。
でも寂しいけどね、、、これでやおい書店の独り勝ちかぁ。
六本木交差点の誠志堂書店と、足りない部分をおぎなうよーに営業してた頃が懐かしい。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:51 ID:WK7HurXL
今思い出した。
確かに店員の態度悪かった気がする。
値踏みしているというより基本的に自分が青山ブックセンターの店員だぞ
みたいなダレタ態度だった。
お客さんになめられる店員ばっかりだから 近々倒産しちゃうぞ って
思ったこともあった
昨日閉店間際に事情を何もしらずウンコしにいった。
アナウンスで翌朝も通常営業だとやたら強調していたが、
こういうことだったのか・・・。
渋谷も六本木もよく利用してました。
洋書やアートブックを立ち読みするだけで1,2時間は居られたけど・・・
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:59 ID:dDrPnFMd
>>749 誠志堂も一足先にあぼ〜んした。
あおい書店が出来るまでは、うまく住み分けていたが・・・・
ABC六本木店の便所はえらく貧相だったなー。
ここしばらくは客に使わせなくなっていたが。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:10 ID:oPzHdLQN
K田社員だがうちが悪いんですか?
責任がまったくないとはいえないんじゃないの?
あれだけ送品を減らして、今まで持ってたほうが不思議。
それで債権回収とかいうのはちょっと酷なんじゃない?
もちろん、こうしなければ栗田だって困るんだろうから
仕方ないとは思うんだけどね・・・
元ABC従業員としては、なんだか最後のほうは見ていられない感じでした。
757 :
754:04/07/17 07:17 ID:oPzHdLQN
そうか・・・そんじゃ俺は出勤するよ、残業になるのかな・・・
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:20 ID:WK7HurXL
ちょっと今から六本木店みてくる。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:21 ID:F5R2hL+S
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
寂しすぎるよ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:23 ID:jISh98t5
品揃えが偏りすぎだったよなー
ちょっと大きな本屋なら手に入る商品のうち、
オサレっぽいものだけを売っている感じ。
普通の本があまりなく、品揃えが悪く使いづらかった。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:27 ID:F5R2hL+S
デザイン関係の本が結構あって重宝してたのになぁ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:28 ID:mWUJvoVO
今朝の日経には新宿ルミネの2店は営業を続ける見込みで、
南麻布と相模原については未定。
と書いてありました。
続けるって、ずっと?
だったらうれしいけど…
アマゾン、現物にキズ物多いから検索サイト扱いかな。
専門書は最近好きな傾向違っていたから
出版社に直接電話して買ってた。
版元にお金落としたいし。
送料オマケとか出版物リストくれるのでケッコウ良い。
ABCも見本市扱いしてたよ。スマソ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:39 ID:mWUJvoVO
>>763 当分の間という様な文は入ってなかったですよ。
この速さなら言える
朝 好きな子想像して
精子噴出!!
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:48 ID:5o5FlHCx
まんがの森が潰れないなら問題ない
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:48 ID:KshH+Lij
東京に住んでいた頃よく行きますた。
洋書が豊富で物色しているうちに気が付くと一時間経っていたり。
やっぱりamazonとかに押されたんでしょうね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:57 ID:0mrw7Jye
東販ならともかく、栗田如きに潰されるとは。
>767
新宿の森は潰れたけどな
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:06 ID:5gOnQpx4
橋本もなくなるのですか?
新宿ルミネ1,2の店が本当にやってるかどうかわかるのは 11時以降か。
773 :
762:04/07/17 08:16 ID:mWUJvoVO
>>771 日経では相模原はあくまで未定と書いてあったけど、
相模原=橋本なのかな?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:17 ID:O1ZnhzZ7
なんだ。存続なのかよ!
オミヤァァァ〜ン…
オミヤァァァ〜ン…
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:28 ID:/wSFtdDS
ああ、確かにトイレはむちゃくちゃ汚かったねw
しかも男女一緒で1コだけとw
女子にはキツイ環境だったー
近所の広告プロダクション勤務で、品揃え良い時にしょっちゅう行ってたが
何万買っても、1冊しか買わなくても平等な扱いはある意味平等だけどさw
商売を考えると、上客をなめんなよと。サービスしろとは言わんが、
それなりの対応くらい仕込めよと。よそで買ったら手厚いもてなし(梱包)
されたりすんのにね。
欠品してても、「ありません」。取り寄せしますか?とか一切なし。
取り寄せ頼んだらめんどくさそうーにされてムカツいたことも。
立ち読み客に甘いのも、腹立つ原因ね。
中身を確認するくらいなら許容範囲だが、どっしり居座って微動だにしない
エセクリエイター気取りのDQN(本職でも認めない)が嫌でしょうがなかった。
本は買ってゆっくり読むものだよ。
橋本はよりディープな本屋がミウイの一階にあるからかな?
>>777 やっぱりオマケとして、アニメキャラクター下敷きとか上げたほうがいいかな?>常連さんに
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:35 ID:493j2QsT
記事によると、債権者が破産を申し立てた段階であり、裁判所は
まだ破産宣告を行っていないので、正確に言うとまだ法的には
倒産していない。事実上倒産しているとは言えるけどね。
ちなみに、来年から新破産法が施行される予定で、「破産宣告」
という言葉はなくなります。死刑宣告みたいで言葉のイメージが
悪いからと法務省のエロイ人が言ってたな。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:36 ID:6dJsUrua
なんで栗田なの?
厚い本買うと、出版社支給の紙手提げ袋2枚重ねでしたね。
オリジナルを作る余裕はなかったんですね。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:46 ID:Cv/Vwn69
これからはネット販売か図書館相手だな
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:47 ID:/wSFtdDS
>>779 www
や、センスのいいしおりとか、くらいかな。意外ともらって嬉しいんだよね。
ポイントカードくらいあってもいいのにと思った。
立ち読み多いと本が汚れるから、買う時に注意が必要。
んとに、立ち読みがあれほど多く無かったら!
立ち読みで常連振る香具師ら、
立ち読みで「俺らの店」扱いのDQN!
全員逝ってよし!
>>728 東京でしかできないことが多すぎるから狭いのを覚悟してド田舎から若者が大挙して
押し寄せてるんだろうが。 青山ブックセンターがなくても、八重洲も紀伊國屋も
旭屋もジュンク堂もあるからいい
うちの地元なんか森文化堂が倒産して、まともに生き残ってるのはツタヤ1件という
馬鹿さかげん。28万人いるのに。
既出だけど渋谷大盛堂はほんとどうでもいいよね。
自分で知的文化とか言っている奴がイタイ。
ファッション感覚のインテリの体現でしかなかったと思うが。
ルミネではスタバと併設されてたけど、あれって買ってない本でも
コーヒー飲みながら読んでもいいってことでしょ?
本も汚れるし、図書館でもないのに、こんなことしてて商売成り立つ
のかなあ、と思ってたら・・。
789 :
_:04/07/17 08:56 ID:x4W10j4h
渋谷駅では前と後ろのビルの5階当たりにあった
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:56 ID:Dlj7luOu
791 :
_:04/07/17 08:59 ID:x4W10j4h
本読まないから
既出(きしゅつ)を概出(がいしゅつ)
と思っている人多いね
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:00 ID:MCFENF+v
793 :
そこに最初に貼った漏れ:04/07/17 09:01 ID:pGa6kvDn
794 :
これもね:04/07/17 09:03 ID:pGa6kvDn
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:05 ID:dDrPnFMd
>>791 概出って単語あったのか?どの分野の言葉だ?
若い頃、プレゼン用の資料を夜中によく買いに行ったなぁ〜
ABCさん、ありがとうございました。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:06 ID:Dlj7luOu
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:06 ID:XSIo7CGZ
倒産する感じじゃないのに・・・・・・何があったのか?
>>789 紀伊国屋が東急プラザに、三省堂が東急文化会館にあった。
だが後者は既にビルごと無いわけだが。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
新宿も閉店?良く使ってたのにー
もし存続ならルミネ店は8時から営業のはず
実況だれか〜〜
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:28 ID:WK7HurXL
六本木店閉店はひどい。
六本木でクリエーターのような不規則な時間で仕事をしている人にとって
痛いな。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:32 ID:XSIo7CGZ
ブックオフはうるさいから 嫌 。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:32 ID:LGYA3c99
> 芸術、文化関係の出版物などに重点を置いた個性的な品ぞろえで知られる書店「青山ブックセンター」
俺は東海地方の人間なので、この店はまったくしらないけど、こういったポリシーの
ある経営をしているお店がなくなるのは悲しいね。
今は漫画を大量においている店が生き残る時代なんだよな・・・
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:36 ID:aUeMK9Di
関西のシンシンドウがつぶれたときは、跡地にも本屋が入るのをいくつか見たが
そういうふうにはならないのかな。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:40 ID:WK7HurXL
>>805 六本木店は美術書の隣に作家性を重視したのか
押井守、大友克洋のコーナーなど 展示するように存在していた。
本の美術館のようなところだったんだよ。
残念だ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:42 ID:UPFojRXj
な、なんだってー!
今このスレみつけて知った。倒産かい。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:47 ID:N8LAW+do
専門書は版元にメールした方が早いし楽になってるからねぇ。
書店には冬の時代でしょ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:49 ID:r1v8ijPG
14日に行って来ました。青山本店。
そんな気配無くて全然気がつかなかった。
時々だけど利用してたから残念です。
>作家性を重視したのか>押井守、大友克洋のコーナーなど
・・・激しくいらねぇ。まさに、エセインテリ気取りのムード重視オサレ路線。
作家性を重視するなら他にプッシュすべき作家は多いだろうが。
KAZZとか。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:06 ID:WK7HurXL
だから美術館ということさ。
最後のほうは立ち読み祭り状態になってたもの。
買うよりも閲覧室になりきってた。
青山ブックセンターは買う人が選ぶ店ではなく、店が選んだ商品が陳列されて
「どうよ、これ」というスタイル。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:09 ID:BNtQpwi+
>>788 ちゃんと、清算してない本の持ち込みをしないでって張り紙してあったよ。
お前らみたいな奴がABCをつぶしたのだ。
大手本屋って倒産するもんなんだね
安定したオイシイ商売だとおもっていた
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:10 ID:gFyxHd7x
青山店の黒いセルフレームのメガネの女の子の店員さんがかわいかったなぁ。
南青山少女ブックセンターとして新装開店
本当に倒産しちゃったんだね・・・・ショックだ
ココ数年行かなくなっていて
数ヶ月前に久しぶりに行ったら
品揃えが変わっていてびっくりした。
思い出深い店だったのになあ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:21 ID:tU+IG4FP
>>785 なに!森文化堂もうないの!
んじゃあ、まともな本屋ってどっかある?
もうダメぽ、DNQ箱伊達
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:24 ID:rQ43DBBX
ところで、デルの入ってるビルが爆破予告された事件誰か知らないか?
デルのHPに乗ってるぞ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:28 ID:wYWcE/ZF
おいらヴァンガード潰さないようにがんばる
柏の超大型ショッピングモールに出店したのでバカ買いする
・・・
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:31 ID:20/nN7Hi
(大東京にはるばる出てきて、必死に背伸びしている)
哀れな真性田舎者相手の本屋だったし、
つぶれて当然かもな。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:37 ID:pOxk8i4i
>>814 本屋なんで儲からないよ。
利益率が2割2分で、客単価低いもん。
>>73 >>811 >>812 よかれあしかれ、かつての本屋やレコード屋はそういうところでもあった。
’80年代はそれで十分よかったんだ。時代がそうだったんだよ。
六本木WAVEも同じ文脈だ。
ああ残念
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:42 ID:LF4jORy/
>>821 それで助かる本屋があったらABCはつぶれなかったよw
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:45 ID:G038gGzp
あらゆるジャンルの本が微妙な連鎖で置かれているので
パソ検索では得られない意外性と充実感があった。
六本木店だけで半日過ごしたこともあったなあ
・・…もう、遠い昔の想い出
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:47 ID:OP1VIGGn
悲しいとか、偽善ぶってる奴らさ、
そんなにここで買ってないんだろ?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:49 ID:DtqjI02z
本屋は大変だよねぇ
どこの本屋もきつそうなのが伝わってくる。
1冊200〜300円で超低価格でやるしか道はないんじゃないか?
インターネットで情報とれまくりなんだから。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:50 ID:i0/8j+D4
偽善w
何の善よ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:51 ID:mffekmWw
おとといの夜、ルミネ2店で買ったばかりだったのに……
新宿店は連休中まで営業って話が出てるけど、
別スレで店に電話確認した人がいて、
「昨日で閉店しました」って言われたっていってるけど、いったいどっちなんだろう?
電話したら話し中ばかりだし……今日は仕事で確認しにいけないし……うわあん
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:54 ID:tWbtb6tJ
アマゾンのせい
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:55 ID:pOxk8i4i
>>830 300円の本を一日1000冊売っても、利益はたったの66000円だよ。
人件費やショバ代、光熱費やらを差し引いたら…。
まあ実際、雑誌とかって、そういう低価格だしさ。
書店は儲からんよ。
貧富の差が拡大する今、むしろ本の値上げしたほうがいいのでは?
10倍くらいにw 金持ちしか買えなければ、ステータスもあがるだろう。
昭和30年ごろまでの物価ではそんな感じじゃないか?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:59 ID:YgUSl0LV
漏れも田舎で親父が個人経営で書店をやってるが
食えないから絶対継がなくていいって釘さされてるもんな
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:00 ID:Tb248Wok
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:01 ID:qr/xv9os
5000円ぐらいする本を買おうとおもって持ったまま店内を徘徊すると
ひそかに店員がついてくるお店でした。
まあ万引きコワイんだろうけど、長髪の店員さんも雰囲気あまり
良くなかったなあ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:03 ID:KYo4oOKY
それは何処の店でも最近は有るんじゃないかな
創価系の¥100ショップでも居るのはよく判らんけど
>私服警備員らしき
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:05 ID:WK7HurXL
個性的な本や写真集など他店にはない品揃えだったけど
やっぱり「見るだけで買ってなかった・・・」
高いし買えないよ〜
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:17 ID:BNtQpwi+
月に3万以上は確実に買ってた私としては、悲しみより怒りの方が強い。
つぶれる前にさっさとなんとかしろよ。こんなにいきなり、おそまつすぎて笑っちゃうよ。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:17 ID:vnLh8jKq
ここにいる人たちにホントにファンだった人はいない気がする。
合掌
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:18 ID:KYo4oOKY
とうとう本の流通まで操作されるか
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:21 ID:BNtQpwi+
>>843 そうだね。私もABCだからというより、便利な場所だから行ってた。
マニアックな本は品揃えのいい超大型書店で自分で探し出すのが好きだし、そもそも人にチョイスしてもらった最先端なんて興味ないし。
でも閉店は不便だ。さっさと次の書店を入れてくれ、ルミネよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:23 ID:Er5agP+T
先週ABCで本買ったばかりだというのに・・
2,400円ぽっちの本でゴメンよ。本好きの漏れには
紀伊国屋みたいな「なんでもある書店」よりも
ここみたいに「絞ってある本屋」の方が好きだったんだけどなー
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:24 ID:JswcLK5A
社員は当日知ったのか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:24 ID:Jrwx8vyU
たかが本売るだけで、
私センスいいでしょー的商売してるとこうなる。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:26 ID:LF4jORy/
>>847 前々から危ないことはしっていたが、倒産はホントに突然だった。
倒産前は何処もこんな最後なんだろうな・・・
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:28 ID:U7KWYdfK
倒産の原因はアマゾンです。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:29 ID:NY6UGMKD
>829
偽善=善のふりをする
偽善ぶる=善のふりをするふりをする
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:31 ID:JswcLK5A
>>849 そうなのか・・・
今日は自宅待機なの?
社員は何人ぐらいいるのかな
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:31 ID:BNtQpwi+
アマゾンがあってもつぶれてない本屋はまだたくさんあるよ。
いち早くつぶれちゃうとこがなんかトホホだな。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:34 ID:BNtQpwi+
突然、とか行ってるけど、毎日日課のように通ってた私から見ると、ここ半月、なんか変だったよ。
妙に棚のスペースがゆったり取ってあって、新刊以外の本は減ってたような。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:43 ID:LF4jORy/
>>854 実はもっと前から危なかったんよ。
新刊以外じゃなくて新刊もあまり入ってこなくなってたし。
跡地にダイソーとか入ったら悲惨だな。
今時代はヴィレッジバンガードだな
本よりは雑貨のほうが品揃え多いけど
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:50 ID:XeIXfyAw
webのも閉鎖してたしなんか変な感じはあったな
再販制度があるからリスクは減るが薄利になる。
で冊数置かないと儲からない。
でも 今は家賃や人件費が高いから収支が合わない。
雑誌客はコンビニに取られ 輸入本はアマゾンに取られ
万引きの被害は絶大
業界のシステムそのものに問題があるね。
まあ、三省堂が潰れたらショックだけど、
ABCならそれほど影響ないや
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:56 ID:Peu38ved
大手チェーンの古本屋って悪のような気がするよ。
青山ブックセンターって文教堂みたいに全国に何店も店あるわけじゃないよな?
つぶれてもたいした影響なし。80年代が青春だった奴がブツクサいてるだけか
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:01 ID:BNtQpwi+
いっそ全店跡地にまんだらけ進出とか。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:04 ID:R8GEbvkr
>>254 問屋の栗田(破産申し立てした会社)が出荷を止めてたから入荷しなかったのだ。
これはショック・・・
品揃えのセンスよかたのに
最近本はネットで買うようになったからな。
本の中身は本屋に行って立ち読みして、買いたいのをメモってネットで購入と。
他人の手垢がベタベタ付いた本なんか買いたくないからね。
867 :
864:04/07/17 12:08 ID:R8GEbvkr
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:11 ID:Q74WzT+X
オシャレ書店のふりをしつつきちんとした専門書の在庫を確保していた書店だったのに。
ヴィレッジヴァンガートはせいぜい文庫とサブカル書までだからな。
それにしてもこんな突然の倒産劇ってそごう以来か?
せめて一週間前にでも告知できるようにしていれば
ものすごい駆け込み需要(買う方に得はないが)があっただろうに。
せめて潰れるのならおれたちの感謝の意を示す時間を与えてほしかった…
ありがとうABCひとり二万以上購入OFFとかやりたかったなあ。
そしたら今まで会控えていた本をかういい機会にもなっただろうし
ABCがいかに人々に愛されていたかを経営側も倒産まぎわに知れただろうに。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:13 ID:k3eOdo60
>>848 >たかが本売るだけで
そういうあんたはどういう素敵な仕事をしてるのか尋ねたい。
他人のしている仕事に対して軽々しく「たかが」なんて言うものではない。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:14 ID:QkYRHeTC
三省堂や紀伊国屋なんてつぶれたって
何とも思わない。
まあ本店ぐらいは残っていてもいいが。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:15 ID:TPpphum/
さっき新宿ルミネ行ってきた。
出入り口にスーツ着た関係者とかが
立ってて布とかで隠して店に入れないようになってた。
覗いてみたらまだ雑誌とか本が
部分的に置いたままになってた。
本当に潰れたみたいだねー。
あそこにある本は何処に処分されるんだろう?
高い洋書とかデザイン関係の本を
安く入手できないかな?
六本木にいた禿の店員さんがキモかった。店内で本を持ち歩いてると着いてくるからうざかった
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:16 ID:DQ9uhV0w
>>859 そうです、今の書店は買いたい人の店にはなってませんね。
再販が無くなれば売れない本が書店に並ばなくなるとか言う人がいますが
そういう本こそ現状では新刊出過ぎでどんどん廃棄処分されています。
実際新刊で届いた本の中には箱から出ずに返品され廃棄という本もあるはずです。
それにしても悲しい倒産です。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:18 ID:hdRphRfC
本屋の万引きってそんなに大変なの?
なんの本を万引きするんだろ
ブクオフとかに高く売れる本が万引きされるみたいよ。
>>788 カフェに持ち込んだりするのは万引きと一緒。
そこまであつかましい考え方できる人がいるとは。
確かに書店内にいすをおいたり美術書付近に
ソファおいたりはしていたが。
紀伊国屋でも多少おいてるけど、思い切ったサービス
だなーと思ってた。
迷った時いすやソファだってゆっくり買う客の為の
もんで選ぶものでただで読書するとこじゃねえ。
ま、「出版は商売じゃなくて文化だ!」とか勘違いして
拡張路線を突っ走ったのが、この業界の病気の原因だわな。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:24 ID:8NtF7jjy
>>869 「たかが」という人だから、どっかの新聞社の社長だったりしてねw
>>873 そういえば、再販制度がない国では、売れない本が書店に並んで
いないのかね?
本屋に並ばないから売れないのではなくて、良い本じゃないから
売れないんだろうといつも思う<再販維持派の言い訳に
再販制度があるから、ぶっちゃけ出版もとから
借りて陳列してるよーなもんなんだよ
>>829 こういってるやつらいるけど
正直一緒にすんなって思う。
本を買わないやつは別に漫画喫茶だろうが
ブックオフだろうが勝手にたまってりゃいいじゃんと
思うが。
>>874 ブッ○○フという手近な受け皿ができたためここ数年で急増し
書店の経営をかなり圧迫している
逆に言えばブッ○○フは万引きなしには成り立たない
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:29 ID:fIgmZhSm
>>871 ルミネってどっち?スタバがあるほう?ないほう?
本屋にとって万引きは致命的だからね。
一冊盗まれたら、5冊売らないといけない
日経にでてた新宿2店は営業継続ってのはほんとかい
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:33 ID:qr/xv9os
取り次ぎも問題ありだよね
出版社が本を作る
取り次ぎに納品する
それだけである程度の資金が出版社に支払われる
本がまだ書店で売れ代金も回収されないうちに
だから出版社は経営が苦しくなればなるほど本を出す
自転車操業
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:36 ID:qIgP1NcL
理想を追い求め続けるってのは難しいね。
うちの近くのちょっとおしゃれな本屋さんがいつの間にか
エロマンガ並べてたときは、これが現実なんだな〜って思い知らされたよ。
>>882 だよね。中高生の万引きに拍車がかかってるよね。確実な横流し市場があるわけだから
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:37 ID:TPpphum/
>>883 スタバが無いほう
無印とかよしもとのあるルミネ2
ブックオフとか万引きとかも要因のひとつだろうけど、大きいのは
大手書店の増床攻勢なんじゃないの? リブロとかジュンク堂とか
ブックファーストとか、広くて立派だもんね。
俺、デザイン系書籍の編集やってて、色々本も置いてもらってた。
とても残念です。
先週末はからずも新宿と六本木の店ハシゴしますた。
虫の知らせだったんだろか?
なんか光琳社つぶれたことを思い出したよ。
おしゃれだからイイ! 東京で人気! みたいなのって、
結局マーケティング的には氷山の一角なのねー。
確かに最近、スカスカだったよね、棚。
でもやっぱり10時までやってるから便利だったし、
結構買い物してたから、これからホント困る・・・。
自由が丘の跡地にも、本屋が入ればいいのに。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:39 ID:iwoMOxDR
だから漫画にカバーかけないでょ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:40 ID:fIgmZhSm
>>889 がーん。昨日店員に聞いたらあと二、三日やるっていってたのに…
閉店前の店内アナウンスでも明日は8時から営業しますっていってたのに…
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:40 ID:Znm9kNhF
ABCで本を買う自分に酔ってる客が本買えなくなったらますます若者の本離れが進
ろっぽんぞー自体はどっか背伸びしたような気取った街であまり好きじゃなかったが、
横浜に住んでた頃、ここの六本木店にだけは時々行ってた。寂しいね。
>>612 >ネットだとレジに持っていくのが恥ずかしい本も買えるからねえ
俺は逆。普段行かない店の店頭で買うならば一時の恥ですむが、
ネットだと顧客データが延々と残って一生の恥になるから店頭で買う。
購入データが流出などした日には目も当てられない。
今の本屋は経費削減が常なのに、お洒落に金をかけすぎた結果だと思うね。
FAX用紙さえケチって、広告の裏を使ってるチェーン店もあるというのに
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:42 ID:XeIXfyAw
最近、地方のある政令都市に引っ越してきたんだが、本屋・図書館ぜんぜんないし、デカイ本屋も3店ぐらいしかなくて品揃えセンス悪く、ABC進出してこないかなぁって思ってたのに・・・
>>890 それも原因の一つだと思うけど、単に売り上げが減るのと
万引きによって確実に損失を蒙るのとどちらが店に与える影響の重大かを考えた方がいいよ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:44 ID:BNtQpwi+
私はイタリアの書店しか知らんけど、あっちのお店って本に限らず、入店する時や帰る時に店の人に挨拶するんだよね。
ボンジョルノっていって入って、見せてもらって、買っても買わなくても一言挨拶して出るの。
それって、客と店のいい信頼関係を築いてると思った。(大型店だと言ったり言わなかったりみたいだけど)
椅子とか置いてあっても、ひと休みしたり、迷った時にゆっくり選ぶ為に使われてて、もろにただ読みって人はみかけなかったよ。
ただ読みはみっともないこと、という意識があるのかも。
大人のマナーだと思った。日本は子供天国だからそういう常識やマナーは根付かないのかなー。
新宿店、昨日と方針がかわって急に閉店してるのはなんでだ?
あけときゃ最後買いの客がくるのでは?
それとも日経記事は版元対策?
>>900 そうじゃない。
つぶれたのは、おまのような時代遅れの西洋かぶれの意識のせいだ。
’80年代まではそれでよかたんだがなw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:47 ID:TPpphum/
>>894 そう、まだやってるという情報をどこかで見たので
ハンズに行く用事の後に寄ってみたら、入れなくなってたので残念だったよ。
>>900 海外の店では、入店時に客が挨拶しないといけないらしいね
>>899 うん、もちろん金額上の影響(書店がいかに儲からないか)は
知ってるよ。
ただ、今は書店がどんどんつぶれてるし市場も狭まってるのに
売り場面積は増えているという変な状況だよね。
淘汰が進んでるんだろうね。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:54 ID:jv2l9Zas
前は本はよく新刊買ったが今は殆ど立ち読みだけかねぇ
万引きもそうだけど本が売れてないのではと思う。
平日の図書館なんか行くとよく思うよ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:54 ID:BNtQpwi+
>>903 あのさ、こんなとこで喧嘩する気もないけど、“西洋かぶれ”なんて言葉が出てくるとこがかなり時代遅れの様に思うけど。
自分がいいと感じたことを書いただけだよ。
また、それに共感しない人がいてもいいと思うし。
>>908 >平日の図書館に行くとよく思う
ってのはどんなことから??
平日なのに混んでるってこと?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:56 ID:XeIXfyAw
コピーセンターはどうなるんだ。
A0コピーとか使ってたんだが。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:57 ID:BNtQpwi+
>>905 あ、でも言うと必ずお店の人も一言返すんだよ。
日本のマニュアル言葉というより、自然な習慣に近い。
あ、コピーセンター俺も気になる
なくなると困るぞ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:10 ID:jv2l9Zas
平日に図書館行くとすごいよ。年寄りから若者まで幅広い客層w
それに雑誌まで置いてあるんだから本屋も潰れるよ。
まあ無料で読み放題ですからね。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:13 ID:hJb9uovw
>>907 薬局やレコード店や書店といった業種は、店舗が成立するために
最低限置かないといけない商品の種類が著しく多い多品種少量
販売で成り立ってるでしょ。
ドトールのメニューが20種類から200種類に増えても直ちに
スターバックスが困るとは限らず、むしろ駅と自店舗の間に
ドトールが出来ることのほうが影響が大きかったりする。
書店の場合は2万冊常備店のそばに20万冊常備店が出来ると
相当厳しい。
小売店がどんどんつぶれて市場が狭まったときに生き残り
をかけて無理な設備投資をする経営者が多いのはどの業界
も同じだけど、喫茶店の場合は「立地条件」で無理をして、
書店の場合は「売り場面積」で無理をするというふうに、
無理する方向が業種によって違うから、淘汰が進んだときに
売り場面積が増えるといったことが起きるんです。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:14 ID:fIgmZhSm
図書館はくさいからやだ。年寄り多いから加齢臭が漂ってるし換気は悪いし
本はかびるし。カーペットとかファブリーズしてほしい。
図書館は場所によって所蔵数も設備もずいぶん違うからな。
ウチの近所は新しくてかなりデカイとこなので重宝してる
CDやビデオもマニアックなのまで揃ってるし。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:16 ID:rwxFLDuC
カーペットはP&Gじゃなくてダスキンの出番
すっこんでな
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:19 ID:Q5haCPxX
図書館はホームレスのたまり場とかしてるからなぁ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:20 ID:xgF8qXPL
アオイ書店とか
川崎やら、横浜方面やら、中野方面にドデカイの作ってるけど
あれじゃ、採算とれてないのではないかなあ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:24 ID:6xv45OFB
>>917 ウチの区は、ネットやi-modeで検索&予約ができるから、
一番近くの図書館に受け取りに行って、返すだけ。
家も狭いので、、
高価な本で図書館にありそうなモノは、本当に買わなくなった。
ビンボー生活の準備しているといえば、それまでだが。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:24 ID:k3eOdo60
>>919 駅の近くのとこは多そうだな
駅から離れてるとこはほとんどいないよ。代わりに子供が多いけど。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:25 ID:+aKodnlh
かつて働いていた者です。
私が辞めた2年前でもかなり状況はヤバくて、いつかこうなるだろうってこと、内部の人はみんなわかってたと思うよ。
昔からの知識や人脈のあった人たちは見切りつけて、大分前から悉く辞めていってた。
わかる人には、最近の本の揃えの質の悪さはわかっていたことでしょう。棚もすかすか。
だって長く勤めてる社員なのに、初任給割ってる人多数いるし。
それにあそこは万引きの量、半端じゃない。DVDとかもおいてるから、単価が高いだけにすさまじかった。
大分前からディスプレーなんかの質も落ちてたよ。
>>909 よ
まあ、気を悪くするなw
日本では、名物親父が客とだべってる町の本屋とかは、’90年代に入ってみんな
つぶれたじゃないか。大多数の客はそういう馴れ合いを求めていなかったんだよ。
イタリアでそんなことをまだやっているのは、経済的に遅れていて発展途上なためだろう。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:28 ID:xgF8qXPL
新宿三越の中に、
ジュンク堂のデカイのが入るんだって?
たしか、紀伊国屋のまん前だよね。
新宿三越も相当落ち目で賭けに出たんだろうな
ジュンク堂を破格の条件で呼んだんだと思うよ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:32 ID:fIgmZhSm
ルミネは最近漫画にカバーかけたり外したりして苦しいんだろうなとは思っていたが
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:34 ID:DoV7M9ri
三省堂+東京堂の最強コンボ。
紀伊國屋はなんか無機質かつ殺伐としているので最近は・・・。
ジュンク堂は池袋が遠いのと、品揃えが妙な点が・・・。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:37 ID:2AXPycfv
マターリ六本木店大好きだったのにorz
ヒルズのTSUTAYAは、品揃えはともかく駅から遠過ぎなんだよな...
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:40 ID:BNtQpwi+
>>925 違うんだってばー!だべったりしてる訳じゃないんだよ。そういうなれ合いは私だって鬱陶しいよ。
挨拶さえすればルール違反さえしなきゃ後は何時間でも放っといてくれんの!曲解しないでよ。
まあ、スレ違いになっちゃうからこれ以上はやめとくけど、つまり、椅子を置いたり、カフェをくっつけたり向こうの本屋の雰囲気を持って来てみたけど、客も店員もそれに適応してなかったって言いたかったのです。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:49 ID:6JGofUwm
切ない
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:49 ID:jbmMeBhi
そういや図書館ってどうなの?
採算性うんぬん言い出したら真っ先に斬られそうなとこだが・・・
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:51 ID:rwxFLDuC
のんびり運用やってると思うよ
自治体の書庫だから、そら変わった文書が多数あるだろうね
場所によって
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:52 ID:jv2l9Zas
図書館が新刊買ってくれるからね。そこんとこどうなんだろう。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:52 ID:F4dv12hb
六本木ヒルズのTSUTAYAは
閉店ぎりぎりまで店を静かに開いているが
午前四時直前にバンと照明が消える。
あの数秒前に店をでるのが地元民の証。
図書館は無い本もリクエストだせば大抵買ってくれるし、
最近じゃCDやビデオもリクエストすれば入れてくれる。
税金払ってるんだから利用しない手はない。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:04 ID:GK+bmWly
今知ったのだが、これはかなりショック…(´・ω・`)
>>592 東京駅前にドドーンと新築してる最中じゃん
>>930 すまん。本気でそう思ったんだ。 純喫茶とスタバ・ドトールのような対比というかw
>>926 さよなら百貨店 ってことで、新宿三越は専門店の結集みたいなものにするらしい
941 :
う、:04/07/17 14:08 ID:l75mZnvb
うそだー!
あんなにいい本屋、なかったのに…
こんなに愛されておきながら、夜逃げのような閉店劇。
好きだったしこれから困るけど、こんなABCの体質に腹が立つ。ずさんだよ。
前々からヤヴァかったんなら、楽天に出したり新宿に2店舗も構えてたり
すんなっつの。ロモとか雑貨系もこだわって置いてたけど実際どうだったんだろ。
>>936 目黒区立図書館はCDやコミックの新規購入を止めちゃいましたね。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:38 ID:pOxk8i4i
>>936 安い、タダであることに最も重きを置く価値観ってなあ。
まあそれぞれだけどね。周囲にいてほしくないね。
>>944 もちろん自分で持っていたい、所有欲をそそられるものは
ちゃんと購入しますよ。
でも読んでみたい本やCDをを全部買うわけにいかないし
その辺は使いよう
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:41 ID:Q+bgLkeH
パワラボ倒産を思い出しましたよ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:59 ID:x9ruwFZ7
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:59 ID:yZi3t1C7
ヲレも今日の朝日見て驚いたよ。
自分家や学校の関係で新宿二つ・六本木・青山本店・広尾にお世話になってたよ。
コピーセンターは結構使えてたなぁ。
六本木もせいしどうとか無くなってABCも無くなってあとは駅ビルの中の
わけわからん本屋か。
ABCの袋持ってたときは胸はって町の中歩けてたよ。
今日ルミネいこー。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:06 ID:6Y50XnVD
424 名前:無名草子さん 投稿日:04/07/17 13:35
新宿店は開いてるってデマ飛ばしたやつ・・・
確信犯でやってたらホント恨むよ。
新宿店は開いてる!!って思いっきりblogに書いて
トラックバックまでされちまったよ!
とりあえず、トラックバックしてもらったサイトに誤りに行くけど・・・
まあ、ソースも確かめずに情報を晒す自分が悪いんだけどな・・・
○| ̄|_
・・・信じたかったんだよ
。・゜・(ノД`)・゜・。
425 名前:無名草子さん 投稿日:04/07/17 13:39
>>424 すまん、それ俺、、、
昨日店員に聞いたらルミネ店はあと2.3日続けるっていってたんだよ。
閉店前の店内アナウンスでも「明日も8時から営業します」っていってたし。
まあいろいろ事情があるんでしょうよ。ていうかごめん、、、
426 名前:無名草子さん 投稿日:04/07/17 13:40
>>424 いやさ、今朝の日経新聞には、しかと載ってるさ。新宿店は継続と。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:08 ID:DYOj6cBm
あのへんにすんでたときは、憩いの場だったなあ 六本木ABC
深夜にふらっと寄ってもとてもあったかくて、コーナーも知り尽くしてたし
2階?のつくりも良かった。住んでた7年ほどでずいぶん買ったと思うよ。
店で仲良くなったクラブ上がりの子と少し付き合ってたのが懐かしい
952 :
Umaφ ★:04/07/17 15:24 ID:???
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★さん >>乙です
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:25 ID:kvYF3Hum
やっぱり元凶は万引きか。
日本には文化に対する対価を払う常識が
根付かない国だからね。
>>953 近年そうなった=某国の影響。
京急八丁畷の配慮ババア事件が有名。
某国とは国交を断絶したほうが良い。お勧め。
カッティングシートの切文字もやってて重宝してたのに・・・
>>868 頭2行禿銅。それこそがいいところだった。
>>954 こらこら、層化関連企業の○ック○フが増えたせいだろ?
ここが明らかに万引きと知りながら高価で買い取るから調子に乗る奴が増えた
売り上げはすべて○○○作の懐行き。当然○○党にも渡っている
ここが共○党と仲が悪いのは有名だからおまいら工作員が責任転嫁してるだけなのはバレバレだよ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:47 ID:7hLP00sC
____
/:::::::::::::::::::\
|:::::l~~~~~~~~~)
|:::::| ■■ ■
|:::/ <・) <・)
レ(6:. .:/(´ヽ >
\::::::((━━) <青山ブックセンターは本質的にマイラー
\::::::::::::ノ
やっぱアマゾンはすごいよ。
日系の書店が送料500円だ700円だとか言ってるときに
送料無料(1500円以上なら)で、一気に客を獲得した。
それに注文確定するときに同じ趣味・嗜好のやつが
他に買った本が出てきて、それもつい買ったりしてしまう・・・
本屋は立ち読みのやつが邪魔でどうせチェックできないから
信頼のある著者や名書だったらAmazonで十分
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:48 ID:Peu38ved
大手古本屋チェーンは必要あるのかな?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:49 ID:n+KPrDNk
新宿店のよし○さん、かわいかったなぁ。
ダッシュで雑誌さがしてきてくれたりいい子だった…。
毎週金曜に行ってたのに昨日に限っていかなった!!
さようなら…
閉店セールとかないのかな。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 15:51 ID:OcE11g/w
>>898 そうか?
少なくとも、ステラプレイスの旭屋は、ジュンク堂@池袋やブックファースト@渋谷よりは
ナンボ使える店かと思うんだが、、、
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:54 ID:Peu38ved
通いなれた馴染みの書店がなくなるのは嫌だね
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:09 ID:1NHbpPDx
今日いつも通りルミネに行ってABC寄ろうとしたら、
エレベーター前の階段になにやら立て看板。
気にせずエレベーターに乗ると、またもや張り紙。
4階に着くと、机で入り口が封鎖されていて店員さんが後始末をしていた。
店内には、本を無くした本棚がいつも通りの場所に置いてあった。
呆然としながらエスカレーターを降りました。
支店出したり積極展開は経営危機の現れ。
銀行から金借りるのに、
支店出します、新展開しますは
ヤバイとこでも比較的借りやすい。
そして新展開に金使わないで運転資金に回すんだよな(w
だから棚が更にショボクなる。
再販価格維持法って時代に合わないよ、もう。
大型書店&チェーンとエロ本屋以外、
日本からは無くなるんだろうな。それもまたよしイエス。
>>962 品揃え浅くないかなぁ。売り場は広いけど。
>>966 たしかに浅いんだけど、そこが逆に魅力でもあるような。
言うなれば、ワンフロアーで床面積が広いわりに、ブックファースト@渋谷や紀伊国屋アネックスを
ヌルくしたような品揃えの書店なんやけど、だからこそ一般書籍をメインに手広くザッピングしたい
人間にとっては、かなり使いやすい書店だと思った。
俺は昨年まで都内にいて、今春はじめて道内の大学に赴任して来たんだけど、そもそも専門ジャンルの本は
和洋問わず研究室の予算で買うから、書店に求めるのは一般書籍や雑誌、他ジャンルのものが中心になるわけ。
で、そういう用途で書店を利用したい場合に、ABC並にザッピングしやすい旭屋の存在を知ったときは嬉しかった。
#要するに俺が、「ワンフロアで適度にスカスカ、だけど必要最小限のタイトルはカバーしている」みたいな書店を
#好むだけかもな。
都内にしか店舗がないとな…。
俺は地方に戻っちゃったから、
専門雑誌のバックナンバーとか欲しいとき、
紀伊國屋本店とかが常備店に入ってたら、
問い合わせて、在庫があったらうちの近くの支店に回してもらってる。
雑誌はamazonでも買えないから重宝してる。
>>968 なるほどね。
ABCにはサラっとザッピングできる部分と芸術・建築系の品揃えが気にいってたんだが特に後者の方が甘いんでうーんって思っちゃったんだよね。
>>834 「利益はたった66000円」だとさ。←ギャハハハハ
たいして労働せずに、よ〜しゃあしゃあと云うわ。
>>971 しょせん本屋って、その程度の頭の人間を集めているんだけどな。
万引ビデオを堂々と販売しちゃったり、
万引犯でもない普通のお客さんの個人情報を
事細かに書き散らして小馬鹿にするような「万引日記」サイトみたいのをつくって
気持ち悪い笑みを、ニタニタ浮かべている異常者や変質者もいるし。
まともな客商売に就ける能力が無いから本屋をやっている場合も多い。
【巨人戦視聴率の歴史】
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||
このままだと放送なくなるぞ!
貴様らも放送見ろ、カス野朗!!!
>>972 書店員の漏れとしても、そいつらの存在は困り者だけどな
監視カメラばんばん設置して、息苦しい書店では買わない方がいい
レジでの接客がまずいとこもな
>>971 基本的に本屋は仕入れ値ゼロでつから、ぼろい商売でつ。
ハリポタみたいな阿呆本を大量に仕入れない限り。
万引き監視員の異常な目つきのおかげで、
かなりの本屋がつぶれそうな気もしまつ。
ネットで買った方が、気楽でつしね。
>>974 どんな本を手にとって立ち読みしたかまで、勝手に撮影されて、
映像を保存されてしまう、盗撮監視カメライパーイの本屋は怖いでつね。
わたしは、入り口に「防犯カメラ設置にご理解をお願いします」ぐらいの断りを
掲げない本屋には絶対入りませんでつ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:57 ID:dmdIDjzL
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:54 ID:Hqun6jxr
立ち読みだけで十分です。お金がないので本は買ったことがない。
あとよく図書館で!!!無料!!!の本借りてきます。
貧乏ですみません。(;´Д`)
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:13 ID:KkIOKPaj
万引きが原因ならご愁傷様。
Amazonが原因なら単に商売が下手だったってことだな。
本屋もマクドナルドみたいになるのかなぁ
既になりつつあるのか
ヴィレッジバンガードは好きじゃないけど成功して流行って欲しいね
他にも出てくるかもしれないし
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:05 ID:0KZ8G4yF
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:06 ID:rTYfd3LG
再販制が無ければ、もっと早く潰れていたんじゃないの?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:12 ID:cuoaUKWa
>>971 本屋の仕事がレジだけだと勘違いしてんじゃないのか?
朝一開店前の膨大な本を棚に並べるのや期間過ぎて撤去するのなんか
ものすごい重労働だと思うけど?お前のこ汚い部屋の引っ越しを毎日何倍の規模で
やってるようなもんだぞ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:12 ID:lh6pwrcv
。・゚・(ノД‘)・゚・。
自由が丘の店は・・・立ち読みだけだったな
品揃えは面白いけど、あまり売れてる感じではなかったな。
近くに大きな本屋があれば、みんなそっちに行っちゃうし。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:27 ID:V1ayWj7M
ものすごい喪失感。やっぱりAmazonのせいかなぁ。
第二、第三が出ないことを祈る。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:30 ID:JhtIbPuq
>>981 そんなことないでしょ。再販制があっても潰れるし、
再販制がないアメリカやイギリスでも面白い本屋はいっぱいある。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:31 ID:vprcb6Bw
日本の再販制は、メーカーが書店マージンを低く抑えているからね。
書店は薄利多売しか道がない。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 22:38 ID:UPDlUBMR
>>988 マージンを抑えている元凶は取次ぎ。
出版社は最大手でもなければ卸値を決めることは一切できません。
それはなぜかというと…
コードや流通を取次ぎが握っているから。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:39 ID:WhJm+lJ4
1000
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:41 ID:vprcb6Bw
>>989 どっちでもいいけど、再販制では書店は薄利多売しか道はないってこと。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:43 ID:Zj78udwR
取次ぎなんて戦時体制の旧弊。即刻なくして欲しい。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:44 ID:BNtQpwi+
>>977 このドロボー野郎。全く買う気がないんなら来るなよ。だから日本は子供天国だっての。
書店で本が売れて、その金で生活する人間がいるんだよ。逆の立場で物考えなよ。
年齢のこと言ってるんじゃないぞ。
自分の楽しさや都合だけ優先して他人の権利を平気で侵害するのが幼稚だってーの。
そりゃ、本当にびんぼーで買えない人もいるだろうけど、お前はそうじゃないだろ。
本当の本一冊も買えない奴がインターネットなんかするかよ。買う気がないだけじゃないか。
平気で、立ち読みで十分、なんて言いきる神経が小学生以下だ。
毎日の昼飯はコンビニで万引きしたパンでオッケー、って言ってるのと同じだよ。
そんなこと堂々と書いて恥ずかしくないの?
>>993 まぁまぁ、図書館は本ストックの部分で重要なわけだしそんなに責めなさんな。
利用者がいないと蔵書も増やせないわけですし。
ただ、新刊が発売されてすぐに図書館に並ぶってのは規制をした方がいいと思うけどね。
立ち読みで十分ってのはいただけないな。
ただ、「一冊丸ごと面白くて手元に置いておきたい」
と思わせる本を出版社はもっと出して欲しいとも思うよ。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:58 ID:vprcb6Bw
>>989 取次寡占の話にしたいのかも知れないが、
ABCの帳合取次は、ちいさめの栗田。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:59 ID:+WpCI21G
思い出にしときます
漏れマジで数年前から収入が激減して本を買わなくなった。
最初はハードカヴァーを買わなくなり、雑誌と文庫だけ。
この2年は雑誌と文庫すら月に1000円分買うかどうか。
図書館の利用頻度は激増。
なんとののしられようとも金なら払えん。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:03 ID:EC9hURrr
さよならも言えなかったよママン‥
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:03 ID:4WCm0ySD
100
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:03 ID:If1rVjGE
今だ!999ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。