【IT】商用サイトの運命は『グーグル』が左右する?Google

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
ニューヨーク発――「シアトルのホテル」(Seattle hotels)のような、よくあるキーワードを使ってインターネット
を検索したとき、これまで検索結果の上位に表示されていたホテル予約サイト『ゴットホテル・コム』(GotHote
l.com)が、インターネットから姿を消したも同然になっている。
サイト自体は変わらず存在するのだが、有力検索エンジンの『グーグル』を使って見つけるのはきわめて難
しくなってしまった。検索結果のランキング法が、グーグルが定期的に行なう見直しで変更されたためだ。ゴ
ットホテル・コムを運営するアレン・プライス氏は、個人運営の小さな事業の命運が、1つの大企業によって一
夜のうちに決められてしまうことに肩を落とす。
米グーグル社の本社があるカリフォルニア州マウンテンビューから5キロほど離れた自宅で事業を行なって
きたプライス氏は次のように述べる。「ときには破滅を招くこともある。グーグルは全能で、最高で、すべてを
支配している」
グーグルは確かに人気があるかもしれないが、そのぶん不満を抱く人も多い。商売を営む業者は、自分たち
のサイトのランクが低いと、グーグルのシステムのせいにする。また、グーグルの利用者からは、人気をもと
にランクを決めるシステムでは、有用だが知名度の低いサイトが締め出されるという声も上がっている。
ミシガン大学のドゥラゴミール・ラデフ助教授(情報学)によると、グーグルでは、そのサイトへのリンクを張るペ
ージが多い――これが人気の指標となる――ほど、サイトに高いポイントが与えられるため、たとえば独立
系の映画が検索結果に表示される確率は、ハリウッドの超大作よりも低くなるという。
グーグルがインターネットに出現した5年余り前、検索における革命だとして、ハイテクに詳しい人たちから熱
烈な支持を受けた。グーグルが採用した人気に基づくランキング・システムは、キーワードにのみ注目する
当時の検索エンジンよりも適切な結果が得られたからだ。
しかしグーグルの人気が高まるにつれ、そのシステムを欺こうとする者も現れはじめた。検索エンジン最適
化(SEO)をめぐって、検索順位を高めるコツの共有を謳う小さな業種が生まれた。
続きは
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040330105.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:48 ID:mGLNqOkr
he?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:52 ID:7sUgyjQ6
ウェ社?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:55 ID:2dLjigr/
グーグルはアメリカの肥大化を進める
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:56 ID:DcXBkV9u
>>1
ロボット型とポータル型とでは違うサイトだろ
Yahooのような中途半端なサイトが今まで幅を利かせてただけ
審査料請求のみの賄賂の入りえない評価サイトを用意しとけ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:56 ID:p3nlzH1m
株式会社ウェディング
7にゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★:04/03/30 23:01 ID:???
ウェのこと知ってるんだね
ニュー速にはないけど・・・
株式会社ウェディングの裏事情
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1075916273/
株式会社ウェディングってなによ!2
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/venture/1078499181/
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:45 ID:u6xSPuhF
ごおぐれ
9※のとぎ汁:04/03/31 00:02 ID:uqAurNv4
正直、最近のグーグルのヒット率の悪さには困り果てている。

っていうかこのランキングポイントの付け方って早い話がだれ
もが知っている とか実に平均的になってしまっていて

例えば技術資料等々を見つけようとしても、レベルの低い連中
が好きそうな見てくれ中心のサイトばかりが引っかかるとか、
はたまた、これこれこういう拘りの店 っていっても、ひっかかる
のは、有名店ばかり。

相当適切に絞り込み検索を行わないと目的物にたどり着かなくな
ってしまった。世の中の平均に合わせるとはっきりいって検索結果
にノイズ結果が多くまじり邪魔なだけだ。

さらにはPC等で言えば初心者情報ばかりがまず先頭に気安くなる
という矛盾をはらんでいる。こちらはそんなことを調べる為にいるわ
けじゃない としても

多少の有料でもいいから商業系のチープなサイトや初心者向けの
技術情報、どうでもいいblogなんかはフィルタリングしていただきたい。
個人サイトなど見たくもないし、エルモのもない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:17 ID:5CRjeXGE
だから もう ごおgぇ は 使えn(田各
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:57 ID:OBeH/v7o
びびじもはどうなった?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:20 ID:8pyONq8Z
そろそろ新しいランク付け法が必要になるな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:23 ID:/4H/qoml
ポストgoogleまだ〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:34 ID:sJfnHDzQ
↓PR1だからって僻んでるんじゃねーよ(プ
15名無しさん@お腹いっぱい。
google以外、ロボット型の検索エンジン無くなったのがそもそもの問題。
個人サイトなど、googleに登録してからクローラーが来るまで 1ヶ月かかる。
infoseekや neverがあるけど、それ以外は全て無くなったか有料登録の外部委託。
昔は、excite,goo,yahoo,ocn,nifty,infoweb、それぞれ独自の検索エンジン持っていたので良かった。