【新製品】価格8〜10万円、ソニーがPSX公開★2
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:33 ID:q2BJojfQ
え
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:33 ID:WijRObGF
2?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:34 ID:PFfNsub/
高すぎ。いらん。
ここの記者って馬鹿が多いんだな。
【流通側の興味は何処で流すのか、その1点】
電気屋、量販むけなのか一般ゲーム取扱店に流すのか?
ゲーム店の取り扱いとしては激高。
おまけ機能付きHDDレコーダーですよね?
おまけ省いて安くしてよ。
PS2とレコーダーを別々に買ったほうがいいような気もするが
ゲームしまくってレンズあぼーんとかしゃれにならんですよ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:46 ID:cJYliXpG
たけえ!
社運を賭けてる割りには
偉く無難な価格設定だな。
これならゲーム機とレコーダー別々で買うよ。
消費者バカにしすぎ。
ソニーブランドが崩壊してる事に鈍感!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:47 ID:+2Eeg4QC
ソニー:DVDレコーダー「PSX」2機種発売へ−7万9800円から
10月7日(ブルームバーグ):ソニーは7日、ハードディスク駆動装置(H DD)搭載のDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダー「PSX」を年内 に2機種発売すると発表した。
希望小売価格は7万9800円と9万9800円。ハ ードディスの容量はそれぞれ160ギガバイトと250ギガバイト。
ハードディスクへの録画可能時間は160ギガバイトの「DESR−500 0」が約204時間、
250ギガバイトの「DESR−7000」が約325時間。
本 体の大きさは幅312ミリメートル、高さ319ミリメートル、奥行き88ミリメー トルで、重さは5.6キログラム
「PSX」はハードディスクに記録した映像を24倍速でDVDにダビング が可能で、1時間のテレビ番組あれば約2分30秒でコピーすることができる。
家庭用ゲーム機「プレイステーション2」とテレビ受信機を内蔵しており、ゲ ーム感覚の操作性が目玉の一つとなっている。
11 :
:03/10/07 12:48 ID:Ew+tJaV7
いらん。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:50 ID:ZLl4wSle
どうせすぐ壊れる。
PS2持ってる&HDDレコーダにそんなにまだ興味ない
という人にとっては高いわな。
これをきっかけに・・・という感じで手を出すには高い。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:51 ID:F9W9DmCz
三ヶ月で値下げしそう。。。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:51 ID:r0XFWTrg
dだらMaxtorのに替えれますか
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:52 ID:a6O/aDcm
これ買う金で液晶テレビ買えるな。
普通に考えれば安いだろ。
ただ、ゲーム機能は激しくいらん。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:53 ID:LJq1heLQ
つまりDVDレコーダーにPS2が付いたってことだろ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:54 ID:a6O/aDcm
ジャギーだらけのゲーム機能を
付加する必要性を感じない価格設定。
くっつけたのに安くなってないし。
プレステ2なんて今や実質1万円程の価値しかないだろ。
ソーテックかと思った
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:55 ID:HuaMe40H
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)/ヽ
ノ つつ ● ) さようなら そny
⊂、 ノ \ノ
し'
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:56 ID:a6O/aDcm
なぜ5万円台のバージョンをださなかったのだろう。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:58 ID:qh8aWGrv
テレビケータイに金だしたほうがおもしれそうだな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:58 ID:jczQ9F8v
思ったより安いとは言わんが思ったよりHDD容量がでかい。
とりあえず初代機買い。
高いと言ってる奴らは廉価版を待てばいい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:59 ID:7gkcoa0I
コンテンツ配信サービスは立ち上がるのか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:02 ID:skBgM+TM
たかがゲーム機に8万や10万出せるかゴルァヽ(`Д´)ノ
どうせ録画機能とゲーム機能は同時に使えない
ハッタリマシーンなんでしょ?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:03 ID:AFImfoA/
八幡の方はどれくらい撮れるの?
発売日を一緒に発表しないのはなぜ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:08 ID:AjAsJsAH
おまいら実機さわってこい
インターフェースの動きみたら感動するぞ
>>29 _| ̄|○元記事読まなきゃ駄目ね逝ってきます
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:18 ID:1B8UlNcG
LANもEPG、GRTも付いてて素直にうらやましい。十分安いでしょ
ただ要は起動時間、レスポンス、画質、が重要ですねVレコーダなのだから
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:21 ID:DyN6+g7x
ゲームだけできればいいのに…
売るために色々くっ付けるのはどうかと思う。
任天堂みたくゲームをやりたいときだけにすぐ起動してできる方がいいよ
無駄に色々付けないでほしい
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:23 ID:1B8UlNcG
でもHDDレコーダって一度使っちゃうと激ベンリだよ
売値どのくらいだろう。値段によっては二代目欲しかったし考えるなあ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:23 ID:Sfo5xIE9
コクーンが可哀想になる価格設定だな。
"技術のソニー" 復活の旗印になりそうな予感。
全然衝撃的な価格じゃないな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:24 ID:B8xpx6ae
で、株はあがったのか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:26 ID:G6MxVazW
HDDレコ持っててそろそろ2機目と
PS2も買おうかと思ってた漏れには
結構衝撃的な価格設定だった
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:27 ID:JxskbAMX
新型タイマー内蔵ですか?
実売価格は烏賊ほど?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:29 ID:PjSdYLnD
我々は新型ハードが欲しいのではない。
面白いゲームが( ゚д゚)ホスィ…のだ・・・
PSが1台、PS2が2台とタイマーの餌食にあった漏れには、
すぐに壊れないかが心配。
こんな高いもんが1年ちょっとで壊れたら、流石にやってられん…
>>42 漏れは壊れないゲーム機がほすぃ…
この点だけ見ても、任天堂は偉大だよ
これってPS2以上の性能なの?
専用のゲームソフトは出るの?
PS2にHDDレコーダついただけ?
これって地上波デジタル放送って録画出来るの?
47 :
:03/10/07 13:34 ID:s1KtrTB7
PSXを発表と同時にこの価格も発表されてれば驚きもしたんだが、
年末の切り札みたいに発表しておいて、すでに消却の終えたPS2の
部品を使用するから安くできる、みたいないい情報ばっか聞いてた
から何一つ驚くことのない価格だった。
むしろ「何、こんなもん?」という感じ。
対抗して松下がPSXより一万くらい安いヤツ出してくんねーかな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:36 ID:PjSdYLnD
>>44 そうだな。
漏れは、初代ファミコンは現役稼動中だが、PS2が即刻あぼーんしたし・・・。
こんな価格じゃあ、ますます(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですな・・
もうすぐまともに動作するPS2エミュが出るだろうし、キャプチャに関しては
TVキャプチャボード買えばいいし・・・
自分のPCがある程度ハイスペックで、大容量HDDならPSXの代わりになるような
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:39 ID:cRKFoMWK
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:42 ID:rP0Yu6+2
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:43 ID:Sfo5xIE9
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:45 ID:rsFUjBxZ
万歳をハングルで言うとそうなるらしい
そんな言い回しが度々使われるのも変な話だ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:48 ID:O7cmGI/Z
これがゲーム機だと勘違いしてる馬鹿が何人か居るな
あくまでゲーム機能はおまけだ
>地上デジタル放送はHD放送も含むため、標準のテレビ信号に変換が必要となります。
調べたがよく分からん
>>50 DCですらまともにエミュレート出来てないのに、
PS2のエミュが出るとは思えんが。
>>51 ゲハは隔離板だし仕方ないわな。
煽るためにマンセーしたりしてるだけで、
実際に買う気があるヤシなぞ、極々少数。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:53 ID:nexiRV29
>>56 俺もわからなかった。
無理っぽい感じの書き方
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:53 ID:m9EPLqjD
衝撃的な価格と言ってたから29800円ぐらいだと思ってたのにな
ふざけるな
一般消費者が比べるのはHD容量など分かりやすいスペック。
だから、79800で160GBという指標をつくっちまったソニーは罪だ。
年末には東芝さんのRD-X41がいくらまで落ちるか楽しみだ。買うぞーw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:57 ID:O7cmGI/Z
>>59 お前はHDレコーダーをビデオデッキと勘違いしてるだろ
PSXさっき買ってきたけど、なかなかいいよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:58 ID:HyRx7ARB
PS2(゚听) イラネ
HD/DVD のみで 4万なら買ってもいいな
正直PS2機能がなければもっと安いって事だろ。
といっても機能的に中途半端、どちらにしろイラネ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:00 ID:zEdNt6Sr
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:01 ID:fgByru9B
この価格で、GRT搭載はかなりの衝撃だと思うけどな。
現在PS2持ってる人には無駄な機器。
どうせお約束のタイマーも付いてるだろうしな・・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:03 ID:nexiRV29
>>66 内蔵チューナー
地上アナログ(VHF1〜12ch、UHF13〜62ch、CATV13〜35ch)、
BSアナログ(1、3、5、7、9、11、13、15ch)
となっているのですが、デジタルは無理って事ですよね
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:04 ID:zEdNt6Sr
>>67 結局、カタログスペックでは大した事は分からないんだよ。
GRTといっても、そこらの2万ぐらいのVHSビデオデッキについてるやつなんて
ないも同然だし。
むしろ、VBR(可変レート)やTBS(揺れ補正)がついてないのが気になる。
この価格でまともなものがつけられるとは考えにくいけど・・・
画質がPS2並だってよ
これってどうなのよ
PCとの互換性は無いのか?
LANで繋がるだけでも価値がグッとあがるのだが
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:09 ID:IlSoj9Ue
年末辺りにレコーダ買おうとしてた人は「お、プレステ2もできるんだ」とかいって買いそう
市場の混乱が起こる可能性が否定できない…のか?
値段的にも安いと思うよ
普通の人が電気屋に行って買うんだったら他社のレコーダより安く感じると思う
HDDの容量とかさ
まあ、他社も価格改定で対抗すると思うけど
まあ、フォーマット争いはいい加減落ち着いて欲しいね
俺がRAM派なだけなんだけどさw
プレステ2は持ってるし、そんな嫌いじゃないのでソニーには暴走して欲しくないなぁ
HDD+DVDレコーダとしては格安だけど、
未だVHSを使い続けている者から見ればこの値段でも高すぎだな。
ゲーム中は録画できなくてもいいから、もっと安くして欲しかった。
ソニーは狂ったの?
>>65 PS2機能省いてもコネクタ分くらいしか安くなんないよ。
インターフェース部分はPS2だから、つーか、PS2の上にHDレコ・DVDレコを
乗っけてるわけで、PS2機能をいらんと言われてもねー。それじゃ動きませんよ、この機械。
77 :
SONY:03/10/07 14:21 ID:ZssYme/z
>>75 あんじゃっ、ほんじゃっ、まけもけけーっ!
ポxひぬぬぬシャツ機器機器寄付へふへっ!
きおおおおおじあうううしゅうhじいあmんこまんこちゅんこしっこまんこここ!
おおっ、でうでるっでますうううううききいいくしゃん
バード!おおっ、バード!バードがお空を飛んでるぅぅぅ!!
>>73 相当混乱しそうだ。価格競争激しくなるね。各社とも頭を抱えていることでしょう。
>>78 良いね!良いね!!
これで東芝も低価格機にGRTをつけてくれるようになると嬉しいのになぁ
これがPS3ということでオッケーなんですか?
となるとGT4もPSX専用になる悪寒
>>80 貴方馬鹿ですね。
これはPS2.5とも言うべき機体です。
それにGT4はPS2で開発してます。
>>54 >>64 サンクス
「高い高い」喚いてる奴は、何と比べて高いのかね。
PS2 と比べてるんなら、自分が今すげぇ勘違いしてる事に気づけ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:33 ID:0hMdt4gM
Q. お好み自動録画はできますか?
A. お好み自動録画には対応していませんが、キーワード検索は行えます
付いてたら迷わず買うのにな。
差別化云々じゃなくてつけちゃえばよかったのに…
俺のID、未来のブラウザだよ‥‥
TV番組と連動したゲームとか、ゲームの中の仮想TVに本物のTV
番組写したりできるだろう。さすがSONY。
>>82 己の感覚から「高い」ということだろ。
DVDレコーダー市場を再開拓するにあたって、これは重要な目安なんじゃない?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:42 ID:IlSoj9Ue
>>78 過激な価格競争は避けて貰いたいな〜
ハイブリもう一台欲しいから買う方は嬉しいけどさw
VHSデッキとか、パソコンのキーボードみたいにコストダウンしたモノしか手に入りづらくなるのはちょっと…
>>79 GRTつってもピンキリなんだよね?
PSXのはただ載ってるだけなんでしょ?
まあ、他社もスペック上載っけるだけ載っければいいんだろうけど
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:45 ID:vUVVBkH2
ゲーム用コントローラは付いてないのね。
まぁそれはともかく、記録型DVDを使うのにスロットイン方式なのは正直怖いでつ。
RAMのように殻に入っているのならまだしも。
>>88 スロットインだったかぁ〜
そりゃ だめぽだな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:50 ID:GIlnIwjh
殻付きRAMに無理矢理でも対応させたくないからスロットインにしたのでは
91 :
名無しさん@Linuxザウルス:03/10/07 14:53 ID:/OgQZKaI
>>70 TBSが付いていない?
6チャンネル<東京地域>が映らないチューナなんて。
正直GRTやTBCなんてどうせもいいから、
スカパーなどの外部チューナとの連動が気になる。
PS2用の高速チップを使って、スカパーのEPGがサクサク
表示されて予約できればいい。最悪、外部入力連動
録画開始ができなかったら、しんみり。
スロットインって設置スペースに頭痛くしなくて済むから
いいと思うんだけどなぁ。
メディアが傷つくなんて昔の話じゃろ。
スカパーむりだろ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:59 ID:fInjz89m
>>87 >GRTつってもピンキリなんだよね?
別に高価なものでなくてもそれなりの性能のものが買える時代なんだけどな。
GRT付きでこの値段ってのは他にまともな選択が無かったので割といいかも。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:02 ID:Kq01AmsJ
おいらみたいにPS2もDVDレコも持ってない香具師には安いかもな
でもSONYは故障が怖い
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:05 ID:heOIshpc
編集機能がどうなっているのかが気になる。
録画した番組を、そのままDVDに焼くだけじゃねーだろうな?
>>82 PS2+BBの値段と比べれば非常に高い。VHSビデオデッキと比べても高い。
安いというのは他のHDD+DVDレコーダと比べた場合だけど、
それはHDD+DVDレコーダが高すぎるってだけの話。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:07 ID:JVdX5rDH
コクーンを購入した人間の立場はどうなるんだ《゚Д゚》ゴラアァァァァァァァァァァァァァ!!
安く見せる為にPS2をくっつけたって感じがした
>>95 大型量販店で買って5年保障つければ
俺のRD−XS31、DVD部分が故障してまともに録画できなくなった‥
まあ、まだ1年たってないので保障期間中だけど‥
5%の保証金をけちるんじゃなかった。
DVDレコ買うときは5年保障をつけることをおすすめする。
101 :
100:03/10/07 15:12 ID:HJgeol8C
>>俺のRD−XS31
RD−XS30の間違い
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:15 ID:/bKRCo/5
GRT作ってるとこはNEC位でしょ。
>56 >69
地上デジタル放送に対しては
1、チューナー非搭載ですから、外部入力でしか取り込めないので
ハイビジョン画質での録画はできず、今のアナログ放送と同等な画質でのみ可能
2、コピーワンスがかかってるため、HDD録画のみ可能で
DVDへは保存不可能です
よって、個人的には2層ブルレイを待つことにしますた。
地上アナログ/BSアナログ・GRT・EPG・DVD-dual(+R除く)・-R4倍
HDD内編集可能・音楽HDD録音可・PS2タイトルプレイ可能、BBunit内蔵
これだけついててこの値段は安いと思う
105 :
95:03/10/07 15:20 ID:Kq01AmsJ
うちの事務ショのテレビは、83?85?88年?製のパナまだまだ現役
こんな長持ちする家電って、もうどこにも期待できないのかな。。。。。
>>102 うちゲーブルだからGRTいらんし、しばらく待ってブルーレイレコーダー買おうとおもってます。
地デジ対応なら十分衝撃的だったけど、地デジ非対応だから、PCベースのほうが場合によっては安い。
結構、微妙な価格設定だし、PS2よりは割安感はないよ。PS3出るしな。
そういえば音はどうなんだ?
初期のHDDレコーダーみたいな騒音は勘弁してくれ。
>>98 一言で言えば「敗北者」?
>>97 [書き込む] ボタン押す前に推古したか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:21 ID:jip/ghk8
スカパー連動機能があれば買う
なかったら買わない
はっきり言ってケーブルだからとか言う理由なんてどうでもいいし。
地上デジタル受信できる環境なんて極わずか。
そんなもん搭載したところで高画質で録画できるとか思ってないよな?
ハイビジョン録画したいならBDかD-VHS買えよ。
112 :
100:03/10/07 15:26 ID:HJgeol8C
店員に5年保障つけるか聞かれた時
VHSのビデオデッキとおなじ感覚で簡単に壊れるはずないと思って断ったんだが‥
これだと保障期間が過ぎた後が心配だよ‥
113 :
:03/10/07 15:27 ID:ISlefITT
DVDレコーダーもPS2も持ってないから
買っても良いんだが、パソコンのデータ−を
DVDで焼けるのかな?焼けるんなら買っても良いけど。
PSX用のMODまだ〜
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:28 ID:kviGJ1qY
画質レートは自分で設定できるの?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:28 ID:R10+SYUq
WOWOWデコーダ繋げられないなんて・・・スカパーだけみてろってか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:29 ID:R10+SYUq
>113
確実に出来ないから安心しる
>>116 ファームウェアアップデートで対応する可能性もあるから微妙。
>>117 イ→サネットもあることだし、ひょっとすると‥‥ねぇか。
119 :
:03/10/07 15:39 ID:ISlefITT
>>117 じゃあイラネ−。
しかし160GもHDつけてどうするんだろ。
溜まれば焼けば良いのにその分安くしろよ。
>>119 使い方変わるよ、HDDレコは。
いちいちDVDに移してらんない。とりあえず溜めて溜まったら焼くみたいな。
だいたいPCのデータをってヴァカですか?
価格はいいとしても機能が偏ってるし、あまりにも微妙。
とにかく評価待ちってのが一番ベターな選択だろうな。
>>82 画質やなんかに関してはスペックは当てにならないからな。
「〜以下」というのが分かるだけで。
しかもソニーの初期不良率は結構高いという話をよく聞くし(ココだけじゃなく)
それを加味すれば、まだまだ「高い」
まぁ 個性的で戦略的な製品を出すのは、
市場的にも良いことだ(競合メーカーは辛いが)
>>98 高いのは高級な部品を使ってるから。
後の時代のAVには高級品として崇められるでそ
東芝のRDシリーズ狙ってるからイラネ
127 :
:03/10/07 15:49 ID:ISlefITT
>>121 どうせ焼くんなら貯めすぎるめんどくさくなるよ。
>だいたいPCのデータをってヴァカですか?
何で?俺のPCにはDVD−ROMしかついてないから
別に買うの勿体無いだろ。LANは付いてるんだから
ハード的には難しくないんだから。
>>124 寺ドライブなんかと同じ運命を辿るのか、
新たな時代を切り開くのか、見物だな
>>127 >どうせ焼くんなら貯めすぎるめんどくさくなるよ。
オレもそれを考えてHDD無しのRAMレコーダーにした。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:56 ID:DSjWmvsb
ゲームのデータをHDDに保存できるのかな。
それだったら買ってもいいけど。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:56 ID:KdmmbnQn
家電HDDレコーダの最大の焦点はデータフォーマットの汎用性だろう。
DVD-Rなんて今更リムーバブルメディアなどいらん。ゴミだ。
数年でサーバ&ネットワークストレージに切り替わる。
つうかPCのほうがいいじゃん。一般家庭の場合ゲームよりWindowsの
方がメリットがあるような。
PC使えない奴は奴隷階級だからどうでもいい。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:56 ID:aDVUu2sy
WOWOWは松下出資なので対応していないとみた。
134 :
:03/10/07 15:57 ID:ISlefITT
>>130 今は画質はあんまり気にしないんで
2M/sくらいで記録してるんだけど(CD-Rに入れる都合もあるんで)
溜まると面倒になって結局あんまり焼かないな。
やっぱりDVD買うかな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:00 ID:mlzzccLE
これでPS2が安くなるといいなぁ
最終的にこういうのは全てパソコンで統一されるのだろうな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:04 ID:dQNaBNzP
ばかだかいね。
子供がかえないじゃないか
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 16:06 ID:P9p/oE1S
どうせ買わないから1000万でもかまわんよ。
>>137 子供:ホスィ
パパ:ホスィ
となって、ママにおねだりと言う構図を狙っているのではないかと
>>138 なんかの懸賞で当たるかもしれないじゃん。
どうでも良いけど、オレのIDがX68だ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:08 ID:N9nAmmfY
ソニーブースからかきこ
sdスロットがほしい(藁
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:09 ID:N9nAmmfY
ソニーブースからかきこ
sdスロットがほしい(藁
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:09 ID:dQNaBNzP
Ram痞えねーヨ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:09 ID:psGeu/iP
みんな、高い高い言ってるが、普通に足し算してけば
そうでもなかろう。まして家電製品だし、
メーカー希望小売価格で売る店は皆無。
実勢価格がどれくらいになるのかは気になる。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:11 ID:dQNaBNzP
そのパパってのは、NHKスペシャルとか、アニメとかを録画したりするのか。。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:12 ID:3HOS6DxZ
DVDなんかくっつけるな
>>144 価格拘束するに決まってるだろ、とマジレス。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:14 ID:2Xv9HZ9A
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:19 ID:sdnGg+kv
PS2出たての頃、DVD再生いらないから安くしろ。と言ってた奴らは、今回また同じ様な事言ってんだろ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:21 ID:3LaOCmMo
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:21 ID:dQNaBNzP
おまえら理解に苦しみます
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:22 ID:o1T4kFqR
ゲーム機はゲームを再生できる機能だけでいい。
余計な機能をつけて値段を吊り上げるな。
デジタル放送が目の前に待ちうけている時期で
デジタル放送未対応の新製品はさすがにパスした方が
賢いんじゃないかと思う今日この頃。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:24 ID:MVZE6WfW
ゲームをインストールしなけりゃプレイできなくなるのかな?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:27 ID:MVZE6WfW
後に初期ロットではプレイ出来ないゲームとか出てくるんだろうな。
それを考えると9万前後は高いな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:28 ID:loc+amyt
>>154 ゲームは「再生」って言うのかな?
ビデオとかなら、「再生」だけどさ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:34 ID:aDVUu2sy
今日のソニーの株価下げたね、投資家にはPSXは不評だったようだ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:37 ID:LR9HmmmC
>>151 DVDプレーヤー持ってるから再生機能いらね。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:38 ID:Xx8QbBdL
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:38 ID:R10+SYUq
>118
FWアップデートしてもビットストリーム端子は生えてこないと思うが・・
SONYなら出来るのか
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:39 ID:fInjz89m
値段がどっちつかずで中途半端過ぎ。これでは大ヒットは不可能だろう。
価格破壊という視点から見れば、サムスンのDVD-H80Jが三万円切って売ってるし。
ま、これで不当に高かった国産メーカー品の価格競争が始まれば意義はあるか。
ニコイチ商品は売りにくい
>>154 必要のない機能を省いたゲーム専用機ですね
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:46 ID:1B8UlNcG
>>164 あれCD−Rしか焼けない事実上たんなるHDレコだぞ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:47 ID:mNkzV60w
この値段で、ファンの騒音がPS2並なら買う価値無し。
普通の専用機買ったほうが、静かだし。
ゲームやりたきゃPS2で十分。
中途半端に高くて、中途半端に高機能
で無いことを祈る
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:50 ID:MVZE6WfW
で、PS2と互換性あるの?
171 :
170:03/10/07 16:51 ID:MVZE6WfW
互換性あるんだね。1に書いてた。失礼。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:00 ID:R5hqCFNy
来年のクリスマスの値下げまで待つよ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:22 ID:IlSoj9Ue
>>166 多分パソコンのデータも焼けるようになるよ、ハード的には難しくないんだから
もちろん頻繁にディスクアクセスするゲーム用に
耐久性の高いピックアップ搭載してますって
某Xのようにディスクに傷がつく問題が発生します
PS3の初期段階でやればいいものを・・・
すでにPS2持っている人にはいらんだろ。DVDだけ欲しいと・・・
PS2もってない人には、そもそもゲームが必要なのかと・・・
これからPS2とDVD欲しいなという層がどれくらいあるのかね。
買い替え需要が結構あると思うけど。
特にハードなヴァナディーラー。
もちろん俺もその一人。。。
TV画面とゲーム画面マルチで出せれば神なんだけどなぁ。
>>169 専用機でもX3みたいな爆音機もあるしな
つーか、東芝機は全般的に五月蝿い
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:08 ID:CdrqRNMS
59800円だったらヒットしたな
予想通りの値段だった。
逆に普及価格にしたらPS2売れなくなるし
俺も\59800だったら考えたけど。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:20 ID:lRJrkR+G
安っ!これは売れるよ。ちょっと中途半端な気もするが
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:26 ID:RDbSturf
129 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:03/10/07 13:41
PSXのハードディスクには韓国製が使われる模様。
Samsungに大量発注してるし。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:29 ID:RQrCpKBg
安くなるであろうTやPの奴を買えということでいいのか?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:35 ID:KfERqa2V
>>183 そうそう
そのためには今のうちはPSXにマンセーしとけ。
TやPが焦るように。
185 :
い:03/10/07 18:35 ID:DRc5hXrw
買うとしたら、以下の条件を越えてほしい。
・HDは日本製か欧米製。
・PS2ではなくPS3互換。
・消耗部品に五年間保障。
・RAM対応。
・デジタル放送対応。
これで39800円だったら買う。
起動が遅そうなのが気がかり
なんか無理やりPSと併せて値段を吊り上げたってイメージ。
FC時代に横行した抱き合わせ商法みたいだな。
すまん、根本的に誤解していた。
P S 3 じ ゃ な い ん だ 。
じゃあ何の意味が?ツインファミコンというよりファミコン付きテレビ
(どちらも目の付け所がシャープ)だな。
いや、ゲーム機界のLモードか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:49 ID:Lm+xhqfJ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:51 ID:knygsYzy
俺は、買わん
>>189 >ツインファミコンというよりファミコン付きテレビ
いや、そういう例えでいくなら「メガLD」
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:54 ID:W+mYncne
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:54 ID:Ow54hpQR
スカパーチューナーを内蔵しているバージョンを出して欲しいな
チューナーとの連動はどうなんだろう
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:57 ID:IlSoj9Ue
あったねレーザーアクティブ…
リモコンには「ゲーム終了」ボタンが、
本体前面には「QUIT GAME」ボタンがあるが、
これはゲームを終了させ、メニュー画面に戻るボタンで、
このボタンを押すとセーブも警告もなくゲームは終了するという。
ハイバネーションとか、やってほしかった
ビジネス板まで来て信者論争すんなクソども。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:31 ID:d8SJre0h
受けはいいよ。
mp3を再生するみたいにdivxやwmvが再生できたらよかったのにね
出川とか妊娠、セ皮、クタたんと訳わからん。何の話だ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:43 ID:Da1AE8IE
いや、高いよ・・・
少なくとも俺は買わんな・・・
金持ちはいいんじゃないか・・・
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:46 ID:8kKVk9V8
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:47 ID:SYnw6xJ1
これでUSBキーボードとマウスつないでネットがやれたら
PCを作業用に特化できるな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:50 ID:anDl1b2f
>>207 できるがブラウザが変なのしかでてない。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:56 ID:po+DSgDQ
これをかってなにをしろと
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:11 ID:+7AQsF21
デザインがカコ(・∀・)イイ!!ね、ただし高い方のヤツ
>「ゲームと家電を融合させた商品」
スパーファミコン内蔵テレビデオと発想は同じだよな。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:37 ID:1Bo1EK/m
別々に買ったほうがいいに決まってんじゃん。
修理や買い替えのとき一体だと不便だろ。
ゲームは人寄せパンダで、PS2の技術でHD&DVDレコーダーつくった
ってだけだろう。これはTRON&Windows陣営への挑戦状ともとれる。
>>211 貴方の発想の貧困さに感服した
スパーファミコン内蔵テレビデオと比べるなんて・・・
流石ゲーヲタは違うな。
215 :
前川:03/10/07 20:39 ID:+CPJOqw7
【号外】
小泉は突如 会社を辞めます。・・・・癌治療の為です。
それと、嫁さん探しです。 これ以上の緊縮はダメです。
金を使ってください、住宅は国営にして三百万円で作れる時代になります。
中国のタダ住宅に負けてしまいますから・・・。
以上
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / |
,.|\、 ' /|、 |
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
あまり挑戦的な価格設定ではないな。
値段、無駄な性能、まあ失敗作だな。
というかゲームはもう飽和状態。ゲームはゲームであってリアルに
近づけばいいというわけではない。
ゲームの中でリアリティある生活をしても虚しくなるだけ。なにより
無駄な労力。
ゲームはゲームらしくしてろってことだ。
>210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 20:11 ID:+7AQsF21
>デザインがカコ(・∀・)イイ!!ね、ただし高い方のヤツ
同 じ で す が な に か ?
所詮あなたは金額で「なんとなくよさそうに見える」で判断する下等生物
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:46 ID:Bza0AOQB
朝鮮敵ではないが、正直松下やパイオニアの
HDDレコーダーが霞んで見えてきた。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:49 ID:M9rcIeFF
なにやら顔を真っ赤にした出川がお目見えしているようだが
(・∀・)ニヤニヤ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:50 ID:sblb04A7
田舎で、元のテレビの画質が悪いので要りません
パナとか東芝は大変だな。
折角この市場でボッてたのに・・・・
空気読めンニー。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:54 ID:SYnw6xJ1
再び松下の業績はどん底に叩き落されるわけか。
ソニーが憎くてしょうがないだろうな。
どのような判断基準で価格が高いと言ってるのか不明だ。
俺的には十分安いと思うが。
想像していた価格よりも安かったし。
でも、半年待ってデジタルチューナーが付いたら考えるけど。
つうかゲーム機と考えるなよ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:09 ID:aDVUu2sy
松下はDVD以外にもV商品が多数ある罠
>>224 俺もそう思う。
GRT・EPG・BS付いてて120GBハードディスク・DVD-dualで-Rは高速
必要最低限の機能でくるとおもったがてんこもり。
これで実売6万だろ?安い安い。
SデッキやらMTVやらマルチプラスやらとキャプ・保存環境整えてきて、
次はHDDレコ欲しいな、と思っていたので福音だな、個人的には。
PS2も持ってないし。
ただ、処女機よりも、その次世代機の方を狙ったほうが
値段も性能も機能も安定してそうだが。
>>228 sonyだし、半ゲーム機だし
価格を縛りにかかると思われ
>>228 実売6万はないだろうな。
定価79800円→74800円ぐらいが限界。
何?ここのソニー信者…キモすぎ…
迷走とはこう言う事ですか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:23 ID:9Xo4XiNN
ポストVHSは狙えないね
正直ちょっと高いと思う、確かに他社の機種よりは魅力的だけど・・・
あと2万円位安うならんのか?
でも位置づけが家電なだけに値引きは出来るな・・・・
でもこれを機にって香具師はいいかもな、画質はどんなもんかわからんが
DVDレコはいらないなー。こんな容量少ないのに録画したらDVD何枚あっても足りない。メディアも糞高いし。
DVDいらないから半値にして欲しいね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:25 ID:SYnw6xJ1
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:28 ID:9Xo4XiNN
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:32 ID:po+DSgDQ
何録画するんだよ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:36 ID:SYnw6xJ1
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:40 ID:WI4gaUsr
これを機にHDD付きDVDが5万円前後にならないかな。
勿論、ソニータイマー付いてないやつね。
そりゃ社員は嫌でも買わされるだろ・・・
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:40 ID:po+DSgDQ
録画してどうするんだよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:43 ID:NfkIqimQ
またかよソニーニュース
これで何個目だ?
完全に計画的な材料だな
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:45 ID:ickqnHXY
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:47 ID:j827Q9z5
>>213 おやまあ
ビジ板でこんな微笑ましいレスが見られるとは
僕ちゃんはもう少し勉強してから来ましょうね
>>247 彼も必死なんです、大目に見てやってください
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:54 ID:q5djD/2q
ゲームをHDにインストールして遊べるなら画期的なんだけど
250 :
:03/10/07 21:58 ID:9NvRYo3S
ハ イ ブ リ ッ ド な 商 品 は 受 け な い 。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:05 ID:W+mYncne
どうもテレビデオなんかと同じあいの子商品と勘違いしてる香具師が多いみたいだが、
これは単にPS2ベースで作ったレコーダだから、自然とPS2のゲームが使えるつーだけのことだ。
DCがWinCEベースだったみたいなもんだよ。そんなにイヤならソニーもPS2を見えなくできるけど、
値段は変わんない。むしろ、PS2ゲーム稼働マシンの台数増によるソフトのロイヤリティが見込めなく
なるから、値上げしないといけなくなるかもね
>>253 しゃべった時には既に知ってたはずなんだよな。
あまりインパクトのある価格じゃないな。
>>228 希望小売価格=実売価格じゃない、PSなんだから。
でも、79,800円は超劇安!!
家のDMR-HS2+PS/2をリプレースしようかな、
PCの録画データをDVD-MovieAlbumを使って
RAMにしてTVで見ることが出来なるなるけど。
#ところでWOWOWデコーダ接続出来る?!
>>257 出来ないと知ってるくせに聞くのだからタチがわるいな、お前
>>218 アフォだな、ロゴの部分を良く見ろよ。( ´,_ゝ`)
・・・ありがたくもないものを付けて「超激安!」ってのもなあ
古臭い壷を「これが100万円とは安いですよ!」といわれても買う気がせん
ああもう、代理店必死だな、おい。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:08 ID:SYnw6xJ1
いぱーん人が高いと思うのは仕様や機能からしての相当する値段が分からないからだろうな。
かく言う漏れも、仕様・機能的に安いと分かってても、高いと感じてしまう・・・
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:36 ID:0VkXYcG0
◆出川◆ 彡川出川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖出‖ ◎---◎|〜
出川‖ 3 ヽ 〜
川出 ∴)д(∴)〜 いい年して任天堂のゲームなんかやってないで
_ 出川 〜 / 〜〜
― ' ̄ 川出‖ 〜 /‖ 〜〜 FFみたいな大人のゲームやれよ
,r'" 川出川川 / \〜
i' 、_, 、_, \
! \ i
ヽ ヽ. 、 ヽ !
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:38 ID:c+PeAuCo
HDD+DVDプレーヤーとしては、とことん後発なのに、
フレーム単位編集すらできんとは・・・
だめだこりゃぁ〜
266 :
257:03/10/07 23:38 ID:CN/5+J9m
>>258 知らなかったよー。
ただ、Webの写真からは端子がないみたいなので聞いた。
でも、WOWOWデコーダもってないから、あまり関係ない。
#ストットイン、だーいスキ(はーと)
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:56 ID:iSPFqB5h
とりあえず8万のやつ出たら買うよ
それまで普通のビデオデッキで我慢するわ
素直に安いと思う
が コクーン買った人・・・川獺だなw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:58 ID:oSREFtvN
sonyはあほでしか?
こんな高いの誰が買うの?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:00 ID:fBMUnYxi
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:01 ID:loDlgFVk
ゲーム機が壊れたら、ビデオもDVDもnet端末も・・・
全部道連れでつか???
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:04 ID:fBMUnYxi
もうsonyもおわり
ゲームなどつまらん
これが発売されることによりHDD+DVDレコの価格を下げてくれる。
と、期待してる。
しかし どこの売り場に並べられるんだろうな。
SCEI じゃなくて SONY製品だから 家電売り場かな?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:11 ID:fBMUnYxi
PCマニアくらいしか買わないだろ。
中高年、女子校はあわん。
小学生でもたかい、
よって大学生か、新入社員ていどか
この価格でRAMが付いていたら確かに驚異的だったのだが。
でも付いてないから安くてもイラネ……となる。
家電とゲームの融合はツインファミコンで懲りとけ
高くは無いだろ・・・
どういう金銭感覚なんだよ。
電気屋のチラシとか見た事あるのか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:26 ID:fBMUnYxi
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:26 ID:34UZ5M0f
三国無双をPLAYしながら
まともに番組録画可能なら
良く出来た製品だと認めてあげやうwww
>>279 ID:fBMUnYxi のボキャブラリーを見てるとよくわかるが、
中高年層をよく知らない学生かフリーターと思われ。
金持っているおっさん世代はゲームが付いているだけでバカにしそうなので、
専用機買いそうな気もするんだけど。
なんか既存技術のごった煮だな。
しかも地上波・BSデジタルチューナーないし
>>283 おっさん世代はVHSとDVDの区別もつきません。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/10/08 00:35 ID:GBie1st/
初期ロットはこわくて買えません。
なんだかんだ、みんなソニー好きだな…
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:39 ID:bwS7PaHC
やってる事が20年前と変わらん。
ファミコン内蔵テレビ「シャープC1」やテレビデオと同じ。
結局この手の商品は別々に買った方が性能も良いし、
片方が壊れて修理に出したら両方とも使えなくなるという罠。
ここはあえてDVDプレーヤー機能無しのPS2を出してみてはどうだろう?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:52 ID:5sfx0z42
つーか悲観的だけど、この糞レコーダー売れるんだろうね・・・
いままで技術開発して一生懸命やってたほかのメーカーがかわいそうだよ。
Sonyはほかのメーカーが開拓してきた市場をぶち壊すのが好きらしいね。
いいかげんにしてくれよ。
それがソニーの肝です
正直、ウンコ
こんなゲーム機ともDVDレコとも執れない中途半端な機械を買うとか
ほざいてるバカがこのスレにいるのをみて悲しくなったよ。
こんなもん買うやつは半島にでも逝ったほうがいいよ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:13 ID:YbdyKJVd
これ買って一人で使うと、ゲームと録画した番組を見るために
テレビの前に貼り付けになって嫌になりそう。
家族で共有してもゲームとHDDの利用権の奪い合いになるだろうし。
その前に地上波とBSでそんなに録画する番組あるかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:14 ID:zGcjl3xK
・DVDリッピング出来ない
・映像入力が無い
・録画出来るのはアナログ映像のみ
・USB1.1
・WOWOW・スカパー非対応
・DVD-RAM非対応
・PS2もDVD焼きも持って無くてこれ買いたい奴居るの?PS2売ってこれ買ったら損するよ。
>>283 とか
>>286 みたいに「おっさんは疎い」と思ってる奴もいるだろうが、
その認識は改めた方がいいぞ。
インベーダーゲームにはまった世代って、今何歳よ?
そして退職後、暇を持て余してる老人に自治体は何を教えてるか。
中高年の家電やパソコンに対する意識は想像以上に強い。
むしろ若者の中高年を見る目の方が古すぎるかもな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:19 ID:iwlvPp95
2chのPSX関連スレに競合他社の社員の書き込みはどのくらいあるんだろう?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:19 ID:MwoN4WPW
売れないって言ってる連中、馬鹿だねおまいら。
この商品が大ヒットするのは、業界の誰もがわかってんだよ。
バカ売れした状況見て、おまいらがなんて言い訳するか聞いてみたい。
>>299 で、お前は八万払ってアナログ地上波とNHKBSしか録画出来ないこのレコーダーで何をするの?
>>297 いや、家電やPCには疎くないとしても、ゲームには疎いと思う。
FC、SFC、PS、PS2世代をず〜っとかっ飛ばしてきたんだろ?
多少知識があるなら尚更の事専用機の方へ目が向くんじゃないかなあ。
地上波デジタルだとDVD焼きできません
それでもデジタル欲しいでつか?
>>297 >中高年の家電やパソコンに対する意識は想像以上に強い
こういう「自称マシン系に強い」人が買うんだろうなぁ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:24 ID:MwoN4WPW
>>300 俺が買うってどこに書いてある?
買う連中が市場にウヨウヨいて、この商品はヒットするって言ってんだよ。
>>301 ゲーム機能はただのおまけ
PS2ベースだからついてるだけなんだが、それが若ランのか?
>>302 コピーワンスなら尚更デジタル付けた方が良かった。
>>305 話はそれを上の世代が理解するか否かなんだがな。
所詮ゲーム機に○○を+したものと見るかどうか。
そう理解したらまず売れない。
>>304 ああ市場ね。実際そこそこ売れるんじゃない。レコーダーとしては驚異的に。
それ買った人達が賢いかどうかは別だけどね。
>>301 ソニーの高齢者向けゲームセールスについて、調べてみるといいよ。
面白いことがわかる。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:28 ID:MhYPaklW
正直言うと
・・イラネ-
>>309 あまり詳しくないがどういう実売状況になっとんの?
みんなのGOLFとかそーいうやつですか?
何でみなさんそんなに必死なんですか?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:30 ID:Efern45e
自分は多分これ買うと思う。
意外につまらん商品がちっとも衝撃的でない価格で出たから
編集機能が、RDシリーズくらい出来れば購入検討してもいいけど。
そのへんどうなんかなぁ?
フレーム単位編集、チャプターの削除や結合、
複数のタイトル同士の結合とか、自由自在に出来るよね?
あと、せっかくPS2付いているんだから、
ゲームプレイ中の映像もHDDにレコーディングしてくれるよね。
>>291 そして他社はコストダウンしたDVDHDDレコーダを出す。
もちろん中身は今のVHSレコーダ並みのうんこ。
他人の畑を荒らすソニー。
某国のサムスンと同レベルだな。
ソニーがハイブリ機を出す時期だってことは、まもなくアジア勢も作れる
ってことだ。どのみち過酷な価格競争が始まるんだよ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:00 ID:FLJtGx7l
>>317 HDDレコの商品化1号はソニーだけどね。
dvd つきは東芝が1号か。
松下はいつもどおりマネ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:02 ID:Efern45e
PSXに相当の危機感感じてる人がいるね、しかも常駐状態。w
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:11 ID:U4f2l+ww
これ買うのなら、PSPやPS3まで待った方が良いと思う。
後で後悔するよ。
あんな物買うんじゃ無かったって。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:19 ID:bwS7PaHC
ソフト縁故がない家電レコには演算スピードはたいして重要じゃない
でもPS2のグラフィックチップがあると、派手なインターフェイスが作れる
普通の家電メーカーはそうした技術を持たないから、一から作るとなると金がかかる
ソニーならではの部分なわけだ
>859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/08 01:37 ID:70Jy4sN1
>オイラ、3カメ(ヨド、ビック、サクラ)のどっかの仕入れ担当だけど
>糞ニーの営業の人と話したけど
>どうやら値引きは100%ムリっぽいね。
>
>で、搬入は家電のルートみたいだけど
>ゲームコーナーの力の入れ方によって
>入荷がきまるかも…
>(遠まわしにそんなこと言われた)
>
>上司といろいろ話してたけど
>ポイントも下手したら通常10%でなく5%になるっぽい。
>まぁ発売までまだ時間があるのでどうなるかわからんけどね。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:57 ID:Efern45e
定価は覚悟してたが10%還元だと思ってた・・・。
Rambusイラネ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 03:52 ID:pi+jyV1S
スペック表みるとD2端子付いてるね。
DVDのプログレッシブ対応ってことだと思うけど、ゲームの方もプログレッシブ
出力できるのかな?
出来るんなら買おうかな。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 04:42 ID:p+uXtwyF
元ソニー研究員のコメント
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1051543779/865 506 :3G :03/10/03 18:20
>>504 うーむ、ただのニコイチにしか見えん・・・。
この段階のモノは久多良木さんの本意ではないとも思うのだが。
ホームサーバーなるものは、前々からいろいろな人が口にはしてきたが、
アキバでPCパーツ集めてPSエミュ走らせれば容易に同等品が出来きてしまう
ような話ばかりで、省スペース以上の価値を見出せなかったのが現実だ。
我田引水で申し訳ないが、私はIN研究所当時にもう一歩踏み込んだ発案を
している。ハードウェアにも機能クラス階層というものを定義し、ホーム
サーバーというものを基底フレームワークとしてとらえる考え方だ。
つまり、ホームサーバー=A∪Bというニコイチ型(集中型)ではなく、
ホームサーバー=A∩Bという、外部機器との連係でAにもBにも
派生できるフレーム(基底クラス)型として自由度をもたせたいとした。
そのご利益は敢えて語ることもなかろう。
さて、PSXというのは、そのような方向性を見通しているのだろうか?
フレームワークという考えは一般概念なのだが、ハードのある機構には
有効な特許をかけることができる。
最近私は、会社にこれ以上の義理を果たすことはないと思い、その特許を
個人で出願してしまうつもりなのだが、特許競争になったらそれはそれで
楽しいので期待している。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 04:53 ID:1uBkUYXw
>>322 DVD+HDDレコーダーには十分な性能。
これってPS1のソフトはやれるの?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 06:44 ID:gOo6tK88
コクーンは無かった事になってますか?
あと、これでみんゴルはできるの?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:18 ID:aBk64C7p
これでパナや東芝のレコーダーが
160GBで59,800になるからいいね
HDD無しは29,800だろ
俺はこける方に3000点
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:42 ID:qVT9SCyN
PSPとPS3に大金がいるってのに・・・
こんなもの買ってられません。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 08:06 ID:QFZ4x4uP
>>300 三国無双PLAYしながら
同時録画酷いことになると思われwwwwwww
ゲームで処理落ち
煽り食らって 録画もあぼ〜〜〜〜〜ん
復旧するにはRESETしかありませぬぬぬぬぬぬwwwwww
338 :
チキン・ジョージ:03/10/08 08:13 ID:xvSYx0Vq
いつも 思うが 「これDO台」つけると 簡単に HD取替えできるのに。
これ、融合っていうのか?
インターフェイス以外別々じゃねぇか。
ウチの自作パソコンの方がよっぽど高性能だぞ。
消費者なめんなよ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 09:02 ID:8WmeruXR
実は抱き合わせということでおk?
「HDDからDVD-Rへ最大約24倍速の高速ダビング」
俺の持ってるパナのE200Hだと4倍速対応メディアだけなんだけど、これはどうなんだろ?
何も書いてないけど。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 09:41 ID:MsAcaEAC
(ゲーム機と一体にしたこと以外)どこにもソニーらしさが感じられない。
PS2部分を除けば65000円くらいだろう。
これだけ性能を落せば、どこでもこの価格で出せる。
性能落ちで低価格。
これで世の中通るとすれば、アイワはヒット連発だったはず。
ソニーは、いつからアイワになっちゃったの?
ソニーブランドで売れると言いたいのだろうが、
こういうやり方は、一時的な儲けになったとしても
それよりもっと重要なブランド価値を落すだけだな。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 09:59 ID:qp2kitzC
PS3もそのうち出るのに、ダレが買うんだ?
DVDとPS2がスグにほしいけど手持ちが8万円手やつぐらいか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:20 ID:flRESzSR
PS2が売れたのはDVDプレーヤーとしては破格の安さだったから。上で誰かが言ってたけれど、
PSXは価格、機能とも中途半端で、単なるニコイチ以上の製品とは感じられない。ゲーム機と
家電との融合製品はこれまで色々出たけど、どれも失敗。言わば禁じ手だったわけだが、
貧すれば鈍す の例え通り、ソニーもついに同じ道を歩んでしまった訳だ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:22 ID:ZnKofChb
test
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:27 ID:oXWhvB0a
ところで新聞記者・ライターの皆さん、いくら貰いました?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:30 ID:pU+kvHom
PS3が出るのならただの一時しのぎ的な商品てことなんですかね。
>>342 DVD/HDDレコーダーにPS2と同等のゲーム機能をつける事自体が
ソニーと他社の絶対的な壁。
アイワのプレイヤーでPS2が遊べたら大ヒットしてたろうね。
なんか、ボロ儲け状態だったHDDレコーダ市場の価格競争突入に、
危機感を感じている業界関係者がたくさんいそうだな。このスレ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:52 ID:Ok1Q7ZCL
いずれマイクロソフトも次期XBOXでPSXと同じ機能のものを出してくる。
ゲーム機では惨敗だけどHDD・DVDレコーダー機能としては、PCとの連携機能が
完璧だから値段しだいではXBOXの逆転もありうるな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:01 ID:sS/jDeOU
HDDレコーダを否定する記事がないのは、
やっぱり、スポンサーとの関係上なのかな。
実は一部の人たちしか、使ってないのでは?
良いか悪いか別にして 売れた場合確実にPS3の発売は遅れるだろう
まあ 必死になる罠w
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:29 ID:0JKvGgSS
プレステはおまけだって w
枯れたチップをHDD に使おうと思ったらプレステのゲームもできちゃったって話でしょ。
ゲーム部分にだけ反応して売れないだなんだの言ってるオタどもが大杉。
DVD/HDD 部分だけ見ても十分競争力がある商品だと俺は思うぞ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:36 ID:EjxcbI+B
今週の週アスがまるでタイミングをはかったかのように
DVD/HDDレコーダーの特集やってるし。
最初発表されたときは値段高いじゃねーかと思ったが
DVD/HDDレコーダーだいたいほとんどの機種が10万超えてるのね。
>>351 DVD/HDDレコーダーはどこの会社も空前の売り上げを記録してますがなにか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:39 ID:iyfd7FXL
たぶん売れないのに1000点。
>>353 そもそも、従来のHDD・DVDレコのようなショボいUIを
改善するために、PS2のチップを採用しただけなのにな。
自社で量産してるから安価で調達できるし。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:45 ID:P0EFHAcV
リージョンコードってもう関係ないの?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:49 ID:4qKg36E4
今、松下や東芝が出してるDVDレコってぼったくり価格なの?
最近はそれでも安くなってきたのかなー、って思ってたんだけど。
EH-80とかが39800円くらいにならないかなー。
実は中身はPS3だったりして。
XBOXらしい
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:11 ID:tKhmGqq9
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:14 ID:L9VoFADd
PSXをずっと携帯ゲーム機だと勘違(ry
4倍速のドライブに最低画質で記録すると、実質24倍速ということ。
368 :
367:03/10/08 12:16 ID:vgDK+aYY
あらま
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:16 ID:tKhmGqq9
>>364 なるほど。実質4倍速のドライブって事なんだね。
詐欺スレスレだなw
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:17 ID:vWpP0txz
他社のHDD/DVDレコーダーの低価格化に役立ったというのが唯一評価できるということだな
年末の他社レコーダーの値下げが楽しみ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:37 ID:g6ojfBF4
だね、PS機能なんていらんからね
他社のが4−6万ぐらいになったらいいね
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:37 ID:U4SusbRX
ps2ウッテカウカ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:39 ID:aMxClqdR
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:40 ID:pPBVY9qv
おーい8万かよ。たっかいなぁ!!
HDレコーダーとか買わない!!!
録画したい番組なんて藤岡弘、探検隊だけだしな。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:40 ID:sS/jDeOU
テレビ番組録画するの?
他社のが安くなれば、思ったより早くDVDレコを買えそうだ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:43 ID:pPBVY9qv
今だと80GBのHDD/DVDレコでも8万前後が相場だけど、
これが年末までに6万円台ぐらいに下がる?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:43 ID:sS/jDeOU
CMカットは手作業なの?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:44 ID:sS/jDeOU
なんかまずいこと聞いたのか俺。。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:45 ID:pPBVY9qv
>>381 ごめんネタです。
藤岡弘、探検隊を宜しく!!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:45 ID:aMxClqdR
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:52 ID:g6ojfBF4
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:11 ID:e6PmJrxQ
松下の好調もここまでか、三日天下だったな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:12 ID:6XVu8/RY
結論
デジタル放送完全対応&PS3機能付の
PS3Xを待つべき
388 :
フリダム:03/10/08 13:13 ID:f5amZ34B
フリダム
東京都新宿区2丁目
男女でも男性一人か女性一人でもステキナ時間が過ごせるお店です。
営業時間OPEN 19:00〜8:00 年中無休
セット・・2,000円
初回割り物2本付き 追加1本500円 カラオケ有り
JR「新宿」駅から徒歩10分、営団丸の内線・都営新宿線
「新宿3丁目」「新宿御苑」駅から徒歩5分
落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとお過ごしください
http://www.bar-freedom.com/
GRT/EPGと高速-Rの価値がワカランから高いとか言うんだろうね。
HDDも120GBだし。
チューナーはアナログ地上波で十分だと思うけど。
5年は見れるわけだし。つーかどこも地上デジタル対応出して無いじゃん。
つい最近発売のE200もXS31も
分からん人に注目されるぐらいじゃないといけなかった
>>387 3年近く待つのかよ・・・そんなに待つんだったら他の会社の買うよ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:34 ID:e6PmJrxQ
3年先まで生きてるかな。
160GBで8万っていうのがこれからの基準になるのか。
30GBで15万とかしてた時期がなつかすぃ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:41 ID:3zzkXmva
>>389 >GRT/EPGと高速-Rの価値
どういう価値ですか
説明してくれたらうれしいです
価値は主観で決まります
>>394 おれは
>>389じゃないが・・・一応ね
GRT = ゴーストリダクションチューナー
反射波によって生まれてしまうゴースト(残像みたいなもん)を少なくしてくれる。
地上波をとるときにはありがたい。(ノイズ低減も期待できる)
EPG = 電子番組表
使ったことは無いけれど、簡単に録画設定できるらしい。
これがウリのクリポンは名機として名高い
高速-R = 書き込みが早いと嬉しいよね
たぶん-R書き込みは四倍速なのかな???(間違えてたら指摘よろしく)
四倍速って事は、DVD一枚、25分程度。嬉しいだろ??
ちなみにビットレートによってDVD一枚に録画可能な時間は変わってくる。
GRTとEPGは10万円以上のプレイヤーじゃないとなかなか搭載されていなかった。
十分価値があると思う。
398 :
394:03/10/08 13:51 ID:sMaOnVru
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:53 ID:e6PmJrxQ
実物見てみないと質感とかわからないからなんともな。
千葉まで行く根性もないし。
マニアとかならともかく普通の人はハイブリってどんな高性能でも
5万程度にならないと買わないんじゃない?
ビデオが1万程度で買える今7〜8万も出さないよ。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:03 ID:e6PmJrxQ
>400
2ヶ月すれば答えが出るよ、自分はPSXかなり売れると思う。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:04 ID:e6PmJrxQ
でも、入力端子は2つ付けるべきだったろ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:27 ID:6XVu8/RY
高杉。3DOの二の舞。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:39 ID:1dNMuDgu
予想以上に高いな。
これで売れると思ってるのかな。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:47 ID:Xk5/ZILM
地上波デジタル放送始まったらどうするの?
ただのゲーム機になるぜ。これ。
9万円もするゲーム機ってw
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:49 ID:e6PmJrxQ
ヲイヲイ、地上はデジタルになるころには元取ってると思えよ。
HDD自体じわじわと安くなってるから、メーカーの仕入れ価格は
160Gが1万、250Gが2万程度でしょ。
他メーカーもレコーダーの卸値を下げてくるかな?
ところでPSBB専用に40G確保するから、録画領域は120G/210G
と聞いたけど本当?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:52 ID:X1rljqMq
なんつーか、高いってのは的外れであって、
安いけど陳腐という評価をすべきだな。
>>404 これも思ったより現実的な出来なんだろうな。
レコーダー+PS2の機能付きにしては妥当な値段じゃない?
これでさらにコンパクト化したら売れると思う。
カラーバリエーションも季節感を入れると尚更イイ!!
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:58 ID:e6PmJrxQ
普及機として機能を上手に取捨選択し、価格帯も悪くない。
あとは実機を見て判断したいところ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:15 ID:J0pI1sOu
PSX自体はどうでもいいが、
これが市場を引っ掻き回すことによって、
他メーカーがどう対応するのかが楽しみ。
さらなる値下げや、PCからマウントできるモデルの登場に期待したい。
高いか安いかはレコーダ&DVD再生チップセットの性能を見てからだな
でも、これ買うくらだったらパナのディーガ買うな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:34 ID:maCCJTcz
>416
見てから決めるけど、ディーガを買う。
文章が破綻してるよ。
( ゚д゚)ポカーン
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:37 ID:CouMK7Sz
PS2機能を省いて良いからもう少し安くして。
省いたくらいじゃたいして安くならないかも知れないけど。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:48 ID:QCAOoRMd
>>419 PS2機能だけをどう省くのか
出来るもんなら方法をおしえれ
たいていの人は、HDDレコーダーで十分だねUSB2.0つけて、編集してから
パソコンで残す、地上波デジタルまでは必要ないか。
423 :
394:03/10/08 15:53 ID:5dwU4YGz
地上波デジタルへの完全移行はまだずいぶん先でしょ
意味ないよ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:54 ID:2y9z3aAS
>>396 GRTでノイズ低減なんできる?ノイズ低減するのはNRだと思うけど・・・・。
>>419 話題がループしていますな。
PS2機能はオマケ(なんだろうか・・・?)で使用できるのであり、
本来の目的は「既存技術を寄せ集めることで、コストダウンしたHDD/DVDレコ」
という物をソニーが作りたかったのだと思いますが。
以上の文章内容が出る度に「PS2機能外して安くしろ」の書き込みが・・・。
何故だ?
正直、それならソニのレコーダーにEEとGSを使った方が
>>426 馬鹿ガキはコンセプトを読むことも、過去レスを読む事もできないからな。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:17 ID:SESHmJvP
地上波アナログ+地上波デジタル+BSHi+CS+CS110度+HDDレコーダー+DVDレコーダー+CDプレーヤー+DVDプレーヤー+PS2+フルデジタルAVプリアンプ+・・・・・
430 :
394:03/10/08 16:18 ID:5dwU4YGz
>>415 80GBの他社製品が値崩れするだけのこと
それを狙うよw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:23 ID:NaQ5UqjZ
価格が高い・・・何を基準してるのか?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:25 ID:NaQ5UqjZ
>430
そうやって競合の採算を悪化させるのもソニーの狙い、
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:29 ID:NaQ5UqjZ
>433
ピンポーン
>417
俺も最終的にはPSXの現物見て決めるけど、パナになりそう。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:29 ID:b6/cXpZI
通常のHDD+DVDレコーダーを\79,800にしろよ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:30 ID:NaQ5UqjZ
>431
価値には価値基準があるんだが?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:31 ID:NaQ5UqjZ
>437
価値には価値基準があるんだが?
>>434 まぁ、ある程度そういうのはあるんだろうけど、
サターンをそうやって潰せた事を、大喜びで
自社伝にまで載せてるのは嫌な感じ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:36 ID:NaQ5UqjZ
>サターンをそうやって潰せた事を、大喜びで
>自社伝にまで載せてるのは嫌な感じ。
賛成。
深謀遠慮が足りない。
>>437 んじゃ、クルマは万札1枚で買えるものとか強弁すれば
それが基準になるわけだ。
自分の勝手な思い込みを基準にしてもなあ・・・。
HDD+DVDレコはすでに市場に存在してるのだからそれを基準にすべきだろ。
>>441 あんな感じだと、一回負けたら再起不能にされると思う。
確かにもっと考えた方が良いよ。
444 :
394:03/10/08 16:45 ID:I+tOkKyF
年末商戦の予想
PSX HDD(160G)+DVDR+PS 79800円
他社 HDD(80G)+DVDR 50000円(値崩れした結果)
HDDに番組を100時間も溜めないという人は他社、
「いやオレは200時間は溜めるぞ」という人はPSX買えばいいんじゃないか
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:49 ID:WWwUUpX4
>>444 そういう他社製品はGRT付いていないのがほとんどだしPS2のゲームも遊べないし。
お話にならない。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:49 ID:SfA9hRqM
ビデオデッキが10万円で価格崩壊だった時代・・・。
>>445 同意。
となるとPSXの真価を問われるのは値崩れ必至の年末商戦より、
来年以降の競合他社商品の出方次第になるわけですな。
・・・あれ? スゴ録・・・。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:59 ID:LjSWk58n
3万円だったら買う
>>447 スゴ録との棲み分けの為にPSXにおまかせ○録を積まなかったんでしょうな
で 市場が落ち着いた頃にオンラインバージョンアップで○録を乗せると
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:01 ID:bSoSlBji
打ち王売りはユーザインターフェースなんだよね?
それを試してみないことにはなんとも…
誰か触ったことある人いない?
×打ち王 → ○一応 …
452 :
394:03/10/08 17:04 ID:7Kv6VxW8
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:04 ID:oGruRWXx
しかし、SONY製品なんだからI-LINKぐらいはつけてほしかったな。
そこが購入するかどうかのポイントだったわけで。
PS2がちょうど壊れかけてるから半分ぐらいは買うつもりでいたのに・・・。
とにかくがんがって売ってくれ。<SONY
とりあえずパナか東芝の思い切った値下げ期待。
455 :
394:03/10/08 17:10 ID:7Kv6VxW8
>>449 >におまかせ○録を積まなかったんでしょうな
教えてくだせえw
>>449 なるほど。たぶん、お得意のカンパニー制が発動したんでしょうな。
しかし本当に○録などがオンラインで追加されるなら、なかなか有望な商品になりそうですね。
次々に最新ソフトウェア技術が投入されるわけなんですから。
まー、それはさすがに無理でしょうけど。(笑)
>>452 ゴーストリダクションチューナーだろ?
このスレをちゃんと読んだ人ならわかるって。がいしゅつだし。
>>457 PSXを買うような素人にはわからん、という意味かと。
>445
俺は
ゴーストでないから、GRTはいらない。
また、PS2はあってもいいけど、積極的な買い要素じゃない。
だから、PSX8万、他社5万なら、俺には他社製品のが魅力的に見える。
他社製品がお話にならないってことはないだろう。
GRTやPS2に価値を見出せるかどうかだね。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:48 ID:GlOjUVEq
他の会社のHDレコーダーと同等ぐらい使い勝手と性能がよければ買ってもいいけどなぁ〜
PS2前持ってたときもDVD見るとき使い勝手悪かったし。
つうかこれPS2持ってる人買わないんじゃないの?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:58 ID:NnVGNBuZ
296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/10/08 01:14 ID:zGcjl3xK
・DVDリッピング出来ない
・映像入力が無い
・録画出来るのはアナログ映像のみ
・USB1.1
・WOWOW・スカパー非対応
・DVD-RAM非対応
・PS2もDVD焼きも持って無くてこれ買いたい奴居るの?PS2売ってこれ買ったら損するよ。
これPSXの話なら絶対買わないな。
だって俺の目的はお気に入りエロエロDVDを焼くことだから。
パナソニックでも買うか・・・
PSXBOX
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:21 ID:M8t5uFNz
スーファミ内臓テレビデオと、何が違うの?
どこが家電とゲーム機の融合なの?
教えてください。クマー
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:23 ID:274W8IYX
来年DVDの規格かわるかも ?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:40 ID:mgs+U4UD
昨日、プレミアム入場してきますた。PSX実機も見てきた。
でかい。ブーレイdisc機も展示してたんだけど、同じくらいでかい。
PSXブースは結構な人がいたけど、みんな困惑してたみたいだったな。
シーテクジャパンではIPカメラなんかが注目だった。
あと、メモリースティックのブースもあったけど、
ほとんどがソニー関連製品だったらしい(興味無いので見てない)。
PSXなんてどうせ買うのはソニヲタか素人だけだろ(プ
賢いヤシは、安くなったHDD/DVDレコを買う。これ常識。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:43 ID:+/COcjce
PS2のゲーム遊べなくて良いからもうちょっと安くして。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:48 ID:0ag6+ZqL
つーかこれ専用機買って、PS2を中古で買ったほうが安いんじゃ。
意味ねーなw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:50 ID:M8t5uFNz
>>466 AV板では「小さい」と言われてたけど・・・
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:01 ID:mgs+U4UD
>>470 写真しか見てないor妄想厨みたいなヤシの言うことを信じるのか?(プゲラ
ちなみに俺はVictorブースにいた体中にDVD円盤を貼り付けたオネーチャンにハァハァしてました(w
あと、Docomoのブースのおねえちゃんは前屈みになった時、
背中っていうかお尻のところからパンツがモロ見えでした…ハァハァ
関係無いけどDocomoの袋でか杉。JRCのカバンはカッコ(・∀・)イイ!!
俺、一般の人が家電買う普及価格は5万だとおもう。
5万で80Gの入門機と10万で250Gの豪華機となら、衝撃的な値段だったんだが。
他社にもチャンスがあるところが面白い。
現時点で、、PS2みたいな家電ジャンルの最安値じゃないから。
他の家電やPCとの組み合わせによっては、高い場合もあるので、一緒に買うものによっては高くもなるし、安くもなる。
微妙な価格設定が面白い。地デジ対応なら圧勝だったけど。
IEE1394がないのがマイナスポイントかも、DVカメラ→DVD需要があるからな。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:15 ID:TncsZKu2
複合機に160Gって必要かなぁ・・・。
このスレ見てるような香具師ならともかく、
一般の連中はそれほど撮り溜めしないんじゃないか?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:18 ID:2w7JPNjA
PSXのキモはEPGでしょ、使い勝手をいうならEPG有無は大きいですよ。
ソニーもここを前面に押し出してCMぶつけてくるでしょう。
つーかもうEPGなんてどれにでもついてる枯れた技術PRしてどうすんの?
>474
EPGは期待してません。
なにしろ現時点で方式が不明。
つーことは土壇場でとってつけたのを採用しそうな気が。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:22 ID:L9VoFADd
>背中っていうかお尻のところからパンツがモロ見えでした…ハァハァ
とりあえず、うp汁。
話はそれからだ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:22 ID:ykDw7WUN
そうだな
ネット経由での機能拡張が気になる
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:34 ID:2w7JPNjA
>>475 >つーかもうEPGなんてどれにでもついてる枯れた技術PRしてどうすんの?
パナはE200にしかついてないからね、目的はDVDレコ市場での高シェア、
目標はパナ撃滅、 企業は闇雲に商品を開発してないの。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:51 ID:2w7JPNjA
これでクタタンのPSXが大成功を収めれば
辻野って人はもう賞味期限切れとして恥の方に行くしかなくなる。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:00 ID:mgs+U4UD
>>477 パンツなんてデジカメで撮れるわきゃねーだろw
ビクターのおねえちゃんは撮ったので今度うpしてやる。
>>475 地上波EPG内臓テレビはつい最近まで松下とビクターだけだったんだよ。
俺は松下のハイビジョンテレビを買った。ソニーとかは付いて無かったし。
BSやCSのはどこでも付いてるけどね。
すなわち、EPGは枯れてるとは思えない。これからテレビ・ビデオ・HDDレコ等
買う人でEPGなんて知らない人だっていっぱいいるからね。
あったほうがいいに決まってる。
だた、ソニーのEPGは横軸が時間、縦がチャンネルなんで使いにくい…。
松下は新聞のラテ欄のように横軸がチャンネル、縦が時間軸なんで(・∀・)イイ!!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:04 ID:keXJPR2z
__、,___
/::::::::::,,:::::::::::::::::::ヽ
/ニ|>o<|ニニニヽ::::ヽ
/::::::::::::::,,,,::::::::::::/_:\::ヽ
_____/ :::\\ヽ
| ==== ヽ::::::::| <これでいいのだ
| ・ ・ 6)::/
/ (_λ_) ヽ
|_ |||||||||| _|● /
.._\ ̄ ̄ ̄ ̄_/\_____
/;;;;;;;;;/ く / ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>471 公式ページの突起部分を含めた寸法を見てみろ
E100、XS30・40・X3よりも高さはあるが、横幅は狭い。奥行きは同じくらい。
デカブツE200はもっとでかいぞ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:16 ID:Ds6QLMPK
>>482 E200のEPGはごちゃごちゃして非常に見にくい。
ソニーの方がいい。
PS2の後継機(?)という事で騒がれるのか?
家電的にはニッチな匂いで騒ぐようなものに思えないんだが。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:20 ID:2w7JPNjA
>>486 いやーPSXはDVDレコ市場の台風の目になるよ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:21 ID:kPo4UpCl
>>471 自分が見てないのでわかんないけど…
AV板では、
「今までのDVD/HDレコを知らん奴がでかいとか高いとか騒いでる」
とのことでした。
>>489 471もハイブリ機持ってない香具師なんだろ
持ってたらあんな痴呆発言できねぇって・・・・
>>489 いままでDVD/HDレコーダーに興味があった奴なら尚更買わないと思うが。
正直ホスィ
(゚听)イラネ
UIの補強のためにPS2のチップ、というけれどわざわざPS2ほどのもんのせる必要あったのかな
いくら償還できてるといっても値段は張るんでしょ?
と考えるとPS2の機能要らないからもっと安くしろと言う意見は尤もだと思うんだが。
考えれば考えるほど安い。
S-VHSにオサラバする。これ買うわ。
でもX3が8万ならそっち買うわ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:35 ID:s+lpoWZM
年末商戦の予想
PSX HDD(160G)+DVDR+PS 79800円
他社 HDD(80G)+DVDR 50000円(値崩れした結果)
さらに来年を見通せば
PSX HDD(160G)+DVDR+PS 75000円
他社 HDD(PSX並み)+DVDR 50000円
HDDに番組を100時間も溜めないという人は他社、
「いやオレは200時間は溜めるぞ」という人は来年他社のを買えばいいんじゃないか
いずれにせよPSXを買う必要があるのはどうしても今年買いたくて
なおかつHDDに200時間以上は番組を撮り貯めする奇特な奴くらいなもの
↑
値崩れしても五万は無いだろ?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:40 ID:s+lpoWZM
↑少なくとも五万近くにならんと勝負にならないぞ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:42 ID:qIkKdiau
この価格だと・・・どこの懸賞でも扱ってくれない悪寒。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:10 ID:0wPIZRPW
双六のあぼーんは決定だな。
販促でも店に
「ソニーさんのとこ2件も要らないからPSXだけにするよ」
と言われるだろうしw
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:11 ID:4jEUyaD4
もうすぐ3でるのに誰が買うんだよ。
ソニータイマーが心配
松下よ!3DOができるDIGA出せ!
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:20 ID:NYupcBZE
ソニー&東芝タイマーが心配>EE+GS
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:20 ID:1Z+xnEQ9
>他社 HDD(80G)+DVDR 50000円(値崩れした結果)
昨日電器店に行って来たけど、すでに6万円台だった。
これなら年末までに50000円になると思う。
いや、なってくれ東芝!
506 :
:03/10/08 23:22 ID:tlpgghwn
つまりこのPSXは日本製なのか?
俺が気になるのはその一点だ。
日本製でこの値段でできるのならたいしたもんだ。
HDDは多分タイとかその辺のだろうが....。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:24 ID:aK73oMAC
>>506 日本製以外お断りならハイブリ全滅だな
芝・松のフラグシップ機は中国・東南アジア
シャープみたいにBSデジタルチューナー内蔵で
HDDにデジタル録画できれば良いのに。
160G程度でHD放送なんぞ録画してたらあっというま埋まるだろ(;´Д`)
つーか、真HDをSDに落としてまでDVDに保存する香具師もどうかと思うが・・・
でも、シャープのは80〜180GBだよ。
>>512 知ってるよ
POTも80、120、240(出荷数少)だが
POTはD-VHS、ブルレイ用のバッファ程度の扱いだからイイが
HRDはHDDに録画してもi-link出力できないので
DVDにダウンコンするかアナログ出力するしかない
バッファにもならん糞仕様
>>491 うん、だから買わないけど、小さいし安いのは確かだなって感じでした。
AV板住民的には「画質がPS2並」の時点で眼中にないでしょう・・・
>>514 再生画質が「PS2並」だな
録画もどこまで期待できるかわからんね。P500の件もあるし
AV板の住人なら録画・編集は松・芝機、再生はRP91みたいに
録画環境と再生環境は別なんでない?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:13 ID:FEF9HfhE
他社が5万で売ったら赤字決定なんだな。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:18 ID:FEF9HfhE
必死にPSX叩きしてる椰子って松下の関係者?
それとも単なるアンチソニー厨?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:25 ID:FEF9HfhE
>518
ソニー厨じゃないけどね。
もう松下関係で書いてるってモロわかりで読んでる方が恥ずかしくなる。
>ソニー厨じゃないけどね。
(゚д゚)ポカーン
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:34 ID:S2VTqS/G
安いだろ。
PS2+BBユニット 3万
HDD/DVDレコーダ 7万
計10万
両方持ってない人には、激しく安いです。
くっついたんで場所もとらない。
でも、レコーダ、PS2BBどっちか持ってる人には、無用だろうな。
MP3エンコーダも付いてるのだろうか?
それっぽかったけど。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:46 ID:0KPDhDUT
新しい レーザーアクティブ ですか。
Divxでエンコードできないなら売れないと思うよ。初心者にMPEG2と
いっても(゚Д゚)ハァ?だろうし。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 04:47 ID:BKHGWMyC
PS2を持っていない人専用ですね。
持ってる場合は専用機のほうが良いね。
機能的にかなり削られてるし
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 05:16 ID:3fNGLo9U
>>517 俺は対抗機種(東芝。松下辺り?)ユーザーだと思う。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 05:45 ID:6MtLPbD/
月間2万台とか売れちまうんじゃねーか?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 05:56 ID:HPD7vwUS
売れた方が消費者としては嬉しい。
レコーダー作ってる会社は値段下げなきゃならないだろうから
せっかくの稼ぎ商品の利ざやが減る事になって辛いだろうけど。
社員も会社の利益減ったら冷や汗ものだろうな。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 06:08 ID:YTYvt5YY
>>521 年末商戦の予想
PSX HDD(160G)+DVDR+PS 79800円
他社 HDD(80G)+DVDR 50000円(値崩れした結果)
さらに来年を見通せば
PSX HDD(160G)+DVDR+PS 75000円
他社 HDD(PSX並み)+DVDR 50000円
HDDに番組を100時間も溜めないという人は他社、
「いやオレは200時間は溜めるぞ」という人は来年他社のを買えばいいんじゃないか
いずれにせよPSXを買う必要があるのはどうしても今年買いたくて
なおかつHDDに200時間以上は番組を撮り貯めする奇特な奴くらいなもの
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/08 23:20 1Z+xnEQ9
>他社 HDD(80G)+DVDR 50000円(値崩れした結果)
昨日電器店に行って来たけど、すでに6万円台だった。
これなら年末までに50000円になると思う。
いや、なってくれ東芝!
壊れやすいソニー製品なんて恐くて買えねーよ(゚Д゚)
PS2+BBユニットと他社の製品買った方が良い
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/2003/10/1000020194.html PSXでゲームに熱中しているときに,録画予約を忘れた番組があと1分で始まることに気付いたらどうするか。
本来ならばPSXの特徴である,スムーズな動きが売り物のGUIを表示して録画を指示すればよい。
ところが,実際にはそうはいかない。GUIの表示には「Emotion Engine」や「Graphics Synthesizer」といった
プレイステーション 2の描画機能を利用するからだ。「ゲームによっては描画機能をフルに利用する。このため,
ゲームと同時に録画用のGUIを表示する余裕はない」(ソニー ブロードネットワークカンパニー エンターテインメントシステム事業室 室長の島津彰氏)。
そこでQUIT GAMEボタンの登場となった。
ユーザーがこれを押すとPSXはゲームを終了し,録画用のGUIを瞬時に表示する。
これはゲームの「中断」ではないため,録画予約などを行ってからゲームを途中から再開することはできないという。
なんにしろソニーのおかげで年末にDVDレコーダ買う決心がついた。
これに対抗して他者も値下げ競争してくれるだろうし。ありがとう、ソニー。
東芝にしようか松下にしようか、ソニーのだけは絶対に買わないけど。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 10:29 ID:/lYDCF78
>533
競合メーカーって双六作ってる会社だったりしてなw
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:04 ID:kzGBNGP4
つーか普通にコクーンで出した方が良くなかったかこれ
PSXなんて名前にするから、隔離板連中の
知障じみた煽りにあうんだよな。
はっきり言ってゲーム機能なんておまけなんだから
コクーン2みたいな名前にしときゃ良かったのに。
一部不具合が出るゲームとかあるのかな?
あと2人以上で遊ぶ場合別売りの接続するヤツ買うの?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:48 ID:D3lf2me+
おいらみたいに、いまだSFCしかもってなくて、
それにゲームやるのもほんと偶に
しかも、いまだビデオしかないような香具師をターゲットにしたのかもね
このニュース聞くまで、SONYのDVD花王なんて全然考えもしなかったからね
いまどきのTVゲームって、どんなんだろうって興味もあるし
うん興味蟻だね
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:00 ID:nlesyIST
年末商戦の予想
PSX HDD(160G)+DVDR+PS 79800円
他社 HDD(80G)+DVDR 50000円(値崩れした結果)
さらに来年を見通せば
PSX HDD(160G)+DVDR+PS 75000円
他社 HDD(PSX並み)+DVDR 50000円
HDDに番組を100時間も溜めないという人は他社、
「いやオレは200時間は溜めるぞ」という人は来年他社のを買えばいいんじゃないか
いずれにせよPSXを買う必要があるのはどうしても今年買いたくて
なおかつHDDに200時間以上は番組を撮り貯めする奇特な奴くらいなもの
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:00 ID:nlesyIST
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/08 23:20 1Z+xnEQ9
>他社 HDD(80G)+DVDR 50000円(値崩れした結果)
昨日電器店に行って来たけど、すでに6万円台だった。
これなら年末までに50000円になると思う。
いや、なってくれ東芝!
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:05 ID:5ld4ivqy
なぜか小学生のときにかったツインファミコンを思い出した・・・。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:19 ID:A/k6hvN8
と、みなさん何やかやとナンクセつけながら、
発売されたら買うひと多いのです。
単純に名前が悪い。
新聞なんかではPS2機能がついたDVDレコとなってる。
元々PS2がオマケなのだがそれを理解できてる人は一握りだろ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:49 ID:LM1ZFdFh
致命傷
・DVDリッピング出来ない
・WOWOW・スカパー非対応
不便
・映像入力が無い
・録画出来るのはアナログ映像のみ
・USB1.1
・DVD-RAM非対応
個人的にはかなりやばいと思うが売れるんだろな。。。
>>545 えーと・・・・
「PS2機能がついたDVDレコ」=「PS2がオマケ」であってるわけだが・・・
>>546 煽りテンプレ対策
>・DVDリッピング出来ない
他社のもできない。リップ厨氏ね
>・WOWOW・スカパー非対応
映像端子経由で録画しる
>・映像入力が無い
ある
>・録画出来るのはアナログ映像のみ
他社のハイブリもできない。HRDは糞仕様なので問題外
>・USB1.1
PS2用、入力デバイス用途なので1.1で十分。外部記憶装置との接続で2.0はありえない
>・DVD-RAM非対応
ハイブリにおいてRAMの優位点は皆無
世の中おまえらみたいに頭の良い奴は少ないから
MSとDVD±RWの普及率が跳ね上がりそうですな
>>548 煽りテンプレ対策への意見。
>>・DVDリッピング出来ない
>他社のもできない。リップ厨氏ね
禿げしく同意
>>・WOWOW・スカパー非対応
>映像端子経由で録画しる
入力端子がソレで埋まるが?ビデオカメラとか繋がないの?
セレクターは不可な。リモコン付きは高いし、なによりそんな無駄な出費させるなよ
>>・映像入力が無い
>ある
一つしかない。
普通は3つぐらいあるだろ?
>>・録画出来るのはアナログ映像のみ
>他社のハイブリもできない。HRDは糞仕様なので問題外
同意
>>・USB1.1
>PS2用、入力デバイス用途なので1.1で十分。外部記憶装置との接続で2.0はありえない
同意、できればLANとつながって欲しい。RD−XS40以降はPCとの連携が命
>>・DVD-RAM非対応
>ハイブリにおいてRAMの優位点は皆無
RWだと殻が無い。両面が使いにくい。再エンコード無しのHDD書き戻しができるか不明。
RAMの方が耐久性ある。
RWはビデオモード、VRモードとあり、はっきり言って判りにくい。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 13:51 ID:oeiU8L45
護身用にこういうの持ち歩かないと。
_-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・東日本人∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>アイゴォォォーーー
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|蝦夷キラー|
| .|
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 13:52 ID:vqVfscMh
煽りじゃなく買う気満々だったんだけど、
AVマルチ入力端子が憑いてないようなので止めました。
なんで無くしたんだろう・・
>>551 入力1系統は激しく糞だな
ビデオカメラは常時繋げないからいいとして
他のデッキとの接続を考えると数珠繋ぎに・・・・(;´Д`)
LANは一応あるんで期待・・・・・できないかも。PSBB専用なのか
RAMは剥き身だと耐久性無いからな。殻有りでやっと一人前。
両面は禿同、殻無いと使いにくい。
RWのビデオモード、VRモードはわかり難いとかいう問題なのか?
ビデオモードは互換モード、VRは特殊モードだろ
RAMみたいにROM規格とかけ離れてる方が異常なぐらいだと思われ
PS2Xにすれば良いのにPSXにするから新型ゲーム機だと勘違いしてる人もいる感じ。
もしPS3が出たら余計混乱するんじゃないか?
ソニーからしたら2、3年したらその商品は既に終わった感覚があるんだろうけど。
>>551 >セレクターは不可な。
sonyから純正セレクター出たら笑えますな。
出なくても笑える仕様ですけど。なんで1つ・・・。
やっぱコアなAVユーザー向けではなく、
ファミリー向けだからそんなに使わないという判断なのだろうか。
PSってつけるからゲーム機と勘違いする人が多いんだよな。
>>555みたいに。
ソニー援護じゃないが外部入力に何繋げてるの?
双六はilinkあったかな?
あればそういうとこで差別化してるんじゃない?
DVCならilinkのほうが楽だし、劣化しないしさ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:03 ID:GW+kDepy
双六って何?
>>557 DV>MPEG2による色空間の劣化
ハイブリでDV入力できる機種なんて色空間の補完もしないから
余計に劣化が目立つ
>>555 ゲーム機と勘違い、ていう言い方はおかしいと思う。
あんたやソニーは家電の位置づけで考えてるんだろうけど、消費者は家電とゲーム機を
明確に分けて考えてないと思う。
どっちにしろ娯楽用の電化製品であることは変わらないわけだし。
DVDレコーダにPS2がついてても、PS2にDVDレコーダがついてても結果同じじゃん。
ショップでもゲーム機置いてる場所に置くとこもあるみたいだし。
PSX発表当初のニュースリリースもソニーから新型ゲーム機が出る、という書き方が多かった。
完全にPS2部分とDVDレコーダー部分がお互いの足を引っ張ってるな。
2、3万高くても別途にDVDレコとPS2買った方が絶対いいだろう。
実際売り出せばわかると思う。
ゲーム専門店では売らないだろうし。
今は家電屋がゲーム売ってるけどPSXはDVDレココーナーだろうね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:34 ID:+hdCyv63
実際使ってみて満足できればゲームがついてようがどうでもいい。
来年には59800円になってるだろから、漏れは買う。
>527
ソニーが早いうちにそれだけ供給できるようになればね。
>563
来年って年始?年末?
年始で59800にはならんだろうし、
来年末ならPSXは59800になるかも知れんが、
さすがに機能面で見劣りすると思う。
PSXの成否はソニーが商品力のあるうちに、
どれだけ供給できるかにかかってると思う。
>>560 >PSX発表当初のニュースリリースもソニーから新型ゲーム機が出る、という書き方が多かった。
新聞の日経、読売、産経では家電扱いってことになってたし
ニュースもWBS、フジ系では家電+α(ゲームも出来る)ってことになってた。
新型ゲーム機ってどこの記事?
発売日をズバリ12月20日と見る。先勝だし。
まだ開発中(詰めの段階)なんだろうな。
EPGもiEPGだかGガイドだか決まってないみたいだし。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 16:57 ID:N3JFbepJ
>548
アナログWOWOWはビットストリーム端子が必要だから
映像端子経由だけでは不可
別途BSチューナー付きビデオデッキをAVセレクタ用に
繋ぐとかしないと観られない
DVD”リッピング”ではなく自分が作ったDVDをHDDに戻すことが
出来ないことが問題視されている。
普通の家電DVDレコでは以上の点は当然できるから
当然出来ると思って買う人は少なくないだろう
>そこでQUIT GAMEボタンの登場となった。
リセット技のフカーッですな。WIZファンは大喜び。
568は天才と言いたいけど、メモカになってから
すでにトルネコですらリセット技が通用する時代
>普通の家電DVDレコでは以上の点は当然できる
再エンコ有りなら当然だが、再エンコ無しだと激しく限定されるぞ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:59 ID:xLiWDso5
すぐ壊れるのに高いな・・・
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:59 ID:vkpEDrIP
まあ、複数の機器をくっつけた製品というのは、案外不便なものだなあと、
使っている内に必ず思うわけですが。
まぁ、HDDが160GBで79,800円なら確かに安いんだけど。
発表前は、HDD80GBで59,800円なら凄いかも…って思ってますた。
だけど残念ながら、漏れが( ゚д゚)ホスィ…商品じゃないんだなー。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:52 ID:oeiU8L45
護身用にこういうの持ち歩かないと。
_-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・韓東人∧ ∩
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>アイゴォォォーーー
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|蝦夷キラー|
| .|
>572
合体させるものによるわな
炊飯器付きCDラジカセみたいなものかもしれん
だけど、戦略としてくっつけたんだろうなぁ〜
ゲーム機(+α)のリビング進出のために
PC(マイクロソフト)より先に入る必要があった
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:31 ID:yN5x9yIB
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:37 ID:Vfi3NlgH
DVDレコ、HDレコ関連の商品はいつまでたっても空気が読めない糞ony
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:41 ID:4CdL6Tcn
なぜソフトは時代を逆走しているのだろう?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:43 ID:hYEoYmao
>>515 >AV板の住人なら録画・編集は松・芝機、再生はRP91みたいに
パナのチューナだめだめだよー、ありえない。
>>581 松はチューナー×、エンコ○、外部入力○、編集△
芝はチューナー○、エンコ△、外部入力×、編集○
松機ならGCT>3DYC用バブルデッキ>松機
>>炊飯器付きCDラジカセ
キッチンにある物とプライベートルームにある物を組み合わせた例えは、
さすがにかなり無茶があるんじゃないですか?
PSXの場合は一応、TVの前jにある物同士の組み合わせですよ。一応。
だからといって複合機の持つ面倒さの否定には、繋がりませんが。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:58 ID:AL4SVPU8
8万円でも安いってんだからなー。
DVD外せばVHSくらい安くなるのかなー。
HDDレコーダー欲しい。
寒村のHDレコかっとけ。80Gで29800だぞ
ファンはついてるのかなこれ。PS2もGCもファンがうるさくてあんまりゲームしなくなった。
TVからでる音よりもファンのほうが大きくて、頭痛くなってくるんだよな…
プラスチックの容器に入れて使ってるんだがそれでも耐えらんない。
>>586 ハイブリはあきらめろ
ほとんどハイブリ機はファン付きだ
ファンの音ってそんなに気になる?
ロクラクとかハイブリ使ってみたけどうるさいなんて感じたことないけどなぁ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:41 ID:AL4SVPU8
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:45 ID:GZrtN6c/
ビデオデッキと比べてる高いとか言われてもな。
買わなくて良いよとしか答えられない。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 07:19 ID:m1VtMfBM
>>589 今その値段で買える所は無いはず。
普通は59,800円位でつ。
>591
サムスンダイレクトで39,800円だよ
ゲームやって
テレビ見て
DVD見て
寝ろ
595 :
H:03/10/10 11:25 ID:DfVBVHRo
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 11:29 ID:XZNGbChu
気になってサムスンのホームページ見てみたら
「キムチ冷蔵庫」・・・・(゚д゚)
ホントに売ってるんだね
>586
静かさを求めるならパナにしとけってのが定説。
PSXは売り出すまで分からんね。
静かだといいんだが・・・・。
オレは日本人だからサムスンやLGは買わん
12. 静音設計
効果的な空流設計と、温度上昇に対応した冷却ファンの可変速制御
により、大幅な静粛性を実現いたしました。
見て消すだけならサムスンでも可
Rとかに残すなら他にしとけ
>>601 相対値で語られてもはぁ?って感じだけどな。
>>605 いまどきCBRかよ・・・
ゴミ以下だな、おい。
HRD、D-VHSもCBRだったな
まぁ一般人はVHS3倍でも十分なんだけどな(w
じゃあ VHSでいいんじゃねーの?
上の方で、サムソン80GB HDDレコが¥39800であったけど
もっと安い奴ないかな?
DVDもついてなくて、HDDレコ単品でもいいです。
年明けにPSXか対抗製品を買うので、それまでのつなぎで
3-4ヶ月使えればいいとおもってます。
どなたかお勧めがあったら教えてください。
>610
価格com情報では、同じ値段でビクター「HM-HD1」が
あるが、40GBなので寒村の方がいいんじゃないの
さすがにこれ以上安いのは見つからないかも
(あるなら俺も知りたい)
さすがにつなぎで、4万円は俺はだせん
しかも価格comの購入者の声を見ると、安いのは
うるさかったり、暑かったりで、満足度は必ずしも
高くはないようだ・・・
俺はPSX発売2か月後くらいまで様子を見るよ
デジタルレコーダー sony3機種の比較
ttp://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dvd-rec_info2003.htm >多分ネットワーク対応のプレステ2が欲しい人の半分の人が「SCPH-50000MB/NH」
>を買って、半分の人は「PSX」の登場を待っていたのではないでしょうか!?
>
>そんな方から見ると「PSX」はかなり安く見えてしまうんですよねぇ。
>
>ネットワーク機能搭載の「SCPH-50000MB/NH」は35,000円で販売されていますので、
(略)
>160GBの「DESR-5000」の79,800円で計算してしまうと差額は44,800円ですよ。
>安すぎます!! しかも一体型になるわけですから省スペースにもあるんですよ。
これは確かにお買い得かも、と思わされてしまう。
数字のマジックだね。
でも自分もかなり騙されてしまいます・・・・・
やばい
>610
コジマで「DHD4000K」とゆーのが
¥27860だった(送料無料)
40GBで最高画質(たぶん6-7Mbps)で10時間ちょっとの録画が可能
どうかな?
自分としては2万円を切れば買ってもいいかな、と思う位の製品だけど
まぁ、いますぐ安いのが欲しい、という人にはいいかも
正直、意地でもVBRは搭載して欲しいよ
今時CBRなんて勘弁して欲しいぞ
615 :
:03/10/16 04:37 ID:7IHtackd
ソニーは馬鹿だ、マイクロスフトを煽ったばかりに
とことん目の敵にされてしまったな。
同様の機能を持ち、その制御に特化したMSの新たなOSを積んだPCが
約10からの値段で発売された。
正直MSのOSには仕事以外では関わりたくない・・・・
それにGUIに関しては、MSよりもSONYの方が優れていると思う
(PSXのGUIは見たこと無いので、あくまでもSONY製アプリ一般の
操作性と、MS OSの操作性を比較した感想ですが)
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:27 ID:6onIG4fu
メディアセンターとPSXが競合すると言うのは初めて聞いた意見だよ。
と言うかあれだけぼろ糞に叩かれてるのに売れるか?
まだPSXの方が可能性あると言う物だ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:41 ID:2H8obcTP
だからSONYは海外ではメディアセンターPCを発売するんだって。
SONYとマイクロソフトはゲーム機以外は同盟関係。
ゲームウォッチでいうとどれがウォッチの機能なんでつか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:09 ID:2r89uQaW
PSXで快適にネットとメールができれば、PC依存度は下がるな。
621 :
◆JBLe.7mmmU :03/10/16 17:38 ID:7zBX86+Z
>SONYとマイクロソフトはゲーム機以外は同盟関係。
対立と協調がこの世界の常ですな。
>>620 恐らくPSBBでやる事になると思う。
メールぐらいなら出来るんじゃ?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:10 ID:p2eUQ30L
ちょっと高いなPSX
でもスペックみれば納得
PS5が出たら買う。
それじゃあ、あと10年は待たないとな・・・
PSXが出るのはいつぐらいですか?
最新作は
PSX-2ですか?
PS2値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:56 ID:9Eaygr2q
なんか最近のソニーに技術屋魂が見えないのは俺だけだろうか。
すんげえ安逸な感じ。
あれだ、法則発動で必死になってるんだろ
だれか最近のソニーの動きをまとめてくれよ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:28 ID:0iApMMY0
PS2が値下げしてくれたおかげでPSXを買わずにすみそうです
ありがとう久多良木ちゃん
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:20 ID:nXzvPVAP
ゲームの途中で番組録画したくなったら
ゲームを中断してからでないと出来ないなんてアフォ過ぎ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:27 ID:MRKu5Lcv
>>628 5人の侍が居なくなった時点で終わってるよ
今生きてるのって樋口ぐらいだろ