【年金資金】年金保養基地(グリーンピア)と住宅融資事業で損失1兆3100億えーん!【1兆円以上が消えた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビジネスゴンφ ★
読売新聞Webサイト2003/12/29/03:03付け報道
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031229i401.htm
より引用

『年金資金を活用した大規模年金保養基地(グリーンピア)と住宅融資の両事業により、
年金財政に計約1兆3100億円の損失を与えることが28日、明らかになった。
政府は2005年度までに両事業を廃止する方針を既に決めている。
だが、年金保険料の無駄遣いは国民の年金不信を増幅させており、今後の改革論議でも焦点となりそうだ。
厚生労働省の試算によると、グリーンピア事業は、今後必要となる費用も含め
建設費と利子などで最大約3800億円、住宅融資事業は、個人や法人への
貸付金の利子補給などで約9300億円の損失が生じる。
グリーンピアは全国に13か所ある宿泊・娯楽施設で、特殊法人の旧年金福祉事業団
(現・年金資金運用基金)が建設した。運営は所在地の各県などに委託されているが、
大半が業績不振に陥っており、すでに6施設が運営を停止している。
建設費と利子、維持管理費の合計で2944億円が支出され、今後さらに、
建設費の返済と維持管理費などで854億円が必要になる。
仮に資産価値をゼロとした場合、最大で3798億円が年金財政から支出されることになる。
同様に、旧年金福祉事業団が実施してきた年金加入者向けの住宅融資事業でも
利率を低くするための利子補給などで、2002年度までに1兆4249億円を支出した。
今後の利用者からの返済分や利子収入などを差し引くと、9320億円の損失となる。
このうち121億円は回収の見通しがなく、不良債権化しているという。 』

関連記事:【国民年金】保険料未納者に「差し押さえ」を明記した最終催告状を送付[11/17]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069034198/l50


>>1の意見:
酷すぎる・・・?開いた口が塞がらない・・・年金はこうやって消えて聞くのか・・・?
こ、これどうよ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:51 ID:1U4iSwD0
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコッコー!
  ,―    \( ・∀・)   
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:51 ID:xHLTiCDm
厚生労働省は廃止しる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:55 ID:ZmFtqiVM
ビンラディンよ。つっこむならこういう所へやってくれ。
この人らの言い分聞いたか?
「喜んでいただけているのでいい。云々」という旨のこと言ってたぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:00 ID:jcsN7dKl
あはははっ、絶対年金はらわねぇ@自営業
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:00 ID:Xcy9u5j/
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:03 ID:G/7XY9rF
新潟の津南にある奴はうまくいってたような記憶があるが
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:04 ID:BzKr1hYB
>>1への意見:
子供みたいな感想で、いちいち記事に色を付けるなヴぉけ。
9ビジネスゴンφ ★:03/12/29 09:18 ID:???
>>8
一体どんなコメントを要求しているのかなー?んー?(w

  損 失 は 損 失! 官 僚 も お と な し く 責 任 取 れ や
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:46 ID:4OKl+Jcq
こういう話はまったくテレビでとりあげないよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:54 ID:Cpjbblr3
>>9

まあまあ。
煽りにいちいち反応するなかれ
がんばれゴン!
12名無しさん@お腹いっぱい:03/12/29 09:55 ID:582N8Tcl
公的資金を入れた銀行からそれ以上借金をしている。
この国はゴミ公務員のために破産しています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:20 ID:pXwo4dgQ
そして

誰一人、責任をとらない。
14アナル神 ◆ANALPC/uZQ :03/12/29 10:26 ID:n3+Nrscr
責任者は民衆の手でなぶり殺しにすべきだ!!!!!

許せん!!!人の金で遊ぶな!!!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:35 ID:vzNXnnfq
直接の責任者がTV生放送で謝罪してUSBケーブルで

直接の責任者がTV生放送で謝罪してUSBケーブルで

直接の責任者がTV生放送で謝罪してUSBケーブルで
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:52 ID:Rh/6dSzC
お役人さんよ最悪だな
17名無しさん@お腹いっぱい:03/12/29 11:44 ID:582N8Tcl
まあ、原子爆弾でも落ちてこない限り大本営発表が続くのは

歴史が証明しているわけで

お役人様やりたい放題です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:53 ID:sIWTSyoh
責任者は誰なんだ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:02 ID:xsyNkL7j
フリーターやパートにとっての13300円の重みが役人連中はわかってない
かなり無理して払っている人が大勢いるのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:10 ID:vzNXnnfq
ぐへぐへ謂いながら患者の心臓を間違えて切って殺す医者とか

国民が託した年金をオモチャのように弄んで一兆円損を出しても
自分は匿名でのうのうと生きる事業団の天下りとか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:11 ID:H2KSC5yt
責任者が返済すればいいんだよ!早く返せよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:13 ID:WW9cvA6R
懐かしの・・・この金で何が買えた、だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:17 ID:Cv8kPyU2
年金制度自体がお役人の天下り、食い扶持づくり
先送り体制に責任をとるものはいない
24506号:03/12/29 12:29 ID:560NkIQe
権力の番人マスコミもこういう時に「責任者」を吊るせ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:33 ID:PUYa+iY7
土建屋の懐に入ったんだけど、それも放漫経営で結局海外流失
26 :03/12/29 12:33 ID:1XXppNy6
>>19
ザコは黙って払えばいいンだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:10 ID:Je2iUq+d
>>26
マジで市ね
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:11 ID:6xbKtLvv
>>26
萎びたママのおっぱいと税金泥棒のパパの矮小なチンコに
ぶら下がるスネカジリ厨房のせめても最後っ屁なんだねw
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:25 ID:5n3HSEw6
また、箱物ですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいかげんにしてくれ、年金払う気もうせるわ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:29 ID:nGT7CLDQ
厚生官僚には箱物療法が必要です!
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:30 ID:VaCMj6SK

国民です
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:32 ID:3fJxDxQa
でっかい穴があいたバケツに
注ぎ込む水をいくら増やしたって
ムダだな。

負担増の前に「穴」をふさいで、
「穴を開けたヤツら」を粛清しろよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:38 ID:VaCMj6SK

厚生省関連 人件費総額っていくら? (外郭団体を含む)

こんなはした金じゃなかったりして
34    :03/12/29 13:40 ID:rAld4qpe
年金官僚の国民による東京裁判きぼんぬ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:20 ID:vzNXnnfq
坂口が出てきても無意味。

事業団の一番下っ端の責任者がTVに出てきて

・何を目論んで投資したか
・何を誤って1兆円吹き飛ばしたか
・自分自身どのような弁済をしているか
・そもそも国民から預ったカネだという意識があったのか

問い詰めたい。
36 ◆GABILdxSDI :03/12/29 14:26 ID:kc090fGt
もう一回、地域振興券くれたら許す。

コンニャク
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:11 ID:ivAyDPG9
責任者は切腹しる
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:10 ID:B0+ubmW0
歴史的に見ても官が腐りきって、国は滅びる。アルゼンチンにつづいて日本ももうすぐ破綻だよ。
金を買っといたほうが良いよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:14 ID:u8cAZCby
国家破産マンセー
http://www.dainikaientai.co.jp/
40506号:03/12/29 16:17 ID:560NkIQe
日本は既に破産してますよ。
ただひたすら「先送り」しているだけでしょ。
でもその「ツケ」を払う時が徐々に近づいています・・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:21 ID:AgjNbqig
原爆落ちねえかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:24 ID:/cy5iMBb
国は即刻、建設を決裁したヤツ全員を告訴しろ!!
43 :03/12/29 16:25 ID:YQBikjv6
けっ、愚民の金は官僚の金に決まってんだろ。
ガタガタ抜かすな。金だけ出せ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:29 ID:Mn7nxlQd
っていうか、本当に一体誰が責任を取るんだ?

この穴埋めは公務員の共済年金から補うのが適当。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:30 ID:Wcijbl3Z
日本人はオトナシイからこの位じゃ怒らないだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:33 ID:8F6qnn33
渡り鳥”で4億円懐に
公益法人への天下り官僚

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-05-14/04_01.html
厚生労働省の高級官僚が公益法人を渡り歩き、同省退職金とあわせて四億円
近い収入を得ていることが、公益法人改革法案を審議している十三日の参院
厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員が取り上げ
たもの。

小池議員の試算によると、一九九三年に退職した厚生事務次官は社会福祉・
医療事業団理事長など三法人を渡り歩き、旧厚生省と各法人の退職金や役員
報酬をあわせて三億七百万円。同じく九〇年に辞めた厚生事務次官は二法人
を渡り歩き、三億八千七百万円、九二年に退職した社会保険庁長官は二法人
の理事長を渡り歩いて三億五千九百万円を、それぞれ得ていました。

小池氏は「あまりにも高すぎる。天下り役人が特殊法人や公益法人を、退職金
を受け取りながら渡り歩くのも大問題だ。天下りをきっぱり禁止すべきだ」と
求めました。
坂口力厚労相は「仕事の成果によって決まるものだ」とのべ、天下りや“渡り鳥”
を禁止する考えは示しませんでした。

小池氏は、年金資金運用資金から保養施設グリーンピアを運営委託されている
年金保養協会などを例に、仕事は特殊法人の下請けだったり、補助金を渡す
「トンネル」業務しか果たしていない無用の公益法人が多数あると指摘。
「年金保養協会の理事長は二代目以降すべて厚生省の天下りだ。天下りの受け
皿のためにつくったとしか思えない“寄生虫”のような公益法人だ」と批判しました。

坂口厚労相は「全部役員を占めているのは異例なことで改善が必要」と答弁。
小池氏は「今回の見直しはごく一部だ。肝心の天下りや利権構造にはほとんどメス
が入っていない」とのべました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:38 ID:Mn7nxlQd
>>46
なぜに坂口はこんなに官僚の言いなりになってるんだ?

っていうか、本当に公務員共済から穴埋めしろよ。それが道理だろ。
公務員共済から穴埋めすると言う公約を掲げる政治家がいたらナチスであっても投票する。
48 :03/12/29 16:46 ID:YQBikjv6
泥棒に1万取られたらギャーピーわめくくせに、
官僚様がミスして1万取られても何にも言えないもんな
愚民だから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:00 ID:u8cAZCby
官僚ぶっ殺してこいよ
英雄になれるぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:06 ID:5tn+2uOL
つまりだ

殊法人の旧年金福祉事業団(現・年金資金運用基金)が
我々の年金1兆3100億えーんを着服した挙句どぶに捨てたわけだ。

しかし
担当者はTVに出てきたものの他人事。責任感のかけらも無いわけだ。

やっぱ国会前に埋めて国民にのこぎり引きさせるしかないんじゃない??
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:13 ID:SA7nVKEt
それでも自民と民主に投票する君たち。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:26 ID:/cy5iMBb
日本人はみんな勤め人。
会社に睨まれるようなことはできない負け犬なのさ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:29 ID:AlGU//Ta
【貧乏人】全貧連(全日本貧乏学生総連合)VS六本木ヒルズ【金持ち】

http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/report/zenhinren_vs_rhills.htm

イブの夜に六本木ヒルズで鍋会!そんな計画をブチ上げた全日本貧乏学生総連合
の学生たち。「資本主義が生んだどうしようもないイベント、クリスマスを粉砕
しよう!」「サンタを殺せ!トナカイを鍋に!」そしてクリスマスイブがやって
きた・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:22 ID:B0+ubmW0
お前ら低脳国民は俺たちエリート官僚のため黙って税金おさめてりゃいいんだ。
ガタガタ言うんじゃねー!糞馬鹿どもが!
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:22 ID:zF/nd3a0
厚生労働省ってずいぶんと気前がいいんですね
失業保険を湯水のように使えて、年金を湯水のように使えて、天下りして退職金がっぽり
介護保険もここだったかな、総額十兆円ぐらいかな
で、フリーターが悪くて少子化が悪いのが悪いと宣伝して責任転嫁
僕も将来は厚生労働省に入ろうと思いますが賄賂は必要ですか?
56ビジネスゴンφ ★:03/12/29 19:24 ID:???
>>55
この分だと幾ら賄賂使っても入省後に取り戻せそうだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:16 ID:ccOgSPH4
高級料亭で「うちの部門では1兆3000億程やられちゃいましたよウハハハ」
とかやってるに違いない
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:36 ID:Mn7nxlQd
>>55
医者にとんでもない高給を維持させてるのもここでつよ。
59名無しさん@お腹いっぱい:03/12/30 06:51 ID:JxqaTKXb
介護保険というのが始まり、朝デイサービスの車を良く見かけるが
実際は年寄りを1ヶ月20万円で昼間預けるだけの話。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 08:18 ID:LFOazlaO
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 18:22 ID:B0+ubmW0
お前ら低脳国民は俺たちエリート官僚のため黙って税金おさめてりゃいいんだ。
ガタガタ言うんじゃねー!糞馬鹿どもが!
61 :03/12/30 08:32 ID:a2Rk85Rg
日本もフランス革命のように
官僚がギロチン台に送られる日が来るだろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 08:36 ID:TEcToIHj
>>59
介護保険は要介護4以上の本当の寝たきり老人、痴呆老人のみに限定すべきだ。
元気な老人を車でかき集めて、お遊戯して、昼飯食わせ、風呂に入れる必要がどこにある。
このままでは介護保険もすぐに破綻して国民の血税投入することは目に見えている。
63 :03/12/30 08:47 ID:a2Rk85Rg
老人福祉という名の新たな利権ですよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:05 ID:sSQ8cMlp
  ≡―       ≡―    ピュ‐   ≡ ―  渡り鳥で4億円懐に
 ピュ‐    ≡―   ≡―  ≡―      
                /⌒〜~⌒〜彡´:ミミ ~ 〜  グリーンピア 住宅融資
      ,ー―――――丿丿〜~⌒〜彡 〜    
    /         ⌒、\           1兆3100億円の損失
   /            \:\
  /               \ |_  
  /                |:::|
                   ヽ:::|         
  |     彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  /⌒   ",__、    ,__  |::::|
  |(丿   ヽ ゚‐ゝ   /‐゚‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ    
   ヽ!  \  /   \\ /   < 天下り官僚の報酬は仕事の成果
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿     によって決まるものだ。
    | ::::::        ::::::/       
    \   /⌒ー⌒)  /
      \  ヽ二二丿´/
       \  ⌒  /
        `ー――´
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:08 ID:TEcToIHj
その利権に群がるものが、病院以外に介護業者も加わるので土建屋並に品がないと思われ。

66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:40 ID:JkblrrHq
二本の金融で開発と投資をしたことがある処は
ありまする?
67予告:03/12/30 09:42 ID:zSnY4clX

       「2004年と同時に1000を迎えるスレ3年目」

 おととし、去年と続いた祭りが今年も「大晦日の夜8時」よりモナ板当スレで開催されます。
                        ~~~~~~~~~~~~~~
前回、前々回とも、たいへん盛り上がりましたが惜しくも5スレ目で失敗となりました。
今年は成功なるのか?書き込み協力&記念カキコをお願いします。

    http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1072398869/l50
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:47 ID:mBFB9gyA
これでこっちには払えの一点張りなんだからやくざなみにたちが悪い
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:05 ID:JkblrrHq
二本の金融のコンサルってどうよ?
70あのねのね:03/12/30 10:05 ID:JE7lMRfA
どうせ文句を言っても、国民の為、皆さんの為にやったことですで終わり。
役人と言えども、ハンコを押した人には徹底的な責任追及を。
優秀な公務員は難しい試験をパスして来た優秀な、優秀な方々なのですから
そのくらいの判断力と責任はあってしかるべきです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:13 ID:1KayFcFI
>役人と言えども、ハンコを押した人には徹底的な責任追及を。

財産差押えな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:44 ID:AqJIj7dd
ゴミ役人のせいでオレたちの年金がパー
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:51 ID:V7i+2ciI
何十億、何百億かけた施設を20万で売却、、、、。
俺に言ってくれれば倍は出してやるのに、、、。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:51 ID:iLza/PGr
年金は税化で新規やりなおし
と同時に財務省完全移管、年金官僚は責任の伴う行政の象徴として全員解雇

これならいいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:27 ID:+4XwF5LZ
>>73
無駄に多い職員の完全雇用という条件付でも?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 07:53 ID:wDJAFz2x
今後は

日 本 国 債 で

運用させてもらいます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:04 ID:oN1cOfSn
IMFの管理下に日本は置かれるのが良いのでは?
無駄な膿官僚、公務員もわしらと同じ身分に下がるだろうし
(・∀・)ニヤニヤ
自国で自己浄化できないのなら、あめちゃんの管轄下でもよかべ〜〜
失う物、あらへんしの わしらには〜〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:11 ID:OezvCQKg
こんなことばかりやってて
「年金はらってください〜」
なんてよく言っていられるなぁ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:13 ID:h3AkBklo
>>78
彼らは他人事ですからね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:36 ID:O+12Fpyp
>グリーンピアは全国に13か所ある宿泊・娯楽施設で、特殊法人の旧年金福祉事業団
(現・年金資金運用基金)が建設した。

一般年金支出者(大概の国民)が利用するのには高すぎ。
一泊2万円/1人が相場。誰も利用せんわな。
役人割引ありだとか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:44 ID:RCX6tvb1
グリーピアは厚生官僚のために作られた施設なんだが、なにか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:46 ID:Dm0MelFK
おれ年金生涯払う事は無いから関係ない。
83 :03/12/31 11:10 ID:wfYMbfOe
>>82
おまえは甘いなあ。
年金が破綻しそうになったら一般財源から補填するに決まってるだろうが。
日本を出て行くしかないな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:32 ID:JgVSenNG
小泉も、管も厚生大臣だったんだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:51 ID:v9E6+mWE
好き勝手無駄使いして「金払え!」だもん。
最悪厚労省
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:39 ID:2t1WFudi
大晦日だし上げておく。
87ビジネスゴンφ ★:03/12/31 13:45 ID:???
>>80
>役人割引ありだとか。

なんだそりゃ!なんだそりゃ!なんだそりゃ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:12 ID:iw/U5DW4
>>82
年金は税からも賄われてるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:51 ID:Yh3AnkXy
成田空港拡張という有益事業は遅々として進まず
こういう無駄な事業はトントン拍子で進むという矛盾
まったく訳が分からん。社会主義国みたいだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:54 ID:OrlU+r4+
赤字の責任取らずに給与貰えるなら、まともに働く奴は居ないだろう。
91ビジネスゴンφ ★:03/12/31 16:21 ID:???
だな。いい加減な計画、悲惨な結果。天下りの官僚どもだけ高笑い、てな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:29 ID:aVZE/xuK
これだけことが明らかになっているのに、国民に謝罪の言葉も
未だにない。全く怪しからん!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:10 ID:RCX6tvb1
謝罪だと!
お前ら低脳国民は俺たちエリート官僚のため黙って税金おさめてりゃいいんだ。
ガタガタ言うんじゃねー!糞馬鹿どもが!
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:13 ID:0JsXzEKC
お前らは騙されているな
1兆3100億円の損失は表向きだよ
実際は「かなり」の税金で尻拭いされている
1兆3100億円は残った部分の損失
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:30 ID:3wpeJfFE
>>94
え?
本当の損失は1兆3000億以上なの?
いったいどれだけ食いちらしてポッポに入れたんだ。
こりゃ、旧ソ連のノーメンクラツゥーラを笑えないな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:03 ID:kyKH8BP7
官僚は悪い事したと思っていなさそう
気が付いたら悪い事してたという感じだと思ってそうだ。

多分これって土建とかいろんな利権と絡み合っているんだろうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:25 ID:xAKtbXcF
>>93

お気の毒に・・・心中お察しします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:37 ID:Gdu7GomP
郵政もそうだけど、利子補給ってのがあるからね。
運用利益っていっても、特殊法人経由で税金をつぎ込んでるだけだもんな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 07:42 ID:M8Iicl+5
とにかく、厚労省に限らず全部の省庁の高級役人が国民から
搾り取り自分たちだけがのうのうとしているって言うことだわな!
とにかく公務員一種合格者を全員首にした上で一種試験を廃止、
さらに東大法学部も廃止すれば少しはましな国になるかもしれん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 09:13 ID:bPl7MhkV
無能官僚の無責任経営

 一向に景気が上向かない。株価も回復の気配すらない。だれの責任か。日本国民
ならだれでも知っている! 民間ならとっくの昔に倒産している公的組織を監督してきた
官僚たちは、組織経営に失敗し続けてきた。失敗したら責任を取るのが常識だが、
この常識は最も大きな権限が与えられている高級官僚に限って通用しないらしい。

 『週刊現代』が「年金官僚」の天下り実態をリポートしている。日本の年金は破産状態だ。
これは年金官僚がその経営に失敗したからだ。その失敗した無能官僚たちが責任を取る
どころか、天下ってどれだけの金をむさぼっているか。この記事を読んで、あいた口が
ふさがらなかった。

 何十人もの実例が出ているが、1ケースだけ紹介しよう。社会保険庁長官で引退した
元官僚(67)は、7000万円以上の退職金を受け取っている。それから社会保険診療報酬
支払基金、国民健康保険中央会と天下り、天下り先から受け取った報酬の総額は
2億9000万円余りに上る。そして年金受給額は年間360万円だとか。

 長官より上の事務次官はさらに好条件だ。年金をここまでだめにした張本人たちが、
年金の上前をはねてぬくぬくとしている。金融庁が銀行経営者に「経営責任」を問うなら、
政治家は年金官僚に年金破産の責任を取らせるべきだ。天下りは当然のこと、退職金
だって没収したいくらいだ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/cyber/tayori/200301/08.html
101 :04/01/01 09:41 ID:Y50RLbrE
民間で戦えないような奴らだから官僚になったんだろ。
民間と同じ仕事して結果が出るわけねえっての。
官僚は民間人より能力が低いのを自覚しろと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:37 ID:r/MZYV3P
>>100 でたらめ記事を書き散らすマスコミ新聞社の連中の方が
高給取りなんだけどな
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:16 ID:RDpt+OWJ
年金はもらえません。




・・・煽りのつもりで書いたが(汗
104東大卒が ガン:04/01/04 10:00 ID:6iZP6clo
エリートコースを突っ走ってきて 官僚になる。
国民のことを 考える(はずがねー)
105 :04/01/04 10:06 ID:E8XJHOvf
官僚になると、「シビリアンコントロールが仕事である」と考え始める。

要するに、国民を管理・コントロールする側になったという自覚。
国家を豊かにしようという考え方ではない。
また、「責任」など無い。

キミらが、「ポピュラス」「シムシティ」「トランスポートタイクーン」「信長の野望」他のシュミレーションをやって
登場する国民の生活を心配するか?
国民に対して責任を持つか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:13 ID:HYLa2IDh
赤字といいつつ、何で13カ所もあるんだ?
いっぺんに造らず、1カ所ずつ造って様子を見ることって
出来なかったの?それとも赤字になり出したのは最近ってこと?
甘い試算で一気に造ったっていうなら怒るぞ。
107名無しさん@三段腹:04/01/04 11:21 ID:XOFomyhQ
年金って契約者間だけのやり取りだろ?総収入から配分する。
だから他の事業に使うこと自体おかしくないか?
(事務経費だけは差し引く必要があると思うが…)
民間ならこういうことがあっても「そういう事業者なんだな」
って思えるが、公的機関が他のことにカネを回すのはどうなん?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:22 ID:T0wl6h5Y
役人はアホやなー。商売のことちっともわかとらん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:29 ID:tWJ7EmgA
でも結局、内需拡大の圧力がアメリカからあったからでしょ。ODAにしろ
バブルにしてもそう。
結局日本は養豚場。抵抗できる政治家、官僚は皆無。
110 :04/01/04 11:34 ID:E8XJHOvf
>>109
中途半端な養豚場よりも、アメリカの州の1部にして欲しかった。
社会保障も良いし、インカムゲインも高い。
キャピタルゲインに課税されないのも魅力。

なによりも、裁判をTV中継したり、陪審員制度もいいね
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:41 ID:oBUwhCoT
民間の大企業も官僚と一緒のようなもんだがな。
っと、中小企業の社長さんが、さっきテレビでいってますた。
112ビジネスゴンφ ★:04/01/04 11:42 ID:???
という発言があった(らしい)からと言って官僚の責任逃れは出来ないつー。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:45 ID:zlG9Wi3k
テレビの取材はあらすじ通りじゃないと困ります
と言われて、うちの場合はさらに困りました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:53 ID:tWJ7EmgA
しかしアメリカにいいようにやられているに日本人
同士いがみ合っているのは滑稽。
官僚にも問題はあるが、アメリカにやられた事は明白。

 >>110
 まあ普通家畜の豚を自宅には入れません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:57 ID:3HQFAPNT
>>107
年金制度は、もともと天下り施設を作るために始めたことなので・・・。
だって、創設者がそう言ってるんだもん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:59 ID:zlG9Wi3k
それなら、9・11は起こるとも思えないが
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:47 ID:rEgLXy8U
雇用保険料もこんな状態になっていることを忘れはならない!
全国の施設がタダ同然で売却されようとしている。

http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222_02.html
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:47 ID:X9nKlhY8
ここからがあなたの人生を変える第一歩です。一緒に頑張りませんか?
やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの9000円。ゲームに参加するだけで数週間後には大金が手に入る!
ゲームは簡単!3人の参加者の口座に3000円ずつ振り込むだけでいいんです!ちょっとやってみませんか?
大金?どうせネズミ講みたいなものでしょ?すんごく怪しくない??と一蹴し、私は無視しかけました。
マジでビックリ!一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、最初の一週間で2〜5万ぐらい口座に入っていました。
えっマジで?イイの?て感じでした。そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
やっぱりお金はある方がいいですよね♪(^_−)♪法律に触れる事もありません。参加方法は簡単です♪
1.まず、下記3人の口座に3000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)またはネットで。
福井銀行 上北野支店  普通:1080962 名義人:不明
りそな銀行 我孫子支店 普通:6440038 名義人:不明
UFJ銀行  千里中央支店  普通:5127428 名義人:不明
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、オークションで情報を売ったり、もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として載せたり、
メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金があります)
注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除してください。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るわけですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
これはゲームです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:49 ID:pNcxHlif
法律がザルだからもうダメ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:54 ID:ORQobDLh
たいした額じゃないだろ。
公務員人件費を3%減らすだけで一年で取り戻せる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:20 ID:z7pQHvZM
ここんとこ追求して罰する(資産没収)政党は出ないのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:29 ID:s7u4RgPk
>>120
そう思うな。
だけど税金1000円増やせばOKとか。言われそうだね。
マジでむかつくよ。いくら使えばすむんだよ。
社長が財産ぼしゅーとされる勢いにならんかなw
むりかw
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:44 ID:EFj7OjMB
>旧年金福祉事業団 (現・年金資金運用基金)
ここのボーナス、退職金、給与から補填しろ。
#これでもボーナスって国家公務員並なの?!
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:21 ID:hdanUDcr
こういうのって、利用者の試算とかを外部のシンクタンクにやらせたりするんじゃないの?
とりあえず試算した奴が失敗してるんだから、そこにも責任は取らせるべき。
まぁ、外部のシンクタンクが黒字になるように試算しなきゃ、2度と使ってもらえなくなるんだろうが。
自治体とかである、オンブズマン制度のようなものを、国家相手に作るべきじゃないのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:25 ID:qozKcaGv
>>1
こんなことをしていても給料と退職金はガッポリと貰える
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:04 ID:l8xZ2HFe
それでもリチャードクー辺りは「穴を掘るよりは良いじゃないですか」
とか言いそうな罠。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:16 ID:aXQyYKB9
生活保護もらうよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:28 ID:giNgNoEz
>>118
ゲームじゃなくて詐欺にしか思えな(ry)
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:37 ID:CBv7AJia
これも税金で払うの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:07 ID:1Swonx2E
日本は本当に資本主義じゃないとしみじみ思う、
大きな政府と官僚が君臨するりっぱな社会主義国家、
国民もお上には逆らわない風潮、デモ一つせずに甘んじてる・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:47 ID:QDDk1TCZ
ああ むなしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:09 ID:eBv6Dvym
グリーンピア古今
2001年。全国12箇所。
http://web.archive.org/web/20011021023354/http://www.green-pia.com/outline/index.html
2003年。全国7箇所。
http://www.green-pia.com/outline/index.html

さて、今後、減るのか増えるのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:12 ID:Q0xicEMV
1兆3100億円の損失があるって言ったのは誰?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:16 ID:t/nG8jbJ
九州など7労金に改善命令 裏金問題で厚労省、金融庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000198-kyodo-soci
職員3人が裏金2000万円 広島労働局、投書で判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000126-kyodo-soci

厚労省は、よそに改善命令を出すより自らを改善しろ!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:17 ID:HwSk89vF
1兆円か、使えと言われても使いきるのが大変な額だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:17 ID:a1LtxNT3
厚労省役人を制御できない政治家 それを選んだのは国民
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:47 ID:3uqEShiR
>>136
そういうことだよな。おまいらちゃんと選挙に行けよ。
138506号:04/01/10 14:20 ID:CugoMYFJ
革命&暴動が起きないのが不思議なくらい大人しい国民だよ、日本人は。
去勢された紳士?
139マグロ男:04/01/10 14:42 ID:jjX7gXN1
おまいらこの他に年金運用の損失6兆円あるんだからな。この1兆3千億の他に
だぞ。そのうち3兆円の損失は小泉のせい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:35 ID:XJuh+9z4
まあ、豚は糞喰って寝てろと言う事だ。(ゲラ
気づいた時点で、糞を喰って太った豚は今度は
もがいて痩(や)せて逝くから良い傾向だ。
下手な真似すると本当に「豚箱入り」になるから
気をつけてね!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:40 ID:GkL0nmOC
>140
わかったぞ。2列目を縦読みだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:21 ID:RQGlD3HS
こんなんばっか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:44 ID:CxyHeNcw
>>95
ポッポ可愛い(;´Д`)♂~~
144雷息子:04/01/11 21:13 ID:fv3HRdJ8

123 名前:ビジネスゴンφ ★[age] 投稿日:03/12/12 21:12 ID:???
つか公務員の悪行がやっと普通に非難されるようになったな。
長かった・・・

次は公務員恩給の廃止ですかね。
本当はまっ先に中央官僚の接待全面禁止が議論されるべきなのだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:26 ID:JqFewqmw
名古屋サンプラザ 存続の危機
特殊法人改革直撃 名古屋市が購入を拒否 民間で活路探る
http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?c=30&kiji=1
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:54 ID:9kQU/B+f
役人にもリスクを負わせるシステムを導入すべき。
赤字になったら、その額に応じて給与減額、昇進ストップ、左遷、降格、懲戒免職。
そのくらいやれっつーの!
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:14 ID:ytY/9Nfh
まったくそうだよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:27 ID:FaI5zb2Q
>>146
そんなシステムを導入したら、
奴らの事だから必要な仕事すらしなくなるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 05:58 ID:uWHlyzZy
スレ違いだが、年金改革の先送りもそうだが、
「地球環境保護」の先送りも限界が近いらすい。
特に水。

年金破綻が先か、
水資源を大量消費する食料輸入に制限かけられるのが先か、
俺はどっちも注目している。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:07 ID:uB+SOYCp
役人に改革は、無理というか不可能 自民党政治を交代させる勇気が国民にあるのか問われている
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:12 ID:DwXc0YmX
無駄な役人を全員首にするのが先決だと思う。
過去に失敗した役人は全員退職金なし。

国に損を出した役人は首の際に賠償金支払。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:19 ID:9yoqOK1i
日本を代表する優良企業に株式投資してくれりゃいいのに…。
確実に破綻する事はないからね。もし破綻することがあったら日本は滅亡な訳だから。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 12:40 ID:X+vo1Gbd
典型的な箱物事業。
運営が目的ではなく建てるのが目的だろ。

つーか、土建族は作る事ばかりで
後の尻拭いはしない連中。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:15 ID:NWkQpKfN
そうそう箱物をつくる上にその維持費の名目で、
毎年お金が国、地方自治体から落ちる仕組みになってる。
これは市町村、区レベルまであるね。

高い維持管理費をとって儲けるマンションのようなもの。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:48 ID:6P4yGCTO
グリーンピアを建設することで大儲けをした人間がいる。

そのツケが1兆3100億えーんとなって国民に戻ってきている。

156ビジネスゴンφ ★:04/01/16 19:08 ID:???
つか夢の後っちゅうより醜い欲の後だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:12 ID:oqljxjK+
日本国民は「役人に金を持たすな」ということを
莫大な損失を負担しながら学んだのですね(TT)
158 :04/01/16 20:23 ID:6dc6++qJ
>>138
日本人が無抵抗でおとなしく、従順なのは、世界の常識だそうな。
外人にそう言われた。
「それは世界の常識です。国民性じゃないですか?」
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:14 ID:dcqrK1dg
>>139
年金積立金を崩せないのは、
使い込みがバレるかららしい。
バレるときが楽しみ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:43 ID:eqNNGV3D
額が大きすぎてピンとこないな・・・。
雪印を内部告発した会社が、多くの制裁を受けて
「12億」の負債で倒産したのはなぜか覚えてるけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:51 ID:i5Ab2J1V
いや、この事業で儲けた官僚や議員が必ずいるはずだ。
そいつらの資産を全て没収し懲役刑に処するくらいしないと
国民は納得できないどころか益々年金を敬遠するとオモワレ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:04 ID:B9YmCulW
つまり保険料を払わなければいい訳だな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:41 ID:YREL70lA
て言うか土地のデフレが響いてるんじゃ無いの?
地価が下がる事を想定して計画してないからな。
とにかくデフレを止める事が大事だ罠。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:52 ID:eP8eSoEi
財源もくそもない。
官僚のゲームをやめればいいことだ。
一兆円あったら年金制度はかなりたすかる。
と官僚に言っても法律違反はしていないというのがオチ
実際に違反していない。

やはり、今年の参議院選挙で官僚政党に入れないことだ。

選挙率が増えれば、国民を無視できなくなるのでまたガンバロウよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:32 ID:6oP/pCUe
>>163
バブルのころに購入してるなら
更に問題だと思うが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:07 ID:5FeKFLDd
牛丼に換算すると、約47億食!
国民全員が3食食べても12日間は持つ計算になる。

でも、なんとなく安い気が…
牛丼に換算したからか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:33 ID:LE2S6Ds3
おいおい・・・・・。
議員年金資金と公務員年金資金を切り崩して全額補填させろよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:37 ID:g306r+ZR
損失が一兆円っていっても国民全員で割れば一万円くらいの負担だろ。
全然大した事ないじゃん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:44 ID:RLBBkEg8
グリーンピアや公務員の年金の問題も憤慨ものだが
給付水準下げたり保険料を上げたりしないと制度そのものが
破綻するからねぇ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:01 ID:Msg2c/NR
年金は全部株式で運用しよう。

少しは自分に帰ってくるかもしれん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:11 ID:+sRbcDd1
子供が少なくなるとか今突然起こったことではない、対策すらせず人の金使って責任もとらずいけしゃあしゃあと国民に差し押さえさえもしてくるとは暴力団よりもたちが悪い。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:15 ID:sHhWdQXO

これだけの損失を出して誰も責任をとがめられないといのがおかしい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:28 ID:w5Dy165y
>>172
うんうん。わざと複雑にしてるとしか思えないよな。
2階建ての年金のしくみや、責任の所在も。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:35 ID:IWbFEVC8
日本は官僚の官僚による官僚のための国家だから、誰も責任をとがめられない。
175事実かどうかは不明:04/01/18 22:37 ID:dlVZBBdn
しかし、こういう見解が有る事は有るんだな
----
また有末をあげて、もう一人昭和天皇が名指しで批判した人物をあげないわけにはいかない。
それは伊藤忠の瀬島龍三である。昭和天皇はこう語る。
「先の大戦において私の命令だというので、戦線の第一線に立って戦った将兵たちを咎める
わけにはいかない。しかし許しがたいのは、この戦争を計画し、開戦を促し、全部に渡って
それを行い、なおかつ敗戦の後も引き続き日本の国家権力の有力な立場にあって、指導的役割を
果たし戦争責任の回避を行っている者である。瀬島のような者がそれだ」
これは入江(侍従長)さんから直接聞いたとして田中清玄が書き残している。(田中清玄自伝:
文芸春秋:1993)また田中は「私のみるところ瀬島とゾルゲ事件の尾崎秀実は感じが同じだとね」
としている。田中は瀬島をソ連に屈服したスパイとみなしているのだろう。
昭和天皇は第1次大戦前のヨーロッパの君主のいずれのタイプとも異なる。第一に自然科学者であり、
近代人である。その意味で国家のロマンとか男のロマンのようなものに一切興味をお示しにならなかった。
外交政策でも現実を自分の理想に引付けるようなことを嫌った。そのうえ、戦間期の特徴である国家主義と
社会主義の対立情況を疎ましく感じていた。瀬島の特色は戦争を計画し促していることである。そしてそこ
には昭和天皇と同じくロマンはない。ただ昭和天皇と異なり私欲が存在しそれがこの男の全ての行動を決定した。
瀬島龍三は自己の著作で昭和天皇に誉められたと自慢している。事実ではあるまい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:50 ID:F6LB86WX
とりあえず、1兆円分の費用を貰った所から、半分返してもらおう
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:03 ID:h255lXqa
>>175
の件の役人方は、やくざに言わせればいかに死に場所を探すのか
という御仁に成るが、これほど逆説的表現も無いと思ってしまう
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:11 ID:rx2nfYmk
H2Aロケット 154機分か・・・
179sage:04/01/19 02:23 ID:oBqJp4ys
つくづく不思議なんだが、この手の話(官僚や自民党の汚職・失態など)の話をすると、
私の周りの人は怒っているんだけど、選挙ではやはり自民党は強いんだな。
みんな怒ってないの?
どうして、自民党にいれるの?小泉の顔がいいから?
国民は農民や土建屋ばかりじゃないでしょ?
みんなもう気づいていいと思うよ。
民主党もたいしたことないけど、政権交代はとりあえずやっといたほうがいいと・・・
ちなみに私は自民に入れたことありません。
180ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/01/20 06:02 ID:IJKcAIgU
■セクト琉球新赤軍革命的極左宣言
米軍基地というのは、明らかに社会的不必要施設であり、それは経済、倫理、物資のすべての次元において同様である。
よって、我々は確実に「当たり」と思われるこの物件に対して、今後も革命的連続爆破予告を宣告する。
http://darkelf.dip.jp/doubt/
  ∩∩
 (・(ェ)・) くまのぬいぐるみどうぞ。
 ○  ○ 
http://darkelf.dip.jp/3DBearDoll.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 07:08 ID:YECmoo1u
しかし、責任感じて自殺したってはなしは一切聞かないな。
全くお役人というものは・・
182 :04/01/20 12:11 ID:SdmMZvHi
それでも民主党が政権とるよりはまし。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kaz1910032/143000
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:20 ID:8Conkszh
責任感じて自殺しちゃう校長がいるくらいだから、教員のがマシなのかぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:28 ID:FMhk5rnk
株式なら市況云々で仕方ない部分はあるがこれは
言い逃れできんだろ 官僚批判も結構だけど本質
は所謂地方の有力者という奴等だぞ 俺は田舎に
住んでるからわかるけど国会議員並みの力持って
て荘園領主みたいに振舞ってる奴がいっぱいいる
こいつらが国会議員と組んで好き勝手に事業やら
せてる面がかなり大きい 官僚が逆らえる余地は
ない まあ一緒になってやってる以上批判は避け
られないだろうが
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:08 ID:LhvbREz6
年金で保養所そして赤字。
まさにバブル紳士そのまま。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:21 ID:VVnqb6EA
年金16600円になるらしいね。ますます払う人間減るよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:05 ID:9Lhqbz+k
瀬島さんの話はもっと聞きたいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:48 ID:UWbUpG/5
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:52 ID:hamAyjIU
こういう税金を払わないホテルが、民間企業の邪魔をする。

役人は税収よりも自分の再就職先のことしか考えないからこうなる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:07 ID:8apcGVFT
責任取ってもらおう。首切りじゃあすまないよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:15 ID:VYmk0lr5
「構造改革」と叫び続けてる小泉政権3年の間に
あちこちでムダ使いしまくったヤツらが何百人と
満額の退職金をもらって逃げ切ってるワケだが・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:10 ID:IuN66Q35
>>191
クーデターが起これば後で回収&処刑しますので問題有りません
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:20 ID:NIBm1sgm
>>グリーンピア損害 議員年金資金と公務員年金資金を切り崩して全額補填させろよ

そうそう 厚生省の役人は退職金・年金無し ね

 
 
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:37 ID:lDaLnYnI
今後一切このようなことが出来ないような仕組みを作らなければいけない
やはり一度政権交代が必要です そうすれば変化が起きるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:51 ID:K8BodczL
http://rc-plan.com/green-pia/
地元の建設会社が用地の売買にまで関わり(以下略)
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:28 ID:ql1ozWAn
むなしくない?
マスコミだってあまり追求してないし
結局庶民が何を言っても何も変わらない
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:55 ID:q9upuOzm
追求どころか、江角のあんなCM流しまくるくらいだし…
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:25 ID:b3I8Jqw/
こんなの公務員の給料から天引きにして新たに財源をつかうもんじゃないだろ。

199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:53 ID:LlxbNUgP
こいつらの首全員切って年金も退職金も0なら
民主党に投票してもいいな
200 :04/01/24 01:38 ID:lTL4XXzt
 政権交代しても無駄。裏での官僚支配は変わらない。
ある意味、パッパラパーの真紀子が、実は一番日本に風穴を開けた人物。
 実に情けない政治家ばかり。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:58 ID:GtALksar
政治家は官僚の作った作文読んでるだけですからね
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:22 ID:ru29KZUI
年金保険料:徴収移管で納付率大幅ダウン

納付率が5割を切ったのは60市町村。
市部で納付率が最低だったのは沖縄市(29.4%)で、 −−− 7割未納??
ワースト10の9市を沖縄県が占めている。
大都市部でも大阪市(44.9%)、大阪府門真市(45.8%)などが50%を
割り込んだ。

門真市??   ろくな会社がねえな、あの町 不況会社ばっか?



203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:22 ID:1x3Pul4i
>>202
>門真市??   ろくな会社がねえな、あの町 不況会社ばっか?
百姓や商店主、零細以外は国民年金じゃなく厚生年金だからねぇ。
M下やS洋なんかの大手の社員がなんぼ多くても納付率の母数には含まれない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:57 ID:PXTOV65W
厚生年金加入者で、現在25-30位までの人は2.1倍もらえる。
国民年金加入者は、これの半分なので払った分と同じくらいもらえる。




と、「政府」の試算ではでています。
・・・「政府」の試算がポイントです。
205名無しさん@お腹いっぱい。
大規模年金保養基地(グリーンピア)とかって
そもその旅行業界の商売を邪魔してんだろ、
どう考えても民主的じゃない社会主義で存在が許される話
しかも利益なんて一つも無しで負債を抱えて廃止するなんて、
どう考えても厚生労働省の監督責任、主任以上は減俸が必要!!