(スレ違いだったので転載)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1063491587/504-506 506 :3G :03/10/03 18:20
うーむ、ただのニコイチにしか見えん・・・。
この段階のモノは久多良木さんの本意ではないとも思うのだが。
ホームサーバーなるものは、前々からいろいろな人が口にはしてきたが、
アキバでPCパーツ集めてPSエミュ走らせれば容易に同等品が出来きてしまう
ような話ばかりで、省スペース以上の価値を見出せなかったのが現実だ。
我田引水で申し訳ないが、私はIN研究所当時にもう一歩踏み込んだ発案を
している。ハードウェアにも機能クラス階層というものを定義し、ホーム
サーバーというものを基底フレームワークとしてとらえる考え方だ。
つまり、ホームサーバー=A∪Bというニコイチ型(集中型)ではなく、
ホームサーバー=A∩Bという、外部機器との連係でAにもBにも
派生できるフレーム(基底クラス)型として自由度をもたせたいとした。
そのご利益は敢えて語ることもなかろう。
さて、PSXというのは、そのような方向性を見通しているのだろうか?
フレームワークという考えは一般概念なのだが、ハードのある機構には
有効な特許をかけることができる。
最近私は、会社にこれ以上の義理を果たすことはないと思い、その特許を
個人で出願してしまうつもりなのだが、特許競争になったらそれはそれで
楽しいので期待している。