【音楽】レコード業界に音楽使用料を支払う世界初のブロードバンドISPが英国に

このエントリーをはてなブックマークに追加
英国で、レコード業界に対して音楽使用料を支払う代わりにP2Pファイル
交換ソフトの利用を推奨する新しいタイプのISPが登場した。ファイル交換
ソフトのトラフィックがISPの悩みの種となり、違法な著作権侵害が問題と
なる中で逆転の発想と言えそうだ。   等々

引用
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/30/952.html
依頼
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064164308/931
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:06 ID:x/N9JhDA
ウソコ
【月額を見るとレンタルした方が安い?どうでしょうね?】

そんなに聞きたい音楽ないよ。w
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:11 ID:rZyQkhbB
いくら払うの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:12 ID:xLAlansE
>>1
乙。逆にレコード会社は宣伝に利用すれば良いと思うんですがねぇ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:13 ID:rZyQkhbB
月4600円かよ。普通にCD買うっつーの
イギリスのCD物価は知らんけど日本より高いって事は無いだろうから
アルバム3〜4枚くらい買えるだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:15 ID:PwiVDmZT
なんで音楽にだけ金払ってんだ?
他の違法ファイルは黙認か?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:22 ID:jgGA0FM0
イギリスのCD物価は日本の半分から4割引程度かと。
少なくとも4600円は高いでつね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:33 ID:0HeCvcMI
まあアプリとかは普及して何ぼだからなあ。音楽は売ったもんがちだけどな。
マンガとかのファイルは・・・何と言うか音楽以外はあんまり圧力がないんだろうな。
映画はありそうだけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:44 ID:CXCVlIrZ
プロバイダの料金込みでしょ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:27 ID:zfRS567U
これでWinMXやら何流してもいいちゅうならまだしも、契約しとるレーベル
だけだろ。それで4600円-プロバイダ料=約2000円は高い。
このシステムで払ってもいいと思えるのは500円までだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:32 ID:1dgg8UZ7
2ちゃんねるプロバイダの理想像が見えてきたか。
まあ、んなこと日本でやったら即損害賠償請求訴訟だろうけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:35 ID:C7h4DPig
イギリスはまだ回線遅いからねぇ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 07:36 ID:HHn+dXon
4600円ならレンタルショップの100円デーにCDアルバム借りまくって、
即日wavに起こしたほうがマシだな。
P2Pの糞音質よりはよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:52 ID:2pyKdIee
どちらかと言うと、レコード業界がそういうISPを作って
課金する前例を作ろうとしてるんじゃないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:59 ID:bl5MOp5C
焼肉食べ放題が意外と「量」を食べられないのとと同じで、所詮、音楽を
聴く時間の「量」なんて限られてるんだから、聴き放題で料金払うのは良いと
思う。

なぜ、インターネットは音楽を扱っちゃ駄目なのか、いつも疑問に思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:58 ID:OAtdOq8X
>なぜ、インターネットは音楽を扱っちゃ駄目なのか
ダメってわけではなくて、著作権のあるコンテンツ(音楽だけでなく、
ビデオとか写真、文書、その他イロイロ)が著作権者の許諾無しに
やりとりされることに対する配布制限なり規制だと思う。
ちゃんと対価を払えば大手を振って音楽ファイルがゲトできる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:50 ID:ybPVByGS
>>15
だね。
全く同じ手段で合法なものと違法なものが存在すれば、
その違法性がより際だつもんね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:54 ID:vjBIPjL5
今のままじゃ、いずれレコード会社側がユーザーじゃなくてISP側に
著作権侵害ファイルの放置責任を追及する訴訟を起こしかねない。
こんなん起こされたら、全面禁止にしていく方向になっちまう。
20名無しさん@お腹いっぱい。
>>17
>ちゃんと対価を払えば大手を振って音楽ファイルがゲトできる。

知らんかった。

有線みたいに最新曲ヒットチャートが放送されてる優良サイトを教えてぽ。