ほとんどの漢字、トロン使いパソコン表示可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
国産基本ソフト「トロン」の開発を手がけるトロンプロジェクト(リーダー・坂村健東大教授)は10日、パソコン上で現在使われているほとんどすべての漢字を
表示可能にするシステムを開発したと発表した。個別の漢字に番号を振り、異なるシステム間で文章を交換した場合も文字化けなどの問題が起きないようにした。
出版・印刷業での利用を見込んでいる。
開発した「トロン・フォント・トレーサビリティー・システム」は、では、トロンで利用可能な約17万字の漢字を「ウィンドウズ」や「マックOS」などトロン以外の
システムでも利用できるようにする仕組み。トロンで利用可能な文字に加え、NECや富士通、日立製作所などが制作した規格外の漢字(外字)にも番号を付与、参照可能にした。
外字を含んだ文章を「トロン文字収録センター」の外字変換サーバーを通じて変換、システム間の互換性を持たせる。コンピューター上で使える漢字は
日本工業規格(JIS)の第一・第二水準6879文字や、国際的な基準である「ユニコード2・0」で約2万字で、微妙に形状が違う異体字などを含んでいなかった。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040310AT1D1007910032004.html
2(;゚∀゚):04/03/10 22:53 ID:Ha1Mu5MK
へえ。。。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:53 ID:vBE1V9+e
こりゃすごい
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:54 ID:EsxZBKq8
Σ(゚Д゚;エーッ! トロロ使い!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:55 ID:AdPjKleq
まぁ安ければ買うぽ。

三〇〇〇円くらい
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:59 ID:vy/81uop
ユニコード導入の流れと一緒に、わけのわからんマイナーな漢字は廃止の方向で問題ない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:00 ID:LMhftX2R
こういうのは、アメ公にはつくれないな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:47 ID:hYloYJ08
別にパソコン上で表示できても意味無い。誰とでも交換できないと。
だからユニコードの漢字を増やせ。コード領域は大量に空いてるんだから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:59 ID:ElS9kLRn
漢字は文化だし個人を識別する大切な記号だ。
名簿を作っているとwindowsの使える字体の少なさに嫌気を感じる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:03 ID:d3STFA0c
てことは吉野家も正しく表示できるってこと?
すげぇ〜。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:25 ID:ItxaCK5a
>>9
電話帳とかクレカとかの顧客情報に比べればそんな嫌気はクソだ。
俺が見ただけでも、日本で100人近いクソが自作漢字で戸籍登録してる。
そんなチャンコロみたいな人間をいちいち相手にしてらんない。


漢字は、異体字とか中国の昔の文字とか全て括ると数100万種だっけ?
その漢字だけみてもどれだかわかんないんだよ。
時代とか用法まで見ないとその漢字の正解が分からない。
読み方も10種類超えるようなのもあるらしいし。
常用漢字以外の大多数の漢字はそんなのばっかり。

こんなのコード化の必要もない。画像でもたせとけ。
12REI KAI TUSHIN:04/03/11 00:27 ID:bh3sq/VZ
???トロンで利用可能な約17万字の漢字 ???

俺がMac用変換したJtoE翻訳辞書は30万語、
EtoJだって25万語あるんだけど!

アルゴリズムが全く異なるから、17万語で済むのは助かる!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:28 ID:s7vSuzsD
>>12
17万語でなくて17万字。違いわかりますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:32 ID:xDYDAn9F
4バイトユニコードを勝手に作って実装してください。
将来的にも使われなさそうなコードに顔文字やAA用の記号をたっぷりと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:34 ID:4Cc408hB
>>13
まぁまぁ
霊界だから
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:38 ID:Kv8KCQ4H
パソコンの登場による
漢字の簡略化、文字種の縮小はもはや不可避。
これもひとつの日本語の進化ととらえるべき。
使えない漢字があるからってごちゃごちゃ言うのもおかしいだろ。
普段使いもしないくせに。

有史以来、紙の登場、印刷術の発達、外来文化の輸入等により
漢字ってのは忘れられもしたし、新たに作られたりもした。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:43 ID:wU2iKQpA
論語に出てくるすべての漢字も表示できないんですよ。
孔子をつけ狙う刺客「かんたい」は変換出来ません。
せめてコンピューターであっても四書五経は
わきまえておいてもらわなくちゃ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:43 ID:WxKfyCL+
最近に限らず、略名称(なんでも文字頭で縮めて表記)は
流行ってるなあ。まあアルファベットの方が多いけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:44 ID:Kjh9Fa3p
文字鏡コードのなにが不満だったんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:54 ID:OHbQWwXY
というかニュースちゃうし
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:56 ID:vaOg0DlM
トロン 本物と同じ奴の無料体験版とかオープンソースとかしないの?
そうじゃなきゃ腐朽しないべ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:57 ID:xDYDAn9F
オープンソースは神話だよ
長い目で見ると弊害の方が多い
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:00 ID:vaOg0DlM
へぇ 何で?儲からないとか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:01 ID:xDYDAn9F
>>23
そういうこと。
全てが0円へと傾倒していくと産業ってものが無くなる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:04 ID:ex+jqp8h
>>21
仕様はオープンだったはず。
何でもオープンソースにすれば良いというのは賛成しかねる。
金銭でなくても良いけど、何らかのモチベーションが無きゃねぇ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:05 ID:XtO12Hr5
漢字が一杯出ても常識知らないからなー
それに、どーせ得意の「日本オリジナル!」なんですよね・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:07 ID:R+ZAmIb3
些細な差しかない異体字を大量につっこむだけじゃなあ
検索時の弊害とか考えてんのかね
そういやユニコードの異体字タグとかどうなってるんだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:10 ID:omDv2koa
24世紀になってやっと、人類は財産などへの欲を克服して「己を向上させるために」
働くようになる。要するに、オープンソースは、300年くらいオアズケって事った。
 
>パソコン上で現在使われているほとんどすべての漢字を
>表示可能にするシステム

「美しき水車小屋の娘」だなや
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:23 ID:Y1/eP69s
戸籍のヘンテコな漢字が使えるなら、什器ネットに最適だね
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:33 ID:nOfOkVoA
確かに作字しなくていいのは助かるかも知らんが
DTP関連のソフトはどうなん。
書体の埋め込まれたPDFが出力可能なの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:38 ID:56HjSEX6
>>22
一応マジレスしとくと、オープンソースと0円であることは別だが。
LinuxもFreeBSDもオープンソースだけどショップ行くとインストールキット
結構いい値段で売ってんじゃん。

ついでに言っておくと、もし水道水がタダになっても、水ビジネスが消滅する
訳じゃないっしょ?むしろ逆だったりするわけで。ソフトウェアも同じこと。

神話も何も、たった今君らが見てるモノもオープンソースのモノがばんばん
使われてるわけで。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:43 ID:xDYDAn9F
アウトラインフォントは、ベクター画像なんだから出力だけなら可能だろうけど
テキストをドラッグすることは、たぶん出来ないだろうね・・・
ユニコードを基準に、規格外文字を使ってたら、警告してくれるモードが実装されると見た。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:44 ID:56HjSEX6
あ、IDがSEXやん俺。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:49 ID:xDYDAn9F
>>32
書いてあることが全体的におかしい。
指摘するのも面倒なくらい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:51 ID:ED8pvtD3
恐らく、多彩な漢字を使用できるようになっても
ここ2chでは、簡単な当て字を当てられて通常の使用目的では日の目を見ない代わりに
AAの材料として重宝される文字も現れるであろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:05 ID:OHbQWwXY
>>32
でもほんとPCに普及しないね
誰も作らないし
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:12 ID:56HjSEX6
>>35
指摘しないんなら書くなって。
>>37
個人ユースのOSやソフトウェアに普及してないって話なら同意。
いわゆるPCの話なら、PC-UN*Xって結構普及してると思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:08 ID:XFfu7kor
文字コードという概念に縛られている限り、それが2万字だろうが
200万字だろうが根本的な問題は解決しない。

「せめて四書五経は」という感覚もわからないわけではないが、
「せめて」の範囲は人によって全く異なってくるし、そもそも「四書五経」
自体、版によって使われている文字が微妙に違ってたりしませんか?

異体字をすべて登録すると、今度は文字を選択する際に微妙な異体字の
選択に全神経をそそがなければならなくなる。

全国のワタナベさん。そろそろこだわり捨てません?

僕の苗字に入っている「片」という文字も、毛筆でバランスが悪いという
理由だけで異体字がたくさんある。知らないうちに戸籍と住民票で
文字が違ってて困った。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:10 ID:prUt+ySo
>>34

(-∧-;) ナムナム
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:15 ID:XFfu7kor
近々、人名漢字が拡張されるらしいが、
時代に逆行しているのもはなはだしいと思う。

個々の文字に対して「なんでこれがOKなのにこれがNG?」という議論を
やっていたらきりがない。意味があるのは「線を引くこと」ただそれだけ。

で、一度線を引いたら、みんなでがんばってそれを守るのだ。
その線の内側での表現を工夫するのだ。

42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:17 ID:euZJm7Iy
まあクロスワードパズルはアメリカだけでやっててね
三重県警
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:18 ID:qsEUKuSF
別に標準装備で誰でも使えるようにしようという話じゃないんだから、
そういうソフトがあってもいいんじゃないのか?
文筆家なんかには今の漢字の種類は少ないと思う人も居るだろうし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:27 ID:dpk/NUMk
>>41
はっきりいって漢字制限論こそ時代遅れも甚だしい。
20世紀における「進歩的知識人」の遺物。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:33 ID:moU9F7b4
トロンの成果は俺のモノって感じで坂村が何でも発表するわけね
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:34 ID:XFfu7kor
>>44

確かに制限すればいいというものでもないのは分かるし、
制限しなくてすむならそのほうがいいに決まってるのだが、
時代遅れではない21世紀の文化人は紙に鉛筆でこのままずっとやっていくのか?
それとも、文字コードに変わる現実的なソリューションを提示してくれているのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:35 ID:2WixNgT5
トンパ文字で語るスレ とかはちょっと面白そうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:37 ID:EyKu4p+0
>>46
有ると言えば有る、無いと言えば無い
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:44 ID:pTznOWIl
「日本語が〜文字まで表示、変換できますよ」
アホか、そんな事に固執するから未だに入力機構が進化しないんだろうが
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:51 ID:XA1OE2d8
>>49
そりゃ、普通に本屋で売ってる漢和辞典ですら
完全にパソコンで表示できないようじゃ固執もするわな。
字数に固執せざるを得ないほどにコンピュータは発展途上なんだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:06 ID:EopK1aaZ
益が薄いし関心も薄いよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:12 ID:56HjSEX6
>>41
現行のJISだと牛丼の「よし野屋」の「よし」の字も出ないんだぞ。2ちゃんねらとしてそれでもいいんか?w
※よし野屋の「よし」は「吉」の士の部分が土。

TRONって「あ゛」とか『「广にマ」(魔法の魔の字の略字)』とかとんでもない
文字登録してなかったっけ?気のせいかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:16 ID:Y3VvoYDR
徳川光圀のためだけに存在してるような『圀』って字がオッケーなのに
なんで『土'』は駄目なのか、納得の行く説明をして欲しかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:19 ID:ZIC9IT9E
それより、門構えの略体(真ん中に縦棒入れた奴)を無視しているのが
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:22 ID:gSjkc6B3
TRONは仕様公開されてて誰でも参加できるが、
オープンソースと違って、坂村教授がトロン協議会著作権と仕様を握っている。

PC用のB-TRONは普及せずに終わった。
組み込みのI-TRONは善戦して「プロジェクトX」でも大袈裟に演出されたが、
実際は最大支持社の松下も最近はLinuxに向かっている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:46 ID:twfU1h0F
そういえば最近「超漢字」って使ってるヤシいる?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 04:59 ID:AZa9R5y5
トロンってもう携帯にも使われなくなってるから駄目ぽって聞いたけど
挽回できる要素ってもうないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:22 ID:joxk7WL0
http://www.tron-net.gr.jp/~takada/B-Free/

こんなのもあるわけだけど・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:24 ID:joxk7WL0
っていうか、なんか既に「あったわけだけど・・・」だなこれじゃ
60 :04/03/11 05:34 ID:upLb7fdV
漢字はいいかもしれないが、タイ語とか、
トロンでは実は表示できているようでできていない。
いろんな国の言語を表示できると謳っているけど、
設計している人がその国の言語を知らずに作っているので、
フォントが間違っていたり音声記号の位置が違ったりする。
俺はタイ語しか知らないから、ほかの言語でどうなっているかわからない
61 :04/03/11 05:38 ID:upLb7fdV
ちなみに、ウィンドウズやLinuxでは、その言語を母語とする
人たちが設計に参加している、もしくはコントリビュートしているので、
正しく表示されている。

正直、トロンが多国語対応だなんて謳っているのは、はずかしい。
よく台湾製のパソコンパーツの箱の説明文が、変なときあるでしょ?
「ございます」が「でざいま十」とかなってたりするの。
トロンの多国ご対応ってのはあんな感じだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:55 ID:joxk7WL0
「設計」って言うのは、どの部分の設計の話?

TRON本体?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:59 ID:EopK1aaZ
>でざいま十

最初はユニコードもそんなだったような。もっとひどかったような。
64 :04/03/11 06:02 ID:upLb7fdV
>>62 主にフォントンレンダリングエンジン。
そしてこれは憶測だけど文字コードの割り当て規則。
65 :04/03/11 06:04 ID:upLb7fdV
>>64 フォントン→フォントの
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 06:05 ID:joxk7WL0
そういや、文字コードの割り当てって誰がやってるんだろう
67 :04/03/11 06:07 ID:upLb7fdV
TRONでは、たとえば日本語のかなの半濁点の○と、
句読点の○が同じコードに割り当てられている、というようなことがおこっている。
当然それが表示されたときにはおかしな表示になる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:45 ID:pT3Fg+rO
TRONSHOWでひっそりとパネル展示されてたやつ
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~oguma/tron/ts2004/ts2004f.jpg
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:45 ID:pT3Fg+rO

トロン多文字応用セミナー開催のご案内
〜 日本語・漢字文化に適したトロン多文字応用 〜
http://www.assoc.tron.org/jpn/event/2004-03.html#RTOS_SEMINAR

ユビキタスコンピューティングの進展とともに、身の回りにコンピュータ制御
の組み込み機器が増え、PCやPDA以外の電子機器でも日本語や漢字を
扱う場面が 増えてきました。ユビキタスコンピューティングをより身近にする
ためには、 日本語環境に適したOSが必須です。トロンプロジェクトでは、
20年前のプロジ ェクト開始当初より、日本語環境に適した文字コード体系や、
それをサポート するOSの開発を進めてまいりましたが、この度、その成果を
広くご利用いただ くための応用セミナーを開催する運びとなりました。
コンピュータ上で漢字を扱う際の問題点、特に人名用の多漢字や外字の
取り扱 い、印刷物との関係などについても討論を行う予定です。
皆様お誘い合わせの 上ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

■ 会期: 3月10日(水)
■ 場所: メルパルクTOKYO 5階「瑞雲」(港区芝公園 2-5-20)
■ 主催: 社団法人トロン協会 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所
■ 後援: 経済産業省(依頼中)
■ 協賛: 独立行政法人情報処理推進機構(依頼中)
■ プログラム: 10:30-11:30 「ユビキタスコンピューティング―トロンプロジェクトと「超漢字」―(仮題)」
坂村 健(トロンプロジェクトリーダー 東京大学)

11:30-12:00 「多漢字問題と超漢字を用いたソリューション(仮題)」
松為 彰(パーソナルメディア株式会社)
12:00-13:00 休憩
13:00-13:30 「印刷のデジタル化に伴う文字の諸問題について」
栃原 聖一(大日本印刷株式会社)
13:30-14:00 「印刷業界におけるフォントに関する状況とトロンの対応(仮題)」
石岡 俊明(リョービイマジクス株式会社)
14:00-14:30 「外字に対する1つの提案」
萩原 英雄(昭和情報機器株式会社)
14:30-15:00 「自治体における文字関連の課題と対応」
加藤 勲(株式会社日立製作所)
15:00-15:15 休憩
15:15-16:45 パネルディスカッション
「日本文化固有の文字データベースの構築に向けて」
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:55 ID:pT3Fg+rO
マルチ文字コード端末とは

WHAT'S NEW−9月分 http://www.tron.org/topics/2002/2002-09.html#05

BTRONを応用した「電子政府向けマルチ文字コード端末」
多文字OS応用グループでは、1台のマシンで複数のネットワークや
複数の文字コード体系に対応可能な「マルチ文字コード端末」の開発を
予定しています。今後、政府や地方自治体などの行政機関では、
ひとりの職員が従来型の業務システムに加えて、
総合行政ネットワーク(LGWAN)、住民基本台帳ネットワーク、
インターネット関連など複数のシステムやネットワークにアクセスし、
いろいろな文字コードを混在して利用する可能性が高いと考えられます。
そこで、このような新たな状況へのソリューションとして、
各種の文字コードを用いたサービスやコンテンツを同時に閲覧・編集でき、
文字化けしない「マルチ文字コード端末」を考案したものです。この端末には
、TRONコードの大きな収容力によりメーカー定義やユーザー定義の外字
にも自由に対応可能であること、サービスやコンテンツ毎に複数の端末を
使い分ける必要がなくなるため省スペースに貢献できること、BTRONの
技術による軽快で安定した動作を実現できること、などの特長があります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:05 ID:pT3Fg+rO
外字コード変換システムとは

The TRON Project (2003年度版)
http://www.assoc.tron.org/jpn/document.html
http://216.239.57.104/search?q=cache:pGE6w6S9HR8J:www.assoc.tron.org/spec/tpro_2003j.pdf+%E5%A4%96%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

※TRON多文字応用グループ
外字コード変換システム

既存システムでは外字コードがバラバラのため、電子政府の実現など、
オンラインの情報交換に支障がある。
 例:「」(通称「ハシゴ高」)や「」(通称「ツチ吉」)のように
 頻度の高い外字であっても、システムが変われば
 文字コードが変わる

TRONコードを仲介として、既存システムの
外字同士の変換を行うシステムを試作

特長

-既存システムに手を入れる必要がない
 BTRONを使った外字コード変換システムが、外字を含むデータを変換する。

-外字コード変換システムでは、BTRONの活用により、
複数の外字セットを同時に扱える
外字の整理や相互変換の道具としてBTRONを活用できる。
複数システム間の外字の変換表を作ったり、
外字と字形の似た文字を文字検索ツールの関連字として表示し、
ユーザに比較・選択させることが可能
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:12 ID:nnv12/dv
小説家:京極夏彦がこだわる作品の表現世界
http://www.apple.co.jp/pro/archive/kyogoku/index.html
ワープロやパソコンで使用できる漢字は非常に少ないという問題があります。
これは私に取っては言語道断、信じられない世界で、日本人が使うソフトと
思えないというのが正直な感想でした。

Mac OS Xだから実現した「AOLオンライン文庫」
http://www.apple.co.jp/pro/archive/docomoaol/index.html
編集側としてはMac OS XとInDesign、そして2万字体系のヒラギノフォント
がなければ、この企画は成立しませんでした。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:10 ID:PsdGtWOu
大まかなしくみはXKPと同じなんだろうね。

ところでXKPは氏んだのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:43 ID:pT3Fg+rO
ともかく、各出版社や印刷会社で個別に管理されていた外字が
統一的に扱えるならいいことだ。
というよりいままでできてなかったことが無駄。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:44 ID:a852BdyN
あれがareといわれるのが実感。
あーなるへそ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:32 ID:nz33LIRZ
印刷の仕事してる俺からも言わせてもらえば、
パソコンでも、欧文数字と和文の二分数字は別々のコードにしてもらいたい。
写研のSKコード採用しろとは、言わんが…
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:38 ID:7sDWyKJO
トロンってトロイの木馬みたいな響きだと思うんだけど、
なんで、トンビとか可愛い名前にしなかったんだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:43 ID:t0kiSkY4
これで、在日が犯罪起こした時もニュースに■(○○へんにXX)と表示されなくてすむと?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:52 ID:R+ZAmIb3
手書きのために生じた膨大な数の異体字を無批判にどんどん入れることに
意味あるのかね…
苗字とかは明らかに役人の書き間違いみたいなのも多いし。
でもそれを誇りにしちゃってる痛い人たちが多いからなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:31 ID:aWnP8V4G
異体字ってあれだろ?日本語と中国語の違いとかだろ?
81 :04/03/11 16:53 ID:upLb7fdV
>>76
> パソコンでも、欧文数字と和文の二分数字は別々のコードにしてもらいたい。

二分数字ってナニ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:58 ID:flZ0LuSy
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:01 ID:cX7fqNiE
>>4
トトロおこら〜せて〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:17 ID:IX9s5o4A
>>77
トンビは油揚げをついばむ程度だが
廊下トンビは税金で騒ぐのが当然のみかかごろつきのような連中だよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:33 ID:pT3Fg+rO
>>79
それでも最低限正統な異体字は取り込むべき。
漢和辞典にある字がなぜ打てない?

それから、異体字の正当性をぐだぐだ論じるぐらいなら
まとめて取り込んだ方が早い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:34 ID:pT3Fg+rO
>>84
おっさん今時そんなこといってんのか?
団塊は早く死んでくれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:37 ID:FF4N3UjH
へー
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:39 ID:IX9s5o4A
>>86
団塊じゃないだな、これが
89名無しさん@お腹いっぱい:04/03/11 17:42 ID:7ai9NvMc
みんなが使ってるMicrosoft社のWindowsでも使えるといいに300グラム。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:45 ID:pT3Fg+rO
>>88
ウソ?何才?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:52 ID:IX9s5o4A
>>90
よく聞こえる耳年寄りと呼んでくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:19 ID:j5/gf4gD
>>85
漢和辞典って、どの漢和辞典?
あなたの使ってる漢和辞典には全部の漢字の全部の異体字が載ってるの?
どれどれ?教えて?

その漢和辞典に載ってない文字は金輪際出ないということにしてしまって、
誰一人困らないの?そういう漢和辞典があったら教えて。

最低限正当な異体字って、誰が決めるの?
漢和辞典の編集者なの?あなたはそれでいいの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:21 ID:oToc/S4p
>>92
読解力に欠けたアフォ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:37 ID:j5/gf4gD
>>93
自分の苗字が異体字の人にしてみれば、それが漢和辞典に載っていようが
載っていまいが同じこと。

漢和辞典をモノサシにして正しいと思ってることが信じられない。

本当に異体字を「まとめて」取り込めるならそうして欲しい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:45 ID:KPHtgoAo
どの漢字が正しいのか、どの漢字が異体字なのか
そもそも同じ漢字の異体字として扱うべきか別の漢字として扱うべきなのか
そんな線引きはそもそもできないはず。
地域・時代によって包摂の基準が異なる

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:50 ID:oToc/S4p
>>94
そもそも>>85は「最低限」の例示として漢和時点を挙げただけで
それ以外は必要無いとか正しくないとかは一言も言ってないわけだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:54 ID:GDf31Oai
>>94
何を主張したいのか今一わからないのだが。

>>85
「まとめて(表示できるシステムに)取り込んだ方が早い。」
といってるように見えるが

何故に君が怒る?
君はパソコンなどに異字体を全部表示できるようにしたいんじゃないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:56 ID:ljUqqtfm
>>96
ゆとり教育みたいな言い方だな
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:59 ID:+W2mqe9+
渡辺のナベの字で700種類くらいあったはず。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:04 ID:To4fMDPG
日本てそういえばソフト産業元気ないね。
なんで?アメヤンに睨まれてるの??いつもの調子で。
それとも単に技術がないの?
そのどっちも?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:04 ID:UafvwrfE
トロンってOSなん?
実物見た事無いもんで
どういったものかわからん
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:06 ID:j5/gf4gD
>>97
すまん。文字の仕事をしてると、この文字とこの文字は同じかとか
違うのかとかそういう議論を延々続けないといけないのだよ。

僕の考えは、とにかく線引きをしてしまうことが一番大切で、
線引きした後にグダグダこの文字はとかあの文字はとか
言うのをやめるべきだということ。

いい悪いはともかく、今はJISが一度線を引いてるのだから、
その線を守るようがんばるべき。

どんなに沢山異体字を取り込んでも、絶対にこの文字はとか
あの文字はとかいう議論はなくならない。特定の辞書に
載ってるかとか載ってないとか言うのは「固定された文字である」
という最終的な証拠には結局ならない。

世の中の文字に対して根拠も責任もないことはJISも漢和辞典も
同じなのだから。

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:26 ID:YmPc/Jg9
内田百閧ネんか絶対旧字体で読みたいから、もっぱら古本だった。
字面が違うとニュアンスもちょっと変わってしまうから。
バリエーションを切り捨ててしまうのは、パソコンの性能が低い時代の
考え方かも。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:27 ID:pT3Fg+rO
>>92
欲嫁

>>94
だから俺もそう言ってるんだって
俺味方味方(´・ω・`)

>>102
なんだやっぱり敵か…

現在の線引きはまずいだろう。
漢字廃止運動とぼろスペックが背景となって決められた線引きなんぞは
捨てちまって、線を引き直すか、しばらく猶予期間をおいて
現状の技術力と未来の状況想定で広げられるだけ広げればいい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:28 ID:pT3Fg+rO
>>103
同意
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:28 ID:Eo4beL6C
>>101
携帯使ってないんかい、ああそうかい
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:38 ID:ooHmXwI3
>>104
同意。
少なくとも日本国内の地名、戸籍にある漢字は全部フォローすべきだと思う。
できそうでできないのが歯がゆいんだよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:44 ID:j5/gf4gD
>>104

気持ちはわかるんだけどね・・・

ただ、同じことの繰り返しだと思うよ。
結局どこで線を引くかもめて、線の向こうの文字を主張していた
人たちが新しい文字セットに批判を続けるだけだよ。
当時のコンピュータがぼろスペックだとは当時だれも
思ってなかったわけだから、今多少の未来を見据えて文字セットを
拡張したところで、25年後には同じようにクズ扱いされると思うよ。
「なんでこの文字入ってないの?***の全集すらテキストにできない」
ってね。

文書のライフサイクルは25年どころじゃないんだから、
25年ぐらいで文字セット変えていたら、いつまでたっても
電子文書の時代はこないよ。

今の線引きがちっともよくないのには同意。
ただ、文字コードという考え方でない方法をとらない限り、
同じ思想で文字だけ増やしても問題は解決しないと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:46 ID:pT3Fg+rO
>>101
ITRONは、全世界の家電を主とする工業製品、
特に携帯やデジカメで使われまくってる制御OSだ。

TRONはその母体となるプロジェクト。

一般人がとらえるパソコン用のOSとしてはBTRONがあり、
現在は「超漢字」という製品として販売されている。

ココ嫁

IT用語辞典 e-Words : TRON 【トロン】 (The Real-time Operating system Nucleus)
http://e-words.jp/w/TRON.html
IT用語辞典 e-Words : T-Engine
http://e-words.jp/w/T-Engine.html

トロン計画 公式HP 概要
http://www.tron.org/tronproject/tp_view.html

超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/

110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:48 ID:j5/gf4gD
>>107
日本国内の地名の「正しい表記」を全部調べるのには
大変な時間がかかるだろうからね・・・議論百出だろうし、
「秋葉原」でさえ、地元の人と駅員とで読み方違うし。
地名に関しては、何が正しくて何が間違っているのか
断言できる人はそうそういないよぉ・・・気の遠くなるような
歴史の探索作業になると思う。


111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:56 ID:pT3Fg+rO
>>108
量で緩和できる問題は量で緩和すればいい。
根本解決できなくとも。

根本解決は常に考え続けないといけないが
とりあえず進まないと進まない。
それに日本人が進めなくたって非漢字圏の人間主導で勝手に進んじゃう。
進んじゃってそれが縛りになって、後から文句言ったって遅い。

だったら日本人が(不完全だと分かっていても)
自分たちが考えて自分の力で進むしかない。


それにな、漢字の問題は少なくとも日本に限れば
ほぼ量で解決可能だぞ。
厳密に考えすぎなければだが。

厳密に考えると?
手書きと字体を混同した頭痛いことを言い出す奴が出て進まなくなる。
それは、漢字の性質上、やむを得ない話なんだが、
こだわりすぎれば自力の電子化の機会を逃して
外人に規格を決められて元の木阿弥。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:58 ID:pT3Fg+rO
>>110
断定することは難しくても、取り込んでしまうことは難しくない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:58 ID:GDf31Oai
>>110
君はやらないていいから安心しといていいよ。
わたしもやらないけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:59 ID:ooHmXwI3
ここで熱心に書いてる人はすでに読んでると思うけど
文字コード制定をめぐるあれこれ
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/ogata/
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:09 ID:j5/gf4gD
>>111
程度の問題なら、今のままでも結局同じなのよ・・・

>手書きと字体を混同した頭痛いことを言い出す奴が出て進まなくなる。

というのはまさに僕が108で書いた

>結局どこで線を引くかもめて、線の向こうの文字を主張していた
>人たちが新しい文字セットに批判を続けるだけだよ。

なんですよ。

文字に対するこだわりというのはその文字と自分がどう
かかわっていることで0から無限大まで変わる。
他人にとっては「手書きと字体を混同した」系のイタイ文字でも、
その文字を(苗字などに)使っている人にとっては

>厳密に考えすぎなければだが。

で済む問題ではなかったりする。

だから文字の問題は本当に重い。宇宙のように大きい。
暗黒だとおもわてたところに銀河が発見されるみたいな世界。

で、びびってると
>それに日本人が進めなくたって非漢字圏の人間主導で勝手に進んじゃう。
>進んじゃってそれが縛りになって、後から文句言ったって遅い。

ってことになっちゃうのもまた確かに問題なんですが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:18 ID:pT3Fg+rO
>>115
現在の人名、地名、文献は無限か?
有限だろう?

じゃあそこにある漢字は無限か?
少し増えて扱いが難しくなるだけだろう?

だったら取り込んでしまえ。
同定が難しいだけで数は無限ではない。


しかも、>>1によれば、実際に活字として使われたことのあるものを
集めて使えるようにするんだろう?
現実的でいいじゃないか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:21 ID:pT3Fg+rO
一番の問題は、文献を技術的には電子化できるのに
その他の問題で電子化できていないことだ。

この点で、日本は欧米に圧倒的に遅れている。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:35 ID:j5/gf4gD
>>116

無限だと思いますよ。
地名も、人名も、文献も。
少なくとも人間のライフサイクルのスパンで考えれば。

調べれば調べるだけ新しいの(あまり知られていなかったもの)が出てきます。
だから銀河に例えたんです。

別の問題もあります。元プリンス問題と僕は勝手に呼んでますが、
有名人(もしくは有名になる人)がアイデンティティとして新しい文字を
作ったり、古文字を探してきてしまうことです。
こういう人たちは、わざわざ枠の外のものを探してきたり作ったりします。
だから枠がある限り対応できません。
内田百ケンなんかもそうです。
元々「間」だった名前を、わざわざ今の字に変えてます。

有名になってしまえば、悪いのは文字セットの方になります。

筒井康隆なんて、わざわざそういう意地悪のためだけに小説を書きそうだし。

>>117
これには同意です。これは象形文字を使うことからくる
猛烈なハンディキャップなのだと思います。


119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:39 ID:QQQG+F/3

 文字コードなんてやめてベクトルのグラフィックスにしろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:43 ID:o6Dg6PLc
これはもう亀の甲羅に火箸を立てて占ってみるしか無いね
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:45 ID:pT3Fg+rO
>>118
じゃあ、100%の理論値はあきらめて99.9%の頻度を重視しよう。

例外って言うのは、例外が1つあることと大量にあることの
扱いを同じにすると混乱する。

例外が1つなら「1つで良かったね。」

チマチマ言っとったらダメなのよ。
ズガンと行かなきゃ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:47 ID:pT3Fg+rO
>>119
ベクトルのグラフィックスかはともかく
現在の一対一対応の文字コードは
多文字に対して限界があるのは確か。

ま、そのうち新理論が出てくるだろうから、
それまでは現行のまま量で行こう量で。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:14 ID:CrAi2N2u
勝手に限界作ってるだけだろ。
いつまでも貧乏臭いエンコード方式ばかり使ってんじゃねーよ。
漢なら1文字64bit固定。これだね。
英語でも日本語でもなんでも全ての言葉に平等に10億文字分のスペースを与える。
これで誰からも不満は聞こえない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:20 ID:ex+jqp8h
>>123
記憶容量の制限さえなければ割り当てるのは簡単なんだけど、
効率よく情報を処理する方法がねぇ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:23 ID:VxLHZ9eT
そんなローカルなルールに縛られるのは拒否します。
当社のOSが内蔵してるUnicodeでなんの不満があるんですか?

日本の独自規格を押し付けるのは内政干渉、謝罪と賠償を(ry

TRONに規格を受け入れる代わりにODA増額と新幹線(ry
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:27 ID:vwTl+B8N
>>123
アルファベット圏のやしは納得しないと思う。


127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:58 ID:h2NC6Q1Z
>>118
なんでいちいち難しく考えるの?

要は現在戸籍に登録されてる漢字を網羅して、
そこでFIX。今まで使われなかった漢字は認めない。
それでええやん。

結局「名前」が問題なのよ。現実問題としては。
よく似た違う感じを使うとぶち切れる人とかいるから。
今後はPCで使えない漢字をわざわざ使う人も減るでしょ。
電子化できないのは致命的になってくるから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:10 ID:pT3Fg+rO
>>127
名前は使用できる漢字が制限されているから問題ないとして、
名字はとりあえず現存する名字を取り込めば、氏名についてはOKなはず。

現在問題なのは、たかが氏名ごときでさえ、各業界・各組織で
文字コードに対してまちまちな取り組みをしていること。
それを、厳密にはどうであれ、統一したものを作る必要がある。
しかもそれは日本のニーズに見合ったもので
かつ大多数が納得できる公約数的なものにすること。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:30 ID:B3hRyStW
>>127
漏れの名前の「揚」の字を何度言っても「陽」にして、メールや郵便物で
送ってくるバカタレがいるので、
この前、郵便物を受取拒否して送り返してやった。
「そんな名前の人はいない」ってね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:43 ID:CrAi2N2u
名前の総画数が10画の俺には関係のない話だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:48 ID:56HjSEX6
>>130
ありがちなところで「山田了」とか10画だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:51 ID:56HjSEX6
>>127
地名も変な字結構あるよ・・・。ほら。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1018655228/
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:02 ID:pT3Fg+rO
>>132
地名は色々と経緯があるからな。
古老も死に絶えたし。

地名については漢字表記に限らず読み方まで
かろうじて御存命の古老からできるだけ
話を収集しておくことだ。
漢字は分からないが古来の名前を知っている方々はまだ御存命で
その情報は将来貴重な資産になる。


地名に使用される漢字に話を限定するなら
ならなんといっても量でカバー。
地名なんてたいした数はない。
正式な名称にこだわるから混乱する。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:05 ID:ZoeRo+b3
>>132
地名に関しては>>110のとおり。
出典をちゃんと確認するだけでも大変。
市役所と登記所で漢字表記が違うなんて例もよくあるそうだし。
現行の行政地名だけを網羅するなら大丈夫なはずなんだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:17 ID:pT3Fg+rO
>>134
なんのための文字コード議論かというと
電子的に統一して扱える文字コードが欲しいわけ。

だったら、現行の行政地名+明治期に制定された地名だけじゃ駄目なの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:21 ID:56HjSEX6
>>134
行政地名でJISやWindowsなんかの拡張文字に含まれてない文字っていくつかあるよね。
そういうのは網羅して欲しい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:35 ID:ZoeRo+b3
>>135
現行の行政地名+明治期に制定された地名でいいと思うんだけど、
その明治期に制定された地名の確認作業が大変らしい。
下手するとまた幽霊文字が生まれてしまう可能性もある。
ほとんどが自然地名だろうから実害はないといえばないけど。
やってほしいけどね。
>>136
新JISで入ってない行政地名漢字ってあったっけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:51 ID:3eonel+O
>>134
>市役所と登記所で漢字表記が違う

両方入れちゃえばいいんだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:02 ID:C1Om1oPn
今考えればOSがトロンでなくてよかったかもしれいない
専用プロッセッサーだったら今みたいな激安でPC買えなかっただろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:48 ID:7bUSPqCp
これってなにがすごいの?
役に立つの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:56 ID:VAqoC3u0
>>140
立たないよ。TRONだよ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:18 ID:9EclOpOd
日本の苗字7000傑 苗字拾遺(検索不能)
http://www.myj7000.jp-biz.net/9999/9909.htm
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:18 ID:JwpVVEPa
どうでもいいがこれは笑える
ttp://www.akatsukinishisu.net/kanji/genso/table.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:19 ID:hrWl5yhv
>>137
1字で「禾最」って文字入ってる?>岡山市
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:30 ID:JwpVVEPa
文字研究の難しさがここにある。
http://www.akatsukinishisu.net/kanji/kokera.html

続編まで読むと、「ちょっとでも違う形の文字は別の字にすればいい」としている側にも、
「似てる文字は統一!」としている側にも、同様に「安易」と言ってしまえることが分かる。

漢字って象形文字だからねぇ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:33 ID:hrWl5yhv
土     土
口野家の口の字くらい使えるようにしてくれ。
あれは社会的に認知されてるだろ。名字にも多いし。

asahi.comはわざわざその文字だけgif画像作ってたな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 06:53 ID:HcF+HKAm
行政地名はJIS X 0213でほぼ網羅できたが、自然地名はまだ漏れがあるっぽい、
と、JISの策定に関わった人が言っていたと何かで読んだ記憶が。

>>144
1面89区47点。
『増補改訂 JIS漢字字典』(日本規格協会)の475ページには「サイ東町」(岡山)
の例も見える。

148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 07:12 ID:i5x1E03B
印刷業界が頭を悩ませる外字問題、坂村氏の提案する解決方法とは? (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/11/014.html

http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/03/11/014cl.jpg
■切替コード方式による、16ビットの固定長コード
■あらゆる文字セットを包含するメタコード体系
・JIS、Unicode、大漢和辞典、住基ネット統一文字、
コンピュータメーカやDTPソフトの標準外字セットなど
・それぞれの文字セット内のそれぞれの文字に対して、
ユニークな番号を与える
・当然、文字の重複は生じる(が重複を許して登録)
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 07:52 ID:i5x1E03B
超小型T-Engineアプライアンス「Teacube」発売開始 プレスリリース
http://www.personal-media.co.jp/press/press/040311_teacube.html

T-Engineソリューション・ウェブサイト
Teacube/VR5701評価キット
http://www.personal-media.co.jp/te/tcvr5701/welcome.html

5cm角の超小型TRONコンピューター「Teacube」発売 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/11/005.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:14 ID:i5x1E03B
元ソースは共同通信

Web東奥・ニュース/it 20040310
漢字異体字、欧米OSでも トロンの坂村教授ら開発
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20040310010030611.asp
漢字異体字、欧米OSでも トロンの坂村教授ら開発(京都新聞:2004.03.10)
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004mar/10/CN2004031001003061C2Z10.html

ZAKZAK
漢字異体字を欧米OSでも…トロン坂村教授開発
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_03/1t2004031129.html

 国産基本ソフト(OS)トロンを推進している坂村健東大教授は10日、
人名や地名、文学作品などで用いられる漢字の異体字を、ウィンドウズ
やマッキントッシュなど欧米のOS上で自動表示する技術を開発したと発表した。

 印刷、出版業界では異体字をウィンドウズなどの機器で処理する際、
手作業で外字リストの作成や校正を行う手間があったが、
「新技術で大幅な省力化が可能になり、
大手企業で年間数億円規模のコスト削減が可能」(坂村教授)という。
 標準文字にない外字にそれぞれ識別番号を付けた文字コード(トロンコード)
のデータベースを活用。専用の外字変換サーバーを使い、必要な文字を
データベースから検索して表示する仕組み。データベースや専用サーバーは
無償で公開する。
 トロンOS「超漢字」などは、異体字のほか中国などで使われる漢字を含めて
既に計17万の漢字が表示できる。

 これに対し、欧米のOSはアルファベットを基本に設計され、
日本の大漢和辞典で約5万もある漢字を収納できない。このため、
文字数の多いアジア諸国の言語に適していないとの批判もある。
 新技術は自治体や企業合併の際、外字データを整理統合するケースなど
でも有効だという。年内には個人でも利用できるようになる見込み。
ZAKZAK 2004/03/11
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:47 ID:i5x1E03B
印刷業界が頭を悩ませる外字問題、坂村氏の提案する解決方法とは? (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/11/014.html

http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/03/11/014jl.jpg
トロン・フォント・トレーサビリティシステム(TRON Font Traceability System)概念図

多漢字コンテンツ(トロンコードコンテンツ)

変換処理(TRON Font Traceability System)

ウィンドウズ上のDTPソフトウェアへ送付して利用
  Windows用コンテンツ(Shift-JISコードコンテンツ)
  Windows用TrueTypeフォントコンテンツ(外字を含む)
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 09:36 ID:pygbGX/x
JISコードにない文字は特殊コードで挟んで
ベクトルデータ(もしくはパーツコードの集合)で文字表記とかじゃだめかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:01 ID:i5x1E03B
asahi.com : 経済 旧字も網羅した文字システム開発 坂村教授の研究所など
http://www.asahi.com/business/update/0310/139.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:38 ID:3T4T4jQS
いぱーい漢字表示できても 読めなきゃ意味ねーな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:59 ID:UWZ1fOo3
トロンは役にたたねーと思う。

156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:09 ID:LIz4cY29
>>154-155
この板に居座って何でも中傷してるブタ否定厨は身分わきまえた方がいいな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:38 ID:qHDIKNbZ
OSがトロンで、CPUがSONYのCELLで、ディスプレーがシャープとか国産で、
RAMもインテルの資本が入ってるエルピーダとかじゃない本来の国産ので、
という、純国産マシン、欲し〜。

まぁ、出ないだろうけどさ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:53 ID:Kptjurhf
>>157
CPUだけ換えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:06 ID:WacHFQsH
よくある質問
「斉藤さんや渡辺さんを検索しても出てこねーぞゴルァ!」
「すみません、フリガナで検索してください。漢字がたくさんあるので・・・」
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:34 ID:zxZujUx3
>>136,>>137
市区町村以上は全てJIS第1だったか第2水準だったかって決まってる。
大字以下は表示できない文字ありすぎ。

>>110
あきばはらだろ
パソコン好きならあきはばら
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:39 ID:ACbe/dfr
よかったな草粥
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:01 ID:3uOXS0VZ
そんなことしておもしろいか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:05 ID:7MKwEExo
TRONは試してみたい気はする。
しかし、買うには少々価格、ハードルが高い気がする。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:10 ID:RcPtcfLI
じゃあ次はバスタードなんかに出てくる合成漢字のカバーをヨロシク。
165名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 01:25 ID:GGTq5YLA
トロンプロジェクトの20年ってなんか坂村健氏の
自称取り巻きの質に還元されるという印象なんだけど。

先生が骨折したころのサンシャインでのトロンショウ
の辺りが実質ピークかな?

結果的に足を引っ張る人がトロン周辺には多い印象
日本的ですね、まともなジェット旅客機を船頭多し
で作れないのと同じ。
166とーほくの資産家:04/03/13 01:37 ID:GTZmT+Qz
中国にトロンが普及すれば勝ち組になります。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:20 ID:tn3BKPkh
j5/gf4gDが面白い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:31 ID:v6x/pfve
>>163
>価格
実身/仮身を味わってみるのはおすすめ。
25,000円の価値はある。

>ハードル
SystemSelector2が付いてるから、パーティショニングや
デュアルブートも簡単にできる。


超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/
169REI KAI TUSHIN:04/03/13 10:41 ID:LHb5svcg
トロンて【未来】の【Japan Computer】の【Architecture】を
取り決めただけだろ!詳しくは知らないんだが、
1. 来るユビキタス時代に備えて
2. 小型大容量HDD&Format
3. 次世代Memoryの仕様
てことが、決められたんだったよな!【試作品も作らず!】
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:00 ID:v6x/pfve
>>163
そういや最近これが出た。
2500円で試してみたら?


はじめてみよう体験版で超漢字
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215_3.html

付録CD-ROMに収録した体験版をあわせて利用すれば、
インストールなしで、気軽に「超漢字」をはじめられます。
171名無しさん@お腹いっぱい:04/03/13 12:12 ID:lnfbN3bh
中国にトロン売ってきまつた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:18 ID:/CZdzB6s
トロント
173名無しさん@お腹いっぱい:04/03/13 12:27 ID:lnfbN3bh
17万文字のうち、えっちな文字が何文字あるかが問題だ。
エチビデオの背が難しくなるぞ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:24 ID:9cikw48y
折れが2ちゃんねら向きのファイル交換ソフトつくってやるよ
B-TRONネイティブ対応のやつな 少し待ちなー
これ開発すればモマイラもウハウハだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい:04/03/13 13:25 ID:lnfbN3bh
トロンといえば龍角散。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:30 ID:bYAnY0Cc
トロンで徒労〜ん
177名無しさん@お腹いっぱい:04/03/13 17:49 ID:lnfbN3bh
ところで BTRON2 まだでないの?
カーネルハンドブック買って大分経つけど。
C++だって勉強して待てるのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:54 ID:Rb+4Ndf5
TRONねぇ。ブラウジングの設定は簡単なんだろうか?
あと、DVDとか、ニュースの動画見れたら常用OSに使って見たいんだけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:01 ID:fzmjSUXM
 トロンはOSとして良いかも知れないが、いかんせんソフト
が少なすぎる。

 せめて、WINDOWSソフトを自動解析して、自動でトロン専
用ソフトしてくれるアプリが無いと、一般まで普及するとは
思えないのですが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:03 ID:gJnX/JwP
使える文字数増やしたって解決しないさ。
書き文字がどれか?って付け合せるのが難しくなるだけ。

電話して書いた人に聞いてみるとする。すると書いた本人もどれかはワカランっていうのが現実。

OSでサポートしたところで、人間には使いこなせないべ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:04 ID:ugtezLia
「ワタナベ」さんの「ナベ」とか「サイトウ」さんの「サイ」へのこだわりはうざいなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:27 ID:kttRSX/r
>>181
ああいうのは表札なんかだけで好きなだけこだわっていればよくて、
普通の文書に書くときは一般的な字体で書けばいいのにね。

もっとも、斎と斉 (←意味も異なる別字)を混同するようなのは論外だけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:27 ID:tQCWhtw4
まあ、本当は、TRONは汎用機とか「マイコン」が主流の時代に、
「これからは、リアルタイム処理だ」ってコンセプトだったんだからね。
漢字が多いなんて、アホかっての。
まともなマルチメディアアプリケーションから作ってみろっての。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:35 ID:iBIIsnau
メインマシンはPCでもMacでもLinuxでもいいや。

で、サブマシンにTRONが欲しいなぁ。
取り敢えず「超漢字」くらいは使ってみるかなぁ。で、そのうちTRON対応のアプリも
増えてくるだろうし。WordとかExcelと問題なくデータを共有できるソフトくらいは
すぐ作れるだろうし、そうなったらメインマシンとしても使えるし。

CPUとかRAMが海外に依存してるのがイヤだが、まぁ当分は我慢かな。
あと、セキュリティソフトに国産の市販品が無いのもなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:05 ID:zrv7oG63
>>1
板違い。
日経新聞の掲載記事は全て「ビジネス」だと思っているのですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:22 ID:v6x/pfve
>>177
幻のBTRON2…

できていれば…
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:28 ID:v6x/pfve
>>178
>TRONねぇ。ブラウジングの設定は簡単なんだろうか?

簡単も何も設定する要素がほとんどないw

>DVDとか
見れない。

>ニュースの動画
見れない。

T-Engineに期待ってところ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:29 ID:v6x/pfve
>>179
まあ、使ってみてちょ。
ユーザー増えれば開発速度変わるだろうし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:31 ID:v6x/pfve
>>184
超漢字を小型のノートに入れて持ち運べば
アイデアプロセッサとして重宝する。間違いない。
190名無しさん@お腹いっぱい:04/03/13 21:19 ID:lnfbN3bh
>>189
1B/note だろ、持ってたよ。
191名無しさん@お腹いっぱい:04/03/13 21:41 ID:lnfbN3bh
巨大な液晶画面、蛍光灯のバックライト、ハードディスク、
増設メモリ、モデムの搭載でバッテリ持続時間は15分。

膝の上に乗せるとちょっと感電する。
(夏にちんこ感電したことある。)

だから15分以内に済ます必要がある。

192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:12 ID:t+HOd+GI
TRONってCD-Rとか焼けるの? 最近、FD売ってないからデータ保存はCD-R使いたいんだけど・・・
193名無しさん@お腹いっぱい:04/03/14 00:58 ID:X+UNnYHQ
>>192
TRON は The Real-time Operating system Nucle の略で理想的な
コンピュータアーキテクチャの構築を目的として、1984年に東京
大学の坂村健博士によって提案された新しいコンピュータOS仕様
だから CD-R は焼けないと思う。

素直に CD-R 装置を買った方が吉。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:27 ID:Lm1wSI4L
>>184
そんなあなたにVirtualPC+超漢字
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:35 ID:Lm1wSI4L
>>193
CD-Rうんぬんはドライバの問題だからなぁ
超漢字でダライバ関係は期待しない方がいい
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:46 ID:pS9Z2vbY
>>194
そこまでせんでも、>>184はデュアルブートか
中古ノートに超漢字でええやん。

中古ノートに超漢字便利やで。
197184:04/03/14 09:08 ID:M8psJyf6
>>196
よさげ。やってみますです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:46 ID:zKRj4600
中国字なんてやめれば?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:50 ID:giGVc6HQ
Tronそのものは小さいので、WindowsやLinux用IME&フォントマネージャーとして組み込めば
Tronそのものはいらない。

200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:55 ID:Lm1wSI4L
>>196
実際にインストールだとwinとかからデータ写すのにいちいち立ち上げなおさなきゃいけないから
めんどいんだよね。
あと、ドライバの問題とかもめんどいし。VirtualPCならエミュレートされたポートでやりとりするから
ネットに繋ぐのも何も意識しないでいいし、
それにもしわざわざこれのために中古PC買うのならVirtualPC買っても大して予算的に差がないと思うが?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:05 ID:eEEdslDl
トロンってーのは、今までロクに漢字表示も出来なかったのか。。。。。
「超漢字」ってネーミングは何だったのよ。
つぅかイラねぇな こんなもん。
OSだけあったって仕方ない。
Linuxでさえ個人向けのものは普及してねぇのに・・
どうせ消えるだろうから興味持つだけ無駄だな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:09 ID:oxm9eZy8
>>201
とりあえずソース読め。
文盲ならまずは勉強しろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:36 ID:eEEdslDl
>>202
ウルセェYO !! (`Д´#)


>パソコン上で現在使われているほとんどすべての漢字を

「全ての漢字フォント」だろうが!
記事の書き方の拙いのを読み手のせいにするな!( ゜Д゜)ボケ!!
どっちにしても( ゜凵K)イラネ BSDで充分。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:55 ID:Q26lfjN1
ロボコップはDOSで動いていたようだが
ロボコップ3で出てきた日系ロボはOSは漢字表示だったぞ。もしかしてトロン?
かっこいいぜ、未来予測。

スタートレックのエンタープライズはWindows95?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:01 ID:8mNa3p4o
>203 だからソース読めってw
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:15 ID:7AQvXQZV
フォントの意味も知らない馬鹿>203
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:18 ID:7AQvXQZV
>ロボコップはDOSで動いていたようだが
反応おそっ!

>ロボコップ3で出てきた日系ロボはOSは漢字表示だったぞ。もしかしてトロン?
ありうる

まあ、どうせイメージだけの問題だろうが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:36 ID:pS9Z2vbY
>>201
実身仮身を知らずしてOSを語るなかれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:37 ID:pS9Z2vbY
>>200
VirtualPCてそんな便利なのか?
買ってみようかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:49 ID:8PlZTT2Z
 盧泰愚 ちょんの影あり
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:50 ID:8PlZTT2Z
↑の てう で入力
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:18 ID:GcmGTlI5
どうせマイクロソフトにおいしいところを吸われておしまいだろ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:26 ID:kTlNNa3w
漢字文献を扱う、おれらのような文化系研究者にとっては朗報。

しかし、それ以上の意味はないだろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:30 ID:kTlNNa3w
あとはMicrosoft Officeでも一太郎でもOpenofficeでも
ロータスでもいいから、ある程度他のプラットフォームと互換性のある
オフィススウィートがTronでも動くようになって欲しい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:32 ID:zq/Bypx0
>>203
落ち着いてから、出直せ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:35 ID:CU7QWTJ/

 てすと
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:35 ID:i8hjTJ6E
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:52 ID:Lm1wSI4L
>>209
VMWareより直感的で使い易い。
なにより超漢字はVMWareだと動かない。
Windowsをエミュする場合なんかファイルを窓にD&Dするだけでコピーできるし
CPU1Ghzもあれば充分実用的な速度で動く
これでやると超漢字が弱い画像関係はwinで加工して移動したデータを
超漢字の外脳的ファイルシステムで管理・記録できてまことによい。

ただ値段が4万ぐらいしちゃうのがタマに傷なんだよな・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:10 ID:F6A3Fn6a
>>213
トンパ文字も扱えます。
暗号解析にも有効かと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:20 ID:pS9Z2vbY
>>213
それだけでも十分意味ある
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:22 ID:pS9Z2vbY
>>218
結構な値段するな…
ほしいものリストに追加しとこう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:32 ID:4kTLD8P5
JISが馬鹿なだけだろ。
文字を表示するなんて、できてあたりまえの
機能で騒いでるからいつまでたってもアメリカに
おいしいところを持って行かれるんだよ。
223トヨーダ:04/03/14 18:34 ID:Xmkukq4j
ホツマ文字なんて偽文字のせてる時点で負け組
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:01 ID:TWRbz5ep
>>219
星界シリーズのアーヴ文字も使えます。
http://www2.tron.org/set2.html
ある人がグロンギ文字も登録してもらおうかと働きかけたが
東映から断られたそーな
225名無しさん@お腹いっぱい:04/03/15 00:30 ID:wENcm5tJ
マヤ文字は?インカ文字は?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:33 ID:PqF07rHN
テングワールとキアスも入れて欲しい…
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:35 ID:M6P4A19V
指輪物語の文字も・・・

なんか別の方向で売れそうだな。(笑)
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:42 ID:9K/i5iqb
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:10 ID:wiJMuyF+
クリンゴンとかロミュランとかは既に入ってそうだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:28 ID:TWRbz5ep
>>229
クリンゴン文字は入れたいと坂村たんも言っていた
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:37 ID:2dAT0RjW
多漢字システムでもいいが 超漢字はもう少し値下げして欲しいね
windowsより高いシステムを遊びでいれるやつは あんま多くないかと。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:57 ID:mam661XH
1万以内なら遊びで入れる香具師多そう
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:58 ID:mam661XH
>>226-227
SF・ファンタジーに特化してヲタと腐女子に…
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:47 ID:czTkpRMJ
コード割り当てるのに、エントロピー符号を用いてはどうだろう?
出現頻度が高い文字ほど、短いコードを割り当てるの。
そしたら、圧縮しなくても文書が軽くなる。
コード長ごとに空きをつくっといたら、新しい文字にも対応できるし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:41 ID:tlTZC8hg
フォントの値段が上がるだけなのでやめて下さい
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:21 ID:chhjwTvm
>>233
Google は表示にエルフ語やクリンゴン語などが使えるし
Unicode もクリンゴン語採用を働きかけてるグループがある
世界中ヲタばっかだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:42 ID:mam661XH
>>235
フォントの主だったものを政府が買い取って
タダで使えるようにしる!
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:43 ID:mam661XH
>>236
ヲタと技術屋はかぶるのか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:41 ID:WxLaOjRo
TRONに古文
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:53 ID:mam661XH
>>239
TRONコードでもいいからまともな字体を使った
中国古典全集がほしい。
ネットで公開してくれ。

現状のネットは出所と正確な引用がない
古典教養ひけらかしばかりでうんざりする。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:28 ID:TWRbz5ep
>>240
ネタにマジレ(ry
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:33 ID:leuFtbb3
 そーいえばさあ。
 ここでもスレが立ってるけど、HPがLinuxOSでマシン出すんだろ。
トロンてLinuxの上からでもインストールできたっけ?
 っていうか、HDで共存できたっけ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:24 ID:JXOc0u2s
>>242
デュアルブートなら出来る
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:26 ID:G/8kO/Rw
>>238
技術屋なんて物はヲタじゃないと無理。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:20 ID:ukaZy3HO
ttp://www2.tron.org/
ここでTRONの文字が検索できる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:32 ID:JXOc0u2s
>>245
ここな。

読み方でも検索できるのか…
おもろいな。

TRON文字収録センター/検索ページ
http://www2.tron.org/cgi-bin/ksearch.cgi
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:44 ID:v7ECj0pS
健ちゃん関係のスレが多いが?健ちゃんシンパの煽動活動か?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:47 ID:JXOc0u2s
シンパだってプ
団塊は死ねよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:21 ID:JXOc0u2s
文字検索の仕方 http://www2.tron.org/howto1.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:22 ID:JXOc0u2s
文字検索のページでは、検索したい文字の読み、およその画数、
部首や構成部品など、わかっている情報を指定して、該当の字が
あるかないか探すことができます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:39 ID:ukaZy3HO
ちなみにコードページで面番号3、面内番号7D6Bと入力して出てくる文字が最も画数の多い漢字。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:18 ID:jaRGtU19
うお!

 龍龍  興興
 龍龍  興興

が最高とばかり思ってた・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:34 ID:7YAps/tC
>>251
なに!
87画…

なんて読むのこれ?

  雲
 雲 雲
  龍 
 龍 龍

254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:35 ID:wLziQNjv
これは買いだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:42 ID:7YAps/tC
>>253
84画だった…(-_-)鬱ダシノウ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:54 ID:IbcoxKBl
>>253
ナゴヤ球場…かな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:58 ID:7YAps/tC
>>253
自力で調べた。

読み:おとど、たいと、だいと


インターネットKNB【週刊相本商店】
http://www2.knb.ne.jp/aimoto/weekly/weekly_20030113.htm

コレクション・ナンバー64.一番画数の多い漢字

私は最近知ったことがあります。先日友達とのたわいない会話の流れで、
「一番画数の多い漢字は何画あるか?」と問われました。私は、知るはず
もなく適当に30画?と答えましたが、とんでもない画数の一番多い漢字は、
84画もあるそうです。
康熙字典に載っている一番画数の多い漢字はで、これは雷を4つ合わせた
漢字で、52画です。

 雷雷 (←こんな字)
 雷雷

でも、もっと画数の多い漢字があるそうで、龍が4つ組み合わさって
できている「テチ・テツ」と読み、意味は「言葉が多い」という漢字で
64画だそうです。私に言わせれば「言葉じゃなくて画数多いよっ!」。

 龍龍 (←こんな字)
 龍龍

さて、84画の漢字というのは、「雲」3つと「龍」3つが組み合わさって
出来たものです。これは「おとど、たいと、だいと」と読み、日本で
作られた漢字なので音読みはありません。

  雲
  雲雲 (アンバランスですがこんな漢字)
  龍
  龍龍

ちなみに、2番目は79画で「吐」の「土」に点をつけた字の周りを
「敵」3つ、「客」3つで囲んだ漢字です。「おおいちざ・おおいちざ」と読みます。
これは、字から雰囲気は伝わってきます。

   客
 敵  敵  (←こんなイメージです。)
   吐    (吐という字ではないです。)
 敵  客
   客

画数が多い漢字を探したらわかりますが、漢和辞典の総画索引の画数が
多いところを見ると、ほとんどが同じ漢字をいくつも合わせたものなんですよね。
確かに80画もあったら覚え辛いですし、書き順も覚えるの大変です。
書いたところで、デカ文字になるか、真っ黒に塗りつぶされてしまうでしょう。
だからそんなことになっているのでしょうかね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:58 ID:7YAps/tC
>>256
禿ワロタ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:10 ID:08+EuP78
肝心の意味がわからん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:50 ID:v5XgeFMk
8ビット文字に日本語を割り当てるところから始めろ
261名無しさん@お腹いっぱい:04/03/17 00:54 ID:MCNCXq0r
>>260
JISローマ字を勉強してください
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:01 ID:2xbjqsA3
”諭”はあるけど
”言+兪”は無いんだな。
家族の名で使うんだけどな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:35 ID:fmdrePdS
>>262
TRON文字収録センター/検索ページ
http://www2.tron.org/cgi-bin/ksearch.cgi

ここで検索してみた?
検索キーに
言 兪
と入れれば検索できるよ。

試しにやってみたが、
面番号1、面内番号EEAAとかとは違うのか?


なかったら、
TRON文字収録センター http://www2.tron.org/
で申請してみたら。

新規文字登録の仕方 http://www2.tron.org/touroku.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 08:51 ID:08+EuP78
凸と凹がくっついてはまり込んだ一字の漢字をキボンヌ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:08 ID:fs2roOVd
>>248
オ  マ  エ  も  団  塊  だ  ろ  ?

それともコけケルンパか?あるいはコケブント?コケ○?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:18 ID:fmdrePdS
コケはコケティッシュか
ルンパってなに?
ブントは聞いたことがある。

団塊ってあんたみたいに屈折した人ばかりなのかい?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:16 ID:Vw01CPZo
>>265は現役スターリニスト
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:04 ID:lU+yUt49
誰も読めない漢字増やしてもな〜
漢字、嫌いではないけれど、減らした方が良いと思う
これでトロン、ちょと嫌いになった
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:21 ID:OkLpIfNA
平成16年度事業計画
トロン協会では平成16年度事業計画をとりまとめました。重点事業項目は次のとおりです。

T-Engineプロジェクトを支援するとともに、ITRON仕様の普及や機能拡充などの活動を行います。また、T-Engineへスムーズに移行させるための仕様の検討、T-EngineでカバーできないOS仕様の検討を行います。
RTOS技術者育成事業の全国展開を図り、年間 1,000人程度の技術者の早期育成を推進します。また、実技を含む応用セミナーや入門者を対象とした「ウェブラーニング」の具体化を図ります。
トロン仕様多文字OSに基づく多文字変換システムの開発を推進し、自治体の電子化をはじめ、IT関連各分野への幅広い応用を図ります。
ユビキタスネットワーク社会の進展に寄与するため、最先端のIT関連の技術開発や技術動向について調査研究を行います。

270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:34 ID:kre1CrC9
>>268
あなたに必要なくとも文献の電子化は日本にとって必要なこと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:01 ID:Pbt08BvL
アラビや数字使った時点で負け
16進数表示にABC使った時点で更に負け
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:40 ID:f6/iiDdJ
TRONコードを使うことと、TRON OSを使うこと一緒くたに布教しようという
あたりに欺瞞を感じるんだが。
WindowsやMacを使うときにAdobeのCIDコードを意識しないようなもので、
文字の表示や印刷のための仕組みなんてどうでもいいんだ。
ようは、アプリがあるかどうか。TRON OS で出版物が作れるのか?

UNICODEは1文字のバイト数が可変長だから、文字空間は TRON より広いと
思うのだが。むしろ、UNICODEの規格の中に TRON の全文字種を割り当てて、
UNICODE 対応のアプリで使ったほうがユーザは幸せだと思うんだがな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:18 ID:YW0Rfi1H
>>272
TRONはプロジェクトでOSだけじゃないよ。
文字コードとBTRONなどはわけて考えないと。
第一、現在のTRONプロジェクトではT-Engine主力で
BTRONは捨てられてる。

ま、文字コードに限ったとしても
TRONの文字コードはポリシーが甘いから
Unicodeに勝ってるとは言い難い面もある。
しかし、日本の漢字を日本がやらんでどうする?
274272:04/03/19 23:30 ID:f6/iiDdJ
いや、外部から見たら、BTRON(の実装である超漢字)にからめてアピール
されているように見えるね。
275272:04/03/19 23:41 ID:f6/iiDdJ
その点以外について言えば、むしろ坂村さんの言っている方法の方が
まっとうだと思ってるよ。
つまり、必要なのはユニファイされた文字コードなのではなく、
異体字のテーブルだという点。これは自分としても大賛成。
例えば商用で新聞記事の検索のプログラムを作るとして、「長嶋茂雄」の
記事を検索するには、「長島茂雄」も含めて検索しなければならないなんて
いうのは当たり前のこと。「島」と「嶋」はコードが違うから検出できません
なんていうのは中学生が夏休みの宿題レベルであって、お金をもらって
プログラムを作る人間に許されるものではない。
文字コードの一致なんていうのは情報検索では瑣末な話であって、
プログラマは異体字のテーブルさえあればどんな文字コードでもデータベース
を作れる。なのにUNICODEではユニファイにこだわっているのか、異体字
テーブルを提供していないよね。
276272:04/03/19 23:52 ID:f6/iiDdJ
かといってBTORNが魅力的かというと、ぜんぜん魅力的じゃないんだ。
テクニカルな面は別として、ルック&フィールがダサすぎる。
そしてそういうダサい外見でも技術が優れていれば問題ないという考え方の
人たちが作っているシステムが本当に使いやすくなるんだろうか、という
疑問も感じる。
それよりもXKPプロジェクトやAdobeのようにUNIOCDEをベースにしつつ、
UNICODE に定義しない漢字を表示印刷できる環境をWindowsなり
Macの上に構築してもらったほうがうれしいってこと。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:41 ID:RK7xr3vR
>>265
>コけケルンパ

コケた(つまり今はもう運動をやめたが過去やっていた)中核派(中核をとってケルンパ)
コケ○(コケたカクマル派)

あと折れは世代は団塊じゃないけど、つい最近まで現役活動してた「生きた化石」みたいな
元新左翼です(党派はないしょ)
まぁモマイラはそんなこと興味ないだろうけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:42 ID:RK7xr3vR
↑のレスは>>266に対してです
279名無しさん@お腹いっぱい:04/03/20 00:44 ID:Wv5UpJ9/
TRON というOSはあきらめて、TRONというアプリケーションを
作ればいい。そうすれば UNIX でも Windows でも Mac でも
どの OS 上でも実行できる可能性がある。

>>276
>かといってBTORNが魅力的かというと、ぜんぜん魅力的じゃないんだ。
>テクニカルな面は別として、ルック&フィールがダサすぎる。

もちろん BTORN よりも BTRON の方が魅力的だ。
特に BTRON2 ともなればマニアにはたまらない魅力のはずだ。
いまだにPMCに騙されて買った箱を抱いて眠ってるかぐしも
多いはずだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:51 ID:IOI9MjHv
>>279
香具師
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:56 ID:IOI9MjHv
>>279
>TRON というOSはあきらめて、TRONというアプリケーションを
作ればいい。
実身仮身はともかくTADは無理。

>BTRON2
T-EngineのマルチOSといううたい文句を鵜呑みにして
T-Engine上のBTRON2などを妄想してみる(〃▽〃)
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:58 ID:IOI9MjHv
>>276
見た目なんて、超漢字5あたりでスキンをつくれるようにさえしてくれれば
各自でつくるんだが>PMCがんばれ
283名無しさん@お腹いっぱい:04/03/20 12:52 ID:Wv5UpJ9/
1B/note 壊れたので復刻版きぼんぬ。
ただし、初回に50万も出したのでまた金を出すつもりはない。
284名無しさん@お腹いっぱい:04/03/20 12:53 ID:Wv5UpJ9/
1B/note の DOS/V 版のソースを後悔してほすい
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:40 ID:J2DKK0PR
>>281
TADはなぁ。昔は魅力があったが、今は駄目だよ。
ワープロ時代の見栄え優先のタグ付けで、HTMLみたいな論理構造になってなくて
フォーマットに融通がきかない。
286272:04/03/20 14:49 ID:NDzvW9xL
>>見た目なんて、超漢字5あたりでスキンをつくれるようにさえしてくれれば
>>各自でつくるんだが>PMCがんばれ

自分が言いたいのは、そういう発想は技術者的な発想だということ。
「洗練されたOSを作るのが重要で、洗練されたデザインやブランドを
確立するのは後回しでいい」あるいは「デザインなんてOSを作るのに
くらべたら簡単なもんでしょ? お金も人もかからないし。」みたいに
考えがTRONに携わっているひとにあるんではないかなあ‥‥。
287272:04/03/20 14:57 ID:NDzvW9xL
Linuxにしたって今みたいにブームになっているのは半分はブランドみたいな
ものでしょ。他のUNIX系のOSに比べて、知名度の差ほどは優秀性は感じないし。
MacOSXは最初のバージョンはクズみたいなものだったけど、画面デザインを
変更して旧MacOSからの進化を印象づけようという戦略をとっていた。
でも、BTRONは「技術の根っこはいいからブランドもデザインもいらない」みたいな
感じだから、そんな戦略をとっているOSにアプリケーションや周辺機器を
開発しようというメーカーは現われない。結果として、ユーザーにも不幸
だと思うんだよね。
このスレは漢字のスレなんでBTORNの話はもうしないいけど、自分も
アプリケーション化には賛成だなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:06 ID:lwybUXSU
TRONのエミュレータを作れ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:16 ID:IOI9MjHv
>>283-284
1B/noteと超漢字はどこがちがうの。
1B/noteてそんなにいいものだったの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:00 ID:BC5ZSp5j
各ユーザが自分で(漢)字を定義できて、みんなでそれを共有できるようなシステムは作れないのかね。
やっぱ無理か。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:14 ID:PrlV4zqI
>>290
XKPなんかは、そういうことやろうとしたんだよ。
ttp://www.xkp.or.jp/
仕様書がNT版で止まってて、すでに氏んだも同然だけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:27 ID:P32pHl3w
>>290
どこかの大学なんかが、漢字やフォントのオープンなプロジェクトを立ち上げ
WindowsやMac、Linux向けにそのライブラリを公開すればできるけど、それを
やっちゃうと坂村信者に恨まれるからやらないだけなんじゃないかな?

自治体向けのC/Sシステムを作っているときは、↓にお世話になったなあ。

「Windows NT漢字処理技術協議会」http://www.xkp.or.jp/index.html
 Windows NT漢字処理技術協議会(eXtended Kanji Processing、略称:XKP)は、1995年2月、地方自治体のパーソナルコンピュータを利用したシステム構築を推進する目的で作られた団体です。
 XKP設立の経緯が、この団体の特徴をはっきりと表わしています。XKPは、コンピュータ・メーカやソリューション・プロバイダーからマイクロソフト社への要請で始まりました。いままで、
 メインフレームやオフコンが担当していた戸籍、住民基本台帳などのコンピュータ処理をWindowsおよびWindows NTパソコンで行おうとすると、文 字が不足し、また外字処理が標準化されて
 いませんでした。クライアント・サーバ型のアプリケーション・システムを構築する際に、マルチベンダー環境となるので、コンピュータ・メーカ独自の外字拡張方式が採用できません。
 これらの問題点を解決し、拡張漢字処理の標準化を行うために、マイクロソフト社とコンピュータ・メーカ、パッケージソフト・メーカ、ソリューション・プロバイダー、フォント・ベンダーなど、
 漢字処理に関係する企業を横断的に集めてXKPは設立されました。
 1995年4月21日に会員数74社の組織として「Windows NT漢字処理技術協議会」が正式に発足し、1998年3月現在で117社の会員を持つ団体に成長しています
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:26 ID:Ygn/96tK
>>183
> 漢字が多いなんて、アホかっての。
> まともなマルチメディアアプリケーションから作ってみろっての。
一般ユーザーはパソコンを何でもできる「魔法の箱」みたいに思っているのに、
BTRONはそれに応えられなかったと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:25 ID:xn/2fQWe
データベースや専用サーバーは無償で公開って、どこが運営するのさ。

印刷用ならこれもありかもしれんなぁ。
住基ネットはWindowsの外字だっけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:52 ID:Za9PteA9
パーソナルメディア、トロンOS搭載ノートPC「超漢字ノートY2C」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0322/personal.htm

「超漢字ノートY2C」 プレスリリース
http://www.chokanji.com/press/cknotey2c/040322cknotey2cpress.html
296名無しさん@お腹いっぱい:04/03/22 20:57 ID:17kofAmU
でもこれって BTRON3 なんでしょ?
自分が欲しいのは BTRON2 なんだよ!
BTRON3 は BTRON1 をコンパイルし直しただけ!

だけだけだけだけ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:04 ID:Za9PteA9
>>296
BTRON2を理想そのままに実装するのは不可能に近いと思われ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:13 ID:Za9PteA9
>>294
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/03/11/014il.jpg

TRON文字収録センター
uIDセンター
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:20 ID:z9jzdo8a
>>296
わがままいうな
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:58 ID:bIKIpBTU
>>299
>296宜なるかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:11 ID:NuX38Gpo
BTRONは未だに音すらまともに出ないのがイタイなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:20 ID:W5gPeeaw
>>27
脱落派修正主義者がよくものうのうとタイプできるな
貴様の脳髄に鉄槌を喰らわし 高槻の線路にぶちまけよう

TRONこそが唯一 革命的トロツキズムを体現した電子文具であり
TRON以外は米帝の手先である
米帝の手先となりWindowsを使い
日帝謀略によりNTTでインタネットをすることは労働者階k




ちきしょう、俺のWindows95がフリーズした!!


303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:45 ID:m/coDOs2
>>301
のんびり見守れ。なんだかんだと生き延びれば
超漢字10あたりでは超絶的なOSになるかもよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:47 ID:QiM5so71
超漢字4はいいのかな?
ウィンドウズ糞イラネ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:53 ID:m/coDOs2
>>304
Windows嫌いならLinuxと超漢字のデュアルでいけ。

超漢字は単独使用を前提にするときついが、
他のOSとの併用をして用途を割り切れば実に楽しいOS。
実身/仮身とTADはいいねえ。なんともいえんぐらいいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:07 ID:NSEcYsWj
>>304
日本人なら一度は使え超漢字
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:12 ID:TCasopvj
湯にコードに載ってない人は逝っていいよ
308※のとぎ汁:04/03/28 00:08 ID:w+59hut8
フリーの旧字体フォントないかなぁ。

ちょっと今必要なんだ。現在のフォントには収録されていないフォントを
使いたい部分がある。たった1文字だけなんだけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 06:41 ID:fYAv6G3A
手で書いた字をいちいち別のモンだって言ってたらキリがないのに。
「A」の横棒が出てたからって違う字じゃないし

漢字の国の人がいっぱいいるリストとか死にたくなる
日本に来たらカナ名にして生活して欲しい
入ってない字を人名で書いてたりすると「カエレ!」と思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 07:32 ID:1pePxo9y
>>308
QANO明朝
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/freefonts/QANO-mincho/
というのがあるけどどうかな。
311※のとぎ汁:04/03/28 12:26 ID:pynlyTT4
>>310
インストールできなかった
312※のとぎ汁:04/03/28 12:36 ID:pynlyTT4
GTフォントにて見つけることが出来ました。さすが東大

313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:27 ID:3hfor+xY
>>312
TRON文字収録センター http://www2.tron.org/

そこで超漢字ですよ。
超漢字ウェブサイト http://www.chokanji.com/
314※のとぎ汁:04/03/28 14:04 ID:pynlyTT4
>>313
超漢字がOSじゃなくて、1アプリケーションとして使えたら非常に嬉しいんだけれどね。

とくに役所に提出する書類作るときとかは、旧字体で且つ通常のフォントでは収録され
ない水準のフォントや人名漢字が必要な時があるからね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:08 ID:wiSjMWiu
浣腸時5
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:07 ID:3hfor+xY
浣腸痔ゴゴゴゴゴ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:50 ID:075Wy1pz
>>314
T-Kernel上のワンタスク超漢字
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:19 ID:7lV+E2mM
トロンOS搭載軽量ノートパソコン「超漢字ノートY2C」を新発売
〜14.1インチの大型液晶でSXGA表示が可能〜
http://www.chokanji.com/press/cknotey2c/040322cknotey2cpress.html

安いぞ!買え。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:55 ID:e4fEXlsk
>>318
パナの在庫処分のような気がする。
320※のとぎ汁:04/03/29 21:37 ID:J+TXK6Wp
>>317
いいねそれ。Windowsに実装できたらなぁ。

仕方がないので現在はGTコード検索とGTフォントを入れて、なんとか
多漢字環境を作っています。

321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:00 ID:075Wy1pz
>>320
GTフォントってWindowsに入れられるのか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
322※のとぎ汁:04/03/29 23:12 ID:zH6Vl2TC
>>321
今はこんな感じの環境だよ。

っていうかGTフォントはMacOSXでもTronでもWindowsでも、もちろん
Linuxでも使える。
323※のとぎ汁:04/03/29 23:14 ID:zH6Vl2TC
324※のとぎ汁:04/03/29 23:21 ID:zH6Vl2TC
ワードではこんな感じになるが、印刷するともっと綺麗でシャープ。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040329232104417.jpg


非常に助かっています。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:22 ID:075Wy1pz
>>322-323
ウソーン

どうやったらGTフォントを導入できるの。
詳しく教えてください。
激しく入れたい(*´д`*)ハァハァ
326※のとぎ汁:04/03/29 23:25 ID:zH6Vl2TC
>>325
http://argent.shinshu-u.ac.jp/otobe/prog/files/GTcode/gtsetup.exe
これインストールするのが手っ取り早い。

あとは、http://www.l.u-tokyo.ac.jp/GT/license.htmlにいって対象の
フォントを落としてきて、自分でfontsフォルダにぶち込むだけ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:28 ID:075Wy1pz
>>326
禿しくサンクス
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:49 ID:vbn9mMDO
MacOS X にもさくっとセットアップできたーよ。
こうなるとIMEまで欲しくなる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 05:59 ID:LTr/sB1N
なんかキモイ字がいっぱいあるね。
fontbookのイーハトーヴォうんぬんの例文が笑える。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:07 ID:kCwxUaOV
データでのテーブル公開はされてないんですかね?
参照のプログラムだけなら作るのに>MacOS X用
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:09 ID:PkcvTNpB
3月30日(火)午後10:25〜10:50
NHK教育 人間講座
「ユビキタス社会」がやってきた 坂村健

第9回 「協調」と「分散」の時代へ
 超小型のコンピューターがあらゆるものに組み込まれる
「ユビキタス社会」が現実のものになろうとしている現在、
コンピューター技術の進化が社会に何をもたらすのか、
多くの人が参加した議論が必要となっています。

 多様性を生かす形での国際標準をどう定めるか、
コンピューター技術の発達に伴う産業形態の変化をどうみるか、
「ユビキタス社会」におけるセキュリティのあり方など、
これからの課題について坂村さんが語ります。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:32 ID:LKinq+cB
GTフォントってPDFへのエンベッドもできるんだね。
これで刹那的な意志疎通には充分に使えそうだ。

あとはDBへの登楼だけど‥‥
文字列へエンコードせずに、画面で見える形でDBへ登録するためには
Unicodeへのマッピングが必要そう。
U+F00000〜U+100000番地にユーザ外字を登録できる処理系が
登場するのもそう遠くはないだろうから、マッピング方法が乱立しないうちに、
GTフォントとしての推奨のマッピング方法を決めておいてほしいな。
Unicode4.0との共通文字はUnicodeを使って、Unicodeの収録に漏れた文字は
私用領域にマッピングしておく。
それで、後からUnicodeが改定されて文字が増えたら、私用領域の文字から
Unicodeのコードポイントに文字を移していくというのがよさそう。
変換テーブルさえ公式にリリースされればあまり混乱せずにDBを構築
できると思う。
Unicodeへのマッピング位置。もう決まってるのかな?

333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:57 ID:x0lLvVKg
age
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:48 ID:J+sxR5dw
おいら今昔文字鏡(10万字)を使っているけどこれで結構十分なんだが、、
外字なんてそうあるもんでもないし、、
これってそれより使いやすいのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:09 ID:rNSyx36I
>>334
既出の印刷字体はすべてカバーできるんじゃない?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:34 ID:m2oqr3Ew
トロンを使って殆どの漢字がパソコンでも表示可能に
素直にこう書けばいいのに。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:36 ID:DBasRh8+
いつの間に、OS/9は廃版になったんだ………。
338X68000:04/04/09 14:43 ID:KsWTiXPJ
OS-9が廃止だとーーーーーなんだってー(AA略
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:47 ID:my/e2X0I
超漢字1&2では文字鏡を使ってたが、
文字鏡のライセンスの関係で超漢字3から
GT書体に切り替えられますた。

文字鏡はユーザーとして使ってる分にはいいが、
文字鏡のコードを使ってアプリケーションを作ろうとすると
ライセンスの問題でいろいろめんどくさいのです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:04 ID:huR8h67Q
>>339
えっ、そうなんですか。
文字鏡=GTと思てたよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:16 ID:UHd6GEfp
オマエラのために超漢字用ファイル交換ソフトつくってる
2ちゃんねら向きのやつ
少しまちなー
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:54 ID:fzcsFTim
マジなら・・・

期待するするす。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:06 ID:0YpP7lZm
BTRON2を使うとほとんどの漢字が表示できない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:10 ID:YYtOSx13
目がトロンとしてきた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:16 ID:s3mTS2n1
これで、将棋の赤文字の駒を見て、表の駒を判断できるね。
346中村●オペレータ ◆iPTIr1UF66 :04/04/10 01:27 ID:WT1FdMrd
で、これは関係ないのかね?

アドビ システムズ社がプラグイン「SING外字技術プレビュー」により
Adobe InDesign CS 日本語版の外字対応機能を拡張
 主要フォントベンダーおよびIMEベンダー各社が
 新しい外字アーキテクチャ「SING」対応製品を順次発売開始
 入力から出力までシームレスなパブリッシングソリューションの実現に注力
<http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200404/20040408id_plugin.html>

347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:59 ID:9IhZb2ML
すべての漢字、うpキボン。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:51 ID:WeoESzU7
>>343
どういう意味?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:55 ID:0YpP7lZm
>>348
BTRON2は実在しない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:57 ID:PbmzSC7Q
TRONのソースって公開されてないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:20 ID:3AIqdYc5
種類による。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:13 ID:IP6rnPCP
UNIXがオープンだし世界標準。
プログラマの数が違う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:16 ID:3AIqdYc5
Unixはオープンじゃないって。
LinuxやBSDはオープンだけど厳密に言えばUnixじゃない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:21 ID:OanuuY5G
>>353
厳密に言う必要もない。

じゃぁ何か?PC/AT互換機は厳密にはPCじゃないとか抜かしてIBM PCじゃ
なければならないとかなんとかいって、お前は買わせるのか?アホが。

利用目的がはじめにあり、それに合致しているなら厳密だろうがなんだろう
がそんなことはどうでもいいことだってこと気が付けよ。その考えはマニアと
オタクの考えってことにまずは気が付け。

355350:04/04/10 18:31 ID:PbmzSC7Q
>>351
主にBTRONとCTRONに興味があってソースを探してるんですが
なかなか見つからないんです_| ̄|○
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:48 ID:3AIqdYc5
>>354
おまえ全然わかってないな。
SCOの訴訟でLinuxやUNIXの著作権の問題がクローズアップ
されているときに「UNIXはオープン」だと?
笑わせんなよ。万が一SCOが訴訟に勝ったら
Linuxを使うのにも差し支えが出るだろうが。
それでもお前はUNIXとLinux/BSDに違いがないといいはるのか?

それにいわゆるUNIX系のOSに開発されたソフトウェアも
移植すればちゃんとTRON系のOSで動くようになる。
ITRONやBTRONの開発にはもっぱらGCCが使われているぐらいだ。
あんまりいい加減なこと書き散らすなよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:53 ID:3AIqdYc5
>>355
ITRONのはいっぱいあるけど、他のは残念ながらオープンなのはないはず。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:01 ID:TJjsSfNS
>>356
おまい必死だなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:29 ID:WeoESzU7
http://www.tron.org/topics/2004/2004-04.html#01

ITRON/T-Kernelオープンセミナー開催のご案内
トロン協会ではYRPユビキタス・ネットワーキング研究所と協力し、
「ITRONか らT-Kernelへのミドルウェアの移行方法」をテーマとした
「ITRON/T-Kernelオ ープンセミナー」を下記の通り開催します。
内容は、1. 坂村健プロジェクトリ ーダの特別講演、
2. ITRONとT-Kernelの関係についての解説、
3. 近く公開予定の「ポーティングガイドライン」の解説、
4. 各社の移植事例の詳細報告、です。
皆様お誘いあわせの上ご参加くださいますようご案内申し上げます。

日 時:2004年5月12日(水)10:00〜17:00
場 所:ゲートシティホール (品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウェストタワーB1)
テーマ:ITRONからT-Kernelへのミドルウェアの移行方法
主 催:社団法人トロン協会/YRPユビキタス・ネットワーキング研究所/T-Engineフォーラム

セミナーの詳細/参加申込みはhttp://www.assoc.tron.org/jpn/event/2004-05.htmlまで

360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:42 ID:qNedrXhj
>それにいわゆるUNIX系のOSに開発されたソフトウェアも
>移植すればちゃんとTRON系のOSで動くようになる。
>ITRONやBTRONの開発にはもっぱらGCCが使われているぐらいだ。

TRON厨の世界観はこの程度つー好例みたいな文章なので晒し上げてみようw

               「動くようになる」(p
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:45 ID:9ksTP1k3
それでも「ほとんど」なんだな。
362350:04/04/10 21:12 ID:PbmzSC7Q
>>357
そうですか、わかりました、ありがとうございます
どうしよう・・・・トロンプロジェクトに参加したらもらえるかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:22 ID:WeoESzU7
T-Engine Forum
T-Kernelソースコード公開開始
http://www.t-engine.org/T-Kernel/tkernel.html

【TOPPERS】ITRON総合スレ2【NORTi】【HOS】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/1077188504/
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:08 ID:Tt6Aiz8W
TRONは当初ロイヤリティフリーのオープンアーキテクチャ
(つまり、仕様の完全公開)ということを一番の売りにしていた。
マイクロソフトのような独占に対抗するってね。
ところが、今ではそんなことをほとんど言っていない。
世の中の流れは、仕様どころかソースコードもオープンだから。
この点をとっても、もはやTRONは古くさい。
とっとと、B-TRONもオープンソースにしろよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:10 ID:Tt6Aiz8W
>>356
移植すれば何だってちゃんと動きますよ。
ちゃんと動くようにすることを、移植するって言うんだから。
366356:04/04/11 03:46 ID:MXH6HQ7v
漏れが言いたかったのはTRON系のOSでもオプソの恩恵に
あやかれるってことなんだけど。移植は思ってるほどの手間じゃないよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:55 ID:nAeuejOB
UNIXはユーザーと経営者に酷使されるプログラマが互いに支援目的で...
とか言う由来を聞いたような(定かでないが)。
組み込みTORONにしても、現在のトロン布教活動は企業家の視線だよ。
本来、プログラマに選択権がある。そう言った場合、いたずらな言語の反乱派
歓迎しないな、仕事が楽になる言語にしてくれ。
トロンは難しい。教えるを乞うには、お金も時間も掛かり過ぎが現状だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:21 ID:yD5YCrhE
>>350
>>357

CTRONでいいならあるよ

CTRON ホームページ
http://tron.um.u-tokyo.ac.jp/TRON/CTRON/home-j.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:36 ID:GJ8XUef3
age
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:41 ID:XeK3tjyw
>>366
まずは貴様のそのでかい口を証明する一品をここに披露して見せろ。

なんでもいいさ。兎に角出せ。出せないような奴の戯言など蟷螂の斧
371356:04/04/11 12:59 ID:MXH6HQ7v
いまごりごりとMPEGプレイヤーをつくってる。
デコーダーはGPLなlibmpeg2とlibmadをそのまま使ってる。
デーコーダ自体はちゃんと動いてるから
ソース見てみたいんだったらメアド晒したら送ってやるよ。
372350:04/04/11 16:54 ID:hRFGTwW+
>>368
ありがとうございます!!
さっそくダウンロードします!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 18:01 ID:9LEzIOs9
トロンの本領発揮ですね!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:02 ID:v0bjxWYX
コンパイラなんて、入出力とアルゴリズムだけなんだから、
簡単に移植できて当然だ。GCCなんてDOSでも動く。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:50 ID:8LO0pZGV
>>371
ネ申ガンガレ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:14 ID:yD5YCrhE
JVMを移植してOSに依存しないようにすればBTRONのように
アプリケーションが少ない場合でも大丈夫。

あ、Javaで書かれたプログラムがないか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:34 ID:8LO0pZGV
移植より発達。
移植がどうこうってよりBTRONをまともに仕上げたら
結構いいものに仕上がると思うんだが。
金がねえからなあ…

大容量データベースが扱えて、
Excelもどきが使えて、
パワーポイントもどきが使えて、
縦書き完全対応できて、
DTPも多少できるようになれば、
一般人や企業もビジネスで移行できるし、
住基ネットの候補にだってあがっただろうに。

あとは、2ちゃんねるブラウザがあって、
ブラウザがまともに使えて、
テーブルゲーム各種(トランプ、オセロ、囲碁将棋)があれば
プライベートでも移る人は多くなるでしょ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:51 ID:tWyCWNSX
>ブラウザがまともに使えて、
これだけでも何とかならないかな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:10 ID:pwQNutJD
どうでもいいが、もうOS乱立させるなよ。何をムキになってるんだ?
MSが儲かろうと、それはそれでいいじゃないか。せっかくWindowsのシェアが94%とか
なって、ソフトを手にすれば、それはたいていWindows対応という状況になってるのに、
また昔のような混乱をひきおこすつもりかよ。
まっこうから対立しようとせずに、別のところでがんばれ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:13 ID:Fnj0S4IO
な莫迦な話は聞いた事が無い
OSメーカーがゲーム機を作っていては特にな
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:28 ID:pwQNutJD
つーか、普及する見込みがあるとか思ってるだけで痛い。
自分のフリーウェアを広めたいんだろうが、迷惑かからんようにやれ。
また鎖国でもするつもりか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:30 ID:Fnj0S4IO
迷惑かからんようにやれ。 とはMSが言う言葉では無い
ある方向に変わる事を恐れすぎだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:35 ID:t7fi2B1r
>>378
BBBは東大研の開発だからソース公開しても良さそうなものなんだが。

>>379
健全な競争は必要だ。
マイクロソフトの独占状態は戦前のアメリカの悪しき資本主義を思い起こさせる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:03 ID:hsUajieT
ってえことはなんだい、熊さん。
TRONでExcel使ったり、Windowsで10万字以上の漢字が使えるって
ことかい?そいつは豪勢な話じゃあねえか!
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:19 ID:AQfmMxyG
そらなんだ、はっつぁんよ
WindowsがTRONで動くって先々の話かもしれねーよ
まぁ、明日は明日の風が吹くってなもんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:47 ID:q2iu1kJG
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:30 ID:JmsgEbnF
TRONでExcel・・・ええなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:48 ID:HJQspRid
漢字きらいのオレは、トロンも嫌い。
いっそのこと、漢字をもっと減らして欲しい!
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:53 ID:4ZMicMHd
かんじきらいのおれは、トロンもきらい。
いっそのこと、かんじをもっとへらしてほしい!
390nanashi san ohara ippai:04/04/15 02:23 ID:bumfKXAl
kanji kirai no oreha hiragana mo kirai.
oomoji datte tukawanai issono koto nijuu roku
moji de subete wo arawashite hoshii.
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:49 ID:DEOgrALO
>>379
お前が知らないだけで、
数で言えばOSは昔から今までずーと乱立している。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 12:07 ID:KF2Hi+Ap
>>391
そうそう。
昔はMS−DOSソフトですらそれぞれの機種専用でしか動かない状態だったし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:49 ID:nBd01BEJ
ここは「たのしいようちえん」じゃないぞ
ひらがなばっかりつかうのは よくないぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 06:15 ID:spMzFiTo
駄殻、玉庭漢字藻塚絵。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:56 ID:btVtnxSr
「ほとんどの漢字、トロン使いパソコンに表示可能に」

表示するのはディスプレイとフォントだと思う。
OSはほとんど仕事をしてないよ。

ってことは1には秘密にしておく。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:10 ID:mz6UfpxF
>>390
手塚マンガの書き込みか、石川啄木のようだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:45 ID:IEexcmH3
漏れ、パソコンそんなに詳しくないんだけど
ユニコードって世界中の文字を全部出せるんじゃないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:01 ID:uak6d6e8
>>397
雲丹コードじゃ足りん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:23 ID:XSo+fsci
ま、GTフォントあれば殆どの漢字をトロンなど使わなくても
パソコンに表示可能なわけだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:44 ID:FxSx1wpj
>>395
根本的に何かが間違ってる
401中村●オペレータ ◆iPTIr1UF66 :04/04/18 23:57 ID:XCmp7guf
文字コードをOSがサポートせんと
入力も検索も不自由なわけで
「使える」とは言えない。
402395:04/04/19 00:25 ID:4HWv5wvj
>>401

全くその通り。でもスレタイは「使える」ではなくて
「表示可能」。
このスレッドでは使えるかどうかは議論の対象として
いない。表示可能かどうかだ。表示可能にするために
はドット単位で表示をON/OFFできるディスプレイと
文字の形をデータにしたフォントがあってそれを解釈し
ディスプレイに情報として渡せばよい。それをオペ
レーティングシステムで行ってもアプリケーション
プログラムで行っても表示可能か不可能かには関係が
ない。例えばHTMLでもPDFでも表示可能と言えば表示
可能ではある。

使えるかどうかのスレッドは別に立てて欲しい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:20 ID:X0RlHBJx
>>402
やっぱり、何かが間違ってる
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:02 ID:4DNMSl7B
超漢字原稿プロセッサ
http://www.chokanji.com/ckgproc/

▼概要
「超漢字原稿プロセッサ」は、超漢字が備える豊かで多才な文字表現を
活かした原稿執筆のためのエディタソフトです。本製品は、文筆家の
皆様から頂いたご意見を参考に、推敲・校正といった原稿執筆に
欠かせない要素を強力にサポートする機能を備えています。

▼特長
1.「黒ペン」、「赤ペン」、「赤ペン詳細」という3つの編集モードを持ち、原文に校正記号が入った文面と、原文に校正が反映された清書文面との間をワンタッチで行き可能。

2.本文のレイアウトを崩さずにメモを付ける機能を装備。

3.執筆に必要な文字組み(おおがえし、句読点に続く括弧など)を自動的に再現。

4.XML形式でのデータ出力機能を装備。

5.赤入れ箇所の色付き印刷や、罫線をなくしたベタ詰めで印刷が可能。

6.文字表示サイズ、文字種ごとの色分け、ページ・行番号表示、カレット位置表示、進捗表示などの画面表示を設定できます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:51 ID:UEIfVRBZ
>>402
つーか、おまえ馬鹿???
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:30 ID:i6t6Q+nW
ニュー速に居る時点で、莫迦。
407395:04/04/21 00:58 ID:XA4o9Gvg
>>405

馬鹿でも正論。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:01 ID:xFznQuWv
TRONって、まだ生きてたのか・・・感慨
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:32 ID:9TbRYg6U
>>408
君の使ってる電子じゃーやオーディオカーナビなどに知らないうちに搭載されているのだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:19 ID:wtjYxPxb
>>407
いや、正論ですらない

ディスプレイとフォントがあればokだって?
そうであるなら、
・OS(か、その代わりになるもの)がなければダメ
・ハードウェアがなければダメ
・電気がなければダメ
なんてアホなことになっちまうwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:45 ID:KfRfbt25
第一水準だけでもほとんどの漢字を表示可能
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:45 ID:KfRfbt25
第二水準の漢字はほとんど読むことができない
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:46 ID:KfRfbt25
ここでいうトロンがBTRONのことだとするならばトロン自体がほとんど使われていない
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:51 ID:yx6usC2M
>>412
第5水準くらいまではサポートは当たり前。ここは日本だ

とわめくやつが出てくる
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:28 ID:k4rgKTt5
第五水準なんてある?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:01 ID:GPQ9fmcP
卯見
 ↑
IME2000は「うみ」を変換できない
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:16 ID:cfZ5ZHAy
アイTRON で眼がとろ〜ん。

(うまい!)
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:23 ID:WlVhmAAI
努力は買う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:13 ID:AmxPlNCb
携帯電話に小型HDDを乗せてITRONをBTRONにして欲しい。
そうすれば「パソコンでは表示できない」文字を携帯で
表示できるようになるかも。

日本の電機メーカー頑張れ!
420チャッピー ◆jJEom8Ii3E :04/05/02 16:39 ID:KqF22MiO
>>11
亀レスですまんが、康熙字典に収録されているのが約13万字だから、
17万字収録できれば問題ないのでは。
今の感じの基準だからね、康熙字典が。

それよりことえりすごい!
「こうきじてん」一発変換できるyo!
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:02 ID:hjS6ROfw
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:41 ID:woqny9b+
中に出したらトロンと出てきた。
423資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/02 20:28 ID:KqPs0GfT
>>422
なんとも言えない馬鹿だな 君はq
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:07 ID:MDX4asOY
酒盛先生が

中TRON

を妄想しました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:44 ID:GzAykjCT
>>419
おまえら、そこまで愛国者ならWindowsもLinuxもやめて、超漢字で2chやれや
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:59 ID:k6w9ylvx
>>420
MSIME2003ですら一発変換しますた。ぜんぜん威張れません・・・



コンニャク
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:54 ID:GzAykjCT
>>420,426
IME2000でも一発変換です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:05 ID:MDX4asOY
>>425

せっかく超漢字を使っても2chはシフトJISでエンコードされて
いないと削除される罠。
429チャッピー ◆jJEom8Ii3E :04/05/05 00:16 ID:daUgMBlS
>>426-427

なんでドザはすぐに「マカーはWindows嫌い」と決めつけるかなぁ。
素直に感嘆したんだからそれでいいじゃん。

IMEは金正日を一発変換できるらしいよ。
勝手に自慢しとけや! この糞ドザが!


ちなみに普段はATOK使ってます。
ちゃんとアップグレードするので、開発やめないでください
>ジャストシステム様
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:00 ID:3YgiN4Qm
まあまあ、もちつけ。Macintosh II にもいいところはある。
431チャッピー ◆jJEom8Ii3E :04/05/05 01:04 ID:daUgMBlS
>>430
それをいうなら「Apple II」ですな。

と申しますれば、
「Macintosh」もリンゴの品種の一つですな。

とお後がよろしいようで…テケテンテンテンテン

(桂米朝落語全集より引用)
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:53 ID:Py1JpRco
TRONってクリンゴン文字もフォント持ってるんだっけ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:01 ID:/lq2J4de
著作権のからむ創作文字は持ってないだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:02 ID:NAJEVbEo
トロンなんかで表示されてもなあ。Windowsに移植希望。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:22 ID:ROHgjqdz
BTRONがWindowsNT4.0並になればなあ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:24 ID:t25kC8Pe
多言語面で2000との比較に成ると思う
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:44 ID:ROHgjqdz
2000などと贅沢いわんからNT4.0並に進歩してくれBTRON
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 07:29 ID:4WoySOH8
>>432
クリンゴン文字は坂村たんがしたいと言ってるだけ、
星界の紋章のアーヴ文字は収録されてる。
著作権の問題さえクリア出来ればどの作品の架空文字も登録化
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 07:30 ID:4WoySOH8
>>435
まずメディア対応的に95レベルになって欲しいw
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:50 ID:VewU8we6
今はWindows3.1レベルだからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:09 ID:pBVVvCo2
よく考えれば、全体的にはそこまで達しているのかどうかもあやしいな
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:14 ID:7AePMdSC
◆ 参加費: 無料(ご参加いただいた方には「トロンプロジェクト20周年記念誌」を差し上げます。)

トロンプロジェクト20周年記念行事のご案内
トロンプロジェクトは、産学協同で1984年に発足して以来、皆様方の
ご支援をいただき推進してまいりましたが、お陰をもちまして
今年で20年目を迎えました。この節目の年にあたり、
この20年の技術動向・市場動向を踏まえてトロンプロジェクトの成果
を総括し将来展望を行うため、下記のとおり、プロジェクト発足20周年
記念行事を開催いたします。お誘い合わせの上多数ご来場くださいま
すようご案内申しあげます。なお、本行事は事前登録制となっています。

・日時:2004年6月2日(水)14:30〜17:00
・場所:ホテルラフォーレ東京 地下1階 御殿山ホール
・内容:(1)記念講演会「トロンプロジェクトの20年」(仮題) 坂村 健 氏(東京大学 教授)
    (2)トロンプロジェクト発足20周年記念セミナー

詳細は、http://www.assoc.tron.org/jpn/event/ まで
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:06 ID:2q5OmeUH
NHK総合
5月20日(木)PM7:30

 『ICタグが暮らしを変える』

   スタジオゲスト : 坂村 健さん (東京大学教授)

大きさわずか0.5ミリの超小型「ICタグ」が登場した。
「ICタグ」は今や商品ばかりでなく人間にまでつけられるようになり、
私たちの生活を大きく変えようとしている。もともと「ICタグ」は物の
生産実績や、購入履歴などの情報を記録し、ワイヤレスで送ったり
読みとったりできるシステム。デパートの商品管理や、保育園の園
児の見守り、など多くの場所ですでに実用化が始まっている。
しかし一方で、「ICタグ」に蓄積された個人情報やプライバシーを
いかにして保護すべきか、法律やガイドラインの整備は遅れたまま
になっている。欧米では個人情報の漏洩を危惧する消費者団体が
反対運動を展開し、大きな社会問題にもなっている。
これから「ICタグ」とどう向き合っていけばいいのか、「ICタグ」実用化
最前線とプライバシー保護の問題を探る。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:34 ID:3hLTHxvQ
トローン>>>リナクース>>>マックOS>>>>>ウィンドーズ
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:03 ID:7RMd0tnp
>>444
×ウィンドーズ
○ウィンドウズ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:40 ID:73sP1NRX
>>52
おう!吉田君、ひさしぶり。
元気か?まだ警察官やってっか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:36 ID:cQR2Fx7U
「イカく」で「働く」
「食K」で「館」

とかもあるの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:44 ID:0mOH7AhP
>>447
イカ→ある
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:47 ID:ZEMZlg/V
これでやっとまともな表記の麻雀ゲームが出来るというわけか
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:01 ID:ur0P755c
麻雀?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:36 ID:uFxTWgXU
>>449
テキストじゃなくてグラフィックなら関係なさそうだけど?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:27 ID:Q5K4L/km
雀配の表記も文字なのか…
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 20:31 ID:q6PX2IKV
ate
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:44 ID:DtwT6HRS
トロンって、音の響きが古臭いので、このままではいかん。

ロンとかにすればいい。うん、なんかいいね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:53 ID:O5XRLFZF
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:30 ID:ToaSJMcT
ていうか、反ウニコード陣営の人には
キャラクターコードとエンコーディングを
混同して話す人が多くて、議論が
通じていないことがよくあるので困る。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:02 ID:m2LoyW6c
今までトロンを使ってたカーナビは一斉にトロンを捨てて
Win-CEに切り替えつつあるんだが。

残念ながらもはやトロンに未来はない。
458コピペ奨励:04/06/06 00:24 ID:nKoG0nXk
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
http://www1.jca.apc.org/aml/200303/33172.html
私たちが商品を買うために支払ったお金は、世界のどこかで、誰かを迫害したり殺したりするために役立っているかもしれません。
私たちが商品を買うために支払ったお金は、胸クソ悪くなるような人物を儲けさせているかもしれません。
私たちが買った商品が生産される過程で、誰かが途方もない悲劇を経験しているかもしれません。
私たちは、商品を選ぶことができます。
私たちには注意深くお金を使う責任があります。


イスラエル軍によるジェニンへの侵攻と虐殺が行われていた 2002年 4月、
マイクロソフトは、イスラエルのテルアビブ付近の高速道路脇に「心からイスラエル国防軍への感謝を捧げます」と
書かれた広告を多数掲げました。

拡大写真 http://palestine-heiwa.org/choice/ms_photo.html
参考サイト http://jerusalem.indymedia.org/news/2002/04/17263.php

マイクロソフトは、ブッシュ共和党政権への献金にも励んでいます。
その献金額は、並み居る競合を押え、毎年、共和党政権献金企業トップ5に食い込んでいます。 
参考サイト:http://www.peace-choice.net/news/data_republican_contributors_2000.html
459資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/06/06 02:17 ID:Wl+lkDl9
むしろ、トロンにはWinCEなんかよりも遙か以前に組み込みとして
成功してきているのだから、PDAやら小さなWinCE機の代用品を
作れるチャンスがあった。

だが、やらなかった。
それは、はっきりいって、みなTronに対して幻滅している点がある
からだ。別にオープンソースなわけでもないし、統一も図られてい
るわけじゃない(企業毎にトロンの仕組みは同じでも中身は違うな
んてザラ)

正直、OSとしては非常に優秀だったんだろうが、その普及に関して
はあまりにもクローズド過ぎた。超漢字なんか最たる例。

これがPDAとして普及していれば、超漢字はメジャーOSの仲間入り
を果たしていたはずだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:46 ID:IFRJWD65
トロンてABCあるんだっけ?
駅の改札口に使われてるとか聞いたことあるけどどうなの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:05 ID:xqxEkVMs
>>459
それは坂村のおっさんの人徳がそういうものだから。
「お前は劣っている。よって、俺は優れている。」
という感じのところが人を遠ざけている。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 03:22 ID:nsMYXBj9
すべての文字を作って、
すべての文字に番号付けて、
すべての文字をランク分けして、
すべての文字と既存のコードとの対応表を作って、

あと他に何がいる?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:03 ID:tUj0chua
教授、MSの野望を打ち砕く日がついにきたのですね!
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:06 ID:AYrYVCU+
>>461
ん、でもそれ最近のアメリカだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:44 ID:gcfeYF2y
\    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                     |
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U       

466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:53 ID:wFbOaDaR
これって,
超・漢字
のことですよね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 04:56 ID:xqxEkVMs
>>464
たしかに。
アメリカは国としてはまさにそんな感じだなぁ…。
アメリカ人は個人々々でつき合うと良いやつ多いんだが、
集団になるとそんな感じがでてくるね。
日本人は逆かもね。
日本人は集団で見ると良いやつなんだけど、
個人レベルでは優秀なやつ程人格的にやなやつが目立つ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:44 ID:lmKHTgUS
>>461
実際優れてたからなあ
469a ◆bED9kKPTts :04/06/20 12:45 ID:oKGwLYTE
test
470菊と刀:04/06/20 13:22 ID:yfFtEHYl
しかしあれだ 坂村わまだ生きてるのか
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:36 ID:lmKHTgUS
ところがどっこい生きている。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:41 ID:jxhww4Oz
おまいら、第一水準だって使い切ってないだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 03:57 ID:wrdZC+Rx
使い切る必要ないし。
でも必要な字がないと困るし。
特に旧字、いや正字。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 07:42 ID:4s1vHkUz
いまさら国産OS?


おせーよう


無償配布+サポート付きならいけるかもね


でもすぐにマイクロソフトが対抗キャンペして結局永遠にウィンドウズ
475 :04/06/21 11:06 ID:3xFzfp01
「ほとんどの漢字表示可能・・・」

聞いただけで、ぐわい悪くなる 気持ちも悪い
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:40 ID:wrdZC+Rx
>>474
ウィンドウズが永遠?
笑わせんな。
悪党は自分の欲で自滅するんだよ。

>>475
ぐあい
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:43 ID:j5BEfdNb
表示するなら別にトロンじゃなくても可能と言ってみるテスト。
それとも(何もできない)トロンだけにほとんどの漢字が表示
できるようになったというニュースなのか?
ところでビジネスに必要なアプリはほとんど使えるのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:02 ID:VW4GI1TN
B-TRON とか超漢字とかって VMWare 上で動くの?
苦労なく動くなら買ってみても良いんだけど...
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:42 ID:Edb6tjT5
思わせぶりなこと言ってないで買えよ。
二万ぐらい安いもんだろうが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:22 ID:5BQp7w/d
文字コードをあとから追加できるような仕様にしとけば良いじゃん。
無限の文字を使える技術はあるんだから。

481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:41 ID:Xy9amomW
とりあえずこれで『ユニコード』ファシズムの蔓延は防げるな・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:46 ID:JsGP4YRA
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:09 ID:E0bdgq+M
NIKKEI NET:企業 ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040707AT1D0507S06072004.html

ユビキタス研、腕時計型のICタグ読み取り装置
 電子荷札(ICタグ)を研究・開発するYRPユビキタスネットワーキング研究所
(東京・品川、坂村健所長)は腕時計のように装着できる世界最小の表示装置
付き読み取り装置を開発した。タグが取り付けられた商品を手に持つだけでタ
グに記録された情報を読み取る。同研究所では企業などに技術を供与し3年以
内の実用化を目指す。

 開発した「マイクロユビキタスコミュニケーター」は縦18ミリメートル、横24ミリ
メートルの液晶表示装置が付いたICタグ読み取り装置。時計として時刻や日
付けの表示機能も持つ。重さは100グラム程度。識別用のタグが装着された
飲料や薬のビンを握ると、自動的に腕の読み取り装置が作動、画面に情報を表示する。

 開発費は明らかにしていないが、2億円程度と見られる。同研究所は開発費
の3分の1程度の料金で技術を供与する。供与先は国産基本ソフト「トロン」を使
った小型機器の開発・研究団体「T―エンジン・フォーラム」の加盟420社に限定する。 (07:00)
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:15 ID:UX/pfAxE
漢字増やしてもしょうがないだろ
それよりふつうに見栄えするフォントを作れ
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:44 ID:LOREq5/U
T-Engine Forum
http://www.t-engine.org/japanese.html?07131555

T-Kernelソースコードがバージョンアップ

一般公開しているT-Kernelソースコードを1.00.00版から1.01.00版にバージョンアップしました。
主な変更点は、対応するT-Engine製品の追加です。
すでに利用申し込みされている方は、以前の版と同様にダウンロードして使用できます。
新たに利用申し込みされる方は下記リンクをご覧ください。
(利用申込みページ→http://www.t-engine.org/T-Kernel/tkernel.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:19 ID:X3TIIjmV
トロント
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:56 ID:mskH3gWw
age
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:55 ID:mskH3gWw
www.tron.org
http://www.tron.org/topics/2004/2004-07.html#06

TRON多文字応用グループの活動
TRON多文字応用グループは収録文字数に制限のないTRONコードと、それをサポートするトロン仕様の多文字OSの普及活動を行っています。
具体的には:
(1) TRON仕様OSと他のOSの相互運用技術の開発
(2) 外字を含むデータ交換技術の開発  
・WindowsやMac上のInDesignなど既存のDTPソフトでTRONの多漢字が利用できるトロン・フォント・トレーサビリティ
・システム(TFTS)  
・TRONコードを仲介として、既存システムの外字同士の相互変換を行う「外字コード変換システム」
(3) 印刷システム、電子ブック、新聞システム、電子地図、図書館システム等への展開
(4) フォント、収録文字データベース等、基盤の整備
貴社におかれましても、ぜひTRON多文字応用グループにご参加下さい。

489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:01 ID:83nlOKvf
age
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:12 ID:dealWGwp
age
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:12 ID:TZq0pkr6
まだこんなレベルなのか・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:55 ID:dealWGwp
地道こそが弱者の生き残るすべ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:57 ID:SzuSPowL
早く高速無料化されないかな
4941から4まで付き合ったが:04/07/27 07:32 ID:YwfY/7e1
特にパーソナルユーズの場合、BTRON『超漢字』はマルチメディア系が全くだめ。
特に、動画、音声は未対応。対応する周辺機器が少ない。
売りの多漢字データはWINへの変換不可。(画像化してのみ使用)

多言語、多漢字はGT書体、各国語フォントを使えば現状のWINだけで可能。
しかもWIN上で自在に扱える。(ちなみにGT書体は現『超漢字』の多漢字本体)

よってBTRON『超漢字』については存在意義が皆無。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:05 ID:Tx32/f2/
実身仮身があるじゃないですか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:08 ID:Tx32/f2/
あと、あれほどすべての基本アプリが一つのものとしてまとまった
OSを意識させないOSは希少ですよ。
本来それが本道のはずなんですが、
実際の主流は邪道OSWindowsですね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:51 ID:Z9h5xlBL
age
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:47 ID:ir32v8wI
旧漢字は台湾のGBフォント使えば一応表示は出来るな。
ただ、統一性が無くて見にくいと思うけど。

人文系の学問の場合、「文字鏡」で殆ど対応できる。

超漢字をニッチでもいいから成功させるには、もう少し戦略を練って
こちらが予想していなかったような利便性を見せないとダメでしょうね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:17 ID:OPyX16Oj
>>498
「今昔文字鏡文字」は個人使用であっても公開するには事前の許可申請が必要です。
そこでGT書体をお勧めします。

BTRON「超漢字」のマイナス点追加:PDF文書が扱えない。ADOBE社の仕様というのなら、
PDFのようにOS、言語、フォントを超えた使用に耐えるようにすべきではないか。
多言語、多文字をうたいながらOS、言語、フォントを超えて使用出来ないというのは、単なる
一ローカルOSである、と言うことに等しい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:29 ID:4a/2bTkY
B
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:11 ID:8b0eOgfe
T
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:13 ID:EwpUkge7
Hになるところみつけたが。
http://www.geocities.jp/keikiiidesune/
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:09 ID:EC4ILEBl
(#゚Д゚) 超漢字、値段タケエエエェェェェェェェェェェェ....!!!

しかも、バージョンアップするごとに化粧箱がショボくなっていく。
売る気あるのかね・・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:19 ID:HtcWW3G2
>>503
すまね
確かに超漢字の勝負価格は一万未満だね


>(#゚Д゚) 超漢字、値段タケエエエェェェェェェェェェェェ....!!!

OS、アプリ、フォント、IME、パーティションツール全部コミだから。

>しかも、バージョンアップするごとに化粧箱がショボくなっていく。
売る気あるのかね・・・・。

アプリは質量共にゆっくりゆっくりと充実していっています。
その時、値段を上げないために、化粧箱にしわ寄せがいくんです。

505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:59 ID:C/BZt/Hz
化粧箱なんかいらないよ。
ダンボールにCDを挟んでレジ横でガム感覚で買うようになると魅力的。
値段が高いのは何とかして欲しい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:44 ID:HtcWW3G2
すでに段ボールですが何か……orz
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:01 ID:wWjmMFZv
超漢字なんて仕事で使ってる奴いんの?
他のTRONシリーズは携帯電話開発や各種組み込み系で大活躍だが
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:08 ID:vCZOQDnC
MIE でも 盧泰愚 :のてう が出る不思議
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:18 ID:KDPTybLu
レス読まずにカキコ

コンピューターで使える漢字を増やすのではなく
漢字を減らせ!無駄な漢字が多すぎる
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:24 ID:gM3XJEkg
>>509
おまいが無駄だと思ってる漢字を使わなければいいだけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:46 ID:LVgHKx9B
>>510
おまえ 在日朝鮮人だな つれた
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:41 ID:E1OMtft8
>>511
お前がだろ?w
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:31 ID:y6NbeSMZ
魔少年
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:00 ID:eTCVR2Sl
B
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:29 ID:fYfLJxue
門構えの筆記略体は入ってないだろうね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:19 ID:eTCVR2Sl
>>515
入ってます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:45 ID:EhWDuhJE
いい加減トロンっていらない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:13 ID:PF5vZWMr
役所ってほんと遅れてるよな。
コンピュータ庁って何よ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:57 ID:6g02VLam
>>517
おいおい
ケータイだってトロンで動いてるんだぞ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:48 ID:EhWDuhJE
>>517 もうシンビアンでそ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:08 ID:fEfbDPK9
BTRON2
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:07 ID:/2KjfX7q

   BTRON2
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:22 ID:puIwGXOU
http://www.bs-i.co.jp/main/news/show.php?0019
チャンネル: TBS系BSデジタル放送 BS−i
番組名 :   『未来発見!いつでもどこでもコンピュータ』
          〜組込みシステムが導くユビキタス社会〜

放送時間:  8/25(水)25:30〜26:00  8/30(月)〜9/3(金)22:54〜23:00 

「組込みシステム」の啓蒙を目的とし、実際の製品などを紹介するとともに、
開発や人材育成に関わっている各企業・関係団体・教育機関・等、日本の現状を取材する。

取材対象=企業及び対象者 (敬称略)
● 研究者
東京大学大学院情報学環教授・工学博士 坂村 健
● 教育機関
学校法人 電子学園日本電子専門学校
● 企業
アクセルキャリア(株)
イーソル(株)
NECエレクトロニクス(株)
大日本印刷(株)
パーソナルメディア(株)
富士通(株)
横河ディジタルコンピュータ(株)
ユビキタスネットワーク研究所   
● 「ESEC第7回 組込みシステム開発技術展」 (2004年7月7日〜9日・東京ビッグサイト)
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:09 ID:3H5Azi1h
BTRON2
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:11 ID:RhzA9ddE
>>516
台湾の似た略記体だろ。
そうでなくともTRONコードは恣意的なんだし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:00:50 ID:S/TeLH5U
古文書のような、日本語縦書きの筆記体。
それも、文字つなぎ完璧で流れるような
書体の奴搭載したら、即買い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:37:30 ID:J5ARXui/
「超漢字原稿プロセッサ」ロードマップ
http://www.chokanji.com/ckgproc/roadmap.html

「超漢字原稿プロセッサ」ロードマップ    最終更新日:2004年9月10日

パーソナルメディアでは、「超漢字原稿プロセッサ」の機能強化・改良の開発作業を継続しております。

次期バージョン(2004年)

複数人による推敲・校正支援(2005年)

XML出力機能の充実

「トロンフォントトレーサビリティシステム」との連携

T-Engineプラットフォームへの移植(2006年)
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:59:48 ID:iIbReGGq
「μT-Engine/ARM7-LH79532開発キット」を新発売 プレスリリース
http://www.personal-media.co.jp/press/press/040930_tearm7lh79532kit.html

CPU        シャープ LH79532(ARM7TDMI,50MHz)
フラッシュメモリ 8Mバイト
SDRAM      16Mバイト
入出力I/F    Compact Flash(CF)カード、シリアル、eTRONチップI/F、MMCカード、拡張バスI/F、液晶パネルI/F、タッチパネルI/F
その他の機能  RTC
電源        ACアダプタ
外形寸法     60mm×85mm(突起物を除く
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:55:12 ID:5yUxB4QV
WideStudio徹底ガイドブック
組込みシステム用GUI統合開発環境の決定版
http://www.personal-media.co.jp/book/new/new.html

ユビキタス時代を創るGUI統合開発環境「WideStudio」を豊富な具体事例を用いて解説。
リファレンスを収録した公式解説書の決定版。
WideStudio最新版と本文掲載のサンプルプログラムを収録したCD-ROM付き。


WideStudioとは――
マルチプラットフォーム(T-Engine各機種, Teacube, 超漢字(BTRON),
Windows, Linux, FreeBSD, SOLARIS, MacOS Xで幅広く動作)、
マルチランゲージ(C/C++、Ruby、Perl、Pythonでの開発が可能)の、
ウィンドウアプリケーション統合開発環境です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:00:45 ID:FdJimi60
タダで使わせろやぁ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:37:14 ID:R13YAq4F
age
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:38:17 ID:BDv0YkmP
【PC】パーソナルメディア、『超漢字ノートR3EG』発売【11/13】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1100305450/
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:54:27 ID:QBkBNbxF
規模の小さい町村レベルの役場では、PCサーバで動いてるところも
結構あるわけだが、その場合で問題になるのは外字。
今では、子供の名前に外字を使おうとすると
第一、第二水準文字に直してくれないかといわれることもあるらしい。
役場に不満を感じてる人は、敢えて子供の名前に外字を使ってみるのも
いいのかもしれない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:11:03 ID:BDv0YkmP
>>533
住基ネットにはTRONコードを採用すれば済んだ話なのにね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:44:22 ID:HAbEIim3
age
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:20:00 ID:P4IzL9Y9
タダで使わせろやぁ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:31:11 ID:I3UJ/Cpp
順調に広まってれば今頃可能だったんだけどね…
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:22:19 ID:KxGlRP2t
所詮25文字しか覚えられない外人共のOSなんかに頼ったのが運のツキ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:03:24 ID:/QRUgz/x
英語のアルファベットは26文字だと思われ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:52:30 ID:+rIvA3Wq
age
541REI KAI TSUSHIN:04/12/07 09:59:05 ID:vj+6FJmo
俺はこのスレの太鼓持ちしないよ!

今、予算申請の時期だし、この計画は2003年で既に終了と決まっている。
AI Computerの開発の時と同じで成果無し。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:54:04 ID:ZZfX5SGr
>>494
リアルタイムカーネルとか言って、それだからなぁ。
BeOSみたいな路線で行ってほしかった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:16:31 ID:DHXdsa42
リアルタイム処理出来てないのはTRON作法に違反してないのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:16:57 ID:DHXdsa42
作法じゃねぇ、仕様ね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:16:45 ID:oxie3AId
age
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:25:55 ID:iIzAnqvo
WINDOWS上で動くんか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:42:58 ID:RZMBAcZg
>>546
WINDOWS上では動かんのんよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:57:34 ID:YsR9wX09
そこでデュアルブートですよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:18:05 ID:N+caYZsP
>>546
動く。
この記事の件ならそれが前提。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:34:16 ID:lzYFu48s
使えるようになるのをわざわざ嫌悪するキショイ奴は一体何様?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:37:03 ID:tWwHBzLm
表示できる文字種はたくさんあったほうがいいよね。
問題は検索するほうなわけですが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:27:19 ID:WrBS5GEs
超漢字の文字検索最強
553名無しさん@外国人参政権反対:05/01/05 18:53:35 ID:j7p+0uGL
このスレまだあったのか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:51:55 ID:QoXO4V0d
age
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:36:44 ID:0rl96SdW
555ゾロ!
トロンのパソコンなら安く買えるだろうか?
銭に汚いビルとは違うだろうし
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:59:28 ID:hzZETeoD BE:22762229-
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:46:46 ID:lzKD+x7Z
もまいら超漢字が動いているマシン見たことあるかい?
超漢字(BTRON)はデスクトップOSでありながら一般の目にはほとんど触れることがない。
なぜなら極めて限定的な用途で極少数の人間しか使わないから。
つまり、あってもなくてもいいどうでもいいOS。
あ、茶菓村は氏んだほうがいいけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:41:31 ID:oU3uvTBQ
トロンって、まだやってたの?

1の記事を見る気にもなれないスレタイだよ
今更漢字かよ・・・・8ビットPC全盛期を思い出すな
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:59:46 ID:gGO3MH/s BE:56903459-
超漢字って超感じいいよね
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:10:02 ID:HeKV4RG/
非実用的なものっはいらない
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:19:24 ID:8aIC67U6



http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php

金本・金川・徳山・伊山・重光・南原・白石・武田・遠藤・高田・富永・宮本・福山・大山
木下・光田・杉本・玉井・新井・木村・高山・村上・松岡・金沢・永田・広瀬・池田・木山


http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php

金・朴・李・許・徐・梁・鄭・黄・文・白・玄・洪・全・孫

趙・崔・姜・尹・張・林・韓・呉・申・権・宋・安・柳・高
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:40:53 ID:T5aVbF1I
必要な人だけ使えばいいよ。
中国人でもいらないって言うとおもうけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:06:18 ID:9RryahCi
>パソコン上で現在使われているほとんどすべての漢字を
>表示可能にするシステム

今でも全ての漢字が表示可能じゃないのに、それ以下かよ。

ゴミクソだな m9(^Д^)プギャー

>個別の漢字に番号を振り、異なるシステム間で文章を交換
>した場合も文字化けなどの問題が起きないようにした。

全てのシステムが同一の文字コードを使うんだったら、文字化
けの起こりようが無いわな。

なにがすごいのか分からん・・・・ m9(^Д^)プギャー

>外字を含んだ文章を「トロン文字収録センター」の外字変換
>サーバーを通じて変換、システム間の互換性を持たせる。

これって、もしかして常にネットに繋いでないと意味無いの?

こんぷーたの使い方を理不尽に制限すんなよな m9(^Д^)プギャー
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:04:38 ID:fcsl/Lij
age
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:16:35 ID:MUc930Gb
どんなにがんばったって、ORACLEとMS SQL Serverにネイティブ対応するまであんまり普及せんよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:17:55 ID:m3Zi6tBv
使えるDBってなにがあるんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:25:57 ID:zcc76OSk
ORACLE
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:28:01 ID:HlkNKdJ2
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:10:55 ID:aL/InNg+

こんなことにお金使う前に漢字減らすべき・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:50:56 ID:P6fgNIpz
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:12:35 ID:Li6DwBqo
日本語がこんなにまんどくさくなきゃ、もうちっと国際的に使われていたはず。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:33 ID:Q6Ux0k0S
いつも不思議に思うんだけど、、、
漢字を大量にいろんな事をシームレス?に取り扱い可能としてる OS が
Real Time OS であることの意味が分からない.
なぜ Real Time OS である必要があるのかな?
組み込み系でも使える OS だっていうのはいいんだけど、
なんで普通のパソコンでワープロ目的で Real Time OS を
使うんだろうか?

どっかに説明はありませんか〜?
573572:05/02/23 23:49:14 ID:Q6Ux0k0S
う〜。日本語が変だった。反省。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:12:18 ID:hZ5vQEKq
>>572
逆逆、TRONは元からリアルタイム
多言語は後からついてきたもの
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:27:52 ID:PjcRutkM
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:14:38 ID:pNctbrue
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:26:37 ID:NVehTeUY
彼らとは見ている方向が違うのだなと感じる。国産基本ソフトやらを使ってみたいんだけど
なんだかなぁ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:50:38 ID:mMne7HU6
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:50:11 ID:8UYd5WAr
TRONとかいうオナニーOSについて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1001964914/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:06:06 ID:eHDMhlVy
>>579
現存する国産OSを試しもしないで茶化すのは
舶来物をありがたがる明治以降の日本人の悪い癖。
WGIPでそれに拍車がかかっている。

己の愚かさを恥じよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:42:21 ID:xZOparC/
>>580
>現存する国産OSを試しもしないで茶化すのは
>舶来物をありがたがる明治以降の日本人の悪い癖。
相手が試したかどうかも知らないのに「試しもしないで茶化す」と決め付けるのは?
カルト信者の悪い癖か?

「日本人の悪い癖」って「舶来物をありがたがる」から出てくる言葉だし

>己の愚かさを恥じよ。
うむ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:14:36 ID:3X+N/A7D
このOSってどこでもらえばいいの?
installは簡単なの?うちのthinkpadで動くのかな?
linux並に使えればデュアルブートにしてテストしてみたい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:17:02 ID:ylUsVf3W
パー疎成るメディア
http://www.chokanji.com/
 
評価板は不明、お問い合わせを
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:22:22 ID:G9Emj2EG
トロンって規格だろ。
フリーウェアの実装を作るのはlinuxより簡単なはずだが、何で誰もやらんのだろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:37:00 ID:3X+N/A7D
>>583あんがと。
なんかワープロソフトかと思った。
ビルにもリーナスにも負けないモノに育つといいねえ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:47:12 ID:EztmX1Mb
TORONはソース互換じゃないから実装はばらばら。
はっきり言って使いたくない。
実機が少なくデバッグもロクに出来ない。



587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:27:25 ID:xZOparC/
>>584
高い金払ってトロン協会に入会しないとその仕様すら知ることできなかったからな
自称オープンなだけで、いまどき世間一般でいうオープンとはぜんぜん違う

最近ではごく一部の規格は無料になって仲間内でフリーな実装も作ったようだが、
所詮内輪の自己満足、外部からは相手にされてないよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:26:28 ID:km5Rjhf8
>>581
ところで君はBTRONを使っているのか?

>>582
>このOSってどこでもらえばいいの?

http://www.chokanji.com/
ここで26,250円で買える。

>installは簡単なの?

寝るほど簡単。

>うちのthinkpadで動くのかな?

動く。

>linux並に使えればデュアルブートにしてテストしてみたい。

Linux以上に使いやすい。
日本語環境が入力からヘルプまでかなり充実して整備されているし、
「実身/仮身システム」が思考を強力に支援するから。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:34:04 ID:km5Rjhf8
>>584
TRONはハードウェアからソフトウェアにわたる
総合的なコンピュータ仕様体系だから。

現在の時点で今から実装しようとするなら、
BTRON1もどきのBTRON3仕様ではなく
ネイティブ32ビットBTRON2仕様を見直して改訂し、
ネイティブ64ビットBTRON4仕様を計画・策定し、
TRONチップからOSにわたるまで、現代の技術を
取り入れた「ライトウェア」ではない本格的なシステムを組む必要があるから。

LinuxはUNIXのコピペによってつくられたまがいものにすぎない。
完全独自のTRON体系とくらべてはいけない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:42:07 ID:km5Rjhf8
>>585
現在のBTRON1改BTRON3仕様である超漢字4ですら、
使い勝手やOSそのものを使い込むという感覚、システムの先進性では、
WindowsやLinuxを凌駕しているがなにか?

>>587
特許の罠が仕掛けられたオープンソースや
公開の義務が生じるGNUなどとは異なり、
TRONのオープンアーキテクチャーには
サブマリン特許にびくびくしなくてすむ保険と
開発労力を他社に奪われない安心がある。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:53:02 ID:1T3jjyIW
これをOSレベルでやら無いといけない理由がわからない。
OSとアプリの中間層に入れれば済む話
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:23:26 ID:8iHY4DDb
新コード規格の擁立もしくはユニコードの改良じゃ駄目なのか?(・ω・)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:44:26 ID:hgR3HBh6
殆どもなにも別に漢字はトロン使わないだろ。

あと、偉そうなしったかの人達、ご苦労。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:17:04 ID:1T3jjyIW
>>588
で、その「実身/仮身システム」ってのはOSレベルから組み込まないといけないような物なのか?
なんか、トロン擁護者見てるとOSでやることとアプリレベルでいいことの区別が付いて無い気がする。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:23:25 ID:9Fjiet14
これって検索についてはどーなってるの?
異体字の扱いとか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:38:52 ID:j6USaY0d
>>594
>で、その「実身/仮身システム」ってのはOSレベルから組み込まないといけないような物なのか?
どう作っても、ネット環境ではガベコレできないんで、使いものにならんよ。

>なんか、トロン擁護者見てるとOSでやることとアプリレベルでいいことの区別が付いて無い気がする。
教祖自体そうだからな。
思いつきでいろんな機能混ぜてるだけ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:25:39 ID:xg95XN1k
>>584
ITRONのフリー実装はある。
TOPPERSとかHOSとかぐぐってみそ。
俺は秋月のH8ボードに独自に入れたりして遊んでいた
その昔は仕事で非多値のITRON使ってたがな

BTRONもプロジェクトはあったはずだが...

文字は範疇にはいるかどうかはわからんけど
十分に大きい集合を確保するのは現実的にな
ってきていると思う。
例えば時間を表現するのに128bit固定小数点
表現はありだろ。小数点以下/以上18桁は楽
に表現できる。
1f秒=10^-15秒ぐらいまでは使っているの見た
事あるかな。

今ぐぐったら物理家さんの「クォークから
銀河まで」のスケールだと10^-18から
10^19の少し下らしい。128bitに収まるか
収まらないかぐらいだね(ほんとか?)





598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:36:17 ID:DgvYLDst
>>557
>極めて限定的な用途で

TRONは書きものにおいては汎用OS。
だれでも使える。
実身/仮身とTADがある。

>>558
超漢字の最大の長所は漢字ではなく
実身/仮身とTADだが、そんなことも知らないで
粘着アンチしてるおまえはなに?

プロl工作員?

>>563
病院行け。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:39:41 ID:gpK5EsAC
WindowにはIEがOSレベルで入ってるけど
ちょーかんじはどうなの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:40:42 ID:DgvYLDst
>>569
まだ漢字制限論者がいるのか。
おまえ、自分でものを考えたこともなく、
人文から理化学にいたるまでの教養もないだろ?

>>572
TRONは過去からの互換性を絶ちきって
一から設計されたプロジェクトとOS群だから。

リアルタイムじゃないOSなんて、
過去からの互換性に縛られた古くさいOSが
タイムシェアリングで誤魔化して、
古いまま肥大化したものにすぎない。

>>577
たったの25000円で手にはいるんだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:44:27 ID:DgvYLDst
>>582
>このOSってどこでもらえばいいの?

有償
製品版、25000円
体験版、2500円

>installは簡単なの?うちのthinkpadで動くのかな?

めちゃくちゃ簡単。

>linux並に使えればデュアルブートにしてテストしてみたい。

Linuxみたいな苦労は皆無。
マルチメディアが使えないことが弱点。
しかし、実身/仮身とTADによる文章世界と表などは
一度は味わうべき価値のあるものなことは保証する。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:46:14 ID:Hp2Rsf2v
>>600
>たったの25000円で手にはいるんだが。
お布施なら25000円は惜しくないって?
というか、いまどき有料のOS?

>リアルタイムじゃないOSなんて、
>過去からの互換性に縛られた古くさいOSが
>タイムシェアリングで誤魔化して、
>古いまま肥大化したものにすぎない。
いったい、何を根拠に?
UNIXは最初からタイムシェアリングだぞ。
過去からの互換性なんて問題にならなかった時代に、Multicsへの反省から
生まれたOSだ。

>おまえ、自分でものを考えたこともなく、
>人文から理化学にいたるまでの教養もないだろ?
それ、お前。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:48:19 ID:DgvYLDst
>>583
パーソナルもメディアも標準登録単語。
わざと誤変換するようなヤツは工作員。
工作員は死ね。

>>584
超漢字のフリーウェアをつくることにはそれほど意味がないから。
やるならBTRON2仕様を実装するべき。

これはかなり困難。
個人やグループでは無理。

しかし、もし実装できればWindowsに対抗できる。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:50:32 ID:DgvYLDst
>>586
>TORON

工作員は死ね。

>>587
T-Kernelは、登録するだけでただで手に入る。
ITRONは、そのへんにただでころがってる。

誤認甚だしいな。

アンチ工作するなら、もうちょっと勉強しろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:52:28 ID:WOcbs8/G
>>11
禿同
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:53:16 ID:hx4/Zf7V
坂村健なかなかやるな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:54:24 ID:Hp2Rsf2v
>>604
>>>587
>T-Kernelは、登録するだけでただで手に入る。

>>587には、
>最近ではごく一部の規格は無料になって仲間内でフリーな実装も作ったようだが、
とあるわけで、反例にもなんにもなってないぞ。

>高い金払ってトロン協会に入会しないとその仕様すら知ることできなかったからな
>自称オープンなだけで、いまどき世間一般でいうオープンとはぜんぜん違う
というのは過去の事実であって、正当性はガチ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:54:51 ID:DgvYLDst
>>594
実身/仮身を使ってから言おうね。

体験版が手にはいるんだから。


>>595
異体字も検索にかかるようになってる。

>>599
基本ブラウザがついてくる。

ワープロも表計算ソフトもデータベースもついてくる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:56:59 ID:DgvYLDst
>>602
>いまどき有料のOS?

はあ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:24:11 ID:Gcil6R4t
あいかわらずキチガイ工作員が暴れてるスレだなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:26:46 ID:XHkCGRNS
>>610
アンチ工作員の方が異常だと思うが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:28:22 ID:Gcil6R4t
今日のID判明っと。
超漢字ってワープロ専用機ってことでいいですね。
なんか、キモ擁護のレス拾い読みしてると、それ以上の意味が見出せなかったよw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:50:53 ID:ietPX5Ec
>>612
そりゃ、ワープロ専用機に失礼ってもの。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:29:34 ID:XHkCGRNS
>>612
超漢字はワープロ専用機と親和性が高い。

いまだにワープロを手放せない高齢者は
超漢字にならばすぐに移行できる。

>>613
超漢字はワープロ専用機にできないこともできる。
超漢字はウィンドウズにできないこともできる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:30:10 ID:XHkCGRNS
実身/仮身とTADを知らずして超漢字を批判するなかれ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:41:26 ID:1x/ChxRM
TRONはウィンドウズに先行して、ワープロ専用機とともに滅びたということでいいかな。

>超漢字はワープロ専用機にできないこともできる。
>超漢字はウィンドウズにできないこともできる。

>実身/仮身とTADを知らずして超漢字を批判するなかれ。
くだらんガジェットはないほうがよい。
シンプルイズベスト。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:42:09 ID:EKTRA8z1
ヤフーにサイバーテロ          ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
                        ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    ┏┓    ┏━━┓         l  i''"        i彡           ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃         | 」  ⌒' '⌒  |            ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━ ,r-/  <・> <・>  | ━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃       l      ノ ( 、_, ) ヽ |        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ ー'   ノエェェェェェェヺ | .━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ∧ (   rー−ー、  l            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /\ ヽーニニニニニニニ ソ         ┗━┛┗━┛
                    /     ヽ. ー----一' ノ/ヽ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:54:01 ID:lJIW7Ow1
TRONさぁ、リアルタイム処理やカスタムできるなら、
DTM専用TRONとか作ってくれないかな。

ヘタに汎用を求めず、用途に特化したバージョンが欲しい。
WinもMacも肥大化しすぎて重いのよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:01:50 ID:TbHZxFuA
超漢字4ねぇ。virtualPCの上で動かしてみてるけど、17万漢字が自由に使えるわけでもないし、
自由にってのは、仮名漢字変換で出せるというレベルね。単漢字探して入れるなんて勘弁。
康煕字典も実は高精細版買ったけど、単なる画像でコピーペーストすらできない。
画像に超漢字な漢字テキストが載っていてコピペできて初めて買った意味があったんだが。
表示できるだけじゃ、漢字を自在に使いこなすにはまだまだ最低ラインだね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:41:54 ID:scETELBJ
UNICODEに敗北はもう確定?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:46:52 ID:A7ZgAhpC
>>620
そもそも比較対照じゃないだろ。
UNICODEはOS非依存の文字コード体系でしょ。
>>1のは、トロンならたくさん漢字だせるんだけど、そのシステムをwindowsやmacでも使えるようにしてみました、ってだけじゃん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:05:38 ID:BiBIy/n7
http://pyrite.s54.xrea.com/timei/
JISは日本の地名を網羅してないらしい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:30:22 ID:wBbt4Ve6
トロンって
エクセルみたいな表計算ソフトある?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:17:29 ID:RbANw06s
UNICODEとTRONは同じ穴の狢
当初からの内部矛盾をかかえて自壊してゆくだけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:27:31 ID:bw4Ap785
>>624 馬鹿。そうでないものがあるのか。
それはそうと上げたのは誰だ。スレストしろよ。
落とせよ。くだらなさすぎ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:52:16 ID:RbANw06s
>>625
矛盾を止揚して発展してゆくのが弁証法の基本だから、普通にある

矛盾を抱え込んだまま身動きとれないTRONやUNICODEは滅びるのみだが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:18:46 ID:3H2Jrg3V
>>623
Excelみたいな表計算ソフトはあるが
Excelほどの表計算ソフトではない。

>>624
そう思うなら動け。

>>626
すくなくともどちらも信念を持って頑張っているのだから、
なんにもしないあなたが批判する権利はない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:36:22 ID:iNiBhj4M
>>627
>そう思うなら動け。
自壊するというのに、どう動けと?

>なんにもしないあなたが批判する権利はない。
「なんにもしない」となぜ断定する?
身元を明かすつもりはないが、いろいろやってる。

なんにもしないあなたが批判する権利はない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:16:56 ID:3H2Jrg3V
>>628
じゃあがんばれ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:18:44 ID:i5JWFG6T
あーほがいますね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:20:55 ID:P3npgz+0
OSネタになるとすぐにエクセルとか言い出す奴がいるが・・・

エクセルは表計算としてだけ使ってくれぇ。
エクセルをワープロ代わりにしてするなぁ。
エクセルで書式作って底を生めて返送しろというのは勘弁して欲しい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:58:18 ID:3/V1bM7F
>>631
それでもExcelが優れていることは認めなければならない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:08:07 ID:zWkf+vey
エクセルは便利です。
ワードはあんまし。

それよりアクセスが便利すぎて血がでる。
634素朴な意見者:2005/04/14(木) 13:13:19 ID:IY5KYbWL
(´・∀・`)ヘー
エクセルってそんなに便利なんだ。
そんな仕事してない僕にとっては良く分かんないけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:08:41 ID:+wK1v4Bc
基本表計算がExcel級になればWindowsを駆逐する。

間違いない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:13:34 ID:LcG0qqjt
いいからタダにしろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:14:44 ID:ZzpnGMbW
>>631
紙ベースだと拡大縮小印刷ができるからって
ワープロに成ってる事が多い
 
でも、通常文書で使うのはあまりよくないよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:14:50 ID:DZWCezM9
近所にエクセル美容室がありましたが潰れました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:16:43 ID:LcG0qqjt
とにかくタダにしろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 08:11:16 ID:GU2WEMGY
>>636>>639
私もそう思う。

フリーなBTRON2をつくりませんか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 09:44:50 ID:Fb0me7K0

TRONより、LINUXを独自に拡張して17万字扱えるようにしたほうが、どれだけ世界のためになるか知れない。
なんでTRONって特殊なOS上だけに限定するんだ?

ていうか、LINUX上で17万字あつかえるワープロをつくれよ。でOpenOfficeOrgに統合しろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 09:55:47 ID:CDq5y1Uc
>>641
TRONってのは誰かだ儲ける規格で、世界のためなんか考えてないんだよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:52:16 ID:gL2gjrXF
>>641
だかーら、漢字をたくさん扱えることってーのは、本来OS非依存の話でしょ。
文字コードの扱い方の標準化の話。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:26:31 ID:yoRCwF5E
>>643
禿道。
なんでこのスレではOSと一体化した話にすりかわっているのか・・・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:33:14 ID:Fb0me7K0
>>643

じゃ、LINUXやWINDOWS上で実現してよ。パッチでもフックでも引っ掛けてさ。なんてTRONだけなんだ??
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:01:58 ID:gL2gjrXF
>>645
1を嫁
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:09:28 ID:euB3DMJ0
官能小説専用OS
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:52:59 ID:Niw5ijKe
ザウルスとかに組み込めて、電子書籍を読みやすくなるなら(その端末を)使ってみたいなぁ。
青空文庫にあるような古い時代の小説でも余裕で読めるっていう…。
中国系の歴史小説の登場人物の名前もそうだし。
(◎は●編に◇)、とかじゃ味気ないのょねぃ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:59:03 ID:8QyjUViU
>パソコン上で現在使われているほとんどすべての漢字を表示可能にするシステム
素人がダメだしして悪いが、これだと「パソコン上で」がどこにかかるかあいまいだし
本来かかるところに遠すぎるぞ。
○現在使われているほとんどすべての漢字をパソコン上で表示可能にするシステム
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:00:22 ID:j59AJAY5
腐ってもぢゃぱんおりじなりてい〜だ。びるげいつだけ儲けさしてたまるかよ。べいべだべ〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:00:33 ID:LXnZPA0n
トロンなんてもう10年以上何も進化して無いだろうな。時代に取り残されたOS。意味無し。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:28:24 ID:fRQRSJKm
このスレまだあったのか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:15:47 ID:7+OomffT
>>591>>594
実身/仮身システムはファイルシステムだからOSレベルで当たり前。
OSレベルで組み込んでいるからこそあれだけ軽い。
どこぞのWindowsのように無用な肥大化とは無縁だからな。

>>592
ユニコードがデファクトの囲い込みじゃなくなり、
ユニコード本来の姿に立ち返るならそれが一番だろう。
しかし、アメリカは絶対にそれを許さない。

>>593
漢字は何十万字もあるって知ってた?
それを今のパソコンじゃ使えない。
昔のリソースの限られたコンピュータならともかく、
現代のリソースに恵まれたコンピュータで使えない漢字があるということは、
日本のJISの無能さとアメリカの傲慢さに起因する。

>>595
異体字には個別にコードを割り当てる。
その上のレベルで同一視することもできる。
つまり、別の字でありながら同じ字としても扱うことができる。
異体字にまつわる問題については、そう設計すればいいだけの話だし、
実際にTRONには異体字ゆらぎ検索などのしくみがある。

>>596
>思いつきでいろんな機能混ぜてるだけ。

ものを知らんやつだな。
TRONとはそもそも「思いつきでいろんな機能を混ぜているだけ」の
UNIXやらDOSやらの従来のOSの有り様に飽きていた坂村が、
まったくのゼロから創り上げた一大コンピュータ体系だぞ。
それに、おおやけにはTRONが謳われ始めたとされる1982年の時点ですでに、
ハッカーである坂村は、自分だけのための実身/仮身システムを
自分で創って自分だけで使っていた。
これが後にBTRONになっただけだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:35:06 ID:7+OomffT
>>599
>WindowにはIEがOSレベルで入ってるけど

explorerとIEの統合は独禁法違反。
日本の公取委はMicrosoftアメリカ企業なので放任。
アメリカ法務省は貴重な財源であるMicrosoftは黙認。
しかし、独禁法違反なものは独禁法違反。
政治力学でなかったことにするのはいただけない。

>>602
>UNIXは
>Multicsへの反省から生まれたOSだ。

無知はおまえ。
タイムシェアリングはしかたなしのシステムであって最良のシステムではない。
UNIXはMulticsの出来損ないから始まった。
そんなことも知らないの?

>>607
TRONはオープンアーキテクチャー。
ITRONはオープンソースでもある。
ITRONがタダでなんの制約もなく手に入るということを知らないおまえは
無知な下級工作員。

>>616
シンプルイズベストならBTRONを使うべきだな。
BTRONほどシンプルにして深遠なシステムはない。

>>619
>単漢字探して入れるなんて勘弁。

どんな漢字でも普通に辞書登録できるんだが…

また「使ったことあるふり」工作員か…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:46:30 ID:7+OomffT
>>642
>TRONってのは誰かだ儲ける規格で、世界のためなんか考えてないんだよ。

それはアメリカとMicrosoftとWindowsだろ。

TRONは日本発の世界のための一大コンピュータ体系。


>>651
有り余る資金力と強力無比な法務力を誇るWindowsが、
その前時代的なTRONにいまだに追いつけないのはなぜ?


坂村が世界屈指のハッカーだから。
時代がやっとTRONに追いつき始めたから。
20年前のTRONが現代でも先進的だから。
MSが互換性の縛りで身動きが取れないから。
デファクトスタンダードに独創などあり得ないから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:57:18 ID:wiT+yHLc

> >>596
> >思いつきでいろんな機能混ぜてるだけ。
>
> ものを知らんやつだな。
> TRONとはそもそも「思いつきでいろんな機能を混ぜているだけ」の
> UNIXやらDOSやらの従来のOSの有り様に飽きていた坂村が、
> まったくのゼロから創り上げた一大コンピュータ体系だぞ。
> それに、おおやけにはTRONが謳われ始めたとされる1982年の時点ですでに、
> ハッカーである坂村は、自分だけのための実身/仮身システムを
> 自分で創って自分だけで使っていた。
> これが後にBTRONになっただけだ。

ま、これはダウトだけどな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:18:47 ID:AiGzSt0I
この際英語を標準語にしてしまえ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:08:54 ID:Qji7rvgx
過去レス読まずにカキコ

ほとんどの漢字を表示可能にできるパソコンを作るよりも
無駄な漢字を減らした方がいいと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:40:55 ID:j63hFFSV
ラジオ放送大学FM77.1MHz(東京局)

 特別講義「ユビキタス・コンピューティング」坂村健

坂村先生の講義が聞けます(5/3 21:30〜22:15)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:21:10 ID:MBFXyYxl
TRONってなんだか凄そうだな…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:29:30 ID:qcQWA1YJ
>>658
その昔あったローマ字運動の発想だな。
古文書研究のためのデータベースなんかはどうするの?
掲示板書き込みのためだけの道具じゃないんだよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:35:51 ID:Oc2ptFkO
エクセルで彼女が出来マスタ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:33:50 ID:nS80wKrt
使える漢字の数より、使えるファイルの数が少ない、
16ビットOSを宣伝するスレはここでつか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:50:36 ID:mgVxQ+OK
中国の歴史小説扱うときなんか便利そう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:52:59 ID:XB9yARzn
>>658
漢字変換機能がワープロに無かった時代
ワープロを普及させるために日本語を全部ローマ字にするという計画が
本当にあった。
666 :2005/05/04(水) 12:12:51 ID:IwRsEt/W
漢字大好きの皆様、ご苦労さま
なのはともあれ、文字数減らす努力せよ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:06:51 ID:cio9fbBN
それより、2ちゃんの顔文字・特殊文字・クサチュー語を簡単に表示してくれる方がうれしいな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:46:03 ID:nPCwfSgl
>>656
ところが、調べてみると事実はそうなんだよ。

「BTRONの卵は、日本人天才ハッカー坂村が自作した。」
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:45:42 ID:/GN4W5ci
>>658
これだけリソースに恵まれた現代において
漢字を制限する理由は?




もしかして、おまえの頭に合わせて?
670名無しさん@お腹いっぱい。
手書きだったら書かないような漢字を使うのは自分も大反対だが、
姓に使われている文字を一方的に否定してる人間を見るとちょっと
異常だと思う。だいたい本人の意思に関係なく決められる筋合いの
ものではない。

漢字を制限する方法はいくつも提案されているから、漢字制限の人は
自分がどういう立場なのか言ってもらわないと議論がすれ違いそうだ。