[給料] 民間企業の平均給与、前年に比べ1.4%減の448万円 - 国税庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マネー革命φ ★
民間企業に勤める人が02年の1年間に得た平均給与は、前年より6万20
00円(1.4%)少ない448万円で、5年連続で減少したことが22日、国税庁
がまとめた「民間給与実態統計調査」で分かった。過去最大だった前年の下
げ幅の7万円(1.5%)に次ぐ落ち込みで、長引く景気低迷を改めて浮き彫り
にした結果となっている。

02年の1年間を通じ民間企業に勤めた給与所得者は4472万人で、前年
に比べ37万人(0.8%)減少した。これに対し給与総額は4兆4812億円
(2.2%)減って200兆2590億円。調査が始まった1949年以来、最大
の下げ幅となっている。

平均給与の内訳をみると、平均給料・手当は375万円(前年比0.3%減)。
景気の影響を受けやすいボーナス(賞与)の平均は73万円(同6.5%減)
で、過去3番目の下げ幅となった。業種別では、大企業の多い化学工業が
557万円(同2.7%減)で6年連続のトップ。次いで金融保険・不動産業の
554万円(同1.8%減)となっている。最も低かったのは農林水産・鉱業の
304万円(同3.2%減)だった。
http://www.excite.co.jp/News/society/story/?nc=20030923M40.015&nd=20030922184200&sc=dn

関連スレ
【経済】給料大激減時代を生きぬく
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061117863/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:03 ID:SjNvcSqN
3
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:04 ID:MYWKJaNu
たーいへーんだー
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:05 ID:U+4zeYR2
まあデフレで物価も下がってるからな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:19 ID:SeF+Py6t
ええっ!!!これが本当だとすると人事院勧告の「民間並みの給与」つーのは
作為的なインチキで公務員給与は高すぎと言うことでは・・・。
(東京都800万・長野県700万 <=国賊がイパーイ)

赤字自治体はさっさと財政再建団体になって退職金ゼロキボンヌ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:26 ID:LtsGptjX
>5
それに手当てがつくのかな?
俺が10年前に見た外郭団体の40代の平均支給額が800万だったから、
東京都800万・長野県700万ってのは手当て抜きかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:34 ID:j8BmTFnp
_| ̄|○ ボーナスでないし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:37 ID:5m1fTOdq
漏れは辛うじて平均値より上ですた
9すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/09/22 23:23 ID:X1blGuBR
三極分化かも知れーぬ。

・将来に備えてタプーリ貯め込む人
・タプーリためこむほど収入がないにしろ、数十万〜百万貯める人
・物入りの際は消費者金融を当てにする人
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:28 ID:JhFH7B2k
>>7
公務員は出たよ。不況で構造改革中だけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:32 ID:Hjvq9QuE
>>9
労働者の三極化だね。
(1)年収2000万円以上(ほんのわずかの勝ち組 でも、贅沢はできないよ。
(2)年収500万円から1500万円  ←住居地域や世帯構成によって微妙な層
(3)年収300万円以下 ←どうころんでもお終い。
12やすおチャン:03/09/22 23:33 ID:KBS1w1Fg
長野県や鳥取県は、それでも給与下げたからな。抵抗に会いながらも。
福島県なんて何にもしてないのと同じ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:50 ID:5/xxa/kA
>>5
あの・・・作為的なインチキとか言う前に、
計算の前提を把握するべきでは?

あなたの批評の方がインチキだよ・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:55 ID:SeF+Py6t
>>13
年収はつーのは総額(給与所得者だったら源泉徴収表)で比較しないと意味ないんだけど
あなたはいう計算の前提とはなによ?

人事院の100人以下の事業所はサンプルとして適さない(しかも会社全体ではなくひとつの事務所で100人以上)という
根拠はどこにある?突っ込みいれるんならソースなり理由付け説明してくれないとダダのクレーマーですぜ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:01 ID:CJ1x4ECV
この448マソっていうのは総額?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:04 ID:7p0DzOt7
なんか安い安いって言っているけど、バブルの頃より高いだよね。
なんか微妙な統計だなぁ。

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
上記資料の(第6表)給与総額及び平均給与をご覧あれ。

マスコミもこの点はスルーしているし、安易に公務員給与批判につなげるのは
妥当ではないと思うよ。


17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:15 ID:xlBBzZ2N
>>16
ええっ!またなぜに平成9年の資料を???
>1サンは去年の(2002年)の話をしているのに新しいデータもあるのに
わざわざ意図して古い9年のデータを出してくるのは公務員給与の話題をそらしたい訳?
18松田雄一:03/09/23 00:17 ID:de6DNgP+
株式会社が業界に参入した場合を考える↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1046416431/l50
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:30 ID:MsdcPwzd
>>13
せっかく指摘してやったのに・・・。国税庁のHPと人事院のHP見ろ。

説明するのめんどいから、
別にクレーマーでも構わん。言い出した俺の負けだ。

俺の負けついでに、一つだけ教えてあげよう。
少なくとも、事業所で100人以上ってことはない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:54 ID:53EKPTsg
>19(=14?)は何をソースも出さないで一人芝居をしてるんだ?
平成9年のデータが新しいとは言わないが、その時点で平均467万の給料(国家公務員の場合)が
今では>5の言うように800万とか700万(ただし地方公務員の場合)になってるとでも思ってるのか?
>6の言うように「40代の」とか前提条件がつかないとそういう数字にはならないと思うのだが。

どっちにしても今ソースが出てるのは、
・02年の民間の給与の平均が448万(>1)
・H9年の国家公務員の給与の平均が467万(>16)
だけなんだけど。君はどういう数字を根拠に何を主張したいのかな?


21出戻り二士:03/09/23 01:20 ID:8c6JzkAx
>>20
ちと違う
ちょいと資料をみただけ何で判然としないのだが、>>16の資料は公務員
を含めた総労働者平均か、民間総労働者平均のどちらか。
内訳で、事業所規模などをあげているので、たぶん民間のみの総数では
ないかと。さらに言えば「民間給与統計調査の概要」とか書いてるし。

まぁ前者かもしれないけど、一応後者とすると比較すべきは2002年の
民間給与(>>1)と>>16の資料内のバブル期給与(仮に平成元年にしようか)。

つまり資料内H9のデータはあまり気にしないでOK。
ソースで明示された「今の民間給与」と資料内での「バブル期の民間給与」
の比較ができる。で、その比較によるとバブル期より今の方が平均給与総額
は高い。

だから、なにより>>17の批判は思いっきり斜め上をいっちゃってる事になる。

しかし往事より今の方が給料は貰ってるって事は・・・・
結局あのときの旺盛な消費は借金や、実態のない評価額から生まれた金(結局
評価減により未来の借金へとなる・・・)だったんだねぇ・・・・

いや、よく言われてたことだけどさ・・・・
2216:03/09/23 01:29 ID:7p0DzOt7
おいおい・・・なんか誤解されているが。
昔の統計を引っ張り出したのは、現在の給与水準とバブル期の給与水準
との差を示したかったからだよ。調べた私自身がビックリするくらいの結果
だったがね。

下がった下がったと騒いでいるほど給与水準はひどいものではないとい
うことだよ。むしろ問題は失業率のほうなんだろうけどね。

公務員給与に話がそれていたので、この事実を知った上での公務員給与論
かな?と思ったので文末に付け加えてみたのですが。
2316:03/09/23 01:33 ID:7p0DzOt7
連続投稿になってしまうが、>>16で提示し資料は>>1の根拠となる統計の
過去の分だよ。念のため。他の事やっていたので、レスが遅れていたことを
お詫びします。



24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:42 ID:xlBBzZ2N
>>16
OK!そういうことならよく判る。説明不足の状態であれだけ出されたから誤解しますた。
早とちりごめん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:43 ID:UpGKWtB9
漏れは、どうころんでもおしまいの300マソ以下か

つつましい生活をして貯金はそこそこあるが
それも紙くずになるだろうしな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:31 ID:xlBBzZ2N
東京都人事委員会
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/

人事院の給与勧告と給与改定
http://www.jinji.go.jp/kankoku/index.htm

人事院の民間サンプルデータと比べても東京都高過ぎないか?
都のHPに載っているモデル給与

25歳係員(ヒラ) (扶養家族無し)       年収3,574,258円
40歳係長 配偶者 小学生2人        年収¥7,811,554円
45歳課長 配偶者 中学生2人        年収¥10,888,979円
50歳部長 配偶者 中学生 高校生    年収¥13,033,572円

若年層はそれほど剥離していないが中高年もらいすぎじゃねえか?
これで民間並かなあ?
人事院のサンプルデータは100人以上(500人以上と以下で分けてあるが)の会社だから
国税庁の(中小企業も含んだ)HPと比べても明らかに高い。(細かい部分の条件が違うけど)

公務員の月給だけを見ると低く見えるが期末手当と勤勉手当を含めると
もらいすぎだろう?

国税も高いよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 05:52 ID:lFL5aoNp
国の借金が1000兆円!越えてるってのに
このまま公務員が安某なわきゃない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 05:58 ID:Jw2g5tY5
>>28
公務員としては不安だよ〜
親、公務員だが税収が落ち込みつづけているのに今の給与水準を
維持できる筈がないと言ってるな。
今57歳。
定年まで3年。うちは何とかいけそうだw
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:09 ID:ttclPNyZ
日本中で200兆2590億円も給料が支払われてるんだ。
年収の5倍の借金って多いのか少ないのか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 08:00 ID:ikDM+EW8
>>26

歴史的に一番景気が良かった時代を参考にしています。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 08:05 ID:RAewDIH9
3316:03/09/23 13:05 ID:7p0DzOt7
公務員の給与は職務によって分けるべきだろうね。責任重大、給料中小並みじゃ重要なポストは
誰もやりたがらない。(爆弾を仕掛けられても仕方がないと言われるほどWのポストもある)

国の幹部クラスは企業の役員クラスの待遇は必要だと思うぞ。(都道府県もそうかな)
全ての癌は、お茶飲み公務員だろうな、仕事せず、地位だけ、給与だけの連中が多いことは
確か。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:45 ID:LN82FKv/
政治家が誰も改革を声高に訴えていないので、このままでしょ。
いや、このままいってみたい。
自分で直せない日本のお馬鹿なところが見てみたい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:00 ID:4QbXO+/p
>>29
おお、57歳で2ちゃんねるに書き込むとはつわものだ
3616:03/09/23 14:51 ID:7p0DzOt7
>>35
うむ、親が57歳だと思うが・・・と突っ込んでみる。
37 :03/09/23 16:11 ID:xlBBzZ2N
激しい財政赤字でも何の危機感も抱かず公務員の期末手当と勤勉手当(民間企業のボーナス)を
減らさない理由が判らん。(現業系は除く)
事務系は月給は別に減らさなくてもいいから連期で赤字になったらボーナス減らせやゴルァ!

若い公務員で「手取りが月に十数万円」しかありませんと言うカキコが2CH内で
あちこちに見受けられるがボーナスを含めた源泉徴収表に書かれた年収で愚痴ってみやがれってんだ!
(郵政内務若手は人事院と別枠でマジで安いらしいから郵政は除く)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:31 ID:Z5mLVDuf
給与と税収を連動させると、幹部世代が後の世代のことは知ら
ないけど、と増税に走る圧力をかけるから。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:45 ID:J2Fp3XlM
公務員給与にメスをいれてほしいと考えている私は
今度の選挙どこにいれればいいんでせうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:51 ID:xlBBzZ2N
>>38
月給とボーナスは別だってば。
給与=月給、期末手当と勤勉手当=民間企業のボーナスでつよ。
(人事院の民間サンプルデータは4月の給与だけ。ボーナスを含めた年収の平均ではありません。)

人事院勧告で景気低迷で毎年上がる号俸アップを一時停止してても
凍結解除の時はさかのぼって実施されるジャン。民間企業では考えられない罠。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:58 ID:TFHjUNIS
>>34
いくらでもいますが。
名前は覚えていないがニュース等でも何度も放映されている。
妄想馬鹿の顔が見てみたい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:31 ID:CbEquaOv
逆に民間でも給料が上がってる分野ってどこですか?
それかもしくは変わってない据え置きのところ。

もはや日本にはそんなところは無い?w
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:35 ID:ikDM+EW8
ボーナス年金負担増で−10%ぐらいだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:06 ID:wkafJP7M
>>42
医療、福祉関係?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:00 ID:t/dp7tc+
タイムカードの記録改ざんでおなじみのこの会社は軽急便よりひどいかも
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:13 ID:hX94bZ+j
国税庁は「公務員」給与実態統計調査は出さないのですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。
>>44
そこも減ってる。