【農業】優れた農家を重点補助、農政改革基本構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
政府の「食料・農業・農村政策推進本部」(本部長・小泉純一郎首相)は
24日に会合を開き、農業政策の改革に関する基本構想をまとめた。農業
参入を制限する農地法の規制を緩和したり、補助金を生産性の優れた農家に
集中したりする改革案が柱。市場開放が求められる世界貿易機関(WTO)
交渉に対応するため、農業に市場原理を導入して競争力を高めるのが狙いだ。

基本構想は亀井善之農林水産相が説明、同本部で了承された。農水省はこの
構想を踏まえ、具体的な改革案を来年3月までにまとめる。

同構想は農業の状況について、食料自給率が40%(カロリーベース)と
先進国で最も低く、高齢化などで農家の後継者不足が深刻化していると
指摘。農業の参入規制などを緩和して新たな農業参入者を増やさないと、
食料の安定的な供給がおぼつかなくなると強調した。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040525AT1F2401824052004.html
2潰れかかった本屋さんφ ★:04/05/25 08:43 ID:???
作るのが優秀な農家?経営するのが優秀な農家?





土地を大量に貸して、他の収入が優秀な農家?どれじゃろ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:56 ID:FAelA3Qc
YESか NOか
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:33 ID:fOZDIaUP
今の農業は本気でやってる専業のほうが儲からないシステムなんだよ。
小作上がりの第二種兼業のヤシらのほうが人数多いから選挙向けに優遇されてる
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:11 ID:0SeB4yn0
ったく、そもそも農地解放なんぞやるべきじゃなかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:50 ID:7qWUTYRr
 時代はエンクロージャーだよ。もう世間は信用しないで、自分でダッシュ村作る。
そして地に足がついてから初めて政府機能を考える。脆弱な群衆によるデモクラシー
は特に、今の日本ではもう末期状態。おれはサッサと栽培技術の修行に出るよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:32 ID:HYL8yByn
>>6
それ、どっかの活動家が似たようなことしてなかったけ?
たしか学生運動してた人が・・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:50 ID:doRDiq1L
 それよりいまさら遅きに失した感もあるが、法人経営を自由化しろ。
 関税下げて完全自由化したらカーギルあたりに一蹴されるぞ。
 少しでも競争力をつけ、関税税金依存症から脱却しないと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:06 ID:gAv2WgKC
【政治】10年間で食料自給率50%に 民主党が「農林漁業再生プラン」
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085570531/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:48 ID:N6it5ju6
市場原理導入で補助?、優秀な農家の弱体化政策ですか。
保護したモノはいつか更なる保護を必要としますよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:48 ID:ZBIjFf5H
>>8
法人ごと外資に買いたたかれるぞ。

わが国の貴重な農地を半島や毛唐に売り渡したいか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:55 ID:IQLXIyOl
もう専業農家を強化すんのはむずかしんじゃないの?
いっそ土建屋に農業させろよ。
農閑期に公共事業を優先的に受注させる法律でも作ってさ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:24 ID:UTSNs2tX
>>12
今の農業はけっこう建築のノウハウとか役に立つかもね。
けっこういい案かも。
14メメント ◆3bi71YKTJI :04/05/26 22:24 ID:M6ksG4rc
農業もブランドの時代だと思います。
みんながみんなある程度の品質のものを横並びで作って機械的に供給する時代ではないのだと思います。
地域や農家ごとの特性をいかして高品質で高付加価値の商品つくることが
できれば大きな利益をあげることも可能ではないかと思います。
特に安全かつ高品質の日本の農産物というのは韓国、中国等アジア諸国での需要も大きいのではないかと思います。

「食糧の安定供給」というのも政策的な面で重要なのかもしれませんが、もっと主体的に農業で儲けるというような
考え方をもった農家が現れないと、日本の農業に未来はないのではないかと思いますです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:29 ID:suCjF4CD
>>14
日本の農業に未来がないとどうなるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:52 ID:/icZsVCi
食料自給率を決めるのは食料供給ではなく需要。
そこんとこ分かってないと幾ら農業政策を改革しても自給率向上は無理。
かつて日本では食料自給率が100%の時代があった。
それが太平洋戦争時、食料が不足して不幸な時代。
今回の農政改革は、国に金がなくなって今までみたいに補助金農政が
立ち逝かなくなったところに根源があるので、きっとまたムリポ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:43 ID:suCjF4CD
このスレ農業従事者からの書き込みがないみたいなんだけど・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:44 ID:m6jl9vsW
中国人っぽいの多いから話たくない
19名無しさん@お腹いっぱい。

納得しました