【ゲーム】コナミが「イースVI」の家庭用ゲーム化権を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
コナミの海外ゲームソフト事業の新拠点Konami Digital Entertainment,Inc.は12月8日,
日本ファルコムとの合意により人気PC用RPG「イースVI -ナピシュテムの匣-」の,
全世界における家庭用ゲーム化権を独占取得したことを発表した。

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/08/news02.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:11 ID:S1bLasrn
ついついイースは買っちゃいます。
VIも買っちゃった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:12 ID:VL0Lc4Yk
( ´゚_ゝ゚)
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:12 ID:o0Vt0hlx
フィギュアとか出ちゃったりするんだろうな。


( ゚∀゚)ノ コナミお得意の抱え込みですな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:21 ID:f7tKyZVr
出るの来年のクリスマスごろかよ。待ってらんねえよ。
イースもいいが、ブランディッシュをさっさと出せや。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:26 ID:1c/PgKb8
いつまでイースつづくんだろう。

(そういえばセガファルコムはどこいったんだろう)
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:27 ID:MxbaRUa9
イースはイイッスね
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:46 ID:YZXMJj8F
あ・・・買っておいたの忘れてた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:50 ID:/93/3EvS
コナミのサウンドチームはピカ一らしいから楽しみだ。
ていうかイースの作曲家がいるって話を聞いたような。

と思ったら家庭用ゲーム化件か。
まあ出るんなら何でもいいや。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:51 ID:Hy4EIz9M
>>8
サムっ!!
そんなこと逝ってイイッスか?
12仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:03/12/08 19:53 ID:???
>>10
音楽「だけは」昔から定評があるんですよねぇ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:09 ID:BibRZYae
せめてあの3倍はシナリオ増やしてくれよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:14 ID:faskWoTv
どんな関連商品が生まれることやら・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:17 ID:Vv6nYc6P

イースは半キャラずらしの1しかやったことありません。
正直つまらなかったので・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:18 ID:0DejMA2p
あ、アニメビデオ買ったっきりで見てないや
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:19 ID:WVmIlDHM
おいおい、ニュースになるような大作、良作ではないだろ・・・。
オレやったけど単なるサクサク進めてあっという間に終わるゲームにしか感じなかったぞ。

あ、「PCゲームにしては」一応大作ってことですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:39 ID:783WePYW
これ全然面白くなかった。途中で放置したまんまだよ。
音楽もグラフィックもゲームも何もかもいたって普通。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:45 ID:/pYAkeTg
>>17
YES
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:48 ID:JTjWxEGz
コナミはファルコムに何を期待しているんだろう?

ファルコムはライセンスを売るのは上手いよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:51 ID:w/VUERnW


セガ・ファルコムなくなったしねw


22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:53 ID:TfhpKSzE
イースって1と2で完結したんじゃなかったのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:07 ID:bJiTTMGN
イースの「ストーリー」は1-2で完結してるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:10 ID:Rwe1JDFi
だからもうイースという名は使わないで欲しいね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:11 ID:usmWdQDU
イースは1・2で完結
4が1・2にリンク
3や5は別ストーリー

6って声でるの?
PC-E派の俺はエターナルで萎えたんだが・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:19 ID:WVmIlDHM
イースの1〜6をフルリメイク(これもまたマンネリだが)なら話はわかるが、6だけを取り上げられても・・・。
こんなものよりコナミはドラキュラを早く出せ。悪魔城伝説のリメイクを。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:20 ID:WVmIlDHM
>>25
もちろん声でません。ムービーも少人数+経費節約がもろ出てしまってます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:28 ID:usmWdQDU
>>27
ありがトン。
なるほど、叩かれてた原因ねぇ。

イースは改題したほうがいいな。
アドルクリスティンの冒険譚なんだから・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:32 ID:Rwe1JDFi
ドラクエにドラゴンが出なくても文句は言われないし、
ファイナルファンタジーにいつまでたっても最終作が出なくても
文句は言われない。なのにイースだけが色々言われる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:29 ID:O9XVgAb1
イースの最新作はゲームのエンジンがラグ@@ク。
つまりエンジンが韓国製。最近のファルコムはキムチ系だよね。
てかチョソに頼らなければ作れないプログラマーの技術のなさ。
良い時代に音楽作ってた人も今は渋谷ローランドスクールでDTM講師。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:29 ID:+sgqbneW
もうイイース
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:32 ID:21pvHRtw


  ま  た  コ  ナ  ミ  か  !


33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:39 ID:/6OsJ0ZH
ファルコムも買収されるのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:41 ID:fJ7lidjT
小波で溺れてもうだめぽ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:15 ID:/pYAkeTg
>>30
エンジンFalcomが作ったんじゃないのか。
そんなに難しいものなのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:19 ID:fJ7lidjT
>>30
イース6がラグナロクエンジンって発表ってあったか?
アークトゥルスはラグナロクと同系列のバージョンの低いエンジンだが、
アークトゥルス自体はグラヴィティ社の製品だし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:34 ID:/h+vNHRI
次はイース・スピリッツだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:45 ID:4FioQMl8
ちぃ〜す
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:45 ID:eF+Trck4
F1スピリッツってゲームあったな>Konami
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:21 ID:o/Hp5Pj9
次はときめきイースとイースぱずるだまが出ます。
半キャラずらしが商標登録されました。
41i80286 ◆F.T68629AI :03/12/09 00:30 ID:u/Q/FRK2
>>8

イースは,もうイイっす。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:32 ID:4yQiTEP9
>>36
韓国のゲーム開発者がいってますたよ。

日本の名作ゲームもおちぶれたねぇ。技術力が。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:54 ID:4GuUJMK3
ファルコムなんてずっと過去の2D作品を切り売り、停滞してたとこじゃん。もともと
技術力なんかねぇよ。ファルコムが技術力があったのは88やら98やらが現役だった
ころまでだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:00 ID:DKOatyRc
サミーはいい買い物をしたが、コナミは損な買い物をしてしまった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:28 ID:BpRL24N8
>>26
X68版のドラキュラってコンシューマーに移植されてなかったっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:46 ID:wgUsEYWy
>>>36
>韓国のゲーム開発者がいってますたよ。

例によって、○○の起源は韓国って奴じゃねえか?
ソースへのリンクはないのか?

ArcturusとRagnarokはどちらもAPIはDirectX7だろ?
イース6はDirectX8/9

47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:50 ID:WKBJpB6n
またコナミの法務部か・・・・ヤッテクレル・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:14 ID:F3YDIVY0
コナミ社員くだらんことでスレたてんな

49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:52 ID:zf2A84e7
武富士は電話盗聴
コナミは2ちゃん工作
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:20 ID:F3YDIVY0
やくざこなみ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:42 ID:F3YDIVY0
妨害ばかりのヤクザ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:32 ID:ODxiz+Hy
調子に乗って、メタルギア椅子。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:42 ID:XB418cft
>>43
そのPC88や98をいじる技術を大事に大事に抱え込みすぎて
おかげでWindows時代に乗り遅れたんだよ、ファルコムは。
確かにPCゲームの世界では一時代を築き、
一時期はオフィシャルグッズショップまで持っていたまさにバブリーな会社だったが
プライドばかり高くなった挙句、今の凋落があるんだよな。

イース自体はいいコンテンツなんだが…とくに1・2は世界観込みで。
アニメビデオも、2は佳作だったし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 08:18 ID:2mgjSqdS
ID:F3YDIVY0はキチガイはいってるな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 08:32 ID:yPEUu66H
他のタイトルも移植してほしいね
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 08:43 ID:GclVW0WS
【コナミ、クリスマス商戦大不振で嫌気売り】 8日15:15
大手ゲームメーカーのコナミ(東証1部9766)はクリスマス商戦が予想以上に不振だった事で
失望して売られた。円高や日経平均の大幅な下げも加わり、終値は前日比215円安の2
845円まで売られる容となった。期待されてたキャッスルバニアも出荷が不振だった事と
カラオケレボリューションも期待はずれに終わった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:11 ID:MUJmJHZn
コナミときめもの同人にケチつけるくせにコミケにはちゃっかり企業参加してんのな
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:12 ID:MUJmJHZn
コナミときめもの同人にケチつけるくせにコミケにはちゃっかり企業参加してんのな
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:40 ID:GG6x4Yrz
ブランド売りの名手と巨大販売網を持つ企業のタッグか。
角川書店と主婦の友社の関係にならなければ良いが。

>>58 「営業戦略」がわからんやつはこのスレに来んでええ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:44 ID:WNrL3jRD
>>59
厳冬社のように、誰かが抜け出すんじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:45 ID:Uud9+D7B
そんなことより電車のPSXの公告。ついてる機能PS2がPLAYSTAION2と書いてあるのだが。プレイステーヨン?してよん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:51 ID:xQX3wv8t
よりによってコナミかいな。
まだ5onyのほうがマシっぽ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:03 ID:33eRR0ho
大作ではないが良作ではあったと思う
が・・・拝み企業の物は買う気シネ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:13 ID:wPXY46ht
ファルコムのゲームはロマンシアが糞だったので
それ以後やったことない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:16 ID:TLeRQDP/
小波ね おわったな
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:25 ID:PKMYQFUQ
ここ2,3年のコンシュマゲームよりは面白かった
ただ、ちと短い
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:42 ID:JMCnin/D
家庭用のGF&DM&KM新作キボン
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:04 ID:0TtCKLUq
英雄伝説マダー?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:18 ID:5VertB12
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:19 ID:QplSdM8Q
へー、コナミかー。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:44 ID:JlW/ivcF
何でこんなに株価高いんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:50 ID:C0Rubif+
VMマダー?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:05 ID:R2F2rdDx
>>71
毒されすぎ。
もっと現実を見つめなきゃ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:54 ID:2mgjSqdS
さすがゲームソフト会社の最大手だな。
75XXX:03/12/09 19:56 ID:HgW2aI2z
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5842/
行ってみな
結構よかったぞー
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:10 ID:isSGu7qj
【コナミ、クリスマス商戦大不振で嫌気売り】 8日15:15
大手ゲームメーカーのコナミ(東証1部9766)はクリスマス商戦が予想以上に不振だった事で
失望して売られた。円高や日経平均の大幅な下げも加わり、終値は前日比215円安の2
845円まで売られる容となった。期待されてたキャッスルバニアも出荷が不振だった事と
カラオケレボリューションも期待はずれに終わった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:13 ID:oaVCdo0I
今期の利益も任天堂とSCEについで他のソフトメーカーを大きく引き離してるからな。
ユーザーの支持というのは大きいよな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:42 ID:isSGu7qj


  コ ナ ミ(893企業) っ て 犯 罪 会 社 で す よ


79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:52 ID:jyh+8m0C
>>78なんか悔しそうだね、君。。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:57 ID:jEbDiyrU
あのさ、ここビジネス板なんだわ

>>78
みたいなやつってどこにでもいるけど、正直どっかいってくれんか?
話の邪魔にしかならんし、みててヒキコモリを思い起こして気持ち悪いんだわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:34 ID:OfUmLj1B
イースの起源は(ry
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:41 ID:bhw9pWYM
>>77
どの程度利益を上げてるんだ?教えてくれ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:43 ID:YFWL0K6/
イースなんかおもろくないジャン
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:10 ID:Tl0lJakf
イース6買った。

とりあえず1からやってるけど、ラスボス1つ前のボスがたおせん。

ぐぐっても役に立つ情報がないし。誰かコツ教えれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:11 ID:5IXSUZ9+
>>84
あの双子の鬼みたいな奴か?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:19 ID:Tl0lJakf
>>84

ええ、それです。

ぐぐっても「右下と左下が安地ね、攻撃できないけど」ってのばっかで。

何とかなりませんかね、
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:21 ID:sBVc57JL
>>86
確か、赤のほうはダメージ与えれて、青がダメージ与えられなかったと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:30 ID:5IXSUZ9+
>>86
周りを回っている玉の動きに合わせ、右もしくは左にまっすぐ動き、
2,3撃攻撃したら安地に移動。
これを繰り返す。多分。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:36 ID:Tl0lJakf
>>87
>>88

ありがと。やってみる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:56 ID:WFgASbXo
・・・88氏の説明はどう読んでも基本中の基本のヒット&ウェイにしか思えんのだが。
最近の若人はそんなこともしらんのか???
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:57 ID:EfTgkQbZ
>>84
ここ、難しいか?
防具取り忘れたんちゃう?
取り忘れると戻れないから悲惨だぞ〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:55 ID:hvpQ505E

とりあえず宣言しておくが、
たぶん家庭用ゲーム機でYsとかでない。

結局版権だけ取得して終わりそうな予感・・・。

93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:10 ID:KZ5qlXEf
どさくさまぎれにカードゲームとかもだして
どさくさまぎれに電波新聞社からノベルティ権も奪い取る腹
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:23 ID:8rhR64PY
結局>>89はどうなったのだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:24 ID:M0t7kBlC
おお
96ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/12/12 08:26 ID:JkMHEF40
96
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:29 ID:cbsj5KRg
>>92
その方がありがたいぞ。
98仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:03/12/12 09:50 ID:???
コナミグループオールスターのゲームにアドルが出たりして。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:40 ID:3OaraRA+
コシロンがイースの音楽の版権を放棄してなければ、イースシリーズの今の惨状はなかったかもしれない・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:24 ID:EX8UE5kg
英雄伝説の新作のエンジンが韓国製なんじゃなかったっけ?
イース6は一応オリジナルエンジンって聞いたけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:00 ID:ypMSfpLe
>>100
どっちも韓国人(関係者の日記)の妄想
いわゆる、 ●●は韓国のものニダ! ってやつだ。

画面が似てるから、そう思った って程度だったと思う>日記
しかし、それを言ってしまうと、元々重力のやつはグランディアのパクリなワケだが・・・

ちなみに、そのグランディアはイースを意識して作ったと開発者のインタビューであった。

つまり、
イース→グランディア→Arcturus→イースVIと回ってきたわけで
イースVIは、パクリではなくイースを正統進化させただけ(続編だから当然の話だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:41 ID:iZSOiTSN
【コナミ、クリスマス商戦大不振で嫌気売り】 8日15:15
大手ゲームメーカーのコナミ(東証1部9766)はクリスマス商戦が予想以上に不振だった事で
失望して売られた。円高や日経平均の大幅な下げも加わり、終値は前日比215円安の2
845円まで売られる容となった。期待されてたキャッスルバニアも出荷が不振だった事と
カラオケレボリューションも期待はずれに終わった。

103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:03 ID:49Y997N0
小波は音楽以外は本当に糞以下だよな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:43 ID:w8klEevH
イーアルカンフー暦20年以上だがいまだブルースに1度も勝ったことがない…・゚・(ノД`)・゚・
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 11:08 ID:xJkP7pR+
しかし573は宝やハドソンの例に漏れず、他社のケツを掘りまくっているな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:02 ID:4ia2NrrN
ブランディッシュの3Dを出してくれ。
あれは3D向きだろう。
二刀流とか盾2つとかいった装備ができるARPG。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:06 ID:3ksFYzBh
グランセイザーは大人気なのにおかしいな
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:06 ID:YngAIfeQ
コナミのゲームはグラデュース2以来買ってないなあ


109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:49 ID:QxK+tbcF
>>104
音楽が頭に浮かんできた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:28 ID:FXpTMOYp
古代祐三って、ロン毛のイケメンゲーム作曲家だったが、
最近写真を見たら、ただの頭の薄い中年オヤヂになっていて、
しょぼーん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:58 ID:rKMGk7tY
他社のゲーム云々してる暇があるのなら
リングオブレッドとみつめてナイトの続編だせよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:22 ID:Eyj9NYu9
みつめてナイトは無理だろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:57 ID:TBxeSzaV
コンマイage
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:57 ID:4HZdEkEV
すごいでつ。

http://finito-web.com/getmoney/

ここの紹介のおかげでネットでボロ稼ぎしますた。

オイラはホームページで今じゃ月々20万は普通でつ。

ホームぺージだけじゃなく、他にもネットで簡単にボロ稼ぎする

ことだって可能でつ。

違法性はまったくないでつ。全然大丈夫でつ。

詳しくは『初心者の方へ』、『お金儲けQ&A』をご覧くださいでつ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:10 ID:qy5ZXZXE
いーあるかんふー
まぁぼうどおふ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:06 ID:jBfvEltS
>>110
古代祐三はファルコム内では禁止ワードですぞ。
掲示板に古代祐三ネタを書くと速攻削除されまつ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 05:33 ID:Vi2XVbRP
>>116
でも、ファルコムショップでは問題ないという不思議さw
ショップの人と古代ネタで盛り上がった事あるぞw
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:51 ID:WM2G8I9p
コンマイヽ(`Д´)ノアゲ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:18 ID:Z++wTE+N
ゲーム関係のツレとは古代の話題で、もっとアレなツレとは古代(妹)の話題で盛り上がります
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:14 ID:cdD1dN/d
>>119
怪物や魔物オタなツレ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 07:41 ID:pg5o0iED
古代妹って美人なのか?
CGエディターだよね、確か(イースの敵キャラのドット絵を描いていた覚えがある)

関係ないがセガファルコムってどうなったの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:24 ID:85QLESbP
>>121
古代(妹)はデコッパチなおばちゃんです。

セガファルコムは、セガの資産が全盛期の60%にまで減った段階で消え去りました。
ちなみに、セガファルコムの社員は、全員会長にクビにさせられますた。
理由は、糞ゲーなプラン作ってゲーム批評の人にボロ糞に言われて、会長がお怒りになったからです。
ちなみに、そのボロ糞に言った会社の関連会社の中の人が、現在のファルコム社長の山崎氏
皮肉な関係だ罠
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:58 ID:QVr6RCA7
_ ______________________ _______
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:01 ID:q2ifSr19
ゲームエンジンが韓国製なのはマジです
俺は韓国嫌いだけど事実は事実
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:13 ID:hT7uC+J/
>>124
そういうならソースだせ
話はそれからだ姦國人
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:46 ID:o6WNGCaA
泥沼の始まりか。。。
まあ、あんま会長の話は聞かないこった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:40 ID:t8R4TV9m
>122
ファルコムってコナミ、セガですら虜にしてしまうのだからすごいな。
128パンサークロー:04/01/13 02:24 ID:vUsjL5DJ
 YK-2を放逐した経緯きぼんぬ

 木谷ってまだいるのか?

129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 03:05 ID:3g7GWKAE
まだageてんの?宣伝?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:31 ID:scYk3WBU
>>128
古代はアルバイトで高校生。
正社員ではない。

んで、古代は自分の会社を持つ事が長年の夢だったそうだ
それで、イースやソーサリアンの楽曲の版権をファルコムに売って
それで手に入れた資金で長年の夢だった自分の会社Ancientを設立
現在に至る。

まぁ、今だったら楽曲の版権は会社のものになるんだけどな。
当時は、その辺あいまいだったみたい。
だから売却という形になった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:42 ID:pt39eMNp
>>128
木屋はゲームプログラマとしては引退
今は日本アプリケーションという会社でビジネスソフト作ってるらしい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:17 ID:XYHiihCv
>>64
ロマンシアは木屋が休日出勤の日一日で作ったゲームだと聞いたことがある。
それであれだけの物が作れるなんて昔のプログラマは凄かったんだなと。
・・・あの理不尽な難しさは確かにクソゲーかもしれん。

全然スレ違いだが、クリスタルソフトのリメイクをきぼn!


133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:21 ID:2sJHJlR6
>>132
でも、昔のゲーマーはこぞってあのゲームを解いたもんだ。
ロマンシアもそうだが、ザナドゥ・シナリオ2とかハイドライド2vとか
ゲーセンではドルアーガの塔とか。
攻略本など無い時代に、よくやったよなぁ。面白かった。

今だったらホント、クソゲー扱い間違いなしだけどな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:52 ID:ONUkr/jS
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:25 ID:F3us/Gbq
ギコ猫を勝手に登録しようとしたタカラはコナミの傘下

ワールドファイターズにギコが出ていた可能性もあった
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:34 ID:TrHGpSdp
今月のDTMマガジソで古代が2ちゃんを見てるって言ってた。
137ふくろう:04/01/23 23:35 ID:aVRtTaZi
イースとアドル
どちらのブランドが上なんだろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:44 ID:8oH3Wq8h
昔は美男子だった、古代も今はぽっちゃりオジサン。
悲しい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:16 ID:GrliBGgq
このゲームラピュタのパクリ?
ゲームから音楽までそう思うんだが
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:26 ID:PCITpeJC
>>139
イースの原作者の宮崎氏はラピュタのファン
イースの作曲者の古代に音楽を教えたのは久石
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:21 ID:j+OJW0tY
>>139
影響はあるだろうけど、
空飛ぶ島が出たらパクリかよ。

それをいったらラピュタはガリヴァ旅行記のパクリ。
そもそもラピュタという名称自体が、ガリヴァ旅行記からの引用だし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:44 ID:T5ocrM+Q
ラピュタ=売春婦の意味だよね?
143 :04/01/27 12:49 ID:CyW86oHg
なんで小波が?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:54 ID:HYfNdTFK
コナミとファルコムは昔GMのレーベルを共同で出してなかったっけ?キングレコードから

にしても主要スタッフの抜けたファルコムにはちっとも魅力感じられないな
某葉っぱもだけどさ
どっちも昔の遺産食い潰して生き長らえて様なもんだしな
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:03 ID:YmBsrWqE
>>144
主要スタッフが抜けたと言えば小波も同じ
20年前のクリエーターは今はもう爺だよ。

まぁ、ファルコム側はイースの原曲者の石川氏とディレクターの加藤氏が残ってるだけ凄いかと
まぁそれでも今は石川氏は引退して役員兼製作指揮だけどな
加藤氏は会長だっけ?まだゲーム製作の現場には居るみたいだけど(名前だけだろうけどな
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:08 ID:gEtKntD4
>>145
石川さんってまだ残ってたんだ・・・
やたらイースの原作スタッフが抜けたって言われてるからてっきりもう居ないと思ってた
石川さんって名物コンポーザーじゃないか・・・
ブランディッシュ、ドラゴンスレイヤー英雄伝説、風の伝説ザナドゥの楽曲はかなり良かったよ。
いつぐらいに引退したの?
最近はZwei!!くらいしか買ってないけど・・・、まだこれも楽曲が良かったからこの時は居たのかな?
いつものファルコムの曲と雰囲気が違ってたから違うような気がするけど・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:21 ID:YmBsrWqE
>>146
石川氏は実質 風の伝説ザナドゥ が最後の華かな・・・
それまでは殆どの楽曲をやってたけど、それ以降あまり曲を作らないようになって
ソーサリアンフォーエヴァーで引退

ちなみにZwei!!には一切関わってなくて、Zwei!!のメインコンポーザーは石橋氏って人
アコースティックで民謡系な楽曲を書く人みたい。
良くも悪くも今までのファルコム的なFM音源ライクなバリバリのゲームミュージックではなくなってる。

ちなみに最新作のイースVIのメインコンポーザーは園田氏って人(石橋氏も参加してる)
この人は石川氏の楽曲(従来のファルコムの楽曲)の特徴であるいわゆる クサメロ系 の人
それ故不幸にも石川氏と比べられがちでしばし酷評されるが、イースシリーズには適合してると思われる。
まぁ、個人的にはクサメロはFM音源でこそ真価を発揮出来たもので現在の音源でやると違和感ありまくり
楽曲そのものに問題があるのではなく今の時代にやるのが間違いだと思う。
148仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/28 20:56 ID:???
タイトーと日本ファルコムが携帯電話向け事業で提携 携帯端末用「イースVI」を今春配信
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040128/ys.htm
携帯用!?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:34 ID:YmBsrWqE
Falcom Sound Team j.d.kの楽曲を
ZUNTATAがアレンジするわけか・・・
つまり
ZUNTATA vs コナミ矩形波倶楽部
のアレンジ対決のわけか・・・

10年前には考えられなかったスゲェメンツだな・・・
GMヲタな漏れには結構気になる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:54 ID:FP0u0hP1
>>149
ズンタタはとっくに解散してるんだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:56 ID:PSmHzpEa
今更イー巣もないだろうに
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:05 ID:gEtKntD4
>>151
今更っつってもVIは去年のやつだろ
まだ最近じゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:34 ID:N7OL6Lyj
>>150
ズンタタの残党はどこにいるんだっけ?
ボーダーダウンはズンタタの残党が作曲したようだが・・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:12 ID:IMlrjHQP
>148
今度はタイトーか。

ファルコムのゲームって大手からすれば何の魅力があるのだろう?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:18 ID:AoUG/mI4
VIIはLinuxで出したら笑えるんだが
さすがにもうWindows固定かな
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:33 ID:7RSDmn5Z
>>155
今、Wine用のYsVI対応パッチ書いてたりする。
ちょっと難しいけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:44 ID:EuBvH/6d
>>155
つぎはLndowsネイティブ対応のやつ
少し待ちなー
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:17 ID:3i560YVc
>>150
そうだったのか……
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:44 ID:NH8haWAS
おめーら橋本昌哉を忘れちゃいねーか
160名無しさん@お腹いっぱい。
>>195
クインテッドで内部抗争の末、社長の座から下ろされてこの世界から抹消された人か
生きてるんだろうか?