【食品】マーガリン、ショートニング 心臓病だけでなく痴呆の引き金にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などに含まれている
「トランス脂肪酸」は、とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして、
2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている。

ところがさらにもう一つ、気掛かりな研究結果が最近発表された。
「トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは、痴呆になりやすい」というものだ。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/307383

これは、米国シカゴ近郊に住む65歳以上の住民8500人を、長期間追跡した
「CHAP」(Chicago Health and Aging Projects)研究の結果。
米国神経学会が発行する学術誌、Neurology誌5月11日号で発表された。

トランス脂肪酸は天然にもわずかに存在するが、私たちが口にするトランス脂肪酸の
ほとんどは、マーガリンなどのように人工的に作ったものだ。

植物油は室温では液状だが、これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると、
バターやラードなどの動物油のように固形になる。
揚げ物に使う植物油も、精製する過程で高い熱を加えるため、一部はトランス脂肪酸に変化する。

油脂には「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があり、飽和脂肪酸は悪玉
コレステロールを増やすが、不飽和脂肪酸にはそのような作用がない。
一般には、飽和脂肪酸は悪玉で、不飽和脂肪酸は善玉とされている。
トランス脂肪酸は善玉とされている不飽和脂肪酸の一種だ。ところが最近になって、
トランス脂肪酸はまるで飽和脂肪酸のように、悪玉コレステロールを増やすことがわかり、
健康への悪影響が心配されている。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:48 ID:phWt1FSH
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   2ゲットは俺ら2兄弟がもらったよん
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー           出直しておいで〜
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:50 ID:/wbJ0LI7
要するにアメリカ人の食ってるものは全部体に悪いと
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:52 ID:Q+IGY1ya
マーガリンやめてバターにしよう
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:52 ID:3a5zjKMZ
で、どのくらいの量をどれくらいの期間摂取すると心疾患や痴呆になるんだ?
そもそも、アメリカ人って食う量がハンパじゃねーだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:52 ID:N+2Txp+u
「動物油より植物油のほうが健康にいいからバターじゃなくマーガリンにしている」
というひとも多いけど、自然食愛好家からはマーガリンは毛嫌いされてたりするん
だってね。変なもの添加して無理やり固めてるから、って。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:53 ID:AqLpKvp4
ショートニングって何?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:55 ID:5EQuNIF7
マーガリン≒プラスチック
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:57 ID:N+2Txp+u
植物油をラードみたくしたやつでなかった?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:57 ID:ZbcInasC
バターのほうが味がすき。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:57 ID:GjpuWIeV
ショートニングって何なのか私は知らない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:58 ID:IN/J7FCS
昨日プリッツ食ってまった
マーガリン使こてるて書いてあったのについ特売で安かったから
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:59 ID:AaMQAB3F
バターの紛い物は食うなというわけだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:59 ID:SB5zp9yL
かと言ってラードやバターだけなんて不便だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:00 ID:cRbTjoza
てんぷらをラードで揚げたり出来んしな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:00 ID:m8kUaRNy
花王だったかのエコナ系の油にまで言及してくださいよ
使いまくってるんです
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:01 ID:cRbTjoza
ああ、固めてない油ならいいのか。ほんとか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:04 ID:JIgwjuYo
http://www.fda.gov/oc/initiatives/transfat/

メリケンさんは表示の義務付けを決めてるみたいね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:12 ID:gu9F/Nh/
ドイツではトランス型脂肪酸を含むマーガリンの製造は禁止されています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:12 ID:JuBgJ3aX
マーガリンは化学合成で作られて、化学的に安定している分、経時劣化も
少ないけど、摂取した場合も体内で分解するのにずいぶん時間がかかる、という
話を聞いたことがあるな。

脂肪分の良質さで言えば、

一価不飽和脂肪酸(オリーブ油、キャノーラ油) > 多価不飽和脂肪酸(サフララー油、ヒマワリ油) >>>
飽和脂肪酸(動物性脂肪) >>>>>>> 人工合成脂肪(マーガリン等)

と聞いたことがある

21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:13 ID:oxQ3OTJg
エコナもトランス系なの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:14 ID:w3YM84h4
ドイツでは全面禁止
発明国であるフランスでもある程度以上含まれているものは禁止
オランダでもきびしく規制されている。

3大消費国フランス、米国、日本のうち、
米国には何も規制がなかったのが、去年の後半に、表示義務だけができた。

まったくの野放しなのは日本だけ。
しかも日本のマーガリンは諸外国のとちがって、トランス脂肪酸たっぷり!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:15 ID:w3YM84h4
あとぴーの三大国とまったく一致
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:15 ID:tzgFOZjH
>>22

>まったくの野放しなのは日本だけ。
>しかも日本のマーガリンは諸外国のとちがって、トランス脂肪酸たっぷり!

な、なんだってー!!!(AAry
モウ マーガリン イラネーヨ!(`Д´)ノ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:16 ID:wUOKTlBi
>>22

一生の内に摂取する量が欧米と日本では違うからな

26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:16 ID:Cr6PvITq
懐かしいなショートニング
マクドナルドでバイトしてた時に使ってたよ
27紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/17 00:18 ID:FKgcIJrn
なにはともあれ雪印。




・・・えっとつまりバターのほうがいいってことかい?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:18 ID:jRvH1enp
赤ん坊のアトピーってマーガリンとは関係ないような…
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:18 ID:j2g4Mm8P
マーガリンにゴキブリが寄り付かないというのは本当だろうか
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:19 ID:w3YM84h4
> 一生の内に摂取する量が欧米と日本では違うからな

いや、むしろ日本人のほうが多いらしい。
150年前の日本人だったらバターなんかくわなかっただろうけどね。

平均的日本人の細胞膜は、じつはすでに8%がトランス脂肪酸におきかわっているという
試算もある。ガンになるし、あとぴーになるし、クローン病になるし、
ある程度以上になれば、年中お腹の調子がわるくて快便できないはず。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:21 ID:w3YM84h4
> 赤ん坊のアトピーってマーガリンとは関係ないような

おやがとってれば、母乳にはいるし、
赤ちゃん用のクッキーにショートニングはいってるやつあるし(しかもたっぷり)、

赤ん坊のは、母親の体質が無事なら、
トランス脂肪酸と、水道水の塩素をきをつければ、かなりふせげるそうな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:21 ID:tzgFOZjH
漏れは以前にスーパーで買った大福の半分をアリの巣に置いたことがあったんだが、
甘いもの大好きのアリさんが食べないんですよ

もうね、何が入ってるのかと。それ以来そこのスーパーの大福は喰ってない
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:22 ID:ka48Yu9f
も う 手 遅 れ だ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:22 ID:Vvk98bUC
>>21
ttp://www.somos.co.jp/solution/045.htm

『健康エコナ』のジグリセリドは自然の植物油に少量あるジグリセリドを集めたものでもありません。
食用オイルを加熱、加水分解して再合成した加工油であることも知っておきましょう。
このことは悪玉として近頃注目されている『トランス型不飽和脂肪酸』が『健康エコナ』
にはたくさんある(3.5%〜5%)ことからも分かります。

だって。(((((;゚Д゚)))))
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:26 ID:fbnB1a44
かといってバターやラードが体にいいわけでもない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:28 ID:U3VEndlY
ショートニングって生クリームにつかわれてないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:28 ID:kBqe/cqo
ただ我々が普段パンに塗ってるのはファットスプレッドなわけだが。
ネオ○○○、コーン○○、ラー○等。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:29 ID:4KuDSfS+
バターとマーガリンのどちらにすべきかわかんないので
パンにはジャムを使う事にしよう
お料理には何がいいのでしょうか
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:34 ID:U3VEndlY
ったく、いったいなにをかえばいいってんだ。
そこらのスーパーで売ってるものは痴呆薬ばっかかよ。
なんちゅう国だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:35 ID:fbnB1a44
>>38
オリーブオイル
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:35 ID:JuBgJ3aX
人それぞれだとは思うけど、手もとではエキストラ・バージン・オリーブ油を
主につかっているなぁ。

# イタリアあたりだと、バターではなくオリーブ油を塗ってパンを食べてる
# らしいが。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:36 ID:NNMOVY5X
ここいらの板に来てる石で、ある意味こんなの知ってた香具師
もし居たら挙手願います
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:37 ID:4KuDSfS+
>40
ありがとう
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:39 ID:JuBgJ3aX
>>39

「安さ」ばかりを追求してきたから仕方ない。
45紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/17 00:40 ID:FKgcIJrn
オリーブオイルを使ったマーガリンが売ってるけどこれはどうよ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:40 ID:MyDQHisD
やば!
ヤマ○キの3個入りでマーガリン入ってるやつ
旨いからよく食ってるよ(゚Д゚)ぅゎぁ...
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:41 ID:Cr6PvITq
>>41
鷹の爪入れておいたEVO油っておいしい
塩も入ってるのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:42 ID:ebPs84CF
つぶあんとマーガリンを挟んだ菓子パンが好きなんだが…。

痴呆になっちゃうんだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:42 ID:MyDQHisD
>>46
フ○パンだった
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:44 ID:JuBgJ3aX
>>45

「マーガリン化」した時点で分解しにくくなっちゃうから、元がどんな油でも
関係ないと思う。

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:45 ID:fbnB1a44
>>45
トランス化してる時点でダメなんじゃないかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:46 ID:Eak4hT2Z
トランス脂肪酸が飽和脂肪酸ならば、
この「トランス」っていうのはどういう意味があるんですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:49 ID:u5qXR7c/
だからエコナで炒めたもの喰ったら腹の調子悪くなったんだ。
3度目の正直で残りは全部捨てたよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:50 ID:Cr6PvITq
>>52
なんで飽和脂肪酸にするの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:51 ID:U3VEndlY
冷蔵庫にあったマーガリンすてますた
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:52 ID:Eak4hT2Z
>>54
ゴメン。勘違いしてた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:53 ID:JuBgJ3aX
このあたりが詳しいかな?

ttp://www.getwell.co.jp/tr.htm

結局、不安定な水素結合の部分を飽和させれば、化学的に安定するから、長く
おいても劣化しないというあたりに尽きると思う。

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:53 ID:w3YM84h4
> かといってバターやラードが体にいいわけでもない。

え、ラードやバターは健康にいいよ。
(ラードは自家製、バターはエシレを使っています)
59紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/17 00:56 ID:FKgcIJrn
>>50
>>51
そうなのか・・・_| ̄|○
明治から出てたと思ったけど今見てきたら商品ページにもうなかった。発売中止?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:57 ID:pamUczP5
長年日本は学校給食でマーガリンはデフォだったんだから、いい実験材料だな
でも結局は外人が暴食だから何らかの原因になるだけっつー話のような気がするよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:57 ID:KBhzOLe/
昔、鰯の油で作ったDHA豊富なマーガリンって見たこと歩けど、
アレも健康に悪いんだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:57 ID:w3YM84h4
> この「トランス」っていうのはどういう意味があるんですか?

自然界の(っていうか地球の生物がつくる)飽和脂肪酸は、シス型が100%なんです.
熱変性でもしないかぎりトランス型にはならない。
これらは、分子の数も結合の数もまったく一緒なのですが、
立体配置が違うだけです。光学特性がちがってたりしますが、
そのほかに、いくつかの化学反応で違う性質を持ちます。

細胞膜を構成する物質としてトランス型のがとりこまれると、
ちゃんとした細胞膜として機能しない。
でも、正しいシス型のと分子が似てるからまちがって取り込まれるわけね。

そういう細胞は抵抗力がない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:58 ID:I3+kicUt
そりゃあ毎日3食同じ物食って必要以上摂取してりゃ影響あるんだろ?

一緒にサラダ食えば問題無いんだろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:58 ID:w3YM84h4
> でも結局は外人が暴食だから何らかの原因になるだけっつー話のような気がするよ

いやちがいます。
バターやラードだったら、きょくたんに多くたべたりしないかぎり害はない(たいがいのものはそう)、
のですが、マーガリンやショートニングはかなり少量でもよくないわけです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:00 ID:PEECoC+L
オリーブ油とごま油しか使ってない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:00 ID:gu9F/Nh/
マーガリンは避けることができますが、
お菓子やケーキに入っているものは
避けることが出来ません。

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:00 ID:w3YM84h4
> りゃあ毎日3食同じ物食って必要以上摂取してりゃ影響あるんだろ

いえ、問題はマーガリンなどがいろんな加工食品にふくまれていることですね。
あなたのような人はしらずしらずのうちに、1日3以上マーガリンを食ってるんです。

今朝、食パンは食べましたか?
お昼にはマクドナルドには行きましたか?
コンビニのパンだってそうだし。(ふつうのパン屋もやすものはだめ)

クッキーにもはいってるしね。安いあげものもはよくないし。

68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:01 ID:pamUczP5
>>64
>マーガリンやショートニングはかなり少量でもよくないわけです

じゃあ学校給食で餌食になった日本はもうだめだな。しかもほぼ全員w
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:03 ID:Cj7l4BTn
だから余分なもの出す為に2chでも作ったんだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:03 ID:w3YM84h4
> 「マーガリン化」した時点で分解しにくくなっちゃうから、元がどんな油でも
> 関係ないと思う。

分解しにくいことが問題なわけではなく「トランス型」をしていことが一番の問題です。
まあ、分解されにくいってことは、排泄されるのに時間がかかる->蓄積するってこと
なのでよくないわけです。

まあ、そんなわけで「原料がなんであってもあまり関係ない」ことは事実です。
その昔、マーガリンは動物性のも多かったのですが、最近はほとんど100%植物性のばかり
ですよね。でも原料はどうでもいいんです。「トランス型」なことがいけないわけなので。

まったく同じ分子式を持つシス型のものとまちがって体に取り込まれて、
シス型のとちがってきちんと機能しないでの、害になるわけです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:03 ID:oz+e+46L
この記事前にもあったな
これ呼んでからマーガリン塗るのやめた
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:04 ID:w3YM84h4
> じゃあ学校給食で餌食になった日本はもうだめだな。しかもほぼ全員

そいうことです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:04 ID:IzaOfssg
ショートニングって、さっくり感の有るお菓子には必ず入ってるよな。
子供はショートニング漬けだ、なんで規制しないんだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:04 ID:FulyvzHM
>62
これを読んでると妊婦にすごく悪そう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:05 ID:w3YM84h4
> お菓子やケーキに入っているものは
> 避けることが出来ません。

マーガリンのクロワッサンではなく、ちゃんとバターのクロワッサンにして、
ショートニング入りのクッキーではなく、ちゃんとラードをつかったクッキーにすれば、
簡単に避けられますよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:09 ID:w3YM84h4
> 供はショートニング漬けだ、なんで規制しないんだ。

されてますよ何十年も前から。日本以外の国ではね ;-)
米国がようやくうごいたので、なんでも米国のまねっこの日本も、そろそろ規制がはいるかなあ。
でも、まあ米国より先走ることはないだろうから、
米国と日本だけはマーガリン由来の病気が多い国として残るでしょうね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:09 ID:w3YM84h4
> これ呼んでからマーガリン塗るのやめた

っていうか「ぬる」のがそもそもだめ (某氏のいってたとおり)
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:12 ID:w3YM84h4
世界の中でも、もっともマーガリンやショートニングを多くつかっているのが、
フランス、米国、日本
その中でトップなのが日本です(2位以下を大きくひきはなしている)
で、
日本の中で、もっとも多くマーガリンを消費しているのが、沖縄.

沖縄県が長者番付からかなり下におちこんだのは、
年齢構成的に、年寄りがシフトして、洋食の世代の割合がふえたため、平均寿命ががくんとさがった
で、また最近順位があがってきたのは、単にほかの都道府県の人口構成的にマーガリンの影響が
でてきたからだろう。
7963:04/05/17 01:13 ID:I3+kicUt
>>67
えっと朝は、ごはん。味噌汁(とうふ)。納豆。
   昼は、肉うどん
   夜は、ごはん。味噌汁(なす)。茹でもやし、豚肉サラダ
         (レタス、キュウリ、トマト、アスパラ、味付けは、おろしポン酢)

たまたまだけど今日は無いけど、普段は必要以上に摂取してるのは確かか?
ん〜でも全員疑いかけられるのね。。。

みんな、米食え米、おにぎり食え。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:13 ID:u0ulKKv0
バターとマーガリンの違いって?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:15 ID:w3YM84h4
> バターとマーガリンの違いって

こういう質問をまじにするやつって、沖縄県にはけっこういます ;-)
お店に「バターください」と言って買いに行くと「ホリデーマーガリン」が出てくる
土地柄ですので。

「え? まーがりんってバターの一種なんじゃないの?」とか言ってる高校生もいた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:16 ID:vhOJNiMT
テスト
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:17 ID:dUAzPNRI
オーストラリアに行くとベジマイトっていう麦から作ったペーストがあって、ジャム代わりにパンに塗って食べるんだがおそろしくまずい。
味的には味噌に近い感じ。
84ジコレス:04/05/17 01:18 ID:u0ulKKv0
バターとマーガリンは、まず原料が違う!

・バター…生乳を分離して作られるクリーム(乳脂肪)
・マーガリン…食用植物油脂

85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:19 ID:w3YM84h4
バターは牛乳からつくる。なのでシス型100%。

マーガリンはどんな油でからでもいい(現在ではほとんど植物油が原料)。
トランス型が大量に含まれる。(日本のだと40%以上のも!)

国によっては数%以上含まれる場合は製造も販売も禁止だというのに。
(ちょっとでもはいってるのはだめっていう国もある)
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:20 ID:w3YM84h4
パンに何か「ぬる」なよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:20 ID:vhOJNiMT
>>80
あなたはずっとマーガリンを食ってなさいってコト

ところで原材料のところに植物油脂とだけ表記してある食べ物って
どうなんでしょ?パーム油あたりを使こてると思ってていいのんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:20 ID:V1cKXKe5
ぬるぽ( ´∀`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:20 ID:0QlqOeDr
げげっ!!
マックばっかり食ってたら馬鹿になるって本当だったんだな・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:20 ID:JuBgJ3aX
個人的には健康ヲタクではないけど(酒も好きだし)、一度、自分でパン焼いてみると
コンビニで売ってる菓子パンとか軟らかさを売り物にしている食パンとかが、いかに
不自然な食べ物かがよく分かるんじゃないかな。


91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:20 ID:jRvH1enp
バターはコレステロールが高くて、体に悪いんじゃなかったか?
その点、マーガリンは植物性だからその心配がないとか
テレビで言ってたような気がするんだが。
今になって違いますってのはちょっと無責任じゃないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:23 ID:w3YM84h4
> マックばっかり食ってたら馬鹿になるって本当だったんだな

ほんとうです。マクドナルドのフライドポテトには、どれだけのトランス型脂肪酸が
含まれているか知っているのですか!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:25 ID:w3YM84h4
> バターはコレステロールが高くて、体に悪いんじゃなかったか

いいえ。そんなことはないですよ。
ふつうのひとはよほど大量にくっても、コレステロール過多にはならないでしょう。
(たぶんその前に油のくいすぎでむねやけするはず)
バターをふつうにくってコレステロール過多になるようなひとってのは、
すでにコレステロールをもうちょっとでもとるとあぶないような人の場合で、
そういうひとってすでに入院生活したほうがいいぐらいの人ですから。
(血管がいっぱいつまりはじめてるひと)

ちなみにコレステロールが不足すると血管がもろくなって危険です、
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:27 ID:w3YM84h4
> 今になって違いますってのはちょっと無責任じゃないの

まっとうな学者は、さいしょから「ちがう!」って言ってたし、
まっとうなひとはそれぐらい常識でしたよ。

マーガリン会社や日本の油脂会社にだまされてた人って、かなりバカ人だけでは?
まあ、そういう人が日本人の30%ぐらいいるわけですが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:27 ID:jRvH1enp
>>93
てゆーかあんた何者よ?健康オタク?>w3YM84h4
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:27 ID:goFvqTcN
体に良いと思われているオレイン酸だったかリノール酸だったかの取りすぎも良くないってなんかに書いてあったな。癌関係のだったか・・・
結局、油は魚で摂るしかないんだね
9763:04/05/17 01:29 ID:I3+kicUt
あのう。。ID:w3YM84h4 さんて学者さん?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:30 ID:2tah3K8l
摂り過ぎるとトランス状態に陥るのですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:30 ID:T1PYBt5d
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/leaf?CID=onair/nh/nh_news/144613
どうやら、もう3年も前から指摘されてるみたいだな。あんまり深刻じゃないのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:31 ID:w3YM84h4
> ところで原材料のところに植物油脂とだけ表記してある食べ物って
> どうなんでしょ

わざわざ大手をふって書けるような油じゃないからそう書いてるんですよ。
あの表記ってのは、かなり規制がうるさくて、書き方が決まってるんです。

たとえば、ある添加物は「酸味料」として書いてもいいし「保存料」として書いてもいいのですが
前者のほうが印象がいいのでそう書くわけです。
でも物質によっては後者でしか書けないものがあるのですが、それを前者で書くと違反になって
しまします。

また、同じ保存料でもアスコルビン酸は保存料として使っている場合は「保存料(ビタミンC)」と書けます。
このカッコ内は勝手につけてもいいものではなく、書いていいものとそうでないものがあるんです.

「植物性油」としかかいてないものは、ろくでもない油だと思っていいです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:32 ID:JuBgJ3aX
>>96

魚ばっかり食べてると今度は有機水銀の蓄積とかが気になったり(笑)

まぁ、何か特定の食べ物ばかりではなく、いろいろな種類のものをまんべん
なく食べるという当り前の食生活が大事なのではないかと。

# そう言えば、マクドナルドを一ヶ月食べ続けたら、、というドキュメンタリー
# 映画もあったなぁ。

102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:33 ID:w3YM84h4
> 体に良いと思われているオレイン酸だったか
> リノール酸だったかの取りすぎも良くないってなんかに書いてあったな。

リノール酸は、「とりすぎると」どころか、はっきり体にわるいんですよ。
それほどの量じゃなくても、なのに、いぜん「からだにいい」なんて言うメイカーが
あって、一部だまされたひともいました。

リノール酸はさすがにgoogleすれば、いくらでも「からだにわるい」話がでてくる
でしょう。もうここ10年以上まえから、からだに「いい」というメイカーはさすがに
いませんよ。実は悪いってばれちゃったので。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:33 ID:lXui/5Ip
捨てるかな…
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:34 ID:w3YM84h4
> 魚ばっかり食べてると今度は有機水銀の蓄積とかが気になったり

最近はウランとかも気になります。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:35 ID:oxQ3OTJg
このスレ読んでるだけで病気になりそう
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:37 ID:oE29Doak
>>104
ナチュラル・ハイジーンとか実践してる方でしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:37 ID:fbnB1a44
食べ物板には結構前からスレがあったな。
アルミのスレもあったけどあっちはあまり気にならない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:37 ID:XP7PRX1n
給食のマーガリン、トーストじゃないつめたいパンに塗るのが
どうしても受け入れられなくていっつも残してた
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:37 ID:w3YM84h4
> まぁ、何か特定の食べ物ばかりではなく、いろいろな種類のものをまんべん
> なく食べるという当り前の食生活が大事なのではないかと。

いや、そういういかにも「わかったような」ことを言ってみたいのかもしれないけど、

ことマーガリンについていえば、そういうレベルの話じゃあないですよ。
たとえば、バターだってラードだって、塩だってごはんだって「くいすぎればからだにわるい」
っていう話題だったら、そうでしょうけど。
そうではなくて、チクロや某ポストハーベストの問題だったら、「まあ、なんでも同じものばかり
かたよってくえばよくないわけだから」なーんていうようなわかったようなことを言ってすむ
話じゃないことぐらいはわかるでしょう。むしろそっちのレベルの話です。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:38 ID:w3YM84h4
> アルミのスレもあったけどあっちはあまり気にならない。

アルミもまあ多少はきをつけたほうがいいんだろうけど、
マーガリンの比じゃないからねえ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:38 ID:lPLP2it2
これってFDAが何年も前から言ってるよね。マーガリンやめたよ、俺は。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:40 ID:goFvqTcN
やっぱリノール酸は体に悪いのか・・・またオレは騙されてたわけだが・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:40 ID:hpenZC0x
>>79
うちは契約農家から直接購入した無農薬米、自家製みそ、
和歌山の田辺から直接送ってもらう醤油、などなど、エンゲル係数が
無茶苦茶高いですよ。小学校低学年の子供2人と夫婦の計4人で
外食しないけど月の食費が15万〜20万ぐらい。収入の半分近く食事に使ってます。
でも、誰も病気しないから医療費は一円もかかってない。


>.91 自分の体は自分で守るしかありません。雑誌とかTVの受け売り信じて、
自分で調べなかったんだからしょうがないよね。
健康マニアはずっと前(10年以上前)からマーガリン使わない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:41 ID:w3YM84h4
> どうやら、もう3年も前から指摘されてるみたいだな。あんまり深刻じゃないのか?

あのー3年どころか、20年以上まえから日本でも問題になっています。
諸外国ではとっくに全面禁止や規制。

それでもマスコミで大きくとりあげないのは、単にメイカーや業界の圧力。
マスコミでおおきくとりあげないかぎり気にしないやつはバカな庶民。
しかもそういう人間はマスコミでとりあげると、逆の「リノール酸はからだにいい」なんて
いうウソでも信じる。

もっと「ほんとうのこと」を知る能力をみにつけたほうがいいでしょう。
そうじゃないとだまされっぱなしの人生になるだけ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:43 ID:w3YM84h4
> 健康マニアはずっと前(10年以上前)からマーガリン使わない。

健康マニアは当然でしょうけど(マニアを自称しててマーガリン入りのものくってたらもぐり)
マニアじゃなくても、まっとうな人ならもう20年以上前からマーガリンは避けてますよ。常識
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:43 ID:ssY0PBEt
じゃぁ、揚げ物は何を使えばいいんだ?
ラード位しか思い付かねぇだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:44 ID:w3YM84h4
「マーガリン」「トランス脂肪酸」の2つのキーワードを同時にしてgoogleして
いくつかぱらぱら見てみるだけでもわかるでしょうに...。

1つもマーガリン用語のページは見つからないはず。
118紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/17 01:44 ID:FKgcIJrn
>>79
肉ばっかりじゃなく魚も食えよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:46 ID:cvXKT0wn
健康エコナ捨てるか…
12097:04/05/17 01:46 ID:I3+kicUt
え〜んID:w3YM84h4にスルーされちった。。。ショボン
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:46 ID:w3YM84h4
> じゃぁ、揚げ物は何を使えばいいんだ?
> ラード位しか思い付かねぇだろ

それは頭悪い。
うちはオリーヴオイルがほとんど。あとはラード。
ピーナツ油、バター、グレープシードオイル、などを目的に応じてつかいわけてる。

ことれっとあらみらねーぜのときは、オリーヴオイルとバターが半々かな。
ごーやーちゃんぷるーは伝統的にはラードを使うが、うちではオリーヴオイルだけ
鶏の皮のあぶらもたまにつかうが、これは特殊な料理だけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:48 ID:fbnB1a44
>w3YM84h4
色々参考になるがちょっともちつけ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:49 ID:w3YM84h4
> 色々参考になるがちょっともちつけ。

意味不明ですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:50 ID:w3YM84h4
> これってFDAが何年も前から言ってるよね。マーガリンやめたよ、俺は。

「何年」のレベルではなく、10年以上前からです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:51 ID:/VGk0Jt3
おお、もうマーガリン食わね エコナも捨てる
大変だ 脳を駄目にしたくない マーガリン怖いよう
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:52 ID:w3YM84h4
むしろ、家族に早く死んでほしいなら、
こっそり食事にマーガリンをたっぷりまぜておきましょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:52 ID:Yhfj35EA
確定的だがvoidの臭いがする・・・
間違いない・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:54 ID:ZA5GdHI/
発売当初は良いといわれる
(というか企業が勝手にCMで宣伝してるだけだが)が
振り返ると化学合成物質は結局体に悪いんだな

最近気になるのは
「アミノ式」に代表されるアミノ酸をうたってる食品

一切「アミノ酸」をうたってる製品は買わない
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:54 ID:lHLsyCbU
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:54 ID:6ZrIwqDw
アルファリノレン酸というのがいいと昔聞いたがどうだろう
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:55 ID:jRvH1enp
>揚げ物に使う植物油も、精製する過程で高い熱を加えるため、
>一部はトランス脂肪酸に変化する。

これってあんまりガチガチにやってたら
かなりの料理がやばいってことになってマズくない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:55 ID:xE4vH/pD

もうスナック菓子絶対に食べない!!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:56 ID:w3YM84h4
日本のマーガリンやショートニングは、数10%のオーダーで、
安い植物性油(サラダ油とかいう名前でてることも多い)は、数%のオーダーで
トランス型脂肪酸が含まれています。
ファーストフードの安い揚げ油は、コーンでも紅花でも大豆でもナタネでもなく、
綿実油とかもけっこう多いですね。これはそもそも酸化しやすくて、その面からも
体に悪いです。

また、日本でふつうに安く売られているナタネ油や大豆油も、高温処理をまず原料に
行うので(100〜150℃)、そこで多少のトランス型脂肪酸は生じてしまいます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:57 ID:w3YM84h4
> 発売当初は良いといわれる

マーガリンはフランスで発明された当初からよくないといわれつづけてきましたよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:58 ID:w3YM84h4
> これってあんまりガチガチにやってたら
> かなりの料理がやばいってことになってマズくない

いいえ。なりませんよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:02 ID:ssY0PBEt
>>127
そう感じていたのが俺だけじゃなくてヨカッタヨ・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:04 ID:Yhfj35EA
>>136
食べ物に関するこだわり、他人に対する無遠慮な物言い、そして沖縄在住を思わせる発言・・・
間違いない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:04 ID:IzaOfssg
今コンビニ逝ってきたんだが、置いてあったパンの100%にマーガリンかショートニングが入っていた。
他にも冷凍のピザ、パスタ、コロッケ、お菓子類にも・・・
醗酵バター使用とか言っても、マーガリンとショートニングもしっかり入ってるのね。
間食や買い食いを止めて自炊するしかないなぁ、
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:07 ID:w3YM84h4
> そして沖縄在住を思わせる発言

ちなみに私はオアフ島在住です。(父方の先祖は沖縄ですが)
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:09 ID:w3YM84h4
日本で工業的に作られている一般の一般植物油は、主に「種子」系のですが、

まず原料種子に100℃前後の高い温度を加えるクッキングという処理をおこないます。
その目的は、油の収量を高めるためだけでなく、
種子に含まれている不要または有害な物質を取り除くことです。

ついで、これを粉砕し、圧搾するか、あるいはノルマルヘキサンなどの有機溶剤を使って抽出します。
現在はほとんどがこの抽出法だと思ってください。このノルマルヘキサンはたとえば、有機化学系の
大学とか行ったひとならわかると思いますが、あの実験室にある溶媒です! きいろっぽくてくさい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:10 ID:w3YM84h4
さて、採った油(原油)はそのままは食用になりません。種子系のはたいがいそのままだとお腹壊します。
(遊離脂肪酸が多すぎるので)。必ず精製処理が施されると思ってください。

精製は、原油を70〜80℃の温水で洗う『脱ガム』という処理を行います。
続いて、苛性ソーダなどのアルカリを加えて加熱する中和・脱酸を行います。
ごぞんじだと思いますが、この薬品は劇薬です。皮膚とかにつつくと肉体が溶けます!

さらに、活性白土などの吸着剤を用いての脱色ってのをします。
ベントナイトというのですが、まあ、みかけは粘土みたいなやつです。

最後に、真空に近い減圧下で200〜250℃の高温水蒸気を通しての脱臭、
...などのさまざまな工程を経て、油を淡色、透明、無味、無臭のものに仕上げるんです。

こうした処理によって各種油の持っている欠点は取り除かれますが、
同時に本来備えていた自然のよさは損なわれ、どの油もほとんど同じ色調で、
香りも味も薄い個性のない油となって販売されます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:10 ID:Cr6PvITq
コンビニのパンって、食った時になんか違和感を感じてたんだが
これがその原因だったのかなぁ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:13 ID:w3YM84h4
一般のパン屋でもマーガリンつかったパンはけっこう売られています。
安いパン屋ほど注意。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:14 ID:HM7M+/6N
健康エコナは味がまずいからやめた。今は普通のごま油つかってる。
マーガリンも味がまずいな。バターの方がウマイ。
でも食パンにはプレーンヨーグルトがいいな俺は。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:14 ID:Yhfj35EA
国産のチョコレートなんかもトランスなのかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:14 ID:IzaOfssg
オリーブは絞ってるだけで、化学処理はしてないんだよね?
グレープシードオイルは文字通り種から採ってるんだろうけど、
これは大丈夫なんですか?
あと、ブドウの匂いとかしないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:14 ID:w3YM84h4
そもそも食パンがだめです。
それ自体にトランス型脂肪酸が含まれていることが多いですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:15 ID:lHLsyCbU
お祭り騒ぎにして表示義務を徹底させようぜ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:15 ID:w3YM84h4
> オリーブは絞ってるだけで、化学処理はしてないんだよね

virgin olive oilならばそうです。メカニカルなものだけで、ケミカルな処理はしてません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:15 ID:Yhfj35EA
お、IDがfj。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:15 ID:cce1FS2E
前にマーガリンやめてジャムにした時があったが、朝から甘いのはどうかと思って再びマーガリンに戻した。
しかしどうもしっくり来ないのでまたジャムにした。

体がマーガリンを拒否していたんだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:16 ID:w3YM84h4
> グレープシードオイルは文字通り種から採ってるんだろうけど、
> これは大丈夫なんですか?

それはメーカー次第です。

> あと、ブドウの匂いとかしないの?

個性としては「においや味が少ない」部類にはいります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:17 ID:Q9ROydE4
ここまで読んで「ショートニング」が何なのか分からなかったのでググってきた

http://www.j-margarine.com/main/short/short.html

要するに、ショートニングっつーのは、業務用の食用油のことなのね
それにしても、マーガリンがヤブゥアイというのは初めて知ったわ
そこらへんもググったら出てきた
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:17 ID:w3YM84h4
> 国産のチョコレートなんかもトランスなのかな。

ふつうはカカオバターなのでだいじょうぶです。
でも、安い喫茶店のココアは危険です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:18 ID:vhOJNiMT
呉のメロンパン安いけどマーガリン使こてないぞ 
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:18 ID:jRvH1enp
>とり過ぎると心臓病を増やす恐れがある
>たくさんとるお年寄りは、痴呆になりやすい

要するに少量なら問題ないということなんだろ。
まともな食生活をしてる人ならそれほど神経質になる必要もなさそう
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:20 ID:wo4XYfB9
>>154
ふつう喫茶店では、ハーシーのチョコレートシロップ使うと思うけど、
その「安い喫茶店」では何つかってんの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:21 ID:w3YM84h4
> 要するに、ショートニングっつーのは、業務用の食用油のことなのね

ちがいます。業務用の植物油にはいろんなものがありますが、

マーガリン: バターの代用
ショートニング: ラードの代用

です。どちらもいまは植物原料なことがほとんどです。
バターの代用品としての機能は「常温で固体であること」が一番必要なのですが、
そのために水素添加処理をするんです。その際にトランス型がいっぱい生じてしまう
わけですので、これはもう原理的にさけらられないわけです。
まあ、その他「バターっぽい」風味にするためにいろいろ加工しますが、それはどうでもいい。

ラードってのは「さくさくした味」を出すのが一番の機能です。
あと、できれば「常温で固形」なほうがいいし、コクもあったほうがラードの代わりになりやすい。
でも、まあそこまでラードの真似できなくても、「さくさく感」出す機能さえあれば、
「こくはない、さっぱりした味だけどさくさくしてる」クッキーがつくれますので、
ラードには逆にできない目的にまでつかえてしまいます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:21 ID:IzaOfssg
>149 ありがとん。
自炊の時は Extra Virgin Olive Oil か、べに花油を使うようにしてました。
パスタにはオリーブ油の方が合うんだけど、普通の炒め物にはちょっと匂いが
気になるんですよね。焼きそばや中華炒めなんかには何使おうかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:23 ID:w3YM84h4
> 要するに少量なら問題ないということなんだろ。

いいえ、そうでもないです。あるていど蓄積するものですし、とる機会がいっぱいあるので
そのへんの「添加物」と同じレベルで考えているとかなり危険です。
(添加物ってのは0,.1%とか多くても1%程度しかふくまれないわけですが、
「原材料」レベルのものは10%とか15%とかふくまれるわけですすから。
(そのままくえば100%!)
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:25 ID:CnevdQmK
普段俺らが食う分量ぐらいで、そうそう体に影響あるかよ
もう現在までの人生でマーガリンなんか散々食ってるっての

まあ気になるんならこれからの人生、コンビニでは何も食うなよ
神経質健康オタ人生の幕開けだ
先駆者アメリカにはいっぱいいるだろ、そういう人

毎年の納税額ランキングで健康食品メーカーが上位にいるのは
ここの奴らのようなカモがいっぱいいるからだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:25 ID:w3YM84h4
> パスタにはオリーブ油の方が合うんだけど、普通の炒め物にはちょっと匂いが
> 気になるんですよね。焼きそばや中華炒めなんかには何使おうかな?

うちではチャーハンでもやさいいためでもオリーヴオイルですよ。
へたににおいの強いのを買うより、おとなしいのをかったほうがいいです。
なぜなら、日本には「いいにおいの」があまりはいってなくて(あっても高い!)、
それほどいい香りでもないのに強さだけつよくてもおいしい料理にならないからです。
イタリアだったらプーリア州のとかは比較的香りがおとなしめです(でもまあーメーカーによる)
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:30 ID:w3YM84h4
extra virgin olive oilをいためものにつかうと
o こげつきやすいので向かない
とか
o 生でつかうのに向いているのでもったいない
などという迷信がありますが、

前者については、extra virginのなかでも、「ノン・フィルター」のものに言えることです。
黄色や黄緑じゃなくて、はっきりと「グリーン」で、色も透き通ってなくて不透明で、
澱があったりするやつです。日本にはそのたいぷははいってきても高いですし、
ほかのが未開封なら6か月ぐらいは風味がおちないのに、もうすこし早く風味がおちてしまいます。
(開封したあとの風味の劣化も早め)

後者についてですが、トスカーナなどにいくと、ごくふつうにつかわれています。
むこうだと、安いのから高いのまでピンキリなので、つかいわけられるからです。
たしかに東京でもホノルルでもあるていどおいしいextra virginはかなり高めですからね。

164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:30 ID:wo4XYfB9
コレステロール心配してたけど、
パンにはやっぱりクリームチーズ&ブルーベリージャム 
で良かったんですね。

素直に美味しいと感じられるものを食べてれば正解ってこと?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:31 ID:w3YM84h4
> 普段俺らが食う分量ぐらいで、そうそう体に影響あるかよ

もろにあるのがマーガリンやショートニングです。

ほかの「添加物」の毒性の問題は、「よほどそればかりくわなければだいじょぶ」なものも
多いわけですが、トランス脂肪酸にかんしては、ふつうの日本人がとる量、で十分な危険性が
あるんです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:32 ID:jRvH1enp
なんか”買ってはいけない”の世界に陥ってないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:32 ID:Q9ROydE4
そもそも食パンもヤブァイらしいからな

食パンとマーガリンのコンビはまさに最凶だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:34 ID:w3YM84h4
すでに、「平均的日本人」の、細胞膜の8%がトランス型脂肪酸に置き変わっているという
試算もあります。

あまり蓄積しないで排出されてしまう毒ならいいんですが、かなり長く蓄積するし、
逆に「めったに摂取することのない物質」ならいいのですが、
実際には日本には多くの加工商品にふくまれているんです。
(さらにいえば、そのものを食うひとまでいる!)
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:35 ID:w3YM84h4
> パンにはやっぱりクリームチーズ&ブルーベリージャム 
> で良かったんですね。

いえ、パンにそんなものをのせないでください。
どんなパンをくってるんでしょうか? 食ぱん?
食ぱんはそもそもダメです。あれにトランス型脂肪酸がいっぱいはいってるものもあるし。
170紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/17 02:36 ID:FKgcIJrn
ようするに日本食ほどインテリジェンスな食べ物はない、でFA?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:37 ID:wo4XYfB9
>>167
あれはまさしく柔らかい紙みたいなもんで、「パン」の概念から遠くなっちゃってるけど、
日本人は過去の食糧事情から「真っ白でふかふか」なものが素晴らしいと、信じちゃってるからね。
旦那もその信望者の一人だったんだけど、
デミグラスソースの美味しいレストランに連れていって、
お皿のソースをそこの自家製パンで拭かせる食べ方を教えたら、
いっぺんで本物のパンの美味しさに目覚めてしまった。
それ以来、真っ白食パンが食べられなくなりました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:37 ID:6ZUogmH9
>>127
>>136

俺も、ID:w3YM84h4って日下部陽一の臭いがするんですが...。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:38 ID:zeqHS5Cy
ピーナッツバターうま〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:40 ID:w3YM84h4
パンはパンだけでくっておいしいと思えるものを食ってください。

たとえば、あなたがたは日本人ですよね?
もともと米が主食じゃない国の人が「おれたちの国でも最近は米食が流行ってね。2日に1回は食ってるんだぜ!」とかいう
国のひとがいたとして、そういうひとが、ごはん単独じゃなく、
毎回おやくそくのようにバターやクロテッドクリームやジャムをご飯にのせてくってら、
きもちわるくないですか?
それと同じことですよ。

ごはんを毎日くっても飽きないように、パンもそのものを毎日くってもあきないものをくってください、
ほとんど「手癖」のように、バターを塗らないときがすまない人って、味がどうのより
刷り込まれているっていうか、精神的に強迫観念にしばられてるんだと思います。
うどんをみると反射的に七味を「ふる」「行為」をまるで儀式のようにおこなわないと
気が済まない人と同じように (出す直前に店のおやじさんがかけてくれたら、そういうひとはうれしくないんですよ。たとえ自分のかける量とぴったり同じだったとしても)
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:40 ID:wo4XYfB9
>>169
いろいろご存知なようですけど、
クリームチーズ&ブルーベリージャムとくれば、ベーグルじゃないですか(^^)
ちょっと遠出ですがおいしいお店で買ってます。
私も向こうにいたことがあるので、
本当は朝は焼きたてのバゲット一本買ってきて・・・にしたいんですが
日本のフランスパンはやっぱりある程度「ふかふか」になっちゃうんですね。

176名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 02:41 ID:juYUdrdo
>>172
私も賛同いたします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:41 ID:w3YM84h4
> あれはまさしく柔らかい紙みたいなもんで、「パン」の概念から遠くなっちゃってるけど、

ドイツ人にいわせると「あんな布巾みたいなもののどこがうまいんだ」と言うのですが、
日本人の頭のわるいひとは、「ごはんの代用」としかおもってないから、あるていどやわら
かくて、しっとししたものを欲しがるんです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:42 ID:EAD5D0G7
ごま油ってどうなのですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 02:43 ID:juYUdrdo
>ほとんど「手癖」のように、バターを塗らないときがすまない人って、味がどうのより
>刷り込まれているっていうか、精神的に強迫観念にしばられてるんだと思います。

さあ来たぞ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:43 ID:w3YM84h4
> 日本のフランスパンはやっぱりある程度「ふかふか」になっちゃうんですね。

日本のホテル系でうけるバゲットは、そとはパリパリ、なかはしっとりふわっとしたものですね。
でも、ほんものは
中もぱりっとしてます。

東京のでおいしくないと思ったのは、成城石井のとKINOKUNIYAのです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:43 ID:wo4XYfB9
>>173
同意〜。蜂蜜混ぜるとさらにウマー 和え物にもウマー
でも蜂蜜も下降蜂蜜と称してブドウ糖」売ってたりするからご注意。
香りですぐわかるけどね。
お料理にも使えるし。
182名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 02:44 ID:juYUdrdo
>日本人の頭のわるいひとは、「ごはんの代用」としかおもってないから、あるていどやわら
>かくて、しっとししたものを欲しがるんです。

急ぎ杉だっての!この人はいつもこう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:45 ID:w3YM84h4
> ベーグルじゃないですか

本土ではソフトタイプもハードタイプも多く売られていますが、
オアフではソフトタイプの店ばかりなのが不満です。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:45 ID:IzaOfssg
>なぜなら、日本には「いいにおいの」があまりはいってなくて(あっても高い!)、

やっぱりそういう事だったのか!
子供の頃に試したオリーブ油の臭かったことと言ったら・・・
最近では近所でも安く濁りタイプのオリーブ油も手に入るけど臭いんだろな。
グレープシードオイルは匂いが気になってたんだけど今度試してみます。

>181
あなたの旦那さん、毎日旨いもの喰わせてもらってそうでいいなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:47 ID:w3YM84h4
> ごま油ってどうなのですか?

ごま油も種子系ですが、これは日本でも、むかしからの作り方でつくってるところがあり、
これはおいしくて、トランス型脂肪酸もほとんどないものがあります。

ただ、ごま油というと「こうばしい」ほうのやつしか思いつかないひとがいますが、
そういうひとは頭が悪いと思います。
むしろそうでないごま油のほうが伝統的で、しかもおいしい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:48 ID:wo4XYfB9
>>184
んなことないですよ。隠れてジャンクフード食べてるようです(^^; 
背徳の味もまた、美味しいものなのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:49 ID:w3YM84h4
ハードタイプとソフトタイプの差は、
ゆでるかスチームするかの差です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:49 ID:6ZUogmH9
>>182
> 急ぎ杉だっての!この人はいつもこう。

WARATA

>>78
> 沖縄県が長者番付からかなり下におちこんだのは、
> 年齢構成的に、年寄りがシフトして、洋食の世代の割合がふえたため、平均寿命ががくんとさがった
> で、また最近順位があがってきたのは、単にほかの都道府県の人口構成的にマーガリンの影響が
> でてきたからだろう。

こういう事を平気で言う時点で「この人はいつもこう」なんだよな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:51 ID:w3YM84h4
人間のからだのほとんどは、
水と油と空気でできてるのですから、
その3つを気をつけるだけでかなり健康になれます。

健康マニアのひとだったら、あれこれ細かく気にするのが「たのしい」のだから
いいんでしょうけど、一般のひとはめんどくさいですよね。あれもだめこれもだめとかだと。
なので、おおざっぱに3つだけ気にすることにしています。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:53 ID:w3YM84h4
> 子供の頃に試したオリーブ油の臭かったことと言ったら・・・

まあ、慣れの問題かもしれませんが、実際においしくないやつだった可能性が大ですね。

まず、オリーヴをかじって、その味が好きかどうかを確認したほうがいいです。
なるべく塩分の少ないやつ。(手に入るなら塩漬けじゃなく生の)

それで嫌いだとおもわなければ、オリーヴの香りそのものが嫌いなわけじゃないので、
そのオイルが悪かっただけだと思います。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:55 ID:EAD5D0G7
>w3YM84h4
出来ればおすすめサイト教えてください
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:58 ID:w3YM84h4
サイトはしりません。

オリーヴオイルを買うとき、
スペイン、フランス、イタリア、ギリシャなどが有名ですが、
フランスのは上品なのが多いです。
イタリアも北と南でかなり違います.
スペインは比較的安い業務用のも多く(日本に)輸入されてますが、
まあどこもこれからでしょうね。
15年前の東京よりはかなり状況がいいでしょうけど。

リッター500円のとリッター1000円のとリッター3000円以上のではかなり味はちがいますが、
やはり普段つかうのは500〜1000円ですね。3000円以上のは「生でちょっぴり使う」用にしてます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:04 ID:C1XTaJeO
現代社会では、全く体に害を与えない物だけを摂取すると言うことは不可能に近いですなぁ。
普通に生活している限りは。
その中で、あれこれ制限してても他の何かの影響は絶対有るわけだ。
俺は、体に害が有ろうと自分の好きな物、ウマいと思う物を制限する気なんか毛頭無いね。
ウマいもんたらふく喰ってサッサと死んだ方がマシ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:06 ID:JVqUa4hR
コンビニのサンドイッチが好きなんだけど
これにも使われてるよね?>マーガリン
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:09 ID:w3YM84h4
> 現代社会では、全く体に害を与えない物だけを摂取すると言うことは不可能に近いですなぁ

それは現代にかぎらず、原始時代からずっとそうなわけです。いうまでもなくあたりまえのこと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:09 ID:w3YM84h4
> これにも使われてるよね

表示をみてみるとよいでしょう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:11 ID:CpVR1l8F
健康エコナだめなんだ。
今家にあるやつ破棄しなきゃ。
マーガリンとショートニング摂取する事によってでる
体の異変は「心臓病」と「痴呆」だけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:11 ID:IzaOfssg
>193
それで良いと思うよ。
マーガリンやショートニングを規制しても新たに安価な代用品が開発される
だろうし、その毒性はしばらく経たないと公表されないんだろうし。

でも折れは安価な店屋物より自炊の方が旨いと思うから、
どうせならより安全なもので作りたいのでこういう情報は大歓迎。
生まれて初めて調理用の生トマトでソース作ったときは、
殆ど手を掛けてないのに旨かったので感動しますた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:12 ID:w3YM84h4
> 体の異変は「心臓病」と「痴呆」だけ

クローン病についてが古くから言われていますね。
あとはガンとか
アトピーなど。
そもそも細胞膜がだめになっちゃうので、そこから「何がはいってくるか」で、
さまざまな病気になっちゃうんです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:13 ID:w3YM84h4
> マーガリンやショートニングを規制しても新たに安価な代用品が開発される

それが害がなければいいだけのこと
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:14 ID:w3YM84h4
> だろうし、その毒性はしばらく経たないと公表されないんだろうし。

マーガリンやショートニングに関しては20年も前からいわれているんだから、
「しばらくたたないと公表されないんだから」はいまとなって言うセリフじゃあないですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:17 ID:w3YM84h4
> 生まれて初めて調理用の生トマトでソース作ったときは、

サンマルツァーノ種のいいのが手に入らないときは、酸味が不足しがちに
なるので、生とまとに缶詰めのホールトマトをまぜてます。

缶詰めの場合は、とまとだけじゃなくて、塩分その他がいろいろ入ってるのですが、
ホールトマト < 8つ切りトマト < ダイス < クラッシュ < PASTE < ソース
の順に、はいってるものの量がちがう (ホールトマトは若干の塩分だけ)なので、
なんとかなってます。あとはドライトマトを足す場合もあるけど
これはむしろソースの「だし」がわり。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:18 ID:FErzGHut
うちのおかんはバターは体に悪いからマーガリンとかいって、

20年以上マーガリン使ってきた。母曰く、私は食品のこと良く勉強してるからだそうだ
204名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 03:18 ID:juYUdrdo
そろそろこのスレの毒の正体も公表してくれないとね。

今となっては私が言うセリフではないか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:19 ID:w3YM84h4
>>203
もしかして、りのーる酸のたっぷり入った油もつかってたりするんでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:19 ID:4TC1uUw2
俺、この前、ナショナルのホームベーカリーかって、
自分の家でパン作ってるんだけど、マーガリンのほうが
バターよりもカロリー少ないし、安いからマーガリン使ってる。
ショートニングも使う。

日本だけがマーガリン使うって聞いて、悪いのは知ってるんだけど、
どうなんだろうね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:19 ID:CpVR1l8F
>203
うちのオカンも一緒の理由で長年愛用してる。
動物性じゃなく植物性だからバターよりヘルシー。
しかも安い!
ってなかんじでサ。明日さっそく教えてあげよう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:21 ID:kltgfbkb
>>161
中卒? 無学は哀れだね。その程度の判断力か。
せいぜい企業の実験材料やっててよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:23 ID:w3YM84h4
> マーガリンのほうがバターよりもカロリー少ないし

ああ、あれはデマですよ。よくパッケージの表示をみてみてください。
(カロリーがかいてあれば)
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:24 ID:w3YM84h4
カロリーを減らしたいなら、いれるバターの量を減らせばいいだけなのに...。

というか、パンをつくるのになんでバターが必要?
クロワッサンとかならともかく。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:25 ID:FErzGHut
>>205
油はとにかく健康エコナそれとオリーブオイル以外はつかわない。安物の油は使いません

何故なら、母は自称健康はかせだからです。これはヤヴァイんですか?

212206:04/05/17 03:25 ID:4TC1uUw2
泣かすぞ、こら。
ケーキも作ってるんじゃ。
ケーキはバター100グラムぐらい兵器で入れるぞ。
まじで。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:26 ID:w3YM84h4
あと、味の素のオリーヴオイルは避けたほうがいいです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:26 ID:w3YM84h4
> ケーキはバター100グラムぐらい兵器で入れるぞ。

うちでは250gほどエシレのバターを入れます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:27 ID:w3YM84h4
うーむ、まーがりんcakeかあ。たべたくないですねえ。
むねやけしそう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:28 ID:CpVR1l8F
BOSCOはつかってもいい?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:28 ID:FErzGHut
リノール油ってなんですか?エコナに入ってるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:28 ID:w3YM84h4
スペインの安いやつよね。
そんなに体に悪いとは思わないけど、
あまりおいしくないよね? あれ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:29 ID:C1XTaJeO
>>213
なぜ避けた方が良いのか、ちゃんと理由も書いてちょうだいね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:30 ID:w3YM84h4
表示に偽りがあるからです。
(味の素のやつで、PETボトルみたいなのにはいってて、スペイン産のやつ)
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:30 ID:C1XTaJeO
>>220
具体的に宜しく。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:31 ID:w3YM84h4
あれはvirginオイルではありません。にせものです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:31 ID:kltgfbkb
脳細胞も新陳代謝してるんだよね?確か。
細胞の数は増えないけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:33 ID:w3YM84h4
うちでcakeは、
バター250g、
小麦粉250g、
砂糖250g、
鶏卵250g
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:33 ID:C1XTaJeO
>>222
理由を。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:34 ID:w3YM84h4
> 動物性じゃなく植物性だからバターよりヘルシー。
> しかも安い!
> ってなかんじでサ。明日さっそく教えてあげよう。

実際には「安い」が一番の理由でえらんでいたりする人も多いので、
簡単に変えられないかも。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:35 ID:K1Rn1nP2
とりあえずID:w3YM84h4以外の意見を聞きたい
何かに洗脳された人の香りがします
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:35 ID:w3YM84h4
> 理由を

理由もなにも、たまたま「実態をしっている」からです。
もちろん、ほかのメーカーでもそういういんちきをしているところがあるのかもしれないですが、
たまたまそこのだけ知ってるというだけのことです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:36 ID:FErzGHut
リノール油って何?エコナに入ってるんですか?
おしえて
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:37 ID:C1XTaJeO
>>228
その話が本当である確証は?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:37 ID:w3YM84h4
googleして1番上のが
これでした
http://www.somos.co.jp/solution/045.htm
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:44 ID:WtD0Dd1t
>>1
「トランス」って名前からして何か頭に悪そう。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:45 ID:ELxxTSSD
これ、クローン病の原因って噂もあるんだよね
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:51 ID:C1XTaJeO

ID:w3YM84h4氏によると、味の素の
オリーブオイル<エクストラバージン70g瓶
オリーブオイル<エクストラバージン200g瓶
オリーブオイル<エクストラバージン400g瓶
シリーズは「偽物」なんですね。

これは大変な事ですね。詐欺じゃないですか?
味の素にクレームを入れると共に、この話を広めないとダメですね。
知人全員にメールを送って、そこからも広めてもらいますよ。
皆さんもドンドンこの話を広めましょう。
私も明日、味の素にクレーム入れますので。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:52 ID:8b6VfFo0
>206 うちも同じパン焼き機使ってる。
発酵バター使え。うまいから。そのまま食べられるやつが出来上がるから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:57 ID:3J3GsuNl
オリーブオイルってリノール酸が多いので良く無さそう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:04 ID:MyDQHisD
給食のマーガリンか結構好きだったのにな〜
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:04 ID:5CVW5fFP
グレープシードオイル(ぶどうの種油)
これが一番いい!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:05 ID:MyDQHisD
米油はどうなの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:05 ID:Bri+mWg4
味の素のオリーブオイルがまがい物かとうか知らんが、
蓋を開けたらかなり臭かったし、一さじ舐めてみたたら
青臭い不味さがしたので残りは水洗便所に流したった。

>>218 があまり美味しくないと言ってるBOSCOは465g入りで
500円近くするが、味の素より遥かに旨い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:16 ID:0nJMtaat
>>234
外国基準でいうとまがい物・・・とかそういう話なんじゃないの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:31 ID:Y193DU1T
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/17 03:26 ID:w3YM84h4
あと、味の素のオリーヴオイルは避けたほうがいいです。

220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/17 03:30 ID:w3YM84h4
表示に偽りがあるからです。
(味の素のやつで、PETボトルみたいなのにはいってて、スペイン産のやつ)

222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/17 03:31 ID:w3YM84h4
あれはvirginオイルではありません。にせものです。

228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/17 03:35 ID:w3YM84h4
> 理由を

理由もなにも、たまたま「実態をしっている」からです。
もちろん、ほかのメーカーでもそういういんちきをしているところがあるのかもしれないですが、
たまたまそこのだけ知ってるというだけのことです。


(・∀・)ニヤニヤ

243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:34 ID:MyDQHisD
>>242
こんなに大っぴらに名前出しちゃっていいの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:29 ID:Jku1UVux
このスレ見て思うのは、人間は自分の信じたいものを信じるんだねと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:29 ID:GU3Rh+1r
ここを読んでいると、もう小さい頃から自分の体は
マーガリンにどっぷりで、もう遅いって感じだよ(TдT)

今からマーガリンに気をつけてももう駄目??
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:51 ID:t9FAp93P
和モノ、中華系料理には、白ごま油を推奨するです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:55 ID:v1hslhg3
漏れは早死にする予定なんで、この手の情報はあんまり気にしない事にしてる
どっちかって言うと突然死する食事を教えて( ゚д゚)ホスィ…>void風のひと
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:57 ID:PCeD2F6Y
ネオソフトはどうなの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:04 ID:aZ8oxi55
カルピスバターだけはガチ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:10 ID:6ZUogmH9
>>242

いや〜、日下部陽一氏は凄いな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 06:36 ID:Q7qMOa/j
おまいら、ちゃんと>>1を読めよ。第一に、認知機能が落ちるというものの程度が
まるでわからない。テストの内容がわからないものを、どうやって評価するんだよ。
「the East Boston Tests of Immediate and Delayed Recall, the Mini-Mental
State Examination, and the Symbol Digit Modalities Test」の内容を詳しく
教えてくれよ。話はそれからだろ。

第二に、疫学調査ってのは、どんな結果でも出せるんだよ。サンプル対象を、詳しく
教えてくれよ。検査の補正に、学歴項目、収入項目をなぜ入れない?マーガリンを
食うとバカになるんじゃなく、バカがマーガリンを食うって可能性を、なぜ排除しない?
疫学調査は、よく原因と結果が入れ替わるから、まずこれを補正しなきゃならんだろ。

「ひと月あたりの読書数が多い人=知的階級」を対象に、調査をやり直せ。それでも、
「トランス脂肪酸を多く摂ってた方が認知能力が低下する」んなら、信じてやるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:17 ID:dUAzPNRI
void発見!
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:52 ID:29idSirB
このスレをROMったプロ市民が学校給食のあり方について叫び始める悪寒
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:59 ID:XCS0eSgr
ショートニングって気持ち悪い オエ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:20 ID:EeizBDJO
朝飯は、たーぷりのマーガリンを塗ったトーストを2枚とコーヒー
昼はケンタ食いまくり。
夜は揚げ物ばっか食ってるよ。
こんな生活を中学くらいから続けてる。
でも大学は旧帝大に現役で合格したし、某研究所で研究員やってる。
だから全く問題なし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:47 ID:k8kc/ZKT
要するにバターにしろということかね
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:58 ID:mg31Ly4C
このスレはニュースキンとかニューウェイズの信者が混ざってそうだな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:12 ID:8tPEdLDM
>>211

健康エコナって「食べるな危険」の本に出てたと思ったけど。
人為的に作った油ではなかったっけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:15 ID:JQwiSnfd
「摂りすぎると」といった場合、尋常でない量を指していることがある
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:21 ID:SSVzv0UW
>>255
問題は年食ってから。
油に水素を突っ込んで無理矢理作ったマーガリンは、元々自然界に全く存在しないもの。
従来食品の派生型とは次元が違うので、食わない方がいいと聞いた。

>>256
バターは牛乳を分離させたもんで、自然にあるもの。
まあ、自然界にも毒素や発癌物質一杯ですから、何とも言えんかもしれんが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:44 ID:7QUd/vKc
マーガリンやショートニングがやばいのなんて昔から知られてるが。
何をいまさらという記事ですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:58 ID:HZZ58pbY
3年程前、時々生じる指の関節の軽い痛みが、ある食品を喰った翌日に必ず
発生していたことに気付いた。それらを口にするのをやめて以来、関節の痛
みは全然起きなくなった。その食品とは、ネ*ソフト入りロールパン、Q*ハーフ(低i
マヨネーズ)。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:15 ID:eOTFf71K
健康のために死ね
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:33 ID:TcUGx1q6
ショートニング入れないとクッキーってぱりぱりしないって
家庭科で習ったんですけど、入れないでもなるのですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:55 ID:dSvKFvyz
>>46
やばい。俺も大好きだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:04 ID:JFMyZW/I
>>260
こういうの現在体内部でどのぐらい問題になっているか測定する方法ってないもんかね?
髪の毛をどっかの研究機関に送ると体内の微量毒素(水銀など)など細かく調べられるものがあったけれどそういう感じで

267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:35 ID:X+Bs2iIh
おまいら、一つだけ書いておく。パンが不自然に柔らかいのは変だという書き込みだけど、
それはショートニングが原因じゃないぞ。発酵させるときの酵母菌が違うからだ。
もちろんそれについては無害だ。ショートニングの件とは別に考えろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:40 ID:0NYK7xk6
ズルチンやチクロを喰わされて育った世代だから、いまさら健康おたくに
なっても間に合わないが、マーガリンやショートニングは『不味いから』
喰わない。同じ理由で化学調味料も願い下げである。

ショートニングはともかく、マーガリンなんぞは食糧事情が悪かった時代
の遺物に過ぎない。昔には魚油のマーガリンなんてのも存在したんだよ。

油脂類であればなんでも美味しく感じる成長期の青少年ならいざ知らず、
それ以外でマーガリンをありがたがってくっている人を見ると、なんだか
気の毒になってくる…
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:41 ID:w9bnOC7d
チクロは無害ですよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:45 ID:xyJ7KHhs
>>268
「ズルチン」でググると、最初にヒットしたのが・・・・OTL
日本って、こんなもんだんだなぁ〜って思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:00 ID:5f/DgW/x
ここで話題になっている油脂関係のほかにも
あぶないものってイパーイあるし
結局、選択の自由=自己責任ということか・・・
家族に安全なものを食べさせてあげたいっていうのも
今の時代では、愛情のひとつの形なのでつね。

272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:04 ID:tNoKS0AQ
6年前までかなり重度のアトピーだったんだが、
今はアトピーだったと言っても信じてもらえなくなった。
脱ステロイドを始め、やれることはすべてやったのだが、
そーいやマーガリンもやめてた。
最近はオリーブオイル+クミン+パプリカ+ブラックペッパー+唐辛子+塩
でトースト食べるのが好き。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:08 ID:0NYK7xk6
>>272
健康カレーパンって感じですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:09 ID:0NYK7xk6
>>270
笑ってしまいました。まぁ健康に害がなさそうでいいかもしれませんね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:30 ID:IKDKwOXH
味の素の社員がいるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:39 ID:TLUZ9GEx
マーガリン食うと100%死にます
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:45 ID:k8kc/ZKT
そういやあ、人工甘味料のサッカリンも催奇性があるとか発ガン性がある
とかで消えたな。
ところが今では、あれは間違いでしたと、それどころかビフィズス菌のエサ
になり、体にいいカロリーゼロの健康的甘味料だということになっている。

サイクラミン酸(シクラミン酸ソーダ)=チクロも同様に、催奇性や発ガン性
を指摘されて消えていった。
ところがこれまた今では否定されていて、ヨーロッパでは使われているそ
うだ。

まぼろしチャンネル 第4回「チクロは旨かった」の巻
http://www.maboroshi-ch.com/sun/pha_12.htm

砂糖産業の陰謀に騙されたね。

ズルチンだって本当のところはどうなんだか。
一つ言えるのは、甘味料は全て人工甘味料に切り替えることが可能な
ものであり、しかし実際そうなったら打撃を受けるものが相当数いると
いうこった。

各国別砂糖生産量
http://sugar.lin.go.jp/world/data/wd1_03f.htm
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:54 ID:gJUgr5vV
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、クサカベまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:55 ID:b3cZuubb
ポルトガルのCARMっていうオリーブオイルがめっさうまい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:13 ID:4LFdFhX7
在庫不足なのに賞味期限が2005年12月ってなんかうそ臭い?
281だったらいいな :P:04/05/17 13:25 ID:qYB9auYH
>>250
>>252
今度出てきても、あんまりからかうなよ。大車輪で大変なんだから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:40 ID:pbPn1Htn
 人為的だから危険という論法はあほだな。
 人工でも天然でも安全なものは安全、毒は毒。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:22 ID:FxUSiOyd
ウチはファストスプレッドだから大丈夫って人もいたなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:42 ID:vUrNeLrD
つーか、マーガリンとバター
摂取して悪いのはどっちなのか教えてくれ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:21 ID:0NYK7xk6
>>284
マーガリン

バターは身体の異常によって摂食制限されている場合や、過剰摂取しない限り事実上無害と考えて良い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:40 ID:0NYK7xk6
>>277
>砂糖産業の陰謀に騙されたね。

どうなんだろう?実際のところ砂糖産業は陰謀のつもりで画策していたとして
も、結果的には良いことをしていたように感じるのだが。

チクロについても、発ガン性が否定されたそうではあるが、肝臓に対する慢性
毒性は否定されていない。ヨーロッパで再使用されているのは、禁止されたと
きの理由が発ガン性にあったからだと言うだけの理由だよね。

サッカリンも、怪しげな理由で解禁されたらしいが、その解禁理由の方に利権
が動いたのかもしれないし。

ま、消費者の方に選択肢を残しておいてくれるのであれば別に何を売ってくれ
てもかまわないのだが、困るのはまともな食品の入手が困難になることだ。

もう終戦後の物のない時代じゃないんだから、いい加減代替品文化を捨てても
良い時期に来ていると思うよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:49 ID:EGgm0qHF
バターもマーガリンも安全な食品です!!
マーガリンが危険な食品だといわれていますが嘘です!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:56 ID:N3eXGCyJ
小学校の給食がパンだった
だからマーガリンも6年間にすると大量に摂取したことになるなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:01 ID:pamUczP5
俺も遥か昔だが小中パンマーガリンがデフォだった
しかもマーガリンだけペロペロ舐める変なガキとかもいたしな
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:02 ID:vUrNeLrD
健康を考えてここ数年マーガリン一辺倒だったのにorz
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:09 ID:bSyQ1ZoB
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:11 ID:xyJ7KHhs
>>290
健康のために氏ね!になってしまったな
でも、イ`
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:14 ID:QgfcTHSd
給食で出るマーガリンが嫌いで嫌いでしょうがなかった。
俺の味覚は正しかったのか・・・
よく2階窓からマーガリンをにゅるにゅる出して下に落ちてゆくさまを見て楽しんだものだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:15 ID:3CqUCTol
>>19
>>22
>>177
という具合に、ドイツではトランス型脂肪酸を含むものの製造が禁じられています。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:18 ID:yO0utVwZ
>>159
グレープシードオイルはくせがなくていいよ。
コレステロールも0
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:20 ID:xyJ7KHhs
食パンの【ダブルソフト】ってのが大好きなのだが、これまでの
レス見てて、ヤヴァイって感じになってきた・・・でも、何がイケナイから
食パンが駄目なのかが、読み取れなかった・・・
誰か、食パンがイケナイ理由を教えてにょ
297チャッピー ◆jJEom8Ii3E :04/05/17 16:23 ID:wdOt/zgg
フレンチフライやポテトチップスのカリカリ感を出すためには、
ショートニングは不可欠なんだな。
だから上の方のレスにもあったけど、
マクドナルドなんかではショートニング入りの揚げ油を使う。
ちょっとたったらぱさぱさで食えたもんじゃないが。

見た目をよくするだけための添加物は、体によくないってことですな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:25 ID:N3eXGCyJ
食品会社に倫理観を求めるのは無理ぽ
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:28 ID:ASZH2K9W
マーガリンだまされて食べちゃった
死にたくねーよ(´Д⊂)モマー
300チャッピー ◆jJEom8Ii3E :04/05/17 16:34 ID:wdOt/zgg
>>296
食パンが悪者とは思わないけど、
中にはひどいものもあるんだろうな。

ちなみに、山崎製○ンってとこのパンは、某コンビニ店長曰く、
「山崎のパンは他の会社のものより賞味期限が1日長いから、
長く置いておけて、廃棄率も低いからいいんだよねー」って言ってたなぁ。
ダブルソフトって、酒井美紀は好きなんだが、そういう理由で買わない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:36 ID:jRvH1enp
トランス脂肪酸なんて植物油を加熱しただけでも出てくるのに
普通に生活してる人が完全に防ぐなんてまず無理でしょ。
大量に摂取しなきゃ人間の許容範囲でまず影響はない。
物を燃やすとダイオキシンが出て、これは体に悪いのは
みな知ってるけど、これを完全に防ごうと思えば、
もうゴミなんか燃やすなってことになってしまうのと同じ。
現代的生活を放棄しろってのと変わらなくなる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:41 ID:PCeD2F6Y
サッカリンはその甘みの高さのせいで
少量しか入れることが出来なくて結果的にマズくなる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:44 ID:BK4oJNEm
最近の食パンは昔のものほど
きれいに青カビがつかないんだが
それは防腐剤か何かの所為なの?
それともマーガリンやショートニングの所為なの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:44 ID:0NYK7xk6
>>301
マーガリンやショートニングの場合、普通の量を食べてもトランス型脂肪酸を
『大量に摂取』することになるから問題視されているんじゃないの?

それ以前に『植物性脂肪=不飽和脂肪酸=健康的』って言うことを売り文句に
して販売しているのは詐欺じゃない?

水素添加で二重結合を切っちゃえば飽和脂肪酸と一緒でしょ。つまり植物性盲
信の人たちが嫌う『動物性脂肪』もどきの油に変化しているわけだから。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:48 ID:y1y9vWE6
身体に悪いと分かっててもパンにマヨネーズ塗りたくって焼いちゃう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:53 ID:3CqUCTol
話は違うんだが、こういった添加物ばかり食べてると高速で太るみたいだね。
母さんを見てるとそう思える。みんなも変なもの食べないようにね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:02 ID:9WRGKmoF
ジャングルに行くときは体中にマーガリンを塗っておけば
蚊に刺されることもないよ
ガソリンをぶっ掛けるより安全   だと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:14 ID:SSBqDP2Z
>>300
ダイオキシンが発生するのは塩素系有機物を燃やしたときだけ。
やさしいラップもしらんのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:08 ID:vhOJNiMT
ファーストフードの揚げ油は多分使こてるだろうけど
スーパー等の惣菜系もやっぱし使こてんのかなあ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:11 ID:v6A6J2cr
揚げ物には健康エコナを使ってくれよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:31 ID:lHLsyCbU
対象年齢3才から 子供にやさしい さくさくなごまクッキー

原材料見たらショートニングとマーガリンが上のほうに・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:34 ID:ssiklWZM
>>310
(・A・)イクナイ
313REI KAI TSUSHIN:04/05/17 20:39 ID:6wsUbsdi
CHAP?(^▽^ケケケ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:47 ID:1vLV5YY1
漏れは
マーガリン→植物性→体にいい
バター→動物性→体に悪い
と聞かされた世代。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:00 ID:/MEJ5N3z
>>314
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:02 ID:ayjVxabI
折れはガキの頃、
「あんたは何でなんにも付けないでパンだけ食べるの?
ホンとに行儀の悪い子だねえ!」
とよく叱られたが、マーガリンは不味いのでまず付けなかった。
バターのときだけ付けて食べてたがそれも昔の話・・・
雪印事件以来、一度も口にしてないな。
(それにしても隠れ蓑企業の多さには辟易する)
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:06 ID:3CqUCTol
>>314
今17ですが、母も兄も同じこと言ってました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:07 ID:JuBgJ3aX
まぁ、一昔前は「コレステロールは身体に良くない」ということで卵とかが
嫌われたこともあったけど、最近は善玉コレステロールと悪玉コレステロール
が区別されて、前者はむしろ身体にいいってことになっているし、どうやら
BMI も 22 ジャストよりは多少小太り気味の方が健康にいいって話も聞いたこと
があるから、そのへんの常識とかも時代によって変わるものだと考えるべきでは
ないかと。

その上で我々にできることは、特定の食品に偏るんじゃなく、できるだけ危険を
分散させるような食生活にすることだと思うけどな。

# できるだけいろんな種類を飲むようにはしてるけど、酒は切らせない。。 orz



319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:11 ID:RBA3cYxT
揚げ物に使う油は、何が良いの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:15 ID:vUrNeLrD
もっと早く教えてくれれば・・・
冷蔵庫の中に買い置きのマーガリン4、5箱ある・゚・(つД`)・゚・ 
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:17 ID:ZphWvF1l
>>319
菜種油
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:17 ID:pbPn1Htn
>320

 全部食って報告してくれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:24 ID:RBA3cYxT
>>321

母に教えてあげよう。ありがとう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:26 ID:Q4P32qtG
給食のマーガリンのまずさ・・・くそっ俺の味覚は正しかったのに
牛乳と同じくだまされた・・・
無理やり食って損した。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:31 ID:LNeB9W65
給食ではマーガリン全然食わなかったなー。
今食ってる不二家ホームパイには普通にマーガリンと書いていたわけだがw
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:44 ID:ayjVxabI
森永のチョコケーキにもショートニングたっぷり入ってるんだなぁ
安かったからまとめ買いしたのに・・・
明日の生ごみで全部捨てるとしよう_| ̄|○
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:46 ID:gvevbsp/
昼になるとマーガリン無害派が現れる不思議なスレ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:50 ID:0nKOQMhM
BSEみたいに人を信者呼ばわりする工作員が現れるかしら?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:50 ID:/MEJ5N3z
>>326
捨てるぐらいなら俺にください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:53 ID:MBzsvypR
戦後まもなくは「バターは肥満の原因・体に悪い」と言われていた罠
マリリンモンローが帝国ホテルに泊まったときも
「バターは太るからマーガリンにしてくれや」と言われている。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:55 ID:dwDU6MAQ
ぶっちゃけ今の日本でショートニングやマーガリンから逃げ切るのは無理だろ

3食全部自炊して加工食品は一切使わないつーなら可能かもしれんが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:58 ID:ayjVxabI
>329
健康に毒と知ってて他人に譲ったりしたら、罪の意識に苛まされる罠w
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:00 ID:dwDU6MAQ
あと欧米ではマーガリンが有害つーのは常識
日本はなぜかそういう情報は入ってこないんだよね
334ちなみにけっこう深刻な遺伝的アレルギー者です:04/05/17 22:01 ID:L3es1d8C
まあさ、あんまり深刻になりすぎるのもどうかと思うよ。
トランス置き換えによる細胞変異影響はね、
数十年単位での観察と記録が必要なんだし。

摂取食物による害は、百億人いたら、百億パターンで、他者との比較は、ある意味無駄かも。

つーか。
揚げ物という行為は、何度まで上昇する状態が何分続き、物体をどの程度、脱水させるのか、とか。
油、または脂の酸化とは、どういった状態を指すのか、とか。
疑問に思ったら、自分で調べて、それから影響を考えて。
どこまで、何を食べたらオケ、か、自分で見極めたらいいと思うけど。

ちなみに。揚げ物好きな方に一言。
広口鍋での揚げ物は、より酸化を招きますそうな。
また繰り返しの使用も同様だそうな。

一回の揚げっきり、使いっきり。余ったら一両日中の炒め物回し対応。
こんな工夫でイケるって聞きましたよ。
梅干し入れても酸化防止になりませんよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:10 ID:gdQohT8A
俺、ガキの頃からマーガリンが嫌いで食えなかったんだよな
もともとパン自体好きじゃないし、やっぱ和食だな、和食

でも和食が体に悪いとか研究結果が出たら、わーショック
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:12 ID:K1Rn1nP2
>>335
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:14 ID:aMYcjh7K
おい、こら
落ちがそれかい^^;

でも、和食はちゃんと作れば至高であるとは思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:14 ID:0GXzkfbj
市販のパンやクッキー、スナック菓子などをたべると下痢するんだが
やはりショートニングなどが原因なのだろうが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:15 ID:gdQohT8A
>>336
僕の顔になにか付いてます?ザーメンとか・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:15 ID:WbMb2lWW
完全に避けるのは不可能だし他に寿命を縮める原因になるもんはいっぱいある。
全部が全部を気にしていたら逆にストレスで死んでしまうぞ。

おれたちゃ現代社会という薄いガス室の中で暮らしていくしかないんだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:17 ID:9P+zYXPD
逝印ネヲソフトは劇ウマ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:25 ID:zFyTEabb
とりあえず、毎日1枚はパンを喰うのでマーガリンからチーズにした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:54 ID:8tmseSRd
ラーマ・バターの風味もダメですね
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:02 ID:PCeD2F6Y
バターが好きなバッター

マーガリンは あぶら(な) い
345トリビア:04/05/17 23:08 ID:jwG5smiy
ショートケーキの「ショート」は・・・












      ショートニングの「ショート」である。           
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:11 ID:Oiw7EC7j
>>345
へぇ〜(10連打)
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:15 ID:TJcD3G0D
うわーいつもトーストにはマーガリンなんだよ
ジャムも甘ったるいしなあ
やっぱバターなのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:30 ID:v50fTxqm
チョコを自分で加工する時には、ショートニングを入れないと
ぼてぼてとダマになるんだよなぁ…。
ショートニングがラードの代用品とは知ってたけど、
まさかチョコにラードを使う訳にもいかんし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:41 ID:dwDU6MAQ
>>347
つかたいていのパン生地にはショートニングが既に入っているので無問題
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:47 ID:P8OEO8eA
トランスのこと2〜3ヶ月くらい前に知って、それまで毎日食べてた食パン、マーガリンを
控えるようになった。替わりにレンジで手軽に出来るものをネットでいろいろ調べて他の
モンに切り替えたら、あんまりイライラしなくなったな。前は、身体にたまったストレス
を発散させようとむきになって働くようなところがあったが、今は疲れたらとっとと寝る
ような素直な生活ができるようになった。  
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:11 ID:zyp3m9hW
それは多分思い違い
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:18 ID:S+ytgHrZ
要するに>>2みたいになるってことだね
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:23 ID:Xjqh/48s
思い違い・・あら、そう・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:42 ID:wfyZRbZM
冷蔵庫の中にマーガリンを見つけたので、バターの代わりにどちゃどちゃ入れた
料理(カレー)を作って食べたら…全身に吹き出物が…。
賞味期限はまだまだだったのに…。

単なる偶然の可能性が高いか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:50 ID:0BgMNoE1
煮詰めるとかしてトランス状態から解放されたりしないのだろうか
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:56 ID:IX7tExeP
アメリカと日本は徹底的な利権世界だね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:44 ID:z7cHtKNX
漏れはパンが大好きで、
小さなときから、朝食は必ず食パンにマーガリン塗って食べてた、
学校給食にもパンは出てたから
朝昼ともに、ショートニングやマーガリンたっぷりのものを毎日食べてた。

そして、高校でクローン病になった。

ショートニングやマーガリンが原因かはハッキリ判らないが
例え数%でも可能性があるものは排除するべきだと僕は思うよ、
なってからでは遅いのだから。

あと、クローン病も個人差あるから、
症状が酷くならないだけで、クローン病と気づいてない人も
たくさんいる可能性が高い、
お前らも既にクローン病になっているかもしれないよ。

あ〜腹いてぇ、今日も、下血しちゃったよ・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:59 ID:zyp3m9hW
クローン病って自分がクローンされた側に回される恐怖の病気!?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:13 ID:WMEYtAyn
同情はするが、あんまり関係ないような
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:22 ID:aMaqIVAY
現代社会に溢れる原因不明の病気の殆どは
人間が人工的に作り出した化学物質や環境破壊が原因だね
化学物質過敏症や電磁波過敏症も人事じゃないよ
あとこの世の中も何年持つんだろう
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:22 ID:xaszaR7i
おれは結構関係あるように思う。
ま、それはどうでもよいのだが日本っていつもこうだよね。
欧米で危険だって認識されてかなりの年月がたってからマスゴミの危険フィーバー祭りがはじまる。
なんでいつもこうなのか・・・
マスゴミ人がハンバーガーとフライドポテトとマーガリンが好きなのと関係あるのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:22 ID:wPQJfFIm
クレージーメーカーって本おすすめ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:24 ID:V6kDC+eb
あと、アルミ鍋も使用禁止の国があったよね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:26 ID:+GYINMR7
シスとトランスって幾何異性体だっけか
自然界で作られる脂肪酸がほぼシス型だけとは知らなんだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:43 ID:DyWeTGUa
366名無しさん@お腹いっぱい:04/05/18 03:02 ID:xW0Rn99a
今日危うくマーガリン買うところだった。
今このスレ気が付いたけどやばかった。なんか別のつけよう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:11 ID:EIRrJqHW
まあいいものじゃねえだろうけど
アメ公ってこういう発表年中してんじゃん
買ってはいけない本みたいなレベルで着いていけない
368名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 03:27 ID:uGFwSFlv
ショートケーキのショートは「千切れている、ボロボロである」の意味である(多分)。

ショートニングはグルテンを断ち切る作用があるのでそう呼ばれている(多分)、
つまり生地をボロボロにする、ついでに人間もボロボロにする(多分)。
日本人の食うケーキやパンの量を考えると、まあ神経質になるこたあない(多分)。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:30 ID:EnJdbLeL
>>366
イタリアじゃパンにつける油はオリーブオイルが定番
370名無しさん@お腹いっぱい:04/05/18 03:39 ID:xW0Rn99a
>369
それは以前吐きそうになったので却下。
友達がイタリアつうかギリシャ人はこうやって食べるんだぜとか言って
自慢げにオリーブオイルをタップリ付けたトーストを
食べさせられたけど一口で止めました。
友達は半分くらい食ったけどそれ以上食べなかった。
未だにあんなの付けて食べる事が信じられん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 03:55 ID:xaszaR7i
オリーブオイルだけじゃなくて何か他の物を混ぜてるんじゃない?マーガリンとか
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:26 ID:4mjVdaoI
オリーブオイルにも臭くて不味いものから上品なものまでピンキリらしい。
しかも日本に普通に入ってくるのは不味いものが多いとか上のほうに書いてあった。
昔(20年程前)のオリーブオイルなんて本当に臭くて喰えたモンじゃなかったよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:36 ID:rNuZCQqr
美味いならべつにいいんじゃないの、体に悪かろうが
タバコだって同じようなもんでしょ
マーガリンとあずきをぬりたくったトーストはマジで美味いよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:47 ID:QyWnJkH0
>>356
> アメリカと日本は徹底的な利権世界だね。

なんでヨーロッパは除外する?
ヨーロッパは牧畜産業の利権がすごいから、「バターを売るために、
マーガリンに対して圧力をかけた」ってことも考えられるぞw


ところで、詳しい人がいたら、教えてくれ。人間が摂取したトランス
脂肪酸は、分解して再構成されずに、そのまま細胞膜になるのか?
トランス型のまんまで?そういうものなの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:56 ID:4mjVdaoI
>374
折れはぜんぜん詳しくないんだけど、このスレの上のほうにはそう書いてあるね。
シス型と勘違いして細胞膜に取り込まれるが機能しないんで色々な病気の引き金に
なるって事らしいよ(>>30とか>>62
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 05:11 ID:QyWnJkH0
>>375
うーん。いまいち、納得できないなー。

マーガリンが体に悪いという報告は昔からあるのは知ってるのだが、
全部、疫学調査なんだよね。クローン病もそうだし、虚血性心疾
患もそう。化学的にはどうなのかな。

クローン病なんて、ただ「マーガリンを食べ出した時期」と「クローン
病が増えた時期」が一致したという西ドイツの報告があっただけ。
別に、原因として特定されたわけでもないのに、ひとり歩きしてる。


単に、「トランス型は、自然界に存在しない不自然な物質」って
言いたいだけちゃうんかと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:22 ID:vmySpEtS
つーかトランス型の方が本来物質としては自然。
単に生物が脂肪酸に関してシス型しか使わないってだけで、
シス型脂肪酸だってほっとけば自然にトランス型になったりもする。
「トランス型は、自然界に存在しない不自然な物質」
なんて一部の自然食品ヲタが意味も分からず大騒ぎしてるだけだろ

むしろマーガリンの問題は飽和脂肪酸が多いことなんだが
それについてはまるっきり無視されている
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:32 ID:6ZRLp5ai
>>376
>>377
あたりだな。

自然食品オタとかが過剰反応してるだけ。
それでもマーガリン産業は数年で壊滅は確実だな…

そもそも、健康に気を使うならバターもマーガリンも
どっちも食うなと言いたい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 08:29 ID:z7cHtKNX
>>376
> クローン病なんて、ただ「マーガリンを食べ出した時期」と「クローン
> 病が増えた時期」が一致したという西ドイツの報告があっただけ。
少しでも、原因と考えられる結果が出ているのであれば
今すぐにでもやめるべきだと思うよ。

政府や会社がやめないのは、
補償金を払わなければいけないと言うのも一因だと思われ。

ちなみにクローン病患者だけでも2万人近くいます、
この人たち全員に数千万〜数億円の補償金、
医療費の全額補償(最近は医療費一部負担しています)
されたら大変ですからね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:43 ID:ks+gsZdd
>>379
>政府や会社がやめないのは、
>補償金を払わなければいけないと

補償金を払いたくない→やめないでどんどん作って患者増やそう これだ!
ってアホの子の解釈だな
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:12 ID:YDJf+EOt
>>136
猫耳?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:19 ID:QyWnJkH0
>>379

> 少しでも、原因と考えられる結果が出ているのであれば
> 今すぐにでもやめるべきだと思うよ。

疫学調査だからね、原因だと断定できてないのよ。
タバコと肺ガンのように、疫学的にも生化学的にも立証できたような
例とは違うの。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:27 ID:Eh3nnXMV
んなもん食品に入れんなよ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:40 ID:EUHOUXnP
>>382
じゃ、自己防衛しかないな。
毒と疑わしいものを、食うも食わぬも、自分で決める。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:41 ID:YDJf+EOt
>>308
ぬらした新聞燃やしただけでダイオキシン出まくりらしいが。
塩が混じっただけでもやばいんじゃないの?
386Kusakabe Youichi:04/05/18 10:58 ID:WgQF3XWP
In article >>381, 名無しさん@お腹いっぱい。/sage/381 wrote:

>>>136
>猫耳?

はつみみですね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:59 ID:Sbs/lDpu
ダイオキシンと環境ホルモンに関してはほぼ都市伝説化したと思うぞ、
まぁ、一度広まった以上永遠にプロ市民の飯の種にはなると思うが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:05 ID:QyWnJkH0
>>384
そう、その通り。
だから、本当に毒なのかどうかを考えてるんじゃん。

もし、かなり毒性の高い物なら、疫学的な手法じゃなく、マウスなり
モルモットなりの動物実験でも結果は出るはず。

まあ、悪い結果が出たとしても、「マーガリンを食って、適度に運動
する」よりも、「バターを食って、まったく運動をしない」方が体に悪い
という程度のものだろうけどね。

とにかく、食うか食わないかは、自分で決めるべ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:08 ID:aNd1lD5O
1965生まれは年金もらえますか??日本の平均寿命てまだ極端に落ちてませんよね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:36 ID:pn1W5jEv
>>389
多分もらえる前に破綻していてもらえません。
あと団塊の世代が死んだら
平均寿命もきっとぐっと短くなります。
'60年代以降はかなりヤヴァイもの喰って育ってますから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:37 ID:Jq2W4ikb
>>384
今はやりの「自己責任」って訳だ
まあ、酒・煙草なんかやってたら何をかいわんやと言う気がしないでもないが

>>388
>まあ、悪い結果が出たとしても、「マーガリンを食って、適度に運動
>する」よりも、「バターを食って、まったく運動をしない」方が体に悪い
>という程度のものだろうけどね。
今までの主張からすると、結果の出てないことを断定しだすのは不自然な気がするぞ

あと、「動物実験 マーガリン」でぐぐるとこんなのでてきたが
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4939/kasseizai.htm
>植物油に多く含まれるリノール酸が脚光をあびるようになり
>(中略)「バターよりマーガリンを食べよう」というキャチフレーズが流行る流行しました。
>しかし、後になってリノール酸の撮りすぎは発ガンを促進し、
>狭心症や脳卒中、アレルギー症を促進することが動物実験で証明され、それまでの学説を根底からくつがえす結果となりました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:46 ID:VrWIcWPq
>>390
高度成長後生まれの寿命は短いっていわれてるよね
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:56 ID:03dQeI/N
>>308
甘い。食塩に含まれる塩素のせいで残飯を燃やしたときもダイオキシンは発生する。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:03 ID:K9ilonfk
うちの旦那、食パンにマーガリンじゃないと
朝食とってくれない・・・
ごはんだと、いらないって言われちゃう・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:04 ID:QyWnJkH0
>>391
> 今までの主張からすると、結果の出てないことを断定しだすのは不自然な気がするぞ

そりゃそうだね。

> >植物油に多く含まれるリノール酸が脚光をあびるようになり
> >(中略)「バターよりマーガリンを食べよう」というキャチフレーズが流行る流行しました。
> >しかし、後になってリノール酸の撮りすぎは発ガンを促進し、
> >狭心症や脳卒中、アレルギー症を促進することが動物実験で証明され、それまでの学説を根底からくつがえす結果となりました。

それはね、トランス脂肪酸じゃなく、不飽和脂肪酸が「実はあんまり良くない」って結果。
不飽和脂肪酸はコレステロール値を下げるんで「健康に良い」って喧伝されてたんだけど、
ちっとも良くなかったって話。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:15 ID:Jq2W4ikb
>>395
トランス脂肪酸限定のスレだったのか
マーガリンは体にイクナイって話だったんでたん違いしてたよ

ついさっきの話なんだが
昼飯買いに行ったらカロリーメイト安売りしてたので買いだめしてきたわけ
ふとこのスレを思い出して原料見たらしっかりとマーガリンって書いてた…
店の中で気付けよ俺のバカバカバカ!
この10箱使い切ったらカロリーメイトも控えることにするよ…
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:18 ID:zxOFOiov
近くのスーパーにバターを買いに行ったんだけど、
パンに塗るタイプは、マーガリンとか「脂肪分何分の1」とかの妙なのばっかりなんだよな。
結局、雪印の切れ目が入った箱入りのバターを買って帰った。

そーいえば、例の雪印事件で雪印製品が撤去された時、
イタリアレストランのシェフが困ってたが、こーいうことだったのか・・・
(その時はチーズだったかもしれない・・・)
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:28 ID:QyWnJkH0
>>396
俺もカロリーメイトが主食の時代があったなあ……。
思えば、マーガリンとか言う以前の食生活だった。

話はズレるが、サプリメントで栄養分を摂るのはやめた方がいいぞ。
俺はやっていたw

調べてみると、脂溶性のビタミンは体内に過剰に蓄積されるし、水
溶性ビタミンはサプリメントをやめたとたんに不足の状態になる。どち
らにしても、寿命を縮める
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:45 ID:Jq2W4ikb
>>398
まあなんだ、少しは食べるもんに気を使おうかなってのが始まりでいいと思うんだよ
気にしだしたら小さな事でも気付くようになっていくだろうからな
カロリーメイト男の俺が言うこっちゃないけど

不安なので聞いておくが野菜ジュースの類も駄目だとかいったりする?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:04 ID:kJ0HUk8+
>>399
ビタミン摂取を期待しなければいいんでないの?
生産現場を知ってるものより。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:06 ID:LgvA6pnl
>>400
詳細キボンヌ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:07 ID:QyWnJkH0
>>399
サプリメントより、野菜ジュースの方が遙かにいいと思うが、
野菜ジュースで一日の栄養量を摂るのは難しくねーか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:11 ID:/wf9zsvX
いやそこでライフパックですよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:17 ID:fErZSClE
ショートニングでアナルオナニー
これ安全?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:48 ID:kJ0HUk8+
>>401
高圧加熱処理生産なんで。
栄養表示は、五訂成分表からの推定算出だし(w
誰かガスクロで詳細分析かけてくれないかね。

色水炭酸飲むよりかはマシだろうが、栄養なんか期待するなよ。
ビタミン取りたきゃ、生野菜食え。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:57 ID:pn1W5jEv
>>405
100% 果汁のジュースも似たようなもんかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:02 ID:FkWgY/1q
オリーブがいいの?ポパイに一言断り入れといたほうがいい?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:16 ID:1cUEdf/u
なんか・・・面白いスレだな。

パンにはネオソフトをたまーに使ってる。
基本的にはトーストにジャムだけ。

マーガリンの利用法はその程度。買う理由はバターより安価だし塗りやすいから。カロリーはバターとほぼ同じなのは知っている。

マーガリンをケーキやソテーにだけは利用しない。
劇不味だから。
409REI KAI TSUSHIN:04/05/18 14:41 ID:vrS9XXQZ
CHAP(Challenge Handshake Authentication Protocolの略。)チャップ
PPP接続時に利用される認証プロトコル。
サーバーから受け取るランダムキーを基に、クライアントが
PPP接続ソフトでパスワードを暗号化、サーバーに送り返す
【参】PAP
http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/chap.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:08 ID:M0LSlIy5
俺はこれからも時たま食って行こうと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:09 ID:gexckwt2
おれはこれからもマーガリンぬるぽ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:09 ID:/RuL2m7A
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>411
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:57 ID:Wepbf/og
北海道の独立系コンビニでの、社員とオーナーの会話・・・

SV 「あ、勝手に漬物を売ってはいけませんよ。どこで仕入れたんですか?」
社長「だって、ウチのおふくろが自分で作って並べるんだよ。しょうがねぇべや。」
SV 「だいたい、どうやってレジ打つんですか?」
社長「え? 『食品』で適当に、100円とかで・・・」
SV 「あれ?このお花は?」
社長「綺麗だべ?それは『野菜』で打ってるからさ。」
SV 「いえ。勝手に花なんか仕入れないでくださいよ。それに花は『雑貨』ですよ。雑貨なんだから。」
社長「野菜とたいして変わらんべや!『野菜』でもいいべやぁ!」
SV 「あああ!なんですか!?このミドリガメ!飼ってるんですか?」
社長「いぃや、売りもんだぁ〜(苦笑)」
SV 「これは打てないでしょ、レジでっ!(怒)」
社長「ぁん?『雑貨』で打ってるよ。ペットフードも『雑貨』だべや。亀は動かないし、雑貨でいいべや。」
SV 「こっちは何ですか?」
社長「あぁ・・・コオロギか。それも結構売れるんだわぁ(笑顔)」
SV 「売れるとかじゃなくてっ!これも『雑貨』で打ってるんですかっ!?(怒怒)」
社長「いんや、それはぁ・・・『野菜』だったかな?」
SV 「はぁ?『野菜』?・・・もぅ・・・この店の定番外売上、把握できないよぅ(半泣)」
社長「だってよぉ、コオロギって、キュウリ食うべや?だから『野菜』で打つの。頭イイだろ?なっ(笑)」

これ、複数の店舗で起きた出来事をつなげていますが、全て実話です。
加盟店の逞しさとセンスに乾杯 (^^)/▽☆▽\(^^)
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:44 ID:zyp3m9hW
>>413はコピペ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:47 ID:hehS8VzO
あっしはマーガリンやノンオイルとかカロリーオフと書いてある
ドレッシング類が嫌い。細かいことは分からんけど不味いから。

普段使ってるのはバターとオリーブ油とごま油とラードで、健康食品
マニアっぽいけどポテチも好き。つ〜かポテチ食べないと少し鬱。
こないだ米油を使ったポテチを見つけた。美味かった。
http://www.kumachan.co.jp/potato%20new(3).html

お米油は身体にいいのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:19 ID:hiVTH70a
>415
米ヌカを絞り集めた油だから健康に悪くはなさそうだね。
過去にカネミ油事件があったから印象は悪そうだがなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:51 ID:vmySpEtS
マーガリンなんかより餅の方が、危険性からいったら遥かに高い罠

マーガリンよか餅を禁止しろよ。毎年死人がでてるんだからさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:58 ID:fFXbyntT
ほんとに昼と夜で雰囲気が違うスレ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:11 ID:tsUni9qD
>>416
米ヌカ×
米胚芽○

米胚芽は胡麻みたいな香ばしさを持つ。
これを精米時に排除するのは、実に勿体ない。ビタミンも豊富だっつーのに。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:06 ID:mup+YVc2
>>382
> 疫学調査だからね、原因だと断定できてないのよ。
> タバコと肺ガンのように、疫学的にも生化学的にも立証できたような
> 例とは違うの。
両方立証できてから、生産・販売などを
止めるのでは遅いのではないでしょうか?
それとこれはタバコとは明らかに違うと思います
万人が無意識のうちに毎日、口にする可能性が高いのですし。

まず販売ありきという考え方が、
消費者を馬鹿にしているとしか思えません。
企業の利益を優先するのではなく、まず国民の安全を考え
化学的にも、疫学的にも完全に安全だと立証されるまでは
生産・販売・使用をやめるべきだと私は思います。

こんなとこで、こんな真面目に書いてもしかたないんだけどね・・・
421名無しさん@お腹いっぱい:04/05/19 01:34 ID:lRGA+YdB
>420
言われてみればマーガリン安すぎだもんな。
余程安い材料使わないと利益にならないし。
あなたの言う通りですね。
こんな所でも見て影響受けるので無駄ではないのでは?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:36 ID:97eCzvm6
マーガリンはプラスティック食ってるのと同じ。
将来、自分の子供がアトピー等の病気を発症して、苦しむ姿を見たくないの
ならば、即刻やめるべきだ。
423420:04/05/19 02:02 ID:mup+YVc2
>>421
そう言ってもらえると
とてもうれしいです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:12 ID:hZoEiGvi
ケーキなどといった洋菓子には大量に投じられていることがあるわけで。
子供の頃から蓄積されたものが今影響をおよぼしているのかねぇ。

425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:36 ID:bKI5GE+1
一部を除いて、今時の家畜なんて薬漬けもいいとこなのに
なんでバターだけは安全なんていえるんだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:47 ID:mXRNo61A
教えてください。
市販のパンはほとんどマーガリン入ってるので、
ホームベーカリーで食パン焼いてるんですが、
ドライイーストを使っているのがちょっと気になってます。
ドライイーストは体に良くないのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:58 ID:5KeO2sVr
マーガリンがダメなら何食えばいいんだ、バターはマーガリンより安全なのか?
それは動物実験か何かで証明されてるのか?
オリーブオイルでもなんでもそうだが天然だから安全なんてアフォなこと言うなよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:15 ID:YgkaFOrt
>>420
生化学的にも疫学的にも「安全」と立証されることは、永遠にないよ。
それが、こういう健康問題のややこしいところ。    ^^^^

生化学的に立証されるのは「有害性」「毒性」であって、「安全」というお墨付きは
「ないものを証明する=悪魔の証明」と同じで、どんなに実験を繰り返しても出て
はこない。完全に安全な食品は、ただのひとつもないの。

だから、あなたの主張通りに国民の安全を考えれば、今すぐにすべてのスーパー、
コンビニ、食料品店から、すべての商品を引き上げざるを得ない。


だから、政府として一番誠実な対策は、「疫学上、有害が疑われる食品に関し
て、消費者が選択できるよう、表示を義務づける」こと。マーガリン、ショートニング
に対しては、これしかないだろうね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:33 ID:JZc9EeDT
>>420
みんなが口にしていて、今現在特に問題は起きていない。>>1のような研究結果が
発表されたということがあるが、>>382によればマーガリンが原因だとは断定されて
いないということです。

ということは、マーガリンが心臓病、痴呆の引き金になるかもしれないし、ならないかも
しれないとしか現時点では言いようがない。

という現状で個人で使わないようにするのは一向に構わないが、生産・販売を規制
しようというのは、行き過ぎだと思う。ほとんど言いがかりだと思いませんか?

この商品を作って生活している人がいるんですよ。あなたの言われるような理屈で
生産・販売が規制されるとしたら、どういった商品でもなんらかの影響を与えることは
ありうる話なので、いつでも自分の職がなくなりうるんですよ。

あなたの言われるような意見は、ダイオキシン、狂牛病などが世間を騒がせている
時期によく聞かれる意見ですが、確かによく分からないものに漠然とした不安を
覚えるのはよく分かります。ただ、現時点で科学的にどういったことが言えるのかを
よく考えてもらいたいと思います。

もしも、将来に危険なものと分かったとしても、現時点の不作為は責められる類の
ものでなく、現代に生きる者の宿命なんです。今なら簡単に直るような病で、昔の
人は亡くなってたということがありますでしょ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:39 ID:5KeO2sVr
食塩は確実に高血圧に影響があり、みんなが口にするが、
だからと言って食塩を含む食品の販売をヤメロなんて誰もイワンよな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 04:56 ID:jyMV+YV0
>>430
そりゃ塩は人間に必須なものなんだから。
んで「塩感受性」で検索すると分かるけど血圧に影響しにくい人もいる。
それでも厚生労働省は1日の食塩摂取量を10g以下にする目標を定めてる。
10gって数値はミネラル豊富な自然塩を使えばもう少し増やせるけど。

んでトランス型脂肪酸の問題が指摘されていることは厚生労働省も知ってる
けど問題視してない模様。でもその理由に説得力は感じられなかった。
何かが隠れてるように思う…(と私のゴーストが囁くのよ)。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 05:18 ID:Ks8DJr2R
つかマーガリンって苦くてマズイ
バターはコクがあってウマ−
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 06:58 ID:Z+Only7/
ファミマのパンはマーガリン使ってないな。
セブンとAMPMは全滅。
434420:04/05/19 09:44 ID:mup+YVc2
>>428
> 生化学的にも疫学的にも「安全」と立証されることは、永遠にないよ。
> それが、こういう健康問題のややこしいところ。  
すみません、知識不足で
マーガリン・ショートニングは欧米では
製造や販売が禁止されていると言うのなら
日本でも禁止にするべきではないかと思ってしまったので。
日本には日本のやりかたがあるんですね・・・・
それが良いか悪いかは疑問ですが。

>>429
> みんなが口にしていて、今現在特に問題は起きていない
問題がおこっているのではないでしょうか?
> 2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている。
マーガリンの販売開始時期から、クローン病患者が増えだしたりと
欧米では、少なくとも関係あると認識されているのではないでしょうか?
日本では、何故か問題にしない、マスコミも騒がないだけだと思います。

> この商品を作って生活している人がいるんですよ。
承知しております。
マーガリンに関連する数百〜数千人の日々の生活と、
日本国民1億5千万人の健康を考えればどちらが重要かは判りますよね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:12 ID:K5m9YRCZ
エコナとバージンオイル半々使ってたけどエコナやめよう・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:18 ID:1vcLzBtC
だいたいそんなに健康に悪いんなら
とっくの昔に欧米以下になってなきゃ
いけないだろ、平均寿命。
危険性があるとしてもその程度の話。

だいたいヨーロッパで規制されてるのも
畜産農家保護のためじゃないのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:25 ID:K5m9YRCZ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:41 ID:H7jEnNXj
トランス型脂肪酸を含む食品は想像以上に多いのかも。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:23 ID:Ela1z5vw
ガクガク{{(゚Д゚;)}}ブルブル
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:35 ID:vZQbWabh
トランス型脂肪酸ってのは牛肉、牛乳起源の脂肪の約5%、菜種油中には約8.5%
の割合で元々含まれてるし、どんな油でも加熱すればその割合が増加する。
#ちなみに、体によいと評判のゴーヤ油の主成分はトランス型リノレン酸

だから、トランス型の割合がせいぜい10〜15%のマーガリンに対してあまり
神経質になっても無意味だと思う。

441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:38 ID:eXAhJvay
>>434
>マーガリン・ショートニングは欧米では
>製造や販売が禁止されていると言うのなら
具体的にどこの国でマーガリンの製造・販売が禁止されているのですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:42 ID:b8rbvBlG
>>43
オリーブオイルはそのままだと(・∀・)イイ!! 油だけど
熱を加えるとイクナイ(・A・)
だからドレッシング作ったりするのにいいけど、炒め物とかに使っちゃだめだよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:47 ID:aCouikNQ
マーガリンを食べると死ぬ- トランス脂肪酸-
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1062371908/l50

2ch内にあるスレを発見。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:55 ID:BF4jfMnw
>>442
危ないところだった。
要はふつうに安い菜種油使ってればOKだよね。
今日明日死ぬ訳じゃないし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:58 ID:BF4jfMnw
エコナとか、カロリーゼロの甘味料なんてのは怪しいので元々使ってない。
しかし、オリゴ糖とやらが最近気になるのだが、あれは害があるのだろうか?
ま、ふつうに砂糖でもいいのだが。
ふつうのコーラ飲みまくりの一般人でした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:17 ID:nWU4+cWD
マーガリンと書いてなくても、植物油脂、加工油脂とか書いてあったら同じなんでないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:19 ID:84gbHCUK
>>433
ホントにファミマのパンはマーガリン使ってないの?今度調べよっと

ところでトングでトレイに取ってくパン店は表示ないけどどうなんでしょ
アンデルセンでよく買うんだけど使ってたらヤダな

たまに買う呉のメロンパン今日買ってみたらバターだった 
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:23 ID:HHm3iE5D
オリゴ糖って単糖類をいくつか結合させたものの総称じゃなかったっけか
ニ糖類や一部の多糖類、化学合成品から天然物までその言葉の範疇に入るような
ようするに健康ブームが生み出したいい加減な単語の一つ、ぐらいに思ってるんだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:43 ID:HHm3iE5D
goo辞書でオリゴ糖を調べてみた
http://www.goo.ne.jp/

>→少糖類(しようとうるい)
とあって少糖類の解説は

>しょうとうるい せうたう― 3 【少糖類】
>糖類のうち、構成単糖類の分子数が二個ないし一〇個ぐらいのものの総称。
>二糖類のショ糖や麦芽糖など。オリゴ糖類。寡糖類。
とある。多糖類は入らんようで、まあなんだ、その、嘘吐いてごめんなさい
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:50 ID:MqGiMQv4
またこの手の記事か
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:52 ID:z4dz3RXG
ギリシア語で「少ない」という意味の
ολιγο∫(オリゴス)から来てるんだから
別に胡散臭い言葉でもねぇべ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:04 ID:YgkaFOrt
>>443
暇なんで、スレを全部読んだ。いやあ、笑った笑った。

電子レンジで温めた食品が体に悪いというレスがあって、そいつが紹介してる
リンク先を読んだ。そしたら、その理由が、

 昔、電子レンジで温めた輸血用血液を輸血したら、患者が死亡した

事件があったからだそうだ。そりゃ死ぬだろw
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:09 ID:EGuD+ptW
>オリゴ糖とやらが最近気になるのだが、あれは害があるのだろうか?
とりすぎたら下痢する位だな
巷で使われてるオリゴ糖は難消化性糖類だから当然消化されにくい。
消化されずに腸までいくからこその効果が期待できる
>ふつうのコーラ飲みまくりの一般人でした。
むしろこっちを気にしろよ。
糖尿になるぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:23 ID:K5m9YRCZ
オリーブオイル
ttp://www.nco.co.jp/MR2/MR%82Qfats.html

・エクストラ・バージン 
これは最高の品質である。最高の品質、安定性で最も高価である。
すべてのオリーブ・オイルの中で最も勧められる。
1%以下の自然な酸を含み、そして風味はいろいろである。

・バージン
このグレードはあまり簡単に入手できない。
これはしばしば低いグレードのオイルに風味をつける為に使われる。
1から3.3%の酸を含むため、味は広い範囲で影響を受ける。しかし、これは良いオイルである。

・ピュア
これは入手可能なオリーブオイルの中で最も低いグレードのものである。
だがこれは人を惑わせる名前である。
このオイルは3.3%以上の酸になるように化学物質を使って中和されている。
そして、最も風味が少ない。このグレードのオイルは、食べるには勧められない。
もし使っているならば、開きの悪いドアにでも使った方がいいかもしれない。

ライトオリーブオイルは、単にピュア・オリーブ・オイルを薄めただけで避けるべきである。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:34 ID:EGuD+ptW
こっちでも強い電波が観測できておすすめ

【サラダ油から】油脂類総合【マーガリンまで】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079417717/l50

71 :ビタミン774mg :04/03/19 13:51 ID:???
>>69
国なんか別に滅んでもいいよ。
国なんか滅んだところで、住民の大半が死んだり、地球がなくなるわけじゃあるまいし。

国が滅んだら困る。自分の命がなくなるよりも困る。←こんな考え自体が右翼。

このスレの本題に戻って。
日本ではいろいろ大変かもしれないが、マーガリンは全廃すべきだ。
その結果、日本国が混乱して、「日本」が無くなったとしても。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:37 ID:rKqz91+P
>>455
なんか、凄いなそいつw
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:40 ID:V16Edd4q
この国の平均寿命が異様に高いカラクリを知らん奴が居るな…
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:47 ID:z4dz3RXG
>>457
統計の詐術なん?解説キボンヌ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:56 ID:Q0C6oOXC
>>457
別に異様でもないよ。一番なだけ。特に男の平均寿命なんか上位は接戦
1 日本77.9 2 アイスランド77.6 2 スウェーデン77.6

↓ちなみに70年代ランク
1 アイスランド73.4 2 日本72.7 3 スウェーデン72.3
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:00 ID:wYeQ5vmj
>>452
あはは
そんなこと書いてあんの?
電子レンジで輸血用血液を温めるて・・・w
電磁波で赤血球とかやられるでしょうにw
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:15 ID:WQ4ityg6
>>459
北欧が長寿なんですか。寒くて外に居ないから
長生きとか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:21 ID:1vcLzBtC
>>457
あ、俺のこと? 詳しそうなのでデータよろしく。
乳幼児死亡率と各世代別死亡率かな、まずは。
(この2つのデータって、結局同じことだよな)
データくれたら生保勤めの知り合いに聞いてみよう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:22 ID:Q0C6oOXC
>>461
北欧は伝統的になぜか長寿。
↓ついでにこれは50年代男
1 オランダ70.9歳 1 ノルウェー70.9歳 3 スウェーデン70.4歳
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:25 ID:Zi6prlyz
>>460
電波飛ばしてるウェブサイトの文章を無批判にそのまま信じる奴の多い事よ…。

ちなみに、電子レンジ有害論信者の電波教祖がこれ
ttp://www.e-noni.biz/syubunshi.htm
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:40 ID:R4NlSqxV
ま、あれだ
このスレはたけしの脅し番組と同レベルって事だ。
裏みのもんたともいえるけど。

普通に口に入れる物の成分やらバランスやらを考えて
適切な料理方法で生活しろ、って事だろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:46 ID:Zi6prlyz
>>465
規則正しい生活
適度な運動
バランスの取れた食事

(C)特命リサーチ200X
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:43 ID:NTby+XXn
>>419
> >>416
> 米ヌカ×
> 米胚芽○
> 米胚芽は胡麻みたいな香ばしさを持つ。
> これを精米時に排除するのは、実に勿体ない。ビタミンも豊富だっつーのに。

胚芽のは米胚芽油と呼ばれ、、米ヌカが原料の米油とは区別されてんじゃないの?
ttp://www.suzuki-seiyu.co.jp/data/enterpris/body.html
468465:04/05/19 16:29 ID:HufBsiSY
>>466

あってるけど、
それもテレビネタかよ (´・ω・`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:39 ID:wdgXp/Ur
結局の所,
「マーガリン使えば健康」つーわけじゃないし,化学合成品だから,どうせ使うならバターを使え,っていう程度のもんでしょ。
で,トランス脂肪酸もバターよりは含まれていると。

マーガリンの取り柄は,安いことぐらいかね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:01 ID:1vcLzBtC
>>469
だめだな。1の理論が正しいならトランス型はすべて排除の対象。
10パーセントのマーガリンがダメで5%のバターならいいという
理屈にはならない。まあ健康オタクは頑張ってシス100%の油
でも摂ってくれって話だな。そんなものがあるのかどうかは知らんが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:06 ID:HufBsiSY
>470
そんなオーバーな事言ってないだろ、469は。
正しい意見だと思うよ。

バターで十分なんじゃないか?
もう、時代的に要らないだろう、マーガリンなんて。
少なくとも家庭用には売らなくていいよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:09 ID:1vcLzBtC
いや、469には別に文句はない。1に引用されている研究が正しいなら
そうなるってだけの話。分かりにくかったらスマン
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:15 ID:HufBsiSY
>>472
そか。すまん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:22 ID:/qLqJ0O9
いっつも一人二人が危険性を力説するけど
自分で調べてデータを出したわけではないのなw            
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:30 ID:xHlzy4Lj
ひょっとして、こういうネタを発表する前に知ってる奴は株でもうけられるのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:40 ID:3ksYurh5
詳しくは知らんが、健康ヲタに言わせると、オメガ-3 の脂肪酸とオメガ-6 の脂肪酸
の割合が重要だそうだぞ(W

まぁ、健康のためには死んでもいい、みたいな連中のことだから、とても一般人
にはつき合えない世界だと思っているが、、

# 動物性タンパクは卵の白身と鶏のササミだけ、とか言うボディビルダーとかの
# 世界もあるらしいが。

477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:44 ID:e8PfbIn8
こういう説も何十年かするとひっくり返ったりするからなぁ。
食いたいもん食って氏ねはいいじゃん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:59 ID:tx7L6Atf
どうでもイイ。
漏れは喰いたいモノを喰いたいだけ喰って、病気になっても治療受けずに
復讐ノート筆頭者を道ずれに死ぬ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:20 ID:x1TTqLQ6
あっさり死ねる病気になるならいいけどさ、
アトピーとか死ぬほどつらくても死ねない病気とかに
なったらどうでもイイとは言ってられないのよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:28 ID:jyMV+YV0
>>478
道がずれてたら意味無いと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:51 ID:bKI5GE+1
アトピーって遺伝や環境的要因が大きいんだよね。
詳しい原因は不明とかいってるけど、
日常の身の回りにある、あらゆるものが
アレルゲンになってるとこみると、
多分、現代的生活があまりにクリーンになったため、
そこで生活する人間自身が抵抗力を失ったためだと思うね。
こうなるともはや体質そのものを改善していくしかなさそうだが、
個人的には漢方をオススメするね。
対処療法や変な皮膚科に通い込むよりは効果あると思うよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:17 ID:3ksYurh5
>>481

寄生虫を持てば、、という話もあったが(W

483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 19:24 ID:RnNNILTz
生活習慣が一番重要だろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:09 ID:BF4jfMnw
>>482
で、寄生虫すりつぶして飲むとあら不思議、アトピー全快。

これは世界が驚く特効薬だ!

と喜んだのも束の間、それやるとガン発生率が有意に増加するらしい。

(って寄生虫でアトピー治療研究してたおっさんが言ってた。)

天然の免疫抑制剤として働いちゃうのね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:13 ID:4dFTJT0T
名無しの素人より専門の学者や外国の政府を信じたい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:28 ID:z4dz3RXG
寄生虫は上手にコントロールしつつ
体内で一定期間飼わないと
すりつぶして飲んでも無意味では?

487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:48 ID:dD/gWFn4
毎朝パンにマーガリン塗って食ってたたよ!
もう手遅れかもしれんが、これからはジャムをぬるぽ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:00 ID:YpBhIMrh
液体脂を水添硬化して不飽和脂肪酸を飽和脂肪酸に変え、
融点を上げることで可塑性を出した原料油数種類と
液体脂を混ぜて適度な融点=硬さ、使いやすさに調合
した油脂に、水や食塩、牛乳などを加えて(水分16%程度)
可塑化したものがマーガリン、これより水分が多いのが
ファットスプレッド。何れもなりそめはバター代用品。
そもそもは牛脂に牛乳を乳化して作った人造バター。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:14 ID:NTby+XXn
これからはピーナツバターの時代ですよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:26 ID:mup+YVc2
>>441
22あたりが言ってるし、
それぐらい調べれ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:29 ID:84gbHCUK
ピーナッツバターにも入ってるんじゃなかったか?怪しいのんが
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:37 ID:2naKA2SM
ジャムもヤバイ
特にマーマレード系はヤバイ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:46 ID:PTL1EmJh
>>481
ある程度以上のアトピ性皮膚炎ーはステロイド薬が必要
ただし、腕のいい皮膚科で、適切な量と強さを持つステロイド薬を使うという条件付き
(皮膚科にはDQ(ry が多いのが難点だが)

それにプラスして生活習慣と居住空間の改善が地道に体質を変えていく
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:47 ID:1oKUb35b
 油にショートニング

「デパ地下で売られている惣菜でも、揚げ物は買わないほうがいい。油はすぐ酸化が進むのにそれを長時間使い回し、油がいたんでくるとショートニングを入れる。水素添加した油脂を加えることで、表面はサクサクに仕上がるから、消費者は騙されてしまう。
 チェーン店の揚げ物屋などでは、最初からラードとショートニングを入れた真っ白な油で揚げているところもあるくらいです。」

(朝日文庫刊「安全が食べたい」より)
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:52 ID:RnNNILTz
>>493
ステロイドは一長一短だね。非常に難しい。
まあ、食事や生活習慣に直せるところがあるのなら、
そっちから直すことを@pの人にはオススメする。運動もしよう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:00 ID:PTL1EmJh
>>495
 ステロイドは一長一短だね。非常に難しい。
そうですね
最悪なのは、悪徳健康業者にだまされて必要なステロイド薬を勝手に中止すること

うそをうそと見抜けない(ry

まあ、このスレのトピックス自体もほんとかうそかを見抜くのが実にムツカシイのですが
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:02 ID:sII+aJB0
つうか おまいら そんなこと言ってて 
平気で カップ麺とか 食ってないか?
498441:04/05/19 23:10 ID:Bkr/rgxJ
>>490
私は
>マーガリン・ショートニングは欧米では
>製造や販売が禁止されていると言う
について聞いてるのです。
22ではそんなことは言っていないですよね
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:39 ID:YpBhIMrh
>494の「水素添加した油脂を加えることで、表面はサクサクに仕上がるから」
は甚だ怪しい??水添油脂も植物油も同じ時間あげれば同様にサクサク。
むしろパン粉の乳化剤含量や油分がサクサクさには律速。

因みにショートニングや微水添した油脂をフライ油に使うのは、過酸化物価上昇
抑制や酸化安定性向上による、フライ油品質保持のためが大きな理由。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:02 ID:3dl9c3Tk
水素添加するのは酸化させないためよ〜★
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:26 ID:ZfMozx19
結局何を食べれば良いんだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:51 ID:9ylNJu8g
無人島に渡って自足自給の生活しかない。
それができないなら寿命と健康を早めに失うのを覚悟して
豊かな生活を手に入れる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:57 ID:/58p/CBz
今朝はパンにオリーブオイル塗ってたべました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:57 ID:HKbRPAhd
て○やの天丼とか、か○やのカツ丼はどうなの?
結構好きなんだけど、店によっては胃もたれする所があるんだけど
バイトさんの情報キボン
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:05 ID:fYVLN0hG
>>504
少なくとも、マ0ドはフライにショートニングを使っていた
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:11 ID:ljbm5NzU
>>475
それインサイダー取引でないか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:18 ID:KMW3y9iX
タバコと違って、致死量摂取するのは至難の技だな。
マーガリンで死に急ぐのは無理w
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:07 ID:YKE8BExJ
水なら致死量摂取は簡単。
実行する気はないが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:32 ID:5nAzFiLi
カフェインは簡単だぜ。マウスにちょこっと与えればコロコロ逝く。
アルコールもそうだな。まぁ人間も肝硬変肝ガン死亡の15%以上はアルコール性だし、こっちはわかりやすいな
510盲点:04/05/20 11:34 ID:jL8LVxye
原材料表示に「加工油脂」と書いてあったら、それもショートニングなのだ。
511盲点:04/05/20 11:36 ID:jL8LVxye
ショートニングが毒だということが知れ渡ると「加工油脂」と表示を変える
業者が増える悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
512盲点:04/05/20 11:44 ID:jL8LVxye
原材料表示に「ミョウバン」と書いてあったら、それは硫酸アルミニウムカリウムなのだ。
アルミニウムは神経を殺してしまう毒物なのだ。

なお「ミョウバン」って書いてなくても、ほとんどのベーキングパウダーには、
「ミョウバン」が含まれているので、基本的にスポンジケーキ類などは
アルミ入りと考えてよろしい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:46 ID:KMW3y9iX
また必死な香具師が出てきた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:58 ID:bz6WIbY7
マーガリンメーカーか乳製品メーカーでもいじりたいのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:09 ID:LzyasKTP
>>512
アルミニウムのLD50ってどんなもん?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:14 ID:6G7hgpIk
マーガリンの重量対熱量≒バター

マーガリンは味気ないので、ついCMのようにパン一面に
塗ってしまう。バターはそんなに塗ったら気持ち悪くて
食べられない。トースト一食あたりの使用量
マーガリン>バター。

安価に脂質を大量摂取したい人にオススメ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:14 ID:34kDvRod
そのうち塩酸と水酸化ナトリウムで作る化学塩は命の塩ならぬ死の塩とかいいだしそうだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:17 ID:34kDvRod
ちなみに言っておくが専売塩は「イオン交換樹脂膜法」で「海水」の塩分を集めるものだ、と知った上でのレスだからな
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:18 ID:UwsRUwoQ
こーゆーことに気を使いながら生きるよりも
かまわず自由に生活する方が健康的で長生きするっていう
統計があったような気がする。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:46 ID:vsowNbo/
気のせい
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:46 ID:LzyasKTP
>>519
健康オタは健康に気を使いながら生きているのが通常状態で
それをやめるとかえって気を使ってしまって長生きできなくなるのかモナー
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:50 ID:34kDvRod
精神論とかレッテル貼りは
意見を押し付けてくる健康厨並に見苦しいと思うがどうか
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:02 ID:r0rdtNki
食いものに含まれる成分の危険性を声高に叫ぶ奴は
本の受け売りばっかりしてないで、自腹で成分分析してみろよ。
オカルト信仰となんらかわらん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:16 ID:bz6WIbY7
いや、成分解析による数値公表もイイけど。
それを具体的にどの程度摂取したらどうなるか(マウスでもいい)
疾病に至るサンプル比較のデータ欲しいね。
トランス系の危険は、あくまで推測のまま、長い。
欧州は乳製品産出量が多いせいか、消費の要望も高いという背景もある。
恣意のない統計が望まれるよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:23 ID:34kDvRod
所沢ダイオキシン報道騒動;素人はこれだから困るよ。
http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/H1B.html

数字なんてどうにでもなるんだよ
疫学の観点で語ってくれなきゃ説得力ナッシング
これは個人では無理だろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:28 ID:imZfUUf5
結局、どうしろと・・・。とりあえずは、バター使えばいいの?
それとも、マーガリンで問題ないの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:39 ID:/P6IS3NN
マーガリンで発病した報告はあるのか?
マーガリン単体に起因してるのか?
528 ◆C.Hou68... :04/05/20 13:43 ID:1ke3HL80
マーガリンは毒だってコピペ貼って主張してた奴と、
それは嘘だ、バターのが悪いって奴と、
どっちも食いすぎなければいいって奴が
バトルしてたのはどのスレだっけな。。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:46 ID:/P6IS3NN
マーガリンが原因で発病したって話が出てないなら
マーガリンは危険だからやめろと言うのはおかしい。
過剰な摂取が安全だと言い切れないだけで、第三者に
摂取をやめさせるほどのものではない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:47 ID:bz6WIbY7
>>526
スレ>>1の記事から察すると。
マーガリンそのものというより、トランス脂肪酸が悪玉コレステロールと同様に作用した場合。
心筋梗塞などの発症率を上げ、脳血栓などの危険性を高める・・・と思われる。
ただし、日常どの程度の摂取で、何年それを続けた結果なのかが不明、
また体内で蓄積されたトランス脂肪酸の、どの程度の割合が作用するのも不明。
あくまで「疑わしきは除去」が望ましいのレベルかと。

マーガリンやショートニングの摂取は、アメリカ人、ハンパじゃないからなあ。
日本人と一緒にするのもどうかと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:49 ID:LzyasKTP
>>525
もう一個くらい資料を出しておくか。読める環境にある人は読んでみ

●安全と健康を考える1●
ダイオキシン騒ぎの終焉:焼却炉のだすダイオキシンは私たちの健康にとって危なかったのか?●渡辺 正
「月刊化学」化学同人2003年10月号

>>528
確かスレタイにトランス脂肪酸が危険云々書いてあったスレだと思う
このスレにもリンクが貼られてたかも
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:51 ID:xXerkR4t
>>526
どちらも体に良くないっつうか,取りすぎが良くない,ってこと。
特に,昔から言われているのは

○飽和脂肪酸
○トランス脂肪酸
○食品性コレステロール
○加熱した植物性油脂全般

の4つは,LDLコレステロール値を上げやすい,ということ。
今の食生活は,ちょっと美味しい物,クドイ物を食べるとかならずこれらの要素を摂取しやすい環境にある。



ただ,俺のように,コレステロール値が低すぎる人間というのが,
一番死にやすい…。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:59 ID:/P6IS3NN
いくら欧米化が進んできたと言っても、食習慣が根本的に違うからなあ。
悪玉コレステロールの肥大化するペースだって
食生活によって大分違うだろし。

アメリカ人の食生活ならば多少危機感を持たなくちゃ
ないのかもしれないけど、それがそのまま日本人の
食生活にもあてはまるかといえば怪しいもんだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:01 ID:5nAzFiLi
遭難した時、なぜかそこにマーガリンと水だけあったら、それペロペロ舐めるだけで延命しちゃうよ
こういう極論はナシ?w
535 ◆C.Hou68... :04/05/20 14:02 ID:1ke3HL80
>>531
そんな感じのスレタイで、このスレにリンクが貼られてるやつ・・・
>>443かな。見てみるよ。ありがとう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:05 ID:usH85PWo
トランス脂肪酸を体内で蓄積とか言ってる時点でそいつは太りすぎなんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:09 ID:/P6IS3NN
電磁波を用いて調理した食品は危険だなんて
調査結果がどこかで出ても
メディアは絶対とりあげないだろうな。
広告主さまが嫌がるからね。
家電だろ、通信だろ、交通だろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:17 ID:8L8e9Yxi
ま、さすがデブ大国アメリカの考えることは違うな。
あいつら、マーガリンの前にもっとやめなきゃイケナイものたくさんあるだろ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:30 ID:bz6WIbY7
なんかの参考になる?

米国の食卓
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/northa/1021210277/
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:20 ID:RuEGvJTP
>>533

最近は米国の方が食生活に気を使っている気がするぞ。

いわゆる「5A Day」って運動を官民あげてやって、野菜や果物の摂取量を
向上させているからなぁ。

# 確かに、貧困層の食生活とかはいわゆるジャンクフード系みたいだけど、
# 中流以上の食生活ってずいぶん健康志向になってると思う > 米国

ヘタすれば日本の方が弁当屋やコンビニの中食とかが普及している分、食の工業化
は進んでいるかも知れぬ。

541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:11 ID:5nAzFiLi
>>540
>最近は米国の方が食生活に気を使っている気がするぞ。

アメリカは酷いもんだぞ
脂質全般についてヤヴァイって啓蒙しないといけない段階w


2004.03.11 米疾病予防センター(CDC)が昨日、衝撃的な発表をした。アメリカ人の
死亡原因のトップが、間もなく肥満になりつつあるという。現在、最も多い死亡原因は
「喫煙」で、年間43万5000人が肺がんなどで死亡している。これに続くのが「肥満」で、
年間40万人が糖尿病や心臓病を患って死亡に至るという。たばこが槍玉に上げられ
たことで、喫煙による死亡は減少しているものの、肥満による死亡は年々増加しており、
政府はこのままいけば肥満がトップになる日は近いと警告している。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:15 ID:LzyasKTP
>>540,541
なんかこう、米国ってこういうことができる人とできない人の
差が激しいような気がする。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:22 ID:RuEGvJTP

まぁ、米国とかでは健康保険も個人加入だから、貧困層と富裕層で受けられる治療も
ずいぶん違うらしいからなぁ。

その意味、日本の場合は強制加入の健康保険で、みんな手をつないで破局に向かって
歩きましょう、的だからな。

# このあたりには、どっちがいい、悪いではなく、宗教的な価値観のレベルまで
# ゆくのだろうけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:25 ID:RuEGvJTP

言いすぎかも知れんが、貧困層はさっさと死んでくれた方が社会全体の
ためだ、と思っているのかも知れん
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:04 ID:o16Os0fi
お前ら、コーヒーは有害な成分が入ってるから
絶対飲まない方がいいぞ。
なんで厚生労働省がコーヒー飲料メーカーやスタバを
放置してるのか理解できんよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:22 ID:OlfXu/Lu
マジ?家で仕事してるから毎日インスタントがぶ飲みしてるよ。
ミルクまぜてるけどそれでもだめなんかな。
このスレみて食パンをフランスパンに変えたり
オリーブオイル使うようになったり(でも炒めるとだめなんだって?)
もう自家栽培するしかないんか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:33 ID:5nAzFiLi
コーヒーはカフェインが毒だからでしょ
まぁ微量だから1日7gとか8gとかコーヒー飲めば半数致死量には達するかもなw
どっちにしろ悪い作用も立証されてるから、清涼飲料ならCaffeine Freeのを気にして飲む例はあるな
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:19 ID:gn1+7JGS
おまいら、日本茶はあぶない。
カフェインが入っている!
カテキンの大量摂取も体に悪いぞ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:32 ID:FR4cnHrK
論点をずらすことにマーガリンメーカー社員が必死だな
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:34 ID:yVpAHvSQ
>>543
確かに価値観だわなぁ。

日本は先生が生徒に目隠しをして「みんなで手をつないで踊りなさい」と
強制するような国。「危ないから手をつなぎたくない」と言うと叩かれる。
アメリカは「そんな遊びは変」と言って目隠しを取ることや別の遊びをする
こともできる。簡単に言うと自分で考えて行動することが出来る国。

日本はどうも自分で考えて行動すると叩かれる風潮があって遺憾。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:44 ID:bx1vJV/T
毒かどうかは、その摂取量。
過剰摂取に気をつければいいのではないかな。

俺は、この食べ物は体にいいだ悪いだと、くよくよ考えるよりも、酒もコーヒーも
ワラビもハーブも、摂りたいものを適当に摂取しますよ。
(酒はオーバー気味)

リスクセンス
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/RiskSense.htm
ページの後半に何箇所かある、青字のところをつまみ読みするだけでも面白いですよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:04 ID:gn1+7JGS
>>549はこのスレ読んでも
マーガリンメーカーが論点をはぐらかそうと
してるように見えるわけ?
だとしたら相当やばいよおまえw
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:46 ID:Cj3wLGzc
とりあえずマーガリン食べるの保留してるけど、サッポロ一番なんかの
即席めんはどうなんだろう?油で麺を揚げてるよね。
さっき食べたばかりだけど…
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:54 ID:FkodkOvy
>>549
論点をずらしているんじゃなくて、所詮同じレベルの話だって事だな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:51 ID:XEEKGjGi
昼間に無害を主張する書き込みが増えるってのは
油脂メーカーか化学専攻のいきりたい盛りの学生院生あたりかな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:58 ID:lsTJ+YuR
日本人ならパンに味噌ぬれ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:04 ID:gp/cgbaJ
いや,米にバターを
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:06 ID:XEEKGjGi
>>557
醤油バター(゚д゚) ウマー
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:06 ID:FkodkOvy
>>551
良いページだね。
でもリスクをあおることも一種の商売になっているから、こういった傾向
はとまらないかもねぇ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:10 ID:7Iytgy1f
>日本人ならパンに味噌ぬれ。
>いや,米にバターを
なぜ、こうなる
パンにバター、米に味噌
これが日本人の生きる道
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:38 ID:7TSB1N4f
>>533
俺も食ってるよ。
でも麺は茹でるし(w
油もん直接食うよか、はるかにマシだってーの。
今一番ヤバイのは牛だろー
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:28 ID:bluO2F0Y
アメ公はマーガリンやショートンニング云々以前に食いすぎだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:16 ID:kZlpBADd
>>504
かなり遅レスだが、その辺のお店はショートニングは使ってないだろ。
ラードかパーム油か大豆油ではないか。
水添油は↑より値段が高いから使わんだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:56 ID:lMZ1V74m
罰くってトランスは最高ですよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:28 ID:sUhCZWWT
>>559
リスクを煽ることが商売になるのなら、リスクを煽ることを煽ることも、また商売に
なりうると思うんだが、メディアはあんまり不安を煽るだけの報道するなよと言いたい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:16 ID:r0G0zE4J
体に言いか悪いかは知らんけど、
旨いからバターの方が好き。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:22 ID:vbZSeCqO
毎朝、マーガリンを一箱食うという人は気を付けないといけないかも。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:26 ID:1AS6tNj3
俺の場合、
気にしない:化学調味料、人工甘味料、防腐剤、マーガリン
気にする: 砂糖・塩の量、総カロリー、栄養バランス、運動不足
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:49 ID:CHRi4EZ2


555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/20 20:51 ID:XEEKGjGi
昼間に無害を主張する書き込みが増えるってのは
油脂メーカーか化学専攻のいきりたい盛りの学生院生あたりかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:08 ID:n8uSQ0E4
>>569
いきり立ったペニスを持て余してる無職はどうしたらいいですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:12 ID:QtjLj43E
いきるとなにか好いことがあるのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:14 ID:zDlauI+0
おまいら、トランス脂肪酸もそうだけど
アクリルアミドもやばいですよ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:55 ID:tBHayUgg
なんか、マーガリンがヤバイって話になるとカフェインも危ない、ピーナッツバターも危ない・・っていう話の流れは
大麻解放論者がタバコやアルコールの事を言い出したりするのと似ている。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:14 ID:pnFXEt/7
危なくないモンなんかほとんどねぇだろが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:44 ID:IPFTpzhu
>>574がいいこと言った
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:47 ID:+6QIG7gC
>>575
いや>>574が一番危ない
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:51 ID:mxLFRpmD
>>525
> 所沢ダイオキシン報道騒動;素人はこれだから困るよ。
> http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/H1B.html
> 数字なんてどうにでもなるんだよ

典型的な化学屋だな。
浅薄な考えで突っ走って、今まで何度失敗してきたことか。

俺は化学の人間を理系の仲間に入れるのは大きな間違いだと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:59 ID:oIscjlkb
マーガリン、油系…気になってたんだよな、もうずっと。
やっぱりか…






てかもう一杯とっちゃったよ!ヽ(`Д´)ノノウワァァァン!
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:45 ID:l8nSmOgv
業者だらけのサプリ板でほえていたのがいたが、
どう思っているだろうか。
つーか、なんで俺はサプリ板に行ってたんだろ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:22 ID:gDbCcZck
ここだって業者だらけじゃん…
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:51 ID:ewpGiRr8
アンチマーガリンの業者が必死
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:56 ID:Pk67tosE
偏った食生活をするなって事だ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:03 ID:XnZVWkYI
>>581
アンチマーガリンの業者ってどんな業者だ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:06 ID:sThEv25h
>>580
健康食品業者?バター屋?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:15 ID:rqNO4M61
>>34のこれ、ほんとぉ?親が以前使ってたと思うんだが。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/17 00:22 ID:Vvk98bUC
>>21
ttp://www.somos.co.jp/solution/045.htm

『健康エコナ』のジグリセリドは自然の植物油に少量あるジグリセリドを集めたものでもありません。
食用オイルを加熱、加水分解して再合成した加工油であることも知っておきましょう。
このことは悪玉として近頃注目されている『トランス型不飽和脂肪酸』が『健康エコナ』
にはたくさんある(3.5%〜5%)ことからも分かります。

だって。(((((;゚Д゚)))))
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:19 ID:sThEv25h
>>585
>>440
むしろ減ってるようじゃん。

ついでに言うと、天然物であろうと合成物であろうと、成分その他が一緒なら
違いはありません。天然ならば健康ということはありません。

587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:34 ID:zi53/9P8
アメリカ人は地面から生えたものは健康だと信じていて、
大麻は健康だそうです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:00 ID:lj+gwrSE
食品と化学物質は多いよねこういうの
危ないということで生活している人間がいるのが問題だな

食品は旧来の日本食から外れたものがよくたたかれる。
化学物質はアメリカで騒がれたものが数年遅れで日本でも騒がれる。

食品の場合の対象は一般大衆で、書籍や市民への講演会で利益を得る。
化学物質の対象も一般市民だが、
一般市民に危険性を刷り込ませることで国や地方の行政機関に対して何らかの対策をとらせて利益を得る。

リスクを的確に判断できない人間が多いことが大きな損失を生み、
時には大きな危険性を秘めている。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:22 ID:GA4Ycdjs
 俺がさっき食べたバタークッキーの成分見たらバター、マーガリンETC
何だけど、こうゆうのってバターは申し訳程度にしか入ってなくてほとんど
はマーガリンで代用されてる悪寒。バターとマーガリンの比率1:50ぐらいか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:42 ID:D8o9rNa2
天然のものにこだわりすぎると
栄養素の摂取に関してもかなり効率が悪い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:22 ID:wBEsKy3W
ファーストフードでバイトするとわかるけど業務用のショートニングって
見た目がとても食い物だとは思えないよね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 07:48 ID:1H17X9eK
>>589
食品の原材料表示は、多く使用されているものから順に列挙することになってるので
バターが先に書かれているなら、バターの方が多いはず。

でも成分比率までは分からないし、そもそも表示を信じてよいかどうかは…
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:23 ID:ZJVGebMD
>589
もう自分で作るしかねーな。つーか作る。
意外と簡単だーよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:36 ID:BBEfHZ9o
>>577
馬鹿が。てめぇの言ってることはただの印象論だろうが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:09 ID:1mDeka+/
このスレでの収穫。


  ナチュラル廃人


という言葉を覚えた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:11 ID:1mDeka+/
それにしても、マーガリンの場合は、元々偽バターとして食ってたわけだし
コレステロールの取り過ぎも昔過剰に言われてたほど気にする必要は無いみたいだから
無くなっても何の問題もないよね。

みんな、バターに変えようよ。
最近知ったんだけど、発酵バターとかいうのもあって、いい臭いだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:21 ID:NwiKJg+P
パンにはジャムを塗る
マガリンは口の中がべたべたするから嫌い
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:21 ID:qqRNBKSI
俺は若くして胆石を患って、結局手術で胆嚢を全滴したんだが、それ以来、
油脂成分の消化に時間がかかるようになった。マーガリンを塗ったトーストは
半日以上も消化出来ない。健康エコナも同じ。ここを読んで、なるほどと納得したよ。
599就職戦線異状名無しさん:04/05/22 09:33 ID:Fo8wn0pI
俺がバイトしてた某大手ラーメンチェーン店では
豚脂より臭みがないとマーガリンどっさり投入してたな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:41 ID:SFxbBGIH
このスレで全廃を訴えるからDQN扱いされるw
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:59 ID:Vq+C+Bfb
おまいらもう昔の人間は自然食しかくえなかったんだから
「人間50年、下天の内をくらぶれば夢幻のごとくなり…」とでも言って極めなさい
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:53 ID:20Y+Gt47
おれは健康のためなら死んでもいい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:57 ID:s9mVjkOi
>>594
キチガイ必死だな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:59 ID:tiXOvBst
マーガリンってマズイじゃん。
やっぱバター最強!バター( ゚Д゚)ウマー!
パンに塗りにくくったってバター派だね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:16 ID:eKXYu9D5
繋ぎ変えてw
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:19 ID:MHmeXgz9
朝食シリアル派の漏れっちは長生き出来そうだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:26 ID:5ipfyyt+
これ分解されにくい=摂取したら長期間そのままって事なん。
そしたら痩せにくいって事?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:32 ID:0nefwiY9
焦げ大好き 醤油大好き コーヒー大好き
体に悪いものって どうしてこんなに おいしいの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:42 ID:eKXYu9D5
「分解されにくい脂質=体内に蓄積される」というのは嘘。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:16 ID:URRYKd1r
>>604
同意、
初めてマーガリン食べた時は、なんだこれって感じだった、
しかたなく毎朝パンにつけて食べてると慣れてきて、
あんまりまずく感じなくなるんだよね。

マーガリン旨いとか言ってる香具師は
味覚が狂ってるだけだと思われる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:28 ID:0nefwiY9
マーガリンはにおいがひどくて食べれない
マーガリン塗ったパン食ってきたやつは満員電車の中でもわかるほど
臭いから、マーガリンを発禁にしる
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:34 ID:eKXYu9D5
↓モウいっちょ書き捨てIDが登場
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:35 ID:eJa7wkzD
いまテレビで見た辺見マリの朝食は、こんがり焼けたトーストの上に
マーガリンが波打ち更にジャムがたっぷり塗りつけられていた。
アレはさすがに身体に悪いだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:42 ID:sThEv25h
マーガリンは昔代用バターとして使われてて、軍用バターとも言われてたりしたな。
しかし、マーガリンはマーガリンとしてすでにバターとは別の食品として扱われて
いるし、もう嗜好の範囲の問題じゃないんかねぇ。味の違いとかは。

嗜好の範囲として、俺はバターの方が好きだけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:45 ID:Fv8P331Q
バター炒めの味はマーガリンじゃ出ないもんね。
過熱するとイクナイ!とか言わないこと、旨いもんは旨いのだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:45 ID:sP9cR3Xu
そーかねえ
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:49 ID:12NVHkUO
http://pokettochat.cool.cgiboy.com/
ここのチャットで語り合いましょうよ!荒らし上等
618あん:04/05/22 14:51 ID:84KlqOTS
バター買いたいけどマーガリンがすごく
安いのでマーガリンを買ってしまう奴が多いのでは?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:05 ID:DrRs5i5l
今時のガキは、バターとマーガリンの違いなんか分からんて。
魚や野菜も分からんのだから。名前だけだろW
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:18 ID:t5iBkeHp
>>606
ケロッグは自分も好きなんだが,あそこにのってる理想的な朝食メニューとされる栄養の種類が非常に偏ってるように見えるのは自分だけですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:54 ID:0YxGFCko
あのー、シリアルって思いっきり植物油使って作るんだけど…
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:27 ID:qJcmg1P0
まあ人にまでやめろって言う奴は人の味覚を馬鹿にしてないで
自前のソースをここに貼れと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:29 ID:s9mVjkOi
俺は食パンはチーズとかヨーグルトつけて食うな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:42 ID:gobk36/G
パンには蜂蜜だろ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:47 ID:L9gCydIM
マーガリン犬という言葉が聞いたことないしな。体に悪いのは感覚的にわかるんだろう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:18 ID:MHmeXgz9
>620
素人には分からない絶妙な栄養バランスなんですよ、きっと。

>621
あんまし入ってないと思うよ。ポテチと間違えてない?
ttp://www.kellogg.co.jp/howto.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:27 ID:rtN5GLHt
俺、ケロッグ博士の映画見てから喰う気しなくなった
まあそれ以前に高くて買えない品
健康法ってのは安くて効果が実感できるものでないと長続きしない
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:46 ID:BUqgtgf+
マーガリン塗りすぎると下呂しちゃうよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:58 ID:jMElMhDY
女体に塗ったとき一番エチーに見えるのは
バターですかマーガリンですかオリーブオイルですか
どれですかい?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:00 ID:VuqfBClU
Margarine、辞書引いたら「人造バター」って書いてあった。
「人造」っていう言葉の響きだけで何かもう身体に悪そう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:13 ID:sThEv25h
>>630
人造ミルクで育った人造人間が何を言うかw
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:30 ID:A4OUVhUx
常温で固まる油は、もちろん体で固まる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:36 ID:mY+7aGYs
>>632
チョコ食えんな
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:44 ID:t5iBkeHp
ので砂糖とると血管詰まると聞いたのだが
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:46 ID:AeIaWvnY
もう何も食うな、と
そういうことか
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:48 ID:tSOpp7nR
>629
メープルシラップ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:49 ID:5NQcb2GV
カビが生えないものを食う奴はカビ以下だな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:55 ID:tSOpp7nR
だからと言ってカビの生えたものを喰うオカンやオトンもどうかと思うぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:58 ID:0YxGFCko
イギリス:シリアルはビスケットと同様に「不健康」
 Cereal 'as unhealthy' as biscuits,BBCNews,7.30
 Food Commission(?)の研究によると、人々が一日を健康にスタート
 するためにシリアルを選んでいるが、多くのブランドは心臓病に結びつく
 過剰な量の糖分と飽和脂肪を含み、繊維は十分に含んでいない。
 これらのシリアルを毎日食べるべきではないという。テスコや
 ワエイトローズはこれを認め、消費者に選択が可能なように
 表示していると言う。また、クエーカーのように、「バランスの取れた
 食事の重要性」を強調している。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/headline/agri0207.htm#foodsafe09

トランス脂肪
私達の食品に含まれている静かな殺し屋     ハル ウォルター
 …トランス脂肪は実際に典型的なアメリカの食事のすべてのものに
 見る事ができる。皮肉にもこの危険な脂肪はアメリカ心臓協会から
 後援を受けているような製品にまで見られる。
 そのなかにはパンやマフィン、シリアル、クッキー、ピーナッツバター、
 ポテトチップス、クラッカーなどがある。
http://www.nco.co.jp/MR10/MR10transfat.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:25 ID:1mDeka+/
>>638の両親は
カビが生えたものを食うそうです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:31 ID:XbvuOfyk
カマンベールには軽い赤ワイン
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:33 ID:URRYKd1r
>>640
カビや虫が寄ってくるものは、旨いと言うことです。
果物や野菜でもそうでしょ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:23 ID:ighQsnl2
>>640

納豆、味噌、カツオブシ、etc.. 醗酵食品をバカにするとバチがあたるぞ :-)
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:28 ID:MHmeXgz9
>639
>イギリス:シリアルはビスケットと同様に「不健康」

元の記事を読むと、聞いたことも無いブランドの製品が
取り上げられているね。そして、こう書いてあるよw
”しかしながら、彼女は強調してこう言いました。
「フレークタイプおよび商標に基づいたシリアルは
非常に健康的な食品でした。また、私たちがそれらの
上に注ぐミルクは、カルシウムの私たちの毎日の推奨
されたレベルの3分の1を提供しました。」”(参考:Excite翻訳)

http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/2160361.stm

ケロッグやシスコーンは食物委員会のお墨付きで
安心して食えるって事ですよね♪
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:30 ID:wiSlfzG2
添加物をバカにする奴って頭大丈夫か?添加物があるおかげで外食産業や、
豊かな食生活を送る事ができるのだ。
添加物摂取は体に悪いか?これは量の問題。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:17 ID:NkyQP54C
マーガリンってまだあったのか・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:38 ID:8yVl9php
元記事を読まずにカキコ。

>>644
> ケロッグやシスコーンは食物委員会のお墨付きで
> 安心して食えるって事ですよね♪
多分違う。コーンフレークがベースのアメリカ式シリアルは全て×。
健康的だとしているのは、ヨーロッパ式の「ミューズリー」などの
事を指していると思われ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:47 ID:/eesUBMT
てか、運動しろおまいら。
ダイソーで万歩計買って1日の歩数調べてみろよ。
1万歩歩いて、適量カロリー取ってたらめったに太らんよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:25 ID:FqhTXOsK
フレークは消化良すぎるから昼までもたないので俺はだめだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:44 ID:kIm7yBTW
>>639
 ジャカルタとその他のジャワ地域の魚の消費者は、ジャワ全体の養殖池のコイ(carp)と
鯉(koi)にヘルペス・ビールスが広がっていることが発見されたために、ikan mas(carp)を
食べる前に予防措置を取るように勧告された。このビールスは60℃以上で死ぬので、
揚げるか、焼くか、ボイルすれば大丈夫という。
このビールスに感染した魚は2日から4日で死ぬ。
人間の免疫システムも攻撃し、感染すると、肌に痒みまたは腫れ、黒い斑点、疱疹などの
症候が出、吐き気・頭痛が起きることもある。
しかし、専門家は魚に発見されたビールスは人間に発見されるビールスと異なっており、
動物から人間に移るかどうかは研究がないと言う。

こっちのほうが気になる。
人には感染らないから安心なんて何を根拠に言ってたんだろう。
感染するかどうかは「わからない」だけなのに。

651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:49 ID:OP/n1o4E
コイヘルペス、豚コレラ、鳥インフルエンザ、狂牛病、O157については別スレで
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:55 ID:9mEDrJBT
毎日 貧乏なので納豆+玄米+みそ汁のみ食っているおれは健康
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:04 ID:Uxe9yq6d
>>652
健康だから玄米食ってても何とか消化できるんだよ
離乳食や病人食で玄米取り入れたら消化不良で氏ぬぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:34 ID:W2+VYoZd
>>653
別に死ぬことはありませんよ・・・
玄米はふっくら炊くのにコツが必要なだけです。
お粥なら病人食(消化器系の患者さんで、繊維摂取制限のある方は除く)
ペースト状に加工すれば、白米よりビタミン多い離乳食にもなります。
噛まないで飲み込んだとしても、そのまんま出てくるだけだし(w

とうもろこしのウンチみたいにね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:35 ID:9mEDrJBT
玄米は2度炊きして、よくかんで食べようね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:39 ID:/wG91lUO
玄米信者はちょっとおかしな奴が多い
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:30 ID:k5WPHq7W
2ちゃんが一番不健康だろ。
精神的にも。
まず2ちゃんから止めろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 11:31 ID:jpZZN3VZ
雪印株爆下げ?
659名無しさん@お腹いっぱい :04/05/23 11:45 ID:kbCyDeyF
とろけるチーズっていかにも不自然な食べ物だけどあれもやばいかなー?
食パン+ケチャップ+とろけるチーズがおれのいつもの朝食なんだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:00 ID:sxZrTQTV
今朝もマーガリンたっぷりぬって食パンを食べたよ。
まあ次からはバターにかえてみるか。あと二箱マーガリンの在庫あるけど。しくじったぜ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:13 ID:h5BVgXM4
タイカレーを食うのにジャポニカ種の米はやわらかすぎる。
かといって芯が残るような米は食いたくない。
田舎なのでインディカ種(タイ米)が売っていない。

そこで玄米でタイカレーを食ってみた。

殊の外うまかった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:02 ID:C7d1fVu8
>647

食物委員会の報告で過剰な糖分と高脂肪を指摘されたのは塊状のクラスタ・シリアルです。
これはシュガーレスのミューズリーでも同じ問題を抱えています。
何故ならばクラスタ・シリアルとミューズリーにたっぷり配合されたナッツやドライフルーツが
糖分、脂肪を含有しているからです。

(英)食物委員会:問題のあったクラスタ・シリアル
http://www.foodcomm.org.uk/press%20images/cereals.pdf

ミューズリーはここのを参照
http://edietsuk.co.uk/news/article.cfm/article_id,1632

フレーク・シリアルは非常に健康的と報告されたけど、食べるときに
砂糖や牛乳を入れ過ぎると健康に良くなさそうだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:16 ID:9mEDrJBT
>>661
週に1度の贅沢で 玄米+カレー を食っています。うまいね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:19 ID:9mEDrJBT
>>653
死んだやつ聞いたことない。
>>656
統計資料提出願います。
ウザイ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:27 ID:LlJbkFSS
リス印マーガリンは旭電化という食品系と言うより
化学工業系の会社が作っている

確かに製法を見るとマーガリンは化学製品だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:54 ID:NzfDMB6v
>>664
玄米の食べすぎで気が狂ったんじゃないの? 笑
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:57 ID:2PGWb2OI
>>664
>>653じゃないが、まあ、弱ってる人に消化の悪いもの食べさせちゃいけないよな…
死ぬケースもあるかも。まあ、そういう人はさっさと点滴した方がいいと思うけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:00 ID:9mEDrJBT
>>666
自らのレベルの低さを露呈しているヨ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:02 ID:9mEDrJBT
>>668
666の人、きっと読めないと思うから教えてあげるけど、露呈はロテーって読むんだ。意味は自力で調べてね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:15 ID:Sr4KbJQW
おまら!!!!!早く言ってくれよ!!!
今までマーガリン食べまくり人生だったよ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:41 ID:2PGWb2OI
そもそも油脂をバカバカ喰うのが間違い
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:17 ID:/wG91lUO
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:21 ID:2PGWb2OI
>>672
こ…これはムゴい
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:38 ID:kIm7yBTW
>>672
痛いな。マドンナとか推奨文書いてるのはどうなんだろう。
同姓同名?でも出版社同じだったりするし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:52 ID:YnAkFy49
マーガリンなんざ学校給食で食いまくった
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:02 ID:fmoYuMT1
どんな食べ物でも、ほどほどにってことか。

自分で言ってて耳がいてーや。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:37 ID:NzfDMB6v
玄米ごときに必死になるID:9mEDrJBTが笑える。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:41 ID:qENjYSaS
給食で出たマーガリンは絶対に食わなかったな。俺の行動は
正しかったわけだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:45 ID:7G0b620b
ていうか生のパンに冷たいマーガリンってどう考えても食えないよ。
デブの二の腕をなめてるみたいな感じじゃない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:54 ID:kjNOJml/
でもあんバターよりはあんマーガリンのほうがうまいよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:55 ID:KC2mSaKH
>>662
ざっと目を通してみたがいまいちよくわ
ここで問題になってるのは「トランス脂肪酸」で油脂の全てを目の敵
にしてるわけではない。
コーンフレークなどの「クラスタ・シリアル」がクッキーと同じで
砂糖脂肪たっぷりなのはともかく、ミューズリーに含まれるナッツや
ドライフルーツまで問題視するのはさすがに行き過ぎじゃないかと。
具体的製品挙げると、アララ社のそれは巷で「鳥のエサ」と揶揄される
位素人さんには食べにくい代物だが、それでもバナナチップなどを配合
してなんとか食べやすくしようとしてる訳で。
682662:04/05/23 19:52 ID:C7d1fVu8
すまないね。0YxGFCkoの反応が面白かったので調子こいてました。
それと647にミューズリーの中にも不健康な製品がある事を伝えたかったのさw
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:54 ID:5b9tl3wY
ちょっと前に42歳寿命説とかベストセラーになって、そこに出てた世代が
すでに次々と42歳越えてるんだが、別段死亡率は上がってない。死ぬヤツは
いるんだが、自殺が多くてさ。それって食いもののせいなのかよ(w

あとさ、エコナ悪玉説については、こっちのページに訂正が入ってるのに、
いつまでも訂正がない古いページの方を何度もリンクするのはどうかと思うぞ。
意図的だろ?

ttp://www.somos.co.jp/solution/046.htm
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:00 ID:LOGfJQbl
>また、『健康エコナ』のジグリセリドは自然の植物油に少量あるジグリセリドを集めたもの
>でもありません。食用オイルを加熱、加水分解して再合成した加工油であることも知っておき
>ましょう。このことは悪玉として近頃注目されている『トランス型不飽和脂肪酸』が『健康
>エコナ』にはたくさんある(3.5%〜5%)ことからも分かります。

通常の油にも2-4%入っており、エコナにたくさんという表現は、ちょっと苦しいですが(w
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:13 ID:TvGWRhgD
というか、トランス型いっぱい→再合成加工油であるとわかる、という論理に
飛躍を感じるのは私だけなのだろうか(´-`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:18 ID:j/6SjKJs
ここ最近のレスなんかファビョってマーガリンの品質の危険性なんか
自分でもかけなくなって食ってる奴の味覚を否定するカキコばっかり。
人の味覚馬鹿にするほど利口じゃないだろうにw
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:24 ID:q45k9W7I
トランス酸取りすぎて頭がトランス状態か・・・

冷蔵庫にあるマーガリン捨ててバターにしよう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:34 ID:bypPmU/F
おまいら特売の安物マーガリンしか食ったこと無いのかw
健康重視のマーガラーなら迷わずラーマ プロアクティブだろうがww
金の無い香具師はラーマ バターの風味でも良かろう。
ヘルシーでバターのおいしさいっぱいだぞ。

ラーマ プロ・アクティブ
http://www.nipponlever.com/proactiv/

ラーマ プロ・アクティブQ&A
http://club.carenet.co.jp/diet/faq/04-001.asp?SID=







トランス脂肪酸や飽和脂肪酸が悪玉コレステロールを増やすのを問題視するのなら、
悪玉コレステロールを増やさない食品に切り替えれば良い。
これからはラーマの時代だなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:24 ID:D6iNZ4WM
( ・∀・)業者必死だな
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:32 ID:yp8XSPyg
つか。
普通に適量、バター使えば済む話じゃん。
そんなに高いワケでもあるまいし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:49 ID:Ke6WDXOS
まぁ、普通にエシレバターだろ。
他に食えるものってあったっけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:04 ID:a7g3z0VF
コーン100のバターマーガリン混在が最強
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:11 ID:9RghtnUl
確かにバターでいいんだが、安いからつい…
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:37 ID:bypPmU/F
>691
エシレバターが高級品で美味いことはググって分かったが成分はどうなの?

バターにはトランス脂肪酸が入っていないけど、同じ悪さをする飽和脂肪酸と
食物コレステロールはマーガリンより大量に入ってるよw
こいつらも悪玉コレステロールを増やして心臓病や痴呆を引き起こす原因に
なるからバターもヤバイと思いますが?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:40 ID:DzSKZLc/
>>694
アホやなー。ほんとにそうなら、エシレ村は心臓病や痴呆だらけだよ。
もう何千年もそういうバター漬け生活やってるところに、頭でっかちが
机上の空論を振りかざしても全然無力。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:46 ID:bypPmU/F
>>695
1をよく読め

「トランス脂肪酸」は、とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして

って書いてあるだろう。とり過ぎなきゃ良いんだよ。
いくらエシレ村でもバターばっかし食ってるわけじゃなかろう。
名古屋人が三食ウイロウ食ってるか?w
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:50 ID:rwxlWGqD
美味いバターとたらこでスパ食いたくなってきた
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:54 ID:QvziPj2t
ここらで、バターを使ったおいしいレシピをお願いします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:55 ID:KJFVfjj4
年寄りが大量に取ると痴呆になる可能性があるのだろ?
米の年寄りは知らんが
日本の年寄りはそんなに油物食わないと思うが・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:58 ID:QzPPXKKx
油を加熱しただけでトランス脂肪酸が発生するなら
油を使った料理って全部体に悪いってことじゃないかよ。
漏れに明日から純和風料理だけ食え、って言うのか!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:03 ID:M/02Csun
>700は明日からてんぷらだけ食ってください
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:07 ID:hD2XzDJa
>>696
取りすぎなきゃ無問題ってことなら、別にイイだろ。
エシレだろうと雪印だろうと。そういうことだ。
何をムキになってる?

>>699
まさにそうだな。エシレ村より食ってるとは思えん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:11 ID:x5ClXFy/
>696はエシレ村では日本で問題になるほどバターは食ってないと
思っているんだろう。理屈は知らんが。>>702

名古屋では他の地方より少ししかウイロウを食べていないのと
同じだと、言いたいらしいから。おれ、ウイロウなんて2年くらい
食ってないけどな。名古屋人は10年くらい食ってないんだろう。
704名無しさん@お腹いっぱい:04/05/24 19:20 ID:tp4oKadU
つーか、出来損ないは何を喰っても早死にする。余計な心配するな。
今そこにあるものを食え。食えなきゃ氏ね。生物はそうやって何万年も
過ごして来たんだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:28 ID:yp8XSPyg
>>698
バターご飯。

参考。
過去の有志によるレスの大群と、素晴らしい管理人方のボランティアまとめサイト。

http://dempa.2ch.net/prj/page/paku/

ここの板にいる食いしん坊連中なら、知ってるヤツいるだろうな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:00 ID:VBwBTQZB
>>694
バターだって牛由来の脂肪酸だからトランス型脂肪酸は入ってる。
しかもコレステロールも飽和脂肪酸もたっぷり

だからバターの方がよけいヤヴァイ可能性はある罠
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:08 ID:mgp+18fY
多少のものは食っても平気だ、人間ほどしぶとい生命力を持った生き物はいない。
あまり細かいことを言うな、大量生産、大量消費はしなければいけないわけで食うも
のがなくなるぞ。

とりあえず気になってしかたない人は生で食ったらどうだ。
いまや保存技術は進んで加熱殺菌や腐ったものを味付けしてごまかす必要はない。
人間を除く生き物はすべて生で食っているだろ、健康や自然と唱えるならそうすべき。
冷凍保存したものをそのまま解凍して食べられるわけだ、もはや火を通す理由はない
よ。味?、健康をとったほうが良いのではないか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:12 ID:uNGemhnB
ところが、だ。>>1にもあるように、バターのトランス型脂肪酸には
病気の原因になるという報告がないんだよね。マーガリンやショートニング
よりも、ずーっと昔から延々と使われてきたのに。そこが不思議。
当然、エシレの農民よりよっぽど金を持ってるマーガリン会社は必死に
バターにも、、と調査したのにさっぱり問題が出てこない。揚げ句の果てに判明
したのが油の取り過ぎはよくありません。
それってマーガリンも同じなので、公表できず…

まぁ、脳内だけで可能性、可能性とわめいても意味ないってことだなW
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:15 ID:yu4vSmWd
俺ういろうなんて一生に一度喰うかどうかだろうな。
それよりアレ、伊勢神宮のおはぎみたいな奴が甘さ控えめで旨い。
糖分少ないせいで日持ちしないのが難点で手に入れ難いけど。

>698
俺はじゃがバター+しょう油、アスパラのバター炒め、
鮭の味噌バターホイル包み焼き、豚の生姜焼きもバターで作るとめちゃ旨い
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:16 ID:qHsKP45g
>>707
似たり焼いたりして美味しくするもんだから食べ過ぎ、オーバーカロリー。
虫歯だの、病気になる。自分で狩をして、耕作をして、漁業をして、
取ってきた獲物を火も道具も使わずかぶりつく。これが自然。

病気になったら寝てるだけ。薬も、もちろん病院にも行かない。
これが自然。

やってくれ、自然な生活。きみたちは自然に帰れ。

俺は文明に留まって、心臓病か痴呆で死ぬのを選ぶw
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:18 ID:8nM0HMoE
>>709
伊勢神宮のおはぎって、、、それって御福、だろ。


と言ってみるw
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:25 ID:DxXY3q2v
>711
いやごめん、お福ではなかったと思う。
一口大のお餅を並べて練餡を波状に盛ったお菓子だけど
名前が思い出せないよ〜、マーガリンの影響かなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:32 ID:wsrU1QiB
それって間違いなく御福だよ。ボケてるんだろう





と言って見る赤福ファンw
714712:04/05/24 20:33 ID:DxXY3q2v
ググッたら出てきた、赤福餅でした。
伊勢名物対決「御福 対 赤福」っていうページがあったけど
見てたら無性に喰いたくなってきたぞ!
渋い渋い抹茶に良く合うんだよなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:37 ID:0VMDMaQY
>>710
極論を持ち出すのは知性の敗北ですよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:35 ID:VBwBTQZB
>>708
>>1にもあるように、バターのトランス型脂肪酸には
>病気の原因になるという報告がないんだよね
>>1にはそんな事は書いていない
「トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは、痴呆になりやすい」
としか書いていない。
いかにもマーガリンが悪いように誘導する記事になっているだけ。
この記事の原著と思われるAbstract読んだけど
トランス型脂肪酸の摂取源としてマーガリンを特定していない。
だからバター等の牛由来のトランス型脂肪酸も含まれていると思われる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:51 ID:bypPmU/F
>712
>一口大のお餅を並べて練餡を波状に盛ったお菓子だけど

赤福餅は、おばちゃんが寿司職人みたいに握って作ってるんだよ。
アンコの波形は、おばちゃんの指の跡です。
よく見ると指のシワが残ってるかもよ。

昔、見学した時の話だから今は違うかもしれないがな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:58 ID:uPoQEBXs
>>714
俺も赤福は大好きだ…
近所に売ってないのに、食べたくなってきたじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:02 ID:SnJU5+l+
ところで日下部どこいった?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:13 ID:tJ9Z9/BH
>>719
飽きたんじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:17 ID:DbsFSnwd
>>716
私たちが口にするトランス脂肪酸のほとんどは、マーガリンなどのように人工的に
作ったものだから問題視してんでしょう。エシレ村じゃ、問題になってないし(w
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:28 ID:VBwBTQZB
> 私たちが口にするトランス脂肪酸のほとんどは、
>マーガリンなどのように人工的に作ったもの
これってソースある?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:52 ID:pK72j70U
マーガリン油脂が細胞膜でそんなに
悪さをするんだったらマウスやラットの
食餌に添加する脂肪をマーガリン油脂に代替した場合
著しく寿命が縮むんじゃないの。

聞いたこと無いけどね。



代謝しきれない過剰な脂肪の存在が既に健康に悪いからね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:55 ID:7vmGEh2X
マウスは世代交代が早いから実験に使われるって聞いたことあるけど、
まうす程度の寿命じゃ蓄積された影響が出ないって事はネーノ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:58 ID:M+7L247c
>>724
あー、逆にマウスは影響が強いんだよ。
寿命が短く、いろんなブツに過敏に反応するんだな。

726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:00 ID:aNeGaci4
>>724
数代にわたって食餌を全部マーガリン添加餌にすれば
蓄積の影響もわかるんじゃない?
細胞膜うんぬんを主張したいんであれば。


数代にわたってマーガリン餌を食わせれば
個体を作る脂肪の相当部分が
マーガリン由来となると思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:04 ID:zC/KSd7J
アホか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:22 ID:0K7YgDV5
>708
>バターのトランス型脂肪酸には病気の原因になるという報告がないんだよね。

バターで研究した例が無かったんじゃないの?
バターに含まれるトランス脂肪酸はマーガリンの約10パーセントでしかないからな。
研究に使うなら結果がより出やすいように、トランス脂肪酸をたっぷり含んだマーガリンを選ぶだろう。


>723
激しい運動をさせた時に違いが出るんじゃないか?
動脈硬化になっていれば運動性能が落ちたり、死んだりするんじゃないかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:38 ID:gaewVbPv
>>715
いやまぁ、自然はすばらしい人工は身の毛がたつほど恐ろしい、ってな風潮の
「健康業界」に対する単なる嫌みじゃないかと(´-`)

そういえば「病院での分娩は不自然。自宅での自然分娩が一番。病院なんかには
いかせない」とかほざいているやつがいるが、自然分娩での死亡率の高さや、出生
時の病気の検査による将来のリスクの低減、なんかは頭からすぽーんと抜け落ちて
いるんだろうなぁ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:44 ID:lGhZ5T6G
つーかマーガリン食い物じゃないし。
ためしに二ヶ月くらい外に置いててみな。
虫も寄らねーし腐りもしないから。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:46 ID:XnjxaWO7
バターとかオリーブオイルってすぐ劣化するよなあ、
身体に悪いったらありゃしない。

オリーブオイルなんか小ビンで買って使ってても、
一週間もしないうちに違う味になってるじゃん。
マーガリンの味に気づくのに、バターの風味が落ちたり
オリーブオイルの味が変わってるのに気づかないのはおかしいってw
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:48 ID:gaewVbPv
腐らなかったら食べ物じゃないのか・・・(´-`)
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:48 ID:z5IYiqwb
>>731
君んちの安物はそんなもんだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:53 ID:gaewVbPv
>>733
高級な風味高いバターやオリーブオイルこそもったいないから保存には気を使おうよ(´-`)
735名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 00:55 ID:vQe4Q4UJ
婆ちゃん曰く「昔はこんなに油(脂)取らなくても健康だったぞ」
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:14 ID:3nraEDJ0
>>686
>ここ最近のレスなんかファビョってマーガリンの品質の危険性なんか
>自分でもかけなくなって食ってる奴の味覚を否定するカキコばっかり。
>人の味覚馬鹿にするほど利口じゃないだろうにw
他人の味覚を馬鹿にしてる訳ではないと思う、
マーガリンを旨いと感じるのに慣れてしまっている
味覚を警告してるだけと思われ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:18 ID:gaewVbPv
味覚なんてひとそれぞれだなぁ。
マーガリンはまずいと思う味覚とうまいと思う味覚、どっちかが本当の味覚で、
どちらかがあり得ない間違った味覚という事?(´-`)

自分もマーガリンよりバターの方が好きだけど、それは嗜好の話であって。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:34 ID:XnjxaWO7
>>737
マーガリンを美味いと感じる感覚は
別に警告を受けるようなものでは無いだろ。
チープな風味が好きな人もいるだろうし。
「慣れてしまっている」とか、そういう問題じゃない。
好みに合うかどうかだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:35 ID:gaewVbPv
だからそう言ってるわけで(´-`)

美味しんぼをするのは楽しいし、美味しいけど、その基準でもって他人に警告
をしようなんてさすがに思わないなぁ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:48 ID:lGhZ5T6G
>>732

じゃあ腐らないものを喰えよ。
紙でも岩でも好きなだけ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:52 ID:gaewVbPv
>>740
おこちゃま(´-`)
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:04 ID:lGhZ5T6G
>>741
お前もな
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:09 ID:gaewVbPv
>>742
まぁ君にはそれしかいえないだろうなぁ。
しかし、マーガリンを蔑みたいからといって「腐らないから食べ物じゃない」と
気違い論理を使うと、優秀な防腐剤をいれた食べ物は防腐剤をいれた時点で
食べ物じゃなくなってしまう。

ちゃんとした根拠で反論せずに>>740みたいな書き込みをしてると、見てる
だけでも恥ずかしくなってしまう。もっとがんばろう(´-`)

744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:12 ID:lGhZ5T6G
>>743

じゃあマーガリンでググれば?
もっと頑張って調べてくれ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:17 ID:gaewVbPv
>>744
マーガリンが食い物ではない、なんて例えであっても極端なことをいう君が
頑張りなさい。あと、ぐぐったHPがすべて正しいというわけでもなく、
自然食品教の信者が書いたようなHPもたくさんあるから注意してね。

信じたいことを調べるために、それに都合の良いデータだけを信じるんじゃないよ。
前にググったこと有るけど、君の主張に沿いそうなHPでは「トランス脂肪酸は自
然界に存在しません」と書いてるところがいっぱいあったよ。
まぁ気をつけて(´-`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:18 ID:gaewVbPv
しかし、自然食品教にしろ、共産匪にしろ、どっかの新興宗教の伝道にしろ・・・
似てるよなぁ。なんだかなぁ(´-`)
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:19 ID:IJYAUxzN
つぎつぎ詐欺と言うらしい
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:23 ID:lGhZ5T6G
>>745

逆もあるから気を付けてね。
あと別に自然食品信者じゃないから。
ダイエットコーラとかスゲー嫌いだし。
まぁ、たまにはホームページの情報だけでなく
ちゃんと自分で論文を読みなさい。英語だけど。
負けるなよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:25 ID:gaewVbPv
>>748
まぁとりあえず私は気をつけなくて良いんだ。
極論を言った貴方が「マーガリンは食い物じゃない」と言いうるような、他人を
納得させるようなデータを示すべきなのであって。
私がマーガリンは食い物です、と示すのは筋違いという物だ(´-`)
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 02:32 ID:lGhZ5T6G
>>749

そりゃあ正直スマンかった。
そうだな。筋違いだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:03 ID:t2FN1wOw
>>719
なんかプログラミングの本出してから見なくなったな
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:07 ID:t2FN1wOw
>>746
みのもんた嫌いだけどこういうレッテル貼りも気に入らんな
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:16 ID:gaewVbPv
>>752
自分が良いこと、正しいことと信じた物を伝導しようと言う奴らは、他人の
迷惑を顧みないやつが本当に多いぞ。観察してみたらおもしろいよ。

自分の周りにいたら迷惑なだけだが(´-`)
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:45 ID:CRCj78hM
>>748
「論文読め」って、論文の受け売りは正論なのか?
論文の中身が正しいかどうか確かめなくていいのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:14 ID:5rSlxWr3
>>753
お前さんがとてつもないバカだと言うことが分かった。

…と世間一般に認識されてる時に「それは違う」と
信じるお前さんが必死になるのと同じだ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:40 ID:gaewVbPv
>>755
で、私はその時他人の生活に浸食したりするわけか?

絶対的指標のないこと、つまり相対的にしか存在しない価値観という類
の物を他人に善意で押しつけることを言っているわけなのだが(´-`)
そこらへんから「伝道」と表現しているわけ。なにかこう、絶対的真理と
勘違いするわけだ。


他人に押しつけない信仰、という物だったらかまわんのだが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:02 ID:5XYKoJro
>>754

あのな、それを検証するのが論文だっつーの。
別に適当な大学生が書いた文章じゃなくて
きちんと学会などで発表された専門的なものだって。
ほとんど日本語訳されてないの知ってる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:40 ID:kGFwaXww
エビデンスの読み方7
http://www.metamedica.com/news2001/howto07.html

ステップ3 学会発表か、論文報告か
 学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
 いいえ → 重視しない(終わり)
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:03 ID:gaewVbPv
>>757
君の説明は、指摘に対してかみ合ってないように思えるなぁ(´-`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:47 ID:39xnUKk4
>>756
ちょっとまった。今回のことは相対的じゃないぞ。
人間にとって害を及ぼすものか、そうではないかって絶対的なことだろう?
死んでも良いから好きなものを食いたいって人には迷惑かもしれないけど、
そうではない人の数の方が圧倒的に多いぞ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:56 ID:lj8BXwfv
高血圧の俺はマーガリンとバターどっちがいいんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:18 ID:c1jhCw6v
花王は「不健康エコナ」と改めるべきですな
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:19 ID:5rSlxWr3
マーガリンメーカーを爆破したり、売ってる店を焼き討ちしたり、
他人の家に押しかけてマーガリンを勝手に捨てたり、バターを
無理矢理食べさせてる訳でもないからなぁ。

この程度の主張で押し付けとか思うのは自意識過剰じゃないの?
こんな事例は世の中にいくらでもあるし、同意しないならスルー
すりゃいいのに。必死なのはどっちなんだか…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:10 ID:gaewVbPv
>>760
そうかなぁ。
このスレでさんざん言われているようにどれをどのくらい摂るのかとか、バランス
とかいう問題だと思うんだけどなぁ。
人間に害を及ぼす、というのも実は相対的な問題で、利益と不利益をどう評価する
かという事になるんだけど、そういう視点で物事を考える人にとって、ある研究結果
を絶対視して「とにかくだめ」みたいな事言われると、違和感感じまくりだよ。


まぁ本来>>746で言いたかったのは、今回の研究発表そのものへではなく自然礼賛人工忌避を
思想として持っている人たちへの言葉だったんだけどねぇ(´-`)
で、(この場合)マーガリンやそれを食う人を見下すわけだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:12 ID:5hmOvX6z
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:14 ID:gaewVbPv
ちなみに言っておくと「多い」と「全員」は違うからねぇ(´-`)ナンカ、ゼンイントイッタカノヨウニコウゲキサレソウダカラホソク
767名無し不動さん:04/05/25 18:20 ID:8p3omoP5
マーガリンをパンにぬるぽ
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:21 ID:gaewVbPv
で、まぁ「おまえは自然食品教信者だ」と名指ししたわけではないので、そうじゃない
と思っている人は、「〜という人が多い」という嫌みも当てはまらないから無視して
いいよ。


マーガリンのマイナス面が取り上げられたけど、プラス面や他の食品との比較ができて、
問題を相対化して考えることができる、と自負してる人には全く当てはまらないはず
だから(´-`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:56 ID:0K7YgDV5
>761
悪玉の脂肪酸類の総含有量はマーガリンの方が少ないからマーガリン使っとけ。



770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:20 ID:vcOftyG0
>>761
無塩バター
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:52 ID:iKL/mfdg
要は程度問題ってことじゃないの?
トランス異性体ってバターや牛肉なんかの天然物にも
数パーセントのオーダーで含まれてるから
絶対口にしないことなんて不可能だし。

どういったリサーチをしたのかはわからんが、
「統計とったら有意差が出た」って言われても、
結果をそのまま鵜呑みにする気にはなれないなぁ、俺は
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:05 ID:w1ymgEWS
このスレに限って言えば、マーガリン叩きしてる奴は
チョン叩きに似てるな。雲行きの悪い話題に便乗して叩いてるだけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:30 ID:+Jg0GfTf

一つだけいえるのは


マーガラーのほとんどは  バターより安いから食ってるだけの


  ビンボー人




自分の事はよくわかるんだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:47 ID:vcOftyG0
>>771
鵜呑みにする必要はまったくない。
そもそも、もとの報告だって「飽和脂肪酸とトランス脂肪酸の接種量が年寄りの認識能低下に関係があるかもしれない」としか結論してないんだから。
単に可能性があるってだけの話なんだよな
だから気にしたい健康ヲタな人だけ気にすればいい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:01 ID:g/Gf4n1L
昨日このスッドレ読んだときはびびったがよー
砂糖、醤油、味噌、良く考えたらどの食品にもいえることじゃねーか
>>1誌ね!!!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:04 ID:Q4lKuVw6
>>775
全然違うと思われ・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:16 ID:Q4lKuVw6
マーガリンは植物油や魚油軟化の不飽和脂肪酸に、水素ガスを加えて、
不飽和の炭素二重結合のところへ水素を無理に結合させれば、
不飽和が飽和型、つまり固まった油脂になる。
この加工は、高温で高圧のタンクの中で、ニッケルや白金を触媒にしてやる
ところがミソ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:23 ID:Q4lKuVw6
>>440
>>706
>>771
ソースは?

ググっても天然の牛脂に5%ものトランス脂肪酸が含まれてるなんてのは見つからなかったぞ。
水素添加が施されてるヘッドと勘違いしてない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:49 ID:wENe3QvP
>>764
だからこそ、そのバランス的な問題は絶対的だろう?
薬だって毒のものはあるけど、微量なら大丈夫な線はほぼ決まってる。

マーガリンってのはパン食するには大抵付き物。ほぼ毎日食べる物でもある。
たまに食べる程度のものなら良いけど、そうではない物でしかも今までバターに
比べれば健康的なものと日本では言われていたわけだ。ショートニングだって日常的に使われまくってる。
そういうものに一定以上の害が認められる可能性があるという研究結果が出たんだから、
ある程度の注意を喚起する必要はあるだろうに。

780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:51 ID:iuH2KJMK
小岩井のバターうまいのにもう駄目か
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:54 ID:ZPP0D5GP
小岩井のバターは別の問題で話題に上ったことがあったような・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:55 ID:wENe3QvP
大体、

>マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などに含まれている「トランス脂肪酸」は、
>とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして、2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている

ってあるのはすでにデータが出てるから表示しているんだろ。
日本じゃそういうことすら一般に知らされていないぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:02 ID:RL7CEFoT
マーガリンを食べると○ぬ- トランス脂肪酸-@食べもの版
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1062371908/
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:08 ID:1mdhGEqm
>>779
うまく伝わってないね。
バランスというのがそもそも相対的な話なのに、それをひとくくりにして絶対
と言われても、絶対という言葉を使いたい固めに無理していると感じてしまう。

第一私が嫌みを言っている健康食品教ってのは、バランスや摂取量の問題を
すっとばして即毒とかってイメージで語っている奴らが多いし、その事を問
題にしているわけだが(´-`)ジブンノシンコウニツゴウノヨイイチメンノミヲトリアゲル

他にも恐怖を煽ったりして。植物性だから安全健康、動物は危険な毒という
イメージも同じ輩が広めた話だったんだけどね(まったく同一団体というわ
けではなくて)。

785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:16 ID:UKGT60jt
>>784
バランスという言い方が悪ければ許容量。
人によって違うが、大体のところはいっしょ。

だから、即毒とは自分は言ってないし、たまに食べるものならほとんど害はないだろうけど、
マーガリンやショートニングって食べる人は毎日口にする物だってことを考えないと。

んで、
>他にも恐怖を煽ったりして。植物性だから安全健康、動物は危険な毒という
>イメージも同じ輩が広めた話だったんだけどね(まったく同一団体というわ
>けではなくて)。
ていうのは同じような話だけど、昔から似たようなことはあるし、後から分かる危険性ってのはある。
だからこそ、注意できるところは注意できるように情報はみんなに与えるべきだろ。
その上でどうするかは個人の問題だろう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:17 ID:1mdhGEqm
ところで、飽和脂肪酸でなぜ「トランス」かと疑問に思っていたのだけど、
日経ヘルス(健康誌か・・・)の本記事には

>これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると
と書いてあり、
>トランス脂肪酸は善玉とされている不飽和脂肪酸の一種だ。
と書いてある。

何がどうなってるの?(´-`)

787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:22 ID:gVANFwlZ
健康食品凶を忌み嫌ってる時点でケツの穴小さすぎ。
自分の味覚と本能を信じていればいいだけの話だろう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:23 ID:RL7CEFoT
>>786
日経の書くことはあまり信用できないようだよ。
特にBSE.

味の素の広告などなかった?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:24 ID:1mdhGEqm
結局不飽和部分が残って、それがトランスにくみ変わるってことかな?
しかしそうすると普通に加熱するのと差が少ないような気がするし。

水添を丁寧にやって不飽和部分が無くなるようにすればとりあえずトランス
脂肪酸で有ることを回避できる、と考えられるけどそうなると酸化に対して
油脂が悪くなる可能性が高くなる訳か・・・・

うーん、という事は元々飽和脂肪酸がどうこうと悪口を言われてたから不飽和
部分を残すように中途半端に水添してたら、今度はトランスがどうこう言われ
始めたってことなのかな(´-`)ニシテモニッケイヘルスノキジハヨクワカランナ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:27 ID:1mdhGEqm
とりあえず元記事の書き方はバイアスかかってて、いまいち感心できないなぁ。
健康誌だし、そんなもんか。「健康」や「壮快」と比べて信用できる雑誌なん?(´-`)
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:27 ID:UKGT60jt
>>789
完全水素添加すると飽和脂肪酸になって大丈夫になるってどっかに書いてた
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:28 ID:UKGT60jt
>>790
ちょっと検索しても厚生省がある程度危険を指摘していたり、いくつかそれらしい研究結果は出てくる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:29 ID:ym+lVZWk
>>783
マーガリンを食べるとぞぬ- トランス脂肪酸-@食べもの版

ぞぬの肉にも入ってそうです
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:31 ID:1mdhGEqm
>>792
そういった報告は報告として、元記事の書き方は書き方で感心できないなぁ。

見た感じ、家庭内での揚げ物や店屋物を含めて「悪い油は使わないように
しましょう」と片づけられてしまいそうな気もするんだが(´-`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:36 ID:1mdhGEqm
ちなみに油脂を硬化させるためには、二重結合部がある程度以上シス型で有ることが
必須であるわけだけど、どの程度シス型が必要なんだろう。

まあ自分は化学専攻じゃないので一般知識範囲内だけど、液体の油はトランス
部分が多いからこそ液体状なわけで、それが硬化するという事は多かれ少なかれ
トランス部分が減る、という事が前提のように思えてならないのだけど。

だれか有機化学専攻してる人いないのかな(´-`)
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:37 ID:6+8ymok2
>>786
炭素1本が水素と炭素各1本とつながっている(つまり炭素同士の
二重結合がある)のを不飽和脂肪酸という。
そしてその結合がねじれている状態になっている
(自然界には存在しない状態)のがトランス脂肪酸。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:38 ID:UKGT60jt
でも、昔から何となく科学的根拠無しに言われていることって結構当たってることもあるような・・・。

健康に良いとか言ってそればっかり飲み食いするのは論外だけど、
健康に悪いかもしれないってものがあれば、ある程度控えることができるように情報を大きく公開して欲しいなあ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:40 ID:1mdhGEqm
>>797
いや、それにはむろん賛成。
ただし、それは確定じゃない限定された情報である事等を示し、いかにも毒
であるかのように宣伝するのはまずいわけで。

過去発ガン性が疑われ、実はなんでもなかったという添加物なんかもあるしね(´-`)
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:41 ID:1mdhGEqm
>>796
いや、二重結合云々はわかってるし、自然界に存在しないというのはさすがに
嘘だというのも知っている(´-`)

要は「水添したのになぜ(二重結合が前提の)トランス型を作る」という記述
なのだろうかと。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:48 ID:1mdhGEqm
>>785
いや、だからね。
私が言っているのは即毒と言うような輩の話であってね。
貴方が言ってなければ、私の嫌みは貴方向けじゃないということなの(´-`)ワカッテクレナイノカナァ
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:49 ID:1mdhGEqm
で、動物性脂肪と植物性の油の違いについて考える。
シス・トランス以外に分子間力に大きな影響を与える動物性脂肪と植物性の油の違い
ってなんだろう・・・(´-`)
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:53 ID:1mdhGEqm
>>796
補足
別にトランス部分はねじれてはいないね(´-`)ブンシゼンタイトシテオレマガルカクドガツクダケ
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:59 ID:1mdhGEqm
で、皆様に質問なのですが、動物性脂肪の脂肪酸というものの炭素骨格は
植物性よりも一般的に長かったりするのですか?(´-`)・・・・ブンシカンリョク
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:00 ID:6+8ymok2
>>799
というか水添したからトランス型になるんでしょ?
本来、不飽和脂肪酸の二重結合はシス型だし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:08 ID:1mdhGEqm
>>804
んなことはないから悩んでます(´-`)
水添とはそもそも二重結合を単結合にする操作です。
シス・トランスというのは二重結合に起因する訳でありまして、それがなくなる
元シスも元トランスも同じ脂肪酸となります(同じ炭素骨格の脂肪酸の場合)

水添しなかった不飽和部分が、反応時の熱により(180度ほどだそうで)シス
→トランス化するというのならある程度納得ですが、その場合天ぷらあげた時と
たいして変わらないかな・・と。後は180度におけるシス←→トランスの平衡
が自然界にあったときと比べて、よりトランス側に傾いている、とかですかね。

ちなみに動物性脂肪はトランスが少ない(無いわけじゃない)から常温で固形で、
植物性の油はトランス型が動物性と比べ比較的多いので液体、という事になって
おります。
もっともこの部分は「一般的レベルの知識」の範囲なので、もっと専門にはいり
込むと「じつはあの説明は便宜上の物で本当は〜なんだ」というのがあったりす
るのかなぁ、と思って今他にありそうな原因を考えておるのです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:09 ID:6+8ymok2
>>803
ここに分子式が載ってるよ

http://www.ai-ken.net/dic/dic_goku/si/sibousan.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:18 ID:1mdhGEqm
>>806
すまんこってす。
とりあえずバターを例にとると、なんか飽和脂肪酸にしろ不飽和脂肪酸にしろ、
脂肪酸の炭素骨格は短いですね。割合なんかは結局よくわかりませんが。
という事は脂肪酸そのものの分子間力というより、トランスが少ないからという
部分に固体になる原因がやっぱり有りそうです。

ふーむ、逆に考えると硬化油に使用される植物油は自身の炭素鎖の長さに物を
言わせて多少バターよりもトランスが多くても固形化し得る、という事かな。
にしても液体時よりは少なくなってないとやっぱり説明がつかないなぁ・・・(´-`)
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:33 ID:1mdhGEqm
うーんやっぱり日経ヘルスの記事内容には疑問符がつくなぁ。
今まで考えてきた原理とは別の原理が存在し、その結果ああいう説明(記事内容)
になったとかいうのなら納得できるかもしれないけど、説明不足だ(´-`)ジッサイ、ドウナン?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:37 ID:6+8ymok2
こっちも解りやすいね。

http://www.wallawallasweets.jp/fats.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:37 ID:1mdhGEqm
・・・・日経ヘルスってトルマリンとかマイナスイオンとかココア大量摂取とか
そういった類のことを宣伝するような雑誌ですかね?(´-`)
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:47 ID:1mdhGEqm
んー、あー、勘違いしてたかな・・・・(´-`)

シスが多いと立体配置上の都合から分子間力が低下して、トランスだと影響が
軽微な訳か。さっきから言ってた所のいくつかが逆になるな・・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:00 ID:ZOuAgOZv
あれ?ここってfj?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:03 ID:sG5RMZAg
junet化してますな
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:07 ID:1mdhGEqm
えーと、
硬化油を作る際にシストランス関係なく単結合にする事によって分子間力増→固形化側
シスとトランスを比べると、トランスの方が分子間力増→トランスが有る程度あっても固形化に支障はない
シス←→トランスの組み替えは熱を加えた際に発生する?(酸化とは別だが、悪い天ぷら油のようなもん)

ってところかな。とりあえず水添すれば自然に有った分のトランスもシスと同じ割合で無くなっていく。
んで、液体状の時と比べてトランスの割合が増えることそのものは固形化には(シスがいっぱいと比べて)
不利にはならない(一番固形化に有利なのは単結合化)。また、水添という操作の性質上二重結合部
は減り、シス→トランスへの変換が著しく有利でない限りは基本的に二重結合部のトランスそのもの
は減る(熱化学詳しい人、どっちが有利なの?)

で、こういう健康系で言うところの「トランスの割合」ってのは二重結合全体におけるトランスの割合
なの?それとも全ての脂肪酸に対してトランス部分を持っている脂肪酸の割合なの?(´-`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:08 ID:ZOuAgOZv
ヘ_ヘ
ミ ・ ・ ミ
(    )〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:09 ID:ZOuAgOZv
  ヘ_ヘ
ミ ・ ・ ミ
 (    )〜
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:09 ID:ZOuAgOZv
うむ、微妙にずれる
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:12 ID:6MW7+aJv
1mdhGEqmはよく考えてからカキコしなさい。
ダラダラ書かれるとこっちまで混乱するぜ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:15 ID:1mdhGEqm
>>818
とりあえず思考だけでたどり着ける部分まではやってから書いてるよ。
ダラダラ書いてはいるけど(´-`)
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:15 ID:nOKexKCN
>>161なんだけど久しぶりに来てみたら・・・
1mdhGEqmはすごいな
その調子で健康食品電波を駆逐してくれ

みんな自分の体が心配なら、もっと勉強すればいいんだよ
でないとアガリスクの食べ過ぎで死んじゃうぞ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:21 ID:6MW7+aJv
一生懸命考えてもトンチンカンな解答しか導き出せないんだから
もう寝た方が良いよw
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:22 ID:1mdhGEqm
>>821
根拠らしいことを何も言えずに信仰を告白するよりかは、事実に近づいている
気がする。もしかしたら貴方の信仰にとっては不利なのかもしれないけど(´-`)モチロン、ソウジャナイカモシレナイケド
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:27 ID:6MW7+aJv
寝る前に1mdhGEqmにこれをプレゼントしよう。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/margarin.html









よく読んだら↓に行って、今日の報告をしなさいww
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1083712161/

おやすみベイベ〜^^
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:28 ID:1mdhGEqm
とりあえず、

やり玉に挙げられているマーガリンは家庭や店屋物の揚げ物油と比べ、有意に有害であるかどうかが疑問
とか
そもそもトランスの割合の定義によって、「マーガリンはトランス脂肪酸が多い」という主張が崩れかねない
とか
完全な水添をした場合と比べ、悪玉コレステロールとやらの変化はどうなのか
とか
が今までの思考の結果、提示できる疑問点、ですかね(´-`)
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:30 ID:1mdhGEqm
>>823
とりあえず、つっこみどころをいくつか見つけましたが(´-`)
化学の基本知識、持ってますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:34 ID:FwgqDFWL
マーガリン、ショートニングが駄目と言うなら
これはもう、真っ直ぐで長い饂飩を食うしか無いね
 
と、ここで冗談を飛ばしてみる 
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:40 ID:ZY6lO8XS
>>826
キミは一生座布団無し。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:44 ID:FwgqDFWL
>>827
ネタがばれたからと言ってそう怒るなって
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:47 ID:kwMehmUV
こんなのは所詮欧米食文化の怠慢が招いた人体悪影響食品への自虐だよ。
逆を言えば成人病予防食を食べ続けたとしても、他に弊害が出てくる。
要するに自己管理をしっかりやっとけって事だと思う。
自身をコントロールするのは他人様じゃなく、あくまでも自分自身でコントロールするしかないのだから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:52 ID:FwgqDFWL
中庸はローマに通ずと言う事で
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:06 ID:x+b3ZgKy
なんか子供のころから

マーガリンはよくない→バターは太る→バターは太らない→
マーガリンはバターよりヘルシー→…

ってのが繰り返されているような気がする
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:09 ID:FwgqDFWL
その手法を、つぎつぎ詐欺と言うそうです
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:48 ID:nOKexKCN
>>823
科学を勉強・研究するのをめんどくさがる怠け者は
一見専門的に見える言葉をそれっぽく並べ立て、
実験結果に自分の妄想を織り交ぜ、脳内理論を主張します。

これを、「擬似科学」といいます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 04:12 ID:s9bOOqOh
現代人は食いすぎ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 04:53 ID:6i2hCwsB
>>835
スマンです.部外者ですが、その場合の化学の基本知識っていうのはどの程度のものをさすんでしょう?
科学系のことは興味あるのですが、何も知らないことに最近気づきました.
高1です.授業でやるレベルでその知識はある程度満たせるものでしょうか?
正直言うと受験勉強的なものに染まっているので何か本質的に違うとかんじてます.
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:46 ID:CHWIX++m
>1mdhGEqm
答えられる範囲で答えると
まず、生物が合成する脂肪酸は、脂肪酸合成に関与する酵素反応上の都合で基本的にシス型のみ。
だから変化の方向性はトランス型が増える方向だけになる。
>トランスの割合
こういう記事が何考えて書いているのかは知らないけど>>814
>二重結合全体におけるトランスの割合
は全物質中のって意味なら常識的に考えて違うと思われる。
それだとビタミンAや脂肪酸から合成される生体成分なんかまで含めることになるからね。
>悪玉コレステロールとやらの変化
は無いでしょう。
化学的には構造がまるっきり違う物だし
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:31 ID:1mdhGEqm
>>836
えーっと脂肪酸の全二重結合中のトランスの割合って意味なのか?ってことで。
あと、「への」変化ではなく「の」変化。つまり、悪玉さんの動向にどの程度差が
あるのかという意味です。

酵素による基質特性が原因なら割合はすくなさそうね(´-`)
838837:04/05/26 08:52 ID:ZWyh5UBs
今日も一日ショートニングが体によいということをヒステリックに伝えて参ります。
皆さんよろしく。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:24 ID:mgOf1lT9
でも海外では禁止されてるてのが怖いな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:47 ID:un5P3Ebx
牛のトランス脂肪酸は胃(どの胃か忘れた)の中にいる細菌が
ヒドロゲナーゼを使って生産したもの。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:21 ID:1mdhGEqm
生化学の教授に聞いてみたが、生物中のトランス脂肪酸の割合はさすがに数字
は知らなかったようで。となるとちゃんと調べるとなると図書館行きか('A`)マンドクセ

しかしこれを調べないとマーガリンのトランス脂肪酸をどうこう言う意味が
そもそもあるのかないのか、って事が正確にはわからんしな。

でもまぁ、どちらにせよ天ぷら油と同レベル、って事は確認できた(´-`)マクドノフライニキヲツケロ?ッテカ
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:44 ID:6MW7+aJv
>841
惜しかったな。
>1の記事を生化学の教授に見せて解説して貰えば良かったのにw
843低温圧搾:04/05/26 17:35 ID:fvFVkOw9
FDA Fact Sheet
http://www.fda.gov/oc/initiatives/transfat/q_a.html

What Every Consumer Should Know About Trans Fatty Acids
July 9, 2003 (FDA正式発表)

トランス型脂肪酸の件でアメリカのFDA(日本の厚生省の様なところ)が
公式発表しているコメントをご参照ください。

現在の研究では、
飽和脂肪酸(バター、ラード、マーガリン、ショートニング)は全般に、
悪玉コレステロール(LDL)の数値を上げる事が分かっていますが、

動物由来の天然の飽和脂肪酸(固形状のもの)(炭素の2重結合部分はシス型で水素と結合)は
善玉コレステロール値を下げないのに対して、

植物由来の油を水素添加した飽和脂肪酸(マーガリン、ショートニング)
(炭素の2重結合部分はトランス型で水素と結合)は
善玉コレステロール値を下げ(ここがとても重要)
結果として動脈硬化をさせてしまうという事になっています。

悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールもそれ自体が害ではなく、
LDLコレステロールが活性酸素の働きによって、
酸化LDLコレステロールになった時に初めて血管への癒着が起こる事が
分かってきているようです。

844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:42 ID:Rbt+Au/Q
結論
駄目な奴は何をやっても駄目。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:43 ID:E7B6SFSv
駄目でもともと突撃有るのみ
火の玉でも食らうが良い
846低温圧搾:04/05/26 17:52 ID:fvFVkOw9
油は本来とても高価なものです。熱による酸化を防ぐ低温にて圧搾して種子から搾り取っていた時代には
大変な手間をかけた割にとても少量しか取れなかったからです。

そして油とはとても鮮度が大事なものです。
熱だけでなく、光によっても酸化してしまうものです。

今現在、日本で売られているスーパー等で並んでいる植物油は
大概が、上記で何方かが書かれているように、劇薬を触媒として
部分水素添加(トランス型脂肪酸を含む)という方法を施して
酸化しにくい状態で売られている危険な油です。

光によっても容易に酸化してしまうはずの油が何故、
透明なボトルで売られているのでしょうか?

低温にて(60度前後ー種子によって違う)で暖められ(搾りやすいように)
そして圧力で高熱にならないように圧搾の際も、ゆっくりと時間をかけ、
あくまでも低温にて搾り取られた油のみが、いい油と言えるでしょう。

オリーブオイルでも溶剤を使って搾り取られたものはダメだと言えるでしょう。
(単価不飽和脂肪酸=オレイン酸=2重結合が一箇所なので故に単価:酸化される場所が一箇所)

いい油とは、色の付いた瓶に詰められ、
ラベルには「低温圧搾=COLD PRESSED」と記されています。

私は小学校の給食でのマーガリンなど、この国のトランス型脂肪酸漬けに憂慮しています。
20代で心筋梗塞などで無くなる方が出ているのも事実です。
20代で血管がボロボロになるほど動脈硬化が進むなんて、おかしいと思いませんか?







847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:57 ID:DUh0KAMJ
>>846
>給食でのマーガリン
毎日、あの程度の少量でも悪影響あるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:05 ID:uhya8L3f
日本人の8割が異常精子の子。マーガリン異常に危険なカップ麺や菓子類のせい。
そして最近の死体は半年たっても腐らない。防腐剤が皮膚や内臓まで
こびりついてるからだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:10 ID:6MW7+aJv
             ↑
いつも、どんな漫画を読んでるんですかw
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:16 ID:1mdhGEqm
しかしまぁ>>846こういう人もすごいね(´-`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:18 ID:FDW04J+y
死んでから、面倒かけない様に
カップ麺とお菓子をガツガツ食べて防腐剤をこびりつかそうかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:26 ID:1mdhGEqm
>>842
貴方の頭じゃ、あの記事を見て解説できるほどの物が得られると思うわけだ。
まぁ、その程度でしょう( ´∀`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:27 ID:1mdhGEqm
ついでにいうと、マーガリンを毒呼ばわりしたり、食い物じゃないと言ったり
するのに妥当性があるんか?って事なんですけどねぇ(´-`)
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:44 ID:6MW7+aJv
>>852

>786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/26 00:17 ID:1mdhGEqm
> ところで、飽和脂肪酸でなぜ「トランス」かと疑問に思っていたのだけど、
> 日経ヘルス(健康誌か・・・)の本記事には
> >これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると
> と書いてあり、
> >トランス脂肪酸は善玉とされている不飽和脂肪酸の一種だ。
> と書いてある。
>
> 何がどうなってるの?(´-`)

出だしからスッ転んでるのにまだ気づいてないのかw
後は見ての通り、的を得てない推考でなにがなにやらw
ここまでに少しはお利巧さんになったろうから、もう一度最初からやり直せww
お友達に一緒に考えてもらっても良いかもよ〜


>>853
>1にはそんな事書いてないよね。
みんな元記事を読み違えてると言うか、言葉のマジックに踊らされてる香具師大杉。
1mdhGEqmは迷宮に引き込まれちゃったけどなwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:00 ID:1mdhGEqm
>>854
そこで疑問に思うのは化学の知識があると、当然だよ。
的を得ていないか、得ているか、そもそも貴方具体的に指摘できないでしょ(´-`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:02 ID:1mdhGEqm
>>854
で、貴方私の書き込み読んでいないと思うのですが、私は健康食品教の信者と
言いうる人たちに対する皮肉を言っていたわけですよ(´-`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:08 ID:/8QqVbc4
>>854
で、お前はマーガリンは体に良い派、悪い派
どっちなんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:24 ID:6MW7+aJv
>856
このスレを保存しておいて、学校を卒業する頃読み返してみると良いよ。

きっと俺の言ってる事が分かるはずだw

それまでにもっと化学を学んでおけよ。

>854
2択ならば体に悪い派さ。
しかし、マガラーをやめるつもりはないね。
とり過ぎた場合、健康に悪いものは他にいくらでもあるからなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:28 ID:1mdhGEqm
>>858
一応、化学という学問の範囲内のお話をしているのに「おまえは間違ってる」とか
言いつつ、どうして間違っているのか、提示できないんですよねぇ。
あなたそれじゃ端から見たら馬鹿ですよ(´-`)
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:34 ID:1mdhGEqm
うーん、それともアレですか?
「俺は釣りだから、まともに対応することそのものが的はずれ的行為だ」って
ことですか?(´-`)
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:42 ID:/8QqVbc4
>>858
俺はそうでもない(バターと同じ位)派。
摂りすぎがよくないだけって言う話。

>>859
植物油とは何か。どういう構造をしているか。
それを水添するということはどういうことか。
自分で調べる癖をつけたほうが良いぞ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:45 ID:1mdhGEqm
>>861
あのー、どうして植物油は液状が多くて、どうして水添するのか、という事に
関しては過去にすでに書いてきたのですが(´-`)
実は途中トランスとシスの形状が分子間力に与える影響を取り違えて書いてしまって
いたところもありましたが、訂正しています。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:03 ID:7ZAuFHbf
マーガリンって怖いですね。
私も小学生の時先生に
「マーガリンは石油が入ってる」
などといって食べないようよびかけられましたが
本当に怖いようです、ショートニング類を控えます。
864低温圧搾:04/05/26 20:10 ID:fvFVkOw9
>>847
私は少量でも、マーガリンは危険だと思います。

大手の製パンメーカーのパンは
どれもマーガリンやショートニングが含まれています。
安全なパン・油脂を含まないフランスパンなどお探しください。

そして化学の現場では、水素添加のことを、
(上記で何方かも書かれていましたが)
油のプラスティック化と呼ぶそうです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:18 ID:4bvO+5vS
>>848
ひょっとして「環境ホルモン」をまだ信じているの?
大豆イソフラボンはあれだけ健康にいいと持ち上げていて。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:25 ID:d4wNeM3Q
分子レベルにまで言及していくら安全性を強調されても、
しょせん化学合成物質なんかは喰いたくないな。
同じ物質でも合成物質と天然物じゃ身体への影響が異なる
場合もあるんでしょ?

天然物のほうが旨いし生物の身体にも馴染むに決まってるから
可能な限り天然物を食うよ俺は。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:36 ID:Qdq4nKQO
>>866
こういう天然物信者を見るにつけ
「おまいは天然物のテトロドトキシンでも食ってろ」
と思う今日この頃。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:37 ID:aSK2PWVW
天然物のハブに噛まれちゃいました。体にいいんですよね、天然物。
養殖物じゃ、こうは行きません。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:38 ID:LTg4B3Xq
小難しい話はわからんが
AAを使って自己主張したい人間が要るという事は分かった
何でコテハン名乗らないのか不思議だがきっと小難しい理由があるのだろう

Neurology誌の記事全文を読めるところってある?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:40 ID:rTsbPKxz
>>866
868も書いてるように、栽培されたり、養殖された時点でもうだめよ。

あと、いわゆる農作物ってのは、人間が品種改良したものだからこれらは
天然物じゃない。原始林に行って木の実を食べるんだ。それしかない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:46 ID:4bvO+5vS
人工物中の人工物、ソメイヨシノの伐採でもするか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:50 ID:nOKexKCN
>>866
同じ物質なら身体への影響は一緒だろ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:53 ID:3ma7HojC
どうもこのスレには、

「マーガリンは植物油のシス型不飽和脂肪酸を水素添加によってトランス型不飽和脂肪酸にしたもの」

と思ってる香具師がいるような希ガス。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:56 ID:tYOBQWUb
>>872
同じ水でも純水は身体に悪いと言われているね。
本当かどうかは知らないけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:56 ID:6MW7+aJv
>869
Neurology誌の全文かどうかは知らないがな
http://www.neurology.org/cgi/content/abstract/62/9/1573
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:04 ID:nOKexKCN
>>874
へ?
意味わからん
同じ水でも純水って?
水は水だろ?分子式はH2Oだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:10 ID:TG+YZG6U
>>876
純水には適度な不純物(ミネラル)が含まれていないし。
分子構造上の違いでなく、
体内への吸収課程で不具合が発生する可能性高いらしいぞ。
俺はちらっと、そう聞いた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:39 ID:oafEVwrG
バカが化学板にここのURL貼りに来たんだけど、どれ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:42 ID:CmVCwwCn
マーガリン作っている工場って大抵凄いところだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:43 ID:/8QqVbc4
>>879
すごいからどうってことじゃないだろが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:52 ID:njq2A9zq
天然物と人工物の比較になんで栽培や養殖を持ちだすんだ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:25 ID:6i2hCwsB
食肉工場もなかなか凄いところです
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:29 ID:TNPZAY3c
栽培や養殖は天然ではないから >>881
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:30 ID:uINe2TZU
養老の屠(ry
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:36 ID:nOKexKCN
>>877
ひょっとして「物質」の定義が違うのか?
「水」という物質はこの世に一種類だろ
通称「水」って呼ばれてるものなら複数あるが
同じ物質では無いだろ
,
って、んなこと言ってるのではなくて
俺は単に>>866を皮肉ってるだけだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:42 ID:d4aWNLPl
化学板から来たんだけど、この記事はどうもおかしいよ。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
だれか、他のソース持ってないの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:45 ID:TG+YZG6U
>>885
いやいや(ニヤニヤ

水商売系のトンデモ野郎か、カマかけただけ。
悪かったな。もうやらんよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:46 ID:oafEVwrG
Neurology自体はIF5くらいの雑誌みたいだね。
日経の記者が曲解してる可能性高いと見た。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:50 ID:jWy0QvuC
分子構造が同じ物質でも、
合成物だと純度が高すぎて身体に悪いことがあると言われているね。
本当かどうかは知らないけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:53 ID:oafEVwrG
「物質」の使い方が変なんだよ。
891脳梗塞か〜家が焼けるよりは被害小だ:04/05/26 22:57 ID:wkyj9UXa
最近は、腐った「鰯油」は使ってないと思う。
鰯が採れなくなってしまったからね。

漏れが幼少期、すごかったね。。。
マーガリン工場。

当時、バターは、高かった。
精々、貧乏サラリーマン家庭で購入できたのが
「マーガリン」だけどね。

朝は、インスタントコーヒーに、、マーガリン付きのトースト。
良く壊れた、ニクロム線の「トースター」で焼いた。

ときたま、トースターそのものが焼けた。
コンセントは外しとないと、家がトーストだったな。

マーガリンも、今から考えると
今のバターよりも高価だった。

初めて、食うしょく、、給食で、、食べたマーガリンが忘れられない。

まあ、こういう話は、今の若い人には伝わらないだろうが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:59 ID:njq2A9zq
>>883
そういう意味の天然とここでいう天然もしくは人工と・・・
って単なる煽りか上げ足取りに反応するのも大人げないか。
893百万人停止署名・静岡弁護団支援等のお願い:04/05/26 23:02 ID:kmR+Pctl
2ちゃんねる 地震学者陣による地震専門警告スレッド
臨時地震板 【東海】浜岡原発をなんとかスレPart8【地震】 
【関連リンク】
  まとめサイト〜 いつ来てもおかしくない(国内外地震学者陣)・M8を超える東海巨大地震(政府公表)
    http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4829/
  ご存知ですか?〜東海地震M8を超える・もうひとつの危険性〜世界で唯一地震の中心地に存在する浜岡原発5機
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9568/
■【とりあげたメディア】
  『通販生活』2004年春号http://www.cataloghouse.co.jp/cat_order/2004_spring/spring_frame.html
  『文藝春秋』2月号 http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
  『サンデー毎日』2/29号http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2004/0229/index.html
  『世界』1月号 告発〜原発に隠されたもう一つの欠陥  田中三彦(元原発技術者・科学ジャ-ナリスト) 
■浜北の地盤は2000年〜今日までの4年間に6センチは盛り上がっている訳だが・・・http://cais.gsi.go.jp/tokai/jikan/hamakita.html
■東海臨界事故にみる原子力行政の欺瞞 藤田 祐幸 慶応大学助教授http://www.cnet-ta.ne.jp/jishu/pdf/fujita76.htm
■浜岡原発リポート 百万人停止署名はじまりました!http://www014.upp.so-net.ne.jp/hamaoka/
■<原爆>遠距離被害者ら924人に急性症状 被団協調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040523-00000110-mai-soci
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:12 ID:bk9Ee0Pm
>>886
要するに、現在の水素添加(=マーガリン、ショートニングの製法)は、油脂を完全に還元して飽和脂肪酸にするんじゃなくって
ある程度不飽和の状態にしたところでストップさせているらしい。
その過程でcis型の天然油脂の構造がtrans型に異性化した部分が出来て、それが体に悪い。と。
895836:04/05/26 23:43 ID:CHWIX++m
勘違い失礼しました。
>脂肪酸の全二重結合中のトランスの割合って意味なのか?
それはないでしょう。一つでもトランス型結合があれば不飽和脂肪酸として機能しないのだからそういう数え方をする意味がない。
もしそういう数え方をしたなら10パーセント台なんておとなしい数字にはならないと思われ。
896836:04/05/26 23:44 ID:CHWIX++m
>悪玉さんの動向にどの程度差があるのか
トランス型脂肪酸はLDL(いわゆる悪玉コレステロール)を増加し
HDL(いわゆる善玉ry)を低下させると言われている。
しかし飽和脂肪酸にも同様の作用があり
これがトランス型脂肪酸独自の作用機序によるものなのか、
それとも飽和脂肪酸と形状が似てるために同じ作用を起こすだけなのかは分かりません。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:16 ID:mbO5e8KK
どうも健康食品って眉唾だなぁ。リノールサラダ油がなぜコソーリ
市場から退場したのかとか健康ヲタは気にならないのかなぁ。
普通なら謝罪と賠償を.........ってもんだが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:17 ID:X2SET2sc
海外のマーガリンと日本のマーガリンも成分違うんだろうな。
分類上マーガリンと呼ぶんだろうけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:22 ID:TTBz8f3p
>>890
そうそう
まさにそれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:26 ID:guORKKb7
>>895
脂肪酸がからむ代謝系を阻害したりする心配はないの?

>>897
退場してたの? イパーン人はその辺こだわらないからぜんぜん気付かない・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:27 ID:kknEwr8a
そんなに健康が心配なら、2ちゃんなんかやらないで早く寝れ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:31 ID:TTBz8f3p
>>889
いま君の書き込みに気付いたけど
純度とか言ってる時点でそれは
「分子構造が同じ物質」って言葉では括れないでしょ?

とりあえず、「分子構造が同じ物質」ってのは合成であれ天然であれ
文字通り同じ物質だし、身体への影響も同じ

ってもう粘着やめるよ
本心はどーでもいいw
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:43 ID:9oFVxfRk
ひととおり読んだがまあ>>894が妥当だな。漏れもそう思う。
そんなにトランス体が気になるなら完全に水添したらどうかと言ってみる。

あと合成物質が嫌いな人は薬関係はほとんど合成物質なんで投与控えた方が
よろしいかと。天然物合成っていう分野があることも知らないんだろうなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:15 ID:ZfEVCZu/
>>902
人工合成と天然物との製造工程のの違いにより
結果影響が異なりうるということだろう。
要するに同じ物質のように見えて実は同じじゃないってことだから
「同じ物質でも」というのは間違いだな。
ま、厳密な意味での「同じ物質」というより、
「同じ原材料名」というような意味合いで言ったんだろう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:18 ID:nuDC90Jn
コンビニで無添加パンとかやってるとこあるよね?
ああいうとこのは平気なのかな?
一応成分を見に行ったけど変なのは入ってなさそうだった。
成分を見るだけみたら何も買わずに店をそのまま出ました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:32 ID:o+OrpQ2t
>>894
マーガリンは飽和脂肪酸じゃなくて、不飽和脂肪酸なのね。

そうするとマーガリンはなぜ不飽和脂肪酸なのに常温で半固形の形状なの?
って疑問がわくんですけど。
不飽和度の低い一価不飽和脂肪酸が主のオリーブ油とかでも常温で液体なのに。

一方でトランスの一価不飽和脂肪酸は飽和脂肪酸に近い融点になって常温で固体。
とすると、マーガリンってトランスとシスの混合物ゆえに常温で適度な硬さになってるんじゃあないかと。
つまりトランス脂肪酸はマーガリンの重要な構成要素では? 不純物じゃなくて。

もしトランス脂肪酸を除去したらやわらかすぎて、製品にならないんじゃないかな。(コストも合わないが)
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 08:01 ID:p5NtVN8d
いわゆる天然物って人間が長い間摂取して、ある程度安全が分かっているもののことだろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:23 ID:hV5vtJ5q
>906
>マーガリンは飽和脂肪酸じゃなくて、不飽和脂肪酸なのね。
またトンチンカンな事を言う香具師が現れたな。
894はそんな事言ってないぞww
906はすでにマーガリンで脳が逝っちゃってますか?www
1mdhGEqmは懲りないヤシだなw

>894
894はちゃんと調べて書いてるね。
化学の知識を持つ者の見解らしくて(・∀・)イイ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:22 ID:guORKKb7
で、問題は実際マーガリンにどれだけトランス脂肪酸が入ってるかという事と
そのトランス脂肪酸がどれほど害があるか(飽和脂肪酸と比べてもずば抜けて有害なのか)
という事だ。

後、個人的には最初の方で誰かが言ってた
「平均的日本人の細胞膜は、じつはすでに8%がトランス脂肪酸におきかわっているという試算」
の出所が聞きたい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:17 ID:/5SCF7au
>>908
頭逝ってるのは間違いなくおまえの方だな。考える力ってもっているか?
>>894が言っているのは「マーガリンとは不飽和度の低い不飽和脂肪酸」という
ことになるんだよ。ずっとトンチンカンな事ばかり言ってるな、おまえ。

無知はいい。しかし、無知で考える力もないくせに人を馬鹿にすると、墓穴を
掘ることがあるって事は知っておいた方が良いな。高校の化学からやり直せ。

>>906
油脂ってのは何種類かの脂肪酸の組み合わせ。一つのグリセリンに三つ脂肪酸が
ついているけど、全部同じ分子構造とは限らない。
平均的な不飽和度や脂肪酸の分子量などが関係するとみたほうがいい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:19 ID:/5SCF7au
ログ見てみると、>>894が書いている結論に1mdhGEqmもたどり着いてる。
せめて人を馬鹿にするなら、馬鹿にするやつの発言くらい読んでおけよ。

と、なると>>906は1mdhGEqmでは無いわけだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:33 ID:/5SCF7au
化学板に1mdhGEqmはマーガリンの毒性を否定しようとする厨、と書いてあったが
別に変なこと言って無いじゃないか。来て損した。
というかむしろ「来てくれ」と言ってた方に変なのがいるようだがな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:48 ID:lespfxYN
どうでもいいけど化学板で扱う話題なのか?
化学板ってアルコールは体にいいとかゆで卵は食べても太らないとかそういうのを扱う板なのか
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:54 ID:AFYAyCeC
>>909
ちょっと資料が古いけど
>マーガリンにどれだけトランス脂肪酸が入ってるか

ttp://vm.cfsan.fda.gov/~dms/qatrans.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:12 ID:hV5vtJ5q
>>910
>>894が言っているのは「マーガリンとは不飽和度の低い不飽和脂肪酸」という
ことになるんだよ。

それは理解してるんだが
906の「マーガリンは飽和脂肪酸じゃなくて、不飽和脂肪酸なのね。」は違うんじゃないのかと。
「飽和脂肪酸が入っていない」ともとれる書き方が不適当だな。
まー、些細な事かもしれんが、化学の知識を扱うヤシならこういうトコでも大雑把には書けないだろうw
910の書き方ならOKだねwさすが化学板の人だ。

>ログ見てみると、>>894が書いている結論に1mdhGEqmもたどり着いてる。
894の結論の「その過程でcis型の天然油脂の構造がtrans型に異性化した部分が出来て、
それが体に悪い。と。」は、>1にすでに書いてあるんですがw
好意的に見れば「トランス脂肪酸の出来る仕組み」を皆に教えようとしたとも取れるから
良いんだけど。>894の疑問は脳内掲示板でやって欲しいねw

>と、なると>>906は1mdhGEqmでは無いわけだが。
と、なると?
少し調べれば答えが見つかるような疑問を書き並べてるから1mdhGEqmかと思ったがw
別人だったら悪かったな>906
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:17 ID:hV5vtJ5q
   ↑    
間違えた。スマソ

誤: >894の疑問は脳内掲示板でやって欲しいねw
正: >824の疑問は脳内掲示板でやって欲しいねw
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:40 ID:/5SCF7au
>>915
おまえの書き方の方がよっぽど大雑把だわ。
ちゃんと考えて、他の人の情報を受け入れつつ妥当な推論を導き出していてる
奴は良いがな、おまえのような奴が妄想をばらまくと化学に対する誤解が広ま
るんだよ。

どうやら今頃になって少しは調べてきたのかもしれないが、おまえが途中まで
言ってた事は妄想レベルだ。ちなみにおまえが言うような事は>>1には書いてない。
明らかに別な意味にとれる。高校レベルでも化学の基礎が出来ている奴にとっては
>>1の記述は誤解を誘う内容だ。

化学がわかっている他の人の言葉を内容勘違いしながら借りて、きっちりと
勉強してる奴を攻撃するスネオは消えろ。ちゃんと勉強している人を学問の
内容で非難できる資格はおまえにはない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:50 ID:/5SCF7au
化学の領域を少し離れるが、こういった影響を調べるというのはすごい難しい事だ。
前にも指摘されているように、天ぷら油でも揚げ菓子でも油の異性化というのは起きる。

油っぽい物を多く摂るとか、少なめ程度ならなんとかなるが油の利用法一つでころころ
摂取量が変わるので定量的評価がすごいしにくい。

欧米では元々油の摂取量が多いこともあり、元々多い人たちとそうでない人たちでの
影響差となるともうしっちゃかめっちゃかだ。
こういった追跡調査は追試がしにくい事もあり、最初に言ったもん勝ちとなる事も
多いが、追試が行われて否定されたという事もある。アルコールの少量摂取はむし
ろ健康によい、という調査を否定する報告も最近ある。

こういった医学物の調査ってのは本当はもっと面倒くさい物だ。とりあえず様子見
なり、控えるのは自由だが、科学的にしろ医学的にしろこれが確定された事実とい
いうもんじゃない。こういった、調査研究一つを取り上げてそれで全てわかったよ
うな報道のされ方は正直うんざりくる。化学というより、科学という物に対する態
度をもっときちんとしようよ、と言いたい。

919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:54 ID:/5SCF7au
あと、大企業に対して物が言えないからみんな真実を黙ってるんだ、みたいな
事も言われるとうんざりくる。
資金提供元に都合の良いデータを出す、というのはいくらでもいるが、それに
対して追試を行って検証していく作業があればその嘘は暴かれる。

人間に対する物は本当にやりにくいし、データも操作しやすいといえばしやすいん
だがな・・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:57 ID:/5SCF7au
つかれた。こういう奴見るとむかつくわ。というわけで落ちる。さらば。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:00 ID:guORKKb7
ID:hV5vtJ5qはさっきから
ID:1mdhGEqmをけなしながら ID:/5SCF7auをヨイショしてるのだが、
こいつ敵味方の判断ができてないんじゃないのか?
それとも単なるほめ殺し?

大体>>1の記事を見て、何の疑問も持たずに信じる奴のほうがどうかしてるとおもうぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:06 ID:guORKKb7
おお、私が言わねばならんと思ってた事をきっちり言ってくれたのか。
ありがとう、 ID:/5SCF7au。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:11 ID:tdz7q5Am
全くのド素人ですが、
そんなに体に悪けりゃ、この日本で売りつづけるわきゃねーだろ。
と普通に思う。
後々の訴訟費用を考えると、本当に危険なら、危険なまま売りつづける
ほど、日本のメーカーは馬鹿じゃない。。はず。
他の食物と同じように、平均的な量を食っている限りは大丈夫なんでしょ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:14 ID:CFjYdmyQ
>>923
でも逝印やハンナンの例もあるから
>そんなに体に悪けりゃ、この日本で売りつづけるわきゃねーだろ
この辺はどうかと・・・

平均的というより、過度にならないよう自制すればいいのかもな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:44 ID:NC6tiLSg
>923
科学的うんぬんは分からないけれど、マスコミから食料品会社まで企業は一切信用できなくなりました。
森ビルだとか、三菱だとか、医者やら、出版社やら。
信じられるのは長年付き合った人のみ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:46 ID:guORKKb7
ごめん、忘れてた。
thx.>>914
しかしこのデータによれば毎日三食マーガリンばかり食べても
細胞膜の8%がトランス脂肪酸に置き換わる事はないような。
それとも何らかの濃縮過程が起こるとでも?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:47 ID:Eod5k894
>>925
疑う心を持つのは良いことだと思う。
だけど、企業側にも、企業を非難する側にも疑う心を持たないとね。
これは貴方向けの言葉、というよりも多くの人に対して。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:50 ID:Eod5k894
>>926
というか>>1の記事がマーガリンをあげる理由がよくわからないね。
他の食品に対してそれほど高いとは思えない。全てが最大値という
訳じゃないからもっと平均は低いだろう。

油で揚げるドーナッツとかパウンドケーキか。誰かミスドを調査しないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:53 ID:Eod5k894
>油で揚げるドーナッツとかパウンドケーキか。

油で揚げるドーナッツとかパウンドケーキが高いのか。
に訂正

やっぱり油を使う料理全体にトランス脂肪酸が入っていて、揚げ物は特に高いと。
ならば、全体的に油を控える食事がお勧めという訳だ。
930低温圧搾:04/05/27 16:58 ID:jG5olYD5
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/06/txt/s0616-1.txt
03/06/16 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会会議事録
(厚生労働省ホームページより)

この中でエコナクッキングオイルのトランス型脂肪酸の含有量が5.2 %と、
表の3-1 で示された他の日本で市販されている植物油の0.4 から2.3 %と
比べて、高濃度に含まれていると報告されていて、

それに対し、近々、トランス脂肪酸の総量を3%程度に下げる努力も
しているという回答が寄せられていると書かれています。

以上の事柄からも、日本の厚生省の中にもトランス型脂肪酸の危険性に対し、
十分に自覚している人もいると思われます。

半年ほど前のニューズウィークで、アメリカのマクドナルドは
トランス型脂肪酸を含まない商品に変換してゆくと発表されていました。

アメリカではトランス型脂肪酸を含まない、
trans fat freeと記されたマーガリンも既に発売されています。
デンマークやドイツなどもそうだと聞いております。

931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:49 ID:AFYAyCeC
>>930
FDAの資料を見たけど、

>Trans fat behaves like saturated fat by raising low-density lipoprotein (LDL or "bad") cholesterol
>that increases your risk of coronary heart disease (CHD).

これ以上のことは出てこないのだが、
オマエラ健康オタどもが飽和脂肪酸について全く触れずにtrans脂肪酸だけ叩いている理由は何だ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:50 ID:hV5vtJ5q
>917
>ちなみにおまえが言うような事は>>1には書いてない。明らかに別な意味にとれる。

>1のネットニュースみたいな短い記事に正確な記述を期待しちゃいけないよw
キミがいつも読んでる論文とは別の読み方をしなくちゃいけない。
この記事も細かい説明を端折ってあり、誤解を招きやすくはなってる。
だがな、化学に明るい者なら記事に抜けている記述が何なのか分かるぜw
まー、高校生程度では情報の補正は難しいだろうがなw


>928
>というか>>1の記事がマーガリンをあげる理由がよくわからないね。

世間に広く知らしめたい記事の場合は、誰でもよく知ってる身近な物を使うんだよ。
マーガリンを日常使ってるヤシはビックリして記事を読み、記憶に永く残るからな。
ショートニングや食用油ではそうはいかんだろうw
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:57 ID:l3pMY9QU
>>932
だったら人に対して「間違い」とか言えないはずだよね。最初は言ってたのにね。
もし本当に最初からそう言いたかったのであれば、932は日本語が不自由なんか。

後付後付で言い訳する道を探そうとしてもだんだん真っ当な解釈からはずれて
いって苦しくなるね。

それにビックリさせる様なやり方は公正とは言えず、だめなんじゃないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:21 ID:guORKKb7
>>932
そりゃあ今のご時世、ネットニュースやらサイトやらに書いてあることを
いちいち鵜呑みにしていたらいいように洗脳されるのが落ちだろうけど
だからと言ってネットという公共の場にさらされた間違いや嘘を
放置したり、ましてやまことしやかに触れ回わって良いということにはならんだろう。

それに、そんな文章を読んで疑問を感じた人を馬鹿にしたり
知識のない奴が悪いといわんばかりの態度を取っていいはずがない。

935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:22 ID:l3pMY9QU
こいつと思われる発言、前から読んでるとこの記事で間違った知識を信じて
いるのはむしろこいつ自身なんだけどね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:23 ID:l3pMY9QU
信じているではなく、信じていた、か。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:32 ID:hV5vtJ5q
化学板にも俺の事書いてるなw
化板の685は俺ではないのだがw
キミら教科書の化学は出来ても洞察力や観察力に問題ありですなw

>742 名前:あるケミストさん[] 投稿日:04/05/27 17:59
>>685
>こいつ、段々と苦しくなってるな。
>シストランスや不飽和脂肪酸の意味は勉強してきたみたいだが。

ま、せっかくだから最初に1mdhGEqmにツッコミ入れてやろうかな?と思ったとこ書くねw

>789
>水添を丁寧にやって不飽和部分が無くなるようにすればとりあえずトランス
>脂肪酸で有ることを回避できる、と考えられるけどそうなると酸化に対して
>油脂が悪くなる可能性が高くなる訳か・・・・

解説しなくてもわかるよねw
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:37 ID:l3pMY9QU
>>937
それはおそらく理解が足りなかったんだろう。おまえが滅茶苦茶言うほどの事じゃ
無いと思うぞ。急に勉強しだしてなかなか頑張っているようだが、流れを読んでいる
と、むちゃくちゃ言ってるお前にツッコミいれてきた1mdhGEqmを攻撃したくて
攻撃したくて仕方がなくなって、やってしまったとしか見えない。

あと、お前が本当に当時わかっていたのなら、それは違うと言ってやればいい。
本当に当時わかっていたのなら、な。

何も内容を指摘できずにぎゃーぎゃー騒いでいるだけだったんだから気違いと思われても
仕方がない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:40 ID:l3pMY9QU
今各種HPや本を調べて、後付でもいいから何か言えることはないかと必死に
なってるhV5vtJ5qの姿が目に浮かぶ。
お前が無知だったことは、以前のお前の書き込みから明らかだから、いくら
取り繕っても無駄だよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:47 ID:BEj0yiEi
円筒ゲーゲン
津斬面
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:47 ID:l3pMY9QU
というか1mdhGEqmが書いてた内容知らなかったみたいだから、今ようやく読み
始めたという所か。

1mdhGEqmはシストランスとも同じ割合で単結合になって消えていく、と書いて
いたが、シストランスで同じ割合とは限らない。安定度が違えば単結合になって
いく割合も変わってくる可能性が高いからだ。

こういう間違いも犯してる。しかし話全体への影響は軽微だし、本筋の話はちゃんと
考えている。重箱の隅つつきならいくらでもできるよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:49 ID:guORKKb7
>>937
ニワカ知識を振りかざしてその場を取り繕うとしても無駄だよ。
罪のないID:1mdhGEqmを散々こき下ろしつづけたお前の性根が問題になってるんだからな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:02 ID:guORKKb7
ID:hV5vtJ5qよ、いつまでも粘着せずに消えたらどうだ。

知らない事を知らないと正直に言えるID:1mdhGEqmの方が
勘違いと知ったかぶりで延々スレを荒らし続けたお前より
どう考えてもよっぽどこのスレにふさわしい。

まああれだな、味方を増やそうとして化学板に
(スレ違いを犯してまで)加勢を頼んだお前のお仲間は
とんだ自爆野郎だったと言うわけだ(w
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:09 ID:iXU2dR3K
バター信者頑張ってるなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:11 ID:DOBv3SLy
>hV5vtJ5qは今度は医歯薬板か医者板に助けを求めたりして

そこでも袋叩きにあって逃げ出すのがオチだろうが
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:12 ID:hV5vtJ5q
>939
ま、地団太踏んで悔しがってなさいw
しかしl3pMY9QUは真面目そうだな。
冷静に読んでちゃんと対応出来るとは大したものです。
キミは良い研究者になる素質が有りそうだから頑張んなさいよw

>943
▼o´Д`o▼
キミは犬っころですかww
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:18 ID:CFjYdmyQ
なんで互いの知識のひけらかしと罵倒でレスの無駄するね?

ここで疑問を感じた人たちの知りたいことは、
トランス脂肪酸が悪玉コレステロールレベルの悪さをするのか、どうか
日常口にすることも多いマーガリン及びショートニングに含まれているものと、それは同義か否か
じゃないのかね。

少しでもわかりやすいソースを提示するってならともかく。

FDAは分析と危険警告には長けているけど、
それがどう該当するかまでの実証例を名指しまではしてくれないからなあ・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:25 ID:l3pMY9QU
>>947
もう資料が出たが、マーガリンや他の食品でどれくらい含まれるのか、って
ところはポイントだったな。

結局油を熱する物全てがダメだというわけだ。割合高くなってる。
しかし、油を熱する物は今まで日本でも多く食べられてきたがクライシスは
起きていない。加工の時に熱するマーガリンも食べられてきた。
何か悪影響があるにしても、どのくらいの悪影響があるのかは疑問だ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:41 ID:yxXb4/tf
いいんじゃねーの?
働く年ぐらいまで生きてて、老後は迷惑かけずに早死に。
年金問題も解決さw

昔は若いうちは勉強して働いて老後は悠々というのが
今は先に若いうちにいっぱい遊んでるんだからいいじゃん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:01 ID:iXU2dR3K
なのに、あたかもマーガリンだけ悪いかのように熱いレスをした奴が一匹いたと。
951低温圧搾:04/05/27 20:54 ID:jG5olYD5
>>931さんへ

天然の飽和脂肪酸の代表たるバターは、
確かに悪玉(LDL)コレステロールの数値を上げますが、
飽和状態である為、酸化に強く、その為に加熱調理には向いています。

身体にとって良くない事の一つに、酸化した油の摂取という事が上げられます。
酸化した油を摂取すると、症状としては胸焼けなどがありますが、
体内の細胞に含まれる油分をドミノ式に自身と同じように
酸化させて行ってしまうという事が分かってきています。俗に言う酸化ストレスです。
酸化ストレスによって、色々な疾病(ガンなど)が起こるというのは既に定説でしょう。

ちなみに、脂質(体内においても)の酸化を防ぐには、ビタミンEが有効であるとされています。
ビタミンEでも、一般的な d−α tocopherol よりも、
お米から抽出されるtocotrienol(トコトリエノール)が抗酸化力はより強いとの事です。
 
>>843にも書きましたが、

>現在の研究では、
>飽和脂肪酸(バター、ラード、マーガリン、ショートニング)は全般に、
>悪玉コレステロール(LDL)の数値を上げる事が分かっていますが、

>動物由来の天然の飽和脂肪酸(固形状のもの)
>(炭素の2重結合部分はシス型で水素と結合)は
>善玉コレステロール値を下げないのに対して、

>植物由来の油を水素添加した飽和脂肪酸(マーガリン、ショートニング)
>(炭素の2重結合部分はトランス型で水素と結合)は
>善玉コレステロール値を下げ(ここがとても重要)
>結果として動脈硬化をさせてしまうという事になっています。

>悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールも
>それ自体が害ではなく、LDLコレステロールが活性酸素の働きによって、
>酸化LDLコレステロールになった時に初めて血管への癒着が起こる事が
>分かってきているようです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:10 ID:AFYAyCeC
>>951
>>843をそのまま持ってくると程度が知れるぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:16 ID:AFYAyCeC
>>951
>>843を持ってくるなんて程度が知れるぞ
954とも子
STOP !! (57 res/min) 実況等は実況板でお願いします。