1 :
ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:04/02/27 22:04 ID:???
突然ストリーミングメディア全般に影響する特許を主張し、Disneyとも契約したAcacia。
こうした「サブマリン特許」を利用したビジネスや訴訟が増加している。
新たなインターネットビジネスモデルが台頭している。
特許を買い、その特許の対象となる技術が市場に広まるまで待ち、
それから特許権を行使するというものだ。
こうした「サブマリン特許」が業界全体に波乱を呼んでいる。
米Acacia Technologies Groupは2月26日、自社のデジタルメディア配信技術に関して、
Walt Disney傘下のDisney Enterprisesとライセンス契約を結んだことを明らかにした(別記事参照)。
Acaciaは、Webサイト、広告主、ネットラジオ局など、
ストリーミングメディアを利用するあらゆる者に適用される重要な特許を
持っていると主張している(2003年2月の記事参照)。
同社は昨年夏、複数のアダルトエンターテインメント企業を相手取って特許侵害訴訟を起こし、
その裁判は今も続いている。
被告となった企業は、自分たちは疑わしい特許侵害の主張と争うリソースがなく、
狙われやすいのだと不満を訴えている。
Disneyがライセンス契約を結んだことはこれまでで最大の注目を集めており、
こうした訴えをかき消している。
烏賊ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/27/news027.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:06 ID:t31rJIS8
2
撃沈すれば問題なし
アメリカの権利ビジネスは相変わらず激しいな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:08 ID:0rwHXvrG
対潜魚雷発射ブジネスってないの?
。ヘ
●γ⌒σ ●r^σ ●ゝ δ●__, δ●ノ~ 。
ノ⌒\ 。ノノ⌒\ _ノi。~ヽ, _ノ⌒ヽ,,° 、ノ⌒ヽ,,
7 :
s:04/02/27 22:09 ID:lzhiOhmo
だから何
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:15 ID:aV6ODC7H
次のブジネスはアスロックビジネスだ!
サブマリン野郎を潰せ!
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:21 ID:zDp8/tJZ
根拠のないサブマリンビジネスならニダーの18番だな。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:22 ID:OfDjNzsa
日本も対韓国に使えないのか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:30 ID:zDp8/tJZ
もうサブマリンは禁止にしたら?
日本の伝統工業で何百年も前からやってる金ぱく貼りの技術が
アメリカでの特許に引っかかって訴えられるんだよ?
アメリカの特許では仕事で苦しめられている。
あいつら期限切れになりそうになると、一箇所どうでもいいようなことを付け加えて
延長させようとする。包丁に刃がついてるというよーなバカバカしい特許を強引に取っ
て市場を独占しようとする。あいつらスーツきた野獣だ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:54 ID:642WGql0
エジソンの考案ニダ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:55 ID:qszklcdG
アメリカのネット技術特許はあまり日本企業には関係ねぇだろ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:59 ID:aGu6HfdZ
特許侵害の時効を2年とするべき。
特許は規定の長さだけ存続するが、損害賠償の時効を2年に限る。
これならサブマリンは阻止できる。
利益を容易く吸い取れる相手にはニコニコ笑顔の雨公
ライバルにはニコリともしない雨公
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:57 ID:on6HjkU6
サブマリン707
青の6号
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:19 ID:TcZPgZ6N
無視すれば?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:27 ID:poc18WPv
>>17 侵害されて2年以内に特許権を行使しないとその特許を公知とするって事かにゃ?
むりぽ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:58 ID:mxLHKMwF
jpegはどうなったんだ?
>21
「無理」で済ませてしまえば、全てが「無理」になる。主張が大事だよ。
ITmediaはサブマリン特許とは何かを知らないようだな。
>21
違うと思うけど。
17が言いたいのは特許権はそのままで損害賠償請求できるのを2年以内の侵害による限定する
ってことでしょ?
つまり今なら多分時効は20年だろうから、訴えたととしたら1984年以降の侵害全部に対して
損害賠償請求できるのが、2002年以降の侵害にしか損害賠償請求できなくなるようにするって
いうこと。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:58 ID:CURKFWO5
アメリカの特許制度を改めないなら、日欧が組んで世界的に孤立させるぞ。
なにがサブマリンだ。
詐欺って言うんだよそういうのは。
日本の民法の基本原則がここにきて注目されている
それは
「権利の上に眠る物は法は保護しない」
というものだ。これは有名な事例に取得時効があげら
れるが、つまり、それまで広く利用されており公然とし
らしめられている状況下に置いて、その事実を確認し
ながらも、行動を起こさなかったものが、後に
「この土地は私の物だ」と主張しても法はその人間に
対して所有権を認めないというもの。それが取得時効
だ。
今回は取得時効とは直接的に関係ないが、この例の
根本にある「権利の上に眠る物は法は保護しない」と
いう精神
これがサブマリン特許などという技術・経済発展に水
を差す行為を違法として取り締まる拠り所にすること
が将来的には可能だ。
アメリカはこのサブマリン特許に対して法整備を進め
ていることだろう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:15 ID:0Q5AYKJ0
アメリカも公開制度導入したから、突然、特許が浮上する
サブマリン特許なんて、もう昔の話。
他人の特許を見てなかった特許リスクに鈍感なやつが、
突然訴えられて騒いでるだけ。こんなの、どこの国でも
あることで、サブマリンでもなんでもない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:23 ID:Pdm1YRdw
毒まんじゅうブジネス
潜水艦の発明
>28
アメリカ単願の特許は公開されないのでサブマリンは未だに可能。
といっても特許の存続期間が出願から20年になったから以前のように
30年前出願の特許が突如成立して17年間保護されるというようなことは
無くなったが。
しかし
>>1のソースのような事例はサブマリンとは言わないだろうということ
には同意。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:36 ID:5DC4xPmY
従来のサブマリンと違うけど、緊急浮上するのは一緒って事でしょう?
侵害された時点で訴えるより、市場で普及した所で訴えるとお金がガッポリ
>>25 2年分のパテント料率が跳ね上がって、金額は一緒な罠。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:46 ID:RJO6SM0x
イエローサブマリン
音頭
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:32 ID:C+3Ugrvz
誰か「サブマリンする手法」でビジネスモデル特許とれ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:25 ID:Ti62Arg/
>>5 NECが多弾頭魚雷の特許を持っているらしいぞ(笑
サブマリン特許ってさ
ビジネス的にはウマーなのか?
なんか大半は肥やしになってる気もするんだけどさ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:33 ID:gfoUIiUF
サブマリン特許という仕組みを作ったのは私であり、特許を持っています。
サブマリン特許を行使する場合は私に対価を払ってください。払いなさい。さあ早く!
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:33 ID:pgU6P/uK
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:46 ID:fb7iWyD4
チョンシナのサブマリン戦後訴訟
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:49 ID:kvX2DPeX
We are all living in the yellow submarine
yellow submairne
潜水艦
いえろさぶまりん
あ潜水艦
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:08 ID:4C2vq/fk
「働かないもの食うべからず」を世界標準にしないとアカンな。
敵の潜水艦を発見!
では、アスロック法でも準備しますか。
溝口、おまえの耳だけが頼りだ