【アットワンス】地上/BSデジタルテレビ放送2004年4月から「コピー制御方式」を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノルパ -゚ノ、@ぽぽん@φ ★
地上/BSデジタルテレビ放送2004年4月から「コピー制御方式」を導入
これにより、地上デジタルテレビ放送およびBSデジタルテレビ放送は、2004年4月から次のようになります。

 ○原則として、「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられます。
 ○B−CASカードの受信機への挿入が必須になります。

*コピー制御を有効に機能させるため、放送を暗号化します。この暗号化を解くため、B−CASカードが必要になります。
*B−CASカードが入っていないと、地上/BSデジタルテレビ放送が映りません。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=59367
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:42 ID:lz2Mcmr1
この信号はすべてのビデオデッキに有効なのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:44 ID:T8A6pTCO
で、このコピーガードは導入後、何時間で破られるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:00 ID:Kbsh4UF9
やっと正式発表か・・・・。
氏ねよマジで
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:06 ID:qAYOzxR8
書いてあることが良くわからないんだけど、
カード挿せば、何回かコピー可能ということ?
6ノルパ -゚ノ、@ぽぽん@φ ★:03/11/17 17:12 ID:???
>>5
カードがないと視聴できない。
コピーは1回だけ。

ってことだと思います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:16 ID:Kbsh4UF9
アナログの出力端子から画像安定器通しせば録画できるわけで、
「著作権保護」には役に立たないんだからやめちまえ。
特に犬HK
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:22 ID:I0UjXLLa
スカパーのほうがいいな
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:26 ID:qAYOzxR8
>>6
はっはっは。

だったらスカパーでいいや。
10ノルパ -゚ノ、@ぽぽん@φ ★:03/11/17 17:28 ID:???
年末は面白い番組目白押しなんだよね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:30 ID:ErmU14oo
>>10
たしかにそうなんだよね
まあこれで視聴率があまりなかったら笑いもんだがな
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:31 ID:MJ1TQG1L
スカパーって、なにやってるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:34 ID:iqYgLgsk
>>9
スカパーもコピーワンスだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:37 ID:j45jBmjv
でも、何を録画するの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:37 ID:qAYOzxR8
>>13
んだっけ?気にしたことないや。再放送多いし。
PPVの録画のときもミスらないように慎重にやるから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:40 ID:xjScRKuD
破ったら教えてね♪
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:54 ID:MJ1TQG1L
>>16
破るとか破らないとかそういう仕組みのガードじゃないって
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:00 ID:7J5bOy5u
>>17
(´・ω・`)ショボーン…
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:00 ID:Kbsh4UF9
>>16
破った奴はいるけど余りのDQNでそれでマス掻きっぱなし
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:12 ID:OMmCgSP3
スカパーは低画質なのでコピーワンスではない
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:05 ID:5hc9sPzd
> さて、3年前より放送を開始しているBSデジタル放送をお楽しみいただいている視聴者の皆様にはお願いがあります。
>初期に販売された受信機に付いていたB−CASカードの一部(2000番シリーズ)には、今回のコピー制御方式に対応したデータが書き込まれていないものがあります。
>そのため、BSテレビ放送6社(NHK、ビーエス日本、BS朝日、ビーエス・アイ、ビー・エス・ジャパン、ビーエスフジ)は、10月1日より「コンテンツ権利保護対応データ」を放送波で送信し、データの書き込みを行っています。

この放送波を解析したら何かわかるんじゃないかと思ってみたり。。。無理ぽ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:27 ID:T8A6pTCO
テレビ局って番組の不正コピーによって利益を損なわれてるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:18 ID:OksB8vIE
>>22
DVD出しても売れなくなる恐れがあるから
あと著作権がらみの圧力とか
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:23 ID:dyidYdGS
首都圏だけでも
この受信機にとられる電力って半端無いだろうな
そこまでしてデジタル化なんてしてどうすんだ
糞だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:23 ID:K5+WKpNx
はぁ、画像安定器買うのメンドイよぉ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:28 ID:jIEMZlgr
>>6
録画したら一回もコピーできないんじゃないの?
>>26
ありゃ?
HDDレコーダとか、一回だけ焼けるようにするんじゃなかったっけ??
2826:03/11/17 21:54 ID:jIEMZlgr
>>27
そなの?「1回だけ録画可能」って書いてあるから…
29ノルパ -゚ノ、@ぽぽん@φ ★:03/11/17 22:15 ID:???
>>28
(゜д゜)<あらやだ!
ほんとだ。
HDDレコーダに書いちゃった人の救済措置はないのかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:33 ID:hSbtlyGn
また韓国製品のつけ入る隙を作っただけだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:40 ID:axFA+RAX
>>29
なんか機種によるけどMOVE(移動)はできるそうだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:56 ID:OuImrONd
HDDに録画した場合は、ムーブ:MOVEという形式を取ります。
つまり、別メディアに移した場合、元データーは消えると。
ちなみに、MOVE対応機種のみなので、HDDレコーダー先物買いした人たちは激しく後悔してください。

あと、デジタル出力だけでなくアナログで出力しても録画できないです。

「画像安〜」は意味がありません。反省するように。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:24 ID:4JoT8kxX
ケーブルで見れてたBSデジタル放送はみれなくなるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:41 ID:FZ6qC/JZ
いまWBSでやってたけどやっぱ"デジタル録画"は一回だけなんだね。
アナログ経由だったらなんも関係ないんだ、多少劣化するけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:42 ID:FZ6qC/JZ
小谷さん子供いたんだ(´Д`;)
36猫煎餅φ ★:03/11/17 23:45 ID:???
現行のTVで視聴できるようにするアダプタみたいなの通して
録画すればPCでキャプチャもできるんじゃねーの?
神経質になるほどの劣化はしないだろうし、そんなに綺麗な画質を
そもそも求めてないだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:16 ID:JB9ydLFP
編集できねーのかよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:24 ID:pbMDzJwa
>>22
だよねぇ
NHKならまだしも、民放はスポンサーからカネもらって
番組作ってるんだから、関係ないように思うけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:37 ID:ytfCQQhF
>>38
局というより、そこに属する演者や製作者の利益保護ってことじゃないの?
40CATVは不用になるな、:03/11/18 00:39 ID:RaKUW2Rs


地上デジタルの電波は「電波障害が極めて少ない」らしいな、
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:40 ID:6UpqOnqk
DVDに録画してリッピングしてもダメ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:30 ID:pIpk1T7X
そして新スレでも話題がループ・・・

【コピー】「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059480332/

【放送】デジタル録画、1度だけ 番組の複製防止へ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058078975/
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:44 ID:Jm0fwvxH
>>38
いや、NHKのほうが余計そうだろ。
収入の97%が法律で支払いが義務づけられている受信料だって言ってるんだし。
NHKなんか芸能人とか使わない映像作品たくさん作ってるんだしそういうのはなんら問題ないと思うんだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:44 ID:UXhu5SQv
なんかもうデジタル放送終わったっぽい。
2011年になっても普及率20%ぐらいまでしかいかなくて
アナログ延長されんじゃねえの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:42 ID:zrb1i+ib
>>44
中継局の整備が遅れてアナログ延長なら強ち有り得なくもないかも知れないけど、
普及が遅れてアナログ延長は有り得ないと思う。
と言うより、8年の猶予の間にデジタルに移行しない層はテレビが無くても生きていける筈だから、
切り捨ててもOKっしょ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 09:33 ID:Jm0fwvxH
はぁ?
デジタル放送のことがよくわからずに、
10年以上テレビ使い続ける老人とかはどうするわけ?
今年くらいに一人暮らしをはじめて、一番売れてる4:3の25型程度のテレビ買って、
アナログ放送で満足してる物持ちのいい若者とかはどうするわけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:58 ID:KngPk1o8
PSXはDVDへの移動不可…
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:34 ID:V8vZw4/n
TV・新聞・雑誌が中心の文化から、インターネット中心の文化にすればいいんだ。
朝学校に行ったら「昨日の○○(テレビ番組)、見た?」じゃなくて、
「○○(人気サイト)更新してたけど、見た?」みたいな会話が交わされるようになれば、
奴らの目論見も崩れる。

デジタルディバイドを無くすような、使いやすいインタフェースの開発が必要だが・・・
>>48
むずかしいよねー。
じーさんばーさんまで使えるようにするの。
昨日も、コンビニで使いやすくするためにタッチパネルにされてる
コピー機でばーちゃんが「ボタンが無い」と困惑してた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:57 ID:V8vZw4/n
>>49
極力シンプルで、ガイド表示が出るようなインタフェースにするとか、
音声で指示できるようにするとか、今のとこ私にはそれくらいしか思いつかない

例えば「阪神タイガースを探せ」って言ったら、
阪神タイガースをキーワードに検索結果一覧が出るとか、
「新着レスの表示」って言ったら、今画面に出ているオブジェクト(メニュー・ボタン・リンク等)で
該当するもの探して、「新着レスの表示」をクリックしたのと同じ動作をするとか。
>>50
それも難しいよぉ。音声コマンドを人間側が覚えなくちゃいけないんだもん。
カーナビでも増えてるけどさぁ・・

「ぽぽんの家の地図」
『ポポンノイエ ノ チズ ヲ ヒョウジ』
「目的地」
『ボクノウチ』
「とりけし」
『ナカヤマケイバショウ』
「とーりーけーしー」
『トリケシマシタ』
「もーくーてーきーちー」
『モクテキチ セッテイシマシタ』

ってかんじでさー。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:00 ID:BEJUljsz
なんか技術者のオナニーじゃないかと思うインターフェースの機械って増えてるよね。
アイスの自販機もそれぞれのアイスの絵にボタンがついてる形式じゃなくて
なぜか数字ボタンでそれぞれのアイスの番号を入力して決定ボタン押さなくちゃ
いけない形式に変わってたりとか。めんどくさくしてどーすんだよ。
メーカーはもっとUIについて考えろよ。
そのうち想像して前に立つだけで商品が出てくる自動販売機が
あらわれたりして・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:45 ID:lYRZnfcG
あややが高画質で映るのか、楽しみだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:59 ID:MhGed6Ab
>>54
BSデジタルでの巨大アップを一度観たが、
正直あそこまで写るとアラも見えるわけで
正直引きました・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:02 ID:KngPk1o8
>>55
今の画質で良いから立体映像にして欲しい。
それならデジタルは普及する。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:02 ID:Di/X0suD
例えていうと
デジタル地上波対応テレビ…ETC搭載のクルマ
今のアナログ地上波テレビ…ETC非搭載のクルマ
として、20XX年以降、高速道路をETC搭載車専用だけに限定するようなものだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:16 ID:gaXUTHj1
よーし、年末はPSXで色々録画しちゃうぞー。
DVDにも保存しよっと!
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:18 ID:1P6VExqD
もしワンスコピーガードが外されるような事態になったら、どうなるんだろう。
60さるさるさる:03/11/18 23:29 ID:/ixdCo7q
べ〜つに?
TVほとんど見ないから(嘘ばっかしの情報だから)

しいて言えば睡眠時のBGM代わりかな?(音が無いと眠れない)

見たけりゃDVD買うよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:18 ID:4cJkGMAW
>>しいて言えば睡眠時のBGM代わりかな?(音が無いと眠れない)

ラジ(r
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:38 ID:QUKZiEAI
>>60
つまらない奴だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:44 ID:RkNoZoSp
>>60
>TVほとんど見ないから(嘘ばっかしの情報だから)

 こ こ は イ ン タ ー ネ ッ ト で す よ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:28 ID:VDw7WSp5
保険の意味でMOVE対応機にしといて正解だった
ま、どうせスタビライザだっていくらでも出るしな……
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:06 ID:MwlwJKKI
映画とか一部のコンテンツにガードをかける必要は解るが
ユーザーに使い辛い使用は結局利用者を減らし、TVの一番の利点の
大量の広告効果を減らし・CM効果を疑問視する結果に繋がるだろう

マツキヨの様にユーザーを集めるには、万引き出来そうな環境が
人を集める、万引き絶対阻止の環境じゃ人が来ないのも道理
家に鍵をかけないところもあったが、今は昔
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:16 ID:irhFZOQ4
いっそ全番組を受信契約が必要な有料放送にしてしまえよ。ぜったい見ないから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:37 ID:GfQZm+CP
ねーねー
W-VHSってコピガードかからないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:43 ID:rkgHNe2I
これで、視聴率調査会社も倒産かなぁ。どうせ、視聴者に内緒でデータ収集するんだろ。
双方向なんだから。

白状すると、どうやってこっちからデータを送るのか知らないのだが。電話回線?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:45 ID:8qsDg7PR
>これで、視聴率調査会社も倒産

それは言えてる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:52 ID:irhFZOQ4
デジタル放送は双方向だから凄いなんて寝言をよく聞くけど、
テレビが電波を送るわけじゃないから、結局別の回線が必要になるんだよな。
デジタルデータの同時配信ならアナログ放送でも以前からあるし、
デジタル放送のウリになんて全然ならないと思うんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:06 ID:JxPzBVS9
画像安定装置が馬鹿売れする悪寒だし…。
まるでCopy Control Corrupt Discと同じ発想だし…。
PC1台で破られる悪寒もある。
てゆーか、著作権至上主義で、一般ユーザ無視・私的利用の縛り…、どうにかしてる。
これも小泉純一郎のせいだ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:33 ID:LF1ZbvDM
頭のおかしいデジタル反対派の奴らが苦しむ様は最高に笑えるね。
73頭のおかしいデジタル反対派:03/11/19 19:59 ID:QzZdhJp9
わーい♪
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:10 ID:IDaFq6Ec
喜んでますな
流れは変わらんのに

ま、俺もデジタル化行き詰るに30ネチケーぐらい
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:15 ID:UKZD4r6j
>>68
そう、電話回線。発生する通信料は当然、調査会社持ち。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:00 ID:uqkcKcKB
まぁ、>>72見たいな頭のおかしい地デジ賛成派が地デジの宣伝カキコしてるのを想像するのも笑えるがな
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:13 ID:P44XZA4P
玄人などの安いBt878ソフトウェアキャプチャカードでアナログキャプすれば当面無問題
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:19 ID:4a72zCCL
まっこのアナログからデジタルへの移行をもって、
テレビはメディアの中心的存在から身を引くんだろうね。
昔ラジオがそうだったように。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:30 ID:DSRlLVAa
結局映画・アニメとかのコンテンツってほとんどDVD化されるわけだから、流出は止められない気がする。。
あるいはS端子でキャンセラ経由でDVHSにおとしたものをエンコするとか
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:10 ID:sEGPP5ER
DVDでレコで記録してPCでコピーってわけにはいかないのか?
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 04:11 ID:IszWX/ip
個人情報収奪の方がおいしいんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:49 ID:CAgir5Ms
>>77 , >>80
CGMS/Aを忘れてないかい?
結局lコンテンツ保護は取ってつけた理由でホンネは>>82なんだろうな。
そもそもBカスって会社が天下り会社だもんな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:36 ID:P44XZA4P
>>83
安物台湾製キャプチャの中にはCGMS/Aもマクロビジョンもぶっちぎれるものがある。
まあその対策としてWatermarkがあるわけだが、
これはネット上への配布を防ぐ効果はあっても、私的複製を防ぐ効果はない。
(メジャーどころは今後対応してくるんだろうが…)

もっとも、Watermarkは将来B-CAS情報を動的に埋め込んで、
どこの誰がキャプった画像かを特定可能にするって噂も根強くある。
こうなりゃ放流したら即住所が割れてタイーホ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:05 ID:2NT1NyVQ
天気予報もニュースもコピーワンスの時代か
公共性のかけらもないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:33 ID:2NT1NyVQ
>>83
CGMS/AなんてVBIにコピー制御情報が記録されてるだけなんだから、
除去されてしまえれば何の意味も無いんじゃないの。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:31 ID:FHUfgsZ0
>>85
天気予報やニュースをダビングしまくってどうすんのw
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:36 ID:wOKouNRQ
>>87
捏造を糾弾するときの資料に
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:40 ID:FHUfgsZ0
>>88
テレビ画面をビデオカメラで撮ればいいw
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:42 ID:X+tblizr
>>1
録画しても見れなくなるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:08 ID:P44XZA4P
>>87
おまいは古瀬絵理祭りを忘れたか(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:11 ID:2NT1NyVQ
>>87
そんなものまで複製を防止しなければならないのか、という話なのだが。
番組を録画して残したい場合などは複製防止機構の存在が常に問題になるだろうな。
永久に壊れることの無いメディアなど存在しないし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:14 ID:2NT1NyVQ
NHKなんて国民から絞り取った受信料で番組作っているくせに、
その視聴に制限をかけるとは、もはや公共放送の名を語る資格など無いな。
94大崎嬢 ◆sAEEQMmpPU :03/11/20 13:24 ID:o8tcGmOZ
>>84, >>88
引用する権利の侵害と言ってみる?

著作権法第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で
行なわれるものでなければならない。

ただ、現行の地上放送と同じ画質のアナログキャプチャでも引用には足りるし、
法律を守って引用するなら watermark が付いていても問題ない、と言われそう。

# CCCD も アナログ経由なら「引用」できるだろうが、
# 透かし入り画面をアナログで撮ると止まるようなビデオカメラが出たら逆に問題では。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:46 ID:zkDBR2m1
>>93
受信料で番組作ってるから
著作権侵害して儲ける奴を防がなきゃいかんのだろう?
そもそもコピーワンスは視聴の制限なんて話じゃないし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:01 ID:2NT1NyVQ
>>95
著作権を侵害していなくても不便を強いられるのが問題という話なのだが。
複製機を用いた再生に対して視聴という一般的な言葉を使って何か問題でも?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:08 ID:udmeeMnS
そんなにコピーしたり残しておきたいものなのかねえ
俺はHDDにに録画が出来てそれをメディアに
ムーブ出来さえすれば文句は無いがな

そもそもデジタルコピーでなければいくらでも方法あるわけだし
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:59 ID:4aEKtUPz
いまだVHSでしかも3倍メインでダビングしたこともない俺だけど
なんかむかつくねコピー制御
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:06 ID:gQG1LLY1
>>96
著作権法が改定されてコンテンツ制作者の権利が大幅に拡大される悪寒。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:23 ID:ndpONMo8
まあ様はPSXみたいなのを買うと後悔するってこった
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:15 ID:8HyYpO12
なんでAV板では議論にならないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:16 ID:0a6V5+fZ
枯れた話題なんじゃないの
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:07 ID:Yi90hXcD
>>95
受信料で作ってんだから
どれだけ海賊版出回ってもやっていけるじゃん。
肖像権がうんぬんっていうことも言ってるけど
NHKならただの風景を写したような番組も多いんだし
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:30 ID:kNWh0Ftg
>>103
真性厨房?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:49 ID:0J8uI2mJ
>>104
お前がな
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:57 ID:ffSZ74uO
>>106
俺だよ
107ノルパ -゚ノ、@ぽぽん@φ ★:03/11/20 23:21 ID:???
>>107
え?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:28 ID:DsPfqBYI
なんか著作権って人権主義的な理念のもとに
金がからんじゃって最強の独占権になっちゃった感じ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:33 ID:+B1ydJj/
NHKが発売するソフトはどいつもこいつもボッタクリ価格
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:34 ID:N95Sto+S
ギガポケットはコピーワンス録画出来なかったよね。どーすんだろ?
地上デジタルになったらPCでの録画は不可能になるのか・・・
こんな横暴を許しては技術が死んでしまわないか?共存はできないのか?
消費にもかなり影響しないか?なにより、動画編集の趣味を奪わないでくれ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:26 ID:0YVeegWf
>>107
俺俺
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:16 ID:fP1auBKb
>>109
それは儲けようってよりいい加減なだけでしょ。
でなけりゃハイビジョンで再放送しまくったりしない
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:36 ID:Jg2uHlnF
コピワン信号も初期のDVDレコーダーで無効化される事も有り得る訳だが…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:20 ID:1OimGCew
>>60,>>63
しかも2ちゃんねるですよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:36 ID:F5YJvbMf
電波使用料払えよ泥棒ども
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:51 ID:22IeLb75
テレビ関係者はあくまでも馬鹿だな。
デジタルになってもコンテンツは変わらんわけだし、
コピー防止必要なし、金かけるだけ無駄。
つまらんテレビ放送など録画しないよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:23 ID:BcrUhRKz
>【ソニー】新しいCDコピープロテクトを導入【ConnecteD】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068599158/l50
>この新技術では、ユーザーはファイル交換サイトには
>楽曲をコピーできないが、個人的な用途にはコピーできるという。
こうゆうすばらしいコピワンなら大歓迎なんだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:54 ID:giTi8USF
テレビ業界ってどうしてこう腐ってるのかね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:10 ID:1Syhplm7
11年になったときに具体的になにが起きるのかな?

いやだといっても、政府のほうがトップダウンで
もうアナログは流しませんってことになれば
強制的にデジタルに移行するほかないし、
かといってそのときにはテレビは需要が高すぎて
生産がおいつかないかもしれないし。
見られない難民がたくさんでてくるわけ?
私は安価なアナログ変換装置が出るならばそれを買いたいが
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 05:33 ID:wO7GixuK
11年か。。なんか、怖いな。(w
まあ、料金制で良いんじゃないの。見ない物は見ないし。。
そうなったら、芸能もスポンサーも死滅してしまうが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 06:23 ID:pRGei3Th
地上波は有料にはならない。
BSは知らん。スポンサーがいなくなれば自然と有料になるかもな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:54 ID:y6syDyKw
どうせまた不具合が(ry
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:00 ID:HXp4SVSR
実際は録画しなければ!と思わせる番組が皆無・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:04 ID:KaM1VrIX
だから11年になったら
「年金暮らしで高いテレビはとても買えない。唯一の楽しみを奪うのか!」
っていう年寄りがウジャウジャ出てきて延期措置が取られるに決まってる。
日本という国が11年にアナログ廃止を断行できるわけない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:07 ID:Qz6VjM3e
ねぇ、めちゃくちゃアフォな質問で申し訳ないんだけど、
双方向には電話回線が使われるって書いてありましたが、電話回線に繋いでないと
放送自体が見れないの?そんな事はないんだよね??
それに電話回線から勝手に個人情報を盗み取られるみたいな事はないのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:29 ID:j2QD4gbd
11年に例え地上波テレビ放送が見られなくなってもあんまり困らないような。
もし、見たくなっても数万出せばすぐ買えると思うし。
UHFアンテナいるのかちょっと面倒かも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:36 ID:j0FGXXFg
NHKの番組の寒さはなんとかしてくれ
まったく関心がわかない
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:54 ID:XKX9iJPY
画質いいだけでジジババ向け、企画者・制作者のオナニー、悪い意味での民放の中途半端な真似がほとんどを占めるからなぁ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:12 ID:9Is4cYCQ
これを読むと連中がいかに自分らの都合だけで押し通したかが良く分かります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:18 ID:r9DlkFG8
>>129
ホントにヴァカ共逝ってよしだね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:36 ID:fFn3MR9E
>>130
馬鹿はお前だ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 06:59 ID:zz9I7ZUm
>>131

  ヴ  ァ  カ  関  係  者  逝  っ  て  よ  し  。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 06:16 ID:6+F5xgOV
NHKなんて国民から絞り取った受信料で番組作っているくせに、
その視聴に制限をかけるとは、もはや公共放送の名を語る資格など無いな。
134 :03/12/20 06:33 ID:SfKY5Bcc
ようするに地上デジタル対応のテレビに買い換えるだけでも金がかかるのに、
さらにB−カスカードも購入しろってこと?
カードなくしたら再発行にまた金がかかると?

なんだかんだと金ふんだくるばかりだな。
デジタルへ完全移行したらテレビなんていらね。
テレビの普及率6割くらいに下がるんじゃないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:38 ID:SFXu3vgy
デジタル化で不便になることばかりでんな
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:28 ID:PtY0+XE8
そういえば地上デジタルラジオってあるよね?
アレってどうなったの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:25 ID:29ZN4SNP
>>134
しかし制限視聴カード再発行手数料3000円ってええ商売やな。
さすが天下り会社だけのことはある。
もっとも、当初は5000円だったのだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:54 ID:pCMiKFtc
本来便利にするはずのデジタル化で、逆に不便になるばかり…

おまけに出費も増えるし、どうしてこんなひどい状況に…
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:08 ID:FKpp1cJQ
モニターだけありゃ十分です。
TVなんかいりません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:12 ID:Uw51rYa9
テレビ関係はこんなのばかり

こういう一部の者のための技術じゃなくて
もっとみんなが喜ぶ技術を開発してくれ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:23 ID:UyNqqxY/
>>129
海賊版って海外物(シナ)ばっかり、アホなことばかり言ってないで海外に放送して稼げよ。ニーズがあるってことだろ
しかし海賊版ってキレイなパッケージだね。
やっぱりB-CAS導入(天下り)が目的か デジタル化でどれだけ費用が出るんだろうな
今、テレビ2台、ビデオ3台あるけど、チューナー何台買えばいいんだ もちろんB-CASカードも
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:54 ID:ya0BhIKr
どーでもいいから狭い部屋の住人のために早く
14型の地上波デジタルチューナー付きテレビ出せよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:06 ID:S1BbLZPf
>136
やるよ。ただしテレビとちがってアナログ放送も続ける。
そいやラジオもコピーガードつけるとかなんとか言われてたような・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:02 ID:tKXKaWdV
デジタル放送をこんな糞仕様にしてたらホントにPCベースの動画配信サービスに負けるぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:16 ID:AKOlHtHQ
>>141
放送局
↓暗号化された電波
アンテナ
↓暗号のままの信号
ビデオ
↓暗号のままの信号
チューナー(B-CASカード入り)
↓デコードされた信号(コピー制御符号付)
テレビ
ではないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:12 ID:PNEo8Ay7
>>139、144そのうちネット上にNHKがコピー防止対策を施しつつ放送を開始して
「パソコンを持っているとNHKに受信契約が必要です」などほざいて来る予感。
実際NHKには未遂だが前科がある。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:42 ID:/gif8YIJ
不完全な商品に金は払えんな。
2011年、アナログ停波とともに受信料支払いも打ち止めだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:01 ID:HzVbZxun
アナログ放送停止はたぶんできないと思う。
一、日本中のチューナーをすべてデジタルに入れ替えるとしたら生産が追いつかないと思う(たぶん)
二、値段の関係で、買えない人も多いだろう(一台買っても、二台、三台はきつすぎる)
そこでアナログ停止ってことになると・・・

クレーム殺到の予感
新聞、ネットで問題視の予感
チューナー不買運動の予感
絶対的視聴者数激減の予感(視聴率は変わらんと思うけど)
それによってスポンサーからの収入低下の予感 & DVDなどの収入低下の予感
質の低下の予感
テレビ離れ加速の予感
以下悪循環の予感

結局デジタル+アナログで限りある資源の電波帯域を無駄遣いしただけになりそう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:27 ID:K3H7N98e
>>148
幅広い普及へのステップアップのためのオタへの普及という踏み台を
自ら崩したのがアフォすぎる
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:29 ID:fQsPy5RQ
麻生が叩かれるな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:49 ID:wSK/Dg9N
目に余る違法コピー業者を取り締まればいいのに、私的複製を侵害されるのは
気に入らんな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:53 ID:Om68B3uf
核搭載ノドン東京照準…700キロ小型化成功情報
http://www.zakzak.co.jp/top/top0106_1_17.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:43 ID:czdIXRGo
>>144
そのためにはアリブがオナニーにいそしんでいるのを何とかしないといけないな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:46 ID:PV200eF9
>>151
同意。

まあ、取り締まる方もヤフオクなどをチッェクしてるが、イタチごっこらしい。
少なくともYahoo!は、もう少し責任感じて、自分ちの市場を管理したらどうかと思うが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:30 ID:Zwvz39DN
>>149
>幅広い普及へのステップアップのためのオタへの普及という踏み台を
自ら崩したのがアフォすぎる

名言かも
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:30 ID:Yqf6cutJ
再発行手数料は2000円分の切手同封するのか、懐かしいな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:49 ID:sBvlCry5
海賊版取締りと同様にDVDとかの二次媒体で稼ぎたいわけでしょ。
特にNHKのDVD高すぎなんだよ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:57 ID:oVm17hqC
>>157
まったくあれにはむかつくなー。
おまいんとこのその番組の制作費は、我々が払った受信料ちゃうんかと。
DVDぐらい安価で売って視聴者に還元せいや!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:52 ID:+hpEhxqT
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:17 ID:tp/28fX9
>>159
見るだけで腹立ってくる
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 05:01 ID:j6m94BfU
B−CASにより個人情報を収集することがないのならいいけど。
見た番組の履歴とか嗜好のデータはどうやって守っているのだろうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:01 ID:OLAQAJY5
>>161
そのデータをどうやって集めるんだよ(;´Д`)
仕組みを勉強してから来い
163仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/01/26 19:09 ID:???
ディジタルBS放送受信機、昨年12月の出荷は12万2000台、普及台数は280万台に
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/287524
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:03 ID:LFDeKWIp
>>163
1000・1000計画の道のりは長いなwwwww
つーか、既に1000日経ったのか
165名無しさん@お腹いっぱい。