【商業】100円ショップ、均一価格転換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
「100円均一」の安さを売り物に成長してきた100円ショップが価格戦略を
高めに転換し始めた。300円や500円、1000円といった複数の価格帯を設け、
従来の日用雑貨や食料品中心から衣料品やインテリア関連などへ品ぞろえを
拡充していく。長引くデフレで「安さ慣れ」した消費者に新たな値ごろ感を
アピールしながら、新興安売り店などに対抗する。
100円ショップ最大手の大創産業は今期中に、大部分の店舗で100円を超える
商品を導入する。150円は子供靴など約40品目、200円は女性用下着など約
260品目、300円では男性用ワイシャツなど。価格帯を分けることで取扱商品の
幅が広がり、新たな顧客層を呼び込む。
100円超の商品は一部の大型直営店で先行販売していた。売れ行きが好調な
ため、フランチャイズチェーン(FC)加盟店からの導入要請が多く、FC
店約1500店や小型直営店でも発注できるようにした。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031120AT1D1903V19112003.html
2潰れかかった本屋さんφ ★:03/11/20 11:31 ID:???
【100円の限界突破記念。w】

低品質、低価格のありふれた店にならない事を一番気にしなきゃならんかな?
ま〜依然流行っているわけだが・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:32 ID:4cTyTjNm
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:32 ID:2fag52HU
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:32 ID:Ecf2vsX9
300円ショップって新宿にあるんだっけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:33 ID:GnkgmfuR
今まで100円だったのが値上げされたりするのもあるんだろーなーとか
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:34 ID:1kCoHloG
ブラジャー売っててびっくりした
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:35 ID:wOKouNRQ
200円均一でも300円均一でもいいからさ、まともな商品作ってくれよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:36 ID:udmeeMnS
100円の品物でも普通の店の方が安いものがある
500円だの1000円だのという商品を置き始めるなんて
自滅への道を歩き始めたようだな
10( ・ω・)モニュ!!:03/11/20 11:37 ID:8gvl3orR
結構良いやつ売ってるよね・・・・。
ネクタイもあった。

製品的にはどうなんだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:37 ID:+rggV0Rv
>>6
店員が「どの商品を150円にしようか…」と相談してるのを目撃した。
ボスからリストアップを命ぜられたんだろうな。
実際、値上げのチャンスかも知れない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:39 ID:qCneMDwX
結局普通の店になったわけだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:39 ID:y7VQe/Kl
既に200エソのものとかは前から売ってたと思うが
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:39 ID:lLil3z9G
税抜き価格の規制の便乗値上げか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:40 ID:qCneMDwX
>>11
店員レベルで決めれるものなのか??
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:44 ID:GnkgmfuR
>>15
売れ行きがいいのは値上げしても売れると踏むんでないの?
そういうのは店員の方がよく分かると思う
実際決めるのは上だろうけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:47 ID:YA0wr+m1
100円ショップの意味無いじゃんw
ダイソーは200円の品物置いてるしね。
100円って安いと思うかもしれないけど、コンドームは高いと思うよ。
安売りの買ったほうが遥かにまし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:49 ID:F3kfjlLf
100円ショップで200から300円ですか…。
値上げって思われる危険性はないのか??
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:50 ID:GnkgmfuR
本日限り特別セール全品100円!みたいなのをたまにやるんだろーなーとか
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:50 ID:yYFtr5ol
ホームセンターと変わらなくなるな〜


最近区別が難しいw
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:51 ID:bqMEJUkQ
>>17
奈までやれば0円
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:55 ID:YA0wr+m1
>>21
避妊しろよ・・・
結婚して子作り中なら許す。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:58 ID:89/8TQlK
>>21
病気もあるし、余計に金かかるかもな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:01 ID:Zfb/EBfS
中国などに安く物を作らせる→日本で安く売る→中国などは金と技術を手に入れ
日本の中小企業を圧迫倒産など続く→外国に依存が定着したところで一気に値上げ
→日本はにっちもさっちも行かなくなる

このような可能性がないと言い切れるだろうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:27 ID:QIV8Yp5m
マクドナルドの2の舞
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:47 ID:o6r2zXvR
質の悪いもん大量に放出する百斤は不買してます
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:53 ID:a7TYYQ9K
隣の文房具屋で有名メーカー製を200円で売っているものを、
片道10km離れた100金に買いに行く馬鹿は多いです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:00 ID:lFPsRe7p
コンドームなんかグロス単位で買えば安いよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:07 ID:RPLwHNFd
>>28
安物だとゴムががちがちになるから早めに使い切らないとあかんけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 13:15 ID:KZINFvtf
ダイエー松山店1Fのダイソーは先月頃から200円と300円を売りはじめた。
お年寄りが100円と勘違いして買ってた。

「こちら、300円になりますがよろしいですか?」と、レジの人。
しぶしぶ300円を支払ってた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:17 ID:YA0wr+m1
>>29
100円コンドームも似たようなものだろ。
毎日避妊してセクースに励む人々にとってはどっちが得か考えたら?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:42 ID:RPLwHNFd
>>31
文盲ですか?「安物」と書きましたが
100円ショップのものは、値段はともかく質は安物でしょうに
どちらにしろ良質のものより消費期限が短い、という意味ですが
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:52 ID:H6tcFOnm
コンドーム批評スレはここですか?

使用感とかのレポートもキブンヌ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:00 ID:YA0wr+m1
>>32
値段も高く、質も悪いなら買わないよ。
あなたのほうが文盲なんじゃないですか?
沢山買ったって、消費期限に使いきれる人にとっては得だってことだ。
相手いない童貞は黙ってろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:01 ID:a7TYYQ9K
やっぱ薄いのがいいね。
安いのは分厚い。
早漏の人にはいいのかもね。
あと分厚いと伸びないから痛いんだよね。
かといってラージサイズはでかいし。
最近見かけるちょっと太目ってのがいいぞ。
36真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/11/20 15:25 ID:ndpONMo8
カノージョがピルを飲んでいるので幸せです
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:43 ID:D+7MVRE8
>>36
彼女は浮気し放題、病気もらい放題でつね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:09 ID:9Z4hx1Pk
こういうのを「雑貨屋」っていうんだろ。
先祖返りジャン。
39y:03/11/20 16:36 ID:aD7c7w/f
ついにブルマ美少女のワレメが見れるサイト発見したでつ!
すごいHでつ…(*´Д`)ハァハァ…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink_bbs/omanko/
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:39 ID:20smDXFG
コンドームは専門業者から買えば149個入りで3000円とか普通だぞ。
もちろんドラッグストアなんかで市販されてるゴムはボッタクリ。
多少高くても売れるからな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:41 ID:3Pw0HqJQ
弁当売ってるとこは、99円じゃなかったな。20円引きとかあるし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:43 ID:GZfsMlpW
ダイソー100円CD(・∀・)イイ!!
43456:03/11/20 16:44 ID:buWYSKvz
http://plaza.rakuten.co.jp/dadatikun1211/
なあ?これどう思う?なかなかイイと思うんだが?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:56 ID:xb5ezDWa
100円均一を止めたらタダの雑貨屋。
45真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/11/20 18:30 ID:ndpONMo8
>>37
ヒッキーだから大丈夫w
46てら ◆TERAWLbrKU :03/11/20 21:45 ID:IPCm2/Cz
100円均一 
  ↓
150、200円の物も取り扱い始める。当然、便乗値上げもある
  ↓
定着した頃を見計らい100円のものを廃止する
  ↓
もっと高額の商品を置くようになる
  ↓
150円のものを廃止

て感じで徐々に値上がる予感 ((((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル

消費者のわれわれはちゃんと監視しないとあかん
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:59 ID:a7TYYQ9K
>消費者のわれわれはちゃんと監視しないとあかん

ハァ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:06 ID:571ix8mO
100円で往年のAVをビデオCDにして売ってるのには笑ったし、感心もした。
こういうソースの時代に合わせた使いまわしは良いね。
(ビデオCDという規格は絶滅寸前ではあるが、PC、DVDで観れないわけではないし)
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:07 ID:I+1XerjG
>>46
監視ってw
消費者騙して売ろうとしてるわけじゃないんだから
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:02 ID:xSrzd/zO
しかし値段が上がったら、普通に100円ショップの業績が落ちるだけだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:03 ID:EtRQ4JrR
予想

200円やら300円の商品が増えていく。

店から「100円」の文字が消える。

店名もただの「ダイソー」になる。

潰れる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:11 ID:+B1ydJj/
ダイソーは大作+創価って本当なの?
53すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/11/20 23:12 ID:U3SR4cEu
ってか、そろそろ消費者も「100円」っていう売り文句に食傷気味になるころなんじゃないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:26 ID:EOFjlodX
内税込み105円化による陳腐化に対する危機感なんだろうなぁー

次の波は100円均一+24時間営業+食料品全般特に惣菜だそうだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:43 ID:L1sz27sR
>>51
最近(9月頃)近くにできたダイソーはまさにそれ。
店に「100円」の文字もないし、店名も「ダイソー」のみ。
この予想通りに進むと・・・(((( ;゚Д゚))))
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:46 ID:I+1XerjG
>>53
それでも結構役立つんだよな・・・。
生活雑貨なんかはだいたい揃ってるし
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:48 ID:zMnuL0SA
でも売ってる物が本当に100円位の価値しかないのには、ある意味感心する
58出戻り二士:03/11/21 00:01 ID:w3V75r11
>>52
嫌な命名方だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:06 ID:zKqDkQ1w
仕入れが\100に拘らなくなるので駄目な方向に動いたな
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:46 ID:3gIAYDre
>55
消費税の表示が義務付けられるからだろう。
どこも店の名前から「100円ショップ」という文字は消えるよ。
どうしてもいれるなら「105円ショップ」と書かなくちゃいけないからね。
しかも消費税が変更になったら、その都度変更しなくちゃいけない。
看板を書き換える費用を考えると、書かないほうが良いと判断するだろう。
もう大手のショップチェーンは名前=100円均一ショップと定着したから良いだろうしね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:04 ID:5IIzluEh
"消費税抜くと100円ショップ"と書けばいいんでないか
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:06 ID:dsiJoEn6
ヽ( ´ー`)ノ
63さるさるさる:03/11/21 04:07 ID:8gT+BuBe
《お〜い! 暇ならYahoo!投票に参加してあげて!》
進むパソコン(PC)とテレビの融合、ネットとテレビ番組を一緒に見るなら?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
64ライバル会社:03/11/22 14:07 ID:GrmeHJ+s
他の商品で利益を出して
5%の消費税は吸収する政策だとは誰も気付いてないようだな…ククク
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:17 ID:LnwvdYnG
100円均一だから馬鹿バイトが点数数えるだけで計算ができたのにw
レジが遅くなる予感
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:08 ID:B8oYlGL9
>>65
同意。
それ以外でも
仕入れや売り上げでも単価が均一というメリットは大きい。
いろんな面でコストがかかってくると思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:44 ID:WjJRfyve
百円均一って確か10000個くらい作ってようやく黒字になる、くらいのとこで物作ってんだよな
これを考えると今までが酷かったという気もする
せめて100個くらいで黒字になるとこまで持ってかないと製造者側に酷いんだろう

でもこれやると100均がただの雑貨屋になるんだよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:50 ID:5eUONKRJ
>>67
それは物によるだろ。
100円でも高いと思う物はいくらでも売ってる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 05:23 ID:IBp+fdhF
>>68
確かに。「100円だからこれは通常店より安い」と限らない商品は結構ある。
特に食品系はスーパーのほうが安い。

70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:01 ID:4uLb0B85
へえ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:30 ID:c0p6I5OG
shop99にシェア強奪される予感
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:31 ID:0Fd+vOXi
小売の輪理論というのがあるんだよ。
最初は薄利多売で参入、徐々に利益重視へシフトする。
最初は安売り店だった大手スーパーが百貨店になったりな。
そして空いたポジションに、また新たな安売り業者が参入するのよ。
心配しなくてもOKよん。歴史は繰り返す。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 06:59 ID:6+F5xgOV
"消費税抜くと100円ショップ"と書けばいいんでないか

74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:41 ID:Ogy3uSei
でもさー、店によっては内税で100円のとこもあるんだよね。
結局は値上げの口実じゃないのかなと。
ま、200円300円の商品なんてよっぽど良くないと買わないけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:45 ID:pvt6SFJc
100円の壁
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:31 ID:ejMLL4Qb
ちょっと良いものを見つけても150円じゃないか?200円じゃないか?ってビクビクしながら買い物しなきゃいけなくなったんで、最近ダイソー行ってない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:08 ID:Up9wHoLf
そんなことでビクビクすんなや。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:27 ID:aKButTpC
増え過ぎ、終わり。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:39 ID:lWLwbPvw
だいぇいも昔は安売り店だったのに
徐々に高価な商品を扱うようになって
気がついたらよくあるチェーン店
その結果・・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:23 ID:nHZ1hUcs
食器とか割り箸とかボールペンは複数買うならダイソーよりもディスカウントとか
ホームセンターの方が安かったりする罠。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:53 ID:IrYkwKHf
100円ショップが、調子がいいのは
不景気のとき。バブルが始まるときも
100円ショップの「値上げ」(?)
現象が見られた。景気浮上するのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。
300〜1000円のゾーンってユニクロかややレベル落ちの衣類が扱えるんだよねえ。