ヒマワリからディーゼル燃料 筑波大発ベンチャー、夢の技術実用化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
ヒマワリの種から採った油でディーゼル車を走らせる−。
そんな夢のような技術がいよいよ実用化されることになった。
これを事業として行う大学発ベンチャー「サンケァフューエルス」(茨城県つくば市)が24日、
筑波大学大学院生命環境科学研究科の松村正利教授らによって設立された。

バイオ技術を使って育てたヒマワリの種から抽出したバイオディーゼル油は、
排ガス中に硫黄酸化物がなく、窒素酸化物も少ないのが特徴。
ヒマワリなど植物は栽培時に光合成で二酸化炭素を吸収するため、地球温暖化防止にも貢献するという。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20040624212814-RJBEGXDBYS.nwc
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:14 ID:aDo/aK3a
222222
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:15 ID:58eKnImt
それで1リッターいくなの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:15 ID:Oi6Fh7Tf
量の確保が・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:16 ID:6VKjMeA+
日本がドイツに成り代わって環境先進国の称号を得る日も近い
6窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :04/06/25 23:16 ID:hfHUZbDj
( ´D`)ノ<ウンコで走る車みたいな感じ?
7 :04/06/25 23:16 ID:QY6PU+4l
MLBの選手はヒマワリの種を食べてる
8ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/25 23:18 ID:rrkO3akC
分かったからディーゼル規制をどうかしてくれ。

9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:20 ID:58eKnImt
ディーゼルを死滅させろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:22 ID:+6i602K5
ヂーゼルはいまゼクセルと言うのを知らないのか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:23 ID:XELCGUjI
>ヒマワリの種から採った油でディーゼル車を走らせる−。
>そんな夢のような技術がいよいよ実用化されることになった。

70'sの石油危機の時にパーム油から燃料作ろうとしてシンガポール
で開発された技術なのだが・・・・とっくに実用化してたけど
石油危機が終わって忘れられてただけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:25 ID:58eKnImt
松の根っこを搾って精製した松根油を思い出した。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:27 ID:58eKnImt
掘る⇒噴出す⇒精製⇒製品の化石燃料より安く作れるものはないと言い切れる。

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:29 ID:MFsFGkUU
燃費でいえば、ガソリンよりディーゼルが上。
日本でディーゼルが問題になるのは、おんぼろの上に手入れも行き届いてないトラックに、不良軽油で走ってるから。
エンジンの脱硫機能がしっかりして、軽油に含まれてる硫黄分を減らせば(ヨーロッパと日本じゃ、軽油の品質自体が違う)、むしろガソリンよりも環境負荷は少ないし。
今度はヨーロッパじゃ更に排ガス規制厳しくなるしなぁ。
まぁ、ガソリン車じゃ日本車にかなわないから、ディーゼルの土俵に引きずり込むんだけどね。
15 :04/06/25 23:30 ID:80tazo27
こんなに良いディーゼル燃料ができても、日本には魅力的なディーゼル車が無いんだよな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:30 ID:reTmmKbk
NHKと朝日新聞はディーゼルが大嫌い
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:30 ID:eUl8hl0m
>>11
頭の弱い小生がソースも見ずに言うのも何ですが
向日葵の油をディーゼルにして走らせるんじゃないんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:31 ID:L+P/XZYM
油田の代わりがヒマワリ畑になるわけか
いい眺めになりそうだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:32 ID:reTmmKbk
>>14
エンジンに脱硫機能なんてあるの?脱硫は精製時に徹底的にやるほうがいいんじゃ。
20ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/25 23:33 ID:rrkO3akC
>>14

三菱を思い出してしまった。

不良トラック・・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:34 ID:shyXHHOq
ロータリーエンジンなら
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:35 ID:58eKnImt
ディーゼル車全部に黒い煙がでない装置つけさせろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:36 ID:UU5DnD4g
>10
今は(株)ボッシュ オートモーティブ システムといいます
24ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/25 23:36 ID:rrkO3akC
>>22

黒い煙が汚染だと思っているのか?

アナタの無知に呆れた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:36 ID:eUl8hl0m
>>20
三菱の報道する時かなり高い確率で他の車会社が宣伝してるって知ってました?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:37 ID:eUl8hl0m
>>24
臭いんです
27ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/25 23:41 ID:rrkO3akC
>>26

ガソリンエンジンの排気は臭くない?

だったら、ガソリンエンジンのマフラーからホースで室内に排ガスを
引き込んで臭くないかどうか一時間ほどテストしてください。

香りが大切ですから、香りが抜けないように
室内の窓にはガムテープで目張りしてからテストしてね!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:42 ID:58eKnImt
>>24
布団や洗濯物が汚れるんだよ。ヴォケ
29ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/25 23:45 ID:rrkO3akC
>>28

ディーゼルのせい?

他に原因はないのかな?

もうちょっと、無い脳みそつかってみな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:47 ID:58eKnImt
>>29
幹線道路沿いの家には、ディーゼルが大きな原因だな。
振動が少なく、煙が出ないガソリンエンジンがあるんだからそっちをメインにしろと、
地球環境は社会主義色のつよいヨーロッパの連中にまかせておけ。
31ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/25 23:49 ID:rrkO3akC
>>30

で、君はディーゼル車の恩恵は受けてないわけ?

そこまでディーゼルを否定するならコンビニで買うお弁当だって
ディーゼル車の配達だから、買わないんだろうね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:49 ID:XELCGUjI
>>24
こういう話かも

×黒い煙が汚染だと思っているのか?
○黒い煙だけが汚染と思っているのか? Σ(゚Д゚;)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:52 ID:XELCGUjI
>そこまでディーゼルを否定するならコンビニで買うお弁当だって
>ディーゼル車の配達だから、買わないんだろうね。

そう言ったのに納得してくれなかったのが東京都知事某



34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:52 ID:nXgiHxpu
てんぷら油だと匂いがすごいって聞いたけど、ヒマワリの油は匂いどうなんだろう。
ディーゼルは車だけとは限らないし、エネルギーの供給は一つに偏るのはよく無い
と思うのでどんどん実用化していってくれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:53 ID:58eKnImt
>>30
次々と話をすりかえていくな。w

36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:53 ID:oO5Vj/zL
>>31
お前アホか(w
だったら電気使うんだから原発もダムもどんどん造って反論ないんだろうね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:55 ID:58eKnImt
東京都は建物の汚れが格段に減って、窓ガラスの清掃回数を減らせてるビルまである
らしいね、マスクして運転している人のインタビューでは、驚くほどマスクが汚れなくなったと
喜んでいた、まったく羨ましい。
38ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/25 23:56 ID:rrkO3akC
>>36

オレの住んでいる場所は原発から3kmも距離が無い。

で、君は何がいいたんだろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:57 ID:MFsFGkUU
>>30

ディーゼル機関そのものよりも、日本で使っている軽油、およびメンテナンスの問題だろう。
雑に手入れをするのなら、ディーゼルの方がガソリン車よりも手入れしやすいが、きちんとメンテするのならディーゼルの方が手間かかる。
燃料の質についてなら、日本でメインになっている中東産の原油は質が重い、すなわち軽油の質が重油よりになっているんだよ。
それに、日本は灯油も精製しなくちゃいけないし。
だから、日本の場合は個人向け軽油車はニーズ少なかったんだよな。
で、産業用のトラック類の規制は甘かった、と。
石原に怒られて、ようやく本腰入れたのが実情だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:58 ID:58eKnImt
>>38
お前の脳ではわからないだろな。
41ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/25 23:58 ID:rrkO3akC
>>33

>そう言ったのに納得してくれなかったのが東京都知事某

小泉某もそうだけれど、目に見えて分かりやすい問題を
取り上げるのが得意ですからね。
42REI KAI TSUSHIN:04/06/25 23:59 ID:xK4B8laV
あんた馬鹿〜ぁ
ヒマワリの種でハム太郎達に車輪を回させた方が良くない?
43ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/26 00:01 ID:vb2Oxg9Z
>>40

では、原発が悪いとう前提なら

火力発電所は悪くないのでしょうか?

CO2増加に原因がありそうな地球温暖化って
火力発電所のCO2は悪くないのでしょうか?

今、こんなところに無駄に書き込んでいるアナタのパソコンの
電気はどこから来ているんでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:02 ID:v/71hGQL
で、このバイオディーゼル油が注目されているのは、環境負荷が少ないって側面だけじゃない。
純粋な植物油だけを給油してる状態なら、軽油税がかからないんだなぁ。
ヒマワリに限らず、てんぷら油なんかを自前で精製して、バイオディーゼル油として自家使用してるところもあるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:06 ID:WxOK7Hb8
あと、日本でも作れると。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:08 ID:jlx/wvQ3
実は営業用の天ぷら油がパーム油を多く使用していて
既にあったパーム油からディーゼル燃料を作る技術が
そのまま利用できた。ここで石油危機以来ホコリかぶって
いた技術がリサイクル技術に生まれ変わることになった
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:11 ID:jlx/wvQ3
>今、こんなところに無駄に書き込んでいるアナタのパソコンの
>電気はどこから来ているんでしょうか?

燃料電池だったりして、もう原子力の時代は終わり
48ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/26 00:13 ID:vb2Oxg9Z
>>47

誰も原子力の話なんてしていませんよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:18 ID:06Qq9N4M
こんなのの類は激しくガイシュツ
実用化はすぐ出来るのです
しかし
政治家&役人どもが許認可しない
なぜなら
税金を搾取するシステムが確立されていないから
大手石油資本からの圧力(いわゆる組織票)があるから
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:19 ID:3b4PRCfq
良いニュースだね。
国際的にエネルギーは今後高値で止まるだろうし
こういった分野はがんばってほしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:21 ID:uIQdpc5s
燃料電池車や水素エンジンまでの穴埋めに欧州メーカーはディーゼルを
輸入してくるぞ、多分。
ハイブリッド技術ないところばかりだしな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:24 ID:jlx/wvQ3
世の中変わるのよ 今は政府がバイオマスを後押ししてる

http://www.biomass-hq.jp/

十年たったらまた政治家と役人が利権の圧力とかで
時代に合わなくなるんだろうけどね
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:32 ID:3Y+8zCFi
ヒマワリ刈り取り用のトラクターを動かすだけで目いっぱい
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:34 ID:WxOK7Hb8
それじゃあ種を撒く機械が動かせないじゃあないか!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:22 ID:P4wg04Fk
ゴマ油じゃ駄目なのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:35 ID:jlx/wvQ3
パーム油、ナタネ油、羊毛からとれる脂、いろいろな
ものが利用されてるからゴマ油もつかえるでしょう・・・たぶん
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:38 ID:ElEMUaog
ハムスター絶滅の危機
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:44 ID:j5BEfdNb
中国の新幹線をひまわりの種で動かす予定。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:48 ID:Xc2gCttV
デブヲタの脂肪も使おうよ
60 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/06/26 01:58 ID:aHt0jRc8
誰の〜ために〜咲いたの〜
それはあなたのためよ〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:50 ID:Xum78OBL
粗悪燃料はいろいろヤバイからやめてくれ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:59 ID:jlx/wvQ3
↓これ読むと、石油のディーゼル燃料の方が粗悪燃料
 に思えてしまう

バイオディーゼルってどんな燃料?
http://journeytoforever.org/jp/biodiesel.html
63名無しさん@お腹いっぱい:04/06/26 09:23 ID:dpzDQPhn
日本の運送会社は粗油と言うディーゼル燃料を使う、だから環境悪化
につながるだな。本来は違法なんだが協会が献金〜(削除)
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:53 ID:lSfjsn03
まあ、日本はガソリンが200円になっても買える国だからな
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:27 ID:uUVRzNGP
ちょっと前話題になったガイアックスってまだあるの?
66REI KAI TSUSHIN:04/06/26 10:33 ID:0/+gTbhd
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    〜ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /  なんでハム太郎のエサ奪うん?
  .   i ^〜〜〜ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'〜ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^〜^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´〜  __, - '  ゙i、
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:49 ID:GoRQ2Ign
ディーゼルとかロータリーってもともと雑食性エンジンなんだから
結構いい加減な燃料で動くんじゃねぇの?

ハム太郎絞った油とか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:49 ID:0mYBm9qn
>>67
とかいうお前は安物の酒でも動くだろ?
69名無しよろ愛をこめて:04/06/26 11:40 ID:jlx/wvQ3
>>>67
>とかいうお前は安物の酒でも動くだろ?

ジェエロニモォォオォォ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:13 ID:gtrj219g
俺は日経でこの記事読んだけど、いいことじゃん?
離農して荒れた畑や田んぼにひまわり植えて、それで
ディーゼルエンジン回せるんだったら。
 タイでひまわり植えてどのくらい収入が上がるか
実験してるんだってな。

 アラブの王様たちは困るかも知れんが、掘り尽くした
あとの石油の代替になるんならいいことだよ。(笑)。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:17 ID:3q4Exguj
>>69
一時間考えて子供ネタか
死ねば
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:21 ID:ec+UyIOj
植物油のエステル化か?
別にひまわりでも紅花でもゴマでもええやん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:23 ID:3b4PRCfq
>>70
ひまわりって荒れた土地でも育つもんなのか。
やたらデカクなるから養分大量に必要なイメージあったけど
そういったもので荒地が再利用されるんなら良い事だ。
74名無しよろ愛をこめて:04/06/26 12:30 ID:jlx/wvQ3
>植物油のエステル化か?

植物油のエステル化です、副産物にグリセリンができます

自分で作ってみよう! バイオディーゼル燃料
http://journeytoforever.org/jp/biodiesel_make.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:32 ID:ec+UyIOj
>>74
やっぱり男のロマンはガス化だぜ!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 13:02 ID:Pe+YN91B
なたねとどこがちがうんよ?
>>74失敗すると石鹸が腐るほど出来るそうだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:23 ID:Kh/ZH9ZN
で脚光を浴びるのがガイアックスですよ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:07 ID:Id9aEvAH
>>77
たしか触媒と電子制御がないエンジンならガソリンよりクリーンなんだっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:51 ID:IJhAgKZs
ハムスターと中国人が飢え死ぬじゃないか
80ディーゼル車がマイカー野郎:04/06/26 22:11 ID:vb2Oxg9Z
エンジンさえ溶けなければ・・・<害アックス
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:07 ID:axbwELIb
ディーゼル車に灯油入れると脱税とか言われて罪になるんじゃなかったっけ?
これはいいの?
(まあ、何が脱税だという気はするんだが。)
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:19 ID:ZmfJELsX
>>81
なんか東京かどっかで、職員がトラックの抜き打ち検査してるニュース見たことあるけど、
あれがそうかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:12 ID:qDBcfZUk
Sun Care Fuels か。
カタカナだと何がなんだか分からんな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:59 ID:g7HinuWY
>>81
灯油には補助金が出てるからな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:09 ID:QISMOHds
山に苗木を植えて
下草を刈ったり
枝打ちをしたり
何十年も人手をかけて
人工林で木を育てるより

東南アジアやシベリアに
生えてる木をぶった切りまくって
持ってきた方が安くつく

ほとんどの代替エネルギーが
石油にかなわないのは
こーゆーことだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:15 ID:/DO6jEfZ
夢の技術か?
2番3番煎じった感じがするが
とうとう、これも今はやりの還流ってやつ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:20 ID:xDfQFNrT
>>85
そりゃあ人の手で苗木植えて何十年手塩にかけた物と
その辺に生えてる物とでは価格的に勝負にならない。
ただしいて言えば環境保全効果がある事と地元に雇用が来る点が
人工林の良い所なので補助金をつけたり優遇措置を取ればそれなりにやれる。
日本の資源でまともに代替エネルギーになるのは
東シナのガス田と沖縄沖の海底油田と日本の近海に埋まってるメタンハイドレート
この3つ位じゃないのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:42 ID:gdgSI9EK
>>87
代替エネルギーの意味分かってるか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:43 ID:ZXAZ2XDy
>>87
需要を賄いきれない上に激しく高コストだがな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:47 ID:xDfQFNrT
>>88
太陽光発電やバイオマスや風力などの新エネルギーだろ。
んなことは百も承知。
けど結局はこれらの物はとても代わりにはならないよ。
これらの物はイメージは良いけど使い勝手は悪いから
これらを前面に押し出しても結局は昔ながらの天然資源に
頼ることになるよほとんどの国には。
そう言った意味も込めて言ったのさ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:49 ID:g7HinuWY
石油がなくなったら、石油製品をどう作るか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:53 ID:PvqEHaQY
ナチスドイツが人工石油作ってたらしいけど
石油ってなんとか作れないもんかね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:00 ID:xDfQFNrT
>>91
一応とうもろこしでプラスチックとかは作れる。
コスト的には比較にならないほど高いけど。
http://www.jes-corn.co.jp/
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:00 ID:KqlxxoAO
1リットル80円から90円だそうです。
9594:04/06/27 12:09 ID:KqlxxoAO
ひまわりの燃料ね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:10 ID:gdgSI9EK
>>93
オキシライドのパッケージに使われてるね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:19 ID:PvqEHaQY
>>94
それホント?

ひまわり燃料って、意外と安くない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:21 ID:xDfQFNrT
>>97
ガソリン税がかかってないのと補助金があるから安く見える。
本格手に普及させようとしても既存の業界や族議員に握り潰されそうだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:54 ID:/RkpKPKm
>>98
本格的に普及させようとしても、しょせん根っこは
農業なんだから劇的には安くならんでしょう。
コスト的に割に合わないのは大前提。陰謀説の
出る暇はない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:59 ID:xDfQFNrT
>>99
それは日本の国内での話だろう?
海外の土地で生産すればそれなりの脅威になるぞ。
普及すればガソリン税取れなくなるから表面上が推奨しても
本心は違うよ政府は。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:06 ID:/RkpKPKm
>>100
俺が誤読していたかも知れんが、94は国内の
ヒマワリを使っての話? 初めっから海外の原料使っても
それぐらいにしかならないかと思ったのだが。

それにしても、あなたも98で高コストなのは認めてるじゃない
ですか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:07 ID:5JzIHg34
なたね油で走る車もあったよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:08 ID:PNNWDGIS
確か欧米ではひまわりが大量に栽培されているが、
あれは食用油採取用だったか?
もちろん改質など手を加えれば燃料になるだろうけど、
本当にペイするのかな?
バイオマスからのアルコール燃料などこの種の話はわんさとあるが、
なかなか難しいようだね。アントニオ猪木が大損したのもこの種の話だった。
たしか、サトウキビのカスからアルコールを作るという。

現実的には、87、90さんが書いているように、
ガスとメタンハイドレートかな。メタンハイドレートってのは、
メタンがジャーベット状になったもので日本近海の海底にも
大量に存在するという。採掘が難しいらしいが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:13 ID:Heo88vP9
ひまわりを育てるのに大量の石油が使われる罠。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:13 ID:BLdoDzhW
ところでひまわりってよく見るとキモクない?種が密集して並んでるところとか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:16 ID:5JzIHg34
>>105
蓮と一緒
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:23 ID:xDfQFNrT
>>101
94のは国産と予測して言った。
外国で生産すればブラジルのアルコール自動車のようにかなり普及できる
可能性があるのでそう言った意味で>>100で回答した分けです。
原油高が是正されないようなら結構現実的な数字になるかもしれない{海外で生産したら}
108REI KAI TSUSHIN:04/06/27 13:30 ID:w80jdUHp
>>103
日本の天然ガスは海外に売るほど余ってるんだよ。

メタンハイドレートは日本の出消費されるEnergyの
50〜100年分が発見されているが、それは日本のEnergy政策の
一つの手段にすぎない。

・現在三重県沖で100億円かけて試験採掘中(採掘技術開発)
・シベリアからのパイプライン1兆6000億円の合意が締結したばかり。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:35 ID:4nZejvol
メタンハイドレートって言っても化石燃料には変わりないんでしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:53 ID:MyRe3WpU
>>109

化石燃料もヒマワリ油も燃やせばCO2は出るだろ?それに化石燃料だって昔の
生物の死骸なら大きな意味でのバイオマスだよ。
 それにメタンハイドレードは石油系と違って排気ガスがクリーンで、窒素酸化
物や硫黄酸化物をほとんどださなよ。
 今石油を燃料として使ってるものが天然ガス(メタンハイドレード)で代用
できればいいだろ?
 それに採掘するメタンハイドレードの代わりに二酸化炭素ハイドレードを
埋め戻して二酸化炭素を削減する技術も研究中
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:02 ID:jE+5Bs5l
穀物メジャーが
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:10 ID:jE+5Bs5l
>>110
そのあたりの説明の理屈は
・化石燃料は太古の昔に固定されたCO2だ
・その後、大気の状態が現在の形に安定する前だ
・だから、それを燃やすと「現在のCO2」が増えてしまう
・しかし今植物を植えてCO2同化してまたすぐ放出する分は違う
・「今の大気」の中で減らして、増やした、という事で帳尻が合う
という事らしい。

個人的には、掘れば地圧で噴出してパイプライン引けばひとりでに輸送できてしまう
石油や天然ガスなんかと比べて、栽培や収穫、加工に追加のエネルギーが要るから
どうかなあとか思ってしまうが、そのあたりは多分クリアされてるんだろ。栽培収穫した
ヒマワリから得られたエネルギーの何割かで賄えるのかもしれん。知らんけど。賄え
なかったとすると、これはやればやるほどエネルギーの無駄という事になるからな。


113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:11 ID:6wM9oe14
>110
植物は成長する過程でCO2を吸収してるからそれを燃やしても±0以下だろ。
114REI KAI TSUSHIN:04/06/27 14:17 ID:PF2IUIWS
だから〜ぁCO^2の地球上のにおける大気中の濃度は
100年前推定0.025ppm
現在0.038ppm

何か変わるか?ppmだぞ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:24 ID:GVA3hYC1
つまり、たった100年間で1.52倍にもなったということか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:25 ID:jE+5Bs5l
%でなかったっけか。
117REI KAI TSUSHIN:04/06/27 14:28 ID:PF2IUIWS
>>114グラフ
二酸化炭素 大気中濃度
http://www.jccca.org/education/datasheet/01/data0105.html

P.S
だったら莫大なEnergyを浪費して大気からドライアイスを取り出しているのは、
京都議定書に引っかからないのが不思議だと思わない?

【参考】
ppm = % / Million(100万)
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:30 ID:/RkpKPKm
>>114
直感で書くけど、多分単位が違う。
まあ確かにCO2が増えようがその分
光合成が増えるから長期的には問題ないって
見方もあるな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:31 ID:79XPQi3z
おまいらヤミ軽油の出荷価格は
リッター10円ですよ
勝てるの?
ニヤニヤ
120REI KAI TSUSHIN:04/06/27 14:33 ID:PF2IUIWS
>>116
ごめん300ppmだった。(300% / 100万)
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:47 ID:QndBlAUe
HotWiredに最近記事があったね。

「バイオディーゼル燃料、米国で普及の兆し」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040603105.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:03 ID:jE+5Bs5l
アメリカだと、トウモロコシが主体くさいなあ。
石油だと、流通はメジャーが握ってるけど、産地がアレだから大変だった。
今度は産地も国内だと、穀物メジャーウホウホと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:23 ID:afhQC1UN
石油・エネルギーメジャーにつぶされないように
日本には売国奴がうようよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:38 ID:f20mhACU
>>92
ナチスの人口石油は質の悪い石炭を液化させたものでなかったか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:41 ID:jE+5Bs5l
日本で大量に余ってる米から作れないものか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:12 ID:WB9wB9sN
大掛かりな改造を必要とせず、既存のディーゼル車で活用できるってのが
やっぱいいよな。水素自動車とか新技術にばかり目がいってるけど、こういう
のにももっと力を入れてほしいと思う。
127名無しよろ愛をこめて:04/06/27 16:15 ID:Yp6VXVUw
アメリカか・・・燃料用作物なら遺伝子組換えでも
問題ないから、新品種がどんどん作られそうだね
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:37 ID:Rv60XF/q
>>125
そっちはアルコール系になるね。
ただ、リッター300円を許容すれば、アルコールからベンゼン基のガソリン代替燃料を作ることが可能。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:46 ID:JzsC9K35
まあ、どうでもいいから
黒煙吐き出すトラックは氏ね。事故って氏ね。


古くてもきちんと整備してあるトラックを見ると
いい日になる気がする。
アクセル入れるたびに、浴びたら呪われそうな
煙を吐くトラックをみると憂鬱になる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:19 ID:5eGv9fRb
年間75万6`g製造できる見込みだそうです。
半分は現地で売るそうです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:01 ID:sUUJOkSO
特別仕様のエンジンじゃないと動かないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:24 ID:Kntl4v2R
普通のエンジンで可。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:32 ID:dsGTZ4Bs
100円でペイするとは思えない。
食用油って、安い奴で 200円/リットル くらいだっけ。
その場合、原料は、トウモロコシ、ヒマワリのは500円くらいしそう。

まあ、200円で燃料出来たら、目茶苦茶な値段(一桁高い)とかではないね。
以外といけるかも。
500円とかなら一桁高くて、お話にならないね。
134名無しよろ愛をこめて:04/06/27 21:35 ID:Yp6VXVUw

そこで遺伝子組換え技術の出番ですよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:35 ID:l7ea4/o9
ハムスターに食わせるようなものなんだから、コストは安いだろ。
136名無しさん@お腹いっぱい:04/06/27 21:48 ID:QH9K0d1d
ホントは大麻油が一番効率がいいらしい
http://www.hemp.jp/hempcar/run/hc_run.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:01 ID:106pb8Mt
純粋にヒマワリ油だけを燃料とするのか?そうではなくて、10%程の
混ぜモノとしてコストダウンをはかるって、話じゃ(ry
138【宣伝】 機械・工学@2ch掲示板 【広告】:04/06/27 22:02 ID:Kntl4v2R
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:20 ID:Yp6VXVUw
>>137

100%を可能にしたのがウリなんだから100%にしなけりゃ
意味がないだろう

>>1
>しかし、松村教授が、植物を原料に流動点を零下30度まで下げる
>添加剤の開発に世界で初めて成功し、100%植物からできる
>ディーゼル燃料を可能にした。タイ北東部に60万ヘクタールの
>栽培用地も確保できたことから、事業化に踏み切った。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:32 ID:h4M4C9s6
中国に植えて収穫すれば?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:59 ID:pxlifrxX
ブラジルでは、何十年も前から、ジャガイモで作ったアルコール車が走ってるよね。
そうか・・・次はヒマワリの種か。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:23 ID:4G3D4uOA
残さ物の始末はどうなってるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:31 ID:obtDF0Uw
じゃがいもではなくこんにゃく芋ってきいたぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:29 ID:vNpcXwdS
>>128
今の3倍程度で本当に出来るの?
+税されなきゃまぁ何とか・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:50 ID:uZ7sclGf
>>142
堆肥にしてひまわりを育てるとか。
飼料にして養豚してバイオマス発電するのも楽しそう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:00 ID:Age6bpKJ
植物油って、食用だよな。外国の安い食料を先進国が買い占めてる事にならんか?
餓えてる人が居ない世界なら理想的なのかもしれんが、なんか貧乏人の食料を奪って燃やしてるような気になる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:09 ID:3iXAoIV0
>>146
大量の水が必要になるから食料だけで無く大問題を引き起こしかねないと思うな。
そうでなくても水利権でガッポリ搾取って構造が既にある訳で。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:17 ID:ypNaMhzY
ひまわりの種はひまわりになるために生まれてくるんだぞ。かわいそうだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:25 ID:/S+QualV
ハムスターの食糧危機。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:31 ID:nb6Ucugm
>>148
あんなもん勝手に生えてくる
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 11:57 ID:WKj2WA1z
ひまわりを確保するために、ロシアに侵攻するドイツ機甲師団
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:18 ID:mVQPtr1p
>>147
まぁそれを言ったら、ジャガイモとかとうもろこしから
プラスチック作るなんてのは、アフリカとか南米の
中の人からみたら罰当たり500%ものなわけだが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:27 ID:gtcsRtpz
セルロースの糖化技術が完成するか
ガス化だな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:58 ID:pacAs+C8
ttp://www.vdf.co.jp/
なんかいつの間にかハイカラになってる…
テレビのネタがなくなると年に1回くらい取り上げられてるな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:40 ID:GXXKvwQM
>>148
お前の精子よりは役に立ってる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:55 ID:AyPKx0FG
ヒマワリは干ばつに強い性質を持っているので、大量の水は必要としませんよ
ttp://www.brazil.ne.jp/economy/news/015.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:01 ID:FeO7tziX
バイオディーゼル車の排気ガスって、天ぷらみたいな香ばしい匂いがするんだよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:20 ID:/kZrrSSk
     | ̄ ̄ ̄|
     |.; ´Д`| ・・・
     |_ヒマワリ5|
 ..ヘコヘコ  下
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:42 ID:Fka+Ef0c

木炭自動車 木炭から一酸化炭素を発生させて燃料に
夢の技術ついに実用化てのは戦争中の話だったな
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:45 ID:LmHuRYGM
燃料不足に喘ぐ中国が泣いて喜びそうなネタだな。

個人的には松根油を連想しますた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:11 ID:Fka+Ef0c
松根油もあったし、アルコール原料のキクイモも栽培してた
潤滑油用のヒマとか・・・当時の栽培地で今でも野生化
してます。

当時栽培してた大麻やケシも・・おとと指が滑った
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:12 ID:5TkegXIF
>>160
ずいぶんとマニアックな燃料だな。
http://www1.ocn.ne.jp/~susuma/pineoil/pineoil6.htm
けど松って色々な物に使えるんだな。
葉っぱはお茶にできたり松脂は工芸で使えるし万能な木だな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:15 ID:sJkjUwIa
ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!ならここ!!!
http://www.eonet.ne.jp/~snows-crepe/
マジ厄介
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:15 ID:88gixKf7
向日葵って太陽の方を向くって嘘なんでしょ?
165国語辞典:04/06/28 20:17 ID:ZNWM/qwG
開発者さんへ

批判が多いように思われますが
「じゃあ採算性はどうなんだ?」
っていうのは
「おぉ 基礎的な技術は完成したんだな」
っという日本人特有の皮肉を込めたほめ言葉ですのであしからず。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:34 ID:LsTFfNry
>>164
つぼみの間は太陽の方を向いて光合成をしている。
咲くと止まるのでバラバラな方向を向いて咲いている。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:49 ID:wCyF515M
さっき、スーパーで見てきた、植物油。
安い奴で、200円/リットルだね。原料は、なたね。
食品としての衛生管理やパッキングがあって、値段がガソリンの倍程度。

っということは、コスト的に、
植物からの燃料も、無茶な話ではなさそうですね。

っというか、ガソリンが高すぎるのだろうが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:57 ID:gSE6bgAa
んで結局国内原料でも逝けるんでしょうか?
統計上少しは意味のあるくらいの量作れるんでしょうか?
アルコール系ならイモ原料ですかね。

昔ユーカリの葉っぱからガソリンの代替燃料が、
って話を聞いたことがあるんだけどどこへ行きましたか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:02 ID:BH2F0WCp
>>167
なんつったって半分以上税金の上に、税金込みの総額に更に消費税だからな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:06 ID:ngup9XGl
ケナフって実は環境によくないって聞いてから
マックのラップ見るたびになんだか鬱になる
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:07 ID:yQDwuEoG
エンジンオイルも菜種油に汁!
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:11 ID:HW3lnjO/
おまいら!2chにカキコして油売るな
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:13 ID:b1WsMU7x
石油(中東)に依存しなくなるのは良いんだが、結局国土の狭い日本は農業国(米豪東南アジア)から植物油を輸入することになるんじゃないか?
コストで勝てないだろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:19 ID:5TkegXIF
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:23 ID:Fka+Ef0c
国内でアルコール原料ならキクイモ栽培がいいでしょう
休耕田で手抜き放置栽培可能です 

戦争中 松根油はダメだったけど、キクイモ原料の
アルコールは航空燃料としていい線いってたんじゃ
なかったっけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:24 ID:BH2F0WCp
そういやNEDOがやってたアルコールはどうなったんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:32 ID:Fka+Ef0c
現代農業も特集やってました ナタネ油BDFが広がって
きてますね。農文教はDASH村の指導もしてるから
来年あたりDASH村でもBDF作ったりしそうだね

増刊現代農業
http://www.ruralnet.or.jp/zoukan/index.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:33 ID:uZ7sclGf
>>173
一箇所に依存するよりはましでしょ。
個人的には麻の方がいろいろ使えるのでいいと思うけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:35 ID:jmV2KfSv
>>170
なんで?
森林伐採よりはマシでしょ。
180名無し:04/06/28 21:37 ID:t4/UghYC
ちくり裏事情 トヨタの真実  尾行はついてなかったですか?

ぜひ お読みください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:42 ID:ngup9XGl
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:49 ID:jmV2KfSv
>>181
これのどこが「ケナフ=環境に悪い」なんだ?
同じ紙を使うなら、「森林保護を通した間接的なCO2削減に役立つ」
方がいいに決まってるじゃん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:50 ID:ngup9XGl
>>182
すれ違いだからもうやめるけど、
なんか表面だけが紙になって、芯は焼却するって書いてあるし
一年草だから処理せずに枯らしたら二酸化炭素に戻るしとかね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:50 ID:n+8m+GTS
霞ヶ浦の湖上でひまわりを栽培する。
霞ヶ浦でホテイアオイを育ててアルコール燃料を作る。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:52 ID:jmV2KfSv
>>183
それは何を使ったって同じだろ。
ケナフが悪者ってことにはならない。
必要以上に持ち上げるのも問題だけどな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:53 ID:ngup9XGl
>>185
そうだね。悪いって訳じゃないね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:56 ID:jmV2KfSv
>>186
結局は、何が原料だろうと無駄に使わないのが一番いいんだよ。

このヒマワリ燃料の話でも同じで、
石油じゃないからいくら使っても大丈夫ってことにならない。

と、話を戻してみる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:57 ID:ngup9XGl
>>187
結局「燃やす」わけだもんなぁ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:58 ID:wCyF515M
>>181
植物繊維に変化し、固体化したCO2が、
再び大気放出されないという点で、木材の方が優れてるね。
一年草だと、処分に困って燃やしちゃうケースないと言えない。
現に多いでしょう。そうなると植物繊維はCO2に戻って大気放出。

大根や、ホウレンソウでも植えておいた方がマシかもね。
処分に困って、燃やされる事はないだろうし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:01 ID:jmV2KfSv
>>189
「植えておけば」の話でしょ。

「紙の原料になる」という前提の話ではない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:06 ID:ngup9XGl
ケナフはそんなにたいしたものじゃないから妄信するなってことだと考えることにした。
一応紙の原料にもなるけど、他の植物と大して変わらない。
むやみやたらに植えることが危険なだけで、花が咲けばきれいらしい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:11 ID:jmV2KfSv
しいて言えば「生長が早い」ってのが利点かねえ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:12 ID:ngup9XGl
ケナフからディーゼル燃料って採れないんかねw
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:16 ID:jmV2KfSv
いまはケナフ以外にも「非木材紙」ていろいろあるからな。

有名なのだとサトウキビとか。
これだと製糖工場の副産物だから、
わざわざ新しく栽培する必要がない。

中国だと藁や竹とかも使うらしい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:18 ID:jmV2KfSv
「油」つながりだと、パーム椰子の房が紙の原料になるとか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:21 ID:jmV2KfSv
和紙だってコウゾとかから作るんだしね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:19 ID:7B40OXL5
そういえば、こないだNHKの「ご近所のお知恵拝借」とやらで
竹が跋扈してるのの対策に、竹から紙を作るなんてのも
あったらしい(お袋が見てた)。
 竹からは油は取れないんだろうな..........竹炭はできるらしいが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:24 ID:uUgEepPX
農家の機械はみなバイオ〜♪漁船のエンジンみなバイオ〜♪
ディーゼル発電、ディーゼルポンプ、建設工事もみなバイオ〜♪
大きな物から小さな物まで、動かす力だバイオーディーゼル〜♪
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    bio
 (・∀・∩)(∩・∀・)    bio
 (つ  丿 (   ⊂) bio
  ( ヽノ   ヽ/  )   bio
  し(_)   (_)J
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:50 ID:f7hbj1ZZ
>>187
> 結局は、何が原料だろうと無駄に使わないのが一番いいんだよ。

先進国と呼ばれる資源/エネルギー大量消費地を幾つか消し去ってしまえば大幅削減(w
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:55 ID:88MSjdL7
おまいら石油資本に洗脳されてるぞ。

温暖化防止に役にたつというのは、ケナフなどを使うことで「石油起源の物を使って
大気中のCO2が増えてしまう」ということを少なくしようということだろう。

石油を地中から掘り出して使えば地上の大気中のCO2は増える一方だ。
それにくらべ、ケナフなどを使ってそれを熱源にエネルギーを取り出せれば、
その分石油の消費が抑えられ、環境保護に役に立つという理屈だ。
ケナフの生育中にCO2を取り込み、それを使用することで大気中にCO2を戻す。
その「使用すること」が石油資源のモノの代替になるのであれば、CO2の削減に役に立つ。
燃やすばかりじゃなくてほかにも石油製品の代わりに使えるだろう。

(・・・使えるの?よく知らないんだけど。そういえばケナフ紙なんてのもあったよね。
でも石油起源のモノの代替えに役立てないと意味ないよね)

植えっぱなしじゃ役に立たんというのはあるな。
でも植えっぱなしにしても気温上昇をいくらかでも防ぐことにはなるだろうし。
(割り箸拒否で森林保護を、っていう程度の役にしか立たないか?)

日本では、「藁」というものがあったな。米を収穫したあとに大量にできるものだ。
ロープになったし、靴(草鞋ともいうな)になったし、雨具になったし、紙になったし、
燃料になったし、壁にもなったし、敷物にもなったし、工芸品の素材にもなったし、
納豆を作る入れ物になったし、籠にもなったし、えーとえーと、あと何があったかな。

ほんのちょっとの使い勝手のよさ・便利さを追求しつづけて現在の状況があるのだが、
そればかりを追求しない方向に世の中全体を持っていければいいんだけどね。

・・・・無理だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:17 ID:ZMwfGHfa
>>200
間伐材を利用する割り箸は森林保護に役に立っている。

それはともかく、ひまわりの茎や葉を紙に出来たらさらにウマーだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:09 ID:7TpZtt06
植物油って品質は安定するものなのか?
高温高圧で燃焼・爆発させたとき、安定した出力がだせるのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:19 ID:0rqqkJ5x
植物油を高温で(ry
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:06 ID:ZkSAOsBM
>>202
植物油の方が鉱物油より品質安定してるイメージがあるのは俺だけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:03 ID:cj23dW7p
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088515229/l50
出光、低硫黄軽油が目的か?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:06 ID:344OZEkE
窪塚曰く、大麻の油で車も走る。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:29 ID:Xe/4hpPL

リッター100円以下で作れたらオイルマネー独り占め

まあ、無理だけど


208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 07:04 ID:Ll8C9lAX
例の使用済み食用油を燃料にするほうが夢があるな
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 06:27 ID:/0u/S07R
>>204
前年の天候に依存しそうだな <植物油の品質
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 06:28 ID:/0u/S07R
>>208
間違って生成してしまった石鹸の始末はどうつける?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 07:12 ID:mfWxn5xI
>>209
精製される物質は安定してると思う。
量は天候に左右されるけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 05:30 ID:d5ylpH9W
良スレをage
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:07 ID:iJckaNEV
糞で燃料電池の燃料ってのと、どっちが効率いいかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。
ベンチャーだか便所だか知らんが