【ディーゼル車規制】4都県で来月から【東京】【神奈川】【埼玉】【千葉】
<ディーゼル車規制>環境改善、実効性は? 4都県で来月から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030928-00000107-mai-sociタソ ディーゼル車の排ガスに含まれる粒子状物質(PM)による健康被害を防ぐため、
東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県は来月1日から、条例で基準をクリアしていない
車両の乗り入れを禁止する。罰則付きの厳しい規制に運送業者は対応に追われ、悲鳴を
上げる。実効性はどうなのか。問題をはらみながら、環境改善に向けた一歩が踏み
出される。【奥村隆、永山悦子】
規制対象は、初登録から7年を経過したディーゼル車(乗用車除く)。4都県で
約70万台に上る。
東京都は、対象となる約20万台のうち、約8割がPM減少装置などの対策を
済ませたが、約2割は間に合わないとみている。埼玉県では約13万台の半数、
千葉県も約18万台の4割が間に合わない可能性がある。
神奈川県では14万台以上が対応不明。
発注が殺到してメーカーの在庫がなくなり、9月上旬には受注済みのDPF(粒子状
物質除去装置=PM減少装置の一種)約1万基のうち約6割が、間に合わなくなった。
このため、新車や装置を発注済みの事業者に「確認証明書」を急きょ発行し、最大
3カ月まで取り締まりを猶予する措置が取られた。
対策が遅れているのは、零細な運送業者だ。PM減少装置の装着には、都が2分の1、
国が4分の1を補助していたが、国は今年6月11日、補助申請額が予算枠(40億円)を
上回ったとして突然打ち切った。都トラック協会(中西英一郎会長)によると、事業者
負担は、両方から補助を受けても60万〜99万円に達していた。
自家用ダンプの「一人親方」らでつくる全日本建設交運一般労組・全国ダンプ部会
(杉山忠通部会長、約8000人)は、今年1月以降、組合員が約500人減少した。
杉山部会長は「実質所得が200万円台で、新車を買えず、廃業していった仲間が
多い」と話す。同労組は10月1日、都内でダンプ30台によるデモを展開し、
国とメーカーの責任を問う。
(文章一部シェイプうpしますた)(以下の項目で詳細記事あり)
◇監視の限界も ◇国も対策本腰 ◇粒子状物質減少しても すす自体は消えず
(毎日新聞)[9月28日10時12分更新]
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:14 ID:JPU7ar/M
大変だね
にげっとーとかさんげっとーとがないもんか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:17 ID:raGKESn/
全国規模でやらないとダメでそ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:19 ID:RvDkfYZQ
軽油の硫黄分はどうなった?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:25 ID:raGKESn/
結局ウンチャンが灯油とマゼマゼしちゃうので意味ナシとオモワレ (ワラ
7 :
名無し@いっぱい:03/09/28 16:25 ID:MwNxjunN
6get
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:31 ID:r9HH53yk
重要なのは、これが物価に影響するかだが。
9
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:40 ID:PGlER9Lw
>>5 硫黄を完全に抜くと、ポンプの潤滑に別な混ぜものをしなくては行けなくなるから
コストアップする。
微量でも、残しておくのが、バランスポイント。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:48 ID:mfsuN0qH
大変だね、黒煙減りますように
>>10 ヨーロッパの軽油はどの程度硫黄分が残っているのですか?
分かりましたら教えていただけますでしょうか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:38 ID:QayjGUoS
>>12 10ppmと違ったかな?
今、日本で出回ってるのは50ppm。3月以前は500ppmだったわけで、いずれ日本も10ppmにするそうだから。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:02 ID:llZJSZxy
>>13 ありがとうございます、ひとつ勉強になりました。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:26 ID:XpaV4SP+
ここ数日のニュースを見ていると、
ディーゼルの排ガス規制で「苦しめられる運転手」を「被害者扱い」するものばかり目立つが
毎日排ガスに苦しめられてきた住民として言わせてもらえば、とんでもない話。
TV局にどんな意図があるのか知らないが・・・
今まで何十年も、あの黒煙ディーゼルを野放しにしてきた方がおかしいのであって
排ガスを綺麗に出来ないならトラックに乗るな、と言いたい。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:29 ID:g8yBbTyY
>>18 氏ね
>>17 低収入の運タソたちに充分な準備期間を与へず、
補助金を「予定数終了」と勝手に打ち切るなど、
小役人の机上の身勝手さが批判されてをるとオモータ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 02:21 ID:jbF9+Ks0
朝鮮総連所有の車には厳しく当たってもらいたい
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:38 ID:UaL2Hgyz
>>17 あなたの意見が正解です ◎
>>19 あんたは間違えてるよ、健康問題がここまで大きくなってるのに
弱者であるトラック運転手を守れだと?
運転手は弱者じゃねーよ! 我物顔で黒鉛撒き散らして
道路を走り回ってるくせに、人殺しだ!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:51 ID:dtk/7Eju
そのまま物価の上昇に
反映してくれれば問題ないのにねッ!
以前と同じ値段で
トラックの中身を買いたがる消費者が
いちばんズルイよねッ!
24 :
:03/10/02 11:54 ID:kt+9L6uz
運転手の意志で黒煙撒き散らしてるんじゃないよ。
そういう排ガスでクリアされてたコトが問題でしょ。
今後、製造側に規制を設ければいいのであって何で使用者に
強制的に買い換えさせたり高額な装置を強いるのか・・・
排ガスの犠牲者が住民なのは間違いないけど、都や国の進め方は絶対におかしい。
>運転手は弱者じゃねーよ!
役人達からみれば弱者でしょ。
25 :
出戻り二士:03/10/02 11:59 ID:gLmx6ucs
>>22 その「守れ」は延々と規制緩くしとけ、ではなく十分な準備期間を与えろ
という事だから、別にそうおかしい話とも思えない。
不正軽油で黒煙まき散らしは死ね、とか思うが。
私の地元の激安GSで軽油給油すると他で入れたときと比べて黒煙が
もうもうとでるのだが・・・・まさか・・・・
軽油の油質を調べることはできないものか。
26 :
出戻り二士:03/10/02 12:01 ID:gLmx6ucs
>>24 役人からとか、そう言い始めたらきりがないよ。
荷主とかの関係の方がわかりやすいんじゃないかな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:28 ID:4wWgUOM+
24の方に賛成です。ただ運送業者は国が許可した軽油を使って国が許可したトラックを使って仕事をしているだけでは。
誰もが環境に対しては同じ意見をもっているだろうし賛成ではあるけれどそれに対しての国の対応が一番まずいのではないでしょうか。事実中古車買いますという電話やチラシが多いですしこれでは一向に
そのトラックを地方に持っていっても環境問題の解決にはなりません。元を正さないと一向によくならないのです。運賃がものすごく安くなっているこの時代にいきなり綺麗事ばかりならべている国に腹が立ちます。言い過ぎかもしれませんが零細いじめとしかとれません。
28 :
ブルジョワ@医院経営:03/10/02 12:46 ID:ojKWMHwo
>25
ディーゼルエンジンの特徴ですが、発火温度を高く設定すると黒煙は
減りますがNOxが増えます。逆に低くすると黒煙は増えますが、NOxは
減ります。ヨーロッパ(特にフランス・ベルギー・ドイツなど)ではディーゼルエンジンは
クリーンなエンジンとして小型車や大型高級車を中心に増加しています。
ただし、向こうの軽油はセタン価が高く、かなり精製されたものですが。
黒煙が出るのは恐らくエンジンの発火温度が低いからだと思われます。
ディーゼルエンジンの場合は、シリンダー内の圧縮によって自然発火で
着火しますから。発火温度が下がる理由としては、一番考えられるのは
圧縮比の低下でしょう。累積走行距離が多い、もしくはオイル交換を
3000km毎にしていないとシリンダー内の圧縮が下がりますから。
ちなみに、劣悪な軽油(セタン価が低い)を使うと「黒い煙」ではなく
「白い煙」が出ますよ。
ドイツには「なたね油」のスタンドがあるね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:58 ID:jfjf5U3s
詳しい情報は嬉しいがオイル交換3000Km説は店員の間でも時代遅れ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:14 ID:AsUtUv5i
零細運送自営をやってますが。今回の規制は心底納得いきません。まぁ対応
しなけりゃクビくくるか、捕まるしか無いんでやむを得ず対応してますけど。
我々から言わせれば、絶対におかしいね。そもそも「綺麗な空気を守るために
痛みを分かち合おう」と言うなら、国も自治体も新車購入や排ガス対策機器
取付補助をすべきであるし、メーカも機器や新車の値下げを断行して、規制を
行う役所と、機器・トラックのメーカと、それを使用するトラック運送業者
の3者で、負担を分かち合うべき話であるのに、自治体は予算を使い切ったら
補助は打ち切りして知らんぷり。メーカはここぞとばかりに大儲け。泣きを見るのは我々だけ。
こんなバカげた規制は今まで訊いた事無い。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:26 ID:4p9RSsKx
花粉症等のアレルギーとの関連は立証されてるの?
もしそうだとすると国民の被害総額はとんでもないことになると思うんだけど。
結局は全部「国」の責任てことになるよね。
ってか何か対応する予定はあるのかな?> 国
32 :
出戻り二士:03/10/02 13:35 ID:gLmx6ucs
>>28 へえ。そういう事初めて知った。
んじゃ公道上で黒煙もうもうというのはエンジンの調子の問題なんだ。
ちなみに言い訳がましい話なんだが、GSで給油した時にでるもうもうと
でるのは、トラックからの流れで「黒煙」とかいちまったが普通の「煙」
なんだよね。
一度検査したい・・・・
欧州ではCO2が注目されて「クリーン」とされているみたいだね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:40 ID:jfjf5U3s
消費者のニーズがトラックを増やしているのが現状。
ゆえにトラックで運搬した商品に新たな課税をすべし。
他に初代シムシティーみたいに全部鉄道にする方法もある。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:00 ID:vVmWK5ES
都と国から補助を受けた業者は、大手運送会社がほとんど、中小には援助してません。
35 :
ブルジョワ@医院経営:03/10/02 15:44 ID:ojKWMHwo
>31
日本は全て国に頼りすぎです。国民がそれぞれ自分のことを責任もって
守らなかったツケが今の改革でモロに表に出てるのではないでしょうか?
「国が何とかしてくれる」「国のせい」などというのは時代遅れも
甚だしい。
>32
ちなみに昔、自分がガススタにいた時の話と、欧州向け小型ディーゼルエンジンの
燃調系コンピューターのプログラマをしている(電○ー)のツレのハナシを
総合してなんだけどね。
スタンドには、一定水準を満たした燃料(ガソリンならオクタン価、軽油なら
セタン価)については「SQ(スタンダード・クオリティ)マーク」っていう
シールが軽量器に貼ってあるよ。それ以外は混ぜ物だね。
それと、軽油に関しては「国」ではなく「県」の管轄です。各都道府県には
「軽油Gジーメン」がいますので、通報すれば検査してくれます。(環境
というより、脱税防止なんだけどね・・・。理由は軽油税は県税なため。
灯油を混ぜて使用すると「脱税」になります。今の苦しい建設業界では
ユンボなどに灯油を入れるのはなかば当然みたいです)
みんな、妙に白い煙を吐いてるトラック・ダンプ・建設機械を見たら
通報しましょう!!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:56 ID:4p9RSsKx
>35
>国民がそれぞれ
何すりゃいいのさ。私は排気ガスの規制はできんぞ。
訴訟でも起こせばよいのか?
ってか誰のせいだとお考えですか? 「国民」のせい?
勝手に首でも何でもくくればいいじゃん。
4年前からやるよって言ってたんだし環境優先なんだよ。
対応できなきゃ絶滅しても仕方がないわな。悪ぃーけど。
警備員でも何でもやればいいでしょ。
先を読めないDQNは逝ってよし。
不況のせいにすんなよ?世の中そんなに甘くないってこと。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:24 ID:dFCY4WVZ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:25 ID:yPDTktB+
首都圏の四都県 あはははははは
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:09 ID:dNEEQG8z
>>37 ドライバー続けるのだって甘くないだろ?
文字通り、命削って金稼いでる。うちの親父がそうだ。
じゃ
お前の車は4年後に強制的に排ガス対策装置(150万円)取り付けてね。
補助金?予定数超えたから1円も出さないよ。
下取り価格ゼロのオンボロ車じゃ、新車買うにしても頭金出来ねーわな。
親戚頼るか、頭金無しでローンでも組んで勝手にしてくれよ。
これを役人から言われてお前は頭に来ないか?
社団法人千葉トラック協会タソが今年2月に出しとる要望書だが:
http://www.cta.or.jp/kyokai/monthly/03yobosho.html この3点は正論とオモータ。
1. 排ガス減少装置(DPF、酸化触媒)等の現状について
(1)排ガス規制施行まで、あと8ヶ月を残すのみとなったが、安心してすべての車に装着できる安価なDPFは
未だ存在せず、また、車両の構造上、装着しようとしても装着不可能な車もあり、装着可能であっても相当の
日数を要する。自動車メーカーが提案している比較的安価な酸化触媒についても備品の調達や取り付け等に
2〜3ヶ月を要し、すべてのユーザーの短期間に集中する需要に応じられるか、大いに疑問。更に実使用段階に
おける耐久性等のチェックも不十分。
(2)自動車NOx・PM法の対策地域内にあるトラックは、DPFや酸化触媒を装着しても自動車NOx・PM法との関係で
1〜3年で車検に通らなくなります。最新規制適合車へ代替する等の場合、ユーザー負担が膨大になり、相当数の
事業者が倒産・廃業に追い込まれます。
(4)自動車メーカー、とりわけ大型ディーゼル車メーカーでは、長引く需要低迷の為、生産能力を絞っています。
今後、短期間に集中して発生するであろう代替需要に対しては、その販売の落ち込みを考慮すると、極端な増産
体制をとることには限界があり、自動車NOx・PM法に加えて、条例に対応しようとすれば、ユーザーが希望しても
供給が応じられない事態が予測されます。
当ビルヂング的には「フィルタア」の効用を疑つてをる。
・構造はテレヴィでしか見たことないんだが、直径15cm長さ60cm位のヤシか。
アレは黒煙モウモウのトラックにつけたら、すぐ目詰まりして使へなくなるだらう
・アレ本当に150マソもするのか? 高杉
今日はネトの調子が悪くて検索ができないんだが
「排気ガス低減装置の現状と対策報告」
http://www.twinland.co.jp/dpf.html
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:54 ID:NPYgoanY
>>28 圧縮比が低下していたら着火しないだろう
黒煙は簡単に言えば酸欠だろ。CHのHが先に燃えて残ったCが繋がって煤になる
俺の理解では拡散燃焼時に燃料をどのくらい噴射するかで黒煙の量が違うのでは
パワー出そうとして点火前に燃料を多めに噴射すれば燃焼温度が上がりNOxが上昇
NOx上昇させない(燃焼温度を上げない)ため拡散燃焼に余計に燃料噴射すれば黒煙が増加
ガソリンエンジンだってそれ単体では排ガスなんてクリーンなはず無い訳で
触媒とか空燃比制御があってはじめて排ガス規制が達成されているはずだ
ディーゼルなんて全部酸化還元触媒が付いてないんだからガソリンエンジン並みの
排気ガスは初めから望めない。その点ヨーロッパだって一緒だ。
CO2排出は少ないだろうが、PMとかNOxとかだって大問題だろ
さっさと高効率ガソリンエンジンにして小中型ディーゼルなんて止めちまえよ
そうすれば燃料消費率も良く、クリーンなトラックになるじゃん
全部兼坂の受け売りだが
業界は違うが「純水」業界と云ふのがある。
半導体の洗浄や、医学生物学の薬品製造・実験に
「純水」が必須なわけだが。
其処に「純水装置製造メヘカア」である。
例へば此処いらが大手だが↓
http://www.millipore.com/ フィルタアを組み合せて不純物を除去しるわけであるが、
此れに水道の水なんかを入れるとすぐフィルタアが駄目になる。
水商売のヤシラは其処が狙ひ目である。
フィルタア(消耗品)で商売しるのである。
当ビルヂング的には、いきなり水道水を入れずに、一旦蒸留してから
フィルタアを通すことを推奨しる。かうしるとフィルタアの劣化がなくて、
本当にフィルタアが機能してをるか心配になる程である。
(其のかはり、蒸留ポットが酷く汚れる藁)
ヂイゼルのフィルタアも同じで、いきなり黒煙モウモウをフィルタアに通すのは効率が悪いと思はれ。
初めにガアゼフィルタア等(使ひ捨て)を通してから触媒フィルタアに通すのが合理的とオモータ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:04 ID:w3EJhljZ
クビ括る中小の運送業者がどれだけでてくるか。
こういう規制をするなら、自治体が業者に対して装置取り付けの
無利子貸し付けをするとかないの?
今回は役所の英断だと思うが。
現在のトラックのままじゃいけない事は多くのものが賛同しているし、
ぐずぐずと既存のトラックの存在を許すほうが遥かに問題。
まぁ、買い替えや対応機器追加の際の補助を増やしてくれ、という
議論ならば、続けても良いと思うけど。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:47 ID:Mk3UzUT3
13マソ台のダンプが石原にむかってつっこみ汁。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:19 ID:9lzIxmnK
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:24 ID:z0aDAsWt
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:12 ID:hpEZ6Amx
現在1t〜2tの小型トラックを4台所有してるんですけど
補助金の対象は4t以上なので当社では資金繰りに困ってます。
全車買い換えると800〜1000万円の出費になりますが
地元信金の信用保証借りでも、せいぜい500万円が限界です
1年前からわかっていたことですが自社の積立金では200万円が限界でした・・・
吹けば飛んでしまう小さな企業のことも話題にして欲しいです
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:49 ID:W2bBp0GO
まつだのダンプとかに乗ってるのは、運転が荒いから、排気ガスのでかたも凄い臭い。
もうもうとだす。また、デリカ、パジェロも臭い
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:41 ID:WeVDS+ki
三菱のディーゼルは黒煙がでますね〜。
メルセデス(セダン)のディーゼルって、響きがかっこ悪いですね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:51 ID:zKMR0IjB
大阪では何時から規制始まるんだ?
とっとと規制始めろ! 臭いんじゃ!
アメリカなんてどの都市行っても街中でディーゼルトラックなんて
走ってないぞ!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:53 ID:ZErRDY/L
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:55 ID:kncQPgQm
>>55 どこのアメリカの話ですか?
ガンガン走ってますけど
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:57 ID:WeVDS+ki
メリケンはガソリンが安いから、ジーゼルは街に入れない超大型トレーラーだけ、でしょ。
ヨーロッパは、ジーゼル効率がいいから「環境」への切り札って呼ばれてるらしいよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:27 ID:2EiGVz+V
前で急発信するパジェロが黒い煙を出して、車内換気を車外から綺麗な空気を入れようとしたり、
窓を少し開けたのに、パジェロの臭い、黒い煙が入ってきます。あんなのは整備不良ですよね。
パジェロってガソリン車なんでしょ。まさかディーゼルなんてないですよね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:58 ID:/cX23Y7l
1.都が2分の1、国が4分の1を補助
2.国は今年6月11日、補助申請額が予算枠(40億円)を上回ったとして突然打ち切った。
3.都トラック協会(中西英一郎会長)によると、事業者負担は、両方から補助を受けても60万〜99万円
<=== 当事者は1/4の支払いで60万〜99万円って4倍の値段ってこと。
約8000人いる組合員が約500人減少した。
<=== 一割弱が仕事に就けなくなった。
で、今走ってるトラックは4都県で1台当たり、強制的(権力)によっていくら借金を抱えてんだ?
まあ、軽自動車を買わせて、借金させて、こき使っても何も問題は無し、って事だな!!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:11 ID:OHyc3LWm
規制地域以外の車とかには補助金出さない時点で終わってるだろ
というか、排ガスの他にも東京からもってくる産業廃棄物とか何とかしろよ
手前等で処理しろよ
いらない物多すぎだな向こうは
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:22 ID:LK+6s/7o
石原はディーゼル規制を唱えた。
>運送会社A200のダメージをあたえた
>運送会社B200のダメージをあたえた
>運送会社C200のダメージをあたえた
>運送会社D200のダメージをあたえた
>運送会社E200のダメージをあたえた
>地方経済に100000のダメージをあたえた。
>運送会社Aは死んだ
>運送会社Eは死んだ
>運送会社Cは死んだ
>運送会社Cは死んだ
>運送会社Bは死んだ
>失業率があがった
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:25 ID:/cX23Y7l
で、石原さんの予測では何人あぼーんする予定なの?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:26 ID:LK+6s/7o
黒鉛がへるの望ましいが強制権力が原因による離職または失職は国の経済活動としても望ましくない。
長距離はとっとと鉄道に切替ましょう
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:02 ID:cNmyUaWg
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:28 ID:+QJfJELg
取り締まりは徹底的にやって貰わないと。
こんなこたあ10年前にやっているべきなんだよ。
★ 本スレを利用されている皆さんへ ★
2chのスレだと人は多くて良いかもしれませんが、
その分、荒らしにあったりマターリ雑談できなくて困ることはありませんか?
一度次スレをこちらのサイト「ゴロック」に立ててみて下さい。
新規スレ参加者は減るかもしれませんが常連さんだけでの会話も楽しめ、
荒れも少しはおさまるでしょう。マターリしたいスレなどにぜひご利用ください。
※書き込み・スレ立て規制等も行っていませんのでどんどん書き込めます。
http://569.moo.jp/ 自由を追求する掲示板群 ゴロック
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:49 ID:452U56BQ
>>67 10年前ってナニを根拠に?
ことの発端となる事件とかあったん?
おしえてくださいませ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:52 ID:2Fe3tNDj
健康健康言ってる奴はよ、都心部から離れて地方に出ればいいだろうが
全然違うぞ
楽な、何でもそろってる所から出たくないんなら我慢しろよ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:44 ID:pOosCgtB
>>59 釣りだと思うけど…。
ディーゼル使用は沢山ありますが何か?
あと、旧型パジェロでショートボディの4ナンバーがありますが、
これは貨物用途に使える代物じゃないので規制から外しても良かったのでは?と思う。
ランクル40/70のショートなんかも同様に。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:01 ID:kljqx1VL
>>71 まったくだ。
乗用車登録にしようと思ってもランクル40じゃだめらしい。
仕方なく手放したよ。・・・まだまだ乗れるし、思い入れも有ったのに(泣
公式には出してないが、中小零細業者や個人の
廃業も織り込み済みでしょう。>石原
補助金も大型。大手優先。
TV取材も築地とか国道の歩道橋でビデオ撮影とか
に集中させるようにしてる。
運送業・建設業以外で規制対象車使ってるところ
へ目が向かないように必死(w
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:49 ID:/2aKHEUB
ざまあみろ
ヂイゼルの黒煙も醜いんだが、
電 信 柱
も解決しるべき大問題とオモーテをるんだが。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:11 ID:oYaSQbdK
パジェロなどの乗用車のディーゼルも規制希望。
農林水産業など特殊な用途を除いて、乗用車が
ディーゼルである必然性が全く無い。
規制を満たした、運送業や農林水産業者などに、
資格証を発行して、持たないものには、
軽油をガソリン以上の課税をすべき。
>>75 超禿同。
特に幅員の狭い道路は早急に地中化汁!!
>>76 通勤で片道50`とかになる人達の事を考えなさい。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:35 ID:R93l6m1Z
規制対象の車を売り飛ばしてる連中がいるようです。
規制してない地域に売り飛ばすらしい・・・・・・
こんな事が許されていいのか?典型的な自古注だな
作った奴らが買い取れっつうの 自動車リサイクル法
でも作れや。
test
援助金とか言って何甘ったれてんだよ。
4年前からやるって言ってんだからさ。
所詮トラック運転手なんてのは低能なんだな。
150マソはボリ杉。
15マソくらひにセテーイして、使用時間または寿命で交換しる
形式にすべきだつたらう。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:51 ID:1g78QSjv
トラック運転手は低脳とかぬかして規制してんだから
まったくどうじょもない国になったもんだ!!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:56 ID:oYaSQbdK
>>82 安い除去装置も開発されたけど、敢えて高いのを強制されたとか聞きますね。
何か新しいことをやると必ず癒着臭がするので、こっちの臭気規制もして貰いたいとこ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:06 ID:fTNw5TTg
>>81 運転手が超インテリとはいわないが、そういう言い方するおまえ
の方が人間的価値は↓
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:08 ID:5ii98ozx
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
>>81 反面自動車業界への救済になっていることも勘案すべきだな。
売れすぎて商品足りなくて困っているんだからよ。
名目は変更してあるが、長引く不況を考慮しての自動車業界への援助金かもよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:45 ID:gg9fUd9Q
>>79 家電リサイクルや、パソコンリサイクルの仕組みを見ると。
売った香具師等は「金を取って」引き取るよな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:49 ID:DC6xNRAM
軽油と灯油の成分はまったく同じ?
92 :
aaa ◆Gv599Z9CwU :03/10/04 16:50 ID:7vGXZRix
2get
臭いです。黒い空気はいやです。
どんどん規制して企業が鉄道にシフトするようにしてください。
遅い物流はまたなにか妙案が浮かぶでしょう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:59 ID:2Fe3tNDj
>臭いです。黒い空気はいやです
都心部にいる限り無理
引っ越すか 死ぬかどっちかにしろ
遅い物流はまたなにか妙案が浮かぶでしょう。
ない 現実をミロ
現実を変える!将来のために。いまの人はかわいそうだけど
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:59 ID:29+NkDgb
今尤もらしいこと言ってる石原は環境庁、運輸相時代何やってたんだろうね。
今の車はどんなに規制しても排ガスが出る、全部廃車にして車禁止にしたらどうだ?
いやそれはできない必要悪だというなら何も突然こんなに物事を急に進める必要はなかろう。
なぜここまでごり押しするんだ?
CO2削減問題、自動車業界への形を変えた補助金等をしたいという側面が強いんではないか。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:23 ID:575L02EP
乗用車ディーゼルなんて止めればいいのに
ガソリンエンジン並みの規制値クリアしてから乗れよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:28 ID:BIMr4ktZ
DQNダンプ撤廃!!
アレが一番の悪だ!!
白ナンバーダンプなんて現実存在自体がおかしいだろ?
自家用??ふざけるな!!
どこで車庫取ってんだよ??
DQNダンプ撤廃には一番良い
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:54 ID:0vEA3s0d
硫黄分ゼロにするのが重要。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:57 ID:/maK7/Fq
原因が日本の燃料行政の失敗(不作為)なのを棚に上げて
トラックドライバーばっかり報道しているマスコミが一番悪い。
102 :
:03/10/05 12:02 ID:EexAzem5
ディーゼル先進地域のヨーロッパでは、排ガス規制きびしい。
輸出モデルは当然適合品。日本には規制が無かったから
メーカーも国内販売品には何もしてこなかった。
近年大流行の花粉症も真の犯人は杉では無くディーゼルの
排ガス言われている。
みんなの健康より目先の利益。ってことで。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:10 ID:0vEA3s0d
全国で規制すべき。
>>101 確かに、現在の規制なら軽油をハイオクにすればいいだけだ。
これだけで漏れなく全車(ディーゼル)の排ガスが綺麗になる。
改造や新車に買い換えるという必要もない、形式問わずボロディーゼルでも排ガスが綺麗になる。
>近年大流行の花粉症も真の犯人は杉では無くディーゼルの
>排ガス言われている。
ヂーゼルが要因としれば季節性を説明できない。
杉 だ け ではなく別の要因との複合とオモーテをる。
トラックを持ってるのは運送業だけではないのだが…
まあ、批判の為にはあえて無視する方がいいかも知れない。
そういう会社に勤めてるやつはガマンガマンと……
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:42 ID:FKk23HqP
ダンプの排気ガスは異常に臭い、大型トラックとは
まるで違う匂い。
ダンプを徹底的に取り締まれ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:28 ID:UXF/2yw4
ディーゼルのエンジンは回せば、ガソリン車並にパワーがでるらしい
が、煙とかもものすごく出てしまうので、低回転トルク重視型にして
いるらしい。 よって、ガソリン車でディーゼル車のような
超低回転トルク型のものをつくればいい。
それと、ガソリンより軽油が税金で恵まれているのも、おかしい。
単価以上に価格差があるから、ディーゼルに乗ってしまうのだ。
だから、軽油の税金を引き上げて、ガソリンの税金を下げれば、
いい。
2005年から始まる日本の新ディーゼル規制は欧州のを抜いて、世界で最も厳しい
規制になるらしいよ。
>>108 ディーゼル車の普及が進んでる欧州では、ガソリンよりも軽油の方が高い国まであるしね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:09 ID:h/+HDnfZ
>>108 ガソリンも煙は出ているよ、ただ粒子が細かくしてある、。排ガスの出ない内燃機関はない。
ディーゼルは利幅が少なかったため粒子を細かくして見えなくするとか、そういうことはして
こなかった、商用使用中心のため見た目はどうでもいいと言うのもあった。ディーゼルも新
しいのは、だいぶ目には見えなくなってきているよ。
ガソリンと軽油の関係は、ほぼ同量使用してもらわないと困るというのがある。
原油から両方取れてしまうんだよ、消費しないと溜まっていく。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:08 ID:FKk23HqP
ワンボックスバン、デリカ、こいつら
が黒煙出しまくり。
俺が警官だったら発砲してる。
113 :
ビジネスゴンφ ★:03/10/05 22:09 ID:???
つか良識が試されてるよな
マジで
トラックだってデコトラとか変なのいっぱい残ってるじゃんか
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:29 ID:MoyH/mbP
>111
あんたわかったふうな書き込みしてるけど、大間違いだよそれ。
ディーゼルは、PMを少なくするために燃焼温度を上げると、NOxが出てしまう。
ガソリンは、NOxを触媒で除去できるが、ディーゼルは軽油に含まれる硫黄分
のせいで硫酸ができてしまい、触媒がすぐダメになる。
じゃあ、硫黄分を除去すればいいのか、というとそうでもなくて、硫黄が
ないと噴射ポンプが焼きつく。あちら立てればこちら立たず、というのが
ディーゼルの問題だった。
詳しくは、元いすゞの部長だった兼坂弘著「究極のエンジンを求めて」っていう本を読んでみて。
#内容は超下品だけど
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:38 ID:ZX9PZMi5
>>114 硫黄のことは、いま”いおう”と思ったんだけどね
116 :
触媒研究者:03/10/05 22:42 ID:7noYFdbd
>ディーゼルは軽油に含まれる硫黄分
>のせいで硫酸ができてしまい、触媒がすぐダメになる。
硫黄は50ppm程度になればOK。超深度脱硫の実用化のメドがたったので
そんな深刻な問題ではない。
問題なのは
1 排ガスに高濃度の酸素(5〜10%)が存在する
2 廃熱が100〜400(高いと700)℃と低い
というところ。1についてだが、ガソリン車の場合1%未満なので三元触媒が
使えるが、酸素共存下では使えない(Rh、Ptなどが酸化されてNOxの
除去率が落ちるため)。
高濃度酸素条件下でのNOx除去は大型ボイラーで適用されているNH3を注入する方法で
解決できるがNH3は有毒なので使用不可。
NH3以外では無害のエタノールを注入する方法で可能だがエタノールが
高価なため使えなかった。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:47 ID:MoyH/mbP
>116
詳しいフォローありがとうございます。
今はガソリンでも高圧噴射できるぐらいだから、硫黄分の問題はかなり減って
はいるらしいのですが、それ以外の特性はどうしようもないですね。
数年おきに、「ディーゼルで使える触媒を開発しますた」っていう発表が出ま
すが、実用化されたものは皆無かと
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:48 ID:ojOP8TE2
って言うか、石はれ都知事が
も の 凄 く 嫌 い で す 。
119 :
触媒研究者:03/10/05 22:49 ID:7noYFdbd
NH3、エタノールがダメな現在では尿素を排ガスに注入する方法で
NOxを除去できる(実際は尿素をNH3に変換してNOxを除去している
のだけど)。
この方法は10年以上前から知られていたが、尿素のインフラの問題があり
使われなかったが最近はそんなこと言ってられないくらい規制が厳しくなる
ため実用化されようとしている。
EUでは尿素で解決する方向にある。
2についてだが廃熱は速度とリンクする。
尿素を使っても100〜200℃の低温域の触媒活性が低いのが問題。
低温、つまりアイドリングや都市内での走行中はNOx除去率が落ちるのが
痛い。都市内のNOx濃度を下げたいのが目的なのに。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:50 ID:ojOP8TE2
義純も
キ ラ イ で す 。
121 :
触媒研究者:03/10/05 22:55 ID:7noYFdbd
あとはトヨタが開発した
リーン⇔リッチでNOx吸着⇔NOx除去
が有望か。これはシステム全体の問題だと思う。
トヨタ系列の日野自動車はこれでいくだろう。
>数年おきに、「ディーゼルで使える触媒を開発しますた」っていう発表が出ま
>すが、実用化されたものは皆無かと
ディーゼル排ガスは実用条件が厳しいからね。
あと補助金に道路特定財源をもっと使えよな。
何のための税金やら。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:56 ID:MoyH/mbP
>119
>尿素を使っても100〜200℃の低温域の触媒活性が低いのが問題。
触媒を電熱で加熱する、っていう案が出ては消え、出ては消えしますよね。
123 :
触媒研究者:03/10/05 23:06 ID:7noYFdbd
>>105 聞いた話で真意は分からないが。
人間というのは元々異物を体内に吐き出す能力を持っている。
ディーゼル排ガスが少なかったころは花粉は異物と判断しなかったが
ディーゼル排ガスが増えてから、まず
「ディーゼル排ガス=異物」と判断するように人間はなった。
しかしそのうち花粉とディーゼル排ガスを区別できなくなり
「花粉=ディーゼル排ガス」という風に判断し花粉症が出たそうだ。
あともう一つ。
花粉はディーゼル排ガスに多く吸着するため鼻に大量に入り込むそうだ。
>>122 そうなんだよね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:18 ID:575L02EP
排ガス対策、やった割には儲からない、それがディーゼル
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:25 ID:h/+HDnfZ
>>114 そこまで細かく突っ込む必要はないよ。
過去の問題点を大きく取り上げるより、将来どうなるかを見れば大きな問題ではない。
今までのガソリン車に対する開発の投下資金量とディーゼルに対する投下資金量は全然違う。
ディーゼルへと資金投下が増えた始めた今、解決されていくペースは上がるよ。今後も定期的
な買換え需要は見込まれるわけで、商売としてうまみもある、技術投入も加速されていくはずだ。
様々なメーカーも新製品開発や参入してきている。
元いすゞの部長あたりの人は、少ない予算でかなりの苦労をしたのは確かだと思う。
でも背景が大幅に変わり国策が絡み始めた、低予算で開発が進まないという状況も変わるよ。
126 :
触媒研究者:03/10/05 23:37 ID:7noYFdbd
この世界は規制ができると、それ相応の物がちゃんと開発される。
ガソリン車に使われている三元触媒もそう。
規制がかけられる当時はメーカーがこぞって反対。
トヨタの社長なんかは国会にまで来て「規制をかけると失業者で溢れる」
と言っていた。
その後、日本が世界に先駆け三元触媒が開発された(プロジェクトXでやってくれないかなぁ)
三元触媒は空燃比を制御するから燃費が向上したんだね。
日本車は排ガスクリーン&燃費が良い、
ということでアメリカの市場を奪いまくって問題に(為替の影響もあるけど)。
その後、トヨタの社長はというと「規制をかけてくれて感謝している」と
言ったんだね。
ディーゼル排ガスもそうなるとは限らないけど、
無責任だけど、俺は何とかなると思う。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:53 ID:MoyH/mbP
>>105 季節性も何も花粉症は年中おきますよ。
ただ、日本の場合杉の木が圧倒的に多かった為、スギ花粉+排ガスで
花粉症を引き起こす人が増えたまでの事。
もちろん、スギ以外にも最近有名になったヒノキや、マイナーなところでは
ヨモギやブタクサのような雑草の花粉にまで広がりを見せてるよ。
要はどんな植物の花粉でも排ガスと結合すれば花粉症の原因となるだけの要素はあるって事。
無論、人の免疫能力が現代の非常に清潔に保たれた環境の中で行き場を失った事も一理あるけどね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:22 ID:MXO3/Kq8
問題はあれだろ、トラック一台に対して100万以上も強制的に
借金させて良いのか?だろ、そんなの、軽トラの運ちゃんと、とっちがかせげんの?
てか、不景気だから社員に強制的に100万以上借金させる会社が合法なのと
変わらないってことだぞ!!
131 :
ド ラ イ バ ー:03/10/06 03:25 ID:WdxpF6Wf
で 、 ど こ で 取 り 締 ま て ん ?
いまだに目撃したこと無いのだが(藁
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:17 ID:hrE3PQfQ
a
大気汚染、例えばPMやNOxの量が、
規制前と規制後でどう変化したか
データを公開しているところない?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:11 ID:ineWCZsR
>>131 俺も無い
て優香罰則の適用はまだ先のことだし
>>128 年中ではなく春先に多い。
是を季節性と云ふ。
# 花粉症カレソダア(協和発酵タソ)
http://www.kyowa.co.jp/kahun/calender/calender.htm 「花粉症」にヂイゼル排ガスが関与しるかも?と云ふ可能性があるだけで、
関与しとるかはまんだ定かではない。
ヂイゼル排ガスが主要因子としれば、田 舎 で も 花 粉 症 が説明できない。
さらに、主因が煤塵(に含まれる炭素系化合物)なのか?、NOxのどれかか?
イオウ酸化物か? 何れでもない物質か? 或は複数の組み合はせなのか?
を明らかにしる必要がある。
136 :
触媒研究者:03/10/06 19:13 ID:av31B36A
137 :
:03/10/06 19:15 ID:J2brPoT3
結果的に、どうなったの?
空気はきれいになったの?
女の子はみだらになったの?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:22 ID:dn8hvrCb
a
140 :
128:03/10/06 20:28 ID:ymgSvn5N
>>135 既に因果関係は発見されています。
今まではラットやマウスと言った主に動物実験でのみ因果関係が指摘されていましたが、
今年の確か5月くらいに都の環境局・健康局が行った調査結果で人に対しての影響が
立証されました。
ただ、一概に100人の花粉症の人が全員排ガス+花粉による花粉症とは言えないと言えます。
ちなみに原因物質は内燃機関などから排出されるDEPです。
>>140 一読しますた。
当ビルヂングはヂイゼルの排ガスを嫌悪しるものであるが。
>>141の報告では
1.都内4ヶ所で疫学調査を実施したが、ヂイゼルの排ガス濃度が高いほど
花粉症の発症率が高いと云ふ因果関係は立証できなかつた。
調査地区は多摩地区と大田地区のそれぞれ2ヶ所で
多摩地区: 昭島(花粉多・ヂイゼル多)
福生(花粉多・ヂイゼル少)
大田地区: 松原橋(花粉少・ヂイゼル多)
大森西(花粉少・ヂイゼル少)
できるだけヂイゼルの差が大きい地域を比較したが、この程度の
濃度差ではまんだ影響は出んのかも知れず、ヂイゼルの花粉症への
影響を否定しるものではない、と。
2.生物実験
(1)花粉症モデルマウスを現在構築中。
(2)マウス花粉症の遺伝子座解析のためのモノクロナル抗体を構築中。
(3)ラット胎児へのヂイゼル排ガス暴露実験で仔ラットの花粉感受性の
上昇を確認。
(4)ヒト花粉症患者の血液を使つた実験:
1)リソパ球を花粉とDEPで同時に刺激しるとIL-5産生増強
2)好塩基球を花粉とDEPで同時に刺激しると花粉単独の
場合よりもヒスタミソ産生が有意に増大
# (3)(4)はポヂチヴな結果だが、ヂイゼルがクロと決まつた
わけではない。
また、この報告書は定量的な結果が一切示されてをらんのは拙い。
と云ふわけで、ヂイゼルと花粉症の因果関係の立証の道はまんだまんだ長い。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 06:08 ID:bipTzBIq
む。スレの流れが思わぬ方向へ・・・
age
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:43 ID:vOHveYsp
>142
刑事事件の裁判じゃあるめえし100%クロと立証されないと納得できねえのかおまいは。
だいたい国民の健康問題でこのスタンスはまずいだろ>行政
運送業者にでもメーカーにでもとっとと補助して今すぐ対応しろばかたれ。
普段は環境問題にうるさいプロ市民が
単に石原憎しでディーゼル規制に反対してるんだから
もうなんともはや…。
>>146
そういうのはあんまり見かけないけどね。
ただ、エコカー優遇税制を廃止したことについては批判が強いよ。
148 :
128:03/10/08 20:31 ID:McVOZcpo
二日ぶりに来てみたら・・・
論破されちゃった (´・ω・`)
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:27 ID:GBpfX0YW
こんな厳しい規制しときながら、補助金が全然足りないんですけど。
弱者の気持ちがわからない石原は殺したほうがいいんじゃないかな。
殺されるほうが悪いって理屈で。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:31 ID:OaCqMEvQ
補助金を貰って当たり前だと思ってるのか……
てか、早く申し込んどきゃ良かったのに
当たり前だろう。必要不可欠な条例じゃないんだから。
花粉症レベルだろう。新車規制だけで十分の世界だよ。
世間知らずのワガママじじい石原には一度キツいお仕置きをしてやる必要がある。
誰か根性のある奴がやってくれないかな?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:59 ID:roItP1Gz
あんな明日にでもポックリ逝きそうなチックジジイ殺しても割りに合わないかもなw。
法律に触れないで、呪い殺すという手もあるかなw
論破したんぢやなくて
>>141を批評しただけ。
「IL-5産生増強」
「ヒスタミソ産生が有意に増大」
と云ふが何倍なのか示してをらん報告書に学術価値はない。
シカーシ当ビルヂングは
>>141を知らんかつたから感謝しとるがね。
ヂイゼルがいかんのは先づは平然と黒煙青煙モウモウ撒き散らして憚らぬマナアの悪さだ。
環境を汚染しとるのは云ふ迄もなく当たり前である。
シカーシ、その汚染がどれ程か、花粉症の主因と云へるのかだうかを明らかにしるのは、
また別の問題である。
よくわからんが、このスレを見ていると、1年前から貯金しててもダメだった、とか
今年の6月に補助着られてダメだった、とかあるけど
規制が決まったのは4年前だったような気がするんですが
業者はそんなんお構いなしでしょうか
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:11 ID:2A2uMn0Q
>>156 まあ素人が後だしジャンケンするとキミと同じ結論になる。
158 :
:03/10/09 11:33 ID:iAAvjTOx
ここで100万がどうこう言ってるが、
自分の子供が喘息で死んでみろ。
100万じゃすまん。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:35 ID:eCQFxv+x
フリダム
東京都新宿区2丁目
男女でも男性一人か女性一人でもステキナ時間が過ごせるお店です。
営業時間OPEN 19:00〜8:00 年中無休
セット・・2,000円
初回割り物2本付き 追加1本500円 カラオケ有り
JR「新宿」駅から徒歩10分、営団丸の内線・都営新宿線
「新宿3丁目」「新宿御苑」駅から徒歩5分
落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとお過ごしください
http://www.bar-freedom.com/
160 :
フリダム:03/10/09 11:35 ID:eCQFxv+x
フリダム
東京都新宿区2丁目
男女でも男性一人か女性一人でもステキナ時間が過ごせるお店です。
営業時間OPEN 19:00〜8:00 年中無休
セット・・2,000円
初回割り物2本付き 追加1本500円 カラオケ有り
JR「新宿」駅から徒歩10分、営団丸の内線・都営新宿線
「新宿3丁目」「新宿御苑」駅から徒歩5分
落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとお過ごしください
http://www.bar-freedom.com/
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:39 ID:9IaVZzO1
賛成派の人間は、自動車排ガス汚染の理由で
これから5年後に全乗用車50マソのフィルター取り付けを義務付け、
フィルター不適合車は新車買い替えということになっても文句言わないんだな?
162 :
:03/10/09 11:43 ID:iAAvjTOx
言わない。
163 :
:03/10/09 11:48 ID:iAAvjTOx
誰も使わないような道路に数兆円もつぎこんでるんだから、
フィルター買うローンの補助なんか
政治的に正しく運動すりゃ簡単なのに、
そもそも排ガス規制の意味すら
まともに理解してないからこういうことになるんじゃないのか?
やることがこれだけじゃないだろ。
アフォどもが。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:03 ID:pn7F4VHs
>>158 気持ちは理解できるが、本質を語らずに感情的な問題にすりかえるのは如何なものか
首都圏をトラックが多く通行することの悪い点だけが強調されるが、トラックが多く流入するということは、それだけ多くの物資が首都圏に入っていくわけだ
必要があるから物資が集中するわけで、つまりこれは、多くの人々が生活し、多くの生産工場があり、また多くの大企業の本社があり、交通網も整備されetc.etc.ということの証でもある
ということは、そこに住む住民は、これらによる利点、雇用の確保、生活面での利便性などを大いに享受してきたわけでもある
この点も、見逃してはいけないのではないか?
規制をすることに関しては、環境問題の重要性からも基本的には同意できる
ただし、NoxにしてもPMにしても、一部の地域に指定して規制することには同意できません
全国一律、一斉に規制しなくてはあまりにも運送会社がかわいそうだ
また、掛かる費用の負担は今後のランニングコストも含めて国民が負担せねばならないことも覚悟し、実施していくことが必要では?
ディーゼルトラックをガソリンエンジンにすればいいだけ
そもそもガソリンとディーゼルの規制値が違うって所からおかしい
出発点が違うんだろうが
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:36 ID:9IaVZzO1
新車を規制すればいいだけ
そもそも1.2年で重病にかかるような問題じゃない
パフォーマンスで政治やられてはこまるな。
まず石原慎太郎自らが自動車利用を自粛して下さい。
毎日電車通勤なw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:38 ID:t4y3em9k
規制案ばっかり考えないで
排気ガスに強い人間を生産する方法を議論するのも
楽しそうではある
語れ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:07 ID:kbv7+Zl1
この条例のある都県への運送料を値上げすれば良いじゃん。
条例の責任は都民が取りましょう。
170 :
:03/10/09 19:26 ID:iAAvjTOx
>>167 馬鹿か?
子供、特に幼児の喘息は数年のうちに発症してるんだぞ。
まるで自分の利益しか頭に無いようなエゴイストが
偉そうに政策を語るな。
ID:iAAvjTOx
( ´,_ゝ`)プッ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:33 ID:pn7F4VHs
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:44 ID:mUuDhJTJ
166 はアホ
174 :
触媒研究者:03/10/09 20:48 ID:0oVr4LNA
>>165 いいこと言いますねぇ。
>掛かる費用の負担は今後のランニングコストも含めて国民が負担せねばならないことも覚悟し、
>実施していくことが必要では?
まったくもってその通りです。
>ただし、NoxにしてもPMにしても、
>一部の地域に指定して規制することには同意できません
噛み付くわけではないが、少し補足を。
一部の地域、つまり大都市圏に規制が掛けられたのは
大都市の大気汚染が深刻だからんなんですね。
なのでまずは大都市から、と言うのが基本的な考えとして
あるのでしょう(いいか悪いか別として)。
ただすぐに全国規模になるでしょうね。
↓は環境省が出しているデーターですがやはり大都市圏が深刻なんですね。
http://www.env.go.jp/air/osen/index.html
175 :
触媒研究者:03/10/09 20:54 ID:0oVr4LNA
ディーゼル排ガスが花粉症の原因かどうかは科学的には証明はされていないでしょう。
もし花粉症とは無関係となっても、あれが安全とは思えない。
俺はこの研究を始めてから車に乗っているときは(当然他人の車でも)
窓は絶対にあけない。外の空気は遮断するようになった。
176 :
触媒研究者:03/10/09 21:00 ID:0oVr4LNA
>規制が決まったのは4年前だったような気がするんですが
無責任ながらこう思うときがある。実際どうなのでしょうか?
またもうすぐPMに続きNOxも規制が厳しくなる。
このNOxの規制はPMのように後付けでは解決できなくなり
エンジンやその周辺機器を取り替えなければならなくなる。
何か対策をしているのでしょうか?
補助金を国に呼びかけているとか。
PMのように規制が始まってからデモ行進を起こされても。。。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:08 ID:6xyj8DbJ
この件で一番喜んでるのはチョセンじゃないの?
>>170 俺には幼児喘息被害と今回の規制による被害はとても釣り合うようには見えないんだがな
そもそも石原は喘息患者のことなんて考えてないよw。後付けの理屈。単に自分がディーゼル嫌いだっただけ。
180 :
:03/10/10 01:44 ID:o4ZkGH1D
>>178 なにをもって釣り合いとか言ってるのかまったく理解できない。
181 :
166:03/10/10 05:38 ID:WtaFQ0j4
ディーゼルトラックなんて人の健康食いつぶして使ってるだけ
尿素噴射等排ガス対策は小中型トラックにはコスト的に無理杉
金のかけられる大型のみ徹底的に排ガス対策。
その他残りは高効率ガソリンエンジンにする。
ディーゼルエンジン用触媒は出来るのかも知れないが
ガソリンエンジン並みの規制値クリアは出来ないしコスト高
いつ出来るか分からない触媒を待っていられない
ディーゼルでもクリーンな排ガスなら文句はない
だが、何か技術的なブレークスルーが無ければ
ガソリン並みの排気ガスになるとは思えない
それともディーゼルの代わりにガソリンにする事に問題でもあるの?
新車から順次切り替えていけば10年くらいで入れ替わらないかな?
182 :
168:03/10/10 07:53 ID:N/9/Ncgd
私は放置ですか?
>>181 トラックなどの大型車両をガソリンエンジンで動かすことは非現実的。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 08:40 ID:RDb9pAYE
166は、大型車がディーゼルを使ってるのは軽油が安いからだと思ってるんだろう(w
他のスレにもいたな。
「軽油の税金をガソリンより高くすれば問題解決!」とか言ってる池沼が。
185 :
:03/10/10 10:28 ID:o4ZkGH1D
アメリカのトラックはみんなガソリン車らしいが。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 15:53 ID:tIdRk13W
>>185 アメリカはガソリンも安い
というか、原油から精製される化石燃料全般にバカほど税金をかけてる日本が高すぎる
>185
なるほど。だからアメリカのトラックはあんなに巨大なのか。
ディーゼルと同等の積載能力をガソリン・エンジンで出すには数倍の排気量が必要らしいからなぁ。
188 :
166:03/10/10 17:39 ID:WtaFQ0j4
189 :
166:03/10/10 17:41 ID:WtaFQ0j4
あ、ちなみに大型車両をガソリンエンジンに変えろ
とは言っていないつもりなんですが。
誤解させたならすいません
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:54 ID:KVVpQLux
まあ、結論は出てて、ウヤムヤにしたい香具師しか居なくなったな(w
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:15 ID:mWWVU4cD
>>188 ガソリンエンジンでは燃費が悪い上にトルクが足りないから、
ディーゼルと比べて大きなエンジンと大きな燃料タンクが必要になって
燃料消費とCO2排出と車両重量が無駄に増える。エンジンの寿命も短い。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:24 ID:89VvQqaf
大阪でも、早く規制始めろ!
役に立たない役人共!
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:25 ID:CI1DTzuQ
194 :
触媒研究者:03/10/10 23:50 ID:m0Ofr4fe
確か大型車はディーゼルでないとダメなはず。
アメリカでディーゼル車が残っているのもそのため。
現在のディーゼル車の排ガス対策としては後処理以外にも色々ある。
ハイブリットや天然ガス車などがそうだね。
出来る限りガソリン車にするというのも、その一つでしょう。
ただ厄介なのはCO2増加→地球温暖化の懸念が強くなってきているので
「燃費」という要素が「排ガス浄化」と同じくらい重要な要素となっていること。
そうすると燃費の劣るガソリン車で代替というのは苦しい。
運輸部門のエネルギー消費が右肩上がりで増えている日本ではなおさら。
「排ガス(特にNOx)浄化」と「燃費向上」というのは両立が難しいんだね。
ガソリンエンジンの方がディーゼルに比べて燃費が悪い理由は主に
「圧縮比(膨脹比)が低い」「ポンピングロスがある」の2点だと思います
同じ圧縮比ならガソリンエンジンの方が燃料消費率が理論的に良いはずなので
可変圧縮比サイクルと過給を組み合わせることでディーゼル位の燃料消費率になるのでは
と思っています。
大型車はコストがかけられるので尿素噴射でもリーン&リッチでも使えば良いのではないでしょうか
今一ガソリンエンジンだと低速トルクが出ないってう所が分からないんですが。
それなりのギア比をもつミッション使えば良いだけな様な気がしますが
トラックが無くなれば日本国民は飢え死にです。必需品です。
だからこそ、環境や健康に配慮した輸送機関で有るべきだと思うのです。
局所的な環境改善のためには今回のような規制をするしかないのでは
都道府県が出来る規制はこの位しかないと思います
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:19 ID:QVETjvhX
仮ナンバー申請を繰り返して車検も通さず何年も廃車を乗り回している人知ってる。
ディーゼル規制も取り締まりから外れる(取り締まり様が無い)って言ってるんだけど・・・・。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:24 ID:68kVfoHm
>>デリカ乗り
∧∧
(ω・´ )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
関西は不正軽油が横行し硫酸ピッチの不法投棄だらけ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 04:20 ID:hTaA4sgy
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:13 ID:wqbyTHvg
全国一斉に実施しないから不平不満が募るのでは?
語れ
俺も全国一斉でやって見て欲しい。
騒ぎはこれどころじゃすまなくなって、石原のアホさがわかると思う
203 :
触媒研究者:03/10/12 18:34 ID:PRf0yfvp
「バンキシャ」で放送しているが田舎に橋があるのに地元の要望とやらで1km先に
新しい橋、ムネオ橋建設中だと。
一方でディーゼル排ガスに苦しむ人が多くいて、その対策の補助金を途中で打ち切る国。
ここら辺を変えないとなぁ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:13 ID:igl5tLAS
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:06 ID:syt8SLQt
>>195 燃費の問題もさることながら、まずは価格の問題をクリアせねば
現行より4割近くも燃料費が高くなれば、間違いなく運行会社は全滅です
営業車に関しては税金を免除するなどの措置を取らなければ、ガソリンエンジンの普及などありえん
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:06 ID:syt8SLQt
207 :
バーフリダム:03/10/13 10:06 ID:1y7XD+iL
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:10 ID:mBNI575C
ウンコー
209 :
195:03/10/13 14:28 ID:qOFWaA/A
>>205 私が10年くらい前に読んだ究極のエンジンではガソリンと軽油の価格差があっても
ガソリンを使った方が安くなるくらい燃費を向上させるみたいな話があったんですが
その後どうなったのか分かりません。その位良くなれば言う事無しなんですが。
どうしてもディゼル代替エンジンとしてガソリンエンジンを普及させるなら
燃費向上と税金の優遇か何かで
「ガソリンエンジンを使った方が得」
と思える水準までコストが下がらないと普及しないでしょうね
>ガソリンを使った方が安くなるくらい燃費を向上させるみたいな話があったんですが
リーンバーンにすれば現状よりも15〜20%は向上する。
でもNOx除去が難しくなり、結局ディーゼルと同じ問題を抱えることに。
211 :
触媒研究者:03/10/13 22:53 ID:SAevO6Kc
俺らの世界では燃費はリーン、リッチという話になり
現状のガソリン車でも15〜20%は向上可能となるのだけど
機械屋の世界ではどうなの?
〜をしたら〜%向上という話はあるの?
もう少し盛り上げたいので上げよう。
212 :
195:03/10/13 23:39 ID:qOFWaA/A
>>211 兼坂弘氏が言っていた事は
結局ディーゼルは将来の排ガス規制に対応できない。
ならばガソリンエンジンで代替にして燃費をディーゼルの50%位まで改善しよう
それを実現するためには・・・
で、ミラーサイクルやら容積型過給器やらロータリーバルブやらの話が続きます。
「究極のエンジンを求めて」を一度読まれてみては?
スレ違いなのでsage
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 05:48 ID:TfnEI1QE
ダイハツが、660ccのディーゼルEg開発したね。
コモンレールではないみたいだが、新短期規制クリアしてる。
軽用エンジンて事は、国内発売てことだよな。
ディーゼル関連、着々と進んでるね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:37 ID:+F96U2eJ
たった4台かよ(大爆笑)
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:47 ID:ghlW1e5S
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:49 ID:Xl4gaOjX
嫁の実家が、外に物を置いておいても黒くならなくなった。
(・∀・)イイ!って言っていたよ。
ちなみに葛飾区。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:05 ID:HU0x6noC
そんな無駄に税金使う事ないのに…
黙ってたって国で実施してるNOX法で黙ってても首都圏に車庫を置けなくなるんだから
そうすりゃ黙ってたって規制地外に転売するなり廃車にしたりするんだから。
石原が一人で余計な事言ってるのよね〜余計なお世話ってやつね
今の時代を考えて物を言えってのよね〜税収が上がらないでいいんですかね
こんな無駄遣いしてて(笑)
結局補助をした車だって1年〜3年しか使えないんですよ国のNOX法があるから
特に2年って言う車両がほとんどでしょう
たかだかその位しか使えないもんに(大型で50〜100万)も税金を使う意味があるのかね
もったいないから石原君いっそ補助をして装置付けた車両はねもう少し乗れるようにしたら
どうかね。もったいないよ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:56 ID:8zX/ybQY
所でDPFって取り付けてみてどうなんだろう?
自分の周りでは、詰まってしまって駄目だこりゃなんて早くも言ってるし大丈夫?
値段の安い韓○製は、特にひどいらしい…
アペ○ク○は、値段も高いが雨降ると調子悪くなるし詰まった場合爆音になってしまう
三○が結構取り付け台数は多いが、難点は17年規制をクリアするには、約30万ほど払ってフィルターを交換する必要があるという。
大型の場合125万+30万だと結構な出費になる。
ホ○イ○メ○ィ○ルって今月認可されたんだが新しすぎて取り付けている人がいない為解らず。
取りあえず簡単に取り付けられるタイプは韓○製と三○とホ○イ○みたいですね
こんな高い物を買う訳だから、みなさんで情報交換して馬鹿を見ないようにしましょう
友人には先走りしすぎて泣いてる人もいますので
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:14 ID:ety6YCqL
やると決めたんだから徹底的に取り締まれ。
この国の行政はいつも中途半端なんだから!
トラックメーカー、運送業者、運ちゃんがなんと言おうと、
やるんだよ。
ダ!カ!ラ!ヤルンダヨ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:18 ID:Lce9XYi7
規制をするなら中途半端にやらず
日本全国統一基準でやれってんだい!!プンプン
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:41 ID:H38cfbiJ
2年後は大混乱になるぞ〜確実に
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:04 ID:UkrNNldw
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:35 ID:TXtY4+XQ
「首都高」のトンネル内、だいぶよくなったよ。
前はガス室だったからな。
都内、夕日が最近きれいなのは関係あるのか??
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:37 ID:TXtY4+XQ
東北道、120キロぐらいでぶっばしてる大型トラックまだいるなあ。
リミッターカットのほうも規制よろしく
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:42 ID:NmrcOerN
「茨城」が入れば い さ ち か なのに・・・
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:48 ID:DZ0i7u/b
age
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:50 ID:/b4ImNtA
俺は検討した結果ホワイトメディカル社のにしました
簡単に装着出来るし値段も一番安いよ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:25 ID:bftymdmY
東京、千葉、神奈川、埼玉?
ほんとにやってるのか、返事しろ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:45 ID:ZOOZ4Uiu
新短期規制クリアのやつも、ぼちぼち出てきたな。
なんとかなるもんだねぇ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 05:26 ID:9TB9Fwpg
あのなーJISの規制強化して軽油をヨーロッパ並みの高品質の物に
すれば、現在のディーゼルエンジンで十分対処できる。エンジンが悪
いのではなく、日本の軽油精製基準が低すぎるのだ。ヨーロッパでは
BMWもベンツもディーゼル車が主流なのだ。バカな知事の言動や、
政治家の指導の下にごまかされているぞ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:34 ID:OLm3RM9c
しかし軽油高いよ〜ガソリンとそんな変わんないじゃん
ど〜なってんの
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:53 ID:ePh99pg5
つーか散々言われてるが欧州並みの軽油にしても窒素酸化物は消えないよ。
現にイタリア都市部の窒素酸化物濃度は基準値の5倍を超える日も多い。
酸性雨による森林被害が多いのも欧州の特徴
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:19 ID:3OD3CoEn
4ナンバーの平成2年式のバン(走行30万km超)が
有るんですが規制対象ですか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:26 ID:eRPFFcEc
久しぶりに見たら上がっているね。
>>233 軽油の脱硫、脱芳香族をすればある程度は減らせる。
しかしディーゼル排ガスの黒煙とNOxの同時低減は、
エンジン改良だけでは限界がある。
EUは黒煙、日本はNOxの規制が厳しく
逆にEUはNOx、日本は黒煙の規制が緩かった。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:15 ID:5UBF4TqI
age
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:30 ID:NEjEfxOf
なんで?大型車からハイブリットにしないのか、メリットが、かなり有ると思うが、
メーカーの怠慢そのものだろうな、おれがメーカーの技術屋ならとっくに完成してるが。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:49 ID:GQDRn8HI
最近はトラックの後ろを走っても臭いがしないよ。
バイクや軽の後ろを走ったほうが気になる。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:11 ID:cGLvn4aF
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:12 ID:wt1D+EmD
茨城もまぜろや!!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:26 ID:7xzkqIMp
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:27 ID:cEjKcQvh
↑なに言ってんだおめえ、おめえ、脳ナシか?
ハイブリットって理解できてんのか。
関係ねえが、ロケットまた失敗、中国、朝鮮よりレベル低いのか、
ブースターが引っかかって、外れねえ、泣けてくるなぁ。
ハイブリッドなら、去年の商用車モーターショーで、既に出てたな。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 05:43 ID:6g0UHmow
いつのまにやら、三菱がダイムラークライスラーと共同開発で、新「長期」規制の、更に半減を達成したようで。
2007年には大型に搭載するんだとか。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 06:01 ID:6g0UHmow
>>247 ぐぐって見てたら、日産ディーゼルがもっと早く、2004年秋には新長期規制クリア車、出しちゃうんだね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
244が言ったのは2行目の事だと思うがなw