【日亜ブヂネス】携帯画面鮮やかに 1.7倍明るい白色LED
携帯画面鮮やかに 日亜、1.7倍明るい白色LED開発
http://www.asahi.com/science/update/0516/001.htmlタソ 日亜化学工業(本社・徳島県阿南市)は、横向き型の白色発光ダイオード
(LED)の明るさを現行の1.7倍に引き上げた新製品を開発した。
今夏から出荷する。これは携帯電話やデジタルカメラなどのカラー液晶
画面の背面照明として使われ、それらの画面をさらに鮮明に、見やすく
しそうだ。
発光源の半導体から光を取り出す技術を高め、横向き型白色LEDとしては、
世界で初めて1カンデラ(現行品は600ミリカンデラ)の輝度を出した。
液晶画面を明るくするほか、LEDの使用個数を減らせるので消費電力を
抑えられる。電子手帳などの携帯情報端末機器の画面への適用も可能、という。
同社は白色LEDを世界で初めて96年に開発した。青色LEDに蛍光体を
組み合わせる構造が簡単で小さいため、携帯電話やデジカメの需要増とともに
売れ行きが拡大。両分野向けの世界シェアは9割とされる。ただ、輝度では、
後発の韓国・台湾メーカー製に100〜200ミリカンデラの差をつけられ
ていた。
日亜化学は白色LEDの一部を構成する青色LEDの製造に関する特許を
めぐり、発明者の元社員、中村修二氏との間で法廷闘争を続けている。
(05/16 14:03)
# 日亜化学工業(株)タソ:
http://www.nichia.co.jp/タソ(関連情報まんだなし)
眩しいです(><)
LED明るくしたんぢやなくて、
導波路へのカツプリソグの工夫らすぃが。
ニチャは好かんがや。
4 :
北海道愚民φ ★:04/05/17 01:58 ID:???
あぁ、このニュースはスレ立ってなかったのか…、てっきり立ってるものだとばかり…。
LED、輝度が高いと目に悪い気もする。
札幌駅近くの信号の矢印にLED使ってるのがあるんだけど、夜だと目に染み過ぎて
正視出来ないよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:01 ID:H3cVZHet
>>4 とりあえず発光効率を上げるのが課題。
発光効率が蛍光灯を超えた時、世の照明のLEDへの転換が始まる。
中村とかいうのが退社しても、なかなか優秀なのがいるんじゃない。日亜。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:01 ID:7JLtKlED
蛍光灯とリプレースも可能だな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:06 ID:BCPNjLJj
バックライトではなく、超小型して直にモニターの素子になって欲しい
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:07 ID:7JLtKlED
100lm/Wは超えてないよね
9 :
北海道愚民φ ★:04/05/17 02:09 ID:???
>>5 確かにその矢印信号の昼間の見易さは1丁向こうにある電球式とは比べ物にならんから、
全く否定する気は無いけどね。
ほんと、蛍光灯に取って変わる日が見てみたい。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:14 ID:KVFMIOLU
休眠状態だったミニマグライトを蘇らせるべく
一昨日秋葉原で3ミリの白色LEDを3コ1050円で買って来たんだけど
買い急いだかな?
LED&単5X3本のマグは、見た感じ輝度は従来のクリプトン球とどっこい
まぁ電池と球の寿命が上がったからイイか
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:52 ID:DJ2BxIIH
光を〜〜もっとひかりをっ〜〜〜〜!!!!!
ひゃあああ〜 きさまら〜〜 暗いじゃねえかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:02 ID:dUlZcjz/
>>7 それだと消費電力が高く携帯機器には向かないのでは。
13 :
僕50億7番:04/05/17 06:39 ID:C9B/q7zB
だから、ガンマ調整出来ないから意味ないよ。こんなの。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:38 ID:9l6GxcQI
中村は用済みだったんだな
16 :
暗い、暗い・・・プツン:04/05/17 21:44 ID:XZ1Hq/85
>>11 なんか、「天帝様はお怒りだぁ!」
との叫び声が聞こえてきそうですな。
がんばれ。超がんばれ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:56 ID:yXIoUS8o
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:48 ID:Of8/nP2a
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:50 ID:98ZZddea
特許でウハウハなんだから俺も雇ってくれ〜
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:53 ID:3zswt9Ma
早く、元社員に特許報酬払えよ。
ノーベル賞でも取られたら、恥の上塗りだぞ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:42 ID:d5XfmNi7
きのう日亜化学がまた寄付をしますた。
阿南市消防署の西出張所新設に伴い、用地費・建設費にと3億円を寄付。
ソースは徳島新聞紙面より。地元的には超マンセー。
青LEDにかぶせるのじゃなく、素で白く光るLEDって作れないのですか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:11 ID:tg0vi9LS
>>24 できるけど、赤、緑、青の三種類の材料が必要になるし
輝度がばらばらだとどうしても色が偏った色になる
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:01 ID:KdFisD+f
さらば蛍光灯
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:50 ID:xdeDiox2
あーあ、日亜が株公開してればなー。
そんでもって、漏れが青色LED発明前から日亜株持ってればなー。
一夜にして日亜株長者(;´Д`)ハァハァ・・・
こんなに仮定が多くては単なる妄想だな_| ̄|○
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:55 ID:igOT1SmB
test
最近流行りのHIDランプのクルマも眩しい
わざとか知らんが光軸を上に向けてるDQNが多い
HIDのロービームは禁止しる!
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:28 ID:2TNksgSC
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:30 ID:D5bp+4PX
>>10 たけぇ
今の相場だと1個80〜150円だろ?
買換え需要を狙って技術の小出しをしてるんじゃないだろーな。
小出しは商売の基本だからLEDに限らず、どこの会社でもやっているよ。
そうしないと生き残れないしな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:35 ID:ynhH1HxP
■『日経ものづくり』 2004年6月号 <創刊3号> の主な内容■
『青色LED訴訟の「真実」――問われる「604億円」の根拠』
本誌が4月号で独占スクープし、中村氏の主張とは180度異なる「事実」を初めて語
った日亜化学工業・小川社長。その主張をきっかけに、本誌は独自に検証を開始し
た。その結果、原告である中村氏の主張とは反する「事実」を得た。「404特許」の
効力と中村氏の貢献度合いなど、両者の対立点を改めて検証する。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:47 ID:09ozbysX
↑
読んだ。面白くなってまいりますた。
この問題、佳境はまだまだだね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:55 ID:3yNUALPv
37はどんな内容なんですか?
「東芝、青色レーザーに参入・価格20分の1の量産技術」
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:56 ID:Y7Xwjm/d
同族DQN企業にこんなキーテクノロジーを握られているのは
人類にとって不幸
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:16 ID:hmUuFUfL
技術的にスタンダードなのは赤崎方式。
利益が出るのは日亜方式w
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:44 ID:lBsmw5JG
>>39 読んでないんだけど、中村さんだけじゃ量産出来なかったとかそんな事じゃないかな
もしくは熱アニーリングの貢献度の方が遙かに高いとか
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:47 ID:PB/144xd
どちらにせよ、海外に行った途端に同士討ち状態なんだわな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:10 ID:WPXBH3ue
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:14 ID:uipSrTan
ih`cdjk
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 01:53 ID:erojJtkb
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:45 ID:AksQaW4d
>>1 韓国・台湾メーカーで白色LED作っているところってどこなの?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:48 ID:xlJz2Pdi
俺は携帯の画面の明るさ最低にして使ってる。
これ以上明るくする必要ないと思うが。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:52 ID:xQzrp/zk
>>51 全く同じ事を書き込もうとしてたよ!!!
今ので十分だよな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:08 ID:RwGfrcTY
>>53 >>41 特許で大儲けしておいてたったの200億にブーたれるとわ。
天に唾するってやつジャネーノ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:22 ID:RwGfrcTY
>>50 台湾についてだけですが、
日亜化学工業のホームページの新着情報を見ると、台湾の2社への差し押さえ広報文があります。
それらの社名 & 白色LED でググってみたら、その2社は白色LED作っている(いた?)ようですね。
>>41 「日亜インサイド」ラベル・・・さすがに反感買うような。
村田製作所みたく黒子に徹するのが美しい。
特許を出願せず隠しておくような事はよく聞くんだけど
なんで日亜だけが取り上げられるんだろ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:12 ID:gUp/ISoQ
>>57 そりゃ普通の企業なら「真似されたくないから特許出しません」だけで
通るけど、日亜の場合は「対価払いたくないから特許出しません」って
イメージで世間一般からは見られるでしょ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:03 ID:qEPG18FE
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 06:18 ID:++jUTUxs
今以上に明るくして何か意味あんのか?
1コのユニットに使う個数を減らせる。
たとえば部屋の蛍光灯が4本から1本になればうれしいじゃん。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:31 ID:QRfbbRin
>>59 >極めて貧弱な研究開発環境で苦労したという中村の主張を小川は否定する。
>千万―二千万円程度の設備申請なら技術者が直接経営陣と交渉し、
>二―三日で決裁するのが同社の手法という。
技術者にとっては夢のような環境なんだろうな
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:19 ID:+f+dKw3G
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:22 ID:l9LTNtwA
>>1 >韓国・台湾メーカー製に100〜200ミリカンデラの差をつけられていた。
どうせ展示会用の消費電力が馬鹿高いとか寿命が短いとか商品化レベルじゃない代物だろ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:24 ID:WjoByeGI
現状の光電変換効率は蛍光灯の方が白色LEDよりも高いんだよ
室内照明の置き換えを狙うためには効率アップが不可欠なのさ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:35 ID:l9LTNtwA
信号機もいつの間にかLEDに代わってるな
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:42 ID:Bxh5hd4g
>>67 従来の電燈式に比べると価格は数倍だが寿命が十倍になるらしい。
日テレの月一番組の報道プロジェクトでやっとった。
量産価格も下がるかもしれんし、納税者的にはウマー。
でも、天下り役人がありえない程の超ワーストケースを
持ち出して不必要な交換を繰り返していくんだろうな。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:44 ID:qEPG18FE
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:26 ID:QRfbbRin
ちゃんと報酬与えてるんか?>日亜
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:37 ID:F6zQJaGe
>最近日亜の方に風向きが変わってきたかな
中村氏の虚偽と矛盾がばれてきたからな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:42 ID:Bxh5hd4g
中村氏の言い分も疑問が多いけど、
その記事も日経BPだからね。
以前、IT関係でMSの提灯ばかり書いて
あちこちの現場を地獄にたたっこんだ
前科があるから、いまいち信用できない
んだよな。
いや、あの判決が出たとき、技術系の雑誌はいっせいに首傾げてた
>>74 日経エレクトロニクスは中村擁護の立場だったな
中村さんはクリー社とストックオプション契約をしていて
裁判費用はクリー社が負担しているらしい。
>>70 編集後記で誰からも指示やアドバイスは受けてないとは書いてある。
年間購読料ちと高いが、この問題今後も力入れて追いかけてく気はするぜ。
あと途中解約したら精算はしてくれるっぽいけど。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:49 ID:/T9veK9a
ものづくり,4月号だったかで特集やってる。
日亜社長の言ってる事の骨子は,
(1)404特許はGaN結晶膜製造の特許。発光させる技術は別の人の特許。
にも関わらず,青色+白色LEDのライセンス利益から報酬算定されて弱った。
(2)中村氏は青色開発のリーダーだったため, 部下の論文にもfast autherとして名前を入れていた。
それを使ってマスコミに対して,中村氏一人で研究したかのように言われて困った。
(3)青色LED事業の立ち上げから,一貫して人員と設備投資は増加させている。
研究中止命令を出したことなどない。
(4)中村氏を訴えたのは,
>>76の理由から。
理系出身じゃないと分かりにくいと思う(2)に注釈入れると,
論文の著者名には,実際に研究した人と,リーダーを入れるのが一般的。
大学だと,実際に研究した学生(やPD,助手)と教授
企業だと,実際に研究した社員と研究助長やグループリーダー
大企業だと,社内政治が色々あるのかすんげー連名になってたりする。
会社間の力関係もあって,日立やNECの論文にNTTの社員(エラめ)の名が!?とか良くある。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:52 ID:ul6xnwap
NTTの社員もアメリカの工作員かも
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:04 ID:cljjAFsp
>>78 日亜の広報下手過ぎて、中村さんが広報うますぎたんだよね
結局中村さんの口を通してしか青色LEDの開発経緯が分からない
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:16 ID:/T9veK9a
78だが
fast→first
全く何が速いんだか(自虐)。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 03:22 ID:aegonoZL
>>78 日亜の社長も同族DQNだからなぁ…
お前がアホだから、中村とケンカになったんだろと。
それはそれとして、青色LEDの基礎理論では先行していた
赤崎教授は、中村の論文を一切引用していないんだってね。
そうとう腹に据えかねるものがあるみたい。
>>82 日亜の社長はやり手みたいだけどね
そうでなければあんなに成長しない
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 06:52 ID:qmKlKQ0G
>>78 発光させる技術っていうのが意味不明
GaNに電流流せば光るだろ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 06:56 ID:mgujOU4+
バックライトよりも、ゲームボーイアドバンスのフロントライトが好き。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:07 ID:ZfOB1r3N
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:27 ID:mixNAnnc
三流企業のやつに限って日亜を僻んでるね
日亜は誰が見ても超一流企業なのにね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:39 ID:vqzq5U7k
へえ。日亜は中村いなくても全然優秀なのがいるじゃない
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:51 ID:3aloq24M
>>82 中村氏も赤崎教授の論文を引用してないようです。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:56 ID:5N+nkmVn
中村さんはクリー社の、手のひらで踊っている様に見えるなあ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:01 ID:5N+nkmVn
.中村さんは赤崎教授に、色々アドバイスしてもらっていたと
聞いたけど。
赤崎教授が握手を求めたら中村が無視したって言うのは
たんなる噂か?
スレーブ中村からライアー中村になったりしてな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:11 ID:NzjFP0wn
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:16 ID:ehycgdgn
富は全部、同族経営の一族へ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:36 ID:HUjkaprP
>93
35位でしたね 凄い
電機業界ではキャノン シャープの次でしたね
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:49 ID:bcyjh1+k
アゲ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:26 ID:LlgXkTRW
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:24 ID:aHsE0TZ7
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:28 ID:Fawr7rni
>>88 中村の特許なんか、だれも必要としないらしいよ。
頭凶地裁が自爆しただけ
>>100 少なくとも日亜は必要としてるんだろ。
なんせ巨額の裁判費用をかける価値があるんだから。
本当にいらないんならさっさと中村氏に安く譲ってやれ。特許を維持するのも
タダじゃないぞ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:27 ID:B5sXW8OX
>>101 数十万の維持費で(仮に自社での生産に不要でも)台湾メーカーとか
脅せるんだから安いもんだw
>>102 それがこの特許の価値だね。200億なんて安いもんだ。
それにもともと通常実施権があるから自社の生産には特許は必要ない。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:36 ID:B5sXW8OX
まあ一番巨額の裁判費用を投じているのはクリーだと思うけどね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:50 ID:7j40lDA5
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:56 ID:b4cOmG1J
日経エレは相も変わらず中村マンセーだが。
媒体の読者層によって論調違うだけかと。
>>107 でも日経ものづくりは中村を叩いているよ
あれも技術者向けでしょ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:21 ID:b4cOmG1J
同じ技術部門向けでも,マネジメント層向け(ものづくり)と現場向け(エレ)の違いじゃん?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:52 ID:nCxluT+o
112 :
101:04/06/18 01:12 ID:kgK0Zyj9
>>105 対価の算定の根拠の売上高は特許の期限切れまでうなぎ上りになるし、
日亜はそのための投資を積極的にしている。
不要と主張している特許を手放せばリスクははるかに減るし、かつ貢献度が
低いという主張に説得力が増すだろう。
実際にこの特許が他社にライセンスされたあとの状況の変化があるのか無いのか
を見たいというヤジウマ根性もあるが。
特許権者が無効を主張するのはどう考えても難しいだろう。まして他社に有効性を主張して
裁判を起こしてるんだから。
それより一番いいのは特許の譲渡も絡めて和解することだろ。
なにより日亜の技術者が裁判に手間を取られるのが一番の損失だろうから。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:33 ID:u3b2XocS
>>112 何も404特許一つで訴訟起こしてたわけじゃないが。
豊田合成なんかは結晶の育て方自体は全然違うのに裁判になってたわけだし。
だがそれだけじゃLEDできないわけでね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:41 ID:V8zXZQXI
>>112 > 実際にこの特許が他社にライセンスされたあとの状況の変化があるのか無いのか
> を見たいというヤジウマ根性もあるが。
今更なレスだなぁ
とっくに他社とライセンスしているのにさ
115 :
101:04/06/18 02:06 ID:kgK0Zyj9
>>113 「だけ」じゃなくても有効性を主張しているのには変わりないし。
>>114 だから当該特許だけをライセンスしたらどうなるか、わかったらオモロイな、という話。
あと貢献度って発明に対する中村氏の貢献度ってことか。そらそうだな間違った。
日亜は利益に対する貢献はゼロと主張してるんだもんな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:20 ID:LsDkD/rG
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:29 ID:hzgA4GdG
「赤いLEDは3倍明るいですか?」はもう出た?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:28 ID:nUKNTRHr
「カラー・テレビの二の舞にはなりたくない」,日亜化学工業が特許ライセンス戦略を説明
tp://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040618/104110/
ブラウン管の蛍光体絡みでテレビ業界に詳しいのでしょうな。
まもなく小型のOLED(有機LED カラーLED自体が発光体)が量産体制に入るから。
携帯電話のフロント照明用 白色LEDが確実に値下がりしますよ!
家庭内照明(蛍光灯)の部門でも、OLEDが開発途上の白色LEDを押さえて
躍進すると思われる。
白色LEDの活路は、自動車のヘッドライトや電気スタンド、懐中電灯 他
ま、将来的には蛍光灯みたいないまだにアナログなものは
消えてなくなるだろうな
もちろん、消滅ではないが......
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:10 ID:ymZQNgUU
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:27 ID:vNpWWaFh
お腰に付けたマグライト、一向にLED仕様が出ない。
サンドイッチ屋さんから昇圧回路付きをそろそろ買ってしまうか。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:44 ID:VA4Wll4Y
>>124 マスコミは200億ということで、もう完結してる。
二審判決以降どうなろうと興味ないのだ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:48 ID:g7uGRN2M
携帯情報端末機器の画面への適用も可能、という。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:55 ID:iWcKIzAo
ライセンス供与もあり得る
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:47 ID:wkpm3Dzh
日亜ウォッチャーは要チェキ雑誌である『日経ものづくり』。またまた7月号に注目。
製造業ニュースコーナーP83「特許を出さないことが利益を守る」より引用。
・日本では特許出願よりノウハウ出願や研究レポートの重視を模索。
・ロイヤリティー収入は放棄。
・公証人役場などにノウハウを記入した資料やレポートを証拠として残しておく。
・成果を出した社員の年収は大手より高く、また破格の報奨金・退職金で優遇。
>>120 自動車のヘッドライトはいつ頃実用されますか?
131 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:86dyRY/F
ブレーキランプやハザードのLEDはたまに見るね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:48 ID:s4okLvxF
「日経エレクトロニクス7月19日号」
知財と製品力の二刀流で台湾勢の機先を制す
シャープや日亜化学が先陣を切る
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:50 ID:JKtlL6Iz
ニチア inside シール マジやる気だったのねん
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:28 ID:3OparlHh
扇いだ力で自己発電して光るウチワなら凄い
でもね、要電池ならイラネ!
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:18 ID:GVAe1dd3
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:31 ID:s8Da3Fe4
>134
ダイレックスと言う安売り店で298円で売っていた。
同じようなのを市役所横の屋台で1200円で売っていた。
138 :
ヨミ:04/07/28 15:50 ID:iTPvOy/b
>>136 実は、このLEDドームの曼荼羅図には
見ていると『中村は詐欺師』と、脳にインプット
される仕掛けが隠されているんです
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:37 ID:1ay+G769
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:33 ID:LhtT6ItB
バビル2世風にでつ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:54 ID:2jQbXQFU
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:38 ID:PM2ICxT2
これもまた今までの搾取型ビジネスモデルを破壊するから、
一般的に中村教授に批判的な論調が多いのも不思議では
ないけどな。
訴訟は日本だけでなくアメリカでも考えるとよろし。
もともとは前の社長と中村教授との間には信頼関係があったが、現社長が
中村氏にたいして相当ひどいことしたみたいですね。
LEDで目の色をかえて追い出したってのも現社長がはちゃめちゃなことをしたのが
問題という話。
うらむなら日亞の現社長ってところみたいな。
あちらこちらの雑誌をさたっとみたかんじだけど。
早い話が、日亞を中村氏が会社まるごと買いとちゃって、現社長を追い出せば
問題ないような。。。
ただ、退職金問題でどれだけ資金が流出するかだな。。。
ああ。こんなのは妄想でしかないか。。。。。。。。。。。。。。。
>143
初心者に経過を説明すると
以前はマスコミによる勧善懲悪的に矮小化された構図の一方的な報道の嵐だった
(と思う)のでその通説に沿った論調が大勢であったが、春から何やら風向きが変わってきた。
突然反論本が出版され波紋を広げたり、日経が会社側に転向したりと
とかく目を離せない事態になっているのが現在の状況である。
単にやっとマスコミがまともに機能し出して公平な見方ができる様になっただけだろうが。
一方的に煽りまくって報道被害だけ残すパターンは文系マスコミの常套手段だと思う。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:58 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:21 ID:T1m58N1+
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:33 ID:4yzxkvEW
中村が電波だったってバレつつあるな・・・
ss
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:20 ID:t0WFuAhL
>>144 科学部には理系もいる。ていうか、普通いる。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:39 ID:5sQae69F
文系の俺が言うのもなんだけど
会社側が正しい。うん
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:27 ID:FwHkoh8V
まぁ最後に勝つのは星和電機だがな。
明和電機もあなどれない
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:50 ID:zZfnNn32
特許法とか全然詳しくないど素人だけど中村が電波なんだろうと
言うことはわかるよ。
以前裁判で話題になったときも日亜関連のスレを覗いたけど。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:33 ID:66g4+jmZ
アメリカに踊らされるピエロ=中村教授
日亜が、儲ければ儲けるほど、600億円という
数字が説得力を持ってしまう。
日亜は、中村の特許は、儲けに一銭たりとも貢献
していないと主張していたが、青色ダイオードの
開発に成功していなかったら、蛍光塗料会社の
ままだったことは、誰の目にも明らかといえる。
日亜は、そろそろ諦めた方がいいと思う。
このまま裁判で頑張りつつ、儲けまくっていると、
1200億のうち50%という地裁での認定額が、
高裁では、2000億のうちの50%という認定
になりかねんぞ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:40 ID:REBt97vE
日亜の横浜事業所に採用決まったぽ
おまえら日亜の製品買えよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:13 ID:zFdj/U3Y
そんなに嫌なら中村は自分で事業起こして青色発光ダイオードを開発して売ればよかった。
しかし、そんな世界でだれも成功していない研究を無名の研究者がやろうとすることに
世界中の誰も(実績がないので中村が賞賛するアメリカも)投資しない。
そんな中村に抵抗しながらも辞めさせず開発をさせたが日亜だと思うが。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:28 ID:sk0pJRyU
ツーフロー自体は他にもやっていたのでしょう。ただ結晶が良くなくp型アニールが
分からなかっただけではないのか。そうでなければGaNの成膜装置やGaN基板を
売っているメーカーを中村氏が訴えればお金を取れるような気がしますが。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:09 ID:tC8SGSeg
>>150 いつも素っ頓狂な記事を書く朝日新聞には居ないと思う。
いたとしても、アンカーは文系記者出身で、他の記者の
記事の校正をやらせてもらえていないと思う。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:46 ID:iCKvJRjf
>>161 アニーリングは裁判の焦点じゃないよ
中村はなぜか主張していないんだよね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:51:01 ID:b9XrX5LA
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:26:23 ID:H8mX127C
ほほぉ、中村だっけ?あんなのいなくても開発できたのか
さすが日亜だ
166 :
:04/09/14 20:39:24 ID:Eq/IhYrS
>164
現社長は人を見る目が無いらしい
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:52:25 ID:2piX73ev
>166
お前こそ事実を見る目が無い
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:04:44 ID:LHkx4MaM
>>164 相当日経に金を使っているな>日亜
これは株式公開が近いということか、、、
この企業のLEDの用途
白色LED:携帯液晶のフロントライトに使用
青色LED:携帯アンテナの飾り。(無意味:電磁波誘導による発光)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:19:17 ID:64eg7blE
中村さんを全否定するとは、一審の敗訴から何も学んでいないねぇ。そんな、極論に走っちゃ
ダメだよ。ここは、「中村さんの功績は認めるが、その評価には隔たりがある」というような発言を
するの、大人の対応ってもんじゃないの?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:22:09 ID:NGdKVcAe
そこで異議ありと叫ぶのもこれまた大人
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:27:28 ID:QYuoyWQV
>>161 二方向からガスを流す方法は既知の技術であるとして
拒絶査定を一回うけていたとか聞いたような・・・・
でも原料ガスの種類を変えるのがオリジナルだと補正して
通ったとかなんとか・・・・
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:29:27 ID:US417+Tp
中村さんノーベル賞取れるのかな?
>>173 取れるよ。同じ研究した者として確実。
ただ、もう10年くらい先になるだろうね。
その時期になれば、訴訟がらみはもう落ち着いているかな。
ノーベル賞って込み合ってて、順番来るのにそれくらい時間がかかるらしい。
ノーベル賞、その辺はもう少し何とかしたいもんだ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:32:13 ID:US417+Tp
>>174 ノーベル賞は「社会へ多大な貢献した」という一定以上の結果を見てからの受賞だから何年もかかるのかと思ってたら順番待ちか。
いつも思うけどノーベル基金は運転資金だけでも相当なもんだろうに、枯渇しないのけ?
定期的に誰某が献金してんだろうか…?
>>174 同じ研究をしているものとして、青色発光ダイオードでノーベル賞
なら天野先生だと思うよ!
178 :
のりを:04/09/15 17:57:38 ID:rbpC2Plo
日亜GJ!!!!!!!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:08:36 ID:nR+hNqsr
>>173 無理だろう。
数ある量産技術の一つを開発しただけにすぎないのだから。
しかも既に使われていないのだから。
>>177 大局・トレンドを見よ。
どうひっくり返っても今は中村殿の方が有名でしょ?
>>179 ブレークスルーってのが大事なわけよ。
今使われてるかとか、量産がどうとかじゃなくって、
その当時誰も青い発光ダイオードを実用レベルで
作れなかった。それを彼が作った。
そこんとこがノーベル賞なわけよ。
俺も最初見たとき、ビックラこいたもんよ。
まぁ今の俺には関係ないがね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:49:12 ID:US417+Tp
青色ダイオードの発明自体には賞はいかねーの?
世界中の大企業が大金と沢山の人手をかけて出来なかった実際に使用可能な青色LED。
それを作れたのは個人の才ではなく、地道な成果だったのか。
なんで世の中の大企業は日亜より先につくれなかったのかなあ。
かけた金額と人手は日亜の比ではないと思うのだけど。地道な成果が大企業には
無かったと言う事なのかな?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:51:04 ID:eg1h31dC
>>182 窒化ガリウムに対して開発中止命令が出ていたんだよ
まあなんだかんだ言って
日亜と中村タンの功績は確かだと
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:39:52 ID:hWUIhYxE
>>173 発光ダイオード全般なら西澤氏
青色発光ダイオードなら赤崎氏であると思う。
田中さんがノーベル賞もらえた理屈から考えると。
>>182 赤崎さんが作ったかと。
ここまで騒がせといてノーベル賞取れなかったら恥だな。
>180
うーん、彼(独り)が作ったという前提は正しいのかな?
>186
騒がせたのはマスコミ。中村氏もマスコミの被害者かと。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:51:38 ID:DBYNbB7/
中村はノーベル賞なんか取れないよ。ノーベル賞は基礎研究が対象だし、
青色LEDに関して、その研究を行ってきたのは赤崎勇氏。
特に、窒化ガリウム結晶の研究に関しては赤崎氏が第一人者。
中村は、赤崎氏とは別の方法で同じものを作れたというだけ(新規性無し)
当然の事だが、それだけでは実用レベルの青色LEDは出来ない。
それを成し遂げたのは、中村以外の日亜の技術者達の研究成果だよ。
例えば、それを光らせる技術の特許は別の技術者が持ってたりね。
にもかかわらず、中村は部下の研究成果を勝手に論文にまとめて、
自分を筆頭研究者として発表したり(一応、上司だから?)、マスコミの
取材や講演依頼には自分1人で応じたり、授賞した賞状の賞金を自分1人で
受け取ったりして、あたかも自分1人で青色LEDを発明したかのように
印象づける事に成功したわけだ。93年以降、中村自身はほとんど実験や
研究活動をしておらず、青色レーザーの開発にもほとんど関わっていない。
意外な事に、中村自身は、”1人で青色LEDを発明した!”とはあまり
口にしてないんだよね。中村が強調しているのは、自分の特許で作り出した
窒化ガリウム結晶が最も高品質(本人がそう思ってるだけ)であって、
他の技術が生きるのも全て自分の特許のおかげ。だから自分の貢献度は
100%だ!という要旨の主張をしているんだよね。青色LEDを独力で
開発したかのように思われているのは、実はマスコミの報道が正確さを
欠いていたからというのが一番の原因。まあ、中村はそういう空気を
利用しつつも、詳しくつっこまれた際の逃げ道を残すために、慎重に
言葉を選んでいるのかもしれないけどね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:58:28 ID:BIntRhjf
192 :
190:04/09/22 19:30:59 ID:1oTPI867
ID違うけど190です。
>>191 そういえば、200億円のトンデモ判決が出た次の日の社説で
一番はしゃいでいたのは朝日新聞だった(w
技術者に夢を与える判決だ!とかね。
全国紙の中で、あの判決を明確に批判したのは産経新聞だけだった
(読売も日経も毎日も、どっちつかずの内容だった)というのが
なんとも面白いよね。産経に軍配があったのは言うまでも無いけど。
>>190 田中さんは基礎研究かい? 基礎か応用か関係なくブレークスルーの人にあげる
傾向があるだろうに。
だいたい呼び捨てにしている時点で偏見ありあり。
194 :
190:04/09/22 19:51:56 ID:1oTPI867
>>193 いや、”中村氏”の特許はブレークスルーではなかったんだよ。
東京地裁が200億円の対価を認定した、”中村氏が独力で発明した特許”と
極めて類似した特許が過去にあったことが判明しているし、そもそも
世界では見捨てられていた素材である窒化ガリウムで青色LEDを造る
というブレークスルーを達成したのは赤崎勇氏なんだけどね。
それを”工業的に実用化”したのが日亜化学の技術者だという事であって、
中村氏の特許がブレークスルーだったとでも思っているなら、
それは中村氏の主張を鵜呑みにしているだけだよ。
195 :
190:04/09/22 19:58:05 ID:1oTPI867
>>193 つーか、君みたいな中村擁護派は春先に大勢いたけど、
それらは一方的に流布されてきた中村氏の主張だけを
事実だと勘違いしてしていた人達なんだよね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:26:59 ID:SFsR+Ahl
誰も裁判に興味がなくなった頃に工作活動か。日亜は粘着だな。
>>194 そうだね。中村さんはブレークスルーを達成したとは思うんだけど、
中村さんが主張している特許ではブレークスルーは達成していないと思う
アニーリングはブレークスルーだとは思うけど、この特許は主張してないし
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:47:00 ID:nMrVeFCd
>>190 日経ものつくりの内容そのままですね。
日亜は200億が認められたとたん、404特許はたいした特許ではなく現在使われて
ないという。そして、すさまじい中村氏への名誉毀損行為 !!
日亜が会社ぐるみでマスコミに訴えている様は、見苦しいものがあります。
技師長だった小山さんが、「会社を挙げて個人と戦うなどやめるべきだ
戦う相手は世界のLED競合メーカーのはずだ 」と日経産業新聞に書いていました。
本当にその通りだと思います。
せっかく世界の日亜になったのに見苦しい限りです。
日亜は中村氏の功績を全然認めようとしないのですね。馬鹿な社長に
馬鹿な会社です。
これでは優秀な学生は日亜を選ばないでしょう。
だから、朝日新聞に一面広告を出したのでしょうが、かえって
マイナスイメージです。
重要だが誰もできないと思っていたテーマに多くを振り向かせた意義は大きいのでは。
それと、お金の問題は別ではあるが。
中村氏の訴訟はいかにも弁護士の方から擦り寄ったように見えて仕方ないのだが?
印紙代だけでも馬鹿にならないし、作った後に言うのは半分詐欺としか言いようが無い。
仮に開発失敗したら自腹で会社の損失を補填するのかと?
>>198 何も根拠なく(人の話は含めない)だらだら書いても説得力に欠ける。更に
>馬鹿な社長に馬鹿な会社です。 これは名誉毀損でなくて何かと?
根拠もない上でこれでは誰も中傷目的以外には見られないのではないか?
何が正しい・間違ってるとは言いませんが、盲目的になってしまい
旧来説に沿わぬ異説が出てきたら全否定し受付けさえせぬのは見苦し。
勿論距離を置くのは大事ですがそれは両者に必要だという事も又然り。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:05:12 ID:og2j9sSZ
>>197 >アニーリングはブレークスルーだとは思うけど、
>この特許は主張してないし
主張していないんじゃなくて、主張できないんだよ。
”アニーリング”についての研究実績は、中村氏が成したものではなく、
中村氏の部下だった岩佐氏によるもの。中村氏はまったく別の方法で
窒化ガリウムのp型化実験を行おうとしていたし、そのための実験装置を
発注していた事実がある。しかし、岩佐氏が発見したアニーリングを
用いたp型化技術の実効性が明らかになると、その研究成果を誰にも
知らせずに、自分を筆頭研究者として論文にまとめて発表したわけだ。
この技術についての特許は、中村氏と岩佐氏の連名で登録されているが、
この対価を求めたりしたら、岩佐氏だって黙ってはいないだろうし、
青色LEDを独力で発明した!というウソが公になってしまうからね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:52:54 ID:ZJ6lEN3B
>>198 >日亜は200億が認められたとたん、404特許はたいした特許ではなく
>現在使われてないという。
あのー、日亜は訴訟を起こされた時点から一貫して404特許の
貢献度は0だと主張していたんだけど?200億円が認められた
とたん、ってのは事実誤認だよアンタ。貢献度0なら中村に
返してあげればいい、なんて考えている奴もいるようだけど、
中村は”特許の帰属が認められたら、日亜を特許侵害で再び訴える”
というようなことをほのめかしていたんだから、いわれのない
訴訟を避けるために、企業側が徹底抗戦するのは当たり前。
日亜は同業他社と特許裁判を何度かやっているが、中村が対価を
求めている404特許の侵害を主張した形跡はなく、別の特許に
関するものばかり。要するに、404特許なんかさほど重要性が
無いものだということ。代替技術が複数存在するという事実は、
第三者のLEDの研究者達が指摘しているし、中村だって認めている。
>そして、すさまじい中村氏への名誉毀損行為 !!
すさまじい名誉毀損行為!!というのは、むしろ中村が日亜の
小川社長に対して行ってきた事じゃないのか?
中村は”社長から研究中止命令を度々うけた”とか、すれ違いざまに
いやみを言われたとか、著書や講演で繰り返し主張しているが、
いずれも証拠が全く無い。だから裁判でもそれは認められていない。
証拠も無いのにそういう主張を繰り返すのは、痴漢冤罪事件と
同様に悪質な行為。それが事実でなかったとしても、痴漢呼ばわり
された側には、周囲から疑惑の目が向けられてしまい、イメージも
傷ついてしまう。つーか、日亜が中村に対して行った名誉毀損行為って
なんだ?具体的に書いてくれなきゃ検証できないだろう。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:18:03 ID:ZJ6lEN3B
>>198 >技師長だった小山さんが、「会社を挙げて個人と戦うなど
>やめるべきだ 戦う相手は世界のLED競合メーカーのはずだ 」と
>日経産業新聞に書いていました。
いつの記事ですか?それは。
確かに、そういう方針の元、日亜は中村の言動に対していちいち
反論せずに沈黙を貫いてきた経緯があるけど、その結果、中村に
とって都合のいいことばかりが世間に鵜呑みにされ、企業イメージが
損なわれたり、裁判でトンデモ判決が下されてしまったわけだがら、
広報戦略を大幅に変更して、積極的に取材依頼を受けるように
なったはずだけど?これでもなお中村の主張に反論する必要が
無いとでも思っているのか?その小山という奴は??
つーか、中村は、米国のLED競合メーカーと裏取引を結び、
日亜から特許を取り上げることに成功したら、その特許を米社に
譲渡するという条件で数十万のストックオプションを得ていた
という事実を公判中に突きつけられて、大いにうろたえていたらしい。
だから、中村との裁判は、決して中村個人との争いとはいえないな。
日米の企業間の生臭いかけひきなんだよ。だから日亜を負けさせる
わけにはいかない。中村の主張を鵜呑みにするなんて単純一途だな。
>158
説得力ある。
>204
>返してあげればいい、なんて考えている奴もいるようだけど、
>中村は”特許の帰属が認められたら、日亜を特許侵害で再び訴える”
>というようなことをほのめかしていたんだから、いわれのない
>訴訟を避けるために、企業側が徹底抗戦するのは当たり前。
それでも、日亜は職務発明の通常実施権があるから無理かと。
>204
>中村は”社長から研究中止命令を度々うけた”とか、すれ違いざまに
>いやみを言われたとか、著書や講演で繰り返し主張しているが、
>いずれも証拠が全く無い。だから裁判でもそれは認められていない。
録音しとけヴォケということでしょうか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:52:39 ID:Gl0Q6WG1
>>208 まぁ訴えるなら度々受けたなら録音するべきだな。
しかも何年もたった今ではなくその時にやるべきだ罠。
結局後ろに米企業がいるということに全てが集約されていると思う。
パワーダイオード乗り遅れ企業か。
2Wだけだったっけ?
>>205 > なったはずだけど?これでもなお中村の主張に反論する必要が
> 無いとでも思っているのか?その小山という奴は??
小山さんはくだらない訴訟で会社のリソースが割かれるのが嫌なだけじゃないのかな
著書を見る限りでは、どっちかというと現社長派な感じはするな
>>66 > 現状の光電変換効率は蛍光灯の方が白色LEDよりも高いんだよ
LEDは熱を出さないので効率が良いから、蛍光灯にとって代わるみたいな事テレビ言ってたから、
完全に騙されていた。
液晶がカラー化したのは青LEDのお陰という嘘は見抜いたけど。
>>212 > LEDは熱を出さないので効率が良いから、蛍光灯にとって代わるみたいな事テレビ言って
熱出します。
消費電力の少ないものは熱が「極端に少ない」ので
勝手に脳内解釈してるんでしょうねぇ。
*WクラスのLEDなんて熱で自己崩壊してしまうほどで
放熱出来る場所につけるのが当たり前。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:57:47 ID:AkJqu6Lt
>>211 >小山さんはくだらない訴訟で会社のリソースが割かれるのが
>嫌なだけじゃないのかな
くだらない訴訟というのは同感だけど、それでもデタラメな理屈で
200億円取られる危機に瀕している現実を無視するわけにはいかないじゃん。
中村の詭弁に逐一反論していく事は、社員の生活を守らなければならない
社長と、部下の名誉を守るべき技師長の重大な責任だよ。
そもそも、中村のバックにはアメリカ企業がいる事がバレたんだから、
本来なら日本の産業界を挙げて日亜を支援すべきじゃないのかなー。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:30:16 ID:E0YnuTrS
いくら待ってもネットに記事が出ないのでカキコ。
青色LED訴訟 「200億円判決」に批判的な見解 日亜社員、徳大で講演
(徳島新聞2004年9月26日朝刊30面)
簡潔に要約
・電気関係学会四国支部連合大会が25日徳島大学工学部であり、
日亜化学工業の長浜慎一・LD第一技術部長代理が特別講演。
・「窒化ガリウム系半導体レーザーの開発の現状」と題した講演の一部を
訴訟問題に割いた。
・「開発を一とした場合、商品化は百、利益獲得は千の努力が要る」とした
SONY井深大氏の言葉を引用し「新発明が利益を生むには大勢の努力が必要だ」
・「発明者の処遇は、会社独自にルールを定めるべきだ」との考えを示した。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:05:45 ID:6wjrJ2/U
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:29:23 ID:LJMiYAa3
本日の徳島新聞のIT産業特集記事に現在の日亜社のLD事業について
報道されております。それによると
・青色LDは月産千個、売上高は年間20億円程度にすぎない。
・社内のLEDと青色LDの位置づけはほぼ100:0のようなもの。
・今後もLEDが収益の柱だが次世代DVD睨み青色LDも量産本腰の構え。
・数年後に飛躍的量産態勢確立へ。
・製品はあらゆる方面に供給。
ポイントは最後の「あらゆる方面」かと。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:49:58 ID:KISDxFcf
青紫色レーザーは三洋電機の方が先行してる
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:13:23 ID:1i1KGvTA
>>・「開発を一とした場合、商品化は百、利益獲得は千の努力が要る」とした
開発を一とした場合、商品化は百、利益獲得は千のタカリが可能
の間違いだろ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:38:57 ID:He+edpFC
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工今日の地元紙徳島新聞に驚愕の事実が。
豊田合成の社長って、日亜化学の市の隣町出身者なのかYO!
氏の社長就任は特許係争中の01年かららしいが、もしかして係争と何か関係でも
あったのですかね??まあそれはいずれにせよ、何という因縁だろうか。
そしてその町と市とは06年に合併の方向で進んでる。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:53:12 ID:Yumq+MEn
今年社会人になった俺がきましたよ。
>「開発を一とした場合、商品化は百、利益獲得は千の努力が要る」
これは文系の詭弁だなあ。典型的な。
青LEDみたいに、圧倒的な付加価値、世界唯一、120%のニーズがあるものについては
利益獲得のための努力なんていらないんだよね。
だって頼んでもいないのに「売って売って」って会社に次から次へと押しかけてくるんだもん。
ふとんの訪問販売とは次元が違うんじゃボケと。
製品の希少価値が高いほど、販売努力は不要。こんな当たり前の事もわからないのか
もしくはわかっててわざと違うことを言っているのかね。
まあこんな奴がトップにいる会社の寿命は長くないよ。
>>221 「売って売って」と会社に押しかけてくるような製品でも、会社として責任を持って売れる「商品」
にするには手間も時間もかかるでしょ?その商品が何年売れていくらくらいの利益を計上できてって
計算も必要でしょ。そこから売価も決定する訳だし。全ての数字をきちんと上げていかないと、開発
にかかった投資が利益を上回ってた、なんてこともある訳だし。
そして販売努力ってのは売った後のアフターフォローや、開発現場へのフィードバックも含むんだよ?
売りっぱなしには出来ないでしょ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:00:19 ID:4ieZBySr
メーカーが開発を軽視したら終わり
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:44:57 ID:mCed7VuV
>221
あなたも文化系の人でしょうね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:48:02 ID:n+DY2bpH
>>221 > 青LEDみたいに、圧倒的な付加価値、世界唯一、120%のニーズがあるものについては
> 利益獲得のための努力なんていらないんだよね。
日亜がいかに努力しているかは、豊田合成と比較すれば明らかだろうに
>製品の希少価値が高いほど、販売努力は不要。
逆に、特に希少価値のない商品を
ゴリ押し論理で販売するメーカーは一体・・・
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:55:50 ID:Y+oCG6zd
日亜は順調に囲い込まれてるね。
遠からずソニーに株式譲渡して子会社になりそうだな。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:16:54 ID:25zKALxp
(´-`).。oO(必死なのはソニヲタだけと違うんやな。。)
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:59:23 ID:ct79dUWb
LEDの光は直視すると目に悪い影響を与えるといわれているが照明用
LEDは大丈夫なのだろうか?
235 :
404裁判情報:04/10/07 23:01:27 ID:rkZlAcvX
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:38:44 ID:GOMlDspD
>>236 中村さんの研究でスタートラインに立てたとは言える
もし中村さんがいなければ参加資格はなかったわけで
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:12:02 ID:sJ5mQX8A
物理学賞受賞者に中村の名前が無くてほっとした。
>>236 それは逆もまた真なり。
あくまで両者の主張見た上で公平に論評した方がいいと思う。
もう一方の主張はどういった書籍で知ればいいかというと
amazonで「青の奇跡」「日亜化学と若い技術者」で検索可。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:29:37 ID:R+JRYXe2
逆は真じゃないだろ
新しいものを生み出すのは会社ではない、人だ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:52:26 ID:mihdlvYu
【日亜化学と若い技術者たちが創った】
読んでみようと思ったんだけど、レビュー見て萎えた
でも逆に読んでみたいとも思った。・・・・・無論図書館で(藁
でも明日は台風直撃だ..orz
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/flex-sign-in/ref=cm_rate_rev_pagepos2/250-7276600-6454610#rated-review ------------
こりゃひどい, 2004/09/24
レビュアー: カスタマー 北海道
有名な裁判、中村教授VS日亜化学の一方の当事者、日亜側にたった本です。
中村教授側の本はたくさん出てますが、逆はないので言い分を詳しくしりたいな、と思ってたら、本書が出てので早速読んでみました。
ですが、あまりの内容で3分の1で読むのをやめました。
-----------
本書の内容に話を戻すと、これまで日亜化学のサイドから書かれた本はなく、その意味では読む価値ありである。ただ中村氏批
判に偏っており、読んでいてあまり気分がいいものではないことも事実である
----------
この本は読むに耐えません, 2004/07/05
レビュアー: 中野 裕 兵庫県 Japan
一通り目を通しましたが、読むに値する本では有りません。
恐らく、日亜化学が筆者に金銭を握らせて書かせた、最近の日亜化学のネガティブキャンペーンの一環と思います。
-------------
読むに堪えない, 2004/05/11
レビュアー: qキュー (プロフィールを見る) 千葉県 Japan
ざっと目を通してみましたが、1章から6章まで中村氏の中傷と日亜化学小川社長賛美の内容ばかりで、とても読むに堪える本ではありません。
---------------
本当にトンデモナイ会社かどうかはこの一冊を読んでから自分で判断すべきだ!
中村氏の考えと会社側の考え、この両側から見てほしいと思いました
それにしても日亜はセコかったな…
--------------
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:06:40 ID:7jMly5mK
>>236 >この本読んだけど、今の日亜があるのは、彼のお陰なんじゃない?
中村の本は、ほとんどの部分にわたって自分勝手な自慢話と詭弁で
粉飾されているから、読む価値は全く無いと思う。
それに、日亜化学に在職していた当時から、アメリカのライバルメーカーと
メールで内通していたり、その企業から数十万のストックオプションを
受け取っていたり(約50億円相当)、日亜を特許侵害で訴え、自分が関わった
特許を取り上げることに成功した場合、その特許をアメリカ企業に譲渡すると
いう裏取引を結んでいたという事実には全く触れていない(まあ、当然か)
それどころか、「負けてたまるか!」(朝日新聞社)という本では、
”アメリカ企業との関係は、簡単な技術的アドバイスをする程度の役職に
過ぎない。にもかかわらず企業秘密漏洩疑惑で日亜が訴えてきたから、
こちらも訴訟を起こす覚悟を決めた”
というような事を書いているが、簡単なアドバイスを求める為に
数十万株も提示する企業があるわけないだろ。日亜から訴訟を起こされても
仕方がないような行動を取っていたのは、状況証拠的にあきらか。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:12:46 ID:mihdlvYu
>242
まじっすか。
ほんの売れ行きでは中村さんの圧勝のようですが・・・
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:21:24 ID:WfLD0pGn
両方の本とも、自分の都合のいいことしか書いてないよ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:22:11 ID:7jMly5mK
>>241 その本が信用できないというなら、「日経ものづくり」の4月号と
6月号に、この裁判や404特許についての検証記事が載ってるよ。
内容的には、その本と似ているから、取り寄せて読んで見て下さい。
重要なのは、日亜化学の主張は、公証人役場に提出済みだった研究記録
などに基づいてなされている、という点。これは中村から訴訟を
起こされてから慌てて捏造したり改ざんしたりできるものでは無い。
241にコピペされている、日亜側にたった本を捏造やら、金払って書いて
もらったものやらと中傷している奴らは、単細胞というしかないね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:26:28 ID:7jMly5mK
>>243 マジですよ。242に書いた事は、日亜が実際に裁判で提出した
資料によるものだし、それを突きつけられた中村は、しどろもどろに
なっていたとのこと。
それから、中村の本って、種類は多いけどそんなに売れているんですか?
行きつけの大型書店には、最近出た”成果を出す非常識な仕事術”
とかいう中村本が積まれていましたが、数週間たっても全く減らず、
ある日を境に消えましたが・・・。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:46:08 ID:R+JRYXe2
高裁の判決って何時出るの?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:58:41 ID:hKjT19fP
日亜が自動車のヘッドライト用の白色LEDを開発中というのは、
週間ダイヤモンドが今年の夏頃に取材していたけれど、いよいよ
実用化が近くなっているのか。まずはトヨタあたりが採用するかも。
つーか、日亜の技術陣は、中村がアメリカに引き抜かれてからも、
次々と新製品を開発しているが、中村はUCSB教授として何か成果を
あげたのか??日亜が訴訟を起こしてきたから研究に集中できないとか、
英文を読む速さがネイティブの10分の1くらいだから苦労しているとか、
いろいろ愚痴っているみたいだけど、いずれも何の言い訳にもなっていない。
アメリカは更なるブレークスルーを約束してくれる場所なのです、とか本に
書いているくらいなんだから、さっさと成果を出せよな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:43:59 ID:Zzzp2Izt
GaN以外でもう一つやってこそ本物。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:13:56 ID:NSJddB8o
中村がアメリカの大学と企業にヘッドハンティングされっただけの話でしょ?
日亜にいたころの給料より多額(何億?)で(裁判記録によると日亜にいたころは年収2000万)
それを、アメリカの会社と弁護士が、中村やマスコミを利用して金もうけしようとしてるように思う。
中村が踊らされてるようにみえる。
今更だが
高輝度白色LED開発及び青紫色LD量産開始に関する発表文が日亜HPにUP。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:28:23 ID:osYEzW1c
>>250 つーか、ろくな検証もせずに、中村の主張ばかり鵜呑みにして
垂れ流しし続けたマスゴミの責任が一番大きい。
マスゴミは、中村にもアメリカにも踊らされたわけだ。
春先には、そんなマスゴミの報道を鵜呑みにして、200億円判決を
大絶賛して、日亜をボロクソに叩いていたアホが、ビジネス+板にも
大勢いたけどね。メディア・リテラシー教育が必要だな。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:47:18 ID:wkfO9eV6
書籍を読む限り、日亜の初代社長は、あのわがままな中村の研究を許可して
いたので、尊敬すべき人なのかも知れない
2代目社長(娘婿だったかな)に一番の問題があるのでは無いかと
思うが、どうよ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:55:06 ID:LPC0Uper
>>253 中村自身に一番問題があるんだよ。中村は二代目社長の事を
いかにもひどい経営者だと言わんばかりの事を書いているが、
何の証拠にも基づいていない証言ばっかりだし。これこそ名誉毀損じゃないの?
>>253 > 2代目社長(娘婿だったかな)に一番の問題があるのでは無いかと
> 思うが、どうよ
2代目は2代目で有能だと思う
無能ならば、こんなに大儲けは出来ないよ
中村氏との相性はよくなかっただけの話じゃないの?
上場企業のエイベックスは浜崎あゆみらが脱退するとかなんとかで
社長が変わったけど、日亜がもし上場していたらどうなっていたんだろう。
>>256 ソース忘れたのでまた確認しておくが、
“中村氏と険悪な様子はなかった”との他社員の証言もある。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:33:10 ID:P7TsBqCp
>社長が変わったけど、日亜がもし上場していたらどうなっていたんだろう。
そりゃ、社長交代と何にも知らん連中に言われ続け事実が明るみになったとたん
知らんふりして書き込みできない2chねらーと同じようになっていたでしょう。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:48:35 ID:ApV2PDTW
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:07:16 ID:P7TsBqCp
>何が言いたいのか意味不明。
今のこのすれと同じということだ。それもわからんのか?。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:12:33 ID:1JMAlXcr
これって普通の液晶モニタやテレビにも使えるの?
今のバックライトって寿命延びても10年ぐらいだろ。
白色LEDで20〜30年ぐらいに延ばしてくれないかな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:16:19 ID:P7TsBqCp
>これって普通の液晶モニタやテレビにも使えるの?
使えます。ソニーのクオリアの液晶に使っている物が発売されています。
(まだか?)ただ、まだ従来のバックライトのほうが消費電力が少ないです。
ただし、液晶の色再現性には優れているそうです。まだまだこれからでしょう。
>白色LEDで20〜30年ぐらいに延ばしてくれないかな。
伸びても液晶自体が劣化するので買い換えたほうがいいのではと思います。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:16:54 ID:/GTSmOCg
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:19:08 ID:92z4JRZD
中村ウザイ日亜もウザイ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:21:04 ID:P7TsBqCp
>中村ウザイ日亜もウザイ
お前こそウザイ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:22:04 ID:BJ106SAr
なにはともあれ役立つ技術は良いことだ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:03:45 ID:fRPwuI2r
液晶テレビのバックライトに使ったLEDは三色のLEDであって、白色LEDじゃないよ
白色LEDじゃ色再現は全然ダメですよ
例のソニーのテレビのLEDはルミレッズ製らしいですよ。
たしか日経エレクトロニクスのサイトか誌面で見た。
>>270 あの発熱大&電気食いまくりパワーLEDメーカーか。
1wも3wも5w明るいのは認めるが、高い上に寿命が酷いな。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:18:43 ID:I/3Xtq6+
横向き型白色LEDとしては、
世界で初めて1カンデラ(現行品は600ミリカンデラ)の輝度を出した。
今日の徳島新聞によると、404特許訴訟は昨日第3回口頭弁論があった。
今後12月24日結審、判決は早ければ3月。
会社が求めていた小川社長の証人尋問と同社工場の実地検証の提案は却下。
その代わりに、双方から開発の技術的説明を聞く場を非公開で実施する。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:41:32 ID:qFHGMT2K
>>273 なんか、意外と早く終わりそうだな。なぜ工場の実地検証が却下
されたのか分からないが、非公開の技術説明というのがカギになるのかな?
この裁判の論点は、中村が対価を要求している404特許を日亜が
使用しているかしていないか、という点にあるんだよね。日亜は97年5月
以降は別の新技術に切り替え、404特許に関する技術は使用していないと
主張していた。その新技術は企業秘密であって、一審では公開できず、
その結果、”日亜の技術は全て404特許によるものである”という判決が
出てしまった。この点、第三者のLED技術者複数が、404特許は
他社の別技術に比べて特別に優れているとは言いがたい、と証言している。
つまり、より優れた代替技術が複数あり、404特許には市場を独占できる
ほどの価値は全くない、という事になる。
つまり、日亜が企業秘密にしている新技術を”非公開”の場で説明できれば、
404特許で2010年まで利益を独占している、という一審判決の根拠は
完全に崩壊する事になる。まあ、技術的説明を裁判官の頭で理解できるか
どうかが大問題なわけだけど。一審の三村量一という奴は、技術的なことも
企業が利益を出す仕組みも全く理解できていなかったからな・・・。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:36:54 ID:XakCZS50
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:38:30 ID:XakCZS50
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:56:16 ID:hbEw5FX0
>会社が求めていた小川社長の証人尋問と同社工場の実地検証の提案は却下。
と言うことは裁判所がはなから一審を誤審としているか未だマスコミや殆どの
一般大衆と同じく中村氏の本、証言を信用しているかだろう。
>一審の三村量一という奴は
名誉毀損と営業妨害で提訴すべし。血税で食ってる連中は痛くも痒くも無いから
いいよな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:23:01 ID:XLCFIilb
なんか日亜側の発言が多い気がするなあ
社員さんですか?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:12:16 ID:mocITaHg
>>277 もし、二審で大きく判決が変われば、一審で誤審した裁判官は
出世しにくくなるかも。無能な裁判官を上級審を担当させないのは
国民の利益にかなってるからね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:40:37 ID:qjgRcK95
>もし、二審で大きく判決が変われば、一審で誤審した裁判官は
>出世しにくくなるかも。
過去の裁判で誤審した裁判官てどんな処遇があったのだろうか。
たぶん、何にも無いのがこの国のような気が。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:34:13 ID:avN9PlBz
>>281 長沼ナイキ訴訟で”自衛隊は憲法違反”と判断した某裁判官は、
その後まったく出世できずに地裁ドサ回り。
(控訴審では、高裁も最高裁も憲法判断せず)
で、最後は嫌気がさして裁判官をやめマシタ(w
判決読めば分かると思うが、日亜が中村氏に大敗したのは当然。
あんな主張通るわけないよ。対価の大小じゃなくて、対価の有無で争うなんて無茶苦茶すぎた。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:16:55 ID:gZkXmk/8
>>284 >対価の大小じゃなくて、対価の有無で争うなんて無茶苦茶すぎた。
知ったかぶりしないように。日亜が負けたのは法の不備。
日亜は中村の特許を現在使用していない事を証明したかったが、
今使っている別技術は、企業秘密なので簡単に公表できない。
(ちなみに、来春に開廷する知財高裁では、こういうケースでは
その証拠を非公開にできるようになる。もっと早く導入しとくべきだった)
だから、中村の特許では現在の製品はつくれないことを説明して、
間接的に別技術を使っている事を証明しようとしたが、あの裁判官の
頭では理解できなかったらしい。
>>273に、非公開で技術の説明を
聞くことが決まったらしいから、高裁では違う結論が出る可能性もあるね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:29:30 ID:LTGK3iOi
「青色発酵ダイオード日亜科学と若い技術者たちが創った」
図書館予約本キターーーーーーーーーー!
目次から既にワクワクする!!!
報告は出張あけにでも(藁
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 06:40:26 ID:0CvMpwHV
>>287 最後の第6章の内容には衝撃を受けるんじゃないかな。
マスゴミが報じにくい内容だからねー。
>>285 ふ〜ん、でも企業は利益を追求しないといけないから
裁判官に理解できないやり方した時点でアウトだな。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:28:35 ID:FzgUS8Pt
最近出版された、新潮新書の”知財戦争”という本に、青色LED裁判が
取り上げられているよ。なかなかバランスの取れた良い本だと思った。
で、あの裁判の控訴審で、中村側の方が、まず現時点までの利益だけを
対価算定の基準して、今後の利益についてはまた別に請求できるように
するべきだと主張したとか。なぜかと言えば、一審判決では裁判官が
2010年までの日亜の利益を勝手に予測した上で対価を算定していたが、
これについては専門家から、将来的な利益の正確な予測は不可能だという
批判が集中していたので、中村側はこの部分の判断が覆ることを見越して
先手をうったという事らしい。つまり、一審判決がそのまま支持される
可能性はかなり低くなったという事。
>>290 どんなに被告側弁護士が頑張っても、最終的な判断を下す裁判官の
頭が悪ければ、どうしようもない。それに、裁判官ってのは、どんなトンデモ
判決を書いてもクビにはならないし、”判決を語らず”と突っぱねれば
説明責任も負わなくて済むという特権が与えられているんだから、その資質は
政治家や官僚以上に厳しく審査して監視する必要があるんだけどね。
”裁判官が日本を滅ぼす”という本を読めば、連中の非常識さがよく分かるよ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:49:53 ID:Wt68oR52
>>293 多分それでしょうね。しかし、日亜側は一貫して97年5月以降は
中村の技術を使っていないと主張しているし、そもそも97年以前は
赤字だったという。だとしたら、赤字なのに対価を請求できるのか
どうかが問題になりそうな気がする。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:31:15 ID:SshwOs9/
>293
初めは金なんかどうでもいいって言ってたのに今ごろ何言ってんだ、この売国奴。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:34:16 ID:WQTVg37t
>>295 いや、将来の利益は別に請求するべき、とも主張しているから
大金を諦めたわけでは無いと思われ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:02:24 ID:3zAx0d8y
”白”一色よりも”RGB”三色のLEDの方が色再現性が良いというのはおもしろいなー。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:19:23 ID:0h12ilXd
中身を知れば、面白くも何とも無いけど
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:26:05 ID:3zAx0d8y
あれ?そういえば発光ダイオードがだす光の波長(色)って
決まってんじゃないの?なんで白く(波長が混じって)出てくんだろ?
青と赤と緑のLEDを組み合わせているからです。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:31:41 ID:3zAx0d8y
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:32:25 ID:3zAx0d8y
・・残念。
日亜、JT徳島工場の売買契約締結・雇用500人超す
tp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041028c6b2802x28.html
台湾製白色LEDの応用製品販売のドイツ企業が日亜の特許侵害を認め販売中止。
ソースは日亜HP。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:15:48 ID:IbPy6pX+
>>287さん、報告はまだですか??
もう3週間くらい経ちますけど、まだ出張に出かけているんですか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:27:22 ID:s7wnjV8o
文芸春秋が出してる”日本の論点2005”でも、中村のトンデモ裁判が
取り上げられてるね。まあ、あの判決の批判論者代表が森永卓郎氏というのが
ちょっと物足りないけど・・・。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:44:57 ID:s/uZnd4T
>>281 最高裁の意向に逆らうと左遷食らうよ。
そこらへんは批判されてる、最高裁の内部が見えないって。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:47:02 ID:s/uZnd4T
>>306 ほんとだ。日本企業もバシバシ言って欲しいもんだ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:47:51 ID:ldUhDZWj
俺は銀行家では無い
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:31:58 ID:s6AROQqY
>>312 日亜はむしろ、中村がアメリカに引き抜かれてからの方が、
良い製品開発が出来ているような。
それはそうと、
>>287さんの再登場待ってます。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:38:35 ID:s/uZnd4T
信号に使われてるLEDはどこのなんだろ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:40:09 ID:T4utzDVw
>最後の第6章の内容には衝撃を受けるんじゃないかな。
>マスゴミが報じにくい内容だからねー。
どうしてこの件をマスゴミはネタにしないんだろうなあ。すんごくおもしれえ
ネタなんだが。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:31:09 ID:9Jb90Rzh
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:37:47 ID:9Jb90Rzh
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:54:24 ID:ndofUiVa
>>316 へえ、興味あるな。さっそく明日立ち読みしてくるか。
ところで、その本には、あなたが批判するテーミスの本についての
記述とかはありますか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:58:43 ID:ndofUiVa
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:08:15 ID:9Jb90Rzh
>>318 ありますよ。いかがわしいティーミス本を検証するため筆者はより正確な
情報をほしいと、社長、研究者2名に単独インタビューを申し込んだらしい
ですが、研究者2名についてはグループだったらいいが単独ではだめだという
事で断られたらしいです。もちろん社長もだめだったらしいです。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:16:04 ID:ndofUiVa
>>320 レスどうもありがとう。
まあ、公判中なんだから、取材に慎重になっているのも
無理は無いよね。いかがわしいといっても、アメリカ企業との
密約については、ちゃんと検証したんだろうか?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:18:17 ID:ndofUiVa
それから、テーミス本が信用できないなら、日経ビジネスの
6月号に載っている検証記事を読んでみるといいかも。
内容は似ているけど、こちらは第3者の意見が豊富。
まあ、明日本屋行って、見つけられたら
いつか感想文書きます。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:19:24 ID:2wcfjjnC
>無理は無いよね。いかがわしいといっても、アメリカ企業との
>密約については、ちゃんと検証したんだろうか?
まあ、個人を批判しても本を買ってくれないからな。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:26:41 ID:ndofUiVa
>>323 個人を批判するより、大企業や財界人を批判した方が
売れる、ってことですか。なるほど。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:09:31 ID:ndofUiVa
>>316 さっき、某ブログを読んで、何となく本の内容が分かっちゃったよ。
『人の値段考え方と計算の仕方』
第1部 人の値段を決めるものは何か(野球選手の個人貢献度の算定)
監督の役割と貢献度の評価
指揮者への報酬はどうして決まるか
教授の業績評価
論文共著者の役割と貢献度
貢献度評価の原理と実際問題)
第2部 青色発光ダイオード中村修二の場合(中村裁判二〇〇億円の衝撃)
裁判批判への正面切っての反論
枠組みか中身か
枠組みとしての特許法三五条
中身としての発光ダイオードとその事業家
中村の貢献度、日亜の貢献度
中村修二の受けとるべき対価はいくらか)
補論 青色発光ダイオード関連特許と中村修二の貢献度
付録 『バカの壁』編集者の値段
この中で気になる点は、「補論」の部分。青色LED関連特許と中村の貢献度と
あるけど、まさか中村の名前が入った特許すべてを、貢献度算定の
対象にしているのではないだろうか?
中村があの裁判で求めているのは、自分が関わった特許全ての対価ではなく、
あくまで”404特許”たった1つの対価。この1つの特許が青色LED事業に
どのくらい貢献しているか、という問題なのに、青色LED事業そのものに
対する中村の貢献度を勝手に算定しているのではなかろうか?
まあ、実物を読むのが一番手っ取り早いわけだけど。
それから
>>322の”日経ビジネス6月号”とあるのは
”日経ものづくり6月号”の間違いでした。
この号の中村裁判検証記事は非常に参考になります。
一般書店では扱ってないから、通販でしか買えないのが欠点だけど・・・。
326 :
325:04/11/17 19:54:03 ID:/RPn6Tcp
すまん、今日は忙しくて本屋行けそうにない。
また後日ね。
327 :
元社員:04/11/17 21:52:18 ID:dfalktKR
中村氏は辞める直前はたった一人での研究チームを結成させられ、仕事もない状態でした。
誰もいない部屋でたった一人で部下もつけてもらえれずに干されていました。
理解を示していた創業者社長の実子は現社長よりもかなり優秀な方で役職こそ常務(当時)だったがやはり同じように3人しかいない小さな部屋に押し込まれていました。
今でこそ先端企業扱いですが実は田植えのために部長クラスが仕事を休むといった、仕事よりも農作業優先の企業です。
給料面、休みの多さはいいところですが人の心が通っていない企業のような気がします。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:05:31 ID:5LTHWj9/
>>327 >中村氏は辞める直前はたった一人での研究チームを結成させられ、
>仕事もない状態でした。誰もいない部屋でたった一人で部下も
>つけてもらえれずに干されていました。
本当に元社員なのかどうかあやしいけど・・・。
その話には様々なツッコミが入れられてますよ。
仮に本当の話だったとしたら、そんな窓際社員に年収2000万円の
厚遇をするなんて、素晴らしい会社ですね(w
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:01:07 ID:0vdh+8AD
出たー、ニセ社員。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:11:42 ID:kdpjBbEU
327は中村氏の本に書いてあることを
そのまま書き込んだだけだろ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:54:43 ID:HbwMl6g9
中村氏が在職していた当時の研究者達は、経営陣から「会社は皆で守るもの」
と、嘘の発言を強いられてきたのではないのだろうか ?
西村氏の著書によれば、日亜は企業とは言わずに、オーナー経営者と呼ぶに
ふさわしいとあります。企業とは社員も含まれてしまうが株式を公開していな
い日亜は、経常利益は全部、一族で占める経営陣のものになるからだそうです。
200億の判決が出てからの日亜の対応は、マスコミに出れば出るほど、醜さ
が増しています。恥を世間に晒せているようなものです。
そんな恥晒しな、経営陣の下にいる日亜の社員を気の毒に思ったりもします。
だが一番憤りを感じるのは、最大の貢献者である中村氏を追い出した事です。
それも、日亜には全然貢献していないと・・・・・
まるで犯罪者扱いのようにして・・・・ティーミス本、日経物つくり、山崎
行太郎のホームページは名誉毀損で中村が訴えればいいのにと思ったほどです。
もっと化学に詳しい人が、本を書くべきだと思います。
日亜の社員も、もういい加減、目を覚まして、本当のことをしゃべったほうが
いいのではないですか ?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:31:12 ID:doHZrCiI
>>332 あなたは間違いなく
>>198と同一人物だね。
>200億の判決が出てからの日亜の対応は、マスコミに出れば出るほど、
>醜さが増しています。恥を世間に晒せているようなものです。
中村の方が200億円判決が出てからボロを出しまくってるのでは。
アメリカ企業との密約まで裁判で暴かれちゃったし。
>まるで犯罪者扱いのようにして・・・・ティーミス本、日経物つくり、
>山崎行太郎のホームページは名誉毀損で中村が訴えればいいのにと
>思ったほどです。
名誉毀損で訴えても中村は勝てないでしょ。それらに書いてあることは
まず事実だろうし、どういう表現でそれを伝えるかは憲法で保障されている
”表現の自由”に関わること。だいたい、中村が書いた本だって日亜の
社長や部下の名誉を傷つける内容なんじゃないのかな?
>もっと化学に詳しい人が、本を書くべきだと思います。
研究者出身の大学教授も、文芸春秋誌上で検証記事を書いてますよ。
>だが一番憤りを感じるのは、最大の貢献者である中村氏を追い出した事です。
君の言う”西村氏(71歳)の著書”には、中村の貢献度は70〜80%
だと書いてあるらしいけど、だったらどうして裁判では”1つの特許の対価”
しか求めていないんだ?そんなに貢献度が高いなら、もっと多数の特許を
中村が1人で発明したという事にならないと不自然。この点、西村氏の本は
説明しきれていない。君が馬鹿にしているテーミス本にも日経の雑誌にも
取り上げられている事なんですけどね。いい加減、中村伝説を妄信するのは
やめた方がいいんじゃないかなー?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:32:36 ID:8BPNxqPf
>>333 > >200億の判決が出てからの日亜の対応は、マスコミに出れば出るほど、
> >醜さが増しています。恥を世間に晒せているようなものです。
> 中村の方が200億円判決が出てからボロを出しまくってるのでは。
> アメリカ企業との密約まで裁判で暴かれちゃったし。
勉強不足で申し訳ないが、裁判で暴かれた密約って何ですか?
335 :
327:04/11/18 18:52:31 ID:OEozMKTG
辞める前は本当にたった一人でした。329さんのデータは干される前の話です。
中村主幹研究員(部長待遇)は全く違うプロジェクトをおしつけられ、それを口実に部下と切り離されてしまいました。
この会社は他の会社も同じかもしれないけど有能でも社長の言葉にはむかえば干されます。
信じる信じないは自由です。話しもしたことありますが雑談しかしたことないですし…
ちなみに関係ない話ですが故会長の実子はものすごい才覚の持ち主で開発会議のときも社長のつっこみは
物事をあまり理解してない人なんで恐くなかったけど常務は鋭い突っ込みをいれられてたじたじでした。
常務はもともと体が弱く、目は緑内障で腰はヘルニアだったり色々な病に苦しんでいます。
常務がもっと健康で強気な性格の方なら中村氏は辞めなくてすんだと思います。
ちなみに私は有能ではなかったですが技術面の話で部長(中村氏ではない)と喧嘩して辞めた口です。
色々もっといいたいけどあまり熱が入ると実名入りの個人批判になりそうなんで止めます。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:46:33 ID:3TIv44n5
>>334 >勉強不足で申し訳ないが、裁判で暴かれた密約って何ですか?
このスレを最初から読めば、だいたい書いてあると思うけど、詳しくは
『青色発光ダイオード』(テーミス編集部)という本の第6章に
載ってるよ。あと、中村裁判の公判記録にも記載されてるはず。
>辞める前は本当にたった一人でした。
>329さんのデータは干される前の話です。
アホか。
>>329に貼ってあるリンク先には”田中耕一さん”の話が載ってるだけ。
>>329は冗談で田中さんのケースを書き込んでるだけ(のはず)なのにね。
悪いけど、あなたの話は信用できない。書いてる内容も、月刊現代に載ってた
元会長の息子の手記(現社長を批判する内容)で見たことあるような話で、
社員じゃないと分からない、というような内容では無いから。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:00:33 ID:HbwMl6g9
西村肇さんの書かれた「人の値段考え方と計算」
本の中身を少し紹介します。
発明の事業化の成功によって得られた、収益の中での発明者の貢献度を
評価するときには事業化に関係した、全ての人材を思い浮かべる事が
必要です。研究、開発、製造、販売の人々が貢献しています。さらに管理、
経理の人々も貢献しています。しかし発明者の貢献度を議論するテーブル
にはこれらの人々はいりません。必ずしもその人でなくてもよいという
(代替可能)だからです。
これに対して、発明者、事業家リーダー、オーナー経営者は不可欠です。
西村氏はそれぞれ3人の貢献度を細かく計算して評価しています。
そして小川英治社長に対しては、発明者に対して、サポートどころか
「浮かし」と計画的排除があったと見る と 書いています。
これは小川英治ならずとも、自分の権威の確立を急ぐ、二代目社長が
権威の確立に障害になりそうな実力ある使用人に対し必ず抱く感情だからです。
・・・・小川英治は、間違いと断定できないまでもオーナー経営者としての資質
を疑わせるような危なげなことをいくつもやって現在に至っています。
それでも2003年には948億円もの経常利益を上げています。これは小川英治の
経営能力による成果というより、青色発光ダイオードの技術そのものが
持っている力なのでしょう。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:02:49 ID:3TIv44n5
>>337 >西村肇さんの書かれた「人の値段考え方と計算」
この人、もともと個人主義礼賛の本を書いてきた経緯があるからなのか、
この本もあまり客観性が無いというか、”中村氏はスゴイから大金もらう
(西村の算定では70億円)権利がある!”という結論が先にありきで、
それをもっともらしく正当化するためにデータや学説を切り張りしている
ような印象があるね、個人的には。
>これは小川英治ならずとも、自分の権威の確立を急ぐ、二代目社長が権威
>の確立に障害になりそうな実力ある使用人に対し必ず抱く感情だからです。
つまらない推理小説並の分析ですね。他人に真面目に語ると笑われそう。
>それでも2003年には948億円もの経常利益を上げています。これは
>小川英治の経営能力による成果というより、青色発光ダイオードの
>技術そのものが持っている力なのでしょう。
青色LED技術にしても、ただ青色に光らせれば大儲けできるわけではない。
当然、製品化するに足るだけの輝きが出ないなら、もしくは1つ製造するごとに
多大な時間とコストがかかるようなら意味が無い。製品化以前の青色LEDなら
日亜よりも先に赤崎勇(当時、名古屋大教授)氏が先に開発している。
日亜が大儲けできたのは、それを製品化できるレベルに引き上げ、量産化に
成功して、さらに青色より使い道が多い”白色光”に変換する技術を開発し、
それが大ヒットしたから。その過程の中で中村の貢献度がどのくらいあるのかが
争点なんだよ。中村が開発した技術特許は”量産化以前”の段階のもの。
日亜は量産化技術を開発した際に、中村の技術を使用しなくなったと言ってる。
中村は”今も自分の技術を使ってるはず”と主張している。つまり、LED事業
で日亜が948億円の利益を挙げたとしても、中村の特許がもう使われて
いなかったとしたら、中村は70億円も貰えないことになる、というわけ。
今行われているのは、青色LED事業そのものではなく、それに関わるたった
1つの特許の対価を認定するための裁判。そこんところを忘れないように。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:15:56 ID:mFqdExc5
研究所長で干されたらしいが命令された研究は適当なことをやったりして
他にもっと好きなことをやろうと思えば従来どおり研究できたのではないか。
被害者ぶって裏では米社と裏取引して何を文句言っているんだ。金は要らんと
言っていたのに今や金だ金だと。たった一人にされたのが裏取引がばれる前か
ばれた後かにもよるのではないか。
誰か公演会の時に挙手して米社とはその後どうなったのかと質問してみて。
>>336 冗談という訳ではないぞ。俺は本気だぞ。本気も良いところだぞ。怒ったぞ。
いや、要するに一人で好きに研究出来たのなら、そっちの方がいいじゃんって事。
中村さんって一匹狼的な印象受けるので、会社もそう思って部下を付けなかったのなら、
それはそれで適材適所かなと。
341 :
327:04/11/18 21:36:13 ID:OEozMKTG
>336
では、部長クラスが仕事よりも農作業を優先して早退して帰っているという事実は
手記に載っていましたか?
数年前まではタイムカードがなかったこと…
社員の車には全員、日亜のステッカーを貼っていること…
出張時は東京と大阪に関してはホテルにとまらず日亜がかりたマンションにとまること…
警備員をやとわずに社員で宿直をしていること(報酬は1晩1万)…
書けないことも色々あるけどこれでも部外者、偽者扱いですか?
色々会社の悪口も書きましたが基本的には悪い会社ではないと思います。
私が在籍していたときも中村氏のおかげで欲しい研究機器はかなり買ってもらえたし…
学歴最優先ではなく成果主義で院卒より阿南高専卒が評価されるときもありましたし。
ただ、いる部署でボーナス・給与がかなりの差が出ていたのも事実。
今はどうなっているんだろ…
>>338 青色を白色光に変換することはそんなにすごいことなのか。
蛍光灯の時代からいろいろわかっていることと思うが。
>争点なんだよ。中村が開発した技術特許は”量産化以前”の段階のもの。
>日亜は量産化技術を開発した際に、中村の技術を使用しなくなったと言ってる。
>中村は”今も自分の技術を使ってるはず”と主張している。つまり、LED事業
研究段階でいろいろ明らかになるから量産化ができるんじゃないかな。
技術は突然降って沸いてくるものではなく連続的なものだと思うよ。
中村の技術を使用していないというのもなんだか変だね。
裁判は特許だけを紋切り型に扱っているんだろうけど。
>>342 > 研究段階でいろいろ明らかになるから量産化ができるんじゃないかな。
> 技術は突然降って沸いてくるものではなく連続的なものだと思うよ。
中村さんじゃ量産は出来なかっただろう
量産を手がけた経験が無いだろうし
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:59:55 ID:SQLqrGJm
>>342 >青色を白色光に変換することはそんなにすごいことなのか。
>蛍光灯の時代からいろいろわかっていることと思うが。
光の三原色が揃えば白色が出せる。中村氏のおかげで赤と緑に続いて
青色のLEDが揃ったんだから、青色が出来れば白色も出来て当然、
という認識でそう言ってるんだろうけど、日亜の場合は青色LEDに
蛍光体を塗布して白色に変えるという技術を用いている。これだと
構造がシンプルだから、携帯電話のような小型機器に採用できるようになる。
3色そろわないと白色を出せないという常識を覆しただけでも画期的では。
>技術は突然降って沸いてくるものではなく連続的なものだと思うよ。
その通りだと思います。だから、中村氏が青色LEDをまったくの独力で
独創的な発想を持って造り出した、なんてのは大間違いだと思うわけです。
こんなヨタ話が、あろうことか裁判官の口から出てくることの方が、技術者
の待遇云々よりもよほど日本にとって深刻な問題だと思う。レベル低すぎ。
>中村の技術を使用していないというのもなんだか変だね。
全然変じゃないと思います。中村氏が対価を求めている特許に関しては
今は複数の代替技術があるので、もはや市場を独占するほどの価値は無い。
半導体の世界で、10年以上前の技術で10年先まで利益を独占できる
などという裁判官の判断の方が、よほど非常識で『変』なんです。
>>344 蛍光体で白色を出すというのは蛍光灯でも使われてるわけで、
青色LEDの場合も紫外光の延長上で考えられるから日亜だけがという話ではないと思うが。
>その通りだと思います。だから、中村氏が青色LEDをまったくの独力で
>独創的な発想を持って造り出した、なんてのは大間違いだと思うわけです。
はじめは一人でつくって青色LEDを光らせたというのならば、独力でという言い方でも
いいんじゃないの。
もちろん量産化なども含めて全て独力でというのならば言いすぎ。
あと技術というのは装置のような形になるもの以外にもノウハウのようなものもある。
特許とか装置みたいな形がないと証拠にはならないんだろうけど。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:37:07 ID:mFqdExc5
試作品を作ったまでと量産して利益を上げることのリスクが法律で明記されて
いないからこうなる。試作成功で部長待遇と千数百万の年収が得られることを
不満ならば初めから一人でお金を集めて研究するか大学で教授でもしてれば
いい。それをライバル企業にそそのかされてああだこうだと恩をあだで返す
ような人間が偉いのか可愛そうなのかをよく考えれば分かる。
今月号のForbesか何かに赤崎先生のことが書いてある。さすがただ一人、
GaNを研究していただけのひとである。ツーフローMOVPE?とか書いてあったな。
>>345 > はじめは一人でつくって青色LEDを光らせたというのならば、独力でという言い方でも
> いいんじゃないの。
先行者の業績に基づいているんだこれが
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:51:34 ID:SQLqrGJm
>>345 >青色LEDの場合も紫外光の延長上で考えられるから
>日亜だけがという話ではないと思うが。
もともと日亜は蛍光体メーカー。以前からの得意分野をいち早く
新事業に応用させて成果をあげた技術陣はたいしたもの。他社では
こんなに柔軟な対応は難しかったんじゃないの?
これには中村氏は関わっていないらしいけど。
>はじめは一人でつくって青色LEDを光らせたというのならば、
>独力でという言い方でもいいんじゃないの。
自慢話するくらいなら、それでもいいかもしれない。
しかし裁判まで起こすなら、まあいいんじゃないの、では済まない。
>あと技術というのは装置のような形になるもの以外にも
>ノウハウのようなものもある。
あるけど、今は関係無い話ですね。
>>348 >こんなに柔軟な対応は難しかったんじゃないの?
柔軟な対応なんていうほどのことかなー。
ある波長をなんらかの蛍光体にあてれば別の波長の光が出るというのは知られていることだし。
技術的にもあたりまえの展開と思うのですが。
もちろん専業だから他よりも細かいデータを持っていると思いますが、
他社では難しいというほどのものではないと思いますよ。
>しかし裁判まで起こすなら、まあいいんじゃないの、では済まない。
「独力で」なんて中村氏が言ってるの?
あと「独力」の範囲はどれくらい?
普通に考えて、一人で過去の研究を調べて実験しました、くらいの範囲ではないかと思うのですが。
展開としては普通に考えられても簡単にできるという意味ではないということを
いちおう補足しておきます。
>>349 > 普通に考えて、一人で過去の研究を調べて実験しました、くらいの範囲ではないかと思うのですが。
普通に考えて、中村氏は過去の研究にお金を払うべきだな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:40:40 ID:k17mu4Wq
>>349 >ある波長をなんらかの蛍光体にあてれば別の波長の光が
>出るというのは知られていることだし。
>技術的にもあたりまえの展開と思うのですが。
青色LEDだって理論は知られていたけど、それを実用化するのは
20世紀中には不可能だと言われていましたよ。
(不可能の壁を最初に打ち破ったのは、日亜ではなく赤崎氏なんだけども)
それに、実用化できたとしても、それが市場に受け入れられるように改良
するのは、簡単な事じゃない。科学技術開発の世界では、当たり前の展開
なんてほとんどありませんよ。
>「独力で」なんて中村氏が言ってるの?
裁判では、夢と言われた青色ダイオ−ドを独力で開発したと陳述したとか。
中村氏の主張は、自分の開発した特許の貢献度が100%で、他の技術は
ゼロと言うべきだ、なぜなら自分の特許が無いと優れた製品にならないから、
他の技術は関係無い、というもの。だから正確に言えば違うけど、事実上、
俺1人で青色LEDを開発したと言い切ってもいい、と言っているわけ。
こんな勝手な理屈が、科学に無知な裁判官の手で正当化されるんだから
話にならないと思う。もちろん、他のLED技術者はそんなの認められないから
反論記事を書くんですよ。それを差して、中村氏へのバッシングだと受け取る
やつが大勢いる。これも学歴低下の影響かもしれませんが・・・。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:49:16 ID:k17mu4Wq
差して、じゃなくて指して。
学歴低下、じゃなくて学力低下。
つーか、元凶は中村氏の自慢話ばかり垂れ流して
まともな検証をしなかったマスコミの責任か。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:52:14 ID:dE/80ZIX
>>32 まぁ、他のLED技術者がどうほざこうが
実際に使用できる製品を日亜より先に
量産して投入出来なかった時点で
負け犬の遠吠えでしかないわけだが
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:39:23 ID:rFbt8uU7
>>346 >今月号のForbesか何かに赤崎先生のことが書いてある。さすがただ一人、
>GaNを研究していただけのひとである。
フォーブス読んできました。情報提供ありがとう。フォーブスには
しっかりと赤崎氏が世界で初めて青色LEDを開発したとあり、日亜化学の
中村氏”ら”のグループが量産化を成功させた、と書いてあるね。
赤崎氏にはノーベル賞を受賞して欲しい。
まだ「アイディア」信仰の人っているんだね。
ノーベル賞は「実践」に対する賞だよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:49:40 ID:GkVZQMoG
>赤崎氏にはノーベル賞を受賞して欲しい。
そうそう、中村氏よりも赤崎氏や日本のMr.半導体、西澤氏のほうが貰って
当然。それをノーベル賞に一番近い人と無知なマスゴミがあおってあおって
した結果、勘違いしたわけ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:49:34 ID:rFbt8uU7
>>335 その“たった独りの研究チーム”という俗説に関してですが、
小山稔著「青の奇跡」(中村氏を擁護する記述が多い本)によると、
それは小山稔氏の提案だそうです。当時飛躍する同社に対し海外からも研究者の入社希望
が殺到していた事などの対応の意味も含め、研究所を設立し中村氏をトップに据え、
日亜役員は一切口出しせずに部下・テーマ選定等全てを任せるものだったようです。
こうした研究所を造りそのトップに“スター技術者”を充てるという待遇方法は
後の田中耕一氏も同じでありそれ自体に問題はありません。
また調べてみた所、同研究所はその後に拡大発展、飛躍している事を示すソースがありました。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/newsrelease20030328.html 従ってこの研究所部署設立は“本気”であったとみられます。
これに対してどうお考えですか?
360 :
335:04/11/20 00:57:34 ID:ifnoduvQ
>>359 確かに全く白紙の状態から商品を作り上げる計画、方針だったのかもしれませんね
ただ、中村氏には干されたという感覚だったのかもしれません。
やはり会社の思惑と中村氏の気持ちが同調しなかったのかもしれません…
>>360 > やはり会社の思惑と中村氏の気持ちが同調しなかったのかもしれません…
実際問題として、日亜にとって中村氏が必要だったのですか?
中村氏退任後も日亜が利益を生み出しているところを観ると、
必要不可欠の人材というわけではなかったのでは無いでしょうか
二代目社長も何やかや言われますが、利益を見る限りは手腕はありそうですね
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:24:03 ID:AVmh+lEn
>やはり会社の思惑と中村氏の気持ちが同調しなかったのかもしれません…
中村氏が本の上で中村氏の思うような物であったと言うことは裁判で勝つ為に
絶対に書かないでしょう。
>>341 漏れは336ではないが。
農作業優先の件は本で見たことがある(多分小山氏の本)。
あとはどっちでも良いような話だな。ステッカーの件は違和感があるけど。
関係ないがうちの会社ではマンションではなくマンスリーレオパ○ス、
宿直代は1晩5千円だわ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:06:26 ID:38ZWkVwV
360,335 さん、あなたは日亜の社員として実際の経過を見た人だと思います。
そこで、私の推測が正しいか否か御意見をいただけますでしょうか。
中村さんは技術馬鹿だろうと推測します。社長だからといってゴマをすれるような
人間ではないでしょう。たぶん敬語も使わなかったのだろうと思います。
一方で小川社長は権力馬鹿だと推測しています。自分の周りには茶坊主社員を何人
も侍らしているような、二代目社長によく見られる会社の状況だろうと推測してい
ます。
このような権力馬鹿社長と技術馬鹿の軋轢が原因で、中村さんは日亜を辞めてアメ
リカに行ったと考えています。私の推測に誤りがあるか御意見をいただけますでし
ょうか
365 :
360:04/11/21 18:57:32 ID:NIRRsoBs
>>364 364さんのおっしゃるとおりだと思います。
中村氏は自分の思ったこと、あるいは実験で得たデータのみを信じ、
社長が何を言おうとも聞かなかった人です。
現社長は権力と利益のみを強く追求される方です。
もう7年位前にジャンパーで構内を歩いていたところ社長の顔を知らない
若手社員が仕事の差し支えになるからどいてくれといったところ
一週間後にその社員は別部署(社内ではかなりきつい部署)に飛ばされました。
その話を聞いてみんなで恐怖したものです。
言う事を聞かない中村氏、言うことを聞かせたい社長…
あうわけがないですよね…
ちなみに現社長は金儲けうまい方なんで今の日亜があるのも事実です。
ただ利益にならないことは好まなかったので故会長ではなく今の社長が
LED開発初期にいたなら今の日亜はなかったでしょう。
西村氏の本を手に入れました。
前半をざっと読んで、7章以降の中村問題部分は全部読んでみた。
要は報酬のあり方を独自の考え方によって独自の評価をしようとした本。
>>325氏がビンゴですね。
『ここでは中村の特許全体を対象にして、中村の特許が青色発光ダイオード事業による
利益に貢献した度合いを評価することにしました』(P178引用)とある通り、
根本的に本裁判の請求主旨とは関係のない独自説として見た方がよいと思われます。
現成膜法が404技術の原理に属すものと見なしていますが、その根拠が
“800件も特許申請した日亜がなぜこれに限って特許申請しないのか。
ノウハウなんかにしとけば誰かがバラせばお終いだろう。それでも特許を出さないのは
特許申請しても不合格になる恐れがある場合だろう。内容公開されて特許を拒否
されたら無償でライバルに内容を教えるだけに終わってしまうし。
よって404の原理によるものと思われる”(P235〜P243から簡単に要約)
ってだけなのはちょっとどうなんでしょうか。
>>129の様に公開前申請取り下げや公証制度を活用する戦略もあるし、元々日亜が
ノウハウ出願を多用していた事実は中村氏の本でも触れられていた。
>>292氏の紹介した“知財戦争”P115によれば、シャープも多くの技術を
社外秘のノウハウ扱いとして特許を重視していない。
あとP187以降に現社長批判として部下ゼロの研究所ネタが挙げられていますね。
この本は小山稔氏の本“青の奇跡”を評価し幾度も文章が引用されており
かなり著述の参考にしていますが、それなのに大事な
>>359の部分に
触れられてないのが気になる。
その他日亜の中村氏提訴なども挙げていますが…経緯が簡略化しすぎであるなど
検証・解釈において、これもまた一方のサイドに傾倒している印象を受けるものでした。
以上ですが、紹介された
>>316氏の意見はどうですか。
>>366 > シャープも多くの技術を 社外秘のノウハウ扱いとして特許を重視していない。
そんなことは日亜やシャープに限らずどこでもそうなんじゃないの?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:17:12 ID:unfTJEE6
>>360 さん、御返事ありがとうございます。364 です。
私の推測が正しいととは、残念です。
日本では資本と経営の分離、会社組織の公正な運営などは建前にさえなっていませ
ん。上場していない株式会社なんて社長のやりたい放題です。まして、その二代目
社長となると悲惨な例が数多くあります。残念です。
>ちなみに現社長は金儲けうまい方なんで今の日亜があるのも事実です。
権力馬鹿はゴマすりも上手いものです。権力者にとりいることで権力を得るのですから。
でも、小川社長が全体を的確に判断できているかについては疑問視しています。中
村さん憎しが先に立ったため、裁判についての判断を誤り 200 億円の判決を言い渡
されたのだろうと推測しています。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:00:51 ID:tcI0DRGW
中村氏は技術馬鹿です。
人の御機嫌取りなど全然出来ません。
ストレートに思ったことを話します。
口下手です。
目上の人に対しての敬語もまるっきりだめです。
今でこそ、マスコミに注目されるようになり身奇麗にしていますが
その前は、髪はぼさぼさ身なりなど、どうでもいいほうです。
人を思いやるやさしい人です。
ところが裁判になり、マスコミに出るようになってから、まるっきり
違うタイプにマスコミが、作り上げてしまいました。
とても悲しい事です。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:01:54 ID:/RtDcefq
日亜スレには、特殊部隊がいるような。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:04:18 ID:/RtDcefq
まあ中村氏の功績は赤字とか査定しちゃう時点で(ry
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:16:34 ID:qtsgKXGy
ここはビジネス板だからな。この手の意見が多いのは当たり前。
中村叩きよりも、投資した研究成果を海外流出させない為にはどうしたらいいのか??
という問に答えて欲しいね。ビジネス板の住民ならば。w
この答えを出さないとアメリカにとってはウハウハの状態が続くだけだから
新技術に投資→リスク増大→製品化→投資回収→新技術に投資リスク増大→製品化
の因果律から降りたら別だけど
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:26:49 ID:e3CKzXOZ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:39:18 ID:vIbDX/dM
>
372
だからこれはいわゆる404特許に関しての査定でして。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:16:11 ID:UYKeoAz2
中村が以来した監査法人トーマツの査定が2650億円
日亜の依頼した新日本監査法人の査定がマイナス15億円
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:37:30 ID:DsoM/cbo
404特許=(404NotFound)存在しない特許
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:52:05 ID:dGBG8YPQ
>>365 この辺りが、真相なんでしょうね。
正義か悪かという01判定の世界ではないので、後はどちら側により正当性があるかの比率の問題なんでしょうね。
「初期の段階が存在しなければ、次の段階は存在しない」というのは当然の話であり、現時点で初期段階の技術が使
われていなくとも、「初期段階の」存在意義が否定されるものではないでしょうね。
>>373 >投資した研究成果を海外流出させない為にはどうしたらいいのか?
この事を追求しても流出は止められない。
知識所所有権の地位向上やら、教育やら産官学一体となった意識改革やらが必要だろうな。
何十年もかけての大掛かりな取り組みが必要だな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:23:46 ID:wAXj4u6x
この問題は「青色LEDの発明者は中村氏」「青色LEDの対価の裁判」
などとあまりに事象を単純化して焦点がずれがちなところが
議論をややこしくしている原因でありましょう。
404特許にしても問題は「存在意義」ではなく「経済的価値」では。
現在使われているか否かはそのために重要な点でありましょう。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:16:01 ID:3AeW6BgK
>>379 裁判所で404特許の経済的価値を日亜が中村氏と争うと、404特許取得に至る
ノウハウ全部を世間に晒す事になるよ。そんな危険なリスク冒せるかね??
日亜側は、現行の青色LED生産における404特許の貢献度は0%だと言っているだからね・・
つまり404特許を侵害していない生産体制を構築している=404特許は価値無し
是非MOCVDの装置改良のノウハウ詳しく知りたいね。中村氏が一人で研究開発して
いたというキモの部分だから是非聞きたい。で同じような悩みを抱えているライバルが
喜ぶ事でしょう。w
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:21:05 ID:PC3wE+1T
>>366 西村本の検証サンクス。すごく参考になりました。
>『ここでは中村の特許全体を対象にして、中村の特許が青色発光ダイオード
>事業による利益に貢献した度合いを評価することにしました』
これは無理があるなぁ・・・。特許に中村の名前が入っているからといって、
それが本当に中村自身が研究開発した成果なのかどうかに疑問が持たれて
いるのに。中村は1994年以降自分で研究せず、共同研究者の研究成果を
自分を筆頭者として対外的に発表していた、という検証記事は無視ですか。
こういう場合、それらの発明特許に対する中村の貢献度は、限りなくゼロに
近くなるはず。発明者ではなく管理者って事になるのでは・・・?
>800件も特許申請した日亜がなぜこれに限って特許申請しないのか。
特許として公表しない企業秘密なんか、いくらでもあるのにね。
コカコーラが製法を秘密にしているのは有名な話。
>検証・解釈において、これもまた一方のサイドに傾倒している印象を
>受けるものでした。
目次だけ読んでもそう感じるよ。もともと中村応援本を書くのが著者の目的
だったのでは。それがメインで他のケースの検証はオマケみたいなものかもね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:31:45 ID:PC3wE+1T
>>380 >404特許取得に至る ノウハウ全部を世間に晒す事になるよ。
>そんな危険なリスク冒せるかね??
意味が分からない。特許になった技術は原則公表されるんですよ。
取得に至るノウハウを晒すリスクって何?
>つまり404特許を侵害していない生産体制を構築している
>=404特許は価値無し
これは十分に信憑性があると思う。実際、日亜以外のLEDメーカーは
404特許に何の興味も示していないし、日亜が404特許を
侵害している疑いで他社を訴えた形跡も無い。日亜が行った
特許裁判は、すべて別の特許に関するものだとか。つまり、代わりの
技術がいくつもあって、中村の技術も選択肢の一つに過ぎないわけで、
それが無いと優れた製品が作れないというわけではない。むしろ、
中村の特許は不安定で量産化にはまったく向かない、という第三者の
意見もあるんだけど(文芸春秋4月号同志社大教授の論文などより)
>中村氏が一人で研究開発して いたというキモの
>部分だから是非聞きたい。
特許庁行って調べれば済むことでは?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:34:51 ID:dGBG8YPQ
>>379 現時点での判決は、確かに「経済的価値」に対するモノですね。
だとすると、判決で評価された「価値」は高額過ぎるのかも知れませんね。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:52:33 ID:3AeW6BgK
>>382 404特許のどこにMOCVDの装置改良に関する詳細な記述があるのですか??
それこそ日亜のノウハウですからね♪
でも裁判所の立会いで検証されるらしいです・・
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:00:55 ID:Df4FYaO8
>>383 高額過ぎるというよりも、その額をはじき出した根拠がデタラメだから
問題なんですよ!批判集中なのは、むしろ金額ではなく算定理由の方です。
まず、代替技術があるにも関わらず、裁判所は404特許こそ
優れた青色LED製品をつくるための基本特許と認定したこと。
これが大間違い。さらに、その特許で2010年までライセンス料
を20%取れると仮定したが、これも大間違い。そんなに高額な
ライセンス料を支払ってまで青色LED事業に参入する企業はまず世界にも
存在しない。通常、特許のライセンス料は1〜2%あれば良い方なのに、
なぜその10倍も取れるのか、という根拠の説明は全く無し。
さらに、2010年までに日亜が404特許で得られる独占の利益が
約6000億円だと認定したが、そんなに先まで独占を維持できる
保証は全く無い。特許を取得しても、すぐさま別の特許による製法が
確立したりすることなど、半導体の世界では日常茶飯事。
要するにこの判決を下した裁判官が、無知で世間知らずだったから、
200億なんて数字が出てきただけ。
>>292に書いてある通り、裁判官の
レベルが低ければ、被告側がどんなに一生懸命説明しても無駄な努力。
その例が
>>292で紹介されてる「知財戦争」に載ってた。高校から全く数学を
勉強してきていない裁判官に、特許に関わる難しい曲線の理論が理解できる
のか?など。技術者に対する報酬制度がどうのこうのというより前に、非常識
な上に無知な裁判官を何とかする方が先なのでは・・・。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:24:58 ID:Fpd6bAbZ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:28:54 ID:Fpd6bAbZ
↑ 4月26日のニュースと感想 (青色LED開発について) です。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:29:25 ID:xAmrEu5q
>>385 藻前さ、少しは判決文読んだら?? 日本は法治国家なんだから裁判所の決定は
自分にとってどうだろうとしょうがねーじゃん。判決文に書いてあるけど、日亜側の
査定方法に裁判官が疑問点だらけで(゚Д゚#)舐めとんのか!!とご立腹です。
http://patent.site.ne.jp/jd/lib/td/040130.htm 長いから省略するけど、最後にこう締めている
新日本監査法人鑑定書の結果に従えば,被告会社は,平成13年度末の時点において,
青色LED及びLDの製造販売により,いまだ利益を出していないばかりか,逆に14億円
以上の損失を出していることになるが,これは青色LED及びLDの製造販売により
被告会社が巨額の利益を得ている現在の実情とあまりにかけ離れた結論であり,
同鑑定書の信憑性自体に疑問を抱かざるを得ないものである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:07:03 ID:Df4FYaO8
>>386 読みましたけど、まったく”テーミス本”への反論になってませんね。
ちゃんと読んだのかどうかも怪しい。それ書いた人の立場は西村氏とほとんど
同じですね。発明者が一番偉い!他のスタッフには代わりがきくけど独創的な
発明をする人(ここでは中村氏)の代わりはいない。だから中村氏が一番報酬を
多く受け取る権利がある、っていう要旨ね。404特許が独創的なものでは
ない、という一番肝心な争点が抜けてる。こんなページを見つけたからって
いい気にならないように。
>>388 >日本は法治国家なんだから裁判所の決定は自分にとってどうだろうと
>しょうがねーじゃん。
アホですか。裁判所が判断を誤ることもあるから、誰でも3回裁判を
受けられることが保証されてるんでしょーが。今回は大誤審だけどね。
>>388 >同鑑定書の信憑性自体に疑問を抱かざるを得ないものである。
かといって、判決ではトーマツの査定結果が認められたわけでも無いけどね。
裁判官が勝手に独占の利益なるものを査定した上で、対価を認定している。
その判断の信憑性は疑問どころが大間違いでしょ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:30:10 ID:xAmrEu5q
>>389 大誤審なら、大誤審だと証明しない限りは日亜の負けだよ。
裁判所としては404特許で莫大な利益を得た。と審判をくだしたのだから・・・
この日亜はわざと中村が勝つように自爆しているようで笑える。
日亜が404特許は無意味なら無意味な証明をすれば、楽に勝てる裁判なんだから・・・
もっと根本的な事を言えば、青色LED出願時に特許出願代理人がクレームを的確に引き、
その後の特許戦略を立てていれば豊田・日亜の泥沼試合は起きなかった。
>>384 自分で>380読み直してみ。現製法について言ってる様には見えんぞw
>>386 崇高って、、あの本の書き方には必ずしも問題がないと思ってる人は多分いませんよ。
でも内容自体はこの問題を考える上で参考になると思います。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:41:30 ID:Df4FYaO8
>>390 >日亜が404特許は無意味なら無意味な証明をすれば、
>楽に勝てる裁判なんだから・・・
日亜が負けたのは特許裁判制度の欠陥だと思っています。
だって、日亜が404特許の代わりに使用している技術は
企業秘密だという。だったら公開の裁判で明かせるわけがない。
だから、日亜は404特許では現在の製品は作れないということを
説明して、間接的に別技術の使用を立証しようとしたが、あの裁判官の
頭では理解できなかったらしい。間接的な証明では信憑性に欠けるから
直接証拠を提示しなきゃダメだ、と言ってるようなもの。
こんなの、マスコミに対して取材元を明かせ、と言ってるのと同じ
くらい理不尽な話。これがまかり通るなら、ライバル企業が日亜OBを
そそのかして特許裁判を起こさせ、無理やり企業秘密を引っ張り出させる
なんてことが正当化されてしまう。そう考えると、科学に無知な裁判官
だけに特許裁判を任せる現状には、大きな欠陥があると思う。
ちなみに、来年に開廷する知財高裁では、このようなケースでは
非公開にすることができるようになる。当初案では技術者をオブザーバー
として参加させる案もあったけど、これは法曹界の反対で潰された。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:16:36 ID:xAmrEu5q
>>392 あなた感情論だけで物を言っているみたいですね・・・・
この三村量一裁判官は知財分野では知られた人物ですよ。
あと裁判は裁判官に理解できるように公判を維持するのが代理人の勤めです。
裁判官が理解できない公判を維持している日亜の代理人に問題があると思います。
現にこの三村量一裁判官は404特許の帰属については、法に従って日亜を勝たせています。
特に日亜は404特許では現在の製品は作れないということを
説明して、間接的に別技術の使用を立証しようとしたが、あの裁判官の
頭では理解できなかったらしい。という状況ならばさっさと和解をすればよかったのでは
無いかと思います。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:34:07 ID:Df4FYaO8
>>392 あなたは権威に頼ってモノを言ってるみたいですね。
>この三村量一裁判官は知財分野では知られた人物ですよ。
これ書いてた人、春先にも多かったけど、だから何ですか?
知財分野で知られた人だからって、その人なら誤審をしないとでも?
特許の所属について日亜が勝ったのは当たり前ですね。
中村側が職務発明ではなくて自由発明だ、という証拠を
立証できなかったんだから。誰が判決書いても結論は同じでしょ。
(日亜も直接証拠出さなかった、とかいう的外れ批判はやめてね)
>という状況ならばさっさと和解をすればよかったのでは
>無いかと思います。
話になりません。痴漢の冤罪を着せられた人に、裁判になると
面倒だから、ここは罪を認めることにして略式起訴で済ませるべきだろ?
と迫るようなもの。まともな人間のアドバイスではありませんね。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:44:19 ID:D7Wmvh2/
藻前らおちけつ。感情論で極論に走り過ぎ!
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:50:44 ID:xhkGS/VA
つかね、知財の紛争は高裁が要ですよ。
地裁の時点で何を言ってもしゃーないでしょ。
ただ日亜は態度悪いと思う。勝てる裁判で自滅してるような。
しかしこのスレの主題は、中村のいなくなった日亜が
日々技術革新を進めてるって話の方ですよ!
態度悪いと裁判所舐めてると思われて悪い判決でるよ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:53:44 ID:Df4FYaO8
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:03:17 ID:Df4FYaO8
>>396 他にこの裁判を語るスレが無いから勘弁してくれ。
他の板の類似スレは全部落ちちゃってるし。
まあ、単に大騒ぎするだけのスレはいらないんだけどね。
悪い判決が出たのは、裁判官が知財専門とか言われていた判事だった
からでは。知財専門と言われるくらいなら、当然あの裁判官は
青色ダイオードを一人で開発したという中村伝説を知っていただろうし、
それを鵜呑みにしていたはず。だから、それを否定する日亜に
対して不快感を持った、ということでしょう。
で、技術者をいじめる悪徳企業をこらしめてやれ、みたいなつもりで
200億判決を書き、貧弱な企業でうんぬんと言った余計なコメント
までつけている。知財専門と言ってもこの程度なんだから、他の裁判官も
推して知るべしだね。東京高裁だけはまともであって欲しいけど。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:06:45 ID:D7Wmvh2/
「青色LEDブジネス初期段階」の「経済的価値」若しくは、「経済効果」を
どの様に査定するか・・・ なかなか難しですね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:42:40 ID:2x1Zek0d
なんか日亜社員が降臨していたみたいですね。
もし社員じゃなかったら御免なさい
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:51:43 ID:KmLu2qJn
>で、技術者をいじめる悪徳企業をこらしめてやれ、みたいなつもりで
>200億判決を書き、貧弱な企業でうんぬんと言った余計なコメント
>までつけている。知財専門と言ってもこの程度なんだから、他の裁判官も
>推して知るべしだね。東京高裁だけはまともであって欲しいけど。
いじめても無いし裏で米社が操っていたなんて知っていたらどんな
判決だったのだろうな。田舎の中小企業が5億も使わせてんのに。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:41:36 ID:2x1Zek0d
どっちの意見も信用できないよな・・・・どちらも自分に有利な証言しか出来ないしね。
このスレでも日亜の証言を鵜呑みにしている人が多いし、以前までは中村の意見を
鵜呑みにして日亜叩きばかりだった。
みんないいように釣られ過ぎです。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:08:13 ID:3F6WmiAa
>>403 お前みたいに、どっちつかずのくせに、いかにも冷静さを装ってるような奴が
一番つまらない人間だな。まあ、お前の場合は単に知識不足だから
そんな事しか書けないんだろうけど。とりあえず、
>>242と
>>245を読め。
そうそう。どちらも極論過ぎて、まんま鵜呑みには出来ない。ま、だからこそ裁判に至ったんだろうけどね。
青色LEDの市場における、双方の貢献度合いを査定する方法って無いものですかね。
>>404 しかし、中村氏の貢献度も現実的に考えて0にはならんぞ!
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:37:33 ID:3F6WmiAa
>>405 >そうそう。どちらも極論過ぎて、まんま鵜呑みには出来ない。
中村が対価を求めている特許は、404特許(GaN結晶を製造するプロセスに
使う技術)たった一つだけ。しかし、GaN結晶をつくる製法は複数あるし、
これだけで市場を独占するのは無理。日亜は現在、別の技術者が開発した
別の技術を使用していて、中村が開発した404特許の技術は使用していない。
他社の参入を防止する効果も無く、現在使用していない特許に対価は払えない。
日亜の主張なんて、これだけだろ。どこが極論なのか?それに対し、中村は
404特許の貢献度が100で、他の技術はゼロ。なぜなら404特許で
つくったGaN結晶が無ければ他の技術があっても優れた製品はできない。
現在も日亜がLEDで高いシェアを取れているのは404特許のおかげだ。
と主張している。これこそ極論だろう。中村の主張を支持するLED技術者は
誰もいないと思う。中村の技術は不安定で量産には向かないという人はいるが。
408 :
やっこ:04/11/23 21:39:20 ID:yl0prtS9
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:52:12 ID:2x1Zek0d
3F6WmiAa=Df4FYaO8なのか???????
すげー熱心に語ってくれるのはいいんだけど、藻前は日亜の社員なの??それとも
同業者??
>日亜は現在、別の技術者が開発した別の技術を使用していて、中村が開発した
>404特許の技術は使用していない。
↑これって日亜さんの主張ですよね。藻前が日亜の社員で詳細を知っているなら
そうなんだろうけど、実際の所はわからないからそれを確認する為に、高裁の判事が
工場見学するんでしょう??
中村さんの 404特許の貢献度が100で、他の技術はゼロ。 も論外だし、
結局は極論どうしの基地外同士の争いにしかみえないけど・・・・
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:19:12 ID:3F6WmiAa
>>409 >藻前は日亜の社員なの??それとも同業者??
出た出た、日亜社員のレッテルはってくる奴。
そういう奴の質問に返答するつもりは無いので悪しからず。
一度パソコンの電源切って、他人を装って出直してきな。
>>410 つまり、日亜社員なんですね・・・納得できました。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:00:57 ID:NjnGXMeJ
>>409 アナタもしかして裁判所が工場検証を言い出したと思ってる?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:02:33 ID:KmLu2qJn
>そうなんだろうけど、実際の所はわからないからそれを確認する為に、高裁の判事が
>工場見学するんでしょう??
これってするんでしたっけ?。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:06:09 ID:NjnGXMeJ
実施されなくなりましたよ。
>>273読んでね。
ついでに言うとそれ言い出したのは日亜側。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:07:44 ID:3F6WmiAa
>>412-413 >>273からのコピペ
>今日の徳島新聞によると、404特許訴訟は昨日第3回口頭弁論があった。
>今後12月24日結審、判決は早ければ3月。
>会社が求めていた小川社長の証人尋問と同社工場の実地検証の提案は却下。
>その代わりに、双方から開発の技術的説明を聞く場を非公開で実施する。
なんで日亜社長の証人尋問が却下されたのか不明だが、非公開で
技術説明できるんだったら、一審でもやっとけよ、という気がする。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:11:36 ID:3F6WmiAa
>>414 かぶってしまった・・・スマソ。
要点は、日亜がいつから404特許を使わなくなったか、が第一。
あと、使っていたときはいくら利益を出していたのか、その利益の
うち、404特許の貢献度はどのくらいなのか、だね。
404特許を現在使用していなくて
貢献度0だという日亜の主張が真実なら
なんで404特許を譲渡しないのか理解できないけどね
>>417 そう考えるのが正論だね!
現在の日亜の技術が、突然変異の様に、連続性なく生まれたなら話は別だけどね。
>今回の判決の決定要因は,裁判官の『正義感』だろう。これまで特許の対価に関しては,
>『事実』が法を支配していた。世の中の慣例や常識に従って企業側が勝手に特許の
>対価を決めていたからだ。ところが,今回の判決は,法が事実を支配するものだった。
>つまり,慣例や常識ではなく,きちんと法的根拠を元にしたものであった。
>この判決は日本の企業を変えるであろう。間違いなく,歴史的な事件だ。
>裁判官の勇気ある,高い志に感動した
うーむ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:58:39 ID:l6462a/n
>>335 >>365 さんにお願いがあります。もう日亜を辞めておられるのでしたら、当時の
状況を是非お聞きしたいです。権力を誇示する社長の下では、当時の日亜の社員
は真実は到底話せないと思います。真実のみを是非お聞かせください。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:46:20 ID:aOt46ubK
>>419 裁判が終わってから無効申請すればいいのでは。
>>292で紹介されている
「知財戦争」には、特許訴訟で勝ったけど、その後に相手側から特許無効を
求める裁判を起こされて係争中、という例が載ってたと思う。
特許が無効になれば、それの対価も最初から無かったことになる。
仮に中村氏側が対価200億円を勝ち取ったとしても、その後、日亜や
他の第三者が404特許無効訴訟を起こせば、場合によっては404特許が
消滅し、200億円も日亜に返さなければならない、という事になるのでは。
>>420 そりゃ、中村氏は感動するだろうけど、逆に無能な裁判官に失望した人の方が
多いのでは。法が事実を支配した歴史的な事件だというが、法が事実を
ねじ曲げる事もあるんだよね。それに、結局、中村氏が猛反対していた
特許法改正案は成立した。内容は中途半端だと反対派賛成派の両方から
批判されているらしいけど・・・。
>>421 当時の何の状況を聞きたいのか具体的に書かないと、答えにくいのでは。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:50:12 ID:aOt46ubK
>>418 >そう考えるのが正論だね!
会社の金で開発した特許を、なんで譲渡しなきゃならないのか?
と普通の人なら考えるんだけど。
裁判官が無能だと騒ぎ立てている人がいるみたいだけど、なら404特許の対価の件で
どんな判決が出れば良い裁判官だと思っているの??
この裁判は日亜が勝利するはずが、日亜のチョンボで裁判官の心証を悪くした
日亜の自爆じゃん。
>>418 俺も分野は違うけど、突然変異の様に連続性なく生まれた研究成果なんてあるのかな・・と
思う。
>>423 裁判官もそうだと言っていますが・・・
『 日亜が自社特許の無効を主張!? 』
http://www.sanzeebaa.co.jp/tsukihitokoto.html 404特許の登録時のクレーム
【請求項1】加熱された基板の表面に、基板に対して平行ないし傾斜する方向と、
基板に対して実質的に垂直な方向からガスを供給して、加熱された基板の表面に
半導体結晶膜を成長させる方法において、基板の表面に平行ないし傾斜する方向
には反応ガスを供給し、基板の表面に対して実質的に垂直な方向には、反応ガスを
含まない不活性ガスの押圧ガスを供給し、不活性ガスである押圧ガスが、基板の表面
に平行ないし傾斜する方向に供給される反応ガスを基板表面に吹き付ける方向に方向
を変更させて、半導体結晶膜を成長させることを特徴とする半導体結晶膜の成長方法。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:10:04 ID:aOt46ubK
>>425 馬鹿文型の裁判官に、これが理解できるのかどうか疑問。
>>421 既に書き込まれた内容で、当時の状況は類推出来るのでは?
これ以上の書き込みは、個人を特定される可能性も高く
>>365氏にとって酷だと思いますよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 04:51:30 ID:jhIDjycv
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 05:14:24 ID:s07GB3kA
>>425 水平ないし傾斜する方向、実質的に垂直な方向
なんだか凄いな、特許文て。こういう文の作成も大変なんだろうなぁ。
>>424 と言いますと、ツーフローMOCVDは画期的な突然変異なのですか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:32:43 ID:s07GB3kA
>この裁判は日亜が勝利するはずが、日亜のチョンボで裁判官の心証を悪くした
日本の法廷は裁判官の気分次第と思えちゃう一言ですな
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:57:06 ID:W2Ik61LB
>>431 まったく同意。相手の態度がどうであっても、客観的な判断が下せない奴は
まともな法曹とは言えないんだけどね・・・。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:58:11 ID:TI+d24g6
>>430 色々な角度から薬品を吹き付けて結晶化する方法は昔から存在すると思うよ。
工芸品だって同じだしね。だから中村・日亜両者とも主張に無理があると個人的には
思う。みんな人の研究成果の糧にして最後にゴールに達した人が特許を得る。
だから研究者の中には、先人の功績に感謝して、研究成果から得た収入の一部を
今後の研究発展の為に寄付する人が多い。
>>428 この文章の内容そのままの主張を展開している人がこのスレにいるね・・・
まあ真実は確かめられないけど、たぶん真実なんだろうね。
だけど、最後に「科学者も文学者も、やはりカネに目が眩むようになったらオシマイだろう。」
と結んでいるけど、なんか時代錯誤だな・・・金に目が眩んだ人達の税収で食べていける
のが国立大学の先生なんだけどな・・・あと公務員も
金に目が眩んだ人達が外貨を稼いで、いっかりと納税させているから日本がここまで来たのに。w
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:01:49 ID:JlsqkSbQ
>>431 >>432 ちょっと違わないか?
>この裁判は日亜が勝利するはずが、日亜のチョンボで裁判官の心証を悪くした
本来、日亜が中村氏の貢献を、ある程度認めた上で、その貢献度で争えば
日亜にとって有利に裁判が進められたってことだろ。
例えば、初期段階の中村氏の製法は未完成であり現在の製造方法への貢献度は
60%だとか20%程度だとかね。
それを中村氏の貢献はマイナスだったなんてとんちんかな主張で、中村氏の貢
献度の有る無いで争ったから、中村氏側の主張していた貢献度比率が採用され
てしまったってことだろ。戦術を誤ったのを、裁判官のせいにしてもな・・・
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:19:43 ID:piUuZFHW
>>431-432 日亜が勝利するはずも何も
裁判で勝つために必要なものを何一つ提示できなかった
日亜が悪いだけだが?
お前ら底なしの馬鹿だな
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:20:14 ID:U3/djiK8
>>429 水平ないし傾斜する方向「と」、実質的に垂直な方向・・・ だよ。
ツーフローだからね。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:25:20 ID:W2Ik61LB
>>433 >この文章の内容そのままの主張を展開している人が
>このスレにいるね・・・
結局、中村擁護派の連中も、中村本やマスコミの提灯報道を鵜呑みに
しているだけだから。どちらに理があるか考えれば、俺は
>>428を支持
するけどね。文芸春秋誌上で別の技術者が書いていた検証論文も同じ
ような内容だったし。さすがに米社との密約は取り上げて無かったが。
>最後に「科学者も文学者も、やはりカネに目が眩むように
>なったらオシマイだろう。」 と結んでいるけど、なんか時代錯誤だな
時代錯誤どころか、金に目が眩んだ奴は、以後金ばかりに関心が
向くようになってしまい、本業への関心が薄れてしまうという事は
心理学的に裏付けられているらしい。いわゆる内発的動機と外発的動機
ってやつね。科学が好きで研究に没頭する人は前者。金に目が眩んだ奴
は後者。そう考えると、日本の技術を支えてきた人達は、どう見ても
前者だろう。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:35:11 ID:W2Ik61LB
>>435 >例えば、初期段階の中村氏の製法は未完成であり現在の製造方法への
>貢献度は60%だとか20%程度だとかね。
現在の製造方法の開発に中村氏が関わっていなかったとしたら、
中村氏の貢献度はゼロじゃん。現在の製法が中村氏の技術の延長線上に
あるのなら分かるけど、被告側は別の技術だと主張しているんだから、
そんな折衷案は成り立たないでしょ。
>それを中村氏の貢献はマイナスだったなんてとんちんかな主張で、
中村の技術を使っていた頃は、例えば製品の歩留まりが悪くて赤字
だったなら、貢献度はマイナスとされても仕方が無いのでは。青色
LEDを光らせる事と、商品として出荷できるかという事は別問題。
>中村氏の貢 献度の有る無いで争ったから、中村氏側の主張していた
>貢献度比率が採用され てしまったってことだろ。
ちゃんと判決文読みましたか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:50:49 ID:TI+d24g6
>>438 中村氏って最初から金ばかりに執着している人だと思うよ。研究活動をするには
多額の資金が必要だからね。中村氏も日亜の経費で研究していた訳だしね。
ただ、この中村氏は会社から支給された資金では到底納得できなかったんだと思うよ。
なんせ理化学機材ってすげー高いもん。本当に極潰し。w
一流の研究者はみんな金に執着するし、極潰しみたいなもん。それを許してくれる
環境を求めて渡り明くる宿命だからね。
>科学が好きで研究に没頭する人は前者。金に目が眩んだ奴
>は後者。そう考えると、日本の技術を支えてきた人達は、どう見ても 前者だろう。
↑どうも日本はこの手の考えが根強いよね・・・開発競争は投資活動と同じですよ。
身分が保証された国立大学の先生ならそういうかも知れんが、民間じゃ無理。
投資金額を回収しないと次の投資が出来ないからね。いいかげん間違った美化は
勘弁して欲しいよ。
>>439氏は自己の主張を延々と唱えるのみで、人の言うことには耳を傾けない人みたいだね。
それじゃあ裁判勝てないぞ。それ以前に、自身の主張を人に納得(説得)できないぞ。
442 :
441:04/11/24 21:56:28 ID:+gY2OWOw
× 自身の主張を人に納得(説得)できないぞ。
○ 自身の主張を人に納得(説得)させられないぞ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:23:28 ID:TI+d24g6
山崎行太郎自身なのか信者さんなのかもね。w
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:33:31 ID:W2Ik61LB
>>440 ちょっと認識がずれているような?
結局、一流の技術者が金策に走り回っているのも、
自分がやりたい研究を続けたいから、もしくは自分の仕事を
やり遂げたいからでしょ?そういうのは金に執着ばかりしているとは
言わないのでは。その行動は、研究をやるための金を集めたいという
内発的な動機からだと思う。
外発的動機というのは、報酬の良さばかりを求め、自分が本当にやりたい
ことには執着しなくなる、という事。本業の研究活動よりも報酬を巡る
裁判や、マスコミや講演を通じて啓蒙活動などに夢中になる事。
>>435 × 中村氏の貢献
○ 404特許の貢献
この問題は事実前提を混同・取り違えている人が多い。
こうなった主因は、文系中心社会と思われるメディアが基礎科学に無理解であることと
「技術者VS企業」の側面ばかりが必要以上に宣伝されることにより
この裁判の本来の争点である「一特許の価値」というテーマが見失われてしまった事にある。
そもそも青色LED関連では、この裁判以前にもマスコミの姿勢には問題がみられていた。
過度に中村氏にばかり注目させるような報道を続けたことにより、
中村氏よりも青色LED発明者と呼ぶにふさわしい赤崎氏の名は
一般人には完全に知られていない。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:41:46 ID:HkXLZBLz
>>444 これでもかと言わんばかりの詭弁だな。お前の話は
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:59:12 ID:TI+d24g6
>>444 意味わかんない・・・・そんなに精神分析されても揚げ足取られているとしか思えない。
その内発的な動機で研究をしている人って具体的に誰?? たっぷりと資産があった
家系に生まれて研究に没頭できる人やパトロンから資金を援助して貰ったルネサンスの
偉人達ですか?? 中村氏は違うけどな。
報酬の安定性・就職しやすさ・一発の魅力という外発的動機で理工系に進学すると
自分が本当にやりたい事に執着しなくなるのですか?? 私は外発的動機でこの世界に
入っても「大金を掴む」「安定した生活」という不順な動機には執着していますが??
そんな夢みたいな事を言われても、自分のやりたい事なんてどんどん変化するんだから
説得力ないな・・・
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:19:36 ID:W2Ik61LB
>>447 >その内発的な動機で研究をしている人って具体的に誰??
約10年前の中村氏がそうだったと思う。しかし、アメリカから
入れ知恵されてからは、特許の報酬にばかりに気を取られて、肝心の
研究活動が進んでいるようには見えない。
>報酬の安定性・就職しやすさ・一発の魅力という外発的動機で
>理工系に進学すると自分が本当にやりたい事に執着しなくなるのですか??
研究に興味が無いのに、安定性や一発の魅力につられて進学したなら、
それは外発的な動機による行動ですね。しかし、いざ理工系に進学してみて
研究の面白さに目覚め、報酬の大小よりもやりたい研究ができる環境で
就職先を決めたりすれば、それは内発的動機による行動。
つまり、外発的動機は自分のやりたい事を見つけるきっかけにはなるけど、
それにばかり執着し続けるのは問題だ、ということです。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:31:28 ID:mSh7V3Wz
>>437 そうじゃなくてさ。
「水平ないし傾斜する」方向
「実質的に」垂直な方向
この表現が凄いなって話でしょ。
「水平方向と垂直方向」とした場合、水平垂直とも0.1度の角度を付ければ
その特許には触れないように作れる…のかね?
大阪税関が日亜化学工業の意匠権侵害の台湾LEDを輸入阻止へ
ソースは日亜HP
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:00:02 ID:8LEzY4mj
>>449 ツーフロー式というのはかなりトリッキーな方法で、わざわざそんな
仕組みにしなくてもいい、という専門家の意見もあるけどね。
(日経ものづくり6月号より)
だから、日亜もツーフロー式の特許侵害で他社と争った事無いんでしょ?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:25:13 ID:E9W4KuE5
>>451 日亜擁護の工作 乙です。 日経ものづくりと山崎行太郎で頑張りますね。w
心配しないでも普通に逝けば日亜さんの勝利の判決がでますよ。
多少の手切れ金は取られると思いますが・・・まあそれは中村に逃げられた経営者
としての過失だと思って諦めてください。
工作員認定レス=負け
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:50:49 ID:8LEzY4mj
勝手に勝利宣言して逃げていく奴みたいなものか。
つまらん。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:11:54 ID:z/zHlsRO
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:10:55 ID:wBUDvQBM
>>455 まぁ70億くらいなら妥当何じゃないの?
青色LEDそのものの対価としては
>>366 > 現成膜法が404技術の原理に属すものと見なしていますが、その根拠が
> “800件も特許申請した日亜がなぜこれに限って特許申請しないのか。
> ノウハウなんかにしとけば誰かがバラせばお終いだろう。それでも特許を出さないのは
> 特許申請しても不合格になる恐れがある場合だろう。内容公開されて特許を拒否
> されたら無償でライバルに内容を教えるだけに終わってしまうし。
> よって404の原理によるものと思われる”(P235〜P243から簡単に要約)
なんじゃそりゃ
この論拠はちょっと無茶苦茶だな
結論にあわせた論理展開をしているような気がする
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:14:54 ID:wBUDvQBM
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 04:43:30 ID:h6Qgofr8
青色発光ダイオードって馬鹿じゃね?
まじでさ、なんで白色発光ダイオードに青色のセロファン貼らなかったの?
マジで馬鹿じゃね?
俺も特許料とるよ?
セロファン貼って取るよ?
マジで
461 :
777:04/11/26 05:07:01 ID:2nDM4Yx6
ツーフローは元々、静岡大学のF教授が発案したらしい。
462 :
777:04/11/26 05:14:35 ID:2nDM4Yx6
結局LEDは安く大量に生産出来る台湾、中国に勝てない。
むしろサファイア+GaNは発光効率や高輝度狙いで進めるしかない。
低発光LEDならサンケンと名古屋工大が開発したSi+GaNが伸びても
不思議ではない。
レーザーも三洋などは、GaN基板で量産するだろう。ソニー、日亜連合は
サファイアでやろうとしているがレーザーのライフが問題。
463 :
森の妖精さん:04/11/26 05:19:33 ID:ajGs3zBi
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 05:30:17 ID:DqlaEr1j
>>462 すげえ、いきなりスレのレベルが上がったな。
何物ですか?あんた!?
465 :
777:04/11/26 10:12:29 ID:l3R1WqND
関連エンジニアでつ
466 :
777:04/11/26 10:35:26 ID:l3R1WqND
追加
日亜は蛍光材料で白に変換するが、蛍光灯の色は出ない。多少黄色がかる。もちろん
素人では判りにくいが。青の波長よりさらにUV域に以降させ3原色で発光する
LEDの方がより自然な白に近くなる。
ノーベル賞が取れないのは、この技術は名城大学の赤碕教授が最初に開発した
からである。参考にはしていないと中村氏は言ってるが、彼のは発明ではない。
ただ商業レベルに製品を開発した事は事実であり、功績は大きい。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:46:17 ID:YeOpnsNl
>>460 試して駄目だったからに決まっているだろう。
それとも、今更LEDの波長に耐えうるセロファンでも開発するのか。
中村さんは赤崎さんと逆の事やって、成功したって感じだね。
実際、応物とか行ってるだろうから、参考にはしてるだろうね。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:23:24 ID:AMVWiT0k
話は逸れるが、理工系学生からみた日亜ってどうなのよ?
やっぱり賛否両論か?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:39:43 ID:TxUGrYpP
>466 理工系学生からみた日亜ってどうなのよ?
同族企業、非上場、二代目社長で組合さえもなし
---> まともな企業の確率は少ないでしょう。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:41:10 ID:D66uN+F1
>>471 創業者のじいさんが生きてればマシ
これは何処でも言えるんじゃないかな?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:34:55 ID:5q6CYjej
>> 460,467
青が出来たから白がある。
>> 462,777
いつの話しだ? 試しに過去の応物予稿集でも読んでみると良い。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:35:38 ID:51z1bQkU
>>466 >ノーベル賞が取れないのは、この技術は名城大学の赤碕教授が
>最初に開発したからである。参考にはしていないと中村氏は言ってるが、
>彼のは発明ではない。
中村が書いた「怒りのブレイクスルー」に、日本で論文書いても科学誌に
載せてもらえず、なぜかと思ってたら論文にA教授の名前を入れていないから
だと言われ、それで頭にきて米国の科学誌に出したら一発で採用された・・・
というエピソードが載ってた。で、日本は閉鎖的だ共産主義だ、比べて
米国は開放的で異才を認める国で素晴らしい、とか何とか書いていた。
(ちなみにA教授とは日本の窒化GaN研究の権威とあるから、たぶん赤崎氏)
しかし、日本で採用されなかったのは、A教授の名前入れないと『剽窃』の
疑いがあるからじゃないのか?アメリカの雑誌に載ったのは、選考が甘かった
のか、それとも日本が舐められたか、そんな気がするんだけど・・・。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:29:59 ID:u2ITnHKP
欧米で選考が緩い専門誌なんてあるのか??
476 :
就職希望:04/11/27 10:48:38 ID:EPG99toM
社内の雰囲気はどうですか。
人の値段考え方と計算を立ち読みしてみた
なんだか推測ばっかりの本だな
中村氏の業績を重視し、日亜の現社長を敵視している感を受けた
中村氏が離れた後も、日亜が成長を続けているのは何故だって疑問に答えてくれてないし
小山さんの元にインタビューした様だけど、インタビューしたのならちゃんと全部載せて欲しい
478 :
777:04/11/27 12:27:41 ID:VdOR6EeS
---> まともな企業の確率は少ないでしょう。
LEDが目立ってるが、本業は蛍光材料で世界の70%シェア。
給料もいいし夏休みは25日くらいある。
悪くない企業だ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:14:33 ID:YBsRl5eU
日亜はB様優先企業w
蛍光体なら、「青色に挑んだ男たち」という本によれば
1969年に日亜とソニーはトリニトロンテレビ用の蛍光体を共同開発している。
現在LDで組んでいるのも必然の流れなのだろう。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:46:20 ID:vc95C0dk
>給料もいいし夏休みは25日くらいある。
↑ウホー。スゲーじゃん本当なら。いいな25日の夏休み・・・・・
482 :
sage:04/11/27 22:08:08 ID:YBsRl5eU
現場はそんなに休ませてくれないよ。
(´・д・`)・・・ やっぱり甘くネーな
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:25:28 ID:kj2CZig+
>>477 >中村氏の業績を重視し、日亜の現社長を敵視している感を受けた
”西村肇”でググッて見ると、なんで財界人を敵視し、中村を絶賛するのか、
なんとなく分かるかもよ。これまで書いてきた本のサブタイトルとか見るとね。
人の値段と計算は、もともと中村応援が執筆目的で、あの裁判の検証以外は
オマケみたいなものだね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:31:33 ID:zrI++DPs
夏休みが25日とかいうのは、昔の話だろ
今は2週間くらいだよ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:34:30 ID:X9zk1gJp
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:08:32 ID:oFwpatgc
>>486 >中村裁判の200億円に対して、色々な意見があるようだが、私は終始
>一貫してその額はむしろ少ないのではないか、と考える立場であり、計算
>根拠と本件の特殊性を見ることなく、なぜ北城氏のような方が強烈に批判
>するのかがわからない。
>この著者も、最終利益をどのように分配するか、という判断をしているが、
>そもそも中村氏の発明や情熱が切り開いた世界初という偉業は、今の日亜化学
>の全ての基盤をつくり、そこに働く人たちに利益と喜びの全てをもたらした
>ものであり、全く見方をかえるならば、コストを引いた利益に対する貢献とか
>で貢献度を図ること自体がそもそも違っているのではないか、と私は考えるの
>です。
>コストをかけることができるのも、つまり多くの雇用を生み出し、そこに働く
>喜びをもたらし関係者の生活を可能にしたのは、そもそも中村氏の突破力に
>よるものであったのではないだろうか、と考えるのです。
誰だコイツ。単に無知をさらして中村マンセーしているだけじゃん。
素人の書評ごっこなんて、しょせんこんなレベルなのか。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:29:48 ID:QtkkIpZL
青色は100年に一度の発明とかいわれてたけど、他のところも開発しちゃったよね?
これって中村さんがいたからできちゃったの?
>486
書評やら人の意見ばっかり紹介してる方、
自分の確固とした考えってもんは無いの?
492 :
777:04/11/29 04:13:49 ID:GbEWracG
LED部門は忙しいので実際は2週間かもしれない 蛍光体材料部門は
炉を停止+メンテするので、今でも長期休暇はあるはず
ソニーは20%株を持っている。ソニーのブルーレイDVDは日亜の
ものが使われている。
>>492 市場を通さないで株式をソニーに売ったのかな?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:41:27 ID:nDCdSILq
age
495 :
777:04/12/01 05:24:02 ID:2qTys8G1
あげ
496 :
777:04/12/01 19:44:34 ID:OdkZR6fF
いやSONYはトリニトロン投入時に投資している
20%って大きくない?
そういう話になってくれば
そもそも「オーナー経営」なんて表現は正しいのか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:11:53 ID:wAeMlXlZ
>>497 正しくないでしょ。
>>367氏が検証した通り、そういう表現を使う
西村本は客観性に乏しい本だから。持論を正当化するために
オーナーを独裁者扱いしているようにしか見えない。
>498
ここでは一般論としてさ。蛍光体等の繋がりで密接な電機メーカーは多いと思う
のでもし他にも株を持っている所があるとなれば尚更疑問だね。
500 :
777:04/12/02 16:02:32 ID:lBlcegtT
今更オーナー経営って事もないが。。
頑張れ豊田合成
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:12:08 ID:lWE4CdBs
>>500 関連エンジニアの77さんは、あの200億判決を
どう受けとめているのか知りたい。
日経ものづくり12月号に興味深い情報が2つ載っている。
ともにこの度青色LEDに参入する昭和電工の記事であるが、まず1つ目は、
同社は青色LED製造にMOCVDを利用するとのことである。
ガスの流し方などの詳細は明かさないが、(ちなみに404特許として有名な)
「ツーフローMOCVDか?」と記者が問うたところ、
同社の担当者の方は「量産性に劣り、使えない」とのこと。
漏れが知る限り、ライバル会社の実名入りで404技術の評価が出版物に出たのは
多分初めて。(業界関係者による404技術への評価は同誌6月号にもあったが、
せいぜいT田合成だかに【近い筋の人】の立場のコメントだったはず)
次に2つ目に驚いたのは、昭和電工の同氏が言うには、
“水素がp型化を阻害する事は他の化合物半導体の世界では常識”らしいって事。
これまで日亜化学による熱アニールp型化技術の発見過程は“岩佐氏が実験し
そのデータを基に中村氏が水素がポイントだと思いつき論文を書いた”
って事になっているので、p型化でも中村氏の貢献は結構あるんだと
個人的にこれまで思っていたのだが…
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:28:20 ID:TkVA+jgK
>>502 しかし、皆さん今だから言えることを言いたい放題ですな。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:12:36 ID:m5l0aOer
>>502 p型化でも中村の貢献があるというなら、その分の対価も請求するはずなのに、
裁判では404特許の対価しか求めていないということは、たいした貢献度を
主張できないと、自分で分かっているからでは。
このスレだって関係者なんていないんだから言いたい放題です。w
これからは理系が降臨しない限りは中村叩きがトレンド
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:15:24 ID:ZWYep2/v
理系が降臨すれば、なおさら中村の主張のおかしさが際立つんだが。
中村を絶賛する連中は文型ばっかしで、まともな研究者は誰も支持しないぞ。
>>462 LEDなんて人件費殆どかからないから今でも国内生産だろ。
>>506 そうそう。まぁ文型って言うよりも赤犬かと思うよホント。
いかにも弁護牛の方から儲け話持ちかけたように見えるし。
開発失敗していたら自腹切って損失を補填していたのかとも。
要は「後出しジャンケン」
裁判長もサミーの件で面目丸つぶれだった品。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:37:24 ID:xMv1qNBc
>>507 人件費というより、技術漏洩をおそれて
国内生産をしてるって話です。
蛍光体は海外生産してます。
>>506 専門外の事はみんなわからねーよ。ただ理系全般の待遇の悪さを主張して暴れまくるだけ。
中村を利用して単にガス抜きするだけ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:40:21 ID:P43y9oCt
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:47:03 ID:Hq5+YQLT
>>511 あと3週間後に裁判は結審するというし、来年3月ごろには
判決が出るらしいから、いまさら裏事情がどうとか言っても意味無い罠。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:19:19 ID:LuwSEMek
age
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:47:47 ID:LG6dSU4U
age
515 :
777:04/12/10 09:13:37 ID:BuLPKkU5
200億円は妥当である。確かに赤崎教授の発明だが、量産化して市場を広げた
成果は認めなければならない。この量産化により潤ったメーカーも多々あるだろう。
私は200億円でも少ないと思った。エンジニアの質が米国に比べて低い。にんじん
ではないが、開発、特許の対価はあげるべきである。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:23:24 ID:49jS4W41
日亜化学人事部の管〇さんは、今春、派遣制度に関して法改正があった事を知っているにも関わらず、
未だに派遣社員の人事採否についての全権を握っていいます。
日亜に関わっている全ての派遣会社がこの管〇と言う人物については、口をつぐんてしまう程の圧力をかけているようなので、
私としてはこの事実を表沙汰にし、健全で公平な人事採否への改善を求めていきたいと思っております。
他に日亜に関するスレが見当たらなかったので、ここに書かせてもらいました。スレ違いな書き込みをお許しください。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:58:49 ID:g1129JjQ
>>515 なんだ、777さんって単なるDQNだったのか。幻滅。
その量産化技術の確立は中村だけの功績だと思っているのかよ。
>>517 頑張って下さい。判決を批判する事と日亜を擁護することは全く別だからね。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:10:40 ID:wgBrOYV3
>>518 文句があるから司法試験に合格して、司法研修所で優秀な成績を取り、任官して
知財担当の裁判官になってください。 そうしないと理不尽な判決がまた続く事になります。
520 :
777:04/12/11 10:39:57 ID:+SCBaQIB
>518
先駆けて誰にでも出来る技術を作った貢献度は高いと思う
誰がサファイアを使って量産出来る(量産だよ量産)って考えてた?
サファイア基板だって開発初期は2”(0.0.0.1)面で一枚3万円したんだぞ。
今は4〜5000円だが。彼のインパクトがあって色々な市場が作られつつ
あるんだと思う。T合成は最も赤崎教授に近い企業だったが、結局日亜の後追い
になっちゃたし。
それは裁判とはまた別の話になってくるのでは
>>519 >文句があるから司法試験に合格して、司法研修所で優秀な成績を取り、
>任官して知財担当の裁判官になってください。
>そうしないと理不尽な判決がまた続く事になります。
お前みたいな奴のことを、虎の威を借る狐という。
>>520 それは
>>521が書いている通り、裁判とは別の話。裁判書は中村が
開発した404特許の対価が604億円だと認定したが、それが妥当か
どうかの問題でしょ。先駆者としての功績というのは、とりあえず無関係。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:04:05 ID:uIKU/YF4
>>522 またかよ・・・・法治国家の日本で、自分に都合が悪いと裁判所の決定に文句を言う。
法治国家を否定する共産主義者・革命思想ですか??
裁判所の決定は合法な決定だ。たとえ裁判官の資質がどうであろうと裁判自体は合法。
あとは、
>>519と同じで、藻前が裁判官になってキチンとした判決を出せばいい
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:54:06 ID:XkFIo6iN
>>520 日亜が最初誰にも特許技術を使わせなかったから、
現場で実際に世界中で使われてるのは
赤崎さんの低温バッファ堆積層技術だよ。
2年遅れたけど、技術的にはメジャーになった。
>>523 何のために三審制があるのか考えろ、裁判所や司法試験の権威にすがる愚民君。
あと、誰も判決が”違法”などとは言っていないと思うが?お前の妄想だろ。
そもそも、中村裁判の判決を批判する事と、お前が裁判官になれ!という話に
何の関係がある?同じ裁判官でないと批判する資格が無いとでも思ってるのか?
1審判決が確定したわけではないので、裁判所の決定はまだ出ていない。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:20:07 ID:uIKU/YF4
>中村裁判の判決を批判する事
スゲーな。でお前は批判できるだけの知識と証拠を持っているのか??
日亜・中村両者の嘘だらけかも知れない報道だけを信じて中村叩きをしている訳か。
>>527 >日亜・中村両者の嘘だらけかも知れない報道だけを
>信じて中村叩きをしている訳か。
”中村叩き”などと書いているところに悪意を感じるな。
俺は判決を批判をしているだけ。批判と中傷の区別もつかないのかお前は。
>>527 ハァ?素人は何も語っちゃいけないのか?
偏向的情報しか見てない人がどこにいるの?
532 :
777:04/12/15 04:25:48 ID:HGpTI7+5
ここは裁判ネタを議論するスレかい?
極論好きの集うなんじゃないですか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:04:34 ID:L6d0EaP5
じゃあ話を戻すか、
携帯画面をこれ以上明るくされても目が疲れるだけだ。
>>529,532
語るのは好きにすればいい
何を語ろうが判決結果を左右できるわけでもないけど
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:19:44 ID:el/3CTIu
白色LEDの看板最近増えたけど
店先の立て看板は眩しすぎで
とてもうっとうしい
>>273の非公開の技術説明が昨日14日、東京高裁で開かれた。
関係者によると双方がそれぞれ主張の根拠をコンピュータ画面などを使って2時間説明。
(徳島新聞より)
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:05:37 ID:CZQRTmFr
>>537 もう少し詳しく記事の内容を教えてください。
それでもう結審なんですか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:32:33 ID:CZQRTmFr
>>425にツーフローMOCVD技術の説明があるけど、これを使っていない
技術だと証明するには、ガスを噴出するのは一方向からだけ、という事を
説明すればいいのかな?それだとワンフローだし。
>>447 >その内発的な動機で研究をしている人って具体的に誰??
田中耕一さんでしょ。あの人はアメリカ企業からの年俸数十万ドルの
オファーを断って、今も勤務先で研究続けているし。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:39:14 ID:LcyEuOU5
>>539 2方向から原料ガスを吹き付ける技術自体は中村の出願の時に既知。
だから手直し含めて二回ほど却下されてるはず。
最終的に色々手直しして、二方向から「別々の種類の」ガスを
吹き付ける事がオリジナルだとして特許取ってる。
二方向からガス吹き付けたら抵触するわけじゃない・・・・
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:01:41 ID:klk6Fu26
>>540 つまり、よく分からないけど、上から”押圧ガス”を吹きつけつつ、
真横もしくは斜め上から”反応ガス”を吹きつけるのが、ここでいう
ツーフロー方式の特許、という事ですね。
なんか、これって、既知だったというツーフロー方式の改良に過ぎない、
という事なんじゃ無いでしょうか?ちょっと新規特許というのは
苦しいような気がするんですけど、二ヶ所から出るガスの種類を
それぞれ変える、というのがそんなに画期的な発見なのでしょうか?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:10:24 ID:0JMCbTju
改良発明だって立派な発明だよ。
特にそれだけで効果が段違いだってんなら特に。
まあ改良発明は他人が上位概念の特許持ってると
使えないのが欠点だが。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:21:17 ID:klk6Fu26
>>542 しかし、この裁判の判決文を読むと、被告現方法(日亜の技術)は
404特許の延長線上か、あるいはせいぜい改良特許に過ぎない、
として全然評価していないように読めますけど・・・。
中村氏の技術が上位概念だというなら、既知のツーフロー方式を
発明した人の方が、さらに上位概念を持っているということに
なりませんか?違うというなら、吹きつけるガスの種類を変える事が
604億円の価値があるアイディアだ、という事になりますが、
これはちょっと素人目に見ても変じゃなの?と思ってしまいます・・・。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:21:47 ID:3ntho5As
>>515 > 200億円は妥当である。確かに赤崎教授の発明だが、量産化して市場を広げた
> 成果は認めなければならない。この量産化により潤ったメーカーも多々あるだろう。
赤崎さんや天野さんと折半すると言うのなら話は分かるけど
サファイア基板にこだわったのも赤崎さんの貢献が大きいでしょ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:35:20 ID:3ntho5As
つかたった1.7倍ではどうしようもないだろ。
ラクシオン5Wの足下にも及ばん。 まぁ用途が違うんだろうが。
先発しといて全てに置いて追い抜かれるなんてね。 馬鹿な企業だ。
>>543 逆やね。中村の発明が下位概念。
だがその当時としては効果が高かったということでしょ。
でも上位を押さえられなかったから、今となっては
正直どうにでもなると思う。
>>538 上記の旨以外に新情報は無い。1段の半分も埋まらない程度の記事量。
549 :
777:04/12/16 05:29:41 ID:3mpLrf23
ツーフローは静岡大学F教授のホットウォール型のパクリと言う話あり。
MO−CVDにも常圧と減圧がある。減圧(Emcore、Aixtron社のCVD)だとN化物の飽和度が安定しにくく
高輝度は可能だが、制約事項が増える。サファイア基板(0.0.0.1)面の
微傾斜角度も均一にするとか面倒。ただ量産性には向いている。
常圧(日本酸素のCVD)は比較的ラフでも膜質の良いものが出来る。ただ量産に向か
ない。枚葉か精々6枚/バッチだろう。
>>549 それだけの科学知識がありながら、どうして777氏は
あの判決の異常さが分からないのか不思議。そんなんだから、
いつまでたっても理系の人たちはアホ文型の連中に舐められているんじゃ
ないのかな・・・。
>549
そういえば中村氏が使ったMOCVDも日本酸素製と1審判決文に書いてあったね。
「青色LED判決文」でググると分かる。
553 :
777:04/12/17 05:35:17 ID:bWjCeTRE
>551
異常かなあ?あの開発で潤ったメーカーも多々あるよ。200億円はそれ相応
だと思う。個人的には少ないと感じた。ただ世間が騒いでるノーベル賞は単独
では無理。これでノーベル賞取ったらノーベル財団が無能って事になる。
ノーベル賞は赤崎御代と天野氏だろ?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:11:23 ID:ViJT/JGs
>>553 青色LEDの量産に対する対価ならそれでもいいけどさ、中村さんが主張している特許に
200億の価値があるかというとそうでもないと感じる
量産に対する対価の場合、青色LEDに関わった開発者全てに対価が支払われるのが筋でしょう
>>554 門外漢だしこの事例も詳しく見てないが、もともと0で中村が存在しなかったら製品どころか青色LEDのもとすらつくることできなかったのじゃないのか?
貢献度でいったら中村80でその他が大勢が20を分け合う感じでないの?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:40:58 ID:v27ny8TV
そもそも当該技術が今では使われていないという主張なのだから
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:39:56 ID:gbuKYlRD
>>552 >中村氏が使ったMOCVDも日本酸素製と1審判決文に書いてあったね。
>>549の777氏の投稿に、日本酸素製の装置は量産には向かないとある。
日亜は、中村氏の技術は量産に向かないから今は使っていない、今は別技術を
使用していると一貫して主張してるから、エンジニアの777氏の見解と一致
する。となると、これは日亜の主張の方に理があると思うんだけど。
あと、今日のテレ東のWBSの特集(発光ダイオードについて?)に中村氏の
コメントが出るよ。予告の中で、発明者は私だから色々なところで使われて
いるのは嬉しい、と言っていたけど、なんだかな。赤崎氏は無視ですか。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:46:27 ID:tGFCdigN
門外漢だしこの事例も詳しく見てないが、もともと0で中村が存在しなかったら製 品どころか青色LEDのもとすらつくることできなかったのじゃないのか?
貢献度でいったら中村80でその他が大勢が20を分け合う感じでないの?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:24:51 ID:WxamQGyA
誤解している人が多いけど
この問題は中村氏の存在意義ではなく1特許の価値ですから!
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:34:22 ID:AC12I6mO
>>555 > 門外漢だしこの事例も詳しく見てないが、もともと0で中村が存在しなかったら
> 製品どころか青色LEDのもとすらつくることできなかったのじゃないのか?
色々調べてみる限り、基礎は他の人が作っていたみたい。
青色LEDには三つの重要な技術があって、
・窒化ガリウム結晶の製造
・窒化ガリウムのP型化
・窒化ガリウム・インジウムの混晶
で、この3つは世の中に既に存在した
中村氏の功績は、この要素技術を進歩させ、かつ3つを統合した事にあるみたい
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:58:30 ID:HhIZD6aF
>>558 青色LEDそのものは、中村氏以前から作られていたよ。
中村氏は、その「安価で大量生産が可能な生産方法」を見つけただけで。
まあ、中村VS日亜スレは荒れるからあまり煽りたくないけど、
この問題は、日本の技術者の待遇とか報酬とかの問題として
モデルケースにするには特異すぎる。
本来、技術というのは、大企業による人的設備的フォローと個人のアイデアと
チームプレーがきちんと機能しないと、完成しないからね。
日亜と中村氏は、日亜と中村氏の間が極めて悪く、企業側の人的フォローもなく
チームプレーもない状態なのに、日亜側の元会長の独断で技術的フォローだけはあって
なおかつ、青色LEDという当時としては画期的な発明がなされてしまい、
さらに、その後の対応が、とてもまともな企業とは思えないDQNな対応を
してしまったという、異例ずくめの事例。
特許の価値が生み出す金と、その特許に対するそれぞれの貢献度については
まあ、意見はいろいろあるが、あれを他の発明対価に適用はとてもできない。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:19:06 ID:AC12I6mO
>>562 > 本来、技術というのは、大企業による人的設備的フォローと個人のアイデアと
> チームプレーがきちんと機能しないと、完成しないからね。
日亜が青色LED量産に成功したのは、その3つがきちんと機能していたからだと思うんだけどね
研究の初期に膨大な研究費を注ぎ込み、完成後も設備投資を怠らなかった
中村氏のアイデアを、会社がきちんと評価した。外部から小山氏みたいな人を引き抜いた。
赤字にも負けず十億単位の設備投資を積み重ねた。見事なチームプレー。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:31:58 ID:6a+jNfAM
>>562 >
>>558 > 青色LEDそのものは、中村氏以前から作られていたよ。
> 中村氏は、その「安価で大量生産が可能な生産方法」を見つけただけで。
へー、初めて聞いた。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:15:11 ID:Blos/6md
>>561 中村氏の功績はほとんど結晶化だけではないの?
>>562 貴方もこの問題を詳しく見ていないと思われる。一方の主張を鵜呑みにしているだけでしょう。
私が見た限り、中村氏の貢献は青色LEDそのもの自体ではなく、その中の一部の結晶化技術が中心であって、
中村氏が実現した結晶化技術であるツーフローMOCVD(404技術)は量産には向いておらず
既に使われていない可能性が高い−と何度もここで議論された事はどう理解しているの?
それにいわゆるDQN待遇ってのも大概論破されております。具体的には?
参考:
>>557、
>>502、
>>273、
>>359
現在中村修二さんはどうしてるんでしょう?雨の教授として働いてるときいてますが。
ここで部外者がうだうだ言ってるよりも雨大学が中村を評価して雇用していることが真実を表してるんでは?
そこで偽者ならぼろが出るだろうし。日亜の対応がDQNかどうかは所詮部外者には知りようないでしょう?
言われてることの信憑性を確かめるすべないのだから。
>>566 部外者でもできる範囲内で、これまで両側から出ている情報を集めて
平等に比較検証すれば信憑性はある程度把握できますし、こうも言えます。
「
>>530の様に中村氏のいない後も日亜が活躍していることが真実を表してるんでは?」
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:52:19 ID:zGyxyoYB
>>566 >ここで部外者がうだうだ言ってるよりも雨大学が中村を
>評価して雇用していることが真実を表してるんでは?
まーた、欧米の権威にすがるアホが出たか。
アメリカに評価される=真実ですか?少しは自分の頭で考える事をしたら?
アメリカの大学が中村を評価したというよりも、アメリカ人のヘッド
ハンターがUCSBを推薦したのが、中村が大学教授に転進した理由でしょ。
中村本人は大学教授ではなく、アメリカの企業研究者になりたかったと自ら
語っている。でも、日亜を止めてすぐに別企業に入社すると、トレード
シークレットの問題が発生するおそれがあるから、とりあえず教授職を選んだ。
>そこで偽者ならぼろが出るだろうし。
すでにボロが出始めてると思う。中村が退社した後も日亜の業績が伸びている
のに比べて、中村はアメリカの大学教授として、大学(および推薦人)が
望んでいたような利益をもたらしているようには見えないが。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:13:11 ID:KUGkVE+o
>アメリカの大学が中村を評価したというよりも、アメリカ人のヘッド
>ハンターがUCSBを推薦したのが、中村が大学教授に転進した理由でしょ。
カリフォルニア大のデンバース教授って書いてたな。ナイトレスとか言う架空会社を
挟んでクリーに入れる魂胆だったようで。
>のに比べて、中村はアメリカの大学教授として、大学(および推薦人)が
>望んでいたような利益をもたらしているようには見えないが。
軍事及び産業で利用価値の有るGaNで大きく遅れを取ったアメリカにとっては
非常に有益なのでは?。
>>568 >まーた、欧米の権威にすがるアホが出たか。
>アメリカに評価される=真実ですか?少しは自分の頭で考える事をしたら?
誰もその前の文で日本の大学<雨の大学などといったことは言ってませんが?
お舞こそ人の文章に対する読解力をつけたほうがよろしか炉。
>すでにボロが出始めてると思う。中村が退社した後も日亜の業績が伸びている
そりゃ、今のCPUが速いからといってフォンノイマンを馬鹿にしてるのを一緒だろう。
大学教授やっててそこで世界的発見発明でもまたしてりゃあ
間違いなくすげー人だな。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 04:53:00 ID:yMNll2oL
>>570 日本で青色LEDの祖といえば赤崎氏。中村氏をフォンノイマンに例えるのは不適切と思われます。
中村氏も含む日亜の研究者の方々が生んだ青色LEDはあくまで改良に携わったに過ぎないのではないでしょうか。
>>571 えっ? 「また」って言うか、既にどんな世界的発見発明をなされたのでしょうか?
ツーフロー方式は既知技術という話もあるし(
>>545)、p型化は同僚の研究員の方の発見らしいですし…
>>572 フォンノイマンは言い過ぎだとはおもうが、
>中村氏も含む日亜の研究者の方々が生んだ青色LEDはあくまで改良に携わったに過ぎないのではないでしょうか。
はどうなんでせう・・・まぁ自分も本で読んだだけですが・・・
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:25:34 ID:1QaXdLHl
改良って、研究は何にせよ先人の結果を基礎として進むモノだが。
日亜って先発の割には高輝度のLEDも作れてないしな。
まぁネガキャンで失った価値は200億どころでは無かろう。
経営センスは無いと言って良い(w
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:43:56 ID:neXZ3wxF
>>574 >日亜って先発の割には高輝度のLEDも作れてないしな。
>>1に書いてあるのは半年以上の前の記事だよ。
今はもっと輝度が上がっているという記事があったはず。
それでも大した事無い、というなら詳細を知りたいから、教えてください。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:45:01 ID:1QaXdLHl
>>575 5Wラクシオン以上のモノって日亜作れてるの?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:51:31 ID:xbzwXxf+
>>574 > まぁネガキャンで失った価値は200億どころでは無かろう。
具体的には幾ら?
数年前だけど、応物で他のところが数mWの発表だったのに、
日亜がいきなり100mWの紫外LEDの発表してすごいと思った。
> まぁネガキャンで失った価値は200億どころでは無かろう。
ああ、反論できないゆえの負け惜しみか。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:29:28 ID:SIJkWSIi
日亜はまず株式を公開しなさい。
>>580 資金ありまくりで調達の必要も全く無く、
今株を手放すより配当を自分たちに出す方が儲かりそうなのに
創業者一族が利権を手放す理由がどこにも無い・・・・
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:53:49 ID:CxaoUW4s
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 05:10:50 ID:cx3+/E8d
東北大学が日亜の1/10の価格の青色を開発したとさ。
正直ここまで来ると、日亜も中村もウザい。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 05:31:43 ID:CxaoUW4s
>>583 既出
>>584 東芝がもっと安くつくれると公表済み。
つーか、日亜よりもずっと安く青色LEDを供給できる技術が次々と
登場するという事は、日亜は中村の特許のおかげで2010年まで
青色LED市場で独占的な利益を得られる、などと判断した東京地裁の
三村量一判事のレベルの低さが際立つという事だね。まだ判決から
1年も経っていないというのに。だから、この判決を絶賛する奴は
金額にしか目が行っていない馬鹿という事。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 05:53:15 ID:CxaoUW4s
>>584 今、今朝の新聞を読んだら、東北大の川崎雅司教授が酸化亜鉛を用いて
青色LEDをつくることに成功した、という記事が載っていた。
日亜が製品に用いているのは窒化ガリウムだが、酸化亜鉛でつくると
もっと効率的に光が出て、10分の1の電力で同じ出力のレーザーが
出る。さらに、青色レーザーよりも波長の短い紫外線レーザーの
開発にもつながり、実用化すればDVDの容量アップにもつながる、とか。
これで日亜の将来性がますます読めなくなった。繰り返すが、中村の
技術よりも優れた新技術が出現する可能性を全く考慮していない
200億円判決は、史上稀にみるトンデモぶりだと分かるだろ。
ちなみに、この新聞には、窒化ガリウムを用いての青色LED開発を
”中村方式”と書いているが、赤崎方式と書いた方が正しいだろう。
やっぱり新聞も裁判官も文型だから科学の知識は全く無いみたいだな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 06:03:27 ID:CxaoUW4s
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:35:46 ID:1f/70X2p
技術者が裁判を通じて自分の研究成果に対する対価を求める
ことのなにが悪いのかさっぱり分からんな。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 09:22:45 ID:P08Q/4Sm
>>589 技術者は経営者の奴隷なので搾取されても文句を言ってはいけない
という奴隷道徳が団塊の世代や地方の百姓に根強く残っているのさ。
中村は素直な奴隷でないので叩かれる。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:34:03 ID:884266v5
スレイブ中村(w
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:25:02 ID:eUcWHF/K
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:26:31 ID:eUcWHF/K
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:39:10 ID:GYGbcHK+
今週の週刊ダイヤモンドに青色LEDの話題が2つ載ってる。一つは
>>325の本の
著者が特許対価問題について語っている。もう一つは来年のノーベル賞の予想。
前者の内容は、私(著者)は経営者も技術者も納得せざるをえないような貢献度
の算定法を示した本を書いた。それによると青色LEDを開発した中村氏が
受け取れる対価は70億円。この数字が出た以上、高裁で争っている裁判は
中止になり和解に進むだろう、という根拠不明な自信(?)にあふれたもの。
この本については
>>366氏が検証済。
で、裁判を起こした中村氏が叩かれるのは、人の不幸は許せても成功は許せない
という”ゆがんだ”心理によるものだ、という
>>589-590が書いてるような事を
述べている。批判的な意見を、ねたみ、ひがみ、やっかみ呼ばわりして、異論を
貶めることで封じるような真似をするべきではない、というのが読後の感想。
後者は、最近のノーベル賞は(基礎だけではなく)実用の技術にも高い評価を
しているから、青色LEDを開発した中村氏がいつ受賞してもおかしくない、
というもの。この記事書いたのは中野不二男というノンフィクション作家だが、
たった1人で偉大な発明をした中村修二氏はスーパーマンだ、などという認識
の持ち主(日本の論点05年版参照)だから、個人的には信用できません。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:55:31 ID:BPNHSSSz
>>589 >技術者が裁判を通じて自分の研究成果に対する対価を求める
>ことのなにが悪いのかさっぱり分からんな。
知財戦争(新潮新書)という本によれば、今の日本のような職務発明制度
(賃金とは別に特許の対価を請求する権利を認める)を実施しているのは、
日本の他にはドイツと韓国くらいしか無いという。世界的にみれば、技術者が
後出しジャンケンみたいに、結果的に儲かったんだからもっと対価をよこせ、
といって会社を訴える行為自体が異常とも言えるな。
>>596 そりゃ中村の例にしても数万円の報奨金でチャラにしてることの異常性を省みないお言葉では?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 04:12:24 ID:BPNHSSSz
>>597 勉強が足りないな。
とりあえず、このスレのログを全部読んでから再質問しな。
技術者が発明をするのは職務的に当然だな
が、それに見合った待遇に無思慮なのは上の責任だな
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 04:59:33 ID:BPNHSSSz
だいたい、年収2000万円貰ってたスレイブがどこにいるんだよ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 06:18:14 ID:Ly0wlR87
>>600 だいたい、年収2000万円貰ってたスレイブがどこにいるんだよ。
本当に 2000 万円を超えていたのか疑問視しています。源泉徴収表が公開されてい
るわけでもありませんから。日亜の発表だったら厚生年金の会社負担分も含めてい
ることもありそうです。中村さんの退職金さえ屁理屈を捏ねて未払いのままの会社
ですから。
1000 万円を超えている可能性は高いと思いますが、そんな程度で厚遇とは言えない
でしょう。日亜株式会社への貢献度で給料が支払われるのならば小川社長を超えた
給料が支払われているべきでしょう。日亜がそんな会社だったら中村さんも辞めな
かったことでしょう。もっと日亜も発展していたでしょう。
とりあえず
●今の特許法は改正
●技術者の給料は上げる(アメリカ並みに)
でOKだろ
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:20:02 ID:uNe7dqDz
>>601 > 本当に 2000 万円を超えていたのか疑問視しています。源泉徴収表が公開されてい
> るわけでもありませんから。
薄給だったら中村さん側は公開しているはずだよな
公開してないって事は、厚遇されていたという事じゃないのかな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:15:12 ID:TkfjwB41
裁判で2000万て公表してた気がする、たしか。
>>601 >貢献度で給料が支払われるのならば小川社長を超えた
>給料が支払われているべき
貢献度の本当の所がどんなものなのかは意見が分かれているのでそこは置いておくとしまして、
この問題では厚遇か否かというより、本当にそれほどひどい扱いであったか否か?が問題ではないだろうか。
私見では当時の日本企業としては“普通”であったと見ており、
ここに限って・・・という次元の問題ではないと考えている。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:44:06 ID:CBBUhrB2
結局は貧乏技術者の僻みか
東北大が開発した青色LEDは3年をめどに実用化って書いてあるから
裁判にはそれほど影響は与えないんじゃない。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 04:45:19 ID:kPu1VsYu
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:39:10 ID:bB7KTdUX
>>585 それこそ弁論主義の「べ」の字も知らないバカのいうことだろ。
裁判官には予知能力なんて期待されていないぞ。
>>603 源泉徴収票なんて、普通何年も保管しておくか?
中村氏だって、当時はリーマンなんだから、
年末の大掃除の時に、前の年の奴なんざ燃えるゴミになっちゃうのが普通だと思うが。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:55:00 ID:2apBHho3
>>612 普通のリーマンなら退職金もらうまでとっておくよ
>>612 おれは入社してから昭和平成と残してるよ。
もちろん確定申告で出したやつは別だけど、あっちは代わりに控えもらってるし。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:25:40 ID:SWckBt+y
>>611 >裁判官には予知能力なんて期待されていないぞ。
その期待されていない予知能力を使ってしまったのが一審の判事だろ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:29:57 ID:akBQIV9U
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 03:14:35 ID:3ajNx4Ix
>>273 >今日の徳島新聞によると、404特許訴訟は昨日第3回口頭弁論があった。
>今後12月24日結審、判決は早ければ3月。
>会社が求めていた小川社長の証人尋問と同社工場の実地検証の提案は却下。
>その代わりに、双方から開発の技術的説明を聞く場を非公開で実施する。
今日が結審か。日亜は満足な技術説明が出来たんだろうか。
>>615 だからそういうアホなことを言っちゃうのは、民事訴訟の仕組みを知らない奴だけなんだっての。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:22:06 ID:3ajNx4Ix
>>618 お前が言いたい事は、裁判官は提出された証拠だけで判断するわけで、
一審では日亜側の証拠に説得力が無かったから、中村側の証拠が
全面採用された、って事だろ。こんなのは中学生でも言える事だな。
問題は、判決で裁判官が、日亜側も中村側も主張していないはずの
”将来にわたる独占の利益”なる概念を勝手に持ち出し、それに基づいて
判決を書いた事だ。それによると、日亜の独占の利益は2010年までに
6000億円に達するという、誰も発揮してくれる事を期待していない
予知能力を使ってしまった。仮にその予知が外れても裁判官は責任取る
必要は一切無し。だからそんな数字には説得力が無いと、多くの識者から
批判を浴びる事になったわけだ。
よくわからんな
まとめサイトないの?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:46:34 ID:3ajNx4Ix
622 :
速報age:04/12/24 12:06:36 ID:K83QqY9M
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:09:47 ID:eB3JukgH
所詮、田舎企業の日亜なんてどうでもいいよ。
あと10年くらいは好調だと思うけど・・・その後は(ry
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:31:01 ID:J6SDsfIg
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:44:41 ID:roMA/99J
裁判所が和解勧告をしたという事は、要するに裁判官がサジを投げた
という事。自分で判決書くのが嫌だからその前に当事者同士で何とか
してくれ、その結果を裁判所が保証するから、という事だよ。
以前、特許裁判に関わった大学教授によれば、担当になった裁判官が
”私は科学的な知識が全く無いので、出来る限り分かりやすく説明して下さい”
と言って、まるで貧乏くじを引かされたような苦悩の表情をしていた、という
話をしていた。今回の裁判官も基本的には同じ思いなんだろうね。
個人的には中村が勝とうが負けようがどうでもいい
ただ暴利を貪る徳島の田舎同族企業日亜には吐き出せるだけ
吐き出させてやって欲しい
LEDで経常益1000億円?
信号灯から何からみんなボりまくってるってことだろふざけんな
つーことで
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:02:02 ID:nerGHaio
もし200億円払ったら、これって日亜の経費になるのかな?
税金100億浮くから、実質100億の持ち出し?(なんか間違ってるかも)
ちと変な疑問でスマン
>>628 損は損だけど期間損益の観点からは微妙なものだから、
特別損失(経常利益の外)で計上じゃない?
>>628 ごめん税金の話だった
損金益金でいや損金なんだろうから節税効果はあるんじゃないの?
法人税率4割弱と考えれば実質持ちだし120億円ぐらいでいいんでは
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:14:20 ID:nerGHaio
>>629 じゃあやっぱり損失にはなるので、
税金100億円減るんだねー
ということで、実際日亜あんまり痛くないよね。
和解うまくいって万が一減額ならさらに痛くない。。。。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:23:55 ID:GfaaVK5H
株式非公開のDQN企業なんだろ?ここ。
内情は知らないけど、社員は薄給そうだな。
徳島大学出なら日亜は勝ち組なのか?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:15:12 ID:eB3JukgH
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:09:13 ID:kocubBLR
>>633 >404特許の場合は一審判決後に,「基本特許ではなく代替技術がある」ことや,
>「ツーフロー方式には特許や論文などで先例があり,無効事由が含まれる」
>ことなど,特許の効力の大きさに関する疑問が,法律の専門家やGaN分野の
>研究者,同分野のメーカーなどから指摘されてきた。加えて,日亜化学工業は
>「中村氏以外にも多くの研究者が青色LEDや白色LED,青色LDの発明や事業の
>推進に関して貢献している」ことを訴えてきた
>(注:一審において中村氏は「青色LEDを独力で発明した」と主張した)。
>こうした背景から一審判決に関しては疑問の声が挙がっており,青色LED訴訟
>に関して裁判所が示す和解金額が,アスパルテーム訴訟と同じく一審判決の
>相当対価に近いものとなるのか,それとも全く考慮されない金額になるのかが
>注目される。
>和解金などの和解案は裁判所が独自に決め,その案に原告と被告が従うか
>どうかについて個別に判断することになる。東京高裁は一審判決とは異なり,
>相当対価の「計算式」を示さずに済むため,それに対する外部からの批判は
>かわせる。だが,青色LED訴訟では,相当対価に関する主張が原告と被告と
>で大きくかけ離れているため,提案する和解金額の多寡に関して裁判所は
>大きな責任を負うことになるだろう。
http://dm.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20041224/5/ やっぱり”日経ものづくり”は優れた雑誌だね。こういう分析を示した
メディアは他に無いからね。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:35:40 ID:WsuzgXj3
>>634 はぁ〜、馬鹿ですか。
自分の記事で和解金額に影響力を与えられるふりをした、夜郎自大ぶりなんだが。
この事態急変の一番のポイントは、
日亜が、これまでの主張とは矛盾して和解に乗ったということ。
つまり、中村の貢献は事実上ゼロと言う主張を放棄したこと。
>>635 7年前まで使ってたと言ってるんだから、
そこまでの貢献はゼロとは言ってないんじゃね?
それ以後、現在および将来の404特許の貢献がゼロと主張していたと
思うんだけど。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:52:24 ID:WsuzgXj3
日亜が、控訴審において大幅減額の根拠として強調したのが、
「雇用による生活安定や人的支援など、会社の貢献度をもっと考慮すべきだ」などといったレベルの反論。
値切れる可能性があるなら、なんでもありの総動員だね。
だけど、本筋における論拠の怪しさを自ら認めるに等しい。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:46:28 ID:MOY8B/GO
>>637 日亜は裁判で
中村の貢献度はマイナス12億とか抜かしていましたが何か?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:04:31 ID:B2RMO0u+
age
>>640 こういうバカが裁判でトンデモ自説を声高に主張すると裁判官がキレて素敵な判決が出るわけですな
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:16:28 ID:llP5Q4nu
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:20:32 ID:Txugns1v
これで有能な技術者は流出するのは間違い無い。
これを防ぐ方策は尽きたな。w なんかいい案とかある??
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:54:30 ID:QZ/YDPf6
一体全体なぜ流出するとお考えで?
中村のむちゃくちゃな主張が通らなかっただけで、
日本の企業における研究者の待遇今後どのように変化するか(改善されるか)
というのは中村裁判とは無関係ではないながらも、
和解額自体とは独立した問題と思われますがいかがでしょうか。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:57:09 ID:xmPB5yob
中村も、完成させる前に会社辞めればよかったのにね
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:09:35 ID:Txugns1v
>>647 禿同。
浪花節を気取らなくて、失敗しましたと言って逃亡。
アメリカで出願して起業した方がよかったと思う。
tech-on! のサイトに特集コーナーができてますね。
日経ものづくりや日経エレクトロニクスの雑誌記事も
丸々閲覧できるようになってますよ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:41:02 ID:yhADMqND
中村がツーフーローなんちゃらのことを発明した時点で、
日亜に対価を求めてたら少しは応援できたのになぁ。
会社が青色で大儲けしてから「金くれ」と言い出したのが、
契約に不慣れな日本人って感じがしてイヤ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:57:12 ID:Y7Awwf8y
ていうか、文句あるんなら、文句あるお前らが
中 村 に 募 金 を し て 上 げ な さ い 。
中村様はお金が欲しいのです。
中村君って空気読めてないな。才能があるのにもったいないw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:58:39 ID:xmPB5yob
>>651 まあ、その仕事は日亜自身がやるべきことなんだが
おとなしく600億円払え
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:02:00 ID:rqU4VA0t
青色LEDの特許持ってるくせに台湾韓国に負けんなよ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:05:04 ID:xmPB5yob
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:28:13 ID:P5RSiXXS
200億から6億っていう司法のバランスの悪さ
(極端さ)が問題なんじゃないの?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:33:19 ID:xmPB5yob
去年の地裁の判決では、中村さんの働きは600億
といったからな
個人がもらえるのは、それの百分の一の6億、という具合に裁判官は適当に勘定したんだろう
なんて言ってたね、中村さん
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:42:22 ID:K4oZhm+m
まず地裁の判決が狂ってる。
会社も特許の所有権が誰にあるのかはっきりとさせておかなかったのが
悪いのだが。米国企業ならその辺は非常にはっきりとしてるのにな。
所有権は会社、発明者はせいぜい高給で優遇するくらいのもんだろ。
中村って人はちょっと社会常識に欠けるんじゃね−の。「日本の司法は腐ってる」
って言い過ぎだろ、どう考えたって。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:43:12 ID:xmPB5yob
社員が頑張ってんな
言い過ぎというか侮辱にあたるね。
法廷でも悪態ついてたら笑えるな。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:46:40 ID:xmPB5yob
ま、このようなことを国が放置していたら
頭脳流出だろうなー
優秀なのは、中村さんに刺激されて、どんどんアメリカに流出するかも
わからんな
ま、国が重い腰をあげて、技術者引き止めるために、法整備するんだろうがね、
あと司法改革
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:48:33 ID:rqU4VA0t
中村がこの先アメリカでなんか偉業を残さないと説得力無い。
あれ、会社の中村さんへの脅迫って立件されてないんだ。
暴力団押しかけたりすごかったんでしょ。
アメに技術者流れるな、こりゃ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:55:04 ID:oi897ifh
>>662 共同開発の功績を独り占めしようとして裁判起こしたり起こされたりならありそうだな(w
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:55:19 ID:X2sz/KG5
>>661 むしろ企業が契約に気をつけるべき。
国は補足的なガイドライン作りがせいぜいだよ。
>>662 既に中村に好感を持てなくなったし
今後偉業残さないと印象は悪くなるけど、本件とは別問題。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:31:46 ID:6lguuKRD
>>661 日本に技術者押し寄せるかも
契約無しで億の金もらえるなんて日本だけだろw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:40:51 ID:bv59F8yl
>>666 デジタル携帯も日本発なのに、海外の詐欺師が押し寄せて
海外にぱくられた(具体的には中国系官僚にだけど)
あの司法だったらそれの繰り返しですよ
その通り。契約社会じゃないのが問題なのだな。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:45:17 ID:/nbS02kD
「地裁で200億だ600億だ出たのに高裁で6億になったから
日本の司法は腐ってる」って変だよなー
地裁では日亜が「現製法は企業秘密だから公判では説明しないけど
404特許なんて使ってないよん♪」とか言ったから問答無用で
満額回答来ただけで、
高裁では機密保持に留意した技術説明の場も設けたわけだし、
そりゃ地裁判決に比べて格段に少ない額になるのは当然。
でもって真面目に説明されたら
二度も却下されちゃう微妙発明な404特許だけで青色LEDが出来ちゃう
とか404特許こそブレイクスルーとかいうのがオカシイってのは
理解されちゃうだろうしねー
中村氏が争点を404特許に絞ってる時点でこの敗北に近い和解は
予想できたこと。
理系は在学中に英語をしっかり勉強しておけっていう判決だと思う
和解金6億なら、判決も6億が相場らしいけど、弁護士がなぜあきらめたのか
説明聞きたいな
671 :
777:05/01/13 16:34:14 ID:sJRTAmSt
弁護士が3流やね あふぉ
中村は嫌いだが、今回の件で中村が受ける報酬より、
事件に関わった弁護士報酬の方が多いのはやはり変だろう。
例えば (200億−8億)×10%+着手金 が日亜側の弁護士報酬の基準だからな
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:30:55 ID:/MggIJxV
変じゃない。そんなもんだろ。
676 :
777:05/01/13 19:14:37 ID:5SqGFmqs
サムソンは、特許違反しているとこから買ってるぞ
流石に今夜の夜の部は落ち着きますか。
もうとうぶんは満腹。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:04:55 ID:UOxSADB2
>>661 優秀な香具師はどんどん海外流出するのは、もう防げないよ。
で俺みたいなカスばかりが国内に居座る。w
経営者がバランスよく人事管理できるかが鍵ですな。。。
>>678 日本にいても得しない、ってイメージが出来てしまうのは大きな痛手だな
事実か事実でないかよりもイメージの問題
腕っこきの鼻っ柱の強い奴がそのイメージに従って国外に出たら、そうこう
するうちにそれが常識になってしまう
根拠薄弱なのは重々承知だけど、これが実際になってしまったのが球界で、
研究者の世界の10年後がそうならないとは言えないと思う
今回の件が小の虫(日亜)を生かして大の虫(日本の研究技術体制)を殺す
結末にならないか、俺は本当に怖い
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:10:36 ID:M5SBb4+q
>>678 日本でもドクターの就職は無いが
アメリカでも就職が無くて問題になってる。
流出してもアメリカでフリーターになるのが9割だな・・・・w
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:24:25 ID:S4ScAUJp
>>674 それソースあるの?確かに普通、減額値が算定基準になろうとは思うが、今回のはもとの数値が以上でしょ?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 07:10:21 ID:0h+qy+p5
もう3色そろってるんだろ?
バックライトじゃなく、極小LED並べてモニター作ったら最強じゃないのかなあ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:22:43 ID:U8VaI1St
>>682 でも、逆に弁護士の成功報酬部分が 1 億や 2 憶というのも変でしょう。たぶん、中村さんよりは多いでしょう。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:31:57 ID:AwR4DhNx
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:51:03 ID:LXf1oEnu
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:14:08 ID:dJw1X4H9
>>674 それくらいなら日亜は苦もなく払えるだろうね。
一審判決の後すぐに、100億円の供託金をポンと出してるんだから。
日亜にとっては、中村氏に対しては舌を出すのももったいないと
思っているだろうが、弁護士に対しては数十億払うくらいどうとも
思っていないはず。
儲けている金額に比べれば、それくらいハナクソみたいなもんだよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:22:24 ID:auX+qV6c
>686 全てが嘘ではないが、でたらめな屁理屈が散りばめられているね
引用:"発明が知的財産であれば企業経営も知的財産である"
こんな単純なくくり方をするやつの頭を疑う。売り物になるような企業経営
・また社長がどれだけいるのか。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:36:51 ID:sExd3D5J
ヴァンサン・カンデラ
カンデラに反応する奴って案外居ないのね
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:59:29 ID:Q0uB2DXH
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:18:16 ID:VGGGZ3Tm
>>679 雇用の流動化と称してリストラを正当化したりしたからツケが回ったんですよ。
ずっと同じ企業に勤めることが普通で無くなってしまった。
いらない人材を切り捨てるだけのつもりが、優秀なのが逃げてってるんじゃない?
日亜の話じゃなくて、日本企業の経営全般の話ですが・・・
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:06:34 ID:fDunQdDs
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:21:57 ID:aYB8q1Q3
弁護士はね、最高裁まで争ったとしても自分への報酬を中村が払えない
と思ったので、和解を勧めたのだ。貰える報酬分をさっさと貰って
負けになるリスクを回避し、早々と撤退して次の仕事に移りたかったのさ。
それがわからないのだね。
ようするに法曹家は、喧騒があればそれに寄あつまって来て、
紛争を煽れるだけ煽り、自分達の取り分を最大にするということに
さといのだ。つまりインチキプロレスみたいなものだよ。間締めに
金を払って観ている観客は馬鹿。TVで十分。