【NTT】コンセントだけでネット可能 実証実験へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャ〈(`・ω・`)〉Ψボーンφ ★
 NTTは29日、家庭の電源コンセントにパソコンをつなぐだけでブロード
バンド(高速大容量)通信が可能になる「電力線通信」の実証実験を今夏にも
始める方針を明らかにした。近く総務省に認可申請する。既存の電力線を使う
ため新たな回線敷設が不要で、家庭向け光ファイバーサービスの補完手段になる。
すでに電力会社や家電メーカー計9社が実験を始めているが、大手通信事業者
の参入は初めて。
「電力線通信」は正式には高速電力線搬送通信(PLC)と呼ばれ、電力線の
上に通信用の電波を流す技術。屋内で電源をつなぐだけで簡単にネット接続が
できる半面、アマチュア無線や船舶・航空無線と同じ短波帯を使うため電波
漏れで混信を起こす恐れがある。総務省は妨害電波を抑える各社の実験結果を
踏まえて、実用化を検討する。
 NTTは、光ファイバーの幹線から各家庭に引き込む回線部分に電力線を使い、
屋内LAN(域内情報通信網)を可能とするサービスを想定している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/24hour/news/20040630k0000m020156000c.html 毎日新聞 2004年6月30日 3時00分
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:01 ID:GDFz3LmO
コンセント
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:01 ID:5tZYYnfC
2M
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:02 ID:fBLtvpL3
3
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:02 ID:CRGf4g8u
222222
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:02 ID:CaLYg5am
NTTが自己否定するような実験やってどうすんだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:04 ID:igPc7rHS
これが成功したら、今度は「電池だけで」にトライ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:07 ID:Hkz8qrRw
コレはホントに楽しみだ。
ADSLすら届かないこの地区だと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:08 ID:j5R3Jm07
その次は、指先で触れるだけで(ry

静電気通信。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:08 ID:KgeFZ27j
電気ドリルや家庭用ミキサーを使うと回線が不安定になる


というジョークがあったよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:11 ID:344OZEkE
ノイズに弱すぎ&ノイズ出しすぎだろ。電力線通信は。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:12 ID:fPvO1kTQ
もともとノイズが酷いとか何とかでどっかが開発諦めたんじゃなかったけ?
光ファイバーの幹線から各家庭に引き込む回線部分に電力線を使いとあるけど、
速度遅くて不安定であんまり安くない値段とかで終わりそうだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:14 ID:kvf4T6MS
まあ検討する価値はあると思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:20 ID:YrQS4lwP

5年ぐらい前から各電力会社がやってるだろ。。。

東京電力は光にしたけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:21 ID:3q1prmfU
NTT(゜凵K)イラネ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:21 ID:WFpbR3UH
なんか懐かしい技術だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:21 ID:FRg7W1Ug


|もしもし中学で隣のクラスだったモララーだけど公明党よろしく
└─────v─────────
       ∧_∧ D
      ( ・∀・)○   . ___
      (    )D……/◎\
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:25 ID:n999ahzr
将来性を感じますが、簡単にハッキングされそうですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:28 ID:o4DNmVd5
コンセントを使って家中の配線をアンテナに!! ってのがあったな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:32 ID:1uvstk7H
これを機会にタダにしろ!


NTTが生き残る最後のチャンスか。

郵政と通産の利権争いがなきゃあもっと早く実現したろに。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:33 ID:M7RZIVay
今すぐやってくれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:34 ID:rR2CUh+Q
これって引込み線をどうするかって技術だから、ADSLとか光とかとバッティング
しない。
欧米だと地下埋設が多いから、漏れ電波の問題も少ないし、引き込みが難しい
から普及しただけ。
日本の場合は、空中引き込みだから、引き込みが簡単だからあんまり関係ない
かもよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:35 ID:t47ip7u8
韓国は今年サービス開始じゃなかったか?
日本がこんな状態じゃ、見切り発車で苦情続出が目に見えるようですな
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:38 ID:pB2nmkq5
家の中へ引き込むだけなら、既設のテレビアンテナ使ったほうが容易に安定して
高速通信可能なはずなんだが、なぜやらないんだろう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:39 ID:j0Vi1fc2
技術的には問題はないと思うが電源に高周波ノイズ乗っけるのは余りいいとは思わん
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:39 ID:fjDvj53q
>16 昔と違って電力線のような雑音特性が変動する通信経路に対応
した符号技術(ターボとかLDPCとか)が出てきたのと、
それを処理できる石が手に入るのでやる気になったんじゃないかな。
それにしても、この技術、敵に塩を送るようなものではないのかいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:39 ID:ETUFTVd9
次は、都市ガスでネット、その次は水道で。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:40 ID:YzPjiCji
コンセントって英語じゃないよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:43 ID:ac1M2dS1
>>28
英語だとアウトレット(outlet)だね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:45 ID:jLG0oIFI
実現するといいねぇ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:47 ID:uZWqGnMD
結局、無線は大規模には実現できないの?
随分昔から実験はやってるけど、家庭向けの無線サービスって
あんまり大規模にやってないよね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:58 ID:sE3/KQWE
コンセントはひとつだけですむのかな。2つだったらつかえないな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:12 ID:SC6pFDdX
空気感染ネットワーク
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:15 ID:VDQ2flAr
>>33
それよりも「生体通信ネットワーク」がいいな!

綺麗なねぇちゃん「きゃー! 痴漢」
漏れ漏れ     「ち・違います、通信したかっただけです。」
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:26 ID:/vvmQBhJ
周波数がアマチュア無線とかぶるとかでその筋が反対してたはずだが、解決したのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:32 ID:xFOaptx9
>>34
むむ胸がいちばんスループットいいんだよな…(ハァハァ)
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:39 ID:M7RZIVay
>>35
ハムはもういらない
民主主義だから多い方を優先
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:43 ID:i7Ni3iUn
インターネット&携帯電話時代のハムってどんな意味があるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:52 ID:m/A5xjnx
マジ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:53 ID:q/libEqP
ゼッフル粒子対策か
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:58 ID:TOE3lCDs
これって九州電力が実験して断念してなかったっけ?

何が新しいの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:02 ID:VDQ2flAr
>>38
携帯の圏外での通信
災害用途でもハムを使ったインターネット接続とかがあるくらい

普段は感じないけど携帯電話網は災害に弱い
範囲が限られる、台風や雷でアンテナが被害を受ける、回線がパンクするなどね
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:05 ID:qb0Ew/jU
>>38
通話料が無料
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:08 ID:sA+6RLAl
>>42
ハムのアンテナはなんで災害に強いの?
ハムの電波帯に音声以外を送ってもいいの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:10 ID:qb0Ew/jU
>>44
携帯は基地局がパンクしたり故障したらそれまで。
ハムは基地局など存在しないので相手とダイレクトに通信できる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:12 ID:B/E79dY8
要するにハムはP2Pな訳だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:12 ID:vwawUHYR
混信したらそれまで。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:12 ID:/bsWA2Kl
くちびるNetWork
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:13 ID:ecS45A95
>>47
だから電灯線インターネットに反対してるんじゃんw
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:15 ID:8BAXqWUZ
そうだよな。これって電力線じゃなくて電灯線だよな?
なんで電力線通信なんて言うんだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:16 ID:VDQ2flAr
>>44
>ハムの電波帯に音声以外を送ってもいいの?
いい
規制されているの帯域と出力
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:16 ID:ojh///HN
ハムとインターネットはどっちが災害に強いんだろう?
ハムの方が強いとしたら、アーパネットを作ったペンタゴンは反省しなさい!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:18 ID:aIdpfENs
感電しないの?と誰もが思ってるが口にしてないに100エレキ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:21 ID:VjSGc2WW
ニュー速のスレ

NTT:コンセントだけでネット可能 実証実験へ
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088537955/
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:21 ID:VDQ2flAr
>>52
ケースバイケースだと思う
インターネットは単一経路に依存しない通信網をだから一部分が死んでも
全体は死なないという長所はあるけど、接続する為に既存の通信方法に依存しないと
いけない。
災害地からの発信にはインターネットには弱いけど、情報の伝達速度は速い

ハム無線はバッテリと携帯アンテナがあり、相手iが見つかれば災害地からでも
発信は出来るけど、伝達速度は遅い

よって組み合わせで、災害地からハム無線で発信し受信したハム無線機経由で
インターネットへ接続し情報を発信はいいんでは?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:22 ID:OUYlfVaH
冷蔵庫がクラッキングされて乗っ取られたらどうしよう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:22 ID:YzPjiCji
ハムの人は、なんて言っているの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:24 ID:eLLYrk4Z
>>57
時効ですから。愛する娘のために斬りっ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:25 ID:LPOnJE6n
>>56
アホか?
インターネット時代の冷蔵庫は厳重にパスワードロックされてるんだよ。
もちろん、冷蔵庫のパスワードを生年月日なんかにしたら、ビールなんか
即効なくなると思うけどな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:29 ID:B/E79dY8
つぅかハムは天候障害があるだろw
災害に使えないのはお互い様
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:34 ID:DtRaK5jB
>>60
天候災害だけが災害じゃないから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:35 ID:m6EdgNZo
どの通信手段が最強かは、次の大震災で実証されるさ。
阪神大震災では携帯サイキョーだったけどな。
あの時はまだ、インターネットはそれほど普及してなかったし、
もちろんカメラ付きのネットができる携帯もPHSもなかった。
今度の震災が楽しみだな。リアルな画像や報告が現場から続々と
上がってくるぞ!
2chのサーバーは即効ダウンだろうけど.....
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:37 ID:BfkZbqFS
アマチュア無線よりオーディオマニアの人が
文句言ってくる予感。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:39 ID:sdgxe0yj
携帯キャリアのサーバーも即効ダウンだろうけどね…
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:39 ID:yn+pesqD
2ちゃんの鯖は国内なのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:40 ID:+6z9kDVZ
コンセントレーション高めてください
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:41 ID:9pM8993o
最強は手旗信号リレー通信だろ?
手旗信号をBase64で使う文字に対応させれば、
画像や音声も送れるぞ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:43 ID:eQZoobsG
>>65
いや、アクセス殺到で。
ショボイ地震でも鯖落ちしてんじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:44 ID:+NoqUESI
パナウェーブは通信には使えないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:45 ID:MeLtYaVf
おいおい、AMラジオには干渉しないのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:57 ID:rHPIclJM
何年か前、関西電力が実験してた。
やっぱりノイズの問題で、結果は芳しくなかったそうだ。
中国か台湾か韓国のどれかで、実用に向けて動き出した
という記事を今年の初めくらいに見た覚えがある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:38 ID:dNASwacW
見えるラジオとかと同じ発想なのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:50 ID:Mp8CQTJ5
>>44
素朴な疑問。
アマ無線で、帯域を犯さず音声以外の送信って・・・何?
音楽とか言うなよ(w
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:28 ID:JcC3S1eT
手旗信号
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:49 ID:QwB8gy6g
>>73
テレビ映像とか、データ通信とか
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:55 ID:NQt4n6+4
>>75
無線ってなんだか知ってる???
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:03 ID:aSuiBNt7
>>76
電波通信
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:04 ID:c43/hxu5
実証実験する前に、ノイズの問題解決しろよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:17 ID:M7RZIVay
とにかく始めろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:30 ID:wijuCV+g
>>67
いや伝書鳩だ!!
rfcにもちゃんと定義されてる
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/joke-RFC/rfc1149j.txt

概要と合理性

鳥類キャリアは、高い遅延、低い処理量、および低い標高のサービスを提
供することができる。接続形態は、標準のキャリアでは各キャリア毎に一
つの点対点接続に限定されるが、たくさんのキャリアをお互いに重大な干
渉をさせずに使用することができる(ただし早春の季節は除く)。これは
IEEE802.3 で使用されている一次元のエーテルとは違って、このキャリア
は三次元のエーテル空間が利用できるからである。このキャリアは衝突(コ
リジョン)回避システムを内在的に具えており、可用性を向上させている。
無線パケットのようなネットワーク技術とは異なり、通信は見通し距離に
制限されない。接続指向型サービスは市によって利用可能であり、通常中
心ハブ型の形態に基づく。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:45 ID:3i6Wn6+W
夜間だけ通信可能な屋外赤外線ネットというのは?どうせ夜しか使わん
だろう。ヒッキー以外は(といいつつ、業務中にやってたりして)
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:46 ID:ltS3YK3T
>>80
そんな古いものを・・・っていうか、URLにジョークって書いてあるし(w

このスレ、嶋タンの電灯線LANと一瞬まちがえた
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:54 ID:amVtNffA
アマチュア無線最大の「ネック」は使用に免許がいること。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:56 ID:yTEP/lI3
>>80
伝書鳩キャリアでP2Pを乱用して見るテスト。
DVD2枚組とかのデータを共有しまくり。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:00 ID:5FZ4cIna
備忘録

電線関係のしばらく先の話

家庭向け燃料電池 実用化
一般家庭向け熱電併給システム

参考例
Science&Future by NIKKEI
燃料電池
(03/07/15)燃料電池、家庭用11社実験――2005年メド、50万円程度で販売
tp://www.nikkei.co.jp/hensei/future/nenryo/20030825ff68p003_25.html

>光ファイバーの幹線から各家庭に引き込む回線部分に電力線
ラスト1マイル。
無線化の話とか。

工事が面倒だから光回線ネットに躊躇する家庭。営業推進。
古い既存マンションなどの集合住宅とかは。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:05 ID:kLKplO+i
ザ・リクルートって映画でコンセントから感染するウィルスが出てるとか聞いて爆笑してたが、シャレでなくなるのか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:08 ID:fLOulcM6
鳩のエサ代のほうが高くなる悪寒。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 04:37 ID:0+IwkdL5
怖いのはあれだよな。コンセント等に盗聴器入れられたりしたら電波じゃ感知できなくなるって事だ。
これの実現だけでも軍事・諜報関連で元が取れるかも。わざと技術を一般化せずにずっと隠匿。

でもこれが実現できる事と小型化して盗聴器セットをコンセントに仕込ませれるのは別問題だしな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:44 ID:hDUaBvNr
スペインかどっぁでは実用化されてると聞いたが
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:47 ID:bkHXsLTO
今すぐにでも出来るが他の問題が多すぎ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:51 ID:KEZyOyT0
速さより安定がほしいゲーマーより
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:53 ID:V+ZsjdND
>56
腐るのれす
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:12 ID:nxQdclnm
ああ、これで過疎地にもブロードバンドが・・・来ないだろうなあ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:45 ID:RPKUlXKJ
吐息でネット♥
95反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/07/01 20:51 ID:qkPDUSOo
出張先の僻地でも準ブロードバンド(1Mbpsくらい)が電力線を使って
どこでも提供されるようになったら仕事にかなり役立つので、凄くたすかるよ

無線(ハム)好きの皆さんには申し訳ないけど、ネット利用者の利便性が優先
されるべきではないかなぁ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:52 ID:de/chert
北海道電力
東京電力
関西電力
九州電力
NEC
松下通信工業
松下電器産業
松下電送
日立
ソフトバンク

などが電力線高速通信の最終実験をしていますが未だに終わることのない最終実験です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:16 ID:S4qyPEXV
つつんで〜あげたい?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:26 ID:edS3SxRU
冷蔵庫がブオーンと動き出したら
速度が急に落ちる回線ですか
そこら辺のノイズをどうやって回避するの??
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:33 ID:IWxNH49D
海上保安庁や自衛隊に影響出るだろ・・・
平時は衛星通信とはいえ
100名無しさん@お腹いっぱい:04/07/01 22:09 ID:8/nwnKeA
帯域幅じゃないのかな。
尼無線みたいに片側側波帯だけで、電力会社は制御なんかで使ってるんじゃ?

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 06:51 ID:z4Kgu/y8
>>95
単に愛好家だけの問題ではないのでは?

警察、海上保安庁、タクシー、向上、警備会社など
102 :04/07/02 08:43 ID:9Ug7xws2
http://www.7dream.com/product.asp?p=0290689 セブンイレブンでも買える様になるらし 発売開始するとかなりブレイクしそう
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:02 ID:6Pw4Zyid
>>102 表示させたくないページへの アクセスを未然に防ぐ、 純国産の
フィルタングソフトです。

×フィルタングソフト
○フィルタリングソフト

104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:07 ID:V9gao1kv
鼻息でネット♥
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:13 ID:DPob1qDI
コンセントなら電話のモジュラージャックより確実に各部屋にあるし、
ADSLより手軽なのかな。
安定して数十M出るならADSLキラーになるのかも。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:58 ID:hGjVbKry
必ず電源が必要なので全国これでつながれば非常に便利
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:09 ID:H5ASJZ27
地方によっては泣く泣く電話回線ってとこもあるみたいだしな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:10 ID:ziQBLms1
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:12 ID:ziQBLms1
結局光ファイバーが来てないとだめなのね。
壁に穴あけるあけられない、アパートとかマンション向けってことかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:19 ID:4JJbg+ET
NTTが出来レース実験で電力線通信に止めを刺すと言う訳でつね。

大人はキタナイ(・A・)イクナイ!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:01 ID:eCD4ARAy
どうせNTTが「電力線通信はダメでした」と発表してライバル潰す為の前フリだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:58 ID:YLqtmons
速度が急に落ちる回線ですか
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:31 ID:tjjJJ09Y
これが実現したら、ACアダプタとネットのコード一体化できるってこと?
そうなったらゴチャゴチャしてなくてとっても嬉しい
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:03 ID:xqTsi5SJ
リニア新幹線みたいに永遠に実験のままなのは勘弁。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:12 ID:hGjVbKry
東京電力、関西電力、NTTあたりが1つの会社として合併する方が
良いのでは無いでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:13 ID:JELivAnp
てことはiMacでネットにつなぐのが1ステップ減るのだな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:41 ID:OklONY67
>>115
死んでも嫌

まあ、電力線通信専門の会社を共同で設立するならいいが
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:56 ID:x5RcBsB2
>>56
そこでロックマンエクゼの出番ですよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:33 ID:WfCOKwbS
>>118
いやコレクターユイで。(古い)
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:32 ID:2msb2VNy
>>119
いやいや。サラーンデュハーンで。(マイナー)
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:50 ID:bPwI4wvI
>>120
いやオデコのメガネでデコデコデコリ〜ン!と直に話し合いで。(NHK教育)
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:15 ID:gsS85if1
ドイツでは既に実用化されてたような
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:37 ID:PT2LWq8a
>>88
小型カメラも組み込んでたら微妙に欲しいなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:53 ID:Aniuo/ky
この技術
テレビにも応用してくれんかなぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:08 ID:7L/rmxdU
速度出なくてもいいからやってほしい。
コンセントに刺さる家電製品が全てLAN化出来るなら
ホームオートメーション鯖作りたいなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:14 ID:a+DUrxEg
つうかさあ、国で1兆円くらい予算計上して、
日本全国に無料のインターネット無線回線網敷けよマジで。

そういうことに税金使え、税金を!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:17 ID:MdM1MlCm
>>126
私もそう思います
それが政治って物で国策でe-Japanだと思います
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:22 ID:A1YFFv2x
>>125
スーパーハカーに勝手に洗濯されたりお湯沸かされたりするんだぞ
超怖い
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:24 ID:cIidFuYy
>>126
民業圧迫だろ、それは。
民間で出来る事は民間でやればいい。

つか、全国に無料の無線回線網なんて整備したら
維持管理費だけで年間一兆円かかるだろ。
敷設には下手すりゃ10兆円くらいかかる。
無料だから超高負荷が予想されるからね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:28 ID:7L/rmxdU
>>128
ブレーカーにFWたてて防ぎます。
マジで一元管理出来たらサイコー
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:51 ID:MEbGFUPi
実際的な構成ってどう考えてるのかな。

宅内のルーティングってどうするんだろ。

コンセントLANでテレビをいっせいに観ようと
したら、コリジョン発生しまくりになったりして。

そこんとこどうなるんだろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:57 ID:MdM1MlCm
>>129
民間がやってくれません
田舎は放置状態です
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:58 ID:A1YFFv2x
>>130
スーパーハカーにFWなんか通用するわけねぇだろ
絶対自宅に帰ったら勝手にご飯ができてたりするぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:02 ID:OENdPZE6
>>129
どこが私の田舎に光ケーブルをひいてくれるのですか?
どんな形であれ、無料有料どちらにせよ「使えるようにする」のが大切。

なんらかの義務を担わせたりする代わりに、民間に光ケーブル敷設の補助金を
だすのでもいいや。開放義務とかつけてさ。
いや、とにかく民間がやらんのだから官でもいいから敷設してよという感じ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:18 ID:rgLXFW58
PLC、絶対反対。短波帯が使えなくなってしまう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:27 ID:MdM1MlCm
>>135
北朝鮮からのアヤシイ電波が届かなくなって安全
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:55 ID:1876Dm6S
>>134
道路公団の夢再びって感じですね
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:09 ID:+TJJaNkm
ブレーカ向けの攻性防壁の開発が急がれる
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:20 ID:B6AJXxE6
メルトダウンしたら全て終わりになるね
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:20 ID:oUXcrGT1
ネットインストールもできるようにすれば、
コンセントに刺して、電源を入れた瞬間に、
インストールとかされて動き出す。
回線速度が速ければ、ローカルにHDDなんていらないし。
おー夢みたいな世界だな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:28 ID:NEcOFRLp
>>128>>133
おいちょっと待て、スーパーハカーなんでそんな優しいんだよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:54 ID:yu9bgn2z
>>141
心に愛がなければスーパーハカーじゃないのさ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 05:49 ID:r8QBfB2Q
自販機を使ってホットスポットを作る方が現実的かな。

もちろんコンセントから接続出来るということで、
ホテルやカフェにいる時に接続できるなら嬉しい。
256k以上ならそれでいいや。そうでなければPHSで。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:28 ID:S9zInkEH
自販機からはブルートゥースだな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:30 ID:MdM1MlCm
電柱のトランスが色々問題ありそうだからトランスごとに
ホットスポットになっていればどこでも使えるんじゃないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:32 ID:G6rayqqd
電源でネットって昔同じ事やってる製品があったなぁ。通信速度は遅かったようだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:35 ID:V95x2UFS
↓こんなの見つけました

http://webnews.fc2web.com
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 10:12 ID:NDcgyltT
てか、無線はダメポなのか?
無線サービスを提供するとか、実験的な供用を開始するとかいうアナウンスは
聞くけど、一向に拡大しないね。
1493は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/07/06 11:05 ID:FE1UgIDt
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:28 ID:HLwTw4Xo
やっぱのろしと言う方向で。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 11:28 ID:1876Dm6S
>>148
安さならADSL、速さと安定性では光。
無線は中途半端でどうしても線が引けない場合の最終手段って感じだからかなぁ。
これも同じような立場になりそう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:49 ID:ApIUSrrX
みんな期待アゲなレスだが、NTTがわざわざ実験するって
"潰す"ためしかないと思割れ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:56 ID:2ZnZtlO1
他人の脳にアクセスできる時代も近いな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:47 ID:PT6GsLCR
電力線搬送モデムの事じゃないのかな?

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:06 ID:UXc7CCrx
つまり、公開処刑ということか
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:17 ID:MdM1MlCm
今すぐやってくれ
157 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/07/06 20:26 ID:WQyC8BgR
人間の体を使ってデータ転送する研究も
あるらしいからコンセントに指を突っ込んで
インターネットするようになるかも知れまへんなー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:27 ID:oubWNHvh
データと噂が同じ次元か
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:24 ID:eZHS8Be/
>>157
>34
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:25 ID:WpYbRVCF
脳内の記憶イメージを画像化できるUSB接続なおもちゃってどうなったの?
発売された?
ヤフニュースで1,2年前に見たんだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:35 ID:xFOlejlo
電脳化すれ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:47 ID:punwU3Dz
どうせ事業化してもキャプテンの二の舞だよ。期待するだけ損だ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:40 ID:nnhgehgX

zdnetのエイプリルフールジョークで
水道管を使ってインターネットとかいう記事があったな
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 04:34 ID:qpYlM1/q

自動販売機が無線LANスポットになると?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/31/news051.html
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:59 ID:IBQ7Q6Ss
東京電力も同じ事やってたよね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:16 ID:xmYUbEbO
NEC、電力線通信の漏えい電界低減に向け200Mbpsモデムで実証実験へ
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20069775,00.htm

ってことは、NTTのも結構速いんじゃ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 03:08 ID:4X1kAdkb
電話線に電気を流せばいいんだよ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 03:14 ID:vfdLN3xP
短波ラジオの電波を潰す気か!

絶対に反対!
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:11 ID:mbC+SUK+
>>167
流れとるがな
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:50 ID:QOBLpUID
やはり時代は鳥類パケットだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:21 ID:edA1svTc
シンプルな電話は電源コードが付いていないよね。
停電中でも通話が可能。

172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:33 ID:FD0Mv84i
>>163
塩ビパイプが途中で無ければ可能かな
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:29 ID:IRVcWuAJ
ある知り合いの姉ちゃんはテレビの画像はコンセントから流れてくると素で
思てたからな。時代を先行しすぎてたんだな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:58 ID:xqGs/9K4
>>173
そういう考えの人が意外に多くてびっくりすることたまにあり
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:12 ID:XLyj21Ko
>>171
どの電話機でも発信、受信、通話は電源がなくてもできるよ。
メモリーとかの便利機能は使えなくなるかもしれないけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:08 ID:9J4POlYc
>>168
というか、自衛隊や海保やらの非常通信がつぶれるのが痛い。
ほとんど衛星通信化されているとは言え、短波通信もパックアップ系統としてはかなり便利なのだが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 04:24 ID:QPv4w8I7
>>175
コードレスしかない奴は駄目
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:27 ID:dhkxz6zV
ラジオはコンセントで聴けるらしいな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:01 ID:B5BU71zl
こんなのを待ってた
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:05 ID:c/YRl10G

ま ぁ 、 や る だ け や っ て み れ ば い い 
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:11 ID:+dd0ZUZs
電力線にノイズを流すな。ヤメロw
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:42 ID:b/NOn/bi
俺の実家、電気きてないんだよな
それを先に何とかして欲しい

発電機止まると、まじで何もできなくなるんだ
ホントダヨ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:44 ID:OFA6z5S8
うちの家、電力線が不法侵入してんだよね
 
工作員はどう思ってんだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:07 ID:0+Dt+cib
>>182
引っ越せよ
185ちいすかちすいか:04/07/29 17:18 ID:GFycdWOx
しすきいちすとすかんとすかんすかん
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:24 ID:lF8Un9s8
「ISDNでは交換機にコマンドを送るだけで盗聴可能」
 NTTの社員は、“盗聴はこうしてやる”と題して技術的に盗聴の方法につい
て説明した。後述の緒方氏の事件のような盗聴は屋外での工事が必要なため
、実際にはなかなか難しい。しかし、いわゆる“盗聴法”が成立すれば、局
内で盗聴することができる。また、ISDNのようなデジタル回線では交換機に
ソフトでコマンドを送るだけで聞くことができるのだそうである。

 ここでも盗聴発見の方法に話が及んだ。無線方式の盗聴では、緒方氏の場
合のように雑音が入る。この雑音は隣近所の電話にも及ぶことがある。また
、同じ場所に2台の電話機を用意して一方から他方にかけ、受話器をとるタイ
ミングを耳で確認すると微妙にずれるので分かるということだ。NTTに二十数
年勤務したこの社員はこれまで、電話の公共性という考え方から憲法の“通
信の秘密”を守り、盗聴しないことに誇りをもって仕事をしてきたという。
しかし、法案が通るとそれに荷担しなければならないという職業倫理との葛
藤を語った。


http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/02/17/615432-000.html?geta
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:47 ID:QVmbbeVN
この技術には凄く期待してるんだけど、なかなか実用化されないね。

スカパー!の録画予約したりするのに、いちいちCSチューナーの
ある部屋に行かなくちゃいけなかったり、家を出るときに電灯の
消し忘れ・ガスの元栓チェックをいちいち歩き回ってしなくっちゃ
ならなかったり、日常生活で面倒に感じることは山ほどあるからなぁ。

こういうのを家庭内LAN&デジタル家電でスマートに解決してくれると
良いなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:55 ID:GhOOhcX/
>>182
富良野?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:04 ID:uVF94D3r
>>168
はげどう
インターネットは電話線でも光ファイバーでもできるが
短波放送は短波でしかできない
絶対に短波放送をつぶすな

まあ英語放送もまともに聞けないようなやつらには
短波放送の良さはわかるまい
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:54 ID:7dWBayX4
サッカーで中国人暴動起こしました
http://ime.st/www.sankei.co.jp/news/040808/spo001.htm
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:14 ID:Sgmy7gGC
>>186
アナログ交換機でもコマンド一発で盗聴可能なんだが。。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:04 ID:mT54WT2M
で、どうなの?
実現可能か否か!
はっきりしてくれよ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:06 ID:vg1asw04
早く実現させろよもしかしてただの株価操作じゃないだろうな?
株主は騙せても消費者は騙されないぞ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:22 ID:hm47Zty+
これが可能ならインターネット家電が次々と出てくるな

ところで、これ、たこ足配線は可能なのかな
料金はどう請求するんだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:20 ID:5rtZRScz
オムロンかどっかがやってなかったけ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:30 ID:siE2oU6/
各家庭にファイバーを!
FTTHなんて絵に描いた餅に終わりそうだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:38 ID:EUlDwggd
掃除機を使うといきなり通信できなくなるんだよね。
ものすごい広い帯域のノイズを出すからw
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:42 ID:XoAG3M/l
へ〜〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:43 ID:7OhH7fIF
確か10年ほど前に、もうキットが売られてた。
アメリカ製。
速度は出なかった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:12 ID:LwA+IHTg
ま、俺は脳内でインターネットしてここに書き込んでるけどな
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:16 ID:HW3QKXRn
コンセント事業なら電力会社が都合がいいわけでNTTの出番はないな
202α:04/08/08 21:18 ID:nhqzxj0s
>>192
九州電力がすでに実験成功してる。
問題はアマチュアヲタ達の反対を押し切って、
アマチュア無線を犠牲に出来る法案が通るか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:31 ID:D9t74ipT
アマチュア無線なんていらん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:46 ID:zn2QmHiO
>>202
ちがうだろ。>>176

有事の際は前線になる九州じゃ・・

205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:09 ID:uAl4LUOf
ADSLや光ファイバーを引いても一番大変なのは家庭内にLANケーブルを張る作業。
なのでこの技術には結構期待している。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:42 ID:Uvh7MrgC
>205
マンションなら無線でいいんだけど、階またがるときついからな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:44 ID:ddVR2ay2
同一の「生粋の日本人女性」が二度もカメラの前に!
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1753.jpg

208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:52 ID:i0cmoNbc
ルーターとかどうするんだろう。まさかタコ足タップでOKというわけではあるまい。ブレーカーの隣に工事して設置するんだろうか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:15 ID:oprpOsee
ラスト1フェート問題だっけ?解決
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:15 ID:9CoGxCCE
サービス開始時点でのエリアは東京23区だな。



意味ねぇ…orz
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:23 ID:Uvh7MrgC
>208
光と違って周波数で多重とかできないからねぇ。
端末側で同期させて時分割多重するんかいな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:25 ID:tKPMCVXl
肉体コンセントも都内23区のが多くていいね
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:44 ID:3lQ1yN3Z
BCLとアマチュア無線ができなくなるのは困る。
絶対反対だ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:47 ID:3lQ1yN3Z
つーか素直に各家庭に光ファイバーを引いて各部屋にギガビットイーサの線を引いておけば
いいだけじゃん。短波帯を犠牲にするのは間違っている。ただでさえここ20年でノイズ源が
増えている(インバータエアコン,ISDN等)というのに。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:22 ID:7JA5BQ1D
阪神淡路大地震の時のように一部地域が情報収集をラジオに頼っているときに
周りの無事な市町村の人間が電力線搬送モデムの使用を中止するとは思えんからね
こんな装置をばら撒くのだけはやめて欲しいよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:52 ID:g/I9Sgqh
>214
今から建てる家屋はそれでいいんだよ
今ある建物はそう簡単にいかないだろ

支線までの光ファイバくらいはとっとと引いてくれと思うが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:08 ID:hdxPJcHS
これも、マンションや団地などの集合住宅では使用不可能。
低価格の携帯かPHSの基地局を大量にばらまいて無線LANが
使えたほうが便利。
損あたりがしてくれないかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:25 ID:3WTFABHu
しかし。光を進めればいいだけの事ではないのかな。
どうしたって今のとこFTTHが究極のインフラであるのはわかりきっているのだし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:37 ID:1pr0xbF9
これが成功したら益々Hello,Worldの世界だよな
その内無機頭脳とか出てくるぜ絶対
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:39 ID:HxTY5CCF
だれか私のコンセントと接続してくれる女性はいませんか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:37 ID:Qq2hD+jf
>>218
少なくともNTTのは引き込み回線用だから、
あくまで光の普及のためだと思うよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:42 ID:PlPaUDYY
>>220
鼻の穴って奴なら指でついたる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:53 ID:4CV4Ffdn
電源にノイズ載せるなよ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:04 ID:SDkJ4NEU
>>196
NTTにやる気が全くみられないからね
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:23 ID:tXDBLO1E

否定ばかりしてないで、可能性を見極めながら
問題は技術で解決すればいいだけじゃん。

引きこもりだらけの2ちゃんねらーは、これだから・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:54 ID:QYhMMMta
借家だろうがマンションだろうが、光を引き込む為に壁に穴開けるのは無条件にOKすればいい。
それで解決するじゃんか。さっさと法改正しろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:22 ID:X5Ap/LGq
良く解らないけどメタル線で実現出来るならそれが良い
災害時に光ファイバーだと切れた物を繋ぐ事は難しいがメタルなら、ねじって
繋ぐ事が出来るし、電気の復旧は意外と早いと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:26 ID:pumXpTZC
GE-PONなんてさっさと諦めろよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:56 ID:c2GZm6Hd
これ、家屋内での通信方式はどうなるの?
どのコンセントでもつかえるの?
既存の家庭内電力線をそのまま使うなら
ルーティングもスイッチングもできないよな・・・
その辺、どうなってんの?
コンセント同士での通信とかも可?
ゲートウェイは(物理的に)どこ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:47 ID:CR4/re1X
>227
電気の復旧をあんまり急ぐと漏洩ガスに引火して被害を大きくするだけだぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:31 ID:aypsXtKm
電柱までの幹線は光ファイバーだから電柱が倒れれば切れてしまうので
復旧は無理。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:31 ID:ZSQEY78q
>>231
やっぱり無線が一番災害時に強いんだね
なんか出してよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:40 ID:0qHkBDvW
http://un1.sakura.ne.jp/
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:24 ID:CR4/re1X
>232
携帯があるじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:29 ID:cUop5u0U
おぅ,知り合いが研究していたが致命的問題点が多い.
1.盗聴が簡単に出来てしまう.
2.オーディオ機器にノイズがのる.
3.精密機械だと故障の危険性もある.
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:32 ID:5MHL1Mej
電力線通信 (Power Line Communication; PLC) に関する情報
http://forest.kuee.kyoto-u.ac.jp/~umehara/links/plc.html

家庭向け以外なら、色々と実用化されているよ。
ATCの軌道回路通信もある種の電力線通信だよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:34 ID:5MHL1Mej
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:42 ID:EGN04W7b
>>226

穴を勝ってに開けて、雨漏り、コンクリートなどの腐食など・・、
問題出たりで、上下階の住人や、大家が嫌がる。

光通したいけど、うちのマンション年寄りばっかりで、
賛成過半数なんて、とてもじゃないが無理。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:58 ID:5jlDygiV
貧乏人は貧乏してりゃいいのに
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:04 ID:bWL0Drzh
>>226
穴開けるとショボイ壁材や手抜き工事がバレるのを恐れてる悪寒。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:43 ID:q6AU3vwR
パンチで開くもんな。もうっちょっと伸ばせば隣部屋にも。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 07:39 ID:YrfE0Qtx
>>200
Σ('◇'*)
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:24 ID:FnIrZr4E
できる、OK
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:09 ID:i5MW8fvK
>>235
アマチュア無線やBCLへの妨害は致命的ではないのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:46 ID:bpInvUj0
ラジオ短波の株式市況への影響は、結構問題になるのでわ…
アマ無線や、海外短波の比では無いぞ。
小金持ちのじいさんは、うるさいぞ〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:03 ID:f3nXPXdI
>>226
エアコンの穴から入れりゃいいんでないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:12 ID:pxq8oiro
>>246
それはそれで、「景観に影響を与える」とか何とか言って
結局は断られるのさ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:17 ID:iL+do1IE
光ファイバで住宅にエネルギー供給って技術的に出来る?
通信用より高周波/高出力の光使って。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:36 ID:3Alqx8hm
>>225
何もできない おまえも 同じ。 死ね
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:15 ID:SoTUsiHE
>248
ファイバ焦げちまうんじゃないかなぁ?
多芯構造にすれば可能なんだろうか
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:49 ID:3MizPhpe
ちなみに光伝送で最も高い送信レベルが大体15〜17dBm。
ワット換算で30〜50mWになります。
10000本くらい束ねれば大丈夫かなぁ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:34 ID:B8TFDJRD
そもそも光は高周波といわない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:33 ID:QnZ1riZM
たのむから短波帯を潰さないでくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:41 ID:3dGfc+Nj
平成電電とドリームテクノロジーズは、独自の無線LAN技術を利用した
モバイルブロードバンドサービスを発表した。全国10万カ所にアクセスポイントを設置し
半径500m以内では時速100kmで1Mbpsの通信が可能だという。2005年8月より試験
サービスを開始する予定。


http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6332.html

平成電電
http://www.hdd.co.jp/
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:04 ID:gcBE8jK7
500m
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:14 ID:TbF4pofu
>>244
ほかにも短波使ってるだろーが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:51 ID:m2DCUtFK
>>252

なんていううんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:24 ID:CyCix6Jv
波長って言いたいんじゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:46 ID:hPXwZVzq
>>248
電力からレーザーへの変換がめちゃ効率悪い
逆もそうだからむり
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:44 ID:KsJ7+Xy5
>>258

波長でいうときも、周波数でいう時もあるじゃんか。
***hz帯って。

>>259
エネルギー変換効率さえあがればいける?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:10 ID:hPXwZVzq
>>260
そもそもレーザーって
レーザー媒質にエネルギーを与えて得られるスペクトルから
光共振器を用いて特定の波長の位相のそろった成分だけを取り出すのだから
原理的に効率は上がらないとおもう
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:26 ID:hPXwZVzq
調べたら今の半導体レーザーはかなり効率が高いからそんなことは無いみたいだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:53 ID:9u3H/Vkx
>260
通信系では普通は780nm帯とか1310nm帯とか1550nm帯とか言うな
D-WDMは周波数刻みになってるけど……
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:01 ID:x3ki7u2M
レーザーだったら、100Wでも死ねるんじゃない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:35 ID:+DRHA/mY
レーザー通信ってのは無いのかね?
266260:04/08/17 21:32 ID:KsJ7+Xy5
>>263

ごめん、一昔前DWDM売ってた(←ちょっと語弊あり)。
そういえばあの業界、双方向で合計2波の場合、
その合計を通信速度として表示したりするよな。
他の現在の通信機器の表示と方式が違うから
混乱まねく。

通信用とは別に、エネルギー伝送専用で
機器を作れるのかな、と思った。
エネルギー伝送ならMMファイバでもいいから
SMよりは安全かな、とか・・・
エネルギー伝送用の技術が整えば、現在の
送電システムより効率的なものも将来的にできるかな、と。

267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:00 ID:L40BZZ8/
俺の非常に狭い知識だと、
受光素子ってのは普通ダイオードだから
大電流は流せないと思うのだが・・・・。

パラにすればいいってか?

そもそも50〜60Hzに反応する素子ってあるのかな??
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:03 ID:9nHMnzJD
>>267

通信に使うわけじゃない場合、ダイオードじゃなくても
いいんじゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:53 ID:oo8wrxZd
いやー、けど、「○○だから絶対無理」って言われてたことを
ブレイクスルーしてこそ進歩があるかもしれないし。
ひょっとしたら可能かもね。

と、今ジャイアントロボOVA見て思った。
「ロボの電力を有線から無線へ!」
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:55 ID:O6n1ttHe
そーか、太陽電池の高感度板ならいいんだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:20 ID:gJzRYora
楽しみ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:01 ID:BtM3fJcI
コンセントでネット接続 NTTも実験参入、競争激化

http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20040821/mng_____kei_____001.shtml
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:43 ID:aQJIFUED
はいお休み。
( ´・ω・)ノシ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:56 ID:8TowlKQZ
夢があっていいなぁ。このスレ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:47 ID:rdeud4K2
早く実現するといいねぇ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:57 ID:NkxH4fIy
電気さえきてればブロードバンドできるのか
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:04 ID:gl0xMDjG
インターネッツの未来は明るいでつね
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:07 ID:MykEpAVb
これって供給元は電力会社になるのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:12 ID:SX1P7h5q
AirH"最強〜〜〜〜〜〜!
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:14 ID:Cx2l7mBC
ADSLより距離には強いのかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:20 ID:SX1P7h5q
アマチュア無線には影響でないみたいですね・・
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/akagi0126.htm
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:51 ID:XEWiK6G4
大丈夫ですかね。
むこうから操られて心配だ。
光ファイバやADSLならいいけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:22 ID:AFI+6dIE
あまりにも勘違いしてる人大杉のような。もうすぐ夏休みも終わるしいいか・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:30 ID:Iq0ZtQuh
早く実現汁!
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:35 ID:1se8K62J
>>283
指摘してから去ってくれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:17 ID:d1pH5/4U
通信範囲が100〜200メートルなんだよね、この技術。
もちろん中継機をつなげば距離は稼げるかもしれんが現実的に言って
そんな非効率なことする意味無いし>>1キロあたり9箇所の工事
要するに200メートル以内に光ファイバーが来ている事が条件なわ
けだから、過疎地対策ってことには成り得ない、逆に都会向けだわな。
で、災害時に尼無線が活躍するって尼側の理屈に根拠なんてもんはない。
誰がどうするといった「義務」があるわけでもなし、善意で何かしよう
としても、単に「災害だ〜」と垂れ流すだけなら2chと大して変わらん。
それに大規模の災害時なら電灯線も停止して問題の電波など止まる。
単なる「俺のおもちゃを取り上げるなよ」って本音を置き換えてるだけ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:41 ID:o6EeQE01
>>285
>1の最後の二行を読んでないってこと
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:00 ID:tXfJ2KzK
>>287

なる。ラスト1マイルのみの技術、ってことね。
しかし何でそんなに伝送距離短いの?
100-200Mって・・・LAN用の規格なんかよりへちょいじゃん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:20 ID:mvGnOk1B
>>286
>それに大規模の災害時なら電灯線も停止して問題の電波など止まる。
自力発電でネットワークが復旧できるとでも?
……ネタにマジレスですかそうですか
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:54 ID:yZrNlRVI
けどアマチュア無線だの何だのは、正直必要ないだろ。
今の時代、いくらでも代替できそーなもんだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:08 ID:slkgva3V
>288
もともと長距離を考慮してないってことだろ
建物の都合で光ファイバ通す穴が確保できないときでも電力線使って
ライン確保できますよってだけの規格だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:52 ID:5pbbirpi
アマチュア無線は残してもらいたいが、JARLはつぶれてほしいな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:16 ID:b1Plv46d
こんな迷惑なもこそ電波利用税を払うべき。
妨害を受ける通信、AM放送すべての電波利用税を
払ってほしい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:27 ID:DYwzgMRr
>>288
そういう用途だから。
NTTが使えるのは宅内の電力線だけだし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:17 ID:rr4rk4q5
>>281
読み違え?「アマチュア無線に対して影響は避けられない」だ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:32 ID:eEvlDwcQ
>>291
>建物の都合で光ファイバ通す穴が確保できないときでも電力線使って
>ライン確保できますよってだけの規格

けど、これはこれでインターネット社会においてかなり重要な規格かも。
数ヶ月しか済まない人とかさ。大学生とか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:49 ID:DYwzgMRr
マンションだとVDSLでいいし戸建て向けかなぁと思うけど、
何かしら必要であろう装置はどこに置くんだろう?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:32 ID:rr4rk4q5
>>296
電柱から建物までの100Vの引込み線の工事って、非常に大変。
NTTと電力会社と両方の配線をいじらないといけないし、電気一時とまるし、
はっきりいって実用の役にたたんだろ。
一方電話線のない建物ってのはほとんどないだろうしな。
NTTは、こんなことばっかやってるから駄目なんだ。

屋内まで電話線でそっからコンセントなら、まだわからんでもないが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:45 ID:DYwzgMRr
>>298
ん?屋内まで光でそっからコンセント、でしょ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:25 ID:9/LB+AWu
300ゲット
301ぽぽぽp:04/09/07 19:27 ID:q5yqO/V5
てすと
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:47 ID:yVlEh1VJ
なんで意図的にアマ無線バッシングが行われているんだ?
官庁系が使う周波数ともかぶるから、関係省庁は難色を示しているはずだが。

こんなところで世論工作せんでほしいな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:55 ID:8wmqUyBF
>>299
>>1
>NTTは、光ファイバーの幹線から各家庭に引き込む回線部分に電力線を使い、
ダメポ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:08 ID:DYwzgMRr
>>303
それは普通に考えれば記事の表現上の誤りでしょう。
「引き込み」をどこからどこまでと定義するかの問題だと思いますが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:13 ID:8wmqUyBF
>>304
>>281の引用先の図をみる限りじゃ、誤りでもない。
しかも>>1で、
>既存の電力線を使うため新たな回線敷設が不要で、家庭向け光ファイバーサービスの補完手段になる。
だから、確定だろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:22 ID:O8WgWDBV
>299
屋内まで光持ってこれるなら無線LANの方が効率良いだろ
これは屋外の電柱まで光もってきて、そこからメディコンで電力線に乗っけて
屋内に分配するってシステムだと思われ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:25 ID:V40I4P/B
すごい時代になってきたね。5年位前、コンセントにしか
繋がってないパソコンがハッキングされてる!ってトピックが
ヤフーにあって、トピ主がさんざん馬鹿にされてたのが
懐かしい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:28 ID:UJjn8ITG
>302
NTT、「電波環境汚染」はやめよ。
アマチュア無線だけではないぞ。ラジオだってノイズだらけになると
思われ。いまだっていろいろなノイズがとびこんでくるのに。
この電力線通信だが、先行する欧州、例えばスペインの状況が
ほとんど報じられないのはどうしてか。国内メーカーが専用
モデムを輸出なんて記事がでたこともあるのに。不思議不思議。
何か意図を感じてしまう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:38 ID:8wmqUyBF
>>306
そういえば、屋外から無線LANやってた(まだ、やってる?)のが東電だから、もうアホか馬鹿か(ry
隣の芝生な。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:53 ID:DYwzgMRr
>>305
>>306
なんか自分もよーわからなくなってきたので、本家?のサイトを見てみた。
http://www.ntt-at.co.jp/news/2004/release23.html
これを見る限り、やっぱり屋内配線だけの話みたい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:05 ID:tf7kjJTD
>310
え、じゃぁ結局屋内(この絵だと微妙だな)にONUおいて、しかもプラグごとにモデム必要なのか。
なんかなぁ……
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:19 ID:YzdEmGCi
屋内配線だったらプラグごとにモデム買ってくるよりも
ケーブル廊下にひいた方が早いじゃないか
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:34 ID:ceidfCSM
>>310
すげーな。
>今回実証する漏洩電界の低減方法は、
>既存の電力配電線からの放射電界を数十分の一に低減するフィルタの利用、
>通信機器から発生する不要高周波成分を数十分の一に低減する技術の適用、
>および通信機器出力の低出力化・狭帯域化
>とあわせて漏洩電界を数百分の一にするもので、
わざわざフィルタ入れたら既存の電力線使うメリットない。
不要高周波なんか出すの日本のISDNくらいで、いまどきの変調方式だともともとでない。
低出力化・狭帯域化は速度の低下に直結。シャノンの理論からして避けようがない。

全然駄目。総務省も、このくらい見抜けよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:17 ID:Xdidocqs
結局、ずいぶん前からある「コンセントでLANを」って奴を
今までやってなかったNTTもやりはじめたよんってだけの話で、
マスコミも俺らもまんまと吊られただけなのかな(´・ω・`)
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:58 ID:xRJEsFLi
もうTEPCOが独自研究をかなり進めているよ。
さすがNTTだけあって、「今さら」なんだよナ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:12 ID:tf7kjJTD
>315
そらNTTとしては必然性の薄い技術だし。
結局屋内まで光張らなきゃならないなら手間変わらんもの。
余分な加入者側装置用意しなきゃならない分却って無駄だわな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:49 ID:WRXfvnc6

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < 前から言ってるだけで全然実現しないニダね!w
 (    )  │ やっぱり日本ごときがIT大国のウリナラにかなうわけないニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:55 ID:sHEdpOSk
Bフレマンションの一タイプみたいな感じで使うんだと思ってたけど、違うのかな。
既設の分譲住宅だと、配管とかの関係上で引き込みできない場合が多いから。

>>315
TEPCOの「独自」ってどういう内容?
TEPCOのやつも、各家庭まではTEPCO光で宅内配線に電力線を使う、だったと思うけど。

319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:33:37 ID:6OWHufir
>>318
何でも交流原理使って電力の行っている日本中すべてに送受信
というトンデモナイ野望を発表してたな・・ウラ覚えだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:08:37 ID:cw7eUReC
離島にも高速ネットが来るのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:14:57 ID:Wu8Z6JYq
>319
時間多重して交流の電気に乗っけて劣化なくすんだろうか
実現したらとんでもないパラダイムシフト起こしそうだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:53:58 ID:waLsFTuN
データをもの凄く細かくパケットするという感じだったのでは?
電力線だから可能とか言ってた気がする。
AT&Tとかもやっていた研究だったはず。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:59:07 ID:qKTJUaz0
確かに可能だろうだけど、どうもノイズ対策が難しいみたいだね
ADSLが高速化をどんどんして行けば、いずれそのエラー補正の
ノウハウも溜まるかもしれない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:38:45 ID:wCKMwLv0
屋内は1000BASE-Tでいいんじゃないか。
ちょっとたてば1000BASE-TXもIEEE標準になるだろ。
そうすればスイッチ類もそれなりに安くなるはず。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:11:29 ID:cgaE77qc
3ヶ月も前のスレじゃねーか
326名無しさん@お腹いっぱい。
昔みんなのゴルフでソフトとPSだけで専用ホームページ見れた気がする。
カウンタもちゃんと回ってたし・・俺の見間違いか?