【二位奪還!】日産、ホンダ抜き2位へ 03年の国内販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:26 ID:USJgIwPw
レクレーショナルヴィークル
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:37 ID:v40UqrIA








                   ホ ン ダ 地 獄 の 始 ま り で す よ。






119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:48 ID:+HaF0nHJ
【詳報】早大スーパーフリー「レイプ」事件12/25公判の模様【和田サン】

http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/sf/sf_saiban031225.htm

2003年12月25日、スーパーフリーレイプ事件の第7回公判が前回と同じく
霞ヶ関の東京地方裁判所104号法廷で行われた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:33 ID:ebR/B2d8
>>79
むしろホンダが内装の質の落ち込みは少ないという記憶がある。
同時期のラファーガとカムリの内装を比べると、カムリはひどかった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:02 ID:3aPpoJ2C
2輪だと本田は優等生なんだがな。たとえるなら

2輪 → 4輪
本田   トヨタ      優等生、真似が多い
ヤマハ  ホンダ、日産   流行を作る。質もそこそこ
スズキ  三菱       変わりもんが支持。特定分野で強み。
カワサキ マツダ      漢のメーカー
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:40 ID:L61w9R5I
>>121
漏れはクルマは松田でバイク川崎です
漢の中の漢ですか
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:46 ID:zJs0wxio
>>115
デザイナーなんかやとわねえんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:19 ID:S4H01T5A
マーチ かわいい




とか言ってみる
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:46 ID:wdV/OdcD
>>121

2輪 → 4輪
本田   トヨタ      優等生、真似が多い
ヤマハ  ホンダ、日産   流行を作る。質もそこそこ
スズキ  三菱、スバル  変わりもんが支持。特定分野で強み。
カワサキ マツダ、光岡   漢のメーカー

だと思うぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:47 ID:lGt9r/D9
4輪の三菱って、どんな分野で強みがあるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:52 ID:aMcetSrm
>>121
光岡はちょっと別枠にした方がいい。特殊すぎるから

>>126
一応ランエボは海外では高級車
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:04 ID:vzoswDFF
×高級車
○高額車
129北海道愚民φ ★:04/01/16 01:04 ID:???
>>126
フルライン・リコール
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:49 ID:9E9Za/lg
ディーラー網の規模と体力が違うのによく4年も2位でいられたと思うよ。
ホンダのディーラーはバイク屋あがりの拠点1とか2とかざらにあるよ。
東京は買収直営化で印象ちがうかもしれないけどね。


ディーラーのチャンネルが3つあるのもあまりよくない。日産は2つに統合したからね。
ホンダは1チャンネルにしたほうがシェア伸びると思う。


131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 04:31 ID:hUxSuICK
>>130
そもそもディーラの多チャンネル化の利点はどこらにあるのかな?
トヨタのように車種が多く、ある程度購買層を分けてるようなら分かるんだが
買う人間にとってはディーラ間で競合させて値引きなどあるのかもしれないが・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 04:40 ID:fhgBzoZ6
日産っていわれても、もう日本のメーカーじゃないからどうでもいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:30 ID:HLKlroiQ
BOAのCMが激しく好感度下げてるだろ。
BOAさえ使ってなければ姉がフィット買ったかもしんないのに。
まあ、俺はやめとけと言っといたけどな。

そして姉は結局 (・∀・)スンスンス-ン♪のデミオを買うらしい
しかもSport・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:13 ID:9E9Za/lg
あ〜あ 姐さんMAZDA地獄におちいりまつね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:19 ID:DMZHO3ut
あれだけ首切ってあれだけ処分すれば黒字にもなるわな。おかげで日本経済にかなりの影響 失業者いっぽい!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:27 ID:zza0kDHA
労組の方は以下を読んでも何も思わないんかい?

「金持ちから金を取っても、貧乏人が金持ちになるわけではない、
皆が貧乏になるだけだ」(マーガレット・サッチャー)
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:54 ID:Pn4zkkZv
俺は日産に乗ってたけど、最近はホンダ車に乗っている。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:01 ID:LkivWyR5
>>133
ツンツンツーン♪じゃないの?
前から思ってたんだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:21 ID:O3cBY3In
強引な円売り介入で円安にして、日産が売れてルノーが儲かるのが不愉快
140仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/26 20:08 ID:???
ホンダ除き4社が増加 03年自動車国内販売
http://www.sankei.co.jp/news/040126/0126kei068.htm
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:08 ID:u9+fLoRa
ホンダはもうダメポ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:16 ID:SSwhbJt2
ニッサンは潰れて名前が消えればよかったのに
143擬古牛φ ★:04/01/26 20:45 ID:???
★ホンダ除き4社が増加 03年の国内販売、日産2位

 自動車大手5社が26日発表した2003年の生産・販売・輸出実績によると、国内販売台数では
ホンダを除く4社がそろって増加。日産自動車は前年比6・6%増の82万5094台で、ホンダを
抜いて4年ぶりに2位に浮上した。

 ホンダは小型車「フィット」などの販売不振が響き、18・6%減の73万4982台と大幅減で1人負け。
マツダは小型車「デミオ」がけん引し、5・6%増と6年ぶりに前年を上回った。

 海外生産では、三菱自動車工業を除く4社が過去最高を記録。日産は14・2%増の148万6162台と、
初めて国内生産台数(147万1595台)を上回った。海外販売が好調なトヨタは全地域で増加し、
18・7%増の255万7979台。一方、三菱自動車は北米での販売が減少したことなどで7・7%減となった。

 国内生産、輸出はともにホンダと三菱自動車の2社だけが減った。国内生産ではホンダが15・5%減と
大きく落ち込み、輸出では三菱自動車が6・2%減となった。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040126/fls_____detail__050.shtml
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:18 ID:+IucCzGo
んで新オデはどうよ?売れてるの?
C.Cはそこそこ売れてるようなかんじ。
(この前見たの、あれtsぶんそうだとおもった)
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:01 ID:7aRmiayK

 技 術 の 2 3 
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:10 ID:QXAWk9Pm
自動車国内販売で、ホンダ(↓)と日産(↑)が逆転。ホンダは国内で80万台、海外で200万台の販売。ホンダもFFにこだわり過ぎだな。3500ccのFFって日本じゃ売れない。インスパイアーも横幅1800mm以上でなにを考えてるんだか?
http://www7.plala.or.jp/whitesnow/
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:17 ID:UGO42l18
国内では
「ミニバンで評判のホンダです!」
だからなあ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:48 ID:Tae/BY7G
>>144
ミニバンは家族の乗る車。

あのオデッセイはファミリーの車じゃない。
あんな形はヤンキーの車だ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:23 ID:8UgWZbbs
>>148
子持ちのDQNにぴったりじゃないか
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:24 ID:xTWnoZXy
ホンダがかつての日産に見えてならないのだが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:43 ID:q6+IKj5k
S−MXのコンセプトを7人乗りで焼き直したか?
152ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs @ぽぽん@φ ★:04/01/27 15:45 ID:???
まーちか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:41 ID:JEtfzRJI
日産が持ち直して、本田が自滅した感じ
154仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/02/05 17:25 ID:???
オデッセイが2カ月連続トップ 1月新車販売
http://www.sankei.co.jp/news/040205/kei046.htm
1月新車販売、オデッセイが2カ月連続首位
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040205AT1D0500O05022004.html

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:36 ID:447U1SXy
>>109
トヨタで誉められるのは、カローラとクラウンだな、良くも悪くも
カローラは世界的に有名、クラウンは日本での地位は硬い、よく育てたよ
ヨタ8も昔所有してたけど、楽しい車だったよ、ボディが腐食しなければ。

1月の3位はドル箱のクラウン、日本人はトヨタに貢ぎすぎかも
昔の元町工場クラウンのラインは格別で熟練工揃いだったが、今はどうかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:36 ID:0JAvsDPh
ホンダは新車効果なくなるとまったく売れなくなるからな
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:43 ID:D//xSvhK
ホンダってひと昔前までスポーティで都会的で洗練されたイメージだったんだが
今じゃヤンキー御用達のDQNカーのイメージになってしまったな。
一言で言えば下品なイメージに。
丸で昔の日産のようだw
デザイナーが悪いのか社長が悪いのか。
何にせよ、とっととF1で結果を出せよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:50 ID:rsrrBZCO
ンダヲタはチョソ。
hondaなんかhondaiだろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:18 ID:59m7cwus
なぜスバルの話題が出ない!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:23 ID:QXEf8nYI
>135
潰れるほうが被害は大きいと思うけどw
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:32 ID:/7aHCEei
今の本田に一押しの走る車がないのがなんとなくイメージ的にマイナスだな。
少し前にはなんでもタイプRにしようとしていたものだが、今はほとんど目立たない存在になった。
エンジンだけはいいってイメージだったが、バイクも車もひどく楽しさの無いものばかりになった。商売も大事だろうけど、これでいいのかね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:46 ID:hNZkstDd
おれはやっぱり日産かな〜
他社のタイミングベルトがやだな〜
エンジンの耐久性は高いと思う。
163http:// gk5.leo-net.jp.2ch.net/:04/02/05 20:05 ID:TTN4NhJ+
guest guest
164 :04/02/05 20:17 ID:utHoigYd
これからは環境の時代だからタイプRなんて古いよ。田舎のDQNが乗る車だよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:52 ID:7Ij2gzWs
日産、キャラバンなどリコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000088-jij-soci

> 日産自動車は5日、ワゴン車の「キャラバン」と
>いすゞ自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給する「コモ」
>の計2車種に欠陥があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

コモ?w
166名無しさん@お腹いっぱい。
いすゞだし、供給側だから、モコじゃないよな