【税務】配当や商標使用料、米子会社への課税減免

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Auditorφ ★
 日米は両国をまたぐ親子会社間の配当などの支払いへの課税
を相互に軽減・免除する。両国政府は6日夕(日本時間7日朝)、
ワシントンで1972年の発効以来約30年ぶりに改定した日米租税
条約に署名した。両国で批准手続きを進め、2005年初めから適
用する方針で、両国間の投資や企業活動が一層活発になりそうだ。
 租税条約は企業への二重課税を防いだり、税務執行での協力
を進めたりするのが目的。改定内容では企業が外国投資の結果
として得る配当などへの課税減免が最大の特徴。現在は親子間
配当に対して子会社側の国が税率10%で課税しているが、新条
約は出資比率50%超の子会社配当の課税免除を盛り込んだ。
米国の日系企業の8割以上が対象になるという。米子会社をもつ
日本企業は米国での納税額が減って、税引き前の損益が向上する。
日本企業が一定以上の利益を出していると法人税が膨らむが、
赤字なら日米合計の納税額が減る。米国での納税額を法人税か
ら差し引く手続きも省ける。
(日経)
以下、参照。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031107AT1F0601707112003.html

日米租税条約(新条約)の署名について(財務省)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy151107.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:16 ID:x5aLm4iO
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \      このドナノレド様が2ゲットだ!!
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ     >>1 お前、表に出ろ!! 
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、    .>>3 お前は裏に出ろ!!
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、   >>4 お前、天下一武道会に出ろ!!
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \  .>>5 お前、引きこもってないで外に出ろ!!
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ >>6 お前、モスから出ろ!!
                                    
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:18 ID:tivGDfjK
ソニーとかが有利なのか?
影響が分からんぞ。教えろ、ゴルァ!
4Auditorφ ★:03/11/07 23:52 ID:???
>>3
詳しくは日経の夕刊3面をご覧下さい。

今後の焦点は、知財使用料(ロイヤリティー)の一律源泉地国免税の点。
日米では出超なのですが、対アジア諸国(入超)との条約改定に際して、
本条約をモデルにして、いきたいという目論見。

関連
【知財】知的財産の国際収支 01年度は150億円の黒字
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068064359/l50

なお、
特許行政年次報告書2003年版(特許庁)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2003_index.htm
5Auditorφ ★
たびたび、租税回避先として問題になっている
対オランダ条約ほどのインパクトはないにしても、
>匿名組合に対する課税の取扱い(日本の源泉地国課税を確保)
は意義のあることだと思いますが。。。