次世代プレイステーションを年内に発表へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハロゲンヒーターφ ★
ソニー・コンピュータエンタテインメントは本日,都内で行われた記者会見にて,「次世代プレイステーション」を今年度に発表することを明らかにした。

また同社では,来年行われるE3で出展する計画も発表している。詳細はのちほど掲載する予定。

http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/12/news09.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:58 ID:pZLVm22G
2ゲットですわ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:58 ID:6s2+iq0y
久多良木必死だな
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:59 ID:wzxd7TwQ
速報:次世代プレイステーション,年内に発表へ

ソニー・コンピュータエンタテインメントは本日,
都内で行われた記者会見にて,「次世代プレイステーション」を
今年度に発表することを明らかにした。

 また同社では,来年行われるE3で出展する計画も発表している。
詳細はのちほど掲載する予定。

http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/12/news09.html

キタ━━━━ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ━━━━!!!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:59 ID:KQSz/+EM
チャリンカー冷や汗
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:00 ID:A4aVHsRy
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
また株価対策かまた株価対策か
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:01 ID:e5m0zkNB
PSの頃はバージョンアップを望んだ記憶もあるが、
PS2は別になぁ・・・
DVDになってロード早くなったし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:03 ID:KQSz/+EM
PSXうpデート延期しておいてこれかよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:03 ID:zUvqfKZe
2ちゃんねらーの賢い人は利用してる

【〒】 オンラインDVDレンタル pt.22 【〒】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1088951271/l10
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:03 ID:w4qLm3+I
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:05 ID:FQaItUL2
おー、マジですか。
開発としては、期待半分怖さ半分と言った所か。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:06 ID:UFaUwjJv
11月に次世代機の概要発表
12月に現行PS2値下げ実施で
年末年始対策なんじゃないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:08 ID:EzxWp54D
来年の4月までか・・・
CELLを使わないのも有効な選択肢だと思うが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:10 ID:Y4Dbrpth
また初期型はすぐ壊れるんだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:11 ID:/mDitgEJ
次世代プレイステーション=PSP
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:12 ID:uSx52GUh
初代PSとPS2のソフトがプレイできれば3買う。
PS2(SCPH-10000)がDVDのゲームをマウントしなくなった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:12 ID:Uxr521Wb
最近子供もゲイムしないみたいだね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:13 ID:3EfHl90V
ブルーレイ乗って、ハードディスク搭載で
40K円なら買ってやらんでもない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:14 ID:WU3PAe0M
この前やっとプレステ2買ったばっかり。


もう勘弁して(´・ω・)
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:14 ID:KQSz/+EM
実際に出るわけじゃないし、出ても2年以上先だよな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:14 ID:sTVLoRM6
ゲームソフト各社はそろそろパソコンをメインにするべき時期に来たと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:15 ID:WZk/bGfQ
いつになったら家のPS2(初期型)はプログレ再生可になるんだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:16 ID:A4aVHsRy
>>18
わずか一年でブルレイのドライブ価格1万円くらいになっているとは
とても思えん……………。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:18 ID:lJ5VpzxC
なーんだ今年度に発表することを発表したのね
期待はずれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:18 ID:gp6PQscz
今年度発表、来年出展ってことは再来年発売。
でもって安定するのにさらに1年。
ってことは2007年だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:20 ID:Yl7lv++e
もう!?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:21 ID:/ANOxb6Q
ますますゲーム制作費が高騰して
ろくに回収もできず。

まるで恐竜の絶滅だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:21 ID:3EfHl90V
地上デジタルチューナー内蔵とかにすれば売れるかも。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:21 ID:VQOw2jxf
昔と違ってPCがこれだけ普及したんだからゲームはPCで統一してもよさそうだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:22 ID:+4Llck/u
ひょっとして新型のPSX?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:23 ID:upjX25cd
(´∀`)  スパーン!
   ⊂彡☆)´Д`)っ。・゚・。
       ↑>>30
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:23 ID:NfSxPYdw
>>23
リードオンリーなら可能かも

読むだけか・・・orz
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:24 ID:wzxd7TwQ
レボリューションは来年のE3で正式発表。
PS3やXBOX2より先に出すと任天堂が言ってたよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:24 ID:qloCKbZh
発表ってどの程度なの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:25 ID:ieCuI57w
むしろブルレイ対策じゃね?
PSに積んだら普及するっぽ。今押され気味だし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:26 ID:IMjEcMYp
どうせメモリとかケチるから
PCのゲームには遠く及ばない
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:27 ID:sz+ZPBYx
つぎはいらね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:28 ID:A4aVHsRy
再生専用のブルレイなんて需要あんのかね。
それって映画やアニメが既にブルレイである程度普及している前提が必要なんじゃなかろうか。
DVDのときのように。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:28 ID:BqChH5b4
PS2は中途半端だからなあ。
発売当時は衝撃あったけど今となっちゃショボい仕様。
PS3は妥協しないでガツンと行って欲しい。
コストダウンは後から出来る。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:29 ID:VE2STuvM
ほんと、株価対策以外の何者でもないよな。
PSPと同じく、早くスペックを出してしまうと発売される頃に陳腐化しちまうし、
かといって詳細未定だったら発表する意味ないし。
って、後者なんだろうけどな。そして日経がひとりで盛り上がる、と…
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:31 ID:KQSz/+EM
GT4も延期?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:34 ID:RZIDJJ+a
>>39
PS3も妥協の産物だろ。
メモリーを半減するとの予想が出てたよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:38 ID:mF+Ocj8J
今度は初期型を買わないぞ
っていっても発売されていることにはゲーム引退してそう
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:42 ID:fwam8z7F
よっしゃ!まってましたよ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:42 ID:F3ssul1/
そりゃコスト度外視したらいくらでも凄い物が出来るだろうな、けどそんなゲーム機に
7万とか出す馬鹿がどこにいるのかと
46森の妖精さん:04/07/12 18:44 ID:kuI6TL/O
ついにプレステ2を買わなかった。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:45 ID:LSu9zARN
>>45
PS2の発表の時も7万円するとか言ってたやつがいっぱい居たな。
一部メディアも言ってたような気がするし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:46 ID:Fosn6PjA
>>45
7万なのかよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:47 ID:t14qF0p2
よっしゃ、早く出せ!
早く出してGTA4に備えるんだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:47 ID:muE6KwPq
PSの初期なんて10万したぞ!!!!!!!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:49 ID:6z55ocy2
また想定ハッタリスペックだけの発表か
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:49 ID:o319wbkT
49800円くらいなんじゃないの
それ以上はだせんよ

まあ49800円でも買う気はないけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:49 ID:l3Bom4Tr
>>1
( ´_ゝ`)フーン
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:49 ID:wzxd7TwQ
XBOX2 ストレート
PS3 スライダー
Revolution ナックル


マジで同意

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:51 ID:nCJXR+nc
そろそろハイビジョンに対応してよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:52 ID:SU10G4FE
来年度の間違いだろ、どう考えても

ソフトバンク赤っ恥!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:53 ID:RZIDJJ+a
>>55
ソニーがいくら馬鹿でも流石にPS3は対応してるだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:54 ID:dPyIxgQe
もういいから勝手に半島で売ってろよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:55 ID:qloCKbZh
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040712/psm.htm
さらに、冒頭挨拶にたった同社CEO久夛良木健氏の口から、
次世代機「Next System」のローンチスケジュールの概略発表が行なわれた。それによれば、
2004年中に行なわれるプレミアイベントでまず発表、E3 2005、東京ゲームショウで
プレイアブルタイトルが“できるだけ多く並ぶといいな(久夛良木氏)”というスケジュール
となっているという。また、開発機材のスケジュールに関しても、2005年頭にはVer.1が、
下半期にはVer.2が提供される予定ということもあわせて発表された。

(^ヮ^)
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:58 ID:9cOlUVmx
今度こそメモステスロット標準搭載かな。
PS2に載らなかったのは久夛良木の私怨らしいが、
当時と違ってソニー本社の副社長である以上、載せざるを得ないだろうな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:59 ID:xSQUl/DP
つうか、ゲームの買い方が今と全く違うPS3なら、
定価設定ではなく、月額利用料金制。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:59 ID:SU10G4FE
赤っ恥は漏れだった

発表かYO!!
発売と読み間違えた orz
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:01 ID:gTyXqnhk
>>61
そのモデルでは、ネトゲ以外は売れない。
月200円とかなら話は別だが
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:02 ID:rz3YyjVr
4年位前だけど次世代PSはオンラインでアップグレードしていく仕様になるって聞いたよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:04 ID:EfylnInD
次世代PSって何をする機械なの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:04 ID:fhQi/MJ+
老人介護
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:05 ID:xSQUl/DP
>>63

そこで、ダウソする為にPS3オンラインの月額利用料金ですよ。
つまり、PS3はネットでダウソの大人用前提。
コンビニでの決済もソフトの説明書についてるバーコードでできるらしいが、
印刷なんか誰がするんだつの。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:05 ID:KQSz/+EM
>64
PSXの3回目は8月3日だぞ
http://www.psx.sony.co.jp/support/upgrade3_01.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:05 ID:M9BM0MwO
GT4とAce Combat 5は?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:06 ID:+iUvUM9K
>>59
とりあえず、来年中の発売はなくなったと見てよさそうだな・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:08 ID:gTyXqnhk
>>67
ゲームにまとまった時間が取れない大人のほうが、月額利用料を敬遠すると思うが。
「今月は残業で遊べなかったけど、キッチリ請求だけ来てやがる ダメポ」となるのがオチ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:19 ID:0I/hQi+T
任天堂厳しいなぁ。
新型PSが出て時間が経ってから出しちゃうと、また負けハードになってしまう。
任天堂もそれなりに対策講じてくるかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:35 ID:l3Bom4Tr
レボリューションとかいうハードを発表してるらしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:39 ID:0HH8IRSv
>>72
来年のE3で発表らしいよ。
PS3やXBOX2よりは早く出すとか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:43 ID:bv5WEXro
次世代では任天堂が一番早いみたいだな。
さっさとサードの囲い込みして、セカンドフル回転&超スタートダッシュ
仕掛ける算段なんだろうな。
GCで学習したらしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:43 ID:LLHZZo3U
俺が性能予想

CPU CELLの2.4ギガ
メインメモリ 512MB
グラフィックメモリ 256MB
HD 160GB実装
ブルーレイディスク搭載
PS2、PS1をエミュレートモード有り。
メモリカードは新型(PS2とは互換性無し)
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:47 ID:bv5WEXro
Blu-ray搭載しても意味無いような気が。
載せてどうすんの。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:47 ID:JKp1n+Kt
ドラクエ出たらPS2買うかぁとか思ってたらあらら。
先に買わないで良かったわん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:49 ID:rOlkIsUY
次世代ってなんだよ。PS3にあたる物でなくても当てはまるではないか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:49 ID:8MpjbWBV
現在の破綻した開発システムなんとかしないと
ゲーム業界まじで終わると思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:51 ID:3ZlnrYmZ
PS3発売は06年後半とか? 任天堂は05年後半-06年前半ぐらいには出そうだし。
XBOX3の出方によっちゃ、ゲームハード市場もMSの手に落ちそうな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:57 ID:l3Bom4Tr
>>76
メインメモリは256Mか128Mらしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:57 ID:dwYdI5uR
最初はPSX2として出しますってオチじゃないだろうな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:59 ID:vEQpZmen
>>82
また、メモリ減らすようじゃダメポ
2・5・6! 2・5・6!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:59 ID:2G2fyS4z
面白いソフトがたくさん売れるよう、ソフト市場にテコ入れするほうが先決だろ。
このまま次世代機出したところで
ドラクエ・FFのみバカ売れ、その他のタイトルはサッパリ、という状況が続くだけ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:59 ID:a3W5XbWj
>>83
それだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:01 ID:wzxd7TwQ
プレイステーション3、2005年内にも発売へ

★ ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長は12日、
都内で開かれた発表会で、次世代家庭用ゲーム機プレイステーション3(PS3)について、
2005年内に発売する見込みであることを明らかにした。
 久多良木社長は、05年春に米国で開かれる世界最大のゲームの祭典
「E3」の前にPS3の発表会を開き、05年秋の東京ゲームショウで一般公開するという。

 PS3の発売スケジュールのイメージとしては、SCEが2004年中に
発売する予定の携帯用ゲーム機PSPの「一年遅れ」という。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/07/12-1.html

早すぎ。PSPが2004年末。PS3が2005年末。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:04 ID:sTVLoRM6
>>72
他のゲームソフト会社はハードを乗り換えるのは簡単だが、
任天堂は玩具としてハード・ソフトを一体供給することを社是
にしている節があるからね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:04 ID:3ZlnrYmZ
>>84
メモリ減らして帯域を取るって話じゃなかったっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:05 ID:l3Bom4Tr
>>89
メモリ減らしたら帯域はそのまま、
メモリそのままなら帯域が増えたって話。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:06 ID:3ZlnrYmZ
>>90
そりゃすまんかった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:06 ID:bv5WEXro
発売を早めるとスペックが大幅に下がる。

これ、ソニーの法則。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:07 ID:l3Bom4Tr
>>91
いえそんな
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:12 ID:3ZlnrYmZ
後藤さんの記事 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0709/kaigai101.htm
これだと
>つまり、PlayStation 3は2005年中か、どんなに遅くても2006年前半までに
>登場する可能性が高いということだ。
って書いてるな。任天堂次世代機がちょろっと遅れるとPS3のほうが早く出てしまいそうな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:12 ID:bv5WEXro
>>94
つか、その記事インプレスなんだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:15 ID:WBNzHNqh
プレイアラブルでこのレベルを再現出来るのは何時になりますか?
http://www3.capcom.co.jp/bio/special/vol05/img/320-240.mpg
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:16 ID:TtA8KTro
だから何回言ったら気が済むのだ・・・ゲームバブル弾け杉・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:17 ID:wzxd7TwQ
【PS3】プレイステーション3、2005年内にも発売へ

SCEの久多良木健社長は12日、都内で開かれた発表会で、
次世代家庭用ゲーム機プレイステーション3について、
2005年内に発売する見込みであることを明らかにしました。
 
http://s03.2log.net/home/nazo24/
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:18 ID:/tznwSAk
>>39
>コストダウンは後から出来る。



エモーションエンジンチップの元が全然取れなかったわけですが何か?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:19 ID:POt6c2Zt
そろそろPS2も買い換えを施すタイマーが発動しそうですね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:39 ID:t2kCTaHC
おれ、GT2やりたくてプレステ買った。
んで、GT3やりたいからプレステ2の初期型(一番高かった時)とGTフォース買った。GTしか持ってない俺って・・・。
GT4はプレステ2だよね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:39 ID:BqChH5b4
>>99
PS2ハードはとっくに黒字化してるよ。
資金も回収できないのに次を出すわけがない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:44 ID:3ZlnrYmZ
>>101
GT4は一応今年秋発売予定なので当然PS2。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:46 ID:ftd6oQku
PSやPS2は発売当初売る度に一万円札をくっつけて売るような赤字だったけど、
PS3の売れ行き次第では本体のダメージがでかそうなかんじはする。
PSPも恐らく失敗するだろうし……。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:53 ID:/waf2Gb/
        /)  /)
       /  ⌒  ヽ 
       | ●_ ●  | 
      (〇 〜  〇 | ワラワハ、アドバンスウォー2ガヤリタイゾヨ♪
      /       |
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|          
  /______/ | |
  | |-----------|
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:10 ID:vCcUojjK
>>1
年内じゃなくて年度内じゃねぇか。アホ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:15 ID:B1eQ6TVQ
実はPS2事業も予定どおり回収してないだろう
こんなに業界自体が衰退するとは思ってなかっただろうしな

軋み始めてきました
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:21 ID:8V8eXgKk
もうゲーム秋田。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:22 ID:LU6uO76u
NTTはいつまで国営?
http://www.geocities.jp/yamadaoyoyo/
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:22 ID:xcGbVhQ4
【家電】PSX死亡 死因は発売直前の機能大幅削減と「スゴ録」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083072992/

【企業】PSX終了
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081835596/

(゚∀゚)アヒャ (゚∀゚)アヒャ (゚∀゚)アヒャ (゚∀゚)アヒャ (゚∀゚)アヒャ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:24 ID:0I/hQi+T
2005年内にPSか・・・
なら任天堂もレボで対応可能だな。
レヴォリューションが一番で出したDCのようになって欲しくないな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:28 ID:PnLtdVOU
>>96
夢見館かと思った。って誰も知らんか・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:34 ID:yPOffmvT
★★ピザ食い放題祭り発生!!!!!★★

全会員18000人強にスパイダーマン2のチケットを当選させるミスが発生。
経過が下記に
http://www.dominos.jp/report/item/20040708a.html
とりあえず18日までならピザMサイズが何度でもタダで食い放題ということ(メールが来た会員のみ)
会員でなくともメールを自分の携帯に送って見せれば注文できるようなので、既に小祭り状態
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089223491/
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:35 ID:o1dKUg0n
>>112
メガCDだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:36 ID:SnGR5CqG
メガCDっちゃーナイトトラップは面白かったな。
今ならすげーの出来るんじゃないか
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:36 ID:OVIABSjX
>>112
結局なんで、あの館の人間は蝶々になってたんだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:57 ID:wzxd7TwQ
任天堂「Revolution」はファミコンのように革命起こすと発表

★任天堂が示した据え置き型ゲーム機における新たな提案“コードネーム:Revolution”。
岩田氏は「豪華さ複雑さを追求する路線は,いつか必ず限界に到達する。
重要なのは次世代の技術ではなく,次世代のゲームプレイ」だとした。
誤解してはいけないのは,任天堂が「高度な技術」を否定しているわけではない。

DSの例を見ても,“Revolution”が技術的にもかなり高水準のものとして登場するであろう。
任天堂は「従来の延長線上にはない遊びのスタイル」を重要視しているが,決して技術そのものを否定したり軽視したりしているわけではない。

こうした新しい遊びが提案された状態を,岩田氏は「みんながファミコンに初めて触ったときのような」と表現した。
ファミコンがTVゲームのあり方を変えたように,ゲーム業界に新たな風をもたらしたい。
“ Revolution”というコードネームには,そんな想いが込められているようだ。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/09/news14.html

任天堂かっこよすぎる・・・。マジで神に見えてきた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:02 ID:9kKJH4C3
口だけなら何ぼでも言えるからな・・・結局DSのように2画面つけても有効な使い方を示せないんじゃね・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:04 ID:gSHKzq++
任天堂の問題はハードではなくソフトにある。
子供向けゲームが大杉
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:07 ID:BqChH5b4
かといって、ソニーと同じ路線を進めば顧客が被っちゃう
子供用、携帯機に特化する路線は間違ってないと思うけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:10 ID:GSqhzKrs
ゲームに子供大人持ち出すやつってマジで厨房だろ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:13 ID:LU6uO76u
NTTはいつまで国営?
http://www.geocities.jp/yamadaoyoyo/
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:14 ID:niTRYvC4
山田日々
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:16 ID:GSqhzKrs
ソニー=マガジン
任天堂=ジャンプ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:17 ID:muE6KwPq
PS2が電気店で大安売りで

1万円で売られてた!!!!!!!!!


PS3もそのうち1万円になるのか
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:30 ID:LqI1O9/r
さっさとPSone2(PStwo?)出さんかい!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:33 ID:BqChH5b4
PStwoはPSPと同時期じゃないかなあ?
PS2並みの性能のPSPが出る→PS2が売れなくなる→PS2廉価版投入
てな感じで。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:34 ID:LqI1O9/r
>>96
廊下、フロア毎にドアで区切ってロードすれば今のPS2でも可能。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:35 ID:dwYdI5uR
任天堂はもっと大人向けを充実してほしい。GBASPはスペックはかなりいいがやるゲームがあんましない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:36 ID:jTxnd4vU
>>129
そーいうのは任天堂じゃなくてサードに言うべきかと思うのだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:38 ID:BtCUhtUl
プレーステーション4はドラゴンクエスト 9 が出て何ヵ月後かに発表される。
俺の予言は的中する,はずだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:39 ID:wzxd7TwQ
>>129
メトロイドとかリアルゼルダやれ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:43 ID:OL+88du6
今のソニー政権には夢も将来性も感じないんですが
このままじわじわ業界が衰退していく予感がする
もうソニー党の任天堂は昔(SFC時代)酷いことをしたニダ謝罪しる
っている論調もいい加減聞き飽きたんですが
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:47 ID:dwYdI5uR
個人的には任天堂とMSが組んだらおもしろいと思うけどね。いい具合に補完されそう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:48 ID:++HpGlBu
いや、単純に任天堂のゲームに魅力を感じなくなった人が増えただけでしょ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:52 ID:fmTc4BvU
単に画像処理性能が上がっただけじゃ魅力なんだよねー
任天堂も
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:55 ID:dQIEap67
次世代機激しくイラネ。

漏れ的にはメガドラとSSでお腹いっぱい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:58 ID:oHXthSZc
おもろいゲーム出すのが先だろw
ユーザー無視のソニーらしいなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:59 ID:k2yJR+hp
まだPS2買ってねーよ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:01 ID:l3Bom4Tr
>>102
ハードじゃなくて設備投資と思われ
>>128
リアルタイムポリゴンであの画質を出せと言ってるんだろきっと
>>133
オレも秋田
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:02 ID:n0Qw0hs6
>>139
勝ち組です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:15 ID:0YJnnJdn
>>102
PS2チップの減価償却は今年終了予定。
オフシャルで発表済みだがコレは。

ゲイツ君とこがロングホーン利益を1割補填して箱2を低価格
で販売したらPS3は海外市場は敗北は十二分にあるので
大変だろうな。
大作ともなれば日本だけでペイするのは厳しくなるだろうしね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:15 ID:JXRKHLRS
>>141
PS2 3台とPSX買った漏れは負け組か orz

は冗談として、漏れみたく発売と発表を取り違えているどあほう毎日みたいなのがいて笑えるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:17 ID:m55MJ+zY
>>139
同じく買ってない
やりたいゲームがGTかサカつくしかない
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:20 ID:U5ClCssl
>>47
逆にPSXが3万円とほざいてた輩も居たけどな
146141:04/07/12 23:22 ID:n0Qw0hs6
>>143
PSやPS2を発売初日に買っちゃった自分も、かなり負け度数高めス。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:26 ID:IFM1BWHd
ゲハ板から出張乙
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:27 ID:0IpiTciM
スペックバカに走ったアーケードのビデオゲーム市場みたいなことに
なりそう。年に1、2本大きいのが出るけど、あとはお通夜状態。
あのスペックバカ大将だったセガですら気付いて直感的な遊びを第一と
する大型ものやプライズにシフトしてるのが業界の現状を物語ってる
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:27 ID:PnLtdVOU
>>146
俺なんかサターンやDCも発売日に買ったぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 23:28 ID:QCD69QGN
ゲーム機なんて安いおもちゃなんだから、一本でもやりたいソフト見つかったら
とりあえず買っとけばいいのに
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:32 ID:qS3kNcWt
PS3はエピステーメーである。すなわち真と偽ではなくて、科学的であると規定してよいもの
とそうとは規定されえないものを分かつ事を可能にする『装置』」なのだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:33 ID:PnLtdVOU
>>150
3〜4万が「安い」か?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:40 ID:i4mwBlBK
PS3を分解してみれば、XBOXが入ってた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:41 ID:eMoHNNO8
でも4万で売っても元が取れんなんて、ゲーム機開発にも金かかるんだねぇ。
出来合いのPC/AT互換機のパーツ取り合わせなら激安で出来るのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:44 ID:9kKJH4C3
>>154
無理だろ、
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:00 ID:tmXnR4S9
任天堂「プレステが100万台売れたら逆立ちして歩く」 セガ「1台も売れない」


「某関西系の偉い会社の方に「100万台売れたら逆立ちして歩いてやる」とか、
某S社系の役員の方に「あんなもの1台も売れない」と言われましたが、何とか
ここまで売れました。(笑)」と漫才のような掛け合いを見せ、会場を盛り上がらせた。

http://www.dengekionline.com/data/news/2004/07/12/cb4fe11420af8d59b8e21febdd75c2e3.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:00 ID:j4M1+GxP
またろくなコンパイラないままか?
そろそろ「ゲームはアセンブラ」もありえないと思うんだが・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:03 ID:z472qA8j
PSXはこのまま闇に葬られるのか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:06 ID:Q9+JXQ0e
>>157
コンパイラというかライブラリな、けど結局大手サードは内製で作るそうであんまり意味がないとか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:11 ID:7/5kEBJv
いつものことだがゲーム機が燃え尽きる頃にドラクエの新作が出てくるな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:13 ID:4jMVmM8D
ってこのスレで叩いている兄さん達は、結局初日にヨドバシで並んで買うだろうに。
素直じゃないなー もっと正直に生きよ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:14 ID:s97Yaex8
>>154
XBOX
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:16 ID:m9xIx/Te
>>160
開発環境が整うのを待っているんじゃないの
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:20 ID:tcFUme/3
任天堂もソニーもオオゴケしそうな予感
その頃には携帯ゲームが天下握っていそう
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:22 ID:i9hNNRtR
>157
P6ユーザですか?
166幸村:04/07/13 00:22 ID:pGZWIUXQ
例外処理があるかぎり、アセンブラ永久になくならない気が
割り込みとかも
ゲーム業界全く知りませんが、、組み込み系なのかな、、
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:25 ID:Hwjl3hWK
>>156
絶対売れると思ったPSBB、PSXが死去した現実を見られず
過去の栄光に浸ってるわけですな
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:26 ID:fr6GMRiG
PS3が出て少ししたらPStwoが出るのだろうか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:29 ID:Q9+JXQ0e
>>167
PSBBはもともとやる気がなかったろ、PSXは理解に苦しむがな
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:30 ID:sGEpBpZU
これ以上どう進化するんだ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:32 ID:Hwjl3hWK
>>169
PSBBはバカ売れするって言ってた
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:36 ID:YYdZ7Hci
>>156
カッケーな
この五人衆
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:41 ID:Hwjl3hWK
この高橋ユージが飯野のリアルサウンドを蹴った奴か
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:43 ID:Qci2SH4C
セルが覇権を取ればソニーは最強の半導体企業になるから無問題
そしてオレの保有してるソニー株は2万になってボロ儲けでしゅ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:47 ID:qY7ICCS3
すいませーん大人のゲームとやらを紹介してください
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:50 ID:NDxHOEn6
>>156の、そもそもこれは、任天堂の前社長が「現在の市場動向だと
ゲーム機の価格普及帯は200$(当時にして25000円)で、PSやSSは
必ず値下げをする。そうじゃなければ100万台ラインの突破は難しい」
っていう発言を経済誌にしたのが元ネタ。
そしてその発言の通り、コントローラーをつけたりしてPSは段階的に
価格を下げて、24800円に落ち着いた。つまり予測は当たってる。

それをうま〜く曲げてマスコミ報道に使ったのがソニー。その手腕恐るべし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:52 ID:DQBXVL6m
懐かしい。。3DOと、インテリアSOFTを買ったあのころ。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:09 ID:igoqpFG4
>>174
CELLが登場するとされる時期は、富士通を筆頭に各社ともに
新型CPU投入するとされているので独占は無理だと思われる。

組込本命は65nmの量産化を早くも確立したとされる日本電気。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:12 ID:Hwjl3hWK
>>176
ソニーは性悪だな。ビジネスとは言え。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 03:34 ID:tmXnR4S9
PlayStation Meeting 2004の壇上で、次世代機Next System=
事実上のPS3のことが触れられました。

新聞や雑誌の見出し的には「電撃的発表!」と煽りたいところですが
、実際の会見場は静かでした。SCE・久夛良木社長が「発表した」というよりは「言及した」のほうが、
あの場の雰囲気をあらわしているではないでしょうか。すでに織り込みずみ? 
逆に話の展開が急すぎ? どちらの理由にせよ、その時、場内からどよめきや歓声は起きませんでした。
来春のプレミアイベントでまず国内発表、E3 2005では実機展示、開発機材も来年初頭から提供開始……
ともかくPS3は意外と早く発表されることになりそうです。

PS3にはカメラがつくのではないでしょうか。
「プレイステーションのこれから−Future of PlayStation」と題された展示コーナーにはカメラが置かれていました。
来場者がカメラの前に立つと透明人間になって背景に溶け込むなどのデモ用プログラムが展示されてました。

「これから」のコーナーにカメラがあったからPS3はカメラ付き。
じつに、お恥ずかしい、単純な予想です。

181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:14 ID:osHCHc/x
発表しても発売はいつになることやら。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:24 ID:FGuhUGub
クタは2005年度中って行ってるけど2006年頭ぐらになるだろうな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:46 ID:lP2TdRm7
発売されても半年くらい待たないと危険だな
買い時は2年後か。だいぶ先だ・・・
今から気にするような話じゃないな
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:52 ID:FGuhUGub
プレステは初期型で遊ぶのが面白いんじゃないか、おまけ機能満載だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:21 ID:QbSBq1Eb
>>175
えろげー
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:35 ID:ecZlY/oK
>>176
>「現在の市場動向だとゲーム機の価格普及帯は200$(当時にして25000円)で、
>PSやSSは必ず値下げをする。そうじゃなければ100万台ラインの突破は難しい」

PSは100万台突破とほぼ同時期に値下げをしましたが?
単純に読解力がないだけなのか、意図的に曲解してるのか・・・はてさて。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 05:38 ID:jHGEUSeX
PS X-2
ですか。懲りないね
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:22 ID:/WkbcruS
スペックはそこそこに多用途に使える画期的な周辺機器(コント
ローラー)でも開発して標準付属したほうが良さそうなんだが。
一気に読み込める容量のメモリを積んで読み込み時間がゼロとか
快適で直感的な遊びを提供してくれ。

貧乏性というか物量勝負的な寒い業界をさらに促進させるのはヤメレ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:29 ID:TTsGgdvG
そういえばメモリ容量が512から256にダウンしたんだよな
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:04 ID:7OdN+qE0
>188
PSはゲーム機ではなくエンターテイメント機なので、マニアックなゲーム機能よりも
直感的なチュートリアル、DVDプレーヤー機能、ネットへの対応など多方面の
ユーザーが購買意欲をそそられる機能を重視していきます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:39 ID:kC4LXcTq
>>189
コストの問題で、1メモリ辺りを採れやすいメモリに変更。
総容量は不明。

512Mbit(64Mbyte)*4 = 256Mbyte

256Mbit(32Mbyte)*4 = 128Mbyte
or
256Mbit(32Mbyte)*8 = 256Mbyte
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:43 ID:DsQNi9z9
もういらない人のほうが多いんじゃない?
ブルレイとか積んで他社のレコーダーを安くしてくれるっていうなら
出る価値はあるが。
あとウ〜ンと小さくするか、モバイルできるように1部取り外し可能とかいうなら
少しいいかも。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:49 ID:uR57Dri5
“ヨン様”ソニーCM出演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000020-spn-ent
★例の法則が着々と作動準備を始めています★
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:14 ID:67Q60gcS
>>193
またヨryか…
マジどうでもいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:42 ID:FNF3/Upt
>>193

もういいよ。韓国。お腹いっぱい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:49 ID:jHGEUSeX
ヨン様ブサイクやん…
ヨン様日本に関係ないやん…
197 :04/07/13 08:49 ID:8LbNM943
自宅でゲームなんぞやってる暇なんかない
自宅でも会社でも2chばっかりだ

198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:03 ID:JoZtHGxd
初代からブルーレイとHDD搭載して4〜5万で出してくれないかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:07 ID:N5gGjaw5
ハイビジョン対応&PCにつなげられるようにしてほしい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:18 ID:Hwjl3hWK
>186
どっちにしろ、色々尾ひれを付けてるのは事実なんだな。
何がはてさてだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:44 ID:VbjVZmM5
リッジレーザーとエースコンバットが出るなら、PS3買う。

たぶん買う・・・

出ないなら買わない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:45 ID:Hwjl3hWK
>>156
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /         |
 |  /  `      ´ |
 | /  _     _ |
  (6      つ.   |
  |     __ _    |  1台も売れないと言ったのはセガじゃないクタ。
  |     /__/   |  ソニー本社の役員クタ・・・
 |       ___/
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:51 ID:HpkOMTV9
本当にSONYは法則とか関係なしにやばい気がする。
PS3も売れる気がしない。
204 :04/07/13 13:20 ID:f2gKIFl6
20年以上ゲームで遊んできたけど、最近は購入しても
数時間しか遊ばない。続けられなくなった。。

もうゲーム卒業。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:21 ID:BWQLdFiM
次世代機を発表するのを発表て・・・・
会社危ないのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:30 ID:sTsKB7ks
PS3がコケたら余裕で倒産するんだろうな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:51 ID:xwOV6QAQ
そのうち次世代機を発表するのを発表するのを発表するよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:06 ID:JeAY7fRn
ゲームはどうだっていいからpcと同等かそれ以上
のネット環境を盛り込んでください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:29 ID:GVmRFYVb
いろんなボタンを押して時間を潰す遊びはもういいです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:16 ID:E/PkFcmI
PS2が発表されたとき、電撃王にハードの神様の犬みたいなコーナーがあって、
5年たってもPCは追いつけないみたいな大風呂敷広げてたけど、今でも
あのコーナーあるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:57 ID:Oqv0ykmR
>>186
「いったぜ100万台」が、まさか100万台売れたことだと思ってたの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:15 ID:gD+62/fZ
ゲーハーに帰りなさい
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:16 ID:FGuhUGub
>>205
任天堂も次回E3で発表することを発表してるだろう・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:54 ID:/WkbcruS
このネタがもう株価に微塵も影響してないのが今のソニーの現状
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:12 ID:Ig0hWtpg
なに?ソニーってヤヴァイの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:20 ID:FGuhUGub
ヤバイといえるほどやばくは無いが、一時期の勢いも無いし迷走状態な感じがする。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:31 ID:Ig0hWtpg
>>216
そうなんだ。
一人勝ちのイメージがあるから意外だ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:40 ID:oCLHSdOi
コンデンサーを扱ううちの会社ではPS3の部品の発注がきてまつ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:28 ID:l1Utw9ny
>>218 おっ。この御時世に景気の良い話ですなw・・・で、貴方から見たソニーの印象をキボン
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:35 ID:wsowxDi+
>>217
っつーかイメージを作るための戦略が行き過ぎて現在に至る。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:48 ID:xwOV6QAQ
今のソニーはなんかナルシスト状態なんだな
先代が作ったソニーブランドのイメージに酔っちゃってる感じ
ブランドを過信していて、経営陣が商品戦略でまともな判断ができなくなってる
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:52 ID:YjyVjnSW
韓国の影響かもしれんね、それは
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:58 ID:ArtI2a9L
出井は何故未だに経営者として居座ってるのかが不思議だ。
これだけ日本を代表していたソニーをここまで糞にして
何で株主は放っておくわけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:02 ID:ArtI2a9L
>>223
これだけ×これまで○

PS3でやりたいのはFFシリーズだけかな。
FFにあわせて購入しよう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:11 ID:1VN+8OBa
NECは、次世代PCFXの開発に着手してるらしいよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:15 ID:lQus5SXs
ゲームはもういい
早く、ドラえもん作ってくれ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:19 ID:m9xIx/Te
>>225
本気?と、釣られてみる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:38 ID:XI8t0fUS
ロルフィーってどうなったんだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:53 ID:wsowxDi+
PS3でやりたいのは・・・ねえなあ。

現時点の情報じゃ、「絵がすごい○○」しか予想できないんで
正直それでゲーム買いたくなる情勢じゃないよもう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:06 ID:FNF3/Upt
PS3は実はウィンテルやマクに対抗する
PCとして登場、それらの糞OSより
まともなOSを積んでいて
比較にならないほど快適で安定して簡単、


とかだったら買う。じゃなきゃイラネ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:07 ID:Ny7fbSvb
FFXIも当然PS3に移植するんでしょうねぇ
PS2やPCとの兼ね合いで新たな機能とかつけられないでしょうが

あぁ、でも互換機能付きだからわざわざ移植しなくてもいいのか・・・

でも結局PS3も天下を取る、って気がしてきた
PSPコケると厳しいかもしれんが・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:10 ID:HVpHoF9S
2010年まで2で行くんじゃなかったの、、、。
2買っちゃったyoウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:32 ID:huU1290u
>>232
それは、PS2が出たあともPSoneが売られ続けたのと同じように、
PS3が出たあともPStwoとして売り続けるという意味だ……
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:35 ID:8hcreF4E
トロン搭載機ですか?(゜∀゜)
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:15 ID:fnSN7+cv
ついにホモ・クタラギウスが動き出してしまったか…
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:41 ID:EMBmS0lf
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 03:10 ID:9TxYHSFh
>>236
何をどうみたらこけるのかどうか分からないが・・・まぁGBAの牙城は崩せそうにないな。
というかDSも結局GBAに負けると思う・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 04:43 ID:jRntkVft
>>210
それ書いた奴は恥辱のあまり腹切ってもおかしくないな
239238:04/07/14 04:58 ID:jRntkVft
>>210
もう一つ言うと、こういうゲームマスコミが、
バカな幻想をヲタに植えつけてるのはいかん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:47 ID:d6lIZ1xJ
>219
海外の企業との契約をお助けする会社なんで、ボロ儲けってわけではないでつ。
ソニーといったらタイマーのイメージしかw
ちなみに向こうではnVidiaをヌービディアに近い発音をしてまつ。ASUSはアスース。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:41 ID:tYquR2jb
>>237
むしろDSが勝手に弱まって、おお?っと思ったところでGBA2発売で完全死亡
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:02 ID:z4uqFNpe
必要以上に作りこめるせいで大手からも2年に1本とか笑える
発売本数になります。ゲーム性はゼロで。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:07 ID:+Atqg6oP
>>236
konami
METAL GEAR ACID 未野球
って、なんですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:28 ID:dYknFoOr
流石コジマカントクだ。
ニュージャンルか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:40 ID:TTYx/xha
野球のようなもの
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:25 ID:NW0NWe+U
NDS( ´∀`)

・発売日2004年11月5日(金)
・国内希望小売価格1万9000円 
・北米発売日2004年11月11日 北米価格179.95ドル 
・出荷台数は国内外合計で、2005年3月期中までに300万台を予定 
・国内向けソフトは、年内11タイトルを予定
・本体同時発売では5〜6タイトルを予定



247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:13 ID:fHIsRSsE
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:59 ID:bTDA+pXf
実際こういうゲームの話題が好きで書き込みをしている層と実際にPS3を買う層は違うからな。
小さい頃からゲームをしてきたって人が書き込みしている大半の層だと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:02 ID:0PBXspE6
>>210
岩崎まことのコーナーのことか?あれはソニーのポチだから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:15 ID:7btYy8VI
ゲームってOS並に利益率高いボッタクリだってしってた?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:53 ID:qf/zoQOW
         ___,--、-、r 7!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          ´l`ヽ/~`'´\|,l、  |                            |
          ゝi', //ノリノリ))!ノ   |  Vl_                         |
        ((|l ll !( l ∩ll!|)  |  o ,<   復習にゃん♪          |
         ´')リ)!l|、"l'フノ(リ`  |  /                      │
   ビシッ ! _ _0_ ,iニ@コ_      /                           |
.       ({_{_{_,⊃1`v'1)、    /  ___E□ヨ___________|
      _  ̄  } l l l{v'ヽ、 / ────────────────┘
      `ヽ二ニニ{//iヾト,\ノー、  ________________
          `く∠´/ j i ゝ >`ー'  \
          ノ>ー!--!-!‐'´ ゚     | ATIの420用Demo Ruby↓
        ((  | ̄|. !           !  http://www2.ati.com/misc/demos/ATI-X800-DoubleCross-Demo-v1.2.exe
      l>@<! l  ! l        |
.       ~ノノ~  「\'「l!___    | NV3xでRuby Demoを動かすwrapper
        (/ / ̄ |♯|l!_.     /!    |  http://www.users.on.net/triforce/ruby/NV3xRuby.zip
.         /   (⌒)_)   /. |   |
       /     ̄    / /   .| 動作中のデモのSS↓
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /     |  http://www.gzeasy.com/newsphoto/y2k4/04/30/KainFrost-Ruby1.jpg

        l______|/       |  http://www.gzeasy.com/newsphoto/y2k4/04/30/KainFrost-Ruby2.jpg


これを余裕で超えて俺らをびびらせなきゃ確実に糞
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:07 ID:lY2/1+6a
オウガバトルが出れば買うかも、それ以外は興味なし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:52 ID:3D2iI2+c
オウガ出たらPS3買う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:04 ID:f9UW1lXU
オウガか・・・俺もやりたいけど版権が■eに移ったやらでどうなってるんだろう・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:11 ID:QwHvQf9R
>>251
質問!なんでデモの女の人はマソコ突き出してるんでつか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:38 ID:bBmAjYw7
>>254
作ってた人もいっしょに(というかその前に)スクエニに移ってるから無問題。
今作ってるFF12が終われば当然やるでしょう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:24 ID:XBU+CmjI
壊れやすいかどうかが問題
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:35 ID:iT6VOLiO
困ったときの「プレイステーション」だのみ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:54 ID:fVgg/T81
プレイステーション3は実はパソコン
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:13 ID:macNSzOL
最近うちにある初期のPS2の調子がおかしい。
いきなりコントローラーの信号を受け付けなくなったりする。
ソニータイマーが発動したと思われ。
従ってPS3の発売は近い。間違いない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:18 ID:UqXx79Yg
>>251
描画能力だけでゲーム機の良し悪しを語るのはマヌケ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:24 ID:REnd8JYH
■eって何?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:04 ID:YyU2yM07
>>260
うちのコントローラーも接触悪い。

>>262
スクウェアエニックス
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:10 ID:0C7m6jF/
>>251



糞かどうかは、そこじゃない

XDRメモリ、CPU、GPU
の発熱で、暖房器具になるかどうかだ。
恐らく暖房器具。

ヴォーーーーーーって排熱ファンがなってたら糞。

そろそろいいかげんにしろ。
265名無しさん@お腹いっぱい:04/07/29 16:18 ID:LhlMdxwQ
うちのプレステ2コントローラーはウリナラ製です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:40 ID:macNSzOL
263

ナカーマ
ノシ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:42 ID:C6US9AAR
そろそろテレビに付けちゃうんじゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:04 ID:IV92RCgx
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0407/26/news007.html?c
ガイシュツかもしれないが、事実とすればこの話は少し面白いかも。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:17 ID:/nx4KM7n
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:28 ID:HZP5afDb
元々GL系で開発してなかったか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:06 ID:SsI0e8NB
OpenGL採用かマイクロソフトぴ〜んち
PCとの親和性高いつってもClosedなDirectXはクロスプラットフォームじゃないしね

こりゃOS市場でもLinuxシェア拡大の足がかりになりそうな… だといいなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:36 ID:6uSJWv9Y
XBOX2がXNA、PS3がOpenGL、GC2はどうすんの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:40 ID:HZP5afDb
任天堂は元々OpenGLらしい
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:45 ID:HZP5afDb
http://www.google.co.jp/search?q=cache:OZu7Vs3hsrQJ:www.cobalt.co.jp/writing/indy/indy1.htm+OPENGL%E3%80%80%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
いまいちピンと来ないんだが、一応貼っとくので解説きぼんぬ。
64はOpenGL作ったシリコングラフィックスの機能が載ってるって話らしいけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:54 ID:nlCrTrah
ハイビジョンの解像度でHDMI端子つきでだしてくれ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:38 ID:O1kfEZcZ
ゲーム機が増えても活性化しない業界でも次世代機種の登場は
活性化に結びつくかもね
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:46 ID:Fxs9gnqR
月1000円でレンタルすればいいんだよ。
最低利用期間は1年半。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:50 ID:b6ehL/b6
ていうか普通にGCはOpenGLだった気がするのだが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:43 ID:XmdjcUfq


キタ、キタ、キタ、キタ!!!!

HD-DVD搭載の新型ゲーム機、
「PC-FX2」NECから満を持して
キタァ(゜∀゜)ァァ( ゜∀)アァ( ゜)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン?
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!! キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!! 
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!
キタ━━━ヽ(゜∀゜)ノ━( ゜∀)ノ━(  ゜)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゜  )━ヽ(∀゜ )ノ━ヽ(゜∀゜)ノ━━━!!

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/07/27/images/images746830.jpg




280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:45 ID:360aEs0r
>>276
だといいけど。世間ってもうゲームで盛り上がってる印象はないのだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:46 ID:iRJEtorX
>>279
PC-FX ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:50 ID:XmdjcUfq
>>281
PC-FXを知らない世代がいるとは・・・('A`) 
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:15 ID:SXmhBsGW
女神天国Uは実はやり込むと面白かった・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:44 ID:xLrKudVx
>>282
おじさん…
加齢臭がするyo
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:57 ID:GWamaLQn
PC-FXは覚えといて損無いぞ。
壮絶に散ったNEC最後のハード
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:31 ID:VpkAm7+y
PC−FXってヲタ向けゲームばっかりだしてたような。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:35 ID:1Qt7hLK8
FXね半年くらい前ハードオフに未使用品が
2000円で投売りされてたから刈ってきたよ
あそこの店員はDQNが多くて助かる
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:41 ID:Xy7no5wR
>>285
3D戦争の中で2Dをメインに打ち出した、ナチュラルボーンのギャルゲー専門機ですね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:55 ID:KJtHdlux
金返せよNEC。以来、NECの冠の付くものは絶対買わない。
購入歴SFC→PCFX→サターン→PS→PS2
俺の消したい過去。それがPCFX
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 05:52 ID:RLH8DiQS
サターンも消した方がいいよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:28 ID:GWamaLQn
サターンはPC-FXより遥かに善戦した
>>288
「3Dなど、2Dであらかじめ同じだけ絵を用意すれば同じこと」
は名言だった
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:09 ID:XszIIUlD
日本のゲーム市場はもうおわってる
日本のゲームはもうおわってる
日本はもうおわってる


・・・('A`) 
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:15 ID:CfK3ytxZ
日本人ってマゾが多いね
鬱になって悦にはいって馬鹿みたい
だからサヨが多いんだろうな
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:27 ID:F5o/VXGt
3代目にもなると、今まで同様プレステ、プレステ2、プレステ3では
呼び方にやや問題が出るのではないか? ややこしいよ。

正式名称はプレイステーション3のままでよいが、
何か別に愛称を付けるべきではないだろうか?

○○○の愛称で知られるプレイステーション3   ←こんなかんじ

なにがいいと思う? ↓
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:31 ID:Hhn017vb
>>294
マジレスだが愛称イラネ。
商品のイメージを拡散させるだけで良いことは何もない。
普通にプレイステーション3、プレステ3、PS3でいいだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:32 ID:F5o/VXGt
>>295
たわけ!
おまえが書くべき言葉はたったひとつだったのだ。

「プレステ3」
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:33 ID:XszIIUlD
日本のゲーム市場はもうおわってる
日本のゲームはもうおわってる
日本はもうおわってる








・・・('A`) 

298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:35 ID:JINa9w8M
ハード屋は大変だね。任天堂の様にソフトも出してりゃボロ儲けなのに。
ソニーは次から次へとひとり相撲のあげく勝手に土俵から落ちていく。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:37 ID:qBykAZD+
もうね、任天堂とセガ・ナムコ・カプコン・コナミ・スクエニ・SCEIが資金と開発リソースを結集して
一つのオンラインゲームの世界を作らなければ日本のゲーム業界は死ぬと思うね。

それで、その一つのオンライン世界をGCNとPS3で共有して、双方の環境で平等に利用出来る
ようなシステム且つ、マルチリンガルにして、世界中のユーザがどちらかの日本製ハードを買わない
限り、その究極に作りこまれたバーチャル世界を利用できないビジネスモデルにして欲しいのね。

それで、PS3とGCNの2つのプラットフォームの差別化は、PSが大人向け多機能AV機器仕様で、
GCがシンプルで子供が雑に扱っても壊れない従来の路線のままで売れば良いと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:40 ID:aQxpoDmL
>>289
PCエンジンのNECの態度見てれば、PCFXが駄目になるのは
わかっていたような気がするが。
発売日未定のままいつまでも発売されず、いつの間にか
消えていったソフトは数知れず。
先頭に立つべきメーカーがそれじゃ、ユーザーもあきれる罠。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:02 ID:w141ZpjN
>>300
発売前からゲーマーからオhルと思われてた珍しいハードかも。
バーチャルボーイは発売まではそれなりに期待されてたし。
雑誌も98のCDROMとしても使えるとか、かなり苦しい持ち上げ方をしてたような・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:59 ID:wrhMdY4w
今時のガキはゲームなんかしないよ
買うのはヲタな大人だけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:03 ID:hcxdK0q/
の割には外で遊んでるの見ないなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:19 ID:GzZVPP0O
PS3発表!かなりの性能アップでインド人もびっくり!
ソフトメーカー「ソフト作るのマンドクセ、金も時間も無いし作らなくてイイヤ」
PS3終了
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:42 ID:YQpR1NxL
寿命が早すぎてハードを買うほうもたまんないよな。
他にライバルがないから買うしかないけど、そのうちにゲームで
遊ぼうって人自体が減ってくるんじゃないか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:02 ID:feq/TZC6
もう減ってます
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:03 ID:bRz2dpUP
オフラインゲーは( ゚Д゚)アキタヨ・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:37 ID:NDWNB7cT
人はセクースにつながるものには金かけます。オンラインゲームは出会い系にすべきです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:21 ID:NpRWg7Nf
39: 韓国人顔負け!!日本アニメが酷いぱくり

1 :メディアみっくす☆名無しさん :04/04/01 22:33 ID:Cehmx2HA
Madonna's "Take A Bow" vs. Witch Hunter Robin Opening
http://www.livejournal.com/users/kenzier/12331.html

ちなみにロビンは米Cartoon Networkでも放送中ですが、
あちらでは放送時間の都合上、日本アニメのOPはカットされるので
今まで気づかれなかったようです。

( ゚Д゚)・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:24 ID:jSXHXmz7
IDがチョンに見えた
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:47 ID:lwBRdSLL
>>307
オンラインゲームをやってる人が周りにいないのでわからないんだけど、そんなに利用者増えてるの?
色々面倒くさそうだしゲーム代以外にも課金がかかるので敬遠してるんだけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:52 ID:7OkSiPog
”FX”は呪われた型番
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:00 ID:BOQdqjlh
昨日の満月を表現できるゲーム機であってほしい
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:13 ID:doBYznb6
ハンディーカムを持つヨン様
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:43 ID:dlLCN+YK
いらねぇよ 糞ハードなんか


ゲームを出せ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:43 ID:dlLCN+YK
喜ぶのはこのスレッドにもいる日本人の底辺であるゲーハー馬鹿

生きる価値なし
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:56 ID:xyl0dNnG
>>1 を書いたアホは、ちゃんと会社に勤務して社会常識を身につけ、年内と年度内の違いを理解した後に死ね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:59 ID:bRz2dpUP
>>311
人気ゲーならば、ユーザーが40万人以上とかいる。
ゲーム代はHPからDLするなど無料のところが多い。
月々課金はあるけど。楽しいかどうかは中の人次第。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:24 ID:sgEbt8Vh
Cellが間に合わず、Celeronを採用。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:32 ID:NpRWg7Nf
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:36 ID:hrI62l9M
絶対一年以内には買わないぜ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:23 ID:0fhi4I/q
X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

HALO! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

SPIDER-MAN2! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

RAINBOW-SIX3! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

DOOM3! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

HALF-LIFE2! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

DEAD OR ALIVE!ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

SPLINTER CELL!ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ

X-BOX! ヽ(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:52 ID:mHiQNDdc
ハードで儲けたいなら、まず面白いソフトを用意してくれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:52 ID:aHQ9nmgQ
久多良木さん、期待しています!!!!
ゲームの合間のムービーが、もっと綺麗になるんですよね!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:40 ID:Xmv5VLGq
>>324
あー、なんか考えただけでうんざりだ。
それに、PS2は怒首領蜂大往生以来、ソフト買ってないしな…
もうゲームは次のゼルダで打ち止めかな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:03 ID:9NgjIfPg
>>324
マジレスしちゃうけどプリレンダリングなんで変わらん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:27 ID:2AB18y2Q
>>308
本質ついているな。
あんた、マジでそれやれば儲かると思うよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:04 ID:x+z6P8QD

もうあるじゃん
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:08 ID:yzHdGuIV
更に綺麗になって
更に速くなって
更に大容量になって

G A M E が 面 白 く な る の で す か ?

マンマシンインターフェイスが、いつまでも十コンじゃぁしれてるよ

330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:09 ID:yzHdGuIV
>327
すでに、オンラインストーカーも居るみたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:17 ID:J5EG3bhb
えー、こんまえPSX買った俺は負け組ですか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:40 ID:9Mfm6vcz
PS-FX
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:57 ID:/1m39UkU
鉄人28号FXも呪われてますか?( ´∀`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:57 ID:auL2uIrP
>>177
こんなゲーヲタスレでも1レスしかない3DOに乾杯
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:10 ID:yd6EkD7h
>>324
ムービー中にぐりぐり動かせて、ユイナたんの胸元が覗けまつ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:19 ID:hLle+SuY
そういえばPStwoってどうなったんだろう?
ひとまずはPSPに注力しておいて、一段落したところでPS3発表2ヶ月前くらいに発売かな?

2004年12月 PSP発売で大祭り
2005年 1月 PStwo発売で小祭り
2005年 3月 PS3正式発表で大祭り
2005年 5月 E3でPS3実機展示で大々祭り

とかそんな感じ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:30 ID:LXel5rSe
>そういえばPStwoってどうなったんだろう?

オマエの頭の中は どうなってるんだろう?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:35 ID:5U8sJqkY
PSP発売しても市場はシラけムード
PStwo発売しても売れ残り在庫の山
PS3発表してゲームヲタのみ大騒ぎ
実機展示前にSONYあぼーんで幻状態
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:29 ID:hLle+SuY
どこかで、SCEがPStwoの存在をほのめかしていた、とかそんな記事を読んだ気がしたんだけど
検索してみたらなかった・・・いや、やっぱりあった気がする あぁ、でもやっぱり勘違いか

個人的にはPSP期待しているんだけど、日本じゃうけないか ゲーム冬の時代だし
海外サイトとか掲示板見ていると結構盛り上がっているけど・・・

PS3というかCELLもただのハッタリじゃなければかなり面白いと思う

ってか、これからWintelの勢力図を塗り替えられるとすればCELLくらいしかない?

それとも携帯とかの極小デバイスの性能がどんどん高まっていくボトムアップ方式で
一般人のコンピューティング需要を完全に満たすようになるか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:10 ID:spO76gD2
PSPって出す意味がわからない。

でも、ソニーにはがんばってほしいけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:13 ID:21AgVoTv
PSPってのは携帯から通信機能を取ったようなもんかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:15 ID:6Y4Tb4J1
>>340
まあ、ああいう小型機で据置機並の性能をってのはコストさえ許せば、
望まれていた事ではあったんだけどね。せめてPS全盛の頃ならわからんかったが、
時代が遅かったんじゃないの。
かといって任天堂側のDSも?だし(そもそもGBAの正統後継機じゃない)、
ちょっと手詰まり感は否めないかも。
新ハード出すしかないという。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:19 ID:YUr4KNmr
ソフトをどうにかしろよソフトを
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:40 ID:mdL0kMgs
ソニータイマーって合法でつか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:07 ID:gZ0vhbOY
>>342
DSはパソコンでずっと前から使われている便利なI/Oを、ゲーム機に取りこんだもの。
マルチスクリーンはとにかく便利。
あと、タブレット(マウス)。
マウス、トラックボール無しのオペレーションなんて今では考えられない。
DSは、ゲーム機で久しぶりに期待できた。
ソフトは最近ほとんど買わないんで、たぶんDSのソフトもほとんど買わないだろうけど。

PSPは、ゲーム会社も迷ってるじゃなの?
有名な据え置き機のタイトルって出す意味あるのかなぁ。
制作コストはかかるから、携帯機のソフトだから据え置き並の値段設定できないなら厳しいだろうなぁ。
小さい画面でやるなら、アニメ塗りのようなものでないと、実写に近いリアルな絵は認識しづらい。

ソニーにも任天堂にもがんばってほしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:02 ID:NEv+QuYZ
>>345
DSは凄そうだな。
いろんな町にデータストレージ置いて、自分の足で「パーツを手に入れて最強になれる」ゲームが出そうだね。
ポケモンなら、「今日は日吉にミュウがいるそうだ、取りに行こうよ。」とか。
自分の足で歩き回って無線LANの機能でさくっと落として帰ってくる、みたいな。

理想的な使い方を対戦に限定してる奴が多いけど、任天堂が考えてるのはスタンプラリー的な使い方だと思ってみたり。
そのためにわざわざホットスポット置いてるんじゃないのかなあ。

芸能情報とか引き出せたら大人にも売れそうだ。
まあ、がんばれって感じ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:29 ID:RC+NaGnh
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
:( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★

卑しい蝦夷土人は首吊って氏しになさい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:31 ID:CxibHreW

発表2004年

発売2007年

ドラクエみたいなもんだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:31 ID:GNrDjUPS
>>347
お前のような劣性形質の持ち主に言われて、彼等も迷惑だな
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:41 ID:Ca711Q7r
>>346
来年のポケモンスタンプラリーに導入してほすぃ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:43 ID:Rd/h4d9A
>>348
任天堂がCD-ROMゲーム機(PCE、MD)の牽制に使った手だね。

発売する気がサラサラなかっただけ任天堂の悪質さが際立っているが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:11 ID:9bLPdm0V
>>351
いいから7500万ポリゴン出せよ


353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:16 ID:9bLPdm0V
ハッタリ発表に使った、メモリ96M版(現行の3倍)のPS2も発売しろよな。
今の定価で。

発売する気がサラサラ無かった機械のデモで
ずいぶんニュースに取り上げてもらったじゃねーか!

そうやって、まるで一番性能が高いみたいに発表して
それで勝ったよな。どこぞのPSなんとかは。

DCやらGCが元から死んでたと言うなら、
メガCDだって国内10万のハードだったよなぁ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:21 ID:9bLPdm0V
マザー3の64版すら切り捨てたのが任天堂。
後付けのCDROMが売れるとも思えんし。

しかもPS1のロード待ちを見る限り、良い物になるか微妙だったろう。

第一、その共同開発の際に、任天堂のノウハウいただいて、
今のPS1を開発したんだろうが。
ソニーがやたらパクるのは、もう元のノウハウが無いからか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:51 ID:g2NHze3d
ゲーム系のスレにほぼ必ず表れる負け組の任天堂信者の皆さん

いい加減諦めたら?糞ニーには勝てませんよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:18 ID:9bLPdm0V
赤字が何言ってんだ。ソニーは弱い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:24 ID:9bLPdm0V
利益で任天堂に完敗して赤字でも、良い事をやってるなら認めよう。

しかしその無道ぶりと実力の無さ。呆れて物が言えない。
その思考はついにソニー全体に伝染して、各地で惨敗して恥をさらしてる。
もうソニーは、家庭用ゲーム市場を必死に守り通すしか無い。
いつまで出来るか知らんがね。

今回のウイイレが100万出荷したそうだが(売り逃げだろうけどな)
そのロイヤリティを入れてもソニーゲーム部門の赤字は消えないのだから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:41 ID:7mq/gZdp
自社ブランドのソフト売らないと儲からない
ソニーは下請けを自社ブランドで出してるばっかりで
開発力が糞だから 任天堂にボロ負けしてるんだよなー

ドラクエが任天堂陣営に完全移行したらSCEどうなるんだろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:19 ID:nDODi8Nk
任天堂はMSに買収された方が幸せじゃないか?
マリナーズもMSのお膝元だし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:55 ID:iFpz7PN6
また、ビッグタイトルの移籍をぶち上げりゃいいんですよ。
これでPS3も安泰です。

さて、ビッグタイトルはどこに?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:18 ID:+VHsnQUx
なんじゃこのスレ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:25 ID:MtI4XTwu
日本一ソフトウェアだけはPS3になってもドット絵とCD-ROMで
やってくれると信じてる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:40 ID:y6wG5SYD
GCの赤字をGBAで埋めてるって本当ですかぁ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:48 ID:waC7RxBZ
>>314
なんでソニーはここまで韓国寄りな会社になっちまったんだ。
液晶技術の売国行為 利権ゴロや規格縛り 独りよがりな商品押し付けとか
がめつくて醜くてもう見てらんない。PS3のセル構想は期待してたんだが

最近の経営陣はキムチ臭くて応援したくない、残念だよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:02 ID:6tbH5hjT
ゲームなんざ時間の無駄
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:36 ID:o15N8NIf
2ちゃん後のほうが時間を無駄にした感が強い。
ゲームは一ヶ月10時間ぐらいだけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:22 ID:1hMZKNUs
>>363
GCも黒らしいよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:24 ID:1hMZKNUs
あとウイイレはひとまず実売40万=前作と同じペース

お盆休みだから多めに出荷したのが実態で、
発売と同時にミリオンとか言ってたコナミが厨房だっただけ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:01 ID:P6f4gw91
もういくら技術的に向上しても売れんよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:15 ID:OnE99q2y
CPUとか速くするのもいいんだが、できれば媒体読むの速くしてくれ
いつも低速倍ドライブだ。ROM時代が懐かしいよ。快適に行きたいんだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:21 ID:+mmMy72m
>>370
読み込み速度は上がってるけど量も増えるから結局時間は同じ
そういうのは任天堂に期待した方が良いかと
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:26 ID:otntYQ0s
GCの読み込みの早さはたしかに素晴らしい。

けど読み込みなんて遅くてもいいから、媒体の容量が多くて本体も平たくして、
かつバラエティに富んだゲームのラインナップが沢山あった方がいいような・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:39 ID:UzpWjZ4/
>>372
なんでもサイコロ型は耐久性良いらしい。PCでもサイコロ型の自作機出てきてるし。
メディアの容量は、本体の小型化と、小さい事による読み込み高速化かねぇ。

読み込みが遅くなったら、例えDVDが使えても、
ますますプレステ2と変わらなくなるし。

読み込み速いのが前提で、ゲームのメインメモリを
書き換えるスピードが速いからこその性能だからなぁ。
それが落ちると何とも。

あと、ゲームは、ソフト売れんことには増えんからな。
既にPS2がロケットスタートしてたので、
その上に主流製品が無い次のハードってのはハードル高い。

逆に言えばDSみたいに明らかに売れそうだと、
任天堂ハードでもソフトは増えると。
一応そんな感じでいかがか
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:43 ID:0TUTA541
媒体の容量が多くて本体も平たくて
かつバラエティに富んだゲームのラインナップが沢山あっても
読み込みの遅さは欠点として残る

選択の幅がないだけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:52 ID:Byc/izOY
別に高性能なんかいらない。
3D−RPGなんかやりたくない。
2Dを出せ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:05 ID:OSMgphmA
トップシェアでも赤字。もうだめぽ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:28 ID:AygKZVlM
トップシェアで赤字ってアタリショックよりひどい状況なのかもな。
ソニースタグとでもいおうか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:42 ID:x2JvLlSk
昔(といっても2,3年前だが)自分が買いに行ってたゲームショップが
一軒も残ってないですが・・・。
PS3が発売されても市場自体残っているかどうか・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:08 ID:dghZ1Bze
>>372
自分は両方持ってるけど、いくら読み込み、画像の質が良かったとしても、
バラエティに富んだゲームのラインナップが無ければ意味が無いね。
そんな状況でのファミコンミニだったからGC(GBA)ユーザーは
本当に嬉しかったんじゃないのかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:53 ID:MqL9HMlg
PS2のソフトが他よりは多いのは、
実質ゲーム業界を支えてるソフトメーカー各社が、
必死の労力で何とかしてるわけ。
もうからないけど定価も上げられない。
だからトップシェア赤字なんて事になるんだよ。

資源を使いまくる、地球に厳しいこの稼業、
断じてボランティアじゃないし。

で、任天堂がどうとか言ってるのも、
なんか内に向かった、ゲーム業界全体のパイが広がらない潰し合いって感じだな。
これを悪い国内戦争と評した香具師がいたな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:59 ID:MqL9HMlg
PSBBやEyeToyの失敗、無効に終わった大量CMなどの失策。
施策がことごとく外れてるから批判が増えてるんだよ。

結局、バラエティが多いとか言ってみても、
んなもんはソニーの力じゃない。
仮にマイクロソフトがトップでも同じだけのタイトルは出るよ。
結局は決まり切ったタイトルしか売れてないし。
この業界構造自体、すでに古いんだよ。
一般とか言っても、ゲームコーナーも、どんどん狭くなってるし。
で、幻想水滸伝4だっけ?
あんなダサい物デモするな。引かれるっつーの。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:28 ID:5HMMJO43
個人的に、アイトイが売れると思った奴、そしてあのCMに疑問をもたなかった奴は
脳に何か湧いてるんじゃないだろうかとか思ったり思わなかったり・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:13 ID:qjGTxAZt
いつまでCMやるんだろうね、あれ。
なんとかカードのマネも寒かった。

そもそもKonishiki出してダイエットと言われても困る
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:11 ID:oSG+1nl0
PSBBって何か楽しいゲーム出てるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:14 ID:uNsc5N9d
赤字はCELLに投資しすぎただけだろ・・・普通に投資しなければ黒だろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:56 ID:bkLtYfg3
売上高が1/10になったのは発売もされていないCELLのせいだと?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:11 ID:hnDqd0Ky
結局、何千万ポリゴン出そうとも、テトリスは出るんだろ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:57 ID:bOPjCCfm
(´ー`)CELLに投資するってのは・・・つまり、SCEの利益を使って
ソニーの関連会社や工場に仕事をあげてるってことなんだなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:00 ID:B2QSC6H5
最近中古のサターン買った。
荒いCG+上質な声優の演技+適度な時間
のオープニングは今見てもいい。

PSTWO、1マソなら買う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:01 ID:YEipDK7V
近所の子供はゲームなんか全然してないっぽいぞ。
なんかいつも追いかけっこばっかりしてる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:02 ID:YDbD5yj2
>>388
そうでもない、CELLの場合IBMと東芝も一緒だし。そもそも赤字はSCEであってソニー全体ではない
392名無しさん@.5周年:04/08/28 01:03 ID:smYSviEF
PSを壊してからもう少し先に買えばいいやと考えPS2も見送りゲームキューブも辞め
気が付けがPS3発表か…もう5年以上ファミコンソフト買っていないなぁ・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:16 ID:zwkoXXNW
ファミコンソフト、という表現で藻前がどの時点でゲームが止まってるか良くわかるよ。
漏れもこの前ゲームのカセット、って言っちまった。似たようなもんだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:40 ID:5BnQT/Kz
>>391
決算をちゃんと読んだのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:23 ID:1JsKrbT4
>>386
CELLはのろわれてるんだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:23 ID:yW/M7Qnn
>>387
おそらくインベーダーも出るんじゃないかと
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:25 ID:dfdyocxp
>>390
ゲームボーイに夢中の小学生をよく見るが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:33 ID:iRwjfsf7
PS3よりも、メタルギアの主題歌を和田アキ子が歌うことのほうがショックだ・・・・
ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/august/0826.html
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:07 ID:L/0cbATI
チョソと組んだZONYだから法則発動してこけるんだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:53 ID:m0XJh0x+
400get

>>398
んなわけねぇだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:16 ID:8l0uJ9ol
>>400
どう読んでも和田アキ子じゃねぇか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:29 ID:8bI/7TVp
あと5年はPS2でいいよ。
これ以上どうするつーのよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:31 ID:CODNEGLQ
久多良木必死だな
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:52 ID:WHfHMdhb
>>401
和田アキ子ならA.Wだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:23 ID:LrLA4L0/
PS3にBBキット・リネ3パックつけて3万円ならいくぜ100万台

糞ニー&姦コック&アホー連合か

最強だな
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:27 ID:dmGAa1m+
今時ゲーム機が爆発的に売れるのだろうか?
私は下記がついてたら買うよ
カーナビ、PS内蔵コントローラ(MP3やDivXの再生可能、デジカメ内蔵)、ブルーレイ、無線LAN、ファイルサーバ、ワープロ、表計算、ブラウザ、メール、PC用のプリンタ接続
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:28 ID:vq7zzhgC
そろそろ立体テレビ対応のPSにしてくれよ。
そんでソニーが立体テレビつくって
一緒に売ればいいじゃん。
だからよ〜、早く立体テレビ作れってんだよな〜〜。
408キツネの霊:04/08/30 19:30 ID:zp3nE9iW
(゚听)イラネ
そんなものより次世代HitBitを開発汁!
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:32 ID:fdGFLIF9
HDMIは欲しいな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:34 ID:W8CGNO2U
極秘情報だけど、次世代機はTVが録画できるらしいぞ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:37 ID:gr1ft+yL
こんなんよりバーチャルボーイがやりたい
どこで買えるんだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:37 ID:1r5T4IvH
>>411
任天堂のことだからまだ売ってたりしないのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:13 ID:rZSJcjhp
>>410
PSXのこと?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:16 ID:MdN6Tkxz
>>410
こう言っちゃなんだけど、三社とも100%DVDレコとHDDは載せてくると思われ。
というか、載せなかった機種は誰も買わないだろ。ゲームキューブみたく。
PSXはその布石っつーかノウハウのためもあるんじゃネーノ
415名無しさん@お腹いっぱい。
>>414
少なくとも任天堂は載せないだろ、HDDもコスト的なものでコンシューマにはきついよ。
あるとすると以前から言われているPS3は最初から2バージョンってやつぐらいじゃね?