>>116 自分も阪急沿線に住んでいて京阪方面にも通っていたからそう思いました。
>>117 貴方のお宅の最寄り駅からだと短縮しても運賃に変動がなかったのでは?
伊丹駅が震災で倒壊して仮の駅舎にしたときは営業キロも短縮し、一部の駅間
では運賃が安くなっていました。現在の駅舎が出来た折りに元に戻りました。
乗り入れ云々については、京阪・近鉄・南海については自社路線だけで最都心部
まで乗り入れているし、阪急・阪神についても大阪の商業かつ鉄道交通の軸である
御堂筋に接しているのでそれで良いのでは?東京の場合人口が多いばかりか周辺地域
から東京への集中度が高く、また「都心」と言える地域の面積が大きく、繁華街やビジ
ネス街も多いので頻繁に乗り入れる意味があるんだと思います。大阪環状線の中では
せいぜい御堂筋の梅田~難波かその周辺程度ですよ。西半分は工業地帯ですし。また
>>91-95が解説するように改札口の外で乗り換えることで獲得できる客もありますしね。
>>119 三越の梅田進出後は北浜店は閉鎖するんでしょうか?また松坂屋の市内での
復活なんてありうるんでしょうか?
京阪は森小路から分岐して、城東線(現・環状線)が高架化することにより不要となる
地べたの廃線を利用して梅田進出を図りましたが無理でした。しかし環状線や谷町線・
御堂筋線を利用すればすぐに梅田に出られるし、もう作る必要もないんじゃないかと。