【IT】インテルがItanium普及に本腰、Xeonは2006年後は段階的に廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφ ★
米インテルは、Itaniumサーバ普及の障壁となる価格の引き下げに注力してい
る。その目標は、Itaniumを2000年代後半に同社の主力チップとすることだ。

同社は、2007年までにItanium搭載マシンをXeon搭載マシンより安価にするよ
うな、チップセットや関連製品、技術の開発に取り組んでいると、同社のサー
バ部門でシニアバイスプレジデントを務めるMike Fister氏が語った。

ItaniumはXeonよりも高速だ。現状の価格における大きな差を取り除けば、同
社の主力サーバチップとしてItaniumを据えることが可能になる。この取り組
みに成功すれば、2006年後は段階的にXeonを廃止していく考えだ。

ソース:
- Intel to chip away at Itanium prices(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5140486.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:39 ID:J9rUb9dw
ニダ━━━━━━<`∀´>━━━━━━ !!!!!
3最後のJudgementφ ★:04/01/14 11:41 ID:???
2月中旬に米カリフォルニア州サンフランシスコでIDFがありますが、主題はこ
のサーバ分野での戦略と、家電+ネットワーク(携帯、PDA含む)になると考
えられます。

# Mike Fister氏はしゃべりが面白いので、個人的に好きです
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:55 ID:GFiE2rSn
いたにうむって32びっと?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:19 ID:Hc72YWoV
暖房器具普及(・∀・)イイ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:49 ID:0D9vcsyQ
つーか当のIntel自身が高クロック指向・IPC二の次なのが
まずいと認めたんだろ(ItaniumはVLIWでIPC重視)
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:52 ID:h7uNSNPh
2006年後とは随分先だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:54 ID:tKgp/OdU
4010年か
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:55 ID:9JwpPFKT
ItaniumとかXeonとかIPCとかVLIWとかソースが何を言いたいのかさっぱりわからん
すこしづつでいいから説明してくれ
10仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/14 13:00 ID:???
限定用途でだけ高速なItanium
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:07 ID:mBUYbloC
昔はitaniumじゃなくIPFって言えってしつこく言われてたがもう良いのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:09 ID:r8A+MOzT
>>9
VLIWは、Very Long Instruction Wordの略。
簡単に言っちゃえば、32ビットより長い命令語のこと。
ちなみに、Xeonは32ビット(Pentium Proの後継だし・・)。

IPCは、この論文よんでみなはれ。
http://www.lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp/project/Dualflow/papers/SWoPP01.pdf
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:10 ID:lXWTxaE9
ジーク!Xeon!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:17 ID:JYJp6FDv
ジーク!Xeon!
15仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/14 13:19 ID:???
IDC、Itanium搭載サーバの販売予測を引き下げ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/14/news011.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:20 ID:9ZANik6V
新型M$
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:25 ID:9JwpPFKT
>>12
情報サンクス!!今からじっくり読みまつ
186:04/01/14 13:25 ID:0D9vcsyQ
>>9
XeonつーのはPentium4をCeleronとは逆方向にいじったもの。
キャッシュ増量/レイテンシ(アクセス指示から実アクセスまでの時間)削減とか。
ItaniumつーのはVLIWを採用したPentium4とかとは別のCPU。
VLIWつーのはお互いの実行結果がお互いに干渉し合わない複数の命令を
一度に(例えば4つとか8つとか)実行するCPUの処理方法。
相互不干渉な命令を調べて並べるのはコンパイラの仕事になる。
Pentium4とかAthlon何とかとかはCPU内部の回路とかで動的に相互不干渉
命令になるよう変換して並列実行している。当然回路設計が複雑になる
(なんと実際の命令実行部分より相互不干渉命令抽出・変換の方がチップ
面積食っているらしい)。
最初からVLIWに割りきっておくと設計を単純化できて浮いた面積をより
本質的な性能向上に使えるようになる。
196:04/01/14 13:37 ID:0D9vcsyQ
>>9
IPCつーのはInstructions per clockの略で一クロックあたりに処理できる
命令数のこと。
Pentium4系においてIntelは一命令の処理が完結するまでの内部回路段数を
かなり大きく取ることで将来のクロック周波数向上を稼ぐ戦略を取った
(内部回路段数増加は一クロック当たりの内部処理回路減少で、当然
クロック周波数を上げやすくなる)。もちろんIPCは落ちる。

ただクロック周波数が数GHzの域に達すると廃熱もそうだが電力供給そして
電力変動への対処が追いつかなくなる。
(今時の半導体に普通に使われるCMOSつー構造は信号の切り替わるところで
電力を食う。理論的には総電力はクロック周波数に、電力変動はその二乗に
比例する)
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:02 ID:Oao+TQUY
2006年ってのが、なし崩し的に伸びるんだろうな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:30 ID:xKs2dOwK
Xeon廃止ったってPentiumの大キャシュ版に吸収されるだけだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:30 ID:SbXaQdJE
どー考えても遅すぎだろ
その頃には対抗馬のAMD64も無視できないほどのシェア取ってるだろうし、AMD64潰すなら今年中だってのに肝心のIntelには弾ねぇし
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:36 ID:qR1GAH17
Xeonはあと10年は戦える!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:38 ID:1QaVrPcn
遅いて・・・ サーバ用途のCPUだじぇ? はえーよ。早すぎ。
サーバ用CPUの寿命があと2年てか? ちょっと違うんじゃねーか?
M$のOSじゃないんだからさ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:23 ID:FqIj8kUG
>>19
クロックあたりの命令数が大きくなると、クロック周波数が同じなら電力一緒で性能は上がるし、
同じ性能ならクロック周波数少なくてすむから消費電力減って(゚д゚)ウマー、ってことになる?
そううまくはいかないのか?
26仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/14 17:32 ID:???
米IntelのEPG事業説明会、32bitエミュレータ「IA-32 EL」をリリース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/14/005.html

これが切り札か?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:00 ID:xKglxifS
コードモーフィングの方が専用デコードユニットより速いって・・・

漏れなら言うと思う。
「チップ内のIA32デコードユニットの面積分、返金しる」
289:04/01/14 21:30 ID:yPvPwfTq
>>25
基本的にはその通り。

いまや数GHz時代。とにかく消費電力落とさないとヤバイ。
最近のCPU/MBにはチップコンデンサがべたべた貼ってあるが
あれ全部電力供給対策。
例え今すぐ現行CPUの素材がSiCとか半導体ダイヤとかになったとしても
電力供給の問題はもーどーしよーもない。まじヤバイ。
299:04/01/14 21:49 ID:yPvPwfTq
現在普通のCMOSプロセスなCPUを考える。
さっきも書いたけどCMOSは信号状態が切り替わった時に電力を使う。
で今は動作クロックが数GHz。さすがに動作クロックそのままのタイミングで
消費電力は変動しないが一般的なプログラムの実行状況だとその数分の一
程度で消費電力は増えたり減ったりしている。
すると今時のCPUには数100MHz単位の素早さで必要な電力を送り込まないと
いけない。MB搭載レギュレータの出力追従能力では桁が3つ程足りないし
そもそも数100MHzにもなると電流は素直に流れてくれない。
仕方がないのでCPUの近くにコンデンサを付けて電力変動を吸収すると。
そしてそれもそろそろ限界が近かったりする。

IPCを高くできる、つまりクロック当たりの命令処理数が多いItaniumを
主力サーバチップに据えるのはそーゆーのが背景にあるのだと思われ。
30最後のJudgementφ ★:04/01/15 04:36 ID:???
Itaniumと競合になるといわれているのがAMDのOpteronですが、IBMがOpteron
を搭載したスーパーコンピュータを医薬品関連会社のBristol-Myers Squibbに
販売したとのニュースが出ました。

いまのところ、大手メーカーでOpteron正式採用を表明しているのはIBMとSun
だけですが、IBMは高性能(High Performance)コンピューティング分野での
適用にとどまり、エンタープライズをターゲットとするのはSunだけだといえ
ます。それだけ、新CPUがエンタープライズ分野に食い込むのは難しいわけで
すが……

- IBM sells supercomputer using AMD chips(News.com/Reuters)
http://news.com.com/2100-1006_3-5140712.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 05:41 ID:Ir2OiSCb
浮動小数点演算が遅いItaniumは全く使えない。
32最後のJudgementφ ★:04/01/15 11:40 ID:???
Itaniumではありませんが……

- Intel to delay next-generation mobile chip(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5141239.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:21 ID:KiJWajTA
OSはどうすんの?
X86-64アーキテクチャとは互換性が無いだろうし
34仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/15 12:38 ID:???
>>33
MSは別々にサポートするらしいですが・・・・。
3DNowの二の舞にならぬ事を期待。
35仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/15 12:44 ID:???
米インテルの10―12月期、純利益2・1倍
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040115AT2M1501015012004.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:44 ID:KiJWajTA
>>34
サンクスです

結局、ター坊を使ってオプテロンマルチが最強ですかね
37最後のJudgementφ ★:04/01/15 19:21 ID:???
>>36
Itanium専用アプリケーションが揃い始めたころが正念場でしょうね。VLIWが
真価を発揮するのは、専用コンパイラで最適化されたアプリケーションが登場
してからですから。OSは、懸念だったWindows Serverの64bit版が登場したこ
とで解決しましたが、次はエンタープライズ向けアプリケーション群ですね。
DBやDWH、計算系アプリだけでは勝負になりません。

下記の記事は、IBMとIntelの戦略を比較した記事です。IBMは2005年初頭にXeon
ベースの64プロセッサ型サーバを出荷する計画を発表しましたが、これはIntel
の2006年以降は段階的にXeonを廃止してItaniumを推進していくという計画に
反するものです。

- IBM plans 64-Xeon server for 2005(News.com)
http://news.com.com/2100-1010-5141258.html
38最後のJudgementφ ★:04/01/16 12:34 ID:???
微妙にスレ違いですが、2003年にXeonサーバを販売開始して、AMDとOpteronに
関する提携を発表したSun Microsystemsですが、決算発表が行われています。
1年前よりは改善したものの、依然として業績は厳しい状況です。ベイエリア
にある、同社のNewark工場(確かSun Fire製造ラインのはず)をたたんで300
人の従業員をレイオフ、拠点を統合することを発表しました。

- Sun beats Wall Street expectations
http://news.com.com/2100-1010_3-5141868.html

- Sun lays off workers in factory shuffle
http://news.com.com/2100-7341_3-5141876.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 12:37 ID:QvFDgQ/b
VLIWとクルー祖の違いが消費電力ぐらいしか
見出せないな、相変わらず
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:04 ID:7XpsA7rH
CPUが数種類共存する時代には、それこそ、.net Framework(≒ろんぐほん)じゃないかぁ?
AMD64でも、いたにうむでも、ぺんちうむでも
一般アプリは、CPUコードバイナリを意識しないで済むようになるし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:15 ID:d5aNNUBB
そんな話は昔から何度も出てるが実現したためしはない。
42最後のJudgementφ ★:04/01/21 13:28 ID:???
AMDも好調らしいです。

- AMD、第4四半期決算--売上76%増で予想を大幅に上回る利益確保(CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20063812,00.htm
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:42 ID:DiNQke/i
  | Intelは最強なんだ!!!もっさりなんて幻覚!
  | Pentium4がAthlon64なんかに負けるはずないんだ!!
  | きっとみんなもIntelが最強だと思ってくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ__ _____
                 In_In    ||\ \ ...|◎ |
                .(.#`Д´)  | | | ̄ ̄|.| .[].|
           ∧_∧┌(   つ/ ̄l|/ ̄ ̄/.| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  .(  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | I淫厨よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・

44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:05 ID:G6ccFrIf
AMD の X86-64 アーキテクチャは、既存のアプリケーションが、
そのまま使えるという点で良いのですが、将来のパフォーマンス
向上はどうするんでしょうね。ひたすらクロックを上げるのでは先が
見えてるし。

Intel の Itanium は、既存の x86 アプリケーションとの互換性を
捨ててまで、パフォーマンス向上の可能性を探っていますが、
EPIC を意識したプログラムを書けるプログラマがどれだけいる
ことやら。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:20 ID:mHmhN/zN
>>44
複数のコア乗せてマルチコア化する。
46反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/01/21 18:37 ID:tH0ZJ3Y5
cerelon-Mをバルクで販売してくれ!
Pentium-Mなら、なお良し。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:44 ID:/4SNPTkY
下は37の和訳だけど、Itanium収益の相次ぐ下方修正と、Xeon/Pen4系の機能上カツ入れで
IBMはじめユーザーもItaniumへの関心がさめつつあるんじゃないだろうか。そうなると
Itaniumが死んでXeon対Opteronの対決になるけど、AMDとしては期待通りの展開に
なってきたと言うことでしょうか。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063708,00.htm
48最後のJudgementφ ★:04/01/21 20:31 ID:???
>>47
個人的意見ですが、IBMだからこそとれた戦略という気もします。同社として
はシステム全体の完成度を上げればいいわけで、それにItaniumが合致しなか
っただけではないでしょうか? ほかのメーカーは、いざ走り出したときの
Itaniumの流れに乗り遅れるのを恐れている部分もあるので、Itanium支持に
まわっている側面もあると思います。Itanium最大のライバルはXeonで、今回
のIntelの発表で、強引にでもItaniumへの流れを作ろうとしているのが汲み取
れます。

>>30にもあるように、IntelでさえXeonでエンタープライズに入り込むのに苦
労していましたから、各社がOpteronをメインで使用するようになるには、ま
だ数年のスパンが必要だと思われます。ただ、Itanium移行へのまごつきはAMD
にとっての最大のチャンスであり、うまくいけば数年内にシェアを大きく広げ
ることも可能かと考えられます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:37 ID:Oa/3Fe7y
Pen4電気食いすぎ。
100Wも食う。
なんとかして欲しい。
PenVは20W台なのに。
その前のPenUなんか、ファンなし自然放熱でも○なのに。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:13 ID:oojA8iwO
すみません、正直勉強になりますw
お前等もっと色々とウンチク語ってください

普通の自営業になったらこういう情報に疎くなった…
学生の頃は資格とったり、こういう情報仕入れたりしてたのになぁ
ほんの7年で異次元空間のようだよ
51ウッソ:04/01/21 21:20 ID:ZPhZ811C
2006年後?
2004+2006−2800=???
宇宙歴1210年 新帝国歴412年
ここに至りついにCPUの歴史に新たな潮流が
おろうとしていた!

銀河の歴史がまた1ページ...。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:26 ID:/k1HBDP0
Xeon廃止したら、Athlon64に負けちゃうんじゃないか?ワークステーションや小規模サーバー
にもItaniumを搭載しろというのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:09 ID:G6ccFrIf
>>52
と言う事なんでしょうね。Intel としては開発リソースを
Itanium 関係に絞りたいんでしょう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:50 ID:bGKJYe7j
AMDは生かさぬように殺さぬように、、、、インテル−マイクロソフトの十一種コネクションがコントロールします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:34 ID:Z99tS8uE
ここ1年でItaniumの運命が決まるでしょうね。Xeonユーザーの声が勝つか。IntelのItaniumシナリオが
走り始めるか。でもOpteronのシェアが今のペースで増大していったら....
非常に面白い展開だと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:07 ID:4oZSBhgb
>>55
Intelがファビョーンする姿を早く見てみたい物です。
57最後のJudgementφ ★:04/01/23 11:40 ID:???
- Intel、Itanium用のLinuxアプリ性能最適化ツール(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/22/epic02.html

# 訳の日本語が奇妙です……
58仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/23 17:03 ID:???
「Itaniumはムーアの法則の2倍以上のスピードで進化する」とインテル
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063874,00.htm
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:03 ID:eIVc+NHv
この方が「自称」今のコンピュータを作ったらしいですが・・・

http://www.forest-march.com/diary/diary.cgi?room=fuziwara

文章をはじめHP全体の出来からしてw
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:00 ID:c+eAX1c1
だから今からでも遅くないからItaniumって名前をどうにかしろと。



インテルの石はいつも開発ネームだけ、カコイイ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:30 ID:VLcyKOyy
Xeon

ゼオン?
ジオン?
キセノン?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 07:07 ID:0FstCOZO
Xiumって商標を他のユダヤ会社から買い取ったんだが、まだ使わんな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:48 ID:twSOFT9e
>>61
ジオン、またはジーオン。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:49 ID:TtiGk29W
>>29
> 現在普通のCMOSプロセスなCPUを考える。
> さっきも書いたけどCMOSは信号状態が切り替わった時に電力を使う。

100%正しい。

で、GHzにこだわったまま消費電流下げるためにもシュリンクして電圧下げるんだが
もう電圧下げるのも限界まで来ていてしきい値が熱運動で簡単に飛び越えられるぐらいまで
下がってきてしまう。
で、何が起こるかというと今まで無視できていた漏れ電流が激増してしまう。
今のインテルの技術をそのまま進めてゆくと、いずれは漏れ電流が支配的になるようだ。
それが何時来るか?って実はもう既に来ているらしい。(現在設計中だから製品は数年先?)
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:03 ID:AqUSEX3E
>>64
>それが何時来るか?って実はもう既に来ているらしい。(現在設計中だから製品は数年先?)

Intelの90nmプロセスは漏れ電流のせいで計画を延期してるって聞いたよ。
去年の第4四半期にはPresscotteもDthanも出てる予定だった。
Dothanは結局4〜6月以降になる。
669:04/01/24 22:01 ID:9PMavaKl
>>64

>>28でも書いたんだが、もし仮にリーク電流0、絶縁破壊温度無限大の
加工プロセス/材料が使えたとしても駆動電力供給の問題(電力変動も
数100M〜数GHzに達して寄生インダクタンスの壁にぶつかりCPUが飢餓に
陥る)は一向に解決できんのよ。

電力ラインの寄生インダクタンスはウェハー材料/プロセスとは関係なくて
配線長とかで物理的に決まってしまうからね。

こちらの方がよほど深刻だよ。
67最後のJudgementφ ★:04/01/27 11:00 ID:???
- HP to adopt AMD's Opteron in servers(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5147619.html
68仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/27 13:54 ID:???
どうなるItanium?--HPがOpteronサーバ発売へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063941,00.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:29 ID:BFeuXrSL
もっさり64ビットなんて要らんのですよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:51 ID:DUiuoRdJ
Xeonマシン作っちまった_| ̄|○
71ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/01/27 16:43 ID:SMdK/uWb
ついにAMDにとって最大のチャンスがやってきそうですね。
昨年あたりからOpteronの採用が徐々に増えてきて、
IBMなんかも結構大々的にOpteron搭載製品を打ち出していますし、
高負荷環境に適し、コストパフォーマンスも優れたAMD製品というイメージ付けが
徐々に浸透してきたと思います。

Intelの開発技術リソースの転換には時間がかかると思います。
その間にAMDは何度もおいしい思いをすると思います。

486DX4時代からAMDを好んでいた漏れにとっては嬉しい話です。

72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:56 ID:zkNYpF8/
HP が Opeteron を販売するのは驚いた。

第一関門は突破ということで、後は、どれだけの ISV に Opteron
サポートを宣言させられるかですな。ここが一番しんどいのだけ
れども。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:28 ID:UKoGp0dK
2ちゃんねるでもOpteron採用の動きがあるしなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:51 ID:Zord9qlP
アイタタニウム
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:54 ID:grt2PkT+
まあインテルくらいの規模とシェアを持つ企業となると、目標が利益の極大化くらいしか
なくなるわな。こうなるとエンジニアは無能でホワイトカラーが社内で力を付る。勢力を
拡大したホワイトカラーは優秀なエンジニアの粛清を始める。GM,IBMがこうしてダメ
になってゆき今ソニーも同じ状態。インテルもそろそろでないか??
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:44 ID:MrTXNQg/
↓が事実なら、Itanium死亡?

いよいよYamhillのベールをはぐIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0129/kaigai058.htm
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:21 ID:5r6pmeXp
>>76
その可能性は大いにアリ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:58 ID:leYouMuw
Intel、64ビット拡張機能「CT」をデモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000001-zdn_pc-sci

米Intelは2月半ば、64ビットに対応させたXeonとPentiumのデモを実施する計画だ。

 これは、ライバルAMDによるAMD64のアプローチに追随するもので、計画に詳し
い筋によれば、デモは2月17日から19日にかけて米サンフランシスコで開催される
Intel Developer Forum(IDF)で行われる見通し。Intelはこれまでこの技術を
「Yamhill」のコードネームで呼んでいたが、現在では「CT」と呼ばれているという。

 64ビット機能を組み込むことで、XeonやPentiumなどのx86プロセッサは現在
直面している4Gバイトというメモリの限界を克服できるが、Intelの現行の64ビット
プロセッサであるItanium出荷増大への期待は薄れることになる。CTのデモにより、
Itaniumの導入を検討している顧客に向けて、Itaniumの購入は待つべきだとの
メッセージを送ることになると、Microprocessor Reportの編集長、ピーター・グラス
コウスキ氏は指摘する。

 Intel広報のビル・キルコス氏はCTの名称や計画などについてのコメントを避け、
「顧客から要望があり、OS、ツール、ソフト、アプリケーションなどを含めたインフラ
が確保できるのであれば、当社のプロセッサに拡張機能を取り入れる」と語るに
とどめた。



Itanium死亡
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:33 ID:LysFpy/a
HPのOpteron採用が引導を渡したね。
>>1の発言はIntel内Itanium推進派の最後のあがきだったと。
でも、Netburst派が勝つことがIntelにとって本当に良いことだったのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:48 ID:JgK2x/fb
あ痛ニウムは廃止なんだろ?
ニュース遅すぎだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:56 ID:3WIb1RBz
タイムマシンは本当に実在するんだな。
映画タイムラインのように時空をこえて。
現在が原始時代だな。マシンにいる人は未来に。
歴史を変えることができようか?
82仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/31 15:30 ID:???
Sun、デュアルOpteronシステム「v20z」を2月披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/31/news012.html
83仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/31 15:36 ID:???
PentiumとXeonに64ビット機能――Intel、2月半ばに披露
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/30/epc08.html
社内でも揉めているのが記事から読み取れます
84最後のJudgementφ ★:04/02/06 16:54 ID:???
- 日本AMDとマイクロソフト、Opteronシステムに64ビット版Windows Server 2003を添付
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064180,00.htm
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:01 ID:IieXMEQU
Itaniumは性能が売りらしいけど、
64個積んでもIBMのPower 32個に負けるようではダメだろ…

そもそも開発に10年もかかるのがヤバい。
最初の構想がおかしくないとこうはならない。
Σプロジェクトレベル。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:04 ID:GmHIVhxD
>>85
IA-32が生き延び過ぎたんだろ。きっと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:06 ID:XwcfW/x/
64個積んでもPowerより安いから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:24 ID:R1/sUCdH
ならOpteronでシステム組んだ方が安上がりだし32ビットソフトも動く。
IA-64はもう終わってるんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:36 ID:VFH/zpfI
イン厨必死だなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:03 ID:SyYnfJg+
VT、コストパフォーマンスに優れる国内初の4-Way Opteron搭載WSを販売開始
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/06/007.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:15 ID:Hf6iXpcd
>>90
4WAYでServerではなく、WSか。4つもヒートシンクが
持っていると、重さでマザーボードが歪まないのかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:18 ID:YJNY7IEy
Tyanがちゃんと作ってるからあの技術部長でも大丈夫だろう。
93最後のJudgementφ ★:04/02/07 10:00 ID:???
HPがPA-RISCの最新版PA-8800と、同CPUならびにItanium搭載のUNIXサーバを発
表した。新製品には、PA-8800×128基搭載のSuperdomeも含まれる。

同社は、PA-RISCを段階的にItaniumに移行していく計画を持っているが、今後
数年はPA-RISCとItaniumの両ラインを維持していくことになりそうだ。ハイエ
ンド向けサーバライン(おそらくHP系)にはPA-RISCとItaniumの2CPU、ローエ
ンド向けサーバライン(おそらくCompaq系)にはIntelとAMDが提供する64bit
CPU搭載を計画している(AMDはOpteron、IntelはCT搭載の新CPU?)。

- HP to unveil new Itanium, Unix servers(News.com)
http://news.com.com/2100-1010_3-5154924.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:28 ID:0zNropa1
>>87
安いか高いかは何個売れるかで決まると思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:33 ID:xlLCPwJ0
>>90
2-Way だと
Opteron 248 2個で 22万
AMD 8151+8131 を積んだマザーボードが 7万
DDR SDRAM PC2700 1GB CL2.5 ECC Registered 8枚で 24万
500W の電源が 2万
HDD などで 3万

と、税抜で60万弱でそれなりのものが組めそう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:13 ID:jWX/9V/F
で、そのYamhill==CTとAMD64の命令セットは互換性あるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 16:36 ID:HCWphrXo
>>88
>Opteronでシステム組んだ方が安上がりだし32ビットソフトも動く。
32ビットで動くと言われてもな・・・
ItaniumやPowerが載ってるサーバを使うような企業がソフトのバイナリ互換性
なんて気にするか?
普通、ハードを入れ替える時は一緒にOSやミドル、DBもセットで導入だろ。
Xeonで済ませてるような小さい所はしらんが。

Opteronは64bit環境での性能を知らないんだけど、コストは魅力だな
98名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 16:38 ID:HCWphrXo
>>96
IntelがAMDにあわせるとは思えんがな・・・

その場合、64bitのWinが3種できる事になるけど、まぁ昔は
X86とRISCで4種類用意してたからな・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:38 ID:PZGKiZYh
Intel最近ろくなことがないな
AMDがもう少し売れるくらいがちょうどいいんだろうけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:11 ID:jWX/9V/F
Yamhill、AMD同梱または別売りか,,,パッケージ開発にはコスト増だな
101ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :04/02/08 01:41 ID:ncWgV4E0
>>84
MSと結託するのはもう一つ好きになれないが、
AMDの製品が多く世に出るのならそれは避けるべきことでは
ないと思いました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:38 ID:t2KZzoju
コンパイラに命令スケジューリングを任せる
手動スーパースカラ>IPF

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:58 ID:YnIY5yiz
ペンPRO→ペンU→ペンV→ペン4の流れのように
一旦お亡くなりになっても、コソーリ復活するかも>アイテニウム
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:24 ID:tHTUxxp1
昨晩のlive8のパフォーマンスはすばらしかったな。Opteronは本物だ。板二ウム危うし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:04 ID:PFHsP5GM
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076162131/398

Opteron242(1.6GHz)Dual は Xeon2.4GHz Dual の3倍の能力、確かにすごいですね。

HPがAMD Opteronを採用するのは、必然ですな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:09 ID:lwCTHM6d
2chも考えたらかなり大口顧客だよな
107105:04/02/09 00:22 ID:PFHsP5GM
>>105
今運用板見てたら3倍どころではなく5倍あるそうな。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076162131/518
ここまで差があったとは・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:28 ID:lwCTHM6d
インテル駄目ぽ
109105:04/02/09 00:36 ID:PFHsP5GM
>>106
今数えたところ、2chで稼動中のサーバーは103台ある模様。
http://mumumu.mu/serverlist.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:05 ID:iXQ8iTjF
デスクトップ部門はプレスコが自爆沈没。
サーバ部門もopteronに遠く及ばず。

マジでPen-Mしか残ってませんな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:23 ID:6FYoXdMH
社外のしろうと目にも今の惨状は明らか、社内の優秀なエンジニアならPen4を出したときから
危機を感じているはず。。業績に数字として変調が現れれば、あっというまに社内は再結束して
再びぶっちぎりの強さを見せる事でしょう。


何年後かな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:34 ID:fC/iwx3z
デスクトップ
 インテル ピンチ、AMDに明かりが
モバイル
 インテル 大丈夫、トランスメタがんばれ

サーバ
 HPC: インテルピンチ、AMD 優位に
 エンタープライズ: インテル まだまだ安心だが、安心していると・・・

かな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:48 ID:uMtSn0oH
>>112
モバイルも、デスクトップ代替ノート(低価格機)はAMDにやられそう(日本以外では)。
114最後のJudgementφ ★:04/02/11 00:00 ID:???
- Sun revamps servers with UltraSparc, Opteron(News.com)
http://news.com.com/2100-1010_3-5156216.html
115最後のJudgementφ ★:04/02/11 12:42 ID:???
米Sunが、OpteronサーバメーカーのKealiaを買収しました。

- Sun to buy Opteron server maker, reclaim co-founder(News.com)
http://news.com.com/2100-1010_3-5156828.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:44 ID:Q7i6vhjB
サン本気だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:48 ID:WpaPl7LH
それにしても、Intelが不思議なくらいの勢いで自爆してますな。
Socket423のPen4から評判悪かったし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:51 ID:o5a7VgAa
>それにしても、Intelが不思議なくらいの勢いで自爆してますな。
CPUに関しては同意だが、ギガビットLANとUSB2.0が優秀なんで
インテルは生きられる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:55 ID:Q7i6vhjB
>>117
やはりP4コアとIA-64が失敗作だったからだろ。
120最後のJudgementφ ★:04/02/11 12:56 ID:???
>>116
そうですね。IBMやHPはサーバ製品ラインの一部としか見ていませんし。
いちばんのOpteron支持者はSunだと思います。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:57 ID:Z9jDBfNn
>>7
スレタイ見て言おうと思ったのに
122仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/02/11 13:12 ID:???
【PC】米インテル、パソコン用64bitCPUに参入
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076472595/
遂にCTが発表されました。時期からするとテジャスからかな?
まあこれでIA-64は鯖専用となりましたね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:14 ID:dteR1hDY
Sun もローエンドは x86 に食われちゃってますからねー。
もうちょっと SPARC のパフォーマンスが良かったら、
Opteron は使っていなかったのでしょうけど。
124最後のJudgementφ ★:04/02/12 03:03 ID:???
スレの流れからは若干ずれますが、AMD CEOのHector Ruiz氏が、4月29日
の年次会議で会長に任命されます。

- AMD board names Ruiz as chairman elect(News.com/Reuters)
http://news.com.com/2110-1006_3-5157280.html
125最後のJudgementφ ★:04/02/12 11:54 ID:???
赤字決算が続く米Sunですが、収益回復のカギを握るのはソフトウェアにあり
そうです。サーバや関連機器を販売するとともに、ソフトウェアを含むシステム
をソリューションとして提供できれば、さらなる収益が期待できます。

これは私見も混じっていますが、SunがXeonサーバを販売してDellに対抗した
り、Opteronを積極的に推進する戦略に打って出たのも、少しでもSolarisを拡
大して、上はHPやIBM、下はDellといったライバルに付加価値(ソフトウェア)
で勝負しようという現れなのでしょう。

- Sun plans revenue growth, cost cuts(News.com)
http://news.com.com/2100-1010_3-5157790.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:59 ID:T5X7IBmm
Itaniumが得意とするのは本当にハイエンドサーバ向けの処理
ところが今市場の成長が著しいのはミドルクラスのサーバ
そこで最大手4社のうち3社は32bitと64bitが共存できるOeteronの方を選んだ

こんな認識であってるのかしら
127最後のJudgementφ ★:04/02/12 17:03 ID:???
Sunのプロセッサ・ロードマップの発表です。キャッシュのオンチップ化により、
パフォーマンスの大幅上昇を狙うとのことです。というか、まだ外部キャッシュ
だったのですね……

- Sun caches in with processor plans(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5157807.html
128最後のJudgementφ ★:04/02/12 17:35 ID:???
>>127 からさらに将来的な話で、Rockと呼ばれる次世代プロセッサについても
説明が行われています。ざっとしか読んでいませんが、UltraSparc III-1.2GHz
の30倍近い性能(?)みたいです。

- Sun to discuss next-generation 'Rock' chip(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5157036.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:04 ID:q+Mrqvv0
>>128
ただの予想ですが、1コア16CPUぐらいで、個々のCPUは
現行の2倍程度の性能って所ですかね。予定通りのCPU
性能を出せたとして、システム性能は10-20倍出せれば
御の字ですか。

per CPU ライセンスのソフトウェアの料金はすごい事にな
りそ。
130129:04/02/13 00:32 ID:q+Mrqvv0
用語めちゃくちゃでしたね。恥ずかしい。
×1コア16CPU
○1チップ16コア
ついでに予想も大はずれの予感。

高速キャッシュ搭載のUltraSPARC IV+など、Sunが将来のプロセッサを語る
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/12/epn14.html

Niagara が Rock シリーズなのかは、上記記事からは
判断できませんでしたが。
131最後のJudgementφ ★:04/02/13 13:44 ID:???
>>125
SunがN1の名称をN1 Gridに変更しました。また、従業員一律年間1万円のソ
フトウェアライセンス体系のほかに、機器数に応じたライセンス体系も用意して
います。

- Sun renames N1, ponders pricing switch(News.com)
http://news.com.com/2100-7784_3-5158144.html
132最後のJudgementφ ★:04/02/13 22:52 ID:???
来週は、サンフランシスコが熱そうです。

- Chips the rage at two SF conferences next week(News.com)
http://news.com.com/2100-7337_3-5158587.html
133最後のJudgementφ ★:04/02/14 07:52 ID:???
関連スレッドにマルチポストです。

Yamhill(CT)で、もしIntelがAMDの64bit拡張機能を取り入れたとしても、特
許のクロスライセンス契約で特許侵害を問われることはないだろう、という専
門家の意見をまとめたものです。業界としては、Intelが採用する拡張命令セ
ット群はAMD準拠になるのでは? と考えているのでしょうね。

- AMD compatibility no problem for Intel chip(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5159067.html
134最後のJudgementφ ★:04/02/18 05:04 ID:???
IA-32の64bit拡張のYamhill(CT)ですが、どうやらAMDともIA-64とも互換性
がない模様です。ソースはIDFのCraig Barett氏の基調講演後のQ&Aです。
CT対応のXeonが、2004年第2四半期にコンシューマ系CPUに先駆けて出荷
され、順次OS対応などが行われるとのこと。

他のソースが出しだい貼っていきます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:22 ID:wTDrCKUh
136最後のJudgementφ ★:04/02/18 05:28 ID:???
>>135
すみません、だとしたら聞き間違えたかも。
Not totally compatible with AMD. と言っていたので、別物だと思ってました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:43 ID:VFsf2brP
intel、IA64継続を断念しYamhillはAMD64互換へ
http://www.theinquirer.net/?article=14192
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:57 ID:pYOqLMk1
イントェルも迷走してるね
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:21 ID:e3ukwqDS
Pentium4作ったあたりでもうインテルはItaniumやる気無くして
たんじゃないかな。ただHPとの共同開発だから仕方なく続ける
振りをしていただけで。
Itaniumのあのアーキテクチュアは全然インテルらしくないもん。
140最後のJudgementφ ★:04/02/18 07:58 ID:???
「完全ではないが互換性はある」ってことみたいですが、それがインストラク
ションレベルまで一致しているのか、それともソフトウェアやコンパイラで吸収
しているレベルなのか、いまひとつ分かりません。

- Intel reveals new 64-bit server chip(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5160169.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:07 ID:YdaztujT
亞痛手丹膿いらん
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:26 ID:vuSxdNtP
>>139 アーキテクチャのデザインはHPに居た人ですから。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:15 ID:sG9iDwEy
もっとMSの.NET Frameworkが流行ってくれれば、
IntelとAMDで互換性がなくたって、問題ないんだけどな〜。

ついでに、IA-64も救われるし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:41 ID:XbuQfM5u
411 名前:Socket774[] 投稿日:04/02/18 10:47 ID:m7FLHQyL
インテルから64bit Extensionの詳細マニュアルが出ました。
レジスタセットやREX Prefix等、AMD64そのもののようです。

ttp://developer.intel.com/technology/64bitextensions/
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:54 ID:XbuQfM5u
こんなものも出てる。
SSE3とか使わなければAMD64互換っぽい。
ttp://developer.intel.com/technology/64bitextensions/faq.htm

Q9: Is it possible to write software that will run on Intel's
processors with 64-bit extension technology, and AMD's 64-bit
capable processors?
A9: With both companies designing entirely different architectures, the
question is whether the operating system and software ported to each
processor will run on the other processor, and the answer is yes in most
cases. However, Intel processors support additional features, like the
SSE3 instructions and Hyper-Threading Technology, which are not
supported on non-Intel platforms. As such, we believe developers will
achieve maximum performance and stability by designing specifically for
Intel architectures and by taking advantage of Intel's breadth of software
tools and enabling services.
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:50 ID:nQI31uow
AMD初のデファクトスタンダード?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:35 ID:rAqLORph
イソテル、マジ脂肪
148名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/18 22:17 ID:XgqNgZ9g
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/idf02.htm

Itaniumのユーザを演説の壇上に上げてるし、普通にItaniumも続けるんだろ。
一応伸びてきてるようだし
64ビットX86は、Xeonで間に合わせてるような4CPU程度までの小ユーザ・
周辺サーバ向けで、ItaniumはPA-RISCやSPARC、POWERの対抗。

というか、そもそもPA-RISCの後継なんだよな?> Itanium
あるべき姿に収まっただけじゃね?
149最後のJudgementφ ★:04/02/18 22:55 ID:???
>>148
Itaniumのもともとの開発経緯が、プロセッサ開発にともなう膨大な投資に耐え
られなくなった業界が、将来的に力のあるメーカーに依存していこうという考え
で始まったものですからね。

いずれにせよ、IDF2日目のMike Fister氏の講演でItanium関連の戦略とかが
発表されるでしょうね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:52 ID:L2yOSfYG
>>148
そんな感じでしょうね。ちょっと違うのは、Itaniumでローエンドまで
全部カバーする計画が狂ったと。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:14 ID:kxo9E9RP
>>148
すみませんがその考えはおかしい。

そもそも、PA-RISCの後継ではない。HPがごちゃごちゃいって、ピュアItaniumに
PA-RISCのあれやこれやを乗せさせたのが歴史上の事実。

決して、PA-RISCの後釜にするためにIntelは開発したわけではない。PA-RISC
の後継だなんて、HPですら思っていない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:40 ID:YtT8rSHC
インテルはどうすればいいんでしょうね? マルチタスクにまったく向いていない
いまのXEONがいつまででも通用するとは彼らも考えてないでしょうし。
153最後のJudgementφ ★:04/02/20 17:19 ID:???
>>152
IDF 3日目の講演で、米インテルCTOのGelsinger氏が、IBM、HP、Sunなどが
進めるプロセッサのマルチコア化に注力していくことを発表しました。これは
クライアントCPUでも同様で、今後はマルチスレッディング動作が主軸となって
いくでしょうね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:19 ID:b5cnsYna
もともとマルチタスクに向いてないコアを束ねてごまかす。インテルのエンジニアご愁傷様。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:58 ID:EVNjD5sZ
AMD久しぶりの1勝か。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:01 ID:9sYap5Wf
初代Athlon以来ぐらいか?ここまでの勝利は?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:04 ID:i5WIhR9I
MicrosoftがAMD64/IA-32eを積極サポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0223/kaigai065.htm
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:23 ID:qnBib17u
インテルに関してはi486以降よくわからない。
ペースが速すぎるよ。クロックを66MHzに戻そうよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:34 ID:R6/kXbd9
今の性能より10倍速いCPUがでてもまだ性能は足りない。
遅いCPUを使うという選択肢は今でもあるから問題ないだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:04 ID:Al7Ap8rw
日本の真夏では確実に熱暴走するシステムが進化した事になるのかね
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:54 ID:T2i4vRSk
80286で十分
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:17 ID:+pF4/EA6
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:51 ID:cwalVWsS
HP、AMDのお客になってくれただけでなく、AMDに投資もしてくれるそうな。
一応、HPは、共同開発のIntelのItaniumプロセッサ搭載サーバをないがしろにするものではないと
強く主張しているが・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「HP、ついにOpteronサーバを発表--AMDとの長期提携も」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064491,00.htm

Hewlett-Packard(HP)はAdvanced Micro Devices(AMD)のOpteronを採用したサーバ3機種
(Opteronを2基および4基搭載したサーバ)を発表した。また同社は、第3四半期末までに薄型の
デュアルOpteron搭載ブレードサーバを発売することも計画している。
HPは、今回の発表で、IBM、Sun Microsystemsに続き、大手サーバメーカー4社のなかで3番目に
AMDのプロセッサを採用したことになる。
AMDとHPは、両社の提携の具体的内容は明らかにしなかった。しかし、HPの業界標準サーバ
マーケティング担当バイスプレジデント、Paul Millerは、この提携は数年間に渡るもので、
HPは数百万ドルを投資することになると述べている。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:23 ID:psPTy+IR
とりあえずIntelは屈辱を受けたけど、AMDは浮かれていられないだろう
技術面では、Intelはヘゲモニーを奪い返すために、巧みな上位互換攻撃をかけてくるだろうし
マーケティング面では、非常な屈辱と引き換えにAMDと同じ土俵に立ったことで、今までのIntel支配=AMD補完の体制を、今まで以上に利用し尽くすはずだからだ
no.1のプライドを一時にせよ傷つけたAMDは、襟を正さないと本当に市場から叩き落とされることになりかねない
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:33 ID:nJJNbi8H
でもプレスコ2.4Eとか出す辺り本当は歩止まり良くないんじゃないかな90nは。
各種媒体が提灯だから実は隠蔽されてるだけで。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:23 ID:AA8dE9+B
Prescott2.4Eは以前に作ったコアの流用品。
FSB800Mhzで問題があった奴。
プレスコは問題がなければもっと早く出てた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:00 ID:FQTIF5Rn
>>166
それどうしようもないからセレロンとして売るって噂だったが、なんちゃってPen4として売るのか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:50 ID:5s89GfLz
これじゃあXeonを止めたい気持ちもわかるな。Opteronにかないっこないもん。

http://h18004.www1.hp.com/products/servers/benchmarks/dl145-webbench.pdf
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:00 ID:7mxiEbbg
1CPUで2.2GHzのOpteron機が、2CPUで3.2GHzのXeon機に楽に
勝ってるからね。当然2CPU同士だともっと差は開いてるし。
AMD派としては、hpのような大手が採用してくれるのは、
うれしい限りです。
DELLも早くAMDの石を採用してくれないかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:19 ID:TqgoTAyz
システム性能の勝利ですね。
メモリ帯域が Xeon よりも広い事がベンチマークの差に出ているようで。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:37 ID:FCoYQhZZ
>>163
>一応、HPは、共同開発のIntelのItaniumプロセッサ搭載サーバをないがしろにするものではないと
>強く主張しているが・・・。

そりゃそうでしょ。共同開発云々の前に、独自のPA-RISCを徐々に止めて
Itaniumに換えていくと宣言していて実際そうしてるし、
ハイエンドの性能重視の領域では、Opteronサーバ含めた今の
X86系サーバじゃ無理。
1.3GHzのItanium2でも浮動小数点演算はOpteronより速い
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:49 ID:vWQnGCeJ
サーバーで浮動小数点演算重視ってのがハイエンドなのか??
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:00 ID:/S/jx0Yk
>>172
それは処理の中身による
技術計算系やCGのレンダリングのサーバーとか
複数台並べて並列処理させるユーザもいれば、少数のでかいサーバで
まかなうユーザもいて、こういう人達に売れる

そりゃ、もちろんシステム性能も重要だよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:58 ID:Gbvryiub
どちらかというと安価なPCのクラスタ・・・じゃないかなぁ、流行は。

いくら、Itaniumが低クロックで高性能であったとしても、
コストパフォーマンスからいったら・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:06 ID:PxwxCV3j
まあインテルがローエンドでもIA-64が優位になる程チューニング出来れば良かったんだろうけど。
176最後のJudgementφ ★:04/02/27 18:33 ID:???
>>174
Intelとしても、Itaniumの価格の高さが普及のネックとなっていることを理解して
いて、Itaniumシステムの価格引き下げに夢中なのでしょうね。IntelがXeonを
捨てるのは、x86アーキテクチャに限界を感じてのことでしょうから、やがては
低価格システムにもItaniumを適用せざるを得ないわけで。

また安価なPCクラスタといっても、まだミドルウェアなどの対応が追いついて
ないですから、現状ではスケールアウトにも限界があります。数年後にはわか
りませんが、ちょうどそのころにはItaniumもローエンドにだいぶ食い込んでい
るでしょうから、スケールアップとスケールアウトはいい感じでバランスをとって
いることになるかもしれません。

>>175
Intelとしては、x86アプリケーションのハードウェアレベルでのパフォーマンス
向上は捨てているようです。ソフトウェア部分のチューニングで対応できる範
囲にとどめるということで。同社としてはそれよりも、よりIA-64での性能向上を
実現して、IA-64にアプリケーション開発者がやってくることに期待しているよう
です。
177最後のJudgementφ ★:04/03/02 09:28 ID:???
Intelが4-wayサーバ向けの新Xeonを発表しました。3GHzのクロックに、4MBと
キャッシュを倍増しているのが特徴です。本プロセッサには64-bit extention
は含まれず、第2四半期に登場予定のPotomac(コード名)以降でのサポート
が予定されています。

- Intel to debut new chip for four-processor servers(News.com)
http://news.com.com/2100-1010_3-5167821.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:19 ID:MDDMiwFw
Itaniumの首がどんどん締まって逝く。。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:08 ID:35Azz4ln
Itaniumの案件なんて周りで見たことがない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:57 ID:9EdQrQ5C
>>179
けっこう大学の研究期間や研究室の入札案件ではよく見かけるよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:13 ID:zzkMA89t
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/03/04/1561.html
1183台か。増えてきているといっても少ないな。
182最後のJudgementφ ★:04/03/10 01:27 ID:???
>>181
台数ベースではそうでも、CPU数ではさらに×4〜32〜128とかでしょうから、
さらに数は増えると思います。それでも、まだまだ少ないですけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:59 ID:KAGMQjq8
CPUの出荷数は後発のAMD Opteronが、先発のItanium系をあっという間に追い越してしまいましたからね。
184最後のJudgementφ ★:04/03/16 03:09 ID:???
>>183
Itaniumの対応メーカーが少ないわけではないので、やっぱりシステム価
格がネックなんでしょうね。後はパフォーマンス比較で、Xeon選ぼうとして
いたユーザーがOpteron選択するとか。
185最後のJudgementφ ★:04/03/16 05:12 ID:???
AMDが、Athlon 64新版を出す計画です。

- AMD renovates Athlon 64(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5173124.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:02 ID:KAGMQjq8
>>185
翻訳記事が出ました。

「Prescottも脅威ではない? AMDのAthlon 64刷新計画」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/16/news019.html

AMDは近く新たなプロセッサコア「Newcastle」ベースのAthlon 64 3200+をリリース、
FX-53も早ければ3月末に登場する。
「2004年は本当にIntelに対抗できると思う」と同社幹部は自信を見せる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:15 ID:KAGMQjq8
>>184

>後はパフォーマンス比較で、Xeon選ぼうとしていたユーザーがOpteron選択するとか。

実は、私がまさにそのパターンで、メインマシン用に当初はPrestonia Xeonで組もうと思っていたのですが、
パフォーマンスの点でOpteronに変更しました。
こうして、Intelは元PentiumPro 1Mのユーザーを一人失ったわけです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:21 ID:1BlC8r4B
>>187
こちらもOpteronへの乗り換えを計画中。

Itaniumは下位互換性なさ杉

189最後のJudgementφ ★:04/03/16 22:21 ID:???
>>188
Intel自身も、ItaniumでIA-32コードを高速動作させるつもりはないと明言
していますからね。チューンナップで対応できる範囲ということで。また逆
に、Xeonの64-bit Extention部分を強化するつもりもないようですし。

結局は、アプリの64bit化がどれくらい早くやってくるかで、どれだけAMD
がIntelのシェアを食えるのかが決まってくるのでしょうけど。

- IBM、Opteron搭載ワークステーションを発表へ(CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064890,00.htm
190最後のJudgementφ ★:04/03/18 04:24 ID:???
Advanced Micro Devices on Wednesday bumped up the performance of its
Athlon XP-M chip for lightweight notebooks.

The Sunnyvale, Calif.-based chipmaker introduced the energy-saving
Athlon XP-M 2100+ processor for notebooks such as Fujitsu's 4-pound
LifeBook S2000.
(snip)

AMD's new chip helps the company compete with rival Intel's Pentium M
processor. The fastest Pentium M runs at 1.4GHz to 1.7GHz.

The energy-saving Athlon XP-M 2100+, which lists for a price of $97,
joins AMD's processor lineup above the low-power Athlon XP-M 2000+.
According to technical documentation posted on AMD's Web site, the 2100+
model runs at a clock speed of 1.6GHz, versus the 2000+ model's 1.53GHz.
(snip)

- AMD boosts low-power Athlon(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5173946.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:21 ID:jRTf7sM9
Itanium…イ多ニウム(w
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:59 ID:MkGmKtJs
Quad AMD Opteron processorでありながら、1U の筐体に収めたサーバーが出るようです。
http://www.appro.com/company/view3.asp?Num=43
193仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/03/19 13:28 ID:???
サン、AMDと提携後のx86市場戦略を公表「Itaniumを選択する理由はなくなる」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/03/19/1711.html
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:23 ID:afYXTcpa
インテル、ラg
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:39 ID:0AhuWE/1
ジーオンと読ます時点で(ry
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:16 ID:Pty3Zxxh
197最後のJudgementφ ★:04/03/21 06:49 ID:???
IBMが最新のPower 5プロセッサと「Cell」についての概要を、3月31日に米NY
で発表予定としています。特にPower 5については、PA-RISCやUltraSparc
などと並んでUNIX陣営の要でもありますから、ItaniumやOpteronなどに与
える影響も大きいと思います。

IBM is planning to unfold the road map for its Power processor, the
first public update in some time.

The company's chip group, responsible for IBM PowerPC and Power server
processors, has scheduled a March 31 event at the posh W Hotel in
Manhattan to discuss the chips.

IBM executives are expected to talk about a range of Power processors
and possibly IBM's chip manufacturing efforts, to help spread the
word about the family of processors.

Forthcoming chips, such as the Power 5 and the Cell processor--the
joint processor architecture development effort from IBM, Sony and
Toshiba--are likely to become topics of discussion, analysts said.
New information on some of IBM's existing PowerPC processors may be
disclosed as well.

- IBM to charge up Power at chip event(News.com)
http://news.com.com/2100-1006_3-5176055.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:02 ID:xu3JKaD/
bitとsoftが合わないことってあるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:15 ID:vuT9O6pD
>.193

「サンを選択する必要はなくなる」 って意見のほうが普通ではないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。
199
淫厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!