【企業】トヨタ、初の就職人気1位 理系男子大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:03 ID:X0Yg3s0Z
>>167
お前は何がしたい?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:05 ID:T6cSIBdw
>文系女子は1位が全日本空輸

なんで?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:07 ID:uaPy6Vqu
スッチーになって金持ちと結婚したいんじゃないの
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:07 ID:uaPy6Vqu
今更「スッチー」って恥ずかしい響きだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:23 ID:G8BZO1bE
トヨタが強いのは西三河の人間が優秀というのも
あるかな。徳川家康が優秀というよりも、その家臣
が西三河出身で忠実で優秀だった、というのもある。

自己主張や自己顕示欲は少ないが、論理的で仕事
を確実にこなす、という気質が末端企業の高卒工員
に浸透しているしね。トヨタのパワーは、本部の
エリート幹部というより、末端の下請けの人間が源泉でしょ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:40 ID:1yDEpAYM
>>167
コンパは無理だ。
豊田市に配属されたら・・・・・・若い女なんかいませんw。

見合い受けのほうがいいぞw。
174派遣で技術職:04/01/25 19:40 ID:rj1DiDi5
今派遣で技術系の職場にいるけど(新卒で2年目)
正社員で入ってくる人こないだ1人いたぐらいかな
あとは
どんどん派遣の人ばっかりが増えてくる
同じ技術職場の正社員さんはこれじゃ豊田の将来なんてないだろうなー
ってわかってるけどな
人事はなにをやっとんじゃーとGMも行っておりますが・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:48 ID:dARuDZKo
独立する気があるなら、一流商社に入っとけって感じでは?
定年まで働く気ない奴も多いだろ。実績と経験作りの場。

やはり商社の看板と経験は大きいと思う。
商社じゃなくてもリクルート出身とか、そういう奴多いよな。

中抜きの実現は日本では無理だよ。そもそも、骨の髄まで
ブランド信仰が根付いてるのは身の回りを見渡しても気がつくだろ?

トヨタ系列は、働く香具師にとっちゃ典型的、歯車気質の会社だと
思うがね。外部から見ると勉強にはなるが、下っ端にはなりたくない。
幹部候補生なら楽しいんじゃないかな。歯車を回す、作るほうは
大きいビジネスできるんだろうか。ただ、所詮、同族会社だし、
人材の層も厚いので下積み20年とかの世界だと思うけど。
176_:04/01/25 21:42 ID:PvAFMS+e
トヨタは凄い企業になっちまったな・・・・


日産、ホンダも結構凄いが、まぁ世界第2位だからな
177 :04/01/25 21:58 ID:zkF+uSyX
豊田市で一生を過ごさないといけないんだよな。
給料もそこそこ良いんだけどそこは悩むよね。
東大工学部では学校推薦が余るってのは本当でしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:10 ID:OXTK/CSt
経済産業省は、液晶の国の開発プロジェクトに参加していたソニーが韓国企業と同じ分野で
提携したことから、情報が漏れる可能性も否定できないとして、プロジェクトから退くよう要請し、
ソニーも応じたことが明らかになりました。

http://www.nhk.or.jp/news/2004/01/25/k20040125000015.html

ソニーとサムスン電子、液晶パネル製造に関する合弁会社設立を正式発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061654,00.htm
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:22 ID:8XDsoi0d
>>126

>就職人気1位って本当は公務員でしょうw。

トヨタやソニーを視野に入れるレベルの理系なら、それはありえん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:19 ID:p9/2yMSd
知的好奇心の満足が生きがいでメーカーの研究開発職を希望する
理系学生は多いよ。
ただし3年もすれば、証券会社いった同期文系との給料格差を
見せ付けられて鬱になるけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:30 ID:1yDEpAYM
>>180
すでになってるよ・・・・。
すげー物を開発してもたいして給料あがらず・・・・。
世の中って作ってなんぼじゃなくて売ってなんぼだからな・・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:37 ID:X0Yg3s0Z
>>180
やっぱりそうなのか・・・一人の時はまだ我慢出来るだろうけど
家庭持ったりするとやっぱり辛いんだろうな
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:37 ID:RD9G9vzk
電通は入ってないのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:39 ID:jo4h6SQb
>>21
本体より技術があるけど本体より給料が低いところに行きたい?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:09 ID:d4l15eS7
今、テレビでやってるのを見ると、
一位がソニー、二位がサントリー、三位がトヨタ自動車、四位がNTTドコモ、五位が富士通となってる。

これはリクルートの調べだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:24 ID:WIOrevaU
>>175

>>中抜きの実現は日本では無理だよ。そもそも、骨の髄まで
>>ブランド信仰が根付いてるのは身の回りを見渡しても気がつくだろ?

そうかなぁ...。

今の日本のメーカーってとりあえずリストラで社員の首切ったり
事業の取捨選択してとりあえずは益稼いだろ?

その後はものづくりだ!ってんで技術力を上げようとしてるけど
他の国も追い上げもあるし、即効性も無いしなかなか儲からない。

そこで中抜きが出来れば儲けになると「リストラ」の時と同様に
突っ走りそうな気がするけどなぁ...。

とりあえずと言うか商社に勤めて勉強してから大手メーカーに
直取りのマネージャーに結構な年棒で引抜きなんてないかなぁ...。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:32 ID:mzl6uYyx
トヨタは早く物質転送装置を開発汁
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:33 ID:P5KC8iLn
タイムライン
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:28 ID:ya0nRO+h
中抜きした部分の仕事が出来るやつがおらんのが大企業だったりする
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:19 ID:w2n/S9ib
CM戦略の ずばぬけた会社が好きなんだな
 
スタイリッシュなイメージを押し付けるソニーに
こちらは封建主義的CM
「理系男子大学生」も嵌る構図か
 
さすがに日本の封建制度は根強いものがあるな



191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:28 ID:/vFg8K4r
>>190

MCの広告なんて新聞でごくたまにしか見ませんが。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:35 ID:zs2QUjmx
さげ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:30 ID:W0AITM5t
>>185
富士通が入ってる時点でネタっぽい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:42 ID:3QmciC1+
>>193
日経のランキングでもなぜか7位に入ってるぞ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:48 ID:xhRJoXCU
>>193-194
一般的な大学生は企業の知名度でしか就職先を選べないということの現れ
「CMにキムタクを使ってるんだからスゴイ企業なんだ」とでも思ってるんじゃないの
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:26 ID:TvPqJA3/
富士通5000円になってたら本物だったのに。。。
ドコモは忙しすぎるぞ。開発側のメーカも同類だけど。仕事中毒ばかりだぞあの会社。

良い職場:
・社長に心酔できる
・同じ仕事でも給料が良い
・他へ移っても食ってけると思える
・過労で死なない
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:30 ID:iJXXbBu3
1日1人のペースで自殺者が出てるらしい。
「社員が多いのでそのくらいふつうだろう。」との理由で不問。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:25 ID:+Gfp5Uul
このことが話題にのぼってます。
ttp://www.excite.co.jp/News/economy/20040201003800/20040201M20.082.html
戦車のあれとかいっていましたが。
ベトナムで活躍したやつでしょうか?
今はM1も体液マジかで消化?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:23 ID:0BMxJ0Gb
>>195
学生として言わせてもらうが、11月−12月じゃまだそんなに会社知らないから
どうしても知名度に偏る。俺の場合P&Gがプロクターアンドギャンブルということや
電通なんかも知らなかった。ある程度就職活動しているいまだったらレンゴー、
日本製罐、信越化学とか知ってるけど。


まぁ、世間知らずと言われればそれまでだが。
200199:04/02/02 00:27 ID:0BMxJ0Gb
日本じゃなくて東洋だった・・・。名前を間違えるなんてもうだめぽ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:34 ID:9DLIEPOT
悪い2chねらーの特徴その1
「学生」「若者」などの単語にはニュースを選ばず無条件に噛み付く。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:13 ID:J4yF3J7d
「学生か?!」みたいなレス多いよねw
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:24 ID:5jfA/oH9
ヒーーーーハッー
トヨタ!トヨタ!
http://pya.cc/pyaimg/img2/2004013114.wmv
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:27 ID:RjiyFA9/
>>199
親が薦める企業が一番いい。
やはり、人生経験が違う。
数ヶ月で仕込んだ知識で会社を選ぶなよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:41 ID:RwJlZvjs
>>204
つれで親の薦めで山一証券入社、会社が1年持たなかった香具師がいます。w
俺は思ったよ、最終的にはなんと言っても運だw。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:29 ID:zQxO0S28
>>204
親が自分の子供に勧めるのは圧倒的に公務員が多そう
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:33 ID:5jfA/oH9
いくら優良企業入ったところで、部署に拠っては1年で子会社出向ってのもあるしね。
運だけだよな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:17 ID:ICGZu9Pq
最初から知名度あるし、世界二位とか毎日のようにニュースに出てくるし、
技術もトップクラスだし、財務諸表とか調べても抜群だし、人を切るような
リストラしないし、何より現状が競争を勝ち抜いた結果なので、学生だろうが
社会人だろうが羨ましい会社であることに間違いはないでしょ。子会社でも
大きなところなら大企業だし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:33 ID:5jfA/oH9
↑トヨタですか?

魅力的な部分多いけど、
でもさ、

 勤 務 地 名 古 屋 じ ゃ ん w

絶対嫌。
あと、この先同じか分からないよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:38 ID:wEsASrTq
名古屋じゃなくて豊田市です
超田舎です
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:44 ID:ICGZu9Pq
この先同じかどうか分からないのはどこも同じだけど
現状が競争を勝ち抜いた結果です。自動車業界は再編成
も一段落ついたしね。

トヨタに入る人達は最初から豊田市名古屋市勤務の可能性
は考慮してて、しかもそういう人達が今の強いトヨタを
築き上げてきたのは事実だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:22 ID:vBA4LuPs
トヨタに入れれば人生保障されたようなもんだからね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:07 ID:DI02ejEU
車もトヨタ車買わなきゃならないがな。

車好きは入るべきじゃないね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:10 ID:RwJlZvjs
>>212
甘いなw。そんなに与太は甘くない。
まじめな奴は鬱になって自主退社しちゃうぞ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:23 ID:2GbUGjfz
>>213
技術にはポルシェもベンツもいるけど、何か勘違いだよね
VWは公認、パサート、ゴルフ、アウディなど・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:03 ID:P7mufdMS
トヨタ、連結純利益1兆円突破へ 3月期決算で実現、日本企業初 (02/05 15:28)
http://www.sankei.co.jp/news/040205/kei059.htm

トヨタの通期純利益1兆円突破へ、日本企業で初(19:48)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040205AT2D0501F05022004.html

トヨタ:最終利益、1兆円突破が確実に 日本企業で初 [2月5日]
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040206k0000m020084002c.html

トヨタ、税引き後利益が初の1兆円突破へ (2004/2/5/20:40)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040205it12.htm

トヨタ年間最終利益 日本企業で初の1兆円の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040205/20040205-00000035-ann-bus_all.html
300kムービー http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20040205-00000035-ann-bus_all-movie-001&media=wm300k
56kムービー http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20040205-00000035-ann-bus_all-movie-000&media=wm56k
217名無しさん@お腹いっぱい。
トヨタ様がついについに1兆円儲けちゃったわぁああ(n‘∀‘)η
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075967076/l50

【経済】トヨタ、日本企業初の「連結純利益1兆円突破」へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075975251/l50