【ネット販売】何も聞こえない!…無音の曲を本当に販売しているiTunes Music Store

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビジネスゴンφ ★
Yahooニュース2月6日(金)11時0付け報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000002-cnet-sci
より一部引用

『「沈黙は金なり」と言うが、今ではiTunesのおかげでこれがわずか99セントでダウンロードできるようになっている。

Apple Computerのオンラインミュージックストアで販売されている数十万曲の中に、
音のないものが少なくとも9曲あり、これがかなりの議論を呼んでいる。
この音の聞こえない音楽トラックの話は、As The Apple Turnsという
Macのファンサイトで今週に入って話題になっている。
同サイトが記しているように、Appleではこの無音の曲をほかの通常の曲と同じように扱っている。
この無音の音楽トラックも、ほかの曲と同額の99セントで販売されており、
30秒の無償「プレビュー」も用意されていて、さらに違法コピーを防ぐために
Appleが通常利用するデジタル著作権管理ソフトウェアで保護までされている。
さらにおかしいのは、これらのトラックのうちの3つはヒップホップグループの
Slum Villageの作品で、すべてに「Silent(無音)」というタイトルが与えられ、
無音であるにもかかわらず「生々しい描写あり(explicit)」との注意を促すラベルが付いていることだ。
しかも、音のないことがあまりにきわどい表現だと感じる人向けに、
iTunesは「問題のない(clean)」バージョンまで用意している。
無音の音楽トラックは、ほかにもCiccone Youthの「The Whitey Album」からの1曲である「Silence」、
Bill Schaefferの「Grain of Sand」からカットした「Silence」、
シングルのみ発売されているProject Grudgeの「One Minute of Silence」などがある。
また、一番のお買い得をお探しの方には、ほかの曲の約2倍となる
2分近くもの無音を収めたSchaefferの曲をお勧めする。』
※以下、全文はリンク先でドゾー。




>>1の意見:結果としてのアヴァンギャルド?ネタ?これってどうよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:26 ID:+6MglmB/
無音 それも音だ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:27 ID:kr41cmPm
……音楽に疎い私には、よく分かりません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:37 ID:Hn0/Wgbn
nyに流れてもフェイクか本物か分かりにくい
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:39 ID:+LAk7fQw
音の無〜い〜メロディ〜♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:41 ID:9A95ViQl
ウォークマン、とテーププレーヤーを指していた全盛期に、
イヤホンしてると、うざい奴(キャッチセールスとか、嫌いな同級生とか)に
話しかけられずに済む、と言う現象が確かにあった。

で、漏れは一計を案じてテープを走らせないでイヤホンだけ装着してた。
静かに過ごせるから。次にややヒスノイズが感じられたが、新品で買った
無録音のテープをMAXボリュームで再生してみた。

イヤホンだけの時と違って、町中の「いろんな雑音」が消されたように
感じて、これはこれで気持ちよかった。
実は音楽が(あまり)好きではないので、そもそも部屋ですら聞かない
餓鬼だったんだが、この「無音状態が耳元に」ってのが気に入ってしまい、
マジで「完全無音状態を再生できるテープ発売きぼーん」と、某レコード
会社に電話で「おながいします」をやらかしたこともある。

結論:変なノイズを聞くくらいなら、音が動かない状態を聞くってのは
癒しとして「あり」なんじゃないのかね。
7ビジネスゴンφ ★:04/02/06 12:41 ID:???
無音の生々しい描写ってどんなだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:43 ID:Ihv3MpFv

結論:4分22秒の思想
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:51 ID:tY56gbaU
↑高校の音楽の授業で、そのレコード聞かされた…
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:53 ID:2zYqCTqR
よくわかりません
11ビジネスゴンφ ★:04/02/06 12:53 ID:???
>>6
音圧かかってたら耳悪くしそうね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:54 ID:+lnPUicx
>>8
4分33秒だろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:56 ID:cfSQUG6c
屁ぇ〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:58 ID:Yo4sxlmV
あれって実際はピアノの蓋を開け閉めしたり、立ったり座ったりで
ある程度の音があるんじゃなかったっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:01 ID:DTxugGnH
ピアノの演奏家の方の無音の曲は有名だよね。
16JASRAC:04/02/06 13:05 ID:HInLZrdI
これからは、個人ホームページが無音の場合は「Silent(無音)」が流れている
と判断し、著作権料を徴収もしくはホームページの閉鎖を要求させて頂きます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:07 ID:RA2/LBC8
実はサブリミナル
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:14 ID:Z80DZlRr
それはいいから早く日本でも買えるようにしてくれ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:15 ID:+DqA7pDq
6さん
おもろく読ませてもらった
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:22 ID:qS9w/q0B
懐かしい。Sonic Youthの変名プロジェクトだったな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:23 ID:RA2/LBC8
周辺の雑音を逆位相で消すっていうヘッドホンあったよね。
あれって試したひといる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:33 ID:iTcmW3/9
>>21
最近ボーズでだしたのは知らないが、
昔カーステに載った奴のヘッドホン版なら
秋葉のヤマギワで試したことがある。

エフェクトかける量が可変になっていたけど
無音にはならないよ。一気に遠ざかる感じ。
音楽かけると確かに他の音はまるっきり
聞こえなくなりました。

欲しかったけど高くてね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:54 ID:Yxj+tgUp
>>21
ソニーのインナーイヤーヘッドホン持ってる。
電源入れると確かに周りのノイズはほとんど聞こえなくなるんだけど、
代わりにサーノイズが入る。
音楽をかけるとノイズは気にならなくなる。

ただ、人の話し声なんかは聞こえてくるな。
PCのファンとか、低周波はちゃんとカットしてくれるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:56 ID:LegIGSFK
真っ白な壁紙を登録して著作権侵害を迫るNGOとかでそうだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:07 ID:XeN3tGwk
俺もSONYのノイズキャンセラーヘッドフォン持ってるけど、騒音カットしたいな
ら素直に耳栓した方がいい。

そーいや、ウォークマンが流行りだした頃、ヘッドフォンだけ買って聞いてる振り
してる香具師もいたらしいね(w
26 :04/02/06 14:43 ID:we9U+vFk
>>25 俺も持っていた。一万円以上もした。でも壊れた。
ソニータイマーってやつを実感した初めての経験だった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:49 ID:Q8pGKp7l
デジ曰く、
「その場合でもマスターからの不良品ではないので購入者には納得していただく。」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010507/yamaha.htmを引き合いに出したわけだが
ヤマハは0.013秒のLR音ズレを不良と認識したのに、デジキューブは不良と認識しないのか、
と責めた。
「返品は受け付けられないと言うが、デジキューブは売った後は知らん顔なのか?」
「オーディオマニアが音質が悪いと言っているのではなく、客観的にサントラとして成り立っていないんだ」
とも言った、、、、のだが、この後デジ側の人間が返答に窮したのかだまり気味になってしまい、
いらついて「こんな対応だとデジキューブさんの評判も落ちますよ」

http://nohohon-na.s22.xrea.com/file/20030516/soundtrack.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:54 ID:7ixVMTHT
E野ケンジかよ(w
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:59 ID:EYXAQQpA
ある曲の楽譜が2分も全て一致したら著作権違反で訴えたりしないのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:19 ID:E0xL9dBS
休音符の並び方が異なるため無問題。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:46 ID:hI069E8R
筒井康隆の小説でそんなのあった。,
日常の全てにCMがついてて、静寂のレコードだけが法外に高価だっつう話
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:59 ID:HO+d9Ksc
犬のための音楽です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:04 ID:MSq+Frpi
なんかエロ業者みたいな売り方だな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:16 ID:tBOPgTfT
>>27
で、結果はどうなったんだ?
ものすごく気になる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:25 ID:q/Jb6Jat
>>6
耳栓はめてその上からヘッドホン装着すれば良いような気がする。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:26 ID:QlMMzlrF
>>6
 めちゃくちゃ感心しました。
 スピーカーで無音を聞けば単なるノイズにしか思えないだろうけど、ヘッドフォンやイヤホンだと
ちょっとした自分だけの世界を作れそうで、確かに「あり」ですね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:46 ID:wAq7AvRf
ノイズキャンセルのイヤホンとか使って無音を得ることもある。
ただ自分の咀嚼音などが異常に響いて鬱かも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:55 ID:Dzyx7kPz
>>31
星新一のじゃなくて?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:19 ID:A2jjGxUs
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:22 ID:T0UpUmQG
>音のないことがあまりにきわどい表現だと感じる人向けに
Xだらけの社説みたいだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:25 ID:1G5WpyJi
The Beauty of Silence
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:35 ID:ZRTXa4Dk
4'33かとオモタ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:21 ID:QHm2plZd
ジョン刑事が、著作権侵害だと抗議します
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:22 ID:sbyUUJh+
http://www.will-corp.co.jp/arinosucorori/

やれば結果が必ずついてきます!
そこらのMLMとはワケが違います!
MLMは稼ぐためにあるのです!
お金儲けをしたい方はクリック!
本当に今のままでいいのですか??

http://www.will-corp.co.jp/arinosucorori/
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 04:49 ID:hJMvXCZT
でた、裸の王様アート
まあセンスとやらのある人同士、仲良くやってくださいって感じ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:26 ID:9MND4crC
耳栓すれば?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:20 ID:yH6wMeFR
いっそのこと耳つぶせ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:03 ID:iSBTmqyb
そういえば、清水義範だっけかの短編で、あるコンダクターが作曲家に
嫌がらせされて、楽譜に「ppppppp」を指示された時、照明を真っ暗にして
楽器をすべて置き、最後に照明をつけて観客に「心の耳で聴かせた」
(と思い込ませる)ネタがあったっけな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:52 ID:cwJIE6Iq
サウンド・オブ・サイレンス

沈黙も音なんだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:04 ID:iSHA3IW2
df
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:40 ID:TRyKaRZa
スライアンドザファミリーストーンの「暴動」
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:05 ID:y5Jllio8
ついにCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCMUSICですか
53名無しさん@4周年:04/03/04 17:08 ID:LYjMLug4
This is Zen!!
って、オリエンタル好きな外人に教えればもっとヒットするかも・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:09 ID:rE2Ug71M
4分33秒ですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:11 ID:0US3aXvT
このスレのBGMに流れてるね。これから無音にはJASRACを通じて作者に
お金を払うのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:12 ID:y5Jllio8
>>55
寝ているだけでも大変
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:13 ID:TOSItLPS
私にはビリージョエルが聴こえるが
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:22 ID:HRUoVQ/w
図書館とかが無音だな
家の中とか外は無音ではない
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:36 ID:f2cy17Kb
す、すいません、音楽詳しくないのでよくわかりません
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:32 ID:HRUoVQ/w
無音はノイズにカテゴリされるのだろうか
61名無しさん@お腹いっぱい。
もし無音が本来音が入っている箇所であればS/N比的にはノイズ100%