【運輸】線路を走るバス←→道路を走る列車 デュエル・モード・ビークルを開発 3年後をめどに実用化を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:12 ID:bbJtAWIV
まあ学際的な研究を地でいく話ですなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:29 ID:ganFg77J
観光バスタイプとか普通の路線バスタイプ、出来れば二階建てタイプも試作車を造ってほしい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:45 ID:hE+DuC8G
『盲腸線』の活用には持って来いなんじゃないの、これって?
終点までは鉄路で、その先の集落等まではバスとして運行する。
運用コストは気動車を使うより大幅に下がるし、乗り換え用のバスを用意
する必要も無くなる。
マイクロバス程度の定員でどうにかなる位の需要しか無い所も多そうだしね。

ただ、免許は名古屋みたくややこしい事になりそう。
ガイドウェイバスも、大型二種免許の他に、路面気動車用の運転免許が
必要になる。
あっちは路面電車扱いだけど、こっちは鉄道になるから、さらに大変かと。
・・・どうすんだろ、コヒの鉄道運転士に大型二種免許取らせるのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:53 ID:0zJG8Rzz
>>98
ウテシの交代でええんじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:54 ID:yiKHuPmb
>>99
盲腸の往復なら時間がかからんけど、
バスが駅に何台も同時に到着して、
電車の運転士待ちが発生する罠。

和田岬線みたいに、これでもかと言わんばかりのピストン輸送も面白いけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:47 ID:s3n4I+rA
しかし、正直レールの上を走るメリットってあるんだろうかコレ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:50 ID:Tf4rSo4n
>>101ダイヤが増やせる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:22 ID:RNdljAFR
第2東名をレール形式にして、
デュアルモードビークル対応自動車のみを走らせれば
高速走行でも事故が起こらなくて良さそう。

問題点:
自家用車を買い替えるのは各家庭に重い負担。
このシステムで高速走行はまだ無理。

利点:
衝突しないようなシステムをつけておけば、運転手の負担が少ない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:13 ID:51qru8G9
>>104
むしろ路面にゴム磁石埋め込んでガイド、ミリ波と赤外線で車間つめて
隊列走行のほうが現実的かも。
併用軌道が敷いてある道路を高速走行は鉄ヲタの夢、ドライバーの悪夢、
ライダーにとっては死を意味するので。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:23 ID:LFr5lHOw
釧路でそんなことする必要あんの?
全部道路じゃダメなの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:32 ID:Dt64388o
>>105
何をおっしゃいますか(嘲笑
冬は車運転したくないでしょ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:34 ID:21rFuUns
>>103、それいいね。賛成。トラックも軌陸タイプで出来ればトヨタ等が実験している車間自動
調整とハイブリッドにして電気集電が可能ならもっと良いね。妄想age
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:06 ID:XoUTiL2j
>>1
デュエリスト認定
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:02 ID:iit7+NNK
決闘するんですかそうですか
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:02 ID:D4AYlrwZ
D・M・V!D・M・V!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:22 ID:LE4JYjEd
素直に、レールバスを使えば良いじゃん。
軽便鉄道復活だろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:21 ID:1JyB72uk
馬鹿馬鹿しいかしれないが
これを発展させ線路を走るバス←→道路を走る列車←→軽飛行機(デュアル・モード・プレーン)
を開発してくれ。(笑)
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:57 ID:cQITpasR
>>111
一瞬 "軟便鉄道" に見えた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:13 ID:6eLcN9iF
>>112
そう言う馬鹿馬鹿しい物は既に作られた事がありますが何か(セスナクラスだけど)?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:28 ID:m83MRcRh
>>114、本当ですか?釣りで無ければソース等があったら是非お教え願いします。
116114:04/02/24 19:39 ID:IFdN9Rwc
>>115
正確に言うと、小型飛行機と乗用車を組み合わせた物。
ソースは、川上完著「川上完のもうフツーのクルマは愛せない」(二玄社)。

117115:04/02/25 18:16 ID:PgdmZQq7
レスサンクスです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:28 ID:nja54pQZ
21世紀のトロリーバスか
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:56 ID:9n2Im/4X
>>116
有名なのはこれか。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/collection/1247.html
戦前には、有名なピックアップトラック・トラクターメーカーのスチュードベイカー社も
同じようなものを試作してるけど、世界恐慌と第二次大戦で計画はあぼーん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:04 ID:wmZ5nusB
素晴らしい!

札幌発摩周湖展望台逝きなんてできたらいいな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:40 ID:PgdmZQq7
DMVと119の奴組み合わせて空と鉄道のローカル線直通やったらいいな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:52 ID:PgdmZQq7
同じバス繋がりで新型DMVのデザインを松本零士にさせてみたら良いな。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076538870/l50
あ、また妄想が出てきたぞ。水軌陸空用車きぼんぬ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:30 ID:y0PIo6tk
>>120
それよりも、新宿駅発羽田空港101番スポット直通の方がいい。
リフトアップして、そのまま搭乗出来ると尚よろしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:39 ID:Qe93iLNX
発想としてはこれのパクりなのだが・・・
http://wesco.yanase.co.jp/machine/railway/
JR北海道、わざわざ作るからには本気のようだな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:47 ID:pBde9JAw
伊予鉄坊ちゃん列車の方向転換は油圧で持ち上げて回転するのですが、関係役所は列車の脱線になる
といって許可がなかなか下りませんでした。
車と車輪ではどうなんでしょう?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:52 ID:Qe93iLNX
>>125
脱線ってォィ.....
「関係役所」よ、そんなこと言ったら普通鉄道各社のモーターカーも、DE15単頭型も運行できなくなってしまうぢゃないですか。
そんな頭の悪いこと言うのは松○市ですか?それとも・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:19 ID:WpN+J3JH
>>126
鉄道車両関係の許認可は運輸局 つまり国土交通省
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:40 ID:1n8OZ6k3
懐かしいスレがあがってるな。
>>103 >>107
それに近いことやろうとしたけど運輸省から文句が付いてお蔵入りになった。
貨車を道路ではトレーラーとして引っ張ろうとしたんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:53 ID:SQ+Jm9Lt
>>128、それってアメリカのロードレーラーや欧州でもやってるどちらかというと
特性のトレーラーを台車に乗っけて線路上を機関車に引かせるって奴でしょう?
103は高速自体をレールにしてしまう構想だからちょっと違う気がするなあ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:12 ID:TGlduORW
>>129
ピギーバックは実際トラック・貨車とも作ったし運行もしたよ。

けど、使い勝手悪くてぽしゃった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:38 ID:IL+FZcOh
スレタイわざと間違えるの多すぎ。
釣られてたまるか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:42 ID:Wotz8CzU
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:37 ID:Zfc4BexE
鉄ヲタはバスも好きなので好評かも
135129:04/03/08 15:18 ID:xnfBz25x
>>131 あなたが仰っているのはこれでしょう?→http://www.axele.co.jp/seino/h_21.html
そうではなくて私や128氏が言っているのは下のサイトの一番上(ワ100)のトレーラです。・・・(台車が外れてますが)。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hukumi/syasin/8-23.html
ワ100の例がなかなか出せなくてスマソ
136ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs @ぽぽん@φ ★:04/03/08 15:24 ID:???
シアトルで見た路面電車は高速道路も走ってた。
137手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :04/03/09 00:00 ID:Rszt6umC
>>136
(・3・)エェー 何かイメージが合わないNE!

路面電車=鈍行→愚鈍って言うか鈍い。
と言うイメージがあるので路面電車が結構な速度を出すのは想像できない。。。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:03 ID:gl01XTIK
>>137、広島電鉄のグリーンムーバーに乗ったことがあるかな?
シアトルのとはタイプが違うが宮島直通の電車に乗れば最近の路面電車は性能的には
遅いわけではない事がわかる、将来は急行運転も予定しているくらい鉄道線内では
性能的にスピードが出せる。問題は軌道(いわゆる路面区間)が法律的に早い速度を
認めるかによるのです。下のサイトにグリーンムーバーの走行音があるから聞いて
みたら?轍の音でけっこう早く走っているのが判る。
http://www.ototetsu.jp/sound/hiroden/hiroden.html
さらにドイツのカールスルーエの路面電車はドイツの郊外電車の線路に乗り入れている
が同じ線路に時速160km〜200kmで国際特急列車やICE(簡単に言えばドイツ新幹線)
が走行している。激しくスレ違いage(アルゲマイネ)←洒落判るかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:34 ID:AVNSPoeX
>>138
軌道上では上限が時速40キロまでだっけか?
熊本で路面電車がスピード違反の切符切られた、
なんて都市伝説がある位だからねぇ。(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:13 ID:jgVWDNC/
>>126
モーターカーは鉄道車両じゃない(コヒのDBR600除く)
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:02 ID:z1fu9JML
126氏は線路の上を車輪で動くもの(転がせる物)は全部鉄道車両と認識していたんだろうな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:28 ID:niEriCUD
こっちの方がすごいよ

ホームまでリフトアップするバス
http://www.jreast.co.jp/development/train/eki07.html
携帯で無人運転バス呼び出し、新幹線にソフト連結
http://www.jreast.co.jp/development/train/ie05.html
14378:04/03/18 15:26 ID:Ic0W/FrY
>>142、削除されてますな(笑)
でも俺が78で言ってたのはズバリこれの事だったんだよ。でもリンク先の
フラッシュが無くなっていたらしくて、見付られなかったんだよ。サンクスです。
144手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :04/03/18 18:59 ID:y6/6/Mrv
>>143
消えていないと思うけれど。。。
普通に見られましたよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
>>143
激遅レスだが、リファラー制限で直接飛べないんだろう。
そういう時はアドレスバーにコピペしてみそ。