【天皇陛下御用達】老朽化進み「使用やめて」【日産】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1貝殻ボンバーφ ★

 「陛下のお車」として知られ、天皇、皇后両陛下が使っている
国産の最高級車「ニッサン・プリンス・ロイヤル」の老朽化が進み、
メーカーの日産自動車が宮内庁に「行事での使用中止」を
要請していることが分かった。後継車の開発には膨大な費用がかかることから、
「天皇の車」の更新問題がクローズアップされそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00003053-mai-soci
22get:04/03/01 20:00 ID:cW6y6nPX
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:02 ID:JakVB399
ベンツ使っとけば?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:03 ID:xSUm1CCr
燃料電池車を薦めてくるのかな?
実際にはまだ、汎用性が低くて使いもんにならなさそうだが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:06 ID:b+hUqVWk
センチュリーでいいのでは?トヨタ製になるけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:07 ID:AUQQAmhb
俺のマーチなら貸してやらんでもない。
7名無しさん:04/03/01 20:08 ID:rB2BZJWq
特別な能力を持っていないのなら、陛下のお車
とはいえないと思われ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:08 ID:eBrj03+U
だから、昨日から言ってるように、”ハチロク”でいいじゃん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:13 ID:b+hUqVWk
どうしても日産だったら モコかなー軽だけどね
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:14 ID:zfus9WmJ
君たちが想像する仕様を書き込もう。

防弾ガラス
防弾タイヤ
最高速度300Km/h
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:16 ID:FtVT8cx8
対左翼ミサイル
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:17 ID:+ikp1ZHv
生物学的衰退に向かっている皇室なんだから、
車なんかなんだっていいでしょうに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:22 ID:NaUNknhD
>>10
対テロ用特注鋼鈑
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:23 ID:2wTu9Rno
キューブとかマーチとかあそこらへんでいいじゃん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:24 ID:b+hUqVWk
日産ゴーンの新たなる戦略なのかも?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:26 ID:J5a3DN+N
54口径127ミリ単装速射砲
20ミリ CIWS Mk15
上記2点は譲れないかと思われます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:26 ID:6uzPsOgV
それっぽい名前のクラウンでいんじゃね?
18 ◆xwDQN.24h. :04/03/01 20:27 ID:fq0RAkSQ
ベンツでいいじゃん
ゴーン御用達
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:28 ID:NaUNknhD
スレ違いだが、ローヤルとアスリートってあれはもう別モノなんじゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:29 ID:zHk+zTnm
牛車BSE仕様
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:29 ID:neolUXf7
自衛隊トレーラーと合体してロボットに変形キボンヌ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:30 ID:IpHj3Lry
カローラで良いんじゃないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:32 ID:9RBZiK5b
<=( ´∀`) ウリは生粋の日本人だけどヒュンダイ車がいいと思うよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:57 ID:uwOtlrdB
で。
何か具合があった日にゃ社名総崩れになるので。
どこも提供しないと。

牛車に戻れ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:02 ID:PNC4Pe5V
プリンス自動車復刻
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:04 ID:ef2PgdX2
日産だろ?んなモンGT-Rに決まってンだろーがGT-Rに!!
どんな攻撃もアテーサとRB26で公道最速ブッチギリよォ!!!皇室にうってつけだろーが(´ー`)y━~~~


防弾だァ?ンなモンは、この可変4WDシステムが(略
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:36 ID:cUEEUUJ+
スーパーカブにリヤカーなどがいいと書くと特高にふみk(ry
28ゴーン:04/03/01 21:46 ID:TwFyhr2X
やっぱポルシェだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:53 ID:m0UGR4IW
著祈りでいいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:57 ID:hI6MkkuM
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|   ジャス子    |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  | 僕は地元ではオデッセイ乗ってる 
 | (    "''''"   | "''''"  | <
  ヽ,,         ヽ    .|  |  マジでおすすめ
    |       ^-^     |  \
._/|     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:59 ID:Tr3f2iUB
ハマーしかねぇだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:03 ID:gOPrPmWW
軽トラなら今あいてるのあるんだけど・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:04 ID:J4veGw/y
ボンドカー。もちろんジャガー。

サヨは皇室(権力)に嫉妬してるだけ、うざい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:05 ID:VUK+IGB9
日本みたいな国土も狭い小さな国だと、天皇みたいな世界的権威は
貴重だよね。
世界の大国と渡り合って行くには、十分に活用しないと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:09 ID:i8qdU1zs
>>31
それならメガクルーザーに汁。ディーゼルエンジンだけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:09 ID:xijNwrSG
  /  ―┼―      ┌―┬―┐
  イ ┌─┼─┐     ├─┼─┤
/|└―┼─┘     ├─┼─┤
  |   乂        ノ  |  |
  | /  \



   |
_ー|ー|-┐     __|_     ̄──
   |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /
   |     /丶/   |   |
    |     し^ヽ   /    \


         ヽ(;´Д`)ノ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:10 ID:enPzf8TN
金持ってるんだから、それ位無償で作ってやれよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:12 ID:Rq1DgiJZ
ニッサンはプレジデント買ってほしいんだ。ヤなやつ。

トヨタのセンチュリーにしよう!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:12 ID:oTiV7N3w
ゴーンさんの愛車のポルシェあげちゃえば?
40カノレロスゴーソ:04/03/01 22:14 ID:StM8yNTm
事故車でよければポルシェあげるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:19 ID:hD6+Enk7
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:19 ID:cfCQK8ss
テロに遭っても止まらず走り続けられるように、原子力自動車にしよう。
43アキヒト:04/03/01 22:20 ID:3YF6tQAb
>>40
運転できねーよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:22 ID:4h4efAJ+
>>33 フォード、と思わせたマツダエンジンでは不安が残る
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:24 ID:ZVQEX1aW
とりあえず、内装は漆喰塗りが基本。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:28 ID:Z+dtt/+O
トヨタの初代クラウンは西陣織だったんだよ、
今でも京都のその会社と関係があるからね

すべて国産でやってほしい、ホンダは良いけど、
ルノニサンやフォドマツダは願い下げ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:29 ID:R7LVmZIf
皇族で免許持ってるのは誰?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:32 ID:nOpBfsEo
クルマも世継ぎ不在か…
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:32 ID:KV9g4/RV
ロールスロイス社では運転手も一緒に販売、というと可笑しいですが
供給しました
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:36 ID:8ZLJN9FU
光岡自動車の我流なんかどうかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:37 ID:SrTC3fgf
>>47
日本国民でないと免許は取れない。

ところで、皇室の車にロータリー載せんか?
さもなくば電気自動車(保安上、問題あり?)
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:44 ID:Lq61QF58
マジな話、皇太子ってマーチ乗っていたような・・・
しかもナンバープレートに「皇太子」って書いてあった
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:50 ID:KV9g4/RV
>>51
田中三郎って誰ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:13 ID:iIPQCNiw
>>51
皇族って一般の国民とは違うの?
無知でスマソ。

雅子さんや紀子さんあたり持ってるかと
思ったのだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:13 ID:oTiV7N3w
開発に膨大な費用って言っても、でも日産は過去最高の黒字を出したんだよね。
あの車を開発したプリンスや、製造した時の日産にはできた事なのに。
秋篠宮が学生時代に紀子さんと、黄色いビートルでドライブデートしてたよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:44 ID:xSUm1CCr
>>54
ttp://gtm.cool.ne.jp/tennounokoseki.htm
>天皇が日本国籍得を有するか否かは説が分かれるようですが、
>国籍法には「日本で生まれて無国籍の者は、日本国籍を取得する」というきまりが有るので、
>いずれにしろ天皇が他国籍を持っていない以上「日本国籍」と解釈されると思います。

と言う意見があったが
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:10 ID:RaROqJPD
この手の車は歴史を感じさせる風格あるものもないとな。
防弾仕様は新型を採用して、他の奴は、ボディの補強をしたうえで、エンジンを環境対応の現行型に積み替え。
いつまでも現役ってかっこいいじゃん。
あ。プリンスロイヤルってラダーフレームか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:16 ID:reUowQVW
お前ら、ニッサン・プリンス・ロイヤルってエンジンとブレーキが正・副2系統あって、
当然防弾タイヤ・ガラス・ボディだということ認識して次の車両の事いいやがってますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:17 ID:ZotV2xkI
>>51
んなこたあない。ガイジンでも免許は取れる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:19 ID:mTnBjK/G
つーか、プリンス自動車時代の車がばりばりの現役とはねぇ
特注品とはいえ、当時の技術陣のすごさを改めて認識したよ
すくなくとも、今の連中にここまで使えるクルマを作るような自信はないんだろうか…
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:21 ID:Drf7S4hR
実際の話、海外メーカー傘下の日産車に乗せるのは恐れ多いと考えて
るのだろ宮内庁が、ゴンちゃんのルノー日産じゃね。
でトヨタに秋波を送ってるんだよ・・天皇は日本の車に乗せなきゃね
でもトヨタはなかなか動かんよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:40 ID:EPAXlvvC
皇室も老朽化進み、いい加減日本は使用やめたほうがよくない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:43 ID:PU3RD5/F
>>62
いや、だましだまし、まだ走れると思われ。


数日前にオーバーホールしようとした人の判決が出てましたが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:50 ID:5kUedj/D
万が一陛下の乗る車に何かがあったら日産のイメージダウンは避けられないからな。
必死なんだろ。

陛下の乗る日産・プリンス・ロイヤル故障!!なんてニュースでスレが立ったら
ゴーん晒しあげ祭りをおまいらはするんだろ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:07 ID:dV9XgCjV
90式でいーんじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:07 ID:ydBpEWYx
一兆円も稼いでるトヨータがお作りしろ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:34 ID:xDfmFUdE


  サ  ク   シ  ー  ド  か  A  D  バ  ン  で  い  い  じ  ゃ  な  い  か



この不況のご時世、皇室への敬意が薄れた世の中、税金の中から天皇陛下に貢ぐことのできる車代はこれくらいが妥当だろ。
予備車含めて10台揃えても0.1億円しないし、「○○産業」なんて書いてゼロックスのFAXでも荷室乗せときゃ誰も天皇陛下がお乗りになってるなどと思わない

68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:35 ID:jVOC6y+t
ロイヤルって名前はもう手垢にまみれてるから名前はセンチュリー・タイクーンとかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:40 ID:fuKAaHpp
>>67
国賓も乗せる車だし…
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:29 ID:kvdZh/e1
みんなちょっと聞いてくれ。
某T社のA○○○○Sに乗っているんだけど(というか会社から強制)、
時速120kmで走っても、走行距離が1分間に絶対2km行かないんだよ。
本当に新車で、まだ2000キロしか走ってないし、絶対メーターの値を
いじってると思うんだが・・・。

先代のもそうだったけど、今度のは半端じゃなく値が違う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:45 ID:yHnGRtPZ
>>58
はっはっは、今はじめて知りました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:17 ID:2NkgO6Ov
いや、これを使えばいい。宮内庁も使う気でいることだし。

>これに対して同庁は「行事に使う際は、整備を徹底しているので、今後も使用を
>継続したい」と話している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00001053-mai-soci
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:29 ID:7fQLJp8e
とりあえず代車としてフェアレディ乙はどうでしょ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:41 ID:1ZTH3mj/
次はトヨタの誇る高級車でしょ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43243519
この後部座席から手振ってほしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:45 ID:1ZTH3mj/
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:49 ID:XeJg+sTY
昨日日テレのまる見えで空飛ぶ車ってのが有ったな。
それで良いや。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:01 ID:PAZ/OA8A
ヒュンダイ車がいい鴨
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:17 ID:ufAQycRB
>>77
この前、トルコでヒュンダイ車に乗ったら、壁にポータブルCDプレイヤー
が貼ってあった(実は)。
これでもカタログではCD装備になるのか・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:18 ID:geeaaWMC
>皇族って一般の国民とは違うの?
確か日本国憲法に縛られない存在なんだよ。
国籍も住民票もない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:27 ID:QRyAYW3F
7L近いエンジン装甲込みで四トンの車体
これを上回るものを今新規で作ったらいくらかかるやら
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:58 ID:IaqTtC1K
主砲はザウルス砲で。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:06 ID:rZoIw9gn
既にトョータでセンチュリーをベースに御料車を開発してるのはガイシュツですが
まだ出来上がってないのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:26 ID:yFHl6gSw
ベンツに作ってもらえ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:42 ID:TVe1BxMo
軽トラか軽ワンボックス(商用車な)十分だろ。別に天皇が○○でも困らん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:49 ID:FQPgOQlb
日産にはもう無理だろ
儲けまくりのトヨタに頼むしかない
もしくは外車
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:53 ID:ouF4Vf2g
アルファードかエルグランドでキマリ。

次世代皇室の池沼イメージにぴったりだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:53 ID:REgoWtp6
>>79
縛られるよ
http://kenpou.jp/home1.html
戸籍の代わりに皇統譜がある
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:56 ID:eFwsZ4kD
10L10人乗りのバンで一家で乗れて皇室の団欒
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:22 ID:lXSCyJit
>>58
プレジデントでもそういうオプション装備がありますよ。
センチュリーでもあるでしょうね。
メルセデスのSも当然そういうのがあります。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:11 ID:C7jRxWRf
これが実用化出来たら皇室向け特装車を製造して当面のお召し列車兼皇室ご用達車にしてみたら?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075296174/l50
お召し列車も老朽化しているようだし、代替兼予備で安全面で確認できれば良いと思うなあ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:45 ID:lZ0720IU
各メーカーごと用途別に発注すれば(・∀・)イイ!!
トヨタ パレード用
日産 皇居内専用
ホンダ東日本遠征用
マツダ西日本専用
スバル北国専用
三菱 霊柩車 
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:49 ID:MZe6cNBs
内燃機関及び駆動系を現在の材料で
アッセンブルできないのかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:55 ID:jsPdFpMN
ふと思ったんだが、政府専用航空機や皇室専用自動車やお召し列車のような
皇室専用船舶ってのはあるんだろうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:58 ID:jE3C17qK
いすゞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:59 ID:K+Y/jHcN
製作年 1967 。。。
皇室がカツカツに節約してても
政治家、国家に携わる官僚達が最新の高級車って なんだかなw

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:00 ID:o7Tt3nlK
天皇なんて税金の無駄遣いでいらんでしょう。
政府も苦しい財政事情あるし、なんで廃止せんのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:00 ID:jkTuv4l/
タイヤはBS特注でつか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:06 ID:o7Tt3nlK
ボンボンはあきまへん。だから天皇もあきまへん。廃止が妥当。
小泉くんも郵政事業改革なんてセコイこと後回しにし、クズ・ボケ・アホ家系の天皇を潰すことだな。
そもそも憲法でうたう法のもとの平等に反するじゃん。アホ家系は廃止だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:07 ID:vz7bhlv7
なんで車にまで‘お’付けなきゃいかんの
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:09 ID:9u5dWWXb
ここは1つ、お召し磁気浮上列車を作って、国民に下賜いただければ、
鉄オタどもは一生陛下について行きますぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:11 ID:RpokUCJx
ロイヤルなら、クラウンロイヤルでいいじゃないか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:12 ID:O6sUkOFK
フツーに考えて次は
牛車だろ
103ガソリン急配:04/03/02 20:13 ID:fBgYanqb
平価のボロ車、俺にくれよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:15 ID:SUtGsryH
車には爆破装置を仕込んでやればいい。
戦争責任ある、その家系ですから当然だ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:15 ID:Ngi1lwBd
メーカーがやめてくれって言ってるんだからやめろよ。宮内庁も強情だな。
日本も金がないわけでこの際天皇陛下にはカローラに乗ってもらおう。
日本の象徴天皇陛下ですらカローラで我慢しておられるのに、アホ役人が
センチュリーやクラウンには乗れないだろう。
全国の公用車がカローラ以下になったら購入費用、燃料費、環境にもいいぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:19 ID:Y2AfvoSX
外人が霊柩車見て、将軍の車だと思ったそうだから
防弾霊柩車だな。
ミニバンサイズの。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:20 ID:Pqp3eUK3
個人的にはトヨタよりも日産に後継車をお使い頂きたいのだが。

たしか皇族ごとにご利用になられるメーカーが決まっているという
不文律を聞いた気がする。

108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:22 ID:SUtGsryH
霊柩車は将軍の車。そして、タコ焼きはサムライボールです。
天皇君、申し訳ないが日本には金がない。一市民に戻っておくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:34 ID:hiMtE8mS
>>107
フランスの傘下企業の車に元首が乗るって?ガクブルじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:43 ID:gv67LCR3
これに乗ってください。
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/motor_toyota1/
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:55 ID:H0buU/pt
日野のトラックに乗って、皇室のイメージ一新。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:59 ID:Z3P34GqA
横に広告付ければ最強だぞ
年30億でも元が取れるだろう

もっとも不遜だと言ってイシハラ東京都が広告枠
買い取ったりしてw
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:02 ID:lz+ewr3V
車止めてバイク乗ろー。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:04 ID:KJzBKb1z
こんなこと言ってトヨタに新しい御用車の開発を取られたら日産かたなしだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:04 ID:Z3KFFANI
牛車 ナビ仕様で
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:06 ID:XouT23RO
プレミアムメーカーのスバルでいいじゃん
117114:04/03/02 21:07 ID:KJzBKb1z
間違った「御用車」じゃなくて「御料車」だ、鬱だ氏脳
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:08 ID:ooItZySD
陛下、皇后、ロイヤル、なんか笑える
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:09 ID:uzJpt9Jz
もしドック入りすれば、傘下に技能子会社が無い
にっさんの今の状態を牽制する材料に成る
とキツイ眉毛はんは考えてるのかもしれない
120  :04/03/02 21:16 ID:98pO8VLZ
この方面ならそれなりに予算はあるんだから
きっちり整備すりゃいいだろと素人考えしてみる。

役所や大学なんかは戦後もかなりの間は戦前の古い車を
使ってたそうだが...
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:31 ID:FwJYHjji
匿名ダテにして、皇族をバカにしてる奴らって
どんな奴らなんだろう?
ネットであっても、誹謗とかやっかみのカキコばっかしてると
その内、絶対に現実生活でボロがでるに違いないね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:34 ID:uzJpt9Jz
一人一殺を行う連中、双方に居る
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:37 ID:B6gTHp1q
天皇もそろそろ終わりでいいよ。フランス革命を見習い、誰かブチ殺してくれたらいい。
あんなキチガイ特権階級はいらんね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:40 ID:hCqxw7fu
>>123
ありゃ権力のバックアップシステムなのだよ。
実は無くなると困る。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:42 ID:uzJpt9Jz
フランスの辞書には欠落が偶に有るらしい
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:43 ID:d880zpEQ
>>124
世界最古のらしいが」ちょっと長過ぎだ。
天皇家をブッ潰すくらいの根性がないと、世の中よくなりません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:45 ID:uTPonh9p
>天皇家をブッ潰すくらいの根性がないと、世の中よくなりません。

正直、ほかの事にエネルギー使った方がいいと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:50 ID:d880zpEQ
あんなボンボンア、いらんだろぉー。皇居も京都御所も民間に売却すればい。
天皇家は韓国に売ってもいいね。喜ぶかも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:53 ID:V4xr6XaY
プリンス・ロイヤルって、格で言うとRRファントム6とかメルセデス600プルマンと同じなんだよね。
今このクラスを作れる日本メーカーは、おそらくトヨタしか無いんじゃないかな。
センチュリーのエンジンを過給してシャシー延ばして専用ボディー被して木と革と金属で内装仕立てれば、安く上げられると思うけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:58 ID:iJw37E4v
馬車でいいじゃねーか
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:58 ID:uzJpt9Jz
むかーし、償却されたこの手の車両が災害訓練用に借り出されて居たが
車体は電ノコでも殆ど歯が立って居ない
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:59 ID:nveM2dWT
>>129
大アホじゃないの。金の無駄。皇室なんてどこの国も腐敗してる。
日本は世界に先がけ廃止すべき。
腐った天皇家の一つも潰せないようでは、根性なさ過ぎ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:59 ID:TFWJTlBc
>>128
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    貧乏人の僻みは見苦しいですね
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:59 ID:Pqp3eUK3
>>129
多分にそう思う。
ただ陛下は今お使いのお車に深いご愛着をお持ちなのかも。
そうなるとすんなりお取り替えというわけにもいかないのでしょうね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:02 ID:I61lwuER
>>126
変なやつ。
世の中良くしたくもないくせに プッ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:03 ID:wAYprcby
天皇廃止運動に
必死な奴が来ているね
嫌韓厨みたいだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:04 ID:nveM2dWT
>>133
お前がボーっとしてるから、日本が滅茶苦茶になるんだこのタコ。

「皆さん競争を止め、仲良くしましょう。週38時間労働にしましょう。
 最低時給2000円にしましょう。」

とか、色々情報発信しろと言いたい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:08 ID:V4xr6XaY
>>134
ああ、確かにそれはあるかも知れないね。
あと、この手のクルマは非常に高価だってコトをご存じだろうから、不景気な中わざわざ高いお金払って
新調するまでもないってお考えなのかも。
クルマ好きから見れば、次の御料車はどんなんだろって興味はあるんだけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:08 ID:mIRnlJFZ
天皇:スーパーZ
皇太子:マシンRS−1
愛子:刀R
サーヤ:サファリ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:13 ID:ShQCKYmI
一人だけ必死なのがいるな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:14 ID:8revkdEJ
>>132

日本以外のどこの国に皇室があるのか、
まず教えてくれないかな。
そしたらお話聞いてあげる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:31 ID:2FECl4BL
準生活保護世帯だろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:11 ID:QRyAYW3F
bizだというのに厨だらけだな
さすが春休み・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:16 ID:V87FEVGD
フロアマットはサービスしてやれよ
145名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 23:39 ID:Iwq4wYQe
【天皇陛下御用達】老朽化進み「使用やめて」【日産】

1 :貝殻ボンバーφ ★ :04/03/01 20:00 ID:???

 「陛下のおちんちん」として知られ、天皇、皇后両陛下が使っている
国産の最高級車「ニッサン・プリンス・ロイヤル」の老朽化が進み、
メーカーの日産自動車が宮内庁に「行事での使用中止」を
要請していることが分かった。後継車の開発には膨大な費用がかかることから、
「天皇の車」の更新問題がクローズアップされそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00003053-mai-soci
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:04 ID:VICayM9Q
 「車のプリンス」として知られ、宮内庁が使っているニッサンの
最高級天皇「国産・天皇、皇后両陛下」の老朽化が進み、
メーカーの更新車が日産自動車に「後継での皇后使用中止」を
要請していることが分かった。宮内庁の開発には膨大な行事が
かかることから、 「費用のロイヤル」の問題がクローズアップ
されそうだ。
147湾岸MID早朝:04/03/03 01:06 ID:2s3IKZ5Z
北見 「ククク…俺の出番のよーだナ(笑)」
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:17 ID:gXzqMDR7
何する気だよw
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:22 ID:+husGPI2
天皇陛下自体が、老朽化進み 使用やめて・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:25 ID:yKleVRAi
いっそ牛車へ戻すとか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:49 ID:uGQjedWD
特大アイボに引かせるアイボ車、
伝統とハイテクの融合、現代の皇室にぴったり。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 04:59 ID:XOXx5zG/
日産はメンテ費用とかちゃんと払ってもらっていないんだろうな、気の毒に。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 05:22 ID:so0ck2LK
下取りに出したら途方もない値段がつきそうだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 05:28 ID:7zo7LZSO
最古の家系なら最古の自動車に乗るべきだろ
SLのキュイウだかつう三輪車 
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:07 ID:bPc2TB1C
>>4
燃料電池車より空気圧縮で走る車の方が速く実用化・普及する悪寒。
排気は空気だがフィルター付きで走れば走る程空気がキレイになるらしい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:15 ID:9WCcammY
へー、随分慎ましいんだな、天皇陛下。知らんかった。
俺はてっきり、皇居に地下駐車場が有って、そこに似たような車が
何十台もズラッと並んでるもんだと思ってたよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:24 ID:lAzvbYuQ
トヨタなら無償で提供しますが・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:37 ID:4FQx+f71
道具は使える限りそのまま使いつづけるって所が良いじゃないですか。

それこそ、苔のむすまで使ってもらいたい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:38 ID:4FQx+f71
というか、今の日産には心意気が感じられない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:56 ID:xY2xhbXg
>>157
これを機会に無償でセンチュリーの特別仕様車を提供しそうだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:58 ID:xY2xhbXg
>>156
アラブや東南アジアの王室とは違います
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:09 ID:0lyw/avm
”やめれ”じゃなくて、「新しいのをお使いください」と献上する心意気がなぜないのだ。日本は堕落した
163名無しさんお腹いっぱい:04/03/03 11:49 ID:V5Jj8GGv
アストンマーチンがいい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 11:58 ID:so0ck2LK
ルノーに支配されているのでは、新しい御料車の献上など、とてもとても。
165カーロス:04/03/03 12:05 ID:vq8246/P
オッサンは部品代ケチったので怖いよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:09 ID:uGQjedWD
昔みたいに国産メーカーを保護する必要があった頃ならともかく、
今時国産にこだわることも無いダロ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:47 ID:jPWNeMgz
もう牛車でいいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:51 ID:KRef0bDC
 年寄りをリストラした結果が招いた悲劇ですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:55 ID:OlEARGY3
>>166
こだわる方は多いよ、宮内庁はできる限り穏便にやりたいだろうし
日産になればフランスの大統領は鼻高々で乗るだろうし、いやな感じだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:01 ID:A7ecgIwn
>>168
超熟練工でないと整備できないからね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:02 ID:Uu1f91HN
ダッシュ1号エンペラー
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:25 ID:dz05R33z
もしホンダに作らせたらどんな御用車になるだろうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:31 ID:sLOg1vp3
本田にまともな高級車は作れない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:35 ID:8JgwLRmB
>>172
漏れなく
 白いボアの内装 ハンドルカバー
 青いネオン管  ポリッシュメッキホイール
 ローダウンサス  クリアテールランプ
 赤バッジ 葉っぱの形の芳香剤たくさん

 がついて来ます
  
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:41 ID:pHD3m3vJ
マイバッハベース、BM乗りとしてはロールスベースを押したいが。
国産じゃなきゃいけないのならセンチュリーベース、
または今度出るレジェンドベースでもいいけど、改造すりゃいいんじゃねーの。
(ルノー,フォードは格落ちだよね。)

防弾装備+冗長ブレーキ+冗長燃料供給系統でしょ。あとは後付けの
スーパーチャージャーで、タンク拡大。燃費なんか気にする香具師はいねぇし。

ドアとかフェンダーとか市販車流用まずいのなら、金型つくる経費くれるなら
叩き出してワンオフで作る。

金型3つ分金もらえるなら、一生叩きだす仕事に従事するやつはいると思う。
そういえば、皇室専用の葬儀屋みたいなやつがいるんじゃなかったっけ?

斜め上の国とは違ってそのくらいのコストなら
負担できるし、国もいろいろきっと計算してる。角度とか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:53 ID:W4AhpP7E
>>172
F1用12気筒エンジンを流用するかも。ホンダ唯一の12気筒サルーン。
見てみたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:02 ID:umCJJMF5
マジで聞きたいのだが、
市販車ベースでは作れないの?
ドアを改造してって感じで。


皇族だってRVに乗りたいときもあるさ。
エルグランドヂャダメデショウカ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:50 ID:SHJiTOTX
ムーブでいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:53 ID:zrqyxrMl
>>167
牛車 (・∀・)イイ!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:54 ID:zrqyxrMl
つーか、「ぎっしゃ」でへんかんできるんだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:54 ID:2IKNovfQ
じえーたいのくるまをないそうかえればいいだけじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:55 ID:TLLrmatC
ムーブかよ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:56 ID:qbKIgfbV
メガクルーザー?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:58 ID:CyhGTWN7
天皇○ゴ車
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:01 ID:zrqyxrMl
電車で移動すればいいじゃない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:03 ID:DwxtJ8V3
ポインターかマッハ5がいいんじゃない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:11 ID:pCPU6Rhb
>>177
市販車ベースで作ろうと思えば作れるんじゃないのかな。
実際、英国はRRだし米国も専用車とはいえベースはリンカーンorキャデラックだし。
日本のように実質専用車種って珍しいんじゃないかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:14 ID:07yd92ij
>>166
日本って一応自動車大国だから…
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:21 ID:m5cYF+w7
昔の車両の鉄が凄かっただけ
190本郷タケシ:04/03/03 22:23 ID:mZCNPblx
 37年経っているがどうせ短距離移動のみのはずなので
年間2000キロだとしても全走行距離は74,000キロ程度だ。
 メンテナンスすれば大丈夫なはず!
 宮内庁は倹約して財政赤字の回復に貢献汁。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:23 ID:jPWNeMgz
AIBOとCURIOに籠を担いでもらおう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:24 ID:jPWNeMgz
ごめんASIMOとCURIOって書きたかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:56 ID:zPsi+ohn
宮内庁:陛下の車、30歳代 故障恐れ、日産「引退させて」
http://www.mainichi.co.jp/life/car/news/art/040228E066_4109101440EA.html

> このため同庁は、80年ごろから総額1億数千万円かけて部品の交換など「特別整備」を進めているが、
> 地方訪問などでは改装したニッサン・プレジデント、トヨタ・センチュリーが使われている。

しっかり代車はあることだし、整備に大金を費やしている。
皇室が(宮内庁が)時代錯誤の大贅沢をしてるようにしか見えないんだが…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:19 ID:mvN63ODg
【天皇陛下の老朽化進み、もう「使用やめて
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:35 ID:pCPU6Rhb
プリンス・ロイヤルって1967年に生産されたクルマだよね。 で、そのころに生産されていたクルマを調べてみると・・・
トヨタ
 ・2000GT 67-70年
 ・スポーツ800 65-69年
ニッサン/プリンス(66年ニッサンに吸収合併)
 ・ブルーバード(510型) 67-72年
 ・フェアレディ2000(SR311) 67-69年 S30は69年11月から
 ・シルビア(初代) 65-68年
 ・スカイライン(S54) 66-68年 箱スカは68年8月から
マツダ
 ・コスモスポーツ 67-72年
ホンダ
 ・S800 66-70年
ポルシェ
 ・911S 66-71 オリジナル911は63年から
フェラーリ
 ・DINO206GT 67-69年 246GTは69年から デイトナは68年から
ランボルギーニ
 ・ミウラP400 66-72年


 ・・・レストア必要なのばっかり。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:32 ID:6kwB7g/B
この時代になぜ皇室に金をかける必要があるのかがわからない
大体なんだよ「宮内庁」ってw
一家族の面倒みるのに省庁が必要なのか?
車なんて中古でセンチュリーでもプレジデントでも適当に買えば
いいんじゃないの?
197出戻り二士:04/03/04 00:41 ID:7Ub0CHqc
>>196
日本の各種国宝を金かけて保存、維持するんだったら天皇家に金かける
のもそれなりの合理性はあると思うよ。
ちなみに天皇一家の生活費は一億円台らしい。公務とかに使う費用は結構
しっかり別会計として管理されてるんだと。生活費は一度天皇家の財布に
はいれば「公金」ではないそうな。

執事だか、侍従だか知らないけど、私的な雇われ人の給料もこの生活費
から出てるらしい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:46 ID:VJeDAF7Y
バイオセンサーつけて人の意思を力に変えることが出来るマシンだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:03 ID:6kwB7g/B
>>197
ソースは?
200出戻り二士:04/03/04 01:11 ID:yj3vC8gj
>>199
天皇家の財布、とかいう文庫本。たしか「バカの壁」と同じ文庫。
もし細かいところ違ってたらごめんね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:30 ID:r5OQSmCP
もう、90式戦車でいいじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 03:12 ID:JTp0r+fe
>>201
車両のコストも高いし道路の補修費用もバカにならないと思われ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:21 ID:Ui6n3zj3
御料車の祖である英国王室がBMWやボルボを使ってるのを見た時は落胆したが
センチュリーやプレジの防弾車のような凡庸な選択はしないで欲しい
「皇室専用設計車」って事実はいくばくかのおカネより重い
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:29 ID:D50mvWX5
防弾・装甲センチュリー

日本の最高級セダン、トヨタ・センチュリーが最新技術により、防弾・耐爆仕様のアーマードセンチュリーとして生まれ替わります。
VIPの皆様のリスクマネージメントに必要不可欠な車両システムです。

アーマード・センチュリーの特徴
1) 防弾ガラス・特殊装甲ボディによる防弾・耐爆システムhttp://www.securico.co.jp/products/p1.html
2) 燃料タンク・バッテリーの防弾・耐爆システムhttp://www.securico.co.jp/products/p2.html
3) 盗難防止システム、非常アラーム・ワイヤレス式エンジン停止等の各種セキュリティーシステムを装備
http://www.securico.co.jp/products/p3.html
4) 事故や事件等の際にボタン一つで外部へ通報できる非常通報システム(opt)http://www.securico.co.jp/products/p4.html
5) パンク時の強制走行可能なラン・ガードシステムhttp://www.securico.co.jp/products/p5.html
6) 防弾等の特殊装備が外観から目立たないアーマード・センチュリーは、単なる防弾車と違い、その防護システムにより、
ダメージコントロールと素早い現場離脱が可能。また搭載の各種電子機器により、警察や消防等の公的バックアップを正確に且つ
即時要請できる高度で複合的なセキュリティコントロールシステムを備えているリスクマネージメントに必要不可欠な車両システムです。

リスクレベルに応じて2タイプをご用意
A) 標準仕様車(防弾)
キャビン(全ドア・ピラー・ダッシュ・バックパネル・ルーフ)の防弾加工、全ての窓を防弾ガラスに交換、
バッテリー・燃料タンク・インレットの防弾、ランガード、セキュリティシステム
B) フル装備仕様車(防弾・耐爆)
キャビン(全ドア・ピラー・ダッシュ・バックパネル・ルーフ・床)の防弾・耐爆加工、
全ての窓を防弾ガラスに交換、バッテリーの防弾、燃料タンクの耐爆、ランガード、セキュリティシステム
※上記防弾仕様車はSECURICO防弾レベル2または3仕様http://www.securico.co.jp/data/securico.html
車輌重量 2,000kg 車輌総重量 2,275kg
http://www.securico.co.jp/products/century.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:32 ID:D50mvWX5
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:05 ID:NikyRl2Z
ザボーガー
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:48 ID:P7wuPAzB
>>196
どういう教育で育ってきたのか知らんが、すぐに天皇家に金を出すのは云々言うやつの気が知れん。
国民ががんばって稼げばいいだけだろ。国民が天皇家を養う。いいじゃないか。
こういう事で細かい事言うやつは、友達同士でも消費税分まで割り勘しそうだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:51 ID:m0CoA6Ht
>>207
その煽り、概出です。

209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:34 ID:RnVnoT/a
タカラかトミーに作らせろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:40 ID:oePLoB2O
光岡自動車にレクサスを改造してもらおう
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:27 ID:iW/Fr6xQ
>>209
トミーカイラ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:20 ID:vLxNWJJ6
前、スカパーのディスカバリーチャンネルでやってた
米軍が1億円だかなんだかかけて作ったって車を特別に買おう。
防弾は当然、レーザービームにマシンガン、催涙ガスに果ては
まきびしまで付いてるあほみたいな車。
一応は皇室用だけど、自衛隊の研究用としても使えるYO!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:31 ID:1ksIVrES
とりあえず天皇は「外務省皇室課」として見たら
外務省本体よりコスト的にかなり良い働きをしてると思うんだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:18 ID:EcdkhiXh
新車の1台くらいサクッと献上しちゃえ>日産
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:29 ID:Cjff0TR6
国産自動車メーカーのない国も多いし、どっかが各国元首級向けの
特別車でも開発してみたら。国別に仕様を若干変えれば問題なさそうな。

「陛下のお車」の対外供与ってのは意外に面白そうな政治カードだし、
その度に宣伝効果がでるから、一社ぐらい特注リムジンへ手を出してみても。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:09 ID:sfJSn1RN
90式戦車でいいよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:11 ID:SQ+Jm9Lt
入札なんたらの話になったら、外国メーカーが「ウチに作らせろ!!」と行ってきたりしてね。
そんでヒュンダイがウリナラの車を採用するニダ!!さもないと謝罪と賠償を・・・・(ry
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:51 ID:zV52o3Ct
供与も良いが何かの折に友好国の王室等に皇室から贈呈と言う形にした方が得策と
思われ。それなら皇室と同じ仕様の車で問題ないし、公式行事等で乗ってもらえれば
その度にその国のテレビに映りその国に親日派を育てる一助となる。又日本車のイメー
ジアップ宣伝にもなる。メディアへの露出を考えるとパレード用のオープンモデルも必須
ですかな?

カードとして使うよりも長期的な眼で見て相手国民の好意を獲得するための投資とすべ
し。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:08 ID:gTK0xyYT
いまこそトヨタが、センチュリーを改造して納品ですよ。

って、別にどうでもいいけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:46 ID:m5aTSEW3
すみまセンチュリー
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:27 ID:HItZtGe5
>>220





     ・・・( ´∀`)σ)∀`)プニ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:35 ID:zGq0cgpr
>>112
でもなーあたりさわりのないメーカーにしないといけない。
すると御用達の団子屋さんとか……
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:52 ID:k0CbICBm
豊田本社の駐車場見かけるたびに思うけど
センチュリーが、佃煮にするほど置いてある
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:01 ID:82ak6t4C
>>204
http://www.securico.co.jp/products/century.html
のアーマード・センチュリーって名前かっこいいな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:03 ID:DB56cNyl
天皇って、ナンヤカンヤ言っても
宗教団体の教祖みたいなもんだって。

何であんなのに国民がカネ払わにゃならんの?
池だd作に払ってるのと、ちっとも変わらんじゃないか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:09 ID:OY+sfWk4
まぁ海外要人と直であんたが話せる立場だったりしたら
そう言うのも判るけど、誰でもできるもんでも無い
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:34 ID:p5VUPx+p
今こそ童夢ゼロ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:37 ID:IAxuDKYV
もうこのさいトヨタが作るにしても日産が作るにしてもグロッサーメルセデスの如く
世界の国賓に愛されるようなオリジナルデザインのをキボンヌ。

プレジデントはまんまシーマだしセンチュリーは日本に媚びすぎ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:15 ID:1KFLpebF
【社会】「天皇陛下の超高級車」 後継にトヨタが名乗り…防弾仕様や環境配慮も
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078467195/

★天皇陛下の車:後継にトヨタが名乗り 防弾仕様や環境配慮も

・メーカーから使用中止を要請されている宮内庁所有の「ニッサン・プリンス・
 ロイヤル」の更新問題で、トヨタ自動車が「天皇陛下の車」の後継を視野に、
 超高級車の開発に着手していることが分かった。開発には100億円単位の
 費用が必要とみられ、同社は皇室専用車を開発することにより、世界トップ
 クラスのメーカーとしての地歩を固める狙いがあるとみられる。

 同庁はロイヤルの後継車について、「現時点では白紙」としているが、トヨタは
 同庁にも開発の意向を伝えており、既にロイヤルを借り受けて機能などを
 分析している。

 開発している車は、トヨタ・センチュリーをベースにしたモデル。市販車の5人
 乗りのホイールベースを延長し、侍従長や通訳も含めて7、8人が乗れる現在の
 ロイヤルと同じ全長6メートル以上のリムジンタイプを想定している。防弾仕様も
 一部取り入れる。また、両陛下が地方を訪問する際には、車中から手を振って
 歓迎に応えることが多いことから、低速でも長時間の安定走行が可能な機能や、
 環境への影響に配慮した設計にする。

 同庁には現在、5台のロイヤルがあり、いずれも30年以上前の購入で老朽化
 していることから、日産自動車は行事での使用中止を要請している。
 トヨタ首脳は毎日新聞の取材に対し、「開発については一切申し上げられない」
 とコメントしているが、早ければ年内にも公表する。同庁の羽毛田信吾次長は
 「民間のことなので、お話しすることはない」としている。
 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040305k0000e040059000c.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:41 ID:rO/+l+XI
>>229

やっぱりか。

トヨタなら資金的にも技術的にも全く問題なしだろな。


日産は、セコイ事言わない方が良かったのでは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:46 ID:5Rfgp0D8
まだ霊柩車の方が使えるだろう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:48 ID:Hpubb1E6
>>230
だね。
トヨタがこの問題を指くわえて見てるだけ
だとは思ってなかったから、まぁ予想どうり。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:55 ID:5Qa5p8TX
トヨタがんばれ ルノーの子会社はがんばらないで
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:57 ID:ax/oskb+
でもヨタがでてくると面白くなくなるんだよな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:59 ID:06I9SQXb

いすづジェミニ(町の遊撃手)、これ最強。

236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:02 ID:BrSVLV4h
釣るな厨房
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:03 ID:JazcAdJh
ニッサン・プリンス・ロイヤルから
トヨタ・コウシツ登場か!
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:06 ID:A8Tnc/Pm
でもジェミニは(当時では)本当に名車だったよ・・・
CMも金かけてたし

それはそうと日産も今は一時期に比べて金があるんだから
後継車開発しても良かったんじゃないだろうか
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:20 ID:IaVuveZg
トヨタはデザインがあんまりぱっとしない
もっとかっこよくできないのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:23 ID:+O6tcQHP
松田の莫迦の辞書に機能美という言葉は無いらしい
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:31 ID:jbqNruWN
センチュリーのデザインはいいと思うが
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:43 ID:1KFLpebF
>>239
現行センチュリーはあまり風情ないね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:01 ID:XhYrI3ku
ここでホンダが名乗りを上げて受注したら
一気にフラッグシップカーのレジェンド普及につながるのでは?

ちなみにこれどうやって受注決めるんだろうね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:06 ID:ax/oskb+
どうせホンダがやるなら
DOHC-VTECだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:11 ID:XhYrI3ku
>>244

片側バンク休止システムとハイブリッドなどをつけてほしい
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:11 ID:/61z8G/G
ステップDQNでいいんでないかい?
「コドモつくる。ユメはこぶ。」
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:13 ID:XhYrI3ku
ただ現実問題、トヨタのセンチュリーを改造した方が一番効率がいいよな。
トヨタのことだからハイブリッドにすると思うし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:30 ID:ewE9J/YV
低速で長時間走れるだろうか<ハイブリ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:31 ID:IWwIRAzw
白のGTO(AT)のコピペきぼんぬ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:43 ID:XhYrI3ku
>>248
国産自動車合同企画にしたらどうだろうか?
エンジン@ホンダ(環境に配慮して休暇システム)
車体@トヨタ
デザイン@日産の中村史郎
ハイブリ@トヨタ&ホンダ

スバル・マツダ・三菱の位置づけが難しい_| ̄|○
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:47 ID:Quz6RhHI
ホンダはインスパイアで作れ






陛下は恥ずかしくて乗らないだろうけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:52 ID:RWvPMm4s
>>250
営業担当@マツダ (鍛えられた値引き精神)
クレーム担当@三菱 
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:53 ID:pHDNp4ad
だれか天皇陛下がスカイラインGTに乗っていらっしゃるAAを貼って下さい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:08 ID:XhYrI3ku
>>251
4月にアメリカで新型レジェンドの発表です

>>252
★国産自動車合同企画★
エンジン@ホンダ(環境に配慮して休暇システム)
車体@トヨタ
デザイン@日産の中村史郎
ハイブリ@トヨタ&ホンダ
営業担当@マツダ (鍛えられた値引き精神)
クレーム担当@三菱

スバルどうする?フロントにホンダV6でリアにボクサー6にする?(合計12亀頭)
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:16 ID:mKnQyjA1
軽4で良いんでねのぉ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:18 ID:d0pxZMe7
俺の車売ったろうか w

自転車、バス、電車の公共交通機関も利用しましょう。宮内庁さんへ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:22 ID:pMhIU470
>>254
AWD@スバルでいいんじゃねえの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:28 ID:XhYrI3ku
>>257
そうだな。スバルには後輪もクレーン車のように曲がるようにしてもらって
小回り効くようにしてもらうか

★国産自動車合同企画★
エンジン@ホンダ(環境に配慮して休暇システム・V12開発でウマー)
車体@トヨタ
足回り@スバル
デザイン@日産の中村史郎
ハイブリ@トヨタ&ホンダ
営業担当@マツダ (鍛えられた値引き精神)
クレーム担当@三菱

これできまり。統合マークとしては菊の紋章
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:30 ID:Z7RfS1SZ
さすがトヨタには、心意気がある。


メーカーから使用中止を要請されている宮内庁所有の
「ニッサン・プリンス・ロイヤル」の更新問題で、
トヨタ自動車が「天皇陛下の車」の後継を視野に、
超高級車の開発に着手していることが分かった。
開発には100億円単位の費用が必要とみられ、
同社は皇室専用車を開発することにより、
世界トップクラスのメーカーとしての地歩を固める狙いがあるとみられる。(毎日新聞)
260在日 ◆yyoJE1i0Fo :04/03/05 18:31 ID:9Bp93Qi1
>>251
ヒュンダイのXGでご満足
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:35 ID:pHDNp4ad
マニュアルなのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:37 ID:XhYrI3ku
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1078138832/l50

★国産自動車合同企画★
エンジン@ホンダ(環境に配慮して休暇システム・V12開発でウマー)
車体@トヨタ
足回り@スバル
デザイン@日産の中村史郎
ハイブリ@トヨタ&ホンダ
営業担当@マツダ (鍛えられた値引き精神)
クレーム担当@三菱

これできまり。統合マークとしては菊の紋章

おまえらどう思う?w
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:51 ID:7sEj1d27
日産の中村史郎は悪名高きヴィークロスでいすず潰したもんね
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:56 ID:05wYf0Ud
>>254
いいこと思いついた。
それでスバルにはレースで戦ってもらう。

いい形になったな、★国産自動車合同企画★
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:57 ID:XhYrI3ku
三菱に装甲機能開発担当になってもらったらどうだろうか・

あっ!三菱重工だった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:14 ID:sjzwr/wp
ごようたつ、って読むなよ。
ごようたし、だからな。

俺は中学までごようたつって読んでた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:21 ID:XhYrI3ku
>>266
ごようたち と思ってた・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:26 ID:3wLM8rFi
天皇なんかにお金使うなよ
そんなことより消費者に還元しろ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:32 ID:1rkwwNqR
>>243
ホンダ車なんざペナペナで対弾能力ゼロだろうが…。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:38 ID:X8Jmh3A7
ごようたし(ごようたつ、ごようたちでも可)

全部正解。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:00 ID:tES4Debh
陛下自身が老朽化してるから無問題
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:05 ID:usYSNrP0
ホンダはV8も持ってないのにV12なんて無理ポ

レジェンドなんて超レア車だし
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:21 ID:BRKFjbLp
エンジンはトヨタのV12しかないでしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:36 ID:4T5qJxWB
>>272
量産するわけじゃないんだし。
1ピンものならV12くらい作るだろ。
F1エンジン作ってるし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:38 ID:hEtaMO1B
創価完勝の年!
ヤフー問題ごときで王仏冥合は達成出来ぬ!
日顕宗との裁判でも連戦連勝!わが学会は19勝110敗!
19勝とは上原でも工藤でも無理だろう!!
今日の2時には問題の孫を呼びつけ、自民党電通調査会で口止めしておいたぞ!
孫の馬鹿が喋らなければ、裏の世界の竹岡の名前が世間に知られなかったのに!
もしあいつがマスコミにちょっとでも話すなら、通信法違反で事業者免許を剥奪するだけだがな!!
馬鹿なことを狙わなければ、今回の民主や社民や共産が被ったような仏罰は落とされないだろう!
竹岡以外の2人には悪いが、今回は池田先生の強い要望で竹岡を不起訴にしといたよ!
過去の盗聴事件なんかばれたら恥ずかしいしな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:45 ID:IlCwm/A2
皇室にはカロ2があったではないか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:45 ID:BRKFjbLp
無茶言うなよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:21 ID:a/jGPmMR
次は、ヒュンダイXGにしる!
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:24 ID:NtYOMuyj
日野クルージングレンジャーが最適
馬力あるし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:35 ID:pHDNp4ad
雅子様の車 カロ2だよ
281幸村:04/03/05 21:43 ID:xen306yC
トヨタが100億ほどかけて開発致しますので、ご心配なく
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:50 ID:lb6S3wja
どうせなら、皇室専用車の簡素版を売りに出して欲しいな。 買えないけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:06 ID:LC75tTCz
>>280 古いネタ過ぎ
 
今ならvitz辺りに該当するのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:09 ID:ornDwICB
戦車でいいじゃん
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:30 ID:LBa8+U8E
三菱デボネアを進呈したら〜〜〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:24 ID:puxMiAUI
まさこさま 逆に読んでも まさこさま














すみまセンチュリー(w
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:31 ID:XhYrI3ku
>>286
ワラタw

奥田が記者会見でコレ言ったら受けるだろうな〜w
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:43 ID:ld+7eXfs
宮内庁、日産、トヨタの陰謀を感じる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:57 ID:+mUs80Ef
>>288
結局両社採用しちゃったりしてw
ニサーン「やっぱうちも陛下の新型車を生産します」
トヨータ「うちが先に引き継ぐって言ったんだから、辞退しる!!」
宮「んなら、これからの保守コスト含めておたくら餅なら、各社5台採用しましょ」
車コスト削減=>ウマー
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:27 ID:KYqQAjgV
>>287
翌日奥田氏会長辞任へという見出しが新聞に載るだろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:00 ID:m5NHHRYL
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:33 ID:sSSb9rah
信者に天皇と呼ばせたい(呼ばせている?)あの人が
御用車のクローンを注文しそうだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:00 ID:GycGfsMg
天皇制そのものが老朽化してるんだよ
もういい加減にやめたら
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:42 ID:LBERVK5U
52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/05 22:53 ID:XIKzde/N
とにかく日産が情けなさ過ぎる。
使うなだ?
アフォか。
直ちに新車をご用意いたします。
それぐらい言えねーのか。
いえねーよな。

ト ッ プ が 日 本 人 じ ゃ ね ー も ん な 。

ま、トヨタにまんまとつけこまれて、それで終わりかな。
まあ皇室車両がマイバッハにならなかっただけマシか。


295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:24 ID:rZzFQlQW
>>294
お前何が言いたい?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:26 ID:VPs7XeUZ
>>291
鯨王冠でつか?世紀よりも、格じゃないかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:29 ID:08IWPlFE
アーマード・センチュリー
http://www.securico.co.jp/products/century.html

日本の最高級セダン、トヨタ・センチュリーが最新技術により、防弾・耐爆仕様
のアーマードセンチュリーとして生まれ替わります。VIPの皆様のリスクマネージ
メントに必要不可欠な車両システムです。

アーマード・センチュリーの特徴
1) 防弾ガラス・特殊装甲ボディによる防弾・耐爆システム
2) 燃料タンク・バッテリーの防弾・耐爆システム
3) 盗難防止システム、非常アラーム・ワイヤレス式エンジン停止等の各種セキュリティーシステムを装備
4) 事故や事件等の際にボタン一つで外部へ通報できる非常通報システム(opt)
5) パンク時の強制走行可能なラン・ガードシステム

リスクレベルに応じて2タイプをご用意
A) 標準仕様車(防弾) B) フル装備仕様車(防弾・耐爆)

車輌総重量は 2,275kg で御座います。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:32 ID:08IWPlFE
アーマード・ランドクルーザー NATO級の防弾仕様
http://www.securico.co.jp/products/landcruiser.html

トヨタ・ランドクルーザーをベースに、足廻りやボディを強化改造した信頼性の高い
四輪駆動型装甲車です。防弾・耐爆性能のほかに、専用テストコースにて踏破性や
乗りごこち、車体強度等がテストされています。外観的に目立たないよう防護装備
を施したこの車は、不用意に人の注意を引くことなく、さり気ない行動が可能です。

防弾・防爆4WD車はあらゆる任務に対応します。
「NATO級」防弾レベルの公的証明
ドイツ国家弾道学研究所 (Staatlich Beschussamt Mellrichstadt)より下記のとおり防弾能力の公的証明を受けました。
1. BRV 1999-VR6     for the complete vehicle :車輌全体の防弾
2. DIN EN 1522-FB6(S)  for the opaque armor :装甲パネル
3. DIN EN 1063-BR6(NS)  for the transparent armor :防弾ガラス
4. HAND GRENADE    for the explosion resistance:手榴弾
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:35 ID:08IWPlFE
1.アサルトライフル (軍用自動小銃)
米軍のM-16シリーズに代表される22口径ライフルや旧ソ連、中国等で使われたAK-47(カラシニコフ)及び新型AK74
2.狙撃ライフル
30口径ライフル及び狩猟用ライフル
3.散弾銃
OOバックショット弾及び強力なライフルスラッグ弾
4.サブマシンガン
MP.5シリーズ、ウジーなどの短機関銃

5.全ての拳銃
50口径デザートイーグル・44マグナム、トカレフを含む
6.手榴弾の至近距離による爆発
7.対人地雷の床下での爆発

↑防弾・耐爆装後車はこういったものに耐えられるように出来ている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:51 ID:zHB6r3Ej
NSXのストレッチボディで10人乗りにしてほしい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:43 ID:Xb6m+5dG
ちみちみ 陛下のお車はすでにこの方が開発中だよ。

ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:51 ID:fDMHCLyy
ナイトライダーなんて懐かしいね。
つづりが knight だなんて初めて知った。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:50 ID:vhBrmHHc
ホンダエンジンだったら高回転型で
使いにくそうだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:42 ID:cihZ2Lbq
>>286
> まさこさま 逆に読んでも まさこさま
> すみまセンチュリー(w
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:36 ID:mVxP/nEk
>>302
ナイトは夜のnightではないよ
騎士のナイトだね。

まぁ男なら一度はあのターボブーストの赤いボタンを
押してヒャッホゥゥゥって言いたいよな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:40 ID:DHMfSf0/
やるっきゃ騎士!
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:46 ID:jW5JAnQ9
軽トラでいいだろ
308REI KAI TUSHIN:04/03/07 07:22 ID:Sc4sJz1V
試作部門があるだろ!
天皇の御用車の交換部品ぐらい新しい技術を導入して作れるだろ!
Vintage Carはある意味でステータスなんだよ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:10 ID:uIBVCmTL
>>308
それは趣味・娯楽としてのステータスだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:16 ID:xQBJauvf
近所→前輪だけ異様にでかいクラシック自転車
都内→牛車
遠方→ステルス
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:18 ID:3sks6nif
近頃速読の練習をしてて、変な読み方をしてしまう事が増えた。

天皇陛下老朽化進み。
312名無しさん@お腹いっぱい。
トヨタが作ればいいべ。
いざとなれば2足歩行できる奴。