【社会保障給付費】年金や医療など 80兆円突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
年金や医療など社会保障給付費、80兆円突破
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031202AT1F0200R02122003.htmlタソ
厚生労働省系の国立社会保障・人口問題研究所は2日、2001年度に支
払われた年金や医療などの社会保障給付費は81兆4007億円に達した
と発表した。前年度比4.2%増え、初めて80兆円を突破した。人口の
高齢化に伴い年金などの給付が増えた。保険料など社会保障の収入
総額は運用収入の減少が響き0.2%減の89兆9903億円となった。

給付費を分野別にみると、全体の半分強を占める年金は42兆5714億
円で3.3%増。医療は26兆6415億円で2.4%増、「福祉その他」が12
兆1878億円で11.6%増。福祉関連は2000年度の介護保険制度導入に
伴い2年連続で10兆円を超えた。

社会保障の収入総額は89兆9903億円で前年度比0.2%減。年金積立金
の運用悪化などで「資産収入」が大幅に減ったことが響いた。

国民所得に対する社会保障給付費の割合は22.0%と前年度より1.46
ポイント上昇し過去最高となった。 (20:00)
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:28 ID:pFKihGrd
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:56 ID:0/SJaE6O
失業者や生活保護世帯も増えている事を意図的に無視しているね、この見出し。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:17 ID:7A/wgRqW
>>3
それこそがマスコミの存在意義。
すべてのニュースを世論誘導のネタにする。
結論はすでに政府や中韓とマスコミの間で決まっている。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 15:59 ID:vmno7o7C
極悪違法基地外電波詐欺差別主義放送局不治テレビに不満がある方。
8月24日、お台場におきまして、不治テレビワンナイ打切祭りを開催いたします。

内容
・王監督の名誉を毀損した不治テレビの放送内容に抗議する横断幕を持っていきます。
・ワンナイ打ち切りを要求します
・連帯責任でトリビアの泉、笑う犬、ココリコミラクル、メチャいけの打ち切りも要求します。
・担当社員解雇を要求します
・不治社長解任を要求します。
・不治のバラエティ局長の解任を要求します。
・不治テレビに訪れる人にたいしてワンナイ打ち切りを求めるビラを配ります。
・その後、吉本東京本社にうつり・ドンドコドン山口引退及び宮迫引退(雨上がり引退)を要求します。

当日、いかれる方は是非ともご協力ください。

待ち合わせ場所
ゆりかもめ線・台場駅(フジテレビ最寄り駅)
8月24日正午集合
私はホークスの帽子を被って待っています。

なお、ハンドマイク、横断幕、不治テレビの違法性を主張したビラなどを
持ってきてくださる方がいたら幸いです。
一応、僕のほうでも横断幕と不治テレビの違法性を主張したビラなどは
用意するつもりです。ただ、ハンドマイクが用意できるかが微妙です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:17 ID:jUrw8V0h
日本国


破産
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:06 ID:KuIMij46
公共事業減らせばいい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:10 ID:tj7MisF1
公共事業なくすとか、消費税上げるとか言う前に
職務を全うしない厚生労働省職員のリストラ・ボーナスカットが先かな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:36 ID:Tqd+PMtn
http://www1.ocn.ne.jp/~tik/sub2.htm
ダイオキシンを発生させない装置発見
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:40 ID:D0TW4RbP
公務員のボーナスは余った予算から出すことにしないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:22 ID:k/hH//Un
>>3
>>失業者や生活保護世帯も増えている事を意図的に無視しているね、この見出し。

構成割合でいうと上記の二つはわずかだし、
給付率の増加も突出していないからね。
年金が40兆6000万円給付されたのに対し、雇用保険からは2兆7000万円、
生活保護は2兆円だから。
失業給付の前年比伸び率は1%、生活保護は6%だが
介護保険給付費(4兆1000万円、前年比27%増)と比べれば、
額としても小さいし増加率も少ない。
その意味で見出しは「バランスが取れている」と思うよ。
あえて生活保護や失業を出すのは、逆に意図的と取られるだろう。
元データをご覧になるとよろしいかと思う。
http://www.ipss.go.jp/Japanese/kyuhuhi-h13/kyuuhu_h13.html

12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:44 ID:qAWoywDq
そうかな。

総増加額に占める割合は確かに高齢者64.9%、 保健医療17.3%と
この二つが大きく生活保護3.2%の占める割合は少なく、一見寄与度が低い
ように見えるが実は家族8.3%、遺族4%、住宅0.7%などの隠れ生活
保護費を加えるとリストラによる過労死遺族や最低生活費も稼げない階層への
援助額は16.2%にのぼる。

失業は平成10年に14.2%、平成11年に4.5%、12年にはマイナス
5.7%と減少に転じたのに、失業給付日数を大幅に削ったのにもかかわらず
プラス0.8%と増加に転じているのも気になる。医療も年金も就労人口の
増加によってある程度改善が可能なだけに、労働の機会が与えられない階層が
拡大していることは大きな問題だ。-
1312:03/12/08 21:54 ID:qAWoywDq
あ、上の比率はその年の増加分に対する各項目の増加分の占める比率によって
その年の増加分に対する寄与度を簡易的に見た比率だからね、よろしく。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:07 ID:vm9v+TrK
国や自治体の無駄遣い程度が問題になること自体が没落の証。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:42 ID:1rCmcSOL
>>14
税収の倍も使う浪費家ですが?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:29 ID:bcArAbjb
でも道路は作って破綻銀行に金入れて、アメリカ財務省証券は買うんだよな。

そのための費用は社会保障費を節減して捻出、と。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:16 ID:eAnpk1sH
国立社会保障・人口問題研究所って、いつも人口推計で間違えて必ず
低位予測あたりで実績推移してるよな。で、年金制度設計ではこの間違えた
(というかわざと高めで出す)数値を使うよな。

ここって要は年金破綻の一環を担ぐ犯人だろ?激しく不要。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:21 ID:4tO16v3h
 日本は、高福祉高負担なのか?高福祉低負担なのか?
低福祉高負担なのか?低福祉低負担なのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:26 ID:ox7DjfW6
みなさ〜ん 悪のすくつです!!!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070031399/l50
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:44 ID:LPyH5AEN

『老人』を殲滅せよ!! ・・・・・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1069598244/

いいタイトルだ

今の不況、不平和の原因は『老人』という非生産的な人種が多数はびこっているせいである!

 この老人どもは働かずして我々の貴重な血税でのうのうと生き延びている害虫である!

     我々はこの社会の害虫たる『老人』を長生きさせておくべきではない!

  これらガン細胞『老人』どもは我々少子化のもとに生まれた我々若者たちの上に

    重く乗りかかる甚だ邪魔なだけの何の役にも立たないゴミクズである!!

  我々にとってこの『老人』のゴミクズどもは敵意を抱くべき存在なのである!!

               『老人』を殲滅せよ!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:35 ID:eZruVyxV
>>20
確かに老人をなくすというのはいいアイデアだ。

しかし殺すのではいけない。

働いてもらうのだ。そして税を払い、健康保険を払って
後代の負担を減らしていただくのだ。ならば多くの若者
は敬老精神を持つに違いない。

企業は定年制度を撤廃せよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:26 ID:d+B0l6RM
そして若者は就職できなくなるのだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:20 ID:otMQH+0d
>>22
社会保険料を大量にさっぴかれるよりいいかもよ?

そもそも労働人口の縮小と終身雇用制がなくなって失業率が増えた事が
健康保険や年金の原資が足りなくなる大きな要因だ。税金はこれらの
ごくごく一部を支えているに過ぎないのだから、税金に頼らないよう
財務状態を改善させればよい。つまり、保険料(地方によって税)を
払う層を増やし、受給者層を減らせばいい。しかし、年金しか収入が
ない人がほとんどの現状ではそれは簡単ではなく、結局もう何年か
社会のためにはたらいてもらって、それで生計を立ててもらおう、
ということになる。わかる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:24 ID:zM+5q3CT
年金や医療費など自己責任にして
東京に道路をバンバン作って東京湾埋め立てたらいい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:48 ID:ZJ/ZchM7
借金をチャラにする方向で...。

国債買いオペしかないでしょ。

ひょっとすると子鼠、アメリカに総選挙前の株価上げをしてもらった
だけに、アメリカに日本国債を買わすつもりかもしれないが...。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:56 ID:OdoO7/HD
東京は、将来確実に高齢化かつ人口減少の現象が起こるので、
道路建設してもペイしない。by徳大寺
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:20 ID:FZzOqA6/
>>26
東京は地方から流入するんだから人口減はだいぶ先じゃないのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:03 ID:vASyqOi7
こういうのは自己責任で。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:34 ID:ZJwNZVaY
このお金は消費にはまわってないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:07 ID:pTlm4D5F
>>29
医療関連株が高株価を出しているだろ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 07:40 ID:DxMwlbtV
>>30
ついでに言わせてもらえば、その儲けは海外製薬会社への特許料支払いとか研究施設で海外の
高価な研究機器や試薬を購入することで大量に海外に流出する。

人件費も結構払っているが、大した人数じゃないし、失業者を吸収できるほど人を雇ったりもしな
いから大きな問題だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:07 ID:B2dmziYq
医者の給料減らせば問題ない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:13 ID:f8g/dCrA
>>32
またバカが出てきたなw
34とーほくの資産家:03/12/14 09:18 ID:M8krfVtu
東京以外みなスラム化するのでしょう。
とーほくは「蝦夷」として人外魔境と化すでしょう。
東京周辺はスラム化が激しく犯罪発生が異常で、ますます
スラム化が進み、ギャングが台頭し新勢力が制圧するでしょう。
昔の品川や深川も同じ様なものだったはず。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:06 ID:DVD0DPOQ
>>34
スラム化するとしたら東京の一部だと思うよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:45 ID:pFmNze1H
>>34
「すらむ」というのは都市に発生するもの。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:14 ID:mqSgVSvd
医者の給料減らせよ。
贅沢しすぎ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:12 ID:ivbPX6rr
>>37
医者の給料も下がる時代だから37のようなヒマな仕事の奴も減給と社長に言われないように、
せいぜい頑張ってくれたまへ (w

医者の給与水準は37が言うまでもなく何年も前からどんどん下がっているから、
あえて言うまでもないがね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 05:36 ID:CN1+q7DL
1980年代以降の平均給与の上昇とは無縁で医者の給与水準はほとんど上昇していない
か、年によって微妙な(対前年比)アップダウンを繰り返しながら、全体としては減少して
きているし、昨年の民間給与実態調査に至っては飛行機のパイロットはおろか高校教師
レベルである事が判明しているのにね。

わかってないよね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:38 ID:OCuZapw6
>>39
公務員が一番すごそうだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:42 ID:LAQmBVV0
公務員は確かにいいな。
民間の勤務医より国公立病院の医者のほうが楽だし
たぶん生涯所得も多いと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:03 ID:agDkcowK
41の文言は医者と看護婦を入れ替えるべきだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 06:04 ID:bM1xAsan
国公立病院の看護職や事務員の高給を考えると、給与水準で言えば中堅内科医を
何十人も別に雇っているのと同じ位のインパクトを病院経営に与えている。

まあ、医者も9時5時で帰りゃいいんだが(働きすぎるとクレームが看護側からつく位
だしね)、それで何か医療ミスがおきたら全部医者のせいだからな。結局仕事は全部
医者がやることになる。役所の力学知っている人なら理解できると思うけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:19 ID:AkRCeb8N
国公立病院が看護職員を高給で雇うんで、民間病院にロクなのが来ないという怨嗟の
声があがっているよね。ま、俺だったら止めないよなー、婦長までいかなくても二十年
も勤めれば医者と同じ高給と手厚い年金がその手に入るとわかっているからね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:39 ID:nMieE2Ik
え? 国公立病院ナースなんて、私立じゃ使えない人間の代名詞
じゃないか?
よく大学病院に篭って外を知らない大学病院医師なんていわれる
けど、医者はどうしたって外病院に出ることはあるんだから、そ
ういう意味でも実際でも、ナースのが100倍酷いだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:48 ID:awtnZZEh
たまーに、でき過ぎて回りから目立っちゃったために官立病院をイビリ出された
有能な茄子が出てくるから、私立はそういうのを待っているんだよな。

でも官立でも勤まらなくて追い出されたアホの○田を地でいくような白痴を掴む
こともあって、なかなか大変。こういうのに限って労働三法の知識は弁護士並。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:05 ID:VhEyR/Ij
独立行政法人化したんじゃなかったか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:08 ID:5BoRFCSV
税金の他に国民からこれだけ吸い上げてバラ撒かれりゃ
景気が良くなるわけない
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:27 ID:UmZKtPtG
>>48
小泉の言う「構造改革」によっておこる勝者の取り分の増加ってのはその反作用として敗者の
取り分の減少→生活保護やらの対象者の増加を伴うんだよな。

おまけにリストラが進めば庶民層ほど子供も育てられない程忙しくこきつかわれるようになり、
少子高齢化まで拍車がかかるときている。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:45 ID:zlRuZgvK
医療費抑制政策に誘導するニュース作りはもうやめれ。
諸外国に比し、国民医療費対GDP比は低すぎ。米国の半分。欧州の2/3。
診療報酬引き下げ続きの挙句、不採算部門の小児科・外科・救急がどんどん
あぼーん。
病気になってたらい回しになったり、人手不足の病院で放置プレイされても
文句があるなら、カネをケチったお国を恨め。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:29 ID:zincXtea
>>50
年金すくないという話だと思うが?

「社会保障への還元率」国際比較
http://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p53.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:04 ID:E1F6gIjK
社会保障の充実は国家を滅ぼす。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:59 ID:D7c/8A3a
>>52
社会保障は社会の敗者のセーフティーネット。ここでも小鼠は公約違反している
わけだけどね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:41 ID:DOBP88JO
中高年層をリストラして、年功給を廃止して、生保増やしてどうしますか (w
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:06 ID:B4UFJ/6r
中高年の生保の方が先に逝くからな
若者を生保予備軍にするよりいいだろう
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:18 ID:jwWZW38I
そうとも言えないぞ
中高年:
給与ダウン→早期退職→再就職不可→そのうち貯金食い潰し生保X30年間
若年層:
初任給激安→昇給なし→貯金ゼロ中高年→早期退職→再就職不可→生保X30年間

大差ないな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:17 ID:ph01ahY2
最近、TVで年金特集が多いね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:33 ID:wn7hnxlU
この年金給付って議員年金や共済年金も含んでるんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:52 ID:aqbEwTZk
介護、医療も抜本改革へ 高齢化で相次ぐ負担増に  共同通信社【2月2日】

 社会保障制度の三本柱の一つである「年金」の保険料引き上げが決まったが、「医療」「介護」も高齢化による
 財政圧迫で、現行制度の抜本的な見直しが迫られている。
 政府は今国会での年金改革と並行して介護保険制度の見直しを進め、改正法案を二〇〇五年通常国会に提出する。
 〇八年度に予定されている医療保険改革も〇六年度への前倒しを検討している。
 さらに小泉純一郎首相の自民党総裁任期が切れる〇六年度には、社会保障財源として消費税率の引き上げが
 本格的に議論される見通しだ。介護保険の改革は、厚生労働省が一月に改革本部を設置し、作業が本格化した。
 〇三年度に四・八兆円(予算ベース)の給付費は二五年度に二十兆円まで膨らむ見通し。
 改革は、利用が急増する軽度の要介護者への給付を見直す一方で、保険料徴収の対象を現行の四十歳以上から
 引き下げる案が軸になる。若い世代から保険料負担の理解を得るため、障害福祉との統合も検討する。
 医療改革は、七十五歳以上の高齢者を対象とする新たな保険制度の創設と、自営業者らが加入する国民健康保険
 (市町村国保)の都道府県単位の再編・統合などが柱。さらに複雑な診療報酬体系を明確化し、医療コストの透明化も
 図る。いずれも高齢化で財政支出が増え、少なくなる現役世代を中心とした保険料の負担増で制度を維持するのが
 共通の構図だ。今後は増加する一方の国民負担を軽減するため、制度間で重複する給付の見直しなど、社会保障
 制度の全体を見渡した議論も必要になる。


60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:53 ID:vbrSNgOi
理屈ではないということだな。
いよいよ来るか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:01 ID:kfZ+0wSP
収入面で医者はカス。 マスコミ様の収入を見よ!

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9404.html
日本テレビ 【平均年齢】39.1歳
【従業員数(連結)】2,841人 【平均年収】14,520千円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4676.html
フジテレビジョン 【平均年齢】39.8歳
【従業員数(連結)】3,198人 【平均年収】14,970千円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9401.html
TBS (9401) 【平均年齢】42.5歳
【従業員数(連結)】2,631人 【平均年収】14,450千円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9409.html
(株) テレビ朝日 (9409) 【平均年齢】41.2歳
【従業員数(連結)】2,740人 【平均年収】13,490千円

朝日放送 (株)(9405) 【平均年齢】38.6歳
【従業員数(連結)】812人 【平均年収】14,190千円


http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
医師  平均年齢 39.5 歳、   年間収入 9638 千円
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:03 ID:1jVDM4DZ
診療報酬減額で一番泣くのは病院職員だよな。医者の何倍いると思っているんだよ。
おまけに医療分野ってのは自動車修理業より平均給与が安いという(院長も勤務医も
皆入れて!)構造不況業種だと言うのに。

配置基準がなければ今頃茄子なんてリストラの嵐だろう。四・五年前の事務などの
周辺業務の職員にふきあれたリストラの嵐が一番崩れなら、今度は医者や茄子が
事務員の代行をする二番崩れが来るだろうな。配置基準があるというだけで、別に
茄子が事務とか掃除をしちゃいかんというきまりはない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:07 ID:5Gcn3VdJ
自殺ボックス早く導入しれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:31 ID:WSBS27pM
>>62
>四・五年前の事務などの周辺業務の職員にふきあれたリストラの嵐

これって医療ミスの増加とかに間接的に影響してるんですかねえ
ガクガクブルブル
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:34 ID:ElIac8el
>>64
間接的にはあると思う。
本来事務の行うべき業務が医師や看護師に回されることによって
要らぬ負担が増えているのは事実。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:36 ID:smYThc9F
物価上昇していいから、雇用を拡大しる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:50 ID:rTGfbutS
インフレになっても給料も上がらんし、雇用も増えない気もするんだが。
これからの時代は。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:28 ID:q0eIr2rv
>>67

輸出産業に頼っている限り、中国の山奥とかタイ並に落ちるまでそれは続くな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:47 ID:o9uHsCq2
先ず在日朝鮮人という 反日寄生害虫の集団に生活保護など 血税をやる事を止めろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:51 ID:DiZ6GMxt

排斥運動ですか?
ちょっと危険ですね。
ょく考えましょう。
ん、よく考えよう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:11 ID:1wcaMrL1
団塊世代のピークが来るのだから、一人当たりの医療費と病人の比率が同じなら、
医療費は増えるし、年金も増える。

しかし、あまり注目されないが、生活保護費や寡婦や母子家庭に対する援助など、
リストラや過労死にかかわる部分も増えているのだ。企業は公益という株式会社の
大きな責務を自覚すべし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:14 ID:eJQEsdom
>>70
よく考えた結果、在日は排斥した方が良いとの結論に達しました。
つーか、法的にも保護されている、日本における特権階級である彼らに、生活保護費を年間1兆円払う必要はないだろー。
日本が嫌いなら出ていけっての。糞在日が。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:32 ID:/nTmKNx0
>>1
日本は大量の年寄りによって破滅する。
破滅させる年寄りたちを優遇しているのは
無能な政治家たちである。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:19 ID:bh8AYMjH
在日アゲ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:20 ID:Fv0ayziL
>>73
つか、98年から官舎たてるのに使ってたそうだ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040217/eve_____sya_____001.shtml
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:17 ID:dVtB0PKa
普通のスレだ,,,。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:46 ID:GSgSJ0BY
すぐに100兆円を超えそうだ。
誰がその費用をいったい負担するんだあ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:16 ID:QGrBUGlN
>>77若い連中
…社会保障費の還元率が低いのは何故?
ってゆうか、金集めて運用してんだから給付って増えてかえってくるんでないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:19 ID:RK7XSMLI

 もうダメだ・・・ 破綻だ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:45 ID:5cFW088Q
くれぐれも「泥棒!」などと言わないように
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:48 ID:ZvSF22K2
この場合は「汚職!」と叫ぶところです
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 08:38 ID:FdbXTuLx
国民の税金を飯のタネにしているような人達にとっては社会保障給付費なんて限りなく
ゼロにしたいんだろうけどね。

あとは自力でどうとでもできる大金持ちだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:10 ID:6wbbZ48x
公務員の大幅リストラ。外郭団体を含め半減しても問題ないだろ。
そしてハイパーインフレにすれば財政は立て直る。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:45 ID:T70LubCY

【80兆円】

うち、もらって得している人 = A様

(waruimennbakarijyanakarouni (w )               

もらっている~
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:09 ID:mXn4PK/p
地の果ての箱もの施設は、恐らく日本人のほとんどが利用しないと思うけど、
医療や年金は日本人のほとんどが利用するから、いつかはみんなに返ってくる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:22 ID:qMQncF6u
先ず 害虫 在日朝鮮人への生活保護給付を中止しろ 有害外人を叩き出せ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:43 ID:2FRvwFMP
元は同じ日本国民だったというのに、冷たい人が多いね。日本人でもないのに
社会保険料も税金もキッチリ払っている人もいるからおあいこだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:39 ID:kg/4r2Ap

【天下り談合ブヂネス】道路公団発注工事:99%天下り先受注 予定価格98%で落札
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077481777/l50
【特別会計で官舎】社会保険庁が「厚生保険特別会計」を70億円以上使って39官舎建設【料金割安】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077198006/l50
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:54 ID:tCzk7D7t
在日チョンは濡れ落ち葉のように 日本にへばりつくな
貢女半万年のチョンとしてのプライドがあるなら帰れ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:10 ID:15MuPOiR
保険料など社会保障の収入総額は運用収入の減少が響き0.2%減の89兆9903億円
2001年度に支払われた年金や医療などの社会保障給付費は81兆4007億円

何が問題なのか良く分からんちん
91関西人 ◆7Cz5UvIf6w :04/02/26 14:46 ID:EsxasShr
けっきょくあれやこれやと政府に支払っているお金を全部トータルすると、年収の半分ちかくはいってるんでないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:58 ID:CLvEIw6W
ダイレクトに戻ってくるのは一人あたま80万円といったところか。

ぜんぜん安いね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:42 ID:8AHjunIf
309 :卵の名無しさん :04/03/02 22:58 ID:HUPqqoYH
 医療費が日本は安すぎるというのははっきりしている。
 コストとマンパワーをかけないで質の高い、過誤がおこらない医療を
行うのは不可能である。よって医療費は上げる必要がある。
 だがその財源は?政府は国民の医療費より外国の援助や米国の軍事活動
の資金提供や赤字たれ流しの公共事業や、つぶれかけのゼネコン、銀行
には平気で数十兆の金を流し込むが、国民の健康にはお金はかけたくない
老人医療なぞ枯れ木に水をやるようなものといってはばからない。
 よって公費を用いての医療費の増大は不可能である。当然自己負担
が増大していくだろうし、医療サービスは低下していくだけだろう。
 まあ40兆の税収しかないのに80兆の予算をくんで国債で穴埋めして
いるサラ金国家が崩壊するのは目にみえているが..。
 先は預金封鎖か、ハイパーインフレか..。
 対外債務がないのでIMF管理にはならないだろうが..。
 だが新生銀行の件でもわかるが超政治的な手法で日本の富は海外に
移譲されているので実際のバランスはわからんが、今の官僚の財政管理
のずさんさをみるにIMF管理にして官僚を半分くらいリストラして
退職金もボーナスもなしにしてもらいたい気もする。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 11:46 ID:zUGsHyyP
>>91
たぶんね。
だからあんなにしがみ付くんだと思われ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 06:34 ID:h5AEMmyF
社会保障と同じように、公共事業も国の一般会計だけで行われているのではない。

 公共事業にどれだけの金が投下されているのか、捕捉するのは容易ではない。公共事業の線引きが
不明確な上に、カネの流れが非常に複雑であり、財政学の専門家でさえ手を焼いている。たとえば、
道路についてみると、一般予算の道路整備費は道路整備特別会計で5倍に膨らみ、さらに地方財政と
財政投融資が加わって4倍になり、最終的には国の一般会計の20倍が投資されるといわれる。
(岩波新書『公共事業をどうするか』より)
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:43 ID:gcPWTn5U
ご批判はこちらで承ります。
  社保職員通信 −第7号
  http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067869422/l40
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:01 ID:JawiiFN5
> 社会保障の収入総額は89兆9903億円

支出は80兆円だが、収入も89兆円と相当ある罠
無駄遣いさえしなければ、大黒字で、給付削減も自己負担増も全く議論の
俎上にも登っていなかったろう。厄人死すべし!
98名無しさん@Linuxザウルス:04/03/05 15:00 ID:x6XtIBPE
一兆円かけて、脳介護を実用化してほしい。
お金を出せない老人は、脳を摘出されて、
シリンダーの中で培養される。ネットワークの中で
仮想現実の生活を営む。もちろん、現実社会とも
通信での接点は維持されている。

寝たきりで薬付けよりは、マシ。
年間維持費が30万円くらいになれば、問題解決か。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:14 ID:3ApRXXq7
>>98
俺が爺さんになる頃にはそれでいいかもしれん。
動かない体よりも仮想現実。

でも、たった数十年でマトリックスレベルまでいけるか???
100名無しさん@お腹いっぱい。
切り取った首を生かしておくぐらいは可能かもしれん。でも、寝たきり薬漬けよりは高い。

ドウエル教授の首
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008OK2N/249-8005671-3521958