【かんばん方式】トヨタ方式導入で生産6倍に NECのパソコン工場(山形県米沢市)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Yahooニュース 2月14日(土)14時53分付け報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000088-kyodo-bus_all
より一部引用

『NECは14日、パソコン工場に、必要なときに必要な部品が供給される
「かんばん方式」などトヨタ自動車の生産方式を導入したところ、
この3年間で1日の1人当たり生産台数が6倍弱の50台に増加し
年間製造費を約60億円削減できたことを明らかにした。
効率が向上したのは子会社、NECパーソナルプロダクツ(東京)の
米沢事業場(山形県米沢市)。
2000年度からトヨタ自動車系の人材をコンサルタントに迎え、30回以上指導を受けた。
その結果、現在は部品を必要分だけ納入してもらい、在庫を持たない。
工場内では係が「みずすまし」と呼ばれる台車で巡回し、不足部品を補給。
工場内に無駄なものは置かず、見通しが良い直線的な配置にした。
ベルトコンベヤーによる流れ作業をやめ、98年度に導入した少人数の
グループによる「セル生産方式」も奏功した。』
※全文はリンク先でドゾー。

関連スレ:【自動車】トヨタ・GMの日米合弁工場20周年
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076667080/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:44 ID:JBe1xXHf

 最初から真面目に創れよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:44 ID:QA84E/3C
奥田は亜不ォ
>>1の意見:
国内製造業どうしでのノウハウ供給の成功例として前向きに捉えます。
つかこれが人員削減に繋がらず、輸出へつながりますように。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:45 ID:fYdDXaFL
いままでが非効率すぎたということだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:46 ID:PgsjwQDI
コンサルの煽り記事
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:47 ID:J1cMrNQD
苦労が下請けに流れていく分だけ、楽になる方式だからなぁ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:48 ID:O7Z1wHAv
カンバン方式も、あとは行き詰まるのみって感じ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:49 ID:sxokSHar
政府はトヨタ支援の意味で、今後もバンバン為替介入して
ズシズシ外貨準備を積むべき。いよいよ改革の芽が出てきたんだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:49 ID:WkLFS56w
関連スレ

【社会】民間の経営手法を導入 「モデル郵便局」で郵便物の放置・誤送相次ぐ 埼玉
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076598434/l50
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:52 ID:3EZjcrQp
自動化や合理化は逆に人員削減への第一歩なんだけどね。

これで楽になったと思っている香具師は素人。
余剰人員はたとえ首にならなくても、どこかに異動させられるのがオチ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:55 ID:ottowCHZ
みずすましって楽なポジションなんだよね。

いつも、このやろうって思ってたよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:57 ID:3EZjcrQp

生産能力が従来比6倍ということは、需要が落ちたとき
余剰人員になるということ。

需要が落ちたとき、まともな会社なら人事異動で雇用を確保してくれるが、
どこぞの会社みたいに突然、統合・閉鎖ということも十分あり得る。

生産能力が上がるのは結構なことなんだけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:58 ID:pdC52ivn
下請けいじめのシステムだろ?カンバン方式って。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:02 ID:GnDp3Fjf
>>11
通常は先に人を減らしてしまって、その分の自動化や合理化の負担までその部門に押し付けてる。
まだ自動化や合理化が先に来る方がマシだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:02 ID:GC4/lTtH
ベルトコンベヤーは非効率ってことだよ。
流れ作業が効率的って常識は間違いだった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:03 ID:QETROwax
>>14
カンバン方式くらい下請けに優しいシステムもないんだが・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:07 ID:fELmHdIZ
>>16 いつまでも同じモノを作り続ける工場ならば
ベルトコンベヤは効率的だが。
時代が変わっただけだよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:09 ID:8Uxkacu0
>18
馬鹿?
まだセル方式の理解をしてないな。
マジ、時代遅れ、経営者になれないタイプ。
一生リーマンだろうな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:10 ID:4UiqV94g
ゴンのダブスタだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:16 ID:YGdf+ZSV
>>19
18ではないけど、小ロット混流だからセル方式が有利じゃなかったの?
まぁ百姓のもれには関係ないけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:24 ID:tnumUS9Z
19、ちょっと恥ずかしいな。
2314ではないが:04/02/14 19:25 ID:nPWwBv7r
>>17
俺もかんばん方式では結局在庫等のリスクを下請けが負うことになると思ってたんだけど、違うのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:27 ID:fYdDXaFL
下請けも在庫をほとんど持たないようにすればいいんじゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:28 ID:mhpOm+MR
国内で有効な生産性の向上手段は海外でも有効だから
結局は中国での生産が増えるだけなんだろうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:34 ID:VX8FrYF7
>トヨタ自動車系の人材をコンサルタントに迎え

屋台方式で有名な岐阜のおっちゃんか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:34 ID:ovjnZ4Xs
>>25
輸送コストを考えるとねー。。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:37 ID:OsMy+ALu
>>25
この生産方式を中国に輸出して生産コストをもっと下げることができました
とニュースにでるまで あと3年 といいたいかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:41 ID:kZXQE1j6
売り上げが伸びないと意味ない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:44 ID:ovjnZ4Xs
コストが安く作れるようになればなったで
中国に目くじら立てて進出しなくてもいいと思うけどね

総合的なコスト、リスクを考えると
中国マンセーもほどほどに
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:44 ID:pdC52ivn
>>17

14だが、カンバン方式って親会社の少量の部品供給に応えるために
下請けが工場の前にトラック並べておくようなイメージがあるんだが。
厨房ぐらい時のイメージだけどね。下請けに優しいとは?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:48 ID:X50o89mh
いいねぇ〜
この程度で利益でるのだから、「トヨタ」のカンバン方式
を国内全ての製造企業が採用できれば・・・
笑い話にもならんと思うのはアタシだけでつか
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:50 ID:lawtq0vp
採用しても・しなくても、労働者の賃金は変わらない罠・・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:52 ID:GnDp3Fjf
かんばんで受ける中小が、中国で準備できるかどうかでしょ
時間の問題
で、中国で作って中国で売るだけ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:54 ID:WAdSPeZG
どうすれば生産性が上がるかなんて現場の人間は知っているんだよ。
昔のやり方に固執して採用に反対しているジジイが問題なのさ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:14 ID:zitUVFU8
IT・PC関連スレ

低価格・激安・格安PC(新品) PART22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074853527/

光ファイバの質問スレッド3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1060468847/
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:30 ID:nfMVF0hd
トヨタも「生産方法」という知的財産を売るようになった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:31 ID:Axr2O6pc
コンベアとかハンガーとかのライン方式は人から人に流れるまでの時間が不生産状態になってるし
必要最小限にとどめるべき
パソコンなんかの小物は工程数がしれてるし、部品に占有されるキャパも小さいし
セル方式のほうが良いに決まってる
今まで、それでやらなかったNECが馬鹿なだけ
看板方式は下請けには辛いはず
つーか、NECはもともと在庫が出たら下請けに引き取らせていただろ
看板方式にしたことで今まで倉庫になっていたところが生産活用されていればいいけど
そうじゃなかったらみずすましのおっさんの人件費と看板収集の労働が無駄
39 :04/02/14 20:37 ID:DJEUwjC0
>>19
おまえも別な意味で経営者に向かないな
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:50 ID:59giySlK
>>38
そりゃちょっと違うな。セル生産の場合最初の工場稼動初期の生産効率は低い。
また昔のように製品サイクルが長かった時は大量に生産して需要に出来るだけこたえるために在庫も必要だったから
工場立ち上げと同時に大量に生産する方法も有効だった
今のように製品サイクルも縮まり少量多品種の生産が必要な時代にはセル生産の方がいいと思うが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:54 ID:wvEIQKSa
生産計画部がおばかさんだとカンバン方式の意味が無い
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:57 ID:5ZF3DQ7l
従業員は6倍賃金請求しろよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:58 ID:tuV46FyZ
6倍なんかにしなくていいから、もっと安くしてくれよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:00 ID:36IutCDQ
OJTソリューションズの案件じゃないのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:02 ID:9HC9fGhu
っつーか、一人当たりの生産性が上がっているのは
サービス強制残業させられてるからだ!違法だよ!違法
あたかもカンバン方式が生産性上げたみたいに報道されてるが
実際は意味無!
労基局に何人駆け込んだことか・・・
それでも見て見ぬフリする労基局ってイリュージョンでつか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:09 ID:1zXjK6vS
ン?米沢工場って、今ナニ作ってるんだろ? 開発部門しかないって聞いたけど・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:15 ID:sAAv/ujB
セル方式っていわゆる屋台方式?
一人で完成まで責任を持って造るって奴か?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:22 ID:tLsZaZ+i
>>47
漏れもその点が気になってた。
それってデジタル屋台って言われてるやつだよね?テレビで見た。
かんばん方式とは違うのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:41 ID:IU1mny7p
>ベルトコンベヤーによる流れ作業をやめ、98年度に導入した少人数のグループによる「セル生産方式」も奏功した。

>>47
そうそう。
実際には一人ではなく少人数のグループに分けて第一工程から最終工程までもっていく方法
いくらパソコンが小物とはいっても一人の周りに部品や必要工具・設備を全て設けるのは難しいと思われるので
グループ単位でのセル方式が理想と思われ
>>48
かんばん方式は生産方式じゃない、仕入・搬入の方式
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:43 ID:HkBmb14N
ブラザーは、ひとりで最後までやってサイン付きだったな。
5149:04/02/14 21:44 ID:IU1mny7p
あれ?ちょっとまてよ?
セル方式はトヨタ生産方式とは違うな

>ベルトコンベヤーによる流れ作業をやめ、98年度に導入した少人数のグループによる「セル生産方式」も奏功した。
>2000年度からトヨタ自動車系の人材をコンサルタントに迎え、30回以上指導を受けた。


ト ヨ タ 関 係 な い じ ゃ ん !

なんだ!これは!!!

た だ の ト ヨ タ よ い し ょ 記 事 じ ゃ ん !!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:49 ID:ms1LabCX
EFOLW は 廃止か!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:49 ID:QETROwax
>>51
よく嫁
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:53 ID:WAdSPeZG
   ミズスマシ
   ミズスマシ
   ミズスマシ
   ミズスマシ

看板方式というより、
  製品のベルトコンベアではなく
    部品配送のベルトコンベア化
ということ。下らない話だよ。まるで中国の針小棒大記事だね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:53 ID:+Oxw6Ifk
トヨタ方式って他社のデザインパクる事?
56窓際エキスポランド ◆XHFd99fxaE :04/02/14 21:54 ID:IyTnb7Yz
( ´D`)ノ< トョータ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:56 ID:wvEIQKSa
>>54
ST LTあたりを勉強してから書き込みな厨房
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:58 ID:bI27T27Y
21世紀のアイドルはパイパン方式でよろしく
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:01 ID:WAdSPeZG
>>57
なんだそれ(pu
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:07 ID:wvEIQKSa
>>59
生産を知らないのに 知った風な口をきくのはみっともない
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:10 ID:K7u9p/+8
で、郵政公社のカンバソはどうなったw
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:15 ID:WAdSPeZG
>>60
で、なにそれ(pupupu
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:18 ID:XJI/u9b5
>>61
JPSだっけ?はムリ・ムダ・ムラが増えるばかりと、もっぱらの評判。
ヤフに本社の人が来ててグダグダ書き込んでるそうな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:18 ID:IIeX67Bd

かんばんに振り回される(リスクかぶる)部品業者はタマラソね・・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:21 ID:VKJd/xjL
かんばん方式が下請けいじめってイメージを未だ持ってる人がいるとは、、、

1970年代、トヨタの下請けをやっている企業は、
他企業の同規模の会社よりも在庫回転率がはるかに高かった。
それもトヨタの指導があってこそ。
それを他の企業がどんどん真似して、日本の生産管理は米国を凌駕していった。
日本の製造業強化に対してトヨタの貢献は計り知れない。
大野耐一氏なんか、もっと称揚されるべき人物だと思うけどね。

もっとも、「かんばん方式」だけを取り入れると下請けいじめになるのは当たり前。
下請け企業の生産管理指導はもちろん、
運用面でもフォーキャストなどをあらかじめ出したりして、はじめて「かんばん」が機能する。
だから本当は「トヨタ生産方式」という呼称を使うべき。
トヨタという名前を使いたくなければ、「リーン生産方式」。
「かんばん方式」とは、「トヨタ生産方式」「リーン生産方式」のサブシステムに過ぎない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:24 ID:+UyPQdA/
山田さんかな?きっと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:29 ID:wvEIQKSa
>>65
 サプライチェーンマネジメントのはしりですな
68ビジネスゴンφ ★:04/02/14 22:29 ID:???
>>65
回転予測があってこそのかんばんなんですか?
6965:04/02/14 22:42 ID:VKJd/xjL
回転予測じゃなくて、例えば月ごとの生産数予測です。
かんばんはあくまでも微調整。

トヨタの工場では生産数予測をサイクルタイムレベルまでブレークダウンしていたはず。
まあ、企業や業界によって運用の仕方はいろいろあると思いますが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:43 ID:+YbHj6aM
結局、トヨタ最強!ってこと
71:04/02/14 22:44 ID:r6OcLu85
7264:04/02/14 22:45 ID:IIeX67Bd

漏れ普通のリーマンだけど、
そこまでトヨタに指導・管理されてまで自営する意味はあるのか?
楽しくなさそう・・・。(´・ω・`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:49 ID:zTnQKssL
トヨタ生産法の掟

・育ちが悪くなければならない
・ライバルグループの出来る奴に対しては足を引っ張り無気力化させなければならない
・背が低くなければならない
・宴会にはピンクコンパニオンを呼ばなければならない
・マイカー・マイホームはトヨタ自動車・トヨタホームでなければならない
・役員が現場にきたら背筋をしっかり伸ばし普段は見せない力を発揮しなければならない
・自社の全てを漠然と崇拝しなければならない
・安く使われていることに気づいてはいけない

・馬鹿でなければならない

・折鶴を折らせる能力・餞別を集める能力が無ければならない
・旅行に行ったら本当につまらないお土産を買ってこなければならない
・Fコンのジュース代が毎月、馬鹿にならない

注意
・注文した設備がいい加減でセンスが無くても生産技術部の人間を強く責めてはいけない
 以後、仕事を後回しにされるぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:16 ID:4mKcMtB6
で、中国でやればもっと安く出来るんですね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:36 ID:sqY+Qwjv
>>46
Mate・VersaPro(業務用)とNEC Direct販売モデル(VALUESTAR G/LaVie G)、
あと一部の高額なモデルは米沢で作ってます。

店頭用のVALUESTARとLaVieは、最近は中国製が多いですね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:43 ID:uUOlUmeF
>部品を必要分だけ納入してもらい、在庫を持たない。

下請企業は大変だな。
小ロット対応するか倉庫を持たなくては成らないんだろ?
7765:04/02/14 23:50 ID:VKJd/xjL
>>64
その疑問はわかる。
しかし楽しい仕事をしたいのであれば、自動車部品の製造とは違う事業にするか、
あるいはトヨタに対して
「俺んとこの使ってもらわなくても良いんだぜ?」
って言える位の部品を作るべきだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:50 ID:9GKv0yH7
フォード方式で十分
7965:04/02/14 23:51 ID:VKJd/xjL
>>74
必ずしもそうはいかない。
日本でできる事が中国ですべてできるとは限らないし、
トヨタ生産方式は関連工場が近くにないとメリットが少なくなる。
それに中国進出企業の目的は、コストだけではなく、
中国市場に対する拠点獲得ということがあることを忘れるべきではないと思う。
8065:04/02/14 23:52 ID:VKJd/xjL
>>76
だからー、トヨタ本体ほどメリットがあるわけではないのは間違いないと思うが、
70年代におけるトヨタ系列の下請企業の在庫管理パフォーマンスの良さからみれば、
確実にメリットはあるわけよ。
下請企業に大変な事を押し付けるだけの仕組みではない。

>>78
そんなところは生産・品質管理の仕組みはもちろん、財務体質も悪くなって生きていけない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:52 ID:+9nwzQu0
>>1
トヨタ式の本当の意図は、品質を上げること。

よって、単なる提灯記事と思われ。
あるいは、NECがそれまでかなり無駄な方式でやっていたか。

>>65
だね。

カンバンのコストやリスクを発注側が負ってでも、ラインに余分な
資材を置かない方がトータルコストがかからない。
8264:04/02/15 00:02 ID:/LbAAiCK
>>77
自動車部品製造ってのは大変な仕事だぁな・・・・。
俺の所云々ってのは、なかなか難しそうだ。
車開発するのはあくまでも向こうだからな。
よそが作った一つの部品に合わせて車作ることはあり得ないだろう。

>>74
中国へ何でもかんでももっていけるわけではないだろ。
実際、部品の穴あけなど、超単純作業は日本に残っている。
持っていくと割が合わないからだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:10 ID:5UrRLSjQ
漏れの取引先、看板方式導入してるんだけど、
量産品ならいざ知らず、月産20台程度の製品に看板導入するってどうよ?
そんな台数じゃ生産予測なんてあってないようなもんだし、
納期が1ヶ月以上かかるものだって、相手が必要な時にすぐに入れなきゃならない。
ってことは、在庫リスクは全て下請け持ち。
取引先が買い取り保証してるのは、たった1週間先の納期のだけだもんね。
これじゃ、生産打ち切りだって簡単に出来るわけだよ。
だって自分とこに、在庫全くもってないんだもん。
ちなみに、相手は特許出願件数が多いとかいうあの大手企業です。
これじゃ利益出るわけだよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:26 ID:9mHv9TnM
>>65 >>81
青い。現実に下請けイジメが行われているし説得力が無い
不具合なんて日常茶飯事のトヨタに品質も糞も無い
科学原料のほとんどを輸入にたよっているのに綺麗なかんばん方式なんてありえない
かんばん方式という企業連鎖の中でどこかが絶対に板ばさみになる
8523:04/02/15 00:28 ID:v0KHcnxh
>>65 >>81
なるほど よくわかった
ありがとう
8623:04/02/15 00:37 ID:v0KHcnxh
>>65 >>81 >>84
いろいろ見方はあるみたいですな
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:51 ID:Kjy7hMWY
>>83
 貴方の書き込みのほうがよっぽど説得力に欠けるのですが
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:55 ID:NbNgl2e8
前テレビで元トヨタ社員が派遣されて工場を改善するの見たんだけど
もう、工員の歩数単位で駄目だししてんの
スゲーと思ったよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:59 ID:77z1NvYp
高速のサービスエリアでアイドリングしながら休憩し
納品時間の調整するのはやめてホスイ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:07 ID:xuqOOpeA
>>89
一般道・大型スーパーの無料駐車場でもやっていますが、なにか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:42 ID:jNe+cwoI
携帯電話を屋台方式で組み立てるという生産方式にきりかえた企業のNHKの番組を
昔見た。すごいのは、パートにそれをやらせることだ!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:53 ID:/LbAAiCK
>>91

現場の兵隊が頭使わないと仕事できないような工場が生き残れるわけないだろ。
難しいのはそこまで落とし込むこと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:58 ID:8OvIuhtD
ライン生産が効率がいいと思ってるのが間違い。
セル方式なんだよ。
世の中馬鹿が多いな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:06 ID:14Yf1/k9
>>93
オマエモナ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:10 ID:uCbfHGbL
>>1
はっきり言うが、今時「生産を6倍」にした結果の、5倍分膨らんだ流通在庫を
どうするつもりなんだ?

市場嫁
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:13 ID:/LbAAiCK
>>95

生産性が上がったのとその通り量作るのは話が別だろ。

死 ん で こ い 

例え作ってもNECなら丸紅が(ry
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:14 ID:8OvIuhtD
マスコミは、「中国に対抗するために日本は高付加価値商品に特化すべき」
ってたけど、まったくの間違い。
生産方式を変えることが、最大の対抗策。
マスコミのいうことなんて信じてたら会社なんて倒産。
80年代は「多角経営の時代」ってマスコミでやってたが
10年もすれば「選択と集中」「本業回帰」
だってよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:14 ID:rVUdRySl
看板方式=社内在庫に伴う経費を下請けに転嫁、
下請けは365日自転車操業&公道の輸送トラックが在庫保管場所
確かに親企業は儲かるシステムだよ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:14 ID:FPtzxr+u
おまけに5倍分って計算は間違ってる罠。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:17 ID:8OvIuhtD
親会社が倒産するよりマシだろ。
下請けがいやなら、自社商品でも開発したら?
ヤマト運輸も三越の配送下請けだっただろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:17 ID:Ma5YV4tk
>80年代は「多角経営の時代」ってマスコミでやってたが

言ってたねーw
適当な事言うのがマスゴミさんの仕事だしな
まあ、それを真に受ける低脳経営者もあれだが
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:18 ID:/LbAAiCK

この後は中国へ入れ込んだツケを払わされるわけですね・・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:23 ID:k2h+9zEw
つうか、なんで雪深い米沢なんだ?
もっと仙台とか宇都宮とか、立地の良いところはあっただろうに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:24 ID:CXoQAm+T
中国元の切り上げで、為替差益がうはうはう
ってのが、進出企業の目的
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:25 ID:/LbAAiCK
>>103

土地が安くて高速のインターが近いとかじゃね??
自治体からの補助金が多かったとか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:28 ID:rVUdRySl
>>100
ジャストインシステムに組み込まれると、メーカーの需要変動をもろに被るので、
普通の部品下請けはサイドで自社開発なんてほとんどできないよ!
納品は即、だから頻度の少ない部品もオーダーロット単位で在庫を持たなければ逝けないし、
期限内に受注が来なければ廃棄処分(腐食しているかも知れないということでNG)
計画以上の受注が入れば休日返上でフル回転、需要が減れば交替休日で仕事減らしです
そして支払いは3ヶ月遅れでマネーサプライは厳しく、切られないように必死
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:35 ID:CXoQAm+T
>106
じゃ一生奴隷のように働け
リスクとらないなら奴隷になるしかない
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:36 ID:/LbAAiCK
>>107

106の言うとおりなら、ノーリスクはメーカーの方じゃ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:39 ID:P1KoG9NS
日本の進出企業は部品、素材輸出し現地で生産し第3国に輸出してるので中国元切り上げでコストが上がるだけ価格競争力は減る
中国市場が最終消費者じゃないのに為替差益もないだろ。中国がアメリカなみの消費大国になれば別だが。
韓国ウオンが上昇して為替差益と騒ぐのと大して変わらんバカだと思うぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:41 ID:/LbAAiCK
>>109

そのうちある程度規模のデカイ消費地になるのは間違いないと思うが・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:42 ID:r3ZbLl0Z
漏れの工場もトヨタのひとくるらいしいのだが
月産20−40台の試験工程をかんばん方式にして
どうすんだろ
まあ大量の障害品抱え込んでるから
そこ突かれるんだろな。
いっそそのまま出荷す(ry
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:42 ID:CXoQAm+T
>>108-109
馬鹿?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:49 ID:P1KoG9NS
>>106
メーカーの需要変動というより消費者の需要が部品メーカーまで直結してれば問題なし。
DELLのダイレクトモデルなんかいい例だが部品メーカーは今までSCM真剣にやってなかったんじゃないかな。
ジャストインタイムでやるならほんとは部品在庫は圧縮されるはずだろ。過剰在庫を抱える意味がなくなるんだから。
ところでマネーサプライの使い方間違ってるぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:50 ID:2gg+jTmW
>>111
もしかして、お前のとこか!
入れの甘いスタットをアホみたいに持ってきやがって
まぁ、めんどくさいからそのまま市場にry
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:51 ID:ABK650UP
生産力に差があるとついていけないだろうね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:55 ID:Kjy7hMWY
フォーキャスト4週間なんてアフォなことを
頑として譲らなかった生産計画の連中が
 SCMの一環で招いたコンサルタントに吊るし上げにされるのは
見ていて爽快だったw
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:03 ID:P1KoG9NS
>>112
せめて反論も理屈ぐらい書き込んでくれよ。書けないなら別だが。
日本の対中輸出の工業製品や原材料の大部分は、現地日本企業が担い手となる再輸出に使われることが明らかである。
元切り上げにより、日本企業が対中輸出の時に受けたプラス影響は、中国現地再輸出時のマイナス影響に相殺される。
こんなの誰でもわかることじゃないか。厨房か?


118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:06 ID:/LbAAiCK
>>117

またーり逝こうぜ・・・。
そもそも一番悪いのは今まで非生産的な生産方式でちんたらやってたNECだし(w
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:14 ID:2gg+jTmW
>>118
お前最強だなw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スレストの才能あるよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:16 ID:/LbAAiCK
>>119

いやぁ・・それほどでも。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:16 ID:P1KoG9NS
まあ確かにNECが痛いのは確定なんだが。でもそれをいうなら富士通はさらに痛いな。
昔はFとNは同列に並べられてたのに最近明らかに差がつき始めてると思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:17 ID:2gg+jTmW
>>120
ワラタ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:23 ID:/LbAAiCK

我々が今考えるべき事は

何故こんな議論を夜中にせねばならんのか?

と言うことだ。

と、30歳無職は思うわけです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:25 ID:uhCpFNcE
>>117
おめー
リーマンだろ。
会社の一つでも経営したら
おまえの間違いがわかるよ。

125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:26 ID:uhCpFNcE
サムソンが富士通を買収するって話があるな。
マジだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:28 ID:/LbAAiCK

煽り全開ながら何が間違っているか具体的に指摘しないところが憎い>>124

ぁゃιぃ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:28 ID:9QXJVE/m
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:31 ID:uhCpFNcE
>>126
見るからに間違ってるのに、説明のしようがないな。
それほど幼稚な間違い。
ヒント「木を見て森を見ず」ってとこかな?
言うのも恥ずかしいくらいの間違いだよ。

経営者とリーマンの違いって明確だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:34 ID:Ma5YV4tk
>>123
同志よ!!
一緒にあの世に逝こうぜ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:34 ID:uhCpFNcE
>127
馬鹿?
>月に30万−35万円稼いでいた
中国人なら生活費10万だろ。1500万も貯金してるから
中国に帰れば、豪邸に住んで一生遊んでくらせる。
帰りの航空運賃も日本政府に払わせてバイバイってこと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:35 ID:/LbAAiCK
>>128

じらさないでずばっと解説しましょうぜ、旦那(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:35 ID:mbVrht9S
>>127
(中国人だけど)チョソの下で働きたくないって日本人部下だったのでは?
まぁ大阪だから・・・
133123:04/02/15 03:39 ID:/LbAAiCK
>>129

おひとりでどうぞ(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:40 ID:2gg+jTmW
>>126
なんか突っかかられてるなw

>>127
この記事見てこの中国人に同情と共感を得た俺は神
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:45 ID:hqTrnXG6
>>129 >>123
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)あぁ無職
136117:04/02/15 03:48 ID:P1KoG9NS
>>124
そりゃ理屈書かなきゃ誰も納得しませんよ。
ところで経営に詳しいんですよね。
中国に進出してる日本企業のほとんどは合弁で50%出資なんですけど、これって連結子会社として為替差益でるということでよろしいのですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:48 ID:Ma5YV4tk
>>135
ここに
無職トリオが誕生した!!
138訂正:04/02/15 03:50 ID:2gg+jTmW
>>126
なんか突っかかられてるなw

>>117
なんか突っかかられてるなw

無職トリオ逝ってよしw(うそうそ
139123:04/02/15 03:50 ID:/LbAAiCK

無職が最新の企業経営を語る夢想スレはここでつね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:42 ID:KujbhqfP

アジアのパソコン工場では平均15−20台。
米沢事業場が効率で上回っており、NECは他の国内工場にもトヨタの生産方式導入を検討する。
米沢事業場幹部は「トヨタ方式は、改革のための非常に有意義な“触媒”になったと思う」と話している。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:48 ID:MGLxFh3c
何故かんばん方式なのに鉄鋼やタイヤの供給が止まっても稼働し続けたの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:57 ID:bjWjfBZb
大量生産するにあたってベルトコンベアーよりも
効率のいい方式があるんだね。
社会については教科書でしか知らない高校生にはびっくりしたよ。
いまいちよくわからないけど。誰か説明できる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:07 ID:Ed2KoLpJ
値段は6分の1にならないんですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:07 ID:mbVrht9S
>>142
少量多品種にはベルトコンベアー型では対応し難い模様。
セル方式だと需要が増えるとライン数を増やし、減ったら別の製品を作るらしいです。
まぁ車なんかは混流対応ラインとか有るみたいですが・・・よく知らん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:45 ID:zE3e8GIV
トヨタの孫会社と取引したことがある。
「この不況で苦しくて」とか「「うちもいっぱいいっぱいで」とか
被害者面はするんだよ。でも内情はサボってばかり。
近々、効率化のための監査があるそうだけど、
2〜3倍程度の生産性にはすぐに改善できるだろうね。
安定した受注のあるところは「努力したフリ」をすることに
全力を注ぐようになるものだと痛感したよ。
とはいえ、おれの引き受けた仕事も楽勝だったが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:49 ID:lxTwVA5c
>>145
多少は目をつぶっていないと、人間が持たないよ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:19 ID:zl1GCGjc
>>145
2〜3倍程度に生産性があがったとして、生産量があればいいが
無ければ人員削減。そして、効率化の監査をした納入先から
値引きを要求されるんでは、被害者面もするよ。

されたら
148高級工員:04/02/15 09:20 ID:n6t1YEne
>>145
トヨタ生産方式を魔法かなにかと過信してるバカ大杉。
ゴミのような数秒を短縮したところで生産性○倍はありえない
そもそもカンバン方式は生産効率には寄与しないしな
太鼓持ちとオナニー狂が作った数字だよ>6倍
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:33 ID:nBRwEcjz
パソコンの需要が6倍に増えたわけでは無いのだから
NECの生産性は上昇しても経済レベルではデフレが深刻化するのかな
150高級工員:04/02/15 09:39 ID:n6t1YEne
>>149
作る手間が減ったというだけで6倍作るようになったわけではなかろ
売値を下げる必要がなければデフレには直結しない
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:44 ID:tTWlwEwg
>>148
禿同。
しかし、馬鹿のひとつ覚えのようにカンバン、カンバンとほざくやつはアフォに見える。
下請けにしわ寄せばかり与え、利益は与えない方式で経済復興なんかする訳がない。
そんなに無駄省きたいなら完全オートメーションにでもしたらいいんだよ。

人間が生きてく上で無駄は必要。だいたい豊田なんかあれだけ売上上昇してるのに
ことしもベア据え置きどころかベアダウンとか奥田がいいだしてるしなw。
NECもそうなりませんように。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:47 ID:wDPnBPUg
かんばんの良い所はNECが在庫を持たないところ○
→部品納入メーカーが在庫を抱える必要がある×
       ↓
NECの注文に答えられないサプライヤーは淘汰×
→残れたところは競争力アップ○
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:08 ID:n6t1YEne
NECが在庫を持たない
→部品納入メーカーが在庫を抱える
       ↓
NECの注文に答えられないサプライヤーは淘汰
→残れたところは競争力アップ
       ↓
残れたところ財務体質悪化
→カンバン方式導入
       ↓
残れたところの注文に応えられないサプライヤーは淘汰
→残れたところに残れたところは競争力アップ
       ↓
残れたところに残れたところ財務体質悪化
(以下、無限連鎖)

単なる在庫のたらい回し
トヨタ流の身勝手とアメリカ流の株主至上主義に毒された
日本の製造業は、あと10年は回復不能


154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:09 ID:0u+1hYna
クッション在庫を持ってないと、下請けは人間生活を送ることが
できないと思われる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:29 ID:ABK650UP
>>127
犯罪者を責任者として使う会社も問題。
日本語だってろくに話せんだろう。
僕も日本語がろくに出来ない親と今の上司(親戚の日本人)が大嫌いだよ。

>>142
ベルトコンベアでは仕掛品が大量に発生する。
10の工程があるとする。
Aから始まり、B,Cと続くが、BはAの加工待ち、CはBの加工待ち。
A,B,C,・・・それぞれに必要な作業時間はまちまちで、個人の能力もまちまち。
個人の能力は工程ごとにも違ってくる。
各工程で2倍3倍の開きがある場合、生産性が0.5と悪い工程なら、
人数を2倍にして1とし、F,Gの生産性がそれぞれ2であればF,Gを
掛け持つようにして無駄を無くせばよい。

しかし、各工程の生産性はこんなに単純には割り切れないから
当然、前工程の待ちや工程間に仕掛品が出来る。
待ちをなくすために前工程ほど重点的に生産すると、
各工程間の仕掛品がそれだけ大量に発生する。

仕掛品が増えたところで配置換えをして仕掛品を減らすことも出来るが、
人を移動させるときにはその工程の作業を教えなければならない。
つまり、移動するためには数日分の無駄が発生するので、
どうしても日または週単位でしか人を動かせない。

それだけ仕掛品が大量に発生するので、同一品種大量生産しか出来ないわけだが、
そういうものは中国に発注して人件費を抑えた方がはるかに安いので、
日本でいまだにやってる会社はつぶれていって当然となる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:50 ID:ABK650UP
各工程で必要になったときに用意する方式を取ったとする。
孫受けが作り下請けが集めメーカーが加工する。
メーカーでは100台の生産を行う。
100台分の部品を下請けに発注する。
下請けは孫受けに発注する。
精密機械であればその仕様は厳密に守らねばならないので、
新規製品では仕様説明と生産の準備に時間がかかる。
すると孫受けは期限が圧迫される。

同一品種、同一仕様であれば下請けは即生産を開始可能になるが、
期限内に必要量を生産しなければならない。
この生産力は、メーカーが必要とする量の部品を毎日供給できるのが
最低条件となる。

メーカーからの発注がなければ無駄な生産はしないので、
資源を最小限しか使わない。
もし、従業員を、仕事した分だけの給料で雇えるなら、
無駄な生産がない分、損失が出ない。
それがこの方式の利点。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:52 ID:tTWlwEwg
>>156
>>もし、従業員を、仕事した分だけの給料で雇えるなら、

すでにこれが無理でしょうw。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:54 ID:kdQcb4TA
>156
>もし、従業員を、仕事した分だけの給料で雇えるなら

パートタイムとかアルバイトとかすぐに首切れて代わりはいっぱいいる連中にするってこと?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:55 ID:ABK650UP
ちなみに、ベルトコンベアで発生する仕掛品には、
そこまで加工する人件費と、部品を余分に発注した損失が含まれ、

下請けも無駄な生産のためにより多く労働し、
メーカーの出した無駄の分だけ単価を下げさせられる。

下請けは、生産した部品が無駄になると思えば、
それだけ生産性も品質も下がっていくのではないだろうか。
生産し、納入した部品が間違いなく製品となるのであれば、
1つの部品にかける熱意も、変わるかもしれない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:07 ID:ABK650UP
157-158

たしかに無理ですね。
でも、緩和することは出来ます。

たとえば、最初から休暇の多い社員を雇い、
できるだけ交替で生産させ、重複を減らします。
1/2までは減らせないとしても、2/3くらいにはなるでしょう。

発注量が増えたときは、まずは残業させ、
次に休暇を減らしていきます。
最初から週6日の労働では急な大量受注に対応できません。

残業代も休日出勤も賃金ベースが高いですが、リスクは減らせます。
それに、日数ベースで契約していれば出勤日の移動をしても給料を上げる必要はないでしょう。
会社が日数を使いきれなかった分は、手当ての1/2を支払えば済むでしょう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:09 ID:ABK650UP
トヨタの方式は、計画生産方式でしょう。多分。
共産主義の理想だったかもしれない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:11 ID:tTWlwEwg
無駄を省くなら省いた利益を関連企業や社員に還元してやればよい。
自社利益のために関連企業が被害をこおむることはするべきではない。

人間や社会に多少の無駄は必要。

>>160
君の言うことは正しいであろう。それがパートやバイト、定年退職者の再就職の話ならね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:15 ID:PrbqXCP5
>>148
6倍くらいなるぞ。
それまで不良品を作ってはバラして手直しってなことを
やっていた場合、その分の費用は無視できないからね。

でも確かに、最初からある程度きちんとしていたら6倍は
無理だ。

>>149
一人当たり6倍。
つまり余剰人員を……。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:16 ID:ABK650UP
>>162
平均的な生産量を基準として、生産量の割には多く人間を雇う必要があるので、
失業率自体は減らせますよ。
ただ、一人当たりの給料は減りますが、
それは余暇が増え、過労死も減るので我慢してもらわないと。

僕は平均残業時間3.5時間で、2週間ぶりの休暇です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:21 ID:gm+gXekD
ジャストインタイム方式を突き詰めていくなら下請けになればなるほど
工場で汗する人は日雇い・派遣に頼らざるを得なくなる罠・・・
そうすっと技術水準保てるの?っつう問題が出てくるしな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:31 ID:0u+1hYna
ワークシェアリング
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:36 ID:tTWlwEwg
>>165
すでに水準保つのが精一杯かと。

>>日雇い・派遣に頼らざるを得なくなる罠
まずこれが間違い、派遣法など作ってみたが守ってる会社などないしね。
派遣は雇用促進の妨害以外の何物でもない。
国力の衰退に拍車がかかってるよ。
せめて法整備して全従業員中の○%まで派遣等の就業を認めることにしないとどうにもならないでしょう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:38 ID:I0mgZu97
ベルトコンベア方式=Prescott
169高級工員:04/02/15 11:41 ID:n6t1YEne
>>165
×下請けになればなるほど
○コスト重視のメーカーになればなるほど

品質二の次、社員育成三の次、愛国心皆無のメーカーが
技術開発を放棄してキャッシュフローだけ取り繕うとそうなる。
挙句の果てに、更に安い労働力を求め東南アジアへと乗り出して
税金と技術をせっせと無償奉仕しているわけだが。
トヨタ方式崇拝のバカなメーカーのおかげで日本国内の失業率は地に落ちていくわけだが
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:49 ID:NbNgl2e8
日本に難癖つけるチョンみたいな奴ばっかだな・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:53 ID:Mg1csBxs
要はアンチトヨタスレでOK?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:55 ID:FfwIUevH
>>75
THX!&遅レススマソ
そうか、NEC Directがあったね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:57 ID:EnYXefpy
>>169
失業率が落ちていくならよい事じゃないか。

愛国心じゃめしは食えないよ。
愛国心で会社の利益になるか?
会社の利益のためなら日本を売っても問題なし。
日本という国が無くなってもトヨタという会社が残れば
あとはどこか適当な国に本社の登記だけ移転して操業を続けるさ。
トヨタはもはや日本という国を必要としていないんだよ。
トヨタは奥田という神の支配する地球規模のメーカーなんだから
日本の経済事情なんて事に構ってられないんだよ。
日本人が首吊ろうが、電車にとびこもうがトヨタの経営に影響がなければ
そんなのどうでもいいことなんだよ。

そのうちトヨタも中国企業になるかもな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:59 ID:LHSNMkvy
>>103
群馬と米沢を統合するとき、誰もが「なんで群馬じゃないんだ!」と叫んだとか。
まあ米沢の方が元ノートPC工場だけあって設備が良かったからねぇ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:23 ID:hWOrDLmd
トヨタがムカツクのはわかるがこの方式は
日本にとっては良いことだ。
安い人件費のアジアに対抗するには仕方がない
マイナス面の文句を言うなら中国に言うべきだろう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:33 ID:ABK650UP
そうだよね。
人件費が高いんだから、無駄を徹底的に削って競争するしかない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:50 ID:sVAO+u/m
ムダと裕度をまちがえるなよ
ムダっていうのは不要なもの
外乱変動要素をバッファするための裕度は、必要なものだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:59 ID:CUzGo/n7
この場合
まさにトヨタの看板がほしいだけのような気がするんだけどな
「ほらうちってトヨタ方式でやってるからーだいじょうぶー」
みたいな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:05 ID:PrbqXCP5
>>178
ホントのカンバン方式でござい〜ってか?(w

確かに「ウチは勝ち組トヨタ様と取引があります」
ってのは経営上有理だね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:06 ID:hWOrDLmd
>>178
看板?
なんでこれがトヨタの看板になるの(w
効率よくなければどこも採用しないって
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:07 ID:MtCcVzc7
こうして、



NECの在庫を、かわりに下請けがするようになりましたとさ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:09 ID:hWOrDLmd
工作員多いね
まぁ韓国からしたら死活問題か
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:48 ID:Kjy7hMWY
工数も棚卸しも知らないと思われる低レベルの書き込みが多すぎる
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:04 ID:sVAO+u/m
>>183
高レベルな人は、この記事のどの辺りに着目するんです?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:12 ID:e7GzzCuT
無駄なものをおいて作ってたんだな
そんなもんだったのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:14 ID:o+EFVtlD
山○先生を講師にトヨタ生産方式を導入したが
売上が落ち込み大量リストラする某NEC子会社
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:24 ID:qDSmKJBN
「NECに人材がいない」というのが痛いと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:33 ID:coRPrjZ9
6倍になった事より、6分の1で今まで潰れずにやってこれた事が凄い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:35 ID:Z+yLaVOs
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョパーリがいくらあがいても
 (    )  │ IT大国のウリナラにかなうわけないニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:41 ID:P1KoG9NS
しかしビジネス板なのになんでここまでレベル低いんだ。リーン生産方式やセル生産の基本理解できてるやつが書き込めよ。
厨房はビジネス板にはいらん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:44 ID:sVAO+u/m
どっちかというと実情を理解してる人が書き込んで欲しいよね。
せっかくの匿名掲示板なんだし。w

たとえば、本当に6倍になったのか?トヨタコンサルの自画自賛ではないのか?とか。
その辺を検証して欲しいよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:48 ID:qDSmKJBN
レベル低いのならレベルの高い書き込みだけ読めばいいじゃん。
掲示板なんだし。w

193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:49 ID:n6t1YEne
>>190 (ぷ
イタイ死語使うなよ (ぷぷぷ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:02 ID:5s209Yd7
でもさー
トヨタの下請けやっててつぶれたっての聞かんよな
すごいことはすごいんじゃないの
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:09 ID:qDSmKJBN
>>190

ビジネス板にマジレスを期待するな。板違い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:18 ID:n6t1YEne
>>195
マジ?釣りだろ?今時あんな幼稚な単語でマジレス期待?
はは〜ん さては (ぷぷぷ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:24 ID:LHSNMkvy
5年前あの工場で働いてたときは、
1セル13人(検査3人箱詰め1人含む)で1日に60台程度生産してたはずだ。

これが1人あたり50台となるとすさまじい効率化のように思えるんだが、
現場を見たのが後にも先にもあれっきりなので、実際どーだかわからん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:45 ID:KofWlcvQ
>>194
上から、強烈な製造工程と経営の指導が入るんだろ。

ま、そのノウハウだけでも、どれだけ価値があるか
判らないな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:50 ID:OfdSaSRP
>>198
>>製造工程と経営の指導が入るんだろ。

入りません。でもコストダウンの要望だけ入ります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:54 ID:P1KoG9NS
それを達成できれな他の部品メーカーにより競争力が上がるわけだから問題なし
できないなら潰れろということだな。
日産の同期生産もそうだが、サプライヤーの絞込みは当然だろ。
トヨタグループの部品メーカーの増益率から考えても負け犬の遠吠えにしか聞こえんな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:56 ID:sVAO+u/m
>>199
わりとよく見かける話だね。
生産効率向上は現場の自助努力でなんとかしろ、と。
(6倍働けとかいうバカもいるからね)

まだ技術ノウハウ導入してるだけ、ここはマシかもね。w
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:58 ID:0u+1hYna
>>194
下請けは直系の会社とか、中企業だ。ついていかれる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:38 ID:EnYXefpy
ちょうど、子供に「勉強しろ」だけと口やかましく言ってる母親が
たまに子供の成績が上がったからって「子供の成績が上がったのは私のお陰」
と言ってるようなものだろ。

努力したのは子供なのに。 
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:41 ID:SaO/UQFB
トヨタは日本とアメリカでシステムが完全に違うらしい。
そして、日本でのシステムにも成功しアメリカでのシステムにも
成功している為これほど稼いでいる。
一方、NECは日本のシステムはそこそこ、アメリカや海外のシステム
は失敗だからけっこうやばい。
ソニー、松下は日本は成功、アメリカはほどほど。
人材のレベルは大差ないが経営方針に差があるって事だな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:48 ID:P1KoG9NS
ソニーはアメリカ成功日本ほどほどだろ。アメリカ市場がなかったらエレキ壊滅してるとこだぞ。
経営方針についてはトヨタはアメリカと日本そんなに違わんよ。年金についてはアメリカの方先に確定拠出を導入したぐらいだけど
経営方針もクソも現地への権限委譲が少ない会社なんだから。
だいたい現地生産を増やしてるって言っても国内からの輸出車で稼いでる状態なのに。

206名無しさん@:04/02/15 17:51 ID:7uM/b4j+
別のソースだとNECの人が「トヨタ方式の導入が『いい触媒』になって〜」とコメントしてたな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:59 ID:SaO/UQFB
>>205
詳しいですな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:14 ID:kDLDNdGS
雪国で大変なこって
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:32 ID:j3Qvn5r6
たいした実績も上げたことが無い雑魚が理屈ばかりコネテイル
無職のP1KoG9NSがいるスレはここですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:40 ID:7L+ObJtE
大手の製造業でトヨタ方式をまだ導入してなかったほうがびっくり
コンピューター関係だからか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:44 ID:PrbqXCP5
>>206
そりゃそうだね。
生産しやすい構造は、設計レベルで考慮されてないと
無理だし。「ラインだけで6倍」とミスリードさせたのは
マスコミ受けを狙ってのことかと。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:50 ID:j3Qvn5r6
>>112 >>124
ハゲドウ。やっとあんたらの発言の意味が分かった
P1KoG9NSは馬鹿だ

トヨタの期間従業員スレのレスを見て思ったが
文章から相当精神が病んでいる事が伺える
可哀想に・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:10 ID:P1KoG9NS
ごめんな。期間従業員バカにして。でも世の中の大半がバカにしてると思うけどな
うらやましいよ。肉体労働できるほど体力有り余ってるんだろ。
中国元の上昇で為替差益うはうはって書いてるやつはいまだに理論を1つも書き込んでないみたいなんだがそろそろ書いてくれんかな。
214カオナシAA:04/02/15 19:11 ID:MgjR5wSc
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないん
だけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 
礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  
大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる!

■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキ
レる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せな
いわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレ
る。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね…
 )
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:16 ID:WYjwgGI9
トヨタイズムだっけか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:21 ID:j3Qvn5r6
>>214
このスレでAでもなくBでもなくABでもなくOを貼り付けるあなは相当な者ですな〜w
グッジョブノ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:57 ID:iQ42rtI/
トヨタといえば、むちゃくちゃな中傷記事を週刊誌で読んで以来、信じられない。
特に、鎌田慧なんか・・・

218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:01 ID:aAgaWhYi
>>217
> 特に、鎌田慧なんか・・・
それは鎌田慧だからしかたない
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:06 ID:WPt3al9P
>>1
ここは水冷式作ってるところですか?
220タコ社長2世:04/02/15 20:15 ID:ZlQnHXfx
では
221タコ社長2世:04/02/15 20:21 ID:ZlQnHXfx
おっと変なカキコですまぬ。
 ところでこの記事はたぶんに誇張気味かと。
 私の知り合いが以前この工場で働いていたが、なんでもほとんどのPCは台湾で前工程品を作っており、
 実際のところ米沢では出荷前検査や梱包、出荷程度らしい。
 この記事を大々的に発表する理由は簡単。隣接する高畠工場の台湾企業へのまるごと投売りが先日発表されたばかり。
 米沢の工場の幹部クラスの人間にしてみれば、明日はわが身。
 そもそもPCはいまや素人でも簡単にくみ上げる時代。
 大げさに生産性の工場を宣伝して、米沢つぶしを避けているだけかと。
 
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:22 ID:iQ42rtI/
乾いた雑巾を絞るようという位だから、絞られている人は大変だと思うよ、
リストラされるまで、一応工場で働いていた・・・うわぁぁぁぁぁぁあん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:33 ID:T1VYQG+i
俺はトヨタ車ばかりだが、売れ筋ではない仕様ばかり
納入させているためか納車までが非常に長いぞ、カンバン
方式でも客にはメリットないのか。意味ねー
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:37 ID:ZZAxPwy4
NECのPCってなんかいまいち好きになれない。
確かに硬いつくりで安心して買えるんだけど・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:39 ID:zl1GCGjc
>>217
>トヨタといえば、むちゃくちゃな中傷記事を週刊誌で読んで以来、信じられない。

俺もトヨタを信じてはいないが、何が言いたい?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:47 ID:aFTbCTGu
>>224
別に個人の問題だし何も言うつもりは無いが、少なくとも
PCメーカー(DELL、IBM、HP、NEC、富士通)あたりのPCの
中身はみんな一緒だぞ。SONYやシャープとかの本来PCメーカー
じゃない会社のは細かい性能の面で劣るけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:53 ID:i/EXKHUW
トヨタなんか、BTOの生産ライン学びたくてDellの工場視察してるのに・・・。
NECはなにやってんだろね。
(ソースは日経情報ストラテジー10月号)
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:02 ID:FR5BScNo
在庫を持たないってのは部品供給が順調なときは良いけれど、
トラぶった場合はどうなるのかな?
業者に過労死者が出るくらいフル稼働させるんすか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:07 ID:PrbqXCP5
>>228
似非コンサルに騙されてるぞ。

本当は生産の最適化なので「ラインに過剰な在庫を置かない」
であって「在庫を持たない」ではない。
それと、部品下請けも本来は平準化によって無理なフル稼働
ということは無い。というか、してはいけない。品質が落ちるからね。
230タコ社長2世:04/02/15 22:10 ID:ZlQnHXfx
 >>228
 先日、以前お世話になっていた省力機械の設計をしている方が、定年の挨拶に見えられました。
 が、どうもおかしい。話をしているとどうもかみ合わない。
 今月が何月なのかもわからない感じ。
 何かあったのか聞くと…
 ある会社から請け負った仕事があるが、あいにく不具合が出て、連日親会社に追われて徹夜作業。
 仕事が上がったころには、パニック症候群になり、精神病棟に1ヶ月入院。
 先日退院したばかりとのこと。
 ま、この方は一応60歳の定年に救われた(?)わけですが。
 しかし数十年、製造業に尽くされた方の最期がこの有様とは。
 明日はわが身かと思うしだいの零細製造業者です。
 
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:22 ID:nBRwEcjz
>>228
購買先の企業や地域の絞込みを行うと天災なんかの際に
今の牛丼屋みたいに成ってしまうのかなあ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:25 ID:951kQPS4
なんで経済部の記者は厳しい質問しないんだろうな?
中央官庁の記者クラブは、殺気だってるのに。
やっぱ広告が気になる? それとも企業は権力じゃないからか(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:30 ID:zl1GCGjc
>>228
229に騙されてるぞ。

現状を知らないやつのきれい事だ。先の見えない状況では
余剰人員は抱えてられない。だから生産量の変動でフル稼働に
なったりする。親会社は平準化生産しても、部品供給の平準化には
繋がらない。さらにフル稼働しても品質は落ちない。それは、
納期厳守と同じに部品供給メーカーの生命線だからだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:36 ID:951kQPS4
部品メーカーは、できるだけ多くのメーカーと取引しなければ
奴隷になる。一つに絞るなら、超長期契約で単価もいい値段で
契約せねば。
できないなら廃業すべし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:41 ID:OfdSaSRP
>>234
車の部品屋は多くのメーカーと取引してもあまり儲け出ません。
儲けるなら他業界に進出しかないと思うよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:42 ID:Mrw3ILok
>>228
ちょっと前にアメリカでありましたね。
確か港湾の封鎖かなんかで部品が調達しにくくなったんだっけか。
確か稼働時間を減らしたりだとか、
電機業界は部品を空輸したりだとかして乗り切ったはず。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:06 ID:OfdSaSRP
>>228 >>236

トヨタはすでに何度もひどい目に遭ってるんですがね。

・アイシン工場火災 ・知多新日鐵工場火災

この2件は新しいところじゃないのかな?
必死に購買の連中走り回ってたけど、アイシン工場火災を教訓に対策考えただろうと思ったら
何もしてませんでしたw。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:15 ID:iiyGvh7u
>237
吉野家と一緒で効率化に伴うデメリットは元々計算に入ってるんだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:16 ID:jC3u8a/J
インテルのCPUも要るとき要るだけ仕入れてるんだろうな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:30 ID:zl1GCGjc
>>227
部品供給メーカーには、お願いが回ってきてますですよ。

241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:46 ID:ABK650UP
トヨタ系列の会社
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075193590/539-547

どう思いますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:08 ID:1UriRzUH
>>241
なんか親戚に脅されてただ働きさせられてるって
そんだけのレス
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:35 ID:LHDsDO2f
>>241
明日のため、早く寝たほうがいいよ。
寝不足が一番体にこたえる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:29 ID:On+sbwnj
一人50台って過酷じゃねぇか?

8時間労働と仮定すると、約10分で1台のペースだ
AT互換機を組んだことあるやつならコレはキツイと
わかるはず。無理じゃないけど毎日なんてやってられんわな
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:33 ID:Fv7No3zn
>>224
無駄なものがごちゃごちゃ付いてくるのが嫌
国産PC全般に言えることだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:37 ID:K5X7sGi9
それが労働ってゆーもんだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:59 ID:k0qEjeD2
在庫管理=生産管理=生産予測の高度化

さらに、行き過ぎた集中生産は、何かあった時のリスクが上がる。
それに対する対策はどうするか?
それら全てを引っくるめての生産方式なのです。

工場が燃えて無くなるなんて事を前提に生産設備を用意したら、
コストが増大する。
それなら、火事を起こさない為の対策、起きた場合の被害軽減対策をすべき。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:48 ID:pVPaLsMh
>>247
>>火事を起こさない為の対策、起きた場合の被害軽減対策をすべき。

それを知ってて対策しないのがトヨタw。
多社納入させればいいのに相変わらずの一社大量納入だからね。
で納入が遅れると納入先に責任押しつけてますよw。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:56 ID:zpJG3ZUJ
保険屋は火付けか?と同じ理屈だね
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:04 ID:VUhJiZ8J
>>244
だから〜強制残業だって!
それも賃金未払い!劇的違法だよ!
おばちゃんがそんなに作れるわけねーよ!
残業しないと役職から闇金の取立てみたいにネチネチ脅されるらしいよ!
それを訴えても労働基準局といろいろあるらしいからダンマリらしい!
もうNEチーの落日はみえたようなもんだね!
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:31 ID:8jvUW/vO
>>244
単純に一日に50台は無理じゃないかと・・・・
これは、組み立てだけの時間? 
それとも基本部分は組みあがっててテストと梱包だけの時間かな? 
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:15 ID:CaK1OyxG
工場の周辺に納入待ちのトラックが違法駐停車しまくって
アイドリングで排ガス垂れ流してるんですね
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:02 ID:VT7pz2Wb
>>252
エンジン切って中で寝てましたよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:47 ID:3VCsWb22
>>66
山田さんて、山田五郎さん?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:46 ID:i0MRLkVc
>>233
・そこまでできる会社:こっそり別会社立ち上げて、トヨタ以外にも
 供給できて大儲け。
・そこまではできない会社:値下げの替わりに、年間契約を貰う。
・全然ダメな会社:みんなはさーん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:13 ID:dNgoiFqZ
>>83
(´-`).。oO(キ○ノンだったりして・・・)

|彡サッ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:46 ID:7Zb04Lcd
しかし、オマエラそろいもそろって大企業を批判したいだけちゃうんか。
生産性UPで工員クビは心配するけど、そうしなきゃしないで
DellやHPに負けてNEC生産量減=工員クビ、なんだが
なんでそれを指摘するヤツがほとんどいないんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:15 ID:pJwhMCdr
>>257
読解力ないのか?生産性うpを叩いてるんじゃなく
カンバン方式で派生する在庫の押し付けを叩いてるんだよ識者は。w
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:46 ID:pktu1MZ7
NEC、毎秒120ギガビット伝送の光接続LSIを開発
http://www.jij.co.jp/news/electric/art-20040215194934-PHWKYWEVDZ.nwc

超小型スイッチでIC回路組み替え NECが開発
http://www.asahi.com/business/update/0217/003.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:55 ID:tB82oBW1
実験でできても、製品にならないなら意味ない
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:02 ID:pktu1MZ7
実験に成功しないと製品化できない。
製品化できなければ、無意味な試みであったかというとそうとも言いきれないな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:05 ID:tB82oBW1
>261
馬鹿?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:26 ID:78fkjEJB
トヨタの車ってなんであんなにダサイの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:55 ID:hglIJWJR
>>263
アメリカ人の趣味に合わせてるから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:49 ID:jiotzY6W
どっちかというとホンダがアメリカに合わせてると思う
だからのっぺりがおおい・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:39 ID:8xkvGKkm
トヨタイズム=無個性
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:38 ID:6DmwBjNf
おまえらこれがかんばん方式だ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:39 ID:6DmwBjNf
おまえらこれがかんばん方式だ。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0217/gyokai87.htm
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:22 ID:7Sk4ORfW
生産量が6倍ということは、
人件費が6分の1になったと言う事。
そうやってコストダウンしていけば、
幾ら外国が安い人件費だろうが、
関係ないのに、本当に電機業界はアホだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:37 ID:gm91v/la
流通コストが高いからな。ドイツ、中国じゃ高速はタダじゃなかった?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:06 ID:rtMGivce
>>269の破綻した論理は何業界のものであろうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:11 ID:wf0FYlaQ
すごいじゃん
これでリストラが加速されそうだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:13 ID:3OthLQhZ
>>270
最近ドイツでは大型トラックの料金を徴収し始めてるみたいねぇ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:46 ID:48Hyrsny
>>268NEC米沢の様子

ここに影響を受けた某工場がカンバン方式をやっていたが
その意味は殆ど理解していなかったのが残念。
「次は、このカンバンを管理するための大型設備を……」
とか言って、おいおい、そんな設備無しで無駄なく生産する
ためのカンバンですが。
それとも、税金対策?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:00 ID:iF+15pc0
公道を倉庫代わりに使ってるのは、問題あるだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:29 ID:Pmjc6vvW
お前らマジでチョンみたいだな
何がそんなに気に入らないんだ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:39 ID:pre7SMta
必要なときに必要な台数だけトヨタを買う
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:20 ID:U8I1Wedu
>>276はTOYOTAかNECのバカ (プ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:39 ID:7jk3DrAJ
たぶん嘘。
じゃなかったら、6倍もNECが怠けていたということ。
電機がこれまでそんなに無駄を
していたとは思えない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:02 ID:roaQvHGk
電機なんて無駄無駄無駄無駄
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:15 ID:27+jd+yr
さて、トヨタ工作員が安心しきったところで
トヨタについて語ろうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:16 ID:UT7rha6L
カンバン」ってようは下請けイジメじゃん
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:36 ID:+fgirVLt
なんかね、ペガサスクラブの馬鹿どもが
呪文のようにオペレーション、オペレーションって言っていたのを思い出しますよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:48 ID:2txPds7P
>>275
公道移動分まで管理する意味を曲解し過ぎ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:36 ID:hUPRGKD2
NECにもシックスシグマとかのコンサルタント会社があり、関連会社に工場の
工程や生産性改善のコンサルタント会社がある。
 これらは、無能な会社だったということ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:37 ID:EvIbBDu/
トヨタ叩きやるにしても1度大野さんの本ぐらい読んどけよ!2チャンやってるよりは100倍ためになるぞ。
オレはホンダ万歳だがな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:40 ID:Q3NzxL55
うそこけ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:59 ID:EvIbBDu/
>>287
どうせお前も含めてここでトヨタ叩きしてるやつってジャストインタイム=カンバン方式とか
トヨタ生産方式=リーン生産方式とか思ってるだろ。この違いが分からんということはトヨタ生産方式分かってないってことだから。
批判するにしても内容ぐらい知っとけよ。議論にもならんな。
まずお前は答えてから書き込むように。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:58 ID:27+jd+yr
必死だな>売国奴トヨタ (プ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:59 ID:KJBOdD3Y
あーもうトヨタ工作員ウザ過ぎ。
社蓄は社蓄らしく黙ってろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。
自動車絶望工場。